第12話「クマさんとフィナ」
フィナはクリモニアで一番にユナを出迎える。クマフォンでも話せるけれど、やっぱり一緒にいたい。ユナと一緒にゆっくりすることを楽しみにしていたフィナ。でもユナはあっちにこっちに引っ張りだこで――。ユナとフィナ、移ろう関係の行方は……?
脚本:あおしまたかし 絵コンテ:信田ユウ 演出:北村淳一 総作画監督:中野裕紀・杉村苑美
脚本:あおしまたかし 絵コンテ:信田ユウ 演出:北村淳一 総作画監督:中野裕紀・杉村苑美

『うおお~!』

アンズ『遠慮なく召し上がってください!』

『これアンズさんが作ったの?』
『はい!』

アンズ『で、こちらは町の人達が是非ユナさんにって』
ユナ『大盛りご飯まで!』

『ん~!』

『ユナさん…?』
『アンズさん!クリモニアに来て和食のお店やらない!?』

『資金も場所も全部私が用意する!あなたが…欲しい!』

『え…ええ~!きき気持ちは嬉しいですけどクリモニアは遠いし…あ…家族ともあまり会えなくなるし新鮮な魚介も手に入らないし~!』

『つまり距離が縮まればいいんだね?よし!言質取ったからね!』

『え!?ええ~!』

『楽しんでるわね』
『アトラさん』
『改めて本当にありがとう。ユナ』

『私がしたいようにしただけだよ』

『本当に謙虚なのね。そんなあなただから頼みたい依頼があるの』


『お帰りなさーい!』

『ユナお姉ちゃーん!』
『フィナー!』

『ただいま。迎えに来てくれたんだ』
『うん!今日帰って来るって聞いてたから。くまゆるもお帰りー』
『くー』

『ユナお姉ちゃん。今日はゆっくりできるんだよね?』

『私ね…』
『あ~…ごめんねフィナ。ちょっと急ぎの依頼があってさ』

『え…あ…うん』

『帰って来たばかりなのに大忙しだね』
『いや~。ほんとごめんね』

『ううん。お仕事は大事だもんね』

『ユナさーん!』

『どうして突然我が家に?あ!もしかして私に会いに来たんですか?』

『私も会いたかった…』
『ノアお嬢様。今はお勉強の時間です』

『さ、行きますよ』
『わ~!ララ!少しだけ!少しだけユナさんとお喋りしたいんです~!』

『ユナさーん!』


『港町のミリーラはクリモニアに属し王国の庇護を受けたい、か』
『うん。クリモニアとミリーラの仲立ちを依頼されてね』

『で、どう?』
『少々難しい問題だな』

ユナ『なんで?国の領土が増えるよ』
クリフ『エレゼント山脈を忘れたのか?あれがあれば統治や庇護はおろか交渉のテーブルに着くのも一苦労だ』

『空でも飛んで行けっていうのか?』
『空が飛べないならトンネルを作ればいいでしょ?』

『簡単に言うな。山脈を抜くトンネルなんて時間と費用がどれだけ必要か…』

『それなら平気だよ』

『もう作ったから』
『…』

『一体…どうやって…』
『う~ん。魔法でちょちょいと』

『掘って固めて掘って固めて』

『固めて休んで』

『掘って固めて掘って固めて』

『てな具合に?』
『…』

『…明日交渉のためミリーラに経つ』
『ちょ!明日!?』

『え…?』
『この子達が噂のクマちゃんね。もふもふ~』

『なんでミレーヌさんがいるの…?』
『今後のことを考えると商業ギルドの力が必要だ。だから連れて行く』

『個人的にもミリーラとの交易は興味あるから!』

『興味があろうとなかろうとギルマスに来てもらわねば何かと困る』
『成程ね…ってギルマス!?』

『あれ?言ってなかったっけ?』

『もしかしてミレーヌさん見かけよりも年齢…』

『見た目通り20代よ!』

『…は…はい』

(20代でも20歳と29じゃかなり差が…いや…言うまい…)

『ぼ…冒険者ギルドマスターのアトラと申します…この旅は遠くからご足労いただきありがたく…』

『って!なんで手紙の返事じゃなく直接領主様達を連れてきたの!?』

『いや~…私に言われても…』

『あ…ごめんなさい。あまりの急展開に混乱して…盗賊団やクラーケンを倒すだけじゃなくトンネルまで作って二つの町をつなげてくれるなんてどれだけお礼を言っても足りないわ』
『あ~…そのへんのことこれ以上広めないでくれればそれだけでいいよ』

『安心しろ。トンネルはクリモニアとミリーラの共同事業という形にするさ』
『ユナちゃんの名前は出さないわ』

『よかった~…いや~お米や新鮮な魚介と優秀な料理人が欲しかったっていう個人的な理由でトンネルを作ったとかって広まるとさすがに恥ずかしいし~』

『え』

『じゃあ後は大人に任せて…あ?』
『ユナ』

『個人的な欲望で国土を勝手に改造されては黙っていられんな』

『これはトンネル事業に全面的に協力してもらわないとね』

『頼りにしてるわよユナ』

『ちょ…わ…私はクリモニアに戻ってのんびりと…』

『いやー!!』

フィナ『うーん。今日もいいお天気』

『お仕事…忙しいのかな?』

『た…ただいま…フィナ…』
『ユナお姉ちゃん!』

『なんやかんやあったけどやっと一段落ついたよ…』

『てなわけで行こうか!』
『行くってどこに?それより少しお休みした方が…』
『約束したからね。ミリーラの騒動が片付いたら一緒に海に行くって!』


『ティルミナさん達が許してくれたらシュリも連れて行こうね!』

『あ…』

『そ…そうだね!王都には連れて行ってあげられなかったもんね』





フィナ『この向こうに海があるの?』
ユナ『そうだよ。山を超えなくても行けるようになったんだよ』

フィナ『これユナお姉ちゃんが作ったんだ。すごいね!』
ユナ『掘るよりもこのところやってた洞窟内や周辺の整備の方が大変だったけどね…』

シュリ『クマさん!お姉ちゃんほら!クマさんだよ!』

フィナ『ユナお姉ちゃん…あれ…』
ユナ『聞かないで…』

フィナ『あれが海!』
シュリ『大きいー!』

フィナ『ここにもクマさんのお家!』
シュリ『大きいー!』
ユナ『折角の海だしね。いずれは孤児院の子達や憩いの店の従業員さんも招待しようと思って大きめに建てたんだ』



(私の知らなかったものをいっぱい教えてくれて知らなかった場所にも連れて来てくれる)

『ありがとう。ユナお姉…』

「クマのお姉ちゃん!」
『ちょ!うわ…え~』

「みんなー!クマのお姉ちゃんが来てくれたぞー!」

『ユナお姉ちゃん大人気だね!』

『…』

ノア『ユナさーん!遊びに来ましたー!』
フィナ『はーい』

『!』

『わー!!』
『ノア様?』

『そんな…ユナさんに会いたい一心で勉強を終わらせてきたのに…まさか魔物討伐の依頼で留守なんて…』

『す…すみません』
『フィナは悪くありません。私こそ解体のお仕事を邪魔してしまって』
『いえそんな!』
『でもミリーラでユナさんを独り占めしたのはずるいです』

フィナ『独り占めなんて…妹も一緒にいましたしそれに…ユナお姉ちゃんはどこに行っても人気者ですから…』


『駄目ですフィナ!クマさんファンクラブの副会長ならもっとグイグイいきませんと!そう!会長の私のように!』

『ノア様みたいには…とても…』

ノア『フィナ…?今日の所はお暇致します。それと…これをユナさんに』

ユナ『王都のエレローラさんからだよ』

ユナ『なんかフローラ姫がクマさんに会いたいって泣いてるんだって』
フィナ『お姫様…』

『ああ…会いに行くの?』
『泣いてる女の子は放っておけないからね。会いに行くよ。くまゆるに乗って。そうだ!フィナも一緒に行く?まだくまきゅうの背中は空いてるよ』

『うん!…私はいいよ。ほら解体の仕事あるし…』
『ちょっとぐらい休んでも平気だよ』
『私のお仕事だから…』

『それにお城は王様がいて緊張するし…』
『なら仕方ないか…じゃあ何日か分の魔物を解体場の冷蔵庫に移しておくから』

『うん…頑張るね』





フィナ『あ…』


『くー』

『もしもし!』
《私私ー。夜にごめんね。今帰ってきたんだ。私が留守の間に解体お疲れ様》
『ううん平気!』

『それじゃユナお姉ちゃん明日からは…』
《それで私明日ミリーラに行くから!覚えてるでしょ?和食上手な宿屋のアンズさん。明日会う約束があるんだー》
『そう…なんだ』

《そんなわけで明日も魔物を置いてくことになると思う。そうそう。お昼ご飯とプリンもちゃんと用意しておくから》
『うん…楽しみだな』

《じゃあお休みー》
『あ!ユナお姉ちゃん!』
《ん?どうしたの?》
『明日!私も…』

『…明日も頑張るね。お休みなさい』
《うん。お休みー》


『今日の分はおしまい、っと…ユナお姉ちゃん…』

『フィナー!』

『やったよフィナー!』
『ユ…ユユユユナお姉ちゃん!?いい一体どうして…』

『アンズさんがクリモニアに来てくれることになったよ!』

『あ…よ…よかったね』

ユナ『アンズさんが作ってくれた和食だよ~。さ、フィナも一緒に食べよ!』
フィナ『う…うん。いただきます』


『おいしい!』
『でしょでしょ。んー!うまい!』

『トンネルが完全に開通する前にお店用の物件探しておかないと~』
『嬉しそうだね。ユナお姉ちゃん』

『だってこれがクリモニアでいつでも食べられるんだよ!マリーさんといいアンズさんといい来てくれてほんとよかった~』

『…ユナお姉ちゃん!』
『何?もうお腹いっぱい?』
『しばらく解体のお仕事お休みにさせてもらっていい?』
『何か用事でもあるの?』

『もっと解体の勉強したいの。ゲンツお父さんに教えてもらって。もっともっと私と契約してくれたユナお姉ちゃんの役に立ちたい!』

『フィナは十分私の役に立ってるよ…?』
『ううん…』

『…わかった』
『え…』

『フィナがそうしたいって言うなら…うん!頑張って!』

『…うん。私…頑張るね』

『ふぁ~…おはようフィナ。今日の解体分すぐ出すから…』

『フィナ?そういえば今日から休みだっけ…お店用の物件…探しに行こうかな』

『なんかミレーヌさんの目が死んでたけど私がトンネル作ったせいで忙しくなり過ぎたから…じゃないよね』

『さて。物件も見つかったしなんか暇になっちゃったな…』

『そうだ。筋を避けて刃を入れ』

『よーし。うまいぞフィナ』
『でも…お父さんに比べればまだまだだから。もっと頑張るよ』



『ユナさーん!』
『フィナ?』

『ユナさん!やっと会えました!』

『ノア…』

ノア『はう~!何なんですかこれは!』

『ユナさん!この子達ください!』
『あげないよ…』

『もうフィナったら教えてくれないなんてクマさんファンクラブ失格です!』
『クマさんファンクラブ?』
『な…なんでもありません!』

『それより今日フィナは?』
『ああ…フィナは…』

『どう…かな?』

『…なぁフィナ。いつまで俺の所にいるつもりだ?』
『え!そ…それは解体の腕を…』
『ユナか?』

『あ…』

『はぁ…フィナってばもう。グイグイいきなさいって言ったのに』
『なんでかな…一人でいるのは慣れててむしろ気が楽だったのに』

『なんかこう…最近は胸にぽっかり穴が開いた感じで…好きな時においしいものを食べて眠って遊んでこれ以上ないほど満たされてるのに…』

『一つ…いいでしょうか?もしですよ。知り合いのどなたかがユナさんを避け離れて行ってしまったらどうしますか?』

『特に何も』
『ではフィナだったら?』
『…あ!』

『あはは!ユナさんでもわからないことはあるんですね』

『そりゃ私だってどこにでもいる女の子…じゃない。クマだからね』

『ごめん!ちょっと急用ができたみたい。あ~…ありがとう。ノア』
『クマさんファンクラブ会長としてユナさんと会員の幸せのために行動するのは当然ですから』

『私もこのまま負ける気はないですからね!ユナさん!フィナ!』

『今更だけど気付いたの。ユナお姉ちゃんはどこにいてもたくさんの人に頼られる凄い人で…』
『ああ。ユナがいなきゃ俺達もこうしていられなかっただろうな』

『だから言えなかった…そんなユナお姉ちゃんといつも一緒にいたい、なんてわがまま言えなかった』

『お姫様でもないしおいしい料理も作れない…』

『私は…解体ぐらいしかできないから…』

『まったく…いくらしっかりしていてもお前はまだ10歳の子供なんだ。いいんだよ。わがままを言っても』
『え…』

『ユナと一緒にいたきゃそう言えばいいんだよ。ほんの少し勇気を出してな』

『勇気…』
『でないと俺みたいになるぞ』

『…ふふ。ありがとう!お父さん!』


『フィナ』

(言わなきゃ…勇気を出して…)

『一緒に行きたい所があるんだ』

フィナ『ここって…』

『私の故郷はね。ここからずっと遠くなんだ。帰ることができるかどうかもわからないくらい遠く』

『え…』
『そこで毎日好きな事だけやってたよ。一人っきりでね』

『一人…で?お父さんやお母さん、お友達は?』
『うん。特に必要なかったかな』

『寂しく…帰りたくないの?』
『う~ん…帰れないなら帰れないで特に気にならないかな。昔から人にも場所にも全然執着しない性格だったから』

『だから…クリモニアに居つく気もなければ当然あの日ここで出会った女の子と契約するなんて夢にも思わなかった』

『あ…じゃあどうして!?』

《なんでユナさんは会ったばかりの私を気にかけてくれるんですか?》

『解体ができないからとかゲンツさんに頼まれたからとかいろいろ思いつくけど…正直今もわからない』


『だけどさ。一緒に過ごすうちに傍にいることがとても自然で心地よくて…そんなの初めてで…もう理由なんてどうでもよくってさ』

『私は…フィナがいいんだ』
『ユナお姉ちゃん…』

『私…私は…私は…ユナお姉ちゃんと一緒がいい!一緒にいたいの!』

『…私クマだよ?』

『クマさんは…私を食べますか?』

『あ…食べないよ』



『お帰りなさい!ユナお姉ちゃん!』

『ただいま!フィナ!』



みんなの感想
828: ななしさん 2020/12/23(水) 23:59:36.50 ID:QPLTqSj10.net
ほんとユナフィナ最高のフィナーレだったなフィナだけに
「食べますか?」とラストで聞いたフィナちゃんに
食べたい(意訳:貴女の全てが欲しい)でも良かったんだぜ!?
「食べますか?」とラストで聞いたフィナちゃんに
食べたい(意訳:貴女の全てが欲しい)でも良かったんだぜ!?
841: ななしさん 2020/12/24(木) 00:02:44.09 ID:uj1Mpn9B0.net
もうちょっとでお姉ちゃん解体ショーになる所だったな…
90: ななしさん 2020/12/24(木) 12:20:40.54 ID:xFDRMOrp.net
百合の独占欲流行ってるのか
116: ななしさん 2020/12/24(木) 14:16:36.57 ID:LoPwHrEo.net
急にゆるユリからガチユリになって戸惑うわ
91: ななしさん 2020/12/24(木) 12:21:57.59 ID:XSPboeyt.net
最初にユナがフィナを雇った理由つってなんか色々ゴチャゴチャ言ってたけど、
要するに一目惚れって事でいいんだよね?w
要するに一目惚れって事でいいんだよね?w
847: ななしさん 2020/12/24(木) 00:05:20.57 ID:oMmS4LoO0.net
ユナちゃんとフィナちゃんの間を取り持ったノアちゃんの心境は如何に
一歩間違えればノアちゃん滑り台確定だったしね・・・
一歩間違えればノアちゃん滑り台確定だったしね・・・
194: ななしさん 2020/12/24(木) 20:48:32.97 ID:iYPr6kUx.net
なんかフィナが重い女だった
そのうちメンヘラ拗らせそう
そのうちメンヘラ拗らせそう
196: ななしさん 2020/12/24(木) 21:17:41.20 ID:jplScgKV.net
>>194
俺もそれ思った
最終回に来て急にどしたん?って感じ
これアニオリなのかな
俺もそれ思った
最終回に来て急にどしたん?って感じ
これアニオリなのかな
154: ななしさん 2020/12/24(木) 16:52:50.34 ID:QoiqauKj.net
父親不在の母子家庭において、母親が病に倒れて収入が無くなり、蓄えを使って
薬代を稼がなくちゃならない、看病もしなくちゃならない、幼い妹の面倒もある、母の危篤もあった
いっぱいいっぱい重たいものを背負ってテンパってる生活をしばらく続けた後に
裏表なく親切にしてくれて王様や領主やギルマス(雲の上の人たち)とのコネもあり
めちゃくちゃ強くて頼りになるお姉ちゃんが現れて、背負っていた重荷を全部
ぜーんぶ下ろしてくれたのだ、好きにならない筈がない
これは百合的な意味の大好きじゃなくて、子供が大人に依存してしまう大好きだと思うよ
薬代を稼がなくちゃならない、看病もしなくちゃならない、幼い妹の面倒もある、母の危篤もあった
いっぱいいっぱい重たいものを背負ってテンパってる生活をしばらく続けた後に
裏表なく親切にしてくれて王様や領主やギルマス(雲の上の人たち)とのコネもあり
めちゃくちゃ強くて頼りになるお姉ちゃんが現れて、背負っていた重荷を全部
ぜーんぶ下ろしてくれたのだ、好きにならない筈がない
これは百合的な意味の大好きじゃなくて、子供が大人に依存してしまう大好きだと思うよ
935: ななしさん 2020/12/24(木) 01:18:10.55 ID:ljyA/txU0.net
イカを倒すよりトンネル工事の方が大変じゃない?
936: ななしさん 2020/12/24(木) 01:21:44.81 ID:YfYT6eNaK.net
トンネル工事は襲ってこないし…
39: ななしさん 2020/12/24(木) 08:45:35.53 ID:i4qIfSy/.net
46: ななしさん 2020/12/24(木) 08:58:11.64 ID:zuXI+3nv.net
早速あのねラブラブバージョン買ったぞ
歌の評判いいよねくまクマ熊ベアー
(^(エ)^)クマー
歌の評判いいよねくまクマ熊ベアー
(^(エ)^)クマー
180: ななしさん 2020/12/24(木) 19:29:59.70 ID:dNwcuKGD.net
>>46
何気に歌詞変わってるんだね
何気に歌詞変わってるんだね
248: ななしさん 2020/12/25(金) 07:20:39.39 ID:0xoLgl/Y.net
港町の代表者がギルマスなの?
町長さん居ないの?
どの国にも所属してないわりに町の発展具合すごくね?
町長さん居ないの?
どの国にも所属してないわりに町の発展具合すごくね?
252: ななしさん 2020/12/25(金) 07:31:09.16 ID:7PLh/Gnl.net
原作では確か村長はいたけど夜逃げしてる
ギルマスは村長を新たに決める前の代行だったはず
ギルマスは村長を新たに決める前の代行だったはず
842: ななしさん 2020/12/24(木) 00:03:43.30 ID:FWNOT90O0.net
「くまクマ熊ベアー」第2期の制作決定、最終回の特別版EDを本日より配信
https://natalie.mu/comic/news/410051
https://natalie.mu/comic/news/410051
846: ななしさん 2020/12/24(木) 00:05:07.52 ID:Z5IBML+I0.net
2期決定というころは新たなロリ出現か
公式関連ツイート

「くまクマ熊ベアー」TVアニメ2期制作決定!!
キャラクターデザイン中野裕紀さんに記念イラストを描いていただきました!
引き続き、応援よろしくお願いしますʕ ᴥ ʔ
https://t.co/HzlyZSrPYp
2020/12/24 00:00:03
つぶやきボタン…
選択肢を間違えていたらユナ解体ENDだった…(適当)
フィナも10歳なんだよね
10歳の割にしっかりしてるのは割と人生ハードモードなとこあったからね…
そしてそこから救い出してくれたユナに対してはやっぱり特別に思うとこあるよね
ユナとしてもフィナに救われてるとこある
ある日森の中クマさんと幼女が出会ったのは運命…!
フィナも10歳なんだよね
10歳の割にしっかりしてるのは割と人生ハードモードなとこあったからね…
そしてそこから救い出してくれたユナに対してはやっぱり特別に思うとこあるよね
ユナとしてもフィナに救われてるとこある
ある日森の中クマさんと幼女が出会ったのは運命…!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1607697439/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1608754789/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1608754789/
「くまクマ熊ベアー」第12話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年12月31日 09:00
- ID:CIU0.YOR0 >>返信コメ
- 最近この手のアニメで続編というか殆ど分割同然なの隠さなくなってきたなぁ最早配信人気がどうこう関係ない(少なくともクマはないし)これゾン商法って言うこのすばでもやった最初から二期決めてるやり方に味を占めてるんだろうか?
-
- 2020年12月31日 09:02
- ID:grLnk67s0 >>返信コメ
- 最初はどこかで見たことのあるような設定や展開をしたアニメだと思っていたけれど、最終回に近づくにつれて不思議と目が離せないアニメでした。
2期が制作されると聞いて嬉しいです。
-
- 2020年12月31日 09:04
- ID:LlQeW0VU0 >>返信コメ
- >>1
もうなろうも大して人気ないしな
国内外海外配信も弱いし原作も売れない
明らかな分割
bilibiliでも呪術が1億再生の最中
再生数2600万とかだし
ちな2期きまった100万の命が3000万で他に2期決まってない神達が2800万 神様になったが3400万 魔女3900万
参考程度だけどラノベアニメでは八男が4100万だけど2期ないし配信で2期が決まるというよりもう配信買い取りで制作コスト下がったから続編前提な見切り発車的なごり押し企画が、通りやすくなったみたいね
-
- 2020年12月31日 09:05
- ID:lhaNnmwH0 >>返信コメ
- マジで1話は何だったんだ一体…
-
- 2020年12月31日 09:05
- ID:kQTDLRim0 >>返信コメ
- これじゃない
-
- 2020年12月31日 09:07
- ID:rcUbP0410 >>返信コメ
- 良い最終回であった
2期楽しみ
-
- 2020年12月31日 09:07
- ID:0VvBYvMO0 >>返信コメ
- 最終話はもっと明るい話で〆てほしかったわ
ラストでウジウジした話やらんでも
-
- 2020年12月31日 09:08
- ID:6bBL1Ikv0 >>返信コメ
- >>3
配信も原作も売上もダメ出版社の主婦と生活社のゴリ押しってだけだろ本好きの下克上と同じ
今後の日本のアニメは、一部これ賭け案件以外は、低予算で量産型なろう作って海外に売りつけるのがビジネスになってきそうだな
-
- 2020年12月31日 09:10
- ID:LlQeW0VU0 >>返信コメ
- >>8
国内の配信も旧アマストで
ランキングを数値化して順位出てるし
海外の再生数や人気もまとめられるようになって、もう海外配信人気だからって言い訳も通用しなくなってきたよな他の原作売上の動向もまとめられてるし、言い訳できそうなのは電書売上くらいだな
どっかで電書売上のランキング集計サイトでもできねえか
まあ結局最近の2期決定の大半は円盤や配信人気ではなく、単なるこれ賭け案件が多いらしい
-
- 2020年12月31日 09:13
- ID:PVAEKDlb0 >>返信コメ
- >>9
1期で大失敗してる作品の計画2期って悲惨だ
それでももう企画の段階でスタジオや声優や、スタッフの予定は抑えちゃってるし最初からのスケジュール通りに行うのは日本の社会ならでは。
誰にも止められない
-
- 2020年12月31日 09:14
- ID:r4AV.O3D0 >>返信コメ
- 私は原作は見たことないのですが
重い話、暗い話などが無く
癒しアニメとして楽しませてもらいました。
-
- 2020年12月31日 09:15
- ID:teKnxu8N0 >>返信コメ
- >>1
制作側で2クール続けて作れない時に分割しているだけなので
-
- 2020年12月31日 09:15
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- なんで片方を男にしなかったんだろう?
そしたら普通に良いラブコメだったのに。
普通じゃ興味ひかないからか?
-
- 2020年12月31日 09:16
- ID:OHI4YUAz0 >>返信コメ
- 2期あればいいなあと思っていたからすぐ2期発表はありがたい
-
- 2020年12月31日 09:26
- ID:eAvL7bXE0 >>返信コメ
- フィナちゃん、闇堕ちするかと思いきや、ユナお姉ちゃんと同棲ENDですか。
魔法とは言え、素人が掘ったトンネルで大丈夫かな?
専門家が設計しても、近所で陥没現象が発生したりするのに。
-
- 2020年12月31日 09:27
- ID:OZH6GE7g0 >>返信コメ
- 魔物討伐の依頼を受けた、よし。(コピースライムの)ロデムお前に決めた!!
-
- 2020年12月31日 09:31
- ID:2OdCzlio0 >>返信コメ
- まるで夫が事業に成功し多忙となりめったに帰らなくなって妻は1人さみしく待っているようで
おまいらもう夫婦だろとしか言いようのない関係でした
-
- 2020年12月31日 09:33
- ID:FEyHd74m0 >>返信コメ
- >>1
2期発表されるまでは2期ありえない言ってたのに
発表されてからは分割2クールだからーとか言い出すのあまりにも醜い
-
- 2020年12月31日 09:34
- ID:xeeC2qvC0 >>返信コメ
- ガール ミーツ ガールな作品なのになぜ1話の順番いじったのかが最大な謎
-
- 2020年12月31日 09:38
- ID:kMqXEK.q0 >>返信コメ
- ユナのトンネル掘削技術で、日台比尼トンネルを掘っていただきたい。
-
- 2020年12月31日 09:38
- ID:PVAEKDlb0 >>返信コメ
- >>12
いや2期制作決定!とかで人気作を装ってアニメ放送中っていう宣伝期間を長く取るやり方だよ
-
- 2020年12月31日 09:38
- ID:6.mf8uHJ0 >>返信コメ
- >>12
>>制作側で2クール続けて作れない時に分割しているだけなので
2期制作が決まると決まって「最初から2期前提で作ってる」とか騒ぎ立てる人いるけどそれが正しかったような作品が騒がれた作品の中でもあんまりないんだが・・・・・
なろう系で有名どころだと“転スラ”“ありふれ”なんかでいわれてたが
転スラに関しては関係者の話で1期のみで終わらせる予定だったことがあかされたり
“ありふれ”は2期告知からかなり立ってるのに音沙汰内なかったりしてるんだよな
-
- 2020年12月31日 09:38
- ID:v.GL2.Bs0 >>返信コメ
- 深く考えずに
気楽に観られた作品だった印象。
そういうところが人気の理由の一つなのかもね
-
- 2020年12月31日 09:40
- ID:e6q7SQWD0 >>返信コメ
- JR東海「あっという間にトンネル抜くなんて・・・羨ましい」
-
- 2020年12月31日 09:41
- ID:PVAEKDlb0 >>返信コメ
- >>22
これゾン商法で調べろ
このすばと全く同じスタッフ
スラ太郎は早めに決まってたし
ありふれは制作リセマラしてまで作り直さた看板作品を捨てれなかっただけだろ
-
- 2020年12月31日 09:42
- ID:PVAEKDlb0 >>返信コメ
- >>25
ていうかスラ太郎はそもそも最初から2クールアニメじゃん
-
- 2020年12月31日 09:42
- ID:fwxk8mlX0
>>返信コメ
- なぜサムネをそこにしたの!w
-
- 2020年12月31日 09:42
- ID:Br.lVtfB0 >>返信コメ
- 1話とスタッフのTwitterでの発言のせいでアニメ版は嫌いになりました。残念です。
-
- 2020年12月31日 09:43
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>20
そう言えばユナがトンネル掘った山って権利者いないんだろうか?
個人じゃ無くても国とかの土地だったらマズイよな?
-
- 2020年12月31日 09:46
- ID:teKnxu8N0 >>返信コメ
- >>24
JR東海「静岡県知事のいない異世界なんて・・・羨ましい」
-
- 2020年12月31日 09:51
- ID:lPRyvIAb0 >>返信コメ
- >>29
トンネル掘った時点では権利者は無かった
掘った後から港町も領土になったから、その後は国の領土になった可能性があるけど原作では特に触れられてない
-
- 2020年12月31日 09:52
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>10
一期で失敗? そうは思わないけどね。
失敗した本当に面白くない作品に毎週ここで 良口、辛口のコメント書きに来ないんじゃないかな
呪術やグレートプリとか好きな人がいてもそんなにコメ書きに来る人いないしね
一期の不評評価を糧に二期を面白くしてくれればそれであと良いと思うよ。
-
- 2020年12月31日 09:55
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>31
まぁさすがにユナもそれぐらい調べてから掘るか。
-
- 2020年12月31日 09:58
- ID:ABiMY0130 >>返信コメ
- コロナ渦で大変な時期に最後まで落とすことなくお疲れさまでした~(`・ω・)っ旦
そして2期制作決定おめでとう御座います!
ありがとう御座います!
原作虫が無理だ無理だ言ってるから諦めてただけにちょ~嬉しかったです((((*゜▽゜*))))
BDも楽しみ♪
ここでの書き込みでコミック板はグロや鬱が抑えられてるってあったのでコミックも揃えてみます~
ただし原作、おめーは駄目だ!
こっちが求めてるのはカレーじゃなく肉じゃがだからな
-
- 2020年12月31日 09:59
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>13
そんなありふれた作品ならもっと不評出そう
あとくまクマはラブコメじゃないから💧
-
- 2020年12月31日 09:59
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- あそこで特殊EDは卑怯よ……。
-
- 2020年12月31日 10:03
- ID:1mKovaJN0 >>返信コメ
- >>24
JR東海「京都、通すよね?って目が笑ってない笑顔してくる奴がいないなんて…」
-
- 2020年12月31日 10:03
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- >>1
本当にそういうのなら本好きみたいにすぐやるでしょ。すでに作ってるんだから。
作ってないなら二期制作決定で何も間違ってない。例え一期の時点で二期もやると計画してたとしてもね。
-
- 2020年12月31日 10:06
- ID:1mKovaJN0 >>返信コメ
- >>11
クソ重い病ンデレヒロインから目を逸らすんじゃないw
-
- 2020年12月31日 10:06
- ID:EIhVHpAu0 >>返信コメ
- >>27
サムネとタイトルで笑ってしまったわ
管理人さんナイス
-
- 2020年12月31日 10:07
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>34
原作房はグロや鬱描写が観たかったのかな? アニメはかなり改悪と言われているけど自分はそんな描写は観たくはないけどね
2期は楽しみにしています
-
- 2020年12月31日 10:08
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- ノアもユナ大好きで一緒にいたいのにフィナに気を使ってアドバイスしたり譲って身を引いたりできるのすごいな。
リーダーの資質あるよね。
-
- 2020年12月31日 10:13
- ID:ABiMY0130 >>返信コメ
- 唯一の不満がある
それは・・・
フィナの服が一着しかないことだぁぁぁ!!
厳密には寝間着とエプロンもあったけど、もっと色んな服用意して欲しかった・・・(つд`)
キャラデザ029さんの別作品も放送されてたんだけど、そっちは主人公的なヒロインにもマスコット的なヒロインにも色んな服あったのに
ユナは設定上着ぐるみ姿のみで仕方ないけど、フィナとかノアとか他の人には色んな服を着させて欲しかったな
魔法で汚れない、にしてもね
-
- 2020年12月31日 10:16
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- >>15
だからトンネルと周辺の整備のなんやかんやが大変だったんだろうね。
強度に関してはクマの土魔法で補強してたから大丈夫
-
- 2020年12月31日 10:16
- ID:UTl3Kh1T0 >>返信コメ
- 「健気」とはフィナのためにある言葉だと思う。
-
- 2020年12月31日 10:17
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- >>33
そこら辺はしっかりしてるイメージ
-
- 2020年12月31日 10:19
- ID:ABiMY0130 >>返信コメ
- 最終回の感想
フィナ頑張り過ぎだって
まだ10歳なんだからわがまま言ったり甘えたりしていいんだって
でもゲンツさんがちゃんと気付いてあげて良かった良かった
最後にちゃんとお父さん出来たな(`・ω・)b
-
- 2020年12月31日 10:24
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- >>41
単純に、原作を知ってる人とゆる百合クマアニメから入った人じゃ感じ方も求めるものも違うのは当たり前。
原作ファンが求めてるのはアニメで動く原作なんだよ。監督が余計なことしたアニメは大抵ろくなことにならない。
このアニメは気になることはあったけど狙いを一点にしぼったのとクマのかわいさのおかげで面白かったけど。
-
- 2020年12月31日 10:25
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- >>47
フィナは環境のせいでメンタルが早熟しすぎなんだよね
-
- 2020年12月31日 10:26
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>42
さすがは貴族令嬢🐼
でもクマさんの事になるとポンコツになるのはカワイイよね🐼
-
- 2020年12月31日 10:27
- ID:bvLoIrBm0 >>返信コメ
- ぼくはいままでゆなさんはくまさんだとおもっていました
でもちがいました
きっとしょうらい、たちのふぃなちゃんがゆなさんをねこにしてしまうとかくしんしています
ねこねこゆりべあー!!
-
- 2020年12月31日 10:39
- ID:KZUNfEKu0 >>返信コメ
- 解体技術があるから痴情のもつれになっても安心だね
-
- 2020年12月31日 10:42
- ID:rcUbP0410 >>返信コメ
- >>48
原作も好きでずっと読んでるけどもアニメでエグイシーンみたいとは思わないな
-
- 2020年12月31日 10:47
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- >>53
アニメの方向性的にそういうシーンは合わないしね
-
- 2020年12月31日 10:48
- ID:kmg3N8tK0 >>返信コメ
- コメント通してみた限り、ユナの両親、娘のデイトレードで稼いだ金たかってネグレクトしてたクソ親だっけ?
そうした親に育てられた子は無自覚に将来持つ自身の子にも同じ過ち繰り返す。
その意味では姫様ナイスだよ!
これでユナという無自覚な悲劇を生み出さずに済んだ。
ゆる百合だからその辺心配無いかもしれんが、これで病んレズ回避。
それでもあちこちに現地妻持ったり食欲優先で住み家に即効で連れ込むのは止めなさい!
(一応食品流通開拓という功績あるけど)
-
- 2020年12月31日 10:50
- ID:dScemLd.0 >>返信コメ
- 最終話は改めてユナとフィナの関係について考える話。正直素直に普通の後日談としても良かった気もするけれど、やっぱりこの二人の物語に戻って来るからこそのこの作品なのかも知れない。
しかし魔法であの距離のトンネル掘ったって凄すぎる…。水脈掘り当てたりしなかったんだろうか?
最終話なのでまとめの感想。
所謂「異世界物」でバトルもありながら、それ以外はとにかくファンシー路線に全振りした感じの作品だった。主人公の行動の動機が「食」と「仲良くなった子達を助ける」で分かり易かったのもポイント。流血などの描写はあったものの、生々しい話は避ける方向で纏めたのは英断だったかも知れない。
場面によってはバトルを短く切り上げていた様だけれど、アニメ勢の一人としてはテンポ良くストレス無く見る事が出来て良かったと思う。
ここがまるでゲーム世界であるかの様なミスリードをした一話だけは不可解だったし、演出が合わないと感じる話もあった。でもユナが人と繋がりを持つたびに世界が広がっていくという描写の仕方はなかなか良かったと思う。また中盤以降、ギャグ面でもストーリー面でもノアが凄く良い役割を果たしている点は個人的に特に推したい。
細かく見れば物語構成も含め改善すべき点の多い作品ではあるけれど、難しい事を考えずに視聴する事が出来るある意味癒しの作品だった。二期も楽しみにしたい。
-
- 2020年12月31日 10:57
- ID:sVWMBLWe0 >>返信コメ
- >>42
なお原作のアニメ番宣小説(原作のユナたちがアニメ見てる)ではノアっぽくないノア様らしくないと言われる模様w
-
- 2020年12月31日 10:57
- ID:7WSS5asf0 >>返信コメ
- ???「エレゼントトンネル窓あれよぉ~」
-
- 2020年12月31日 11:00
- ID:MipWV9wW0 >>返信コメ
- 原作未読なんだけど、このあと大きな展開はあったりする? (ユナが転生?した理由に迫るとか、なぜクマ装備は強いのか死角はないのかとか、そもそもなんでクマなのかとか。)
この1クールユナの活動範囲と人脈は広がりはしたものの、同じ話の繰り返しばかりで飽きてきたんで2期目見ようか迷ってる。
-
- 2020年12月31日 11:03
- ID:LlQeW0VU0 >>返信コメ
- >>38
分割1年とか予定調和2期とか最近の主流を知らんのだな
-
- 2020年12月31日 11:07
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- 妄想。
ユナが「クマのお姉ちゃん」ではなく「クマのお兄ちゃん」だったら。
「クマさんは、私を食べますか」
「食べてもいいかな」
「はい、よろこんで」
-
- 2020年12月31日 11:09
- ID:P.m4f0sp0 >>返信コメ
- 放送当時に「フィナが歩夢化した」とか言われてたのは草
-
- 2020年12月31日 11:10
- ID:4Ctd.FXh0 >>返信コメ
- ジェレーモさんやクロ爺をはじめあんなPTこんなPT全部カットして2期どうすんだろ…
あとこのままじゃアンズちゃんワンオペになっちゃう
-
- 2020年12月31日 11:11
- ID:vHuBCpYv0 >>返信コメ
- うちの娘のためなら
クラーケンも倒せるし
トンネルも掘れるかもしれない
-
- 2020年12月31日 11:13
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>33
それもあるけど、独断でトンネル掘ったのは軽率ではなかったのかな。
相場師なんだから、それがどれだけ微妙かつ重大な影響を及ぼすかわかってるはずだよね?
-
- 2020年12月31日 11:17
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- ミリーラ侵攻(いや違った)振興ということを考えると、アンズさんを連れてくるよりも、クリモニアで評判を広めてクリ民をミリーラに誘導するべきだったんじゃないかと思う。
「自分の食欲が最優先」ということなら話は別だけども。
-
- 2020年12月31日 11:25
- ID:iQX2Zz4Y0 >>返信コメ
- トンネルの横にクマの像立てたら
街の人は全員、誰の仕業かわかるよなw
トンネルに不具合見つかったらクマの信用問題に関わるからユナがメンテしなきゃいけない
月に一度はトンネル点検を兼ねて港町往復するしかないですね
-
- 2020年12月31日 11:26
- ID:XLKwxaK20 >>返信コメ
- >>66
自分の食欲のためにトンネル掘ったクマよ
-
- 2020年12月31日 11:26
- ID:aCjigclw0 >>返信コメ
- どっかのアイドルアニメで観た
-
- 2020年12月31日 11:26
- ID:rcUbP0410 >>返信コメ
- >>61
冷静に考えてクマの着ぐるみ着た男が10歳の少女相手にそれは気持ち悪すぎるでしょ
-
- 2020年12月31日 11:27
- ID:HTHp.Bzv0 >>返信コメ
- スタッフロールに『徳川』さんという名前が出てくるのが個人的にツボでした☆
-
- 2020年12月31日 11:29
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>元スレ39
>>神様の監視装置だったり本体だったりする?
あ!そうかも!(気づかなかった・・・)
-
- 2020年12月31日 11:33
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>70
ええと、じゃあシュリの設定を12歳に上げれば。。。
-
- 2020年12月31日 11:37
- ID:iQX2Zz4Y0 >>返信コメ
- >>65
それよりもトンネルの形状が問題
山岳ぶち抜きなのでアーチ状にしてないと圧でトンネルが崩壊する
原作でもトンネルは四角なのだろうか
-
- 2020年12月31日 11:37
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>65
そのツケはトンネル整備とかでユナの魔法をこき使われたのかもしれない🐼
-
- 2020年12月31日 11:39
- ID:6.mf8uHJ0 >>返信コメ
- >>25
これゾン商法調べたが、この作品に関しては脚本構成や原作消化量からしてないと思うというかこの作品でやる場合マーケティング的に本末転倒すぎるくらいアホ過ぎるから違うと思うぞ
まあ、3話の時点でいわれてるが1期は原作良いとこの詰め合わせ感がすごいんよ、要するに転スラと同じ1期完結構成
-
- 2020年12月31日 11:42
- ID:iQX2Zz4Y0 >>返信コメ
- >>15
結局は「素人」に帰着するのかもしれませんが
アーチ状でないから遠からずこの山岳トンネルは崩壊します
-
- 2020年12月31日 11:46
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>56
うん。大体同じ感想。
俺は漫画既読小説未読で入ったんだけど、初めのころは雑にすっ飛ばした部分が気になって仕方なかった。
でもカリンさんの店あたりからの、まだ漫画になっていない(先入観のない)あたりからは気にならなくなったし、その時点で始めから見返すと不自然さは感じなくなっていた。アニメ版としてはこれでよかったのだと思う。
ただし第1話はなあ。ブラックバイパー退治の部分だけならともかく。。。
第2話でタネアカシされてるけど、いまだにミスリード部分が頭から離れずに「???」になってる人もいるんじゃないかなあ。再放送のときには直してほしいところだなあ。
-
- 2020年12月31日 11:46
- ID:eWuBeiQe0 >>返信コメ
- >>11
このアニメが、漫画版より(原作未読)優れてると思う点。
各所にある、これまでの作風から違和感ある、陰鬱・残酷描写を、徹底して取り除いたこと。
-
- 2020年12月31日 11:48
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>65
自己レスだけども、自分専用の「秘密のトンネル」のつもりだったのかもしれないな。
-
- 2020年12月31日 11:49
- ID:VCGIRBaq0 >>返信コメ
- >>24
JR東海「ウチの県を通りたければ多少曲がってスピードが遅くなってでもウチの県に駅を作れ、とかって言ってくる長野県がいないなんて羨ましい……」
-
- 2020年12月31日 11:49
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>44
もしユナが死んだら土魔法で固めたのが解けて崩壊するかもしれない💦
-
- 2020年12月31日 11:50
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>79
そうかも。
魔物に襲われてる村の疲弊ぶりが足りないなんてさんざん言われたけど、アニメ版ではあえて深刻な描写を避けたのかも。
-
- 2020年12月31日 11:51
- ID:eWuBeiQe0 >>返信コメ
- >>43
作画の予算上の問題かな?
金髪ツインテール(名前忘れた)が、いつでも何処でも、ずっと制服姿なのに違和感があった。
-
- 2020年12月31日 11:55
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>74
坑道によくあるように支保工で支えまくっているのか。。。
というか、あの世界に「アーチ」の知識はあるのかな。建築物なんかでそういうのあった?(よく見ていない俺)
「トンネル」というものは存在するんだろうけど。
-
- 2020年12月31日 11:58
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>23
だよね
みんな1話のこととか深く考えすぎ〜
ダグラムやVガンダムとか当時 ? だったけどその後気にせず診てたよ
-
- 2020年12月31日 12:13
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>43
なろうとか異世界ものに服装変えさせてる作品は今のところないかも。
-
- 2020年12月31日 12:15
- ID:vCm4FSkV0 >>返信コメ
- >>53
そもそも原作にエグいシーンってあったか?
そういう場面は簡素な表現で終わってるのでエグさは全然感じなかったのだが(批判じゃないよ)。
-
- 2020年12月31日 12:27
- ID:1ycgSfEK0 >>返信コメ
- >>40
見事な合わせ技で草しか生えない
-
- 2020年12月31日 12:27
- ID:3VAzE8aB0 >>返信コメ
- フィナでフィナーレ
-
- 2020年12月31日 12:43
- ID:.hwmp.lT0 >>返信コメ
- 百合ばかりじゃなくゲンツお父さん呼びがお父さんになってるのも触れてあげてください
あれで本当に親子になったんや…
-
- 2020年12月31日 12:51
- ID:fP.4sx080 >>返信コメ
- 1話は面白そうだったんだけどなあ
-
- 2020年12月31日 12:55
- ID:AyuUCDJ10 >>返信コメ
- アニメ放送前の声優インタビューで出演者が言ってるフィナの性格が原作と違うってザワついてたけど、
多分この最終話のフィナを見てそう思ったんだろうな
ちなみにトンネル周りの流れはだいたい原作通りだけど、基本ユナ視点だから今回のフィナのあれこれは原作者が関わってなければ完全にオリジナルの改変になってる
-
- 2020年12月31日 12:56
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>92
というと、ゲーム世界で無双する話だと期待した?
-
- 2020年12月31日 13:22
- ID:f0rH4Yn.0 >>返信コメ
- ユナ「わたし今日いい娘と会ったんだ」フィナ(虚ろ目)「…」
-
- 2020年12月31日 13:39
- ID:SdT6NKAC0 >>返信コメ
- フィナってこんな重い子だっけ?
-
- 2020年12月31日 13:40
- ID:7jS0ym5O0 >>返信コメ
- ユナユリユリフィナー
だった。
-
- 2020年12月31日 13:58
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>87
一応はめフラのカタリナは毎回お茶会のドレスは違ったと思う。
普段着はいつも作業服だけど。
-
- 2020年12月31日 14:03
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>61
ユナが10歳の女の子でフィナが成年男性なら自然じゃないか?
-
- 2020年12月31日 14:05
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>96
父親いないし母親も病気だから今まで甘えずに頑張って来たから、甘えられるユナにあって我慢してたものが一気に弾けて混ざった可能性もある。
まだ小さい子供だしね。
-
- 2020年12月31日 14:42
- ID:6WdKjuKs0 >>返信コメ
- ユナはもう冒険者兼実業家でいいだろ
-
- 2020年12月31日 14:49
- ID:TZAZipou0 >>返信コメ
- フィナ可愛かったな。
2期も楽しみ。
-
- 2020年12月31日 15:02
- ID:I1F5UdoN0 >>返信コメ
- なんか夫婦のすれ違いのドラマみたいね?
仕事ガンガン出来る夫が
意外に妻の気持ちに気付かないみたいな。
-
- 2020年12月31日 15:03
- ID:aVJ5U.2a0 >>返信コメ
- 原作厨のふりしたアンチは見なけりゃいい
-
- 2020年12月31日 15:28
- ID:tMF4VJ.S0 >>返信コメ
- >>13
こういう作品は可愛い女の子達のイチャイチャを尊く見届けるのが至高なんだよ
-
- 2020年12月31日 15:29
- ID:tMF4VJ.S0 >>返信コメ
- >>27
サムネだけみたらサスペンス
-
- 2020年12月31日 15:30
- ID:EUFqd0CH0 >>返信コメ
- 充分すぎるほど会えてるし、なんなら遠距離で会話もできてるし曇るほどだったか?
-
- 2020年12月31日 15:30
- ID:tMF4VJ.S0 >>返信コメ
- >>28
最終話までいちいち下らないコメントしに来なくていいから
-
- 2020年12月31日 15:55
- ID:lrVNrmnP0 >>返信コメ
- まぁ良い話に見えて実はフィナが甘えてるだけなんですけどね
-
- 2020年12月31日 16:02
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>28
2期は観ないつもりなのかな🤔?
-
- 2020年12月31日 16:04
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>98
スンマソ! 確かに。
-
- 2020年12月31日 16:12
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>107
ほんとは一緒にいたいんだけど皆から慕われるユナに遠慮してしまったんだね
そこをゲンツお父さんとノアが後押ししてくれたようです🗿
-
- 2020年12月31日 16:25
- ID:yRglxi010 >>返信コメ
- >>79
魔女旅は 鬱回の時結構 叩かれてたな
-
- 2020年12月31日 16:43
- ID:7ZdI.Uta0 >>返信コメ
- チョコレートより甘い百合回だったよ(byトレギア)
-
- 2020年12月31日 16:55
- ID:iQX2Zz4Y0 >>返信コメ
- ユナとフィナの過去回想プロポーズシーンに
小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」をかけたい
-
- 2020年12月31日 17:16
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>87
達男のヒロインにはいくつかあったぞ?
ヒロインのママさんにもいくつかのバリエーションあったし。
旦那爺執事メイド護衛神様はいつも同じ格好だったけどw
-
- 2020年12月31日 17:17
- ID:ESKgXApC0 >>返信コメ
- >>43
クマのお召し物着てただろw
あれかわいかった^^
-
- 2020年12月31日 17:19
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>113
あっちは劣化なんちゃら言うやつがいてうっとおしかった。
キノはキノ、イレイナはイレイナなんだから比べる必要はないのに、アホやで。
-
- 2020年12月31日 17:28
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>118
それも1話から最終話まで毎回な。
一度言えばわかるっつーの。
熊スレは平和で良かったわ。
-
- 2020年12月31日 17:30
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>78
再放送っつか、BD版でだな。
1話を3話に持って行って、回想シーンとかおかしくならないようにつなぎ直してほしいわ。
-
- 2020年12月31日 17:31
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>109
でも「甘える事を知らなかった少女が主人公と出会ってやっと甘える事が出来るようになった」って言い方をしたら良い話しだろ?
-
- 2020年12月31日 17:33
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>43
もしかしたらユナを転移させた神様が追加で衣装持ってきてくれるかも知れんぞ?
ヒグマの着ぐるみとかツキノワグマの着ぐるみとかグリズリーの着ぐるみとか。
-
- 2020年12月31日 17:40
- ID:lrVNrmnP0 >>返信コメ
- >>114
フィナがユナに置いてけぼりにされて置いてけぼりにされるのは
見ててビター・アンド・ビターだったぞ
-
- 2020年12月31日 17:41
- ID:yRKy1KI30 >>返信コメ
- サムネに悪意を感じるw
-
- 2020年12月31日 17:49
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>119
くまクマスレも変な原作厨が沸いてたよ。
ここはアニメ組が書き込むとこなのに原作ガー原作ガー言われてもね、アホかと。
逆に原作(小説)組が感想言うとこでグロいだ重いだ可愛くないだアニメではこーなってたとか言っても、あっそ(アホがなんか言ってる)とか思わんだろーに。
住み分けって大事。
-
- 2020年12月31日 17:52
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>122
くま好きにも程があるw
くま神様はこの後少しは掘り下げられるのかな?
達男の3バカもとい3神様は少し私生活(?)が見れたんだが。
-
- 2020年12月31日 17:57
- ID:9QYFeLK10 >>返信コメ
- 最終話のBパートになぜあんな暗い話を持ってくるのか
もっと楽しい話で締めればよいのに
-
- 2020年12月31日 18:01
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>74
アーチ状なんじゃない?
高速道路の吊り天井崩落事故を受けて取っ払ってるけど昔のトンネルって大体四角(な見た目)だったよ?
アーチ状に作ってるけど内装工事後で四角く見えてるだけかも知れん。
ちゃんとアーチと天井の間に換気(風魔法?)用の通り道とかがある設定になってるのかもよ。
-
- 2020年12月31日 18:12
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>127
分かる。
海と王都って入れ替えちゃえば良かったのにね。
したら、憩いの店回で綺麗に終われたのに。
蛇を1話に持ってくるとか既に変なことしてるんだから王都編の前に海編を持ってきてても良かったと思う。
-
- 2020年12月31日 18:16
- ID:Woz7rs.c0 >>返信コメ
- 最終回は好評なのかな?
個人的には百合にしてほしくなかったなあ
フィナちゃんこんなめんどくさい子じゃないと思うよ
原作と随分イメージが違う。悪い方向に
百合が流行ってるから乗っかったのか?
-
- 2020年12月31日 18:18
- ID:OQIOMASq0 >>返信コメ
- 病みフィナはアニオリなので安心してください。
-
- 2020年12月31日 18:21
- ID:GONHcP830 >>返信コメ
- ナベシンがスタッフに入ってたの見ても
最初からほのぼのギャグで行こうって決めてたんだろうな
-
- 2020年12月31日 18:21
- ID:Erms.JNV0 >>返信コメ
- 「ユナさん!この子達ください!」
「それって、この場で死にたいってこと?」
-
- 2020年12月31日 18:23
- ID:VMqqdBWp0 >>返信コメ
- え?2期あるの?
なんかもうこれで終わりでいいような気もしてた
まああるなら見るけど
-
- 2020年12月31日 18:39
- ID:qXKHPM8P0 >>返信コメ
- >>122
月の輪熊スーツは良いかもね🐼
-
- 2020年12月31日 18:45
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>125
まぁ原作の話しされるのは原作買うか決める参考にはなるし説明不足の補足的な事はありがたいけどな。
何事も加減が大事って事だな。
-
- 2020年12月31日 18:47
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>132
前も言ったかも知れんが、某北欧神話のやつみたいに消化不良の戦闘シーン入れられるくらいなら戦闘シーン捨てて可愛さに走ってくれた方が良いかも知れない。
-
- 2020年12月31日 18:49
- ID:qXKHPM8P0 >>返信コメ
- 最終話はEDの歌詞になぞらえたお話だと感じました🐼
-
- 2020年12月31日 19:00
- ID:is4yvXmY0 >>返信コメ
- >>126
もしかしたら空を飛べる空中戦用着ぐるみとか水中専用着ぐるみとか来るかもしれない。
もし来たら着替える時間稼ぐとかで緊張感増すかも?
神がどうやって転移させる人を選んでるかとかも見てみたいね。
-
- 2020年12月31日 19:05
- ID:CH79g.Zb0 >>返信コメ
- 二期
絵本で1話。
散歩で1話。
実習訓練で3話。
冒険者ランクが上がるで1話。
ミリーラで2話。
ハチで2話。
ホットケーキで2話。
一期の飛ばし具合を反省するとこんな感じだな。
-
- 2020年12月31日 19:16
- ID:baIlEy0Q0 >>返信コメ
- >>29
赤い人「全然問題ないアル。何か言われる前作って既成事実化してしまえばこっちのもんアルヨ」
-
- 2020年12月31日 19:22
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>99
それは余計にダメな気がするww
-
- 2020年12月31日 19:24
- ID:FlRJzAyZ0 >>返信コメ
- >>19
せめて1話の最後が謎ログアウトじゃなくてフィナがお出迎えして「おかえり、ユナお姉ちゃん」するだけで順番変更は飲み込めたと思う
-
- 2020年12月31日 19:25
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>107
フィナのもやもや、俺たち男はよくわかったと思うんだが、女子が見るとどうだったんだろうな?
現実世界では、男と違って女子は遠距離恋愛けっこう平気みたいだけど。
-
- 2020年12月31日 19:26
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- >>101
両方のギルドに登録されたところで、すでにそうなったのではないだろうか。
-
- 2020年12月31日 19:27
- ID:VCqWfVE60 >>返信コメ
- >>15
ほぼ同時期に虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の娘は闇落ちしていましたね……(苦笑。私はユナが侑、フィナが歩夢に見えてしまいました)。
-
- 2020年12月31日 19:32
- ID:VCqWfVE60 >>返信コメ
- >>84
水瀬いのりさんが声を担当したシア(ノアの姉)のことですか?
-
- 2020年12月31日 19:34
- ID:lfgkiZGz0 >>返信コメ
- カリンさんの店やアンズさんの店が評判になり、家庭料理にもチーズやジャガイモ、海産物や味噌醤油が取り入れられるようになる。
それらの産地から物資が運び込まれるようになり、クリモニアは交易都市として栄えるようになる。
そんな未来が見える。
-
- 2020年12月31日 19:40
- ID:FlRJzAyZ0 >>返信コメ
- >>107
原作ガーとか言いたくないけど、実際は転移門(当然ミリーラのクマハウスにもある)を秘匿してる関係上「移動してる事にして実際は家でゴロゴロしてる時間」を作る子なのでフィナと過ごす時間を削ってヘトヘトになるまで働くなんてしないんだよね
-
- 2020年12月31日 19:41
- ID:WrRAsK1e0 >>返信コメ
- >>1
>>25
こいつは皆に言ってるんじゃない
自分にそう言い聞かせてるんだ…
-
- 2020年12月31日 20:05
- ID:4FZ3oLyh0 >>返信コメ
- 原作ユナ「このアニメのノア、ノアっぽくないね?」
原作フィナ「はい、ノア様らしくないです」
原作時空の本人達に別人扱いされてて草。
-
- 2020年12月31日 20:25
- ID:4FZ3oLyh0 >>返信コメ
- 番組内で発表されずHPのみなので、2期やるのは途中から決まったのかな?それにしても続編やる気があるなら、最初からもう少し本気で作って欲しかったな。明らかに1期範囲内しか読まずに手癖で脚本書いてるし。話は「一応辻褄は合う」程度に簡略化、登場人物は極力減らし、戦闘シーンも省エネモード…と幼女以外の要素は全てかなぐり捨てて「ノルマと妥協」で作ってるのが丸分かり。今期は優れた作品が多かったので、余計粗が目立って「何年前の作品なの?」と思わずにはいられなかった。唯一無二の収穫は原作時空のユナ達がアニメを実況する「アニメ番宣小説」だけだったな。
-
- 2020年12月31日 20:25
- ID:kQTDLRim0 >>返信コメ
- グロや鬱が見たかったのかと言われると、そうではないんだ。
例えば仮にユナがいなかったら、フィナもティルミナさんも死んでたし孤児院も潰れてたし王都も壊滅してたはずだよな。そういういろいろな悲劇が起きてたはず。
つまりこの世界はもともとそういうシビアでハードな世界なわけだ。
あくまで個人的な解釈だが、そういう世界観をクマの着ぐるみの女の子がぶち壊すっていう「ギャップ」が原作の持つ魅力の一つだと思うんだ。
だから作品の雰囲気全体を「かわいい」に特化させられちゃうと、持ち味が潰されてしまった大変だって感じてしまうわけよ。あーあやっちゃったおしまいだ、みたいな反応になる。それだけで全てが台無しになったと思い込んで、アニメはアニメとして楽しんでる層が戦犯を擁護する馬鹿の集団に見えてしまう。
不愉快な思いをさせてしまって申し訳ないと思うよ。
けどなぁ、原作のそういう要素が好きな立場からするとこのアニメはやっぱりどうにも好きになれんわ。(それでも好きだから見てしまうんだが)
あとアニメってものを感想を共有しあうためのコミュニケーションツールとしてみれば、既読と未読を分断してしまうような改変はやっぱり悪だと思う。
二期はもうちょっとどうにかなってくれるとことを祈る。
-
- 2020年12月31日 20:33
- ID:VCGIRBaq0 >>返信コメ
- >>88
王都のパン屋母娘が借金取りにぶん殴られるシーンとか、ミリーラの盗賊の件で男と子供はピーして女は生かしたまま捕らえて盗賊達にグェッフェフェフェされるとか……
-
- 2020年12月31日 21:25
- ID:eFo6HVrj0 >>返信コメ
- 原作だと、トンネルはクマの土魔法でぐにぐにと掘ってる。
一応、読者感想欄からの指摘とかを参考にして、高低差や出口をどこにするか、通気口や広さ(馬車の行き違いの待避所とか)なんかに配慮してた気がする。
-
- 2020年12月31日 21:27
- ID:JYUGWdvs0 >>返信コメ
- 俺たちは一体なにを見せられていたんだろう
百合熊嵐かと思ったらけものフレンズみたいな台詞で〆られたり
ラストのED曲が最高だったりで……
ああ……くまクマ熊ベアーだったのか……(浄化)
-
- 2020年12月31日 21:30
- ID:3m1nYFLr0 >>返信コメ
- 人や場所に執着しないのに
食べ物と睡眠だけは拘るとか
いったいどこのスヤリス姫だよw
-
- 2020年12月31日 21:34
- ID:qXKHPM8P0 >>返信コメ
- >>140
ワの国の話は?🗿
-
- 2020年12月31日 21:39
- ID:xkXslOTf0 >>返信コメ
- >>3
ま~アニメ造る金出してるスポンサー様にとっては自社の宣伝できてその宣伝効果分もうかりゃいい訳で
再生回数とかぶっちゃけどうでもいいことだからな
他のアニメとの比較も金出してる出版社からしたらマジどうでもいいんだよ
重要なのはそこじゃないから
だから今どき二期やるかとかなんて円盤売り上げや再生数は全く参考にしてない
-
- 2020年12月31日 21:40
- ID:xkXslOTf0 >>返信コメ
- >>158
かなり飛ばしても和の国辺は無理でないかな
アレかなり先だぞ
-
- 2020年12月31日 21:45
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>155
あ、原作は土魔法で掘ってたんだ?
火(溶解)と氷(冷却)の二種類魔法で掘り進めるよりも土魔法一種類で掘り進めた方が効率的なのになぁ、でも非効率な鍋作戦とかしちゃうしあんまそーゆーことは考えない性格なんかなぁって思ってたわw
でも小説版のユナは排水用の傾斜や運用(待避所)まで考えちゃう土木なおっさんぽい女の子やなw
アニメ版のユナの方が年相応の女の子っぽいね。
-
- 2020年12月31日 21:50
- ID:119IfzrH0 >>返信コメ
- >>157
君も寝具にしてやろうかw
そーいや中の人いたな。
-
- 2020年12月31日 22:46
- ID:.81GymQm0 >>返信コメ
- 2期あるのかもうやる事なさそうな感じに見えるけど食材探しに別の大陸とかにいくのかな?
-
- 2020年12月31日 23:05
- ID:cK8YrmwN0 >>返信コメ
- >>157
食事と睡眠は人間の二大欲求なのでセーフ
-
- 2021年01月01日 00:06
- ID:HVBryZSn0 >>返信コメ
- >>164
フィナってもうひとつの欲求にも早々と目覚めそうだよね…
-
- 2021年01月01日 00:19
- ID:MqxLi39k0 >>返信コメ
- >>140
もっと削れるだろ?1期の様な悪党やイベントをダイジェストにすれば平気平気🎵
-
- 2021年01月01日 00:22
- ID:MqxLi39k0 >>返信コメ
- >>151
つまり…アニメファンには原作ノアの性格否定されてるって訳か?
-
- 2021年01月01日 00:25
- ID:MqxLi39k0 >>返信コメ
- >>152
妥協品で満足している人が大勢いるのに横槍入れるの止めた方がいいよ?
-
- 2021年01月01日 00:26
- ID:bo2PVLi30 >>返信コメ
- >>51
日本語には大熊猫という言葉があってだな。
-
- 2021年01月01日 00:41
- ID:P23dQTDo0 >>返信コメ
- 賢孫のシンだったら魔法一発でトンネル貫通できるけどそうしたら山が二つに割れてしまう
-
- 2021年01月01日 00:53
- ID:bo2PVLi30 >>返信コメ
- >>87
なろうなら例えばオバロはモモンとかナーベがいくつか服装変えるし、
異世界ものならゼロ魔は制服が基本だけどたまにパーティーとかあるからドレスとか着たりする。
魔法科高校の劣等生も同じく制服が基本だけどたまにパーティーとかあるからドレスとか着たりする。
デスマーチとかログホラもたまにパーティーとかあるからドレスとか着たりする。
-
- 2021年01月01日 00:56
- ID:bo2PVLi30 >>返信コメ
- >>100
パワーボールかな?
-
- 2021年01月01日 03:28
- ID:NR7HC0Q30 >>返信コメ
- ラジオ代わりにはなったかな
すげーどうでもよかった
-
- 2021年01月01日 04:24
- ID:mwPIxU9U0 >>返信コメ
- トンネルについてはユナが魔法で色々強化している。
トンネルのメンテナンスなどはトンネルの使用代金を徴収して整備。
アニメは描写や説明を大幅に削っているから、詳しい所は原作見た方がいい
-
- 2021年01月01日 05:55
- ID:Ptw.k4qn0 >>返信コメ
- なんだけどもう公式が”アニメと原作は別物です”ってはっきり言っちゃってるからな
原作でそうだったからといってアニメでもそうとは限らないというかそもそも別物と考えるべきで原作で補完とかはむしろしないほうが良いんじゃないかな
-
- 2021年01月01日 06:46
- ID:rChgYy3y0 >>返信コメ
- >>13
おそらくそもそも作者が書きたかったのはくまのキグルミ少女とかかわいい幼女出したかったがスタートなんじゃない?
男だったら口リコン扱いだし、男のキグルミとか誰得だし、普通の俺tueeeeeならはじめから見てないって人も多いんじゃない?
かわいいは正義やで
-
- 2021年01月01日 06:56
- ID:uIZIg1gd0 >>返信コメ
- >>175
昔の漫画ってアニメになるときタイトルになんかついてたしな。
コブラ=スペースコブラ
ウイングマン=夢戦士ウイングマン
みたいに。
これもなんかつけても良かったかもな。
くまクマ熊ベアー アルスノヴァとか。
-
- 2021年01月01日 07:00
- ID:uIZIg1gd0 >>返信コメ
- >>43
まぁ漫画ならともかく、小説の文字で毎回違う服の説明するのも面倒だし読んでる方も毎回それで文字数取られても・・・ってのもあるかも知れないな。
それこそアニオリで色々服変えてくれるとかなら別だろうが。
-
- 2021年01月01日 07:13
- ID:rChgYy3y0 >>返信コメ
- >>141
中世だともしかしたらその辺のルールが曖昧なんかもしれんけど、一歩間違ったら確かに赤国と同じ事になりかねないな
資源泥棒やら戦争目的やら、悪用するつもりが本人になくても国を跨いでの秘密の抜け穴掘りは問題有りまくりか
まぁ今回に関して言えば、港町側が王国に属されたいけど道が不便、王国側的にも港町との繋がりはメリットがあり、必要とされてるけど工事するのは大変過ぎて誰もやってなかったという皆得状態だから許されてる感じかな
クマさん無双の時もトンネルも、自分の都合でやったけど大袈裟にされたくなくて簡単に済まされてるけど
一歩間違えたら生態系やら国のパワーバランスぶっ壊すような事を勝手にやってるんだよね
-
- 2021年01月01日 07:20
- ID:rChgYy3y0 >>返信コメ
- >>24
でも勝手な工事で生態系壊してたり大規模な事故とか起きてたら大事になってた案件ではある
普通は国の一大事業になるレベルの工事で大金や大量の人夫が必要になるところを、一人でサクッと済ませちゃってるからね
-
- 2021年01月01日 07:30
- ID:rChgYy3y0 >>返信コメ
- >>48
りゅうおうのおしごともアニメ版は幼女がすごい優遇されてると聞いたな
まぁ幼女推しの方が客釣れるしなぁ
鬱グロ要素があるから良いと言う人もいるだろうけど、鬱グロ要素を嫌う人も多いし、アニメ化されると見る人間の数も桁違いに増えるし、エグい部分よりかわいいを前面に押し出してくるのは多少は仕方ないかなぁ
-
- 2021年01月01日 07:38
- ID:tA.FCZt70 >>返信コメ
- >>84
漫画や一枚絵なら必要なカットだけ描ければいいし、どうなってるかよく分からん部分も構図で誤魔化せるけど
アニメだと服装一つにもキチンと詳細な設定画用意したりするしな
衣装とか小物描くのが好きな作者や絵師とかだと色々拘っちゃうんだろうけど、アニメで動かすと手間も増えそうだね
-
- 2021年01月01日 07:44
- ID:rChgYy3y0 >>返信コメ
- >>139
作品によっては転移後もなにかと関わってくる神的存在もいるけど(存在Xとか蜘蛛とか)
この世界だとそういうのなさそうだし、御都合スキルまではいいけど、御都合介入はない方がいいな
-
- 2021年01月01日 07:55
- ID:rChgYy3y0 >>返信コメ
- >>152
アニメ勢は割りと満足してるぞ
-
- 2021年01月01日 08:00
- ID:rChgYy3y0 >>返信コメ
- >>146
コメントで歩夢って出てて誰かと思ってたけどラブライブだったのか
-
- 2021年01月01日 09:50
- ID:uIZIg1gd0 >>返信コメ
- >>183
干渉はいらんが何で転移させてるのかとか、神のほうの都合は知りたいかも。 ただの暇つぶしとか箱庭をつくって遊んでる的な気もするが。
-
- 2021年01月01日 10:13
- ID:gbo6bqzv0 >>返信コメ
- >>180
くまアニメで真面目な話するのもなんだけど、どこまで人の手が入ったら生態系を壊したことになるのか、その境界線はどこなのかの共通認識が無いから難しい話だね。
そもそも農耕を始めたこと自体が元々あった生態系を破壊しているとも言えてしまう。そこに立脚すると、「今まで散々破壊しておいてトンネル程度で何を今更」となる。
-
- 2021年01月01日 11:27
- ID:t.EWMnBj0 >>返信コメ
- >>28
1話ってなんで嫌われてるん?
-
- 2021年01月01日 12:24
- ID:JxEi.5oL0 >>返信コメ
- >>77
あれを工事の手続交渉・資材運搬の「仮路」として、近くに大型馬車(荷車)も通れる「本線」をこれから造る予定とかじゃないか?
-
- 2021年01月01日 12:27
- ID:JxEi.5oL0 >>返信コメ
- >>179
あの国と港町、この後どんだけ発展したんだろうな…。
-
- 2021年01月01日 12:40
- ID:JxEi.5oL0 >>返信コメ
- >>24
「老師!なぜ私が“熊王”の試験を受けられないのですかッ!?」、『…未熟だからじゃ、納得出来ぬなら付いて来なさい…』、…「ここは…随…道(トン…ネル)?」、
『その昔、一人の冒険者が己の拳足(+魔法)のみで掘り抜いた…一晩でな…、』、「!!!?」
-
- 2021年01月01日 12:55
- ID:JxEi.5oL0 >>返信コメ
- >>122
勝手に続編予想、
『くまクマ熊ベアー二世』
冒険者ギルマス「そうか、君はあの孤児院に…」、ツキノワ熊の少女「はい、私はあの時誓いました、いつか強くなり“ブラッディベアー”の後を継ぐのだと」、ギルマス「ふむぅ…それにしても君はその若さで、それだけの強さをどうやって身に付けたのだ?」、少女「…初代ブラッディベアーと同じ所へ行ったんです、“熊の穴”へ!」…。
-
- 2021年01月01日 12:57
- ID:JxEi.5oL0 >>返信コメ
- >>169
ふむぅ、白と黒のクマだな…。
-
- 2021年01月01日 13:27
- ID:JxEi.5oL0 >>返信コメ
- >>70
「うざメイド」の金髪幼女アバター「熊五朗」みたいなのが15くらいの男の子に「…抱くぞ、少々痛むが…こらえろ…」とかもニッチな需要あるんじゃね?
-
- 2021年01月01日 13:32
- ID:QGCoxqpc0 >>返信コメ
- >>176
キモヲタの廃ゲーマー青年が、異世界転生したらクマの着ぐるみでなぜか大もて。幼女童女を侍らせたハーレム生活。
…見たくないな、たしかに。
あ、異世界魔王って。。。
-
- 2021年01月01日 13:41
- ID:YKKpolYN0 >>返信コメ
- >>186
クマ好きのクマ好きによるクマ好きの為の世界を作ったので、誰かに見て欲しい。けれど、招待した人に折角作った世界を台無しにされたら困る。
で、ユナはクマ装備で出来る範囲を逸脱しそうにないプレイヤーとして選ばれた?(ここまでの行動は神が想定した範囲内なので生態系の破壊とか問題にもならないのかなー?…と)
-
- 2021年01月01日 14:01
- ID:t194ny0C0 >>返信コメ
- >>188
原作に沿った話から始まらなかったから が主ですね。
Bバイパーとリアルのユナの描写がごちゃまぜでわかりにくかった が反感の矛先らしいですヨ
-
- 2021年01月01日 14:08
- ID:t194ny0C0 >>返信コメ
- >>192
熊の穴とは何ぞね?🐼
-
- 2021年01月01日 14:13
- ID:t194ny0C0 >>返信コメ
- >>184
してないのはアンチ勢と認定いたしましょう👍
-
- 2021年01月01日 14:14
- ID:t194ny0C0 >>返信コメ
- アンズさん
あなたがほしい🗿
-
- 2021年01月01日 14:19
- ID:9L1zIVmd0 >>返信コメ
- >>185
『虹ヶ咲学園』第12話で例えれば、以下の役どころでしょうか。
ユナ➡侑
フィナ➡歩夢
ゲンツ➡せつ菜
ノア➡今日子(歩夢のファン)
-
- 2021年01月01日 14:21
- ID:t194ny0C0 >>返信コメ
- >>177
ナルト疾風伝、ドラゴンボールZ、ミドリのマキバオー、
ジャンプ作品ばかりだね
-
- 2021年01月01日 14:29
- ID:t194ny0C0 >>返信コメ
- >>68
2つを繋げたので私利私欲でトンネル掘ったことを咎めようにも咎められない😅
-
- 2021年01月01日 14:57
- ID:uIZIg1gd0 >>返信コメ
- >>188
時系列変えて戦闘シーン入れるのはまぁ他でもあるんだが、ところどころで入れた謎現実世界カットのせいで転移後の世界がフルダイブ式のゲームだと勘違いする。
後の話で何かの伏線かと思ったらそれも無かった。
謎現実世界カットが無いだけでも評価変わったと思う。
-
- 2021年01月01日 15:23
- ID:6K3UVZug0 >>返信コメ
- >>136
同意、アニメ見て原作買ったら全然別物でがっかりすることもよくあるし、この作品は元々原作で読んでたが、他の作品では原作ファンの意見を参考にしてるので、先の展開のネタバレはだめだがその回の範囲の話ならちょっとした文句でもしてくれる方がありがたい
-
- 2021年01月01日 15:33
- ID:XNLjXdQu0 >>返信コメ
- >>34
無自覚か意図的か知らんが
お前のやってることはファンに見せかけた対立煽りという荒らしの手法でしかないからな。
-
- 2021年01月01日 16:23
- ID:9L1zIVmd0 >>返信コメ
- >>39
2020年秋アニメの「ヤンデレヒロイン対決」は、以下の通りになるのでしょうか?(苦笑)
上原歩夢(虹ヶ咲学園)VSフィナ
-
- 2021年01月01日 17:15
- ID:fMVCetuc0 >>返信コメ
- >>134
あの終り方は二期ない終り方だよねw
これやっぱ分割2クールじゃないと思うわ
-
- 2021年01月01日 17:18
- ID:uIZIg1gd0 >>返信コメ
- >>208
俺は原作知らんが、原作勢のコメみてたら2期の範囲に関係ありそうな話カットしまくってるって言ってたからな。
楽しみでもあり不安でもある。
-
- 2021年01月01日 19:19
- ID:8sc8EXgD0 >>返信コメ
- >>175
>>177
>>202
鋼の錬金術師みたいにジャンプじゃないのもあるで。
ハガレンは何も付けてない方が原作とは別物で、
「鋼の錬金術師フルメタルアルケミスト」の方が原作準拠だったな。
くまクマアニメも原作に準拠だったら微妙だったんじゃない?
あの絵柄で鬱グロはなぁ。
まどマギやアビス以降、可愛い絵柄の鬱グロ系は量産されてるけど散ってるし。
-
- 2021年01月01日 19:23
- ID:8sc8EXgD0 >>返信コメ
- >>209
多分急遽決定してるよね。
カットしてるとこはどーとでもなるってコメもあったしなんとかなるんじゃない?
-
- 2021年01月01日 19:26
- ID:8sc8EXgD0 >>返信コメ
- >>207
フィナはヤンデレちゃうよ。
頑張り屋さんなだけだよ。
-
- 2021年01月01日 19:31
- ID:uIZIg1gd0 >>返信コメ
- >>212
甘えたいけど甘え方がわからなくて困ってたって感じかな?
-
- 2021年01月01日 20:19
- ID:8sc8EXgD0 >>返信コメ
- >>213
ユナとゲンツさんの初対面でもそんなこと言ってたね。
お母さんが倒れて小さい妹の面倒も見ながらお母さんを支えてきてたし。
自分がしっかりしなきゃ!自分が我慢しなきゃ!って思いやすくなってたんかも。
今回もそんな風に自分に言い聞かせて無理してたからゲンツさんに見抜かれて素直になれ勇気を出せって言われてたし。
ま、結果ユナの方が先にギブしてたがw
ユナはネグレスト?から自力で脱した過去があるみたいだし(原作未読)自分に正直なんだろな。
-
- 2021年01月01日 20:57
- ID:wNvR9zmi0 >>返信コメ
- >>198
悪役レスラー…もとい対・高ランク魔獣冒険者養成所さ、本部はスイス…もとい例の山脈の奥地にあり、多くの訓練生が日々地獄の特訓に明け暮れている。特に実力が認められた者にのみ“熊”の称号が与えられるのだ!
-
- 2021年01月01日 21:16
- ID:yOtxUWnO0 >>返信コメ
- ページタイトルとスレ画で吹いた
……しかしよくわからんナイフだな
打つの難しそう
しかしまあ、色々あったけど
なんかやで特に大きなこともなく普通のアニメだったな、と
-
- 2021年01月01日 21:29
- ID:Gri6cIxy0 >>返信コメ
- >>188
そういや 能力平均値 も1話で叩かれてたな〜
あれもアデルから始まらなくてマイルから始まったから。
くまクマと能力平均値は似た評価がある🐼
-
- 2021年01月01日 21:46
- ID:bo2PVLi30 >>返信コメ
- >>176
アニメスタッフが性別変えなかった方の話じゃないの?
-
- 2021年01月01日 21:48
- ID:fMVCetuc0 >>返信コメ
- 勝手な妄想
スポンサーの孫「くましゃん大しゅき!」
スポンサーの爺「そうか、よかったな!」
スポンサーの孫「もうくましゃん終るの?ウルウル」
スポンサーの爺「すぐに二期を作りなさい!!」
-
- 2021年01月01日 22:11
- ID:bo2PVLi30 >>返信コメ
- >>202
みどりのマキバオーって変わってないのでは?
漫画→アニメに限らずメディアやプラットフォームが変わるとタイトルが変わる例は何かと多いね。
「ONE ~輝く季節へ~」→「輝く季節へ」、「月姫」→「真月譚 月姫」
「封神演義」→「仙界伝 封神演義」、「YAIBA」→「剣勇伝説YAIBA」
「MÄR - Märchen Awakens Romance」→「MÄR-メルヘヴン-」、「遊撃宇宙戦艦ナデシコ」→「機動戦艦ナデシコ」
「キラークイーン」→「シークレットゲーム -KILLER QUEEN-」、「祝姫」→「祝姫 -祀-」
「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」→「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」
「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」→「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件」
「異世界迷宮で奴隷ハーレムを」→「異世界迷宮でハーレムを」
-
- 2021年01月01日 22:23
- ID:bo2PVLi30 >>返信コメ
- >>73
フィナより年上になるのか、それともその分フィナも上がって15になってユナとオナイになるのか。
-
- 2021年01月01日 22:25
- ID:uIZIg1gd0 >>返信コメ
- >>220
庶民サンプルは拉致って言葉がダメなんじゃなかったっけ?
あとモーレツ宇宙海賊も原作のミニスカがNGだったからって聞いた。
-
- 2021年01月01日 22:52
- ID:mXsH6a1g0 >>返信コメ
- >>3
こんなところで呪術のステマは止めてほしい
他のまとめサイトでも呪術信者が凄く鬱陶しいし
他アニメを貶してまでやるべき事じゃないだろ
-
- 2021年01月01日 23:36
- ID:fMVCetuc0 >>返信コメ
- まあ呪術は朝鮮絡みだからねぇw
うっとおしいわなw
-
- 2021年01月02日 01:49
- ID:Ne4IxYY60 >>返信コメ
- >>221
>>73です。間違えました(ホントに素で)。
フィナの年齢を少し上げれば。。。という話をしたかったのです。
-
- 2021年01月02日 01:56
- ID:s9YOVH190 >>返信コメ
- >>220
ユアストーリーはドラクエ5じゃないから
名前が変わるのは当たり前だと思うが。
あれは、ドラクエ5のスシナリオを半端に使ったVRゲームものだし。
-
- 2021年01月02日 04:43
- ID:p3eL4xsx0 >>返信コメ
- まあ、実際問題
何してるわけでもないのに無条件で行為向けられるとか怖いよな
理由なく好かれるってな理由なく捨てられるってことだし
私は愛玩動物じゃ無いんですよ、的なのもあるし
-
- 2021年01月02日 06:14
- ID:A5OdsC9E0 >>返信コメ
- >>220
工口から一般の為の分別、何版かの識別の為の付け足し
原典との差別化の為の付け足し、ただの付け足し
分かりやすさ重視の変更、語感重視の変更
商標回避の変更、何版かの識別の為の付け足し
本来はただのユアストーリーでドラゴンクエストは蛇足
NGワード変更
NGワード削除
-
- 2021年01月02日 07:48
- ID:L6RaRPkl0 >>返信コメ
- >>32
信者さんがそう思うならそうなんだろう、信者の中ではな
-
- 2021年01月02日 08:27
- ID:2jUL2opm0 >>返信コメ
- >>227
でも熊って愛玩動物じゃん?
-
- 2021年01月02日 08:30
- ID:2jUL2opm0 >>返信コメ
- どうしても原作ファンをグロ好きにして貶めたい勢力がいるみたいだけど本質はそこじゃないんだよなぁ。
無駄にゲーム中のように誤解されるようなことしてフォローもなし。
設定的にありえないような食事を出す。
大人のお姉さんをなぜかロリキャラにする。
金髪キャラを赤紙にする。
主人公やメインキャラの性格改変。
原作をまともに読んでないのか、承知の上でやってるか知らないし、知りたくもないが、
これだけの原作改変をしてその結果原作読者とアニメ視聴者の対立構造をつくりだしてる始末どうつける気なんだろう。
-
- 2021年01月02日 08:45
- ID:HzRmqChH0 >>返信コメ
- >>229
信者かぁ 確かに面白いと思った作品には信者と言われても褒め言葉として受け取っておくよ👍
しかし合わない作品にさほど面白くないねと書いてアンチだと言われたら黒くモヤモヤするね。
まぁ面白くない、興味のない作品のところにわざわざ書き込みには行かないけどね〜👍
-
- 2021年01月02日 08:55
- ID:HzRmqChH0 >>返信コメ
- >>231
自分は原作、漫画読んでないけど これはこれでアニメは面白かったよ
誰も彼も原作見てるわけじゃないし、たまたま見たら面白かっただけで そういった人のために原作を押し付けないでいただきたいな。
興味もったら原作読むでいいんじゃないかな?
-
- 2021年01月02日 09:31
- ID:JXGsbPSp0 >>返信コメ
- >>123
この程度でビターとか(笑)
感性がお子様過ぎwww🤣
-
- 2021年01月02日 11:12
- ID:8o6mURqH0 >>返信コメ
- >>197、204、217
188です。なるほどです。
ご丁寧にありがとうございます!
-
- 2021年01月02日 12:40
- ID:e1MrX9Qy0 >>返信コメ
- >>204
現実世界カットについては「ゲームのアバターとクマ装備のユナは見た目が明らかに違うんだから分かるだろ」って意見も出てたけど、例えば「モンハンみたいに装備でキャラの見た目も変わるゲームなのか」とか「違う日に別のゲームをやってたのか」って解釈でも十分通る構成だったから、どう考えても混乱は避けられないよね。
-
- 2021年01月02日 14:12
- ID:Ne4IxYY60 >>返信コメ
- >>231
すみません、ちょっと教えてほしいのですが。
>>金髪キャラを赤紙にする
もしかして、2次元業界では髪の色になにかオヤクソクがあるのでしょうか。
「戦隊ものでは赤がセンター、黄色は大食い」みたいに。
-
- 2021年01月02日 15:38
- ID:piDF.lol0 >>返信コメ
- >>236
上でも言ったが、1話そのままで現実カットが無いだけでも良いのにな。
基本的に熊は楽しめたけど、その演出は最終話まで見ても意味不明だった。
2話でゲーム世界じゃなく異世界って判明はしてるけど、感想サイトとか見ない人は下手するとずっとゲームの中だと勘違いしてる可能性もある。
-
- 2021年01月02日 16:56
- ID:TIuDAYqu0 >>返信コメ
- 2話で「現実に戻れなくてもいっか」って言った時
ん?1話で戻ってたよね???って思ったよねw
-
- 2021年01月02日 20:23
- ID:LwWKPoWI0 >>返信コメ
- >>226
DQユア ストーリーはⅤだと思ったんだが最後のどんでん返しで度肝を抜かれてしまった!!
-
- 2021年01月02日 21:11
- ID:2iRaG9mC0 >>返信コメ
- 確かにアニメの最初の数話は、
時系列が入れ替わっているので、
分かりにくくなってますよね。
最初の数話は世界観や登場人物の説明で十分なのに。
整理されていないから初めて見る人は混乱したと思う。
-
- 2021年01月02日 21:24
- ID:VwojG.GX0 >>返信コメ
- >>215
悪役レスラー養成所ならば「虎の穴」ですね。2016~17年に放映された『タイガーマスクW(ダブル)』でも登場していて、世代人(ほっとけ)としてうれしかったです。
-
- 2021年01月03日 00:53
- ID:fXYNkdkF0 >>返信コメ
- >>236
「考えたらわかるからいい」とかいう以前に、視聴者を混乱させるだけのなんの意味もないミスリードなのが問題なんだよね。
いや、意味はちゃんとあってそれはわかる人には「考えたらわかる」のかもしれんけど。俺にはわかんない。
-
- 2021年01月03日 02:31
- ID:4r5Ho5iI0 >>返信コメ
- 熊の嬢ちゃん。これからヴェンデリンみたいにこき使われないか心配でたまりません。
-
- 2021年01月03日 04:54
- ID:AlP6ZQla0 >>返信コメ
- >>243
それも2話まで見たら「考えたらわかるからいい」だが1話だけではわからんからな。
1話だけ見て「またゲームの中の話か」と思って切った人もいるかもしれない。
-
- 2021年01月03日 06:01
- ID:Di3FJvWp0 >>返信コメ
- >>230
お前…熊に夢見すぎだろ?
最近リアルで熊があちこちで住民に負傷させてる獰猛な動物なんだぞ?
子熊の頃から世話していない限り人に懐く事なんて一切無いし…。
-
- 2021年01月03日 06:20
- ID:AlP6ZQla0 >>返信コメ
- >>220
デビルマンは原作とアニメ全く別物なのにタイトルそのままだったな。
-
- 2021年01月03日 08:03
- ID:4F8qqAdB0 >>返信コメ
- 熊科といやパンダとかがイメージズレの典型よな……
あれ、マジ凶悪だし子殺しするし
-
- 2021年01月03日 08:33
- ID:tptpBrcJ0 >>返信コメ
- >>223
呪術ってそんな面白いのかな? 漫画は絵が雑いし渋谷編はごちゃごちゃして読むのやめた人いるみたいだし? アニメはどう?
-
- 2021年01月03日 08:35
- ID:dV7WHvkL0 >>返信コメ
- >>248
どんな動物だって生態を理解せず迂闊な接し方をすれば危険なのは動物紹介番組なんかでよく取り上げられてるし、子殺しなら人間もするよね?
-
- 2021年01月03日 08:36
- ID:tptpBrcJ0 >>返信コメ
- >>248
白熊(北極熊)とかは子殺しするみたいだね。
TVでやってた
-
- 2021年01月03日 09:27
- ID:AlP6ZQla0 >>返信コメ
- >>248
黒い模様でわかりにくいが目も怖いんだよな。
-
- 2021年01月03日 12:47
- ID:m9inLuHR0 >>返信コメ
- >>158
まだ書籍にすらなっとらんからな
その前に増えるアラビアンナイト風の幼女で我慢しとけ
-
- 2021年01月03日 13:08
- ID:m9inLuHR0 >>返信コメ
- >>161
最初は土魔法で穴を掘って崩壊しないように固めてただけでクリフ達からの要望を聞きながら調整していって休息所や換気口などを後付け
まあトンネル掘ったのは山脈越えや迂廻路は危険や時間がかかる転移門はユナしか使えないし公にできない、ならトンネル掘って直通させるかだからねぇ
和の国までいけば仙狐さんくるんだけどな
-
- 2021年01月03日 13:59
- ID:9kgBqWZj0 >>返信コメ
- >>245
それならその人はそこで切ってしまう運命だったってことだよ。
現にその後また戻ってきた人だっているんだから。
-
- 2021年01月03日 14:05
- ID:9kgBqWZj0 >>返信コメ
- >>248
クマの後でアニメ化されるクモのやつでモチーフになってるクモも子殺しくらいするからセーフ。
-
- 2021年01月03日 14:06
- ID:9kgBqWZj0 >>返信コメ
- >>253
ログホラみたいに書籍化よりアニメ化先行するケースもあるよ。
-
- 2021年01月03日 14:14
- ID:2nULlkdU0 >>返信コメ
- >>27
フィナの解体技術がユナに炸裂するんですね?
-
- 2021年01月03日 14:15
- ID:z0mzYpwb0 >>返信コメ
- >>246
そうそう。
大型の動物はみんなライオンと同じぐらい危険だと思っておかないと。
まあ>>230は冗談で言ってるんだと思うが、クマが「かわいらしい」イメージで定着しちゃってるのはどこに原因があるのかね??
-
- 2021年01月03日 14:17
- ID:z0mzYpwb0 >>返信コメ
- >>254
仙狐さん?そんなところとつながるの??
アニメ化されると和氣さんが一人二役をこなすことに???
-
- 2021年01月03日 15:08
- ID:0hubizOK0 >>返信コメ
- >>259
『森のくまさん』や『クマのプーさん』なんかの複合効果かな?
さらにそれらが生まれる原因となると、「子供にやさしい童話」が作られた経緯と被るのかも?って想像しか浮かばないな。
-
- 2021年01月03日 15:52
- ID:z0mzYpwb0 >>返信コメ
- >>258
ゲンツさんもそこには気づかなかったか!
-
- 2021年01月03日 17:15
- ID:tptpBrcJ0 >>返信コメ
- >>193
🐼コレのことかい?
-
- 2021年01月03日 17:49
- ID:EHOzT8cY0 >>返信コメ
- 3期は「アなんとか君」クラスのイケメンに惚れると読んだ!!w
-
- 2021年01月03日 22:39
- ID:z0mzYpwb0 >>返信コメ
- >>264
アサッテ君?
そんなところともつながるの???
-
- 2021年01月03日 23:27
- ID:tpZAKj9g0 >>返信コメ
- あらいぐまも凶暴らしいからね
そのせいで飼えずにアホが野に放った
-
- 2021年01月04日 00:19
- ID:a3UScUwV0 >>返信コメ
- ニコニコで漫画版が読める!
これで暫く生きられる!やたー!
-
- 2021年01月04日 01:40
- ID:WZKmxE250 >>返信コメ
- >>265
アノッスだと思った。
-
- 2021年01月04日 10:41
- ID:qHyhZWlX0 >>返信コメ
- >>157
住居(可愛いクマ型)にもこだわってるよ!
-
- 2021年01月04日 10:42
- ID:wumoEpGC0 >>返信コメ
- >>265
>>268
あかつき君だと思う。
魔王城でおやすみ、のね。
-
- 2021年01月04日 10:45
- ID:wumoEpGC0 >>返信コメ
- >>269
強度(熊魔法)のためじゃないの?
ユナは見世物になるのが嫌だからほんとはふつーのにしたいと思ってるんじゃないかな。
-
- 2021年01月04日 10:47
- ID:wumoEpGC0 >>返信コメ
- >>266
アライさんは何もわるくないのだ!
全部ラス〇カルが悪いのだ!(ほんまは人間が一番悪い
-
- 2021年01月04日 10:54
- ID:wumoEpGC0 >>返信コメ
- >>260
黒瀬ゆうこ「二役は大変そうだね」
稲田徹「二役は大変そうだな」
-
- 2021年01月04日 10:59
- ID:fuDgL6lo0 >>返信コメ
- >>269
あれは熊をイメージしたほうが魔法が強力になるとかじゃなかったっけ?
何話かで「家も熊をイメージしたほうがいいのかな?」みたいな事言ってた気がする。うろおぼえだけど。
-
- 2021年01月04日 13:56
- ID:TzutNbGi0 >>返信コメ
- このアニメだけじゃなくて、全世界的なもののように感じるのだが
熊って実際は怖い動物なのに、なんで世界中で可愛い扱いなんだろな?
それが不思議
-
- 2021年01月04日 17:42
- ID:C2x88Z380 >>返信コメ
- >>275
立ち上がったり器用に両手使ったりするから、昔から頭の良い生物や擬人化されて神話や寓話になってたらしい。
キンカムでも熊を(も)神として祀ってたし。
自然と絵やぬいぐるみになりやすく、デフォルメされて可愛さが強調されたんだろうな。
まあ、実物も動物園とかでぐうたらしてれば可愛いし。
-
- 2021年01月04日 18:21
- ID:C2x88Z380 >>返信コメ
- >>190
大型船が入港出来る様な港がほったらかされてたとは考えにくいが、その辺どうなんだろう?w
-
- 2021年01月04日 20:01
- ID:fuDgL6lo0 >>返信コメ
- >>277
普通は貿易で栄えてそうだが、アニメの描写だと漁業しかしてなかったっぽいね。
-
- 2021年01月04日 20:06
- ID:FlPXibTq0 >>返信コメ
- 主要な登場人物(クマ含む)の細かい描写がとっても可愛らしいアニメでした。
2期決定、めっちゃ、嬉しいです。
-
- 2021年01月04日 20:23
- ID:PV3Wf0Z40 >>返信コメ
- テディベアとかあの辺な気がするけどアレの年齢ってどのくらいなんだろ>熊
昔は熊を悪魔と読んでたとかそんな設定のトンデモとかちょくちょく聞いたりもするけど
(その頃の日本語に悪魔はねーだろとツッコミたい
>>276
アイヌの方々が神とするのは別に熊にかぎらんし……
-
- 2021年01月05日 02:54
- ID:0pFgda5D0 >>返信コメ
- >>280
このアニメからはそれてしまいますが、アイヌ文化に興味がある人には漫画「二つの歌 三つの物語」(樹るう作・竹書房刊)をお勧めします。
A5サイズで、書店ではたぶん4コマ漫画に混ざって陳列されているはずです。
-
- 2021年01月06日 04:29
- ID:9BnuMBVl0 >>返信コメ
- 樹るうさんとか懐かしい名前を
……エロ漫画雑誌に健全4コマ連載してる謎の人だった
-
- 2021年01月06日 23:39
- ID:9nQNSFCC0 >>返信コメ
- やっと見た
ここまでハイペースで進めてたんだから謎の百合に尺取らないでくれよ~
登場人物がみんなサッパリしてるのがこの作品の良い所なのに
-
- 2021年01月07日 00:11
- ID:Q9Bbf9NJ0
>>返信コメ
- 確かに、最初と最後はダメだったねw
でも二期やってくれるのは有難いです~^ω^
-
- 2021年01月07日 02:11
- ID:Q9Bbf9NJ0 >>返信コメ
- 何でこんなにこのアニメが好きなんだろうと考えた
わかった!日本昔話みたいな話なんだ!!
-
- 2021年01月07日 05:19
- ID:igUI3lz70 >>返信コメ
- 地味にわっぱ飯ってたけど
竹とかどこにあったんだろ
そして、解体時に血が出ないのが最後まで謎だった
-
- 2021年01月07日 13:16
- ID:lNNd5noj0 >>返信コメ
- (紋章閃を片手で弾き飛ばし)
…本気でやれよ。
シュリやみんなにはできて私にはできないのかあッ!!!!
図にのるなァァァ!!!
このガキめがあぁぁッ!!!!!!!!
熊魔法は山をも貫くと聞いてこのやり取りをw
-
- 2021年01月07日 18:32
- ID:VmOM9yrH0 >>返信コメ
- >>286
俺が知ってる「わっぱ」は杉の薄板だなあ。
解体で血が出ないのは、アニメ的な優しい表現なんだろう。
それより、最終回でフィナが解体した肉を冷蔵庫にしまわないのが気になった。
-
- 2021年01月08日 09:54
- ID:vTJVt9G90 >>返信コメ
- >>286
最終回は、ノアが来た時についてた血がそのすぐ後に見当たらなくなるって謎仕様だったけどね。
-
- 2021年01月09日 03:38
- ID:lp8T4HRV0 >>返信コメ
- >>289
ヒント、エプロン
謎でも何でもないよ。
-
- 2021年01月09日 03:46
- ID:lp8T4HRV0 >>返信コメ
- >>288
自分も杉のしか食べたことないですね。
竹だと香りが強すぎて飯が微妙になる気がする。
で、お肉は常温で熟成させてるとか?
もしくは、解体場の空調が効いてて低温になってるとか?
もしくは、干し肉作ってウルフジャーキーに加工、一儲け企んでるとか?w
-
- 2021年01月09日 03:52
- ID:lp8T4HRV0 >>返信コメ
- >>286
中華料理器具の蒸籠(せいろ)と勘違いしてません?
蒸籠なら水蒸気で竹の香りも弱くなって良い感じに風味になりますけど、わっぱ飯の容器に竹だと香りががが。
-
- 2021年01月09日 06:02
- ID:uJGsw.pp0 >>返信コメ
- >>290
エプロンすると解体しても対象から血が出なくなるんですか
すごいですね
-
- 2021年01月09日 06:08
- ID:MLebk9Aj0 >>返信コメ
- >>293
いや新しいのに変えただけだろ
なんで汚れたの着けたままだと思う
-
- 2021年01月10日 05:01
- ID:hlPjbw.K0 >>返信コメ
- ……いや、だからエプロンの問題じゃなくて
獲物を解体してもそこから血が出ないのが問題だという話でしょうに
……この世界で血使った料理できなそうだな
-
- 2021年02月11日 15:34
- ID:LwcWHjNj0 >>返信コメ
- >>263
「あら、パンダもかわいいわね」(久保田未夢さんの声で脳内再生することをお勧めします………笑)
-
- 2021年02月24日 17:57
- ID:3lnthLdK0 >>返信コメ
- >>207
自己レスになりますが今週金曜日(2月26日。日本史好きには2・26事件の日ですね………)放映の『アニゲー⭐イレブン』は大西亜玖璃さんがゲストなので、司会の和気あずみさんと合わせて歩夢VSフィナが実現します………(笑)。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。