第25話「リムルの忙しい日々」
『アリス・ロンドさん』
『はーい!』
『クロエ・オベールさん』
『はい!』

『よーし みんないるな。以前に伝えた通り俺は学期末でこの自由学園を去る』

『先生…』

『そんな寂しそうな顔をするな。しょっちゅう遊びに来るからさ』

『ふん。来なくていいよ』
『そうよ。いなくなったら清々するわ』

『そんな強がり言って』
『まったく素直じゃないんだから』

『リムル先生 本当に遊びに来てね』

『あぁもちろんだ。ま、とはいえそれまでまだ1ヶ月以上ある。それにその前にお前たちは期末テストがあるんだし しっかり勉強しなくちゃな』

『あぁ…期末テストか…』

『リムル先生 失礼します』
『ん?ティス先生の授業の時間か』

『お前たちティス先生に迷惑かけるんじゃないぞ?』

『迷惑なんてかけねぇっつーの』
『ティス先生とは一緒にグラトルの街へと旅をして強い絆で結ばれていますからね』

『えぇ。みんないい子ですよ』

『いい子ねぇ』


『じゃあティス先生あとはお願いします』
『はい』

『リムル先生は何をするの?』
『どうせ昼寝でもするんでしょ?』

『チッチッチッ。アリス君こう見えて俺も仕事が忙しいのだよ』

『ではまた諸君』

『リムル先生いってらっしゃい』

『どうやらアイツらと上手くやれてるようだな』
『はい』

『これならティス先生に引き継いで大丈夫かな。さて…』

(そう。俺は忙しいのだ。自由学園で子どもたちの面倒を見るだけじゃなく俺たち魔物の国 テンペストのためにもやることがたくさんある)

(なので空属性の精霊を解析して手に入れた空間移動はとっても重宝しているのである)

『うんうん。今日もテンペストは平和そうで何よりだ』

<俺はリムル・テンペスト。1匹のスライムだ>

<人間だった俺は通り魔に刺されて死んだと思ったらこっちの世界でスライムに転生して>

<暴風竜ヴェルドラと友達になったり>

<魔物たちの国をつくったり>

<みんなを守るために戦って>

<シズさんの未練>

<子どもたちも無事に助け出すことができた>

<これで一安心>

(教師生活ももうすぐ終わりだし本当にここまで波瀾万丈っつーか何つーか大変なことが色々あったけど)

『なぁランガ、こんな平和がずっと続くといいな』



<俺は魔王カリオンと色々あって互いに敵対しないという不可侵協定を結んだ>

<そのカリオンからの提案を受け、ジュラ・テンペスト連邦国と獣王国ユーラザニアとの間で互いに使節団を派遣することになった>

<団長にはベニマルを指名した。その補佐としてリグル>

『うぉぉ!リグルがこんな立派に!』

<今日はその使節団が出立する記念すべき日なのである>

<俺はその見送りにテンペストに戻っていた>


『ふむ。まぁまぁだな』

『むむっ!この形はなかなか難しいなぁ!』

『リムル様お待たせしました』
『うわっ!』

『式典用のお召し物をいくつか見繕って参りました』

『あ、ありがとう。早速試着してみようかな』

『これはちょっと違うんじゃないかな?』

『それではこちらでどうでしょう?』

『えっ?これもどうなんだ?』

『私はこちらをオススメします』

『リムル様素敵です!』
『とてもお似合いです!』

『あのなぁシュナ、シオン。今日はもっときちんとかしこまった衣装の方がいいんじゃないかな?』

『きちんとかしこまった衣装ですか?』
『テンペストの将来にとっても大事な使節団だ。ちゃんと送り出してやりたいんだよ』

『ありますよ。きちんとかしこまった衣装ですね』

「おい始まるぞ」

『さっすがリムル様っす!』

『なぁゴブゾウ!?』
『うん』

『カ、カッコイイ!』
『ガビル様もかっけぇっす!』
『しかり!』
『まぁまぁだな』

『我が主!イケております!』

『皆の者 静まれ!』

『諸君 是非とも頑張ってきてくれたまえ』

『……』

『それだけですか?』
(さすがに短すぎた!?)

『んんっ!じゃあもう少しだけ』

『テンペストは以前に比べてとてつもなく豊かになったがまだまだ国としては経験不足だ。ユーラザニアと友好な関係を築くことができれば向こうのいい所をどんどん取り入れテンペストをますます発展させることができるだろう』

『ただしユーラザニアを治めている魔王カリオンはビーストマスターの異名を持つバリバリの武闘派だ。”力こそ全て”とか思ってるかもしれん』

『もし戦いになりそうだったらすぐに帰ってこい。目的は戦いじゃない。これから気持ちよく付き合っていけるか 関係を絶つか それを確かめるためだ』

『テンペストのためとはいえ我慢してまで付き合う必要はないからな。頼んだぞ』

『はっ!』

『リムル様!吾輩感動しました!』

『本来なら俺が出向くべきなんだろうけど』

『いえ。安全が確認されるまでは魔王の領土への立ち入りは控えるべきかと。この目で魔王カリオンが信用に足る人物かどうか見極めて参ります』

『いいな?絶対喧嘩売ったりするなよ?』

『心配無用です』
『頼もしい!ベニマルも大人になったもんだ!』

『リグルたちも頑張ってくれ』
『はい。見聞を広めて参ります』

『では行って参ります』


『楽しんできてくださいっす!』
『いってらっしゃーい!』

『お兄様お気を付けてー!』
(”希望の未来へ向けての歩み”か)

(いずれ正式な国交が樹立され 互いの国がますます成長できることを願って)

<第1回目の使節団はこうして旅立っていったのだった>

<そしてこっちはこっちでユーラザニアの使節団受け入れの準備を進めなければならない>


『うんうん。迎賓館の完成は間に合いそうだな。料理人の方はどうだ?』
『はい。シュナ様が指導しています。みな物覚えが良く順調ですよ』

『そうですね。もう少しだけ塩を足しましょうか』

『迎賓館の接客係ですがベスター殿が指導してくれています』
『礼儀作法はお手の物ってわけか。さすがは本物の貴族だ』

『えっと…それから武装国家ドワルゴン訪問の日程が決まりました』

『あぁ。ガゼル王には改めてきちんとテンペストとの国交樹立の挨拶をしておかないとな』

『カリュブディスの時のミリムについても納得してなさそうだから直接説明しないと』

『トレイニーさん』

『ごきげんよう リムル様』

『どうしました?何かあったのですか?』
『はい。ジュラの大森林に獣王国ユーラザニアからの使節団が入りましたのでお知らせしようかと』
『おぉ来たか』

『あと5日ほどでこのテンペストに到着すると思われます』

『知らせてくれてありがとう』

『このくらいお安い御用です。それから使節団より先に彼らが到着しそうです』
『彼ら?』
『はい。英雄の』

『もう帰るよ。暗くなっちゃう』
『はーい』

『ん?』

『カワイイ』


『キャー!』

『動くな!』



<ヨウムとその仲間たち。元々は荒くれ者の集団だったが俺たちの代わりにオークロードを倒した英雄になってもらった>

『すごい…』
<俺たちが倒したなんて知られたら人間たちに警戒されるだけだからな>

『怪我はありませんか?』
『あ、はい。ありがとうございます』

『あの…ありがとう』
『この辺りは悪い魔物が出るから気を付けなよ』

『剣カッコイイ』

『だろ?この先のテンペストっつういい魔物の国で作ってもらったんだ』
<俺たちを友好的な魔物の集団だと各地を回って吹聴してくれている>

<そしてそれからも…>


『やあっ!』



<俺は忙しい毎日を過ごして>




<ユーラザニア使節団到着前日を迎えたのだった>


『美味いっすね』

『これはうめぇ。初めて飲んだぜ』

『だろ?ブランデーって言うんだ』

『ブランデー…ですか』
『客が来るからな。特別に作ってみたんだ』
『なるほど。客…』

『あぁ。明日 魔王カリオンの使節団が到着するんだよ』


『わざとやってんのか!?』

『魔王カリオンって!なんだってそんなことに!?』

『話せば長くなるが』

『ふぁ~気持ちいいですねぇ』

『はぁ~』

『なるほど』

『国交樹立のチャンスってわけだ』

『分かりました。にしても魔王か…おっかない使節団なんだろうなぁ』
『どうだろうな?喧嘩するのが目的じゃないし』

『でも不測の事態に備えてベニマルさんを行かせたんだろ?向こうだって同じように考えるんじゃねぇのかな?』
『だとしても関係ないな。下手に手を出してチャンスを不意にしたくないし』

『お前も使者相手に喧嘩を売ったりするなよ?』

『おいおい旦那、俺も手下どももそこまでバカじゃねぇですって』

『なぁ?』
『まったくだ』
『ならいいが。そういやハクロウが会いたがってたぞ?』

『師匠が!?』

『腕が鈍ってないか確かめたいってさ』

『一気に酔い覚めた…』

<そして一夜明けて>


『来たか』

(なんだあの馬車?いや虎が引いてるから虎車か?まるで戦車だな)

『大したことありませんね。リムル様の威光を前にすればあの程度ハッタリにもなりません』
(いやいやいやシオンさん大したことあるでしょうよ)

『あのように飾り立てても戦闘では全く意味がありませんし』
(いやいやいやシオンさん 今戦闘は関係ないでしょうよ)

『お初にお目にかかります。ジュラ・テンペスト連邦国の盟主 リムル・テンペスト殿。私は黄蛇角のアルビス。魔王カリオン様の三獣士の1人ですわ』

(ほう、まさか最高幹部のお出ましとは)

『ふざけるな。テンペストの盟主とはどのような魔物かと思ってきてみれば弱小なるスライムではないか。我々を馬鹿にするにもほどがある』

(ほう、こっちも強そうだなぁ)

『控えなさいスフィア。あなたの振る舞いはカリオン様の顔に泥を塗るのと同じ』
『うるさいぞアルビス。俺に命令するな』

『そもそもドワーフはまだしも人間などと。矮小で小賢しく卑怯な人間共とつるむなど魔物の風上にも置けぬわ』

『随分な物言いだな。このヨウムは俺の友人で同じ師匠についた弟弟子でもあるんだが』
『それがどうした?』

『なぁヨウム お前も馬鹿にされたままじゃ悔しいだろ?』

『えっ?』

『俺が許すからちょっと実力を見せてやったらどうだ?』
『おいおい旦那!平和的にいくんじゃなかったのかよ!?』

『こっちから手を出すつもりはなかったが向こうが仕掛けてくるなら話は別だ』

『ほう、やるか人間?』

『いや俺は…』

『頭!やっちゃってくださいよ!なめられたままじゃ格好付かないですぜ!?』
『お願いしますヨウムさん!』

『しょうがねぇな』

『旦那ちゃんと骨は拾ってくださいよ』
『ハッ、スライムが骨を拾うだと?笑わせる』

『あぁ任せ…ろ?』

『え、ちょっ…シオンさん?』

『黙って聞いていればリムル様への暴言の数々。我慢に我慢を重ねていましたがどうやらその必要はなかったようです』

『えっ?ちょっ…あ、あの…』

『あなたの相手は私です』
『ほう、素手でやるというのか』

『面白い』



『大丈夫か?シオンのやつ。刀も抜かず相手の土俵で戦って』
『大丈夫ですよリムル様。シオンはお兄様の次に強いのですよ』

『そ、そうか』

『まったくしょうがありませんねスフィアは。グルーシスあなたがあの人間の相手をなさい』

『いくら俺が獣王戦士団 末席だからって人間の相手なんて』



『遊んでやるよ。人間』

『おう、よろしく』

『なっ!』




『やるなぁヨウムのやつ。あのグルーシスという魔人と互角に戦ってるぞ』
『はい。見事な戦いぶりです』

『ハクロウの特訓に耐えただけのことはある』

『頭やるじゃねぇか。さすがは英雄だぜ』


『こんなに俺を楽しませるとはな』

『なめるな獣人。天を裂き地を砕く鬼人の力!今こそ見せてやる!』

『いいぞ見せてみろ。俺をもっと楽しませるがいい!』

<こうしてユーラザニアからの使節団が到着早々激しい戦いが始まってしまった>

『ま、けしかけたのは俺なんだけどね』





つぶやきボタン…
第1期の放送から約2年、ようやく始まった待望の第2期ということで
先週、閑話として総集編をやってたけどまだ少し忘れてる部分もあったり
時系列的には第1期のエンドより少し時間を遡ったところみたいだね
子どもたちに精霊を宿し終えてから学園を去るまでの間の出来事らしい
ただ早速ユーラザニア使節団と正面から衝突してしまう事態になったようで
平和的交渉とは程遠いけれど果たして上手に付き合えるのだろうか…
先週、閑話として総集編をやってたけどまだ少し忘れてる部分もあったり
時系列的には第1期のエンドより少し時間を遡ったところみたいだね
子どもたちに精霊を宿し終えてから学園を去るまでの間の出来事らしい
ただ早速ユーラザニア使節団と正面から衝突してしまう事態になったようで
平和的交渉とは程遠いけれど果たして上手に付き合えるのだろうか…
![]() |
転生したらスライムだった件 25話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 転スラ 第1期は… 1…見た
2…見てない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…転生したらスライムだった件について
-
- 2021年01月14日 19:20
- ID:.xr6N31L0 >>返信コメ
- シュナが可愛かったから満足
-
- 2021年01月14日 19:23
- ID:IHbOGd.z0 >>返信コメ
- リグルの晴れ姿を見てリグルドが泣いてたのも、リムルの衣裳を皆が絶賛するのも納得できた
でもリムルの挨拶にガビルが泣くほど感動してたのだけは共感できなかったw
-
- 2021年01月14日 19:24
- ID:ecmsmS9l0 >>返信コメ
- シュナちゃんのそれだけですか?が可愛すぎて死んだ
-
- 2021年01月14日 19:25
- ID:M4rUV1zO0 >>返信コメ
- 団長が変わらず「止まるんじゃねえぞ」してて何より♪(褒めてます)
-
- 2021年01月14日 19:28
- ID:HMVWeek50 >>返信コメ
- 全て説明してくれる大賢者って転スラが初?
他作品に影響与えすぎだよ、すごいね
-
- 2021年01月14日 19:28
- ID:9McNEy2w0 >>返信コメ
- 温泉に浮いてたの何?おもちゃか食べ物?
-
- 2021年01月14日 19:29
- ID:pkyfVCx80 >>返信コメ
- 原作は途中で読むの止むちゃったんだよな。
戦ってわかり合うとかならまだしも、唐突に仲良くなる展開が多くてな。
アニメなら良いが文章だとちょっとって時がある。
-
- 2021年01月14日 19:29
- ID:5XEsmYTy0 >>返信コメ
- 喧嘩は売らないが、大人買いしそう。
-
- 2021年01月14日 19:30
- ID:ijMdg11c0 >>返信コメ
- 楽しみにしてたから楽しめた。
作画も思ったより良くて二期として良い出だしだったと思う。
今後の展開をどうするのか期待してるよ。
-
- 2021年01月14日 19:30
- ID:DJ91wiGB0 >>返信コメ
- リムルは無性だから別に十二単着ようがドレス着ようがいいんだけど、元はオッサンと思うと…な
-
- 2021年01月14日 19:31
- ID:mvTguGs00 >>返信コメ
- ランガ役の小林さん、ランガ→レゴシ→レッドシベリアン改と経て、すっかりイヌ科声優が板についたな。
-
- 2021年01月14日 19:32
- ID:eGEkb38s0 >>返信コメ
- 今回のユーラザニアの使節団来訪と次回以降にやるっぽいドワルゴン訪問は原作だとイングラシア王国で子供達と出会う前の話なんだよな。
-
- 2021年01月14日 19:32
- ID:2VYZW0t60 >>返信コメ
- アニメ1期ではカットされてるけど、ジュラテンペスト国の人工はオーク戦後に一気に増えたんだよな。
たまに気になるんだけど、リムルに名前を貰わなかった(リムルの庇護を受けるのを拒否した)連中っているのかな。
-
- 2021年01月14日 19:32
- ID:IHbOGd.z0 >>返信コメ
- >>7
よくあるアヒルのおもちゃのリムル版だと思う
-
- 2021年01月14日 19:35
- ID:intnpR260 >>返信コメ
- 1期のおさらい的なのは前回の閑話であったから、本編に早く入って欲しかった。
ってだけが2期1回目の不満だった。
まあ次回以降に大期待。
-
- 2021年01月14日 19:37
- ID:9McNEy2w0 >>返信コメ
- >>11
シズを取り込んだからあの顔なんだっけ?顔はともかく、身体付きを子供に設定してるのは何でだ?女湯や更衣室に突撃しやすくするため?
リムルってスライムだけど歳取るのだろうか。
スライムってどうやって子孫残すんだ?
オスやメスなど性別はあるのか。こいつ以外のスライムなど地味に気になる。
-
- 2021年01月14日 19:37
- ID:eGEkb38s0 >>返信コメ
- そういやガゼル王とベスターもドワーフなのかな。
-
- 2021年01月14日 19:39
- ID:dK42Len.0 >>返信コメ
- マンガ版についてたOVAも正史に組み込むんだな
-
- 2021年01月14日 19:39
- ID:eGEkb38s0 >>返信コメ
- >>16
そもそも1期最終回でもヴェルドラとイフリート目線で総集編やってたから、わざわざ同じようなことをやらずに本編に入っても良かった気もするんだよな。
-
- 2021年01月14日 19:41
- ID:9McNEy2w0 >>返信コメ
- >>1
一応シズかな。運命の人って言ってたし。
そういえば、ピュアニーモって着せ替え人形シリーズでは女キャラより先にリムルが採用されてる。…股の部分どうしたんだろ。
-
- 2021年01月14日 19:45
- ID:1qc9KHBT0 >>返信コメ
- あの女教師役の人、小松未可子さんか
ネタ的に旦那さんもリムルの友達役でもう既に出ているな…
ついでに言うと掲載紙繋がりで転スラと同じく続編で今期にやってる「はたらく細胞」、シリウスの表紙でリムルと白血球さんと何故かキラーTさんが一緒にいたけど、声優ネタ的に白血球さんはヴェルドラと同じ前野さんだな
-
- 2021年01月14日 19:47
- ID:y2aax9ZI0 >>返信コメ
- シュナの声が別人だった。
-
- 2021年01月14日 19:47
- ID:PEsQY.hL0 >>返信コメ
- >>17
ふつーに女湯にも入ってた描写があったような・・・
あれは「転スラ日記」だっけ?
-
- 2021年01月14日 19:48
- ID:y2aax9ZI0 >>返信コメ
- どうでもいいけどアクダマドライブの残りを早く。
-
- 2021年01月14日 19:48
- ID:DyaovLHQ0 >>返信コメ
- ランガの毛並み作画変わったね
もふもふしてそうでとてもよい
-
- 2021年01月14日 19:48
- ID:9McNEy2w0 >>返信コメ
- この世界では名前付ける生き物は人間と一部の力強いモンスターだけなんだっけ。名前もらうと若返るならハクロウって何でじいさんのままなの?そもそも名前ない理由が分からん。これだけ知恵があるのに。
鬼人ってこの5人だけなのか。じゃあ、子孫残そうと思ったら自然とくっつく相手分かるな。この中の誰かが特殊なシュミでない限り…。
鬼人達って和風な感じだけどそういう国があるの?
-
- 2021年01月14日 19:49
- ID:WwhsGgyO0 >>返信コメ
- やりますよ!
鬼人シオンはやりますよ!
-
- 2021年01月14日 19:51
- ID:jjMn1C.G0 >>返信コメ
- 魔王カリオンはなんで部下にリムルがスライムって伝えてないの?
自分で見定めるように考えたのかも知れないけど、相手側の事、最低限は教えとくでしょう、普通。
-
- 2021年01月14日 19:53
- ID:9McNEy2w0 >>返信コメ
- いい魔物と笑い魔物の区別ってどこでつければいいんだろ。これから出てくるモンスターが、テンペストやリムルの名前使って悪さする話とか出てきそう。そういえば、何でリムルってスライムに転生したんだっけ?しかも何でも教えてくれる大賢者とあらゆるものを取り込む力付きで。
-
- 2021年01月14日 20:01
- ID:LmLt0DWM0 >>返信コメ
- シオンって結構出番あるけど人気なのかな⁇何故かあんまり好きになれない...シュナの活躍がもっと見たい...
-
- 2021年01月14日 20:02
- ID:Oh0vZQVT0 >>返信コメ
- EDにシュナがいなかった事だけが不満である
-
- 2021年01月14日 20:06
- ID:WMyfSfg20 >>返信コメ
- とうとう始まったか……。
さて今期は何処まで話が進むんだろうか?
-
- 2021年01月14日 20:09
- ID:efnv1KYX0 >>返信コメ
- >>12
忠犬杉元を忘れてるぞ
-
- 2021年01月14日 20:11
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- 1期では尺の都合でカットされている場面だったから、2期でやってくれてマジで助かるわ。ところで、クロベエはどこかな?
-
- 2021年01月14日 20:13
- ID:ixoGkAIw0 >>返信コメ
- 蜘蛛ですがなにか?
無職転生より、
やっぱり続編の転スラやリゼロの方が、
安定して面白いですな~
ラストダンジョンや隠しダンジョンといった、
ファンタジー系も今期あるけど、
こっちは生き残れるのかな?
-
- 2021年01月14日 20:13
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- ヒロインはツンデレドラゴンことヴェルドラさんでしょ
-
- 2021年01月14日 20:14
- ID:ZZLNwGjC0 >>返信コメ
- 獣王国の使節が来た時にこのキャラが将来アイツの奥さんになるのかとつい思ってしまった。
-
- 2021年01月14日 20:14
- ID:2lOE6nh90 >>返信コメ
- 1期23話最後に矛盾ができたような・・・?(国に帰る際ワープできるならランガで移動しなくてもいい)
-
- 2021年01月14日 20:16
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>1
そこは囚われのツンデレドラゴンであるヴェルドラでしょ
-
- 2021年01月14日 20:16
- ID:EBzlKrsw0 >>返信コメ
- 某無職アニメを見て、「気持ち悪い」にも笑える「気持ち悪い」と笑えない「気持ち悪い」があるのだということが良くわかった
曲がりなりにも前世では大手ゼネコン勤務の社会人だったはずなのに、精神年齢が中高生レベルだったり、平気で女湯に入ったり(今話では男湯に入ってたが)するのは完全に後者
(いや無職も笑えんだろという異論については譲歩しないでもない)
-
- 2021年01月14日 20:18
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>5
ぶっちゃけ団長の声聞くまでヨウムのこと忘れているアニメ勢多そう
-
- 2021年01月14日 20:20
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>2
シュナさんの作画良くて俺得ですわ
-
- 2021年01月14日 20:22
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>12
今期だけでビースターズと転スラだしな
-
- 2021年01月14日 20:24
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>26
ランガをもふりてぇー
-
- 2021年01月14日 20:25
- ID:7z.C.SQS0 >>返信コメ
- シオンのおっぱいとリムルと、どっちが弾力があるのか気になる
-
- 2021年01月14日 20:26
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>32
2期はEDの二人に大きな意味があるから...
-
- 2021年01月14日 20:26
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>35
クロベエの霊圧は消えた
-
- 2021年01月14日 20:30
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>6
良作もあるけど、設定をパクっただけの駄作も増えたな
-
- 2021年01月14日 20:39
- ID:c2ZGfiSo0 >>返信コメ
- >>36
まだ1話しかやってないのに比べんなよ
-
- 2021年01月14日 20:41
- ID:HMVWeek50 >>返信コメ
- >>49
パクリとは思ってないし、言ってない
他作品米欄でそれで揉めるのは止めてほしいのよ
なんというのかな、テンプレにされるほどの存在になった
って言えば伝わる?
転生モノには大賢者があれば世界の説明等にとても便利!
みたいな。
パクリとは言ってないし思ってない
-
- 2021年01月14日 20:45
- ID:HMVWeek50 >>返信コメ
- >>49
トラックにはねられて転生したらパクリ?
違うでしょ。テンプレでしょ
転スラは、転生モノのテンプレになったのだ!
大賢者は、みんなのものだ!
異論は認めるwつか本当に大賢者が転スラ発か、知らないし
-
- 2021年01月14日 20:46
- ID:GRh0SikA0 >>返信コメ
- >>20
自分は本編に入る前に総集編があってよかったと思う。
人気作とはいえ2年のブランクがあったから、
細かいところは忘れてしまった分もあったし。
比較するようで悪いが、リゼロは4年という長期ブランクもあったのに、
何の説明もなく続きから始まったので「あれ、どこまでいったっけ?」と悩んでしまった。
新規ファンも掴む意味でも、総集編はあったほうがいいと思う。
-
- 2021年01月14日 20:49
- ID:YKHmRt8z0 >>返信コメ
- 事前に総集編放送入れたくせに総集編タイム入れる無能アニメ
-
- 2021年01月14日 20:49
- ID:DyaovLHQ0 >>返信コメ
- シオン感情の赴くまますぎて秘書っていうか暴走した時のために手元に置いておくみたいな
-
- 2021年01月14日 20:50
- ID:4048eV120 >>返信コメ
- 喧嘩は売らないと約束したが、売られた喧嘩を買わないとは言ってない。
こりゃ、獣王国でもなんかあるなw
-
- 2021年01月14日 20:50
- ID:EBAb1iis0 >>返信コメ
- >>51
ネカマこどおじスラ太郎
人間殺しまくるシーンが楽しみだね
-
- 2021年01月14日 20:50
- ID:DyaovLHQ0 >>返信コメ
- >>3
ガビルだから、以上
彼はそう言うおバカわいいキャラなのだ
-
- 2021年01月14日 20:50
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>51
今期は蜘蛛も大賢者さんみたいな設定あったな。
あの作品の作者は転スラ大好きでリスペクトしているらしいし、影響を受けていることを言ってたからそういう意味で影響は大きいな。
-
- 2021年01月14日 20:51
- ID:EBAb1iis0 >>返信コメ
- >>11
ネカマこどおじスラ太郎
-
- 2021年01月14日 20:52
- ID:EBAb1iis0 >>返信コメ
- >>30
主人公に都合が良いかどうか
-
- 2021年01月14日 20:52
- ID:DyaovLHQ0 >>返信コメ
- >>17
リムルは力が増す毎に体が大人に近づいてる
その辺は大賢者さんが上手いことやってるんでしょ
-
- 2021年01月14日 20:52
- ID:EBAb1iis0 >>返信コメ
- >>30
主人公に都合が良いかどうか
-
- 2021年01月14日 20:54
- ID:EBAb1iis0 >>返信コメ
- >>40
スラ太郎が人間嬲るシーンは何話くらいになりそう?
-
- 2021年01月14日 20:56
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>53
まあ、あれは2期始まる前に新規カット含めた編集版やってたから一応はね。どちらの意見が出てもしょうがない気もするけど
-
- 2021年01月14日 20:57
- ID:DyaovLHQ0 >>返信コメ
- >>27
魔物に名前をつけるとつけられた方は力が増してつけた方は力を一時的に吸われるからある程度元が強くないと死ぬ
あと名前もらうと若返るんじゃなくて寿命が伸びるだけでハクロウみたいに元々ある程度いってたらああなる
鬼の住む里があったけど滅ぼされたのが1期の範囲よ、転移してきた侍から文化を受け継いだ
-
- 2021年01月14日 20:58
- ID:DyaovLHQ0 >>返信コメ
- >>30
1話見てどうぞ
あにこ便にも記事上がってるよ
-
- 2021年01月14日 20:59
- ID:il0bLjVJ0 >>返信コメ
- >>30
たまたま転生先がスライムだっただけ
そして異世界から来た奴らなら願望に応じてユニークスキルを獲得できる
世界を渡る際に大量のエネルギーを取り込むことでそうなるらしい
大量のエネルギーに魂が耐えられないと消滅するので
異世界転生者や異世界召喚者は消滅しなかった選ばれし者ってやつ
-
- 2021年01月14日 20:59
- ID:DyaovLHQ0 >>返信コメ
- >>41
人間形態で男湯入ろうとしたら男どもに追い出されたんじゃなかったっけ
-
- 2021年01月14日 21:01
- ID:mcV18tUa0 >>返信コメ
- 主人公の能力が便利過ぎるのと話が上手く行きすぎるのがちょっと退屈なんだよな
-
- 2021年01月14日 21:05
- ID:rZdKshUS0 >>返信コメ
- >>69
原作でもそんなだったはず。アニメほど風呂シーンもなかったし。
-
- 2021年01月14日 21:18
- ID:8VaHlcR80 >>返信コメ
- >>26
えっ?俺は前期のもふもふランガがなんか怖い感じになっててちょっとショックだったんだけどな
元からあんな劇画調の毛並みだったっけ
それにしても部下に喧嘩売るなと言っといて自分から買っていくスタイルよ……
リムルって元がおっさんのくせに変なとこで子供っぽいというか
大人である部分と子供のままの部分が「駄目な大人」のバランスだよね
いや、現代のアラフォーなんて自分も含めて子供っぽいやつのほうが多いのかもしれんけど
だから「ちゃんとしてる20代」や30代が叩きたくなるのもまあ分からんでもない
でもな、お前らも40代になったらそんなもんなんやで
-
- 2021年01月14日 21:19
- ID:qibyno7F0 >>返信コメ
- 1期の2ndOPでは魔王勢がちらっと出ており、2期から本格参戦なのにOPにいなくて残念
-
- 2021年01月14日 21:21
- ID:lSQbbDVo0 >>返信コメ
- 横顔、アゴ尖りすぎて違和感ひどかった
シュナの頭部のバランスも……頭大きすぎね?
-
- 2021年01月14日 21:21
- ID:ZLKVjeR60 >>返信コメ
- なんで1期のラストにこれをやらなかったのか。
端折った話をここにきてやられてもってなってる。
1期は今の話とギルドでのやり取り、そして王国に辿り着いた所で終ってればキリがよかったのになぁ。
-
- 2021年01月14日 21:22
- ID:lSQbbDVo0 >>返信コメ
- >>70
でも上手くいかなくて仲間が途中で何人も脱落していったり国が発展できないままだったり三国志みたいに最後は滅ぼされたりみたいな展開だったら
こんな人気は得られていなかっただろうから
難しいところだよねえ
-
- 2021年01月14日 21:23
- ID:HMVWeek50 >>返信コメ
- >>59
「俺だけ入れる隠しダンジョン」にも大賢者があった
転スラは転生ものテンプレになったのだ!
あっ、隠しダンジョン転生じゃなかったw
※パクリとは思ってないし言ってません
-
- 2021年01月14日 21:25
- ID:lSQbbDVo0 >>返信コメ
- >>17
コミック版ではそこも実践してみたシーンがある
成人男性だと筋肉質のイケメン、成人女性の姿をとるとシズさんのヌード見るのと同じになるので背徳感ひどいから封印ってことになってる
リムルは筋肉で何かする戦闘スタイルじゃないし
体は小さい方が攻撃当たりづらいから
子供の形態が一番いい、と判断してのあの姿なんだろ
-
- 2021年01月14日 21:26
- ID:lSQbbDVo0 >>返信コメ
- そういえば、アリスとクロエ以外の三人の男子生徒
名前思い出せなかった……作中でも呼ばれなかったし……
男はつらいよね
-
- 2021年01月14日 21:26
- ID:DzoaMJOZ0 >>返信コメ
- >>17
単純にあれが普通に擬態した時の大きさってだけ
もっと大人に出来るけどその分無駄に力を使わないといけない、反応が遅くなる、一定以上の攻撃食らうと擬態が解けるってデメリットもあるからしないだけ
進化するごとにスライム形態の体積も増えて徐々に人間形態も大きくなっていってる
-
- 2021年01月14日 21:32
- ID:lSQbbDVo0 >>返信コメ
- >>41
>大手ゼネコン勤務の社会人だったはずなのに、精神年齢が中高生レベルだったり
いや飲み会とか私生活見てるとそんなの当たり前というかそういう連中ばっかりだぞ?
>平気で女湯に入ったり(今話では男湯に入ってたが)
入っていい状況になったら、それこそ社会人の方がよっぽど喜んで入るようになるぞ? ほとんど絶滅しちゃったけど、混浴温泉にどれだけおっさんたちが群がってると思ってるんだ?
まして性欲なくなって女性陣の裸見ても興奮しないわけだから安心安全、問題なしじゃね?
なんか「大手ゼネコン勤務の社会人」に夢見すぎてない?
-
- 2021年01月14日 21:32
- ID:il0bLjVJ0 >>返信コメ
- >>78
いや単純にスライムでの質量から自然に人型にしたら子供になる
それ以上に大きくもできるけど足りない部分を魔素で補ってるせいで
体の反応が鈍くなるんで弱体化する
もっともリーチは伸びるから使い方次第ではある
-
- 2021年01月14日 21:34
- ID:143fBlXh0 >>返信コメ
- 後のベニマル正妻戦争のお一人登場じゃないですか!
-
- 2021年01月14日 21:34
- ID:DzoaMJOZ0 >>返信コメ
- >>27
漫画と書籍だと進化後の見た目はもうちょい若いんだけどね
ハクロウは元々100年程度の寿命しかないオーガの種族で300年生きてる異常個体(訳あり)だから進化してもそこまで若返らなかった感じ
-
- 2021年01月14日 21:40
- ID:143fBlXh0 >>返信コメ
- >>28
殺されんじゃん・・・お前
-
- 2021年01月14日 21:44
- ID:143fBlXh0 >>返信コメ
- >>33
2クールは確定しているからクレイマン倒してリムルが魔王になるところまでじゃないかな??
じゃないとディアブロ出てこないし。
-
- 2021年01月14日 21:45
- ID:X5FjZSjI0 >>返信コメ
- >>29
端折らなきゃ来週その辺は説明あると思うけど、漫画は書籍ほど細かく語ってなかったから流されるかもしれない
ざっくり言えば
「カリオンはテンペストの盟主がスライムである事はしっかりと説明している」
「スフィアはその上で意図的にああいう態度を取った」
「リムルはその意図を察したから、応じる形でけしかけた」
-
- 2021年01月14日 21:47
- ID:XGMOfbjW0 >>返信コメ
- 原作知ってっから、OP、本編そして、EDと
シオンの姿ばかり追って見てしまう・・・
OP、EDともにモロそれを示唆しているし
-
- 2021年01月14日 21:51
- ID:qYg2m8sp0 >>返信コメ
- >>1
大賢者
-
- 2021年01月14日 21:53
- ID:X5FjZSjI0 >>返信コメ
- >>71
原作だとリムルがベニマルやソウエイと一緒に男風呂入ろうとしたらシュナが凄い笑顔でプレッシャーかけてベニマルたち退散させてる
女湯のほうに入る時は大体ミリムが引っ張り込むせい
-
- 2021年01月14日 22:04
- ID:VA.YAXRQ0 >>返信コメ
- 一期はすごい駆け足だったけど二期は牛歩かな?
-
- 2021年01月14日 22:04
- ID:X5FjZSjI0 >>返信コメ
- >>81
作者の経歴が「大学卒業後中堅ゼネコンの子会社に就職、10年ほど現場監督を務め実家の道路舗装会社に移り兼業作家に」だから、リムルの生前っておおむね作者本人のプロフィールなのよね
大手ゼネコンって盛ってるけど
-
- 2021年01月14日 22:04
- ID:jl.g9HwZ0 >>返信コメ
- スフィアが思ったより綺麗。もうちょい荒々しい感じの見た目想像していた。
-
- 2021年01月14日 22:07
- ID:O0sg.oCx0 >>返信コメ
- >>6
アインズ様にも大賢者能力あげて。
-
- 2021年01月14日 22:09
- ID:X5FjZSjI0 >>返信コメ
- >>75
1期スタート時点だと2期やれるか決まってなかったから、シズさんに託された願い(子供たちの救済)を果たす所までやるのがキリが良いって言う方針だったはず
その割にヴェルドラ日記とか作者描き下ろしのシズさんディアブロ過去話とかやったけども
-
- 2021年01月14日 22:12
- ID:xiB66nPD0 >>返信コメ
- 隠しダンジョンと違いリスク?もなく大変便利な大賢者
まあこのクールで大賢者とは呼べなくなるが…
しかし話の順番変えてきているからリムルがものすごく過密なスケジュールで組んでいるように見える
-
- 2021年01月14日 22:12
- ID:DzoaMJOZ0 >>返信コメ
- >>95
シズさんの過去話はスポンサーからディアブロ出ないの?って暗にグッズの為に出せやオラァって言われたから書籍5巻までやるとか無理だから折衷案で過去話が作られた感じ
ビジネスだからね、仕方ないね
-
- 2021年01月14日 22:20
- ID:PnOQHuRP0 >>返信コメ
- >>64
29、30話くらいじゃないかな?
-
- 2021年01月14日 22:22
- ID:I87Ui.YM0 >>返信コメ
- >>17
シズを取り込んだからあの顔なんだっけ? → yes
顔はともかく、身体付きを子供に設定してるのは何でだ? → 元のスライムの体積から魔素による増減なしで人化するとあの身体つきになる。スライム体の体積が増えれば人化した時も見た目が成長する。
女湯や更衣室に突撃しやすくするため? → 童貞にそんな勇気あると思う?まぁスライム体であろうと人化してる時だろうと関係なく女性陣に拉致られるけどw(今回みたいな気心知れた知人や友人と雑談したい場合は別
リムルってスライムだけど歳取るのだろうか。 → スライムという種族は、すぐに倒されるからどれくらい生きるのかとか研究されてない。リムル個人は後に〇〇するから歳は取らなくなる。
スライムってどうやって子孫残すんだ?オスやメスなど性別はあるのか。 → スライムは無性だから繁殖はしない。魔素だまりとかからの自然発生型。
こいつ以外のスライムなど地味に気になる。 → スピンオフの日記なら野良スライムが出てくる。本編だと〇〇ダンジョンでトラップ型のスライムが出てくる。
-
- 2021年01月14日 22:30
- ID:IfY7hRbJ0 >>返信コメ
- 二期から監督が菊地康仁から一期で副監督をやっていた
中山敦史に変更されたんだよな
菊地に監督を続投させていたら、またISやコメルシの時の様に
立場を私物化し暴走して馬脚を出すのが関の山だろう
-
- 2021年01月14日 22:38
- ID:x9zAzHCY0 >>返信コメ
- スフィアのCVは大地葉さんだったのか
アズレンの綾波の声で聴き慣れてたけど、素のイケボをベースにするとこんな感じになるのか
-
- 2021年01月14日 22:49
- ID:s0peNt6G0 >>返信コメ
- >>56
次回わかるけどまあ、国のスタイルの違い?みたいなものかな
-
- 2021年01月14日 22:59
- ID:Ps7xFZ020 >>返信コメ
- >>54それな…流石にこの時間稼ぎ(?)は要らなかったな(´-ω-`)
-
- 2021年01月14日 23:04
- ID:WMyfSfg20 >>返信コメ
- >>41
>曲がりなりにも前世では大手ゼネコン勤務の社会人だったはずなのに、精神年齢が中高生レベルだったり、
精神年齢が成熟した大人だったら異世界に転生されないよ。
-
- 2021年01月14日 23:20
- ID:vN01etgb0 >>返信コメ
- アニメのデザインより漫画のデザインの方が好きだなあ
小説版に合わせてるんだろうけど
-
- 2021年01月15日 00:08
- ID:W7uSoo6K0 >>返信コメ
- >>36
無職転生のクオリティ高いぞ
その判断は早計だし、こっちの方が面白い可能祭もある
-
- 2021年01月15日 00:08
- ID:A7PpFAwU0 >>返信コメ
- なんかシュナにめっちゃ力入ってた気がするのは気のせいか。
1期ヒロインはシズ、2期ヒロインはEDの通りシオンとミリムなんだよなあ。
せめて作画はヒロイン扱いでという配慮か。
まあ元々待遇の良さそうなアニメだけどね。
-
- 2021年01月15日 00:12
- ID:o2SI6L8V0 >>返信コメ
- オープニングとエンディングは素晴らしい
-
- 2021年01月15日 00:13
- ID:4arSaWrY0 >>返信コメ
- およ? 閑話ヒナタ・サカグチの記事は後回しなのかいな?
・・・2期での出番は少ないだろうなぁとは思うものの、クロエは僅かな癒しでございました。
-
- 2021年01月15日 00:16
- ID:A7PpFAwU0 >>返信コメ
- 精神年齢については、“見た目に引きずられる”ってファンタジーでよくある理屈で個人的には納得できる。
生まれ変わってあのスライムなら精神年齢低下するだろうし、シズさん子供verも同様。
それでいて、ベニマル等に指示する時は37歳として堂々と指示出来るからいいよな。主人公は国主だから、そこら辺大事だしね。
-
- 2021年01月15日 00:17
- ID:MN1HwFUS0 >>返信コメ
- 転生もので、童貞で死ぬのもテンプレ?
-
- 2021年01月15日 00:24
- ID:Spao9z.p0 >>返信コメ
- 最後の出迎えの時に味方陣営にいる、スーツ姿の色黒ゴブリンみたいなのって誰だっけ?
-
- 2021年01月15日 00:32
- ID:tGAjUKLS0 >>返信コメ
- >>38
正直めちゃくちゃ羨ましい
-
- 2021年01月15日 00:36
- ID:VbEqCMh10 >>返信コメ
- アルビスとスフィアの声が聞けて満足
それと何気にヨウムの子分たち手にも声付いていてよかった
あとキノコの魔物の形状もうちょいどうにかならんかったのかw
完全にアレやんw
-
- 2021年01月15日 00:42
- ID:tMUzhwMf0 >>返信コメ
- >>30
(笑い)
-
- 2021年01月15日 01:02
- ID:jX4GSlx30 >>返信コメ
- 総集編何度目だよって思った(小並感
-
- 2021年01月15日 01:27
- ID:UQeDxSXs0 >>返信コメ
- 何と言うか・・・前期は惰性で視れたが、他のなろう系やら似た様なのが同期にやってるのもあって今期は傷食気味。
そんでもってまた半分粗筋で山も谷も無いし・・・。
-
- 2021年01月15日 01:28
- ID:.9aM0okQ0 >>返信コメ
- >>6
まあそれが最高につまらない要素だけどな
-
- 2021年01月15日 01:30
- ID:n3eYyVTx0 >>返信コメ
- >>2
シュナが頑張ってリムルのこと女にしようとしてるの草
-
- 2021年01月15日 01:34
- ID:.9aM0okQ0 >>返信コメ
- >>104
ターニャ「じゃあ何故私は転生されたのだ!?」
-
- 2021年01月15日 01:43
- ID:JDHvqQQF0 >>返信コメ
- >>101
大地葉さんはプリンセスプリンシパルのドロシー役で知ったので、割とイケボイメージだわ
-
- 2021年01月15日 02:40
- ID:FQ.NI3c40 >>返信コメ
- >>57
嫁一人の為に惑星丸ごと虐殺しようとした
神殺しの魔王「南雲ハジメ」の話する?
-
- 2021年01月15日 02:53
- ID:PKYiT0UO0 >>返信コメ
- >>72
人間自分で思っている程大人にはなれない
ってのは、歳食わないとわからんもんである
死ぬまで気付けん奴も居るしな
-
- 2021年01月15日 02:56
- ID:PKYiT0UO0 >>返信コメ
- >>87
なるほど、つまりガンダムファイトレディゴー
-
- 2021年01月15日 03:01
- ID:ZkHexos.0 >>返信コメ
- 本来一期でやるような話を二期の1話から何話までやるんだろうか?
これは漫画の話に追いつかれないようにするための帳尻合わせだろうか。
この分だとワルプレギスで終りそう🗿?
-
- 2021年01月15日 03:21
- ID:Ypl9LonW0 >>返信コメ
- >>111
中韓のアホ共のせいでアニメ化が流れた二度目の人生を異世界でのレンヤは童貞ではなかった。まあ享年94歳だから当然といや当然だが。
-
- 2021年01月15日 03:37
- ID:oz2XGSnS0 >>返信コメ
- スフィアという名前だけど中の人はスフィアじゃない
-
- 2021年01月15日 05:15
- ID:2LWUlLnE0 >>返信コメ
- >>41
リムル、というかスライムは性別がない上に繁殖用の器官も生殖器も無いので性欲も無い
人間・シズの形態をコピーした時にも、ち○ち○もま○こも生成されなかった
意識と記憶は一応、生前の男のものであるが、性欲ゼロになったので女にも男にもムラムラもしない
(コミカライズ版の番外のおまけマンガで、童貞のまま人間形態でも生殖機能も性欲も無くなった事をちょっとがっかりはしてるがしゃーない諦めた的な描写はある)
>>69
頭ではリムル様の性別がないと解ってても、さすがに見た目美少女なのでそりゃ人間形態で男湯に来られると男どもは色々困ることになるからな
-
- 2021年01月15日 05:33
- ID:j0Dt9SEa0 >>返信コメ
- >>99
野良スライムにも知性あるのかな?
-
- 2021年01月15日 06:11
- ID:MeaD0.a10 >>返信コメ
- 単純につまんねー
今期は進撃約ネバドクスト呪術と強力なジャンプ勢が目白押しだから所詮なろう原作の薄っぺらさが余計に目につく
-
- 2021年01月15日 06:15
- ID:PLIO2fuO0 >>返信コメ
- 全く山も他にもなく進行してて大概アレってか
前期のラストで学園から去ったのになんでまだ講師してんねん? となってた
そして使者できた連中が実力者って触れ込みなのにリムルの力見抜けないレベルだったり人間とタメなレベルなのにもにょる
……てか「どんなんかと思ったらスライムかよ」って
スライムの国ってのは周知されてたと思うんだが色々どうなってんだ
-
- 2021年01月15日 07:47
- ID:BIok.qz10 >>返信コメ
- >>58
「(リムルの演説に感涙する)そんなガビル様もカッケー!」
-
- 2021年01月15日 08:02
- ID:BIok.qz10 >>返信コメ
- >>70
ハンデを覆す何かが無いと早々に積んじゃうからねぇ
とは言え、転スラとか八男とか最初の方でチートになっちゃう話も多いけど
-
- 2021年01月15日 08:18
- ID:MPsz3Kb40 >>返信コメ
- いろんな形のツボや器に擬態して遊んでる?シーンが面白かった。
-
- 2021年01月15日 08:21
- ID:R4jQbBBa0 >>返信コメ
- >>112
自分もはっきりとは認識してないけど多分、行政担当のログルドかな?
1期序盤で村を作る際に決めた、行政、立法、司法の担当者の1人
-
- 2021年01月15日 09:12
- ID:FPwYSHHu0 >>返信コメ
- >>31
基本、強い相手と渡り合いながら立場を強化していく話だからね。
武闘派ほど描かれる機会が多くなる。
でもシュナはもっと出て欲しい。
-
- 2021年01月15日 09:16
- ID:3pRdC64I0 >>返信コメ
- >>95
キリがいいと言いつつ色々と端折ってるから素直に納得できない。
しかも終わった直後に2期決定発表もされたし、1クール目のOPにヒナタも映ってるし、2期ありきの1期だったんじゃって疑うっちゃうわ。
シズの過去とかヴェルドラ日記やるくらいならもう少しじっくりやるべきだった。
1期は出だしから中盤まではよかっただけに、構成が足を引張ってたイメージ。
2期も出だしからこれだと少し不安になる。
-
- 2021年01月15日 09:53
- ID:ipTLO5v90 >>返信コメ
- 改めて思うけど、冬アニメが多い。秋アニメよりも多いと思う。
たぶん、去年延期になったのがここにきて、放送しているせいかな。この転生したらスライム、も一時的に延期になった作品の一つ。
-
- 2021年01月15日 09:55
- ID:PPuBcQkq0 >>返信コメ
- >>70
先になると戦闘さえせずにもっとあっさり仲間になっちゃうのあるからな。
敵対しそうと思ってたら実は・・・ってのが。
-
- 2021年01月15日 10:08
- ID:usG8IGFL0 >>返信コメ
- 転スラアニメ…悪いとまでは言わないけど、個人的にコレジャナイ感がある。リムルの声しかり、キャラデザしかり、構成・演出しかり。
魔王化のシリアスシーン、どーなることやら^_^;
あと、精神年齢うんぬんは声の影響(イメージ)もあるような…
-
- 2021年01月15日 10:11
- ID:e62pWKTV0 >>返信コメ
- 細谷さんが演じたキャラ
英雄になれた者(ヨウム)となれなかった者(ライナー)がいるな
-
- 2021年01月15日 10:22
- ID:2VK9kC9i0 >>返信コメ
- >>1
メインヒロインは大賢者さんだろ
-
- 2021年01月15日 10:23
- ID:R4jQbBBa0 >>返信コメ
- >>138
多分だけど、実際多いはず
ツベで作ってくれてる作品紹介動画確認しても秋が53作品に対して冬が66作品(前クールからの続きも含む)くらいあるはずだから
-
- 2021年01月15日 10:34
- ID:2VK9kC9i0 >>返信コメ
- >>6
男塾の雷電とか、味っ子の須原椎造とか、ナデシコの説明おばさん(イネス)とか、スレイヤーズの異界黙示録(クレアバイブル)とか。
説明(解説)キャラって作品的に便利だから、割といると思うよ。
-
- 2021年01月15日 10:43
- ID:2VK9kC9i0 >>返信コメ
- >>68
たまたまじゃないよ。
転生の際に血液が必要ない体を構成したから。
-
- 2021年01月15日 10:48
- ID:2VK9kC9i0 >>返信コメ
- >>69
リムルが人間形態で男どもと男湯に入ろうとしたら、男どもがワクテカしてたのを見とがめた女どもがリムルをかっさらって女湯に行った。リムルがすすんで女湯に入ることはない。
-
- 2021年01月15日 11:14
- ID:6c5FTULe0 >>返信コメ
- >>70
チートもご都合もない異世界転生なんて
ある意味、死刑に近い島流しみたいなもんだからね
-
- 2021年01月15日 11:32
- ID:98geRHSR0 >>返信コメ
- >>137
2期ありきなら端折る必要ないんよ
元が長めの話だけに端折らずやると1期は「この描写何の意味があるの?」「コイツすぐ居なくなったけど何しに出てきたの?」まみれになる
1期でやらなかった部分は外交関係とか後で効いてくる描写が多いから、2期前提で作れなかったからって説明で納得できる部分が多いよ
まあ風呂シーンそんなに要らんからベレッタ製作はちゃんとやってくれとは思ったけどw
-
- 2021年01月15日 11:47
- ID:umGSElnU0 >>返信コメ
- >>111
経験ありにしちゃうと、視聴者の大半を占める童貞がそっぽ向くからな
「リア充のサクセスストーリーなんか見たくねえよ!」って
結婚してたりするとさらに「なんで戻ろうとしないんだ!?」って声がでかくなるし
実際、なろうでもちゃんと女性経験ありの主人公ものというのはあるんだけど、そういうのは全然受けてない、したがってアニメ化もコミカライズもされず大半の人の目に入らない
-
- 2021年01月15日 12:15
- ID:R4jQbBBa0 >>返信コメ
- >>147
目立つか目立たないかだけで、全ての物語にご都合展開なんてあるしね
何の力もない平民では物語にはならないから仕方ない…過度もよくないとは思うけど
-
- 2021年01月15日 12:15
- ID:Z67hbmBV0 >>返信コメ
- >>27
これ諸々答えるだけですげえネタバレ満載になりそうだから
ひとつだけ
後々にゴブリンの中からも鬼人に進化する奴も出てくるよ
-
- 2021年01月15日 12:40
- ID:ZkHexos.0 >>返信コメ
- >>147
蜘蛛子さんは転生されただけで特典もチート能力もなく地道にレベルUPしてソロでサバイバルしてるぞ🗿
-
- 2021年01月15日 12:48
- ID:.TomMmDH0 >>返信コメ
- 自分は小説版未読漫画版既読だが演出がえらく間延びしている感を抱いた
もうちょっとサクサク進められるだろうに
-
- 2021年01月15日 13:23
- ID:uaEbLsty0 >>返信コメ
- >>38
あのπで声が加隈さんてとこに違和感。
ロリキャラ担当のイメージが強いからな。
-
- 2021年01月15日 13:38
- ID:gN7GW8NU0 >>返信コメ
- >>27
「名前つけると若返る」なんて原作のどこにも書いてないぞ。ゴブリン村長の例でいうと
「平均寿命60歳のゴブリン」が50歳の時点で名前を付けられて「平均寿命が120歳のホブゴブリン」になった場合、「老衰死亡まで余命10年しかない老人」だったのが「まだ平均寿命の半分にも達していない若中年」に変わったということ。
-
- 2021年01月15日 13:56
- ID:hDsxzVk40 >>返信コメ
- 前期の後半に色々はしょって展開を急いだ(出版社の横槍)弊害のせいでイベントの順番が変わってしまった
せっかく作者が「丁寧に描いてくれて有難い」って言っていたのに
今期はどこまでやるつもりなんだろう?変な横槍は勘弁して欲しいな
-
- 2021年01月15日 14:10
- ID:C.fwSRtF0 >>返信コメ
- 鼻向けの演説、簡素で内容もあってよかった。
スライムさん、信長(武将)から家康(統治者)へ進化。
-
- 2021年01月15日 14:16
- ID:Z67hbmBV0 >>返信コメ
- >>156
OPED見ればどこまでかはだいたい分かる感じだけど
1期と同じく分割後期の終わりと漫画連載の進行がちょうど同じくらいになるんじゃないかな
-
- 2021年01月15日 14:55
- ID:hDsxzVk40 >>返信コメ
- >>70
それを気にし始めたら創作物語は全てダメになるよ、作者の都合の塊だもん
歴史小説ですら人物の発言は作者の想像だしね
-
- 2021年01月15日 14:56
- ID:yXnfNu9t0 >>返信コメ
- >>ネタバレすな
-
- 2021年01月15日 14:59
- ID:gN7GW8NU0 >>返信コメ
- 総集編と閑話で尺を稼ぐスタイルは、どうかと思う。期待していただけに失望も大きい。
そもそも、一期のOPにヒナタ・サカグチとの戦闘が入っているのに「そこまで進みませんでした~残念!」という結果になってる。
結論:一期最終話に生徒達の元を去る場面を捻じ込む必要は無かった。
-
- 2021年01月15日 15:00
- ID:hDsxzVk40 >>返信コメ
- >>121
ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!
-
- 2021年01月15日 15:13
- ID:g.LstjtR0 >>返信コメ
- >>137
そこら辺は>>97の言う通りで、更に付け加えるなら、スタッフは2巻までのつもりで制作スタートした後になってスポンサーが「ミリム出せや。ディアブロ出せや」と6巻までを指定してきたもんだから両者の間でもめて、作者&出版社が出した折衷案で4巻+α構成に落ち着くまでに無駄な時間を浪費したせいでもある。
だから、スタッフにしても1期のあの構成がベストと思ってる訳じゃない。
-
- 2021年01月15日 15:47
- ID:uejg8dYV0 >>返信コメ
- >>54
全員が総集編を見てると思うなよな
-
- 2021年01月15日 16:42
- ID:KxlzCIxO0 >>返信コメ
- 安定の面白さ。ランガがふさふさでかわいかった。子供たちに手入れされたからかな?
-
- 2021年01月15日 17:36
- ID:U5Cjrmlw0 >>返信コメ
- >>59
蜘蛛は大賢者と言うより世界の声が近い。
聞いたら何もかも説明してくれるようなものじゃないし。
-
- 2021年01月15日 17:53
- ID:I5bkFJpC0 >>返信コメ
- >>111
英雄の資格があるのは童貞だけって攻殻機動隊で言ってた
-
- 2021年01月15日 17:55
- ID:I5bkFJpC0 >>返信コメ
- >>130
進撃はジャンプじゃないぞー
-
- 2021年01月15日 18:04
- ID:U5Cjrmlw0 >>返信コメ
- >>152
素早くなるという特典が付与されてるよ。
他の転生者に比べたら大した特典じゃないけど。
-
- 2021年01月15日 18:21
- ID:g9Fid7LJ0 >>返信コメ
- >>1
リムルの人間形態の姿の元にもなってるしシズさんかなぁ
個人的にはリムル覚醒イベントである敵に対して我を忘れるくらい怒り狂ったからシオンのような気もする
物語の主軸が恋愛モノじゃなくてテンペスト連邦の発展を目指すシュミレーションだから誰がメインかって定義するの難しいよね
可愛いキャラ多いし
-
- 2021年01月15日 18:47
- ID:umGSElnU0 >>返信コメ
- >>53
「ログ・ホライズン」は2年でも4年でもないブランクあいてたのに
総集編も紹介もなくそのまま続けたので
「えーと、前はどこまでやったっけ? 見てたらキャラは少しずつ『こんなやつもいたなあ』と思いだしてきたけど、ストーリーの方は全然おぼえてないわー」
となっちゃってるんだよなあ……あれこそ総集編を先にやっておくべきだった
-
- 2021年01月15日 19:24
- ID:6c5FTULe0 >>返信コメ
- >>152
他の転生者と比べりゃガッカリ特典だけど、ちゃんと貰ってるよ
あと蜘蛛子の境遇は「死刑に近い島流し」って言葉がピッタリだっと思うぞ
-
- 2021年01月15日 19:33
- ID:MN1HwFUS0 >>返信コメ
- >>149 このすば、アインズ様はDT設定?
-
- 2021年01月15日 21:11
- ID:2VK9kC9i0 >>返信コメ
- >>145
Web版でも書籍版でもコミックでもアニメ1話でも触れられてることなのになんでグレイアウトされてるの?
-
- 2021年01月15日 21:28
- ID:eqCUEzjw0 >>返信コメ
- >>130
呪術なんてどうでもよい。
-
- 2021年01月15日 22:03
- ID:A620tHil0 >>返信コメ
- ちなみにスキル無しのガチバトルなら魔王リムルよりハクロウの圧倒的に強い
-
- 2021年01月15日 22:11
- ID:xEl3nUiy0 >>返信コメ
- >>171
ログホライズンはBD-BOXが良心的な価格で売ってるよ。
-
- 2021年01月15日 22:22
- ID:NExoFWIs0 >>返信コメ
- >>19
運営がコミカライズで付け足されたところをはしょったりするせいで忘れがちだけどあくまでコミカライズのアニメやし…
-
- 2021年01月15日 22:46
- ID:MeaD0.a10 >>返信コメ
- >>176
刑務所にぶちこまれる楽しみにしていてください
みたいな文章やめろ
-
- 2021年01月15日 22:50
- ID:MeaD0.a10 >>返信コメ
- >>159
気にしてるんじゃなくて気になるんだろ
自主的か受動的かじゃ意味が全く異なる
気にしないようにしても違和感があったらどうしても目につくし、そういう部分を誤魔化す為にある程度のリアリティは必要なんだと思う
-
- 2021年01月15日 22:53
- ID:MeaD0.a10 >>返信コメ
- >>164
それ言うとエンドレスエイトに正当性が出ちゃうからNG
-
- 2021年01月16日 00:57
- ID:I4PI1MV30 >>返信コメ
- >>130
そっちはもう、外人乗っ取られの雰囲気が受け付けないわ。
見ていて気持悪いと思ってしまう。
-
- 2021年01月16日 02:55
- ID:sutA8fQk0 >>返信コメ
- 犬科は持久力あるから馬車引かせるのは解るが、猫科のトラに馬車は心配してしまう
歩く速度なら良いのかな
-
- 2021年01月16日 04:06
- ID:7.Ag6lu20 >>返信コメ
- >>31
人気は何とも言えないけど、シュナとシオンだと今後のストーリーにおける重要度に結構な差があるというか……
EDがああなってるところからお察し
-
- 2021年01月16日 04:56
- ID:AfrRFCOE0 >>返信コメ
- 実際構成クッソ無能だよな
コレ見ただけじゃわかんねぇだろって雑なあらすじ回想長々やったり
特に必要なかっただろうって学校を長々やった挙げ句
変なとこでぶつ切り終了つづくだし
前半削ってもっとキリのいいとこまでやっとけよ とか思った
その後半エピソードもどうせ大したこともなく終わるの見えてるし長々尺裂くようなもんでもないだろ とか
-
- 2021年01月16日 06:09
- ID:W.P8QT1i0 >>返信コメ
- コメント少ねえなあ
はたらく細胞ブラックの半分以下じゃん
どんだけ見てる層減ってるねん
-
- 2021年01月16日 06:24
- ID:I4PI1MV30 >>返信コメ
- シュナ(和風)の扱いが雑(当て馬)で、シオンの聖書神話の方がしっかり書かれてる構成だからね。
まぁ結局大天使さんが美味しい所を持ってくわけですが。
-
- 2021年01月16日 09:25
- ID:FA.Gvg1r0 >>返信コメ
- >>64
スラたろうなんてくっそつまんない呼び方じゃなくて
イキリゼリーにしろよ
-
- 2021年01月16日 11:03
- ID:7RUdpcMm0 >>返信コメ
- >>129
掃除が出来ます
-
- 2021年01月16日 11:13
- ID:7RUdpcMm0 >>返信コメ
- >>79
ガイア
マッシュ
オルテガ
だよ。
忘れないでね。
-
- 2021年01月16日 12:03
- ID:YKQCWT4t0 >>返信コメ
- >>152
ずっと初期のくものままならその通りだが都合いい所だけ切り取るなよ
苦労はするがパワーアップ内容がチート
-
- 2021年01月16日 12:05
- ID:YKQCWT4t0 >>返信コメ
- >>72
大人がどうこうじゃなく馬鹿なのが駄目
-
- 2021年01月16日 12:47
- ID:5hpbozkR0 >>返信コメ
- シュナは要はアニメ版シズさん化出来るかどうかだよな。
アニメから原作1巻読んだらシズさんの扱いの落差にかなり戸惑ったよ。アニメのシズさんの扱いは稀に見る良改変だったと思う。
ただし、2期ではどのみち出番ないんだよね。
○○○○○戦にしても、ヒロインとしての活躍じゃないし。
-
- 2021年01月16日 14:33
- ID:itEPmQBE0 >>返信コメ
- >>173
このすばは……あれが経験あるやつに見えた?
アインズ様は、「使う前になくなっちゃったなあ」と自分の体をチェックした時に言ってたよ
-
- 2021年01月16日 15:10
- ID:4b916A.q0 >>返信コメ
- > 話が上手く行きすぎる
↑これには理由があるんだが
その理由が解るのが原作小説の11巻というだいぶ先なんだよな
(しかも1巻あたり文庫の1.7倍ぐらいの文字量の分厚い新書サイズ小説だから、長いんだよ)
アニメ化されるとしたら3期とか4期になるだろうって感じの先なので
まあ、ネタバレできないししょうがないね
原作の情報量と長さに対して、まあアニメ化に向いてない作品だよね
-
- 2021年01月16日 15:35
- ID:4b916A.q0 >>返信コメ
- まあ既にアニメ1期の23話で、ラミリスが
『未来からやってきた精霊に似た何か』
『とても信じられないけどその子に宿ったことで自分を生み出す土壌を作った…?』
と言っているから、
「ああ、何か時間ループ系の要素もあるのかな」ぐらいの予想はついていると思うが、アニメ見てもやもやするくらいなら本当に原作小説の11巻まで一気読みをオススメしたい
アニメ化やコミカライズが追いつくのは何年かかるか解らんからな、下手したら10年近く先かも
そういう意味じゃ転スラよりももっと長い、長すぎる小説の「本好きの下剋上」が、先回りネタバレになるのも構わず第1部~4部を別々の漫画家に並行させてコミカライズさせてるのはいい方法だと思う
たぶん普通に順番にコミカライズしてたら20年以上かかる、とか言われてたしな
-
- 2021年01月16日 15:35
- ID:WqDWrOpt0 >>返信コメ
- >>111
多分、幼女戦記は童貞じゃないと思う。
-
- 2021年01月16日 15:57
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>174
ネタバレじゃなくても誹謗中傷、荒らし、その他でもなるからね仕方ない。
-
- 2021年01月16日 16:00
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>168
ジャンプ持ってこいw
-
- 2021年01月16日 17:40
- ID:8q9sAWVE0 >>返信コメ
- シュナもシオンもどんどん可愛くなってる
-
- 2021年01月16日 18:23
- ID:8q9sAWVE0 >>返信コメ
- 獣人族の国では、舐められたらアカン!という考えがあるから、最初はこういう手合わせになる
-
- 2021年01月16日 19:05
- ID:6mcS5Jp80 >>返信コメ
- >>111
転生前で非処女ってパターンもあるぞ。
確かやり直し公爵令嬢みたいな感じだったが
魔女みたいな疑いかけられて拷問の限りを尽くされてた。
-
- 2021年01月16日 19:52
- ID:0ZTKA.8J0 >>返信コメ
- 子ども達はリムルがスライムだっていつ知ったんだっけ?
-
- 2021年01月16日 20:08
- ID:2n17M5r00 >>返信コメ
- >>197
漫画だと転生前のターニャに家族が居た回想があった気もするな。
-
- 2021年01月16日 22:03
- ID:Ss1OkeUk0 >>返信コメ
- とりあえず印象に残ったのは
服、食うんだ……
ってトコだったり
全体的に山も他にもなく進行するなー
-
- 2021年01月16日 22:17
- ID:gMnDdByj0 >>返信コメ
- あの学校の生徒達、ほっぺがぷにぷに柔らかそうだったな
作画のレベルが高い
-
- 2021年01月16日 22:19
- ID:gMnDdByj0 >>返信コメ
- >>203
出会ったその日じゃなかった
-
- 2021年01月16日 23:39
- ID:0ZTKA.8J0 >>返信コメ
- >>203>>207
アニメだとラミリスの迷宮内でだった。漫画だと子供が勇者になるなら魔物だとばれるのは不味いかなとか気にしてるから、まだ話してないかも?
-
- 2021年01月17日 01:31
- ID:MBersKC70 >>返信コメ
- この頃は、まだ平和かつ牧歌的だったんだよなぁ
-
- 2021年01月17日 07:07
- ID:YPgvIb770 >>返信コメ
- なんか1期のやり残しをじっくりやってる感じだな
1期の進行が無茶すぎて足りないパーツだらけだし仕方ないわな
-
- 2021年01月17日 07:08
- ID:qmyJsukq0 >>返信コメ
- なんつーか
また後半で尺足りなくなって
もっと詰められるトコあっただろ 言われそだよな
-
- 2021年01月17日 07:39
- ID:68HXxbCl0 >>返信コメ
- >>182
中国に媚びまくってる転スラが何いってんだ
-
- 2021年01月17日 07:47
- ID:68HXxbCl0 >>返信コメ
- >>154
加隈さんは元々大人の女性の役もやってたんだがな
ウィクロスのイメージが強いんだろうか
-
- 2021年01月17日 09:47
- ID:wAKp1DHO0 >>返信コメ
- 一期の範囲と少し被るな
-
- 2021年01月17日 12:09
- ID:VLUenSMm0 >>返信コメ
- 案の定アンチが沸いてたなこのコメント欄
新アニメで1話2話あたりならまだわかるけど2期の1話にまでつまんないって書き込むなんて暇なんだな羨ましいぜ
アンチって物語内で説明やどうしてそうなったかの理由を書いてもイチャモンつけて批判するよね
そしてアンチは別に視聴を強要されても居ないのに観るよね何で?自分が楽しいと思った作品だけ観ればいいのに
そういえばこの話の記事ができたら書こうって思った事がある
1期1話でこんな37歳なんて居ないって息巻いてた人って何歳なんだろうね37歳になってない人ならそう言い切れる自信はどこから?だし(近くに居る37歳を見てだとしても全体として語るなよ)
なってるなら37歳にもなってアニメのアンチに躍起になってるなんて恥ずかしいよね
説明が無かったけどこの話の冒頭で大賢者が話しかけて来るまで約3ヶ月そこにある草を吸収するだけの日々を過ごしてました
-
- 2021年01月17日 13:36
- ID:n8mAIpxt0 >>返信コメ
- >>188
イキリ骨太郎の糞オバロ信者イライラww
-
- 2021年01月17日 14:38
- ID:i8AIDKX80 >>返信コメ
- >>215
子供から見た大人と、大人から見た大人は全然違うよね。
子供から見た大人って親か公共の場の人しか居ないからね。
休日でグータラしてる人は目に入らない(認識しない)し。
-
- 2021年01月17日 14:57
- ID:vFaz6E.g0 >>返信コメ
- 1期も微妙だったけど2期も驚くほど面白くないね。これ系としても発展ものとしてもバトルものとしても凄く浅くいし中身も全く無い。これ系の近年や現在やってる作品の中でもスライムよりつまらない作品なんて他にある?何でそこそこ大物作品の扱いされてるか本当に分からない。3話まで黙って見る法則で見るけどおそらく次週で切ることになる。こんな自分だけど安易にアンチ扱いしないでこの作品のファンはこの作品の何が素晴らしいのか?熱弁、説明して欲しいです。
-
- 2021年01月17日 15:47
- ID:vFaz6E.g0 >>返信コメ
- ↑この程度の感想を書いただけで1時間たらずの一瞬で白くされるほどノー連打されちゃうの、驚きだよ。
常に見張ってる工作員でもいるような反応の早さと数だ。こうやって転スラは絶賛以外の感想はすぐに潰されるような作品なのかい?
-
- 2021年01月17日 16:27
- ID:8aOBbsTr0 >>返信コメ
- >>219
明らかに荒らし目的だってわかる文章書いてる自覚もないのに何言ってんだか
「この程度の感想」と言い張りたいなら、もうちょっと文章力つけてそうされないようにうまく擬態する書き方できるようになりなよ
きみ、国語の点数よくなかったでしょ?w
-
- 2021年01月17日 16:37
- ID:8aOBbsTr0 >>返信コメ
- >>180
>気にしないようにしても違和感があったらどうしても目につくし、そういう部分を誤魔化す為にある程度のリアリティは必要なんだと思う
そのこと自体は否定しないけど、問題は、「違和感」「リアリティ」の基準が、人それぞれ違うってことなんだよな
ロボットもの見てる層に「二足歩行兵器のリアリティのなさ」なんてものを要求するのは無理な話なわけだし
時代劇見た人が「家光の時代と言ってるのに文化文政期の服装習慣じゃないか! リアリティない!」と言い出したらどう対応する?というめんどくさいことになるわけで
まあ「ある程度」の範囲を大きくして、自分と違うリアリティ判定基準持ってる人もそれはそれでOK、ゆるゆるにしておくのが、誰にとってもいい結果になると思うよ
-
- 2021年01月17日 16:41
- ID:8aOBbsTr0 >>返信コメ
- >>92
別にゼネコンで働いてた際の知識を作中で披露しまくってるわけでもないんだから、そこはこだわるとこじゃなくね?
単にアマチュアとして作品発表するときに、身近なものを出しただけだろ
むしろこだわってる人の方が悪意感じるわ
-
- 2021年01月17日 17:31
- ID:68HXxbCl0 >>返信コメ
- >>195
情報量のほとんどがキャラクターがどう強いかとかどんなスキル持ってるかに割かれてるから、もう少し上手く編集できるとは思うけどな
最近なんて担当編集に反対されてたのに能力の数値化まで導入しだして作者は物語が書きたいんじゃなくてゲームの設定作りたいとしか思えないわ
-
- 2021年01月17日 18:30
- ID:fnGaCS8P0 >>返信コメ
- opいいじゃん
1期のopはなんでゴリ押ししてたんだよ
-
- 2021年01月17日 21:36
- ID:Nkmef7TH0 >>返信コメ
- アンチって、ホントに暇なんだなぁ。
人生一度きりなんだから、もっといい事に時間使いなよ。
つまらないと思っている作品に時間取られているのもったいないよ。
転生でも出来れば別だけどね。
-
- 2021年01月17日 21:37
- ID:K3TWVYT00 >>返信コメ
- これ1期のカリュブディスとイングラシア編の間の話消化してく感じか?確かにアルビスとか出てくるはずなのにはしょられてたから2期どうすんだと思ってたとこだし、ベレッタやブルムムント関係もやるのかな?
というかそうなるとリムルが自分の正体をベニマル達に明かしてファルムス兵殺しに行くぞってとこで前半が終わりそう、ディアブロ登場は後半かな?
-
- 2021年01月17日 22:56
- ID:afqL18iR0 >>返信コメ
- >>54
公式サイトのON AIRのページには1/12スタートと書いてあってその先週に総集編があるなんて書かれてなかったから見逃した人多いと思う。俺も1/5に、来週から始まるんだよな~と何気なく番組表見て、え、今日もあるの?と慌てたので。
-
- 2021年01月18日 02:20
- ID:8SZvi.mw0 >>返信コメ
- >>225
アンチなんて気にするな
やるなら完全無視か一から十まで説明して完全論破するくらいの気概がないと意味がない
-
- 2021年01月18日 02:26
- ID:8SZvi.mw0 >>返信コメ
- >>222
一般的なイメージで大手ゼネコンに勤めれる=幼女戦記の主人公のように合理的かつ要領よく物事を進めれる知的なイメージがあるんだろ
転生前のリムルの生い立ちを詳しく描写してないせいで元々のイメージと実際のキャラクターの言動や考え方に乖離が出て違和感を感じてるのが大元の問題だろ
-
- 2021年01月18日 06:04
- ID:nRrhYCt60 >>返信コメ
- >>217
子供から見た子供ってのも大人から見たのとは全然違うしな
小学生から見た中学生とか、低学年と高学年とか
まして高校生以上は別枠だ
-
- 2021年01月18日 10:58
- ID:.EYJF8Lo0 >>返信コメ
- >@budou3
>ポテチさん!ポテチさんじゃないか!
NO!うすしお!
りぴーどあふたみー?うすし…ア、ヤベッ
-
- 2021年01月18日 12:09
- ID:PeVErZow0 >>返信コメ
- >>14
オークは全員忠誠を誓った
ゴブリンは幾つかの部族が従わなかったような
-
- 2021年01月18日 12:18
- ID:PeVErZow0 >>返信コメ
- >>39
矛盾はわからんがランガで移動するのはたまには乗らないと拗ねるからでな…
あと空間転移だって魔力の消費多いから無理でもしないと連発できないやられかけだと使えないだし
-
- 2021年01月18日 15:23
- ID:wXcMSwdb0 >>返信コメ
- >>24
原作でもアニメでも転スラ日記でも女湯に入ってる
-
- 2021年01月18日 15:24
- ID:wXcMSwdb0 >>返信コメ
- >>26
いや、モフモフというよりバリバリって感じじゃない
もどして・・・
-
- 2021年01月18日 15:28
- ID:wXcMSwdb0 >>返信コメ
- >>54
あれは番組枠的に入れられた特番であって
作品としては今回からスタートなんだよ
実際のところ放送が告知されたのは10日前くらいで
急遽も急遽だった
-
- 2021年01月18日 15:30
- ID:wXcMSwdb0 >>返信コメ
- >>72
次回見れば意味が分かるよ
(アニメで改変してなければ)
-
- 2021年01月18日 17:02
- ID:wox7RsT90 >>返信コメ
- 何だろう、やたらとマイナス連打してるやつがいるな
-
- 2021年01月18日 22:23
- ID:NM8d.paM0 >>返信コメ
- >>232
従わなかったゴブリン達もオークディザスター戦以降に従ったよ。
-
- 2021年01月19日 07:16
- ID:HWwr.vi20 >>返信コメ
- >>225
それが仕事の可能性もあるぞ。
1番顕著な政治系のとことか、勤務時間で交代(5時で荒し書き込みしてるやつが入れ替わるとか)みたいのが普通にある。
-
- 2021年01月19日 20:31
- ID:soGtzPeV0 >>返信コメ
- ポテチさん可愛いよな
-
- 2021年01月19日 21:01
- ID:soGtzPeV0 >>返信コメ
- >>238
暇なんじゃない
-
- 2021年01月19日 22:11
- ID:4fFsZEmc0 >>返信コメ
- まあ、訪問まちからのどんぱちとか
本来そんな尺裂くほどの話ではないんださっさと削って先いけよとは思う
前期そんな感じで後半尺足りなくなったの何の反省もしてないよな
-
- 2021年01月20日 16:22
- ID:zgd8QFP30 >>返信コメ
- なろう読者8割が10代らしいので
大人に夢見てる社会人の実態を知らない子供の可能性はあると思う
-
- 2021年01月21日 06:40
- ID:eme11mhj0 >>返信コメ
- ホントだ
なんでも無い話とかがポコポコ消されてて気味悪いな
-
- 2021年01月21日 12:20
- ID:F9uBdxYF0 >>返信コメ
- >>144
元祖は「タイムボカンシリーズ」のナレーションだと思う、
『説明しよう!』
-
- 2021年01月21日 12:23
- ID:F9uBdxYF0 >>返信コメ
- >>189
洗濯と便所掃除も、
-
- 2021年01月21日 12:35
- ID:F9uBdxYF0 >>返信コメ
- 「ハクロウが“育手”にしか見えん」とか「鬼が“鬼狩り”育ててどないすんねん」ってコメント有るかと思ったら以外に無かったな…。
-
- 2021年01月21日 20:08
- ID:x3RhGXLc0 >>返信コメ
- やっと見れたけど、あんな女教師いたっけ……?
-
- 2021年01月22日 04:37
- ID:k.E7OLpU0 >>返信コメ
- 説明なく唐突に居た前提の新キャラ登場とかいつものことだし
-
- 2021年01月22日 06:52
- ID:j.MycTtX0 >>返信コメ
- >>249
学校の女教師はOAD?とかいうやつに登場する。
多分動画配信サイトにあると思う
-
- 2021年01月22日 07:04
- ID:j.MycTtX0 >>返信コメ
- >>240
ネットの荒らしやアンチ書き込みは仕事じゃなく普通に暇人の仕業。
「こんな暇なこと何時間もネットに粘着してやるなんて、狂人以外は仕事でもなければ普通はやらないだろう」
という所業を何の報酬もなしに延々やっちゃうやつってリアルには結構いる
-
- 2021年01月22日 19:02
- ID:J3J0EIYd0 >>返信コメ
- >>92
勝手に作者とキャラを結び付けといて盛ってるは草しか生えない。
-
- 2021年01月29日 14:14
- ID:x7CQ2HvJ0 >>返信コメ
- アニメでしか観てないけど一期から安心して観ていられるから良いんだよな。これは転生系では幼女戦記ぶりにハマっている。
面白い!!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
リムルに性別はないのかも知れないけれど、メインヒロインは誰になるのだろうか。
そういう作品ではないのだろうけれど、そこは少し気になる。