第14話





ゴン「ハア…あ…いやはや、どうも。どうも皆さん」

「本日は学園長方だけでなく…全種族の大小さまざま、大勢の方にお集まりいただき…」

「いやあ…私はこういう場所がどうも苦手で…」

パライト学園長「チェリートンさん!」
ゴン「おっ…!」

「さっさと議題に入りましょう。今日これだけの方にお集まりいただいたのは名門の中でもトップ校であるチェリートン学園から、もう5年も“ビースター”が現れてないためです」

シカ「ヒーローが必要だとは思わんのか!」
ヤギA「自覚が足らん!」
ヤギB「草食のビースターを!」
ヒョウ「出た出た。また叫んでるで草食さんら」
ゴン(うう…来たくなかったよ)

マリリン学園長「ビースター最有力候補のルイ君は、学校に通わなくなったとか?」

ゼイカ学園長「彼は今、何を?」
ゴン「もちろん!私も彼の復学を望んでいます。ですが!ビースターにするために連れ戻すつもりはありません」

「いいですか!」

「彼らはまだ子供ですよ。勉強して恋をして、自分の存在について考え…それぞれが秘めた本能と葛藤をし始める」



「たった1匹の生徒に重荷を背負わせるような制度…私は最初から反対だった」

「ヒーローは探すものではなく、生まれるもののはずでしょう!」

「よ…要するに。みんな私の大切な生徒です」

パライト学園長「大切な生徒…それは“食殺犯”であってもですか?」
ゴン「えっ?」
パライト学園長「まったく…いかにもネコ科らしい放任主義の演説ですな。そのような姿勢が!学園内での食殺事件を招いたのでは?」

クドゥ「あれか…今年の春起きた」
ガゼル「アルパカの生徒が…」
クロヒョウ「犯人は?」
ジャッカル「まだらしい」

「警察の話では外部の犯行とは考えにくいそうじゃないですか」

「あ…それは…」

パライト学園長「それはつまり。犯人は今でも何食わぬ顔で学園生活を送っているということでは?今もチェリートンの生徒たちは、食殺の危険にさらされているのでは?」

レゴシ『おお…うわっ』
ロクメ「どうやら…姿を見せなくてはならぬ時が、来たようですね」

「あなたという存在を見つけてから…私の胸は高鳴りっぱなしでしたよ」

『なんで俺のことを知って…』

ロクメ「知らないことなどありません」

「6つ目を持つと言われる私が目をつけたのです。今さら、平和な学園生活を送るなど…ハッ…悪いご冗談を」

レゴシ『あっ』

『すみません…洗濯が終わったみたい』
「えっ」
『ちょ…ちょ…ちょっと待ってください』
「あっ…」

レゴシ『放置するとすぐ臭くなる…』

ロクメ(ストーカーを自称するヘビを前にしながら、すぐに自分の世界に戻ることができ…)

(そればかりか、堂々と背中を向けるこのずぶとさ)

(思ったとおり、無限に大きくなっているこのオスオオカミの器。やはりすばらしい…)

(間近で見るこの体の節々。脈が駆け抜ける四肢。硬くてコシのありそうな被毛。大胆かつ精密。これはもはや芸術の領域)

『あの…それで…あなた一体何者なんですか?』

「ああ…失敬。私は、この学園にたった1匹の警備員」

「ロクメと申します」

『警備員さん?いたんですねうちの学校』

「新入生歓迎公演で全観客を引きつけた、あなたの悪魔のような輝きに」




「私は言葉を失ってしまいました」

『あっあ…いや。あれは違うんですあの…俺も正気を失ってて…』

「知っています。あなたの行動はすべて、幼女みたいな顔の尻軽のドワーフウサギが引き金」

「調べれば調べるほど興味深い。あなたはとんでもない暴君の、ロリコン変態オオカミ」

「この学園で最もヤバくて最高な男。これ以上…あなたの身を影に潜ませるわけにはいきません」

「私は…あなたの正体を、知っているのですから」

レゴシ『でも…ロクメさん』

『あなただって…どうして警備員なのに身を潜めてるんですか?』

ロクメ「私は警備員である以前に、ガラガラヘビ。手足を持たぬこの体の羞恥は、一生つきまといます」

「あなたが妬ましい」


「私に教えてください。若きオオカミ。その美しい手足が、一体どんな戦闘力を持つのか」

ロクメ「あっ…」

レゴシ『うーん…』

レゴシ『ふむ…ああ…』
ロクメ(私の体に興味を示している?)

レゴシ『知らなかった』
ロクメ「ハッ…」
レゴシ『そんな苦しさを抱えたヘビもいるなんて』

ロクメ(まさか…私の相談に乗ろうとしている?)

レゴシ『アイテッ』


『ああっちょ…ちょっと待ってください』


ロクメ(やはり…あの青年は唯一無二。追いかけてこい。追いかけてこい青年。君なら…君ならきっと…)



レゴシ『あっ』
ロクメ「演劇部のアルパカが食殺された事件。この半年…私の力では犯人を突き止められなかった」

「春になれば新入生が入り、校内が様変わりします。そうなっては…食殺犯は見つからないかもしれません。私は警備員としての立場はもちろん」

「あなたのいちファンとして、アンコールを捧げたく思います」

『俺に犯人を探せと?』
「その無垢な心と、悪魔のような体をフル活用して考えるのです。あなたなら…突き止められるはず」


『ルイ先輩…』

パライト学園長「とはいえ!“ヒーローは生まれるもの”それはゴン学園長のおっしゃるとおりですであるならば?犯人を突き止めた生徒を、チェリートン学園のビースターに選出すればいいのでは?」
ゴン「はあ?」

パライト学園長「ヒーローは生まれるものなのでしょう?名案じゃないですか」

「あ…あんたなんてことを」
「まあ確かに…シンプルですし」
「事件は一刻も早く解決すべきだ」
「何を言ってるんですか」

パライト学園長「では、賛成の方は拍手を」

レゴシ『分かりました。あ…ところで。犯人について知ってることってありますか?』
ロクメ「それは言えません」
レゴシ『へ?』

「中途半端な情報で、あらぬ容疑者を立ててほしくないのです」
『はあ?』
「しかし…あなたなら…いま一度、その力を見せてください。この学園のために」


(テムが殺されたのも夜だった。なんで…こんな場所にいたんだろう)

『ん?』


アルパカA「ねえ聞いてよ。また女子寮で体操服盗まれたんだって」
カール「え?昨日?」

アルパカA「うん。気をつけてくださいって言われてもさあ」
サリー「えっ、何何?」
アルパカA「また体操服盗まれたんだって」
サリー「フェロモンフェチの仕業ね」

レゴシ『テムの友達なら何か知ってるかも。でもなあ…』

ジャック「よお盗撮魔。何たそがれてんの?」
レゴシ『いやあ…彼と話してみたいんだけど』
ジャック「うん」
レゴシ『いきなりだと怖がられるだろうし…誰かにつないでもらえないかなって』

『ああ…ちょっ…』

ジャック「ほい」
レゴシ『ん?』

ジャック「エルスとなら話せるでしょ?」
レゴシ『うん…』

レゴシ『彼に聞きたいことがあって』
エルス「うん。レゴシ君の頼みだから、聞いてあげたいんだけど…」
レゴシ『ん?』

エルス「元彼なの」
レゴシ『えっ?』

『大丈夫?気まずくない?』
「フフッ…ずいぶんしゃべってないけど、もう時効ね」
『あ…でも。テムはエルスが…』
「それ、レゴシ君しか知らないから」


エルス「邪魔してごめんなさい。カール、いる?」
カール「ん…エルス」

エルス「ちょっと話があるんだけど」

アルパカB「うわっ!オオカミだ」
アルパカC「なんで肉食が?」
カール「何だよ。今さらオオカミ連れてくるなんて卑怯だろ」

「そんな前のこと、もうこだわってないんだけど。こちら、テム君の友達。演劇部のレゴシ君」

『あ…あの…教えていただきたいことがありまして』

「何だよ」
『テムって…トラブルに巻き込まれたりしてませんでしたか?』
「は?」
『いや…何か、誰かともめてたとか』

『あ…それか、え…夜中に1匹で出かけてたことは?あっ1匹じゃなくても。誰かとでも』

「あんた、どういうつもりで…もしかして…」

「なんで肉食に話さなきゃいけねえんだよ」
「そうよそうよ!」
「大体、お前らのほうが詳しいだろ?」
「テムは演劇部としかつるんでなかったんだし」
「ちょ…ちょっと待って。話聞けって」
「うるさい!唾吐くぞ」
「怖いんだよお前」

『あ…あの…じゃあて…手紙とかないですか?日記!日記とか…』


レゴシ(収穫なしか…)

(どうしよう)

(ん?あっ…昨日走ってたやつ。毎晩ランニングしてるかなあ)

(事件の日に何か見てるかも)

『あっ』

レゴシ『あの』
ロジャー「うわっ」

レゴシ『あの~』

『俺聞きたいことがあるんですけど』

『昨日も走ってましたよね』
「それが何?」
『今年の4月頃も走ってました?あ…怪しいやつとか見てないですか?』

「え?えっ、いや…そんな前のこと知らないけど」

『うーん…そうですか』
「まだ何か?」
『女子寮の体操着泥棒は、あなたですよね』


ロジャー「うっ!」

「クソッ!」

「ハッ…」

「ううっ」

『フウ…』
(また収穫なしだ)


キビ「レゴシ。体操着泥棒捕まえたんだって?」
タオ「ああ、ボクシング部のロジャー」
キビ「ええっ!メダル取っためっちゃ強いやつじゃん」
タオ「レゴシだから捕まえられたんだよ」
レゴシ『そうかな』
キビ「そうだよ。すごいじゃん」
タオ「あっ先生」


レゴシ『ん?うん?』


『カール…』


(彼女のまばたきは春の風のよう)

(彼女の白い毛並みはまるで真珠。何かこれ…読むの申し訳ないな)

(今日も部活帰りに一緒にジュース飲んだ。誰だ?)

(肉食とこんなに仲がよくなるなんて。肉食獣にも悩みがあるなんて知らなかった)

(ルイ先輩も共存共栄って言ってたし…うん?)


『うん!』

『ロクメさーん。いますか?ロクメさーん』

『ロクメさーん!』


『わっ』
「何の用だ?」
『俺…言われた意味がやっと分かりました』
「ほう…」

レゴシ『ある人に言われたことがあるんです。“なぜ自分の強さに責任を持たないんだ”って。俺…あの人の謝罪をムダにしたくないです』

ルイ『だから…俺の手で捕まえます。犯人』

ロクメ「うむ…ではその覚悟に敬意を表して。ヒントは…あなたの中にあります」
レゴシ『あ…』


カミツキ亀「最近、派手に動いてるらしいが。こんなバカげた取引をして回ってたのか」

イブキ「カメのあんたが天寿を全うするためにも…この取引、乗ってくれ」

「俺たちシシ組が総力を挙げて守ってやる。店の売り上げ半分よこすだけでな。悪い話じゃねえだろ。ここ最近の“裏市”は物騒だ」

「キツネで編成されたイナリ組。ジャガーのマダラ組。オオトカゲのドク組」

「ああいうネジの飛んだやつらから、俺たちが守ってやろう」

カミツキ亀「ヘッ、笑わせるな。そのネジの飛んだ組織の最たるものが、お前らシシ組だろうが!」

「いや。シシ組は変わった」

「とにかく、てめえらみたいな三下相手じゃ話にならねえ。話の通じるやつを連れてきな」

「フウ…お願いします」



カミツキ亀「うっ…」

ルイ『やれやれ。では私からわびさせてくれ。シシ組のかつての過ちを』


『心配するな。ネコのしつけはボスの俺に任せろ』

「ウワサは本当だったか…草食がボスになったと」

『経営難だろ?店主。俺を利用しろ。売り上げを回復させるには、偽善者どもを裏市に呼び戻す必要がある』

『今の肉食獣に最も必要なのは“許し”だ』

『裏市の利用を勧める草食獣が1匹でも現れれば、やつらはすぐ戻ってくる。ここは賢く…新生シシ組と一緒に、表社会の平和に貢献しようぜ』

「待て待て。その前に…あんた、正気なのか?」

「あんたが今いるここ…シカ肉専門店だぞ」

ルイ『だから何だ。お前ら肉食獣はつくづく勘違いしている。この世の獣は2つに分かれてるんだ。肉食と草食ではなく…もっと複雑で、明確な2つ』

『勝者と敗者。ただそれだけだ』

(この世はウソにまみれている。草食がうわべばかりの生き方をしていれば、必ず取って食われるんだ)

(今度こそ…本当の強さを手に入れる。自分と、肉食獣の邪悪さを信じて)

ルイ『ん?おいフリー。うまそうなものを見る目をしたな』
フリー「い…いえ」



ルイ(いいな。俺たちが交わした約束を忘れるな)







YOASOBIが異例のOP・ED主題歌ダブル担当。アニメ『BEASTARS』第2期のEDテーマ曲「優しい彗星」が彩るノンクレジット映像が公開! OPテーマ「怪物」と合わせてチェック!
2021/01/14 01:25:14
つぶやきボタン…
学園長たちがそれぞれ毛を抜いたのにはどういう意味があるんだろう
ストーカー警備員のロクメはレゴシのことが妬ましいと同時にファンでもある
食殺事件の犯人を探すことになったレゴシだけど、知らない間にちょうど選出基準に合ってレゴシがビースターへとなっていきそうな流れ
再登場のエルスと元彼のカールのおかげで何かにたどり着けそう
そしてルイ先輩が前回言ってた戦い方というのは、草食でありながらシシ組の新たなボスとして裏で暗躍すること…!?
どうやらイブキというライオンとの関係性も今後描かれていくみたいだね
ストーカー警備員のロクメはレゴシのことが妬ましいと同時にファンでもある
食殺事件の犯人を探すことになったレゴシだけど、知らない間にちょうど選出基準に合ってレゴシがビースターへとなっていきそうな流れ
再登場のエルスと元彼のカールのおかげで何かにたどり着けそう
そしてルイ先輩が前回言ってた戦い方というのは、草食でありながらシシ組の新たなボスとして裏で暗躍すること…!?
どうやらイブキというライオンとの関係性も今後描かれていくみたいだね
![]() |
BEASTARS 2期 14話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 夜にランニング 1…する
2…しない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
東宝
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年01月16日 00:08
- ID:iMAAaCCc0 >>返信コメ
- ロクメさん漫画よりかなり可愛くなっててキュンとしたw
特に2回目に暗がりで出てくる時の顔可愛いw
-
- 2021年01月16日 00:13
- ID:8g14T5wq0 >>返信コメ
- ライオンのおっさん→ルイなEDに「!?!??」ってなる未読勢
-
- 2021年01月16日 00:21
- ID:PrmVjDQb0 >>返信コメ
- 元カノが大型肉食獣(それもオオカミ)を引き連れてやってくるの怖すぎるな、しかもエルスの言い草的に多少は拗れたっぽいし
-
- 2021年01月16日 00:34
- ID:V1sKPquF0 >>返信コメ
- 今更なんだけど、この世界って爬虫類や両生類っているのかな。
確か鳥類はいたはずだけど。
-
- 2021年01月16日 00:35
- ID:cKLoRrcZ0 >>返信コメ
- クマ吉「体操服が盗まれたからと言ってボクが犯人とは限らないんだよ、うさみちゃん…」
何か色々な学校あったけどどんな学校なんだろ。
完全草食や肉食学校、同性だけの学校とかかな。
日本語なのは翻訳されてるのか?何となく皆西洋っぽい名前だし。
-
- 2021年01月16日 00:41
- ID:yNRGaexm0 >>返信コメ
- >>5
爬虫類は居る、ヒト型でロクメの様な感じではない
その内あるキャラの回想で出てくるから
楽しみにね
-
- 2021年01月16日 00:41
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- エンディングが原作既読組のハートを全力で殺しにかかってきてる
毎週見る度に泣いてしまいそう
-
- 2021年01月16日 00:44
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- カンガルーの名前がロジャーで、ナムコの鉄拳を思い出した。
でもあっちはメスなんだよな。
-
- 2021年01月16日 00:48
- ID:ggRAkVqA0 >>返信コメ
- 明らかに今回の冬アニメ、多い。
最近、アニメ自体が多くなってきたと思ったけど、今期は顕著。
二期・三期が多い(スライム、ネバーランド、ゆるキャン△、のんのんびより、進撃の、オーフェン、七つの大罪、はたらく細胞、五等文、ホライズン、ビースターズ、ワールドトリガー)………………多い。
たぶん、去年延期になったものがここにきて、一気に流してるんだろうな。
-
- 2021年01月16日 00:52
- ID:kYYFk7Dc0 >>返信コメ
- エルスが意外と出番多いな。割とちょくちょくレゴシと絡む。
-
- 2021年01月16日 00:53
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- >>5
1期で生態の日に爬虫類ルームがあったし広報部にイグアナもいた
原作では裏市回の演劇部員の中にワニもいた
-
- 2021年01月16日 01:02
- ID:NBoLtfJj0 >>返信コメ
- >>5
ヘビにカミツキガメが出てきたばかりだろ?
-
- 2021年01月16日 01:03
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- レゴシはロリコン変態オオカミなので絶対にジュノにはなびかないのです
-
- 2021年01月16日 01:24
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- > ほらね、2D3D混ざってても違和感ない
これは今季放送中の違和感バリバリの某アニメと比較しての発言だな。
ほんとスタジオオレンジすげーよ。
-
- 2021年01月16日 01:33
- ID:cyve6.Dv0 >>返信コメ
- >>15
アカツキ飛行隊、キャラを2D、飛行機を3Dと完全に分業すれば違和感減ったのにな
-
- 2021年01月16日 01:36
- ID:EZGjao9t0 >>返信コメ
- さて今期は何処までやるのだろうか?
区切りも良いし、話数的にも喰殺犯を捕まえて終わりかな?
-
- 2021年01月16日 01:41
- ID:cyve6.Dv0 >>返信コメ
- >>17
原作完結してるしいずれ最後までやってほしくはあるけど、食殺事件解決で一区切りでいいかもね
-
- 2021年01月16日 01:52
- ID:EZGjao9t0 >>返信コメ
- さて今期は何処までやるのだろうか?
区切りも良いし、話数的にも喰殺犯を捕まえて終わりかな?
-
- 2021年01月16日 02:03
- ID:8Mu6nUiy0 >>返信コメ
- >>5
ガラガラヘビは爬虫類ですよね。
-
- 2021年01月16日 02:03
- ID:ah3SFsM20 >>返信コメ
- このEDはやばいよ・・・やばい
-
- 2021年01月16日 02:05
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- >>16
今季のアレはコトブキ飛行隊など霞むレベル。
しかも原作があるので、原作者が可哀想になる。
ここでまとめられていたらジビエート以来のネタ枠になっていたかもしれない。
-
- 2021年01月16日 02:09
- ID:a8Gf20iO0 >>返信コメ
- まさか原作とは違う構成になってるとは…
漫画もアニメも楽しめるとかサイコーじゃねーか
-
- 2021年01月16日 02:18
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- ロクメさんCVくじらさん、アニメ化が決定した瞬間から予想してた人けっこう多いだろうなw
-
- 2021年01月16日 02:54
- ID:QyacOKJw0 >>返信コメ
- まとめ早い!
ルイパイセンがとりあえずあっち側に行くのは想像できたな
レゴシ警察始動で面白くなってまいりました
ロクメはくじらさんだったか
全然わからなかったw
-
- 2021年01月16日 03:42
- ID:9f7nFeB30 >>返信コメ
- >>25
鹿もシシとも読むしね
鹿威しとか
-
- 2021年01月16日 03:56
- ID:3ioXGlhT0 >>返信コメ
- 原作読んでるときロクメの声ちょうどくじらさんか中尾隆聖さんで想像してた
-
- 2021年01月16日 04:41
- ID:m.55cIOM0 >>返信コメ
- YOASOBIのOPがすこ!
-
- 2021年01月16日 04:48
- ID:RCf9rTR20 >>返信コメ
- くじらさんごめんなさい。今まであなたのことネタ枠声優だと思ってました。
今回の芝居すげーと感動してしまいました、多少大袈裟ですが。
-
- 2021年01月16日 07:04
- ID:SI987HLG0 >>返信コメ
- OPとEDを担当するYOASOBIは「夜に駆ける」という曲で有名なわけだけど
まさか夜に駆けていたカンガルーが体操着泥棒とは
-
- 2021年01月16日 07:34
- ID:Ns2IjvzW0 >>返信コメ
- >>3
同じく未読勢だから、うお!ルイ先輩マジかぁ…ってなった
シシ組って確か前期終盤でレゴシがカチコミしてルイ先輩も加勢に行ったあのヤクザ連中だよね
ハンドガンで撃たれて重症だったのに今期1話目でしれっと戻ってきた先輩もびっくりしたけどまさかホントに前期の話承諾して肉食動物ヤクザのボスになってるとは思わなかった
-
- 2021年01月16日 07:35
- ID:62cR79Ls0 >>返信コメ
- 信じられるか…?「EX-ARM」がこの作品と同時期に放送されてる事を!!
-
- 2021年01月16日 08:18
- ID:Ea8t2tMA0 >>返信コメ
- カンガルーやべぇ奴だったのかよw
目が6つって模様の事だったのね
しかしレゴシにだけ蛇の音が聞こえてたのはなんでだったの?
-
- 2021年01月16日 08:33
- ID:DiX93qAr0 >>返信コメ
- >>32
千葉県民:「『 異世界の門』も忘れてもらっちゃぁ困るぜ!」
それにしても「獅子の群れに平然と紛れる鹿」なルイはBLACK LAGOONのロックみたいな底知れぬ怖さがあるな。
-
- 2021年01月16日 08:36
- ID:DiX93qAr0 >>返信コメ
- >>1
「天地創造デザイン部」のアニメが始まり
蛇の「執念」と「それを完遂出来る身体構造」がよく分かったから尚のこと感心した。
-
- 2021年01月16日 08:58
- ID:hVyFD35K0 >>返信コメ
- 事件の関係者か!? と思ったらただの体操服泥棒でズコーってなった。
しかしレゴシは蛇に巻かれても動じないし、殴りかかられても涼しい顔で相手を
いなしちゃうし、ガチの修羅場をくぐってるせいか荒事にめっぽう強くなったな。
-
- 2021年01月16日 08:59
- ID:lEGNOJMI0 >>返信コメ
- アニオリ部分が原作の補強になってるな
レゴシの戦闘シーン良かった
-
- 2021年01月16日 09:13
- ID:ZURcH8s90 >>返信コメ
- >>6
チェリートン以外は草肉別学の学校が多い。翻訳されてるわけじゃなくて日本語を使っているはず。通貨も円らしいし。学園の様子から日本の学校とは似てないけど別の話(beast complex)に出てくる中学校は日本の学校みたいに机が並んでる小教室が出てくるし
-
- 2021年01月16日 09:17
- ID:ZURcH8s90 >>返信コメ
- >>6
アニメでは触れられないけど駅名とかは七王子とか獣央線とか実際の地名をもじったものが出てきたはず。台詞にあるわけでもなく背景にちょこっと出てくるくらいだけどね。
-
- 2021年01月16日 09:31
- ID:bOIECkO00 >>返信コメ
- >>36
そこまで行くかわからないからネタバレはなるべく伏せるけど、レゴシは爬虫類の知り合いがいるから嫌悪感とかが強くない
-
- 2021年01月16日 09:48
- ID:aTn1ghJ90 >>返信コメ
- 洗濯機終わって放置してると臭くなるとか所帯じみてて好き
-
- 2021年01月16日 09:51
- ID:KWY2meVt0 >>返信コメ
- 進みが遅い気がするんだけどこれ決着後のエピローグまでちゃんとやってくれるのかな
-
- 2021年01月16日 10:00
- ID:xlbLCxTd0 >>返信コメ
- レゴシが無意識に事件を解決しまくってビースター候補になる展開だな。
レゴシが"洗濯が終わったんですけど"って言った後のロクメさんの"え?"っでワロタwレゴシは生活感の塊だよな。
-
- 2021年01月16日 10:43
- ID:akz4G9HF0 >>返信コメ
- レゴシの「オレ、何かやっちゃいました?」はイラッ(#^ω^)とこない!
-
- 2021年01月16日 10:55
- ID:z1FL6KkS0 >>返信コメ
- >>10
それもあるけど、円盤以外でも稼げるシステムが構築されたのもあるんじゃないかな
-
- 2021年01月16日 11:05
- ID:cyve6.Dv0 >>返信コメ
- >>33
あとでわかる、としか言えない
-
- 2021年01月16日 11:07
- ID:cyve6.Dv0 >>返信コメ
- >>32
こっちはネトフリマネーが入ってる…と言えるけど
あっちもamazonで配信してるってことはその金入ってるはずだよな…
-
- 2021年01月16日 11:39
- ID:62cR79Ls0 >>返信コメ
- >>47
なんか、製作現場とは違う所に資金が逃げたんじゃないか、って邪推してしまうよなあ。
-
- 2021年01月16日 11:39
- ID:WXftxizD0 >>返信コメ
- >>11
コミックカバー裏のエルスとレゴシ、エルスとビルの話好き。
犬系男子と猫系男子の違いが普通の人間にもあるあるで
-
- 2021年01月16日 11:42
- ID:WXftxizD0 >>返信コメ
- >>29
シリアスな芝居も銀魂とかであっただろ。
-
- 2021年01月16日 11:46
- ID:WXftxizD0 >>返信コメ
- >>36
元々腰が低くて、目立ちたくない性分ではあるけどところどころに狼である故の食物連鎖上位者としての傲慢さと言うか強かさがあるのよ。
レゴシはどんな目上でも一人称は俺で貫くし気弱で陰気では無かったりする。
-
- 2021年01月16日 11:59
- ID:PZRztn780 >>返信コメ
- EDもOPに負けないくらい良かった…
ちゃんとルイ先輩に味方してくれる人がいると思っていいよね。安心した。
-
- 2021年01月16日 13:28
- ID:mIz3Fynf0 >>返信コメ
- 「幼女みたいな顔の尻軽なドワーフウサギ」!なんて的確で簡潔な表現なんだww
まつ毛長いヘビさん、ヘビの身体で他の動物の美しさを讃えられる審美眼を持ってたら、逆に辛いよねぇ・・・
未読なんで後半のルイ&EDにはただ驚いた。 ブラック・ルイになってレゴシと真逆の方向から世界を見る立ち位置か・・?
実に興味深い。
-
- 2021年01月16日 13:46
- ID:rgDXdjYY0 >>返信コメ
- 既出かもしれんけどこの世界の動物達の大きさの基準って一体どうなってるんだろ
小動物は現実の小動物並に小さいのに鶏のレゴムは現実の鶏よりかなり大きいし
それとも現実の人にもそれぞれ身長差があるみたく同じ種族でも人並に大きかったり現実の動物並に小さかったりするのだろうか?
-
- 2021年01月16日 14:06
- ID:HxFh2pee0 >>返信コメ
- OPも良かったけどEDも素敵だ。
これからの展開が楽しみ。
-
- 2021年01月16日 14:32
- ID:30hLUG1L0 >>返信コメ
- 動物達は会議が開かれました。ヘビクイワシ、ハト、ワニ、チンパンジー、キリン、アムール虎、馬、ビッグホーン、ネズミなど会議をしました。🦒🐅🕊🦅🐊🐀🐁📊📈📉🗒📆🗓🗂📋🖋🖊📏📐📚📂✏️📑レゴシはガラガラ蛇のロクメは食殺されたテムの写真と花を見ていました。👮🏻♀️👮🏿♂️👮🏾🐍他のアルパカの生徒達がいました。🦙🐏🐑オーストラリアにいる動物はカンガルーのロジャーです。レゴシとロジャーはボクシングをしました。🥊🇦🇺🐨🦘「北斗のけん」ではケンシロウは「アタタタタ。」と戦ったと同じでした。シシ組のボスなったルイはスーツを着ていました。💼🕶👞📱⌚️🔫🧔🏻👨🏿🦲👔🦌肉屋でカミツキガメがいました。甲羅を持つ爬虫類です。🐢🍖🍗🥓🥩🍔🌭🌮肉食獣は好物です。エンディングでは車乗っていたルイです。🚐🛻🚗🚙🚛🚌🚔🚨🚘🚖百獣の王、ライオンのシシ組のイブキもいました。🦁けものフレンズのライオンとアフリカニシキヘビ、キングコブラ、ハブ、アカミミガメ、アカカンガルーなどそっくりです。
-
- 2021年01月16日 14:53
- ID:eH.5gLyO0 >>返信コメ
- >>56
日本語でOK
-
- 2021年01月16日 15:37
- ID:lEGNOJMI0 >>返信コメ
- ロクメさんが想像の3倍ぐらいデカい。
-
- 2021年01月16日 20:57
- ID:gAu50r3n0 >>返信コメ
- 予告でレゴシが何か殴り合いしとるな、楽しみやって思ってたら相手ただの変態で草
-
- 2021年01月16日 21:23
- ID:2vBURU2J0 >>返信コメ
- >>6
ちょっと舌でも噛み切りなさいよ。
-
- 2021年01月16日 21:29
- ID:2vBURU2J0 >>返信コメ
- ロクメさんが犯人とは誰も言わないんだな。犯人に仕立てて事態の収拾を計るとか。
-
- 2021年01月16日 21:47
- ID:SZWcT5r70 >>返信コメ
- 因みに学園長のゴンの学生時代の話はビーストコンプレックスという短編集に収録されていて、この話を読むと学園長が何故ああいった発言をしたのかが分かる。
-
- 2021年01月16日 21:48
- ID:VyuHBq4U0 >>返信コメ
- >>61
ロクメさんの声が津田健次郎だったら真犯人呼ばわりされてたかもw
-
- 2021年01月17日 09:40
- ID:zcuwfqTx0 >>返信コメ
- テムと仲が良い肉食っていったらレゴシじゃん
悩みを相談したこと忘れてるだけでは
-
- 2021年01月17日 10:36
- ID:eBw25jQU0 >>返信コメ
- ルイ「止まるんじゃねぇぞ・・・!」やりそうな感じになってるww
-
- 2021年01月17日 12:55
- ID:g3Tit2Cs0 >>返信コメ
- >>26
憚りながら補足のゥしますべい
「シシ」はハア獣、わけて旨い肉のとれる獣を言い申す
たとえば猪はハア「ゐ、ゐ(wi, wi)」と鳴くシシだから、
古人は「ゐのしし」と名をつけ申した(「の」は格助詞)
鹿もハア肉の旨い獣でござれば、
ルイ先輩がシシ組の長になったは妥やかなもんだァもし
-
- 2021年01月17日 14:18
- ID:yXD6Z8is0 >>返信コメ
- 鹿の雄は骨粗しょう症!!w
ロクメのガラガラ動く尻尾最高CG最高
EDの原作画っぽい絵、最高
そしてシシ組・・・ああああああ
-
- 2021年01月17日 14:29
- ID:yXD6Z8is0 >>返信コメ
- >>34
「天地創造デザイン部」で
立派な角と引き換えに鹿のか弱さを知ってしまったから、
余計にルイ先輩なにしてんの・・・ってなったわ
-
- 2021年01月17日 14:34
- ID:PA.aaZ4T0 >>返信コメ
- この世界で体操着泥棒は難易度高そうだ
鼻の利く動物が周りにあんなにいるのに
-
- 2021年01月17日 14:35
- ID:yXD6Z8is0 >>返信コメ
- >>30
アニメ作ってる間に有名になっちゃったのかね
ちょっとびっくりした
-
- 2021年01月17日 14:40
- ID:s7SMwUxD0 >>返信コメ
- 『ガラガラヘビがやってくる』のMADとか挙がるかな。
-
- 2021年01月17日 14:41
- ID:yXD6Z8is0 >>返信コメ
- カンガルーごっついな、顔だけ見ると牛みたい
画面暗いし、尻尾に気づかなかったわ
-
- 2021年01月17日 16:39
- ID:ZasYWCSz0 >>返信コメ
- 怪病医ラムネ2話Cパートにロリコンおじさんが登場したのを見て、
レゴシがあんなのじゃなくて良かったと心底思った。
-
- 2021年01月18日 17:55
- ID:eORUWE6d0 >>返信コメ
- >>14
ジュノは一年の後輩で変態だからあってるぞ。
ハルは三年の先輩でビッチだがな。
-
- 2021年01月18日 19:57
- ID:yWjoizAf0 >>返信コメ
- >>63
1話でテムがクラスメートを食べるのかと言っている+犯人のシルエットに毛が生えてる上に腕があることが描写されてる
これでロクメが犯人ならこのアニメ何一つ信じられないことになるぞ
-
- 2021年01月18日 20:44
- ID:H570pq8x0 >>返信コメ
- >>62
あれ学園長だったんか?!
気づかなかったわ…
-
- 2021年01月18日 22:35
- ID:48RgU75Z0 >>返信コメ
- 原作既読組俺、
見どころいっぱいあったしラストの展開も待ち望んでたが、
EDに全部もってかれて今放心状態
他の既読組生きてる?息してる?
-
- 2021年01月19日 11:19
- ID:1.EszLwH0 >>返信コメ
- 1期とはまた違った雰囲気になってきたね (原作的にはそれが本来のお話なんだろうけど)。
1期も面白く見たけど、2期は(まだ2話なのに)さらに引き込まれた。原作未読だったけど、完結したこともあって全巻買ってしまった。
買ったはいいけど、さてすぐに読むか後にするか迷うなぁ (展開を知らないままアニメを楽しみたいという思いもあるので…)
-
- 2021年01月19日 11:22
- ID:1.EszLwH0 >>返信コメ
- >>10
いや、秋アニメからすでに多かったよ。もちろん、この冬も多いけど。しばらくはその流れが続くのかなぁ。
-
- 2021年01月19日 11:29
- ID:1.EszLwH0 >>返信コメ
- >>22
ジビエートは突き抜けたあげく「神」クソアニメになった作品だから、生半可な「ひどさ」では太刀打ちできないだろうねぇw
まあ、今期の某作品は確かにいろいろな点で「おいおいおいおい」と言いたくはなる。
ひるがえって、本作は 3D だけど違和感はほとんどなく、かつ全体的な雰囲気も含めてそれがよい感じになっている(自分はセルルック 3D はまだまだこなれていないと思っていて苦手なんだけどね)
-
- 2021年01月19日 11:38
- ID:1.EszLwH0 >>返信コメ
- >>28
EDもいいよね。
鬼滅の LiSA の紅蓮華にも感じたけど、作品世界をうまく楽曲に昇華していてよいですよねぇ。
かつてはアーティストがアニメ曲を提供していても、「イメージ曲」っぽい感じのものが多かった気がするけど、作品とがっつり向き合って作ったものも増えてきているのが嬉しい。
OP 曲も原作者の書き下ろし小説を元に作ったそうで、ほんと作品世界(というかレゴシの心情)をよく表していて好き。
-
- 2021年01月19日 11:45
- ID:1.EszLwH0 >>返信コメ
- >>48
もしそうなら、ジビエートを彷彿とさせる。
まあ、元々低予算なのかもしれないけど。もしくは、制作スタジオが 3D ノウハウがほとんどないのに 3D に手を出したとか?
あの 3D の動きのリニアさを見て、SHIROBAKO で 3D 中割のコツ(リニアじゃなくてツメを作る)の話題を思い出してしまった。
-
- 2021年01月20日 23:33
- ID:TtNXd8eJ0 >>返信コメ
- EDの映像観ながら歌聴いてたら、泣けてきてしまった。
まさかEDで泣くとは思わなかったなぁ。
-
- 2021年01月21日 00:51
- ID:oLOuygki0 >>返信コメ
- >>59
ロリコン変態オオカミvsフェロモンフェチカンガルー
-
- 2021年01月21日 10:25
- ID:ImiPK0GB0 >>返信コメ
- >>75
偽装工作…!?(迷探偵)
-
- 2021年01月21日 22:16
- ID:2anHBkgf0 >>返信コメ
- BSフジ勢なので周回遅れ
kindleで原作まとめ買いしてしまった
出版社は違うが「読んでから見るか見てから読むか」
-
- 2021年01月22日 22:52
- ID:TLvuoCbb0 >>返信コメ
- ロリコン
ストーカー
下着ドロ
へんたいあらわる!
-
- 2021年01月23日 03:22
- ID:Jpr1U.eJ0 >>返信コメ
- >>44
草食から見たらイラッとするんだろうな…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
そういや蛇を飼ってる人によれば、もしも蛇が横に寝てきたとしてもそれは懐いてるわけじゃなくて
自分とサイズを比べて「こいつは飲み込めそうかな?」と計ってるらしいね
蛇の性格や観察眼はそういうところにも表れているとかなんとか