第2話「HOT LINE」
千空〈ククク…俺が戻るまでちーっとだけ待ってやがれ〉

〈なあに。3700年待ったんだ〉

〈今更数か月や数年なんて、どうっつうことねえだろうよ。必ず立ち上げる。科学の王国を!〉




マグマ「チッ。なんでこんなコソコソ出なきゃなんねえんだよ!」
ゲン『いや見つかったらつけられちゃうでしょ?』
クロム『極秘の携帯作戦が全部バレて終わりじゃねえかよ』
マグマ「そのほむらとかいう敵の監視が邪魔なら…ブッ殺すかとっ捕まえちまえばいいだろうが!」

クロム『隠れてる場所が分かりゃな!』

ゲン『でもね。今だけは普段隠れてるほむらちゃんも、様子見に動かざるをえないの』

ゲン『だって向こうが警戒してんのは火薬でしょ?あんなゴイスーな爆音聞こえちゃって、監視役がチェックしないとかありえない』

コハク『ほむらが現れるとすれば…あの丘近辺と音爆弾エリアを結ぶ直線上に』


スイカ『あっ!』

『チラッと見えたんだよ!急いで動く人影が』

スイカ『ああっ!』

スイカ『もう捕まえに行っちゃったんだよ』
カセキ『すさまじいのうコハクちゃんは。行動力と決断力が』

コハク(千空が音爆弾で作った千載一遇のチャンスなのだ。なんとしてもここでほむらを!)


ほむら(爆発の跡)

(はっ)

ほむら(悪寒)



(首筋)




コハク(どうなっている…あの動き)




ほむら(体操。知るわけない。この時代のあなたが)

コハク『むやみに殺す気はない!』
ほむら「知ってる。峰打ちだった」
ほむら「いつまで追うの?」
コハク『貴様を捕らえるまでだ!』

「無理。諦めて」
『神妙に縄につけ!』
「聞くわけない」
(わざと答えて、会話で息切れさせようとしてるのに。コハク…引き離せない)

コハク(ほむら…みじんも差が縮まらない。くっ…)

ほむら・コハク(速い)
コハク(こうなれば村方面に追い込む!)

『あっ!こっちに来たんだよ!』

コクヨウ「隠居と子供は退避!残りは総出で包囲だ!」

2人(あっ)
ほむら(千空?)

『フッ』



ほむら(はっ!)


千空『ククク、気になんだろ?目ん玉ひんむいてじ~っくり眺めていいぞ。科学のビックリドッキリアイテムレベル2。閃光玉だ』



ほむら「あっ!」
コクヨウたち「ああっ!」
コハク『これは…』

メカ千空「久しぶりじゃねえか。俺の名はメカ千空!」

「楽しい閃光玉の作り方を教えてやる」

「まず海水を煮詰めると“にがり”っつうのが湧いて出るぞ。それをアッツアツに溶かして電気を流してやると、マグネシウムゲット!電球にブチ込みゃ完成だ。プリントゴッコのランプがこれだ。あ?“プリントゴッコなんて知らねえ”?パパ・ママに聞いてみろ。知ってっかもだぞ」

「くっ…」

千空『おう!』

コクヨウ「おお~!」
コハク『ああああ…』
銀狼『パワーだけはミジンコの千空が!』
スイカ『カッコいいんだよ!』

「変なとこ触らないで」

『ククク…その手の小芝居は相手見てやれ。科学文明作ったあとなら、いくらでもドキドキ純情少年してやっからよ』
「ぶう…」

ほむら(力ずくで逃げる?パワーでかなうわけ…)

(あっ)

千空『ん?あ~っ!』
コクヨウたち「全然ダメだったー!」
銀狼『ミジンコパワ~!』

金狼『くっ…』





コクヨウ「パワーの問題ではない!」
金狼『どうなっている!?この女の体術!』



コクヨウ「逃げられたか」
コハク『まだ目がチカチカと…』
カセキ『目がよすぎると悪いこともあるのう』


ほむら「金狼」
金狼『あっ』
ほむら「銀狼」
銀狼『ええっ?』

ほむら「コハク。スイカ。カセキ。ジャスパー。コクヨウ。ターコイズ。マントル。アルゴ」

スイカ『なんでみんなの名前知ってるんだよ?』
カセキ『それだけじっくりバッチリわしらのこと、監視されちゃってたってことっぽいのう』

ほむら「クロムとマグマとゲンは?村人が勢ぞろいなのに3人だけいない…不自然」

「どこ?」

銀狼『ひいっ』

ほむら(技術のクロムと体力のマグマ。鉱石採掘?)

(違う。それならゲンは不要。ゲンはなぜ同行?案内?どこへ?)

(はっ)


ほむら(私たちの本陣に運んでる。陽動までして…何か重要な科学武器…何を?)

金狼『恐らく気づかれたな』
銀狼『ええっ?』
金狼『クロムたち、携帯部隊の動きに』
銀狼『えっ…マズいよこれ!』

コハク『ほむらの痕跡をたどるのは無理か』

『クロムたち先発隊は、司帝国本陣にまっすぐ進軍中だ。ほむらはそれを追っている。携帯を発見されるのは時間の問題』

『破壊…もしくは司に報告されるだけでも終わりだ』
『ひい~!やめてちょ!あんなに頑張って作ったのに』

金狼『その前に捕らえるしかない』
銀狼『クロムたちを追っかけるほむらちゃんを、逆に僕らが追っかけるってこと?ひ~っ!難しい~』

千空『ククク…科学のビックリドッキリアイテム、最終兵器のレベル3が火ぃ吹くな』

村人たち「ああっ」
銀狼『ライトで照らしたとこに…』
スイカ『光のマークなんだよ』

『さーて時間ねえんだ。とっとと始めんぞ。楽しい二重追跡レースのスタートだ』



コハク『この点々と輝く印がほむらの通った道筋か』

スイカ『でもどうして、こんな光が見えるんだよ?』

千空『ククク…寝ぼけてんじゃねえぞ。テメーらも見たことあんだろが』

スイカ『青い宝石!』

千空『…の粉末だ』
コハク『なるほど。ほむらの手足に付けたのか』

『およ?でもあれってば、朝日の直前に一瞬だけ光るとかじゃなかった?』

『紫外線な。それを人工的に照らす科学の明かりが、このブラックライトだ』

『ニッケル。バリウム。お宝洞窟で採れた石のおかげだ』

『要はただガラスに混ぜもんして紫色にした電球だ』

『たどれる…追えるぞ、これならば!』


コハク『千空。確認しておく』
千空『ん?』
コハク『ほむらの動きは尋常ではない』

千空『体操な。テメーらの時代にはねえ技だ』
コハク『傷つけずに捕らえるのは不可能だろう。だが峰打ちをやめ…一太刀で首をはねるなら可能だ』

〈司帝国無血開城も夢じゃねえ〉

コハク『よいのだな?殺して』
千空『コハク。テメーは人間ブチ殺したこと、あんのか?』
コハク『んっ…』

『あるわけがなかろう』

『だからこそ。やらねばならぬその瞬間…私は必ず躊躇する。己の弱さを露呈する』

『その刹那の迷いを消すために。強い言霊にしなくてはならぬのだ』

『フッ…安心しろ。もしかすっとその腰の物騒なもんは、出番すらねえかもしんねえぞ』

コハク『あ…』
千空『ククク…苦労して作ったそのアホほどでけえ箱は、何のためにあると思ってんだよ』

千空『現代戦最強の武器“情報通信”だ』

クロム・ゲン『ん?』

マグマ「うぬ~っ!」

クロム・ゲン『ちょちょちょ…』
クロム『ヤベえ~!』

ゲン『割れてない?中の真空管とか』

クロム『どっちにしろ移動中時々点検はしねえとな』

クロム『わっ!かかってきた』
ゲン『ストーップ!出ちゃダメクロムちゃん!』
マグマ「んっ?」

クロム『なんでだよ?』
マグマ「止まったぞ」

『この段階でかけてくるってことは用件は1個しかないでしょ。しかもワン切り』

ゲン『見つかっちゃったのよほむらちゃんに。俺らは追われてんの』
クロム・マグマ『なっ…』
ゲン『受話器で話してるとこ見られたら、携帯運んでんのがバレちゃうからねえ』

『俺らの仕事は、今はまだそしらぬ顔で進むこと』

千空『このレースは二重の鬼ごっこだ』

『携帯を運ぶクロムたち。それを追うほむら。そのほむらを追う俺ら』

『だがな…この位置関係で俺らが電波で連携とったらどうなる?』

コハク『鬼ごっこがいきなり挟み撃ちに変わる?』
千空『ククク…それが情報戦だ』

「氷月様…」


ほむら「ううっ…あっ」




コハク『マズいな。川でこの先光が途切れている』

千空『チッ…完璧に粉洗われたな。朝日で光って気づいたか』

『それよりずっとこの携帯とやらがブツ切れに鳴っているが…』

千空『あ~。そりゃゲン先生がワン切りしまくってんだ。呼び出し音を使ったモールス信号』

千空『電話器使えねえから文字通信してんだよ。言ってみりゃ、こういうことだな』
金狼『いや、さっぱりイメージできんが』
コハク『科学文明の例えは分からんぞ』

千空『数キロほど前から、ゲンの申告位置とほむらのルートが一致してる』

コハク『つまりほむらはクロム隊を発見して、追尾を始めたのだな?』
千空『ククク…値千金の情報じゃねえか』

『ほむらが前をつけてる今。携帯で位置データを通信してる俺らには、全ての駒の配置が見える。情報の挟み撃ちだ』


ゲン『ダメだリームー。電波拾えなくなっちゃった。クロムちゃん、木の上に立ててみて』
クロム『おぅよ』

ほむら(電波?はっ!まさか。この石の世界に…)


(通信機?くっ…)

ほむら(確認)

(絶対)

(監視として…今なら破壊すら可能)

(千載一遇)

(はっ!)

ほむら(偽物?なぜ?)


ほむら(ゲンの…すり替えマジック。あっ)

2人「うおお~っ!」


「はっ!」

ほむら(とれない。受け身)

(確実な…死)

(さよなら。氷月様)

千空『今だ!』


『ハ!確かにいかに素早い敵でも、現れる場所にタイミング』

『全ての情報を制すれば、無傷で確保も可能だな!』

「フゥ…」

クロム『よっしゃ~!』
千空『ククク…唆るだろ?これが科学王国の情報通信戦争だ』





クロム『ここが…』

クロム『着いたぜついに!ラスボス司の本拠地によ!』

『シ~よクロムちゃん。司ちゃん軍に耳ゴイスーなのとかいるんだから』
『おっ!お…おぅ、悪い』

『ヤベえ…せっかくここまで来て見つかったら…あっ』

『なっ…』

クロム『何だ石像か。ヤベえクッソ強そうなヤツばっかじゃねえか』

マグマ「何か顔に血で書いてあんぞ?」
ゲン『復活させる優先順位っぽいねえ。前俺が見たときはなかったけど』

ゲン『一番若い番号で33』

『つまり。司ちゃんはあれから、最低でも32人は復活させちゃってる。思ったより、かなりペース早いよ?』

クロム『司軍の連中ガンガン仲間に引き込んでもよ。もっとガンガン戦士作られちゃ意味ねえな』
ゲン『ちょーっとズイマーだねえこれ』

「あ?んなもん今ここで全部ブッ壊しちまえばいいだろうが。いや、それすら面倒くせえ。腕でも足でも適当にベキベキちぎっときゃ」

「もう戦力になんねえよ」

2人『ええ…』

クロム『エグいなマグマテメー。なんか味方っぽくなったから忘れてたぜ』
ゲン『自分の敵には容赦ないよねジーマーで』

『まあ…リアルな話、ありかなしかで言ったらさ。ベストなんだろうね。今、壊すのが』

マグマ「ヘッ」

「ムハハハハ…!」

「ムハ~ッ!」



「うっ!あっ…」

『いや~。リームーリームー。な~んにも悪くないからさ、この石像のみんなは。せめてド悪人とかだったらねえ』

『人間リアリストぶってもさ。いざ自分がジーマーで手え下すってなるとねえ』

ゲン『弱いねえ実際。弱い』
クロム『んっ…』

ゲン『だからこそ。やっぱそれができちゃう司ちゃんはバイヤーすぎんのよ。止めないと』

クロム『弱くなんかねえぞ』
ゲン『ん?』
クロム『俺らはもっと上目指してんだ。なるべく無血開城。要は司軍が増えるより早く味方に引き込みゃいいだけだろ』

『なら行こうぜ。俺らのミッションは、1秒でも早く携帯のホットライン作ることじゃねえか』

ゲン『フフッ』

クロム『つうかマグマ。テメー余裕で石像ブッ壊そうとしてたよな』
マグマ「あ?あんな知らねえ連中どうだっていいじゃねえか」
ゲン『ああうんそうね。マグマちゃんは味方でよかった、ジーマーで』

『ああ…おっ。ここって…』

ゲン『お墓~』
マグマ「司軍の連中のか?」
ゲン『いや?』
マグマ「じゃ誰のだよ?」

『千空ちゃんのお墓~』

『死んだのか千空が!?』
『いや生きてんだろどう考えてもよ。司に死んだと思わせるための建て前だろ』


千空〈ククク…俺は死んだことになってんだ。墓参りは欠かすんじゃねえぞ〉

コハク『ハ!千空の墓が物資の受け渡し場所になるわけか』

千空『ククク…完璧な聖域だ。司軍の連中は俺の墓なんか興味ねえからな』
金狼『しかも墓参りなら、通いつめても疑われはしない』

千空『死人の千空様としゃべくれる墓。霊界通信機の爆誕だ』

ゲン『うまいよねえジーマーで』

ゲン『墓だから死者とトークしてても不自然じゃない』

ゲン『けどこれは…さすがに不自然かなあ』
クロム『バレバレすぎんだろ隠し方』


クロム『クッソ岩だ。邪魔だな』
マグマ「ふっ!」

マグマ「ムハーッ!」
ゲン・クロム『わあっ!』



クロム『自由すぎんだろマグマテメー!』
ゲン『ともかく隠さないと!』


クロム・ゲン『う…うう…』

『おぅ…なんとかバレねえで済んだっぽいな』
「ビビりすぎだヒョロガリどもはよ」
『いやまだ分かんないよ?言ったでしょ、耳ゴイスーすぎるのがいるって』

『イヤ~ッ』

『ひい~』

クロム『ヤッベ~!』



羽京(確かに…この辺で音がしたはずなんだけど)

スイカ『もし司軍の人に先に携帯見つけられちゃったら、アウトなんだよ』
千空『ククク…メンタリストがついてんだ。んなチョロい隠し方しねえよ。それにあの2人なら問題ねえ。根気と根性のタッグだ』

千空『必ず見つけ出す。どんな状況だろうとな』



『かか…かかってきたんだよ!』
『しかし。もしも司の手の者だったら…』


千空『よう』
大樹『ぐっ…』

大樹『千空ー!』

千空『超絶懐かしくてお涙が出るなあ。アホほどでけえその声もよ』





大樹からのエンディングでボロ泣きです…!!!すごく素敵で地道にコツコツ頑張る姿が胸に来ました…
すごくDr.STONEらしくてめちゃくちゃ大好きです!!!
2021/01/21 22:56:48



ほんとに最後の大樹の声を聞いた千空の、口を引き結んで、ゆるめて、震えた声をだして、なんともいえないあの表情をみせた、あの一連の描写が神がかってた ありがとうございます ありがとうございます、、、
2021/01/21 22:59:38
つぶやきボタン…
ボヤボヤ病のスイカも望遠鏡を使えば問題なく活躍できる!
背後からのコハクの攻撃すら避けるほむらの体術は、さすが司軍が目をつけて優先的に復活させただけある
一度捕らえたほむらをすぐに取り逃がしちゃった千空だけど、重要なのは粉末をほむらに付着させることだった
ずっと離れ離れだった大樹&杠とついに声が繋がってさすがの千空の目にも涙が…!
でもゲンの言うとおり耳のいい羽京に気配を察知され、やっぱり簡単にはいかなさそう
背後からのコハクの攻撃すら避けるほむらの体術は、さすが司軍が目をつけて優先的に復活させただけある
一度捕らえたほむらをすぐに取り逃がしちゃった千空だけど、重要なのは粉末をほむらに付着させることだった
ずっと離れ離れだった大樹&杠とついに声が繋がってさすがの千空の目にも涙が…!
でもゲンの言うとおり耳のいい羽京に気配を察知され、やっぱり簡単にはいかなさそう
![]() |
Dr.STONE 2期 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. プリントゴッコって知ってる? 1…使ったことある
2…知ってる
3…知らない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年01月28日 04:21
- ID:ufYcnxyy0 >>返信コメ
- ほむらちゃんスタイル良いし唇もかわいい
しかしあの動きするときに下着無いと全部見えるし偵察中に座るとき危なそう
-
- 2021年01月28日 04:24
- ID:p9yzT.VR0 >>返信コメ
- とりあえずあれだ
「新体操」で説明できる動きじゃないよね……
-
- 2021年01月28日 04:26
- ID:wE1mezih0 >>返信コメ
- もう更新遅くなった
-
- 2021年01月28日 04:30
- ID:t25YG.lI0 >>返信コメ
- 大樹の声ってサイタマなんだよな
声優スゲーってなった
-
- 2021年01月28日 04:48
- ID:rigpCdyY0 >>返信コメ
- ほむらに粉を付着させて、わざわざ一旦逃がしたのは何の目的があってのことなのか分からなかった。
馬鹿には難しい……
-
- 2021年01月28日 04:58
- ID:Jhc2yG.G0 >>返信コメ
- 千空がゲン、大樹、杠を信頼しているのが良く分かって感動した
-
- 2021年01月28日 05:12
- ID:6V5.9wXn0 >>返信コメ
- ニコニコで見てたんだが、みんな陰キャに反応しすぎだ。
-
- 2021年01月28日 05:13
- ID:LCu9TSGN0 >>返信コメ
- 全然関係ないんで白くしてくれたらいい内容なんだけど、スイカの声聞くともうアサルトリリィの2期早く来てくれないかなーってちょっとしたロス状態なるわ
(今月二度の無料配信があったおかげでやっと舞台版を見れたせいもある(折に触れて無料配信何度かやってるって初めて知った))
いやまあそんならソシャゲ版やれよって話ではあるが宗教上の理由でな……
-
- 2021年01月28日 06:15
- ID:y0PC9pjo0 >>返信コメ
- 羽京「僕は、影だ」
-
- 2021年01月28日 06:16
- ID:X3kczR3q0 >>返信コメ
- >>3
石化解かれた直後ではないからね。現状に合わせてブラッシュアップしたんだろう。
-
- 2021年01月28日 06:19
- ID:y0PC9pjo0 >>返信コメ
- ほむらの脚の段違い平行棒やってる人特有のアザって石化解けた時に無くなったのかな?
コナン1話で新一が見ず知らずの女性のスカートめくれて見えて見抜いたアレ
-
- 2021年01月28日 06:26
- ID:PGPkoGh40 >>返信コメ
- >>5
サイタマだったりかぐや様の会長だったりすごいよね(´ω`)
力づくで逃げられちゃう千空はなんでもありのチート少年じゃないことを思い出させる´`
新体操で格闘って言うとエアマスターとクレしん映画の暗黒タマタマがチラつく。
-
- 2021年01月28日 06:35
- ID:FcqGev730 >>返信コメ
- まとめ用に持ってきたツイッターのコメントの
多くが男キャラがかわいい・かっこいい で
科学コメが少ない
女視聴者が多いんか
-
- 2021年01月28日 06:59
- ID:CZngC6Ff0 >>返信コメ
- そういえば、第2期のサントラはBDの特典なんだな…。
残念…。
-
- 2021年01月28日 07:03
- ID:jZsbXDgr0 >>返信コメ
- 流行ってるみたいだから少し見たがあんま面白くないなこれ
-
- 2021年01月28日 07:05
- ID:NRbW9AJc0 >>返信コメ
- 今回って、どこまでするの?
司帝国との決着まで?それともその後の、前のキャラ人気投票で圧倒的得票数で一位になったある意味チートな人当時まで?
-
- 2021年01月28日 07:05
- ID:amZBkRU40
>>返信コメ
- 1話のコメ数見る限り、1期ほど多すぎるコメにはなってないので、ちょっとだけほっとしてるというか、作品の人気的にはちょっと残念かも、とも思ったりと複雑な気分。
コメ数多すぎる、という方は海外の反応まとめもあるのでそちらで。特にその頃、海外の反応、てサイトはかなり過疎だよ(謎ダイマ
今週の感想。ゲンの手品とかキレッキレ
ほむらとコハクがパンチラしないか気になる悲しい本能。いや、この場合はフンチラか
ゲンがマグマ止めてよかった
大樹とゆずりはが千空と「再会」!いやああつくなるねえ、たまらないシーンだ。
一応1期のラストに登場はしたけど、ほんとうに久しぶり!て思ってしまう。
-
- 2021年01月28日 07:10
- ID:nL5t8Hdi0 >>返信コメ
- >>6
メタい話だけど、ケータイを使った情報戦をお披露目するための展開だったと思う
一番合理的にいくなら、閃光玉使うってこと事前に村人たちで共有しといてホムラだけをハメればいいしね
-
- 2021年01月28日 07:10
- ID:hbWYHMFo0 >>返信コメ
- >>6
わざわざ逃がしたというよりは逃げられた時の保険をかけといた感じじゃない?
あの時捕まえられればそれでOK、捕まえきれなかったらブラックライトで追跡する
みたいな感じ
-
- 2021年01月28日 07:12
- ID:nL5t8Hdi0 >>返信コメ
- >>16
合わないのは仕方ないけど、2期の2話につけるコメントじゃねえ!
-
- 2021年01月28日 07:15
- ID:NRbW9AJc0 >>返信コメ
- >>8
自分が陰キャだからじゃない?
-
- 2021年01月28日 07:24
- ID:nXnVJSzk0 >>返信コメ
- 中古で買った美少女フィギュアをブラックライトで照らすなよ!絶対だぞ!
-
- 2021年01月28日 07:26
- ID:y7D7uW4H0 >>返信コメ
- >>16
一期見ないで言ってるなら分からんでもないが、見て言ってるならどうかしてる
-
- 2021年01月28日 07:28
- ID:3Omd8Q9a0 >>返信コメ
- 結局石像壊すのやめてあげてるんだよなマグマ。ゲンが止めなきゃ壊してたろうけど。
『弱さなんかじゃねえ!』ってクロムのセリフであったけど殺す決断ができるだけが強さ
じゃないんだよな。この辺今回コハクがほむらを殺すのどうのって所にもつながってくる。
まー俺だったら一応石像の首全部落としておくけど。
-
- 2021年01月28日 07:34
- ID:y7D7uW4H0 >>返信コメ
- >>23
何だ、その経験者みたいなコメw
-
- 2021年01月28日 07:36
- ID:kSgQD4R50 >>返信コメ
- >>14
だとしたらキメツ並みに流行る可能性ワンチャン有るか?
細かい事に突っ込まなければ大人が見ても子供が見ても面白いし。
とにかく、もっと人気が出るべき作品なのは間違いない。
少年漫画なのだから細かい事に突っ込みいれて笑えるなら良いけど、因縁付けたい人は辞書か教科書みたいな感じのつまらない漫画だけ読むべき。
-
- 2021年01月28日 07:39
- ID:wMim4uOq0 >>返信コメ
- この村の最年長はカセキって事はでもいいのか?
彼の家族出てこないけどいないの?こういう世界だと結婚しないって考えられないだろうし。
-
- 2021年01月28日 07:44
- ID:wMim4uOq0 >>返信コメ
- >>1
偽善者の逆、偽悪者なんだろうな。
冷めた事言う時あるけど、それは自分を傷つけないためのウソというか、否定して欲しいというか。ゲンって最初から登場してたキャラなんだよな。千空が読んで本に出てた。
-
- 2021年01月28日 07:47
- ID:m1mqeny80 >>返信コメ
- >>3
「新体操」じゃなくて「体操」
「新体操」は道具を使いながら音楽に合わせる「体操」の一種
-
- 2021年01月28日 07:50
- ID:7w2KwY7Y0 >>返信コメ
- ちょっと惜しいな
閃光玉を作ってあったならば、味方にはそれを教えておくべきだったよね
あと、電波とかの言葉だけでも千空達が何を作ったかバレてしまうから、発言に注意するように指示して、且つ運んでるものの名称も何か別にものにすべきだったかもしれない
とは思うんだけど、そこまで気がまわって無いのがちょっと惜しい
-
- 2021年01月28日 07:53
- ID:amZBkRU40 >>返信コメ
- まとめみて感想。アーチャー登場。たぶんアーチェリー部か、流鏑馬(やぶさめ)やってた人だな。で、ほむらちゃんの思い人か。
残念ながら愛知では同じジャンプなのに約束のネバーランドとかぶったそうだけど、あちらは子供たちがみなアーチャーに。
ほむらちゃん、普段もタコっぽい唇、捕まるとさらにタコ唇にw
ほむらVSコハク、熱かったけど、ポニテ対決でもあったか。
あと、新体操じゃなくて体操ね。
そそる、てああいう漢字書くのか、からのすするぜーこれは、のツイートはうますぎw
おれたちは弱くない、てクロムの主張もよかった
-
- 2021年01月28日 07:57
- ID:amZBkRU40
>>返信コメ
- 体操だけであんな身体能力って、て疑問は>>11で解決。乙。
雪降ってなくて零下じゃなくても手あかぎれなったのに、あの寒さで青粉末洗い流すのは確かに大変・・・でもずっとネーチャー暮らしだし・・・
カセキの「やめてちょ」とかの言い方とか好き。
千空のアイコンの劇画っぽさ、まとめで気づいた。
1期は毎週金曜でウィークエンドだったけど、2期は木曜なんだよね・・・
>>29
ていうか、悪ぶってるだけ、て気が。
-
- 2021年01月28日 08:08
- ID:s9D79j0p0 >>返信コメ
- >>17
全11話なので司との決着までだろう
-
- 2021年01月28日 08:14
- ID:KT1fpaPV0 >>返信コメ
- 音爆弾→閃光玉→ペイント………
Dr.stoneはモンハンだったのか………
-
- 2021年01月28日 08:24
- ID:frQ4T2Ke0 >>返信コメ
- 小さい村とはいえ1人1人の役割とか覚えるの大変そう。
せめて書くものさえあればな…
-
- 2021年01月28日 08:34
- ID:8GX4Kkk70 >>返信コメ
- 令和の時代になってプリントごっこの発光の原理を知る事になろうとは…(使ったことない)
-
- 2021年01月28日 08:34
- ID:rigpCdyY0 >>返信コメ
- >>19
千空にしては合理的じゃないなと不思議に感じたから、情報戦やブラックライトの紹介をしたかったのかなとは思った
どうもありがとう!
-
- 2021年01月28日 08:36
- ID:rigpCdyY0 >>返信コメ
- >>20
千空なら最初から取り逃がさない策を講じてるはずだと思い込んでたので、何か目的があってわざと逃がしたのかなと思ってしまったんだよね
あまりそこまで深く考えすぎずに見るようにするよ、ありがとう!
-
- 2021年01月28日 09:41
- ID:15sUIZsm0 >>返信コメ
- 記事タイトルはモンストーンハンターS(センクウ)の話?
-
- 2021年01月28日 09:44
- ID:UPtJHe5c0 >>返信コメ
- やっぱコハクの声のトーンってGBDのアヤメやまほいくの
リップルだよなぁ…
しかしあの回想の家族は誰?
なお原作だとのちに出るあのキャラにみえるんだよなぁ
-
- 2021年01月28日 09:51
- ID:QsxdcdyR0 >>返信コメ
- >>38 >>39
作劇上の都合で捕まえた後ちょっとのんびりしてるように見えるけど実際はもっとスピーディに逃げられてると思っている
-
- 2021年01月28日 09:57
- ID:kvwezTPu0 >>返信コメ
- >>35
一期でもクロムのことを「モンハンで素材ばっかり集めてる奴みたい」的なことを言ってたし、千空(あるいは作者)は多分モンハン好きだよね
-
- 2021年01月28日 10:08
- ID:frQ4T2Ke0 >>返信コメ
- スヤリス姫「ストーンワールド…睡眠環境がカスすぎる…」
-
- 2021年01月28日 10:08
- ID:3JNffnsK0 >>返信コメ
- >>10
実際能力はチートだし原作でも現状いないと非常に困る人物だけど、ものすごい地味で目立たないからな…
-
- 2021年01月28日 10:49
- ID:XCkX99C70 >>返信コメ
- >>23
それは自白なのか被害届なのかどっちなんだ?
そこが重要だ
-
- 2021年01月28日 11:05
- ID:AFwBVE.H0 >>返信コメ
- 作中の移動方法、馬や馬車すらない世界なので…通信あったらそりゃ無双出来るよねって
かつてセンクウ村から別れた一派があるみたいな話は聞いたけど、それらとの連絡途絶してるのも移動手段が無いからなのか
-
- 2021年01月28日 11:05
- ID:iVr0rxF60 >>返信コメ
- 145cmの体操選手にパワーで負ける171cm61kgの科学者ミジンコすぎひん?
でも能力を頭脳に極振りしてる感嫌いじゃあないぜ
-
- 2021年01月28日 11:12
- ID:frQ4T2Ke0 >>返信コメ
- この環境に適応して動ける体操選手…
千空達が色々発明してる間司軍団も鍛錬してたんだろうな…
-
- 2021年01月28日 11:14
- ID:AFwBVE.H0 >>返信コメ
- >>48
全身筋肉とバネの145cmですから
-
- 2021年01月28日 11:17
- ID:glq67W0p0 >>返信コメ
- >>28
1期の時に明言は無かったけど、独身っぽいこと匂わせてなかったっけ?
-
- 2021年01月28日 11:30
- ID:WwMNUIpU0 >>返信コメ
- >>11
ちゃんとしてますね
-
- 2021年01月28日 11:36
- ID:WwMNUIpU0 >>返信コメ
- >>41
あの家族は回想というかゲンが「あの石像も元々現代で普通に暮らしていた子」っていう想像じゃないの
-
- 2021年01月28日 11:52
- ID:6rOdWSoU0 >>返信コメ
- プリントゴッコも既に過去の遺物か・・・
-
- 2021年01月28日 11:56
- ID:frQ4T2Ke0 >>返信コメ
- ほむらクンはこの後ゆるーくキャンプします
-
- 2021年01月28日 11:57
- ID:O7SHBkoc0 >>返信コメ
- ノーパンで木に座って枝か何かが粘膜にでも刺さったらこのストーンワールドじゃ一大事なんじゃ
-
- 2021年01月28日 12:06
- ID:L5GT5Gm60 >>返信コメ
- >>28
ヒント「食糧」
-
- 2021年01月28日 12:09
- ID:ZlZtdlNy0 >>返信コメ
- >>3
ライオンワンパンする高校生格闘家もいますし
-
- 2021年01月28日 12:14
- ID:7roB.Q9M0 >>返信コメ
- >>10
司「この味は!...石になってる『味』だぜ...」
-
- 2021年01月28日 12:25
- ID:dMQjb89H0 >>返信コメ
- NARUTO忍に劣らない森林移動
-
- 2021年01月28日 12:34
- ID:0yAJD7fP0 >>返信コメ
- 羽京が弓の弦を引いてないのを誰も突っ込まないな。
作画ミスじゃなく、理由はあるんだけどな。
-
- 2021年01月28日 12:41
- ID:jpLeTnz70 >>返信コメ
- 千空がほむらをブラックライトで追跡出来るのはいいとして
なんでほむらがクロム達を見つけられたんだ
-
- 2021年01月28日 12:42
- ID:F1kWIKmg0 >>返信コメ
- このアニメに登場する名ありキャラの一部は『超高校級の○○』ってついても
おかしくないくらい特定の分野のスペシャリストなんだよな
-
- 2021年01月28日 12:51
- ID:AKpLSsk40 >>返信コメ
- 閃光弾投げるところ何気に好きだったんだよ
アニメで見られてよかったわ
-
- 2021年01月28日 13:11
- ID:y6PUgBPK0 >>返信コメ
- 気が早いかもだけど分割クールで夏には続きやってほしいな
季節的にも合うだろうし原作にはまだまだ追いつかないし
-
- 2021年01月28日 13:29
- ID:lGyuARoC0 >>返信コメ
- >>8
陰キャは戦力にならないからな()
-
- 2021年01月28日 13:38
- ID:lGyuARoC0 >>返信コメ
- >>4
周回遅れにはなってないから許してあげて…
-
- 2021年01月28日 13:48
- ID:lOwuRyIS0 >>返信コメ
- 千空と大樹の再会が一期から二期と間が開いたおかげで
本当に久々の再会って感じがして胸にくるものがあるわ
-
- 2021年01月28日 14:18
- ID:qwFgXTfU0 >>返信コメ
- >人間ソナーだ
というかOPにもチラっと映ってたけど、羽京の本職はガチのソナーマンでした
-
- 2021年01月28日 14:30
- ID:WfPAr7c20 >>返信コメ
- >>62
目的地はわかってたから。
運搬班は迂回してたら先に帰還されて待ち構えらてしまうので最短ルートで急いで向かわなければならなかった
ほむらは体育会系のくせにあんだけ頭もいいので通りやすいルートとか通りそうなルートとかも把握してた可能性もある
そもそもほむらにとって運搬班を見つけるのは必須事項ではなく最低でも科学王国動いたと報告できればよかったので見つかったのはたまたまかもしれない
というか、ゲンがワンギリの合図に気付いた時点でほむらを帰還させないためわざと見つけさせるように動いたのではと考えられる
通信で連携した挟み撃ちをやりたかったみたいだしね
むしろゲンがモールス信号でどういうふうに現在位置を伝えてたのかの方が謎みある
-
- 2021年01月28日 15:46
- ID:rlVyxzDD0 >>返信コメ
- あれ?千空が生きてる事もう司にバレてなかったっけ?
大樹達は監視付けて泳がすみたいな事言ってた気がするんだけど…。
いくら墓参りに見せかけても連絡取りあってるのバレちゃわない?
-
- 2021年01月28日 15:46
- ID:Lur.1za60 >>返信コメ
- >>5
あと、素人時代に「黄金の絆」っていうクソゲーオブザイヤー受賞作にも出てるぞ!
あの高笑いは後の大物を予感させる風格だわ。
-
- 2021年01月28日 15:49
- ID:7ndTKK6.0 >>返信コメ
- 千空が大樹からの通信に出るシーン
コハクやスイカが「敵だったらどうする!?」と心配している中、
相手からの発声を待たずに、千空の方から「よお」と声をかけるの、
大樹に万全の信頼を置いてるのが伝わって最高でした
-
- 2021年01月28日 16:08
- ID:WHoswwnj0 >>返信コメ
- ご家庭でシルクスクリーンの使い方を学んでいたという意味ではプリントゴッコはなかなか贅沢な物だったのかもしれんw
-
- 2021年01月28日 16:15
- ID:t7oxVp5y0 >>返信コメ
- >>62
>>70ともうひとつ
クロム達、足跡まったく消してないからね
痕跡見つけたらそれをたどれば、マグマが大声でしゃべってるのですぐ発見できる
-
- 2021年01月28日 16:16
- ID:t7oxVp5y0 >>返信コメ
- >>21 >>24
そいつ、あちこちのコメント欄に出てきてそれだけ書きこんでいくかわいそうな人だから
気にしちゃだめ
-
- 2021年01月28日 16:40
- ID:P7kbdicS0 >>返信コメ
- >>37
あれ、電球交換するのは知ってたけど、まさかマグネシウムの燃焼とは知らんかったわ
-
- 2021年01月28日 17:05
- ID:mAf14z2a0 >>返信コメ
- プリントゴッコはパソコンやカラープリンターが普及してなかった時代の年賀状作成の最終兵器だったから、使ったことがある人は結構いると思う。(もちろん今となっては年配者だが)
ところで、キャスト欄に市ノ瀬さんの名前があって、「あれ?声出してたっけ?」と思ったけど、杠ちゃんすすり泣きをしていたのね。
-
- 2021年01月28日 17:34
- ID:rwLcr8WL0 >>返信コメ
- >>63
千空、大樹、杠、司、までは、超偶然超人達が集まった、としか言い様が無いけど
それ以降の司が甦らせた人材は、司が知っている中でも優秀な有名人を集めて復活させたみたいだし、そりゃぁね
高校生だけじゃないし
-
- 2021年01月28日 17:39
- ID:rwLcr8WL0 >>返信コメ
- >>71
疑ってるが、ハッキリとはばれてない
だから拘束はされてないし、有用な人材だから使い続けてるし、
何より千空達が上手いのは、見晴らしの良い場所に墓を作って隠れて見張るには離れてなけりゃいけない空間を作った挙げ句に、墓に話しかけても通信してるなんて思わない風にしたこと
状況考えたら巧すぎるわ
-
- 2021年01月28日 18:06
- ID:LqFlBZK00 >>返信コメ
- >>77
もうちょい旧い世代には、普通にカメラ用のフラッシュバルブよ。
-
- 2021年01月28日 18:17
- ID:QiEcNRmE0 >>返信コメ
- まあ、マグマにとってはただの石像だしな・・・復活するとこ見たわけでもないし・・・
-
- 2021年01月28日 18:46
- ID:6tZQXXL.0 >>返信コメ
- >>39
本当の策士というのは、最初の策が破られた時の為に2重3重の策を用意して置くものさ……
-
- 2021年01月28日 18:48
- ID:6tZQXXL.0 >>返信コメ
- >>48
コミックスのおまけページによると千空は筋力データが登場人物中最下位で子供にも劣るから、しゃーないw
-
- 2021年01月28日 18:51
- ID:6tZQXXL.0 >>返信コメ
- >>60
しかも、木製の厚底サンダルで木の枝を飛び移るって、マジで人間離れしている!
-
- 2021年01月28日 18:58
- ID:LCu9TSGN0 >>返信コメ
- >>77
中学生のころアルミニウムで参加金属を還元するテルミット反応の実験をやったときに、着火に使ったマグネシウムリボンの説明がそういやそんな感じの話だったわ(当時はよくわかってなかったのでカメラがどうとか直接見ると目が悪くなるとかなんとか言われたとしか覚えてないがw)
プリントゴッコが流行ったのは少し後だったと思う(少なくとも成人後にやった覚えが無い……(?))ので、少し年齢が違えばこの作品みたいな説明がされたのかもしれないな……(中年な蜜柑)
-
- 2021年01月28日 19:01
- ID:LCu9TSGN0 >>返信コメ
- あ、アンカーミスった
>>86は>>81宛てだったわ
-
- 2021年01月28日 19:10
- ID:EA6YJQgG0 >>返信コメ
- >>3
まぁファンタジー体操だと思わないとね
現代人にはそもそも越冬はきつすぎる
-
- 2021年01月28日 19:28
- ID:m2D8K1wz0 >>返信コメ
- >>
バレてるよだから監視はつけられてる
でも墓参りを習慣にしてるから特に問題ないよ
描写はないけどおそらく毎日墓に話かけてるんだろうw
-
- 2021年01月28日 19:29
- ID:53vMT6PH0 >>返信コメ
- >>70 >>75
道自体ないんだからルートも何もないだろう
っていうか原生林になんて足跡なんて残らないからね
人間が野生の獣を追えるのは何度も同じところを通ってるから
-
- 2021年01月28日 19:32
- ID:ZU7c35yM0 >>返信コメ
- 偽物の墓を頻繁に参ってることを気に留めないなら
何なら怪しいと思うんだ
-
- 2021年01月28日 19:35
- ID:n4sBx8Gq0
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。
-
- 2021年01月28日 19:41
- ID:ljgoZcxt0 >>返信コメ
- >>39
確かに最初捕まえた時にマヒさせるなりすれば確実に捕まえられる
けど情報戦の力を知る事によって石神村の人間のモチベーションが格段に上がるから敢えて逃したと思われる
通信機器と知ったほむらが罠にかかるのが前提の策ってのは不用意で博打に過ぎると思ってたから逃したの納得いってなかったが、コメント欄見て情報戦の重要性を知らしめるという事も重要だと思い返した
博打には違いないけど、そもそも博打もせずに勝てる相手じゃないんだよな
何故博打と思うかは、通信機器だと知った時点で自分が追跡してるのもバレてると思ってゲン達を無視して逃げ込んでもおかしくないから
現代人なら通信機器があれば簡単にほむらの事を知らされるのを理解出来るし
-
- 2021年01月28日 19:45
- ID:ljgoZcxt0 >>返信コメ
- >>25
まあゲンの発言無く人情も考えずひたすらリアリストとして考えても壊さなくて正解じゃないか?
壊れてるの発見されたら侵入したのバレる
痕跡を残したらスパイ作戦台無しなのに大っぴらに残すのはハイリスクってかほぼ詰み
-
- 2021年01月28日 19:47
- ID:ljgoZcxt0 >>返信コメ
- >>28
コハクがもう働けない老人以外の枠でカセキも紹介しているので、カセキより歳上はいる
名前は出てないけど
-
- 2021年01月28日 19:53
- ID:ljgoZcxt0 >>返信コメ
- >>62
まあ目的地分かっていようが足跡なんて確実に見つけられるもんじゃないしな
ゲンの通ってるルートは司帝国案内する為に使ったルートと考えたらかなり手がかり発見する確率は上がるだろうけど、それでもそんな簡単には見つからない
よく考えると運頼りな部分は多い
ただ博打もせずに勝てる程度の戦力差ではないと思う
-
- 2021年01月28日 19:55
- ID:ljgoZcxt0 >>返信コメ
- >>80
氷月が戻ってきた時点でバレてはいるよ
墓に話しかけるもいつもやってるならともかく、いきなり凄い声でとかは怪し過ぎる
ただそれ以上に通信機器をこんな環境で作れるなんて思えないからいくら疑っても信じられないのが大きいんじゃね?
-
- 2021年01月28日 19:56
- ID:5OzL0LT50 >>返信コメ
- 昔の実験で逆刃刀でパイナップル切ったら真っ二つになってたので
ゴリラパワーで小柄の女子の首に当てたらAパーツとBパーツに分かれてた・・・
-
- 2021年01月28日 19:57
- ID:ljgoZcxt0 >>返信コメ
- >>91
まあそれもそれで思う
つーか怪しいとは確実に思ってるだろう
そこらへん怪しまれないと思ってるのは千空達の計算甘過ぎ
ただいくら怪しもうが通信機器作れてるなんて信じられないからしゃーないとも思う
-
- 2021年01月28日 20:01
- ID:ljgoZcxt0 >>返信コメ
- >>24
21のような発言は当然だが、24のようにこれまで知ってたら面白いと思わない方がおかしい的な発言はどうなんだ
この世に見た全ての人間がハマる作品なんて存在しないんだから
-
- 2021年01月28日 20:21
- ID:rwLcr8WL0 >>返信コメ
- >>97
そうでした
氷月そこ度忘れしてました
ご指摘ありがとうございます、失礼しました
そうなると、墓参りしてる時点で、怪しいから遠目で監視はしてるのか
油断できない敵は面白いなぁ
-
- 2021年01月28日 20:27
- ID:6tZQXXL.0 >>返信コメ
- >>91
通信機が埋められる以前から、前振りとして頻繁に墓参りするように指示されていたとしたら……?
-
- 2021年01月28日 20:28
- ID:Lrc.W8ts0 >>返信コメ
- >峰打ちで首を狙うな
せめてたけのこだよね
-
- 2021年01月28日 20:44
- ID:Y.DI7xvo0 >>返信コメ
- >>1
ファンはそれを許せるから見れるんだろうが、「少年誌連載だし、一線を超えるキャラは出せないが、その範疇に納まるキャラは出尽くしたから、キャラとしては一線超えてそうなのを出してみよう」っていうのが、ヒロアカといい、今一上手くいってない感が惜しい。
-
- 2021年01月28日 20:44
- ID:WwMNUIpU0 >>返信コメ
- >>82
マグマは敵には一切容赦ないやつだからな
実際ゲンを一度殺した(はずだった)ことあるわけだし
-
- 2021年01月28日 21:23
- ID:Fa9Yx8Ve0 >>返信コメ
- 俺、アニメやゲームに詳しいから「新体操(仮)」ってやつだろ!ホムラの動きって!
-
- 2021年01月28日 21:26
- ID:CXkndqE.0 >>返信コメ
- スコップで人が殺せるんだから峰打ちでも死ぬよね
背中とかのダメージに強い部位ならともかく
-
- 2021年01月28日 21:27
- ID:.LpaMKyW0 >>返信コメ
- てか、閃光弾の原理はわかったが
ソレを都合よくはつどうさせる起爆装置どうなってんの?
-
- 2021年01月28日 21:31
- ID:t7oxVp5y0 >>返信コメ
- >>90
いや、あの・・・「雪の上」を歩いてるんだが・・・斜面に跡残して滑り降りてたりさ・・・
-
- 2021年01月28日 22:00
- ID:3NV7GuQQ0 >>返信コメ
- >>108
アニメしか見てないけどなんか安全ピンみたいなものに紐が結びついてたから紐が伸びきるか引き抜けば通電して発光みたいな感じじゃないかな
-
- 2021年01月28日 22:03
- ID:2bx.BM210 >>返信コメ
- ゲンがモールス信号を知ってたのは、手品のタネに使えそうな知識の範疇だから勉強してたのかな。
1期で全身に血糊を仕込んでいたみたいに、軽薄そうに見えて手品のためなら一切手を抜かない努力家の手品大好きっ子だしね。
-
- 2021年01月28日 22:21
- ID:uCNBQIeH0 >>返信コメ
- >>2
今はああいう唇をアヒル口というらしい
タラコ唇はもはや死語だとか
-
- 2021年01月28日 22:25
- ID:uCNBQIeH0 >>返信コメ
- >>16
二期の二話だからねぇ
一期一話から見なさいな
-
- 2021年01月28日 22:26
- ID:ngJsyaXQ0 >>返信コメ
- >>13そういや会長と同じ声だったなw
ワンパンマンだけの一発屋にならなくてよかった。
-
- 2021年01月28日 22:27
- ID:uCNBQIeH0 >>返信コメ
- >>25
ところでゲンの回想に出てきた石像の子っぽいのつって知り合いなん?
-
- 2021年01月28日 22:30
- ID:uCNBQIeH0 >>返信コメ
- >>31
MXで見てたのかな?
ゲンが電波っていったのはデコイのところまで登らせるためだったような
あと事前に教えても勘のいいやつに目線やらなんやらでバレるだろうし
-
- 2021年01月28日 22:32
- ID:uCNBQIeH0 >>返信コメ
- >>43
あとドラえもんとかね
-
- 2021年01月28日 22:36
- ID:uCNBQIeH0 >>返信コメ
- >>49
ふと思ったが司のとこって思春期の男女がたくさんいるんだよな?
だとしたら溜まるもん溜まるだろうにどうやって処理しとるんやろ
少年誌に載せられない方法か?
-
- 2021年01月28日 22:38
- ID:uCNBQIeH0 >>返信コメ
- >>61
和弓は洋弓と違って押さなきゃ飛ばないからね
-
- 2021年01月28日 22:54
- ID:s9D79j0p0 >>返信コメ
- >>94
必ずしもそうとは言いきれない。石像を残せば痕跡は残るけど司側にしてみればやってきた目的が不明なのでイマイチ対処のしようがない、それにどの道冬の間は向こうからは仕掛けられないし。当然警戒が強まるとか大樹や杠への監視が厳しくなるとかリスクもあるので戦力を削げるというメリットと比べてどうかという話になる。
-
- 2021年01月28日 22:58
- ID:s9D79j0p0 >>返信コメ
- >>97
「千空が生きていること」はバレているけど「大樹と杠が千空の生存を知っている・千空と内通している」ことはまだバレていない。当然怪しまれているので監視をつけて泳がされてはいるけどお墓に頻繁に通うことの理屈はつけられる。
-
- 2021年01月29日 00:12
- ID:GprLU63A0 >>返信コメ
- >>12
万人にアザがつくわけではないというか、オリンピックとか見るとわかると思うけど、言うほど目立つアザはつかないぞい
-
- 2021年01月29日 00:14
- ID:4fqcIbtM0 >>返信コメ
- この状況で繋がりを怪しんでるだけなら
どれぐらいになったらグルになってると判断されるんだろう
-
- 2021年01月29日 00:26
- ID:9nt.LlFl0 >>返信コメ
- >>97
別に通信機なんてたいそうなものでなくても
物を置いたり、文書を置いて連絡したり出来るしなぁ
-
- 2021年01月29日 00:31
- ID:6VuRp5xf0 >>返信コメ
- マジでお涙頂戴だぜぇ(もちろん良い意味で)
-
- 2021年01月29日 01:37
- ID:ocli1VKI0 >>返信コメ
- >>112
アヒル口は唇でする仕草じゃなかったっけ?
唇の特徴を指すたらこ唇とは違うと思うんじゃが
-
- 2021年01月29日 02:36
- ID:6VMAavPt0 >>返信コメ
- >>1
ゲンがマグマを止めたのは、感情的な理由だったかもしれないけど、現実的にも止めざるをえなかったんじゃないかな。
復活候補の石像が片っ端から壊されていたら、科学王国民が司帝国の本拠地まで乗り込んできた証拠になる。
ゲンたちが右京に見つかったから、そこらへんがウヤムヤになってるけど、本来は誰にも見つらずにこっそりやるはずだったよね。
-
- 2021年01月29日 04:55
- ID:wpvUb.zW0 >>返信コメ
- >>121
千空が死んだから司帝国に来たのに生きてた時点で生存知ってるのは確実でしょ
-
- 2021年01月29日 04:55
- ID:.o3j1T1z0 >>返信コメ
- マグマって、自分なら司に勝てると思っているんだろうか?
-
- 2021年01月29日 04:58
- ID:wpvUb.zW0 >>返信コメ
- >>102
その墓参り自体何で千空が生きてたのにやってたんだ?ってならないか?
大樹が千空の体持って行ったんだぞ
-
- 2021年01月29日 05:19
- ID:YEr4xslf0 >>返信コメ
- >>130
欺瞞目的がバレている行動でも特に制限もかけられることなく
習慣化できてるならその時点で十分意味があるじゃん
-
- 2021年01月29日 06:05
- ID:8ygNVJQ00 >>返信コメ
- 頭が石像に手に収まるのはやっぱ無理あるよな……
-
- 2021年01月29日 06:59
- ID:x6yyCveW0 >>返信コメ
- イ〜ヤ〜からの両手前に出して逃げるゲンが面白かわいすぎた
原作絵だとギャグ顔どんな感じなんだろ。
1期の電球回でも原作絵絶賛されてたし買ってみようかな
-
- 2021年01月29日 08:15
- ID:44KkYKhW0 >>返信コメ
- 千空は科学に関すること以外でガンダムやモンハンなど年頃の趣味を嗜んでるとこ良いよね。
-
- 2021年01月29日 08:56
- ID:NV45.h9A0 >>返信コメ
- >>130
千空の復活を司が知る前、要は大樹と杠が司の元に来たその時から墓参りがずっと続いてるんだから、たしかに君の言う通り「生きているのを知っているのに墓参りするのはおかしい」よね
だから「2人は千空の生存を知っていない」という思考の流れになると思うんだけどこれそんなにおかしいことか?
-
- 2021年01月29日 11:36
- ID:h7DPASEj0 >>返信コメ
- 原始時代スタートで相手が石斧戦士と石槍戦士と原始弓射手の頃に
鉄剣戦士と鉄槍兵と鉄砲射手を生産しだす千空とかいうチートプレイヤー
-
- 2021年01月29日 12:27
- ID:48f9pRVc0 >>返信コメ
- >>115
「こいつも石化前は普通に生活してて、母ちゃんと楽しそうにメシ食ってたんだろうなあ」って想像
たとえ全く知らん人間で強敵になる可能性が高いとしても、
それ考えちゃった後で躊躇なく破壊なんて出来ねえよっていうお話
-
- 2021年01月29日 12:32
- ID:oPBCu8gQ0 >>返信コメ
- >>135
偽物の墓を作って墓参りしてるんだから
その思考の流れは明らかにおかしいだろう
-
- 2021年01月29日 12:43
- ID:Xe431ByR0 >>返信コメ
- 今後もし千空が戦車とか作ったとしても司は石斧で破壊しそう
科学は自然には勝てないのじゃ…
-
- 2021年01月29日 13:08
- ID:NV45.h9A0 >>返信コメ
- >>138
なんで墓が偽物だと断定出来るんだ
神の視点ならまだしも司視点だと「千空が死んだと思っていて動ける範囲内で弔うために作った墓」なのか「千空が生きてるのがわかってて作った偽物の墓」なのか、判断出来る材料は千空生存がわかった後ですら無いはずだが
-
- 2021年01月29日 14:08
- ID:78JaVias0 >>返信コメ
- >>135
これ司側からしたらどっちでも良いんだよ
大樹たちが内心何を企んでいようが単独で動けるタイプではない以上
司軍のインフラに協力している分には冷遇する理由は無いし
千空が生きてるのがわかってても連絡つかなきゃ連携取りようがないからそこだけ警戒していればいい
千空生存を確認後に大樹たちの監視を強化したのはそういう理由
-
- 2021年01月29日 16:00
- ID:dpbBR.GL0 >>返信コメ
- >>48
まぁ柔道でも100kgの素人が押さえ込むより、60kg台の上手い人が押さえ込んだ方が逃げられなかったりするからね。
そういう問題じゃないんだろうけど。
-
- 2021年01月29日 17:22
- ID:JVPh6kco0 >>返信コメ
- 大樹たちが千空の死体を持っていく
→親友を殺した司の元に戻ってくる
→空っぽの墓を作って頻繁に参ってる
この流れで繋がりを怪しむ程度の意味が分からない
司は大樹たちが葬った後に千空がひとりでに蘇って行動してると思ってるのか
-
- 2021年01月29日 18:29
- ID:YEr4xslf0 >>返信コメ
- >>143
そもそも司目線では確実に致命傷与えてて通常の手段での蘇生は不可能と確信してたやん
それでも復活してきた理由なんて見当もつかないってのが正直なところで
ましてそこに協力者が関わっているのか、そうとしたら誰なのかなんて
石化組以外の現生人とも接触している以上絞りきれないはずだよ
-
- 2021年01月29日 20:24
- ID:mIXjmKCm0 >>返信コメ
- >>43
小説版の話で千空が同級生とRPGで遊んでる描写があるよ
-
- 2021年01月29日 20:33
- ID:opLP5VqD0 >>返信コメ
- >>111
モールス信号は「出がけに千空ちゃんに聞いただけだよ~」らしい
ゲンの頭脳もバイヤーなレベル
-
- 2021年01月29日 20:51
- ID:iAP7eQFK0 >>返信コメ
- >>112
アヒル口とたらこ唇は全然違うもんだぞw
-
- 2021年01月29日 20:54
- ID:iAP7eQFK0 >>返信コメ
- >>138
実際に遺体が入っていなくても、弔う人が故人を偲ぶための慰霊碑的な墓もあるんだぞ?
-
- 2021年01月30日 00:51
- ID:6ZtrmRFw0 >>返信コメ
- >>72
あの悲鳴がやべー奴か……
-
- 2021年01月30日 05:20
- ID:BXvLo1WC0 >>返信コメ
- アスペが沸いてんじゃん
神視点と司視点がごっちゃになってるよ
-
- 2021年01月30日 08:38
- ID:d0yv84Bp0 >>返信コメ
- マグネシウムから閃光弾を作るのは昔々堂本光一が主演の銀狼ファイルでもやってたが、それを海水から作るとは思わんかった。相変わらず勉強になるアニメだな。
-
- 2021年01月30日 10:42
- ID:29jI9DBZ0 >>返信コメ
- >>61
-
- 2021年01月30日 11:14
- ID:Ad.IJLFH0 >>返信コメ
- >>30
体操ザムライならこの前見た。
あにこ記事は途中までしかなかったので早く次が更新されてほしい。
-
- 2021年01月30日 11:39
- ID:Ad.IJLFH0 >>返信コメ
- >>70
体育会系に対する風評被害やめーや。
ゲンはほんと謎、緯度とか経度とかの正確な測定機材なんて作ってなかったよなーと思った。
-
- 2021年01月30日 11:42
- ID:Ad.IJLFH0 >>返信コメ
- >>78
年賀状書いたこと無いぼっちの人もいるんですよ!!
-
- 2021年01月30日 11:48
- ID:7bJsB1s50 >>返信コメ
- よく考えたらサブタイトルでそこまで進むのは明示されてたけど、ほむら捕縛までだと思ってたら一気に大樹との通信まで進んだな。
メチャクチャ内容が詰まった濃厚な回だった。
ゲン達の携帯設置〜羽京から逃走辺りが大分コミカルにアレンジされてて良いアニオリ追加。
-
- 2021年01月30日 14:04
- ID:pxYBPIpr0 >>返信コメ
- 望遠鏡を覗いた時にボヤボヤ病だから目を細めてるスイカがかわいい。
-
- 2021年01月30日 20:36
- ID:0oPiCN.V0 >>返信コメ
- >>3
まぁいいだしたら、みんな雪山であんな軽装な時点で…wって話になるしwwスイカのスイカかみたいなもんやろ(?)
-
- 2021年01月30日 20:42
- ID:0oPiCN.V0 >>返信コメ
- >>16
合わないのは残念ですがだったが、「流行ってる」から見たで嬉しいねぇ。
-
- 2021年01月31日 06:55
- ID:GsZ8GEZA0 >>返信コメ
- >>155
流石に親戚とか担当教諭似くらい……
くらい?
-
- 2021年01月31日 11:29
- ID:rPmxqhus0 >>返信コメ
- >>114
他にも
転スラのベニマルをはじめ、いろんな作品に出演されてらっしゃる
-
- 2021年01月31日 11:33
- ID:rPmxqhus0 >>返信コメ
- >>95
一期24話で、ストーブで肉焼いてた2人は年上じゃないかな?
-
- 2021年01月31日 11:35
- ID:rPmxqhus0 >>返信コメ
- >>32
ほむらちゃんの想い人は氷月こと石田
-
- 2021年01月31日 11:43
- ID:rPmxqhus0 >>返信コメ
- >>40
石神村……拠点
ルリ……受付嬢
ゲン……ギルド職員
カセキ……鍛冶屋
コハク……オトモ(攻撃型)
クロム……オトモ(採集型)
金狼……オトモ(攻撃型)
銀狼……オトモ(臆病型)
なんだ、モンハンじゃないか。
-
- 2021年01月31日 11:46
- ID:rPmxqhus0 >>返信コメ
- >>55
「うそやでー」(例の目)
-
- 2021年01月31日 11:49
- ID:rPmxqhus0 >>返信コメ
- >>89
秋川雅史に怒られそうだな
「私のお墓の前で泣かないでください」ってな
-
- 2021年01月31日 15:04
- ID:KaBeim970 >>返信コメ
- 殺す気はないって言ってるけど
コハクのパワーなら峰打ちでも首折れるよな
-
- 2021年02月01日 05:46
- ID:.oTmFuga0 >>返信コメ
- 木刀でも人殺せるからな
金属ならなおさら
……なんだが、この場合打たれる方も普通の人間じゃないし
-
- 2021年02月01日 13:48
- ID:LMjklcqe0 >>返信コメ
- >>167
せめてタケノコだよね
-
- 2021年02月02日 18:14
- ID:a89qGpv80 >>返信コメ
- 気が早いけど3話神回やったわ。
かぐや様とかもそうだったんだけど1期全然好きじゃ勝ったのに急に面白くなったように感じる。やっぱ積み重ねとか固まってないor手探りでやってる時期はつまらないとかはあるのかね
-
- 2021年02月02日 22:11
- ID:81KoQSZp0 >>返信コメ
- 3話がすごい良かったので、ぜひまとめてほしい
-
- 2021年02月05日 22:21
- ID:QCKYoRpL0 >>返信コメ
- もうまとめてくれないのか
せっかく良いアニメなのに
-
- 2021年02月08日 13:34
- ID:x.Dxz4jD0 >>返信コメ
- 管理人さんがまとめないなら仕方ないけど、4話もすごい良かったので出来ればまとめてほしいね
個人的には何もかも最高のアニメ。
-
- 2021年02月09日 01:04
- ID:MPBpBd9H0 >>返信コメ
- >>28
「現役」最年長なのだよカセキは。
ちなみに子供はいない。いたけどいなくなったのか、はなからいないのかは知らん。
隠居組の中におそらくカセキより年長のものは居ると思われる。
-
- 2021年02月12日 01:00
- ID:mgTq6kl70 >>返信コメ
- 5話もツナギ回ではあったけど良かった
またまとめてくれたらいいなぁ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
リアリストでありながらも甘さを捨てきれないところに人間味があって良いと思う。