コメント…名探偵コナンについて
-
- 2021年02月07日 13:16
- ID:JHAqvx6w0 >>返信コメ
- 犯人の事件簿でネタにされそう。なぜ小五郎招待されたのか、なぜコナン達まで付いてきたのか。
犯人はなぜ死神がいる日に事件を起こすのか…。
千葉と高木、ちょっと変わったな。生身の人間で実験するの危なくない?現に2人は頭ぶつけてるし。
この時のお礼はしたの?たんこぶのヤツ。
-
- 2021年02月07日 13:26
- ID:VjWo8GJ10 >>返信コメ
- 次回、昆虫人間と同じ脚本の人かな
-
- 2021年02月07日 13:28
- ID:JHAqvx6w0 >>返信コメ
- コナンだってホームズ、推理オタクだから気持ち分かるでしょ。米花刑務所だけで話かなり作れそう。
未成年に教えてもらわないと気付けないとは。
誤認逮捕や推理ミスかなりありそう。そういうので事件って起きたっけ?
-
- 2021年02月07日 13:28
- ID:zZAulXs90 >>返信コメ
- ピアノソナタ月光殺人事件、前、後編と分けて放送するようですが元は2時間スペシャルで放送していた作品なのでカットされてしまうシーンが出てきますよね
-
- 2021年02月07日 13:40
- ID:dVGx3h1K0 >>返信コメ
- 動機一瞬でも分からんでもないと思ったが借金の原因がギャンブルだしなぁ…同情出来んな。
-
- 2021年02月07日 13:50
- ID:U3UOFBUg0 >>返信コメ
- これは高木刑事キレていい
が千葉刑事あそこまでボコボコにしなくても……
-
- 2021年02月07日 13:56
- ID:v1dJz3xu0 >>返信コメ
- んー
仕方ないのはわかるけど、やはり毛利のおっちゃんの声は神谷明さんがしっくりくるな
映画からの流れで連続で見ると尚更そう思う
-
- 2021年02月07日 13:58
- ID:VjWo8GJ10 >>返信コメ
- >>7
でも将来佐藤刑事と結婚したら夫婦喧嘩でボロ負けしそう
-
- 2021年02月07日 14:00
- ID:xrrKqOu.0 >>返信コメ
- ワインとかソムリエとかCVフリーザ様が出てくる映画を思い出す(´ω`)
動機とかもろもろ違うけど。
-
- 2021年02月07日 14:09
- ID:05RWaLQU0 >>返信コメ
- トメさん声優さん亡くなられてから出てないんだね
ブレない有能キャラで好きだったんだが
-
- 2021年02月07日 14:10
- ID:0x9UKROi0 >>返信コメ
- >>11
だから出てこないのか。何でいないんだろうってずっと思ってた
-
- 2021年02月07日 14:22
- ID:9C36TCxK0 >>返信コメ
- 高木痛そう
-
- 2021年02月07日 14:32
- ID:t7PtCBlZ0 >>返信コメ
- 犯人を推理で追い詰めて
これが出ると金田一が引き合いに出されるのがお約束
-
- 2021年02月07日 14:41
- ID:Oka53kuL0 >>返信コメ
- やっぱ瞳のBGMは緊迫感あって好きだな
-
- 2021年02月07日 14:41
- ID:4ZbXJrRL0 >>返信コメ
- 最後の高木刑事と千葉刑事が面白くて好きな回なんだよね
それに千葉刑事にコナン君が内緒話してるシーンでトメさんも
一緒に聞いてるとこも好きだな
実際月光が流れるシーンではプロのピアニストの方が演奏をして
くれるらしい本当1000話だけあって豪華だな
昨日放送された99人の壁にコナンの曲も出て来た
歌詞当て字クイズでガーネットクロウさんのMystery Eyesの
「君と僕とは別の人間(いきもの)だから」の部分と
TWO-MIXさんのTRUTH「答えは=(いつも)自分自身(きみ)だから」が出題された
-
- 2021年02月07日 14:43
- ID:4ZbXJrRL0 >>返信コメ
- >>16
訂正
×Mystery Eyes
○Mysterious Eyes
-
- 2021年02月07日 14:44
- ID:5n.FkGls0 >>返信コメ
- >>5
元は一時間スペシャルです
また分けて放送するのではなくリメイクするんだそうです
-
- 2021年02月07日 14:50
- ID:TWYisvOJ0 >>返信コメ
- >>3
かもしれない。探偵団は登場するけど灰原がいないし。
-
- 2021年02月07日 14:50
- ID:.9cGTigg0 >>返信コメ
- 高木刑事がかわいそうだった
死亡フラグクラッシャーじゃなかったら死んでるぞ
>>5
ピアノソナタはリメイク前から1時間スペシャルだぞ
>>8
神谷さんが降りたのは残念だったけど、降りた翌年だったかに脳の病気で入院したのを見るにそのおかげで昔の富山敬さんや最近の藤原啓治さんみたいにならなかったのかもしれなかったあたり複雑だな
-
- 2021年02月07日 14:58
- ID:q4wsPmV10 >>返信コメ
- >>8
代わってから何年も経つけど、確かにしっくりこないな。
可能なら替わって欲しいと自分も思ってる。
-
- 2021年02月07日 14:59
- ID:ce1TfNKU0 >>返信コメ
- >>14
まあ、金田一で犯人が死ぬのは事実だし
-
- 2021年02月07日 15:01
- ID:MlMz1WZd0 >>返信コメ
- 動機が無さそうな奥さんが犯人かと思ったら違いました
-
- 2021年02月07日 15:06
- ID:t7PtCBlZ0 >>返信コメ
- 別に金田一への当てつけじゃないのにいちいち引き合いに出すのは好きじゃない
-
- 2021年02月07日 15:06
- ID:.XaQAfiR0 >>返信コメ
- ソムリエが犯人かと思ったけど普通のソムリエじゃ高度な殺人は難しいな
-
- 2021年02月07日 15:08
- ID:VjWo8GJ10 >>返信コメ
- あの利きワイン結局インチキだったん?
-
- 2021年02月07日 15:26
- ID:4ZbXJrRL0 >>返信コメ
- いつまでも声優がーとか騒いでるんじゃないよ
担当してる小山力也さんだってそんなこと言われたら悲しむよ
それでも代われとか言うなんて人間としてクズだね
-
- 2021年02月07日 15:33
- ID:7XAPpx140 >>返信コメ
- >>26
呼び出すためのデタラメだろうね。
本当にインチキだったらその場で恥をかかせるかソムリエ脅した方が効果的だろうし……。
-
- 2021年02月07日 15:48
- ID:heQe3THS0 >>返信コメ
- >>11
だから出てこなくなったんですね…。
おかげで長年の謎が解けました。ありがとうございます。
-
- 2021年02月07日 15:52
- ID:8w4eJFrt0 >>返信コメ
- >>6
それなー
元々会社の経営の為の借金とかなら「社員食わせていくため~」の言い分も同情誘えたかもしれないけど、借金の原因ギャンブルってのが完全に自業自得なんだよな
-
- 2021年02月07日 16:18
- ID:NZ3tvw890 >>返信コメ
- 千葉と高木はいつごろから現在のデザインと体型になるんだろう
-
- 2021年02月07日 16:30
- ID:VG7JT46Y0 >>返信コメ
- >>26
答えを知っていたようじゃないですか、は後で呼び出す口実のための布石みたいですし、普通に有能で分かってただけなのかも
-
- 2021年02月07日 16:34
- ID:ISYjXQsL0 >>返信コメ
- ハンカチじゃなくてティッシュ使えばいいじゃん、持ってないからそういうことに・・・と思ったけど、千葉刑事に聞いていたのがそれか?
-
- 2021年02月07日 17:13
- ID:xS9K3GiR0 >>返信コメ
- 月光は好きだけど、どうしても楠田の件がチラついてしまって素直に楽しめなくなってしまったなぁ
せめて赤井発案だったら受け入れられたけど、コナン発案だと明言されてしまったのが哀しい
-
- 2021年02月07日 17:19
- ID:t7PtCBlZ0 >>返信コメ
- >>34
べつにコナンの推理で追い詰めたわけじゃないだろ?
-
- 2021年02月07日 17:41
- ID:xS9K3GiR0 >>返信コメ
- >>35
実際に追い詰めたのは赤井だけど、それに対して特別責める事も無く悔やんでもいない
死体燃やして遺棄するのは追い詰めて自殺させるよりも酷いと思うけど、それについても特に葛藤する描写は無い
-
- 2021年02月07日 18:25
- ID:OPnKZ9JW0 >>返信コメ
- 犯人の苗字が「野中」で殺人にワイン絡んでる・・・
のちの動機がお金貢いだ結果あっさり捨てられた事件である
「スマイル」って良い意味な言葉なのに嫌な予感しかない・・・特に予告のおばちゃん達
-
- 2021年02月07日 18:30
- ID:NqxzCDj.0 >>返信コメ
- 野原ひろしの昼めしの流儀はあるのに…毛利小五郎のはないよな
小五郎関連もなにかスピンオフ化しろよ
-
- 2021年02月07日 18:36
- ID:Vvwu0OXg0 >>返信コメ
- 結局テイスティングで賭けた「例の件」とは何だったのか…
-
- 2021年02月07日 19:19
- ID:c4muIKy80 >>返信コメ
- >>30
そういえばそうか
ギャンブルが原因というのすっかり忘れてたから、殺人しなければ自分達と従業員が生きていけないのにとりあえず殺人はダメってのどうなんだとか思ってしまった
俺が間違っていたぜ
-
- 2021年02月07日 19:48
- ID:Ugw.lolS0 >>返信コメ
- コナンは見ていて目暮は警部として立派な人物だ
殺人をした犯人に対してはいかな境遇や動機でも同情することなく
やった罪に対しきっぱりと糾弾し許さないんだし
そこん所を金田一くんは学んでほしいわ
-
- 2021年02月07日 21:23
- ID:RU2dUIPr0 >>返信コメ
- もし打ち所が悪くて高木刑事が死んだら、誰のせいになるのだろう?
-
- 2021年02月07日 21:26
- ID:dCaxRCi.0 >>返信コメ
- 月光といえば「ペロッ・・・これは青酸カリ?」しか出てこない
-
- 2021年02月07日 21:43
- ID:LKXwV34Q0 >>返信コメ
- パトカーのランプの形が>になるのってデジタル時代始まってからしばらく後だったよな…?
-
- 2021年02月07日 22:50
- ID:LKXwV34Q0 >>返信コメ
- 月光・・・というの・・・、もしかしてあの、
女性男出てくる回…だっけ?
-
- 2021年02月07日 23:24
- ID:EcoCbouH0 >>返信コメ
- 実況民満場一致の大丈夫これから死ぬからワロタ
-
- 2021年02月08日 00:08
- ID:zo2ZbRMg0 >>返信コメ
- >>10
同じく。その時にソムリエのスタイルを解説してたからワインにも詳しい筈?って思ってたけど....毛利のおっちゃん...( 汗 。( 因みに....恥ずかしがる蘭ちゃんの姿が...可愛いっと、思ってしまった。)。
>>19
というか、予告で登場したおばさんたち...一瞬、いつかのガールズ婆の人たちかと思った。
>>20
そうでしたの!神谷さん....危なかったのですか!? コナンのおっちゃん降板の後で「 黒十字王 」やら、「( 「 なんで此間までバケモノだったヤツが、正真正銘の笑えないバケモノになっているんだ!? by.銀ちゃん」こと )エリザベス 」とか...他、やってたから...なんか心配になってきた....。
-
- 2021年02月08日 06:59
- ID:UUhTpjNO0 >>返信コメ
- >>39
まあ借金関係だろうね
-
- 2021年02月08日 11:25
- ID:x.t9fWkE0 >>返信コメ
- >>43
実際の所青酸カリ舐めはコラ画像らしいけど・・・
-
- 2021年02月08日 12:00
- ID:Ofa0GpI30 >>返信コメ
- >>49
何度も舐めるコラは見たw
-
- 2021年02月08日 12:35
- ID:m1wFWz6L0 >>返信コメ
- >>24
金田一に限らずそれこそ古典作品含めて犯人自殺オチはザラにあるしね
-
- 2021年02月08日 14:56
- ID:Gy4kvDiJ0 >>返信コメ
- 高木刑事と千葉刑事、殺人トリックを毛利に命じられて利用されるなんてちょっと可哀想
-
- 2021年02月08日 14:59
- ID:pdnsY8pj0 >>返信コメ
- >>41
女性が犯人だと糾弾しないで終わる事が多いけどね。
-
- 2021年02月08日 15:13
- ID:r93fgIN10 >>返信コメ
- >>9その子供が出来たら運動会で負けた時に
(渉)何故負けたの
(子供)父ちゃんだって母ちゃんに勝てねじゃないか
って言われるね
-
- 2021年02月08日 15:48
- ID:0TF9ItzH0 >>返信コメ
- >>43
月光で出た粉は麻薬な。
青酸カリ出たのは帝丹高校の文化祭。
-
- 2021年02月08日 15:51
- ID:0TF9ItzH0 >>返信コメ
- ワインのアレで金田一の遊園地から拉致事件。
ワインのラベルはエチケットを意味する。
額に毒塗ってあって知ってる奴がかかる罠。
-
- 2021年02月08日 16:42
- ID:.Qt0uI230 >>返信コメ
- >>53
女性犯人が開き直ったり、逆ギレしたり、責任転嫁したりと結構糾弾するよ。
「名犬クールのお手柄」とか「おしどり夫婦の策略」とか「真犯人の叫び声」とか「割れた金魚鉢」とか。
-
- 2021年02月08日 16:51
- ID:5MM0jj3P0 >>返信コメ
- >>25
ソムリエならいくら他人のワインとはいえ、割るようなトリックは考えないだろう。
-
- 2021年02月08日 16:55
- ID:.7BcGD.N0 >>返信コメ
- >>48
だから被害者は悔しがってたのか?ソムリエの人がワインの銘柄を全て言い当てたから。
-
- 2021年02月08日 16:57
- ID:HILzXE.X0 >>返信コメ
- >>42
そりゃもちろんコナンだろう。小五郎の声で千葉刑事に指示してたんだから。
-
- 2021年02月08日 23:41
- ID:bVmbKisU0 >>返信コメ
- 1階から急で長い階段を降りた先のワインセラーが、庭から見て半地下。無くはないか。
棚の上の埃が完全に残っているかが全てのトリック。わずかでも痕跡があれば逆に庭にいたのが容疑者になってしまう。
しかし主人が窓を開ける時に手をつくかもしれないし、高木刑事で再現した時の映像を見ると、手や服が擦らないようにするのは難しそうである。
また、当日掃除を済ませていたらどうするつもりだったのだろう。
主人に裏窓を開けさせた後、閉めずに裏庭に来てもらわなければならないのだが、普通ならまず閉めるはず。閉めないようにさせるのにはどう言ったら良いのだろう?
途中ワインセラーまで行ってドアノブに触れた二人に警察が事情を聞く様子が無かったのが気になる。どちらが先か。主人と会ったのか、中に入ったのか。中の様子が外から丸見えだから、主人は生きていたはずだが。
しかし、外から丸見えの部屋でよくあのトリックを仕掛けたものだ。
鍵は遺体のポケットの中だったのか。そうでなければもっと楽なトリックが使えたし、逆にいうと犯人のアリバイも疑われていたか。
-
- 2021年02月09日 00:31
- ID:H2MHZAOk0 >>返信コメ
- 蘭ねーちゃん可愛かった
-
- 2021年02月09日 16:46
- ID:RKqJ3owv0 >>返信コメ
- 交代してからのほうがしっくりきたんだけど。
やっぱ個人差があるのね。
-
- 2021年02月09日 16:47
- ID:RKqJ3owv0 >>返信コメ
- 訂正
>>8
交代してからのほうがしっくりきたんだけど。
やっぱ個人差があるのね。
-
- 2021年02月09日 19:56
- ID:WCFcLS6A0 >>返信コメ
- >>41
え?ここの刑事さん腑抜けなの?
-
- 2021年02月12日 01:07
- ID:h9Qloble0 >>返信コメ
- やっぱり明日のコナンは浦沢脚本だった
-
- 2021年02月12日 13:16
- ID:Wh6OE1Rb0 >>返信コメ
- >>22
警察に限らず武力的に頼れるなメンツが結構いる+コナン自信も結構なチートアイテムがあるのに対して
はじめちゃんの場合、自身は喧嘩がからっきしな上に、
剣持警部と明智警視か、二人と入れ替えで登場する現地の刑事くらいしか荒事で頼れる人がいないからな
それでも、中盤以降は犯人の自殺もかなり減ったよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
犠牲者が増えるばかりだ。