第18話「郷壊し編 其の壱」



圭一『ヘ…ヘヘッ…は…外しやがった』

鷹野「こ…この私が…この距離で外すなんて…ハッ!」


鷹野「ああっ…!」
番犬「動くな!じっとしてろ!」

鷹野「ダメ!踏まないで踏まないで!」

「ああっ…」

番犬「鷹野3佐…あなたを逮捕します」
鷹野「私が…全部悪いことになるのよね…」

「フッ…フフフッ…」

「ううっ…ううう…うああああ…」


番犬「立て!両手を後ろに回せ」
鷹野「イヤよイヤ!やめてよ!おじいちゃんのスクラップ!持ってくの!」
番犬「このっ、抵抗するな!」
鷹野「イヤ!イヤよ!」
番犬「動くな!」

富竹「待て!調査部の富竹2尉だ。彼女は我々が保護する」
番犬「し…しかし。司令部からは直ちに東京へ連行せよと命令を受けています」


「君たちは、彼女を見て気付かないのか!」

富竹「かきむしった跡でいっぱいじゃないか!雛見沢症候群の、かなり高いレベルの発症が疑われる」

番犬「し…しかし。鷹野3佐は予防薬の投与を受けているはずです。発症するわけがありません」

富竹「君たちは資料をちゃんと読んでいるのか!予防薬は、100%の効果を保証するものではない!調査部は彼女の尋問に当たり、雛見沢症候群の治療が最優先と考える」

「今回の事件が、彼女の意思に基づくものなのか。末期発症による妄想を誰かが利用したのか。それを判断するためにも、彼女には治療を受ける権利と義務がある」

「ジロウさん…」

富竹「彼女を直ちに、入江機関へ移送する。治療体制を準備させるよう、入江2佐へ連絡を!」

「ジロウさん…ジロウさん…」
「遅くなったね。君を迎えに来たよ。君は…君が思っているような悪い人じゃないんだ。やり直そう」

富竹「今度こそ、本当の人生を…田無美代子の人生を、やり直すんだ」
鷹野「うっ…ううう…できない…できない…私、いっぱい罪にまみれた!やり直したりなんかしちゃいけない!じゃなきゃ…私は自分の罪の重さで…」
富竹「大丈夫。僕が一緒だから」

「だから…鷹野三四の罪を、一緒に償おう」
「私は…生きてていいの?ジロウさんは、生きててもいいって言うの?」
「もしかすると…世界は君を許さないかもしれない。でもそれが何だってんだい。僕が君を許すよ。生きて償い、やり直すんだ」


羽入「こんな奇跡、ボクの身には十分すぎて…」

梨花『あれだけ苦労した旅だったのです。まだ足りない気もしますですよ』

圭一『あ…そういや、そろそろ時間なんじゃないか?』
レナ『うん、楽しみだね』

「フフン…今年は期待のルーキーをたっぷりかわいがってあげないとね」

「あぅあぅあぅ~」

梨花『きっと罰ゲーム三昧で、かわいそかわいそなのです』
羽入「あぅ…もう見てるだけじゃないのですね」
梨花『そうです。お祭りは見るものじゃなくて、加わるものですよ』

「これから先、何があっても。わたくしたちはずっと一緒ですわよ」
『もちろんなのですよ』








沙都子「梨花。そろそろ出ないと朝から走ることになってしまいますわよ」

梨花『はーい。お待たせしましたです』

沙都子「それにしても。魅音さんが取り寄せてくださった制服は、まだ慣れませんわね」

「あらあら、はしたないですわね。梨花はお寝坊さんが過ぎましてよ」
『まだ眠いのですよ』

沙都子「最近ずっと1人で夜更かししていますわよね?何をしているんですの?」
梨花『沙都子はきっと笑うのです。だからまだ言えないのですよ』

「わたくしにもないしょなんですの?」

『いつか必ず話しますですよ。にぱ~』

知恵「皆さん、おはようございます。委員長、号令」

『起立!』



『おお!また料理の腕を上げたんじゃないか?レナ。一段とおかずが輝いて見えるぜ』
『そ…そうかな?かな?』

圭一『から揚げもエビフライも全部うまそうだが…なんといってもこのハンバーグが…』

『なっ!』

「オーッホッホッホ!油断は命取りですわ圭一さん」

『てめえ沙都子!年上を敬おうとかそういう気遣いは…ああっ!』

「言われたそばから油断なんて。ふぬけたのではございませんこと?」

『クソッ…クールになれ、前原圭一!』

『急いで食べなくても、全員がおなかいっぱいになる分はあるのですよ』

『ぐぬぬ…まあ…確かに。梨花ちゃんの言うとおりだな』

沙都子「張り合いがありませんわね。圭一さんは委員長になってからつまらないですわ」
梨花『ボクはまだ委員長の圭一に慣れませんですよ』
レナ『アハハッ…ずっと魅ぃちゃんだったからね』


『そういや…魅音が卒業してから、あんまり顔を合わせることもなくなったな』

「魅音さんが通っているのは興宮の学校でございましょう?会おうと思えば、いつでも会えますわ」
『俺もそう思ってたんだけどな…』
「え?」

圭一『聞くところによると、魅音は魅音でゲーム文化研究会とかいうのを作って忙しくしてるみたいだからさ』


沙都子「しかたないとはいえさみしいですわね」
レナ『きっと雛見沢分校が少しだけ特別なんだよ』

レナ『普通の学校だと、進級や進学でクラスメイトとの関係が変わったり』

レナ『疎遠になったりすることは珍しくないんじゃないかな』

圭一『そうだな』
レナ『もちろん、魅ぃちゃんが私たちのことを忘れたりはしてないと思うよ』
沙都子「当然ですわ。わたくしたち部活メンバーの絆は、この程度では何も変わりませんもの」

圭一『俺たちだけじゃない。魅音が作った部活の精神は、これからも…雛見沢分校が続くかぎり伝えていかないとな』

レナ『うん』

圭一『というわけで…部長・前原圭一の名のもとに。集え!命知らずな精鋭ども!』

富田・岡村「はい!」

圭一『なっ…』
レナ『今日は2人だけかな?』

「あの…私たちもいいですか?」

『うん!もちろんだよ』

『それでも、いつもより少なめだな』

富田「綿流しが近いからだと思います」
岡村「準備に駆り出される親たちの代わりに、帰って留守番をしないといけない子も多いので…」

圭一『なるほど、そういうことか』

沙都子「ちょっと圭一さん、何をしていますの?」
圭一『何って、神経衰弱だけど…小さい子も多いから、簡単なゲームのほうがいいだろ?』
沙都子「そういう話ではございませんわ。そのトランプ、新品ではございませんの」
圭一『それがどうした?』
沙都子「傷も折り目もなくて、どうやってガン牌をするつもりなんですの?」

『いいか?沙都子。イカサマなんてしたら、勝負にならないだろ?』

『新しい会則第2条。ダーティープレーは一切禁止だ!』

「ううっ…なでないでくださいませ~!」


圭一『それとも沙都子はトラップを使わないと勝てる自信がないのか?どうなんだ?』

「バカにしないでくださいませ!成長したわたくしの記憶力を見せて差し上げますわ!」

「ううっ…6は確か…」

『沙都子ちゃん、頑張って!』
『さっき岡村がめくったのですよ』

「ううう…こっちですわ!」

「あ…」

圭一『トップは富田君か』
富田「運がよかっただけです」
圭一『最下位は…』

『1枚も取れなくて、かわいそかわいそなのです』

「こんなはずではございませんわ!何かの間違いでしてよ!」

『よーし。じゃあ次は…』

梨花『ごめんなさいなのです。今日は先に帰りますです』

レナ『え?』
圭一『ああ…梨花ちゃんは奉納演舞の練習があるのか』

『そうなのです。大きなクワをえいやーと振るのですよ。というわけで、お先になのです』

圭一『そっか…じゃあ、しかたないな』

梨花『沙都子はボクにつきあわなくてもよかったのですよ』
沙都子「どうしてウソをついたんですの?今日は演舞の練習なんてございませんわよね?」

『みー…』
「まあ、梨花の考えていることは分かりますわ。今の部活では物足りないのでございましょう?」
『沙都子は鋭いのですよ』

『確かにもう、今の部活はボクたちには健全すぎるのです』

『沙都子と一緒に遊んでいるうちに、ボクの純情も汚れて真っ黒に染まってしまったのですよ』
「え…」
『にぱ~』

「それでこそ梨花ですわね」

梨花『圭一もレナも、みんなから慕われているのです。だから…部活が変わっていくのはしかたのないことなのですよ』

「わたくしも…クラスのみんなが部活に参加できるのは、悪いことだとは思いませんのよ。ですけど…トラップが禁止なのは納得できませんわ!披露する場がなければ、トラップの腕もなまってしまいますのよ!」

『今度圭一にまとめてお見舞いすればいいのですよ』

「そうですわね、圭一さんにたらいの雨が降りますわよ!」
『みー…圭一がぺちゃんこでかわいそかわいそなのです』

「へ?」


「この1年で、雛見沢もわたくしたちもずいぶん変わりましたわね」
『それは、とてもよいことなのですよ』
「分かっていますわ。ただちょっと、寂しかっただけですのよ」


入江「いけませんね、由々しき事態です」

『え?』

「それはどういうことですの?」

入江「その制服です。私は沙都子ちゃんの制服に、機能性・デザイン性の観点からメイド服を強く推薦したんです。それなのに園崎さんには全く理解していただけず…」
沙都子「それは幸いでしたわ」

『入江、今日は沙都子の検査結果を聞きに来たのです』

「失礼…そうでしたね。ご存じのとおり…この1年で沙都子ちゃんの雛見沢症候群の発症レベルは、劇的な改善を見せました」

「監督が雛見沢に残って治療を続けてくださったおかげですわ。1日3本打っていたお注射も、今では1日1本まで減りましたし」

入江「その注射ですが、もう必要ありません」
沙都子「え?」
梨花『それって…』
入江「検査の結果は陰性でした。正直、私も目を疑いました。ですが全ての検査結果が、同じ結論を示しています」

『あ…』

入江「それはつまり…雛見沢症候群の完治です」

沙都子「本当なんでございますの?わたくしの病気は治ったんですの?」
入江「このあと念のために、もう一度検査は受けていただきますが…恐らく」

「まだ信じられませんわね」




入江「梨花さん。再検査は終わりました。結果は問題ありません」

『入江は昔…一度高レベルで発症した雛見沢症候群は、症状を抑えることはできても完全に治すことはできないと言いました』

「ええ。もしかすると、病気の原因そのものに何か変化があったのかもしれません。実は沙都子ちゃんと同じ回復傾向が、村全体でも当てはまるのです。ちょうど1年前からです」
『1年前…』
「何か、ご存じのことはありますか?」

梨花『ボクには分からないのですよ。にぱ~』

「フッ…」

『1000年人間不信だった誰かさんが…やっと素直になっただけよ』


公由「それにしても雛見沢村の御三家当主が顔を合わせる機会も、ずいぶん減ってしまったねえ」
お魎「村のもんが見たら、何事か思うやんね」
公由「ハハハ、そういう意味では3人だけで集まったのは正解だったね。そんで、梨花ちゃま話っていうのは?」

梨花『お魎と公由に、お願いがあるのですよ』
お魎「何ね改まって」
梨花『今年の綿流しのときに…』

公由「話は分かったよ。私は賛成だよ。必要なことなんじゃないかな。私ら年寄りのためじゃなく、雛見沢の未来を担う若いもんのためにも」
お魎「好きにすりゃええ」

『ボクと公由だけではダメなのです。お魎にもお願いしたいのです』

「お魎さん」

「言うたとおりやんね。勝手にすりゃええんね」

公由「ハァ…」











圭一『俺たちも沢へ移動するか』
レナ『そうだね』

3人『あ…』

村人「え?」
村人「村長?」
村人「まさか…お魎さんまで…」


「御三家当主が何で…」
「どうしたんね?」

公由「みんな、ちょっといいかい?少し話しておきたいことがあるんだよ。まず私から。知ってのとおり…数年前この村では大きな戦いがあった。そう…ダム戦争だ。そして、我々は勝利した」

公由「だけどね…戦争の傷痕は今もまださまざまな形で村に残っていると思うんだ。戦争は終わったはずなのにね」


『オヤシロさまも、心を痛めていたのです』

公由「このままだと村の空気はよどみ、流れなくなってしまう。そんなことは私ら年寄りも望んじゃいない。これはお魎さんの意思でもある」

「お魎さんが…」

公由「だからね。今この場で、ダム戦争とダム戦争に起因する全ての因縁の終結を宣言するよ」


梨花『こんな話を、一度は聞いたことがあると思うのです。オヤシロさまは、雛見沢に踏み入る外敵を祟る。里から出ていく村人を祟る。でも、そんなことはないのです。オヤシロさまは、ずっと村を見ていました。そして、満足して眠りについたのです』

お魎「梨花ちゃまの言葉はオヤシロさまの言葉と同じなんよ」

「すったらん祟りなんぞ、アホらしいうこっちゃね!」

『祟りなんて、ないのですよ』

「梨花ちゃまがおっしゃるなら…」
「ああ…そうだな」


「これで、新しい風が村を動かすんね」



梨花『沙都子』
沙都子「急にどうしたんですの?」
梨花『お願いがあるのですよ。一緒に買い物に行ってほしいのです』
沙都子「改まって何かと思えば。そんなのお安いご用ですわ。セブンスマートでございますの?」
梨花『違うのですよ』
沙都子「え?」

『今日は、興宮まで行くのです』

「ん?お得なスーパーでも見つけましたの?」






「梨花が本屋さんに来るなんて珍しいですわね」

「お料理の本でもお買いになりますの?」

梨花『こっちなのですよ』
沙都子「ん?」


沙都子「梨花?こんな所に用はありませんのよ?」

「え?はあ?何ですの?」

『ずっとずっと…ボクにはないしょにしていた夢があったのです』
「え?」


「梨花、これ…」

『そしてそれを沙都子と一緒にかなえたいのです』

「え…?」





つぶやきボタン…
ここからは回想で、梨花がどうして過去の雛見沢に戻ってしまったかと
なぜ沙都子がああなってしまったかを描いていく感じかな
魅音のいなくなった学校は健全になったけど梨花と沙都子には物足りない
雛見沢症候群は完治し、ダム戦争の因縁やオヤシロさまの祟りも決着したみたいだけどやっぱり梨花が村を離れようとしたのがいけなかった…?
なぜ沙都子がああなってしまったかを描いていく感じかな
魅音のいなくなった学校は健全になったけど梨花と沙都子には物足りない
雛見沢症候群は完治し、ダム戦争の因縁やオヤシロさまの祟りも決着したみたいだけどやっぱり梨花が村を離れようとしたのがいけなかった…?
![]() |
ひぐらしのなく頃に 業 18話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 勝負にイカサマはあり? 1…あり
2…なし
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
関俊彦
KADOKAWA アニメーション
2021-02-24
コメント…ひぐらしのなく頃にについて
-
- 2021年02月16日 10:20
- ID:D7lwlvb20 >>返信コメ
- 自分の夢に他人を巻き込むなよ、、、
-
- 2021年02月16日 10:20
- ID:YyH1mPK10 >>返信コメ
- 今までの回想や旧作の設定と繋がるような話が出ても完全には情報を出し切らないのは新作から入った人でも新作見てから旧作見てもいいように配慮してるのかなとか思ったりする
-
- 2021年02月16日 10:24
- ID:oBqS7WQ00 >>返信コメ
- 日韓友好
-
- 2021年02月16日 10:30
- ID:esT02Cnf0 >>返信コメ
- 実際私立ってこんな感じなんですか?
-
- 2021年02月16日 10:37
- ID:qdpGqtjf0 >>返信コメ
- ケーレこそこの世の真理である
-
- 2021年02月16日 10:39
- ID:rnKhU1JL0 >>返信コメ
- 圭一って周り女だらけなのどう思ってるんだろ。
年下は男いるけど。壊しになってから圭一の女装やってない。これは何かの伏線?
ひぐらし新しいキャラソンは出さないんだろうか。
今入江先生が歌ったら絶対無惨様ネタにされそう。
そういえば、鉄平の声優ってサクラ大戦ボスの天海?シーは沙都子の人だが。
-
- 2021年02月16日 10:41
- ID:SDSYefYQ0 >>返信コメ
- 進路・進学先は自分の意思で決めましょう
身の丈に合ったところを選びましょう
合格はゴールではなくスタートです
-
- 2021年02月16日 10:43
- ID:.ql7YN7g0 >>返信コメ
- 梨花ちゃまよ…そりゃ恨まれて殺されちゃうって。友達にまで高い学力が必要な学校に引っ張り込むのはまずいでしょ…。
-
- 2021年02月16日 10:43
- ID:5.wlF3Bj0 >>返信コメ
- ※1
沙都子はずっと一緒にいたいって言ってたんだから自分の夢を沙都子に言うのは当然だし沙都子が嫌と言ったら梨花は嫌なら無理強いはしないで1人で行ってた思うぞ
問題は祭囃し編(或いは近い世界)経由の沙都子は嫌な事とかを抱え込み続ける部分が解消されてないので嫌だったとしても嫌とは言えなかったと思われる、そこら辺を察せられなかった梨花も悪いと言えば悪いけど100年かけて惨劇を突破して浮かれてただろうしそこまで頭回らない可能性もある(賽殺し編だと浮かれてて前方不注意で事故ったし)
-
- 2021年02月16日 10:50
- ID:Y2alBi6M0 >>返信コメ
- >>8
詩音辺りに相談してたら変わってたのかな?
-
- 2021年02月16日 10:50
- ID:5FRjG5ra0 >>返信コメ
- >>1
無理強いはしてないぞと。酷な言い方だが沙都子が断れば一人でも夢を叶えたはず。最終的な決断は沙都子がしたんだから自己責任。
-
- 2021年02月16日 10:50
- ID:dGQ5zjfE0 >>返信コメ
- 梨花ちゃ悪い訳じゃないんだがね
補習室の先輩と仲良くなるような娘だったら惨劇は起きなかったろうし
-
- 2021年02月16日 10:53
- ID:olPNpKC80 >>返信コメ
- >>1
一緒だと常に言ってた友人なんだから巻き込むって表現は違うだろ、お前が言ってるのは梨花に自己犠牲で夢諦めろって話になる。
ここで問題なのはあくまでさとこがどの世界でも経験した成長をしておらず、親譲りのクソガキのまんま、兄の過保護さ圭一らの庇護で育ったメンタルだと言うこと。
勘違いしてる奴ら多いけど、鉄平だけではなく実親も決して良い家庭では無いんだぞ。
-
- 2021年02月16日 10:53
- ID:KKQwPCwu0 >>返信コメ
- 聖ルチーアって詩音が通ってた(脱走した)とこじゃなかったっけか?
そんないいとこか?
というか沙都子の学力でいけるのか?
-
- 2021年02月16日 10:53
- ID:mzRSD.G40 >>返信コメ
- やっぱ富竹さん(大川透さん)の声に迫力がなくなってるなぁ…。
病気の後遺症ですかね…鋼錬のロイ・マスタングやジョジョのナレーション役(5部を除く)とかは、カッコ良かったんだけどなぁ…。
-
- 2021年02月16日 10:55
- ID:rnKhU1JL0 >>返信コメ
- 魅音と詩音、祭りに来てなかったな。
圭一とレナは同学年だから中3かな。
ルチーアって女子校だっけ?一貫の。
ひぐらしって何か意味があって昭和58年に始まったの?この年を舞台にした意味。
新しい年になったけど、新入生いたか?
アプリで赤坂だけ冬なのに半袖だったけど寒くない?彼のカードも出たって事は鉄平のレアカードとかその内出るんだろうか。パチンコキャラって出ないの?薙刀持ってる女の子。
ばっちゃ、何か元気ないな…。
-
- 2021年02月16日 10:57
- ID:3KMNtGGK0 >>返信コメ
- >>11
言うのは簡単だけど
この年齢の子に自己責任を要求するのはちと無茶じゃね?
自分自身の時はどうだったよ?
-
- 2021年02月16日 10:58
- ID:rnKhU1JL0 >>返信コメ
- >>14
制服可愛い、好みとか?詩音にどんなとこか聞けばいいのにと思ったが、彼女あそこ嫌いだからボロクソ言いそうで当てにならない。
まぁ、見学は行くか。
-
- 2021年02月16日 10:59
- ID:qX6wPEEk0 >>返信コメ
- 進路を決めるのは人生において重要な問題
自分の人生なんだからこそ、しっかりと情報を入れて大人と相談して、自分の考えを持って選択して欲しい
進研ゼミさえやってれば
-
- 2021年02月16日 11:02
- ID:MoczLaVk0 >>返信コメ
- 富竹はコレ演技か?
滑舌悪すぎてセリフが全く分からんかった
ゲームやってたからなんとなく分かるけど
凄いビックリした
聞き取れた人いるのかな
-
- 2021年02月16日 11:04
- ID:MoczLaVk0 >>返信コメ
- >>14
それは来週で明かされる
学力も足らんし学校に馴染めない
-
- 2021年02月16日 11:07
- ID:pGjwe2ng0 >>返信コメ
- 梨花「私、便槽に落とされ頭をバットでかち割られ生きたままハラワタをたがやされたほどの悪いことした?」
-
- 2021年02月16日 11:07
- ID:wXhif1xj0 >>返信コメ
- てかこの二人6年生だったのかよ……
全然見えへん
まあ過去編の描写と経過年数考えると辻褄はあってるか
でも全然見えへん
-
- 2021年02月16日 11:08
- ID:pGjwe2ng0 >>返信コメ
- >>14
落第してた方がまだマシな結果になっていたかもな。
-
- 2021年02月16日 11:09
- ID:pGjwe2ng0 >>返信コメ
- 魅音詩音、二週連続で出番なしとかどうなってんの?
次も出なかったら三週連続なるぞ。
特に詩音が必要でしょ、沙都子には。
-
- 2021年02月16日 11:12
- ID:pGjwe2ng0 >>返信コメ
- >>16
設定上、携帯電話のない時代である必要があったと説明されたことはある。
-
- 2021年02月16日 11:17
- ID:FiGriG.60 >>返信コメ
- こういう進学校に入学したはいいけど勉強についていけない模写を見ると、改めて進学先は良く考えないといけないって思うよな。
-
- 2021年02月16日 11:19
- ID:WlSC.yML0 >>返信コメ
- >>14
ぶっちゃけ、詩音の場合状況が特殊だから、詩音の意見はあまりあてにならない
自分には合わない所だと内心思っていたけど、それでも友達はいたし、何だかんだ周りに合わせて、上手くやっていけた
-
- 2021年02月16日 11:21
- ID:Pd1BrHPb0 >>返信コメ
- 梨花って雛見沢では一応名家の出だからお嬢様校であるルチーアを選んだのかな?
英才教育受けてまた雛見沢に戻る感じ?
-
- 2021年02月16日 11:23
- ID:HAZbWk9N0 >>返信コメ
- ただ糞田舎に嫌気がさしただけだぞ
-
- 2021年02月16日 11:25
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>4
私立によるとしか
-
- 2021年02月16日 11:27
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>7
「一般家庭」の子なら親に相談できるんだけど、沙都子は親がいない、保護者もいない、相談できるのは同年代の友人かちょっと年上のお兄さんお姉さんだけという…
-
- 2021年02月16日 11:29
- ID:ebSSbMUE0 >>返信コメ
- 誰も死なないというだけで観てる人間を不安と不信に陥れるアニメって…
-
- 2021年02月16日 11:29
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>17
加えて沙都子って虐待児童ってのもあって依存気質なんだよね
必要とされると思うとそっちに流れちゃうってのはあるあるなんだそうな
さらに困ることにこの時代は精神的なケアやカウンセリングが全く重要視されてなかったという
-
- 2021年02月16日 11:30
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>18
嫌いっていうか「無理無理。私には合わない」って考え
だからルチーアでうまくやってる子を悪く言ったりはしないんだよね
-
- 2021年02月16日 11:31
- ID:Pd1BrHPb0 >>返信コメ
- 「聖~」って名の学校は大抵お堅いイメージだな
-
- 2021年02月16日 11:31
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>20
中の人が病気してから演技が弱弱しくて活舌悪くなってる
-
- 2021年02月16日 11:31
- ID:ViMzxXD.0 >>返信コメ
- >>22
「雛見沢サイコーと言うのです、あとシュークリームを供えるのです。アウアウ」
-
- 2021年02月16日 11:32
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>28
シスターからかったり、料理が豪華なんで楽しんでたり…とそれなりに謳歌はしてるんだよな
やっぱシャバがいいわーってなっただけで
-
- 2021年02月16日 11:38
- ID:e3vAxKIQ0 >>返信コメ
- >>17
幼少期に虐待や強いストレスを受け続けると、発達障害や多動や学習障害が出やすい(記憶力に問題無い筈なのに神経衰弱が駄目という描写も、その例示と思われる)
一般的に沙都子のような境遇の子が自力で自立できるようになるのって不可能に等しくて、他人によるフォローや導きが必須
じゃあ入江や他の大人(とそれを求めるのは無茶だけど、一応梨花や部活仲間も)がそうしなかったのが駄目なのかと言えばそうじゃない
この時代の日本では、そういう「精神ケアの必要性」についてほとんど知られてないんだ
丁寧に「誰」のせいかってのを潰しに来てると思うよ
-
- 2021年02月16日 11:38
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- 村八分撤回のシーン、一見いいように見えて沙都子にとっては「今更なんなの?」って言いたかった場面でもあったんだろうな
あんな大っぴらにやられたら恨み言も強がりも言えない、善意に対し「ありがとうございます」しか言えない
皆殺しや澪尽しと違って単に撤回されただけなので村人への不信感は残る
タタリなんてないといわれてしまったら、じゃあ自分の兄はなんだったっていうのかとか
-
- 2021年02月16日 11:40
- ID:CBDNaOo.0 >>返信コメ
- 誰も死んでない・・・妙だな・・・
-
- 2021年02月16日 11:42
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- 某所から拾ってきた考察だけど
「祭囃し~郷壊し編は鉄平こそ居ないが、両親殺傷時の状況がブラックボックス、にーにー失踪に加えてL5に成ったにもかかわらず当時は伏せられて治療
最重要関係者が黒幕で唯一の親友だった梨花に生えてきた謎の親戚と陰謀
トドメに誠意を蒸し返しようのない場での北条家迫害宣言と沙都子視点では何も解決してない」
ってあってぞわっとした
澪尽しであれだけご都合主義してまで徹底的に全員の業や問題を浄化したわけだ…
-
- 2021年02月16日 11:45
- ID:.Wzsym3e0 >>返信コメ
- 雛見沢症候群の完治です(完治したとは言ってない)
-
- 2021年02月16日 11:46
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- 魅音が疎遠になってるのは義務教育も終わって本格的に本家の手伝いをしてるってのもあるだろうし、高校の1年目って忙しいんだよね
祭囃し編だと圭一とフラグ立ってるのはレナだから遠慮してるかもしれないってものある
OBが頻繁に会いに来ちゃうほうが問題あるし
-
- 2021年02月16日 11:48
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- ラストの本屋のシーンでも、沙都子が興味持ってたのは料理本で梨花は赤本
と、この時点ですでに向いてる方向が違うんだよねこの子達
-
- 2021年02月16日 11:53
- ID:xlCWJTfZ0 >>返信コメ
- >>3
日韓断交
-
- 2021年02月16日 11:55
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- この先で沙都子がおかしくなった理由の一つに雛見沢症候群の後遺症もあるのかもしれないな
脳に障害が残って疑心暗鬼になりやすくなるってのがあった
少なくともこの先何かがあっても「それぞれにちょっとづつ原因があるが、決定打になるほど悪いことをしたわけではなく積み重なった結果」ということになりそう
それこそ前作までの「普段の何気ない時なら笑って流して終わりになるようなことが惨劇の引き金になった」というように
-
- 2021年02月16日 11:55
- ID:KKQwPCwu0 >>返信コメ
- 沙都子と梨花1年で成長しすぎじゃね?
まあ現役小学生が高校生よりも年上に見えるくらい成長したアニメもあるし問題ないか
-
- 2021年02月16日 12:03
- ID:3lGJZhMv0 >>返信コメ
- 難しいね・・・。
だからって、とも思うけど・・・。
-
- 2021年02月16日 12:12
- ID:gDc5w1Z70 >>返信コメ
- やっぱ羽入邪神じゃない?
-
- 2021年02月16日 12:12
- ID:.XmHEBmX0 >>返信コメ
- 次回にも繋がる話なんだが、沙都子以外の部活メンバーやクラスメイトは環境の変化を受け入れてたり、自ら変わろうとしてるが、沙都子だけは変化する事を受け入れてないんだよな
この辺が今暗躍している動機なんだろう
-
- 2021年02月16日 12:14
- ID:offNCxRL0 >>返信コメ
- >>7
田舎の分校なんで聖ルチーアに関しての情報を持っている卒業生がおらず詩音ぐらいしか情報源がない
学校も分校なんで聖ルチーアについて知っていたとも思えない
まだネットも普及しておらず携帯電話もない時代なんで情報を入手する手段が限られている
-
- 2021年02月16日 12:15
- ID:of2IYhoI0 >>返信コメ
- >>10
ルチーアが壊滅するやんけ
-
- 2021年02月16日 12:18
- ID:.XmHEBmX0 >>返信コメ
- >>46
沙都子は梨花と一緒にいるのが目的だからどんなつらい努力も梨花と一緒にいられる結果があるならそれがゴールと思って耐えられる
梨花は村から出て完全に自立するのが目的だから、受験勉強もルチーア合格も過程どころかそこからがスタートラインと考えてる
ここまで認識に差があるんだから起こるべくして起こるすれ違いよな
-
- 2021年02月16日 12:23
- ID:.Wzsym3e0 >>返信コメ
- >>11
体が急成長梨してるからそうは見えないが、梨花が沙都子を誘った時、2人は13歳だぞ。自己責任は酷だろ。
-
- 2021年02月16日 12:28
- ID:j71OjlPr0 >>返信コメ
- 共通の敵を前提に結び付いていた人間関係に、共通の敵がいなくなって平和になる
んじゃなくて、次の敵を作っちゃうの実に業ですね
実際、困難を克服した結果その後の関係性が変わる作品は散見され、それぞれにバッドやハッピーエンドをむかえるわけだけど、ひぐらしはどうなることやら
-
- 2021年02月16日 12:30
- ID:VJEcqX2U0 >>返信コメ
- さとこりかは成長してるのに他が誰も変わってないの怖すぎ
-
- 2021年02月16日 12:32
- ID:fQwxVOTh0 >>返信コメ
- >>9
サトコにしろリカにしろ、特殊な境遇で育った子だし、完璧な人間じゃないから判断間違えてもしょうがないわな
理由としては弱いって意見もあったが、学生にとっては学校が全てだからなぁ
大人目線で大したことなくても本人にとってはかなり重い
自分もいじめられてたときは、苛めっ子が死ぬ妄想とかよくしてた
-
- 2021年02月16日 12:35
- ID:fQwxVOTh0 >>返信コメ
- サトコは前作だとただ可哀想な子供としか思ってなかったけど、今作だと一番好きになった
ぞくぞくするわ
-
- 2021年02月16日 12:38
- ID:r5suxH3q0 >>返信コメ
- 次話のコメや感想になるけど、梨花を悪者扱いして、沙都子を過剰に擁護してる過激派が多いのにびっくりだわ。
ちゃんと見てないエアプなのか?それとも学生時代に沙都子と同じ目にあって感情移入しちゃったのか…
どちらにしても完全に沙都子の自業自得による逆恨みやん。
-
- 2021年02月16日 12:43
- ID:s.IxVHvN0 >>返信コメ
- シンデレラのその後の話、のようだったな
あれも王子様と結婚した(童話ならここで終わり)が戦争が起こったり王子様に対して不信持って城を逃げることになって...本当にシンデレラは幸せに暮らせたのでしょうか?みたいな話
-
- 2021年02月16日 12:44
- ID:sVyG6uif0 >>返信コメ
- 沙都子が受験で梨花と離れたくない一心からトラップワークを使ったイカサマをし合格。
後日教師に疑われて沙都子だけ再試験。そこでイカサマを失敗し、居場所を失う。
麻雀牌のすり替え失敗はその時のイカサマ失敗のトラウマ。
圭一達が部活でズルを禁止にしたのも、沙都子達がこういった受験での失敗をしないようにと危惧した為の伏線。
と思ってたら違った。
-
- 2021年02月16日 12:47
- ID:sVyG6uif0 >>返信コメ
- >>63
まさかあんな、「梨花と一緒にいたいけど勉強嫌いだし、友達作る気無いですわー」なんてしょうもない動機とは思わんもんな。まあまだ何かあるのかも知れないが。
-
- 2021年02月16日 12:51
- ID:DgKHWDuh0 >>返信コメ
- 次の話見てるから感想は難しいが、ひとつだけ言うならセーラー服の梨花と沙都子はめちゃくちゃ可愛いです
-
- 2021年02月16日 12:52
- ID:sVyG6uif0 >>返信コメ
- >>63
即コメント飛んだから気づかなかったけどこれ先々週のまとめなのね。ごめん先週分の内容に触れてた。
-
- 2021年02月16日 12:55
- ID:j71OjlPr0 >>返信コメ
- しかし沙都子は梨花や惨劇と関係なく詰んでるってのがわかってしまったな。新たな人間関係が構築できないのが明らかになったし
自己責任というか自己責任を果たせない幼児性は本人の問題よりも、ダム戦争時の親の代からの因縁が性格の根本になってるみたいだし
-
- 2021年02月16日 12:56
- ID:K6irOmlb0 >>返信コメ
- 綿騙し編で出てきた謎の木製カレンダーって診療所のものだったんだな。
綿騙し編では診療所の出番はなかったはずだけどなんか意味あるのかな?
-
- 2021年02月16日 12:57
- ID:HLAvyT2x0 >>返信コメ
- 暗殺教室がはじまるのですね
標的は梨花ちゃん
-
- 2021年02月16日 12:59
- ID:P3YFcLWb0 >>返信コメ
- >>6
同級生レナくらいしかいないし、魅音は圭ちゃんのためにおじさん演じてくれたしなあ。
エアガン撃ってた頃はそれどころじゃないだろうし。
委員長になった後は男の子の相手もそれなりにしてたんだろう。
-
- 2021年02月16日 13:02
- ID:fX8AjMvs0 >>返信コメ
- そうかわかったぞ!正解は1984年にも羽入を学校に送り込んで毎日シュークリームをお供えするだ(錯乱)
-
- 2021年02月16日 13:04
- ID:P3YFcLWb0 >>返信コメ
- >>8
学力だけなら沙都子そこまで酷くなかったって設定だと思ったけど。
基本的にお嬢様学校てのはきついな。
桜才みたいなとこならなんとか?
-
- 2021年02月16日 13:08
- ID:Wt6Fwiy.0 >>返信コメ
- >>49
この時期に女性特有の変化で急成長する子は割といる
まあ単に時間経過をわかりやすくしただけかもしれないけど
-
- 2021年02月16日 13:12
- ID:lgXnVi060 >>返信コメ
- 話の冒頭から最後まで、何も起こらないのが逆にこんなに不安になるなんてw
-
- 2021年02月16日 13:23
- ID:ympPXH8G0 >>返信コメ
- 友達が受けるからっていうのを志望動機にしちゃいけない
めっちゃ教訓的アニメだね…
-
- 2021年02月16日 13:25
- ID:cHNJK.xL0 >>返信コメ
- 沙都子と梨花ちゃんではそもそもの性格が違うのもあるとは思う。
沙都子は進学校よりも田舎の普通科高校の方が合っていそう。
事実、圭一やレナが沙都子と遊びの時間を持ちつつ、その合間に一緒に少しずつ勉強していくみたいな方向性ならそこまで沙都子も拒否感を示すことなくそれなりに学業はこなせる気もする。
そしてこの世界の圭一とレナは付き合っていそう。
-
- 2021年02月16日 13:27
- ID:gIq5XEVw0 >>返信コメ
- >>24
いっそのこと二人とも落ちたら惨劇は起こらなかったかな?
-
- 2021年02月16日 13:28
- ID:TRXJmHrC0 >>返信コメ
- >>22
ある意味死んでもどうにかなる世界の価値観だし、酷い殺害方法の時は発症状態だしなぁ...百年の苦しみや心情は視聴者は知ってるけど、沙都子はどうだか
-
- 2021年02月16日 13:32
- ID:vUFoGLRU0 >>返信コメ
- 沙都子雛見沢症候群のせいかどうか分かんないけど認知の障害あるみたいだから大変だろうなぁ
-
- 2021年02月16日 13:33
- ID:.jJRZnxy0 >>返信コメ
- >>61
いや梨花派もいるし、どっちも悪い派や対立煽りもいてどの感想サイトも荒れていたよ
ここも荒れるだろうな
-
- 2021年02月16日 13:34
- ID:agIInKyE0 >>返信コメ
- あのな、まず必要なのは勉強じゃないで!
どういう学校なのか? まずは詩音に聞きに行くんやで!
オーポンキャンパスみたいな学校見学でもええ。とにかく学校のことを知るんやで!
そこ、詩音が監禁されて逃げ出してきたという、どこぞのヨットスクールみたいな施設やからな?
-
- 2021年02月16日 13:34
- ID:TRXJmHrC0 >>返信コメ
- >>61
来週の話はまとめてもらってからにしようぜ
-
- 2021年02月16日 13:34
- ID:cE2mGkG30 >>返信コメ
- で、ループは誰の差金なんだろうね
-
- 2021年02月16日 13:37
- ID:TRXJmHrC0 >>返信コメ
- ここで一番気になるのは羽入について。いつ消えたんだお前。
折角表に出てきたんだから、長く部活を楽しんでいてほしかったよ...
-
- 2021年02月16日 13:40
- ID:pGjwe2ng0 >>返信コメ
- >>41
戦争の手打ちってのはそういうものだ。
納得いかないならもう一回戦争を起こすしかない。
過去に拘るのは戦争の始まり。
悪いとは言わない。納得したくて戦争を続けたいというのならそれも自由だろう。それでたとえより悪い結果になる覚悟があるのであれば。
-
- 2021年02月16日 13:47
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- 今作では関係ない旧作の話
●田無美代子
鷹野三四の本名。幼いころ両親と三人で暮らしていたが、彼女を残して事故死。父が最後に信頼できる人物として「高野一二三」という名を彼女に残すが連作先を伝える事が出来ず、彼女は孤児院的な場所へと送られる。が、そこは(できた当初は子供達を想った人達だったらしいが)恐怖と暴力で子供を支配する職員達がいる地獄だった。美代子はそこでこの世の地獄を経験し、色々あって高野一二三に助けられ高野美代子となる。そして一二三の死後、彼の研究を継いで彼の功績を永遠に残す為に、「123を継いで重ねる」と言う事で鷹野三四という偽名を名乗って活動を始めた。
●高野一二三
雛見沢症候群の発見者にして研究者。戦時中軍医として従軍していて、雛見沢出身者だけが起こす異常行動から、彼らの脳に寄生する寄生虫が起こす奇病の発見に至る。戦後もその研究に生涯を捧げるのだが、雛見沢症候群発症者が歴史的事件に関わっていた可能性が出てきたために、病気の存在そのものを闇に葬られる事になり、世に名を遺すことなく生涯を終える
●予防薬
雛見沢に住んでいる三四はもちろん、年に四回視察に訪れる富竹も万が一に備えて予防をしている
(ただ富竹は鷹野の陰謀で偽物を摂取していて、実はL3発症している)
と言ってもこれで100%防げるというわけでもないらしい。雛見沢症候群対策としては心身の健康を保つのが有効で、前述の高野一二三はそのための体操とかの高野式健康法とかも開発してた
●沙都子の記憶力
確定ではないけれど、鉄平夫婦からの虐待によって脳が委縮しているのではと旧作から言われている
-
- 2021年02月16日 13:47
- ID:cE2mGkG30 >>返信コメ
- 羽入が介入出来ない=フェザリーヌが介入してるが1番しっくりくる
-
- 2021年02月16日 13:47
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>86
●沙都子の完治
旧作の頃から沙都子は雛見沢症候群末期L5」を一日数本の注射でL3の状態に抑え込んでいた(普通の村人はL2くらい)
入江は仮に症候群を治療できたとしても、脳が既に病気による変化を起こした後なので、完治は出来ないだろうと、考えていた
●ダム戦争の因縁
数年前、雛見沢はダム開発のために廃村となるはずだった
村人は猛反発し反対運動を起こした(その流れの中で建設現場監督のリンチバラバラ殺人、つまり一年目のオヤシロ様の崇りが起きる)村人は基本的にダム反対派だったが、村を捨てる代わりに多額の賠償を国が出してくれるんだから受け入れてもいいのでは、って考えている人達もいた。沙都子の両親(義父(鉄平の兄)と実母)もそれを主張し、反対活動の中心的立場だった園崎お魎と対立して悪口も言ったりしてた。二人は二年目の崇りとして死ぬことになるがその後も村の中では北条の家族に距離を置く空気が生まれてしまっていて、叔母が四年目の崇りで死に、兄悟志が鬼隠しになり、鉄平も村を出て最後の北条の血を引く娘になった沙都子は村で辛い立場にあった
……実を言えば村人の誰もが別に沙都子を憎いわけではなく、でもお魎が怖くて、沙都子を庇えば自分が他の村人に害されるではと恐れて誰も言い出せず。そのお魎自身が沙都子を許すような言動をすれば村人からの求心力を失うかもしれないと言い出せず、不毛な不幸が続いていた
●新しい風
お魎は村を何とかしたかったが、それはもう外部からの力に頼るしかない状況にあり、僅かな可能性にかけて園崎家の保有する土地を売りにだした
そこにある事情で引っ越しを考えていた前原一家がやってくることになる。お魎の待っていた新しい風=圭一を連れて
-
- 2021年02月16日 13:48
- ID:DA.wBEgB0 >>返信コメ
- 惨劇よりも魅音すら疎遠になってしまったのが怖かったわ
ハッピーエンドのその後はハッピーとは限らないって事だな
-
- 2021年02月16日 13:49
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>67
両親と叔父夫婦からは虐待、周囲の大人からは村八分
兄は失踪して安らぐのは分校にいる時か、鉄平がいなくなってからの梨花と二人っきりの家の中くらい
対人関係の構築もわかるわけないわな
今まで庇護意識で優しくしてくれる人か自分に意地悪する人しかしかいない極端な状況だったんだ
ただ中学の時に緩くなった部活でクラスメイトと交流することでリハビリにはなった可能性も高いが、これは結果論
-
- 2021年02月16日 13:49
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>86
いや、高野一二三の電話番号だけは伝えてられてたんだったか
だけど両親が突然いなくなったショックで幼い美代子が何もできずにいるうちにあれよあれよと孤児院的な場所に叩きこまれてしまった感じだったか
-
- 2021年02月16日 13:50
- ID:cE2mGkG30 >>返信コメ
- 過去のルールXYZは解決済み扱い(取り扱わない)だもんな
-
- 2021年02月16日 13:51
- ID:eMJkGMGx0 >>返信コメ
- 不穏な話は(ほぼ)なかったことに違和感があると思ったけど、まだ「壱」だったんだね。
これまでのお話しに毒されていた。
とはいえ、前回の引きがあったからどうつながるのか、もしくはつながらない別時系列なのかが気になる。
-
- 2021年02月16日 13:52
- ID:pok1WZEN0 >>返信コメ
- >>25
詩音はさとしの方が気になってしょうがないんじゃないの
入江機関でまだ治療してるんだろうし?
-
- 2021年02月16日 13:53
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>76
沙都子は公立の男女共学でわいわいやってると「仕方ないなー」って面倒見てくれる子が1人か2人くらいはできそう
そういう関係築いてるうちに健全な距離感がわかる子もいるし、べったり依存になる子もいるんでまた難しいんだけど
-
- 2021年02月16日 13:53
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>2
というか、業の件には関係ないから無視していいよっていう事だと思う
-
- 2021年02月16日 13:54
- ID:TRXJmHrC0 >>返信コメ
- >>89
完璧な大団円だと思ってた祭囃子編の後がこうだと思うと寂しいな...。
悟史含め、もう一度別の大団円が見れることを祈るしかない
-
- 2021年02月16日 13:55
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>8
実は梨花ちゃまこそ、100年に及ぶループのせいで昭和58年の勉強は全部暗記しちゃったけど他はもう何もかもわからんくなってまともに勉強できなくなっちゃってるらしい
多分夏休み開けたら急に勉強できなくなった梨花ちゃんで先生びっくりしたんじゃないだろうか
-
- 2021年02月16日 14:03
- ID:DMfjLgb60 >>返信コメ
- >>40
そういやひぐらしの世界って40年近く前の日本が舞台なんだっけ…
-
- 2021年02月16日 14:05
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>40
まず入江からして元々は精神外科医だからね彼
心の病は脳みそをどうにかすれば治せるっていう、当時ではすでにやっぱりマズいでしょって言われるジャンルを信じてた人だし
-
- 2021年02月16日 14:07
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>41
一年で雛見沢症候群の存在と、それを自分が治療してもらっていることまでは教えられているようだが
兄も末期症状になって、自分が毎週通院していた病院の地下に居た、ってことまで知らされてるんだろうか……
-
- 2021年02月16日 14:10
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>48
羽入の消滅の影響があるとしたら、あくまで謎の寄生虫が死んだり大人しくなったってだけだろうしね
旧作の頃から、一度雛見沢症候群の高レベル発症をしてしまうと、脳がそれを覚えてしまって、例え病気を消したとしても変化した脳は戻せないだろう、ってのが入江の見解だし
-
- 2021年02月16日 14:12
- ID:e3vAxKIQ0 >>返信コメ
- >>90
最後の義父(鉄平の兄)は虐待してないんだが、母親が再婚繰り返した(最低でも4回)中に虐待する奴がいて、「殺られる前に殺ってやる」という考えになって裏山に致死性のトラップ仕掛けまくったり、自動相談所に虚偽通報したりしてるんだよな
それはそれとして、レナも沙都子も「あんなのになりたくない」と嫌ってる母親に似るのは何の因果か…
-
- 2021年02月16日 14:13
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>61
梨花を悪者扱いするのも
あんたみたいに沙都子の自業自得論も極端すぎるってだけよ
お互いに上手くやれない事が何か所かあったってだけの話
-
- 2021年02月16日 14:13
- ID:5.wlF3Bj0 >>返信コメ
- >>97
祭囃し編って大団円に見えるけど部活メンバーの問題が解決してない人もいていつかやってくる可能性があるんだよね、リナと鉄平とかは放置されてる訳だし。
悟史の事を知ったから詩音の惨劇フラグを潰せてるのとオヤシロ様のタタリの真相が明らかになったから魅音の惨劇フラグも潰せてるけど他は...って感じ。
-
- 2021年02月16日 14:14
- ID:0671Bmhc0 >>返信コメ
- >>1
巻き込んで一緒に通うとなった結果、進学校の勉強についていけず、どんどん落ちこぼれ周りからハブられる佐都子を放っておいて自分は優雅に取り巻きと茶を飲みポエムを読み聞かせるりかちゃま・・・
なんにも学習してないじゃん!
100年ループして何を学んだの??
バカなの!!??
-
- 2021年02月16日 14:18
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>84
状況的に見て昭和58年の6月を乗り越えたのを見届けて消滅じゃろうよ
そもそも祭囃子編の時点でもう力が残って無かった、その状況で自分も駒として舞台に上がる無茶をした、さらに三四の銃弾をそらせる奇跡も起こしたんだし限界はとっくに迎えていたんだと思う
-
- 2021年02月16日 14:18
- ID:TRXJmHrC0 >>返信コメ
- >>106
次話の話はまとめられてからにしよう?
-
- 2021年02月16日 14:19
- ID:3KMNtGGK0 >>返信コメ
- >>106
次回の話は次回のまとめの方でやろうね
-
- 2021年02月16日 14:20
- ID:cE2mGkG30 >>返信コメ
- >>106
バカじゃなければ100年ループしないぞ
-
- 2021年02月16日 14:21
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>106
馬鹿なのは記事タイトルも読めないお前なのです
これは何話の記事ですか?
真面目な話をすると、100年のループしても梨花ちゃんはあくまで12歳の少女でしかない。ループの間も雛見沢の中しか経験してない
そしてとうとう待望の未来を生きて新しい場所、新しい人、新しい経験をしていく中で完璧に動けとか無茶をいいよる、浮かれる心もわかるよ俺は、その上で梨花ちゃんは完全に沙都子見捨てたムーブもしてなかったし
お互いが上手くやれない所があった、ってだけだろ
-
- 2021年02月16日 14:26
- ID:s0GoPSAw0 >>返信コメ
- >>105
一応部活メンバーも含めて皆わずかずつにでも前の欠片の積み重ねはあるんだろうってのと、メタ的にルールXは罪滅ぼし編で、ルールZは皆殺し編で突破済みだから
ルールYを突破した後の祭囃子編では、X由来の疑心暗鬼惨劇の心配も、鉄平襲来に関してももう一度Z突破させて対処も出来るんだろうとは個人的に思ってる
-
- 2021年02月16日 14:34
- ID:P3YFcLWb0 >>返信コメ
- >>99
惨劇の舞台が昭和58年だから、1983年にあたる。
梨花、沙都子が中学、高校進学なのでそれなりに時は経っているけど、業の問題の主因からでも30年以上は経ってるね。
-
- 2021年02月16日 14:54
- ID:iLGzRgDo0 >>返信コメ
- >>6
異世界アニメ的にはそれが普通だから圭一も気にしてないかもしれないが、リアルに考えたら同性の同級生ゼロってめちゃくちゃ苦痛だろうな
女子と小学生に囲まれてその中で上手く立ち回ってた圭一は努力したのかもしれない
中学高校の頃なんて一年下なだけでもガキっぽく感じたし
-
- 2021年02月16日 15:08
- ID:UJnBRPtV0 >>返信コメ
- 誰も指摘してなくてちょっと怖いんだけど、神経衰弱の時に6のカードにマークが7つあったのが見えていたの俺だけ?
-
- 2021年02月16日 15:13
- ID:DpermMqO0 >>返信コメ
- >>103
沙都子って母親を嫌っているの?
CS版しかやった事なくてしかも昔のイメージのせいか「沙都子は母親を取られたくなくていたずらをしていた」って記憶だったんだけど
-
- 2021年02月16日 15:13
- ID:3KMNtGGK0 >>返信コメ
- >>115
他のまとめサイトでは、そこに言及してるコメも拾われてたよ
どういう意味があるのかは現時点ではまったく不明
ガチで作画ミスの可能性もあるので
-
- 2021年02月16日 15:16
- ID:e3vAxKIQ0 >>返信コメ
- >>115
1カットだけじゃないので作画ミスなんて事ではないのはわかるが、「何かの暗喩?」くらいしか思いつかんね
-
- 2021年02月16日 15:19
- ID:6mn3GBWB0 >>返信コメ
- >>61
個人的には梨花ちゃま全く悪くないと思うしコメントも同感だけど
強い言葉をつかったら同じ過激派になってしまうから程々にな
梨花ちゃまは精神的に成長したけど沙都子は成長しなくて格差が生まれてしまったな
外見とは逆に(
-
- 2021年02月16日 15:24
- ID:2Dcckf2.0 >>返信コメ
- >>14
ルチーア学園について、書かれてるのがコミックの現壊し編なので興味あるならどうぞ。ただし、途中で打ち切りendなので注意。
-
- 2021年02月16日 15:28
- ID:.XmHEBmX0 >>返信コメ
- >>75
別に駄目では無いぞ
ただ、場合によっては一緒に居続ける努力も必要だし、新しく交友関係も受け入れる必要があるってだけで
-
- 2021年02月16日 15:30
- ID:DpermMqO0 >>返信コメ
- 冒頭の回想シーンで詩音がいないのってなんでだっけ?
正直詩音っていわゆる部活メンバーに入っているのかどうか扱いがよくわかんないんだよね
だから目明し以降ってずっとねーねーモードでいいのかどうかも
猫騙しの時に梨花が詩音はいないのか?って聞いたのってどんな意図だったのだろうか?
-
- 2021年02月16日 15:34
- ID:f.EDXyiV0 >>返信コメ
- >>53
詩音に聞いたら絶対に「あそこはやめとけ」と言うだろうし、圭一だったら確実に「身の丈以上に思い詰めて勉強するとろくな事にならないぞ」と忠告するだろうね。
-
- 2021年02月16日 15:35
- ID:Svi.MNGo0 >>返信コメ
- >>20
大川さんの滑舌が悪くなってるのは事実だけど
全く分からなかったと言うなら
あなたが病院に行った方がよいのでは?
マジで
-
- 2021年02月16日 15:35
- ID:P3YFcLWb0 >>返信コメ
- >>114
高校の女子高校から共学になって男が殆どいないよりはいいかと。
のんのんの兄ちゃんだってそれだし(妹いるけどね)
実際、過疎化で学年いないとこなんてあんまり経験してる人いないだろうし、わからないかも。
-
- 2021年02月16日 15:38
- ID:DpermMqO0 >>返信コメ
- >>115
以前電話の456のボタンが消えていたしあまり気にしていなかったわ
-
- 2021年02月16日 15:38
- ID:f.EDXyiV0 >>返信コメ
- >>101
改善に向かってると言われた時、「じゃあにーにーも治るんですの!?」と言わなかったあたり、知らされてないんじゃないかなあ。
-
- 2021年02月16日 15:38
- ID:0faq2GxM0 >>返信コメ
- >>34
だね
別世界だから消えちゃってるからしょうがないけど
助けてって言えた皆殺し編の沙都子なら我慢せず
もうちょっと言えたんだろうけどね
てか他の世界の記憶が戻る描写があったの
圭一、レナ、詩音の3人だけなんだよね
-
- 2021年02月16日 15:42
- ID:P3YFcLWb0 >>返信コメ
- >>65
???「なぜ、メイド服の方が似合うのに」
「沙都子は私のところに永久就職すればいいと思いますよ。」
-
- 2021年02月16日 15:43
- ID:Svi.MNGo0 >>返信コメ
- >>62
童話なんてそんなもの
美しく気立の良いだけの娘が王子と結婚しても
政治が分かる訳でも礼儀作法が出来てる訳でもない
いずれは破綻する
-
- 2021年02月16日 15:51
- ID:bd8pMbV80 >>返信コメ
- 今回の話ってひぐらし関係無く中~高校生頃特有の
悩みみたいなものかな
大人になっていくにつれ今を手放したくなくて変われない人と
新しいことに次々飛び込んでいって変わっていく人の
二極化するのよね
そして梨花と沙都子は正に対照的な2人だったという事もあって
徐々に歯車が狂っていってしまったと
まぁ梨花は100年もループしてきたのだから変化を求めて
当然なんだが沙都子にとっては関係無いからややこしいw
-
- 2021年02月16日 16:04
- ID:3KMNtGGK0 >>返信コメ
- >>27
そうだよね、「描写(びょうしゃ)」を「模写(もしゃ)」と間違えるようなことになっちゃいけないよね
・・・というかその間違いって、ガチで「模写とは表現そのもののこと」っておぼえてしまっていないとできない変換だよな
-
- 2021年02月16日 16:12
- ID:bYH8KDs.0 >>返信コメ
- 1984年といえばナウシカやマクロスが公開された年だな
(超人ロックとレンズマンを忘れてはいけない)
-
- 2021年02月16日 16:22
- ID:88ByT5CL0 >>返信コメ
- >>17
といっても、梨花が一生そばに居てやれる訳でもないしな。
人生生きてりゃ友達とずっと一緒の道を歩けるのなんてごく稀だし、いつか来る別れだ。
-
- 2021年02月16日 16:25
- ID:DuniegW90 >>返信コメ
- 今まで年齢確定してなかったと思うけど祭囃子までの梨花って小6だったの?
で魅音が中3で圭一とレナが中2?
-
- 2021年02月16日 16:29
- ID:0671Bmhc0 >>返信コメ
- >>106
あああああ!
すみません先週の記事だった・・・・
本当にごめんなさい・・・
-
- 2021年02月16日 16:31
- ID:88ByT5CL0 >>返信コメ
- >>9
まあ、タイミングというか、場所が悪かったな。
何かあの場で沙都子は決断しなきゃいけない雰囲気だったけど、持ち帰って仲間と相談する手もあったんだから、梨花ちゃんも気を利かせて「すぐに返事しなくてもいい」くらいは言っても良かった。
-
- 2021年02月16日 16:33
- ID:88ByT5CL0 >>返信コメ
- >>14
詩音にとっては表に出せない自分を半ば監禁するために行かされてたところだから、どうしたってマイナス補正が入る。
-
- 2021年02月16日 16:40
- ID:88ByT5CL0 >>返信コメ
- >>100
といっても、スイスだかでノーベル賞取ったんじゃなかったっけ。ロボトミー手術。
まあ、やっぱ非人道的だわってなったけど。
-
- 2021年02月16日 16:58
- ID:DA.wBEgB0 >>返信コメ
- そういえば賽殺しからすると、元々梨花ちゃまと沙都子は別に相性よろしくないから妥当な結果なんて話も見たな
梨花ちゃまが姫モード入るとねぇ
-
- 2021年02月16日 17:00
- ID:uQJXht.f0 >>返信コメ
- 梨花「サ!?サトゴン!ナゼェミテルンデェス!?」
-
- 2021年02月16日 17:07
- ID:Jtil6aI30 >>返信コメ
- 梨花の立場を客観的に見れば無理強いはしてないしサトコの意思に任せる感じにはなってるんだけど
問題は沙都子本人が梨花べったりに依存しすぎてて無理強いにしかなってない点(生い立ちが特殊すぎる)
ある意味人生を選択するくらいの決断なんだからその選択を迫るんだったらせめて悟史の事は明かしてからやれよと思う
-
- 2021年02月16日 17:20
- ID:4qXy7Uee0 >>返信コメ
- >>16
マッチョ信仰は冬でも半そでランニングだぞ
-
- 2021年02月16日 17:22
- ID:cE2mGkG30 >>返信コメ
- そもそも梨花は本来性格ゲロカスだからイチイチ言わないよね
その結果によるものと想定できるけど
-
- 2021年02月16日 17:23
- ID:zp9LJk9d0 >>返信コメ
- あれ、前回のさとこの銃の結末はどうなった?
-
- 2021年02月16日 17:24
- ID:cE2mGkG30 >>返信コメ
- >>145
郷壊し編終わってからでしょ
今はそれに至るための物語を披露してるわけだから
-
- 2021年02月16日 17:24
- ID:7Ls81r4F0 >>返信コメ
- この年齢のガキんちょたちに外野が責任だの何だの言うもんでねえ
しかも方や100年間ぶっ殺され続けてようやく解放された子で方や幼少期に虐待と重度の症候群というダブルパンチを食らった子だ
-
- 2021年02月16日 17:32
- ID:.GtlZGMX0 >>返信コメ
- 沙都子の脳に行くべき成長も全部まとめて胸にいったのならしょうがない。
胸以外どっこも成長してない糞餓鬼。
-
- 2021年02月16日 17:39
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>123
ただひぐらしの時代って詰め込み教育と受験勉強が苛烈なんで「合わないから地元の気楽な学校にしときなさい」とか「無理して入ることないんじゃない?」とか言えないんだよね
無理してでもいいところは入れるならそれに越したことはないみたいな風潮
本人が嫌だなあって思ってるのに入ろうとしてるなら圭一も詩音も止めるだろうけど
-
- 2021年02月16日 17:41
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>104
そして村の中にいた時なら周囲が気が付いてフォローしてやれたが…というだけのことだね
-
- 2021年02月16日 17:42
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>130
一応言っとくとシンデレラはいいとことろのお嬢さんがいじめられただけなので気品も教養もあるんだけどね…
-
- 2021年02月16日 17:50
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>100
患者を助けたい、北条兄妹の力になってあげたいってのは本当で善良な一面が強いのも嘘じゃないけど、同時に真相しってるのにしらをきってるということもしてるからね
-
- 2021年02月16日 17:54
- ID:eDSLB.k70 >>返信コメ
- >>123
詩音はやめとけって言うだろうけど、圭一はむしろ応援しそうだけどなあ
冗談では言うかもしれないし自身も勉強ストレスでおかしくなったとはいえ、本気で上のレベルを目指す人間がいたら協力する性格やろ
-
- 2021年02月16日 17:57
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>120
あれ鬼晒しの後日談のが印象強いな
現壊しでわかったのって詩音がルチーア意外と満喫してたってことくらいだし
鬱屈してんのかと思ったら結構好きにやって浮いてるけど嫌われてはいなかったって言う
-
- 2021年02月16日 17:58
- ID:.ZgyFNkR0 >>返信コメ
- >>49
それに加えて圭一とレナはあまり変わっていないように見えるから何か変な感じなのよな
-
- 2021年02月16日 18:00
- ID:7uEzqakw0 >>返信コメ
- >>22
なんとうか前回に「私以外の誰かがまるでサイコロを降っているような…」って理不尽に巻き込まれた不遇の愚痴を言ってたけどさ
今までのシリーズを見てると惨劇突破の為に必死で頑張って来た梨花肯定派だったけどその後はあの地獄のループを超えるために何度も何度も死力を尽くしてくれた大事な仲間をちょっと粗末に扱い過ぎじゃないかなぁ、と思った。
自分は望みを叶える為に何度も仲間をループに巻き込んだくせに、目標達成したら仲間はポイー、でまたループに巻き込まれたら「何で私がこんな目に…」ってさぁ
キミ、自分の目的の為に部活メンバーその他諸々を駒呼ばわりして好きたい放題利用しまくってたのに自分が巻き込まれる側になったら被害者ぶるの正直かなりイラッとした
これ、業シリーズって羽入による梨花が仲間を粗末にして切り捨て事に対する新たなお仕置きのような気がして来た。賽殺し編みたいな。
沙都子がボロボロになっていくのを見捨てた梨花に対する罰みたいな
-
- 2021年02月16日 18:03
- ID:WlSC.yML0 >>返信コメ
- >>123
次回見たら分かるけど、沙都子の場合学力が問題ではないんだよな
学力よりも校風や環境が合わなかった
だから、勉強へのモチベーションが低く、成績が落ちた
詩音は詩音で、閉じ込めるために入れらたから、マイナス評価になるのは当たり前なんだけど、それでもそれなりに楽しくやっていけたし、友達もいた
詩音はルチーアがクソというより、やっぱ外の世界の方がいいやってなっただけで「あそこはやめておけ」って言わないと思うよ
-
- 2021年02月16日 18:04
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>135
割と昔から考察されてた
レナが罪滅ぼしで「卒業したらいっそ就職するか?でも無学な女の子がまともな職に就けるわけがない」って悩んでて、雛見沢分校が高校なら無学にはならないよねってことで中学生はほぼ確定と言われてたり
魅音は一つ上だし、梨花沙都子は小5か小6だろうって感じで
-
- 2021年02月16日 18:09
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>142
悲惨だったのはこの時代に精神ケアの重要さを誰も知らないので梨花への依存を単に「あの二人は本当に仲がいいよね」で済ませてしまう空気であったことだね
沙都子にとって部活はよりどころだったのに魅音が疎遠になって圭一達も卒業する、一番近くて最後に残った梨花に執着するのは不思議じゃないんだ
-
- 2021年02月16日 18:13
- ID:ympPXH8G0 >>返信コメ
- >>121
何かあった時に友達のせいにしちゃいがちだからね
これが親、教師の薦めでもよくある話だけど
-
- 2021年02月16日 18:19
- ID:0NtY3p2n0 >>返信コメ
- 祭事監修の精矛神社が気になったわ
大河ドラマ西郷どんのロケ地にもなった、鹿児島の神社で御祭神は島津義弘公
-
- 2021年02月16日 18:21
- ID:pbeRF2cB0 >>返信コメ
- 梨花の外界に出る夢って沙都子が雛見沢症候群完治してなかったらどうするつもりだったんだろうな?
沙都子残して自分だけ夢叶えるつもりだったのかな?
梨花にそこまでする義務はないって言われればそれまでだけど。
-
- 2021年02月16日 18:24
- ID:MkarrO1s0 >>返信コメ
- ホントに仲間内の僻みが原因かよ
まったく見る気失せたわ
-
- 2021年02月16日 18:26
- ID:yumYvmQN0 >>返信コメ
- そんなことよりカブトムシの話をしません?
-
- 2021年02月16日 18:27
- ID:9asgvktD0 >>返信コメ
- >>131
当時学生だった大人にも向けたものでは?
楽しかったあの頃に戻りたいって感覚は理解できる
そうじゃない人もいるだろうけど、自分は学生に戻りたいなぁって考えるときある
-
- 2021年02月16日 18:27
- ID:9asgvktD0 >>返信コメ
- >>95
女子無駄の高校だったらエンジョイできてそう
-
- 2021年02月16日 18:35
- ID:FlgtqEpa0 >>返信コメ
- そもそも論だけど、小学生~中学生の女子が二人だけで暮らしてるってのがよくないよね。色んな意味で。頼れる大人がいれば…。
-
- 2021年02月16日 18:46
- ID:9ECKQhAC0 >>返信コメ
- そっかー、羽入が消えたから雛見沢症候群が完治するようになったのか~
-
- 2021年02月16日 19:02
- ID:IqVvCyRn0 >>返信コメ
- 祝!校長先生初登場(手だけ)
-
- 2021年02月16日 19:04
- ID:c.PlLMgI0 >>返信コメ
- >>75
死亡動機にはなりそう…
-
- 2021年02月16日 19:06
- ID:cCiHsRPS0 >>返信コメ
- 〇歳ならこういう風に振舞えるはずとか、〇年生きたらこういう判断ができるものだろうとか、加齢と歳月を過信してる人って結構多いんだね
100年生きようが自分は自分だし間違いがなくなることもないよ
年とったぐらいじゃ人は仙人にはなれない
-
- 2021年02月16日 19:11
- ID:ygx1Oavp0 >>返信コメ
- >>14
かなり偏差値が高いお嬢様学校でうみねこのなく頃にでも主人公の妹縁寿が通っていた学校。ミッション系なので礼儀作法に厳しく聖書の授業もあって多感な高校生の時には堅苦しく刺激が足りないと感じるかも。因みに成績が物を言う所でクラスの中で成績が悪かった縁寿はクラスぐるみのイビリにあっていた。
-
- 2021年02月16日 19:16
- ID:m0g.gk9m0 >>返信コメ
- 悟史の方は病気が消えても脳にダメージがあって目覚められないのかな。できれば、圭一と描かれているのをみてみたいけど。
卒があるなら沙都子が梨花や悟史から卒業するのが最終目標なのかな。
-
- 2021年02月16日 19:18
- ID:ygx1Oavp0 >>返信コメ
- この回はハッピーエンド後の後日談なんだけど、小此木にあの啖呵を切った魅音が綿流しにすら顔を見せなくなるくらい疎遠になっていたり、圭一が部長になった部活は新メンバーが入った代わりに沙都子得意のイカサマや罰ゲームが禁止になったりと一種の寂しさを感じさせるのが生々しいね。
-
- 2021年02月16日 19:23
- ID:m0g.gk9m0 >>返信コメ
- 綿流しのお祭りのときに圭一とレナがいつもの服を着ていなかったことに感動してしまった。
-
- 2021年02月16日 19:24
- ID:.Hrv.suY0 >>返信コメ
- もしかして沙都子専用の羽生が出てきたりするんだろうか
-
- 2021年02月16日 19:26
- ID:VX9iQj2t0 >>返信コメ
- 一応旧作は解までとOVAも観たんだけど羽入が消えた時の描写って意図的か?ってくらい描かれないんだよね
解のラストとか梨花と2人で7月のカレンダー見てニッコリしてたのに礼の時には既にいるんだか消えてるんだかって感じで今回の業では祭囃子の1年後って話なのに誰も存在に触れていない
まぁこの手の人ならざる者は消えると人々の記憶からも消えるのがお約束だけどその辺の描写はしっかり見たいな
-
- 2021年02月16日 19:26
- ID:0NtY3p2n0 >>返信コメ
- 進学校での最初の級長は入試上位者だから、取り巻きはオコボレ狙いでヨイショしてるだけだろな
-
- 2021年02月16日 19:40
- ID:089CAK9O0 >>返信コメ
- 聖ルチーア学園ってうみねこでも問題があった学校だったような。
-
- 2021年02月16日 19:41
- ID:1b0W1nYl0 >>返信コメ
- なるほどこれから2人のバラ色の学生生活が待っているのか
-
- 2021年02月16日 19:44
- ID:2UI3f6Hs0 >>返信コメ
- ルチーアで虐められたから「梨花がこんなところに誘わなければ…」って感じで恨みが募ったのかね?なんか陰湿なお嬢様高ぽいし。しかし誰が沙都子ループさせてるのかが出てこないな
-
- 2021年02月16日 19:45
- ID:IqVvCyRn0 >>返信コメ
- >>177
学校関連は、転入時も急だったからまた急な転校でいなくなったって感じでもいいけど、
梨花と二人きりの情緒的な別れのシーンは見たいよね。きっと泣いてしまうわ
-
- 2021年02月16日 19:46
- ID:v7Dsfs..0 >>返信コメ
- >>7
中学高校レベルで自分の意思なんてほとんど関係ないやろ
-
- 2021年02月16日 19:52
- ID:KP0S2eF.0 >>返信コメ
- >>161
自分も気になって調べたとき、祭られてる対象が有名人で驚いたのと(武将を祀るケースはほかにもあるけど)、その漢字で「くわしほこ」は読めねえよ!と思った
-
- 2021年02月16日 19:52
- ID:KP0S2eF.0 >>返信コメ
- >>89
魅音が分校に顔を出さないのはともかく、綿流しにすら来てないのがすごくショックだった
-
- 2021年02月16日 19:54
- ID:v7Dsfs..0 >>返信コメ
- なんか18話じゃなくて19話まで見てて当然の感想多すぎ
-
- 2021年02月16日 19:55
- ID:KP0S2eF.0 >>返信コメ
- >>23
アニメのキャラって、見た目だと年齢わからんよな…
-
- 2021年02月16日 19:57
- ID:KP0S2eF.0 >>返信コメ
- 前回のコメントでも誰かが書いてた感想だけど、自分もペルソナ4のアニメ思い出した。中盤のミツオ戦と最終話。
-
- 2021年02月16日 20:00
- ID:XUmab35d0 >>返信コメ
- >>156
見捨てた……ねぇ
今までのシリーズ見てきてその感想になるって、絶対見てたなんて嘘だよね?
見捨てなかったから、ループ難度が上昇したんだよ
連続怪死事件に友人たちも巻き込まれてるから、必死になって解決に奔走してたんだよ。まぁ、部活メンバーの巻き込まれた事件と梨花の巻き込まれた事件は厳密には別物である、ってのが前作の肝の一つだったわけだけど、それを知ってもその行動理念は変えなかったわけだ
粗末にする?仲間をポイー?一体いつそんなことしたよ。たまに出る罵倒のことか? それとも郷壊し編での離れていく仲間を引き留めないことか?
梨花はいつから部活メンバーの保護者になった。むしろ彼女は彼女の能力を超えかねんほど、友人たちを救おうとしてきただろう。ループ加味してもまだ10代であろう少女にいったい何をしてほしいんだ、これ以上
-
- 2021年02月16日 20:04
- ID:wcxLP1bh0 >>返信コメ
- 口は禍の元だな
-
- 2021年02月16日 20:11
- ID:PcwT3wrH0 >>返信コメ
- >>181
でも猫騙しの時の沙都子のセリフは梨花に恨みなさそうだったんだよね
むしろ「こうしてでも梨花を雛見沢に閉じ込めないと不幸なことが起こる」とでも言いたげだった
-
- 2021年02月16日 20:15
- ID:y3j36OBs0 >>返信コメ
- >>111
祭囃子直後の話をやった漫画ではループ後の勉強がさっぱりって秒差があったな。
しかも今まで碌に勉強してこなかったから猶更。
-
- 2021年02月16日 20:21
- ID:haXfeEns0 >>返信コメ
- >>164 ほたるんハウス
-
- 2021年02月16日 20:30
- ID:hMTZggK00 >>返信コメ
- >>62
自分は映画スタンド・バイ・ミーを思い出した。一夏の大冒険を繰り広げた四人は新学期になると驚くぐらい疎遠になり、大人になったら連絡も取らなくなるという。ただし主人公はその事に寂しさと諦念を覚えながらも純粋にお互いを信じられたあの頃の気持ちは本物であると信じているのが話の肝になっていたね。
-
- 2021年02月16日 20:31
- ID:uXup2.lf0 >>返信コメ
- 不規則性エントロピーのジャケット絵がすごく良かった
ゾクゾクした
-
- 2021年02月16日 20:51
- ID:0.ZWMJIX0 >>返信コメ
- >>136
しゃーない
切り替えてけ
-
- 2021年02月16日 20:56
- ID:0.ZWMJIX0 >>返信コメ
- >>98
という事は梨花ちゃんも相当頑張ったんだな。
-
- 2021年02月16日 21:33
- ID:rggRpV0j0 >>返信コメ
- >>49
でも、高校生になった梨花と沙都子は他の子達と比べて背低くね?
成長期が終わったと思うけど
-
- 2021年02月16日 21:50
- ID:0.ZWMJIX0 >>返信コメ
- >>33
素晴らしい
今迄の積重ねあってのものだね
ひでー積み重ねだ
-
- 2021年02月16日 21:53
- ID:0.ZWMJIX0 >>返信コメ
- >>44
完治したからと言って再発しないとは言ってないしね。
後遺症が無いとも言ってないし。
-
- 2021年02月16日 21:54
- ID:qafeUNPB0 >>返信コメ
- 受験に失敗したのかと思ったら受かってたのだけは予想外
つか、これ完全にサトコの自業自得&逆恨み(捻じくれ)で同情の余地がないと言うか
一気に安っぽくなったと言うか
「学校に受かったんだから勉強しないで良い」は根本的にアレ
そして前々回なら二年経ったのに後ろの習字が知恵とかのままなのが気になる
-
- 2021年02月16日 22:17
- ID:yfCusCIE0 >>返信コメ
- >>91
父が死に際に伝えようとした何かが電話番号だったことに土壇場で気づいて電話をかけることが出来た
-
- 2021年02月16日 22:21
- ID:yfCusCIE0 >>返信コメ
- >>94
皆殺ししない詩音は沙都子のねーねーじゃないんだよな
分校にも来てないからたまたまイリーを見つけて合流しなかったら祭囃子に参加してない可能性すらある
-
- 2021年02月16日 22:25
- ID:yfCusCIE0 >>返信コメ
- >>115
作画ミスだと思ってたら次の話でもカレンダーの数字がおかしくて…みたいな怖い話聞いたぜ
-
- 2021年02月16日 22:31
- ID:yfCusCIE0 >>返信コメ
- >>122
詩音は診療所に悟史(とついでに富竹)を助けに行ってるからいない
富竹を助けて番犬に連絡がつけられれば勝ち
診療所を手薄にするために裏山で部活メンバーが暴れてたからこのメンツと鷹野さんが対峙してる
-
- 2021年02月16日 22:40
- ID:yfCusCIE0 >>返信コメ
- >>139
ロボトミー始めた当初は「マジで患者が暴れなくなる!これはすごい!」ってサクサクやってた
後になってからまずい点がわかってきて黒歴史になった
覚醒剤を普通に薬屋で買えたのと同じようなもん
-
- 2021年02月16日 22:41
- ID:PDsx3evV0 >>返信コメ
- >>185
だって魅音はもう…
-
- 2021年02月16日 22:53
- ID:Xxwtcfi30 >>返信コメ
- >>156
粗末に扱ったことなんか一度もないし何より梨花が何もせず諦めてたらほぼ全員死んでたのに一方的に巻き込んだとか何を言っているのか
-
- 2021年02月16日 23:05
- ID:wCfbNh7d0 >>返信コメ
- 子供の頃は仲良かった友達でもずっと一緒とか現実的に厳しいよね。
普通の子は成長するにつれだんだんそういうのわかってくるし
自主性とか育つから進路別れたりとかできるけど、
沙都子が依存体質ぽいのがな…。個人的には中学生になっても
帰りに手繋いでるの少し違和感を感じたけど一般的にどうなんだろ。
-
- 2021年02月16日 23:10
- ID:7Bv4Tapu0 >>返信コメ
- そりゃ長年苦楽・寝食を共にしてきた、死線をも一緒に乗り越えてきた実質互いに唯一の家族であり大好きな親友、あるいはそれ以上の関係と言える梨花から「同じ夢をみたい」なんて真剣な眼で口説かれて選択の余地ある奴なんて普通居るか?ポイントは二人がただの学校の友人じゃないってことだと思うぞ。ていうか、仮に梨花が自分の夢を語るだけで沙都子には「沙都子はどうする?」って出方を見るスタンスだったなら、それでもおそらく沙都子は梨花を追った可能性が極めて高いと思う、が、結果「自分が付いていくと決めた」という意識は沙都子の中には残り、もしうまくいかなかった時に「選んだのは私」という事実が惨劇にまで至らせなかった可能性が有る。
-
- 2021年02月16日 23:24
- ID:qBssYI8o0 >>返信コメ
- 毎日3回も注射してたら腕が注射痕だらけになりそうなのに普通に半袖着てたな。ループによって違うの?
-
- 2021年02月16日 23:25
- ID:b.2Cr6xt0 >>返信コメ
- 前回最後の沙都子が銃構えたとこから話が繋がってなくて何が何やら
-
- 2021年02月16日 23:32
- ID:qnaBi4v60 >>返信コメ
- 富田豆腐屋が、黒幕じゃないんか?w
-
- 2021年02月17日 00:11
- ID:0kl8TJs90 >>返信コメ
- 悟史ってどうなったんだろうな?
村中の雛見沢症候群が良くなったんだったら回復しそうだが・・・。脳への負担がそれだけ大きかったということか?
それとも、郷壊し編のクライマックスに悟史が関わってくるのか??
-
- 2021年02月17日 00:43
- ID:v9rIteAV0 >>返信コメ
- 名門高にスケバンは不要✋おま
強制退学すべし👊おま
不良は社会の汚物💩兼害虫🐛おま
ただし、百合は許す🙆おま
BL💩は問題外💀おま
-
- 2021年02月17日 01:02
- ID:.2M7ujvV0 >>返信コメ
- >>211
腹に打ってたから注射痕は見えない
-
- 2021年02月17日 01:08
- ID:qJAJK3.U0 >>返信コメ
- うみねこのルチーアは本当に酷かったな
縁寿の状況は酷かった
-
- 2021年02月17日 01:19
- ID:gCGX8icf0 >>返信コメ
- >>127
改善に向かっていると言ってもそこから悪くなる可能性もあるしね・・・
監督としてはやっぱり完治してから伝えたかったんだろうね
-
- 2021年02月17日 01:34
- ID:HyIJmXhz0 >>返信コメ
- >>145
>>212
申し訳ないけどそこわからないのは真面目に理解力心配になるわ…
-
- 2021年02月17日 01:37
- ID:KJYYSlF20 >>返信コメ
- >>20
中の人病気したからしゃーない
でも聞き取れないのは君が耳掃除した方がいいと思う
-
- 2021年02月17日 01:43
- ID:KJYYSlF20 >>返信コメ
- >>49
富田と岡村のがでかくなり過ぎだろ
-
- 2021年02月17日 02:02
- ID:9ihBwIAA0 >>返信コメ
- >>32
今から思うのは賽殺し編の状態でルチアーノ目指すべきでないかな。
梨花は自分が幸せになるために周りを不幸せにしている自覚あるのかな。さとこの両親を殺したのはさとこ本人だが、分岐によってはさとこも梨花の両親も死んでない世界線もあった。二人が同居している世界線は両方の両親が亡くなっている必要がある。
-
- 2021年02月17日 04:10
- ID:bTB2AWJ30 >>返信コメ
- >>219
むしろ前回冒頭とかのほうがわからんよな……
ブロッコブロッコやったとおもったら私が悪かったんです言われてマジ意味わかんなかった
-
- 2021年02月17日 04:23
- ID:fyIIUtIT0 >>返信コメ
- >>189
156書いた者だ
マジで原作同人ノベルリアタイで追っててコンシューマー版も外伝も全部プレイして、なんならうみねこもリアタイで追って大神隠しとかマニアックな竜騎士作品も全部漏らさず追ってその感想だな
保護者とまで言ってないし、100年繰り返そうが偏った知識しかないのは重々承知だが自分が惨劇を逃れるために沙都子以外にも北条家並びにサトシも初期にもっと時間を遡れた頃に意図的に「助けられないから、どうしようもないから」って最初は梨花は思ってたけど「惨劇突破に必要無い、めんどくさい」って理由で見捨てて、しかもそれが羽入に指摘されるまで無自覚だったんだぞ。賽殺編でも言及されてるけど自分の親ですらもな。その辺の事お前こそちゃんと見てから語ってんのか?にわかくん。
どーゆー感想書こうが意見を言おうがそれに対する反論だろうが俺は「なるほど、そういう見方もあるのか、盲点やった。参考になった!」って楽しまさてもらってたけどお前程度のにわかですらないマウント取りたいだけの浅すぎる輩ににわか扱いされるのだけはムカつくわ
-
- 2021年02月17日 04:34
- ID:fyIIUtIT0 >>返信コメ
- >>208
梨花が部活メンバー頼る理由が「使えるから」って判断基準なの知ってるか?
富竹だって番犬呼ぶ権利あるって知るまで「時報」呼ぼわりされてて見殺しにされてたけど、山狗ないし、鷹野に対抗する絶対不可欠の切り札の1人と分かるや手のひらクルーだったの忘れたのか?
もちろん梨花が頑張らなきゃそもそも全滅だったから俺も前作までは梨花全肯定派だったって言ってる
皆殺し編とかで心完全に折れてもう終わりにするって言った時にあともっかいやりゃ勝てる!ってみんなに励ましてもらって羽入まで盤上に引きずり出す反則技までしてもらってそこまで力貸してもらったのに、惨劇突破してもその自分本位な考え改めてないし、よりにもよって沙都子も「自分の夢のためなら別に要らない」っていう捨てカテゴリに入れた(無自覚なんだろうけどね)が気に入らないし、あれだけ助けて貰ったのに信じられないって言っただけだが?
-
- 2021年02月17日 04:56
- ID:Gs114KuJ0 >>返信コメ
- 梨花「そうなのです。大きなクワをえいやーと振るのですよ」
まさか沙都子に大きなクワをえいやーと振られることになろうとは
-
- 2021年02月17日 05:31
- ID:Gs114KuJ0 >>返信コメ
- ちょっと気になってるんだが…
前に『皆殺し編』のラストのようなシーンが出たとき、『皆殺し編』で鷹野は沙都子の「ブロッコリー」という答えに対して「正解」と答えてから撃っているのに、今度は撃ってから「正解」と答えてる。『皆殺し編』で鷹野は梨花に銃を向けていない(射殺するわけじゃないので)のに、こっちでは銃を向けているという違いがあった。
今回も、『祭囃し編』のラストのようなシーンが出てるが、『祭囃し編』で鷹野の前に最後に出ていったのは羽入で、鷹野は羽入に向けて発砲して外した。なのにここでは羽入はレナの隣、すみっこに立っている。
『業』で残っている記憶らしいものは、本当に『皆殺し編』や『祭囃し編』の記憶なのだろうか?
それとも、似ているけど異なるカケラの記憶なのだろうか?
異なるとしたら、『皆殺し編』に似たカケラでは梨花は射殺され、『祭囃し編』に似たカケラでは羽入は最後に前に出ず、鷹野は魅音に向けて発砲して外したのかもしれない。
-
- 2021年02月17日 05:46
- ID:Gs114KuJ0 >>返信コメ
- >>227の追記
もうひとつ言うと、『祭囃し編』のラストで鷹野が羽入に向けて発砲して外したとき、雨が降っていた。そのあと梨花がババ抜きとジジ抜きの違いを説明するところで雨が上がった。なのにこっちの回想では、雨が上がってから鷹野が誰かに向けて発砲して外してる。
単なるちょっとした演出の違いには見えない。意図的に、旧作とは別の状態を描いてるように見える。
-
- 2021年02月17日 06:02
- ID:1yAljqse0 >>返信コメ
- 聖ルチーア学園の体操着って、ブルマかな!?かな~😁おま
-
- 2021年02月17日 06:23
- ID:0E4DQg7U0 >>返信コメ
- >>224>>225
本気でそんな事言ってるなら救いようがないな
-
- 2021年02月17日 07:01
- ID:5IOSnuao0 >>返信コメ
- 昭和58年の惨劇に繋がる前日譚が昭和59年から始まる
-
- 2021年02月17日 07:21
- ID:2Cey20lO0 >>返信コメ
- >>230
明らかにL5患ってるような奴に構うなよ
-
- 2021年02月17日 07:26
- ID:h7p4xV7k0 >>返信コメ
- >>136
まとめが遅れているから間違う気持ちもわかる。
ドンマイ
-
- 2021年02月17日 08:53
- ID:8nWef5SD0 >>返信コメ
- >>152
4年目以外の祟りの原因が自分と鷹野なのに白を切ったり、真相究明しようとしてる大石を異常者扱いしたりで面の皮厚いんだよな
まあ初期構想だと入江がラスボスの予定だったそうだから、それに見合うキャラ造形にはなってるとは思う
-
- 2021年02月17日 09:13
- ID:BhelaMWA0 >>返信コメ
- >>225
まあ梨花が諦め癖や親への無関心、仲間の駒扱い等といった問題を抱えているのは認める
ただそれは単一世界を生きる人間としての問題であって、高次元の魔女の視点に近付いてしまったら仕方ないことだと思うんよ
賽殺し編では再び単一世界の人間に戻るためにそれらを罪だと断じられたわけだけど、業では経由してない疑惑あるしね
それに梨花がこういう性格になったのは羽入の責任でもあるし、あまり梨花を悪く言うこともないんじゃないかな
-
- 2021年02月17日 09:43
- ID:93tmK4Gg0 >>返信コメ
- 誰も彼もが「あいつが悪」「こいつの責任」と軽々しく口にする
そういうジジ抜きババ抜きは止めようというのが旧作の結論だったのにね
-
- 2021年02月17日 10:44
- ID:4Ao3LIbD0 >>返信コメ
- >>98
まあ約1ヶ月弱くらい(?)を100年ループして抜け出したところで
ループ前に習った勉強とか100年前に習った感覚だからな
日常的に使う計算や読み書き以外は普通に忘れるわw
-
- 2021年02月17日 10:48
- ID:PtNuMrTm0 >>返信コメ
- ひぐらしのループって解決したから発端のルートに戻るとかじゃないから
どう解決しても沙都子が銃出した時点から再開だよね
もう一回受験だ
-
- 2021年02月17日 12:50
- ID:1sOfLXe.0 >>返信コメ
- 羽入消えるの早いな
沙都子は完治したのに、悟史は直らないのは羽入の力不足?
-
- 2021年02月17日 12:55
- ID:dQ...VoO0 >>返信コメ
- >>229
おいおいおいおい…
この成長沙都子でそんなんだったら俺のオティティーヌがL5発症しちまうのぉぉぉぉ!
ふぅ…おれは しょうきに もどった!
-
- 2021年02月17日 13:00
- ID:rIgHulaP0 >>返信コメ
- >>51
やっぱり、最後に邪神が撃たれる澪尽しの方が祭囃しよりよかったのではと思う。邪神が消えて、悟史が帰ってくるし、圭ちゃんは園崎家に婿入りの可能性大だし、コンプレックスイマージュ大好きだし。
-
- 2021年02月17日 13:13
- ID:rIgHulaP0 >>返信コメ
- >>177 邪神が完全に消滅するシーンは今のところ澪尽しくらいしかないかな。プレイスオブピリオドのBGMも相まってすごくいいシーンなので時間があるならおすすめ。
-
- 2021年02月17日 14:20
- ID:dgmEQcN20 >>返信コメ
- 梨花ちゃまと沙都子って小6だったのか・・?
ルチーアは中受じゃなくて高校受験なの?
原作では̪詩音や圭一達の年齢が「1X歳」表記で梨花ちゃま沙都子が「X歳」表記だったから、年齢一桁で最高でも9歳だと思ってたわ。
小6にしては言動も見た目も幼すぎると思うし、9歳で疑いもしなかった
どこかで年齢って発表されてましたか?
-
- 2021年02月17日 15:13
- ID:ieo.F0BN0 >>返信コメ
- >>229
時代的にブルマかもな
-
- 2021年02月17日 15:28
- ID:UTLlKGM50 >>返信コメ
- >>243
暇潰し編(本編の5年前)の描写で小学校に入学しているってのがあった
とwikiに書いてあったw
ちなみにPS2の祭の澪尽し編は圭一、レナ、魅音は高校生と思われる表現があったはず
まぁ正式には梨花、沙都子=小6 圭一、レナ=中2 魅音=中3だと思うよ
-
- 2021年02月17日 18:07
- ID:Xuw.j2hZ0 >>返信コメ
- なんか平穏すぎて不穏な流れだよね~w
魅音、詩音二人とも出てこないのが気になる
-
- 2021年02月17日 18:39
- ID:KwM0wOwB0 >>返信コメ
- >>44
働く細胞BLACKの帯状疱疹みたいだな
-
- 2021年02月17日 18:45
- ID:KwM0wOwB0 >>返信コメ
- >>104
誰が悪いというわけでもないからな
いっそヘイトを集めるための、ヒステリックで差別教師な女教師でも出てほしかったわ
-
- 2021年02月17日 18:45
- ID:KwM0wOwB0 >>返信コメ
- >>248
訂正 差別主義な
-
- 2021年02月17日 18:56
- ID:YtJILgbU0 >>返信コメ
- >>241
邪神かどうかは別として、羽入から親離れする梨花とか自分の過去と向き合う沙都子とか、詩音と魅音もちゃんと話し合って自分たちの恋心やなあなあにしてた部分に決着付けたり…と、しっかり惨劇に繋がりかねない種を潰してるのは評価してもいいと思う
圭一レナは羽生がちょっかい出していい方向に進むようにしたり、あれ羽入も結構頑張ってるんだよね
-
- 2021年02月17日 19:56
- ID:gj1j9cSr0 >>返信コメ
- >>223
他作品で言えば個々のキャラの回想を挟んでるようなものだから…ひぐらしは別の世界線?だから混乱の元になるけど
16話最後で鷹野が味方?→17話冒頭で鷹野の回想(別の世界の記憶)→17話中で記憶持ちなため後悔して?自首→17話最後で何故、沙都子が!?→沙都子の回想(別の世界)って一連の出来事自体は繋がってるし
-
- 2021年02月17日 20:28
- ID:KwM0wOwB0 >>返信コメ
- >>166
バカとは親友になれただろうな
-
- 2021年02月17日 20:32
- ID:KwM0wOwB0 >>返信コメ
- >>137
まぁそのあとすぐ願書出しに行ったならまだしも
考え直す時間は2年半はあったからな
-
- 2021年02月17日 21:40
- ID:9ihBwIAA0 >>返信コメ
- >>43、>>156、>>167、
沙都子と梨花が親友のあの環境って、沙都子はダム建設派の娘として周囲から白い目で見られていて、肉親は死で兄も行方不明、しかも雛見沢症候群の監禁されている兄、妹は両親を殺した重度の患者として監視付きと沙都子を貶める不利な状況が出そろった状態であるということを認識しておかないといけない。
梨花と仲良しのあの沙都子は梨花の友人としてのみ存在場所を得ているだけに過ぎない。本人だって大人になってゆく連れそのことを自覚せざる得ないだろう。(例えば聖ルチアーノに行くカネは誰が出しているんだ?)その状態で「一緒に進学しましょう」と言われて断れるだろうか?
-
- 2021年02月17日 22:05
- ID:tfUg0X8z0 >>返信コメ
- トレギア「おやおや、これは興味深い。彼女の心は闇に満ちている…」
エボルト「だから人間は面白い…!」
-
- 2021年02月17日 22:09
- ID:6Q6lEfWk0 >>返信コメ
- いや、ホントミオンとシオンどこに行ったんだろうな?
綿流しに来ないとかちょっと不穏すぎるぞ御三家
-
- 2021年02月17日 22:11
- ID:zrPaye.t0 >>返信コメ
- >>238
受験もそうだし、沙都子の治療(入江の治療法研究)もやりなおしかねえ、と思う(にわか並み感)
入江の言う村全体の症状改善が起きるのかどうか。
-
- 2021年02月17日 22:14
- ID:zrPaye.t0 >>返信コメ
- 梨花ちゃんがループの中で他者を切り捨てたことがあって、そのことを覚えている誰かでなければそれを裁いたり許したりはできないのかな、と罪滅し編アニメを思い出して思う。原作ゲームもやってないにわかの感想ですまんが。
-
- 2021年02月17日 22:23
- ID:zrPaye.t0 >>返信コメ
- >>115
ありがとう!見直したら確かにそうだな、純粋に気づかんかったわ
-
- 2021年02月17日 23:15
- ID:oCdG.kFb0 >>返信コメ
- >>253
後知恵で言うだけなら簡単だけど
これが勉強じゃなく運動で、「自分の唯一の親しい相手が目指してる名門校」の強豪部に受かろうと頑張った、となると
途端に「高い目標を目指すのは正しい」「名門に入れるだけの実力を身につけようと努力するのは正しい」という声で掲示板も埋め尽くされ、お前さんもそれに同調して同じこと言ってただろうし
2年半って簡単に言うけど、中学生時の2年間がどれほど大事か
その年代を「梨花と同じところに行くために!」という動機で元々やりたくもなかった勉学に集中した沙都子の『偉業』を思えば
とてもそんな、「こうすればよかった」なんていう浅い言葉を受け入れるわけにはいかないんだわ
-
- 2021年02月17日 23:44
- ID:5IOSnuao0 >>返信コメ
- >>260
正直、中学生にそこまで将来の事を考えて受験しろって言うのも酷だとは思う
大半は親の勧めか受験で合格しそうな所に決定してしまうと思う
高校だったらもう少し視野が広がるんだけど中学じゃ自分が何になりたいのかさえはっきりしていない人の方が多いんじゃないだろうか
だから、進路をミスったってのはよくある事だと思うし、その事で沙都子を責めるのは違う気がする
-
- 2021年02月17日 23:46
- ID:0kl8TJs90 >>返信コメ
- >>238
皆殺し編以前のようなループであれば全てやり直しだが、もし今作のが賽殺し編と似たようにカケラ内に閉じ込められるタイプのカケラで、単にカケラ内でループしているのであれば、もう一人のループしている人間を刀の欠片でやれば(=鍵を壊す)、元の高校時代に戻れる。
オヤシロ様の手や水車の様子からして後者の可能性が高いと思ってはいるが、果たしてどっちなのやら。
-
- 2021年02月18日 00:19
- ID:pWCeQIzY0 >>返信コメ
- >>261
ちゃんとした保護者が居るのなら学校選択ミスっても挽回できるだろうが
沙都子は保護者もその面で頼れる先輩も居ないから無理だろうな。
ちょっとミスしただけでその後どんどん落ちていく環境。
-
- 2021年02月18日 05:44
- ID:B6BDLLBx0 >>返信コメ
- というか
話の流れ的に
自分が外に出たいから「村から出ていくの禁止」解除した様にしか見えなくてアレ
-
- 2021年02月18日 09:51
- ID:3kozeF.R0 >>返信コメ
- >>41
いきなり違う環境に放り込まれるようなもんだからな。他人なんて信用しようが無いし仲間に依存するのもしゃーない。し
-
- 2021年02月18日 09:53
- ID:3kozeF.R0 >>返信コメ
- >>44
現実には雛見沢症候群なんて存在しないけど猟奇殺人は起きてるからなあ
-
- 2021年02月18日 09:58
- ID:3kozeF.R0 >>返信コメ
- >>67
あの環境で社交性が育つかって言うと無理だよ。
-
- 2021年02月18日 10:06
- ID:3kozeF.R0 >>返信コメ
- >>76
あっちなら事情知ってる顔見知りもいるし圭一もレナも気にかけてくれるだろうけど、こっちは梨花しかいないからなそりゃ依存するわ
-
- 2021年02月18日 10:08
- ID:3kozeF.R0 >>返信コメ
- >>107
もし消えてなかったら一切会いに来てくれない顧みない梨花を恨んでそう
-
- 2021年02月18日 10:15
- ID:3kozeF.R0 >>返信コメ
- >>185
実は来てたけど仲睦まじい圭一とレナを見て…
-
- 2021年02月18日 10:27
- ID:RIGZXRWN0 >>返信コメ
- >>228
そもそも圭ちゃんのインナーが袖ありだから旧作とは別物だよ
-
- 2021年02月18日 11:06
- ID:7EPHiZDR0 >>返信コメ
- >>236
だからこの話も誰にもちょっとづつやらかしはあった、まったく悪うないわけではないが一つ一つは気にしないくらい些細なことって流れなんだよね
-
- 2021年02月18日 11:33
- ID:KSOyKbsv0 >>返信コメ
- 大体の視聴者的に、症候群の完治は有り得ない。過酷な事で再発する。
って感じだけど…ガチ完治したが症候群も関係なく、沙都子が狂う状況へ至る…
って可能性もあるのか…?よほど色々な事が重なる…それこそ、
沙都子だけ受験に落ちるor仮に受かったとしてもイジメを受ける可能性大?
鉄平が帰ってくる(原作の一部的に、成長したらアレな虐待を受ける可能性大)
悟史の事は不明すぎるが、沙都子が知ることになったら大きく不安定に。
これら全部が一気に来るとかなら…これはあまりにキツすぎるか。
-
- 2021年02月18日 13:49
- ID:rP2Bm8q30 >>返信コメ
- >>263
これよな
しかも当時は1983年でネットもない。学校の情報ひとつ得るのも大変変態
今なら指先一つで口コミ情報も得放題なんだけどもね
そこ踏まえても沙都子の選択ミスなんて軽々には言えん
-
- 2021年02月18日 18:20
- ID:W27bX5X90 >>返信コメ
- 多分に希望的観測を含むが、やはり「ひぐらし」の勝利の鍵は
”何があっても仲間を信じる”
”何かあったら仲間に相談する”
だと信じたい。
人は時の経過とともに変わるものだし、人は本質的に孤独な存在。沙都子を救うにはいかにしてそれを彼女が受け入れることができるようになるかかと。部活仲間の誰かが欠けるラストではこの物語は終われない。
-
- 2021年02月18日 20:24
- ID:aOrtrYWJ0 >>返信コメ
- これ、ペルソナ2.罰みたいな周防達也が間違った選択した続編みたいな感じ?
-
- 2021年02月18日 23:03
- ID:3dnvQ.d10 >>返信コメ
- すぐ会えますわって言いつつ、部活メンバーから魅音に会いに行ってない感じかな
魅音の方は学校でうまくやってるといいが(たぶん大丈夫だと思いたいけど)
-
- 2021年02月19日 11:57
- ID:lftu04HA0 >>返信コメ
- >>276
分岐点はルチーアに「誘った」事だけど、普通の友人・幼馴染なら問題無い発言
梨花:自分の希望を伝えて沙都子に「選択肢を与えた」
沙都子:現状唯一の家族と言ってもいい梨花に誘われたら、断るという「選択肢は存在しない」
というくらいにすれ違ってるんだけど、梨花がそれを予測するなんて不可能だからね
-
- 2021年02月19日 12:48
- ID:7fx.6zri0 >>返信コメ
- >>51
モッコス説やめろ
-
- 2021年02月19日 12:53
- ID:7fx.6zri0 >>返信コメ
- >>187
まぁ見た目ロリっ子が400歳とか76歳とか1歳とか判別付かんだろうな。
-
- 2021年02月20日 09:53
- ID:NlAKCA.b0 >>返信コメ
- >>278
梨花って大人ぶってるけどただの100歳幼児だから大人らしい配慮とか他者の機微とか思ってるほど理解できないんだよね
環境が環境だったから仕方ないし梨花に罪はないけど、自分は大人と対等だと思ってるようなところがある
-
- 2021年02月20日 15:16
- ID:TKB8WD2w0 >>返信コメ
- サトコは意地でもリカを心変わりさせないとまた受験勉強しなきゃいけないし大変だ
-
- 2021年02月21日 11:32
- ID:bzeEpUPm0 >>返信コメ
- グロなしの方が怖いってどういう事よ…
-
- 2021年02月21日 11:47
- ID:FK8ATDm10 >>返信コメ
- >>278
視聴者は業の世界を最初に見ているから勘違いするけど祭囃子ルートクリアまでは沙都子は村の連中から苛められているからねえ
小学生二人が同棲なんておかしなことをしているのもそうするしか沙都子を守れなかったからだし
梨花からの提案に沙都子に拒否権なんてほぼないんだよな。依存するなって言うのが無理な歪な環境が構築されている
-
- 2021年02月21日 13:51
- ID:cvL4OW2v0 >>返信コメ
- >>284
虐められているというか無視されてる。
居もしない「誰か」に責められるのを恐れてね。
梨花はあの村の神話的に敵を保護しても大丈夫だから許されてた。
-
- 2021年02月21日 14:46
- ID:FK8ATDm10 >>返信コメ
- >>285
無視で済んでいるのは業の世界や。祭囃子ルートのような元の世界じゃ北条兄妹は私道を通るだけでその道の持ち主に怒鳴られて通学路を遠回りしたり(他の子供はその私道を通っても何も言われない)、釣銭を地べたに投げつけるとかの嫌がらせをされてたのよ
-
- 2021年02月21日 20:15
- ID:cvL4OW2v0 >>返信コメ
- >>286
皆殺しの時に両親は兎も角
その子供は別に誰も憎んでないって分かってなかったっけ?
-
- 2021年02月22日 01:50
- ID:qmNaDl.W0 >>返信コメ
- >>2
旧作のラストシーンもろに出してるんだからそんな配慮ないでしょ
しようとはしたけど出来なかった、かも知れないけど
-
- 2021年02月22日 07:39
- ID:9jAdis950 >>返信コメ
- てか、サトコ的に幼少期に戻るとてっぺい案件になるんだけどその辺そうなんだろ
-
- 2021年02月23日 08:15
- ID:VD33en3k0 >>返信コメ
- >>281
ただの100歳幼児とかいうパワーワードw
-
- 2021年02月23日 08:19
- ID:VD33en3k0 >>返信コメ
- >>287
「憎んでいない」ことと「嫌がらせしない」はイコールじゃないからなぁ。
こっちの世界でいういじめとかだってそうでしょ。
自分がいじめられたくなきゃやる人が大勢いる。
-
- 2021年02月24日 12:34
- ID:bvBNz7dL0 >>返信コメ
- 羽入は役目を終えて消滅した。(しかし業では残滓という無印より残り少ない寿命を数えなければならない)
魅音はコグラ大学へ。当然の遠い場所へ自立。
レナ、圭一の人の心を気も付かない沙都子の放置の罪。
梨花の100年の牢獄から解放から、どうせなら衝動買いするような人選をしてしまう。浮かれている。
笑ってる場合ですよの2分後の次の番組
某は、小堺〇機の番組をリスペクトしたい。
LIONのご〇げ〇よ〇
-
- 2021年02月25日 09:54
- ID:iNknQOZS0 >>返信コメ
- >>290
実際梨花は自分で思ってるよりずっと子供
なのに処世術だけ下手な大人より身についちゃってるのが不幸よ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。