第69話「正論」
外の世界に味方はいなかった。だから、生き残るため、敵を滅ぼす。戦うしかなかった。それが正しい選択なのか。その是非を知る者はいない。
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:新留俊哉・林祐一郎 演出:牧田佳織 総作画監督:高原修司・山口仁七・岸友洋
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:新留俊哉・林祐一郎 演出:牧田佳織 総作画監督:高原修司・山口仁七・岸友洋
『戦え…戦え…!』

『何してるの?』

『鏡に向かって話しかけてたの?ねぇ…?戦え、戦えって…』

ハンジ『ね?戦え、戦えって言ってたんだよね?』

『戦え、戦えって…何と戦うの?』

ハンジ『戦え、戦えって2回言ったってことは2回戦があるのかな?』

『黙ってちゃわからないよ。普通はそんな一人で喋ったりはしないと思うんだ。私は鏡に映る自分に話しかけたりしたことがないからさ』

『その髪型かっこいいと思うよ私は!ちょっと乱れてる感じなんか頑張って無造作に見えるような努力が伝わってくるし…』
『何しに来たんですか!?』

『何って…話しに来たんだよ。初めて会った時なんて一晩中巨人について語り明かしたじゃないか』

『私の一方的な話を君は聞いてくれた。私は確信してた。君がヒストリアを犠牲にすることはないって…』





『エレン…1年前君に船ごと担ぎ上げられて以来ですね。これからよろしくお願いします』

『いいや。今後もお前らとの接触はない。顔を見せたのは最大限の譲歩だ』

『それで十分です…今日はめでたい日になる。港が完成して初めて外国の要人を迎えるのだから』

イェレナ『パラディ島唯一の友好国、ヒィズル国』

イェレナ『その特使キヨミ・アズマビト』

『この家紋に見覚えはございませんか?』

『これは…!』
『見せるんだミカサ』
『でもこれはお母さんが秘密にしてろって…』

『子供の頃俺には見せただろ?その秘密はきっとこの日のためだ。さぁ…』

『この印は死んだ母の一族から受け継いできたものです。私も自分の子に託すように言われました』

『あぁ…なんとけなげなことでしょう…』

キヨミ『およそ100年以上前アズマビト家の御祖にあたる我が将軍家子息はフリッツ王家と懇意にしておりこのパラディ島に逗留しておられたのです』

『そして巨人大戦後ヒィズル国は敗戦国として立場を追われ…その混乱の最中将軍家の忘れ形見はこの島に取り残されたのです…』

キヨミ『あなたは我々が失った一国の主の末裔…ヒィズル国の希望です!』

「そもそも国ってのがまだよくわからんな…」
「とにかくヒィズルが利用できるなら何でもするんだ!」
「これが罠だったら?」

「やはりイェレナ達の意見を聞くしか…」
「いやそれこそ奴らの思う壺だろ!」

『一つ確かなことがある。我々は海でつながる世界においてヨチヨチ歩きを始めた赤ん坊にすぎん。今は黙って耳を貸すのみとしよう…』

『ねぇ。その印なんでエレンだけに見せたの?』
『え…?』

『だって手首の包帯誰にも見せなかったじゃない』

『これは…その…』
『なんか嬉しそうだな』
『嬉しいんだよ!私達は生まれのことで重い荷物を背負う者同士なんでしょ?』

『ミカサが一緒ならこんなに頼もしい人いないよ!』



キヨミ『本日は両国にとって歴史的な日です。この日を迎えられたのは私達を引き合わせてくれたジーク・イェーガーの存在が不可欠でした』

『私共は彼と密会しミカサ様への取り次ぎを条件にある取り計らいに賛同しましたことを報告させていただきます』

ジーク『まずはこちらをご覧下さい』
キヨミ『これは…』

ジーク『あれ?ご存じでしたか。マーレの機密案件でしたが。この立体機動装置はパラディ島で開発された巨人を殺す兵器です。私が個人的に調達した物ですのでご安心を』

『こちらを差し上げます。しかしこの兵器を動かすにはある特殊な燃料が必要です。それを彼らは氷爆石と呼んでいました。いまだパラディ島以外では採掘されたことがない未知の地下資源です。その兵器の中にも痕跡が残っているでしょう』

『ジーク・イェーガーは自分の計画に協力するなら傾いた国家が大国に返り咲くほどの産業を手にするでしょうと提案してきたのです』

『まだ埋蔵量も調査したわけではございませんのにねぇ』

『ですがそれが事実ならこの近代化の時代において金銀財宝に等しい資源が眠っておられるのです』

(私はだしに使われただけでは…)

(アズマビトは金の匂いに鋭いから交渉は上手くいくってイェレナが言ってたな…)

(やはり儲け話も無しにこの島に来る危険は冒せんというわけじゃな)

『それでジーク・イェーガーとの取り計らいとは一体何でしょうか?』

キヨミ『ご存じのとおりジーク・イェーガーは秘策があると主張しそれにはヒィズルの介入が不可欠だとしています。こちらは地鳴らしでこの島を守るために必要な三つの過程です』

キヨミ『まず一つ目は地鳴らしの実験的活用。その力の一部を公開し世界に破壊力を見せつけるのです』

キヨミ『二つ目がヒィズルの介入。地鳴らしが必要なくなるまでこの島の軍事力を世界の水準並みに底上げすることが目的です』

キヨミ『そしてその期間における始祖および王家の血を引く巨人両者の継続的な維持。これが三つ目の過程』

キヨミ『ジークは獣の巨人を王家の血を引く者へと継承。その者は13年の任期を終えるまで可能な限り子を増やすこと』

(他の兵器が発達しても地鳴らしは強力な兵器だ…)

ハンジ(手放すことができなければ何世代にもわたり継承は繰り返されていく…今私達が助かるためならこんな解決不可能の問題を未来の子孫達に残していいのか?)

ハンジ(いいわけがない!しかし…)
ヒストリア『わかりました。私は獣の巨人の継承を受け入れます。地鳴らしが我々の存続に不可欠である以上は』

『ヒストリア…』

『壁を破壊し蹂躙されたあげく家畜みてぇに子供を産まされ殺されてやっと生きることが許されるっていうのなら…』

『俺はジーク・イェーガーの計画は到底受け入れられません!!』

エレン『地鳴らしの維持に我々の命運を委ねるのは危険です。残された時間の限りあらゆる選択を模索するのが我々の取るべき最善策ではないでしょうか?』

『君と焦燥感を共にしたつもりだった…でも君がなぜ単独行動に出てこの島を危機に追い込んだのかがわからない。もうヒストリアはどうなってもよかったのかい?』

『俺は戦鎚の巨人を食いました』
『え?』
『この巨人の能力は地面から自在に硬質化を操り武器でも何でも生み出せるわけです。つまりどれだけ深く硬い地下に俺を幽閉しても無駄だってことです』

『俺はいつでも好きな時にここを出られる。当然始祖を持つ俺を殺すこともできない。いくら脅したところでジークを殺すわけにもいかない』

『つまり…ハンジさん。あなたに何ができるっていうんですか?』

エレン『教えて下さいよハンジさん』

『他のやり方があったら!教えて下さいよ!!』

『うっ!』

『エレンのエッチ!いまだに反抗期かよ!バカ!若者!』

『エルヴィン…あんたの唯一の失策だ…』

『何で私なんか団長にしたんだよ…』

「中に入ろう。ヒストリア」

「もっと体をいたわらないと」


「やっぱり俺達の提議どおりジークは島に着くなり巨人にしたヒストリア女王に食わせるべきだったんだ」

「それがまさか…ハッ!ガキをお拵えあそばされるとはなぁ…所詮は下賤の身にすぎない名ばかりの女王様ってことだ」

『おい!やめろ』

ナイル『女王には相手を選ぶ権利がある。誰の息もかかっていない相手であることは調査済みだろ?』

ナイル『同じ地で生まれた青年だ。幼少期は女王に石を投げつけていたらしい。構ってほしかったようだ』

ナイル『孤児院を手伝っていたのも罪悪感からだと。何年も顔を伏せたまま下働きを務める彼に気付いたのは女王の方からだった』


「馴れ初めなんてどうでもいい。問題は女王がなぜ今身勝手な行為に及んだのかだ!」

「誰かが助言したんだ。妊娠しちまえば巨人にされずに済むと!イェレナに違いない。あの女は一番イカレていて頭が切れる危険な奴だからな!」

「女王が妊娠してジークは命拾いしたんだぞ!?」
「おい!飲みすぎだローグ…」

「今ならまだ間に合う…身重だろうと巨人にしちまえば…」

『お腹の子は死ぬだろうな。何より女王の身に何かあればおしまいだ。ただでさえ出産は命の危険が伴うというのに…』

「その正論でこの国は滅ぶかもな!」

「おーい!もう1本持ってこいマーレ人!」
「かしこまりました」

『グリーズ』

「ニコロ…」
『オススメはこいつだろ?』

コニー『なぁ!これは!俺達が!やらなきゃいけないこと!なのか!?』
ジャン『いいや!やらなくていいことだ!』

『あのバカがあんなこと言いださなければな…』

ジャン『これなら体も鍛えられるし島の開発も進むって…』

コニー『確かに今はヒィズルからの回答を待つしかないからな…』
ジャン『ああ…ヒィズルを介して世界との対話を図るんだ』

ジャン『それで地鳴らしに頼らずヒストリアが辛い目に遭わなくて済むんなら藁でもすがるしかねぇよ…』

ハンジ『おーい!』

ハンジ『いや~この暑い中ご苦労様だよ』
ジャン『いえ…俺達はこのバカの護衛で仕方なく…』

『お前ら…図体ばかりでかくなりやがって』

『ヒィズルの件でしょうか?』
『たった今アズマビトから返事が来た』

『それで…』
『駄目だった…ヒィズル国は取りつく島もないようだ』
『…』

『やはりヒィズルはパラディ島の資源を独占取引したいのだから他国との貿易に協力などしない』

ハンジ『そして世界はパラディ島が災いの種であり続けることを望んでいる…それが国々の団結を促し世界の安定を担保するからだ』

エレン『じゃあ…俺達は地鳴らしに頼るしかなくてヒストリアの犠牲は避けられないってことですか?』

『そうなる』

『そんな…!こちらの意図も量らず勝手に悪魔だって決めつけて…どうしてみんなが平和になる道を考えられないんだ…』

『それは…わからないからだと思う…私達が何者かわからないから恐れている…』

『そうだ。顔の見えない相手なんかを信用するわけにはいかないからね』

『だから…会いに行こう!わからないものがあれば理解しに行けばいい。それが調査兵団だろ?』

ジャン『マーレに拠点を設けて潜入か…』
サシャ『ハンジさんそんなこと考えてたんですね』

サシャ『そこで本場のマーレ料理に舌鼓を』
コニー『え~俺何持っていこう。腹を下したら大変だよな』
サシャ『胃薬と歯ブラシと故郷の味を何か…』
ミカサ『ハンジさんの話聞いてた?』

『僕達が平和を望んでいることを世界が知れば何かが変わるかもしれない…』

『…もう少し時間があればな。俺の寿命は5年とあと少ししかねぇ』

エレン『そろそろ決めなきゃいけない。俺の巨人の継承者を…』

ミカサ『私が引き継ぐ』
ジャン『お前じゃ駄目だろ。アッカーマン家が何なのかまだわかってねぇんだ。何よりヒィズルといろいろやってこうって奴が巨人になってどうする?お前じゃ駄目な理由は多すぎんだよ』
ミカサ『じゃあ他に誰が?』

『俺だ。まず俺はエレンよりはるかに頭がいい。トチ狂って死に急ぐようなこともなくいついかなる状況でも優れた判断力を発揮できる稀有な存在。それが俺だ!』

『お前のお下がりは気に入らねぇが実際俺以上の人材がいるか?』

『そんなすげぇ奴を13年でみすみす死なすわけにいかねぇだろ。アホか』
『あぁ!?』

『お前は兵団の指導者とか目指せよ。エレンの巨人は俺が継ぐから』

『なぁ?それがいいだろ?エレン』
『コニー…』

『よくないですよ!あなたはバカなんですよ?』
『え?』

『え?じゃなくてバカにそんな重要なこと任せられるわけないじゃないですか』

『え?』

『はぁ…よだきぃなぁもぉ…私が継ぎますよ。実戦経験もあって信頼できるのも私達くらいなら消去法で私しかいないじゃないですか』

『お前ら…』

『せれれんよ?せれれんっちゃけどね?』

『いや…それはおかしいだろ…』
『え?』
『いや…だからバカには任せられないってお前が言ったんだろ?』

『ん?』

『お前は俺よりもバカなんだから…お前言ってることが矛盾してるんだぞ?』

『え?』

『え?』

エレン『俺はお前らに継承させるつもりはない』
ジャン『何でだ?』

『お前らが大事だからだ。他の誰よりも…だから…長生きしてほしい』




『は!?てめぇ!何赤くなってんだ!?どうすんだよこの空気をよぉ!?』

エレン『すまん…』
アルミン『ジャン。夕日のせいだよ…みんな赤くなってるからさ』

ジャン『そうか…夕日なら仕方ねぇよな…』




『義勇兵の拘束か…まさかピクシス司令がそんな強行策に出るとはな…』

『調査兵団は彼らと距離が近いから事前に知らされなかったらしい…』

ジャン『そう…せざるを得ないだろうな。ジークの思惑が確定していない以上俺達は危険な状態にあるんだ。そして突然ジークの計画に乗ったエレン。ジークと接触して何を話したのか…真相は本人達にしかわからない』

『なぁ…お前らにはアレがエレンに見えたか?』

コニー『俺は違うと思う。あいつはエレンじゃない』

コニー『もしあいつが俺達じゃなく腹違いの兄貴の方に付くことがあるなら…』
ミカサ『あるなら…どうするの?』
コニー『俺達は奴を切る覚悟をしておく必要がある…』
ミカサ『そんなことさせない!!』

『お前もそっちに付くのかよ…ミカサ』

『そんなことにはならないと思う…エレンは誰よりも私達を想っている。みんなもわかっているはず…』

『だから私達以外の外部に対して攻撃的になったのかもしれない。きっとその想いが強すぎたから…』
『それは違うぞ。かつてのあいつはいくらお前が強くても前線から遠ざけようとする奴だった』

ジャン『だがアルミンに軍港を破壊させお前を戦場に呼んだ。あいつが大事だと言った俺もコニーもサシャもだ』
ミカサ『それは私達が信頼されてるから…実際私達が行かなければ何もできなかった』

『サシャが死ぬこともなかっただろうな』

『ミカサ…サシャが死んだ時エレンはどうしたと思う?涙を流したと思うか?悔しがったと思うか?』
『コニー。よせ』

『笑いやがった。一体何がそんなにおかしかったんだろうな。サシャが死んだことのどこが…』

コニー『説明してくれよミカサ。何でエレンは笑ったのか…エレンのことは何でもわかるんだろ?なぁ?』

アルミン『エレンと話そう。僕とミカサと3人だけで…エレンの真意を確かめるんだ』
ジャン『話し合ってどうする?』

『もしジークと同じ目的だったら?』
『巨人化の薬を入手した兵団には…選択肢がある』

ミカサ『まさか!?』
アルミン『信頼できる他の誰かを巨人にしてエレンの始祖を継承する選択だ』








みんなの感想
ななしさん 2021/02/15(月)00:29:16No.818524664
ななしさん 2021/02/15(月)00:29:25No.818524698
これが二年後こんあことに
ななしさん 2021/02/15(月)00:29:13No.818524652
もうこの仲良しグループから1人死んでるなんて
ななしさん 2021/02/15(月)00:29:32No.818524731
微笑ましいのにどうしてこんな事になっちまったんだよ
ななしさん 2021/02/15(月)00:29:45No.818524804
あんなに一緒だったのに
ななしさん 2021/02/15(月)00:29:51No.818524827
夕暮れはもう違う色
ななしさん 2021/02/15(月)00:29:33No.818524739
「お前らが大事なんだ」
結局エレンってこれなのよね
結局エレンってこれなのよね
ななしさん 2021/02/15(月)00:30:19No.818524969
エレンの根本は今も変わってはいないと思っている
ななしさん 2021/02/15(月)00:30:14No.818524943
時系列がジャンプしまくってるがアニメ組は大丈夫か
ななしさん 2021/02/15(月)00:30:37No.818525042
シャレにならないタイミングで馬鹿炸裂させるよなコニー
ななしさん 2021/02/15(月)00:31:22No.818525241
エレンは辛い時爆笑するやつだよ…
ななしさん 2021/02/15(月)00:31:36No.818525314
ハンネス「ああ」
ななしさん 2021/02/15(月)00:31:35No.818525305
コニーはエレンの悪い癖を知らないからな
ななしさん 2021/02/15(月)00:31:36No.818525308
ミカサなら説明できたはずだけどなあ
ななしさん 2021/02/15(月)00:31:39No.818525331
遺言が肉なら笑うだろ
ななしさん 2021/02/15(月)00:31:41No.818525341
でもまあコニーの感情も仕方ないよ...
ななしさん 2021/02/15(月)00:34:55No.818526319
仲間が死んだ報告受けて笑ってたらそれが自嘲だろうと何だろうとムカつくでしょ
ななしさん 2021/02/15(月)00:30:51No.818525099
ミカサってなんか普通になったよね
ななしさん 2021/02/15(月)00:31:43No.818525360
この子エレンと戦闘関係ないとこでは色々不器用な子だし
ななしさん 2021/02/15(月)00:33:35No.818525900
エレンに余裕が無いのだけはわかった
ななしさん 2021/02/15(月)00:33:38No.818525913
サシャの死がどんどん辛くなるストーリー展開だな
ななしさん 2021/02/15(月)00:35:28No.818526473
サシャの有無が時系列の判定になってるのが判りやすいけど辛い…
ななしさん 2021/02/15(月)00:21:30No.818522262
ななしさん 2021/02/15(月)00:21:35No.818522294
目が死んでるヒストリアもかわいいよ
ななしさん 2021/02/15(月)00:21:34No.818522284
ライナーにLINEで送りたい
ななしさん 2021/02/15(月)00:35:15No.818526406
いまいちわかんないんだけどなんでヒストリアが妊娠すると継承しなくて済むってなるの?
ななしさん 2021/02/15(月)00:36:56No.818526876
妊娠してる間に巨人化したら流石に子ども持たんだろうし
先延ばしでしかないけど暫くは待ってもらえるだけ
先延ばしでしかないけど暫くは待ってもらえるだけ
ななしさん 2021/02/15(月)00:32:59No.818525752
正論ってなんだったの?
ななしさん 2021/02/15(月)00:36:09No.818526652
女王が妊娠したから産むまで獣の継承待とうって正論
ななしさん 2021/02/15(月)00:37:41No.818527084
今までと同じように王家を犠牲にする
つぶやきボタン…
2年でエレン変わってしまった…
当時のエレンには目に光があったのに今はすっかり闇落ちしてしまった
みんなを死なせたくないという想いも疑われ出してる
今もそこは変わってない、変わってないから一人で突っ走ってしまってるんだと思いたいけど
コニーの気持ちもわかるけどエレンは悲しすぎた時1周回って笑っちゃうから…
それを知らないとエレンの変わり様と併せて悲しんでないように思っちゃうんだろうなぁ
ヒストリア妊娠、お相手は石投げてたモブ?
こっちはこっちでどうしてこうなった
みんなを死なせたくないという想いも疑われ出してる
今もそこは変わってない、変わってないから一人で突っ走ってしまってるんだと思いたいけど
コニーの気持ちもわかるけどエレンは悲しすぎた時1周回って笑っちゃうから…
それを知らないとエレンの変わり様と併せて悲しんでないように思っちゃうんだろうなぁ
ヒストリア妊娠、お相手は石投げてたモブ?
こっちはこっちでどうしてこうなった
![]() |
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/818489234/
「進撃の巨人」第69話
ヒトコト投票箱 Q. 独り言いじりされた時のエレンの感情で強かった方は… 1…いじるのやめてくれよ!
2…さっさと用件話せよ!
3…両方半々
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…について
-
- 2021年02月19日 17:54
- ID:p.T..H7W0 >>返信コメ
- いなくなってからこうして、サシャの在りし日の姿が色々見せられるの心にくるものがあるわね
-
- 2021年02月19日 17:55
- ID:p.T..H7W0 >>返信コメ
- 線路整備してるところ、青空が綺麗すぎて別アニメかと思った
(進撃に夏の描写が少ないのもあるかも)
-
- 2021年02月19日 17:56
- ID:E8xUopGV0 >>返信コメ
- 調査兵団の気持ちも理解出来るけれど、エレンから見ればこうするしかなかったのだろうね。
エレンも他国と仲良く出来るならそれが最善だと思っていたのは間違いない。
ただマーレをはじめとする諸外国がエルディア人の巣窟であるパラディ島を敵と認定して侵攻してくることは避けられないのも事実。
エレンはミカサやアルミンをはじめとする仲間達を守りたい。
その為にはああした強硬手段に打って出るしかなかったのも正直、わからなくもない。
-
- 2021年02月19日 17:57
- ID:p.T..H7W0 >>返信コメ
- 冒頭のエレンが想像してたより遥かにキレてたというか、鬼気迫ってた
-
- 2021年02月19日 17:57
- ID:vcCtPITS0 >>返信コメ
- 冒頭のハンジさんと、コニーとサシャの「え?」「え?」は
原作でも笑ったけど、やっぱいいわ
ハンジさん、わざとじゃなくて天然でエレンを煽ってるんだよね?
-
- 2021年02月19日 18:05
- ID:S7HUW0I40 >>返信コメ
- ミカサが想像以上に顔赤くして女の子しててかわいい
回想の時がちょうど可愛いと美人両方兼ね備えてる感じでバランスがいい
なんか成長して鼻低くなったというか鼻先丸くなった
-
- 2021年02月19日 18:06
- ID:p.T..H7W0 >>返信コメ
- 4期になってミカサが普通にヒロインというか、女の子してるな
-
- 2021年02月19日 18:08
- ID:4seVvJq20 >>返信コメ
- ヒストリアが不憫だな
どう転がっても犠牲になるんだから
-
- 2021年02月19日 18:11
- ID:5YebZgGt0 >>返信コメ
- 次回の「偽り者」とその翌週のサブタイトル、原作とは順番が入れ替わってるからどうなるか楽しみ
-
- 2021年02月19日 18:11
- ID:.8GgLPRF0 >>返信コメ
- (回想中は)比較的平和でしたね…
飛び飛びだったけど時系列はサシャがいるかいないかでわかりやすいと思う
あとちょくちょく強調されてたワインが美味しそうだった
-
- 2021年02月19日 18:13
- ID:GGnoqIdR0 >>返信コメ
- 特に理由のない妊娠がライナーを襲うっ!いやめっちゃ理由あるけど
進撃の巨人(キリッとかやってた頃はもう帰ってこないんやなぁ
-
- 2021年02月19日 18:15
- ID:rKrG.HF10 >>返信コメ
- 線路工事みんなでしてたのエレンの提案でみたいだけど、その後のやり取りみてると島の発展とか身体鍛えれるとかは建前で、エレンこのメンバーと一緒に戦う以外の何かの思い出が欲しかったのかなって思った。
寿命が近い、いつ戦いになるか分からない、訓練兵から調査兵団入ってそれからずっと戦いっぱなし。何時誰がいなくなるか分からないし、何かそういう普通の思い出欲しかったのかなって
-
- 2021年02月19日 18:18
- ID:bqdNkkJC0 >>返信コメ
- ハンジさんが可愛らしくてなにより(回想で増すサシャの喪失感から目を逸らしつつ)
-
- 2021年02月19日 18:22
- ID:QmmggI2X0 >>返信コメ
- >>5
あの人研究職だから…
煽ってると言うより疑問に思ったことを素直に聞いている、むしろ励ましてるつもり
なんだと思う
-
- 2021年02月19日 18:23
- ID:wNIb4w140 >>返信コメ
- エレンがどうしてこうなったかとか長々といらん。退屈
数年後のびっくりスタートから過去遡って時間稼ぐの止めてほしい
逆で描いたらうけない程度の内容なんだろ
-
- 2021年02月19日 18:23
- ID:Aw04aabn0 >>返信コメ
- ハンジ「エレンのエッチ!////」
ケニー「おいおい、俺の愛しい嫁さんに何てことしてくれてやがんだ。こっちは新婚ホヤホヤなんだぞ。お宅んトコもまだ結婚2年目くらいだろうが、もう浮気かよお!?」
-
- 2021年02月19日 18:27
- ID:wwyqCqdC0 >>返信コメ
- 原作読んでないから知らんのだが
ヒストリアの妊娠相手が実はエレンという可能性もあるの?
(帽子の男は作者お得意のブラフ、みたいな)
-
- 2021年02月19日 18:28
- ID:3M8pd2QW0 >>返信コメ
- >>7
だから何だ?それがどうした?
それくらい言わなくても分かるだろ
バカにするなよ
-
- 2021年02月19日 18:31
- ID:FTGc679m0 >>返信コメ
- コニー「お前は俺よりもバカなんだから、お前言ってることが矛盾してるぞ?」
サシャ「....え?」
コニー「.....え?」
ここのくだりまじで大好きww
-
- 2021年02月19日 18:31
- ID:x737OSGH0 >>返信コメ
- >>8
ヒストリアの諦めたような眼がな
これからどうなるのか分かっている空虚さが伝わる
-
- 2021年02月19日 18:32
- ID:FTGc679m0 >>返信コメ
- みんなの顔が赤いのは夕日のせいジャン!
-
- 2021年02月19日 18:33
- ID:kBUJh0tk0 >>返信コメ
- >>4
「他のやり方があったら教えて下さいよ!」
これって今の状況をどうしたらいいかって意味もあるかもしれない
世界の軍隊が攻めてくるのは確定してもう時間の問題
それをエレンが"最短"にしただけ
それが決して最善でないが仮に"最長"にできてもハンジ達に何ができたよ
-
- 2021年02月19日 18:35
- ID:x737OSGH0 >>返信コメ
- >>3
ヴィリー・タイバーにあの演説をされた時点でパラディ島は負けていたな
これまでは儲け話やマーレを共通の敵にすれば義勇兵やアズマビトみたいに味方を増やせた
それがあの演説でパラディ島が完全に世界共通の敵になった
あの熱気の中でパラディ島の使者を名乗る連中が
「私たち戦争したくありません。話し合いましょう」
って言っても誰が信じるよ
-
- 2021年02月19日 18:39
- ID:FTGc679m0 >>返信コメ
- 今回進撃スタイルのギャグ多くて好きですw
それとエレンが本当に昔から変わらず仲間想いだという描写もありでもうまい具合に間に深刻な状況を突きつけてる描写もありでここ最近ずっと光と影を交互に見せつけられ困惑せざるを得ませんw
-
- 2021年02月19日 18:40
- ID:x737OSGH0 >>返信コメ
- >>21
個人的にはエレンが父親だと思っている
でもそれじゃあ彼が可哀相だよ
ヒストリアのために気付かれないように手伝っていたいい人
それを「妊娠しているけどこの子の父親ってことにして」はない
-
- 2021年02月19日 18:42
- ID:r9l79y7.0 >>返信コメ
- エレンは変わったように見えて本質的にはあまり変わってないな
仲間思いで敵には容赦ないのは昔から
-
- 2021年02月19日 18:44
- ID:OT9iAuIf0 >>返信コメ
- 家紋の入れ墨は、制作スタジオが変更になったタイミングだからこそ
しれっと原作準拠に戻せる機会を得たって感じする
-
- 2021年02月19日 18:45
- ID:x737OSGH0 >>返信コメ
- >>12
エレンのお前達が一番大事だってのは嘘じゃない
でも何で一番大事な皆を危険にさらしたのか分からない
何がエレンの真意なんだろうか
-
- 2021年02月19日 18:48
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- しかし、あの文句言う事しかとりえのない上層部は何なの?
ピクシス指令とか軍人の方が冷静な判断下しているよね。
-
- 2021年02月19日 18:48
- ID:A4pNg3R90 >>返信コメ
- >>17
良くそこまで解読できたな!
-
- 2021年02月19日 18:48
- ID:bqdNkkJC0 >>返信コメ
- >>15
びっくりスタートからの回想・過去話は最初からじゃないの。何を今更。
-
- 2021年02月19日 18:50
- ID:gtI8E.ga0 >>返信コメ
- >>24
これが進撃 最後のギャグシーンと言えるシーンじゃないかな
-
- 2021年02月19日 18:57
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- そういや、高度経済成長期のメイドインジャパン製品が世界を
席巻していた頃には日本人はエコノミック・アニマルと呼ばれて
いたんだよな。
ヒイズル国の経済に関する貪欲さはそこら辺から取られているのかな。
-
- 2021年02月19日 18:59
- ID:4OE.HYcb0 >>返信コメ
- 2年の間に何があったのか エレンの考えが180度変わっている その間に何か知ってしまった事でもあるのか それともこの頃大事だったものを投げ捨てるほどの絶望でもあったのか
巨人を二人以上食った者はどうなるのか ひょっとしてすべての巨人の力を手に入れて巨人の時代を終わらせる気なのか?
互いの理解を深めて争いを避けるのは、理想論でなく現実的な選択だ
だがエレンは戦争の火ぶたを切ってしまった 攻め手と受け手が変わるだけなのに 地鳴らしで平和を維持しても、世界が恐怖から解放されない以上、何も解決しない
「え?」「え?」いたって真剣なのにマヌケなやり取りが最高だな この頃のエレンがまだ死んでないなら、何か彼だけに見える最善の道があるのか
-
- 2021年02月19日 19:02
- ID:gtI8E.ga0 >>返信コメ
- >>29
愚痴言いたくなるのもわかる
例え憲兵団の上層部でも
エレンは推定は9か月単独行動して、マガトとヴィリーが初めて握手した同時期、現在から一か月前にジークの作戦にのるって手紙書いたんだもん。
そりゃ兵団を大慌てだよ、ヒストリアは妊娠してるし エレンはジークを本国に連れてくるって言うしさ。
-
- 2021年02月19日 19:02
- ID:zEc6Ngpj0 >>返信コメ
- ミカサ刺青の立ち位置は原作では微妙なままで
アニメではもっとワケ分からん扱いで、血筋て何なんだろうな…
以前の変更では原作者サイドにも話行ってると思うんだけど、
まさか実写版みたいな対応でもしたんだろうか
-
- 2021年02月19日 19:03
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- マーレはエルディア人を差別し、パラディ島ではエルディアが
マーレ人を差別する。
国策やその他の理由はあるが、やはり人間というのは上位の立場で
下を虐げることに快感を感じる生物なのかなあと思ってしまう。
-
- 2021年02月19日 19:06
- ID:m.JFBp4.0 >>返信コメ
- >>3
そもそも『国家』って概念自体パラディ島にとって全く馴染みが無いもんだったからね。それを理解して罠に嵌らぬよう慎重に行動するのにも時間かかってた。
-
- 2021年02月19日 19:08
- ID:m.JFBp4.0 >>返信コメ
- >>15
『なぜ悲劇が避けられなかったのか』って背景の描写が無いとそれこそ茶番に見えるでしょ。
-
- 2021年02月19日 19:11
- ID:Tyy4nfnO0 >>返信コメ
- なんかニコロが差し出した&森で兵団が飲んでたワインが不穏に思える 怖い
それはそれとして「他の方法があったら教えて下さいよ!!」は結構キツイ
4年前は「海の外には敵しかいなかった」なんて
思ってなかっただろうに…
-
- 2021年02月19日 19:11
- ID:m.JFBp4.0 >>返信コメ
- >>29
とはいえ、連中の意見も間違ってない、むしろある種建設的ですらあるし、連中は別に怠けてるわけでもなければ私欲を優先してるわけでもないぞ。
『ジークは信用できない』『地ならしに頼らざるを得ない』っていうのは調査兵団も同じ思いなんだし、『ヒストリアの犠牲』についても否定しきれていない(代案をひねり出せない)のは事実。
調査兵団が前線で命を懸けているからといって、理想論が通るわけでもないのだ。
-
- 2021年02月19日 19:11
- ID:t9IAwiM30 >>返信コメ
- あんなに一緒だったのに
夕暮れはもう違う色
-
- 2021年02月19日 19:13
- ID:gTZrvjU40 >>返信コメ
- >>38
俺がマーレ側なら牙を抜くところから始める
まずはパラディ島が保有している巨人の返還させる
次は兵団の危険性を口実に兵団を解体させる
それから適当な理由をこじつけて軍隊を進駐させる
そして難癖をつけて武力行使して政府を解体する
これでパラディ島はマーレの手に落ちパラディ島民は大陸のエルディア人より凄惨な弾圧を受けて終わり
どこで反対しても「じゃあ戦争だな」って脅されたら兵団政権に何もできないし時間が経過するほど不利になり最後は家畜以下になる
こうならないためには戦うしかなかったのが現実
-
- 2021年02月19日 19:17
- ID:p.T..H7W0 >>返信コメ
- >>18
えぇ??
どうしたの急に
-
- 2021年02月19日 19:20
- ID:FTDKI1sg0 >>返信コメ
- 深刻な顔でギャグやるのやめれ
-
- 2021年02月19日 19:26
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- >>45
いや、シリアスな表情でギャグをやるのが進撃の巨人の
真骨頂でしょう。
-
- 2021年02月19日 19:29
- ID:SWH3x9Xd0 >>返信コメ
- >>16
??????
すまん、何を言いたいのかさっぱり分からん
-
- 2021年02月19日 19:34
- ID:c.cHJtQl0 >>返信コメ
- >>15
自分も何で時系列入れ替えたんだろう?と思ったけど
マーレ視点を描く必要があった事を考えるとこうなるかなあ、と思った
マーレ編をライナー圧迫面接前まで進めてからパラディ側に戻っても結局時間を遡る事に変わりないし、交互にやっても見にくそうだしね
-
- 2021年02月19日 19:35
- ID:SWH3x9Xd0 >>返信コメ
- >>32
まだいくらでもギャグシーンあるから安心しろ
-
- 2021年02月19日 19:36
- ID:J9i8q3iC0 >>返信コメ
- 何度も回想はいるせいで、どこまでが2年前でどこまでが現在か良く分からなくなった。進撃では初めてかも。妊娠したのとモブが酒飲みながら愚痴ってたのは過去なのか現在なのか判断つかん。
-
- 2021年02月19日 19:36
- ID:Fqby7Cr30 >>返信コメ
- >>39
コミックでもこの辺話し長いから戦闘になるまでスッ飛ばした
アニメ見てふーんって感じ
-
- 2021年02月19日 19:37
- ID:nX9fy8Qy0 >>返信コメ
- >>11
ガビ山「ライナーを肉体的に追い詰めるのも飽きたなぁ。精神的に追い詰めるか!そうだ、惚れた女が知らない間に妊娠とかどうだ?ふふふ、出会った時の反応が楽しみだぞ、ライナーよ」
-
- 2021年02月19日 19:38
- ID:2.Swxktu0 >>返信コメ
- もうここら辺からというかとっくに始まっていたというか...
想い合ってる仲間同士なのに敵対する(かもしれない)って言うのがほんとに悲しいよな
-
- 2021年02月19日 19:39
- ID:x737OSGH0 >>返信コメ
- >>29
ローグはクソだが言っていることは間違っていない
ジークを信用できないのは当然だし必要なのが「王家の巨人」ならヒストリアが代わりになった
その案がヒストリアの妊娠で不可能になった
ヒストリアも一時はジークの提案に同意したのに妊娠して計画を破綻させたから第三者の存在を疑うのは当然
-
- 2021年02月19日 19:40
- ID:nX9fy8Qy0 >>返信コメ
- >>19
ファンブックでそれぞれの成績五段階であったけど、どっちの方が上だったっけ。エレン、そんなに頭良くない…。
-
- 2021年02月19日 19:41
- ID:J9i8q3iC0 >>返信コメ
- >>43
グリシャの地下室日記のせいで、壁内人が憎んでた巨人がマーレのせいってバレちまったから手遅れ。
そして過激派運動家だったグリシャを楽園送りにしようとして失敗したのもマーレの失策。
やるならライナーやライナー達を送り込む前に無垢の巨人を全滅させて十年単位で浸透工作するしかなかった。壁の外に人類はいないと疑ってたエルヴィンみたいなのを裏から支援して王家に対する革命おこさせて。
-
- 2021年02月19日 19:41
- ID:G2t5mSwK0 >>返信コメ
- >>47
中の人ネタでしょ
-
- 2021年02月19日 19:42
- ID:x737OSGH0 >>返信コメ
- >>41
「どうしようもない」としか言えないな
現状をどうにかしたくてもそうするだけの力も時間もない
結局は外の思惑に翻弄されるのが悲しいところ
-
- 2021年02月19日 19:42
- ID:2a2ymF1I0 >>返信コメ
- エレンのみんなへの告白
FF15のやっぱつれえわのシーンのオマージュだろうな
形は違えどノクティスも力持つ者の責務を全うした
エレンもやり遂げるだろう
-
- 2021年02月19日 19:43
- ID:wJ5myog60 >>返信コメ
- ナイルが既婚者で娘もいる貫禄出ててよかった
-
- 2021年02月19日 19:46
- ID:nX9fy8Qy0 >>返信コメ
- >>46
シュールギャグだっけ?
単行本おまけ色々あるけどスクールカースト編が1番好き。平和世界のミカサに何が?ヒステリア性格悪すぎ!あの世界でも死んでるマルコ!怪しい宗教にハマってるガビ!など。
ドラマCDも中々崩れてるよな、漫才やったり想像世界でサシャが料理したり。
紅茶花伝でコラボとか。最近知った人は知らないかもな。ミニ調査兵団で毎回巨人に飲み込まれてた。
-
- 2021年02月19日 19:48
- ID:gyUmdnQl0 >>返信コメ
- ヒストリアに石を投げてたクソガキ大勝利ってのはちょっとなんというか
本当にお父さんは彼なんだろうか
-
- 2021年02月19日 19:49
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>1
104期の皆んなサシャが死んでエレンに不信感つのらせてるけど、直接殺したガビに対する憎しみが全く感じられんのが違和感ある。
コニーやミカサあたりだったらガビに殺意むき出しにするはずなのにガビが優遇されてる気がする。
-
- 2021年02月19日 19:50
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>2
ジャンとコニーの会話よりブレないサシャとレールかつぐミカサに持ってかれて話が頭に入らん。
-
- 2021年02月19日 19:51
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>1
回想は1年ぐらい前だったからこの時にサシャはニコロと付き合ってたのかな?
-
- 2021年02月19日 19:53
- ID:wJ5myog60 >>返信コメ
- 他のやり方があったら
進撃の巨人って世界中で人気なのに
いつまでも他のやり方は提案されないよね・・・
-
- 2021年02月19日 19:53
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- 巨人の継承に関して、みんな「俺が」「俺が」と言っていたシーン
で、誰かの時に「どうぞどうぞ」というダチョウ倶楽部的展開を
想像してしまった。
-
- 2021年02月19日 19:54
- ID:nX9fy8Qy0 >>返信コメ
- レストラン?の呼び方ですでに見下してるのが分かる。前回サシャの最後の声が肉じゃなくてニコロのあだ名じゃない?ってあったな。
「肉料理まだですか?ニコロ…」って可能性ある?
どちらでも肉は貴重に思える。回想ドラマCDで牛は特に貴重、塩やコショウなんて貴族でも年に一回あればいいと言われてた。任務前にマーレの肉料理の約束してたとか?
-
- 2021年02月19日 19:54
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>56
あなたのような有能がマーレにいなかったんでしょうね。
-
- 2021年02月19日 19:56
- ID:6itT2bLk0 >>返信コメ
- なんかやたらみんなワイン飲んでますね…
-
- 2021年02月19日 19:56
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>8
本来なら結婚して子供もできて幸せな状況なはずなのにヒストリアの死んだような目で全く幸せを感じられない。
-
- 2021年02月19日 19:56
- ID:nX9fy8Qy0 >>返信コメ
- >>67
未だに通じるからすごいネタだよな。
最後のオチにふさわしいのは誰だ?普段いばってるだけのお偉いさんがやって来て「ワハハ、見物に来たぞノロマ供!その役目自分に任せろ!」とノリで言えば平和だな!
-
- 2021年02月19日 19:57
- ID:B.je822M0 >>返信コメ
- 勘違いしてる人がいるがミカサは東洋人とアッカーマンのハーフでアズマビトが重視してるのはアッカーマンではなく東洋人の血の方な
-
- 2021年02月19日 19:58
- ID:tchS4CSj0 >>返信コメ
- >>4
人が真剣に悩んでるのに茶化されりゃキレるよ。
「進撃の巨人……」の時とは違って完全に追い詰められてた精神状態なんだから。
-
- 2021年02月19日 19:59
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- マーレの襲撃って仲間が死んだだけで意味なかったよね。
地ならしするならジークを秘密裏に島に連れていって地ならしすればいいんだし。
-
- 2021年02月19日 20:02
- ID:G2t5mSwK0 >>返信コメ
- ヒストリアの件は誰が腹の子の父親なのかよりも何を思って孕んだのかの方が本当に気になる
(ミカサ最推しとしてはエレンじゃなきゃいいなぁとは思うけども)
自身が親の勝手な都合で生を受けてその生まれに縛られる境遇を重荷に感じているヒストリアが、自分の子に同じ重荷を負わせる選択をするのか、いずれ子は産まなければならなかったにせよそこに躊躇は無かったのか…って
胸張って生きろよヒストリア
-
- 2021年02月19日 20:03
- ID:m.JFBp4.0 >>返信コメ
- >>63
状況が状況だ。
『そもそも自分たちは民間人を虐殺しにきた側(積極的・消極的な差はあれど十分に加担した)』『エレンのせいで不本意ながらも戦闘に参戦した結果』『ガビは訓練された兵とはいえ年端もいかない子供』
というのもあって、彼らの心境としてサシャの死に責任があるのはガビよりもエレン、となってるのだ。
-
- 2021年02月19日 20:03
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>66
NARUTOの「わかるってばよ。」で解決できるほどの力と名声が主人公側にないからな。
ハガレンでいうところのイシュヴァール人殲滅の一歩前でエレンたちを世界中の人間が人と認識していないから鬼殺隊みたいな使命感で動くからな。
-
- 2021年02月19日 20:03
- ID:nX9fy8Qy0 >>返信コメ
- >>14
だろうな…。今はツッコんでくれる部下いないからな。「あなたに人の心はあるんですかっ!?」って。性別結局どっちなんだ?自分は最初から女だと思ってたが。
今回の胸掴んで思春期かよ、とか胸膨らんでるような過去のシーンからアニメでは女確定?ハンジ、ほとんどフロ入らないって見たけど、この世界ってフロしょっちゃう入れるの?
-
- 2021年02月19日 20:04
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>60
ナイルさんの家族構成が気になるわ。
娘含めて子供が3人いるらしいけど
-
- 2021年02月19日 20:07
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- ヒストリアの笑顔みて微笑んでる
エレンの表情、漫画でも全然見てなかったから
ヒストリアの子供がガチでエレンだという考察が当たるかもしれないとワクワクしてる自分がいる。
-
- 2021年02月19日 20:07
- ID:6DlWUEet0 >>返信コメ
- >>63
ガビの大事な人を殺したかもしれないという自覚があるんだよ
2人には…
自分たちも殺された側で、殺した側でもある
-
- 2021年02月19日 20:10
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>53
微笑ましい回想からのギスギスムードの流れ原作だと逆だったからただただ苦しかった。
アニメスタッフは鬼か!!
-
- 2021年02月19日 20:10
- ID:rKrG.HF10 >>返信コメ
- >>74
「他のやり方があったら!教えて下さいよ!!」ってあれエレンからのSOS信号だよね。言葉だけじゃ伝わらないかなってピリピリパってエフェクトまで駆使したのに…
-
- 2021年02月19日 20:12
- ID:owdXmaB00 >>返信コメ
- 髪の長さで時系列は分かる
-
- 2021年02月19日 20:16
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- >>75
あれは宣戦布告と、マーレ軍首脳部および各国首脳を殺害する事で混乱を巻き起こして、パラディ島に対する軍事行動の開始を大幅に遅らせる事が目的じゃないの。
タイバー公の演説自体が各国協力してのパラディ島への進行が
目的だったんだから、あのまま座視していれば、連合軍による
攻撃が開始されていた。
まあ、これによって更に憎悪を膨らませる事になったが。
-
- 2021年02月19日 20:17
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>24
サシャがいないだけで恐ろしく和やかな雰囲気がなくなってしまったな。
-
- 2021年02月19日 20:19
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- >>55
成績はコニーとエレンが 2で
サシャが 5だったはず。
-
- 2021年02月19日 20:22
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- ヒストリアに地ならしの提案するときにキヨミさんサイド全員暗い顔してたからヒィズル国の人たちエルディア人に対しては友好的な文化なんだね。
-
- 2021年02月19日 20:23
- ID:h.QcdgAL0 >>返信コメ
- ヒストリアの子供の父親はやっぱあの人かな?
女として望まない妊娠なのに、種だけ欲しいとはいえ好きでもないモブキャラの子って可哀想すぎる。
-
- 2021年02月19日 20:24
- ID:4VBjidLZ0 >>返信コメ
- >>40
ニコロ自身は知らなかったが、料理人兼糧食番として不審に思ってたけど、何となく察っせたのは凄い。
◯◯の指示であのワインを彼らには、からあの結論凄かったんだな。
-
- 2021年02月19日 20:25
- ID:cTDqfvC.0 >>返信コメ
- >>23
ただあの演説は使いようはあるけどな
あの演説を引き合いに出すなら「パラディ島は基本的に平和思想だがエレンという反逆者一味のせいで平和が脅かされている」ともとれるわけで
そこをうまく使えば最悪のケースは免れると思うんだよな
もちろんそれにはエレンを生贄にする必要があってそんなことは調査兵団の面々は許さんだろうけど
-
- 2021年02月19日 20:28
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- ローグの主張、原作だと冷静な話し方だったのにアニメだとめちゃくちゃ怒ってて酒癖悪く見えるね。
-
- 2021年02月19日 20:30
- ID:1DDkLlAe0 >>返信コメ
- サシャ、ミカサやヒストリアよりも美人になってたのに、食い意地はってるところは変わらないとか本当に癒しだったんだな。と亡くなった今になって喪失感が詰まるばかりだ。
-
- 2021年02月19日 20:33
- ID:fhHbDHlM0 >>返信コメ
- >>15
逆に描いたら受けないなら
今回の話でいいじゃん
あほ?
勝手に退屈してろ
-
- 2021年02月19日 20:35
- ID:TAVgDYeJ0 >>返信コメ
- >>29
貴族が婚約すらしていない男(しかも下人)との間に子供作るとかお家騒動になりかねない軽率な行動だし、突然妊娠なんてふざけんな!ってなるのが普通の感性だろ
ましてや権力握ってる王族が自由恋愛とか迷惑きわまりない
仮に陰謀が無かったとした場合
全世界が宣戦布告してきたっていう非常事態なのに、色ボケに溺れた女王は出産までの数か月は何もできない
微塵も信用できないジークの善意に島の生き残りをかけて、じならしせざるを得ない可能性すらあるんだから悪態もつきたくなる
-
- 2021年02月19日 20:35
- ID:2JXKJa4N0 >>返信コメ
- バカは自分がバカなことに気づかない
-
- 2021年02月19日 20:35
- ID:4VBjidLZ0 >>返信コメ
- >>75
自分としては「地均し」に頼らずともあの襲撃に意味あると思いたい。
式典時の警備兵力は知性4体に陸海の大半が集まって凄いのに結果は知性2体と100名足らずの歩兵に惨敗。超大型は艦隊と軍港しか損害出してなくて交戦してないし。
島が単に巨人投入してたら対巨人火力ぶつければ勝てる筈が、実際は知性1と「立体機動」と言う対巨人隊。今までの攻略法丸々白紙になった。天敵の機関砲対策がサシャ1人とも考えづらいし。
つまり、従来の対巨人対策無駄になったんだから直ぐ進攻は不味い。
つまり時間稼ぎでも良いから停戦、不可侵条約「結ぶ」手も模索させる手もある。
只、国交の窓口をヒィズルが他に開かなかったのが問題で。
-
- 2021年02月19日 20:35
- ID:fhHbDHlM0 >>返信コメ
- >>26
エレンは変わってないよ
大切な人を守るのに敵を駆逐してやるのがエレンだし
ただ対象が巨人からマーレとかの国に変わっただけ
-
- 2021年02月19日 20:38
- ID:gtI8E.ga0 >>返信コメ
- 原作でもヒストリアの子供は誰だかは確定してないな
エレンっぽい台詞あるけど、ぼやかしてる。
その台詞の前後にまだやりとりあるはずなんだけど、あと原作2話で解かる
-
- 2021年02月19日 20:38
- ID:4VBjidLZ0 >>返信コメ
- >>76
少なくともエレンは彼女のみならず子孫代々縛る過程拒否したからジークの計画拒否したんだしね。
-
- 2021年02月19日 20:39
- ID:zEc6Ngpj0 >>返信コメ
- 『肉…《私は凶弾を食いました。せれれんよ、せれれんっちゃけどね?…つまりどんだけ走っても飯抜きだって事です。エレンさん、あなたに何の料理が出来らぁっ!ていうんですか。教えてくださいよ。他のメニューがあったら教えてくださいよ!》』
「プッ、(…サシャの食いしん坊!いまだに成長期かよ!バカ!大喰らい!!
…コニー、お前のよくある失策だ。何で俺なんかに間をもたせるんだよ…あの時みたいなマジ顔で)」
-
- 2021年02月19日 20:39
- ID:awYg6GFC0 >>返信コメ
- >>48
メタ的なことを言うと、戦闘とストーリーのバランス。
だいたい四巻ごとに戦闘があって、その間が説明回
戦いが続きすぎるとバトルマンガみたいになるし
説明回という溜めがあるから戦闘がスカっとする
-
- 2021年02月19日 20:43
- ID:4VBjidLZ0 >>返信コメ
- >>21
提供のピュアなエレンに戻って‼︎‼︎
-
- 2021年02月19日 20:45
- ID:CHwskKv30 >>返信コメ
- 眉の下をいちいち暗くしすぎてて、これ気になり出したら止まらない
-
- 2021年02月19日 20:46
- ID:8FfW2Ghq0 >>返信コメ
- アッカーマンの説明、アニメだと引き延ばしてるのってなんか理由あるのかね
-
- 2021年02月19日 20:46
- ID:gIAfEbZi0 >>返信コメ
- 一期から全話見てるはずなのに
ミカサの手首がどうとか一切記憶にない…
-
- 2021年02月19日 20:47
- ID:h.QcdgAL0 >>返信コメ
- >>100 エレンにヒストリアが提案した後の会話がまだ描かれてないからね。
絶対 “誰と?” って話にはなるだろうけど。
ヒストリアの子供って情熱大陸で明かしたラストシーンにも出てくる重要なポジションだと思うけどその子がモブの子ってのもな…。
-
- 2021年02月19日 20:47
- ID:owdXmaB00 >>返信コメ
- >>105
進み続けるしかない
戦え戦え
-
- 2021年02月19日 20:48
- ID:hOUsiIxY0 >>返信コメ
- そういやダイナの前例からして王家の巨人の方は無垢でもいいんだよな
ヒストリアを無垢にして地下にでも幽閉しておけば半永久的に地ならし発動用装置として機能させられるやん
-
- 2021年02月19日 20:48
- ID:RUbUOgZ50 >>返信コメ
- >>8
ヒストリア孕ませたのエレン説
-
- 2021年02月19日 20:48
- ID:awYg6GFC0 >>返信コメ
- 原作掲載時、誰がどのくらい身長が伸びたのかとかまだ判明してなかったので
線路の場面を、穴が開くんじゃないかと思うくらい眺めたものじゃった
-
- 2021年02月19日 20:52
- ID:owdXmaB00 >>返信コメ
- >>76
ジークの案が一番犠牲が少なく大勢が救われたのに我が身(身内)可愛さで世界を滅ぼしかけてる連中だもん。悪魔と言われても仕方がない。
政治ってのは最大多数の最大幸福を目指すものなんだよ。
-
- 2021年02月19日 20:52
- ID:RUbUOgZ50 >>返信コメ
- >>28
どうやってもパラディ島に対する憎悪は消せないし、話し合いなんて行う余地は無いと悟ったから。
だったら「大事なお前たち」を守るためにジークの案に乗り地ならし起こしてパラディ島以外の世界全て駆逐してやるって考え。
本質は変わらないよ。
-
- 2021年02月19日 20:55
- ID:awYg6GFC0 >>返信コメ
- よだきい 面倒くさい
せれれん やってられない
-
- 2021年02月19日 20:59
- ID:RUbUOgZ50 >>返信コメ
- >>29
安心しなよ「スカッと」する機会はもうすぐだ
-
- 2021年02月19日 20:59
- ID:bQqZcaDx0 >>返信コメ
- ワインばかばか飲んでたわねぇ
-
- 2021年02月19日 21:00
- ID:wWPUMzWK0 >>返信コメ
- ミカサに説得スキルを期待してはいけない。アルミンなら説明できたけどハンネスさん死んだ時アルミンはジャン守るの必死でエレンの笑い声は聞こえなかっただろうし
-
- 2021年02月19日 21:02
- ID:rKrG.HF10 >>返信コメ
- >>28
多分だけどエレンは皆にも自分と同じ覚悟を持って欲しかったのかなって思う。
壁内と壁外はもうどっちかが死滅するまで戦うしかない。普通に戦えば人口比で大阪府VS世界だから勝ち目がない。でもこっちには一発逆転殲滅兵器地ならしがある。でもエレンが地ならし使おうとすれば絶対にミカサやアルミンは止めようとする。それしかないって頭で分かっていても家族が大量虐殺者なんて心が拒否するし。
ならば、戦場に呼んで敵を殺させその手を血に染めさせれば、取り返しのつかないとこまで一緒に落ちていけるって、エレンは考えたのかなって思う
-
- 2021年02月19日 21:03
- ID:awYg6GFC0 >>返信コメ
- >>107
改変などというより、子供に刺青がNGすぎたので刺繍に改変
エレンと出会う前の子供時代のミカサが母親といる場面だよ
-
- 2021年02月19日 21:10
- ID:5ZYy8ErL0 >>返信コメ
- >>69
マーラって基本的にバカだからね。
考えなしに面白がって楽園送りしまくるから
「しまった!パラディ島の資源と始祖が取りに行けねぇ!」
巨人兵器最高!俺たちつええ!ヒュー!してたから
「しまった!航空兵器と対巨人兵器が出来てるじゃないか!やべえ!飛べる巨人、いなかったかな?」
なんのギャグだよってことを真顔でやってる
-
- 2021年02月19日 21:18
- ID:.DLyhWh00 >>返信コメ
- >>18
ゴメン
バカにしては無かったんだけど
キヅ付けるつもりもなくて
ゴメン
-
- 2021年02月19日 21:20
- ID:UvSI7LGJ0 >>返信コメ
- 独り言を呟いたり鏡に映る自分を鼓舞するのがそんなに
厨二に見えるのか?と原作読んだ時から常々思ってるわ。
自分を奮い立たせる為に鏡の自分に語りかけたり何気なく
独り言を呟くなんてみんな普通にやってることだろ。
むしろハンジみたいにそういう事やらない奴の方が少数派
だと思うんだが...
-
- 2021年02月19日 21:24
- ID:cxQHGEB80 >>返信コメ
- >>4
列車に乗っていた皆が皆他のメンバーを傷つけないために巨人を自分が継承しようとする 茶化してるけど一番苦しいのはエレンだって知ってる
とどめがサシャが継承するときのイメトレがエレンを食べることを拒否ってる
おもいやりが嬉しい反面覚悟決めるしかない
-
- 2021年02月19日 21:24
- ID:TAVgDYeJ0 >>返信コメ
- >>92
というか調査兵団って演説終了後のエレンが暴れてる最中に駆けつけてきたんだから演説の内容は何も知らないんじゃない?
エレンから宣戦布告されましたよという事後報告しか知らないし、その報告が嘘の可能性すら考慮しないといけない(どっちにしろあんだけ暴れたらその後に宣戦布告だけど)
だから調査兵団は最初に怒りが湧いてくるし、エレンはもう戦争まで時間がないのに対話なんて何言ってるんだってなる
-
- 2021年02月19日 21:27
- ID:d9L0oOHo0 >>返信コメ
- >>4
エレンのえっち!バカ!反抗期!若者ー!!
ハンジさんがただの萌えキャラになった瞬間であった
-
- 2021年02月19日 21:28
- ID:cxQHGEB80 >>返信コメ
- >>33
オレ あの人の人情あるところと強欲なところ好きだよ
-
- 2021年02月19日 21:30
- ID:cxQHGEB80 >>返信コメ
- >>45
そういうときは嘘予告を
うん?
んんんん?
あるぇ!?嘘予告まできな臭くなってるぅ!
-
- 2021年02月19日 21:33
- ID:64omx2ah0 >>返信コメ
- >>30
いいやまだほとんど解読できてないんだ
-
- 2021年02月19日 21:34
- ID:gtI8E.ga0 >>返信コメ
- >>123
鏡に向かって「頑張れ、頑張れ、お前なら絶対やれる!」とかやるんか?心の中で言う続けるなら俺もやるけど。
-
- 2021年02月19日 21:35
- ID:d9L0oOHo0 >>返信コメ
- >>8
まずパラディ島に生まれた時点で過酷な人生なのにあろう事か王家の筆頭になってしまったからな…
先が短い命を継承の為に食われて死ぬか、ひたすら子を増やしてから死ぬかって悲惨過ぎる選択肢しか残されてないしね
ある意味で死にたがりのクリスタのまま調査兵団時代に落命してた方がマシだったかもな…
ユミルの影響もあって生きることに前向きになって女王になったのにその先に待っていたのがこんなにも残酷な未来とかマジで笑えねぇ…
-
- 2021年02月19日 21:38
- ID:SWH3x9Xd0 >>返信コメ
- >>129
?では何故真実が分かった?
-
- 2021年02月19日 21:43
- ID:64omx2ah0 >>返信コメ
- >>132
なぜなら俺は始祖ガビル(のライナー曇らせ)を信じている!!
-
- 2021年02月19日 21:43
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- >>123
いや別にハンジは本当に疑問に思っている訳ではなく、エレンを
煽りながら本音を引き出そうとしているんだろ。
-
- 2021年02月19日 21:43
- ID:64omx2ah0 >>返信コメ
- >>132
なぜなら俺は始祖ガビル(のライナー曇らせ)を信じている!!
-
- 2021年02月19日 21:45
- ID:wMheJ6O70 >>返信コメ
- >>104
エレン メスの顔してやがる
-
- 2021年02月19日 21:48
- ID:4VBjidLZ0 >>返信コメ
- >>110
それを危惧したからエレンはカルライーターの正体を黙ってた。
-
- 2021年02月19日 21:49
- ID:SWH3x9Xd0 >>返信コメ
- >>133
>>135
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 2021年02月19日 21:50
- ID:d9L0oOHo0 >>返信コメ
- >>40
まさか巨人駆逐の悲願を達成して、外界の情報入手したら実は自分たちが世界の必要悪に仕立てあげられた最下層のスケープゴードで全人類の敵でした!なんて誰も思わんよなぁ
地ならしという究極の切り札があるとはいえ、それが自分の大切な仲間を絶対に犠牲する事が発動条件とかクソ仕様だしそりゃエレンもあぁなるのも無理無いよな
ただもっとミカサやアルミンと、ジャン達同期の仲間を頼ってこうした方がいいだろうか?とか綿密に相談はした方が良かったとは思う
エレン的には犠牲なんて俺だけで十分だ!っ仲間を想って動いてたんだろうけど傍から見たら明らかにひとり善がりの暴走に見えるし、空回りしてたしなぁ…
あせりすぎたんだよな
その事も含めて自分のメンタルケアも兼ねてやっぱ仲間を頼るべきだったと思うんだ
-
- 2021年02月19日 21:52
- ID:VhaIEDQW0 >>返信コメ
- エレンは自分の寿命が尽きる前に地ならしを起こす覚悟を決めたから、マーレの一般人を巻き添えにする作戦を決行したんだな
それが達成されれば世界はほぼ滅亡するけど、104期を含む島の人間だけは平和に生きられるから
ただそれには調査兵団の協力が必要で、巻き込んだ結果サシャが死んでしまうという皮肉な結果になったわけだ
仲間たちとの関係に亀裂が走ってしまったし、エレンはここから最後までひとりで突っ走っていくんだろうな
-
- 2021年02月19日 21:57
- ID:.oDjzlQI0 >>返信コメ
- >>1
その点、マルコやトーマスたちはすぐに死んでしまったせいで、そんな感情が(ないわけじゃないけど)少ない。それだけ、ながい間活躍して、読者からも慕われてたんだよなあ。
-
- 2021年02月19日 21:59
- ID:VnoHo6UG0 >>返信コメ
- >>14
やっぱり団長向いてないじゃないですか
-
- 2021年02月19日 22:00
- ID:4UiabXcZ0 >>返信コメ
- >>63
どうにもガビとエレンは平和な境遇でも仲がいいとは言えないらしく
-
- 2021年02月19日 22:02
- ID:gtI8E.ga0 >>返信コメ
- >>139
旧リヴァイ班のことがあるしな、相談しないで自分でやろうとしたんだろう。
-
- 2021年02月19日 22:02
- ID:uLzOb1o40 >>返信コメ
- 思い出せコニー
自分だって超大型巨人と戦った時に
「エレンの家ーガー!!」とか言いながら爆笑していたことを
-
- 2021年02月19日 22:02
- ID:9Et4k.eD0 >>返信コメ
- もしエレンの能力を引き継ぎがせるならアンケートがあったら
俺はコニーに入れるな
主役が梶裕貴から下野紘に代わるだけさ
-
- 2021年02月19日 22:02
- ID:.oDjzlQI0 >>返信コメ
- ハンジは一応性別不明の設定なのに「エレンのエッチ」なんですね。
-
- 2021年02月19日 22:04
- ID:9Et4k.eD0 >>返信コメ
- >>147
思ったより色っぽくて困惑した思い出
朴路美お色気路線もまだまだイケんじゃね?
-
- 2021年02月19日 22:05
- ID:.oDjzlQI0 >>返信コメ
- ヒストリアがうきうきして、ミカサが狼狽している光景をみて、ようやく自然な笑顔を見せたエレンになんか安心感を覚えました。まだ一応人間らしさを残しているんだなと。
-
- 2021年02月19日 22:05
- ID:4UiabXcZ0 >>返信コメ
- >>21
ジャンが指導者の単語出されたら黙るしかないわな
-
- 2021年02月19日 22:06
- ID:4UiabXcZ0 >>返信コメ
- >>148
そもそもあの人素のしゃべり方が普通にかわいい
-
- 2021年02月19日 22:09
- ID:.oDjzlQI0 >>返信コメ
- まあ、リヴァイとハンジのどちらかだったらハンジを団長にするのは自然ではある。せめてミケが生きていてくれたら彼が団長になっていたような気がするのだが。
-
- 2021年02月19日 22:09
- ID:DrYMso.V0 >>返信コメ
- 『ミカサが一緒ならこんなに頼もしい人いないよ!(妊娠しよ)』
-
- 2021年02月19日 22:10
- ID:RUbUOgZ50 >>返信コメ
- >>59
進撃の方が先じゃない??
-
- 2021年02月19日 22:15
- ID:NdIGqeth0 >>返信コメ
- >>120
創作物にNGもクソも無いだろう
-
- 2021年02月19日 22:16
- ID:gtI8E.ga0 >>返信コメ
- >>154
FF15は2016年11月
進撃 108話 正論 は2018年8月
気晴らしにゲームやってるみたいだし、資料の一つとしてFF15やっててもおかしくないな
-
- 2021年02月19日 22:18
- ID:.oDjzlQI0 >>返信コメ
- ヒイズル国の代表がただ親切なだけでなくちゃんと打算的な人で安心した気がしました。
無償の親切心がうさん臭いというのもあるけど、日本がモデルの国を善人にしてしまうと、日本以外の読者から「自国びいき」という無用な批判をうけかねないとか考えてしまうので。
-
- 2021年02月19日 22:21
- ID:wNY.pDn.0 >>返信コメ
- リヴァイ・「アッカーマン」が気になるんですけど
-
- 2021年02月19日 22:22
- ID:sjFGjW9P0 >>返信コメ
- >>155
創作物だからNGなんだよ、コンプライアンスて知っている?
-
- 2021年02月19日 22:25
- ID:n8nze47r0 >>返信コメ
- 対象が巨人からエルディア人に変わっただけで、敵を駆逐するってエレンのスタイルは変わってないよな?
-
- 2021年02月19日 22:26
- ID:Wt.KxE9n0 >>返信コメ
- >>88
エレンとコニー3、サシャ5だったかとあとクリスタが4
-
- 2021年02月19日 22:33
- ID:UvSI7LGJ0 >>返信コメ
- >>157
パラディ島のモデルは色んな所で言われてるようにドイツ。
登場人物の名前もドイツ由来が多い。ヒィズルは当然日本。
その二つが同盟となれば何を想起させるか
なんて言うまでもないわな
-
- 2021年02月19日 22:38
- ID:sxl9fdgj0 >>返信コメ
- >>11
早速国内外問わずライナーの脳が破壊されるMAD作られまくってて草
-
- 2021年02月19日 22:42
- ID:sxl9fdgj0 >>返信コメ
- >>147
2期で横たわっているシーンで胸あったし
不詳とはなっているけど
まぁ女だろうね
と思ったらアニメでは女として描いているらしい
-
- 2021年02月19日 22:59
- ID:dt0cHeiS0 >>返信コメ
- >>111
一回ぐらいは寝たかもしれないけど、それ以上にモブ彦さんと寝てるんだろうな。妊娠確定するまで。
-
- 2021年02月19日 23:00
- ID:B.je822M0 >>返信コメ
- >>84
エレンのエッチ!で済ませていいことじゃなかったよね
そこで真面目に話すべきだった
-
- 2021年02月19日 23:08
- ID:BzZpMxcG0 >>返信コメ
- 「そうだ。顔の見えない相手なんかを信用するわけにはいかないからね」
マーレがパラディ島を恐れるようにパラディ島はマーレに希望を持ってるのが悲しいな。グリシャの記憶でマーレを見たエレンだけが現実を知っていて一人で焦るしかなくなってる
-
- 2021年02月19日 23:12
- ID:6DlWUEet0 >>返信コメ
- >>123
えっそうなの?
マジでそんな事をみんな普通にしているの?
ハンジさんのが多数派だと思っていた
-
- 2021年02月19日 23:13
- ID:4MSVtFlY0 >>返信コメ
- ツイッターのコメントでヒィズルがアッカーマンの源流とか言ってるのを掲載しちゃってるけど
こういうとこに載せちゃうとそれが正しいと勘違いしちゃう人もいるから
明らかに間違った事を、推測や困惑ではなく断言してるようなコメントは載せないほうがいいと思います…
-
- 2021年02月19日 23:22
- ID:3vYQ76zp0 >>返信コメ
- >>51
えっ?それ原作読んでる意味ないじゃん
何目的で読んでるんだよ…
-
- 2021年02月19日 23:23
- ID:5ZYy8ErL0 >>返信コメ
- >>119
自分と同じものを背負えとまでは思ってないと思う
しかし、みんな切羽詰まってないというか菊が語りなさすぎる部分はあるよね
特にベルミン
ベルベルくんの記憶を引き継いだはずなのに、アニにべったり以外でそれを発揮できてないところとか
-
- 2021年02月19日 23:40
- ID:V4wf27wB0 >>返信コメ
- >>33
そこからバブルで世界中のありとあらゆるものを買いまくった
捨てるほど金があったから大企業の買収も沢山した
ソニーがコロンビア映画を買った時なんて「アメリカの魂を買った」とまで言われて相当な嫌がらせも受けた
安田火災の斉藤了英は落札したゴッホのひまわり「死んだら2枚の絵とともに焼いて欲しい」といったと伝えられるしな
あの頃のハリウッド映画の悪人は日本人だった
若い人は実感が湧かないと思うけど、中国が世界中で爆買いしたのと同じかそれ以上のことを日本はしたのだよ。ほんの20年前にね。
-
- 2021年02月19日 23:44
- ID:CkOJANUu0 >>返信コメ
- 兵長、こうしてみると小さい。
それほど、4年の間に皆が成長したということか。特にコニーが。
-
- 2021年02月19日 23:47
- ID:V4wf27wB0 >>返信コメ
- >>75
マーレは目の前の敵であって、マーレ以外の国の人が喜んでくれる可能性はかけらもないからね
だから自分たちに目を向けてもらうには、何かどデカイことが必要だった
いきなり地ならしとか言ってもどこまで信用してくれるかわからない
タイバーが世界各国の注目を集めてくれたのは幸いだった
-
- 2021年02月19日 23:48
- ID:CkOJANUu0 >>返信コメ
- 一期の時の皆のビジュアルを改めて見たけど、特に変わったのはミカサ。
一期の時は唇に艶があって、全体的に色っぽかった。今のミサカは美少女というより、イケメンって感じ。
-
- 2021年02月19日 23:55
- ID:CkOJANUu0 >>返信コメ
- 前回でも思ったけどニコロ、ちょっとしか出ていないのに、印象深いキャラだと思う。サシャとニコロの4年間が気になっている。
-
- 2021年02月19日 23:58
- ID:4YYFzlKg0 >>返信コメ
- ヒストリアの子の父親がモブだって散々ンネタバレされて知ってたけど想像以上にモブだった。
エレンの子じゃないの?ハンジさんのエレンのエッチ!はそういう意味でしょ。
-
- 2021年02月20日 00:01
- ID:M7Gbh4HG0 >>返信コメ
- ナイルはアニメ1期だと小者っぽい性格にされていたけど、進撃の世界では数少ない大人な人だと思う。
-
- 2021年02月20日 00:05
- ID:7zvjQgEd0 >>返信コメ
- >>177
エンドクレジットで名前どころか「兵団幹部」や「男」みたいな役名もない
モブというよりガヤの部類に入るレベルの扱いだな
-
- 2021年02月20日 00:08
- ID:XQh6bK6x0 >>返信コメ
- 誰かがエレンの巨人の継承者になるべきなのか?皆それぞれ自分がその荷を背負う覚悟は決まってる。でもエレンの思いは、皆が、自分が、それぞれ大事に思ってる人たちの誰かを継承者にして寿命13年になんかしたくない…そんなシリアス話を楽しそうな雰囲気で話すみんなが夕日に染まるシーンが綺麗で素敵だった(サシャの方言かわいかった)…のに…今はエレンはおそらく皆とは別の方を向いてどんどん離れていっている。エレンはジークと何を話したのだろうか?どこへ向かおうとしている?
あれ、そういえばフロックは?今回の話にいないってことは「エレンが大事に思ってる皆」の中には入っていない?でもある意味エレン以上に何やらかすかわかんない奴だしな…あいつ何考えてるんだろう?
そして次回はガビファルコ脱獄…の他にも色々とまた物語が動く何かがおこるっぽい?
-
- 2021年02月20日 00:14
- ID:vqWd2wyX0 >>返信コメ
- >>162 Uボート貰わなきゃ・・・
-
- 2021年02月20日 00:19
- ID:7zvjQgEd0 >>返信コメ
- >>175
1期のミカサがお化粧ばっちり決めたメイク顔だとしたら
今期のミカサはリアリティ重視のすっぴん顔
-
- 2021年02月20日 00:20
- ID:VlyAh5PD0 >>返信コメ
- 書き込めない。
-
- 2021年02月20日 00:58
- ID:fAJ.Urz.0 >>返信コメ
- エレンって、ほんとに報われないよね
・・・よく考えたら登場人物全員悲惨だったわ
-
- 2021年02月20日 01:00
- ID:jgTEo1mQ0 >>返信コメ
- >63
ジャンやコニーの怒りは、ガビじゃなくエレンに向いているのは自然だと思った
-
- 2021年02月20日 01:20
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>139
それまで、自分を守るためだけに何人もの人間が目の前で死んでいった
そうまでして守られた自分は「特別な存在」ではなく、他の誰かに変えが効くパーツだった
その上、外の世界は敵しかいなかった
こんな状態で、仲間に頼れない
そして他の同期みたいに「平和的解決」を目指したりしてる暇はないことを誰よりも知ってる
-
- 2021年02月20日 01:23
- ID:7GSzG2PH0 >>返信コメ
- >>165
は?何言ってんのこいつ
-
- 2021年02月20日 01:24
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>113
世界から蔑まれていたエルディア人
これ以上増えないと判明したらその過程で差別がとんでもなく激化しそうだな
-
- 2021年02月20日 01:27
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>110
それがえぐすぎるからエレンは黙ってたんだろうが
-
- 2021年02月20日 01:30
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>167
アルミン…
ベルトルトって、もしかしてタイバー家並みに優遇されてたのかな?と思っちゃう呑気さ
-
- 2021年02月20日 01:47
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- 仮面ライダー龍騎ごっこをしてただけですww
本家の平成ライダーシリーズでも主役がおやっさんに
「仮面ライダーごっこをしていただけなんだよ…」
とコケにされる台詞があったからなぁ…
-
- 2021年02月20日 01:51
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- 我らの妄想脳を打ち砕き(ひいぃ~)エレンの闇墜ちを
食い止めるハンジ団長の煽り「正論」!
となると思ったのに…一度火が付いた
厨ニ病は止められなかったか…
-
- 2021年02月20日 01:59
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- ハンジ「キャア~!エレンのエッチ~!棒」
エレン「『上司』と『女史』を
都合良く使い分けないで下さい!」トッド・ギネス脳
「っていうか…団長は女性と言う認識で
よろしいですか?」
この作品で曖昧な設定…
-
- 2021年02月20日 02:03
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- ハンジが「ちょっと~男子~!」ww
-
- 2021年02月20日 02:06
- ID:B8C7uwpX0 >>返信コメ
- >>166
ハンジ、理系の上にそういう経験ないから分かんなかったんだろな。話も一方的に昔からするが相手の反応あんまり興味ない感じだし。更に慣れない事やらされて疲れてる、精神的にも肉体的にも。我々の世界だって今でこそ精神の治療、心療内科や心理学があるけど、この世界そんなのなさそうだし。ハンジだけで来たのが間違いなんだろうか…。誰が一緒なら防げただろうか。
エレンの無意識の訴えを…。
-
- 2021年02月20日 02:24
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- 日本人(アズマビト)がカネに汚いって
設定になってるのか…(地下資源の話って…)?
ユダ〇や韓〇と一緒にスンナぁ!(巻き添え棚上げ)
-
- 2021年02月20日 02:28
- ID:vnocKFXF0 >>返信コメ
- なんでミカサはコニーに詰められたときエレンは自嘲する癖あんの言わんかったんやろ?
お前何回か見てるよな、ハンネスさんのときとか
-
- 2021年02月20日 02:45
- ID:jgTEo1mQ0 >>返信コメ
- >162
じゃあ、パスター!の国は? それにヒィズル国は軍事同盟を結ぼうというのは違うし、現実の歴史をなぞるような展開にはならないと思う
巨人というのは核のメタファーで、エレンの目的は昔と変わらず“巨人を駆逐する事”(壁の巨人も自分たちも)ではないかとも考えたが、それでエルディア人が救われるわけでもないか
-
- 2021年02月20日 02:55
- ID:08DL4cNF0 >>返信コメ
- >>11
裏切って出て行った時期考えるとライナーってクリスタが偽名な事すら知らないだろうからマジで彼女の事何も知らないんだよな。
逆に104期の中でも特にヒストリアの事を知ってから(異性としてのそれとは違うが)色々と気遣うような事が増えたのが王政編で彼女と共に騒動の渦中にいたエレンなのもまたライナーとは対照的で面白い。
-
- 2021年02月20日 03:06
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- >>105
悪役メイク…
-
- 2021年02月20日 03:29
- ID:ZG9pcnMd0 >>返信コメ
- たしかにエルヴィン団長だったら、現状をなんとかできたかもしれない。
でも、現時点でハンジ以外、団長にふさわしい人物がいないのも事実。
-
- 2021年02月20日 03:32
- ID:9jXBGs8b0 >>返信コメ
- エレンの敵を駆逐するスタンスが一貫しているように、アルミンが話し合いを重視するスタンスもいじめっ子に殴り返さなかった子供時代から一貫しているよね。ベルトルの影響で変わってしまったと言う人がよくいるけど。
残念な点はエレンの危機感を理解するまでには至っていなくて結論出すのに時間掛けすぎなところであって、小鹿隊長を説得した時のように話し合えば解り合えるって考え方に頑ななのはアルミンの本質で、エレンもそれは認めているところ。
-
- 2021年02月20日 03:43
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- >>182
ええやん…
-
- 2021年02月20日 03:56
- ID:yL.V3LKS0 >>返信コメ
- >>123
なぜ「みんな」やっていると知っている?
俺は他人が一人の時の行動なんて知らないぞ……
「昨日も俺さー鏡に向かって自分を鼓舞してたんだけど」
なんて会話を俺はしたことも聞いたこともない
俺はそんなことしたことないし、鏡の自分に向かって話しかけるって
精神的にやばいことになりそうで怖くてできない……
-
- 2021年02月20日 04:03
- ID:yL.V3LKS0 >>返信コメ
- >>159
コンプライアンスはわかるんだけど
これはやはり創作物で「そういう世界」の物語なんだから作品世界を捻じ曲げることになる。
まあその改変部分が物語の本質に深くかかわらないことであれば目くじら立てることでもないとは思うが
個人的には「ああ……」ってなる。
手塚治虫の文庫版の巻末にいちいち注意書きがされるような世の中は窮屈だと思うんだ。
-
- 2021年02月20日 04:08
- ID:LUp9bKpm0 >>返信コメ
- エレンの「戦え」は自己暗示だと思う
-
- 2021年02月20日 05:23
- ID:ZG9pcnMd0 >>返信コメ
- ていうかミカサ、いまだに頬の傷なおってないんだ。
-
- 2021年02月20日 07:39
- ID:qymUilSE0 >>返信コメ
- エンドカードのシーン
エレンの耳が赤くなってるな
-
- 2021年02月20日 07:49
- ID:BTmrrX5h0 >>返信コメ
- 二回戦があるの?で耐えられなかった
-
- 2021年02月20日 07:53
- ID:bLscd2zi0 >>返信コメ
- >>205
注意書き程度で済んでるならいいんじゃないのかな。窮屈でも創作の自由度は認められている。国の方針や宗教上の理由で読みたくても正規の手段で読めなかったりパンツ履かされたりも無い。
なにより母国語で読めるってのは素晴らしい事だと思う。翻訳されてるの見るとセリフのニュアンスが大分変ってるの多くて、そうやって誰かを通してしか作品を見れないってのは凄くもったいないことだと思う
-
- 2021年02月20日 08:05
- ID:EfTyKoUY0 >>返信コメ
- >>208
刺繍の改変がなかったことにされたように1期のアニオリ設定はあまり参考にしない方がいい
-
- 2021年02月20日 08:05
- ID:YEDPrOJb0 >>返信コメ
- クリスタの貴重な妊娠シーン
-
- 2021年02月20日 08:43
- ID:ifyxEC810 >>返信コメ
- >>62
単行本予習したけど父エレン説の根拠が無い。多分ライナー曇らせの推論。
第一エレン達は何時マーレに潜入した?
妊娠から出産は十月十日の筈で大陸出発はそれ以前。エレンに出来る時間無い。
まさかヒストリア2年も出産遅らせた訳じゃあるまいし。
-
- 2021年02月20日 08:45
- ID:bLscd2zi0 >>返信コメ
- >>167
アルミンがみたのがベルトルトの記憶だったからなのかもね。差別が常態化するとそれが日常になってしまう。引き継いだ記憶の描写を見ると、記憶の元の持ち主にとってインパクトが強いものばかり。そう考えればベルトルトから引き出せる記憶の大半は島での出来事ばかりでもおかしくない。
マルセルが食われた瞬間、脱兎如くとんずらするライナー(の背中)万年ドベから頼れる兄貴ナイスガイにジョブチェンジ。壁内デヴューを果たしたライナー。「戦士である事を証明しろ!!」と自分らのおしゃべりが原因なのにアニに実行犯を押し付けるライナー。「なんでマルコが食われてる…」とお手手だけじゃなく頭まで綺麗綺麗するライナー。「俺が鎧でこいつが超大型、マジマジ」と唐突にネタバレかますライナー。
こんな感じでインパクトある記憶に事欠かない
-
- 2021年02月20日 08:49
- ID:ifyxEC810 >>返信コメ
- >>181
実際貰った物凄いんだけど、欠点というより問題があって、それを解決させてない辺りヒィズルも結局は保身に島にヘイト逸らしてる奴らなんだよな。
-
- 2021年02月20日 08:55
- ID:ifyxEC810 >>返信コメ
- >>180
そういや後々のフロックの活躍見るとエレンに取っての彼の心象って。
知る限り同期で駐屯から情勢の変化で調査に鞍替えしてアルミンかエルヴィンかで揉めて、その遺恨が間にあって……。
結局エレンにとっての彼って何?
-
- 2021年02月20日 09:07
- ID:9zNrqL.T0 >>返信コメ
- ナイルさんのシーンは彼自身が真面目なのもあるけど家族をもっているのも大きいだろうな。兵団のなかだとかなり好感度高い人だな。
今回の正論は正論だけでは国を守れないことを表してるのかな。
-
- 2021年02月20日 09:08
- ID:ifyxEC810 >>返信コメ
- >>37
上が下を虐げるというより下から悪感情を他に逸らしてる。
マーレは他国を蹂躙して主権を奪取。これはマーレが悪いんだけど、植民地となった国は自身の国防、外交手腕の至らなさもある。
だがマーレが提案「嘗ての圧政者・パラディ人の所為にすれば良い」
常識を越えた概念に太刀打ち出来ない奴に逸らして責任逃れ出来た事に首脳陣は味占めて今の椅子にしがみ付けたんだからこの嘘八百に民衆も縋る。
「民」であったニコロなら解消出来たが、「国」は解消出来ないのでは無く、解消されたら責任で退陣されるから嫌!
-
- 2021年02月20日 09:21
- ID:9zNrqL.T0 >>返信コメ
- コニーが一番精神的にキツイだろうな。お母さんを巨人にしたヤツと協力して、サシャが死んで、エレンに失望して。
自分もエレンの昔の言葉を信じたいけど、今もエレンの考えがはっきり分からないからなぁ。
-
- 2021年02月20日 09:36
- ID:67lh7xck0 >>返信コメ
- >>196
最近でこそ紳士的になっているが、昔の日本人は相当金儲けに
貪欲だったよ。
ただ、某国と違ってルールを守った上での貪欲で、逆に外国の
方が勝手にルールを変更して、それに従った結果が日本の現状。
だから、個人的には日本人はもっと貪欲になるべきだと思って
いる(無論国際ルールを守った上でだけど)
-
- 2021年02月20日 09:44
- ID:EdEzXEYQ0 >>返信コメ
- >>73
ジークとマガトのケツ毛云々のあたりの会話で「アッカーマンがマーレの巨人化学の産物」っていうくだりカットされたから
アニメ組はアッカーマンがすごい種族なのはわかっても出自については理解が曖昧かもしれない
-
- 2021年02月20日 10:01
- ID:GGBreBSZ0 >>返信コメ
- >>42
もう18年も前か。若いアニメファンは生まれてすらいない…
-
- 2021年02月20日 10:01
- ID:G4LrfNbF0 >>返信コメ
- 時系列が混乱してしまう・・
・ヒストリアの妊娠は「2年前」?(ならもう出産済み) それとも「現在」?
・「現在」ならニコロのワインが意味深に見えるけど、「2年前」時点じゃ何もないだろうから気のせい?
-
- 2021年02月20日 10:10
- ID:RnxLzEET0 >>返信コメ
- >>223
どっちも現在
-
- 2021年02月20日 10:10
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- >>153
妊友契約ww
-
- 2021年02月20日 10:14
- ID:eweCmvF30 >>返信コメ
- >>220
だ~よな(ですよね)~振っといて
新大河ドラマもそんな展開かな?
(て、言うかリンクしてる?)
-
- 2021年02月20日 10:17
- ID:G4LrfNbF0 >>返信コメ
- 市街戦シーンでは、みんな新装備を纏ってテキパキと冷静に「対人戦闘」をこなしていたから、
てっきり全部 事前に決めた「作戦行動」で、そのために巨人でなく人間(海外)相手を想定した訓練を行ってきたんだと思った。
そしたら撤退場面から「エレンの勝手な行動」だと明かされたわけだが・・・じゃあ本来はどんな作戦を準備していたんだろ?
そしてエレンは「心変わり」したのか? それとも「すべての因果」を見たことによってやるべき覚悟を決めただけなのか?
-
- 2021年02月20日 10:29
- ID:WsD1sI.90 >>返信コメ
- 「お前ら図体ばかりでかくなりやがって」の兵長
お父さん感あって好き
みんなの成長が嬉しいんだろうな
-
- 2021年02月20日 10:46
- ID:EfTyKoUY0 >>返信コメ
- >>192
まあエレンのハンジへの問いも十分「正論」な訳でそれを厨二扱いして誤魔化すしかなかったハンジの負けだわな
-
- 2021年02月20日 11:16
- ID:gAk3Iyp50 >>返信コメ
- >>111
当初苦し紛れに脳内変換してんなと思ったもんだが
ちょっと有力になってきてるんだよな
-
- 2021年02月20日 11:32
- ID:cMHQ4rZk0 >>返信コメ
- >>73
アッカーマン →ミカサ父
アズマビト →ミカサ母
リヴァイはアッカーマン本家、ミカサはアッカーマン分家
-
- 2021年02月20日 11:33
- ID:mlnWSkao0 >>返信コメ
- >>230
エレンに対してヒストリアが「じゃあ私が妊娠するのは??」と言っているしね。
-
- 2021年02月20日 11:35
- ID:mlnWSkao0 >>返信コメ
- >>114
そのエレンの本質を理解しているのが、ミカサでもアルミンでもなくジャンだと言う・・・
-
- 2021年02月20日 11:43
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>131
まずジーク食わされて、
一年に一度生まされて、
産後の傷んだ体リセットのためにちょこちょこ巨人化して
12回ほど産んだ後は次の継承者(おそらく自分の産んだ子)に食われて終わる
悲惨がすぎるわ
もしもダイナが王家の血筋とバレてたら、ひたすら産まされ続けていよいよお産に体が耐えられなくなったら無垢化だったんだよな…
どっちにしろ嫌すぎる
-
- 2021年02月20日 11:46
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>104
多分今もピュア
ピュアすぎて一人で色々突き詰めて、子供の頃の原点に帰った
「壁の外の敵を全て駆逐してやる」
-
- 2021年02月20日 11:48
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>36
ミカサは迫害されるアッカーマン一族であり、稀少な東洋人の末裔であり
はじめの頃にちらっとしかでなかった東洋人要素がここで生きてきたのかーと感心したな
-
- 2021年02月20日 12:20
- ID:noTWi8Bj0 >>返信コメ
- >>164
作者はそのほうがファンが盛り上がるのを知ってて不詳と言ってる
アニメがどうとかじゃなく、
原作でも焦げミンの時にミカサをバックハグしてる。男なら大変な事になる。
-
- 2021年02月20日 12:22
- ID:6nipdN450 >>返信コメ
- >>70
確実にワインの中に何かが仕込まれてますよね。
(ヤクなのか何かの病原菌なのか・・・・・)
-
- 2021年02月20日 12:24
- ID:noTWi8Bj0 >>返信コメ
- >>205
創作物でも、漫画なら大丈夫でもアニメだと駄目なことがいっぱいある
そもそも一期は民放で、今よりもっと規制のうるさい時期
映画やDVDならまだあれだけど、テレビ放送でうるさいスポンサーがいたんだよ
ちなNHKはスポンサーが国民なので割とやりたい放題だ、やったぜ
-
- 2021年02月20日 12:25
- ID:6nipdN450 >>返信コメ
- >>126
ハンジ「団長はつらいよ~」
-
- 2021年02月20日 12:33
- ID:noTWi8Bj0 >>返信コメ
- >>175
どれも岸友洋さんが関わってるから、
顔にバナナフィッシュみがあって
体型にドロヘドロみがあるよね。ミカサの体が完全に能井
もうちょっと足腰に女性らしいボディライン欲しかったな
原作イェレナいい腰してるんだ・・・
-
- 2021年02月20日 12:41
- ID:v503yZOU0 >>返信コメ
- >>207
顔の傷跡ってなかなか消えないのよ
ワイはほんのかすった程度でも目立たなくなるのに10年かかった
-
- 2021年02月20日 12:42
- ID:Dba3h1OT0 >>返信コメ
- >>169
「明らかに間違ってる」と断言できる根拠があるなら示してほしい
-
- 2021年02月20日 12:47
- ID:tXGvesXh0 >>返信コメ
- >>107
漫画の2巻だけ読んでみてくださいそれだけでいいんでそれだけでどういうことがわかるんで…
-
- 2021年02月20日 12:50
- ID:4L6sU1BQ0 >>返信コメ
- >>213
マーレ潜入はマーレ襲撃の9ヶ月前やったはず。
だからエレンの子供でもおかしくはない。
-
- 2021年02月20日 12:52
- ID:Dba3h1OT0 >>返信コメ
- >>231
ヒストリアの疑惑絡みあるけど
ミカサ母→アズマビト(アッカーマン)本流
ミカサ父→ミカサ母に石投げたかは知らんがポッと出の優しいモブ
ケニーら→アズマビト(アッカーマン)傍流
もありうるのでは
-
- 2021年02月20日 12:57
- ID:mlnWSkao0 >>返信コメ
- >>234
まさにフクロウはそうなる事を危惧して、グリシャがダイナが王家の血を引くものだと自白しても揉み消して無垢の巨人にしたからな。
-
- 2021年02月20日 12:59
- ID:mlnWSkao0 >>返信コメ
- >>136
ミカサ「ハァハァハァハァ」(//∇//)
-
- 2021年02月20日 13:01
- ID:v503yZOU0 >>返信コメ
- >>243
ツイートした人はミカサ=ハーフアッカーマンという設定だけ覚えていて、ヒィズル=アッカーマンと勘違いしている
レイスの近衛的存在かつ巨人研究の副産物であるアッカーマンは普通に考えたらエルディア人の可能性が高い
でも絶対にヒィズル人じゃないという設定もないから100%ないとは言えない!とかそこまで考えている主張では全然はないからw
-
- 2021年02月20日 13:26
- ID:a7PbDq1n0 >>返信コメ
- ミカサ(コニーに"エレンは辛い時に笑う"と言っても"はぁ!?わっけわかんねぇよ!"とか言いそうだし……)
-
- 2021年02月20日 13:27
- ID:Dba3h1OT0 >>返信コメ
- >>52
ライナー「オイ…何で… 俺のクリスタが… 妊娠してる」
ライナー「君は無関係じゃないだろ あの子のパパなんだ」
ライナー「ハッ、ああ…そうだったな ありゃどう見ても俺の子だよな 実はクリスタはいつも俺に対して特別
-
- 2021年02月20日 13:34
- ID:Dba3h1OT0 >>返信コメ
- >>52
「俺が悪いんだよ…クリスタが妊娠したのは俺のせいだ!!
もう嫌なんだ自分が…結婚しよ」
-
- 2021年02月20日 13:35
- ID:G4LrfNbF0 >>返信コメ
- >>238
ハッ・・・ジークの骨髄液!? なんちて。
-
- 2021年02月20日 14:05
- ID:doXwChtU0 >>返信コメ
- 口は悪いけどメガネのオッサンが一番正しく状況を把握してるように見える
パラディ島を国として認識してたしイレェナの評価なんて大当たりだしな
-
- 2021年02月20日 14:23
- ID:qdWJ.8ol0 >>返信コメ
- 大まかな流れとして
サシャ死亡後の現在の話を進行しながら、
エレンが兵団を離脱して単独でマーレに潜伏した理由を
過去の回想から説明してる所なのかな?
-
- 2021年02月20日 14:45
- ID:VMCvIKq20 >>返信コメ
- >>120
2019年アニメどろろでは、がっつり背中に入れ墨(お宝の場所の地図)やってたけどねw
入れ墨彫られた時点のどろろちゃん、当時のミカサよりも幼かった気が
-
- 2021年02月20日 14:54
- ID:gSu105x.0 >>返信コメ
- ハンジさん好きだな・・・
-
- 2021年02月20日 15:46
- ID:ifyxEC810 >>返信コメ
- >>184
唯一出生や境遇に一物抱えて無い「生き残れ組」ですらアレじゃな。
特にサシャを時限爆弾にするなんて作者はよ。
-
- 2021年02月20日 16:33
- ID:BEGc.Z4E0 >>返信コメ
- >>199
全てのユミルの民が道で繋がってるのなら、ライナーもクリスタのことしってもいいんだけどな
ライナーにそんな余裕ないか
-
- 2021年02月20日 17:50
- ID:G4LrfNbF0 >>返信コメ
- >>246
あんまり「アッカーマン」と連呼されると
「怪人・・」とつぶやきたくなるワシw
(そりゃあんな お下劣マンガ描いてたら迫害されるわ・・w)
-
- 2021年02月20日 19:47
- ID:y4t.62vK0 >>返信コメ
- 同性愛者だったのはユミルだけか
パラディ島でゲイやバイセクシャルがどういう認識かわからないが、両想いの恋愛関係じゃなかったんだ
-
- 2021年02月20日 20:18
- ID:I7e0.yGV0 >>返信コメ
- ジークの提案した計画ってさ、ヒストリアにいっぱい子供産ませて、13年毎に兄弟を食わせるってこと?
それを、パラディ島の近代化が終わるまで続けるってこと?
だとしたらエグすぎない?
-
- 2021年02月20日 20:53
- ID:vY.C.kIY0 >>返信コメ
- >>30
普通に誰もがそうかなぁと思うことだろ?
-
- 2021年02月20日 20:55
- ID:dFLiXRL80 >>返信コメ
- >>262
エグすぎないって今更?
レイス家のときから同じやり方だったじゃん
-
- 2021年02月20日 21:06
- ID:WsD1sI.90 >>返信コメ
- 今回過去と現在が分かりにくかったけど、
サシャがいるかいないかで判断出来てしまったのが悲しい
-
- 2021年02月20日 21:12
- ID:Sa88QbC00 >>返信コメ
- >>111
だってエレンとヒストリアが接触すれば始祖の力使えるし、エルディア人の記憶の書き換え程度余裕
問題は記憶を書き換えられないミカサに見つからず…
-
- 2021年02月20日 21:26
- ID:I7e0.yGV0 >>返信コメ
- >>264
ああ、そうか
ウーリとフリーダしか知らんかったけど、
フリッツ王が島に引きこもってからずっと継承させてきたんか
やっぱエルディア人ってくそだわ(マーレ人並感)
-
- 2021年02月20日 21:27
- ID:id.GVQRk0 >>返信コメ
- >>236
迫害される家系の父だから異邦人の母と結ばれて、また母の血筋のせいで家族を失うのを恐れる今の性格になったという背景は一応あった。今まで父方の血筋由来の異様な戦闘力ばかりに光が当たってたけど。
-
- 2021年02月20日 21:31
- ID:AYha1.N.0 >>返信コメ
- >>213
確かエレンとヒストリアが話してた回の英訳で「私が」じゃなく「私と」になってたとは聞いたことがある
-
- 2021年02月20日 21:33
- ID:.pdc4kIZ0 >>返信コメ
- >>149
ミカサじゃなくてヒストリア見て笑ったってことはミカサよりもヒストリアの方に気があるのか?エレンは?
-
- 2021年02月20日 21:33
- ID:ldiopio20 >>返信コメ
- ヒィズルとアッカーマンがごっちゃになってるアニメ勢多いな
ファイナルシーズンの台詞カットの弊害が出始めてる
-
- 2021年02月20日 21:48
- ID:id.GVQRk0 >>返信コメ
- >>195
防げたかどうかは分からんけど、ジャンが一緒にいれば少しは違ったかもな。アルミンとエレンで認識や危機感がかけ離れてるのが痛い。
-
- 2021年02月20日 22:05
- ID:VMCvIKq20 >>返信コメ
- ふと思ったんだけど、今期opの映像って「地鳴らし」のネタバレ映像だったりする?
いや今まで、「地鳴らし(地均し)」は2期EDみたいに巨人が地面をふみふみするのかなあと漠然と思っていたんだけど、
もしかしてナウシカの巨神兵みたいに核爆発的な感じでブワーッドカーン!と地表を炎上させちゃうじゃないかと思えてきたんですよ…
-
- 2021年02月20日 22:49
- ID:62SFr3.t0 >>返信コメ
- レール担いでるミカサを見てその身体能力の高さと以外に大きい膨らみに驚いた
-
- 2021年02月20日 22:51
- ID:62SFr3.t0 >>返信コメ
- >>64
背景でサシャは何をしてたんだ?
-
- 2021年02月21日 00:35
- ID:NsQYnDp10 >>返信コメ
- >>222
前大河ブログで頻繁に使用ww
-
- 2021年02月21日 00:41
- ID:NsQYnDp10 >>返信コメ
- >>204
確か「24」でも対応が遅い相手を罵る時
ジャック・バウアーが「壁と話してたな!」
って言ってたか?
-
- 2021年02月21日 00:42
- ID:8Ui0NfKZ0 >>返信コメ
- >>275
サシャがタルの中の水を全部飲み干す勢いだったんで、アルミンが止めに入って追いかけっこだな。
-
- 2021年02月21日 01:39
- ID:TAXUptM00 >>返信コメ
- ギャグっぽかったけど鉄道に揺られるシーンは決定的に重要なシーンだからな。
-
- 2021年02月21日 01:57
- ID:TYp4rcg50 >>返信コメ
- >>205
でもサシャのオニャンコポンへの発言が視聴者からどんな反応をされるかヒヤヒヤしたのは自分だけではないはず
今はそう言うことにも気を使わなければならない時代だということ
-
- 2021年02月21日 02:08
- ID:TYp4rcg50 >>返信コメ
- >>267
マーレも自分たちが保有する巨人継承のために同じことやってるんですがね
-
- 2021年02月21日 02:13
- ID:TYp4rcg50 >>返信コメ
- 外の人間からしたら、リスク犯してでもパラディ島の連中皆殺しにしたい理由はあっても生きていて欲しい理由が無さ過ぎる
-
- 2021年02月21日 06:47
- ID:cKx9Z0dO0 >>返信コメ
- あんなに一緒だったのにの歌詞が滅茶苦茶刺さる
-
- 2021年02月21日 06:53
- ID:cKx9Z0dO0 >>返信コメ
- >>43
第一次世界大戦で敗戦国になったドイツがイギリスフランスに似たような事されてナチス労働党が無茶な要求を無視して国民に強烈に支持された歴史は知ってるかい?
-
- 2021年02月21日 07:00
- ID:cKx9Z0dO0 >>返信コメ
- >>18
なにコイツ怖い行きすぎたポレコレが生み出したモンスターかよ
-
- 2021年02月21日 07:08
- ID:cKx9Z0dO0 >>返信コメ
- >>15
アベンジャーズでも観て燃えてろよ
-
- 2021年02月21日 07:21
- ID:Z0WCGUj30 >>返信コメ
- >>172
ロックフェラーのビル買ったときは州法をねじ曲げてまで嫌がらせして買値の半額で売却せざるをえないところまで追い込む下衆白人になにも言われたくねえぜ日本製品ボイコットや暴動なんかも野蛮な中国のそれとなにも変わらねえよ
-
- 2021年02月21日 07:30
- ID:xcEs.MQn0 >>返信コメ
- >>222
エレン!モウヤメルンダ!! このバカ野郎!
-
- 2021年02月21日 07:33
- ID:xcEs.MQn0 >>返信コメ
- >>59
ふぢょしさん自意識過剰キツイッスわ!
-
- 2021年02月21日 07:43
- ID:K.p0XK9h0 >>返信コメ
- >>15
何その「どら焼きは外側だけでいい」みたいな
-
- 2021年02月21日 07:45
- ID:bMAdRTQy0 >>返信コメ
- 妊娠したお腹を虚無な顔でさするヒストリア、ミカサに手の印のことで話しかけてた無邪気で元気だった頃との差が激しくて辛い
ミカサが自分と同じで大きい物を背負った同志だったのが嬉しかったんだろうな
女王らしくキリっとして会議に出席してたけど、仲間の104期生のミカサの前ではふつうの友達に、ふつうの女の子に戻れたんだろうな
-
- 2021年02月21日 07:46
- ID:Ti9tMBXw0 >>返信コメ
- >>205
フィリピンだかで巨人にスパッツ履かせてるのみればまあ…マシかな…
-
- 2021年02月21日 07:50
- ID:Ti9tMBXw0 >>返信コメ
- >>123
いやーキツイッス!自己肯定感低いからそんな恥ずかしい事シラフでやるなんて無理
-
- 2021年02月21日 07:57
- ID:2Rd3JOAl0 >>返信コメ
- サシャがいるいないで過去話かを判断してる
-
- 2021年02月21日 07:57
- ID:Ti9tMBXw0 >>返信コメ
- >>162
イタリア…
-
- 2021年02月21日 08:09
- ID:rY3tHH510 >>返信コメ
- >>207
人斬り抜刀斎…
-
- 2021年02月21日 08:14
- ID:qoaH.Z810 >>返信コメ
- >>228
それだけじゃない
自分一人がチ…コンパクトなのごちょだと気に入らない
-
- 2021年02月21日 08:20
- ID:rY3tHH510 >>返信コメ
- >>273
どっちかっつーと王蟲かな。漫画版でいう大海瀟ってやつだ
-
- 2021年02月21日 08:53
- ID:KGajW7q10 >>返信コメ
- >>262
まぁエグイといえばエグイけど、壁の外のエルディア人の扱い、惨殺されてもおとがめなし(グリシャの妹)、人権ガン無視の戦争の鉄砲玉あるいは無垢の巨人化、戦士になっても13年の寿命で大した自由はない、それらを考えたらまだましな方だと思うよ。
それで妥協するエレンではないのだけど。
-
- 2021年02月21日 08:57
- ID:KGajW7q10 >>返信コメ
- >>227
マーレがいつ攻めてきてもおかしくないから、『いざというときのために装備の改良・訓練はしていた』。
で、行方不明になってたエレンから『祭典の日に襲撃する・その時は助けに来てくれ』って手紙が来たからやむを得ず『飛行船』や『市街地戦闘での作戦』を準備して決行したのが本編。
-
- 2021年02月21日 09:16
- ID:pwDUijpi0 >>返信コメ
- >>250
たぶんエレンの記憶には「ひょっこりひょうたん島」世代が混ざっている・・・
「♪だけど僕らはくじけない。泣くのは嫌だ笑っちゃお。
進め~!」
>>300
え、エレンて行方不明だったの?最重要人物が何か月も・・・
てっきり計画的潜伏だと思ってた。
-
- 2021年02月21日 09:53
- ID:KGajW7q10 >>返信コメ
- >>301
そう、オマケに『ジークと協力する』って勝手に決めるわ『オレを助けに来てくださいね』って作戦だわでハンジの言うように『信頼を失った』ので、監禁されてる。そして、『始祖をエレンに託していては危険だ』と、『他の誰かを巨人にして継承させよう』という選択肢が兵団の中で生じているのではというのがアルミンの予想。
-
- 2021年02月21日 10:08
- ID:6hCYEOko0 >>返信コメ
- >>300
行ってから手紙じゃなくて、大まかな計画手はずの書を置くか預けるくらいしてから行ったんじゃないのか
でないとミカサがヤバいし、
「中二みたいにつぶやきながら気持ち悪いイキリ方で飛び出したのを目撃した後、行方不明と知らされた瞬間は『もうこれは駄目だ!終わりだ終わりだ!あのおばんげねぇ奴はしゃんとしないんや!ほんっとギリギリしてからにあのハナタレが!』」
-
- 2021年02月21日 10:56
- ID:9dGBgz2g0 >>返信コメ
- エレンは恋愛じゃないにしてもヒストリアのことはジャン達とは違う位置に置いてる感じがする。王政編で折れたエレンを励ましたし。
個人的にはもしくっつくならミカサがいいけど。
-
- 2021年02月21日 11:45
- ID:pkE2AdI.0 >>返信コメ
- >>228
兵長がみんなを大事にしてるのは判った
-
- 2021年02月21日 11:46
- ID:pkE2AdI.0 >>返信コメ
- 兵長の身長だとちょうど頭に手がいきそうだよな
-
- 2021年02月21日 12:20
- ID:KGajW7q10 >>返信コメ
- >>250
というか、たとえそんな発想になってもあれだけピリピリしてるコニーやジャンにそんな説明ができるか?自分でさえジャンやコニーに反論できないくらい、エレンへの信頼が揺らいでるのに。という話だよ。
実際アルミンだって『兵団に不穏な動きがあるだろう』って話を逸らした。
-
- 2021年02月21日 12:44
- ID:MtaFmSUO0 >>返信コメ
- >>296
だから梅毒で…
-
- 2021年02月21日 12:45
- ID:5qZC5BkB0 >>返信コメ
- >>301
原作で、海の描写があった時、今までの世界が単なる隔離病棟だと判明した瞬間。FF3で感じた爽快な解放感と逆ベクトルの絶望的な虚無感と一緒に、何故かひょっこりひょうたん島が浮かんだんだよね。
ちなみにひょうたん島の住民は、みんな既に死んでる。
丸い地球の水平線に なにかがきっと待っている
苦しいこともあるだろさ 悲しいこともあるだろさ
だけど僕らはくじけない
泣くのはいやだ わらっちゃおう
進め――!
-
- 2021年02月21日 13:22
- ID:rNJ.1Qzk0 >>返信コメ
- またカテゴリなし記事か。
久しぶりに見たな。
-
- 2021年02月21日 13:56
- ID:W.HDEYwQ0 >>返信コメ
- >>238
Tウィルスが入っていてバイオハザードが発生したらどうしよう。
-
- 2021年02月21日 15:14
- ID:FinIezqP0 >>返信コメ
- >>273
2期のED映像はいろいろネタバレだったり含みがあるって言われていたよね
-
- 2021年02月21日 17:36
- ID:MtaFmSUO0 >>返信コメ
- >>244
他:紫龍の昇龍(タトゥーではない!)
:遥か昔の「ボルテスV」のプリンスハイネル
(コミックスで肩の痣がアニメで短刀の家紋)
-
- 2021年02月21日 19:26
- ID:1sidrRp40 >>返信コメ
- 「笑いやがった」
海外のリアクション動画を見ると理解に苦しむことがある 感性も文化も違うんだからこっちの基準でばかり見ちゃいけないとは承知しているつもりだが・・・
とにかく笑う人がいる 緊迫した場面でも悲しい場面でも残酷な場面でも笑っている 日本でも“あまりの事に笑ってしまう”みたいな反応をする人もいるが、俺はそういう回路が機能してない様で、わからない
衝撃で感情のコントロールができない事はあるだろうが、エレンのあの笑いはそれとも、ハンネスの死の時とも違うようにも見える
アニも正体暴かれた時に笑ってたっけ・・・
-
- 2021年02月21日 21:37
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>5
三期の拷問シーンでもそうだけど、わかって無神経を装ってるのかガチで空気読めないコミュ障なのかわからなくなる時がある
-
- 2021年02月21日 21:40
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>11
クリスタと結婚したいと願った兵士のライナーはも受けどこにもいないよ
-
- 2021年02月21日 21:41
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>15
バカには辛いよね
-
- 2021年02月21日 21:47
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>116
ちょっとスカっとしても他の全部が辛い展開ではないですかね…
-
- 2021年02月21日 21:51
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>128
特に理由のない暴力がライナーを襲うってやつ、理由はあったな。
作者に愛されてしまったから。
-
- 2021年02月21日 21:58
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>280
寒い世の中になったものだ
-
- 2021年02月21日 21:59
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>110
これをいい考えと思って披露する知性と品性の欠如はちょっとヤバくない?
-
- 2021年02月21日 22:04
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>243
1話から見直して自分の勘違いに悶絶しろ。
東洋人の母と結婚してアッカーマン姓を名乗ってるんだぞ。
次は父親は婿養子かも知れないとでもいうのかな?
-
- 2021年02月21日 22:10
- ID:fYt0RCh20 >>返信コメ
- >>308
星霜編なんてアニオリは無かった。いいね。
-
- 2021年02月21日 22:57
- ID:wAG4LHw70 >>返信コメ
- >>152
もうね、ほんとにね
「ああ、こんな時にミケが居てくれたら」
「もしエルヴィン団長が居たなら」
「モブリットさんが居れば」
「あの人が生きてれば」「あいつが生きてれば」
惜しい人が亡くなり過ぎで、そんな局面ばっかりでしんどいよね
-
- 2021年02月22日 00:27
- ID:5JOEGWEk0 >>返信コメ
- >>190
グリシャやエレンクルーガーとの年齢差もあるだろうけど、ベルトルトって社会一般には何も関心がなくてアニのことばかり見てたのかもな。
勉強はできるけど世の中のことはぜんぜん知らないタイプ
-
- 2021年02月22日 01:40
- ID:jxcW0LUc0 >>返信コメ
- >>172
30年前だぞ
-
- 2021年02月22日 08:14
- ID:PMRLuxT.0 >>返信コメ
- >>322
むしろ
進撃通さんが1話から見直してもたったそれだけ?? それだけかい!
まず父の姓になるだろうな「普通は」…1話から見直さんでも思うわそんなんwwだがその上で
ミカサ母の強い意向とかなんとか進撃だしそれっぽいのブチ込むだけでサクッとありうるってだけの話やんw
-
- 2021年02月22日 08:35
- ID:PMRLuxT.0 >>返信コメ
- >>322
悶絶しろ とか強いお言葉を使ってる割には、
「何も無い普通の流れではそうなるやろなぁ」同等の根拠しか示せていない。機能不明。君のコメントはズレているのでは?
せっかく進撃通が1話から見直してんだから、せめてミカサ父がアッカーマン、母が違う姓と明示されてる所かそれに等しい根拠を持ってきてから「明らかに間違っている」だの「悶絶しろ」だの強い言葉を突きつけてみようよ。
-
- 2021年02月22日 09:05
- ID:PMRLuxT.0 >>返信コメ
- >>322
カン違いしてるかもしれないが、ミカサ母の方が~は「明らかにこうだろ」ではないからね。ありうるってだけ。
もし最終話までで何も出てこなければ「普通はこうなる」しかないのだから、もうそれに沿うだけでいいんじゃね?考えるのは自由だけど…てなるだけの事だよ。
無駄なまでに強い言葉を使うような事でもないと思う。
-
- 2021年02月22日 09:43
- ID:DM.ptiIR0 >>返信コメ
- >>70
どこぞの(ぴー)祖@最(ピー)の晩餐「これは私の(pii)だ」的な何か?
-
- 2021年02月22日 14:03
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>4
声付きだと尚更にね。
逆に原作だとエレンのエッチ!の場面で去るハンジさんをめちゃくちゃ睨んだ目で追ってるのが怖かったわ。
-
- 2021年02月22日 14:05
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>5
煽った上で
「もうヒストリアはどうなってもよかったのかい?」
地ならし級の地雷を踏むハンジさん
-
- 2021年02月22日 14:23
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>17
残り余命もなければ大罪を背負うエレンがヒストリアを妊娠させる意味が(エレン的に)あるのかと疑問には感じる
実際に妊娠騒動は兵団の動きを止める大きな働きをしてくれたから、エレンじゃなくても成り立つ。
ただ最終回のネーム(エレンと子供/グリシャとエレン)とヒストリアの妊娠宣言(エレンに向けた告白/ただの提案)からその可能性も捨て難いのも事実。
-
- 2021年02月22日 14:57
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>269
いやそんな事はなかったな
-
- 2021年02月22日 20:11
- ID:jNkVeyoU0 >>返信コメ
- >>251
ライナァアアアアアア!!
-
- 2021年02月22日 20:47
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>321
別に良いとは言ってなくね?
そういう策もあるって話で
-
- 2021年02月22日 20:52
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>123
これは草
そういう経験あるんだね
鏡に向かって話しかけて自分を鼓舞するとか頭おかしくなりそう
-
- 2021年02月22日 23:03
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>249
可能性が高いっていうか
“ユミルの民を弄った結果”に生まれたのがアッカーマンだから、エルディア人だな。
人の姿のまま一部巨人の力を引き出せるエルディア人の改造人間みたいなもの。
ちなみに記憶改竄の影響は受けないけど、エルディア人特有の”道”にも繋がってる
-
- 2021年02月22日 23:10
- ID:pjSxrg9C0 >>返信コメ
- >>177
エレンのエッチをそう捉えれてる人を初めて見たわ笑笑
-
- 2021年02月23日 14:41
- ID:3yY42Wq.0 >>返信コメ
- 東洋人とアッカーマンの血統を間違えてる人がいるのは多分
一期の時にリヴァイはミカサ母の弟もしくは従兄じゃないかって
考察があったからだと思う。チビで腫れぼったい目、リヴァイは
姓なのか本名なのか分からないから実は東洋人じゃないのかって。
その後もリヴァイはエルディア人じゃないからワイン飲んでも大丈夫とか書き込んでる原作組もいた。
作者も考察が過熱しすぎるのを嫌って「もし言い当てる人がいたらストーリーは変えます」と公式でいってたから当初リヴァイは純粋な東洋人という設定だったのかもしれん。
-
- 2021年02月26日 03:53
- ID:lDJBGqXG0 >>返信コメ
- >>337
ゲシュタルト崩壊…(ネット知識)
-
- 2021年02月26日 03:57
- ID:lDJBGqXG0 >>返信コメ
- >>261
カモフラージュ妊娠だよ!(それでも認めない?)
-
- 2021年02月26日 04:02
- ID:lDJBGqXG0 >>返信コメ
- >>302
リヴァイ兵長
「相変わらずお前は蹴りやすいな…」
(問題行動ばかり起こしやがって…)
-
- 2021年02月26日 19:24
- ID:BonI..430
>>返信コメ
- ニャー
-
- 2021年02月26日 21:08
- ID:zCZhUV4S0 >>返信コメ
- 次回ガビに現実のアレが絡められるせいで、アレの話をだだまくしたてられるだけで進撃話題のかなり部分が浸食されそうでな…
話ごと取り上げをすっ飛ばすか(他の作品の話でも割と取り上げ抜けてる事あるし)、取り上げを遅らせるかも。
とにかく作品出来へのブーイングとかとは別だけど同様なメンドクサくなる予想がつくんだよなぁ。
-
- 2021年02月27日 18:11
- ID:DhS2LVGS0 >>返信コメ
- >>107
-
- 2021年03月04日 00:59
- ID:WN8mxEeU0 >>返信コメ
- >>142
向いてないけどじゃあエルヴィンがあのタイミングで他に団長選べたかとなるとね
-
- 2022年01月21日 14:06
- ID:9dRXKbFw0 >>返信コメ
- 今更ながらですがサシャの方言はおそらく、というか間違いなく大分県の方言です。作者の出身地である日田市の駅前にはリヴァイ兵長の銅像があります。銅像を5分で見に行ける圏内に住んでいる自分が言うので間違いないです。
せれれん → めんどくさい、だるい
よだきぃ → めんどくさい
どちらも似たような意味ですが、「よだきぃ」は大分県の、「せれれん」は日田市の方言です。
生まれて生きて20年弱、自分は「せれれん」の方がたくさん使いますし、たくさん聴きます。なんなら「よだきい」は使ったことがないです。だって「せれれん」と意味かぶるし、「せれれん」の方が通じるし、「せれれん」の方が使い勝手がいいから。
あとは「○○におるっちゃけどなんかいる?」(○○に居るけど、何か必要なものある?)
「○○っち言ぃよるやろ!」(○○って言ってるでしょ!)とかそんなのも方言ですかね。
最近知ったのでは「箒ではわく」は標準語では「箒ではく」と言うそうですね。「はわく」の「は」の発音は「わ」ではありません。「は」です。箒で吐くとは、自分的に違和感なのですけどね。
長文失礼しました。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
進撃の巨人 /
69話 /
感想 /
The /
Final /
Season / アニメ
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。