第20話「規格外」

<小3の時 俺にナマこいた高校生をボコった。年上だろうと生意気は生意気。相手が俺をなめてて俺がなめられてると感じる。その瞬間にゴングは鳴ってんのさ>

<面白くなんてない。退屈なヤツをひねったって退屈に決まってんだろ>

『ナイスファイト!ボーイ!』

『どんな女がタイプかな?』

『誰?アンタ』

<退屈が裏返る。そんな予感がした>


『俺の術式を解禁する!』

『えっ?前使ってなかった?』

『だが術式について詳しく説明している暇はない。俺からお前に言えることはただ1つ。止まるな。俺を信じろ』

『オッケー。2つね』

(彼奴の手札を整理しよう)

(地面より発生する木の根。これは恐らく本数と射程を絞るほど強度と速度が上がる)

(木の鞠。1つの鞠から1~2本の攻撃。その後消滅。滞空可能時間差に注意か)

(呪いの種子。伏黒がくらっていたものだろう。1つでも打ち込まれたらアウトか?その分 乱発はないと信じたい)

(お花畑。気が緩んでしまうようだがさっきの負傷で気付けが効いてる。そこまで警戒は必要ない)

(さらにあの解き放たれた左腕。そしてこれら全てがブラフである可能性)

(だがどんな術式も発動させなければいいだけのこと)

(不測の事態を考慮した上でIQ53万の俺の脳内CPUが弾き出した結論は…)

(ビクトリー!なぜなら俺は1人じゃないから!)

(ブラザー!お前がいるから!)


『あっ』

『東堂!』


《まずは1人》

<パンッ>

《うっ!》

『あっ東堂!』

《なるほどシンプル。故に厄介な術式》

『そう!俺の術式は相手と自分の位置を入れ替える”不義遊戯”!』

『はっ』

『東堂』
『シッ。相手が慣れる前に仕留めるぞ』

『ちなみに手を叩くのが発動条件だ!』





(2人の体格差…入れ替わり後の差異が大きい)

(私と入れ替わるか、宿儺の器と入れ替わるか。手を叩く度に迫る二択で思考が鈍る)



(マズイ!これは…)



(抜け出せない!)


(またアレが来る!)

『黒閃を連続で出すのがすごいわけじゃない。2回以上出すなら連続またはその日のうちでないと難しいでしょう』

『1回目の理由は紛れでも実力でも何でもいい。黒閃を決めると術師は一時的にアスリートで言うゾーンに入った状態になる』

『普段 意図的に行っている呪力操作が呼吸のように自然に巡る。自分以外の全てが自分中心に立ち回っているような全能感とでも言うのでしょうか』

『私の記録ですか?』

『4回。運が良かっただけですよ』

『黒閃!』

(ブラザー、お前からはいつだって予感がする)

《ぐはっ!》

『黒閃!』

《がはっ!》

『黒閃!』

(3連チャン!)

《調子に乗るな!》

(位置替え!今警戒すべきは宿儺の…)

<パンッ>

(替わっていない!)

『手を叩いたって術式を発動するとは限らない。単純だけど引っかかるよなぁ』

(あの時と同じ退屈が裏返る予感!)


(黒閃)









(入れ替え先に攻撃。コイツ東堂の術式に慣れてきてる)

(だがさっきの黒閃ラッシュが効いている。祓えるさ2人なら)

(ここまで手傷を負ったのは生まれて初めてだ。それでもなお衰えることのない戦いの愉悦!)




(術式開示は嘘偽り。自分以外の者同士でも入れ替え可能なのか!?)

『東堂!』

(俺を庇って…)

(心配無用さブラザー)

(俺が本気で固めた肉体と呪力ならばこの程度の種子弾いてみせるさ)

『ん?』

『本当に?』

『た、高田ちゃん!?』


『伏黒君の傷口覚えてる?』
『覚えているとも!今まさに俺に撃ち込まれようとしている呪いの種子!だからこうして…』

『でもさ伏黒君の種子はちょっと成長してたよね』

『はっ!』


『血液を吸って成長したのかな?ありえなくはないね。でも相手は呪霊だよ?一番可能性が高いのは?』

『呪力』


(直前で呪力を解いた!気付いたのか!種子は呪力で守れば守るほどそれを糧に強化されることに!)

『次回は全握かぁ』

『感謝の意を伝えねばな』



(特級呪霊よ。あの時の俺の発言は言葉足らずだと気付いたはずだ。だがお前にはもう1つ考えなければならないことがある。”不義遊戯”の術式対象について)

(俺が入れ替え可能なのは術式範囲内の生物?ノン!俺の術式は呪骸などの無生物にも有効だ。つまり答えは一定以上の呪力を持ったもの!)

(特級呪霊よ 気付いているか?)

(俺たちは再びあの場所まで戻ってきている。ここにはアレが眠っている)



『川底に真希さんの特級呪具。顔面の木が格段に脆い』

『おおっ!』

『川!?俺は何と入れ替わったんだ?』

(特級呪具!游雲!)


(特級呪具に俺の呪力を上乗せした打撃でも仕留め切れんとは…)

《植物は呪力をはらみません。私の左腕は植物の命を奪い呪力へと変換する》

《それが私に還元されることはない。その全てはこの供花へ》

(できることなら使いたくはなかった)



『東堂!』
『来るなブラザー!とんでもない呪力出力だ!』

《しかしあなたの術式があれば躱すのは容易いでしょう。ならばどうするか》

『領域展…』

『えっ!?帳が!?』





(なるほどねぇ。アンプもねぇのにいい音出すと思ったらこのじじい自身がアンプなのか)

(奏でた旋律を増幅させ呪力として打ち出す術式。わかりやすい中距離タイプ。近付かれたくねぇのが見え見えだ)

『財布を作ろう。加齢臭たっぷりのな』

『了解。西宮もそのまま硝子のところにいて。大丈夫。三輪は冥さんが見てる』

(電波が断たれなくてよかった。帳の効果を考えれば当然か)

『高専に呪詛師、あるいは呪霊と通じているヤツがいる』

(勘違いじゃなさそうね)

『わぁ~』

『あれ?絶対斬ったと思ったのに』

(人間…呪詛師か!)

『これだから俺は』

『いいでしょ?これ』

『鞣造が作ってくれたんだ。さっき会わなかった?』

『お前は非力だから刀からも握ってもらえよ』

『ねぇお姉さんは俺に何をくれるの?』

『お前モテないだろ。出会い頭にテメェの話ばっかり。金取んぞ』

『アンタのどこに金取れるだけの聞き手の器量があんのよ?』
『くっ!』

『アンタたち!』
『うっせぇ!こんな時に喧嘩売ってんじゃねぇよ!』

『わぁー女の子がいっぱい!モテモテだー!』

『人の話聞いてんのかよ…』

『援護は任せて。誤射されないように気を付けなさい』
『オメェが気を付けろ!』


『帳が上がった!?』
『マジ?30分も経ってなくない?』

『逃げよ!』

『何だったんだ?アイツ』

『おいおいおい』

『イカしたハンガーラックが目に浮かぶぜ』


『さてどこから行こうか』

《どうやらここまでのようですね》


(悠仁のレベルが格段に上がっている)

(そうか葵か。確かにアイツは悠仁と相性いいだろ。特級とやり合ってるみたいだけどこれなら心配いらないね)

(となると優先すべきは…)

『お前だな』

『ラックラックラック!』


『殺すな!』


『コイツには色々と聞かないといけない』

『死なせちゃダメだよ。ほら手当てして』

(歌姫のところにいたヤツの気配が消えた。逃げの算段はついてるわけか)

(残るはアイツか。あれも逃げがうまい)

(悠仁のところまで距離があるな。仕方ない)

『少し乱暴しようか。術式順転”蒼”。術式反転”赫”』

『退きます。五条悟を相手にするほど驕っていない』

『ざけんな!何がしてぇんだよテメェらは!』

『待てブラザー!』
『東堂なんで止める!?』


『それ以上進むな。巻き込まれるぞ』



(虚式 ”茈”)



『くっ!』


『相変わらず規格外だなぁ』

『これでは祓えたかどうかも分からん』

『痛ぇー!痛ぇよー!』
『黙れ!』

『イェーイ!一件落着!』

(ってわけにはいかないか)

『花御は無事かなぁ?』

『任務完了っと』




『犬…いや猫かなぁ…。待って大型犬なら犬かも』

『犬』

『犬かな』
『えぇー私絶対猫』

『しゃけ』

『パンダ派に決まってんだろ!殺されてぇのか!?おうっ!?』

『みんな俺のことを嫌い…なのかな…』
『いや二択だったから』
『ほっとけ』







つぶやきボタン…
規格外って東堂先輩のことかと思ってたのにまさかの五条先生w
あれで少し乱暴って認識なのだとしたら色々間違ってるんだろうなって
でも、規格外といえば東堂先輩と悠仁君のコンビプレーもすごかったよね
分かりやすい能力ではあるけど息を合わせるとなると至難の業だったり
相手への信頼と戦えるだけの実力がないとできないのにこうもあっさりとは
結局、五条先生の攻撃をくらって花御がどうなったのか気になるところ
真人さんが宿儺の指を持ち出してたけど今回の計画の意図とは一体…
あれで少し乱暴って認識なのだとしたら色々間違ってるんだろうなって
でも、規格外といえば東堂先輩と悠仁君のコンビプレーもすごかったよね
分かりやすい能力ではあるけど息を合わせるとなると至難の業だったり
相手への信頼と戦えるだけの実力がないとできないのにこうもあっさりとは
結局、五条先生の攻撃をくらって花御がどうなったのか気になるところ
真人さんが宿儺の指を持ち出してたけど今回の計画の意図とは一体…
![]() |
呪術廻戦 20話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 犬派?猫派? 1…犬
2…猫
3…しゃけ
4…パンダ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年02月27日 18:28
- ID:Eny5.2Rb0 >>返信コメ
- もうあの目隠し先生一人でいいんじゃないですかね……
-
- 2021年02月27日 18:29
- ID:KvAC.sRC0 >>返信コメ
- 引き寄せる蒼と吹き飛ばす赫を合体させたなんかやべービームそれが茈
字ズラがもうかっこいい
-
- 2021年02月27日 18:30
- ID:jP.UMl5U0 >>返信コメ
- 五条先生はルパン、冴羽獠系統の普段はちゃらんぽらんだけど、やる時はしっかり決めるからカッコイイね
-
- 2021年02月27日 18:31
- ID:KlXM.MWh0 >>返信コメ
- やっぱ脳内高田ちゃんとの高速対話は笑えるなあ
-
- 2021年02月27日 18:33
- ID:KlXM.MWh0 >>返信コメ
- 東堂って脳筋っぽく見えて本当にバトルIQ高いよね
-
- 2021年02月27日 18:34
- ID:XzvNMHH10 >>返信コメ
- ムラサキってあんな遅いのか
あえて遅くしたのかね
-
- 2021年02月27日 18:35
- ID:yBH1SYJU0 >>返信コメ
- 東堂と花御の格好が上半身裸の長ズボンで同じだから笑ってしまうわw
-
- 2021年02月27日 18:35
- ID:XzvNMHH10 >>返信コメ
- 東堂の術式腕が無くならない限り強すぎるだろ
ヒロアカのオーバーホールみたいなことやられそう
-
- 2021年02月27日 18:44
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- お気づきだろうか
東堂相手にせいていしらずをばらまいた伏黒の愚行
まぁ知らなかったからしょうがないんだけど
-
- 2021年02月27日 18:44
- ID:Yg6AVv6W0 >>返信コメ
- 入れ替わりのネタとしてはベタやけど
入れ替わった瞬間、東堂が虎杖に殴られてるところ
クッソワロタ
-
- 2021年02月27日 18:47
- ID:.O.um1Es0 >>返信コメ
- 1人だけドラゴンボールの世界から来てるだろ
-
- 2021年02月27日 18:48
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- >>6
脳みそまで筋肉だろ
ただ筋肉も脳みそかもしれない
-
- 2021年02月27日 18:49
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- この目隠しが参加してた交流会理不尽すぎない?乙骨も大概だけどこいつの世代特級二人いたろ、その上ヒーラーの家入さんも居るし
-
- 2021年02月27日 18:50
- ID:OMs1hIp70 >>返信コメ
- 実は五条先生大失態の回でもある
-
- 2021年02月27日 18:54
- ID:jA3bNyeA0 >>返信コメ
- 五条悟が凄すぎて他の人の活躍奪っちゃった!
そして東堂が素晴らしく良いキャラ過ぎる、陶酔した表情の手叩きに脳内高田ちゃん最高だ
脳内対話で危機回避出来るのは東堂と蜘蛛子だけ!
-
- 2021年02月27日 18:54
- ID:.U0HvVhw0 >>返信コメ
- TV見てる時はいつも字幕表示にして見てるんだが、花御が「あっ 位置替え!」とか「あっ!直前で呪力を解いた!」とか、あの見た目で「あっ!」て言っちゃってるのなんか可愛くて好き。
-
- 2021年02月27日 18:56
- ID:4Enl1Do00 >>返信コメ
- 花見の領域展開見たいよー
-
- 2021年02月27日 18:57
- ID:IkY8fRW20 >>返信コメ
- 前々回で五条が帳に弾かれた際に、歌姫が「(五条とそれ以外の)足し引きの辻褄は合う」って言ってたけど、誇張抜きでその通りの意味なんだよね
あと個人的に、歌姫の「大丈夫。三輪は冥さんが見てる」ってセリフで、西宮を安心させるような優しい口調好き
-
- 2021年02月27日 19:01
- ID:v.kLXDh90 >>返信コメ
- 術式開示で強化される=言ってることは本当、敵も味方も無意識に
そう思っちゃうのかな
だとしたら嘘を混ぜるのは有効すぎる、特に東堂の術式は開示しても強さ変わらない感じだし
-
- 2021年02月27日 19:01
- ID:HS5dV8WK0 >>返信コメ
- 東堂の声ってジャイアンだな。パンダはスネ夫だし。この人っておはスタの司会の人?花ちゃんと交代の。鬼滅でご都合けっきじゅつって流行ってたけど、ご都合領域展開とかあるの?
-
- 2021年02月27日 19:03
- ID:HS5dV8WK0 >>返信コメ
- >>15
強いキャラって割と失態犯すよな。
鬼滅のよりいち、進撃のリヴァイとか。
最強のはずなのに。
-
- 2021年02月27日 19:04
- ID:94dt7ckh0 >>返信コメ
- >>6
めちゃくちゃクレバーよ
何と何が入れ替わるか分からん上に、叩いても入れ替わらない場合もあるとか敵からするとヤバいわ
しかも何か本人は気持ち悪いし
-
- 2021年02月27日 19:05
- ID:eVOzUaFY0 >>返信コメ
- 東堂の術式、地味だけどやられたら滅茶苦茶うざいだろうな。
-
- 2021年02月27日 19:06
- ID:JYVg.zhB0 >>返信コメ
- 退屈が…裏返るッッ!!裏返ったァッッ!!!
-
- 2021年02月27日 19:06
- ID:jh.gEoy40 >>返信コメ
- 予告で全く五条先生に触れてなかったのにいざ見たらこうという、なんという仕打ちだろう。(ありがとうございます)
-
- 2021年02月27日 19:10
- ID:Vt9fguOT0 >>返信コメ
- >>7
まあ、天与の暴君が避けられん速さって考えると今回のは迫力重視の演出で実際は気づいたらそこに仮想の質量が存在するって感じなんだろう
-
- 2021年02月27日 19:11
- ID:PZdSQjuG0 >>返信コメ
- >>22
失態というより油断かな?
強すぎるがゆえに大雑把な所があるのよ、この系統のキャラって
まあ、なんとかなるでしょと思ってる節がある分
-
- 2021年02月27日 19:13
- ID:9M95Cynv0 >>返信コメ
- 俺の東堂の評価も裏返りました
脳筋だと思ってたの謝罪します
IQ53万は馬鹿っぽかったが
-
- 2021年02月27日 19:17
- ID:9UAihZ6g0 >>返信コメ
- 記事の更新が早過ぎて驚いた
-
- 2021年02月27日 19:17
- ID:3PgeQe8l0 >>返信コメ
- >>10
ゆーてまぁ、式神使いって時点で相性最悪だし。
もっと言うと呪力込めた飛び道具の類とかも全部入れ替え対象候補だから東堂と同レベルで戦える近接キャラ以外は大体相性悪いんだよね。
-
- 2021年02月27日 19:19
- ID:JYVg.zhB0 >>返信コメ
- >>25
虎杖「君を退屈から救いに来たんだ♪」
-
- 2021年02月27日 19:19
- ID:PZdSQjuG0 >>返信コメ
- >>24
魔術においてもだけど置換術式って割りかし基礎扱いされること多いからね…極めれば脅威だけど
多分作中だと対象の位置を変えるだけな分、呪言みたいな副作用もほぼ無し、1回単位の使用呪力も少なく、フェイクも混ぜることができると非常にコスパに優れてる術式だと思う
これが更に多人数戦になると更に厄介になりそう…唯一の欠点は使用者の思考速度に左右されるところかな?
-
- 2021年02月27日 19:20
- ID:3PgeQe8l0 >>返信コメ
- 一応、五条先生なりに戦力の分布を分析して優先順位決めた上で
前逃げられた相手だから時間をかけないように長距離届く最大火力技撃ち込んだ場面ではあるので
アレを失態とか油断って言っちゃうの割と結果論だと思う
-
- 2021年02月27日 19:20
- ID:EMkJ2yzG0 >>返信コメ
- ペルソナみてえなBGMやめろ
-
- 2021年02月27日 19:23
- ID:3PgeQe8l0 >>返信コメ
- 対象の同意必要なし、抵抗一切不可、発動条件簡単、対象の基準ゆるめ(何ならそのへんの石ころに適当に呪力込めて投げるだけで短距離ワープが可能)
射程距離が割と短めっぽいところ以外殆ど欠点がない、位置替え技としてみるとかなり優秀な技だからなぁブギウギ
-
- 2021年02月27日 19:30
- ID:JYVg.zhB0 >>返信コメ
- 黒閃は打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪み
ってことは秒間100万発の攻撃を当てられたら確実に黒閃は発生するんだろ?
だったら手数をなるべく増やす黒閃発生確率向上用の術式とかないのかな
一度発生させるだけで呪力の味がわかるしその日の内はゾーンに入った状態になるんだろ?
術式は才能に左右されるから難しいかもだけど式神とかメカ丸みたいな体に連撃能力付けるとか
-
- 2021年02月27日 19:31
- ID:9UAihZ6g0 >>返信コメ
- キレた五条がとにかく怖い
-
- 2021年02月27日 19:31
- ID:.dODLL4d0 >>返信コメ
- いやこんなん手叩くたび笑うわ、何やあの顔ww つか即対応してる虎杖も普通におかしいんだけども。さらに高田ちゃん脳内助言、凄くて強くてキモくて訳わかんねえw
あとこの流れで何で野球やってんだ?
-
- 2021年02月27日 19:33
- ID:.dODLL4d0 >>返信コメ
- 学長の爺さん、結局どんだけ戦えて強いのかわからんかったな。
少し戦って欲しかった感ある。
-
- 2021年02月27日 19:35
- ID:.dODLL4d0 >>返信コメ
- >>29
戦闘特化で頭いいよな。普段の言動は知らん。
-
- 2021年02月27日 19:36
- ID:JYVg.zhB0 >>返信コメ
- この術式なら開示してもしなくても効果はほぼ同じなんだろうな
嘘の情報で欺いた方が意表を突けるし本当に戦闘センスが凄い
-
- 2021年02月27日 19:41
- ID:GYqhxWQW0 >>返信コメ
- 東堂の術ってホワイトゴレイヌ&ブラックゴレイヌだよね?
-
- 2021年02月27日 19:42
- ID:8Q7GUB9.0 >>返信コメ
- あの気持ち悪さこそ東堂の真骨頂
そして来週のナイッピーに期待
-
- 2021年02月27日 19:45
- ID:JYVg.zhB0 >>返信コメ
- 東堂が脳内の高田ちゃんと相談していた時間はわずか0.01 秒に過ぎない。では、相談プロセスをもう一度見てみよう!
-
- 2021年02月27日 19:46
- ID:maTSjP1H0 >>返信コメ
- >>9
その場合は術式の発動条件を変えるんだろう
たとえば第三の足を使って腹太鼓を打つ…いやだめだ、ネイキッド東堂が画面を所狭しと荒ぶるのは構わないが、赤血球さんたちが過労死してしまうもんな…
-
- 2021年02月27日 19:50
- ID:StY4StEo0 >>返信コメ
- お兄様と五条悟、
どっちが俺TUEEEキャラとして上だろうか?
-
- 2021年02月27日 19:53
- ID:7Jj2UNv30 >>返信コメ
- 東堂のような技巧派キャラ好きやわぁ
サトルは大味過ぎてね。。。
-
- 2021年02月27日 19:55
- ID:eai5KE2K0 >>返信コメ
- >>2
五条先生は最強だけど万能じゃないよ
それを補える相棒がいれば無敵だったんだ
-
- 2021年02月27日 19:56
- ID:qTTSf5cc0 >>返信コメ
- 東堂はあの見た目、あのパワーで実はサポート向きの技巧派なんだよなぁ
咄嗟の判断力とブラフやフェイクを織り交ぜての心理戦が上手すぎる
-
- 2021年02月27日 19:58
- ID:.dODLL4d0 >>返信コメ
- 五条は確かに強いし魅力あるとは思うが、ツイッターのトレンドで騒いでる腐の方々を見ると引くわ
-
- 2021年02月27日 19:58
- ID:eai5KE2K0 >>返信コメ
- >>6
ゴリ押しパワータイプかと思いきや知能派トリックファイターという二面性
シンプルな術式を使いこなす頭脳と危機を報せる守護天使(高田ちゃん)を持つ強キャラ
-
- 2021年02月27日 20:00
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- >>2
最強の個と最強の郡と最高のヒーラーのトリオで無敵だったんだ...だったんだ
-
- 2021年02月27日 20:02
- ID:KvAC.sRC0 >>返信コメ
- >>22
縁壱はしょうがないだろ......
-
- 2021年02月27日 20:02
- ID:8g3BSrgK0 >>返信コメ
- >>42
強化する余地と言うと射程範囲か対象に取るための呪力の最低値くらいかね
-
- 2021年02月27日 20:04
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- >>20
開示したら呪力出力上がるから殴り合いも強化されるし相手の選択肢も増えるからまじで開示の欠点ない
-
- 2021年02月27日 20:04
- ID:hksCs.Jd0 >>返信コメ
- 位置入れ替えってダーウィンズゲームの王さんが使った時はに全く通用しなかった能力なのに使い手の頭脳次第でここまでクソゲーになるんだなあ
-
- 2021年02月27日 20:05
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- >>21
領域展開は現状人間側でできるのがバカ目隠しだけなんだ
-
- 2021年02月27日 20:06
- ID:L49kQusk0 >>返信コメ
- >>37
>ってことは秒間100万発の攻撃を当てられたら確実に黒閃は発生するんだろ?
なんでそうなる
-
- 2021年02月27日 20:07
- ID:PZdSQjuG0 >>返信コメ
- 五条先生の技よくわからんかったのだけど「順転」と「反転」と言ってたから、時計で例えると時計周りと反時計回りしてる2つの針をぶつけた際に生じたエネルギーを弾丸上に収束してぶっ放したみたいな解釈でいいのかな?
-
- 2021年02月27日 20:08
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- >>47
五条先生はクソみたいな御三家で育って当主の癖に男尊女卑とかないし最強なのに暴君でもない、次世代を育てようとする聖人だぞ
俺TUEEEEじゃなくて普通に性格悪いだけだ
お兄様は見たことないから知らん
-
- 2021年02月27日 20:10
- ID:8Q7GUB9.0 >>返信コメ
- >>60
面倒だから防御も回避も不能なメドローアって覚えとけばいいよ
-
- 2021年02月27日 20:12
- ID:N9.dDQuZ0 >>返信コメ
- >>60
順転蒼:引き寄せる術式、おじいちゃんのとこにワープしたのとかも多分これの応用
反転赫:引き寄せを反転させた吹き飛ばす術式、空中に浮いてるのは地面との距離をこれで引き離して立っていると思われる
虚式茈:引き寄せと反発を同時に兼ねる不思議アタック、当たったらぐちゃぐちゃになると思われる
-
- 2021年02月27日 20:13
- ID:z3gxcDV.0 >>返信コメ
- 唐突な脳内高田ちゃんワロタwww
脳内で勝手に動かして勝手に感謝するのオタクあるある
-
- 2021年02月27日 20:15
- ID:z3gxcDV.0 >>返信コメ
- 裸エプロンスキンヘッド先輩ってギタージジイの呪言で手足ぐしゃぐしゃにされたのかと思ったけどあれやったの五条なのか
-
- 2021年02月27日 20:15
- ID:zmkyAP2t0 >>返信コメ
- >>51
腐女子じゃなくて夢女子では?
-
- 2021年02月27日 20:27
- ID:GqGfBs5Y0 >>返信コメ
- >>34
敵の目的がそもそもわからない以上、後手に回って対処するだけになるのは仕方ないんだよな。
目的わからずいきなり攻めてこられて教師側はそもそも生徒守らないといけないって縛りもあるんだし。
-
- 2021年02月27日 20:27
- ID:Fn8I8oSD0 >>返信コメ
- 市長なんて、任期はたった4年だぞ。
自分の家に設置するならともかく、市庁舎に設置した所で、使える機会なんてほとんどないのに、設置する意味がナゾ。ましてこいつの場合、次は落選確定なのに。
あと、市長だって、誰にでも黙って税金を好きに使えるわけではない。
テスラの件といい、コイツはただの傀儡で、裏で呪霊が糸引いてるんじゃないか?
市川市は市役所職員の給料も東京23区より高いし、選挙のない副市長とかの方がおいしいポジションだな。
-
- 2021年02月27日 20:27
- ID:yqc23PTN0 >>返信コメ
- >>1
作画が他のキャラと一段階違うのが観て取れた
気合いの入れようが凄まじいというか
…
-
- 2021年02月27日 20:28
- ID:GqGfBs5Y0 >>返信コメ
- >>59
発想が小学生並みなんや大目に見てやれ
-
- 2021年02月27日 20:28
- ID:UZs57NxQ0 >>返信コメ
- おじいちゃんはギター弾いただけだったね
-
- 2021年02月27日 20:29
- ID:UaxfpGGr0 >>返信コメ
- ちなみに花御は特別防御力が高いのであれですんだけど、他の呪霊が虎杖の黒閃ラッシュと東堂の遊雲くらったら死んでます。
-
- 2021年02月27日 20:31
- ID:UaxfpGGr0 >>返信コメ
- >>68
よし、帰れ
-
- 2021年02月27日 20:31
- ID:yqc23PTN0 >>返信コメ
- >>40
活躍の場面ってあれだけなんだろうか
勿体無いよな
フライングVと体内のマーシャルアンプの説明有ったばかりなのに
-
- 2021年02月27日 20:32
- ID:GqGfBs5Y0 >>返信コメ
- >>68
どんな誤爆だよ…
-
- 2021年02月27日 20:33
- ID:yqc23PTN0 >>返信コメ
- >>45
宇宙刑事シリーズのアレだっけ?
-
- 2021年02月27日 20:35
- ID:z3gxcDV.0 >>返信コメ
- >>66
女のオタクは全て腐女子だと思ってるタイプの男さんだよ
違いなんてわかりゃしないさ
-
- 2021年02月27日 20:38
- ID:JYVg.zhB0 >>返信コメ
- >>59
発想が小学生並みだから分からないんだけどなんでそうならないんだ?
-
- 2021年02月27日 20:41
- ID:FiYHwaOJ0 >>返信コメ
- 大熊猫だから猫派で正解よね
-
- 2021年02月27日 20:41
- ID:jA3bNyeA0 >>返信コメ
- >>43
順逆自在の術もしくはクロノスチェンジです
-
- 2021年02月27日 20:42
- ID:jA3bNyeA0 >>返信コメ
- 犬派猫派どっちも楽しい!
-
- 2021年02月27日 20:46
- ID:Tthfl.v10 >>返信コメ
- >>20
術式そのものにダメージがあるわけじゃないから、開示されても対処する増えて困るって、相手にデメリット押し付けてるしなあ。
まさに筋肉な見た目に合ってないように見えて、
周りを振り回す東堂にはピッタリの術式っていう。
-
- 2021年02月27日 20:46
- ID:yqc23PTN0 >>返信コメ
- 野薔薇ちゃんと真依さん
以前はあんなにいがみ合ってたのに、いざという時には共闘しようとするのはやっぱり姉妹校だなあって
まあ、腹の中では罵詈雑言の応酬かもだけれど
-
- 2021年02月27日 20:47
- ID:jlDhbnS.0 >>返信コメ
- じゅじゅさんぽが終わったと思ったらまたじゅじゅさんぽが始まった
今回のサブタイは某アイドルアニメのへんたいあらわる!みたいなものだったんか
-
- 2021年02月27日 20:57
- ID:Br6vT6cK0 >>返信コメ
- しばらく先まで名前が出なかったせいで公式で「京都交流会に現れた呪詛士」扱いされてたやつ
-
- 2021年02月27日 21:04
- ID:GYqhxWQW0 >>返信コメ
- >>22
ゴルゴ13レベルの用心深さだと物語が展開しにくいからな。
ゴルゴは1話完結方式だから成り立つわけで。
-
- 2021年02月27日 21:13
- ID:p.tkzqgK0 >>返信コメ
- >>6
IQ53万、フリーザ様と同様なら東堂はあと3回の変態を残している。その意味がわかるな?
-
- 2021年02月27日 21:15
- ID:9M95Cynv0 >>返信コメ
- じじいなんかやったか
どこぞの一番隊隊長くらいの強さを見せてくれると思ったのに
-
- 2021年02月27日 21:16
- ID:JO6BX3OJ0 >>返信コメ
- >>40
絶対アニオリ入れてくると思ってたのに
なかったのが残念
-
- 2021年02月27日 21:20
- ID:9rJfm5Vh0 >>返信コメ
- 普通はバトル展開、特に殴ったり蹴ったりするだけの脳筋バトルは「バトルしてるだけ」になりがちで
ワクワクはするけど面白いかと言われると微妙……ってことも多いんだけど
東堂が絡むとワクワクしつつ面白く、それでいてちょっと気持ち悪いという
常識では測れない面白さが生まれるからたまらんわ
>>13
「脳まで筋肉だというなら俺は全身が脳、つまりお前より賢い」理論ですねわかります
-
- 2021年02月27日 21:23
- ID:Vgx.p6470 >>返信コメ
コレ見たあと上がったままのおかしなテンションで「犬と猫」見ると、なぜだか毎回泣けてくるんですが
疲れてるのかな、ボク
-
- 2021年02月27日 21:23
- ID:JYVg.zhB0 >>返信コメ
- >>78
秒間100万発は正確じゃない
正確にはそれより少し早くないと0.000001秒以内に入らないし
同じ箇所で攻撃しないといけない
右手なら右手で秒間100万と少しの攻撃
そうすれば右手に流した呪力と攻撃の間は0.000001秒以内の差になる
-
- 2021年02月27日 21:24
- ID:Qz7cjtai0 >>返信コメ
- >>78
秒間百万発の打撃、て具体的にどうやるんだ?
機械でも無理じゃないか?
-
- 2021年02月27日 21:29
- ID:CCaFs1JG0 >>返信コメ
- >>37
打撃と呪力の到達誤差0.000001秒以内だから打撃が当たるインパクトの瞬間に呪力を流さないとダメなわけで、秒間100万発攻撃できたとしてもその一発一発の打撃に呪力を流さないとダメだから逆に難易度上がってない?
-
- 2021年02月27日 21:30
- ID:Bj8BJ4QI0 >>返信コメ
- >>63
普通の無下限呪術でもハンガーラックの手足潰したり
空中浮遊は可能。至る所にある『無限』を取り出して固定したり
無理矢理増やして急激に圧力加えてる
術式順転「蒼」は呪力を流し続けて"収束"の作用を引き出したもの
術式反転「赫」は反転術式で作った+の呪力を蒼と同様に流すことで"発散"となり
蒼の倍の出力で範囲内の万物を吹き飛ばす
-
- 2021年02月27日 21:31
- ID:Qz7cjtai0 >>返信コメ
- >>91
犬猫好きな人からすると染み入る話が多いからね。
仕方ないね。
-
- 2021年02月27日 21:32
- ID:sHJ.Lp.n0 >>返信コメ
- 今回の話を見て分かる通りブギウギはやられる側から見たら腹立つ要素しかないクソ術式である!
…じゃあ最高の術式かと言ったらそうでもなく、むしろ欠点の多いシロモノだったりする
・それ自体には攻撃力がないので本人(と武器)の性能頼り
・味方との入れ替えは仲間が対応できないと使用不可能。つーか初見でついてこれる虎杖がおかしい
・使う側は常に「誰と誰を・誰と何を・何と何を」「いつ」入れ替えるかをリアルタイムで考え続けなければならない。考えることをやめたら扱えない
これらを踏まえると、虎杖のことをブラザーと呼んだりIQ53万を自称したりするのも実は理屈に合ってるのだ
そしてそれはそれとしてやっぱりキモい
-
- 2021年02月27日 21:33
- ID:o1P337VY0 >>返信コメ
- なんかBGMダサいな
-
- 2021年02月27日 21:35
- ID:Bj8BJ4QI0 >>返信コメ
- >>47
強さなら流石に五条先生が上だろうけど、(能動的とはいえ)探知力ならお兄様が上になる
-
- 2021年02月27日 21:38
- ID:L4L8pEsf0 >>返信コメ
- >>34
悠二と葵はしばらく大丈夫(実際は領域展開される寸前で大ピンチだった)だからなぁ…
花御が逃げを打ってなければ危うかった
まあ五条が近くにいるのに領域展開で呪力消費をするかったらしないだろうけど、その辺は知能と性格によるし
-
- 2021年02月27日 21:38
- ID:Bj8BJ4QI0 >>返信コメ
- >>97
学生の時点で(準)2級あれば才能アリ
準1級では術式の強さor本人の実力を認められたエリートではあるが
既に1級。しかも術式は攻撃力には貢献せず
呪力込めるだけの殴り合いのみでそれを評価されてるから
東堂は気持ち悪くて強くてカッコいいんだよな。気持ち悪いけど
-
- 2021年02月27日 21:44
- ID:L4L8pEsf0 >>返信コメ
- >>78
呪力と打撃のズレの話であって打撃と打撃の間が0.000001秒じゃないんやで
-
- 2021年02月27日 21:49
- ID:S.CRAxho0 >>返信コメ
- 五条先生何度見ても宝塚並の顔の良さだな
-
- 2021年02月27日 21:55
- ID:V1YPmqv10 >>返信コメ
- >>43
おそらくゴレイヌにインスピレーションを受けてはいるだろうが位置入れ替えなんて割と良くある能力よ
しかも完全上位互換
ゴレイヌは入れ替え対象に必ず具現化したゴリラを含めないといけないけどブギウギはそう言った制約が無い
発動条件の手を叩く行為もフェイントに使えてより厄介
-
- 2021年02月27日 22:04
- ID:wdLzHrYf0 >>返信コメ
- >>22
最強キャラと完璧超人はイコールじゃないからね
力でゴリ押せる=策を看破する力が育たないって事でもあるし
-
- 2021年02月27日 22:06
- ID:SCKDL7Ut0 >>返信コメ
- 少し前まで特級の中でも下の方だった少年院のやつにも歯が立たなかったのに強くなったもんだな。
東堂は師匠としては五条より有能なのかもな。
東堂はバファローマンみたいな感じだな。
こいつもパワータイプに見えて頭脳はだしな。
-
- 2021年02月27日 22:07
- ID:p.tkzqgK0 >>返信コメ
- 黒閃アミーゴのコンビネーションが凄すぎて初めて出会ったのが1、2時間前というのを忘れそうになる。
-
- 2021年02月27日 22:14
- ID:3PgeQe8l0 >>返信コメ
- >>104
ゴレイヌは具現化したゴリラを使役できるし
「発動タイミングを知られてしまう」っていう難点を要所にフェイントを混ぜる事で上手く緩和してる東堂が賢いだけで、発動が気取られないに越したことはないよ。実際入れ替え先に攻撃されたりきっちり対処されてる場面はあるでしょ。
ブギウギが入れ替え能力としては高い自由度があるのは確かだけど、別にそいつの上位互換ではないぞ
-
- 2021年02月27日 22:15
- ID:.Pk.EisV0 >>返信コメ
- 東堂が濃いし、五条先生全部かっさらっていくしで、黒閃4連とか虎杖の見せ場があっという間に記憶から薄れていった・・・。
煽るヤツVS話聞かない奴、このパターン好きです。
東堂がタッパとケツがでかい女が好きっていうのは、あのバイクのお姉さんの影響かな。
-
- 2021年02月27日 22:27
- ID:En6oHSIm0 >>返信コメ
- >>22
その強さがあれば全てを守れると思った
-
- 2021年02月27日 22:27
- ID:3PgeQe8l0 >>返信コメ
- >>86
というかまぁ用心深ければ必ず良い結果を導けるわけでもないので……
キャラクターはそのキャラが持ってる知識や認識に従って、大抵は限られた時間の中で逐一判断していかなきゃならないのでごく当たり前に失敗する時は失敗する。正しい判断をするために必要な情報自体が足りてる事のほうがずっと稀だし。
ネットでよく見る「大戦犯○○」系の論調って、大体結果が出てから後講釈と神の視点で見える最適解を引っ張ってきてるだけなんでメタクソダサいと思う。
-
- 2021年02月27日 22:28
- ID:SxrztwL.0 >>返信コメ
- 何人か言ってるけど、茈は後に超強敵が反応できずに喰らうくらいなので、今回も一瞬で破壊して欲しかった。派手な演出で破壊力を見せたかったのだとは思うし、実際すごかったけど。
東堂の不義遊戯は後の戦いで更にこの術式の厄介さが表現されてるので、二期に期待。
-
- 2021年02月27日 22:34
- ID:wXcIgL9G0 >>返信コメ
- >>2
五条は一人しかいないから(至言)
-
- 2021年02月27日 22:48
- ID:QKrOVnUy0 >>返信コメ
- メスどもは、ブルマ(体操服)穿いてやろよ💢おま
-
- 2021年02月27日 23:23
- ID:qE4fJ6W20 >>返信コメ
- 高専側は情報不足すぎだけど花御は言葉は通じても対話や尋問は不可能で情報収集考えたら一応人間であるハンガーラックの確保一択
唯一神視点である夏油はそれを見越した上で陽動に捨て駒を宛ててきてる
そして高専側はある事情で黒幕が夏油には絶対たどり着けない
-
- 2021年02月27日 23:33
- ID:L4L8pEsf0 >>返信コメ
- >>110
幻水2・・・?
くっそなつい
-
- 2021年02月27日 23:33
- ID:yqc23PTN0 >>返信コメ
- >>91
ハードな戦闘シーン観続けて疲弊した心を癒してくれるプログラムだぞ
泣けてくるのは効果がある証拠
-
- 2021年02月27日 23:40
- ID:.rM9sty.0 >>返信コメ
- >>36
戦闘中に手を叩くっていう隙を作るってのがある意味欠点かな…
あと殺傷能力が無い分条件が緩いのかもしれん
-
- 2021年02月27日 23:41
- ID:dRIjHO.W0 >>返信コメ
- 五條先生ってドラゴンボールでいうとサイヤジン編ぐらいの強さかな?
-
- 2021年02月27日 23:45
- ID:PIY0g87c0 >>返信コメ
- >>2
七海「それ、私のセリフです」
-
- 2021年02月27日 23:47
- ID:PZdSQjuG0 >>返信コメ
- >>97
虎杖に関しては前話コメントにあった洗脳済み(東堂と似た思考状態?)になってたのと明かされてる人智(オリンピック選手)を超えた超反応の賜物だったりして…
-
- 2021年02月27日 23:49
- ID:TgPVL5I.0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。
-
- 2021年02月27日 23:51
- ID:yqc23PTN0 >>返信コメ
- >>109
九十九さんのCV、日髙のり子さんだと知って驚きと嬉しさでいっぱい
やるであろう2期での出番多いといいな
-
- 2021年02月27日 23:52
- ID:LcQDwt.w0 >>返信コメ
- >>115
なんか、真人にあっさりと?宿儺の指を回収されてたけど
これ教師陣、いや、五条先生は帳が降りた時点で特級呪霊たちが学生狙ってる(37564?)以外に目的がありそうとか思わなかったんだろうか?
漏瑚との戦闘で裏に呪詛師が暗躍してることは感づいていた割に甘いというか
-
- 2021年02月27日 23:54
- ID:I1LDDe7L0 >>返信コメ
- 花御ちゃんが東堂にパンパンされちゃう!
って書くとなんかいかがわしい絵みたいになるな
抜け出せない!の時の東堂が沢山写るのキモすぎて笑った
-
- 2021年02月27日 23:55
- ID:OXriFaSZ0 >>返信コメ
- >>86
ゴルゴの「鋼鉄のリスの心臓を持ったライオン」って作中の例えを思い出すわ。
ゴルゴが本当にヤバいのは抜き撃ちの速さとかよりも、恐ろしいまでの用心深さと決して油断しない姿勢なんだよなぁ。
-
- 2021年02月27日 23:55
- ID:.rM9sty.0 >>返信コメ
- >>37
この米主が言いたいのは毎秒100万回の打撃を打てば打撃と打撃の間(下図参照)は1/1000000になってそこのどこでもいいから1回呪力を当てれば黒閃になるって言いたいんやろ
・・……・☆・…・・ (・打撃 ☆呪力)
|←→| 1/1000000
100万回も攻撃したらミンチになるだろ、とかそんな術式あったら別の方法で使うわっていうのを置いとけば理論上は可能
-
- 2021年02月27日 23:58
- ID:I1LDDe7L0 >>返信コメ
- 東堂の術式強いんだけど
これ息が合ってるブラザーじゃないと
攻撃が上手く成立しないよな
せいぜい呪具を置いて回避に使える位か?
-
- 2021年02月28日 00:00
- ID:T.tK.PGc0 >>返信コメ
- >>47
どっちも殺しても死なないし単騎で戦術核レベルだから比較の余地を越えてる
-
- 2021年02月28日 00:03
- ID:jqDEWSKf0 >>返信コメ
- >>39
あのシーン凄くデジャヴ感があったけど、ようやく分かった。
金カムの白石が捕まった時の「まぁ、いいか」だ。
-
- 2021年02月28日 00:04
- ID:jqDEWSKf0 >>返信コメ
- >>66
ロボこ?
-
- 2021年02月28日 00:04
- ID:juOpNZkj0 >>返信コメ
- 先生の目力強すぎ。
目がくりくりで睫毛バサバサじゃん。
-
- 2021年02月28日 00:06
- ID:T.tK.PGc0 >>返信コメ
- >>88
とりあえず花御の次に厄介なハンガーラック野郎を30分近く足止めしてる
倒せてないどころか傷もつけて無いのは少々力不足感があるけど…
-
- 2021年02月28日 00:09
- ID:jqDEWSKf0 >>返信コメ
- >>103
放映直後、Twitterで#五条悟に乱暴された人つながりませんか?みたいなタグが大量に流れてきた時は「そんな事言って大丈夫?」と不安になったけど、録画を見たら「そりゃ流行るわ」と納得しかなかった。
-
- 2021年02月28日 00:12
- ID:T.tK.PGc0 >>返信コメ
- >>124
多分次回言及があると思うけど貴庫に関して全く対策をしてなかった訳ではないよ。真人が強すぎただけ
五条先生は生徒を助けないといけないしこの状況を作った夏油が一枚上手だった
-
- 2021年02月28日 00:50
- ID:kAvExaWA0 >>返信コメ
- 東堂の入替はコミュニケーションが取れる仲間が居れば便利だな
虎杖以外にいなさそうだが…
-
- 2021年02月28日 00:53
- ID:anHe0w8T0 >>返信コメ
- 五条先生美しすぎる😍それに、とうとう出てきたか。サイドテール先輩、何か、女子よりも美人じゃない?もちろん女子達も可愛いし、美人だけど、アニメだと更に美人度が増している😁しかも声が、波多野さん、サイドテール先輩キタ━(゚∀゚)━!って感じでした。勿論九十九さんもキタ━(゚∀゚)━!です。この話は色々見所があるので土曜日まで待ちきれませんでした。勿論全ての話は面白かったけど。もうすぐ終わると思うと寂しいなぁ。呪術ロスになる。
-
- 2021年02月28日 01:01
- ID:rYutbLwO0 >>返信コメ
- >>128
これ虎杖からすればどこに入れ替えられても「花御を殴る」ってだけだから特に問題ないのよ
花御からは
・ガタイのいい東堂殴ろうとしたら細身の虎杖に入れ替わられ空振りorミートせず
・中距離/遠距離射程攻撃繰り出したら即座に自分へオウンゴールが決まる
という面倒くささ
俺らもゲームで単独の敵がバトルエリア内を瞬間移動するだけならまだ対応可能だろ
複数対1だからこそ、より花御が不利になる構図
-
- 2021年02月28日 01:04
- ID:CL9ZuT130 >>返信コメ
- こんかいま
-
- 2021年02月28日 01:05
- ID:CL9ZuT130 >>返信コメ
- 今回 まとめんの早いね
-
- 2021年02月28日 01:13
- ID:ljHCkDYo0 >>返信コメ
- ペンタゴン並みのチートさ
-
- 2021年02月28日 01:13
- ID:NKg4B2La0 >>返信コメ
- 素朴な疑問なんだけど、今回戦った花御はどういった長所を持ってるの?
見た感じ頭富士山みたいなのは「超高火力による殲滅力」が、真人は「肉体の形状変化による適応力」が長所だと思うから、花御は防御かカウンター系の長所持ちだと想像してる。
-
- 2021年02月28日 01:14
- ID:q0BAAjpU0 >>返信コメ
- >>39
野球する理由は来週わかるよ
-
- 2021年02月28日 01:19
- ID:q0BAAjpU0 >>返信コメ
- >>133
「殺すな!」って言ってたし、思いっきり手加減してたんじゃない?
自分自身がアンプになるんだから、爆音鳴らせば強い攻撃になるんじゃ?
足止めを目的とした攻撃しかしてなかったんだと思う。
-
- 2021年02月28日 01:22
- ID:I4.ERPxT0 >>返信コメ
- >>47
そこにラインハルトさんも入れてもらっていいですかね?(俺ツエエ
-
- 2021年02月28日 01:24
- ID:q0BAAjpU0 >>返信コメ
- >>119
もっと上だよ。多分。
ドラゴンボールでいうと、ベジータが地球来て悟空達が必死で戦ってるとこに、ビルスさま来ちゃったみたいな感じ
-
- 2021年02月28日 01:48
- ID:2sd4HGws0 >>返信コメ
- これ24話で終わりですか?
ある子が虎杖に会いにくる話までありますか?あの話アニメで見たいんですが。
-
- 2021年02月28日 02:04
- ID:DpeKijfU0 >>返信コメ
- 株を上げるのに比例して気持ち悪さをアピールする事も欠かさない男、東堂
-
- 2021年02月28日 02:21
- ID:gLj3qyWK0 >>返信コメ
- 花御ちゃんはあのまま領域展開していたら、悠二の中の宿儺の逆鱗に触れて真人の二の舞になってたのかな?
真人は小僧を一緒に嗤ったよしみでこれくらいで勘弁したるわって感じで手加減されてたけど、花御ちゃんは宿儺にとっては初対面だから容赦の余地がないよね?
-
- 2021年02月28日 02:26
- ID:YDJ8WEb80 >>返信コメ
- >>7
アニメの演出で遅く見えるように描写しただけでしょう
銃弾がゆっくり飛ぶ演出とかと同じように
-
- 2021年02月28日 02:33
- ID:DpeKijfU0 >>返信コメ
- >>149
真人が宿儺に怒られたのは、無為転変が魂に触れる=虎杖が体の主導権を握っている状態でも宿儺に触れてしまう術式だから
なので領域展開でない通常使用でも宿儺に怒られている
また、真人から触れている状態であるが故に、体の主導権を握ってない状態でも宿儺が攻撃して返り討ちに出来ている
花御の術式と領域展開がどういうものかは結果的に不発になったので不明だが、そもそも夏油一派は虎杖(宿儺)を引き込む目論見なので、虎杖を領域展開に巻き込む事はしないんじゃないか、と思われる
-
- 2021年02月28日 02:36
- ID:6pAJfoX60 >>返信コメ
- 東堂の術式って野球で使ったら反則レベルだな
捕手なら投手が球に呪力込めて投げた瞬間にストライクだし
別ポジでも相手の打者が呪力込めて打ったら即アウト取れる
まぁ呪力使わなくてもヤバい奴だろうけどさ
-
- 2021年02月28日 02:36
- ID:JrFldIzo0 >>返信コメ
- >>72
頭富士山でもあれ食らったら死ぬらしいね
まぁ頭富士山はすれ違いざまに1級術士を消し炭にできるからそもそも当たらないという点を何とか出来ればの話だけども
-
- 2021年02月28日 02:37
- ID:1znWx9ex0 >>返信コメ
- >>2
でも、そういう風に言われるキャラってたいがい・・・
-
- 2021年02月28日 02:42
- ID:JrFldIzo0 >>返信コメ
- >>119
悟は物理攻撃がオートで何も効かないので理論上人類皆殺しとかもできる勢だけどドラゴンボールの上位陣と比べると火力が足りないから比較が難しい
-
- 2021年02月28日 02:43
- ID:DpeKijfU0 >>返信コメ
- これはアニメ化の功績なんだけど
原作時点では、東堂の脳内高田ちゃんって本物とキャラ違うんじゃね?という疑問があったが、じゅじゅさんぽ見る限りどうやらそんな事なさそうってのが分かって面白い
まあ解釈違いなんて東堂が一番犯したくないミスだろうしな
-
- 2021年02月28日 02:44
- ID:JrFldIzo0 >>返信コメ
- >>142
シンプルに硬い
今回の虎杖と東堂のコンビネーションまともに食らうと頭富士山でも死ぬし、でかい木で押し潰したり呪力を吸う木とか割と害悪系
-
- 2021年02月28日 02:47
- ID:qnI2VjAX0 >>返信コメ
- >>22
五条は最強ではあるけど全能ではないんだ
単純に駒に余裕のある敵勢力側にうまく盤面を操作されてる状態
五条のミスというよりは相手が上手なのよ
-
- 2021年02月28日 02:55
- ID:qnI2VjAX0 >>返信コメ
- >>147
アニメでも消化するんだろうけど今回はやらないかもね
原作通りの進行だと2期相当分は過去編スタートになっちゃうから
せめてそのエピソードを2期にずらさないと虎杖達の出番がかなり先まで無くなっちゃうんだよね
-
- 2021年02月28日 02:56
- ID:YDJ8WEb80 >>返信コメ
- >>72
防御力が高いと言うよりHPがめちゃくちゃ高いって設定じゃなかったっけ?
いやもちろん防御も硬かったけど
-
- 2021年02月28日 02:58
- ID:mHk6Y9Xf0 >>返信コメ
- >>9
一級呪霊までなら術式を使わないただの呪力パンチで倒せるらしいから片腕なくなったくらいならまだ全然現役で活躍できるんやろなって
さすがに特級ひしめく最前線とかは厳しくなるだろうけど
-
- 2021年02月28日 02:59
- ID:YDJ8WEb80 >>返信コメ
- >>85
握力弱男とか呼ばれてたんだっけ
-
- 2021年02月28日 03:00
- ID:mHk6Y9Xf0 >>返信コメ
- >>22
往々にして最強キャラの弱点は一人しかいないことだから
-
- 2021年02月28日 03:01
- ID:1znWx9ex0 >>返信コメ
- >>22
そのほうが物語が面白く回るんだもの・・・
-
- 2021年02月28日 03:06
- ID:1znWx9ex0 >>返信コメ
- >>20
シンプルなのに敵に回したら考えなきゃならん選択肢が意外と多く答えはその時にならないと分からない
心を正確に読める能力でもないと厄介すぎる
-
- 2021年02月28日 03:07
- ID:YDJ8WEb80 >>返信コメ
- >>98
ちょっと同じこと思った…
1クール目のEDもだけど、呪術はそういうノリと違くない?ってのが音関連ではあるように感じる
-
- 2021年02月28日 03:11
- ID:mHk6Y9Xf0 >>返信コメ
- >>88
人間の特級はたったの4人(うち一人は高専を抜けた呪詛師)だから基本的に味方サイドでそういうバ火力系は五条しか出ないよ
-
- 2021年02月28日 03:46
- ID:lR.dr.bw0 >>返信コメ
- >>41
次回わかるけど戦闘以外でも割と理知的な思考は持ち合わせてる
ただちょっと、ほんのちょっと気持ち悪いだけなんだ
-
- 2021年02月28日 03:48
- ID:B.UQ19K.0
>>返信コメ
- 花御さんが領域展開してスギ花粉?
-
- 2021年02月28日 04:07
- ID:0hQtfFYa0 >>返信コメ
- 前から思ってたけど呪術廻戦って
ブリーチの他にNARUTOの影響も受けてる気がする
-
- 2021年02月28日 04:14
- ID:4XJCzcl.0 >>返信コメ
- 目隠しオフのごじょせん、相変わらず一人だけ作画違ってて笑う
相変わらずマッチ棒乗りそうなくらいバサバサしたまつげですね…
-
- 2021年02月28日 04:21
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>2
作中でも言われてるし多少はね?(白目
-
- 2021年02月28日 04:25
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>4
仕留めきれてないからカカシ先生の系譜でしょう、カッコいいとこだけは同じだけど
-
- 2021年02月28日 04:37
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>31
「まとも」な術師ならまず東堂と接近戦なんてしたくないと思うだろうけどそこから既に術中ってことか
これ見よがしにさらけ出してるガチムチな筋肉もお近づきになりたくない気持ち悪さも相手に距離を取らせるための罠になってるな、さすがに狙ってはいないと思うけど(笑)
-
- 2021年02月28日 04:46
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>28
先生目線だと襲撃してきた敵全部雑魚にしか見えてないから味方に損害出ないことを優先して一番危ないと思ったお爺ちゃんに加勢したってとこなんでしょう、敬う気がないから全く信用してないなww
-
- 2021年02月28日 04:50
- ID:kOyN5DsM0 >>返信コメ
- ヴギウギ?
手を叩いて発動なら少年院の虎杖みたく片手飛ばされりゃ終わりじゃん、と脳内で思ってた時間も1/10秒ぐらいありました
高田チャンも出てきませんでしたが
-
- 2021年02月28日 04:51
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>33
使用者がIQ53万のインテリゴリラだから全く死角が無いなww
-
- 2021年02月28日 04:55
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>168
ちょっと・・・かぁ
五条先生をちょっと強いだけと言っていいなら東堂もちょっと気持ち悪いだけって言っても差し支えないけど
-
- 2021年02月28日 04:56
- ID:5cQPD2Bs0 >>返信コメ
- 高田ちゃん180cmだからあの教室でかすぎね?
-
- 2021年02月28日 05:35
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>42
正確に言うと嘘じゃなくて一部開示ってかんじ
-
- 2021年02月28日 05:41
- ID:Bhu1BPcg0 >>返信コメ
- >>180
感じかな?
東堂が言ってたように言葉足らず、一を見せてそれが全と思い込ませて混乱させる
東堂の術式なら全部開示しない方が強いしホント賢いゴリラだ、絶対に敵に回したくねぇww
-
- 2021年02月28日 05:54
- ID:VSGLmDM60 >>返信コメ
- 両手足ほぼミンチにされて「いてぇよー!」で済んでるハンガーラックさん。
おまえがすげえよ
-
- 2021年02月28日 06:39
- ID:.36BoAQn0 >>返信コメ
- こんなMAP兵器使いなら漏瑚の事を
君弱いもんなんて言ってても全然不思議じゃなかったわ
防御面は無間で攻撃届かんしなんだよこれ・・・
-
- 2021年02月28日 06:50
- ID:GdTfRo950 >>返信コメ
- >>170
作者色々な作品の影響受けたと言ってるし、学生時代にブリーチの好きな影響で詩集書くぐらいだからNARUTOもあるんじゃないかなあ
アトリエには幽遊白書やハンターハンター、AKIRAとか置いてるようだけど
-
- 2021年02月28日 07:47
- ID:XoyNvmtq0 >>返信コメ
- 五条先生のネオグランゾン感
-
- 2021年02月28日 07:49
- ID:XoyNvmtq0 >>返信コメ
- >>35
それは俺も思った
辞めなくていいけど
-
- 2021年02月28日 07:56
- ID:XoyNvmtq0 >>返信コメ
- >>149
東堂は簡易領域あるし領域展開してても花御は祓われてそう
-
- 2021年02月28日 08:53
- ID:J5ehc9xA0 >>返信コメ
- >>49
あくまで戦闘力が最強なだけで万能の神ではないんだよね
漫画の最強キャラにありがちだけど、勝つ戦いはできても守る戦いはできないタイプ
-
- 2021年02月28日 09:05
- ID:J5ehc9xA0 >>返信コメ
- >>60
もっとシンプルに、プラスとマイナスを合わせたらゼロになる(科学的な意味ではなく中二病的なノリで)って考えればいいと思うよ
62も言ってるようにメドローアみたいなもん
-
- 2021年02月28日 09:07
- ID:rKlTVLOc0 >>返信コメ
- >>11
親友が致死トラップに吹っ飛ばされたのを見た上で
ベストフレンドに言われた通り、止まらず信じて殴りに行ってんだよね
おまけにブラザーはブラザーで、虎杖のゴリラパンチを食らうとこまで見越して入れ替わり直後に踏ん張ってこらえてる
-
- 2021年02月28日 09:08
- ID:J5ehc9xA0 >>返信コメ
- >>160
防御力が高いのが花御でHPが高いのがダゴンじゃなかったっけ?
-
- 2021年02月28日 09:10
- ID:XXscUZbx0 >>返信コメ
- ナナミンに高田ちゃん
変に出番があるのかわ笑うわ
-
- 2021年02月28日 09:43
- ID:J5ehc9xA0 >>返信コメ
- >>124
・虎杖&東堂コンビが相性バツグンだった
・花御は防御特化だから火力はそこまででもなかった
・敵側はあくまで時間稼ぎが目的だった
・領域展開される前に戦いが終わった
っていう様々な理由が噛み合ってたから虎杖&東堂が優勢だったってだけで、基本的には特級はお爺ちゃんと歌姫が二人がかりで戦っても勝つのは難しいだろうし、領域展開されたらほぼ確実に詰むよ
だから五条先生がわざわざ時間かけてまで帳を破壊して加勢にきたのは優先順位としては間違ってない
-
- 2021年02月28日 10:20
- ID:rQdkd7Z10 >>返信コメ
- 原作、あと2年くらいで完結する予定だそうだから、あと4~6年くらいで完結するな。
漫画家が予定出したら絶対にそれ以下では終わらない。2~3倍くらいは見積もった方がいい。
-
- 2021年02月28日 10:43
- ID:aX2HBO4k0 >>返信コメ
- 歌姫の術式も見たかったな 衣装から察するに神道系
中衛から後衛と思われる
-
- 2021年02月28日 11:03
- ID:6p481hj00 >>返信コメ
- >>183
いや一応、理論上は無限に抗って五条先生に攻撃届かせる方法あるのよ
(ここ数巻で出てきた)
……幼稚園児でも理論上は全盛期のイチローから三振取れる可能性あるよね、って感じのやり方なんだけど
-
- 2021年02月28日 11:29
- ID:rDK6Y3bN0 >>返信コメ
- >>126
恐ろしいまでの用心深さがあるなら変装する時ももう少し用心深さ発揮してくれませんかね…
研究者とかに変装して大抵ばれてますよね
-
- 2021年02月28日 12:04
- ID:CL9ZuT130 >>返信コメ
- >>184
めっちゃ冨樫すきやん
-
- 2021年02月28日 12:39
- ID:96trf5b90 >>返信コメ
- >>171
アメリカの実況配信してる女性2人組いるんだけど、五条先生登場の瞬間に抱えてたクッション放り投げて部屋中走り回ってたよ
「オーマイガー」って
-
- 2021年02月28日 12:40
- ID:cgTRG56L0 >>返信コメ
- >>100
葵ちゃん簡易領域使えるんで言うほど……
溜めが大きくてかわされやすい大技を領域展開の必中効果で無理やり当てる、っていう花御プランは実は最初から崩れてるんだよね
-
- 2021年02月28日 13:47
- ID:HwvFQ.OB0 >>返信コメ
- >>3
メドローアみたいなモン?
-
- 2021年02月28日 14:07
- ID:DjfQ8Hn90 >>返信コメ
- 黒閃の威力2乗だっけ
東堂の入れ替えの術式も強さ2乗だな(交換対象の数的に)
ついでに1は1
-
- 2021年02月28日 14:59
- ID:IJlaBaTx0 >>返信コメ
- 今週のじゅじゅさんぽって次回予告の方じゃないか…?
そんで今週のはフライング犬と猫っぽかったし…
おかげで後番組の方の犬と猫をスルーしちゃったよ!www
-
- 2021年02月28日 15:07
- ID:EzL6hW5k0 >>返信コメ
- 歌姫のとこに現れた敵でデリンジャー思い出したわ
猟奇的、女っぽい口調、露出高い、でもオカマではない
正直けっこう好き
-
- 2021年02月28日 15:09
- ID:q0BAAjpU0 >>返信コメ
- >>37
というか黒閃関係なく発動しなくても、秒間100万発も攻撃打ち込んだら、どんな相手でも消し飛ぶと思うのだけど
-
- 2021年02月28日 15:10
- ID:MpT6h3Cv0 >>返信コメ
- >>72
コクセン乱発で倒せないから、主人公の覚えた決め技にしてはいまいちなだなと思ったけど、その相手の設定を本編で心の中の言葉で説明しだすと鬼滅の刃状態だし、まあ仕方がないか
-
- 2021年02月28日 15:14
- ID:ZDRd04rr0 >>返信コメ
- >>108
そう言えばあのゴリラ駒としてそれなりに立ち回れるんだったけ?
ドッヂボールでは入れ替えとパス回ししかしてなかったから戦力として見ていなかったわ
-
- 2021年02月28日 15:42
- ID:hxddIW.D0 >>返信コメ
- >>195
ジジイのギターを伴奏に歌って祓うとか?
(歌姫だけに、歌姫だけに❗️)
-
- 2021年02月28日 16:20
- ID:YDJ8WEb80 >>返信コメ
- 女の子が伏黒くんの種子とか言っちゃいけません!
はしたない
-
- 2021年02月28日 16:30
- ID:5cQPD2Bs0 >>返信コメ
- >>198
冨樫もだけどジャンプ自体が好きでいろいろ影響受けてるって自分で言ってる
-
- 2021年02月28日 17:48
- ID:PUHK2LvE0 >>返信コメ
- >>200
簡易領域って対策ではあるけど領域の下位互換だから不利に違いないよ
交換対象がないとブギウギ出来ないから東堂単体を閉じ込めるのも意味がある
-
- 2021年02月28日 18:00
- ID:PUHK2LvE0 >>返信コメ
- >>134
いやダメだったよ
タグを作った人が撤回&謝罪して削除を求めてる
五条が格好良くても駄目なラインは見極めよう
-
- 2021年02月28日 18:21
- ID:KyyCMRCV0 >>返信コメ
- 東堂エエわ~
そして来週やきう回!!!
-
- 2021年02月28日 18:39
- ID:oBB4yrRK0 >>返信コメ
- アニメ見ていて気になったんだけど、東堂や歌姫はなんで顔に痣があるの?
てっきり生まれつきかと思ったら、今週でた小学生東堂は普通だったし。
まぁ俺の歌姫命は変わらないけど、知ってる人いたら教えてください。
-
- 2021年02月28日 18:40
- ID:oBB4yrRK0 >>返信コメ
- アニメ見ていて気になったんだけど、歌姫や東堂はなんで顔に痣があるの?
-
- 2021年02月28日 19:07
- ID:cgTRG56L0 >>返信コメ
- >>214
原作でも特に言及されてないので不明。
作中の時系列から十年ほど前になる五条先生の過去話に歌姫先生が登場した時には付いてないので少なくとも十年の間に付いたものだと思われる。
3月4日に公式ファンブック出るから、もしかしたらそっちでなんか言及あるかもね
-
- 2021年02月28日 19:34
- ID:3PHPcW.F0 >>返信コメ
- ハンガーラックはマジでなんで五条先生に勝てると思ったの…
-
- 2021年02月28日 19:35
- ID:V8rD65K.0 >>返信コメ
- 更新早くていいな~
-
- 2021年02月28日 20:42
- ID:JzJU2Zpm0 >>返信コメ
- >>112
つーかあそこら辺のシーンて漫画ならではの構図でオシャレに仕上がってるから、その点でも演出力問われる難しいシーンだよね
-
- 2021年02月28日 21:02
- ID:aq9pQYbn0 >>返信コメ
- >>77
でも発案者は腐女子だったよ
-
- 2021年02月28日 21:04
- ID:96trf5b90 >>返信コメ
- >>208
日笠さんがCVだから歌も期待したいよね
-
- 2021年02月28日 21:24
- ID:2Oz73pDs0 >>返信コメ
- 呪術の原作、あらゆる方面からパクってる疑惑
特に 東堂の写真は酷かった
あれはエヴァファン怒って良い。
-
- 2021年02月28日 21:41
- ID:z5Qw7zdW0 >>返信コメ
- >>196
まぁ普通に殴り合いしても最強なんですけどね
-
- 2021年02月28日 21:42
- ID:z5Qw7zdW0 >>返信コメ
- >>214
東堂は1年前の百鬼夜行で怪我したんじゃねーかな、または修行中とか
-
- 2021年02月28日 21:43
- ID:z5Qw7zdW0 >>返信コメ
- >>224
レスする場所間違えた >>215 だわ
-
- 2021年02月28日 21:44
- ID:z5Qw7zdW0 >>返信コメ
- >>217
結界はらされてたけど効果は知らなかったり完全に捨て駒で騙されてたんでしょ
-
- 2021年02月28日 22:21
- ID:l1ZoPeYT0 >>返信コメ
- 何故野球やることになるのかが気になる
-
- 2021年02月28日 22:26
- ID:.8d.NIFE0 >>返信コメ
- 東堂のタッパとケツのデカイ女性が好みというのは
幼少期のあの出会いが影響か。
つでに女のタイプを初対面で聞いてきたり。
-
- 2021年02月28日 22:47
- ID:cgTRG56L0 >>返信コメ
- >>196
というかまぁ領域で中和すれば無限も突破できるって話はアニメでもしてたので一応そのレベルの実力者なら五条先生に攻撃当てるのは理論上不可能ではない
まぁ領域返し食らって処理落ちするんだけど
-
- 2021年02月28日 22:53
- ID:dHov.8wZ0 >>返信コメ
- >>60
対消滅でググるとわかりやすいかも
-
- 2021年03月01日 00:25
- ID:sQR802um0 >>返信コメ
- >>219
過去編の茈の、コマ割りに合わせた被弾箇所描写とかお洒落で好き。
-
- 2021年03月01日 01:08
- ID:hxqlw3IO0 >>返信コメ
- >>137
色々突っ込みたい所はあるが、一つだけ。
なんで敵の呪詛師のサイドテールに先輩って付けてるんだ?
-
- 2021年03月01日 01:18
- ID:uplMvAxq0 >>返信コメ
- 来週はギャグ回とみた。
-
- 2021年03月01日 01:20
- ID:uplMvAxq0 >>返信コメ
- 今さらだけど、パンダ先輩の尻尾白だったのか。
-
- 2021年03月01日 01:27
- ID:uplMvAxq0 >>返信コメ
- 花御さん、あの威力はもうダメだろうなあ…。
指は取られてしまったけど、全員生還で敵を捕虜にできて敵幹部を1人倒せたのは凄い。
-
- 2021年03月01日 01:28
- ID:Se7UJedL0
>>返信コメ
- アンケートもパンダ最下位で草
-
- 2021年03月01日 01:30
- ID:uplMvAxq0 >>返信コメ
- 幼い東堂と出会った綺麗なお姉さんはめちゃくちゃ強かったりして。
-
- 2021年03月01日 01:34
- ID:uplMvAxq0 >>返信コメ
- 花御さんの領域展開はやっぱり花が咲き乱れて木々が生い茂ってる感じだろうか。
-
- 2021年03月01日 02:43
- ID:UfAIdRcM0 >>返信コメ
- >>227
そら団体戦終わったら個人戦っしょ
なぜ団体競技なんかはこの作品特有のズラしではないかと
つか高専側に不可逆な被害者出てるのに交流会続けるんなw
-
- 2021年03月01日 02:57
- ID:4.kCknQi0 >>返信コメ
- >>237
そりゃあもう。
-
- 2021年03月01日 09:29
- ID:jomAH6ND0 >>返信コメ
- IQ53万で脳筋してるわけか。
それでW-CPUで常に妄想世界が回っているのだナw。
入替っても躊躇なく攻撃できてる虎杖も相当スゴイのでは。
爺ちゃん実は五条とタメの最強クラスだったり?とか思ってたのに、バトルなくて残念。
-
- 2021年03月01日 13:56
- ID:9PiW.hE10 >>返信コメ
- 原作未読勢の私は呪術甲子園で??ってなってるw
予告ガチで野球してて混乱してる。
-
- 2021年03月01日 14:05
- ID:SZU6XwJn0 >>返信コメ
- みんなアンケートぐらいはパンダ先輩に投票しようよぉ
ちなみに日本のパンダのぬいぐるみの尻尾が黒くなってしまったのは
最初に作った人が適当だったから笑
上野動物園のぬいぐるみはキチンと白ですよぉ
-
- 2021年03月01日 14:27
- ID:32WAybGJ0 >>返信コメ
- 監督有能すぎだね
-
- 2021年03月01日 14:35
- ID:HgikweEx0 >>返信コメ
- 東条の術式範囲ってどれくらいだろ?
上空にいた五条に届く範囲なら特級呪具と入れ換えたらよかったのに
んで、上空から落ちて傷の入った呪具見てマキさんがキレる
-
- 2021年03月01日 15:35
- ID:uQnJwWFx0 >>返信コメ
- OPの野球はてっきり東堂の妄想シーンなのかと思ったら本当に試合するんだw
-
- 2021年03月01日 16:00
- ID:qbpLhQuc0 >>返信コメ
- >>65
同じく
おじいちゃんって、おにぎり先輩みたいに呪言使えるんだーって勘違いしたよ
でもよく考えたら、殺すなって言わんでも殺されるわけないわな、五条先生だし
-
- 2021年03月01日 16:49
- ID:.WV6PA7i0 >>返信コメ
- >>43
ゴレイヌに行くのか
俺はサスケの輪廻眼の位置換え思い出したわ
サスケは手を叩かなくてもいい分完全上位互換じゃねぇかな?物とも換われたし
-
- 2021年03月01日 20:19
- ID:HUmm.7YG0 >>返信コメ
- >>220
それが何の証明になるんだ?
-
- 2021年03月01日 21:17
- ID:H1RhndPo0 >>返信コメ
- >>245
作中でも特に詳細な説明は無いけど
そもそもあんなに高いところに届くならわざわざ川の辺りまで戻らなくても特急呪具と入れ替われるはずなので、射程距離はそんなに長くないものと思われる。
っていうか「一定以上の呪力」のハードルがそんなに高くない上に、一時的に物に呪力込めるだけでも条件が満たせるようなので、特急呪具とか使うまでもなくそのへんの石っコロ拾って呪力流すだけでワープアイテムは完成する
-
- 2021年03月01日 22:08
- ID:VGncxrj00 >>返信コメ
- 五条「パンパンパン!パパパンパン!」
-
- 2021年03月01日 23:36
- ID:6U.6zARQ0 >>返信コメ
- >>242
原作既読としては野球をアニメでしっかりやってくれそうでうれしいです。
おふざけ回に思われるかも知れませんが、色々「おっ」と思うとこがあるので期待してほしい。
-
- 2021年03月02日 00:08
- ID:hzCDejbp0 >>返信コメ
- >>201
メドローアとかナルトの塵遁みたいに触れるもの消滅させるって
もんでもないすよ。
現状は強力なエネルギー弾という考えでいいかと思います。
原作で後々語られているので、あんま言うとネタバレになってしまう。アニメが続けば説明されるはずです。
-
- 2021年03月02日 15:22
- ID:BA.plZX90 >>返信コメ
- >>148
気持ち悪さはアピールしてないよ、ただ株と連動してしまってるだけなんだww
-
- 2021年03月03日 03:31
- ID:jiGj8OxV0 >>返信コメ
- ブギウギ今回は虎杖との相性がばつぐんやから2対1で最高に決まってたけど、普段は1対2とかのときに真価発揮しそうなやつやな。
-
- 2021年03月04日 02:18
- ID:DLEmZy.10 >>返信コメ
- 五条先生の御顔が眩しすぎるんよ。
-
- 2021年03月04日 16:44
- ID:6u1dvES80 >>返信コメ
- >>13
考える筋肉!
寄生獣か!
-
- 2021年03月05日 15:38
- ID:i2JS3XxI0 >>返信コメ
- >>254
あいつすげーな、カッコいいなって思う反面、ほんと気持ち悪って思ってしまうw
-
- 2021年03月06日 17:56
- ID:NsATsdyG0 >>返信コメ
- >>13
ソー理論大好き
-
- 2021年03月06日 18:10
- ID:S.iJ8E3a0 >>返信コメ
- >>77
腐女子は主に虎杖とのカップリング(他キャラも多い)で騒いでいるし夢女子はオリキャラ(自分)とのカップリングで騒いでいるからどっちからも大人気よ
-
- 2021年03月06日 19:23
- ID:EibG5zdR0 >>返信コメ
- たいしてコメ数ないのに人気記事のトップとは
-
- 2021年03月07日 00:13
- ID:.tS1n4ri0 >>返信コメ
- >>156
会ったばかりの悠二との存在しない記憶
その時の悠二の再現度の高さが凄かったからな
-
- 2021年03月15日 16:44
- ID:fxMaFpkO0 >>返信コメ
- >>222
パクリとパロディの区別もつかないの?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
にしてもカッコよかったなぁ〜