第7話「極秘のミッション」
スイカ『すごいんだよ科学!脱獄までできちゃったんだよ!』

『しかしよく科学道具を守ったな。幽閉時に没収されるだろうに』
『おぅ。それな…大樹たちの助太刀だ。電池差し入れしてくれたのよ』

千空『ん?ククク…大樹の雑頭でんな気の利く小細工100億%ねえよ』

コハク『では杠か』

千空『消去法だとな…ただ杠は、極秘ミッションで死ぬほど忙しいはずだ。やるべきことをほっぽらかして勝手に動くような女じゃねえ』

コハク『杠のミッション?』
金狼『敵の中に潜んでいるのは、携帯で連絡を取り合うためだけじゃないのか?』

千空『フッ』

クロム『まあいいじゃねえか。助かったんだしよ…あ?ぬわ~っ!何だこのヤベーゴリラマシーン!』

カセキ『オ~ホホ!おかげでかわいい戦車、スチームゴリラ号をポイしないで済んじゃうの』

クロム『あああ…ああ~…』
千空『ああ。最終決戦場を攻め落とすのに、戦車ブチ込めんのはアホほどでけえぞ』

銀狼『最終…』
金狼『決戦場?』

千空『決戦は奇跡の洞窟争奪戦だ。なんせ洞窟に湧く硝酸がありゃ、復活液も作れる火薬も作れる』

コハク『つまり…その洞窟さえ奪ってしまえば…』
金狼『司帝国は、もう戦士を増やせなくなる』

銀狼『さらにこっちは、科学の最強武器ゲットってこと?』

千空『科学王国VS司帝国。このゲームの勝利条件はな。敵の殲滅とかじゃねえ。奇跡の洞窟を押さえたヤツが勝者なんだよ』

コハク『となれば司たちも全兵力を投じてくるぞ』
マグマ「いけんだろ。千空の妖術…科学の武器がありゃよ」
スイカ『でも向こうは100人くらいいたんだよ』
金狼『こちらの戦闘員は十数人。あまりに多勢に無勢だ』

『ククク…そのために今、大樹たちが頑張ってんじゃねえか』


一同『おお~っ!』

千空『あとはメンタリスト様の口先一つだ。ガンガン仲間に引き込むぞ』
クロム『あっ』

ゲン『責任重大』
クロム『おぅそうだ。例のモノマネ作戦、大丈夫なのかよ?』
ゲン『ん~』

ゲン『ガチファンニッキーちゃんのスパルタ特訓のおかげで、リリアンちゃんのマネっこ再現度はバッチリよ』
ニッキー〈違う!全然違う!リリアンはもっとこう、ああでこうでこうなんだよ!何度言ったら分かるんだい!〉
ゲン『羽京ちゃんのゴイスーな耳にさえ聞かれなきゃね。そこだけはバレないように進めないと』

〈アハハッ…もういいや。縄なんか〉
〈例の奇跡の洞窟に、クロム君1人で偵察に来てたよ。まあ狙いは硝酸かな?〉


『さーて。とっとと始めんぞ。司帝国への先制攻撃に向けて、ラストミッションのスタートだ』



『オホ~ホホホ!ワシのかわいいスチームゴリラ号、もっとも~っとかわいくなっちゃうぞい』






「リリアン・ワインバーグだ!」
「マジもんの!」






『Hi!I'm Lilian Weinberg!』
「おお…」

「リリアンよ!」
「ああ!」

『聞いてください。日本の皆さん』

ニッキー(いいね特訓の成果だ。リリアンの微妙な南部なまりまで…100点満点だよゲン。ホレちゃうね)

ゲン:リリアン『アメリカはすでに文明復興してるんです。もう全員助かります』

「助かるのね」
「よかった!」

杠(ワーオ…)

ニッキー「シッ…声がでかいよあんたたち。いいかい、司は旧世界の権力を拒絶してるんだ。復興したアメリカ軍と仲よしこよしするとでも思うのかい?」

「いや。拒絶もクソもねえよ」
「うん」

「ああ。もうアメリカ復興してるっつってんだから。どんだけ司が最強でも、銃持った連中来たら終わりじゃねえか」

『はい、そのとおりです。ただ…私たちアメリカ軍の到着までは、多少時間がかかります』



『司君の石像破壊だけは、早めに止めておきたいところなので…』


『それまでは皆さん。千空君の作戦に従ってくださいね』


大樹『すごいぞリリアン説得大作戦!どんどん仲間が増えていく』

「ああ…順調すぎて怖いね少し」


ニッキー「人間何でも…慣れてきて油断した頃が一番危ないからさ」


羽京「楽しそうだね」

大樹・ニッキー『あっ』

「聞かせてほしいなその電話。僕にも」

ニッキー(マズい…マズいよ羽京の耳だけは)

『つっても…もういくしかねえこのまま』

『だねえ』

『ガチファンのニッキー先生に満点もらった俺のモノマネVS羽京ちゃんの聴力で、イチかバチかの勝負』



羽京「すごいね。本当にリリアンだ…普通なら僕の負けだったかもしれない」

「フッ」

「ゲン」

千空『クソッんなとこで』
ゲン『あ~っやっぱしリームーだった』

ゲン『あっ。ちょ~っと待って千空ちゃん。今なんで羽京ちゃん、わざわざ英語で言った?』
千空『あっ』

ゲン『できれば…周りの連中に聞かれたくなかったからでしょ?』

ゲン『羽京ちゃんの妙な行動…兆候はあったのよジーマーで。墓場で俺らを見つけたとき、司ちゃんたち仲間に知らせもせずにたった1人で追ってきた』
千空『ククク…よ~く見てんじゃねえかメンタリスト。ゲンVS羽京、1勝1敗ってとこだな』

千空『クロムに電池を差し入れたのは…羽京テメーか?』

「アハハッ…すごいな。さすがに早いねのみ込みが。あのままクロムを助けに来てたら千空。君が死んでたからね」

「勘違いしないでほしい。僕は別に君の味方じゃない」
『ああだろうな。味方なら最初からクロムとっ捕まえねえよ』
「僕も探り探りなんだ。君たちがどういう人間なのか…話を聞きたい」

「僕は見たんだ。君たちのとんでもない、極秘ミッションを」

杠〈服縫ってきます〉
大樹〈おう!〉


羽京(聞こえた。あの袋の中身は石の破片だ。それも大量に)


(何に使う?そんな物を裁縫で)


羽京〈えっ〉
杠〈ズババババババッズバッズバッ〉

〈よし、終わり〉

羽京(あんなに早いのか?みんな思ってる。杠はひと晩中服を縫っているって)


(それがダミーなら…残った時間で、一体何を?)

杠〈今日のはいつにも増して地道ですな〉

〈大丈夫。慣れてるから、そういうの〉


羽京(まさか。あの石…)

千空〈石像の表面は風化しちまって細胞には戻らねえ。だから復活んときは、薄い石の殻破るわけだ〉

千空〈つまり司が粉々にした石像も、切断面が風化しちまう前にソッコー組み立てときゃ…もしかしたら…〉


「信じがたいことだけど。僕の予想が正しければ…」





『あっ』







羽京「狂気だ。君たちはこの状況でまだなお、世界全人類を救おうとしてる。科学の力で」




「すんません!あの原始人、縄を溶かしやがって。どんな手使ったのか全然…」

司『クロムのことはもういいよ。しかたがない。うん…ところで陽はどうしたんだい?』

「そ…それが…」

陽〈ウェーイ!終わった~!クロム逃がすとか完全に終わったろ俺これ!ううっうう…〉

陽〈はっ!〉

陽〈俺の最後の指示よ~く聞けよ。部下は上にぜってえ服従。そのかわり全責任は上司。だろ?〉

陽〈つまり俺じゃん〉


〈クロム逃がした全責任は、俺になすりつけとけ〉

〈“陽君は滝に落ちて死にました”っつうウソ報告でな〉

〈えーっ!?〉
〈とっとと逃げるぜ俺は!人生またリセットだ!じゃあな~!〉

司『ん…』

千空『石化した連中が司にブチ壊されても…立体パズルみたくかみ合わしときゃ、全員救えるかもしんねえ』

『ククク…正解100億点だ羽京。だったらどうする?司先生に言いつけっか?』

羽京「いや…千空。僕は君たちに協力してもいいと思ってる。条件次第ではね」

『あっ』
(そりゃ耳ゴイスーの羽京ちゃんが手貸してくれるなら、ジーマーでありがたいけど…)

『ヘヘッ…条件ねえ。代わろっか千空ちゃん。駆け引きなら、メンタリストのお仕事かな』

千空『んん…探り合いは時間の無駄だ。結論から言え。何だ条件っつうのは?』
ゲン『あ…うわおっ!それ交渉で一番やっちゃバイヤーなやつ』
羽京「アハハッ…」

羽京「オーケー。分かった。僕の条件はたった1つ」

「誰も死なないこと」

『ククク…いまいち腹読みきれねえな羽京。テメーはよ』

千空『単純に超絶お優しい理想家か、それとも…』
羽京「理想家?どころか僕は…一番の卑怯者だよ」


羽京〈あ…君は…獅子王司〉

〈はじめまして。うん。君のことは記者だった彼女から聞いてるよ〉

南〈潜水艦でソナーマンしてた西園寺羽京君。ずばぬけた聴力と冷静な判断力が評判だったんだよね〉

司〈羽京。美しいストーンワールドを作り上げるためには、君の力が必要なんだ〉


羽京〈はっ〉

羽京「初めて司が石像を壊すのを見て。僕は…ただ悲しかった。“なぜ、どうして”って」

「それでも復活者の殺し合いだけは絶対に避けたかったんだ」

「そのためなら…司の石像破壊も許容した」

「石像は現状ただの物だ。よみがえらせないことは殺人じゃない」

「そんな吹けば飛ぶような理論武装でね」

「救いがたいほど卑怯なのは分かってる」

「でも…僕はただ…」


「目の前の誰にも…死んでほしくないだけなんだ。こんな世界でそれが人としての最後の砦じゃないのか」



羽京「犠牲者ゼロを約束してくれるなら君たちに協力する。だけど…もし1人でも殺したら、その時は…」
千空『ククク…』
羽京「あっ」

千空『面白え乗ってやる』
ゲン『えっ!?』
千空『問題ねえ。あわよくば無血開城っつってたじゃねえか元からよ。理想から絶対に変わっただけだ』
ゲン『相当厳しいバトルよそれ』

「フッ…ありがとう」


杠『フ…』
大樹『お?』

「おかげで今、1つ確信したことがある」

千空『あ?』

羽京「氷月が君たちの村を攻めたとき、こう報告したんだ。“手下たちは千空の謀略で死んだ”…違う。犯人は君じゃない。氷月だ。司と氷月は同じ最強でも、まるで違う生き物だ。もう日和見はできない。いつか必ず血が流れる」

氷月「足跡がきれいすぎる。一度全体を清掃したあとで、意図的に墓参りの足跡を付けたような…何者かが集会をしていた?」

氷月「んっ」

氷月「なぜか墓に行った部下がいると聞いたので…司君も?」
司『いいや。それよりも』

『死んだ陽を弔いに来たんだ』

司『自然の輪廻に返してやりたい。ゴーザン。ユーキ。レン。アカシ。キョーイチロー。モリト。彼ら仲間たちと同じ場所で』
氷月「ゴーザン、ユーキ…?誰ですか?」

『村襲撃のとき…毒ガスで倒れた戦士たちの名前だよ』

氷月「ああ」

司『せめて陽の遺品だけでも…仲間と同じ墓に埋葬を』


一同「おおーっ!」
千空『楽しい紙工作戦車の爆誕だ。唆るじゃねえか』

ゲン『撃てるの?こんな大砲。火薬もないし…』

千空『革製のラプチャーディスクを使う』
ゲン『ラプ…何?』
千空『破裂板だ。膨らむとはじける仕掛けだな』

千空『水をプクプク電気分解しまくって、湧き出た水素アンド酸素ガスが破裂板をパンパンに膨らましたら…着火』


『おぅ!なるほどな。今のは俺でも仕組みが分かったぜ』

『…って!1発撃ったら破けて終わりじゃねえか!』
『ああいいんだよそれで』

千空『ヘッ…戦車でドカーン来たら、現代人なら1発で100億%戦意喪失だ』
ゲン『ああ~。それは確かに』

コハク『犠牲者を出さず制圧となると…勝負はその最初の砲撃直後、電撃速攻が全てだな』
千空『ああ…奇跡の洞窟争奪決戦。戦闘開始わずか数十秒に、科学王国の全兵力を投入する』


『そのためにヤツが絶対必要だ。チートパワーのタフネスナンバー1男がな』

スイカ・コハク『あっ』

『不思議だ。初めて会うのに、私は君の名を知っているよ。大樹』




大樹『千空ーっ!ううう~…』

『フッ』

『あ…』

『これで科学王国のカードは出そろった』




『司帝国との最終決戦の幕開けだ。唆るぜ、これは』


司『ん?』
氷月「ん?」


司『はっ』

『ぬうっ!』



『ああ…』





千空『ハーバード大の心理学者、ショーン・エイカーっておっさんの研究によれば。人間の衝動がもつ時間は、わずか20秒』

『つまり奇襲決めても敵が衝動的に“ヤベー逃げてえ”ってパニクってくれんのは、最初の20秒間だけだ』

『それを過ぎたら敵も冷静になって反撃してくる。斬り合えば必ず死人が出る!』

『皆!腹をくくれ!』

コハク『この20秒で全人類の命運が決まるのだ!』




つぶやきボタン…
リリアン説得大作戦で順調に仲間が増えてきたところへ羽京が!
ニッキーのスパルタ特訓で声真似が上達したゲンでも、さすがに羽京の耳は騙せなかったか…
けど杠の極秘ミッションが目撃されてしまっていたのが逆に良かったみたいだね
石像立体パズルって途方もなさすぎるけど、1期の6話で言ってたように石化には身体を修復する力があるから意外といけるのかな?
スチームゴリラ号も進化していよいよ司軍との最終決戦!
ニッキーのスパルタ特訓で声真似が上達したゲンでも、さすがに羽京の耳は騙せなかったか…
けど杠の極秘ミッションが目撃されてしまっていたのが逆に良かったみたいだね
石像立体パズルって途方もなさすぎるけど、1期の6話で言ってたように石化には身体を修復する力があるから意外といけるのかな?
スチームゴリラ号も進化していよいよ司軍との最終決戦!
![]() |
Dr.STONE 2期 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 杠みたいに石像の破片組み立てパズルできそう? 1…できそう
2…できなさそう
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年03月04日 17:18
- ID:J8vg.6rl0 >>返信コメ
- 石化5か年計画
-
- 2021年03月04日 17:22
- ID:z4ZW4u9s0 >>返信コメ
- 羽京君はちゃんとした社会人だからか、かなり良識的ね。
初見では戦闘大好きの少年かと思ったが蓋を開けてみれば良心と常識を持ったまともな大人だったという衝撃。
-
- 2021年03月04日 17:22
- ID:ZYIxFoCC0 >>返信コメ
- スタープラチナ並の精密動作性持ってませんか杠さん
-
- 2021年03月04日 17:25
- ID:iwvqcl7D0 >>返信コメ
- 文明の崩壊したストーンワールドで、21世紀の倫理観を捨て去れないの、すごく尊くて好きなシーンよ
司帝国の人たち原始人すぎて忘れちゃうけど、自分たちと同じ時代の同じ教育受けてるんだからね
-
- 2021年03月04日 17:26
- ID:5ZHqF3cL0 >>返信コメ
- 杠さんはとりあえず全てのパズルを終えたらすぐに休んで・・・
-
- 2021年03月04日 17:31
- ID:aID0SDZM0 >>返信コメ
- 司帝国とは言っているが、それぞれいろいろな思惑を抱えているから、ほころびも出てくるんだね。
原作は未読なので、どのように展開していくか毎回楽しみにしてる。
-
- 2021年03月04日 17:34
- ID:9Ci4cC1s0 >>返信コメ
- 杠のミッションか過酷過ぎてワロタw
-
- 2021年03月04日 17:35
- ID:ZYIxFoCC0 >>返信コメ
- ブチャラティを見限ったジョルノ…
-
- 2021年03月04日 17:36
- ID:M1yAWSIo0 >>返信コメ
- 司帝国って司達名乗ったっけ?あのヒャハー達重要人物なの?優先順に復活してるんだよな?
司帝国の人って親がいない、いても虐待されてる、教師に裏切られたとかとにかく大人に恨みあるしゆ集団だと思ってたが違う?
-
- 2021年03月04日 17:36
- ID:ELpEU5b00 >>返信コメ
- 羽京くんアニオリでちゃんと補完されててよかった
それでもヒビの場所わからないままだけど
-
- 2021年03月04日 17:37
- ID:K7W8Th.N0 >>返信コメ
- Dr.STONEは1クール?2クール?
-
- 2021年03月04日 17:40
- ID:K7W8Th.N0 >>返信コメ
- この作品ももっとテレビで特集すればいいのに。同じ少年ジャンプで連載中の呪術廻戦ばかりで、もったいない。
-
- 2021年03月04日 17:41
- ID:K7W8Th.N0 >>返信コメ
- 司はある意味、人を見る目がない
-
- 2021年03月04日 17:45
- ID:eUszc5y70 >>返信コメ
- >>10
アニオリのおかげで
「誰も死なせないこと」の理由がよりしっくりきた。
そりゃ、自衛隊だもの、当然のことだったんだ。
-
- 2021年03月04日 18:06
- ID:yLWbnkAb0 >>返信コメ
- 杠凄すぎだろ
-
- 2021年03月04日 18:08
- ID:ZVQ2odMw0 >>返信コメ
- >>14
あのシーンはアニオリだったのか…
「誰も死なせたくない」と考える心の優しい人というだけでも千空側につく理由になるなぁと思ったけど、あのシーンのお蔭で「死なせたくない」と考える背景が強力に裏打ちされたね
スタッフさん、凄いです
-
- 2021年03月04日 18:10
- ID:tfieZo.S0 >>返信コメ
- 組織として空中分解する怖さが分かってるあたり流石潜水艦乗りだよな
潜水艦乗りはクレヨンしんちゃんでいうボーちゃんみたいなやつが適性があると言われているし
-
- 2021年03月04日 18:21
- ID:sGSD4.tn0 >>返信コメ
- 今回って、司帝国との決戦まで?
キャラ人気投票の2位登場は3期?
3期はいつなんだろ・・あのキャラ好きなんだよな・・
-
- 2021年03月04日 18:23
- ID:sGSD4.tn0 >>返信コメ
- >>15
というか、この漫画に出てくるキャラって大概チートだからね・・
主要キャラで1番普通なのって銀狼くらいよ・・
-
- 2021年03月04日 18:24
- ID:xf1Fg7jJ0 >>返信コメ
- 原作だとその時点では羽京にまだ裏あるんじゃね?って思ってしまったけど、アニオリの補完のおかげで裏がない本心だとわかりやすくてよかった
-
- 2021年03月04日 18:31
- ID:B7DioHpD0 >>返信コメ
- このエピソード一発で
Dr.STONEどうかしてる人ランキングのトップクラスに食い込んできた杠さん
-
- 2021年03月04日 18:37
- ID:VxkVJ.RW0 >>返信コメ
- 一歩間違えばただ綺麗事並べる理想家に聞こえそうなところ、災害派遣の絵を入れた事で漫画で読んだ時よりずっと感情移入しやすかったわ
アニメスタッフありがとう今期ちょいちょいアニオリ入るけど全部良いのはどういうことなの好き
-
- 2021年03月04日 18:38
- ID:H2XgzM.A0 >>返信コメ
- クロム、ゴリラの姿知ってるの?そういえば、ネコじゃらしラーメンって改良されてるらしいな。
司帝国と黒の組織ってちょっと似てる。
スパイと逃亡者、裏切り者だらけってとこ…。
-
- 2021年03月04日 18:39
- ID:wt.wMfZ.0 >>返信コメ
- 杠のジグソーパズルを組み立てる際、石化したTINTINも掴んでいると思うと、唆るぜこれは
-
- 2021年03月04日 18:39
- ID:VxkVJ.RW0 >>返信コメ
- 杠の後ろ姿えっちすぎませんかね
-
- 2021年03月04日 18:42
- ID:SqZRfiYF0 >>返信コメ
- 氷月は司帝国にとってのガン細胞になるのか
-
- 2021年03月04日 18:46
- ID:H2XgzM.A0 >>返信コメ
- >>12
面白いからもったいないとは思うが、バトルメインと違って派手さがないからなぁ。子供からすればごっこ遊びしにくいだろうし。
最近はアプリとかとコラボしてるな。
-
- 2021年03月04日 18:48
- ID:LoceoMoW0 >>返信コメ
- 自衛隊とはいえ軍に属してた人間が、一般人に数が負けてて個体戦力でも劣ってるのに人死を出さず勝てってのは酷すぎるしやっぱ気に入らないかも
でも千空が元々無血で勝つって言ってるから、そういう綺麗事を目指しやってのけてこそ主人公だとも思うからどうなるか楽しみ
-
- 2021年03月04日 18:50
- ID:5CZAm6PR0 >>返信コメ
- >>14
あれ、アニオリかい。
めっちゃグッド来る深堀だったわ
そして今回神回すぎたけど
残念なのがあと4話ってとこ
2クールで見たかった
-
- 2021年03月04日 18:51
- ID:7cG6hqEJ0 >>返信コメ
- 原作読んどる身からしたら、話の進みは遅いけど、アニオリが充実してるからめちゃめちゃ楽しい。むしろ既読勢からしたらすっ飛ばされるよりもアニオリ挟んでじっくりいったほうが好きだな。
ただ次回の話で、今回千空が言ってた二〇秒云々のところはテンポ重視でやってほしい
-
- 2021年03月04日 18:51
- ID:5CZAm6PR0 >>返信コメ
- >>26
CV石田さんw
-
- 2021年03月04日 18:52
- ID:PXo2pljN0 >>返信コメ
- バラバラ死体の石を組み直せる杠が
実は一番IQ高いよ
-
- 2021年03月04日 18:52
- ID:E4jjlnvi0 >>返信コメ
- >>4
そりゃ普通殺し合いなんてしたくないよね
司帝国の人達は千空達の事
どう教えられてるんだろ?
-
- 2021年03月04日 18:53
- ID:AQNiZnjg0 >>返信コメ
- >>2
同じく
羽京さん、千空とのファーストコンタクトで最初はどっちか有利な方に付くか値踏みするような小賢しいコウモリ野郎かと思ったら軍人の鏡みたいな聖人で色んな意味で意外だった
見た目が幼く見えるからガキっぽい印象受けてしまうけどよくよく考えりゃ全キャラ中でもだいぶ年上だし元海自所属だからレスキューミッション多くて1人でも多く救いたいと願う考えになったんだろね
あと千空側に着こうと思った動機がまた良かった1人でも多くを救おうとする姿に心を打たれて条件付きとはいえ司から離反したってのが信念の人って感じでイイネ
-
- 2021年03月04日 18:54
- ID:ZjhXsSCm0 >>返信コメ
- >>21
千空たち三人組には、一つの明確な共通点がある。
……地道な積み重ねという若者が特に苦手にしている類に対する耐性が、どいつもこいつもずば抜けて高いことだ。
アニメ三期があったら、そのあたりがよくわかるエピソードがあるからみんなで応援しようぜ!
-
- 2021年03月04日 18:54
- ID:WCa6b4Ub0 >>返信コメ
- >>11
今のところは1クールやるだけしか分かってない。
最終回で続編製作決定の報が出ることを祈りたい
-
- 2021年03月04日 18:57
- ID:5CZAm6PR0 >>返信コメ
- 復活した直後にライオンいたり
急なボウガンに対応できる司相手に
どう急襲するかすげー楽しみ。
さらに無血でって難問すぎる。
催涙ガス的なのがあればいけそう感あるけど
-
- 2021年03月04日 18:59
- ID:7cG6hqEJ0 >>返信コメ
- >>32
破片を一つ一つ合わせて行って、合わなかったら他のやつってのをひたすら続けてるだけだから、IQはあんまりいらないと思う
バラバラになったのを組み合わせたままにできる器用さは杠しかないはず。
頭おかしいのはそれを一晩中続けられる根性だね。正に狂気だ。
-
- 2021年03月04日 18:59
- ID:FPWTRSy00 >>返信コメ
- 科学王国の濃いメンツが多い中では羽京はちょっと地味かもしれんが個人的にはこれくらいの立ち位置のキャラクターが1番好きだったりする。
-
- 2021年03月04日 19:01
- ID:KZM6bbxf0 >>返信コメ
- 司はカリスマ性がっていうけど、理想論過ぎる上に極端だから
こういうタイプの離反者でるよなぁ
小集団の王は務まっても、
新しい時代や世界を引っ張ってく旗手には成れない器って感じ
-
- 2021年03月04日 19:02
- ID:V.cg.wVt0 >>返信コメ
- 司がトレーズ様のようだ
-
- 2021年03月04日 19:07
- ID:ZYIxFoCC0 >>返信コメ
- 電話発見のくだり、ある意味陽くんの最後のしてやったりみたいになってる
-
- 2021年03月04日 19:09
- ID:j1nJOtOJ0 >>返信コメ
- パンツァーフォー!!
-
- 2021年03月04日 19:15
- ID:QiIKwK8H0 >>返信コメ
- >>12
一期の時に世界一受けたい授業で特集されたけど、あんまり話題にならなかったからなぁ
-
- 2021年03月04日 19:19
- ID:adumg34y0 >>返信コメ
- >>24
見た目が完全に一色になってる臓物もだけどな
-
- 2021年03月04日 19:26
- ID:19LafNwf0
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。
-
- 2021年03月04日 19:27
- ID:B0i6RkWi0 >>返信コメ
- ん?陽が逃げたって事は部下は言ってないのかな?
部下の回想はそういうことがあったって司への報告も含まれてるのかと思ってた
そして墓の前でのやり取りは氷月の事を疑ってるから名前を出して何か試してるのかと思った
-
- 2021年03月04日 19:37
- ID:VxkVJ.RW0 >>返信コメ
- 羽京さん地上勤務の時に石化食らってホント良かったなってしょーもないこと考えてしまった
-
- 2021年03月04日 19:44
- ID:.Xe5TFcj0 >>返信コメ
- 石像組み立ててる時の杠の後ろ姿がどエロい
-
- 2021年03月04日 19:51
- ID:Tuum4y5r0 >>返信コメ
- >>9
ヒャッハー達は多分、石像状態の時に司帝国付近で発見された体力有りそうな若者たちで、まずは労働力確保する為として早期復活させてもらったんじゃないかな?
特に、有能人物の情報源である南さんが復活できるまでの間で……
-
- 2021年03月04日 19:53
- ID:3e6a9pcV0 >>返信コメ
- コハク>不思議だ。初めて会うのに、私は君の名を知っているよ。大樹
電話を使う現代人なら当たり前のことでも
ストーンワールドの人たちには違和感MAXの経験に違いない
-
- 2021年03月04日 20:03
- ID:5Vmplxxr0 >>返信コメ
- よかった、氷月「陽?誰ですか?」じゃなくて。
-
- 2021年03月04日 20:08
- ID:NYtCzt690 >>返信コメ
- 復活させた後は相手の考えを無視して自分の思想を力で押し通す
逃げ場のないストーンワールドで最強の力を持ってこれをやるから司はタチが悪い
そりゃあ羽京みたいなタイプは苦痛でしかないだろう
-
- 2021年03月04日 20:14
- ID:7cG6hqEJ0 >>返信コメ
- >>22
あそこの絵ホントに好き。声優の演技も相まって漫画よりも圧倒的に感情移入できたな
-
- 2021年03月04日 20:15
- ID:W3D.1yBw0 >>返信コメ
- 成人している大人にも関わらず羽京の声は女性声優や村瀬さん(銀狼役)系の声をイメージしてしまってたんだけど、「狂気だ・・・!」の一言で小野さんで良かった!になるから声優さんの力は偉大。
-
- 2021年03月04日 20:53
- ID:5nXbyb2Z0 >>返信コメ
- >>53
自分自身が既得権益になっちゃってるよね
司と科学王国がいなくなれば
自然とみんなが助け合わないと生きていけない平等な世界になるかもしれない
-
- 2021年03月04日 20:54
- ID:nMmOuYz10 >>返信コメ
- ここら辺から杠もぶっ壊れ性能なのが発覚し始めるからな……まぁ2期の範囲じゃ詳しくやらないだろうけど
-
- 2021年03月04日 21:09
- ID:PVFl8tsH0 >>返信コメ
- ……体石から戻った時、体の各所に接着剤が有ると
その時点で体機能維持できなくなって死なない?
後、電話のコードがくっそ丈夫でびびった
……なんだかんだで敬虔な/人を悼む心持ってたから見つけられたってのは皮肉だね
-
- 2021年03月04日 21:10
- ID:zJtLNDrP0 >>返信コメ
- >>19
その銀狼の作中の評価は「やる時はやるゲス」だけど肝心のやる時がいつかといえば、主に死ぬ時だから実質だたのゲスになる。
-
- 2021年03月04日 21:13
- ID:1KRcBeeN0 >>返信コメ
- ユズリハや南以外のモブ女いたんだね。
ロンゲのモブ男いたんだね。
-
- 2021年03月04日 21:18
- ID:w8Ih3BbK0
>>返信コメ
- 司が死んだ仲間達の名前を言うシーン、人柄がうかがえて好きだなぁ
-
- 2021年03月04日 21:24
- ID:D6nA1klX0 >>返信コメ
- 今週はまた凄いな
個々のキャラが偉い良い表情してるな
みんな本気で考えて、全力で生きてるのが伝わってくる
良い表情ばかりだ
-
- 2021年03月04日 21:39
- ID:BRLyLJv10 >>返信コメ
- どうでもいいけど、記者に仕事内容含めて身バレしてる潜水艦乗りとか大丈夫なのか?
ソナーマンなんて超重要ポストだろ。
テレビの撮影でも艦長と案内役の下っ端以外は極力出てこないのに。
-
- 2021年03月04日 21:42
- ID:KRglEkW80 >>返信コメ
- >>2
耳チートでトップ3の強敵、と紹介されて警戒対象だったところを
寝返りの理由が「自衛隊だったから」の流れがすんなり入って来て「あっ・・・!(ちょっと感動)」となったわ。
しかし狂気の極秘ミッション、たとえば内部に隙間やズレが残ったらとかのリスクを考えたら、恐ろしくて手が震えちゃう・・・
-
- 2021年03月04日 21:53
- ID:17MrpfI.0 >>返信コメ
- そもそも氷河ちゃんのcvが何かと裏切る事で有名な石田彰さんの時点で氷河ちゃんが片腕なんかで収まる器じゃないのがわかりやすくていいよねって言う
巷じゃ、cv石田彰で綺麗な仲間キャラだった事一回もない説まで出てるとか出てないとか
-
- 2021年03月04日 21:57
- ID:17MrpfI.0 >>返信コメ
- ところでさ
仮に天下のアメリカ様が復活してたからってこの旧石器の時代に逆戻りした今他国に救援なんか出してる余裕あるのかってのと
こんな時代になってまで他国に人派遣してやる義理あんのか?って話なんだけどね
これ突っ込まれたらどうする気だったんだろ
-
- 2021年03月04日 22:19
- ID:N0pOzHr00 >>返信コメ
- >>33
ほぼ司からしか話聞けないし素晴らしい人間だとは伝えられてそうだけど毒ガスの件をヒョウガに罪なすりつけられてるから油断ならない人物って感じで広まってるんじゃないかね
-
- 2021年03月04日 22:21
- ID:N0pOzHr00 >>返信コメ
- >>50
中身知ってたら嬉々として幼女リンチしようとするような野蛮人司は解放しないね
-
- 2021年03月04日 22:24
- ID:kAtrAwLn0 >>返信コメ
- 司帝国の服って、どうやって作ってんだろうか。
服を縫うのも大変だけど、それ以上に材料調達が大変。
材料となる糸紡ぎ、機織り、獣の皮の鞣し、どれ一つとってもメチャクチャ時間かかるんだけど。
第一次産業革命クラスの生産能力が無いと、一日で一人で一着作るのも無理じゃね。
-
- 2021年03月04日 22:24
- ID:T6EiQBJM0 >>返信コメ
- >>58
>>64
石化復活は結構融通が利いてる上で強力でね、きちんと生前の形に見えるくらいであれば修復するし異物も排除する
一旦石化して解除すると肉体の経年劣化も治るんで長期間のコールドスリープのつもりだったんじゃ?って考察もあったな
-
- 2021年03月04日 22:33
- ID:N0pOzHr00 >>返信コメ
- >>12
最近の風潮から長い・難しい・シリーズ系といった見るのにハードル高い作品って全然浸透しなくなってきてるからなぁ
-
- 2021年03月04日 22:41
- ID:MC.v5tjz0 >>返信コメ
- >>14
よりにもよって、そろそろ丸十年なこのタイミングでこのアニオリが来るのか…と、
良い意味で狂気を感じた羽京とシンクロしたw
-
- 2021年03月04日 22:46
- ID:VxkVJ.RW0 >>返信コメ
- >>65
八戒「…」
-
- 2021年03月04日 22:47
- ID:vULQm9750 >>返信コメ
- >>4
冷静に考えなくても、「美しい世界の為に親を殺せ」だもんね。よほど中2病が行きすぎてる奴か、親との関係が悪い人以外、賛成は出来ないよ。
-
- 2021年03月04日 22:47
- ID:FjbiI6O.0 >>返信コメ
- >>12
漫画は子どもが難しい漢字を読めるで特集されてたな。たしか「唆るぜ」。
化学系だけじゃなく教育路線もいけそう。
石になった大人は砕かれるけど…w
-
- 2021年03月04日 22:53
- ID:MC.v5tjz0 >>返信コメ
- >>66
そんな事はゲンさんの口車にお・ま・か・せw(ドイヒー
-
- 2021年03月04日 22:58
- ID:TKazSWdu0 >>返信コメ
- >>66
1期でゲンが言ってたでしょ。「人間は胡散臭くても自分に都合がいい考えを信じてしまう」って。電気もないスマホも無い、頼れるのは司だけ。その頼れるリーダーから命じられるのは恩人や恩師や両親などの大人殺し。反対したいけど、毎日生きるのが精一杯。極限状態の中、電話が登場して向こうから英語で超有名アーティストが「助けに行く」と言ったら、信じたくなるよ。というか、むしろ疑う余裕がないと思う。
マリー・アントワネットだって、その心理を利用された事で破滅に向かったんだから。
-
- 2021年03月04日 22:59
- ID:H2XgzM.A0 >>返信コメ
- >>65
ウォンレイとか光一君、サブロー先輩とかはきれいな仲間だろ!?特に光一君あの石田さんが歌ってるんだぞ!?
仲間というかときめきガルサイの守村君はピュア系男子だし。
-
- 2021年03月04日 23:02
- ID:e0VNBKHt0 >>返信コメ
- >>69
あれ、多分だけど鹿とか猪とかの動物の革だよ。針は魚の骨。マッチョ組が動物狩ってる描写があったから、案外革だけは大量に手に入るのかも。鞣しは司帝国50人位いるから、やっぱり担当が決まっているんじゃないか?
-
- 2021年03月04日 23:05
- ID:H2XgzM.A0 >>返信コメ
- >>69
手芸は根気の紅さんが作ってるのは確実だが、現代の便利道具使えないなかあのスピードはすごい…。右京が言ってたようにほんとはかなり時間かかる量なんだろうが、司の想像以上の技術なんだな。
-
- 2021年03月04日 23:50
- ID:Tuum4y5r0 >>返信コメ
- >>60
多分、アニメオリジナルモブ
-
- 2021年03月05日 00:07
- ID:.PwIGFHt0 >>返信コメ
- >>3
クレイジーダイヤモンドの能力があれば、凄く楽だったのに…
-
- 2021年03月05日 00:10
- ID:.PwIGFHt0 >>返信コメ
- >>12
バトルや必殺技のある派手な作品じゃなくて、ストーリーやキャラの掛け合いを楽しむ、読み込んでこそ面白さのわかる作品だからね~
こう言うのこそNHKの夕方に放送して、子供たちに見せるべきだと思います
-
- 2021年03月05日 00:15
- ID:.PwIGFHt0 >>返信コメ
- >>40
だから司は自分が引っ張っていける世界を作ろうとしてるのでしょうね
-
- 2021年03月05日 00:19
- ID:SRg5dYlU0 >>返信コメ
- やっぱ電池の差し入れはソナーマンだったね
しかしすげぇ任務こなしてる子がいますね・・・
-
- 2021年03月05日 00:55
- ID:uEUTKSMZ0 >>返信コメ
- >>65
桂は裏切りとかでないが、違う意味で綺麗なキャラではないな。だだこの辺まで汚いに含めると綺麗な声優のほうが少ないきがするけど。
可愛い石田彰さんは「NIGHT HEAD GENESIS」がオススメ!カッコいい森川さんも見れるぞ。
-
- 2021年03月05日 00:59
- ID:2ivsF3hp0 >>返信コメ
- 8話も面白かった。
早く感想を共有したいもんだ。
地味にこのアニメってBGMいいな
-
- 2021年03月05日 01:38
- ID:xGKkv0t90 >>返信コメ
- ラプチャーディスク、いわゆる破裂版
圧力をかける工業設備なんかに備えられてる装置な
一定の温度と圧力がかかったら破れるだけだが、液化ガスのタンクとか加圧装置の出口側の配管に備えられてて、異常な圧力がかかったときに破裂すると大惨事になる設備を保護する役目を持ってる
機械式の安全弁なんかと併用して二重に取り付けられてて、機械式では対応しきれない場合に動作する
身近にあるものとしてはパソコンのマザーボードやグラボなんかに使われてる電解コンデンサとかだな
やわらかい金属に少しだけ切れ込み刻んでるちっさい円筒形の部品で、部品を酷使するとパソコンの内部をオシャカにする程度の破裂を起こす前に部品のアタマが穏やかに吹き飛ぶ
フツーに使えば破裂させることは滅多にないが、動作する瞬間はやっぱ見てみたい逸品よ
-
- 2021年03月05日 02:04
- ID:FfWWuTMz0 >>返信コメ
- >>32
杠の極秘任務の何が狂気かって、組み立てはまだマシな作業で
そもそも「見つけて一欠片も残さず拾ってくる所から」だろうからね・・・
-
- 2021年03月05日 02:19
- ID:xGKkv0t90 >>返信コメ
- 陽くんの制裁的「ハイッ!どーん!」は組織をまとめるのに有効ではあるんだけど、それやったヤツがしくじりやらかすと立つ瀬がなくなる
不甲斐がナッシンとか穴にエンターな状態になるんでやる側も相応の覚悟が必要な諸刃の剣だな
にしても、責任放棄で逃走とかもうね・・・
-
- 2021年03月05日 02:25
- ID:MdOQkwAc0 >>返信コメ
- 原作だとマンガ家のおっさんが再生して復活したけど、あれ体内のノリってどうなってるんだろ…修復時に消えるのか?
-
- 2021年03月05日 02:52
- ID:bpSdmIYQ0 >>返信コメ
- >>65
ナースエンジェルりりかSOSの宇崎星夜とか綺麗な仲間だったぞ
-
- 2021年03月05日 03:03
- ID:DmHCG9Aq0 >>返信コメ
- >>61
あれを見てもただの「倒すべき悪人」じゃないことが分かるよね
正義の方向性が違うというか、妹のことで大人の嫌な部分を見すぎたせいで
大人=全員が穢れた者、既得権益の亡者という思考に陥っちゃってるだけで
悪と思っていない人間に対しては優しすぎるほど優しい男よ
-
- 2021年03月05日 03:42
- ID:bpSdmIYQ0 >>返信コメ
- >>91
生分解性があるノリなんじゃないかな、たぶん
デンプン的な
少なくとも、用途的に、吸収されたら体に悪い成分のノリは使えないだろうし
しかし、他の人も言ってるが、もし内部で足りない部分があって、生き返らなかったり、生き返っても不具合が出たりしたらと考えてしまうと、自分なら怖くて着手すらできそうにない
杠、凄いな、本当に
まずメンタルが凄いよ
-
- 2021年03月05日 04:16
- ID:fDN3rNZr0 >>返信コメ
- 羽京さんのソナーマンって要素が耳が良い意外にも、自衛官としての想いにもなってたのか⁉️ってすごく理由にしっくりしてたら、アニオリと知ってSUGEEE
そりゃあのパズルで狂気と思いますわね。裁縫といい凄い子だ
石田さんらしく反乱かな?サンライズ英雄譚では正統派主人公だったのが懐かしいのう
-
- 2021年03月05日 07:41
- ID:BXTDyQEZ0 >>返信コメ
- >>65
テイルズでは鳥海さんと並ぶ冷静な主人公やってるし…
-
- 2021年03月05日 08:43
- ID:cZqwe78l0 >>返信コメ
- かのダメアニメ「王様ゲーム」の最後の課題、
「人間をバラバラにして組み直す」がストーン時代を
経て実現可能に!?(なんか違う…)
-
- 2021年03月05日 09:34
- ID:7WqoCFZJ0 >>返信コメ
- >>17
あんな閉鎖空間で仲間割れなんて自殺行為だもんな
そこらへんの耐性も高いし普段から人間関係に
気を配れる優しい人だったんだろうなあ
-
- 2021年03月05日 10:04
- ID:dJZKUUu50 >>返信コメ
- >>90
放棄はしてないと思うよ、部下に責任は一切ないから上司である俺に押し付けろ
それはそれとして自分もただじゃすまないから死んだことにしてくれって逃げ出しただけで
-
- 2021年03月05日 10:59
- ID:.tjOhDts0 >>返信コメ
- これ来週はがっつり進みそう、具体的には停戦まで。
-
- 2021年03月05日 11:42
- ID:SRg5dYlU0 >>返信コメ
- >>99
責任は俺に任せろ!
というワケで俺は死んだ事にしてにげっから!
は流石に草なんだ
-
- 2021年03月05日 11:46
- ID:VXpXySkf0 >>返信コメ
- >>93
本人が「(過度な)科学はダメ」「既得権益はダメ」と直接的なメンタルアレルギーと関わりの無い所に主語を置いてるせいでめちゃくちゃわかりにくいんだよなこの辺
漫画の感想でもアニメの感想でも科学に関して01思考だと思ってる人も結構居たし、この辺は思いっきりぼかして描かれてるからそう見えるってのもあるんだけど…
-
- 2021年03月05日 11:53
- ID:A52Xf.Rr0 >>返信コメ
- >>93
あと優しすぎるせいか敵として認識してるならともかく仲間として認識してる相手だと嘘も割と素直に信じてしまうという
-
- 2021年03月05日 11:57
- ID:dygWTe210 >>返信コメ
- >>101
実際のところ彼はこの世界で一人で生きていけるだけの力があるんだろうか
体力・戦闘力に不足はなさそうだけど生きるってそれだけじゃないもんな
-
- 2021年03月05日 12:07
- ID:KDB7yllv0 >>返信コメ
- >>65
しかも糸目キャラ
-
- 2021年03月05日 12:29
- ID:.KiSwC4w0 >>返信コメ
- >>29
STONE WARSとタイトルにつけてるせいで1クールしかできないのよ。
-
- 2021年03月05日 12:34
- ID:.KiSwC4w0 >>返信コメ
- >>89
今の所は、司が破壊したものだからなんとかなってる。
-
- 2021年03月05日 12:37
- ID:7MCkjoiz0 >>返信コメ
- ジャンプ漫画って超人が超凄い能力でバトルするもんだと思ってたんだがこの作品だけ超人描写に対してアンチ意見来るの疑問w
周囲が身体由来の超凄い能力で、千空は超凄い能力が知識由来ってだけの違いジャないのかと
-
- 2021年03月05日 12:43
- ID:n9CbwrRU0 >>返信コメ
- >>82
……アギ
-
- 2021年03月05日 12:54
- ID:R9Huc1mY0 >>返信コメ
- >>99
ほら〜!あの描写で「責任放棄していない」と言い出す人いたぞ〜!!本当に責任感がある人は、報告も自分でした上で自分の口から「全責任自分に有る」と言うんだよ。生きてるくせに、死に逃げなんて恥晒しな行動取らんわよ。
-
- 2021年03月05日 13:12
- ID:hEwIN.uR0 >>返信コメ
- 「不思議だ。初めて会うのに、私は君の名を知っているよ。大樹」
原作でも泣けたんだよなあここ
千空が何かにつけ口にしていた人物像が、コハクの中でイメージされたものと完全に合致する小さな奇跡
コハク自身も、大樹を千空と同じように絶対に信頼できる相手と一瞬で受け入れたあの表情
声がついて完璧
-
- 2021年03月05日 13:49
- ID:uc6qt1DN0 >>返信コメ
- 墓で一人一人の名前を言う司に微かなエレガントさを感じた
-
- 2021年03月05日 14:13
- ID:2ivsF3hp0 >>返信コメ
- 進撃の巨人は原作先読んじゃったから
アニメの楽しみが半減してるのが個人的に残念だけど(壁の上の告白とか知らずに見たらコーラ拭いてたと思う)
これは未読だから100%楽しめてるけど
既読の人も楽しめてる感じだろうか
-
- 2021年03月05日 14:50
- ID:Pjer9U4C0 >>返信コメ
- >>113
めちゃくちゃ楽しい
クオリティ高いしアニオリがマジで秀逸
-
- 2021年03月05日 15:04
- ID:EKcDZzW70 >>返信コメ
- >>41
最期は死に逃げか…?
「望郷戦士」がそうだったな…
-
- 2021年03月05日 15:07
- ID:5FjqFW7B0 >>返信コメ
- 羽京「犠牲者ゼロを約束してくれ。~もし1人でも殺したら、その時は…」これどうかと思う。理想や作品としても「犠牲者ゼロを目指してくれ」ぐらいの約束で無理なく成立した気がする。結果として理想のゼロに、と 最初からゼロ以外は認めない、じゃ大きく違う。そんなのは戦力に余裕や圧倒的な差がある時の理想。「その時は…」どうするのか知らないがもし司の方につく(戻る)ならたった1人の犠牲者が出た時点でおそらく千空組の負けで全滅、そして人類も救えない最悪の結果で終わる可能性が大、リスクが高すぎる。
あと杠のパズル作業も無理がある。描写だと1部は砂粒ほど回収できそうもないほど粉々になるからね。この話の予定が初期からあったならオモチャの立体パズルぐらい?破壊された時に破片は大きく大雑把になる性質にする(せいぜい10~20個ぐらい)とか石造の色に個性が出るとかの組み立てのヒント要素があってもよかったと思う。
少年漫画なんで細かいことを言っても野暮だけどほんの少し描写や表現や設定を変えるだけでここまで無理ゲーな感じでもなくやれたと思う。なんにしても珍しい内容の作品だったし綺麗に決着してくれそうなんで次回が楽しみ。
-
- 2021年03月05日 15:11
- ID:AxOJ1Jd40 >>返信コメ
- 千空やらゲンやら司もたいがいだがカセキ、杠、大樹がチート3人衆だと思うわ
-
- 2021年03月05日 15:20
- ID:VXpXySkf0 >>返信コメ
- >>116
パズルに関しては石像を司が文字通り自らの手(いいとこ石の槍だか斧)で粉砕してるのに粉微塵になってる方がおかしいんでそこは別に…
-
- 2021年03月05日 15:25
- ID:xGKkv0t90 >>返信コメ
- >>93
言い方が悪いがきれいなポルポトみたいなところがあるな
司の人となりは嫌いじゃないんだが危うさも含んでると思う
-
- 2021年03月05日 16:12
- ID:H64Y5M7h0 >>返信コメ
- アニメスタッフが優秀すぎる
約束のネバーランドもなんとかしてほしい。マジで
-
- 2021年03月05日 16:47
- ID:WXThO2bM0 >>返信コメ
- >>113
すごく楽しんでます。その上で、原作漫画は、面白い話+週刊漫画トップクラスの超絶作画のスッゲー作品なの
今回もそうだけどアニオリ演出とか原作愛を感じる反面、超絶作画部分がほとんど再現されていないのが寂しいし残念
贅沢といわれるかもだけどね
アニメ気に入ったらぜひ原作も手に取ってみて、幸か不幸かお互いを補ってるから
脳内voiceコミックができるよ
-
- 2021年03月05日 16:57
- ID:o2CtfXji0 >>返信コメ
- >>17
船乗りは船の中では一心同体状態になるからピラミッド型の統率が機能しないと海の藻屑になりかねないからね〜
-
- 2021年03月05日 17:01
- ID:yX92S0So0 >>返信コメ
- 大樹たちと再開したとき、
大樹のハグは避けるけど、その後拳で背中叩いて再開の喜びはちゃんと表現してる千空が良い
-
- 2021年03月05日 18:51
- ID:e6nzzQHC0 >>返信コメ
- ガチファンに数日?で100点満点もらえるゲンがすげぇ
自衛隊レスキューのカットは原作未読だと「すんなり感動しただけ」なんだが
アニオリと分かってる既読組のほうが「あのキャラの背景に合点が行った!」って感じで感動マシマシだったんだろうな。
アニメ化済みの分だけ買うかその先も買うか迷う…
-
- 2021年03月05日 18:59
- ID:jFYl1Q1.0 >>返信コメ
- 大人許さないマンの司も羽京は許せる年齢なの?
それとも人格者なら大人でも許す感じ?
それともあれで大人じゃないんかな?
-
- 2021年03月05日 19:30
- ID:Mn0C0v0I0 >>返信コメ
- 氷月の表情と石田彰の「ああ」がぴったりすぎて怖かった
-
- 2021年03月05日 20:24
- ID:8gvpJUWG0 >>返信コメ
- >>112
管槍はビームグレイブ!
いやビームジャベリンだったかな?(うろ)
-
- 2021年03月05日 21:23
- ID:OkD6TsoP0 >>返信コメ
- >>70
但し、単行本未収録のストーリーによると視力等一部例外あがあるそうです。
-
- 2021年03月05日 21:26
- ID:i2aEUECV0 >>返信コメ
- 司が死んだ仲間を埋葬するシーンは司の良心の部分を表すと同時に、殺された人たちを殺した(と思われる)千空と同じ墓に埋葬する無神経さが表れてる
-
- 2021年03月05日 21:38
- ID:gp462d3a0 >>返信コメ
- 杠の石像パズルシーンめちゃくちゃ美しかった〜!
宗教画とか聖母って言ってた人いたけど納得
-
- 2021年03月05日 22:07
- ID:609qpE.f0 >>返信コメ
- >>129
あの墓は単に慰霊碑なだけだから、一旦でも仲間になった者を悼む為の場所なだけだろ。
まあ、遺品は拾ってきて埋めてあるのかもしれないけど。
それに、死んだらノーサイドって事で、戦争中で亡くなった両陣営の死者を共に慰霊する事だってある。
-
- 2021年03月05日 23:13
- ID:8zEo6Fvm0 >>返信コメ
- >>124
アニメ化範囲の少し先でね、めっちゃ濃いキャラが出てくる
出てきたお話ですぐ人気になったような凄い奴
面白いから買って読もう
-
- 2021年03月05日 23:29
- ID:68Ju7Dok0 >>返信コメ
- 羽京との交渉シーンで「探り合いは時間の無駄」ってズバッと言っちゃう千空のドライな性格がたまらん。
相手次第で不利になるのに、千空って悪ぶってみせるけど根っこの部分で人間のこと信じてるんだろうなぁ。
-
- 2021年03月05日 23:29
- ID:QMTR2fCS0 >>返信コメ
- >>131
いやあれは大樹たちが建てた千空の墓で司関係ないぞ
千空がコンタクト取ってくる場所に司近づける口実与える訳ないし、司が勝手に使ってるだけ
-
- 2021年03月05日 23:33
- ID:94xYHca50 >>返信コメ
- >>113
もちろん楽しんでますよ
先の展開は知ってるけど、それを原作にはない声や作画や演出などが加わる事で、作品の魅力を改めて思い知りましたね
-
- 2021年03月05日 23:37
- ID:94xYHca50 >>返信コメ
- >>120
完結してるから長引かせると人気が落ちる可能性がある作品と、連載中だから長引かせる余裕のある作品の差かな…
-
- 2021年03月06日 01:29
- ID:3ytj.Lvp0 >>返信コメ
- >>51
電話越しの声で知っているという面はあるのだろうけど、どちらかといえば今まで千空から見聞きした大樹イメージにぴったりだったという面が大きいのではないだろうか。
-
- 2021年03月06日 06:20
- ID:dk.FLlbO0 >>返信コメ
- 正直一番謎なのは千空の髪型だったりしてる
-
- 2021年03月06日 08:49
- ID:2rcfxFuU0 >>返信コメ
- 人助けの行動を狂気と見せる作品は久しぶりに見た。
一気に涙と畏怖が込み上げてきた。
-
- 2021年03月06日 09:59
- ID:xg1S3lQt0 >>返信コメ
-
- 2021年03月06日 10:09
- ID:Z4FMCNTb0 >>返信コメ
- >>31
きれいな石田さんってアスラン・ザラくらいしか思い出せなくなった
-
- 2021年03月06日 13:41
- ID:MqLP3fGs0 >>返信コメ
- >>13
正確には、人の能力を見る目はあるが、人格を見る目がない
ゲンに線空を捜索させたのも、その表れ
悪ぶってるけど、実際は良識を弁えてて、人間が大好きなゲンが殺人の協力に乗り気になるわけない
-
- 2021年03月06日 16:52
- ID:hPBOjgGL0 >>返信コメ
- >>142
ああ、そこだよな。
千空と同レベルの知能とされていても、全然国家経営面で敵わないところ。
能力面で最適とされている人材の適用が悉く、心理面の不適合性で裏目を見る結果を招くあたり……、千空とは別の面での不運属性があるんだろうなぁ。
-
- 2021年03月06日 18:34
- ID:UlOqGXRy0 >>返信コメ
- >>141
なんとなく三月のライオンの名人が
綺麗な石田さんだった記憶
-
- 2021年03月06日 18:35
- ID:UlOqGXRy0 >>返信コメ
- >>137
杠をボインちゃんでイメージしていた
クロムのリアクションをちょっと見たかったw
-
- 2021年03月06日 18:57
- ID:tf4ZwBM20 >>返信コメ
- >>122
「船乗り」の中でも「潜水艦乗り」はさらに違うんだよ
「極寒のベーリング海でカニ採ってる船だと、気が付いたら船員がいなくなってる」なんてことがあるそうだし、現代の軍艦でも水上艦なら「監禁」「下ろす」「ヘリで地上へ輸送」などそういう方向の解決ができるけど
潜水艦は、一度出港したら数十日以上戻らないし、その間居場所がばれちゃいけないからね
問題起こしたやつを監禁したとしても、隠密性が重視される船の中で、独房でわめき叫び壁をぶっ叩かれまくったら、他国の潜水艦に速攻で場所ばれるし
音も出せないように拘束するって、地上に戻るの何十日も後になる潜水艦内じゃ現実的じゃないし
まして処刑なんてねえ・・・
-
- 2021年03月06日 19:27
- ID:4JSpl.Qx0 >>返信コメ
- >>140
観察力あって教えるの上手いって
世が世なら名コーチになってそうだねニッキー
-
- 2021年03月06日 19:32
- ID:2MRm5Zeq0 >>返信コメ
- 潜水艦乗りが災害派遣に出動するのかしら?とは思ったけど
潜水艦配属になる前ということかな
-
- 2021年03月06日 21:23
- ID:5ivqJO620 >>返信コメ
- >>32
IQは「知能指数」って事で誤解されがちだけど要は計算能力を数値化したもので頭の良さの一側面でしかない。
あと杠は「根気」のチート。IQが低いわけではないがずば抜けて高いわけでもない。
ちなみに大樹は「根性&体力」のチート。武力のチートではない。
-
- 2021年03月06日 21:58
- ID:Q.DLAPSu0 >>返信コメ
- >>141
石田と聞いてゴクドーくんのラジオが真っ先に思い浮かぶ私は異端なんだろうな……
だもんで世間との認識に割とズレが
-
- 2021年03月07日 10:16
- ID:D19g0JQb0 >>返信コメ
- >>134
同じ墓所に埋めてるのは、無神経でもなんでもなく司にとって千空はもちろんゴーザンやユーキたちも「自分の理想のための犠牲者」扱いなんだと自分は解釈した
言ってしまえば武力帝国民は自分の都合で一方的に復活させているわけだし、命を背負うって意識強そう
まあケータイを発見させるための作劇上の都合というのが一番な気もするけどw
-
- 2021年03月07日 12:48
- ID:ZFC5SSHR0 >>返信コメ
- >>151 「自分の理想のための犠牲者」扱い
結局自分の理想に酔ってゴーザン達の人格はどうでもよくて仲間を弔う自分の気持ちの方が大事に見えるが
名目上としても殺した人と殺された人を一緒に埋葬する行為は自分だったらされたくないなあ
まあ死人は文句言わないか
-
- 2021年03月07日 13:42
- ID:xcecqZYJ0 >>返信コメ
- >>4司は賢いように見えて馬鹿の脳筋だからな
司が力無くした年老いた後の事とかきっと大丈夫とか考えてる楽観主義というか見たいモノしか見えて無くて
自分の生きてる今自分の生きたいように自分の力で押し通してるだけで
普通に考えたら司いないあとそんな理想潰れるぞって思うから
生きる為に従ってるって人は多いだろうって思うわ
-
- 2021年03月07日 15:06
- ID:iBVt2Vd.0 >>返信コメ
- 千空の結論から言え!ってところいかにも科学者っぽくて好きw
そういや羽京が弓の名手なのってなんか理由あるのかな。そんな描写出てきたっけか…
-
- 2021年03月07日 15:44
- ID:D19g0JQb0 >>返信コメ
- >>152
自分の書き方が悪かったな
「理想のための犠牲者」→「理想のために犠牲にしてしまった者」とでもいうか
自己陶酔や開き直りなどではなくただただ司は(認識してる範囲の)ストーンワールドで出た、あるいはこれから出る死者は全部自分の責任だ、くらいに思ってそうだなと
最初のライオンもそうだったが、自分がその命の上に立ってる以上は生き続けなければならない、ってのがどんどん積み重なって見える
少なくともそう見えるくらいにはクソ生真面目な奴だよ
-
- 2021年03月07日 23:04
- ID:5Qpr33QO0 >>返信コメ
- 羽京の弓矢の腕は「復活してから練習したら思いがけなく才能が開花しました」で問題ないと思う。
-
- 2021年03月08日 04:30
- ID:yT.13ye90 >>返信コメ
- まあ、現代社会で普通に生活してたら気づきようがないからなー、その手の才能
-
- 2021年03月08日 10:49
- ID:ztwdmQHM0 >>返信コメ
- 陽の遺品を他の名前のやつを呟きながら千空の墓に埋めて
「仲間と共に眠れ。」ってちょっと意味分かんない
-
- 2021年03月21日 20:42
- ID:P4iWZ5g40 >>返信コメ
- >>158
「同じ墓で眠らせたい」と言ってるんだから、
司は千空の墓と同じ場所に死んだ仲間の遺体を埋めてたって事だろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。