第22話「デパートへ行こう」

レオナ『ダイくんたちのパーティーに加わりたいですって?』

アポロ「今回の魔王軍との戦いで私たちの賢者としての未熟さを痛感しました」
マリン「ぜひともに同行して腕を磨き直したいのです」

エイミ「2人とも待ってください!それは私が一番適任だと思います!」

「エイミまさかあなたまで」
「これだけは譲れんぞ。修業の旅には私が出る!」

『ふぅ…困ったもんね』

『3人ともダメよ。あなたたちにはこのパプニカを守り抜くという大事な使命があるでしょう!』

『ダイくんとの冒険は私が行くんだから』

「ハァ!?」

「今何かおっしゃいましたか?」

『いえなんでもないのよオホホホホ…』

『レオナちょっと相談があるんだけど』

レ「武器探し?」
『このはがねのつるぎもそろそろ寿命みたいなんだ』

「だったらベンガーナ王国よ。ベンガーナにはデパートまであるんだから」

「小さい頃に一度だけお父様につれていってもらったんだ。広くて大きくてなんでも売ってんだから」

「ダイくん行きたい?」
『行きたい!』

「そうこなくっちゃ!」

『こんな感じだったかな』
マトリフ(こ、これは!)


(間違いないドラゴンの紋章だ。もしあいつが本当のドラゴンの騎士だとしたら…)

(アバン、お前はなんてやつを育てちまったんだ)

『師匠、ダイの額に出てくるあれってなんかわかったのか?』
「なんでもない」

「ダイと一緒に出たいとかぬかしてたな」
『あぁ…。やっぱりだめかな?まだ修業の途中だし』



「行ってきな。こいつは餞別代わりにくれてやる。俺が若い頃使っていた魔道士のマントと輝きの杖だ」

「それと…」


「ダイの力になってやれ」

「あいつは近いうちに必ず大きな壁にぶちあたる。勇者としてではなく人間としてだ。そんなときがきたらお前が支えてやるんだ」

「いいな」
『あ、あぁ…』

『なんだい師匠。今日はやけに優しかったな。ヘヘヘっいいもんもらったな』

『でもなんか…これだけはダセェな』

「大変だ!屋上に置いてあった気球が!」

「みんなラリホーで眠らされちゃってるわ」

『ごめんねみんな!すぐ戻るから心配しないでね』

「昔からこうなんじゃ。すぐわしの目を盗んではお城を飛び出して」

「それだけパプニカに平和が戻ってきたということかもしれんな。ダイくんもいることだし数日の間なら大丈夫だろう」
「んもう、私たちにはダメだと言ってたのに」

『ポップは連れていかなくてよかったのかな?』

『ポップ?あぁあの魔法使いくんね。別にいいんじゃない?なんかちょっと頼りなさそうだしまだまだ実戦経験足りなさそうだし』

『いてもいなくても同じだと思うけど』
ポ(チクショウ)

ダイ『ああ見えて結構頼れるんだぜ』
(おっ)

レ『そうかな?ああいうタイプってパーティーがピンチになったら真っ先に逃げるわよ』

『言いたいこと言ってんじゃねぇ!』

『なんだ来たんだ。せっかくダイくんと2人っきりの冒険になると思ったのに』




『ベンガーナは最も安全な国って呼ばれてるわ』

『軍備商業ともに発達した王国で、世界一といわれる経済力をバックに豊富な武器物資で魔王軍の侵攻を防いでいるのよ』

ポ『もうちょっとスピードを落とせよ!』
『なんてことないわよこのくらい』

『どういう性格してんだよ』
『アハハハまぁいいんじゃないの?俺ちょっと安心しちゃったよ』

『パプニカにいるときのレオナはみんなをまとめなきゃいけない立場だったからなんだか冷たい感じがしてたんだ』

『今のレオナのほうが生き生きしててすっごくレオナらしいや』
『俺たちゃお姫さんのストレス解消のおつきあいってわけか?』

『これがデパート』
『でけぇ…この中みんなお店なの?』

『こりゃすげぇや。俺の実家の武器屋の100倍くらいでかいぜ』


『何この部屋?何もないよ』


『あっ閉じ込められた!!』

『部屋が落ちてる!!』
レ『これはエレベーターといって各階の売り場まで運んでくれるのよ』


『見たこともない薬草や種がいっぱいだ』

『スラまん2個とスラタピを1つお願い』

『スライム食べて平気なの?』
『ピー!』

『本物じゃないわよ。スライムの形をしたお菓子なの』


『ん?なんか入ってるぞ』

「おめでとうございます!小さなメダルをゲット!」

『何に使えるんだろ?これ』


『超最高級のうまのフンだって』
『まぶしくて何も見えねぇ』


「お客さんお客さん。いいバックルですね」
『マジで?いやこれダサくないっすか特にこの顔が』

「いえすばらしい。バックルだけで500ゴールドで売ってくれませんか?」
『500!?』

『~ッ外れない!』

「呪われてますねこれ」




「満を持しての新発売。攻撃と防御を兼ね備えた万能兜。名づけて…」

「どたまかなづち!」
『ないね』
『ないな』

『かっこいいなこれ。いいな~』

『ゲッ!触っちゃまずかったかな?』

『5,000Gまでならどれ買ってもいいわよ』


『パプニカの金属や布はすっごく高値で売れるのよ。私のこのドレスを売れば2~3万Gになるわよ』


『ねぇねぇこれどうかな?』

『そんな格好した賢者がどこにいるんだよ』

『じゃあこれは?』



『ニャー』

ポ『もっと真面目なものにしろよ!』
『意外と守備力高いのに』


『まっこんなとこかな』


『アハハハハ!』

『お前本当にそれでいいのか?』

『大丈夫、すぐに慣れてみせるから』




レ『ドラゴンキラーだわ!』
ポ『えっあの有名な?』

レ『鋼鉄より硬いといわれるドラゴンの皮膚をもたやすく貫くという最高級の武器よ』
ダ『値段がついてないよ』

「こちらは一刀限りですのでオークションとなっております」

「こいつの相場は15,000G以上だぜ」
「お子さんの小遣いじゃ買えまへんでぇ」


『ドラゴンキラー買いましょう!』
『マジかよ!?』

『ここに16,000Gくらいあるわ』

ナバラ「やめておきな」

『自分の力量以上の武器をつけて強くなった気になりたいバカの仲間入りなどおよしと言ったのよ。大金払ってさ』

「そりゃあ俺たちのことか!?」

「他に誰がいるんだい?」
「テメェ!」

『皆さんすみません。祖母は口が悪くて』

『占い師みたいだったわね』
『若いほうの子はちょっと美人だったよな』


『ダメだねこの国も。見せかけばかりが発達してさ…どうしたメルル』

「…どうしたメルル?」
『何か来るわ。恐ろしい力を持った生き物がたくさん!』

「なんだって!私にはまだ見えん。お前にも我が一族の力が備わってきたようだね」

『来るわ、今すぐに』


「ヒドラだ!」
「撃て!撃て!」



「大砲が効かない!」
「なんて硬い体なんだ!」

「うわぁ!!」


レ『17,500!』
「18,000」

『もうやめとこうぜ姫さんよ』
ダ『予算を2,000Gもオーバーしてるよ』

『大丈夫よ任せて。19,000…んむっ』

「では本日の目玉商品ドラゴンキラーは18,000Gでこちらの商人のゴッポルさんが落札されました!」

『もう何すんのよゴメちゃん』
『ピイー』
『レオナもういいよ。あんな高い武器じゃなくても普通ので戦えるさ』

『でもあんな連中にみすみす立派な武器を渡しちゃうなんてもったいないわよ。私たちが使ったほうが有意義だわ』



ポ『ドラゴンの軍団だ!』
レ『ヒドラが1匹』

『ドラゴンが5匹もいる!』

「おいオメエ!ドラゴンキラー買ったんだろ!そいつでなんとか追っ払えよ!」

「アホなこと言わんといてや。これは銭もうけのために買うたんや」

『ケッ情けねぇの。とはいったもののドラゴンがあんなにいたんじゃ少々分が悪いぜ』

レ『戦いましょう。もしかしたらあのドラゴンたちは私たちを狙ってきたのかもしれないし』

『それにお客さんたちが避難するまで私たちが時間を稼がなきゃいけないわ』

(あんな連中でも守ろうってのか)

『よっしゃ!お姫さんよ、ちょっとアンタを見直したぜ。やっぱ人の上に立つ人間は決めるときにゃ決めるんだな』

『私はまだ君を見直してないわよ』
『まぁ見てな』

『ダイ、ドラゴンどもは俺に任せとけ。オメエはあのでっかいのを頼む』
『うん』

『姫さんは店の人たちを避難させてくれ』
『任せて』


『さぁみんな!早くここから逃げるのよ!』

『よし俺も行くぞ!』





『もう!これじゃだめだ!』


『あわわ…やっぱドラゴン5匹はちょっと半端じゃねぇな』

『よ~しこうなったら今までの戦いで培った逃げ足の早さを見せてやらァ!』



「キャー!ママ!ママ!」


「お待ちメルル!どこ行くんだい!」
『あの人たちを助けなければ』

「バカをお言い!たかが占い師の私らが行ったところで何ができるね!」

「占い師…そうですわ。占いで魔王軍が来ることがわかるからこそ私たちは難を逃れ街から街へと移り歩いて生きてこれたのです。でも…」


『もう嫌なんです。人がたくさん傷ついたり死んだりすることがわかっている街をあとにして逃げるのは!』

「メルルお待ち!メルル!」

「…バカな子だよ」


『ああっ!』


『海波斬!!』








つぶやきボタン…
デパート探索面白かったw
あの世界のデパート行けたら一日過ごせるな~
スラまんは食べてみたい。何の肉使ってるんだろ
占い師メルルはここで初登場なんだね
老婆占い師の見た目が似ちゃうのはしょうがないのかもw
ダイが勇者登場して次回へ
あの世界のデパート行けたら一日過ごせるな~
スラまんは食べてみたい。何の肉使ってるんだろ
占い師メルルはここで初登場なんだね
老婆占い師の見た目が似ちゃうのはしょうがないのかもw
ダイが勇者登場して次回へ
![]() |
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第22話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ドラゴンクエスト ダイの大冒険について
-
- 2021年03月06日 12:06
- ID:vCG1.HzN0 >>返信コメ
- 豊永さんと早見さんって声優ネタ的にフリットとユリンか…
-
- 2021年03月06日 12:07
- ID:9CNNa5i50 >>返信コメ
- 今週はドラゴン倒すぐらいまで行くかと思ったら
そこまで行かなかったな。
まぁでもバラン編からはずっとこの位のペースで
行って欲しい。
それと今回は特にアニオリが色々あって本当に面白かったし
レオナの猫の格好なんてⅪやってた子供達でも
分かるだろうから良い変更だったな。
-
- 2021年03月06日 12:10
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- スライムまんとスライムタピオカ欲しい!
-
- 2021年03月06日 12:10
- ID:DffmcJRr0 >>返信コメ
- ダイ冒険のまとめは早い👍✨
-
- 2021年03月06日 12:13
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- ドラゴンキラー競り落としたおっさん転売ヤーだなw
-
- 2021年03月06日 12:13
- ID:9ulUlufU0 >>返信コメ
- あと数話すれば
「親が子をどう扱おうと勝手のはず」
という物語で重要なセリフの場面になるが、
このセリフは無事に放送できるだろうか
それとも第二のポリコレ将軍が誕生してしまうのか
-
- 2021年03月06日 12:13
- ID:1F19ldPr0 >>返信コメ
- ダイ大のまとめが早くて嬉しいです
-
- 2021年03月06日 12:15
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- 原作では黒眼がちだったメルルのキャラデザが普通寄りになってる気がした
-
- 2021年03月06日 12:17
- ID:H7ReGTyw0 >>返信コメ
- いくらファンタジー世界とはいえ、レオナがあの格好で外に出ると中々破廉恥っぽく見えるな
-
- 2021年03月06日 12:17
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- まぞくから占い師にジョブチェンジ。
シャミ子はスライムより強いのだろうか。
-
- 2021年03月06日 12:17
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- おかしい・・・小原好美のキャラがポンコツじゃないだと?
-
- 2021年03月06日 12:18
- ID:6Do9SHuZ0 >>返信コメ
- ビキニくらいいいだろ…(号泣
-
- 2021年03月06日 12:18
- ID:shpMaVPt0 >>返信コメ
- 脇役だけどメルル好きなんだよな
登場時からもう物語全体で果たす役割は決まってたんだろうか
-
- 2021年03月06日 12:20
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- 『パプニカの金属や布はすっごく高値で売れるのよ。私のこのドレスを売れば2~3万Gになるわよ』
レオナ姫使用済みなんだからもっと値が付くよね・・・
ただ自分の装備売って次の装備買うのはドラクエあるある
-
- 2021年03月06日 12:21
- ID:H7ReGTyw0 >>返信コメ
- ポップはともかく、ダイは島育ちだし島から出るまで街や建物なんてものは見たことないと思うんだよな
-
- 2021年03月06日 12:22
- ID:UU7G7zX20 >>返信コメ
- デパート散策、色々アニオリ入ってて面白かったw
しかしここでの天使のレオタードは幾らくらいだったんだろ。
ゲームならブレス・呪文耐性付きで終盤まで使える優秀な装備だが。
-
- 2021年03月06日 12:22
- ID:Bb6z5rxa0 >>返信コメ
- レオナの声慣れる気がしないな
他のキャラはハマってるんだが
-
- 2021年03月06日 12:23
- ID:vS4FjeXh0 >>返信コメ
- まとめ早!
ありがとうございます!!
-
- 2021年03月06日 12:24
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- 『ポップ?あぁあの魔法使いくんね。別にいいんじゃない?なんかちょっと頼りなさそうだしまだまだ実戦経験足りなさそうだし』
『そうかな?ああいうタイプってパーティーがピンチになったら真っ先に逃げるわよ』
大体の初対面の人には低評価なポップw
-
- 2021年03月06日 12:25
- ID:AJGAbaXz0 >>返信コメ
- >>6
そこにケチつける層はフェミに比べれば大人しいと思うから大丈夫だろw
-
- 2021年03月06日 12:25
- ID:7QXwP7H20 >>返信コメ
- >>16
旧アニメからのファッションショーも残ってて良かった
(原作ではあぶないみずぎのみ)
あとあぶないみずぎ、陳列はしてたな
-
- 2021年03月06日 12:25
- ID:H7ReGTyw0 >>返信コメ
- 師匠からもらったベルトかなりの高額だけど、これがもし伝説の勇者アバン一行の魔法使いが使用したものって知ったらもっと値が付くだろうなきっと
-
- 2021年03月06日 12:27
- ID:a09Q.tLa0 >>返信コメ
- どっどたまかなづちって…一体誰がこんなん装備して得するんだよ…orz
-
- 2021年03月06日 12:28
- ID:ontdcUnw0 >>返信コメ
- 野暮なつっこみだけど、脱げないバックルって風呂に入れなくなるよね
後、ダイ大には関係ないけど、人面猫でニャーンとされると今月のワートリの「バカめライオンだ」を思い出して腹筋に悪い
-
- 2021年03月06日 12:29
- ID:4hnLqAYr0 >>返信コメ
- >>12
むしろレオタードの方がエ口くて好きや
-
- 2021年03月06日 12:30
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- 幕末に欧米に行った使節も、ホテルで最初にエレベーターに入れられて「こんな狭い部屋に通すとは、われらをなめているに違いない」といきり立ったんだそうな
-
- 2021年03月06日 12:30
- ID:jlAYiRPC0 >>返信コメ
- >>12
どうせならフローラ様並みに成長してから着て貰おう。
フローラ様ならボンテージも見たい!
-
- 2021年03月06日 12:31
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>6
ザボエラ「子は親に逆らえない」(ブラスじいちゃん人質作戦で)
ハドラー「息子も同然だから親には従うだろう」(フレイザードについて)
的なセリフは既に言ってる
-
- 2021年03月06日 12:32
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>6
回想でフレイザードは息子のようなものだからなんとかなる。的なハドラーの台詞入れとけば、これのせいで勘違いしたのかって感じで入れられると思うけど。
-
- 2021年03月06日 12:32
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- >>24
それ言い出すと、ベルトに限らず、外れない呪いの装備は多かれ少なかれ、生活が不自由になるわな
-
- 2021年03月06日 12:33
- ID:btM6tQm40 >>返信コメ
- ハドラーの地獄の爪(ヘルズクロー)がアイドルのぶりっ子ポーズみたいで可愛い
-
- 2021年03月06日 12:33
- ID:1ALji23w0 >>返信コメ
- >>24
外せなくなるシーンを、もらった直後じゃなくてデパート内に移したのは、そういう突っ込みに対処するために、「人に譲渡しようという意図を持って外そうとすると外れなくなる」という仕様にしたんじゃないかと思う。
風呂に入るときには普通に外れるけど、そのまま放置して立ち去ると、飛んできて腰に巻き付くとか。
-
- 2021年03月06日 12:33
- ID:7E9Zs53P0 >>返信コメ
- メルル初登場カットの立ち姿がちょっと気になる。重心?
-
- 2021年03月06日 12:35
- ID:jlAYiRPC0 >>返信コメ
- この規模の防具屋なら「ベギラマ」「燃えさかる火炎」程度をノーダメージ化できる防具もありそうだな。
-
- 2021年03月06日 12:35
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>9
天使のレオタードはドラクエ5では嫁に着せるか、娘に着せるかで悩んだな。
ちなみに女性の最高級装備だったりする。
娘は天使ってことで娘にしたけど、画像にすると、あ〜〜って感じになるな。
-
- 2021年03月06日 12:36
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- >>32
プリミティブドラゴン「せやな」
-
- 2021年03月06日 12:37
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>23
頭突きがメイン技のキャラには必要なんだろうw
原作ではダイが装備した想像シーンがあったはず
-
- 2021年03月06日 12:38
- ID:xFpmNAEq0 >>返信コメ
- この辺りから紋章の秘密がわかったり、最強の武器探し、ハドラー覚醒、大魔王が姿を見せたりしてどんどん面白くなってくるから楽しみ
-
- 2021年03月06日 12:39
- ID:a09Q.tLa0 >>返信コメ
- あれ?エイミさんだけ賢者の冠外さぬの…?
-
- 2021年03月06日 12:39
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>5
まあ、商人だしなあ。ここは武器の店だ何か買うかね?って。
-
- 2021年03月06日 12:40
- ID:12MWMXz80 >>返信コメ
- 今回は進めすぎるとタイトル詐欺になりかねないから
このくらいのゆるい回で良かったと思う
-
- 2021年03月06日 12:41
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>14
エロゲのRPGじゃないんだからそれはまずいかも。
-
- 2021年03月06日 12:43
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>19
ダイ君とデートに行きたかったのに、おまけも付いてくるんじゃ、ねえ。
軽く毒吐くのもしょうがない。
-
- 2021年03月06日 12:45
- ID:wkGmvPEg0 >>返信コメ
- 石畳に叩きつけられて人型にぶち抜くほどの衝撃を受けても凹み一つないとは・・・あの鎧、できる!
-
- 2021年03月06日 12:47
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- 前話のコメ欄で重要な回っていってたけど、そこまでいかなかった。すいませんでした。
ゲームのドラクエ要素満載の楽しい回だった。
-
- 2021年03月06日 12:47
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- 三賢者が全員勇者パーティ入りを狙ってるが出番がほしいだけにも見えるw
レオナ姫の部屋に控えてるバダックさんは結構高位な騎士かなんかなのか(昔はホントにパプニカの大剣豪?)
-
- 2021年03月06日 12:48
- ID:aLxbcUSU0 >>返信コメ
- >>9
男の良い装備:身体を覆う部分が増える
女の良い装備:身体を覆う部分が減る(肌色、肌に準じる部位が増える)
謎ではあるが、構わん続けろw
-
- 2021年03月06日 12:49
- ID:3QpwLVXx0 >>返信コメ
- エイミとマリンの顔が同じなのが姉妹っぽくていいね
メルル原作より可愛くなってた
なんか原作は黒目がかなり大きかった記憶ある
-
- 2021年03月06日 12:51
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- ポップがマトリフから装備をもらった時、「呪われてんじゃねえか?」がなかったけど、ポップとレオナのアニオリのやり取りが面白かったから別にいいか
と思ってたら、まさか呪いのバックルをあんな形で回収してくれるとは!
-
- 2021年03月06日 12:51
- ID:MIXiuCU90 >>返信コメ
- 冒頭の展開からどたまかなづちカットか・・・って思ったとこでデパート内の話しに改変されててちょっとだけ安心した
あとあの特徴ある黒目がちなメルルの目が普通な美少女になっててちょっとだけ悲しかった
-
- 2021年03月06日 12:53
- ID:6FrvwNgw0 >>返信コメ
- >>5
ドラクエには3500Gのはじゃのつるぎを5250Gで売りつける商人の妻もいるしな(商人本人ではない)
-
- 2021年03月06日 12:53
- ID:DIjIheVw0 >>返信コメ
- >>21
商人スタイルのレオナがその……思いのほかエッチでして……
-
- 2021年03月06日 12:53
- ID:OE8CXEJj0 >>返信コメ
- 日本語なのは我々に分かりやすいように翻訳されてるって事でいいの?魔導書とかこの世界の文字っぽいが古代文字なだけ?
レオナ過去に一度だけ来た事あるって言ってたが、普段の買い物は商人が運んで来た物を選ぶのか?もしくは通販とか。彼女、王族なのに買い物の仕方知ってるんだな。我々でいうと1ゴールド何円?
-
- 2021年03月06日 12:54
- ID:Kq.gdwBF0 >>返信コメ
- 呪われた装備は攻撃力や防御力は高性能な事が多いから…(精一杯のフォロー)
-
- 2021年03月06日 12:54
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>23
現実でもよくある2つを合体させたらお買い得が失敗したパターンだね。
兜と武器の両方装備でお得感。
田舎の自警団ならあってもいいかもしれん。
-
- 2021年03月06日 12:54
- ID:6FrvwNgw0 >>返信コメ
- >>35
選択肢によっては人の嫁にあのレオタードを装備させる防具屋のおやじ
-
- 2021年03月06日 12:55
- ID:jlAYiRPC0 >>返信コメ
- 「D×D」の「ドラゴンスレイヤー」とされる聖剣、魔剣って「剣そのものに『竜を殺そうとする確たる意思』があり、かつて『竜を殺した実績』がある代物」扱いなのでドラゴンの天敵とされるのだけど、「ドラクエ」世界のドラゴンキラーは『鋼鉄より硬い鱗を切り裂ける』という点でのみの武器と考えるなら使い手の力量が伴わなければ高価でも「竜殺し」になりえないのだといえる。
-
- 2021年03月06日 12:57
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- メルルの衣装は当時のDQⅣのミネア準拠だね
-
- 2021年03月06日 12:57
- ID:AeFhVfHD0 >>返信コメ
- >『スライム食べて平気なの?』
関係ないけど、女神転生の「悪魔を殺して平気なの?」を思い出したw
-
- 2021年03月06日 12:58
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>53
滅ぼされて再建中だけど、パプニカにも武器屋あるしな。
どたまかなづちは本来、パプニカにあって、いい武器ないからベンガーナって話だったから。
まあ、こっちの方がスイスイ進むからいいけど。
-
- 2021年03月06日 12:58
- ID:jlAYiRPC0 >>返信コメ
- >>51
「薄い本」だと「枕営業」でボッタクリしてるらしい。
-
- 2021年03月06日 12:59
- ID:OE8CXEJj0 >>返信コメ
- 変装したハドラー「ふっふっふ、今日は念願の休日。ここには魔王も同僚も部下も敵もいない!」
-
- 2021年03月06日 12:59
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- ドラクエドラゴン、2足歩行できたんだ。
-
- 2021年03月06日 13:03
- ID:OE8CXEJj0 >>返信コメ
- >>3
スライムまん、コンビニであったな。蒸しパン、わらび餅、かまぼこ、おにぎり、クッキーなど。
-
- 2021年03月06日 13:04
- ID:jWHa64.M0 >>返信コメ
- >>58
しかし 姉の衣装(レオナが原作で着ていた踊り子の服)はカットされてしまった!
-
- 2021年03月06日 13:07
- ID:MIXiuCU90 >>返信コメ
- ドラゴン五匹を一人で受け持つ魔法使いとかムチャすぎない?
ゲームだったらブレス五発でまず消し炭になるだろ・・・
-
- 2021年03月06日 13:07
- ID:OE8CXEJj0 >>返信コメ
- >>15
ダイって島育ちの割におかしな行動取らないよな。勝手に食べたり持ち出したり。じいちゃんの教育だろうか。ちゃんと服着てるし目上の人に敬語つかうし。
-
- 2021年03月06日 13:09
- ID:o8pm2XKM0 >>返信コメ
- あの『危ない水着』をハブって着ぐるみにしたのは妥当な判断だけど。
天使のレオタードも、ちっときわどくない。
ええのかよ?
-
- 2021年03月06日 13:12
- ID:9fZXSikZ0 >>返信コメ
- 復興したばかりの国を出て行ったり
命の恩人一向であるポップを自然に見下してたり
叩かれやすそうな要素だと思うけどそうでもないんか
-
- 2021年03月06日 13:14
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>57
というかドラゴンキラーみたいなリーチの短い手甲剣が届く距離までドラゴンに近づけるだけで強者だな
-
- 2021年03月06日 13:15
- ID:UtX1DOoJ0 >>返信コメ
- レオナ姫が着たドレスやレオタードを競売にかければ、ドラゴンキラーとかいくらでも買えると思います。
-
- 2021年03月06日 13:16
- ID:qDHsA27a0 >>返信コメ
- 嘘っ、めちゃくちゃ早い
今回はいろいろ原作からの変更点もあってなかなか楽しく見させていただきました
-
- 2021年03月06日 13:16
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>12
そっちは旧作で見れるしなぁ
個人的な好みとしては
天使の方がエロい上可愛くて防御力も高くて好き
新コスが見れて満足
-
- 2021年03月06日 13:16
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>68
公式アイテムだから・・・(あぶない水着もそうだけど)
-
- 2021年03月06日 13:17
- ID:V13Z0PCS0 >>返信コメ
- 天使のレオタードは見た目と性能が両方良いから好き
-
- 2021年03月06日 13:18
- ID:o8pm2XKM0 >>返信コメ
- >>71
その前にポップは姫様にぼこられるおちだな
-
- 2021年03月06日 13:20
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>21
良かったよね
新アニメは原作準拠だし枝葉はカットが多くてファッションショーは無いと思ってたから嬉しい
-
- 2021年03月06日 13:21
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- さすがは大坂でんがーな!
-
- 2021年03月06日 13:22
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>66
素早さ必須だね。
ドラゴンフライでも先制されるとあっさり全滅。
先制出来れば全体攻撃呪文である程度殲滅出来るし。
-
- 2021年03月06日 13:25
- ID:mjVZnXIf0 >>返信コメ
- あと3話で、TBS時代の最終話と並ぶのだから…。
TBSの奴は、ラストのところのみアニオリ展開で打ち切られたという悲しさがあったが、テレ東版のは6クールまたは8クールのどちらかまでやる事が決まってるから、安心感満載で見れてる。
-
- 2021年03月06日 13:25
- ID:OE8CXEJj0 >>返信コメ
- >>43
おねショタになるのか?ダイの方が年下っぽい。レオナ原作では何食べたの?デパ地下で。
-
- 2021年03月06日 13:26
- ID:kuMFW6vL0 >>返信コメ
- おおぅ!? 本日放送回分がまとめられてた!?
昔のTBS版とは多少味付けを変えてあったが現代リアルとリンクしてそうな遊びが
仕込まれてて、そう来たかと堪能させて貰った。
とはいえ、なんでも売っている品揃え豊富な百貨店やデパート、量販専門店などは12歳前後までの子供なら
長居しても飽きない場所かもしれん。
-
- 2021年03月06日 13:26
- ID:SP24uUdT0 >>返信コメ
- 最近のドラゴンキラーはモーションの都合で普通の剣になってしまっているな
-
- 2021年03月06日 13:29
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>19
実際クロコダイン戦で真っ先に逃げてたし
今は逃げなくなったけど、ちょっと痛いとこ突いてて姫は見る目あるわ
-
- 2021年03月06日 13:29
- ID:mjVZnXIf0 >>返信コメ
- >>1
そういえば早見さん
この前に放送された「未来の子供たち」1000回放送記念SPで
今でもレアすぎるナレーションを担当しましたね
あまりの癒しボイスナレーションで、つい安らかなうたた寝を
してしまうところだった
-
- 2021年03月06日 13:29
- ID:EOEOrK0L0 >>返信コメ
- >『ダイくんとの冒険は私が行くんだから』
悪だくみしている感じの台詞だと思っていたらすごいしおらしくて可愛かった
-
- 2021年03月06日 13:30
- ID:6x6AWYNo0 >>返信コメ
- >>4
早すぎてびっくりした
-
- 2021年03月06日 13:30
- ID:2oSgOCXv0 >>返信コメ
- マトリフの台詞が重いわ。なんというか、マトリフは自分の経験から、今後の動きを予測してるのが、よくわかる。
-
- 2021年03月06日 13:34
- ID:o8pm2XKM0 >>返信コメ
- レオナの金銭感覚はやっぱり王族だなって思う。
まあ~ドラゴンキラーを自分たちで使ってこそ有意義は一理あるけど。
限られた資金で良い物を使うのも賢い金の使い方だと思う。
-
- 2021年03月06日 13:36
- ID:2oSgOCXv0 >>返信コメ
- >>21
いれても違和感なかったから、問題ないな。やっぱり、あの年頃の女の子だから、いろんな服を着たかったのでしょう。
あと、例のアレを着なかったのは、王族として、あんなり肌を出しちゃだめよと教育を受けていたと個人的に思っている。
-
- 2021年03月06日 13:37
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>55
ヒュンケルのように武器が頭から着脱可能ならまだしも
どたまかなづちは自分の頭か首にもダメージ来そうw
-
- 2021年03月06日 13:37
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>23
まあ攻防一体の武器と鎧というコンセプトは鎧の魔剣と一緒なんだ
-
- 2021年03月06日 13:38
- ID:Y.7E1obW0 >>返信コメ
- 姫様使用済みの服ならもっと高値で売れるだろ!
-
- 2021年03月06日 13:39
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>90
レオナ姫は普段着から布薄いやんけ
-
- 2021年03月06日 13:39
- ID:CIgK.LtV0 >>返信コメ
- まとめが早いのもさることながらコメントが付くのも早えw
-
- 2021年03月06日 13:40
- ID:zK0b1Td90 >>返信コメ
- >>4
「恐ろしく早い更新…俺じゃなかったら見逃しちゃうね。」
-
- 2021年03月06日 13:41
- ID:Y.7E1obW0 >>返信コメ
- ポップ姫様にぼろくそに言われてて笑う
しかも当たってるし
-
- 2021年03月06日 13:41
- ID:ocpVKl.t0 >>返信コメ
- >>57
ドラゴンキラーの何が凄いかって、コレ「ドラゴンを切り裂く為の剣(籠手ではない)」なだけで、魔剣の類じゃないて所なんだよな
-
- 2021年03月06日 13:41
- ID:xIKHZn500 >>返信コメ
- >>81
ダイは12歳でレオナは14歳だからそこまで離れてないな
ちなみにポップ15歳、マァム16歳、ヒュンケル21歳、アバン先生31歳、フレイザードちゃん1歳
-
- 2021年03月06日 13:42
- ID:cY1qjdgI0 >>返信コメ
- 昔ゲームしかやったことなくて、ダイの大冒険ジャンプで読んでて一番衝撃受けたのが
このデパート行く話でドラゴンキラーがこんな形だと知ったときだわ
-
- 2021年03月06日 13:43
- ID:6x6AWYNo0 >>返信コメ
- ちいさなメダル とか、
こうゆうアニオリは本当に嬉しいね!
ちなみにこの世界だと何がもらえるんだろう。
◯の鏡 ◯の涙 とかかな。
-
- 2021年03月06日 13:45
- ID:zK0b1Td90 >>返信コメ
- >>81
レオナ 14歳
ダイ 12歳
この年頃は女の子の方が成長早いから…五年もしたらお似合いだよ。
-
- 2021年03月06日 13:46
- ID:Mbit630A0
>>返信コメ
- ダイの新鎧色が付いたらまんまバーサルナイトガンダムに見えるw
-
- 2021年03月06日 13:46
- ID:Y.7E1obW0 >>返信コメ
- ポップかなり頼もしくなってるね
ドラゴン5匹を相手に出来るくらいの実力はもうついてるのか
まぁ名ばかり魔王とは言えハドラー相手にあそこまで戦えたんだからそんな驚くことではないのか
-
- 2021年03月06日 13:46
- ID:zK0b1Td90 >>返信コメ
- >>23
るろ剣の左ノ助とか…
-
- 2021年03月06日 13:46
- ID:QDhboMlp0 >>返信コメ
- 改変含めて良い回だったな
ゴメちゃん出番多くてうれしい
-
- 2021年03月06日 13:49
- ID:DffmcJRr0 >>返信コメ
- レオナの猫の着ぐるみは11のベロニカが着てたやつだね〜🗿
-
- 2021年03月06日 13:49
- ID:znALeCep0 >>返信コメ
- >>23
「弘法筆を選ばず」のようなどんな武器でも活かす度量を持った達人ならあるいは
この武器を使う場面があるのか、この武器でなければいけないのかと言われると一般人目線で困窮する
汎用性に優れない武器が敬遠されるのも残当
現実ではRTA走者のような一部の尖った世界に生きてるプロが選択肢に持つような武器(である可能性ならあるかもしれない)
-
- 2021年03月06日 13:52
- ID:DffmcJRr0 >>返信コメ
- >>86
二人きりだとなお楽しかっただろうね🗿
-
- 2021年03月06日 13:52
- ID:12MWMXz80 >>返信コメ
- そんなことより食い物に異物混入はヤバい
一口で食べてゴックンしたらどうなるやら
-
- 2021年03月06日 13:53
- ID:zK0b1Td90 >>返信コメ
- >>53
ダイの甲冑が3800ゴールドだと大体戦争の近い世界でも38万円ぐらいはしそうである。
とすると一ゴールド100円…?でもスラ饅とスラタピはボッタクリ価格になっちゃうなあ…
-
- 2021年03月06日 13:55
- ID:zK0b1Td90 >>返信コメ
- >>59
某現実主義勇者「郷土料理だ。」
-
- 2021年03月06日 13:55
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>9
あのスタイルで14歳というとんでもない発育良すぎる姫様さすが
>>47
ドラクエに限らずファンタジーモノあるあるだからなそれw
-
- 2021年03月06日 13:56
- ID:znALeCep0 >>返信コメ
- >>54
幻魔剣の使い手とか一部のキャラはデメリット相殺出来るから……
-
- 2021年03月06日 13:56
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- レオナはドラコンキラーにこだわってたけどよく考えるとあれじゃアバン流刀殺法使えんよな
武道家に転職後のマァム用か?
-
- 2021年03月06日 13:57
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>8
当時メルルの目が怖かったし絶対人間じゃないと思ってた
普通の目になってほっとしたけど何かヤバい凄い奴感は減って寂しいような
-
- 2021年03月06日 13:58
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- >>23
アバン流ならどんな武器にも応用がきくはず
アバン流どたまかなづち殺法、大地頭突! 海波頭突! 空烈頭突!!
ネタとして書いてみたが、アバン先生なら本当にできそうな気がしてきた……
-
- 2021年03月06日 13:59
- ID:8x8WhyX.0 >>返信コメ
- >>57
FC版DQIIではドラゴン特攻が無いドラゴンキラー・・・・・。
-
- 2021年03月06日 14:00
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>32
物をぞんざいに扱うなというある種のメッセージが仕込まれてるわけか
でもアレは色々嫌だよなw
-
- 2021年03月06日 14:01
- ID:zK0b1Td90 >>返信コメ
- >ポップ『もっと真面目なものにしろよ!』
レオナ『意外と守備力高いのに』
>>某クマさん「せやせや。」
-
- 2021年03月06日 14:01
- ID:79OkCRVB0 >>返信コメ
- >>90
その姫、普段から露出度高すぎません?
ついでに賢者も高すぎません?
-
- 2021年03月06日 14:02
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- ゴブスレが天使のレオタード見たらどんな反応するかな…
-
- 2021年03月06日 14:04
- ID:MIXiuCU90 >>返信コメ
- アバン流爪殺法とかなかったっけ?ドラゴンキラーはそれの応用でいけそう
あとアバン流頭殺法でどたまかなづちもいけるな
-
- 2021年03月06日 14:06
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- >>62
子供「ママー、あのフード被ったおじちゃん、なんか顔色悪いよ。顔のこっち側は黒いし」
母親「しっ、指さしちゃいけません」
-
- 2021年03月06日 14:06
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>62
こっそりデパートで休日満喫してると想像したら草不可避
…と思ったらドラゴン軍団襲撃で休日台無しw
-
- 2021年03月06日 14:06
- ID:jlAYiRPC0 >>返信コメ
- >>102
「逆源氏物語計画」を企てる年上女性もいるし。
-
- 2021年03月06日 14:07
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- >>62
オムレツライス食べそう
-
- 2021年03月06日 14:08
- ID:xg1S3lQt0 >>返信コメ
-
- 2021年03月06日 14:11
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>66
戦略的に考えると
最大戦力のダイを1番でかいヒドラと戦わせる
ヒーラーのレオナに一般人の避難誘導
ってなるから消去法でポップが相手にするしかないって感じだけど
まぁ今のポップならドラゴン潰し出来るあの魔法使えるから勝算はあると思ったのだろうよ
-
- 2021年03月06日 14:11
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- >>121
おそらくパプニカ自体がそういう服飾文化の国なんだろう
気候は温暖そうだから、王族や賢者の服もあれぐらいの露出が標準というのはじゅうぶん、ありえる
-
- 2021年03月06日 14:11
- ID:zK0b1Td90 >>返信コメ
- >「おいオメエ!ドラゴンキラー買ったんだろ!そいつでなんとか追っ払えよ!」「アホなこと言わんといてや。これは銭もうけのために買うたんや」
>>トルネコ「…情けない、商人なら武装して戦うぐらいしなさい。」
-
- 2021年03月06日 14:12
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>68
猫の着ぐるみは旧でも出てたぞ
デザインは違うが
-
- 2021年03月06日 14:12
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- 前衛1人、後衛2人で分断戦やらなきゃいけないの地味に辛い。
-
- 2021年03月06日 14:15
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>4
?「あにこ便のダイ大の更新は早い!早すぎるのだ!」
-
- 2021年03月06日 14:15
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>83
8以降だっけか?
アニメにも出てきたデザインの方だと
「爪装備みたいなデザインなのに何故武闘家キャラが装備出来ないんや?」
というツッコミがあったとか何とか?
-
- 2021年03月06日 14:16
- ID:li0Ac8vb0 >>返信コメ
- 輝きの杖て最終的にどうなったっけ?
-
- 2021年03月06日 14:16
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>88
原作知ってる人は言わずもがなだが
この後の展開がヘビィ過ぎて辛いんだよな
-
- 2021年03月06日 14:18
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>19
ポップの事をよく知らないマトリフの評価も低かったしな
-
- 2021年03月06日 14:19
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>101
流石に原作には無い要素だから伏線にはならんだろうけど
しれっとどこかの回で
「あれ?そのアイテムどうした?」
「いつだかのデパートでゲットしたメダル欲しい人にあげたらこれ貰ったぜ」
とかあったりするのだろうか?
-
- 2021年03月06日 14:20
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>103
連載当時はSDガンダムの展開してた時期と被ってたし狙ってやった感はありそうw
-
- 2021年03月06日 14:20
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>31
ある意味魔王軍のドジっ子アイドルみたいなもんだしなw
-
- 2021年03月06日 14:21
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>107
守備力高いって台詞もゲームではその通りなのがなw
-
- 2021年03月06日 14:22
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>115
残念ながらあのドラゴン軍団戦でお役御免の1回きり
-
- 2021年03月06日 14:22
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- >>19
直接してやられたからなのかクロコダインとヒュンケルからは妙に高評価されてる。
-
- 2021年03月06日 14:23
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- そういや、今時、アドバルーンって見ないな
若い人は、昔はそういうのがあったってことも知らないんじゃないか?
-
- 2021年03月06日 14:23
- ID:suoCWEce0 >>返信コメ
- ファンタジーなドラクエ世界にデパート!?
どっちかてとマザーの世界だなあ?
小さなメダルがあるということは、メダル王登場の伏線?
-
- 2021年03月06日 14:23
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>46
バダックさんはレオナが子供の頃から一緒にいる育ての親みたいなものなのかもね
両親が多忙の時に面倒を見ていたとか、だから「昔からこうなんじゃ」ってセリフが出たのかも
-
- 2021年03月06日 14:25
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- どたま金づちを売ってた人って原作ではパプニカにいなかったっけ?
「なぜ、売れないのだろう?」のセリフもアニメでは嘆いてるように見えるけど、原作では何で売れないか、本気で不思議がってる様な顔をしてたと思う
-
- 2021年03月06日 14:25
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>136
確か割と長く使うぞ
途中で無くなったり壊れたりしても回収したり修理して再利用、新しい杖手に入れても同時運用もしてたはず
-
- 2021年03月06日 14:26
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>48
原作では黒目がかなり大きかったよ
だから「目がウルウルしてる」→「メルル」って名前なんじゃないか、と言われてた
-
- 2021年03月06日 14:26
- ID:suoCWEce0 >>返信コメ
- スライム饅頭なんて、優しい世界だなあ?
とある所には・・・・
魔物絶対殺す饅頭!!!!!
-
- 2021年03月06日 14:27
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>146
メダル出したのはアニオリだから原作通りに話進むなら出るはずの無い要素
どっかで挟むにしてもしれっとアイテム交換に使ったくらいだろうよ
-
- 2021年03月06日 14:28
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>151
リアルでもスライムまん売ってたよなぁ
実質見た目が違うだけの豚まんだったが
-
- 2021年03月06日 14:28
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- >>144
横レスだけど
>>19は「初対面の人」っていう条件つけてる
初対面の時点では、クロコダインもヒュンケルもポップのことは見逃してやってもいいザコ扱いだった
-
- 2021年03月06日 14:28
- ID:suoCWEce0 >>返信コメ
- >>10
無職転生の世界では魔導士にも!
-
- 2021年03月06日 14:29
- ID:WkEM6vrI0 >>返信コメ
- >>19
改めて見るとひどい言いぐさw
あんた助けようとぶっ倒れるまで魔法使ってくれてたんだがな
-
- 2021年03月06日 14:29
- ID:2Pl7C4Fv0 >>返信コメ
- >>152
あと小ネタ的に言うと原作にあるポップのステータス表示でうんのよさが異常に高いという点を使ったネタ
-
- 2021年03月06日 14:29
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>62
イチゴ味のカキ氷を食べるも、フレイザードの事を思い出して、ちょっとしんみりしそう
-
- 2021年03月06日 14:31
- ID:1ustzbWO0 >>返信コメ
- レオナが来ていた着ぐるみ、ドラクエでは3から登場していた意外に由緒正しい装備です(当時はぬいぐるみ表記だったけど)
アッサラームに行くまでにキャットバットが落としたらラッキー。SFC版以降だとはがねのよろいより硬いうえ全職業で装備可能なのでだいぶ長いこと使い回せます
-
- 2021年03月06日 14:31
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>145
デパートの奴は広告垂らしてるのがほとんどだったけど
今は首都圏だと高層ビル立ちすぎて広告として機能しなくなったから廃止されたらしいね
-
- 2021年03月06日 14:33
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>99
12歳をガキ呼ばわり、21歳を青二才呼ばわりする1歳児w
-
- 2021年03月06日 14:34
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>123
アバン流殺法は刀・槍・斧・鎖・牙・弓の六分類
ドラゴンキラーならアバン流牙殺法だね
-
- 2021年03月06日 14:34
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- >>151
低周波くんがオークション制だったらスヤリス姫詰んでたな。
-
- 2021年03月06日 14:35
- ID:xg1S3lQt0 >>返信コメ
-
- 2021年03月06日 14:36
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>130
薄着にしても一番問題なさそうなアポロが、なぜか一番厚着…
-
- 2021年03月06日 14:36
- ID:ctU.ki.40 >>返信コメ
- 真面目なマトリフ好き
ダイ大で一番好きまである
-
- 2021年03月06日 14:39
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>151
バーン「ハドラーよ。人間絶対殺す饅頭と言うのを作ろうと思うのだが、どう思う?」
-
- 2021年03月06日 14:40
- ID:vNmi1VH40 >>返信コメ
- >どうしてドラゴンは無駄に空に火を吹くのか
それなw
-
- 2021年03月06日 14:42
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- >>162
爪じゃなくて牙なんだ
そして弓でどんな戦い方をするんだろうか?
-
- 2021年03月06日 14:42
- ID:tyhVzZGY0 >>返信コメ
- コラボカフェ用のネタがいっぱいで楽しい回だった。
-
- 2021年03月06日 14:43
- ID:suoCWEce0 >>返信コメ
- 変な兜売ってた商人、トルネコっぽかったな。
これだけの商いの集まり、もしかしてどこかに来てる!?
-
- 2021年03月06日 14:43
- ID:DzzOt9yG0 >>返信コメ
- ダイ「スラまん…?食べて大丈夫なのかな?」
ゴメ「ピィィッ!?」
のシーンがほっこりした
これからどんどんシリアスになっていくからこういうワイワイした楽しげな回は貴重だね
-
- 2021年03月06日 14:46
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- ドラゴンの群れが現れた時にビビる面々を見て、「情けねえの」と言いつつも、「あんなにいたんじゃ分が悪い」と戦況を見極め、レオナの決断を聞いて戦うポップがいいな
ちゃんと戦う勇気はあるけど、一歩退いて状況を見る冷静さもちゃんと持っている
その後逃げ足を披露するのもポップらしくて好きw
-
- 2021年03月06日 14:48
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- ダイポップマァムの初期パーティもいいけど、今のパーティもいいな
全体の方針をレオナが決めて、どう動くかの戦術をポップが考え、一番面倒な敵はダイが担当する、といったように役割分担ができている
-
- 2021年03月06日 14:49
- ID:VO4HCcsV0 >>返信コメ
- 猫の着ぐるみは、クッション性が高くて物理攻撃には強そうだけど、メラとかギラでメチャクチャ燃えそうだな…
-
- 2021年03月06日 14:50
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>67
ブラスじっちゃん割と教育熱心なのかもね
勇者の役に立つよう魔法使いにしたがってたからかも
-
- 2021年03月06日 14:51
- ID:imT0Saza0 >>返信コメ
- >>62
特撮コーナーでウッキウキのハドラーさん…
-
- 2021年03月06日 14:52
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>111
スラマン200円×2個+スラタピ600円=1000円 ならそんなに高いものでもないんじゃね??
-
- 2021年03月06日 14:53
- ID:DIjIheVw0 >>返信コメ
- >>10
シャミ子はあの善良な性格じゃなきゃかなり危険な魔族だってくらいには能力がヤバい
物理方面はまぁ……
-
- 2021年03月06日 14:57
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>131
武装したところであんたは役に立たんでしょ!!
-
- 2021年03月06日 14:59
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- ラリホーは現実の人間(有野課長)も使えるヤバイ魔法
-
- 2021年03月06日 15:02
- ID:k8vEAxNQ0 >>返信コメ
- >>17
知らんわ・・
-
- 2021年03月06日 15:03
- ID:PK0oJiYO0 >>返信コメ
- 問:何故ダイ大世界では日本語が使われているのか?
答:世界の形が日本列島だから
-
- 2021年03月06日 15:06
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- オークションの時にレオナの口をゴメちゃんがふさいだ
ってことは唇が・・・このエロスライムめ!
-
- 2021年03月06日 15:06
- ID:jouX.qQB0 >>返信コメ
- >>156
逆にそういう個人的な恩義で遠慮したりせずに
客観的かつストレートに相手を評価できるのもレオナの強みだと思う
まあ確かに言い方は酷いけどw
-
- 2021年03月06日 15:06
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>117
意外と似合うかも
-
- 2021年03月06日 15:07
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>81
原作じゃデパ地下は無いアニオリ
今風アレンジの一つだろう
ダイ12歳でレオナ14歳だから5年もすりゃ17と19でお似合いCPよ
-
- 2021年03月06日 15:07
- ID:yA3pynXS0 >>返信コメ
- >>32
バックルが外せなくてベルト自体は外せるんや
-
- 2021年03月06日 15:07
- ID:k8vEAxNQ0 >>返信コメ
- >>145
地方だとまだ、アドバルーン普通に上がってるよ
-
- 2021年03月06日 15:08
- ID:llrT2lUX0 >>返信コメ
- エレベーター!?と思ったけど、よく考えたら原作のゲームでもダンジョンにエレベーターのギミックがあったような気がするな
-
- 2021年03月06日 15:11
- ID:8UPjeWUU0 >>返信コメ
- ラリホー、後々泣ける呪文と化す
この一文で原作思い出して泣きそうになった
今の時世に合わせた改変に色んな意見が出るけどそれでも全話アニメ化してくれるの本当に嬉しい
-
- 2021年03月06日 15:14
- ID:jmmXRwpO0 >>返信コメ
- メルル普通かわいいになって個性も無くなり違和感と寂しさはあるよね。
あと金儲けの為に価値あるものを買うことは別に悪い事でもない。
Dキラーおじさんがあの感じで責められるのちょっと気の毒になるんだよね、いくら優秀な武器があってもダイ以外の(あの文句を言ってた凡人戦士にだって)どうこうできる状況じゃないだろうし。そろそろ旧アニメに追いつくから本当に楽しみ。最後の方で覚えてないとこ結構あるのよ。
-
- 2021年03月06日 15:15
- ID:llrT2lUX0 >>返信コメ
- >>2
旧作アニメはバラン編の途中までだったからね
ここからはできるならじっくりやってほしい
まさか令和にバランのあの姿を念願のアニメで見られるとは・・・
-
- 2021年03月06日 15:17
- ID:ocpVKl.t0 >>返信コメ
- >>136
大魔王戦で海に落ちた後から描写が無いから、そこで喪失したんじゃ無いかと。それでも大分長く愛用してる
-
- 2021年03月06日 15:17
- ID:96IrJhf20 >>返信コメ
- ダイ大のエレベーターまさかのフロム方式
-
- 2021年03月06日 15:17
- ID:llrT2lUX0 >>返信コメ
- >>13
ダイ大の女の子キャラはみんなかわいいけど、おとなしい感じのキャラはメルルくらいしかいないんだよね
-
- 2021年03月06日 15:19
- ID:llrT2lUX0 >>返信コメ
- >>19
しかも初期のポップはだいたいその通りだからあんまり反論できないのがw
-
- 2021年03月06日 15:19
- ID:rq5d0MB80 >>返信コメ
- ベンガーナの女の子がキャスト欄になかった
なら兼役になってると思うんだけど、一体どなたかしら
もしかして降幡さんかな
次回を考えると意味深な人選だ
-
- 2021年03月06日 15:19
- ID:PK0oJiYO0 >>返信コメ
- スライム冒険記にも勇者スラきち饅頭とかあったな
スラタピは粒の形がスライムなのね
-
- 2021年03月06日 15:21
- ID:llrT2lUX0 >>返信コメ
- >>49
アニオリうまいよね
-
- 2021年03月06日 15:24
- ID:aA.8oD2.0 >>返信コメ
- >>145
アニメじゃルパンで昔見た気ががが
そっちは二十面相リスペクトネタでしょうけど
-
- 2021年03月06日 15:24
- ID:p3FAg5Ta0 >>返信コメ
- メルルに違和感があると思ったらキャラデサ変わってたのか。
原作のはあれはあれで好きだったんだがなぁ
-
- 2021年03月06日 15:26
- ID:L0IlbgXy0 >>返信コメ
- >>62
飲めるせいすいの試飲して喉焼かれてそう
-
- 2021年03月06日 15:26
- ID:E.fEeX8c0 >>返信コメ
- >>14
そうそう有名なのは4のマーニャの初期装備の踊り子の服を売ってより守備力の高い革のドレスを買うやつ。
4コマでもネタにされててミネアが買い出ししてる間に試着室で全裸待機するマーニャ、ゴクリ。
-
- 2021年03月06日 15:26
- ID:rq5d0MB80 >>返信コメ
- レオナの様々なコスチュームチェンジは、パプニカドレス~賢者の衣装っていう過程を経て「姫のドレスを脱いで一人の賢者としてダイのパーティに仲間入り」というのを表しているのかも
(原作の踊り子の服は、流石に裸にさせるわけにはいかないので一番裸に近い格好になったと)
脱皮する蝶みたいで、いかにも女の子らしい
-
- 2021年03月06日 15:28
- ID:WhHqIl4M0 >>返信コメ
- >>169
モンハンのイメージで言えば矢を撃つ以外に弓自体を刀剣みたいな近接武器として扱う的なのかも
アバンストラッシュとかは無理だろうけど海破斬くらいなら弓でも出来なくはなさそう
-
- 2021年03月06日 15:28
- ID:xrRYNYP90 >>返信コメ
- 来週もたのしみw
-
- 2021年03月06日 15:28
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>188
ベルトごと売ればいいのでは・・・
-
- 2021年03月06日 15:28
- ID:iQEaFhMJ0 >>返信コメ
- >>197
そうは言ってもレオナはその初期ポップを知らない訳で
臆病風に吹かれて仲間見捨てるなんて根性はとっくに克服した後のポップが初対面なのにこれはなくないか
-
- 2021年03月06日 15:31
- ID:xg1S3lQt0 >>返信コメ
-
- 2021年03月06日 15:31
- ID:p3FAg5Ta0 >>返信コメ
- >>160
今は航空法だか消防法だかに引っかかるじゃなかったっけ?
-
- 2021年03月06日 15:31
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>110
フォーチュンクッキーとか
昔話の「大きな運と小さな運」みたいですね
-
- 2021年03月06日 15:35
- ID:ITle0JwC0 >>返信コメ
- >>116
ああいう黒目キャラって車田作品や石ノ森作品なんかでは割とよく出てくるぞ。
ダイ大はドラゴンボールや聖闘士星矢等の影響結構受けてるからメルルのデザインに違和感はなかったな。
-
- 2021年03月06日 15:35
- ID:L0IlbgXy0 >>返信コメ
- メルルの服装、首筋から肩ライン、鎖骨がいいんだ。いいんだ…
-
- 2021年03月06日 15:38
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>69
政治的に優秀な所は随所に出てるし、公私の切り替えは出来るタイプだしね。
ポップ評は実際ににげだした前科あるから
見てる方も笑って見られる。
ラストでのポップとのやりとりで、有事の際は頼れるって言う感じは出てるし。
-
- 2021年03月06日 15:41
- ID:ITle0JwC0 >>返信コメ
- >>130
パプニカ国民になりたい・・・(;´д`)ハアハア
-
- 2021年03月06日 15:42
- ID:cxL5yAR.0 >>返信コメ
- >>8
後半メルルはあんな感じだよ。
前半漫画と結構変わってる。
-
- 2021年03月06日 15:44
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>61
ライアンが顧客らしい(笑)
-
- 2021年03月06日 15:47
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>23
バーンを倒す切り札になるんだぞ!どたまかなづち・・・
-
- 2021年03月06日 15:48
- ID:fwoAO2fg0 >>返信コメ
- >>47
RPGだと女キャラはレア装備ほどかっこよくて可愛いけど、男キャラはどんどんゴツくなって性能を取るか見た目を取るかで悩むよね…
-
- 2021年03月06日 15:48
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>109
ゆうべはおたのしみでしたね
-
- 2021年03月06日 15:50
- ID:E.fEeX8c0 >>返信コメ
- >>53
ドラクエの産みの親である堀井さんの曰く1G=100円くらいだそうだ
-
- 2021年03月06日 15:51
- ID:5AjxZEih0 >>返信コメ
- 腰のパーツも残すべきじゃ と思うんですが・・・
鋼の胸当ての時も腰は普通に服のままだったしなぁ
-
- 2021年03月06日 15:55
- ID:fwoAO2fg0 >>返信コメ
- >>187
原作読んでたときは主にビジュアル面でおねショタなイメージがあったけど、5年後に17と19って考えたらわりとよくある主人公とヒロインだよね
もし魔界編があったらレオナより背が高くなったダイを見れたのかな
-
- 2021年03月06日 15:56
- ID:d6z2wj2q0 >>返信コメ
- あのベルト
実はめっちゃ有用な効果持ちだったりして
-
- 2021年03月06日 15:58
- ID:PK0oJiYO0 >>返信コメ
- >>223
ダイが小柄だから、相手側も胸より下を狙う方が難しいのかも
-
- 2021年03月06日 15:58
- ID:fwoAO2fg0 >>返信コメ
- >>23
瀕死で意識を失った状態でハドラーが背後からとどめをさそうとしてきたときに反撃できる優秀な武器だぞ
-
- 2021年03月06日 16:01
- ID:8.3LeN3t0 >>返信コメ
- >>115
アバン流は、力の技(大地)、速さの技(海)、闘気の技(空)っていう三つの基本形が出来ていれば、
それは他の武器を使った時でも応用できるっ、ていう懐の深い流派だからね
ドラゴンキラー型でも対応は可能なんよ
今後の展開に関わる若干ネタバレ気味な要素ではあるけども
-
- 2021年03月06日 16:08
- ID:btM6tQm40 >>返信コメ
- >>117
大地を割り…海を割り…空を割り…そして全てを割る!
きっと俺には…全てが割れる!!
見てくれ、先生…!これがッ、これが本物の…ッ!
どたまストラッシュだあぁぁぁ!!(エイシャ オラ エイシャアーイ!!)
-
- 2021年03月06日 16:11
- ID:E.fEeX8c0 >>返信コメ
- >>184
マァムの服の中に忍び込んだ前科をお忘れか
可愛い見た目のクセにとんだセクハラスライムよ
-
- 2021年03月06日 16:13
- ID:JLLVwif20 >>返信コメ
- 今回ヒドラを倒すところまでやるのかと思ったけどデパートにアニオリ入れて丁寧に行ったね。前回も急に丁寧になった感じがあったし。
ひょっとしたら新ハンター×ハンターみたいに、元々「旧作でやった範囲は駆け足で進めて、新規の部分は丁寧にやる」って方針だったのかもね。あるいは、ここまでが好評だったから最後までやれることが確定してゆっくりペースが可能になった、とか有り得るかも。
-
- 2021年03月06日 16:16
- ID:aDRRSneS0 >>返信コメ
- >>8
(´・ω・`)わかるよ・・・後半イメージをさらに普通にしたほうが一般受けが良いのは
うん 普通の目のほうが人気出る そうさ
でも・・・黒が多くなけりゃメルルって感じがしねえええええええんだよおおおおおお!!!!!
-
- 2021年03月06日 16:18
- ID:llrT2lUX0 >>返信コメ
- >>88
原作読者はマトリフと同様先の展開が分かる立場にあるから、マトリフの言葉の重みが分かるね・・・
-
- 2021年03月06日 16:20
- ID:NiR1c3aS0 >>返信コメ
- >>10
この後グルグルを扱った魔法使いに転生して
好きな相手と両思いになれなかった願いを今度こそ叶えるんですね。
-
- 2021年03月06日 16:22
- ID:W7x6TAVN0 >>返信コメ
- 俺知ってるよ、ヒドラは美少女が召喚して毒吐くんだよね。
-
- 2021年03月06日 16:26
- ID:5ISxSgPD0 >>返信コメ
- >>180
TAS「トルネコの職業:ぶは武神のぶ」
-
- 2021年03月06日 16:31
- ID:RAEvHc3c0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。
-
- 2021年03月06日 16:32
- ID:5AjxZEih0 >>返信コメ
- >>2
旧作的に言っても ここからが本番だしね
-
- 2021年03月06日 16:32
- ID:3QpwLVXx0 >>返信コメ
- バダックさんが剣術辞めて本気で研究職に移ったらパプニカを守りきれる気がする
マトリフさんもレオナ姫とバダックさんには協力してくれそう
-
- 2021年03月06日 16:40
- ID:DffmcJRr0 >>返信コメ
- >>221
ワタクシなら二人きりで あっち向いてホイをやる
楽しいだろうな
-
- 2021年03月06日 16:40
- ID:AJGAbaXz0 >>返信コメ
- >>17
早見合わんよな
-
- 2021年03月06日 16:44
- ID:jouX.qQB0 >>返信コメ
- >>17
個人的には気の強い感じがぴったりで好きだけどな
-
- 2021年03月06日 16:45
- ID:DffmcJRr0 >>返信コメ
- >>230
ピイィィィィィィィィィィィィ(とんだ濡れ衣だ!)
-
- 2021年03月06日 16:48
- ID:DdA24..60 >>返信コメ
- >>19
でもポップはこの辺りから自身の舐められやすさを逆に利用して立ち回るくらいには強かになってるから
-
- 2021年03月06日 16:49
- ID:d2W4.S.y0 >>返信コメ
- 原作のメルルの目って初登場からかなり変わるんだよね
皆初期メルルのイメージが強いんだろうな
初登場時は宇宙人グレイのような白目無しの目だったけど終盤は黒目がちだけど普通に可愛い目になってる
アニメのキャラデザは全員終盤に合わせてるんじゃないかな
とはいえアニメメルルはもう少し黒目が大きくてもいいのよ
-
- 2021年03月06日 16:50
- ID:DdA24..60 >>返信コメ
- >>23
昔から思ってたけどバダックさんが装備すればかなり強いんじゃない?ww
-
- 2021年03月06日 17:00
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>35
嫁は「エッ○な下着」と言う専用装備用意されてるやん
-
- 2021年03月06日 17:02
- ID:PCQXpeiG0 >>返信コメ
- >>52
ドラクエ3の商人イベントは少女→デブにクラスチェンジを含めてトラウマ…
-
- 2021年03月06日 17:03
- ID:DdA24..60 >>返信コメ
- >>141
魔王軍6大アイドルのリーダーだけどメンバー達からは舐められまくってる、グループ1のコミュ力を持つクロコダインくらいしか親しい相手がいない、最近の悩みはプロデューサーのバーン様がメンバーのヒュンケルばかり贔屓にすること
こんなくだらねぇ設定を思い付いてしまったわww
-
- 2021年03月06日 17:04
- ID:znALeCep0 >>返信コメ
- >>132
リメイクドラクエ3準拠のぬいぐるみかな
-
- 2021年03月06日 17:05
- ID:sHoN.0Qz0 >>返信コメ
- 今回のダイが着けたのって「騎士の鎧」だっけ?(覚えてない)
原作には正式な名称あったと思うけど(ステータスもあった)
部分鎧(正式な名前はやっぱり忘れた)だと素早さが通常になってるんだよね
-
- 2021年03月06日 17:05
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>68
Vラインの角度が結構凄かったな(笑)
-
- 2021年03月06日 17:06
- ID:znALeCep0 >>返信コメ
- >>215
マトリフが過去にパプニカに愛想を尽かしたのもこれの積み重ねだったのかも
-
- 2021年03月06日 17:07
- ID:znALeCep0 >>返信コメ
- >>93
そういう小銭稼ぎあるよな
-
- 2021年03月06日 17:08
- ID:znALeCep0 >>返信コメ
- >>107
スーファミで実装されてる
-
- 2021年03月06日 17:08
- ID:Og.la8XP0 >>返信コメ
- レオナは絶対キュアフェリーチェやアンツィオのジャケット(カルパッチョの服)は似合うと思います(早見沙織さん繋がり)。
-
- 2021年03月06日 17:12
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>184
後にレオナの谷間に格納されるスライムだぞ・・・
ネタバレすみません
-
- 2021年03月06日 17:13
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>190
ドラクエ4だね
-
- 2021年03月06日 17:13
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- >>249
ミストバーン「CV大塚芳忠がいなくてよかった」
-
- 2021年03月06日 17:13
- ID:.6xhi.fc0 >>返信コメ
- 本当に求めてる人に私欲で物が行きわたらない転売ヤーの迷惑ぶり
このアニメで学ぶがいいよキッズたち
-
- 2021年03月06日 17:14
- ID:aqGPvpO20 >>返信コメ
- スライムタピオカのタピオカの1個1個がスライムの形になってるの芸が細かい、目の前でスライムまんが割られたりするの見せられるゴメちゃんどんまい。
そしてドラゴン5匹の足がえらく早くてワロタ、DQ3準拠なら素早さ62だとか、魔法使いのポップだと長時間逃げるのはきついな
-
- 2021年03月06日 17:15
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>225
一時間おきに「マトリフ最高!」と叫ばないと電流が流れます
-
- 2021年03月06日 17:18
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>209
ヒュンケルに「生きて償いなさい」と言うくらいだから「人の性根」を見抜く目には長けてる…と言うか本質が透けて見えるんだろうな…デルムリン島での儀式のせいかね?
-
- 2021年03月06日 17:18
- ID:znALeCep0 >>返信コメ
- >>235
一年前ですね二期はまだですか
-
- 2021年03月06日 17:21
- ID:ckvEwRFj0 >>返信コメ
- 2000Gどころか3000Gすらオーバーしてまでドラゴンキラーを落札しようとしたレオナに待ったをかけるゴメちゃん。
もしゴメちゃんに待ったをかけられずに競り勝っていたらポップにルーラでオーバーした分の額を取りに行かせるつもりだったのか?
-
- 2021年03月06日 17:23
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>66
ダイ、レオナ、ポップの三人パーティー時が一番対物理力がなかったパーティー編成なので紙装甲のポップがヘイト集めるのは危険だと思ってたけど…うん、ポップって防御力云々じゃなくて実はマアムより物理ダメージ食らう機会多いわ。
-
- 2021年03月06日 17:26
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>180
トルネコ「私の本領はソロでのダンジョン探索です。」
-
- 2021年03月06日 17:26
- ID:LTaICE..0 >>返信コメ
- ポップはこっからええ感じなるよな
-
- 2021年03月06日 17:27
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>157
今後の展開考えると確かに「運はいい」よなポップ…
-
- 2021年03月06日 17:28
- ID:h1pMic2C0 >>返信コメ
- >>63
ドラゴンが炎を吐いてる時や
「逃げ足の早さを見せてやる~ついてこーい」のポップを追いかける時は4足歩行だから
ポップを威嚇する時だけ立ったけど歩行は出来ないんじゃないかな
-
- 2021年03月06日 17:32
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>100
なぜかドラゴンキラーの絵だけは見たことあったけど
そうやって使うんだ?!と驚いた
-
- 2021年03月06日 17:34
- ID:JLLVwif20 >>返信コメ
- >>264
ついこの間2期制作発表されたよ
-
- 2021年03月06日 17:36
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>265
輝きの杖を競りに出す。
-
- 2021年03月06日 17:37
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>110
マジレスすっとお菓子の中に当たりコイン入ってるのはヨーロッパだとよくある風習よ
-
- 2021年03月06日 17:43
- ID:kdMbugP90 >>返信コメ
- メルルってドラえもんの泉の女神のやつみたいな目じゃなかったっけ?
なんかすっきりしてるな…。
-
- 2021年03月06日 17:49
- ID:bIsS.kqc0 >>返信コメ
- ダイといると普通の女の子になるレオナ姫
あぶないみずぎ は見られなかったけど天使のレオタードが
なかなかかわいかったので満足です
-
- 2021年03月06日 17:49
- ID:OCxffoQp0 >>返信コメ
- そういやマトリフのバックルは特に意味なかったアイテムだったな
ゲームの呪いの要素入れたかっただけかもしれんけど
-
- 2021年03月06日 17:51
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>1
ヴィーガン絶対殺すマンになるまで引きずる存在だったから生きてたら結婚してたかもな。
-
- 2021年03月06日 17:51
- ID:kdMbugP90 >>返信コメ
- >>275
ごめんそんなことなかった。
-
- 2021年03月06日 17:52
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>238
「ここからが本当のダイの大冒険です」。と暗殺教室風に言ってみる。
-
- 2021年03月06日 17:53
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>3
アンテナショップでの販売を視野に入れてそうだ。
-
- 2021年03月06日 17:57
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>176
デルムリン島は魔王に仕えるモンスター育成場になる予定だとスピンオフで明かされたので礼節を叩き込むカリキュラムをブラス爺ちゃんは仕込まれてたのだろう。それを勇者に向けるように思考が反転した。
-
- 2021年03月06日 17:59
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>92
魔界の名工さんに見せたらどんな風にリファインするか興味が湧いた。
-
- 2021年03月06日 18:03
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>46
実はレオナとの騎士ごっこでの名乗り「我こそはパプニカ一刀流の達人にしてパプニカ一の大剣豪なり!」「わーすごーいバダック!」と言うやり取りで自分が剣豪と思い込んでしまったのかもと思い始めた…あの人支援要員としては超有能だし。
-
- 2021年03月06日 18:05
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>86
その辺年頃の乙女っぽくて良かった。
-
- 2021年03月06日 18:06
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>249
フレイザード「俺は歌うのが好きなんじゃねえ!売れるのが好きなんだよォ!」
-
- 2021年03月06日 18:07
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>168
ドラゴン「だってカッコいいじゃん。」
-
- 2021年03月06日 18:07
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>3
スクエニカフェでやってくれないかなー
-
- 2021年03月06日 18:08
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>272
某虐の魔王「ほう?俺の出番も近いのだろうな?」
-
- 2021年03月06日 18:14
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- 天使のレオタードは着とけよ。守備力クソ高いだろ。
-
- 2021年03月06日 18:15
- ID:.WccI.Bt0 >>返信コメ
- マトリフ模様のベルトのバックル、見る人が見ればそれなりの価値があってさらに呪われてるとか・・・
マトリフ師匠がみずからラフデザイン画を持って腕のいい武具屋とかに発注したんですかね・・・
-
- 2021年03月06日 18:16
- ID:KUy7UhF30 >>返信コメ
- >>13
今から原作26巻が待ち遠しいわ。
-
- 2021年03月06日 18:17
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>5>>51
当時は転売屋なんて言葉がここまで定着するとは思わなかったな…。
-
- 2021年03月06日 18:18
- ID:.WccI.Bt0 >>返信コメ
- >>209
ポップは常に勇敢なのではなく臆病者が勇気を奮い立たせているタイプだから平時のポップを見てれば臆病者に見えても不思議は無いと思う
-
- 2021年03月06日 18:19
- ID:hreEmVoQ0 >>返信コメ
- >>73
破邪の洞窟に潜るときの服装はどうなるかな?
-
- 2021年03月06日 18:21
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>19
ポップも命の恩人なんだけど、ポップへの暴力や暴言はほぼ野放しなんだ。
-
- 2021年03月06日 18:23
- ID:ug0AM5wX0 >>返信コメ
- >>12
ビキニ水着は背景に飾ってあったね!
キャラに着せられないならマネキンに着せる!
というスタッフの気概を感じた
エプロンドレスは5の絹のエプロンらしいわ
ビアンカの裸エプロン!!
-
- 2021年03月06日 18:24
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>23
空手家の大ねずみが装備すればいいかもな。そんなもん居ればだけど(白目)。
-
- 2021年03月06日 18:26
- ID:f03E5yeF0 >>返信コメ
- >>283
鎧の棍棒かな?
-
- 2021年03月06日 18:30
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>266
ひそかにこの時点ではレオナは戦力に入れてないんだな。
-
- 2021年03月06日 18:30
- ID:hreEmVoQ0 >>返信コメ
- >>177
盗賊になるのか?(海賊だけど)
某特撮の一万体の兄弟がいる星人を思い出しながら。
-
- 2021年03月06日 18:31
- ID:f03E5yeF0 >>返信コメ
- >>229
技としてはスラッシュ(斬る)よりクラッシュ(砕く)があっているから、どたまクラッシュじゃないかな。
-
- 2021年03月06日 18:31
- ID:Ffmh3oCG0 >>返信コメ
- あの金のウンコって何かの例え?宝石コーナーにあったけど。
-
- 2021年03月06日 18:35
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>151
二、三年前にスライム蒸しパンとかローソン系で売ってたような。
-
- 2021年03月06日 18:38
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>258
メルルもミネアのオマージュだし、主人公がいる町にリアルタイムで敵が攻めてくるとか、この辺は4リスペクトが多い。
-
- 2021年03月06日 18:40
- ID:CsFAun4a0 >>返信コメ
- おへその下には何がある!!
-
- 2021年03月06日 18:41
- ID:bTHBzhHd0 >>返信コメ
- >>303
本家ドラクエでは、4から、アイテムとして「うまのふん」が存在したのだ。ちなみに効果は特になく、1Gで売れるだけのネタアイテム。
後のシリーズでは、錬金素材として使えるようにもなったりしてる、ある意味ドラクエでは由緒ある(?)アイテムと言えないこともない様な有るような……。
今回のアニメのシーンはそこら辺を踏まえたネタかな。
-
- 2021年03月06日 18:46
- ID:PK0oJiYO0 >>返信コメ
- >>307
ネタアイテムだけに、4コマ劇場では多くの作者さんがネタにしてましたね
4勇者が「あんなもん」呼ばわりした後に、バロンの角笛に何かが詰まってて上手く吹けなかったためミネアが思いきり息を吹き込み、詰まってたものの正体である馬のフンが勇者の顔面に直撃する「あんなもんの逆襲」が印象的
-
- 2021年03月06日 18:46
- ID:RD7m5TlR0 >>返信コメ
- >>265
ポップを・・・
-
- 2021年03月06日 18:46
- ID:1kDWfMZg0 >>返信コメ
- 第21話まだじゃん
順番にやってくれよ
-
- 2021年03月06日 18:48
- ID:HDuvcZLX0 >>返信コメ
- ロトの勇者「はがねのつるぎが寿命?おいおい、俺はひのきのぼうで最後まで戦い抜いたぞ?何?王者の剣? ……………???」
-
- 2021年03月06日 18:51
- ID:sczaA2980 >>返信コメ
- >>1
早見さんジオリジンではララァだったな。
-
- 2021年03月06日 18:53
- ID:sczaA2980 >>返信コメ
- >>2
猫のぬいぐるみ実際守備力高いから、ベロニカに長いこと装備させてた。
-
- 2021年03月06日 18:56
- ID:6x6AWYNo0 >>返信コメ
- >>103
むかし、バーサルナイト鈴木ってのがあったな
-
- 2021年03月06日 18:56
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- 旧版だとオークションについてダイにポップが説明してたけど、このダイは知ってるのか。
-
- 2021年03月06日 18:56
- ID:6x6AWYNo0 >>返信コメ
- こち亀でその風習知ったよ
-
- 2021年03月06日 19:01
- ID:a5quJE8W0 >>返信コメ
- ちいさなメダルの希少価値の低さはドラクエ10要素かな、数千枚とか貯まるし
-
- 2021年03月06日 19:02
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>146
ここからムーンサイドにつながったら、どんな悪夢を見せられるやら。
-
- 2021年03月06日 19:05
- ID:zYuJ4zE80 >>返信コメ
- >>45
でも後々になっても見たくなるのはこういう回だよな
-
- 2021年03月06日 19:06
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>192
こういう世界観なら信頼できる用心棒とかに持たせるのもありだろうけどね。強盗殺人もモンスターにやられたように偽装すればろくに捜査しないだろうし。
-
- 2021年03月06日 19:07
- ID:sczaA2980 >>返信コメ
- >>180
転んで会心の一撃出せます
-
- 2021年03月06日 19:08
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- 竹を模したストローって何気に技術力高いな。
-
- 2021年03月06日 19:09
- ID:Ti82lRDo0 >>返信コメ
- >>180
最終的にHP800オーバーで一人で8逃げ決められる最強の肉盾が弱いと申すか??
-
- 2021年03月06日 19:14
- ID:Ti82lRDo0 >>返信コメ
- >>307>>308
うまのふんを道具で使うと握りしめちゃうのって、FC版の4では無いんだっけ……?
-
- 2021年03月06日 19:15
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>284
ドン・キホーテだったか。
-
- 2021年03月06日 19:16
- ID:.LQYD53F0 >>返信コメ
- >>5
商人の証(?)があるならただの仕入れだしなあ…。この時代そこまでフットワーク軽くないから儲けてそうだな。
-
- 2021年03月06日 19:28
- ID:sczaA2980 >>返信コメ
- ゲームではあまり意識しないけど、ドラゴンやヒドラはこんなに巨大なんだな。
街で暴れてる場面は怪獣映画みたいだった。
-
- 2021年03月06日 19:33
- ID:ckvEwRFj0 >>返信コメ
- >>246
バダック「誰がンなモン装備するか莫迦タレ!!!(激怒)」
-
- 2021年03月06日 19:35
- ID:EMcoNdOE0 >>返信コメ
- タピオカドリンク出るとか、原作者の先見の明が凄いな
数十年前の漫画でしょこれ?
-
- 2021年03月06日 19:35
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>310
タグ付けからもれてるけど21話のまとめは既にあがってるんだ結構早めに
-
- 2021年03月06日 19:37
- ID:jyIOEr2s0 >>返信コメ
- >>23
ヒドラ
-
- 2021年03月06日 19:40
- ID:ckvEwRFj0 >>返信コメ
- >>62
さすがにそれは想像つかない。っつーか無理ありすぎ。
-
- 2021年03月06日 19:46
- ID:BFk8I7Uf0
>>返信コメ
- 更新めちゃ早で嬉しい 管理人さんありがとう
>>1
豊永さんと早見さんと聞いて自分がぱっと浮かんだのはSAOの月夜の黒猫団だった
-
- 2021年03月06日 19:47
- ID:.RaFxQBm0 >>返信コメ
- あぶない水着って……レオナ、原作とかだとどんなのを着ようとしてたんだ、そこ……?
-
- 2021年03月06日 19:48
- ID:zYuJ4zE80 >>返信コメ
- >>21
>>297
すまんがあれはマンガ原作の頃から背景にある装備品なんや…
しかも金属製になって前垂れもついて
むしろ原作より際どさ減ってるんや…
-
- 2021年03月06日 19:49
- ID:sHoN.0Qz0 >>返信コメ
- >>100
公式攻略本に出たのが確か最初
ⅡかⅢかは忘れた(確かⅡだと思う)
-
- 2021年03月06日 19:49
- ID:orK8XADI0 >>返信コメ
- >>322
というか竹(のような中空状になる植物)を飲み口として転用したものかもしれん
ストロー=麦わらで、プラスチックが発明される前のもともとは麦わらそのものを使ってたらしいし
-
- 2021年03月06日 19:52
- ID:4z.mOG2s0 >>返信コメ
- 天使のレオタードを装備
レオナ「ねぇねぇこれどうかな?」
ポップ「そんな格好した賢者がどこにいるんだよ」
ミレーユ「そうよね」
バーバラ「そうだ、そうだー」
ミレーユ「私より、バーバラに似合うかも…」
バーバラ「ミレーユの方が似合うんじゃないかな」
-
- 2021年03月06日 19:56
- ID:DIjIheVw0 >>返信コメ
- >>30
まぁ呪いなんだからこちらの生活に配慮してくれるはずないわなw
-
- 2021年03月06日 19:57
- ID:A79RdPNt0 >>返信コメ
- 今回からバラン編開始か?
バラン編だけでも1クール以上はやるんじゃね?
当時はバラン編の途中で打ち切られたから長いペースでやって欲しい
同じ考えの人いるー?
-
- 2021年03月06日 20:00
- ID:XkBD.4HB0
>>返信コメ
- 今回は岸辺露伴の冒険的なエピソードか
アバン先生「ヒュンケル、この小道に入りませんか?」
-
- 2021年03月06日 20:04
- ID:kmawpkRS0 >>返信コメ
- >>322
というか竹(又はそれに似た筒状の植物)を利用してストローにしてるんじゃないかな
現実でもプラスチック製のストローが作られる前は藁とか植物の茎をストローとして利用してたらしいし
-
- 2021年03月06日 20:16
- ID:6x6AWYNo0 >>返信コメ
- >>180
「ちょっとそこのそろばんを借りますよ」
-
- 2021年03月06日 20:18
- ID:6x6AWYNo0 >>返信コメ
- >>265
おうおう、姉ちゃんよぉ
金が足りひんなぁ
どうすりゃいいか
わかってるよなぁ?
-
- 2021年03月06日 20:28
- ID:DfWHb26o0 >>返信コメ
- 馬車で疾走中「喋ると舌を噛みます」とか言ったりそう
-
- 2021年03月06日 20:39
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>283
頭に被っている間攻撃力が上がるようにしといたぞ!
-
- 2021年03月06日 20:40
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>208
ポップのズボンがずり落ちてしまう…
-
- 2021年03月06日 20:42
- ID:XkBD.4HB0 >>返信コメ
- >>23
ゴブリンスレイヤー「両手が使えない時には有効かもしれんな」
-
- 2021年03月06日 20:47
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>342
今でもタイとか東南アジアに行くとたまに出てくるで植物の茎そのまんまのストロー
-
- 2021年03月06日 20:48
- ID:oMFwumgS0 >>返信コメ
- >>313
3でも防御力高かったよ
-
- 2021年03月06日 20:49
- ID:XRV6eiJw0 >>返信コメ
- >>342
ストローの語源がワラの英語だしな
-
- 2021年03月06日 20:49
- ID:Z4RDSbTQ0 >>返信コメ
- >>12
恐らく最大の試練は後にあるであろうヒロイン全員の着替えシーンだ。
これはまだ余興にすぎない。
-
- 2021年03月06日 20:50
- ID:QxGHmRHz0 >>返信コメ
- >>329
原作はデパ地下行くシーンないよ…アニオリありがてえ…
-
- 2021年03月06日 20:50
- ID:GKmHX0qd0 >>返信コメ
- >>4
管理人さんありがとう〜!
-
- 2021年03月06日 20:50
- ID:.klfRAzv0 >>返信コメ
- >>117
鞭とか槌などの武器の陸海空の設定もある
ただし設定だけで使われてないが
こっからポップの株が爆上げなんだよなぁ
-
- 2021年03月06日 20:53
- ID:GKmHX0qd0 >>返信コメ
- >>6
子どもの方がちゃんと反抗して否定してるんだからいいんじゃないの
-
- 2021年03月06日 20:57
- ID:.bblG.Dn0 >>返信コメ
- 世界が魔王軍に襲われて大ピンチならベンガーナからパプニカに物資融通・・・とか出来ないのでしょうね。魔王軍は兵站とか街道とかを優先して破壊しているから。
-
- 2021年03月06日 20:58
- ID:7HAqgElk0 >>返信コメ
- >>104
この時点で初期とは別人のように成長してるけど、まだ途上なのがすごい
-
- 2021年03月06日 21:03
- ID:PK0oJiYO0 >>返信コメ
- >>315
メタ的に言えば、近年はヤフオクなんかがある分オークションの概念の認知度が連載当時よりも高くなったので、説明を省略しても問題ないんでしょうね
-
- 2021年03月06日 21:05
- ID:pfsQCgY60
>>返信コメ
- どたま金づちをごうだに装備させれば木刀もっとごだいや
りゅういちりゅうじ兄弟も目じゃない最狂最悪の大魔王になるでえ・・・
-
- 2021年03月06日 21:11
- ID:Q.DLAPSu0 >>返信コメ
- タピオカはいらないと思うな……
もう完全に時期外してるし、ネタとしても寒い
-
- 2021年03月06日 21:12
- ID:yUGCaGyi0 >>返信コメ
- >>325
DQならトムことソルディの方が…
-
- 2021年03月06日 21:13
- ID:Q.DLAPSu0 >>返信コメ
- しかしまあ、当時はなんかひっかかってたけど
規模やレベル、時代にもよるけど
商人のほうが王家より金持ってるとか割と普通なんだよな……
むしろ借金でヤベェ王家とか多いし
-
- 2021年03月06日 21:15
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- >>349
繊維質っぽくなかったし、中身が透けて見えてたから人工かと思った。不勉強だった。
-
- 2021年03月06日 21:17
- ID:d7uSekgL0 >>返信コメ
- >>283
クロコダインさんにも鎧化できる装備をあげたいな
でも金槌はあんまりなのでモヒカン状に斧を装着しよう
-
- 2021年03月06日 21:19
- ID:3mnO5HB.0 >>返信コメ
- ダイ大のアクションフィギュアとかのグッズが色々発売中止になったらしいが。セールスは厳しかったか。
-
- 2021年03月06日 21:19
- ID:sczaA2980 >>返信コメ
- 武器屋「どたまかなづち、今買うともう一つプレゼント!」
レオナ「これはドラゴンの鱗をも切り裂くドラゴンキラー!」
ポップ「でも高いんだろう?」
この辺のノリがテレビショッピングみたいで笑った。
-
- 2021年03月06日 21:21
- ID:sczaA2980 >>返信コメ
- >>363
江戸時代の大名家なんてほとんど借金まみれだし。
-
- 2021年03月06日 21:24
- ID:EEAAmS.z0 >>返信コメ
- >>357
そう考えるとルーラ使える魔法使いはそれだけで強みだな。行ったことのある場所なら魔法力の限り世界中飛び回って必要な物資を運搬出来る。…ポップもパプニカの復興物資を運んだりしてたんだろうか?
-
- 2021年03月06日 21:26
- ID:yUGCaGyi0 >>返信コメ
- >>148
最高の武器がどたまとんかちで、復興中のパブニカでは新しく強い武器がないから激戦区のベンガーナへ行こうづて繋がる場面になったよね
-
- 2021年03月06日 21:31
- ID:JZrYtDGu0 >>返信コメ
- ポップとレオナお互い忌憚なく意見言い合えてて(友達としての)相性良さそう
-
- 2021年03月06日 21:53
- ID:keF81lxK0 >>返信コメ
- レオナちゃんにこそ東洋の戦闘服ブルマーは絶対不可欠だろ!
-
- 2021年03月06日 21:56
- ID:PK0oJiYO0 >>返信コメ
- >>369
ただ、重量があるとうまく着地できないみたいだから、卵や火薬みたいなデリケートなものは運べない模様
-
- 2021年03月06日 21:57
- ID:09WxFnyN0 >>返信コメ
- >>334
原作ではビキニ水着みたいな恰好(当時の関連書籍によれば名称は「踊り子の服」らしい)
旧アニメではさらにDQ3にある装備「天使のローブ」「あぶない水着」「ハデな服」「ぬいぐるみ」を試着してた
画像検索したら分かると思う
あと混同してる人もいるけど
旧アニメでレオナが着たのはDQ3の「ぬいぐるみ」デザインで、ややリアル調のネコ着ぐるみ
今回のアニメで着たのはDQ11の「ネコのきぐるみ」+「ネコのかぶりもの」セット
-
- 2021年03月06日 21:58
- ID:FflBId5a0 >>返信コメ
- 旧作民としても楽しみだったドラゴンキラー編。
ここのオークションからバトルへの流れ好き。
ずっこけるシーンとか落ちて人型の穴とかおっさんからすると
昭和のギャグは安心するけど、子供は笑えるのだろうかw
まさか今TVで人気のメルルと登場がかぶるとか、
時代がダイ大に追い付いてきたなw
-
- 2021年03月06日 22:09
- ID:keF81lxK0 >>返信コメ
- どこもかしこもプリキュア卒多し!!
エイミのパパイヤ~ン(トロプリ)はまだまだ先の話し。
-
- 2021年03月06日 22:26
- ID:6SpytQFv0 >>返信コメ
- >>32
本当に危険な呪いのアイテムは「物理的に外れなくなる」事以上に「持ち主の所有欲を極端にかき立てる」タイプの方が危険だったりする
そのアイテムが手元にないと異様に取り乱したり、人がそれを取ろうとしたら「ころしてでもうばいかえす」せずにはいられなかったり・・・
-
- 2021年03月06日 22:33
- ID:d.aCpbxA0 >>返信コメ
- >>83
ほんとだ
手甲クローぽいデザインから変わって、段平みたいな剣なんだな
-
- 2021年03月06日 22:36
- ID:.xmNOQ1.0 >>返信コメ
- >>302
なんか気になって調べたらストラッシュって造語だったんだね。
同様にスクライドも造語らしいけどこっちは別作品のタイトルでもあるから普通にある言葉だと思ってた。
-
- 2021年03月06日 22:36
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- >>345
ゴムタイヤのない時代、サスペンションがついていない馬車で、舗装されてない道路を疾走したら、乗ってる人間にとっては地獄だよね
ちなみに馬車でも、ベルバラぐらいの時代に貴族が乗ってるようなやつだとサスペンションがつけられるけど、今回のは見たことろそういう馬車ではない
-
- 2021年03月06日 22:40
- ID:d.aCpbxA0 >>返信コメ
- >>143
各ドラクエシリーズにおいて、ドラゴンキラーは売ってる武器では最強クラスだし、思い入れはみんなあると思うんだ
ヒドラ戦一回しか出番がないのは、残念だ
-
- 2021年03月06日 22:56
- ID:d.aCpbxA0 >>返信コメ
- >>19
原作の今後でも、レオナ姫がポップのこと評価したシーンて、なぜか無い気がする
ダイ、マァム、ヒュンケル、クロコダイン、マトリフ師匠、アバン先生、魔王軍は、ポップを高評価してる台詞がかなりあるのにね
-
- 2021年03月06日 22:57
- ID:nJiXk4a60 >>返信コメ
- レオナ姫の新装備、手足についてるパーツのカラーリングが妙にヒーローっぽくて
こんなこと言うとまたフェミやポリコレがうるさいかもしれないけど
あまり女の子らしく(可愛く)ないんだよね
それこそ白か薄いピンクあたりのほうがいいと思うんだが
-
- 2021年03月06日 22:58
- ID:Hv64iwu00 >>返信コメ
- デパート編終わるまでやるかなと思ってたら意外と掛かるな。
-
- 2021年03月06日 23:04
- ID:W5ufVA0J0 >>返信コメ
- ベルトを買おうとする商人が声をかけてきたあたりの時に、背景にすでにメルルとナバラがいるね
-
- 2021年03月06日 23:20
- ID:d7uSekgL0 >>返信コメ
- >>377
指輪とかだと所有欲だからまだいいけど、魔剣の類の魅入られると斬りたくなるはヤバいよね
でも魔力とか呪いとかなくても日本刀の名刀の地肌や刃紋の魅力は、自分で所有したら斬りたくなりそうで気持ちが少し分かる
-
- 2021年03月06日 23:24
- ID:96IrJhf20 >>返信コメ
- >>122
軽装に切り替えるのか……
くらいの薄い反応かと
-
- 2021年03月06日 23:26
- ID:96IrJhf20 >>返信コメ
- >>145
うちの近所のタマホームで
普通に上がってるよ。ちなみに岐阜県
-
- 2021年03月06日 23:44
- ID:BTmp2WSL0 >>返信コメ
- >>365
男塾の卍丸かw
-
- 2021年03月06日 23:53
- ID:BTmp2WSL0 >>返信コメ
- >>371
それぞれ最大限に好意を持ってる異性が別にいるから、純粋な友情や仲間意識が見える
-
- 2021年03月06日 23:54
- ID:DzzOt9yG0 >>返信コメ
- >>382
「ダイの一番の親友兼理解者」というポジションに居るポップへの嫉妬心があるのではと勝手に思ってる
凄い奴なのは理解したけどなんか褒めたくない、みたいな感じ
-
- 2021年03月07日 00:00
- ID:UoxYwiDt0 >>返信コメ
- >>382
いやあるだろ
得意な回復系すら自分以上と認めてるとことか
-
- 2021年03月07日 00:02
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- 現実のデパートが絶滅危惧種になりかねないご時世に田舎者の少年たちが触れる都会の象徴みたいな描写を見るとは。
-
- 2021年03月07日 00:03
- ID:efLnb21F0 >>返信コメ
- >>4
俺がピオリム唱えといたからな
-
- 2021年03月07日 00:05
- ID:.pdwJiVV0 >>返信コメ
- >>47
何故か海外でもこの辺の感覚は変わらないよな
-
- 2021年03月07日 00:09
- ID:DoUgNhaX0 >>返信コメ
- >>262
めんどくせぇ呪いだ(笑)
-
- 2021年03月07日 00:14
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>289
某虐の魔王「…待て、続報だ。ふむ、『アニメ第二期分割2クール』か。これでキノコグラタンが食える…」
-
- 2021年03月07日 00:15
- ID:DoUgNhaX0 >>返信コメ
- >>375
娘は爆笑していたよ。
レオナのファッションショーは天使のレオタードが一番可愛いらしい。
-
- 2021年03月07日 00:30
- ID:gGRO594Z0 >>返信コメ
- >>51
王室御用達のマークを付ければ付加価値アップって
感じで脳内補完してたわ
-
- 2021年03月07日 00:38
- ID:JhIvwDNF0 >>返信コメ
- メルルすげえ美人になってるがな
-
- 2021年03月07日 00:49
- ID:xMRTGNnF0 >>返信コメ
- >>394
ピリオムって何だっけ🤔?
-
- 2021年03月07日 00:56
- ID:xMRTGNnF0 >>返信コメ
- あのバックルの顔はマシリト似なのは偶然だろうか?
-
- 2021年03月07日 01:02
- ID:xMRTGNnF0 >>返信コメ
- >>344
ラリホーでトンズラ〜🐖
-
- 2021年03月07日 01:53
- ID:Hds9ASnJ0 >>返信コメ
- >>62
>>203
ピクシブで見た魔王軍コラボカフェ思い出したwあれ無駄に出来がいいから困る
-
- 2021年03月07日 03:28
- ID:BLPzWViU0 >>返信コメ
- >>365
アイスラッガー
-
- 2021年03月07日 03:56
- ID:s9Qruwdh0 >>返信コメ
- 箸休め回の最新話でこれだけの反応があるなら、神回扱いされてた軍団長戦をこの速度でまとめてたらえらいことになってたのではと想像
放送から二時間で一気に記事作成までやるのはきついでしょうし、ここぞの回で三~四時間かけてやって貰えるだけでも充分有難いです
-
- 2021年03月07日 04:15
- ID:SIyNzfno0 >>返信コメ
- D.D.D.D.D...DDD
............D.D
...@.........@.
ドラゴンx5 ヒドラがあらわれた
(適当)
-
- 2021年03月07日 04:39
- ID:fvf4ta.r0 >>返信コメ
- >>23
アイアンリーガーのスーパーヘッド
-
- 2021年03月07日 04:40
- ID:HdwJrHGf0 >>返信コメ
- >>109
ゴメちゃん「ピー(ボクもいるんだけど)」
-
- 2021年03月07日 05:29
- ID:glIxAlb40 >>返信コメ
- >>23
正直あの位置に金槌つけても兜が揺れるから頭突きの威力は半減すると思う。頭突きするなら兜より額に装甲板つけた鉢巻きのほうがマシな気がする
-
- 2021年03月07日 05:35
- ID:3WsJYVZg0 >>返信コメ
- 天使のレオタードは下手な水着よりエロいと思うんだがポップがエロリアクション取らないってことは
世界観的には健全な服なんだろうか
-
- 2021年03月07日 05:39
- ID:glIxAlb40 >>返信コメ
- >>168
意外と炎の元になるもの(ガスか液体かは分からないが)が燃料タンク的な器官にたまって定期的に吐き出さないといけないのかも?
-
- 2021年03月07日 05:45
- ID:glIxAlb40 >>返信コメ
- >>411
翼を取ってニーパットとリングシューズ履いたらプロレスラーの衣装に見えなくもない?
-
- 2021年03月07日 06:07
- ID:WyL8JJge0 >>返信コメ
- >>12
あの水着には何度お世話になったか…思い入れ有るだけに残念感しかない
-
- 2021年03月07日 06:48
- ID:4EVW4Jci0 >>返信コメ
- とりあえず普段街歩いてるときも水晶持ちっぱなしなのはどうなんだろうか
呪いのベルトは実際謎だよな
マトリフのレリーフがある辺り制作に関係してるだろうし
-
- 2021年03月07日 07:32
- ID:fwaRrAst0 >>返信コメ
- >>369
平和になったらルーラ使える人は運送やりはじめたりしてな…
魔女の宅急便だこれ
-
- 2021年03月07日 07:38
- ID:BOREC.ZD0 >>返信コメ
- がんばれゴエモン外伝2にもデパートあったなぁ
-
- 2021年03月07日 07:39
- ID:fwaRrAst0 >>返信コメ
- >>366
タカトミのら中止でもねんどろは出るからそっち方面にシフトすると思われる
スクエニのアーツとか出してくれたら買う
-
- 2021年03月07日 07:41
- ID:NbDYTD7X0 >>返信コメ
- >>359
ハンターハンターでもあったし
ハンマープライスもあったしね
-
- 2021年03月07日 07:42
- ID:EMqRx8ML0 >>返信コメ
- どたまかなづち、ダサすぎるw
まあでも、世の中にはボウガンやドリルを頭に装備する人もいるわけだし、かなづちくらい普通か。
-
- 2021年03月07日 08:23
- ID:XarlrZyd0 >>返信コメ
- >>21
>あとあぶないみずぎ、陳列はしてたな
ビキニ状のやつのことだとしたら、「あぶないみずぎ」ではないよ
ビキニと勘違いしている人がけっこういるけど、ドラクエの「あぶないみずぎ」は、ハイレグのワンピース水着型
ひょっとしたら最近は違うのかもしれないけど、少なくとも当時はそうだった
ちなみに、「あぶない」というのは防御力が低いから着ていると危ない、という意味(ということになっている)らしい
-
- 2021年03月07日 08:28
- ID:ZyMFlHR.0 >>返信コメ
- >>24
あれはバックルとベルトが分離不可で
ズボンとベルトは外せるんじゃないかな
-
- 2021年03月07日 08:37
- ID:Zb42BKnE0 >>返信コメ
- 天使のレオタードもかなりきわどい見た目だけど、ダイはまだそういうことに興味がないお年頃だから平和なシーンになるな
ただ、>>411も言う通りポップがまったく興味なさげにツッコんでるのはちょっと意外だった
美人(露出が多ければなおさら)に対しては、鼻の下伸ばすようなことが多くなかったっけ?記憶違いかな?
-
- 2021年03月07日 08:58
- ID:MyQYZTom0 >>返信コメ
- >>286
神対応してくれそうw
-
- 2021年03月07日 09:00
- ID:MyQYZTom0 >>返信コメ
- 大砲を初撃でヒドラに当ててしまうベンガーナ軍の練度やばいな
-
- 2021年03月07日 09:10
- ID:MyQYZTom0 >>返信コメ
- >>117
ダイだと違和感あるけどアバン先生ならノリノリでやってくれそう感あるなw
-
- 2021年03月07日 09:19
- ID:T2hzaFKt0 >>返信コメ
- >>36
なんかプリキュアの後テレビつけっぱにしてたらプリミティブドラゴンって聞こえてきてさくら抹茶ポッキー吹いた。
-
- 2021年03月07日 09:26
- ID:zWl0T.zy0 >>返信コメ
- >>361
DQ9にガングロギャルが出てきた時も同じこと思った。
あの印象をも敢えてアニメで再現しちゃったのかと。
-
- 2021年03月07日 09:46
- ID:mPeCetIL0 >>返信コメ
- ドラクエ8の終盤のサザンビークに実質デパートみたいな物が出来てたな
-
- 2021年03月07日 09:51
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>401
ピオリムね。ドラクエの加速呪文。
-
- 2021年03月07日 09:53
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>408
スゲー懐かしい…
-
- 2021年03月07日 09:55
- ID:jlAjdqX00 >>返信コメ
- >>130
そういえばキラーマシンに搭乗した賢者もそこそこ薄着だったなぁ
-
- 2021年03月07日 09:57
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>304
FFの「飲むポーション」とかあったな…
-
- 2021年03月07日 10:01
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>425
世界最強の「騎士団」を抱えてたのがカール王国だが、世界最高の「軍事力」を持ってるのがベンガーナ王国なのだ。
-
- 2021年03月07日 10:06
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>416
ドラクエ8での錬金術貿易はメッチャ歩留まりのいい金稼ぎ。3DS版は最初から瞬間錬金出来たからブーストは留まるところを知らなかったな…
-
- 2021年03月07日 10:06
- ID:jlAjdqX00 >>返信コメ
- >>70
ほんそれ
そもそもそれだけの技量あるなら普通の武器でも全然やれるだろうしドラゴンキラーのあの見た目だと倒した後の素材剥ぎ取り道具にしか見えんww
-
- 2021年03月07日 10:08
- ID:y9nxE.Da0 >>返信コメ
- >>175
「毛皮のポンチョ」も燃えそうなのに火炎の耐久性高いんだけどね。冷気防具としては納得だけど。
-
- 2021年03月07日 10:11
- ID:ZAviNFe00 >>返信コメ
- >>117
普段のお調子者のアバン先生はわりとそういうことする
-
- 2021年03月07日 10:12
- ID:y9nxE.Da0 >>返信コメ
- >>191
柴田亜美センセーの4コマ漫画ではラリホーで勇者達を「寝過ごす様に仕向ける作戦」に使っていたが。
-
- 2021年03月07日 10:25
- ID:y9nxE.Da0 >>返信コメ
- >>306
旧アニメで「踊り子の服」レオナを見たポップの発言!
-
- 2021年03月07日 10:26
- ID:dFXDffM20 >>返信コメ
- >>300
パプニカの最高指導者に一緒にドラゴンと戦えなんて言えるかw
-
- 2021年03月07日 10:38
- ID:5kvmBl4d0 >>返信コメ
- >>392
至極単純にダイとポップって、放っとくと「男の子同士」延々と盛り上がってそうな雰囲気、思いっきり醸し出してるし
-
- 2021年03月07日 10:40
- ID:y9nxE.Da0 >>返信コメ
- ゲームでは武器・防具、薬草などの備品に宿代くらいしかお金を使わないから、金銭感覚が狂ってる。実際生活してる庶民にとっての大金でもゲームの主人公パーティーからみると「?」と思うほど金銭感覚に差がある事を感じてしまった。
トルネコが武器屋で雇われた日当とか考えても、冒険で得る金は破格なのだと改めて思った。
だからクズマが「冒険者は楽して儲かる」と思い込んだのも頷ける。
-
- 2021年03月07日 10:47
- ID:PtipLWSR0 >>返信コメ
- >>8
確かメルルの名前の由来は目がウルウルだったから、あのデザインだった気が
-
- 2021年03月07日 10:50
- ID:1Mx.9XMD0 >>返信コメ
- >>23
夏コミがあったら装備してる人みれただろうに…
-
- 2021年03月07日 11:02
- ID:7xTcugri0 >>返信コメ
- >>26
その時出ですしエレベーターあったのか…!!
-
- 2021年03月07日 11:06
- ID:7xTcugri0 >>返信コメ
- >>46
出番が欲しい賢者さま×2
出番が欲しい用務員のお爺さん×1
ヒュンケルに近づくチャンスが欲しいだけのお嬢さん×1
勇者さまと冒険したいお姫様×1
…大丈夫かあの国
-
- 2021年03月07日 11:07
- ID:.ExDgltE0 >>返信コメ
- >>312
そして、ファーストガンダムでララァ役の娘がセイラだった。
-
- 2021年03月07日 11:12
- ID:.ExDgltE0 >>返信コメ
- >>176
でも、この後に登場したアバンの書が登場した時にダイが文字を読めない事が明らかになるけど、じいちゃんに文字は教わらなかったのかな?
-
- 2021年03月07日 11:15
- ID:.ExDgltE0 >>返信コメ
- >>81
実際にダイが2歳下。でも、じいちゃんが拾った時を誕生日にしていたら、もう少し上かな?
-
- 2021年03月07日 11:17
- ID:7xTcugri0 >>返信コメ
- >>71
んなことしたら、レオナと何故かポップがパプニカ戻ってからバダックさんとアポロさんのお説教を受ける羽目になりそう…
-
- 2021年03月07日 11:17
- ID:rVCJ0SOs0 >>返信コメ
- >>46 >>284
なんならじいやと宮廷道化師をあわせたような役割だったのかも。
-
- 2021年03月07日 11:20
- ID:.ExDgltE0 >>返信コメ
- >>99
ということはアバンは16歳で魔王を倒したのか。実際にはその2年前に魔王を封印しようとして、アバンと魔王の時間が停止していたから肉体年齢は少し若い。更に旅に出たのはもう少し前だから、もっと若くして魔王討伐の旅に出た。
-
- 2021年03月07日 11:23
- ID:pztnoYFh0 >>返信コメ
- キュアセレーネが離脱したかと思ったらキュアミルキーか現れたぞ…(中の人)
-
- 2021年03月07日 11:27
- ID:7xTcugri0 >>返信コメ
- >>323
でもバルジの大渦に落ちそうになったみたいな時に真っ先に捨てられる対象だし…
-
- 2021年03月07日 11:28
- ID:y9nxE.Da0 >>返信コメ
- >>23
「頭突きなら隊律違反にならない」場合に使える。
-
- 2021年03月07日 11:35
- ID:Tb.ofpq10 >>返信コメ
- >>424
なお一番人気は、人付き合いが不器用なせいで塩対応だけど、その不慣れな対応とルックスの良さが売りのヒュンケルちゃんw
-
- 2021年03月07日 11:38
- ID:LwMwlCwJ0 >>返信コメ
- >>5
店頭で看板商品、客寄せパンダ的に使うイメージでいたわ
なんか当時ⅣⅤⅥのゲーム本編だとそんな飾り商品が結構あった気がして
-
- 2021年03月07日 11:48
- ID:7xTcugri0 >>返信コメ
- >>265
そのお使い嫌すぎるな…
10,000G預かってでなく、10,000持ったお怒りの誰かを連れて飛ぶことになりそう
-
- 2021年03月07日 11:49
- ID:cwlSVMUt0 >>返信コメ
- >>329
昭和に連載してた漫画が近年アニメ化で現代に合わせたアニオリ描写はたまにあるね
うしおととらも連載当時は携帯電話普及してなかったけど
アニメでは主人公が携帯使ってるシーンがあった
こういう違い見つけるのも面白い
-
- 2021年03月07日 11:52
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- >>265
ポップはレオナに義理も義務もない。
-
- 2021年03月07日 11:56
- ID:7xTcugri0 >>返信コメ
- >>351
そういや麦わら帽子をストローハットっていうな…
-
- 2021年03月07日 12:00
- ID:eavhErm40 >>返信コメ
- 改悪の嵐で逆に清々しいな
-
- 2021年03月07日 12:05
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- >>451
マトリフはそんな風に嫌気がさしていったのか。
-
- 2021年03月07日 12:07
- ID:7xTcugri0 >>返信コメ
- >>366
あれは…、30年前の原型発掘してきました?みたいな代物だったから残当というやつかと…
-
- 2021年03月07日 12:08
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- >>410
アルトアイゼンは額に相手を刺す角があったような。使わなかったが。
-
- 2021年03月07日 12:11
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- >>447
だから一度潰れた。
-
- 2021年03月07日 12:27
- ID:XoKd8DYM0 >>返信コメ
- >>423
ポップは大体鼻の下伸ばしてるね。
多分レオナが例外。
ポップが1番自然体でいられるのがレオナっぽい。
多分親友の恋人を変な目で見たらアレだなあってのが強いのと、れオナの性格はポップの好きな子のタイプと反対だからってのはあるかな。
(魔の森で言ってる)
マァムはポップがちょっかい出さなければ、慈愛の人だし。
-
- 2021年03月07日 13:15
- ID:T2hzaFKt0 >>返信コメ
- >>450
それでも1ヶ月かせいぜい2ヶ月くらいの違いしかないと思うけどね。
ブラスが見たときほんの赤ん坊だったはずだし。
-
- 2021年03月07日 13:17
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>312
その前にガンダムビルドファイターズでアイラ・ユルキアイネンをやってララァの台詞を言ってた。しかしてその実態は腹ペコ娘だった…
-
- 2021年03月07日 13:18
- ID:zoo5u49w0 >>返信コメ
- ドラゴンキラーってあんな刃の作りしとったんか
カタールみたいな作りしとると思ってたけど
あそこまで空洞だったとは
-
- 2021年03月07日 13:24
- ID:LQAkS3B20 >>返信コメ
- >>159
装備するとフィールド上の見た目もネコか何かに変わるんだよね、確かw
ファミコンの時代にしては頑張ってる演出だった。
-
- 2021年03月07日 13:27
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>460
逆にひぐらしなんかは「携帯がない時代」のシチュエーションで書きたいってことで昭和57年で固定。
-
- 2021年03月07日 13:27
- ID:XarlrZyd0 >>返信コメ
- >>416
ルーラだけでなく、メラ系やヒャド系も、電気やガスのない社会では需要があるはず
この世界では、魔法使いはつぶしがきくと思う
-
- 2021年03月07日 13:30
- ID:bLVBLzXq0 >>返信コメ
- >>420
あれは最強の防具だからな。どたまかなづちで大魔王の奥義を1ダメに押さえられたらこぞって買うよ。
-
- 2021年03月07日 13:32
- ID:XarlrZyd0 >>返信コメ
- >>447
バロン&テムジン「せやな」
-
- 2021年03月07日 13:44
- ID:XarlrZyd0 >>返信コメ
- >>446
エレベーター自体は、人力のものなら古代ローマにすでに存在した
19世紀には水力や蒸気機関を動力にしたものがあった
ダイ大世界の場合、エレベーターの動力はなんだろ?
水力か魔法だろうとは思うけど、人力の可能性もあるな(魔法でも、何度もかけなおさないといけないのだとしたら、ある意味人力だ)
-
- 2021年03月07日 14:23
- ID:waJ7lVwy0 >>返信コメ
- 『スライムまん』は20年くらい前にコンビニでアルバイトしてた時にあったような…
肉まん?あんまん?食べなかったから中身は覚えて無いけど
青色って食欲そそらないなぁ…って思った記憶はある。
-
- 2021年03月07日 14:29
- ID:waJ7lVwy0 >>返信コメ
- >>416
ダイ大の世界って、ルーラ使える人はかなり限られた希少だと聞いた
-
- 2021年03月07日 14:35
- ID:Y0qTuB.m0 >>返信コメ
- アバンストラッシュは威力が凄いだけでなく、普通のはがねのつるぎでも出せる=特別な武器は必要無いという点も優秀な技なんだな。アバン先生なら「特別な武器が無いと出せないような技ではいざというとき役に立たない」ぐらい考えてそう。
>>161
俗に「悪口は自己紹介」と言って、人間は(そして恐らくは人間に近い知性を持った生命体も)自分が内心で一番気にしてることで他者を罵る傾向があるのだ。「自分が言われて傷付くことなら他人も傷付くに違いない」という心理が働く訳だな。
-
- 2021年03月07日 15:20
- ID:brEA9g.B0 >>返信コメ
- 早見さんボイスのレオナが良すぎて、仲間に加わってるだけでかわいすぎて嬉しい。
旧版とは印象が違うけど、レオナの遠慮しない性格と王族らしい気高さが同居しててほんと好き。
しかし旧版よりだいぶ胸が大きいような…笑
露骨なセクシー描写が減った分キャラデザで攻めている気がする。
-
- 2021年03月07日 15:23
- ID:CB57efpx0 >>返信コメ
- >>397
つべにキャスコメ動画きてたけど、城の中っぽいセットが「魔王城でおやすみ」の特番動画でみたセットと完全一致しててワラタw
例の魔王城とか呼んでもよさそうw
-
- 2021年03月07日 15:58
- ID:hVyacIOf0 >>返信コメ
- >>460
新ハンター×ハンターで、ゴンとキルアの携帯は原作通りだったのにクラピカのだけスマホになってて「あぁ、うん、お前はそういうやつだよね」って妙に納得したw
-
- 2021年03月07日 16:32
- ID:4ZlxePO40 >>返信コメ
- >>361
コロナで今年流行ったお菓子やドリンクはコレってのがないからじゃないかな
買い食いシーンを入れる上で、しょうがなく近年の目立ったもので妥協するしかなかったとか
-
- 2021年03月07日 17:20
- ID:c.mgOYct0 >>返信コメ
- >>470
そして、セイの声をしていた人は、先週、パーティから離脱してるな
-
- 2021年03月07日 17:23
- ID:L7MMODmc0 >>返信コメ
- >>476
下をみても仕方がない…(溜息
-
- 2021年03月07日 17:50
- ID:L7MMODmc0 >>返信コメ
- >>390
でもダイが見つからなかったら10年後くらいには、事情を知らない側近たちが
「女王陛下もそろそろあの大魔導師さまと身を固めていただけないものか…」
とかいわれるように
-
- 2021年03月07日 18:01
- ID:TM.iYcFZ0 >>返信コメ
- >>23
「どたまかなづち入荷しました」とデカデカとPOP貼り付けてる元ベンガーナ王宮随一の鍛冶職人(大臣殴って辞めた)の営む武器屋があるらしい・・・
-
- 2021年03月07日 18:30
- ID:ahPq.7uN0 >>返信コメ
- >>11
茜ちゃんはポンコツではない!
-
- 2021年03月07日 18:33
- ID:ahPq.7uN0 >>返信コメ
- >>13
どっちかと聞かれればメルル派です。
-
- 2021年03月07日 18:39
- ID:ahPq.7uN0 >>返信コメ
- >>422
じゃなきゃ大惨事だわ。
-
- 2021年03月07日 19:35
- ID:b.1bF9fa0 >>返信コメ
- >>488
アレ、放浪息子が帰ってきたらケツでも一発どついてやろうと思って仕入れたらしいぞ
嘘だけど
-
- 2021年03月07日 19:53
- ID:lgjnwJoQ0 >>返信コメ
- 来るわ、今すぐに→海
鬼岩城「おいっす」
-
- 2021年03月07日 20:28
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- >>487
その頃にはポップがマァムかメルルとくっついてるだろ。
-
- 2021年03月07日 20:37
- ID:A5IIMlGc0 >>返信コメ
- >>449
教わったよ
難しい字が読めないだけ
-
- 2021年03月07日 20:38
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- >>486
テムジンは日頃のレオナを見て、将来バカ殿になると確信して犯行に及んだって解釈した人もいた。周りに人材もいないし、用いる目や器量もないと思ったんだろうと。デルムリン島でレオナの見出だす人材第1号が現れたのは皮肉だけど。
-
- 2021年03月07日 20:42
- ID:QVJHTUzO0 >>返信コメ
- >>441
最高指導者だからなるべく戦わせない。当然だな。
-
- 2021年03月07日 21:00
- ID:A5IIMlGc0 >>返信コメ
- >>479
ダイ、ポップ、アバン、マトリフ、アポロ、マリン、ノヴァ、フォブスターくらいだからね
-
- 2021年03月07日 21:02
- ID:A5IIMlGc0 >>返信コメ
- >>400
後半仕様だね
-
- 2021年03月07日 21:03
- ID:A5IIMlGc0 >>返信コメ
- >>402
元ネタだからね
-
- 2021年03月07日 21:35
- ID:MYV3w8oX0 >>返信コメ
- >>53 >>183
ハイファンタジーの元祖・指輪物語(The Lord of the Rings/LotR)の原著者・トールキン(英国)は、LotRが原語(英語)から他言語に翻訳される場合、作中に登場する固有名詞で英語由来のものについては、その意味を持つそれぞれの言語の単語に翻訳することを推奨した(らしい)。例えば、英語版の"Middle-earth"(物語の舞台となる地域)は日本語版で「中つ国」、"Sting"(魔剣の1つ)は「つらぬき丸」。
マトリフの蔵書(ドラゴンの紋章の部分)が独特の言語で記述されていたところを見ると、「ベンガーナ百貨店」も「試着室」も、そのLotRと同様の考え方で、われわれ(視聴者)の視点からはそう見えるようにしたという一種のメタ演出だろう(かな?)。その上で、じゃあ「デパート(departmentstore)」と「百貨店」の使い分けは?というさらに野暮なツッコミが考えられるところ。
>>16 >>290
レオナが着てみてた天使のレオタードは、ドラゴンキラーがオークションにかけられるほど貴重品だったことからすれば、あれもコスプレの一種というか、単なる模造品(レプリカ)という可能性も考えらえるかな。もっとも、ビジュアル的にはそのまま着てもらってたほうが嬉しいが。。
>>294
ポップが敢然とドラゴンに立ち向かえるのは、師匠のスパルタ指導で実力と自信をつけた表れって感じがしていい。勇者ダイの背中といい、カッコいい演出がたくさんで、ほんとに楽しい。
-
- 2021年03月07日 22:03
- ID:waJ7lVwy0 >>返信コメ
- >>498
アポロとマリンはルーラ使えないのでは?
アポロはバルジ島以降どうか分からんが、マリンは終盤でもトベルーラも使えてないし…
国にルーラ使える人が1人もいない…なんてのも後々だけどあったし
割りと高度魔法らしいよ。
-
- 2021年03月07日 22:19
- ID:XarlrZyd0 >>返信コメ
- >>495
識字率って言葉があるけど、実は意外と基準が難しいのよ
たとえば日本語の場合、ひらがなが読めればいいのか? とか、漢字も読めないと識字できていると言えないとしてもではどこまでの漢字を読めないといけないのかとか、そういう問題がある
日本の江戸時代は識字率が高かったって誇る人もいるけど、それは、ひらがなや自分の名前や簡単な漢字ぐらいなら書ける、そういう人向けの本なら読めるという程度の人(現代でいうなら小学生低学年レベル)も、識字できる人とカウントした場合の話
識字できるかどうかと、その人が新聞とか学術書レベルの文章を読めるかどうかは、実は別問題
で、ダイも、ひらがななら読めるってレベルなんだろう
-
- 2021年03月07日 22:29
- ID:XarlrZyd0 >>返信コメ
- >>487
その頃には、ポップは師匠マトリフの二の舞になって、国政から排除されて、少なくともレオナの配偶者候補からは外されてるだろう
-
- 2021年03月07日 22:34
- ID:HdwJrHGf0 >>返信コメ
- >>502
原作36巻終盤の状況を見る限り、多分アポロとマリン2人とも使えるんでしょう
でないと時間の計算合わないし
-
- 2021年03月07日 22:35
- ID:EOSA7dvQ0 >>返信コメ
- >>460
そこんとこ設定の劇中年代にきっちり合わせる作品もあるな
最近のFateの映画だと携帯がスマホではなくガラケーだった(HF劇中2004年設定)
-
- 2021年03月07日 22:52
- ID:h.ndKsvW0 >>返信コメ
- ゲーム本編ならともかく、この世界は鎧の価値が低すぎるんだよなぁ…。
うろ覚えだが、鎧として一番役に立ったのはヒュンケルの魔剣鎧くらいか。
あとは皮膚のほうが強いってレベルw
-
- 2021年03月07日 22:54
- ID:FjxapHy80 >>返信コメ
- >>507
人の作った防具が立ち入れる領域にないからな後半
そういうのはアバン先生が勇者の時代に終わってる
-
- 2021年03月07日 22:59
- ID:FjxapHy80 >>返信コメ
- >>228
牙殺法流用やろなドラゴンキラー
-
- 2021年03月07日 23:00
- ID:1g043bA70 >>返信コメ
- >>278
なぜ菜食主義がとか思ったけど ヴェイガンか
-
- 2021年03月07日 23:42
- ID:iQiMf.zl0 >>返信コメ
- この世界最高峰のベンガーナの大砲の威力みてると7の海賊船の大砲って異常だったんだな…
-
- 2021年03月08日 00:10
- ID:g2B5TqzY0 >>返信コメ
- >>505 ん~どうだろ
「ルーラ」エイミさんは使えないって言ってるしね…
アポロとマリンの二人はパプニカ王国に残ってて割りと近い場所なので、調査で近くに来ていれば時間的に間に合ってる可能性もあり。(あの彼ら(?)のように)
そもそもバルジ島のフレイザードの時点で使ってないし、マトリフも使えるのは現時点で自分とポップのみ的なこと言ってる
終盤マリンにいたっては塔にロープで登ってるわけで。
まあ…あんまりこれ以上言うとネタバレになりそうなので。
-
- 2021年03月08日 00:20
- ID:yeDuFVzx0 >>返信コメ
- >>170
メニューに高級馬のフンあったら頼むかもしれない
-
- 2021年03月08日 00:36
- ID:AgJt4ND30 >>返信コメ
- >>169
やっぱジャンプ漫画だし牙が付く必殺技と言えば絶・天狼抜刀牙しかなかろうw
-
- 2021年03月08日 00:38
- ID:g2B5TqzY0 >>返信コメ
- 自分、放送圏外なのでここで物語の進捗追って原作読み返してます。
(円盤1巻買ったがまだ観てない…)
補完的な追加は良いね。配慮的な改変が結構あるみたいだけど、やっぱ原作通りってのは難しいのかな?
レオナのビキニアーマー(?)はアニメではアウトなのかぁ
-
- 2021年03月08日 01:03
- ID:kHlnYxYM0 >>返信コメ
- >>6
バランの悪役としての台詞だし
ポップかレオナが反論してたし
ダイはそれをはねのけたし
むしろ劇中においてはっきりと否定されるから
子供向けとして大事なセリフなんだよね
子供が生き方まで親に決められるべきではないという
削ってほしくない要素なんだが
安全策のために削られる可能性もあるな…
-
- 2021年03月08日 01:14
- ID:D.J8RAPK0 >>返信コメ
- >>472
FC版では猫のグラフィック使いまわしで
SFC版からは専用の二足歩行グラフィック追加だったか。
-
- 2021年03月08日 01:22
- ID:kHlnYxYM0 >>返信コメ
- >>274
ただまあホールケーキとかパウンド型の切り分けるケーキだからなああいうの
しかも食べる方はちゃんと「コインが入ってる」のを知った上で食べるのが普通だから
実際コイン飲み込むのはやばいので基本的には食べ物に異物は真似しない方が良い
別にこのシーンを否定してるわけじゃないのでそこは悪しからずよろしくお願いします
-
- 2021年03月08日 01:29
- ID:kHlnYxYM0 >>返信コメ
- >>329
最近のソシャゲ「星のドラゴンクエスト」でアイテムでタピオカミルクティーあるらしい
スライムまんも
-
- 2021年03月08日 01:52
- ID:D.J8RAPK0 >>返信コメ
- >>483
いうてハンターはビートルでしょ。
-
- 2021年03月08日 01:59
- ID:D.J8RAPK0 >>返信コメ
- >>503
漢字の読めない8歳児「そ…ら…に…。く…せし……ありきしか……。」
そういえばDQ5も日本語が使われてるんだなって。
-
- 2021年03月08日 02:20
- ID:XI766JyD0 >>返信コメ
- >>404
あれ面白いよねw
実際マジで魔王軍コラボカフェやって欲しいわ。
クレカが火を吹こうがバラン様のグッズ買い占めたい。
-
- 2021年03月08日 02:48
- ID:RuQv.2I80 >>返信コメ
- ポップがほぼ最終装備なんだけど展開早くない?
-
- 2021年03月08日 02:51
- ID:BXyBicPb0 >>返信コメ
- >>501
さすがに馳夫はどうかと思ったストライダー
-
- 2021年03月08日 03:43
- ID:EpTFdURI0 >>返信コメ
- 割と真面目に、ゲーム基準なら天使のレオタードって女性魔法使いや賢者系にとって準最強装備なんだよなぁ
-
- 2021年03月08日 04:02
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>458
実際こんなレアな物を仕入れられるなら他の剣とかも良いものだと期待できるからな
店頭に飾ってるだけで売り上げ数十%増し間違いなしよ
-
- 2021年03月08日 04:06
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>220
ドラクエ10ではドレスアップで見た目だけを変えられるからそのジレンマからは解放されているのだ
鎧を着た魔法使いなんてのも出来るぞ
-
- 2021年03月08日 04:16
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>187
当時のゲーム準拠で行き先が固定タイプのエレベーターだったのもあって最上階に直行だったんだよね(地下に行かないのはページの都合が一番必要性の無さが二番って所だが)
現在ではゲームでも行き先を選べるエレベーターも珍しくなくなったからか階数ボタンが付いてるタイプになってたな
それでも足で踏むスイッチなのは原作尊重のこだわりで良き
-
- 2021年03月08日 04:25
- ID:LN8rCK4l0 >>返信コメ
- >>527
DQ10の見た目だけ変更できるシステムはぜひ他のゲームも見習って欲しいな。ガンダムブレイカーでせっかく色んなパーツを組み合わせられるのに強くするには結局ガンダム系になるのが寂しい。DQ10は引退しちゃったけどあのシステムは本当に素晴らしかった。
-
- 2021年03月08日 04:29
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>53
二種以上の文字が常用されてるだけだと思う
こういうのファンタジーではあまり無いけど
-
- 2021年03月08日 04:31
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>436
実際あれは鱗を剥ぎ取る為の形だからな
固い皮膚を貫くために力を込めやすい形でもある
-
- 2021年03月08日 04:37
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>255
デザインの話だよ
ぬいぐるみ自体はFC版3からある
-
- 2021年03月08日 04:41
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>518
描写こそ無いけど当たりが中に入っている場合があることは掲示されてるんだろう
ポップ達は知らなかったから危なかったのではあるけど当たりを宣言してるおばちゃんの後ろの客の表情は小さなメダルが入っている事を知っている物だ(何何?ではなく、おー当たったんだーって感じ)
-
- 2021年03月08日 04:43
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>228
基礎設定を明かすのは上二人に比べれば全く問題ない
-
- 2021年03月08日 04:50
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>251
騎士の鎧と一部だけ残した騎士の鎧のパーツだよ
-
- 2021年03月08日 04:55
- ID:iIRTdOQE0 >>返信コメ
- >>317
設定上は4の頃から民家に転がってる様な物
平凡で価値がないから物好き以外は気にも止めない
ただしその割には中々集めようとしても集まらないって代物だ
-
- 2021年03月08日 05:17
- ID:UcamJcmD0 >>返信コメ
- >>524
映画版(「ロード・オブ・ザ・リング」)では「韋駄天」ってなってましたね。
原作の"Strider"には、若干の侮蔑・自嘲(と親しみやすさ)のニュアンスがあるようで、その点、自分としては「馳夫」の持つダサさもアリになってきた。
"Shadowfax"(馬の名前)→飛蔭とびかげ なんかは、かなりイカした訳だなと思う。
-
- 2021年03月08日 05:28
- ID:yT.13ye90 >>返信コメ
- しかしまあ
兵士が商人に「オメーが戦えよ!」は普通に無茶苦茶だよな
-
- 2021年03月08日 06:27
- ID:xbkH0oc40 >>返信コメ
- >>504
ポップは最初から国政なんてものには近寄らず、ダイを探す情報交換と資金援助のためにちょいちょい顔を出すみたいな感じだろ
傍からみると度々女王陛下を訪ねてきて、親しげに会話をして、時には陛下の私室で二人っきり(*1)になる大魔道士さま
*1 三賢者やバダックさんも同席していたりするのはスルーされている
-
- 2021年03月08日 07:44
- ID:XCytDJL.0 >>返信コメ
- みずほ ATMなどまたトラブル
みずほ ATMなどまたトラブル
みずほ ATMなどまたトラブル
みずほ ATMなどまたトラブル
-
- 2021年03月08日 07:45
- ID:XCytDJL.0 >>返信コメ
- みずほ ATMなどまたトラブル
みずほ ATMなどまたトラブル
-
- 2021年03月08日 08:13
- ID:vIHjhBAP0 >>返信コメ
- >>458
原作では「財テクのため」と言っているから、値上がりを待って売りに出すという投機だと思われる
実際に、美術品とか骨董品なんかもそういう投機対象になったりする
-
- 2021年03月08日 10:01
- ID:paa3jFph0 >>返信コメ
- >>529
newガンダムブレイカー「わかりました、勝手にパーツを入れ換えて出撃時とは全く違うものにします」
その意図を汲んだ?結果こんなとんでもないこと実装されたり
-
- 2021年03月08日 10:06
- ID:FgHciiCe0 >>返信コメ
- >>5
転売ヤーは表現が悪すぎるから卸問屋か投資家って言ってやって
w
-
- 2021年03月08日 10:30
- ID:FgHciiCe0 >>返信コメ
- >>46
家柄とか地位は低いけど忠誠心と過去の実績とかで評価されてる人なのかもしれない>バダックさん
今のところ剣の腕と諦めの早さ以外は要所要所でいい仕事してるしw、歳いってからは現場は無理になっても教育係兼お目付け役として重宝されてるのかも
-
- 2021年03月08日 11:02
- ID:eXFuDGUd0 >>返信コメ
- デパートの説明をするレオナの動きが可愛かった(^.^)
-
- 2021年03月08日 11:30
- ID:TBKuZkGy0 >>返信コメ
- >>5
ドラクエ10プレイヤー的には最高級のうまのふんの方が欲しい。
そしてドラゴン五匹はマジ勘弁。
-
- 2021年03月08日 11:41
- ID:2kGItDEL0 >>返信コメ
- >>313
Ⅺだと属性耐性もあって便利なのよね
上位互換の黒猫もあるし
-
- 2021年03月08日 11:43
- ID:2kGItDEL0 >>返信コメ
- >>314
敢えて仲間にしないことで他全員のレベルをカンスト(99)に出来たSFC円卓の騎士……
-
- 2021年03月08日 11:45
- ID:5MmkDox40 >>返信コメ
- マトリフの本の文字はオリジナルっぽいのに、デパートは漢字カナ交じり
流石商売の国デンガーナ王国…ん?w
武器はともかく鎧は吊るしを買うんじゃなくて専門店で買おうね、ちゃんとした武器屋なら買った人に合わせて調整してくれるから(T-RPG脳)
-
- 2021年03月08日 11:51
- ID:5MmkDox40 >>返信コメ
- >>430
他の作品にはボミオスが唱えられてるのか…
-
- 2021年03月08日 12:08
- ID:Hm4UlICo0 >>返信コメ
- >>161
ウッソ エヴィン君は13歳でV2乗り回していたよ🤔
-
- 2021年03月08日 12:14
- ID:Hm4UlICo0 >>返信コメ
- >>91
ヒュンケルは紫龍と同じで鎧をすぐ脱ぐ(または壊す)
-
- 2021年03月08日 12:22
- ID:Hm4UlICo0 >>返信コメ
- >>254
黄ばんだ下着とか
-
- 2021年03月08日 12:31
- ID:Hm4UlICo0 >>返信コメ
- 漫画外伝 アバン先生の本1巻発売中だよ。
キャラの絵がヒーローアカデミアに近いんだが気のせいかな🗿
-
- 2021年03月08日 13:54
- ID:Qq.VY0SN0 >>返信コメ
- >>531
あの剣を見たときは武道家用の武器だと思ってました
まさか剣の一種とは思わない
DQ8以降デザインが変わったけどさ
ああ、でもビルダーズではあの形状でしたね
>>313
あの着ぐるみを着てホメロス(cvアバン先生)を糾弾するベロニカ…とっても可愛くてシュールです
-
- 2021年03月08日 20:54
- ID:qdr22LN30 >>返信コメ
- >>415
他所の偉い魔法使いが目をつけた時に「コイツは大魔道士マトリフさまの弟子だ、てめぇなんぞにはやらねぇぞ」とわかるようにするための物
-
- 2021年03月09日 03:03
- ID:0IEnBrmx0 >>返信コメ
- 小原さんのこういうおとなしい役は初めて聞いたけどよかったわ。
-
- 2021年03月09日 04:04
- ID:YT40Cp9z0 >>返信コメ
- 原作の方でアバン先生の漫画出てたから読んだらマァム母にトンデモ設定ぶっこんでたわ……
-
- 2021年03月09日 15:03
- ID:RCeMJmKo0 >>返信コメ
- >>179
お父さん封印したら使いきれないほどに膨大な量のカードが手に入るらしいからなw
街に結界張っても、桃がスイカに対抗できる力を得てもなお大半が使い切れないという
シャミ子というかご先祖の系譜は相当に強力なまぞくなんだよ
-
- 2021年03月09日 15:13
- ID:STXSb.in0 >>返信コメ
- >>470
早見さん、デビュー作から腹ペコ娘だし…。
-
- 2021年03月09日 22:09
- ID:IHos7u.N0 >>返信コメ
- まあ全身鎧は防御力高いけど、回避率は下がるわ魔法干渉が上がって魔法成功率も下がるわでデメリットも馬鹿にならないからね・・・
特に喰らうと同時に毒やらマヒやら石化やら即死やら状態異常がついてくるモンスター相手だと目も当てられなくなる(あれ?)
-
- 2021年03月09日 22:12
- ID:Maw7bvHq0 >>返信コメ
- >>104
いやいや、アバン先生の時代はハドラーによって人類が恐怖に叩き落されてたので名ばかり魔王ってことはないですぞ
(ここまでの描写が描写なので仕方ないけど)
-
- 2021年03月09日 23:10
- ID:2wA3yRAV0 >>返信コメ
- >>352漫画に比べて男性陣のエロパワーが足りないので、ポップも着替えを覗いてくれないだろうな。
-
- 2021年03月10日 10:47
- ID:IpGq4IKO0 >>返信コメ
- >>24
誤解がある
ベルトからバックルが外せないんであって、
ベルト自体は装備から外せる
-
- 2021年03月10日 11:00
- ID:IpGq4IKO0 >>返信コメ
- >>213
同じく
俺は石ノ森先生からかな
サイボーグ009でも結構このタイプの黒目キャラいたよね
-
- 2021年03月10日 11:06
- ID:IpGq4IKO0 >>返信コメ
- >>371
意外と冷静な判断ができるタイプだよね、二人とも
-
- 2021年03月10日 13:22
- ID:S8P5kmIf0 >>返信コメ
- >>555
レイラさんが魔改造されててね…
マァムが受け継いだ素養って9割型かーちゃんだったという
「ハレンチな格好」を物ともしないメンタルをも受け継いだのはナイスや!
-
- 2021年03月10日 21:44
- ID:qG7SS4T60 >>返信コメ
- 馬鹿力は父親譲りじゃないですかやだー
……レイラさんの恐ろしいところはアレ、師匠が居なくて独学ってトコだと思うわ
-
- 2021年03月10日 22:58
- ID:Y3Wrc3EG0 >>返信コメ
- >>363
税金取り立てるより商品を売りまくった方がお金稼げるとか歴史上(あるいは現代でも)よくある事だからね
特に中世レベルの社会だと、商人は品揃えさえ良ければ客の方から集まってくるけど、王や貴族が無理に税金集めようとすると住民は“逃げる”から・・・
-
- 2021年03月11日 08:08
- ID:q64dOyMl0 >>返信コメ
- >>502
>国にルーラ使える人が1人もいない…なんてのも後々だけどあったし
それって、「国全体の中に」「ルーラ自体を使える人が」いなかったってことではなく、「あの時の状況で連絡のついた人たちの中に」「ルーラで問題の場所に行ける(過去にそこに行ったことがある)人が」1人もいなかっただけでは?
-
- 2021年03月11日 09:42
- ID:TkWLplG80 >>返信コメ
- >>11
揖斐川さん(カリブーの店員さん)もポンコツじゃないよ
-
- 2021年03月11日 12:26
- ID:dz3sflHe0 >>返信コメ
- >>323
そこまでHP急成長するの後半からじゃないですかー
そしてそのレベル帯なら脳筋パーティでボコったほうが早い始末
-
- 2021年03月11日 15:08
- ID:h85xk9i60 >>返信コメ
- >>569
残り1割がその馬鹿力なんやろ
でも結局主力になるんが閃華裂光拳でオカン由来の回復魔法や…
ロカさぁ。せめてこう、タフネスとかスタミナの因子残してくれればよかったのにw
-
- 2021年03月11日 20:26
- ID:rAlfs6nN0 >>返信コメ
- >>376
あと二人でスタートウィンクルがフルコンプ。
-
- 2021年03月12日 00:37
- ID:qlAYZCb90 >>返信コメ
- >>571
ルーラは行ったこと無い場所でも目視出来る所へなら使えるってのをポップがやってなかったけ?
-
- 2021年03月12日 06:48
- ID:M4umPkCy0 >>返信コメ
- 地味にタフネスは有るはずだマァム
割と生き残って解説とか人質とかやってる
……悪魔の目玉の触手剥がせない時点で色々アレだけど
-
- 2021年03月12日 08:17
- ID:firlQ.Kt0 >>返信コメ
- >>576
それだと連続で何度もルーラせねばならないから効率が悪く、MPの消費が激しくてあまり長距離の移動ができない
まあそれはMPの高い者ならなんとかなるとしても、その方法では、対岸が見える海峡でない限り海を超えられないから、大陸間の移動ができない
502、571で問題にしている状況(ネタバレになるので詳しくは言えないけど)では、たまたまもともとその大陸にいた人でない限り、大陸間のルーラ移動が必要だからね
-
- 2021年03月12日 09:27
- ID:oqnBUCaB0 >>返信コメ
- >>578
まあ、連載当時でも“パプニカ三賢者も使えないルーラ”とか言われてたから
かなり高度な魔法なんだろうね。使用できる者も超少ないんでしょう。
-
- 2021年03月12日 17:19
- ID:OreCxgcu0 >>返信コメ
- >>539
相談役とか外部顧問のようなポジション
-
- 2021年03月12日 17:21
- ID:OreCxgcu0 >>返信コメ
- >>523
中盤ですよ
終盤装備は別にあるし
-
- 2021年03月13日 04:57
- ID:rvUlaQFU0 >>返信コメ
- てか、op変わんないね……
-
- 2021年03月13日 11:43
- ID:FLpSL97y0 >>返信コメ
- >>232
つまり漫画後期のメルルはメルルじゃないと
アンチこっわ…
-
- 2021年03月13日 11:55
- ID:FLpSL97y0 >>返信コメ
- >>202
原作後期のメルルをご存知ない!?
ダイの頭身なども後期に合わせてるのを考えたら子どもでも理解できそうなことでは…?ボブは訝しんだ
-
- 2021年03月13日 16:51
- ID:f.PyjS820 >>返信コメ
- >>348
背の低いゴブリンたちが相手だと、むしろ不利では
-
- 2021年03月13日 18:42
- ID:bDXoJu1j0 >>返信コメ
- >>583
>>584
こういう返しをするヤツって…幼稚というかなんと言うか…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。