第23話「起首雷同―弐―」



(アイツが吐いた血…何かな?毒かな?)

『なんだぁ?強いなぁ。楽しくないなぁ』


『芻霊呪法”共鳴り”!』


『チッ、何体いんだよ』
『モグラたたきの要領でいいのよね?』

『あぁ。そのまま…そのまま祓い続けてくれ。一体残らず叩くぞ。多分反撃はない』

『限定的とはいえ術式範囲が広い分、本体に攻撃能力がないってこと?』
『あくまで多分な』

(不安材料だった術式範囲、被害者数、結界。全てが本体に引き算として作用してる。ラッキーだ。これなら早いうちに祓える)

(となると問題はその後か)

『ぐっ!』

『釘崎!』

『問題ない。アンタはモグラを叩け』


『クッソ。アイツよく吸い込まれるな』
(にしてもなんだ?今の)

(モグラとさっきの…)


(どちらでもない!?)

『釘崎?』
『おほっ!なんだ兄者かよ!』

『俺もー!』

『あっ!?』

『逃げた!?放っておいていいのか!?』

『そのまま追え!釘崎もそいつも結界の外に出たんだ!』

『予想以上に面倒くせぇのとバッティングしてるかもしんねぇ。逆にこっちは想定よりずっと楽だ。1人でなんとかなる』

『釘崎優先!追え!』

『ヤバくなったら伏黒も出てこいよ』


『この!触んな!』


『女性でしたか。これは失礼』

『げっ』

『我々兄弟に課せられたお使い。その中に呪術師殺しは含まれていない』

『退けば見逃しますよ、お嬢さん』
『お使い?』
『ん?てっきり同じお使いかと』

(呪霊?呪詛師?どっちだコイツ?っていうかなんだ?このニオイ)

『ラス1』

『裏の取り方が単純なんだよ』


『言ったろ、単純だって』



『全部祓えたか』

(津美紀の方はこれで一安心。あとは…)

(生き残り?さっきのが本体じゃないのか?)

(結界も閉じない。なんだ?)

『はっ!』


(呪霊の行動パターンに合理性を求めすぎてはいけない。それでもずっと引っかかっていた。なぜ今になってマーキングした人間の呪殺を始めたのか)

(1人目の呪殺は6月)

(6月…)


『我々の目的は宿儺の指の回収ですよ』

『ひひひっ』


(気配が大きすぎるもの。息を潜めているもの。既に呪霊に取り込まれているもの)

(これは共振だ。取り込まれた呪霊の中で力を抑えていた宿儺の指が6月の虎杖の受肉をきっかけに呪力を解放したんだ)

(見てくれは同じだが恐らく少年のヤツより数段…)


(強い!)



『”鵺”』


『ぐっ!』

『はーい、また僕の勝ち』

『珍しいよね、恵が僕に稽古を頼むなんて』

『悠仁に追い越されて焦った?』

『まぁ。背に腹は代えられませんから』
『そんなに嫌?僕に頼るの』

『恵はさ、実力もポテンシャルも悠仁と遜色ないと思ってんだよね』

『あとは意識の問題だと思うよ』

『恵、本気の出し方知らないでしょ?』
『はぁ?』

『俺が本気でやってないって言うんですか?』
『やってないんじゃなくてできてないんだよ』

『例えばさ、この前の野球なんで送りバントしたの?』


『んっ…』

『自分がアウトになっても野薔薇の塁を進めたかった?それはご立派』

『でも悠仁や僕なら常にホームランを狙う』

『バントが悪いって言ってんじゃないよ。野球は団体競技。それぞれに役割があるからね。でも呪術師はあくまで個人競技』

『他の術師との連携は大事でしょ』
『まぁね』

『でも周りに味方が何人いようと死ぬ時は1人だよ』

『君は自他を過小評価した材料でしか組み立てができない。少し未来の強くなった自分を想像できない』

『君の奥の手のせいかな。最悪自分が死ねば全て解決できると思ってる。それじゃ僕どころか七海にもなれないよ』

『死んで勝つとんでも勝つは全然違うよ、恵』

『本気でやれ。もっと欲張れ』

(何秒気を失ってた?)

(玉犬は破壊…いや術式が解けたか)

『ひひっ』

(ここまでだな)

『布瑠部由良由良…』


『ふっ、宝の持ち腐れだな』

『やめだ』

<呪術師の成長曲線は必ずしも緩やかじゃない>

『お前あの時なぜ逃げた?』

『影の奥行きを全て吐き出す。具体的なアウトラインは後回し。呪力を練ったそばから押し出していけ』

(イメージしろ。自由に限界を超えた未来の自分を)

『やってやるよ!』

<確かな土壌。一握りのセンスと想像力。あとは些細なきっかけで人は変わる>

『領域展開』


(”嵌合暗翳庭”)


(不完全。不細工もいいとこだ)

(だが今はこれでいい!)



(もっと自由に…)


(広げろ!)


(術式の…)

(解釈を!)




(玉犬・渾の爪はアレにも傷を付けた)

(不意のお前を貫くくらい訳ないさ)

『疲れた…』



『どこだよ…アイツら…』

『いい』

『それでいい』



『他人と関わる上での最低限のルール。分かるか?』
「分かりません…」
『”私はあなたを殺しません。だからあなたも私を殺さないでください”だ』

『殺しを何に置き換えてもいい。要は相手の尊厳を脅かさない線引き。互いの実在を成す過程。それがルールだ』

『それを破って、威張って、腫れ物みたいに扱われて。さぞ居心地が良かったろうな』

『次、俺の前でやったら殺すからな』

「俺らお前に何かしたか?」

『テメェで考えろ。それか死ね』
『コラー!』

「きょ、今日こそ池澤たちに言ってやる!”僕はお前らのパシリじゃない”って!」
「頑張れ相田氏」
「でも次のターゲット俺になっちゃうかも。だから頑張りすぎるな相田氏」

「おいデブこら!セリフ変更だ!”このデブが今日から僕の代わりです”って言ってやる!」
「友を売るのか相田氏!」
「うるせぇ!」

『恵』
「あれ?あそこで倒れてるの池澤たちじゃ…」

『もう喧嘩しないって言ったよね?』

『保護者面すんな』

(悪人が嫌いだ。更地みてぇな想像力と感受性でいっちょ前に息をしやがる)


(善人が苦手だ。そんな悪人を許してしまう。許すことを格調高く捉えてる。吐き気がする)


(津美紀は典型的善人)

『気持ち悪ぃ』


『あっごめん。中身が出るとは…』

(小1の時、俺の父親と津美紀の母親それぞれの片親がくっついて蒸発した)

(白髪の怪しい男が言ってた)
『君のお父さんさ 禪院っていういいとこの呪術師の家系なんだけど僕が引くレベルのろくでなしでお家出てって君をつくったってわけ』

『恵君はさ、君のお父さんが禪院家に対して取っておいた最高のカードだったんだよ。ムカつくでしょ?』

(蒸発資金の謎が解けた。俺は禪院家とやらに売られたらしい)

(あぁムカつくよ。アンタのそのデリカシーの無さが特に)

(しかもそのムカつく男が禪院家の件を帳消しにして俺が将来呪術師として働くことを担保に俺たち2人の高専からの金銭的援助を通してくれた)


(何が呪術師だ。バカバカしい。俺が誰を助けるってんだよ)

『ちょっ津美紀何してんの!?アンタ!』

『恵君チャオ!』

『何でもない』
『あぁちょっと。ねぇそれより肝試しの件考えてくれた?』

『行きたくないけど心配だからついてくよ』

(俺が中3に上がって間もなく津美紀が呪われた。正体不明、出自不明。全国に同じような被呪者がいるらしい)

(何も分からないということだけが分かって津美紀は寝たきりになった)

『誰かを呪う暇があったら大切な人のことを考えていたいの』

(いつも笑って綺麗事を吐いて…)

『人を許せないのは悪いことじゃないよ。それも恵の優しさでしょ?』

(俺の性根すら肯定する)

(そんな津美紀も俺が誰かを傷付けると本気で怒った。俺はそれにイラついてた。事なかれ主義の偽善だと思っていたから)

(でも今はその考えが間違いだって分かってる。俺が助ける人間を選ぶように俺を選んで心配してくれてたんだろ)

(悪かったよ。ガキだったんだ)

(謝るからさ、さっさと起きろよバカ姉貴)

(この八十八橋の呪いも重複してただけで津美紀が寝たきりの原因になった呪いは解けてないだろうな)

『あとはこの指のことを虎杖になんて…』



(急に現れた大きな気配。宿儺の指が結界から出たのか。もし指の寄主を祓ったのが術師だとしたらなかなか…)

(だとしても指の…特級相当の呪霊とやり合って勝ったとして無傷で済むわけないでしょ。アイツら無事かしら?)

『失言。私が話したことは忘れてください』

『待てや!』
(コイツ指の所に向かう気か!)
『なめた走り方しやがって。そんなでちぎれると思ってんのかよ』

『私、自分の背中がコンプレックスでして』

『警告です。私の背中を見たら殺し…』

『あっ釘崎』
『兄者』

『見たなぁ!』

『えっ誰!?なんかごめん!』
『わざとじゃねぇ!わざとじゃねぇんだ!』

『殺す!』


『じゃあなんでそんな格好してんだよ。変なニオイはそれか』

『蒸れるんだよ』

『蝕爛腐術 極ノ番!”翅王”!』


『バチ殺し』



『先生ー!釘崎ー!』
『あぁ…』
『うっさいわね…』

『今暑くて何もする気 起きない…』
『伏黒が逆ナンされてるー!』

『フォーメーションB!』
『承知!』

『伏黒きゅーん!』

『何よその女!私の瞳に乾杯した夜を忘れたの!?』
『俺といるときが一番楽しいってアレは嘘だったの!?ねぇ!?』
『何?マジで何?』

『気安く触らないでもらえるかしらぁん?泥棒猫ちゃんたち!』

『恵ちゃんはこれから私と一緒にヴァイオリ~ンのお稽古なのよ』

『帰るわよ恵ちゃん。今日こそ”きらきら星”をマスターしてもらうわぁん』

『大丈夫。気にせず行ってください。駅はここを真っ直ぐです』
「ありがとうございます」

『でマジで何すか?恥ずかしいんでやめてもらえます?』

『んん~』
『説明!』

『痛っ』



つぶやきボタン…
まさか伏黒君の領域展開が見られるとは思わなくてビックリ
相手が相手なだけに少年院でのリベンジみたいな感じに見えたり
黒閃の時もそうだけどこういう経験の差は後々響いてくるのかなって
ただ使ってしまうとその後の戦闘は厳しそうだから使いどころに悩みそう
さて残った悠仁君と野薔薇ちゃんはキャラの濃い呪霊たちとの戦闘かな
どちらも真人さん繋がりだろうけど果たして宿儺の指の行方は…
相手が相手なだけに少年院でのリベンジみたいな感じに見えたり
黒閃の時もそうだけどこういう経験の差は後々響いてくるのかなって
ただ使ってしまうとその後の戦闘は厳しそうだから使いどころに悩みそう
さて残った悠仁君と野薔薇ちゃんはキャラの濃い呪霊たちとの戦闘かな
どちらも真人さん繋がりだろうけど果たして宿儺の指の行方は…
![]() |
呪術廻戦 23話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 本気の出し方を… 1…知ってる
2…知らない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…呪術廻戦について
-
- 2021年03月20日 17:18
- ID:baGPWbRE0 >>返信コメ
- 伏黒、天才じゃったか!!!
-
- 2021年03月20日 17:24
- ID:D6Wav7aR0 >>返信コメ
- じゅじゅさんぽの28歳児キモいな!!(褒め言葉)
-
- 2021年03月20日 17:24
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 兄者さんの必殺技に「極ノ番」って、1番強そう(こなみ感)
いきなり1番強いの出すの、相当怒ってるな…2人共気をつけて…
-
- 2021年03月20日 17:28
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 「この作品きってのセクシー担当が出るよ」って情報はガセだった…セクシーお姉さんが助けに来てくれると思っていたらすっかり騙された…
-
- 2021年03月20日 17:30
- ID:9rF2t3060 >>返信コメ
- 五条って悟って名前だが何故かほとんどの人は五条って呼ぶよな。自分もだが。
この間笑点で五条のマネしてたな。あれだけで何か分かるから優秀だわ。指輪やらメガネまで出て来た。彼ってすっぴん分かる前から人気あったの?
どっちのが人気なんだろ、顔隠して髪立ててるのと髪下ろしてた素顔と。素顔の方が人気ならすっぴんグッズもっと増えそう。そういや新しいキャストに新一や京極の声優出るな。
-
- 2021年03月20日 17:32
- ID:kpHuTwH20 >>返信コメ
- >>2
二級術師として入学した天才、ってアニメだと8話の部分で真依も言ってるね
死んでる間に呪力のコントロール習得覚えたり東堂との蜜月があった虎杖と違って、先輩らに近接戦闘しごかれたぐらいしか伏黒の強化要素ないので、多分領域展開出来る土壌自体は一話の時点であったんだろう
-
- 2021年03月20日 17:33
- ID:oCstlbrB0 >>返信コメ
- 「死んで勝つと死んでも勝つは全然違うよ、恵」
ゾクっとした
と、思ったら変質者みたいな指ワキワキから、最後ホンマもんの変質者になった
-
- 2021年03月20日 17:35
- ID:B.u899vi0 >>返信コメ
- 伏黒の父親の話はアニメの範囲外で語られます。
五条あいつ父親の詳細全部知ってて伏黒に黙っているか嘘ついてます。
-
- 2021年03月20日 17:36
- ID:6esPFv7t0 >>返信コメ
- さんぽまでオカマ回
本編レベルで五条の顔と眼に力入れやがってw
-
- 2021年03月20日 17:37
- ID:FjXdoeYu0 >>返信コメ
- 伏黒の領域展開、すごいぞー。
どのくらいすごいかと言うと七海や東堂でさえも、まだ辿りついてない。
-
- 2021年03月20日 17:38
- ID:5IuIh5mR0 >>返信コメ
- 過去伏黒、自分がなにかされたからじゃなくてパシリ扱いされてる子らが尊厳を脅かされてるから、自分で助ける相手を選択してボコったんよな。つみきに苛立ってたのも自覚なしの同族嫌悪。たんなる学園風景じゃなくて色々と読み解ける構造が面白い
-
- 2021年03月20日 17:40
- ID:Rm8wfjSD0 >>返信コメ
- 人間側で領域展開できるのは五条と伏黒だけなのかな
-
- 2021年03月20日 17:41
- ID:Rm8wfjSD0 >>返信コメ
- >>11
真人戦でついにたどり着けなかったって言ってたからナナミンが会得することはもう無さそうね
-
- 2021年03月20日 17:42
- ID:Rm8wfjSD0 >>返信コメ
- 新ジャンル:吸い込まれる系女子 釘崎野薔薇
-
- 2021年03月20日 17:44
- ID:FbnCMfdt0 >>返信コメ
- 宿儺はなんであんなに
伏黒のことが好きなのか
完全にヒロインやんけ
-
- 2021年03月20日 17:46
- ID:P.3o.fhy0 >>返信コメ
- 教え子のナンパを阻止するために顔面解放するとか姑息じゃないですか、五条先生・・・
-
- 2021年03月20日 17:48
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 伏黒君の領域展開「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」
・影を自由自在に操る、自分の限定?
・式神を無限に出せる?
・分身を作れる
・呪力消費が凄い
・まだ未完成
って感じか。
-
- 2021年03月20日 17:48
- ID:9rF2t3060 >>返信コメ
- >>3
ヤバい事してもモテる五条、いい事してもモテない東堂、顔…か?女の制服盗んで着用、ナンパと勘違いして妨害を東堂がしたら批判が止まらない気がする。道案内聞いたお姉さんが腐女子なら同人誌のネタだな。五条の素顔ってどれだけの人が知ってるんだっけ?
そういや安室さんも28だったか。
-
- 2021年03月20日 17:49
- ID:Rm8wfjSD0 >>返信コメ
- 宿儺様が伏黒ファンクラブ会長すぎる
-
- 2021年03月20日 17:52
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 自分の的である呪術師が領域展開はまずいハズなのに余裕綽々だしなんなら嬉しそうな宿儺さん。
-
- 2021年03月20日 17:53
- ID:hzseOPTz0 >>返信コメ
- 鵺が2体出てきたシーンかっこよかったけどヒエッってなった
-
- 2021年03月20日 17:54
- ID:tWsO2SMx0 >>返信コメ
- 今回のあらすじ
「ホンキデヤレヤ!!」
「ヤッテヤンヨ!!」
フワーオ❤
「ミ,ミタナー!!コロス!!!」
「ゴメンナサーイ!!!!」
-
- 2021年03月20日 18:00
- ID:tWsO2SMx0 >>返信コメ
- >>7
今回、領域展開に至れたトリガーは五条先生の金言だろうから指導者との蜜月は大事なんだね(笑)
-
- 2021年03月20日 18:00
- ID:jZLxE2zB0 >>返信コメ
- ウルトラマンネクサスの「死んでも良いと思って戦うのと死ぬ気で戦うのは違う」って言葉思い出した。
-
- 2021年03月20日 18:01
- ID:vAxD4IjP0 >>返信コメ
- >>5
この反応を待ってた!
-
- 2021年03月20日 18:01
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 伏黒君のお父さん
・禅院家の出身、家を出る(理由不明)
・五条先生がひくぐらいのろくでなし
・息子(恵君)のお母さんと結婚、息子を授かるも今は津美紀ちゃんのお母さんと再婚
・子供達をおいて親だけでどこかに蒸発
・息子を禅院家に売り、蒸発資金確保
・現在行方不明
………なかなかのダメ親父だな。
-
- 2021年03月20日 18:02
- ID:uj.w2bxN0 >>返信コメ
- 「伏黒、不完全ながらも呪術の極致を習得ってマジか・・・・」
という感想が最後のファーオで吹き飛んだぜ!
-
- 2021年03月20日 18:03
- ID:tWsO2SMx0 >>返信コメ
- >>5
おいおい坊や、セクシーさに性別なんて関係ないだろ?つまりガセではないのさww
-
- 2021年03月20日 18:04
- ID:3TYFmxFS0 >>返信コメ
- >>20
宿儺様が御機嫌な様子で何よりだったわ
-
- 2021年03月20日 18:06
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 悠仁の身体能力、元からヤバかったけど更に強くなったなあ。
自分が引きずりこまれてるのに「問題ない」って返す野薔薇ちゃんもカッコいい。
伏黒君回だけど2人も交流会得て強くなっているって感じられた。
-
- 2021年03月20日 18:06
- ID:tWsO2SMx0 >>返信コメ
- >>17
何を言っているんだい?五条先生は可愛い教え子の恵ちゃんをナンパから守るために一肌脱いだだけの紳士だったじゃないか(笑)
-
- 2021年03月20日 18:06
- ID:e0Mx4EEg0 >>返信コメ
- じゅじゅさんぽの五条アイシャドウ塗ってる?
-
- 2021年03月20日 18:08
- ID:vAxD4IjP0 >>返信コメ
- >>11
領域展開とか帳とかは確か向き不向きあるみたいな話だったっけ?どれだけ努力しても出来ないのはやるせないよなー。
それはそうと、早く伏黒の完全な領域展開見たい!
-
- 2021年03月20日 18:11
- ID:UrxPZgCn0 >>返信コメ
- >>1
でもあのスクナが殺させないほどにお気に入りの原因が分からん
2期でその原因が分かるといいな
-
- 2021年03月20日 18:12
- ID:vAxD4IjP0 >>返信コメ
- >>16
伏黒は設定もまつ毛も盛り盛りだからな。野薔薇ニキを差し置いて。
-
- 2021年03月20日 18:14
- ID:vAxD4IjP0 >>返信コメ
- >>21
伏黒が強くなって出来るようになる何かに用があるんだろうけど、そもそも宿儺のために協力とかしないんじゃないかな〜って思う。
-
- 2021年03月20日 18:19
- ID:vAxD4IjP0 >>返信コメ
- >>4
兄者の背中見るなとか、ジョジョ4部の人思い出す。名前とか忘れたけど。
-
- 2021年03月20日 18:20
- ID:kRXkz.DB0 >>返信コメ
- >>5
これでも地上波だから押さえてるんだぜ
原作はもっとセクシー
-
- 2021年03月20日 18:20
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 津美紀ちゃんの呪いは橋の呪いじゃなくて別の呪いなのか…早く津美紀ちゃんが目覚めて欲しい。
-
- 2021年03月20日 18:21
- ID:BQqNOJ.Q0 >>返信コメ
- >>5
セクシー担当は紛れもなく本当だったじゃないか
-
- 2021年03月20日 18:21
- ID:kpHuTwH20 >>返信コメ
- >>18
伏黒の式神は元々影を媒体としてるし
分身もやられるとドロッとした影に戻ったの見ると
一番上の「影を自由自在に操る」で全部やってんじゃねぇかなと思う
呪力消費凄いのは領域展開という技術に共通するとであって、使ったのに殆ど消耗した様子も無くヘラヘラしてる五条先生がおかしいだけ
-
- 2021年03月20日 18:22
- ID:KxDzzp950 >>返信コメ
- 今週はまとめるのが、いつもより輪をかけて早いな…
-
- 2021年03月20日 18:25
- ID:.H21Ak7O0 >>返信コメ
- >>5
下半身が原作と違って全然セクシーじゃない!
-
- 2021年03月20日 18:31
- ID:C25owx..0 >>返信コメ
- この作品領域展開というだけでクソ強いんだけど、それはそれとして元々使い魔による手数で押すタイプの伏黒だと術式が必中になってもあんまり恩恵を得られてない感じがするな、消耗激しいし
まぁ触ったらほぼ即死の術式が領域内で必中になる真人がぶっ壊れ過ぎるだけだが
-
- 2021年03月20日 18:33
- ID:0T0bLsYE0 >>返信コメ
- 今週じゅじゅさんぽ見た感想
やっぱ五条先生イケメンだな
ただし行動は幼児並み
-
- 2021年03月20日 18:38
- ID:0T0bLsYE0 >>返信コメ
- >>1
伏黒って実はけっこう主人公属性あるんだよな
天才、血統がすごい、元不良少年、親がいない、義姉がいる、戦う理由がある、ラスボスに気に入られている、最強最悪の切り札がある
伏黒が主人公でもいけるな
-
- 2021年03月20日 18:43
- ID:WAODgzfS0 >>返信コメ
- >>35
伏黒誉めるためだけに
一瞬だけ登場するスクナとかいう
伏黒大好きおじさん
-
- 2021年03月20日 18:43
- ID:0T0bLsYE0 >>返信コメ
- >>8
伏黒は自分が死んでも敵を倒す覚悟と方法があるからな
その方法が滅茶苦茶ヤバイやつだが
-
- 2021年03月20日 18:43
- ID:3TYFmxFS0 >>返信コメ
- 海外勢の視聴リアクション動画観てたけど、今回の伏黒の領域展開が此れ迄で最も反応が良かったように思える
伏黒に感情移入してる人多いのかな
カナダ人の女性とか、ずっと嗚咽しながら実況してたし
-
- 2021年03月20日 18:46
- ID:IbTItAAq0 >>返信コメ
- >>5
原作だと登場シーンの効果音がフワァーオ♡な奴なんだぞ
コイツがセクシーじゃなかったら一体誰がセクシーになるんだ
-
- 2021年03月20日 18:46
- ID:WAODgzfS0 >>返信コメ
- >>49
領域展開試す前にやろうとしてたのが
しんで倒す方法なんだろうけど
メガンテみたいな呪法もあるのか
爆弾岩でも呼ぶみたいな
-
- 2021年03月20日 18:49
- ID:WAODgzfS0 >>返信コメ
- 五条のような奴が僕がひくほどのろくでなしとか言い出す伏黒のオヤジはどんな奴だよ…
-
- 2021年03月20日 18:51
- ID:vAxD4IjP0 >>返信コメ
- >>7
中2の時点で「俺が誰を助けるっつーんだよ」みたいなこと言ってたし、つみきちゃんが呪われるまでろくに訓練とかしてなかったんかな?そうなら本格的に訓練しだして1年以内に2級、1年半くらいで領域展開出来るようになるとかほんまに天才なんやな〜
-
- 2021年03月20日 18:53
- ID:WAODgzfS0 >>返信コメ
- 伏黒は親に捨てられて荒れてヤンキー
だった時でも暴力をぶつける相手はワルとか
ワルになりきれてないのがらしいと言えばらしいな
-
- 2021年03月20日 18:56
- ID:0T0bLsYE0 >>返信コメ
- >>27
伏黒の父親がこんななのは仕方なかったことさ
伏黒の父親は才能があったけど禪院家は真希と真衣でわかる通りのクソ体質でその才能が評価されなかった
それから色々あって伏黒の母親と出会い多少まともになったが彼女の死でまた道を踏み外した
それが原因で伏黒の前から消えるがその過程は過去編であり後に登場する
クソ野郎で好き嫌いが別れるけど結構魅力的な人だよ
-
- 2021年03月20日 18:57
- ID:vAxD4IjP0 >>返信コメ
- >>45
つまり調伏済みの式神が強力であるほど恩恵があるってことだな。さらにどの式神でも複数体出せるならやばい。
-
- 2021年03月20日 18:59
- ID:.1aGazIH0 >>返信コメ
- なんか、うーん
伏黒は独りてずっと喋ってるから退屈だったな
よく動くんだけど、どうも台詞で全部語っちゃうからいまいちのれない
-
- 2021年03月20日 19:06
- ID:hniW6irF0 >>返信コメ
- 壊相、墳上とワイアードバック合わせた感じの見た目だったね。さらには背中見られたくないとか草
-
- 2021年03月20日 19:09
- ID:7rye3gW50 >>返信コメ
- 「なんで送りバントしたの?」
草野球でバントって…ガツンといけよと先々週思ってたのでまさかの言及に驚いている
-
- 2021年03月20日 19:13
- ID:Ra7.C7Pu0 >>返信コメ
- またムキムキが出てきた
作者さん筋肉好きなんか
-
- 2021年03月20日 19:15
- ID:AmpVYw.90 >>返信コメ
- >>11
それどころか無意識に五条でも到達できてないところに辿り着きかけてるからな
-
- 2021年03月20日 19:16
- ID:DUJTEpYu0 >>返信コメ
- >>45
いや、言及されるのは大分先になるけど攻略される前に手数で押せるってのはめちゃくちゃ強い
それも手で印を結ぶ必要なく、壊されても式神が使えなくなるデメリットもなし、鵺みたいに1つの式神を複数出せるんだから微妙でもなんでもない
つーか領域展開してもケロッとしてる五条が飛びぬけておかしいだけで
術師だろうが呪霊だろうが領域展開したら呪力が尽きるのは当然っていう最終奥義よ
-
- 2021年03月20日 19:22
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- 禅院家に売られた伏黒君の問題をあっさり解決した(制服からおそらく)学生五条さん…
決して安くないであろうお金を学生で用意したとは思えないし、実力で黙らせた?それとも誰か(1番考えられるのは夜蛾先生)に頼んだ?
-
- 2021年03月20日 19:29
- ID:4mY9a9ux0 >>返信コメ
- >>64
五条は実家が太いから自力でもいけそう
-
- 2021年03月20日 19:32
- ID:ZcF11aDd0 >>返信コメ
- 「死ぬ時は1人だよ」のシーン、なんで手を逆にしたんだろう
-
- 2021年03月20日 19:36
- ID:YRIlSiRq0
>>返信コメ
- 交流戦での悠仁だったり今回の恵だったり、展開としてもくっそ面白いし急激に成長してる感じとかカッコいいんだけど、メディアが言う「呪術大ヒット!」「第二の鬼滅の刃に」みたいな宣伝の一方で「呪術は鬼滅みたいに全ての世代には受けない」て言うのがよく解ってきた気がする。これは小さいお子さんやましてや家族で見ようなんてタイプの作品じゃあないなって。そもそもキャラの感情の流れやストーリー展開、難解な専門用語と、こういう作品群に慣れてないと理解できないだろうし。ある意味鬼滅の刃よりもよっぽどグロい展開多いし。
そういう意味では今上映中のシン・エヴァもそう。初号機カッコいいだけで見に行った幼稚園や小学生低学年の親子連れが「面白かったねぇ」とか言い合える作品では絶対にない。むしろ「え?なんなのこれ?」ばかりで全くついていけないだろう。ある程度年齢を経てるか、自分も含めたTVアニメリアタイでハマってずうっと追いかけてきた世代にこそ刺さるエンドなんだと思う。
-
- 2021年03月20日 19:38
- ID:zQC4jnNm0 >>返信コメ
- >>47
伏黒が主人公のパターン見てみたいな。普通に面白そう。
-
- 2021年03月20日 19:43
- ID:ztqV7IsJ0 >>返信コメ
- 虎杖より先に未完成ながら領域展開を習得するとは、覚悟決まってて伏黒かっこいいわ
後、極ノ番を使った時のBGMが緊迫感がでて好きだわ
-
- 2021年03月20日 19:49
- ID:pASOmo7a0 >>返信コメ
- 壊相の背中見てしまった時の虎杖と血塗の反応がシンクロしてて……今後のことを考えると“ああ……そうか……”と笑っていいのか悲しめばいいのか、感情が混乱するな。
-
- 2021年03月20日 19:50
- ID:o1G1tgxv0 >>返信コメ
- >>4
弟まで慌ててるのがかわいい
-
- 2021年03月20日 19:50
- ID:tP9YApRd0 >>返信コメ
- 領域展開中の伏黒ってなんかワンピースっぽくね?
5年くらい読んでないけど
-
- 2021年03月20日 19:52
- ID:IZYEsfIx0 >>返信コメ
- なんか本誌の方に津美紀来そうで怖い…。
マジで狙うからね作者
-
- 2021年03月20日 19:55
- ID:o1G1tgxv0 >>返信コメ
- >>9
ちゃんと原作読んだ?
五条は一応ちゃんと言おうとしてたんだよ。
伏黒がさえぎったから最後まで言えなかっただけで。
-
- 2021年03月20日 19:55
- ID:SEM4DJEf0 >>返信コメ
- >>14
ファンブックで七海は結界系の術の才能が無いってはっきり明言されてしまった・・・
-
- 2021年03月20日 19:59
- ID:SEM4DJEf0 >>返信コメ
- 一体しかいないはずの鵺が二体飛んでると言うことは・・・
アイツ使いこなせるようになったらアイツが複数体出すなんてこともあるって事か・・・
-
- 2021年03月20日 20:00
- ID:tWsO2SMx0 >>返信コメ
- >>70
お兄ちゃんの勘違いじゃなければここも伏線だったのか・・・
-
- 2021年03月20日 20:02
- ID:FP.OoU.50 >>返信コメ
- >>5
これアニオリじゃないんだ!?原作もこうなんだww
-
- 2021年03月20日 20:03
- ID:aOsSzZ5c0 >>返信コメ
- >>64
五条センセは御三家の一つ五条家のボンボンだから
学生でも働く高専生なんだから、自分でも稼いでると思う。
-
- 2021年03月20日 20:04
- ID:CTOFFv1F0 >>返信コメ
- >>47
個人的には悠仁と伏黒のダブル主人公、野薔薇がヒロインだと思っている。
-
- 2021年03月20日 20:06
- ID:tWsO2SMx0 >>返信コメ
- >>43
管理人が伏黒推しの宿儺説ある?(笑)
-
- 2021年03月20日 20:19
- ID:QnYQMcho0 >>返信コメ
- >>5
次回でバラの似合うイカれた悪の女幹部が出てくるから機嫌直して♥
-
- 2021年03月20日 20:21
- ID:NJRTEYvj0 >>返信コメ
- >>40
その呪いの詳細って、割と最近原作で判明したばっかだからね・・
アニメはいつなんだろ?
-
- 2021年03月20日 20:27
- ID:NJRTEYvj0 >>返信コメ
- >>73
芥見先生って、誰かはネタバレになるから書かないけど、とあるキャラの声優さんがジャンプ本誌で発表された時の連載で、そのキャラ殺したからね・・
-
- 2021年03月20日 20:32
- ID:kpHuTwH20 >>返信コメ
- 全体的に作画が綺麗というかキラキラしてて
特に伏黒の美形具合が原作より倍増しぐらい、ふるべゆらゆら~ までは血が滴ってても何このイケメン、って感じで整ってたのに
やめだ!→やってやるよ! 辺りから顔つきも凶暴になりはじめて、不完全! 辺り凄い顔芸にしてくれるの、伏黒が自分の殻を打ち破ったのを作画でも表現してくれてる感じがして好き
-
- 2021年03月20日 20:35
- ID:kpHuTwH20 >>返信コメ
- >>78
むしろ自主規制されたのか主に下半身がかなり大人しくなってる
-
- 2021年03月20日 20:49
- ID:3YLBXtBo0 >>返信コメ
- 原作で伏黒が領域展開した回は本当にビックリしたなぁ…。黒閃飛び越してあれだったから
ちなみに次回は「死んでも勝つ」の権化が登場するからお楽しみに!
-
- 2021年03月20日 20:54
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- 伏黒って要するに禪院家の五条悟だからな
そら成長したら強いさ
自爆前提なら今の宿儺も多分勝てるし
-
- 2021年03月20日 20:57
- ID:DYC.YiZI0 >>返信コメ
- 野薔薇ネキイケメンすぎやろ
-
- 2021年03月20日 20:59
- ID:DYC.YiZI0 >>返信コメ
- >>67
そもそも鬼滅も本来大衆ウケするような作品じゃないしな
何が大衆にウケるのかは予想がつかん
-
- 2021年03月20日 21:01
- ID:DYC.YiZI0 >>返信コメ
- >>72
ワンピースは復帰するなら今だぞ
そろそろ終盤に向けて動き出してきた感がある
-
- 2021年03月20日 21:06
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- 違うんだ恵!君のお父さんは屑なんかじゃない!
.....こともないな
-
- 2021年03月20日 21:06
- ID:DYC.YiZI0 >>返信コメ
- >>53
安心しろ、正真正銘のろくでなしだぞ
-
- 2021年03月20日 21:08
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>4
あとのこと考えたらここで極の番出てくるのまじで頭おかしい
-
- 2021年03月20日 21:10
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>6
2年生組は乙骨以外悟呼びだな
他に名前で呼んでるの夏油くらいか
-
- 2021年03月20日 21:11
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>11
ていうか同い年の時の五条先生もできなかったしな
-
- 2021年03月20日 21:12
- ID:6LLfH5Jz0 >>返信コメ
- 伏黒の領域展開とか戦闘シーンがカッコ良かった。じゅじゅさんぽの虎杖と釘崎の走り方ww五条先生目隠し外した意味ww
-
- 2021年03月20日 21:16
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>45
宿儺相手に出そうとしてた推定八握の剣出しまくれるって考えたら神話クラスだな
そんな壊れ方はしないだろうけど
-
- 2021年03月20日 21:16
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>53
クズ ヒモ 殺人鬼のスリーアウト
-
- 2021年03月20日 21:17
- ID:4cdbOORU0 >>返信コメ
- >>76
領域内は、恵の呪力と想像力次第では如何様にでもなりそうだから、ヤツを調伏出来たらヤベー空間になるだろうね。
-
- 2021年03月20日 21:20
- ID:oCstlbrB0 >>返信コメ
- 兄者、ジョジョ4部の乙雅三(岸辺露伴家直しに来た設計士)かよw
そいや髪型も...ココらがパクリのなんのと言われる所以か
今回だけでも充分キャラ立ってたし、リスペクトというてエエんやないかな
-
- 2021年03月20日 21:21
- ID:Loy8kbpP0 >>返信コメ
- 謝るからさ…さっさと起きろよバカ姉貴、のところで泣いてしまった…。
-
- 2021年03月20日 21:24
- ID:DYC.YiZI0 >>返信コメ
- >>56
いや冷静に考えればタダのクソ野郎でしょ笑笑
-
- 2021年03月20日 21:25
- ID:4cdbOORU0 >>返信コメ
- >>87
黒閃はゴリ系な術師の到達点であって、本人の適正や術式次第では、黒閃よりも先に領域展開の方が理にかなっていると思う。
-
- 2021年03月20日 21:26
- ID:DYC.YiZI0 >>返信コメ
- >>92
ただの屑です笑笑
-
- 2021年03月20日 21:29
- ID:n1Yrf4Wc0 >>返信コメ
- >>38
自分は勝平さんのキャラにしげちぃを思い出したよ
-
- 2021年03月20日 21:30
- ID:xiFFXHQi0 >>返信コメ
- 背中www
-
- 2021年03月20日 21:32
- ID:k1F69F0W0 >>返信コメ
- >>95
学長も悟呼びな筈
-
- 2021年03月20日 21:46
- ID:FjXdoeYu0 >>返信コメ
- >>19
五条先生は学校の外で出たことなくて、やってる事が学生の悪ふざけの延長なんだよ。
でも東堂は全世界共通のオタクの気持ち悪さなんだよ。オタゆえのキモさなんだよ。
お前はまだ東堂のキモさを知らない。
五条先生は、東堂のような真似は決してしないだろう。そういうんじゃないんだ。魂で理解しよう。
-
- 2021年03月20日 21:48
- ID:2I.DdUW20 >>返信コメ
- 伏黒って綺麗なサスケみたいな感じだな
闇落ちとかしないで心強い味方のままでいてほしい
-
- 2021年03月20日 22:09
- ID:kpHuTwH20 >>返信コメ
- >>104
というか技術として明確に別系統っぽいんだよね。結界術と呪力操作。花御なんか領域展開習得してるのに黒閃の存在すら知らんかったし。
呪術師のステ振りはスキルツリー制みたいなもんで、虎杖やナナミンは打撃に呪力を乗せる技術にポイント振ってて、伏黒は術式の習熟に多く振ってるようなイメージでいいと思う
単純にスキルポイント湯水のように持ってて両方習得してる五条先生みたいなのも居るけど
-
- 2021年03月20日 22:16
- ID:D99cw4Cu0 >>返信コメ
- >>6
喜久扇師匠の五条先生は見た目的には盲剣の宇水さんだった
-
- 2021年03月20日 22:53
- ID:D99cw4Cu0 >>返信コメ
- >>76
伏黒がアレを調伏できるかだな
俺個人の感想ではアレにサシで勝てるは五条先生と宿儺くらいしかいないと思う
-
- 2021年03月20日 22:53
- ID:7cMr1yuU0 >>返信コメ
- ふう・・・何故か東堂がでてこないと寂しいと感じてる自分がいる・・・
-
- 2021年03月20日 23:10
- ID:wXsk7BEw0 >>返信コメ
- >”私はあなたを殺しません。だからあなたも私を殺さないでください”だ
伏黒のこの考え方ほんと好き
つーか礼儀にしても基本骨子はそれなんだよね
なのに世間で偉そうにしてる連中の大半はそれが分かってないというか
自分が世界一強いわけでもないくせに偉そうにしてるから困るわ
他人はそいつに頭を下げてるんじゃなく、そいつの立場や肩書きに頭を下げてるだけであって
もしもそれになんの関係もない立場の、しかも社会性を持たない(逮捕や死刑を恐れない)人間が本気で殺しにきたら
肩書きだけで偉ぶってる人間なんてプスっと刺してクリっと回されただけであっさり死ぬのに
-
- 2021年03月20日 23:12
- ID:1Eox.lCd0 >>返信コメ
- >>92
作中屈指の屑なんだけど何か他にもアレな奴が多すぎてまだマシに見える不思議。
-
- 2021年03月20日 23:25
- ID:XDWRA54q0 >>返信コメ
- >>75
ナナミンは極の番を目指すべきだった
あとシンカゲ
-
- 2021年03月20日 23:32
- ID:sNKcrj3Z0 >>返信コメ
- >>13
どうだろう
五条と同じ特級の他三人も出来そうであれはいいが、今回の伏黒が電池切れになるレベルで消耗半端ないからねー
無理して体得するより継戦、離脱出来る技を選ぶ術士もいそう
-
- 2021年03月20日 23:34
- ID:gxzQBm5h0 >>返信コメ
- かっこいい五条先生と高専さとるとおふざけ五条悟が見れて幸せでした
-
- 2021年03月20日 23:34
- ID:zuvDUFST0 >>返信コメ
- お姉ちゃんイチゴオレ投擲により善人じゃない認定されてて草なんだ
-
- 2021年03月20日 23:35
- ID:DtUSSKAF0 >>返信コメ
- >>52
伏黒の術式は
無制御の式神召喚→調伏→制御獲得
って流れが必要だから、恐らく無制御で1番強いの召喚して暴れさせて自分ごと敵を葬るっていう自爆技。
-
- 2021年03月20日 23:36
- ID:DtUSSKAF0 >>返信コメ
- >>10
本当にどこで全力出してんだって話。
-
- 2021年03月20日 23:37
- ID:3TYFmxFS0 >>返信コメ
- >>67
最近のまとめ系サイトの記事タイトルに「呪術のアニメは何故失速したのか」っていうのが見受けられる
冒頭だけ読んだけど、原作ファン、他作品ファンの三者を三つ巴にして煽り合うっていう内容だった
皆んな仲良く…というのは難しいにしても、各々の立ち位置を尊重し合えばいいのにな…
虚しいだけよ
-
- 2021年03月20日 23:38
- ID:sNKcrj3Z0 >>返信コメ
- >>42
ゴジョセンは単行本になってない範囲でまたおかしい設定出してきただけだから…
個人的に伏黒の領域展開は某トリオンでやりあう漫画の液体気体個体野郎を領域技にした感じかなと思う
-
- 2021年03月20日 23:40
- ID:sNKcrj3Z0 >>返信コメ
- >>73
喜べ
-
- 2021年03月20日 23:45
- ID:3TYFmxFS0 >>返信コメ
- >>85
アニメの作画になると血みどろ描写がより強調されて、伏黒曰くの「ブサイク顔」が迫力満点だったわ
あの場面が今回のハイライトだった
-
- 2021年03月20日 23:51
- ID:3TYFmxFS0 >>返信コメ
- >>114
東堂だけじゃないよ…
京都校の他の面々もいないからさあ…
未だにロス状態だよ
-
- 2021年03月20日 23:54
- ID:tWsO2SMx0 >>返信コメ
- >>114
ここで東堂に出てこられると呪術じゃなくてセクシーコマンドー対決になりかねないから自重してもらおう(笑)
-
- 2021年03月21日 00:03
- ID:3ei5IuYt0 >>返信コメ
- 野球回で送りバントを唖然として見てた五条先生、やっぱり呆れていたのか…
でも最後で吹っ切れたようで何よりです
-
- 2021年03月21日 00:13
- ID:fw9IBnEi0 >>返信コメ
- >>38
ゴルゴ13を思い出したわ
「俺の背後に立つな」ってやつね
-
- 2021年03月21日 00:19
- ID:g67iQbS50 >>返信コメ
- 宿儺Pと推しが被ってる伏黒恵担だから今週は伏黒恵詰め合わせハッピーセットだった
小さい恵くん(ランドセル)
裏番ヤンキー伏黒(イチゴオレの香り)
渋々師匠を頼る恵(私服)
バチギレ笑顔の領域展開恵(流血のおまけつき)
ヴァイオリーー↑↑ンのお稽古がある恵ちゃん(???)
やっぱじゅじゅさんぽだけ意味わかんねーんだよな…
-
- 2021年03月21日 00:23
- ID:Aci57IXs0 >>返信コメ
- そんなに厚いタイツ穿いててると蒸れるよ!
野原ひろしみたいに、臭くなるぞ!!
野薔薇ちんのナマ足拝ませて~
くんくん👃なめなめ😝
くんくん🐽ぺろぺろ👅
-
- 2021年03月21日 00:24
- ID:pa0uW.yh0 >>返信コメ
- >>110
原作者が伏黒はサスケにはならない。
絶対に虎杖を裏切らないとおっしゃっでたので大丈夫!
……信じてますよ!先生!
-
- 2021年03月21日 00:33
- ID:fw9IBnEi0 >>返信コメ
- >>129
呆れてたのと同時に、歯痒かったんだろうなって
己を犠牲にするばかりっていうのは、五条先生には消極的にしか見えなかったんだろうな
-
- 2021年03月21日 00:36
- ID:.YTi7rZD0 >>返信コメ
- >>118
いや領域展開発動されたら逃げるのは困難だってのは作中の共通認識だよ
だから領域展開を体得できない(ってか人間側術師のほとんど)術師は
本体を叩くのを含めてなんとか別の対抗策を用意しないといけない
-
- 2021年03月21日 00:40
- ID:fw9IBnEi0 >>返信コメ
- >>82
次は…騙されないぞ…!
頼むから、あのお姉さん来てくれ…!
-
- 2021年03月21日 01:04
- ID:Md.hiYoU0 >>返信コメ
- >>64
あの人あんなんだけど呪術御三家の現当主だからな・・・
-
- 2021年03月21日 01:17
- ID:ZUKJmTg30 >>返信コメ
- なんちゃらユラユラが奥の手じゃなかったんか
-
- 2021年03月21日 01:19
- ID:ZUKJmTg30 >>返信コメ
- >>129
なんで本気出さないのか不思議だったのかもね
-
- 2021年03月21日 01:24
- ID:tvvhQL100 >>返信コメ
- 恵はポテンシャルなら作中最強クラスはあるからな
不完全とはい領域展開と十種影法術最強を使えるわけやし
-
- 2021年03月21日 01:27
- ID:ZUKJmTg30 >>返信コメ
- >>75
まじかよ…ナナミンも本気出せば来るか?!と期待してたが…
-
- 2021年03月21日 01:36
- ID:Focsg7op0 >>返信コメ
- >>138
奥の手だよ
-
- 2021年03月21日 01:44
- ID:Z5eF4.J00 >>返信コメ
- 今回のじゅじゅさんぽ、オモロかったけどさ
オチ(道訊かれてただけ)含め「男子高校生の日常」だよね?
こっちは教師が率先して悪ふざけしてるところが
よりヒドイとも言えよう
-
- 2021年03月21日 01:46
- ID:VPTwMDfA0 >>返信コメ
- お前ら俺に謝る事あるよね?
セクシーとか言った奴ちょっと来い
-
- 2021年03月21日 02:19
- ID:lC4yFGnN0 >>返信コメ
- >>116
禪院家に、もっと酷いクズが居る事が最近の本誌で判明してるしなぁ…
嫌でも、実の息子売っぱらうのとどっちがクズかと考えると難しいな。
-
- 2021年03月21日 03:28
- ID:myJTCGt50 >>返信コメ
- >>56
西宮みたいな考え方してて草
君1回野薔薇にピコピコハンマーで頭叩かれてその考え直した方がいいぞ
-
- 2021年03月21日 03:33
- ID:myJTCGt50 >>返信コメ
- >>88
自爆前提なのに勝てるっておかしくね?w
相打ちだったら勝ってねえやろw
頭悪いん??
-
- 2021年03月21日 04:11
- ID:y.BvvJgn0 >>返信コメ
- >>147
めっちゃ煽るやん(笑)
どうしたん?鏡でも見ちゃった?(笑)
-
- 2021年03月21日 04:13
- ID:y.BvvJgn0 >>返信コメ
- >>138
あれを使うと自分も死ぬから自爆技じゃなくてちゃんと勝ちに行く手段を探せって話です
-
- 2021年03月21日 04:14
- ID:y.BvvJgn0 >>返信コメ
- >>144
何も間違ってない
あえて誰が悪いと言うならアニメで露出度を減らしたやつが悪い
-
- 2021年03月21日 07:28
- ID:IppVCJNV0 >>返信コメ
- >>38
本体は一級建築士の乙雅三(きのとまさぞう)。でスタンド名はチープトリック。
-
- 2021年03月21日 07:32
- ID:IppVCJNV0 >>返信コメ
- >>5
久しぶりに変態紳士てっワードが浮かんだ。
-
- 2021年03月21日 07:33
- ID:fyfzCfe10 >>返信コメ
- >>144
悪いのは俺じゃなくて地上波という規制だぞ
まあ憤慨するのもわかる、本来はタイツじゃなくブーメラン(というかT)だからな
-
- 2021年03月21日 08:06
- ID:IppVCJNV0 >>返信コメ
- >>129
才能ある若者が自分を過小評価していて安易に自己犠牲に走る姿が自己満足に浸ってるようで気に入らないようにも思える。
-
- 2021年03月21日 08:43
- ID:.G0.z.Vr0 >>返信コメ
- >>18
ついでにいうとまだ未完成だから必中効果はない
-
- 2021年03月21日 09:09
- ID:6z6U50mN0 >>返信コメ
- >>115
骨子は骨子でしかないのでそれだけ抜き出して語るのも極端な話だけどね。骨は大事だけど骨だけで稼働する生き物居ないだろ。居たら申し訳ないけど
「偉い人」になるために大抵の人間は時間なり労力なり、金銭なりの代償を支払っている。まぁ生まれた瞬間からそういう立場だけ持ってる奴も居るけど、そういう人間も立場に見合った能力や振る舞いを要求されるならそれなりに頑張らんとあかんわな。
そんでそれを一口に「ただの肩書き」と否定するのはその人の人生を否定するのに等しいので、アレ? 相手の尊厳は? というお話になる。
自爆覚悟で社会性を持たない異分子が突っ込んできたらどうしようもないよね、っていう話は大抵の人間にとって同じ事なので、まぁ別の話やな。そういう輩を生み出さない社会にしたいですねとは思うが
後、これは全く個人的な印象の話になるけど、アニメキャラの物言いにかこつけて自分の鬱屈を吐き出すのは傍目に見ると凄くダサいと思う。
-
- 2021年03月21日 09:11
- ID:6z6U50mN0 >>返信コメ
- >>155
作中では「相手を閉じ込めるような完成度はない」ぐらいの話はあったけど、必中効果の有無に関しては特に言及なかったと思うぞ。原作でも
-
- 2021年03月21日 09:33
- ID:f6p64Y3V0 >>返信コメ
- 来週がすごい楽しみ
ほぼイケメンなだけの漫画と違って
可愛さもあるアニメの釘崎ちゃんを早く見たいですね
-
- 2021年03月21日 09:40
- ID:0yw3eJp.0 >>返信コメ
- 次で最終回だけど駆け足すぎるし、あと2話あったら良かったよね
-
- 2021年03月21日 10:13
- ID:4zqnmpPE0 >>返信コメ
- >>120
人の後ろから飲み掛け投げつける奴が善人とは言えないだろ
なにも知らん他人が見たらイジメだぞ?
-
- 2021年03月21日 10:20
- ID:ItQI7Kn70 >>返信コメ
- 死骸?の山の上に座る宿儺
不良の山の上に座る伏黒
「今度やったら殺す」発言
ちょっとかぶってる2人に笑った
-
- 2021年03月21日 10:28
- ID:iPwr8s5G0 >>返信コメ
- 宿儺さんウッキウキで草
-
- 2021年03月21日 10:30
- ID:ItQI7Kn70 >>返信コメ
- >>25
ハンターハンターの「命をかける事と命を軽く扱う事は、似てるようで全然違うぞ」を思い出した。
-
- 2021年03月21日 11:04
- ID:fw9IBnEi0 >>返信コメ
- >>159
まあ、続きは2期から…
チェンソーマンが制作進行中だから、早くて1年後なのかな
-
- 2021年03月21日 11:09
- ID:z4yItY.N0 >>返信コメ
- じゅじゅさんぽの背景が阿佐ヶ谷商店街でびっくりした。
しかも自分の職場っぽいところも描かれてるー‼︎
あの辺アニメ業界の人多いからなぁ…!
-
- 2021年03月21日 11:13
- ID:HQDac.fD0 >>返信コメ
- >>1
単純に技術が優れていれば使える、みたいなものではないらしいね領域展開
本当に適性やセンスが必要な大技
-
- 2021年03月21日 11:15
- ID:nus6VgRp0 >>返信コメ
- >>109
やっぱり教師って学校しか知らなくて社会経験が無いから、いつまでも学生気分で子供がそのまま図体だけ大きくなったような連中しかいないんだね
-
- 2021年03月21日 11:17
- ID:TiGIDpFm0 >>返信コメ
- >>81
明らかに他作品に比べて早いよな。
同日放送の作品は一週遅れなのに。
露骨なくらい愛に差がある(笑)
-
- 2021年03月21日 11:19
- ID:HQDac.fD0 >>返信コメ
- >>18
元々の術式が自分の影を使って式神を召喚使役するって類のもので、仕様として破壊された式神は二度と出せなくなるけど、手持ちの別の式神に力を継承させることが出来る(少年院の時に白い犬が破壊されて、黒い犬に力継承させたのがいまの犬)
それとは別に拡張術式、つまり術の改造で二種類の式神を合体させるオリジナル式神を作りだしたりしてた(羽の生えた蛙がこれ)
で、交流戦前の特訓中に「自分の影に奥行きがある」事に気付いてそこに武器を入れておくような拡張を会得した
これらの成長を経て、「影が広がる空間」が自分の心の中の風景であるとして、遂にそれを外に解き放つ領域展開の会得に至った、って感じだと思う
-
- 2021年03月21日 11:23
- ID:HQDac.fD0 >>返信コメ
- >>45
逆じゃない?
式神の手数で押す戦い方なんだから、その全てが必中になる領域展開との相性はいいと思うけど
-
- 2021年03月21日 11:28
- ID:HQDac.fD0 >>返信コメ
- >>64
その禪院さんと、京都で血を操る術式使ってた目閉じお兄さんの加茂さん、そして五条さんが所謂御三家っていう、日本の呪術界隈で一番力ある一族たちなのよ
で、五条家は五条先生っていう化物が生まれた事で、五条先生一人の力だけで他の二家に睨み聞かせられるくらいの状態になってる感じ、というか五条先生が好き放題やっても誰も止められない感じ?
-
- 2021年03月21日 11:32
- ID:HQDac.fD0 >>返信コメ
- >>78
むしろ露出度減った
まぁ別に変態なのではなく、当人がいうように避けられない身体的特徴で背中があんな感じで、普通の服を着ているのが辛いんだろうけれど……いやでもやっぱ下半身まで脱ぐ必要ねぇな
-
- 2021年03月21日 11:40
- ID:4MGWo2qc0 >>返信コメ
- 渾、二足歩行してなかった?
-
- 2021年03月21日 11:41
- ID:HQDac.fD0 >>返信コメ
- >>138
勿論奥の手、だけど五条先生が言っていたようにそれは「最悪自分が死んでいい」って自分を斬り捨てる『死んで勝つ』になる技らしい
五条先生との会話を思い出して、自分の悪癖を改めて『死んでも勝つ』心算に切り替えて、出来るかどうかわからなかった領域展開をぶっつけ本番で試すギャンブルをしたってこと
-
- 2021年03月21日 11:46
- ID:AXXso3jM0 >>返信コメ
- >>108
悟呼びならロボ子を忘れちゃいけねえ
-
- 2021年03月21日 12:05
- ID:jqhf.iHH0 >>返信コメ
- >>144
原作ではもっとセクシーだったからね…
君がとても残念に思う気持ちはよく分かるよ…
-
- 2021年03月21日 12:31
- ID:Wjgv3esB0 >>返信コメ
- 今週のじゅじゅさんぽで伏黒が乙骨を尊敬する理由の「率先しておちゃらけない、バカ強い」の意味がよくわかる
周りの人達がこれではな・・・
-
- 2021年03月21日 12:41
- ID:dNn.sW4u0 >>返信コメ
- >>140
両方完成したらマジで五条超えあり得るからね…まあそもそもそのくらいにならないとあれ従えるなんて無理ゲーなんだけど
-
- 2021年03月21日 12:43
- ID:tLTLQdXv0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。
-
- 2021年03月21日 12:51
- ID:pa0uW.yh0 >>返信コメ
- >>173
渾は普通に二足歩行してたよ
-
- 2021年03月21日 13:35
- ID:idyX6xPY0 >>返信コメ
- じゅじゅさんぽの五条先生の「泥棒猫ちゃんたちぃ!!!!」の言い方に吹いたわww
声優さん楽しんでるでしょw
-
- 2021年03月21日 14:43
- ID:6ZTbybYD0 >>返信コメ
- >>9
いやだってさすがに言えない部分あるでしょ(原作既読組)
少なくとも初対面ではさ
-
- 2021年03月21日 14:48
- ID:6ZTbybYD0 >>返信コメ
- >>16
伏黒の能力を利用して何かしたいらしい
でもまだやって欲しいことに対して力が足りないので
成長するのをwktkしながら見守ってるみたい
-
- 2021年03月21日 14:52
- ID:6ZTbybYD0 >>返信コメ
- >>37
またスクナはハートブレイクか?
-
- 2021年03月21日 14:57
- ID:6ZTbybYD0 >>返信コメ
- >>146
どんな理由があったにせよ
仲が悪くて飛び出した実家に子ども売り飛ばすって
子どもから見りゃクソだと思うよ
しかも本人に一言も断りも釈明も無しにだぞ
-
- 2021年03月21日 15:12
- ID:fw9IBnEi0 >>返信コメ
- >>168
記事が遅くとも翌日に上がる作品と、それ以外は一周遅れの二極化してるな
現時点で早いのは呪術と進撃とウマ娘か
みんな話題作だよね
管理人さんがまとめる作品を絞って来てるのはいい傾向だと思う
-
- 2021年03月21日 16:09
- ID:7cKX2nXK0 >>返信コメ
- にぃにぃの出番はまだ先
-
- 2021年03月21日 17:56
- ID:oC0XXw890 >>返信コメ
- 正体不明、出自不明
全国に同じような被呪者がいるらしい
この頃からねられてたんやな
-
- 2021年03月21日 18:06
- ID:rgpVLgIh0 >>返信コメ
- >>160
立ち去ろうとする恵を止めるための手段だからね
言葉じゃ無理だから実力行使に出ただけ
-
- 2021年03月21日 20:19
- ID:Cqx4d9pV0 >>返信コメ
- >>5
ジャンプ本誌の特別企画で水着グラビアと言って浜辺に寝そべる東堂(ビキニパンツ)を描くような作者様だぞ
-
- 2021年03月21日 21:51
- ID:5t5rTVCz0 >>返信コメ
- >>182
五条ならサラッと言っちゃうっしょ
-
- 2021年03月21日 22:02
- ID:5t5rTVCz0 >>返信コメ
- >>143
五条ってそんなキャラやし、番外編だし日常回的で良いと思うけど。
個人的には次のじゅじゅさんぽは、原作のあの回を持ってきて欲しい。
-
- 2021年03月21日 22:11
- ID:groMqmvI0 >>返信コメ
- >>146
まぁ同情できる要素なんて無いマジのクズなんだけど、とにかくカッコイイからな
その上、共感性を伴う一部の理を持ってることで、清々しと状況への期待感がヘイトを上回るキャラに仕上がってる
-
- 2021年03月21日 22:24
- ID:D72.1HDg0 >>返信コメ
- 何だかんだで、主人公組3人それぞれしっかりイカレてるんだよな
-
- 2021年03月21日 23:12
- ID:scJKbdRC0 >>返信コメ
- >>147
勝ち負けってのは目的によるよ
自分の生存が勝利条件に入ってないなら相打ちでも勝ちだよ
-
- 2021年03月21日 23:31
- ID:Z8hVr.Ln0 >>返信コメ
- >>156
全く分かってなくて草
そいつの努力だの人生だの尊厳だの、そんなもん突発的な暴力の前では何の意味もないって話だぞ
何をどれだけ積み上げたやつであろうと、人を怒らせたらいつ殺されてもおかしくないんだよ
でも皆がそんなことをやり出したら社会が立ち行かないから
伏黒の言った考え方をベースに礼儀というものが生まれたんだよ
極端な話、礼儀を知らなくていいのは範馬勇次郎みたいに暴力であらゆる他人を黙らせることができる人間
相手がキレようが何をしてこようが自分の安全を担保できる人間だけだよ
-
- 2021年03月22日 00:16
- ID:.OEBN72c0 >>返信コメ
- >>196
極論が好きだなぁ。相手の尊厳を尊重するのも礼だろうに。
そんでまぁ、礼、というか倫理は結局個人の裁量でしかないので社会を立ち行かせるには不十分なわけで、他を害するとそいつ自身も不利益を被りますよ、というお約束が社会的道徳を背景にしつつ発生するわけで。これが法だな。
そういうお約束を無視して「コイツは礼儀知らずだ、ぶっ殺してやる!」って思って実行しちゃう輩に対して通り一遍の礼が有効かっていうと凄く疑問が残るので、やっぱ別の話になるんじゃねーかなぁ。
というか権威や肩書きっていうものの代わりに潜在的な暴力を背景に礼を要求してるだけのヤクザの論理だよなそれ
-
- 2021年03月22日 00:28
- ID:JOa8BrcA0 >>返信コメ
- >>182
確か伏黒が興味ないって遮ってた気がする。聞きたくなったらいつでも聞いてみたいな事を五条が言ってたようなそうじゃないような。
-
- 2021年03月22日 01:36
- ID:gFVt3FNz0 >>返信コメ
- >>167
作者のブーメランが五条にブッサーwww
-
- 2021年03月22日 01:37
- ID:gFVt3FNz0 >>返信コメ
- >>5
ほんとだ…同じく騙された…
-
- 2021年03月22日 01:39
- ID:gFVt3FNz0 >>返信コメ
- >>190
ヒエッ…夢に出そう…
-
- 2021年03月22日 01:44
- ID:8Yl55uFT0 >>返信コメ
- 玉犬がガロンにしか見えない
3回軌道を変えられるタックルできそう
-
- 2021年03月22日 01:50
- ID:gFVt3FNz0 >>返信コメ
- >>72
横顔はエヴァの暴走に似てた。歯の書き方とか。
-
- 2021年03月22日 06:53
- ID:tCpII9EO0 >>返信コメ
- 『バントが悪いって言ってんじゃないよ。野球は団体競技。それぞれに役割があるからね。でも呪術師はあくまで個人競技』
バント=消極的、バント=ダメって短絡的に例える作家さんも多い中で
野球という競技においてバントはありとちゃんと線を引いてくれているのは野球好きとしてちょっと嬉しかった
その上で『本気でやれ。もっと欲張れ』と言ってるのはグッと来た
-
- 2021年03月22日 09:39
- ID:yJX1MYAh0 >>返信コメ
- >>183
今まで出てきた情報から考察すると
合成式神作る能力で復活するためにスクナの体を作らせようとしてるのか
10種類いる未登場の式神の中になんかやべーのが混ざってて
それを呼び出してなんかさせたい
辺りだと思う
-
- 2021年03月22日 09:58
- ID:Z9gTn9E70 >>返信コメ
- >>20
終身名誉会長ぐらいの勢いある
-
- 2021年03月22日 12:09
- ID:sq25hz3H0 >>返信コメ
- >>34
領域・帳みたいな結界系や治癒とかの反転術式もそうだけど、生まれついての術式以外にもかなり先天的な才能が必要よね呪術師
誰でも後天的に鍛えられるのが、身体能力・呪力操作・簡易な式神術くらいだから、そりゃ術師にゴリラ増えますわ
-
- 2021年03月22日 18:17
- ID:ReBT0Fpm0 >>返信コメ
- 男子高校生の日常の話思い出した。
-
- 2021年03月22日 18:18
- ID:n.A6rB5N0 >>返信コメ
- >>160
飲みかけ投げたんじゃなくて、未開封のパック投げたら
衝撃で開いて中身出ちゃった!って流れだぞ
パックの飲み物とか、勢いよく地面や壁にに叩きつけたら破裂することあるし…津美紀ちゃん馬鹿力なんかな
-
- 2021年03月22日 20:41
- ID:.nmk3mAa0 >>返信コメ
- アニメ版、きめつ意識してんのかい?アニメは自分には二番煎じになっちゃうのが惜しい。
今のEDいいけどこれも好き好きありそうよなあ
-
- 2021年03月23日 00:15
- ID:al6jyWDE0 >>返信コメ
- >>204
セイバーメトリクス「いやバントはダメな行為でしょ」
-
- 2021年03月23日 04:56
- ID:bRZTHTH60 >>返信コメ
- >>166
前提でまず「自分が領域展開したらこんなの作りたい」って明確なイメージがいるっぽいからなぁ
呪霊(真人や漏瑚側)はそもそも『自分のイメージする自身の術式』と『本来の自身の術式』との解釈が満場一致決め込んでるから作り出せる
逆に人間側は『自分のイメージする自身の術式』を魂のレベルから理解出来てないから作り出せない
って感じなのかな
-
- 2021年03月23日 16:01
- ID:vv16dkLx0 >>返信コメ
- 背中見られたらどうこうって奴スタンド使いにもいたな。
んで本編との落差な。
じゅじゅさんぽで全部持って行かれたよ。
-
- 2021年03月23日 22:37
- ID:5TvvpHEh0 >>返信コメ
- >>210
2クール目のEDは原作勢にとどめ刺しに来てるとしか・・・
-
- 2021年03月24日 18:35
- ID:1Nydc7bK0 >>返信コメ
- >>168
1クール目は2周遅れもおかしくなかったのにね
-
- 2021年03月25日 13:49
- ID:jBfIevlI0 >>返信コメ
- >>9
自分も原作最新まで読んでるけど、ここアニメまとめなんで原作まとめに帰って
-
- 2021年03月27日 20:42
- ID:QmitIRHJ0 >>返信コメ
- >>194
主人公組3人・・・
悠仁、悟、葵。
なるほど!
-
- 2021年03月27日 20:49
- ID:QmitIRHJ0 >>返信コメ
- >>213
毎回『じゅじゅさんぽ』で存在しない記憶を植え付けて本編の内容を忘れさせるの卑怯だわ。毎回本編を見直す羽目になってる。
確か呪術廻戦って呪術師達が鍋をつついたり女子の制服で遊んで殴られたり呪術霊達が学園ラブコメしたりする作品だよな?
-
- 2021年03月27日 20:54
- ID:QmitIRHJ0 >>返信コメ
- >>167
夏目漱石だったかちょっと忘れたけどデビューしてすぐに本格的に作家になろうとしたら編集から「社会経験をちゃんと積んどかないと世間と感覚がずれるぞ」とか「デビュー作しか売れないってパターンもあるからしばらくこのまま働きながら書きな?」的な事を言われて二足の草鞋を暫く続けてた作家も居たと思った
-
- 2021年03月27日 20:57
- ID:QmitIRHJ0 >>返信コメ
- >>201
東藤のキス顔まで描いてるぞ!甘えるな!
-
- 2021年03月28日 22:12
- ID:vaRCKiWD0
>>返信コメ
- ジョジョのチープトリックもそうだけど、目の色とかで5部の人思い出した
リゾットだっけ?違うかも
-
- 2021年04月05日 07:17
- ID:.UbMJClf0 >>返信コメ
- >>37
伏黒が自発的にやることは恐らくないだろうけど、結果的に宿儺の望むように誘導されそう
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
宿儺が気に入るのも少し解る。