第24話「殺生丸の娘であるということ」
<この世界は住みづらい。誰かが取り決めたルールに従っていなければ異物とされる。あっちの世界にいた頃の私はそんなことにうんざりしていた>

『許さない!』
<あの是露という人の気持ちがかつての私に似ているような気がした>

『絶対許さない!』


『天生牙…』

『私は己を見失っていた。これまでずっと麒麟丸にお前の娘どもの始末を任せようと思っていた』

『しかしもう限界だ。小娘どもは私がこの手で始末する!』

『もう迷わぬ!私は私を貫いてみせる!』

『理玖、我が妖力の源 虹色真珠をここに持て!』
『待ってください姐さん!』


『麒麟丸!?』

『やっぱり現れたね』
『これじゃあ冥加じいちゃんも早々に退散するわけだ』



『雲母!』


『すまない雲母』
『すごい殺気が満ち満ちてる』
『相変わらずの…とんでもねえ妖気だ』

『アイツあんなに無防備そうに見えても隙が全くない』

『こっちのことなんか全く気にもとめてないのに少しでも動いたら一刀両断にされる。それだけは分かる』



『麒麟丸止めるな』

『殺生丸、天生牙に対する無礼はこの麒麟丸が詫びる。相済まぬ。許されよ』

『やめよ麒麟丸!』
『大概になされよ姉上!』

『詫びなど無用。天生牙に未練はない。この爆砕牙があれば事足りる』

『面白い。斬るか殺生丸。斬れるのかこの私が』

『構わぬ。斬る』

『天生牙で死人を呼び戻せるのは一度きり。今一度私を斬り殺さば私と縁が繋がったままのあの女子も死ぬのだぞ』
『それが貴様の望みであろう』


『りん泣いておるのか!?お前何が悲しいのだ!?』

『これ以上はりんが悲しむ』


『殺生丸、阿久留の風車を追わなかったな。それに免じて剣を納めてくれぬか』

『断る』

『姉上、殺生丸は本気だ。もう人間の女子などみかわりの盾にはならぬぞ』
『それはこちらも望むところ』

『退け麒麟丸。このままでは是露が不憫だ』

『分かっている。なれど…』
『邪魔立てするな麒麟丸!本を正せばお前の命を守らんとした姉の苦労。我が施しを仇で返すか!』

『ええい情けない!玉などにくだらぬ願を懸けるから斯様な不面目を招く!』


『えっ!?』

『消えてなくなれ!』

『虹色真珠が!』
『あーあ飛ばされちまった』
『そうか。2人には名残惜しいんだ』

『左様か。袂を分かつか麒麟丸。よかろう。今この時をもって貴様と私は赤の他人!弟でもなければ姉でもない!』

『だが忘れたわけではあるまい!虹色真珠は我が涙!どこへ飛ばそうとも必ずや居場所は突き止める!』

『さらばだ!もう会う事もあるまい!』
『待て!姉上!』

『はっ!』

『下手な言い訳は致しやせん』
『貴様裏切るのか?』
『このままじゃ姐さんの浮かぶ瀬がありやせんよ。おさらばでございやす』

『なぜアイツが?』


(あれ?なんでだろう?私 理玖と少ししか話ができなかったこと寂しいって感じてる)

『追うのか?殺生丸』
『是露のこと、この殺生丸に託せ』

『待て殺生丸!』

『この娘どもは?』
『剛臆の試しだ』


『殺生丸の娘ならば生き残ってこその真価。半妖ゆえに是非もなしか。ご覧の通り今日のワシはいささか虫の居所が悪くてな』


『このまま立ち去ると言うなら見逃してやったのだが…』


『立ち向かって来るならいつぞやのような手加減はできぬがそれでもよいか?』

『前回は手加減したって!?冗談じゃないよ!』

『んなものハッタリに決まってる!』

『これが剛臆の試しと言うのならおめおめと引き下がれるか!』

『ならばその力を存分に振るい確かめてみるがよい』

『やってやる!せつなの夢を取り戻す!』




『旋風陣!』


『かわせよ!とわ!』

『群れ発ちのツバメ!』


『紅龍破!』


『紅の爆流破!』


『爆砕槍破!』

『旋風陣!』

『うわっ!』

『何すんだ!』

『アレをくらうよりはいいだろ!』

『要は気合いの問題。真珠などに頼らぬ方が持ち前の才を発揮されるというもの』

『ごちゃごちゃ言ってんじゃねぇ!』

『霊力集中!天空の矢襖!』

『見よこの威力。霊力を使うなら虹色真珠など邪魔にしかならぬ』

『ハッ!』

『うわっ!』

『もろは!』


『くっ…!』

『ではそろそろこちらからも手出しをするとしよう。お相手願うぞ小娘』

『おい!こりゃ刀々斎!』
『ん?』

『おお、なんだ邪見じゃねぇか』

『りんが泣いておったのじゃ。娘たちが闘っている!決戦の場へ急いでくれ!』

『行き先は一緒だ。だがな、もう間に合わねぇかも知んねぇぞ』
『ぬなっ!?』
『天下の名刀 ゆかりのたちきりが生み出される瞬間にな』


『なんてパワーだ!』

『これは妙だな。以前ワシの頬に傷をつけた同じ女子とは思えぬ』

『こしらえは一流…が刃先は二流』

『そんなものではこのわしを傷つけることはできんぞ』

『うわっ!』

『せつな!』

『おぉそうであった』

『とわが本来の実力を発揮するのは妹のせつなが危機を迎えた時だと確か理玖が見ていたな』


『うわっ!』
『つくづく妹思いの姉であることよ』

『フフフフッ』

『少々油断したか…』

『せつなに手を出すな!』

『理玖!アンタの残した傷痕使わせてもらう!』

『くっ…!』

『うわっ!』




『おのれ!』


『せつな!』

<幼い頃 私には双子の妹がいてずっと森の中で暮らしていた>


『せつな…しっかりして!』

『せつな!』
『とわ…すまない…』
『いいよ喋らなくて。今手当てするから』

<2人はいつも一緒で仲良しの姉妹だった>

『泣くなよとわ…私が死ぬみたいじゃないか…』
『そんなことあるわけないだろ!』
『そうだよ…そうだろ…。私は…こんな所では死なないよ…』

『たださ…ちょっと…眠くなっちゃった…』

<なのになぜあの時…>

『ごめん…とわ姉ちゃん…』

『私…少し…眠るね…』


『おやすみ…』

<なのになぜあのとき手を離してしまったのだろう>


『惜しかったな。殺生丸の天生牙ならあるいは生き返すこともできたであろう。なれど生憎と我が姉の是露が打ち砕いてしまった後だったな』


『紅を塗って紅夜叉と化したか』

『またぞろ国崩しでも始めようというのか?』

『それだったらアンタも長生きできただろうにな』

『紅を塗ったあとでもこんなに穏やかで静かな気持ちは初めてだよ。多分これが本当の紅夜叉の力なんだろうな』

『麒麟丸、アンタここで死ぬぜ』

『まさか…』


『そうだったな。この場所はヤツが死んだ場所でもあったな』

『待てよもろは』

『これは…』

『麒麟丸は私の獲物だ。せつなの仇は私が取るに決まってんだろ』

『よくも…私のせつなを殺したな。覚悟は出来ているんだよな!?麒麟丸!』

『そうか。これがお前の真なる力か』

『こいつは譲れねぇぜとわ。せつなはアタシにとっても大事な仲間だったかんな!』

『構わぬぞ。これでも東国の獣王 東雲の麒麟丸だ。2匹同時にお相手しよう』

『お誂えなら!』
『相手してもらおうか!』

『はあっ!』

『紅龍破!』


『なにっ!?』

『よく覚えておけとわ。これは殺生丸が編み出した蒼龍破という技だ。だがおまえはこれを双頭の龍にした。これ以後この技は双頭の蒼龍破と呼ぶがよい』

『そして紅夜叉!この紅龍破は見事だ。この龍はおまえの意志にしか従わぬ』

『故に押し戻すことはできぬ!』



『とわ!』


『痛恨の痛手…ここまでやるとは思わなんだ』

『耐えやがった!』

『想定の範囲内だ!』

『半妖の身でありながらそれだけの妖気を持ってよく暴走せずに堪えておるな。褒めてつかわす』

『どこまでも上から目線で気に入らねぇな!』

『御託はいい!貴様の命がせつなの命に見合うかどうか秤にかけさせてもらうぜ!』





『重畳重畳!これぞワシが望んだ至上なる戦い!』






『はっ!』


『麒麟丸!その妖気取り込ませてもらう!』

『やってみよ!』


『こんな妖気全部こちらに!』

『うわぁぁああああ!』


『とわ!』





『斯様な戦い西国の大将との死闘以来だ。こんな状態で終わらせるのは実に惜しい』


『夜叉姫よ、再び相見える時を待っておるぞ』


『せつなよその名を我が胸に彫り刻む。決してその名は忘れぬぞ』


『雲母…』

『すまねぇせつな…負けちまった…』

『せつな…』

『ごめんごめんよ…せつなごめん…』

<この世界には弱いヤツしかいない。でも本当に弱いヤツってのは一番守りたいモノを守りきれなかったヤツのことを言うんだ>

<それは私みたいなヤツのことを言うんだ。なんて私は弱いんだろう>

『殺生丸…』


『えっ?』


『試してみるか、とわ』








つぶやきボタン…
最終話なのになかなか終わりが見えないなと思ったら2期に続くようで
せつなちゃんが倒れたままってこともあって続きがすごく気になるというか
最後の場面で殺生丸様が折れた天生牙をとわちゃんに渡してたけどあれは一体…
折れた刀でも妖力を込めて使えるとわちゃんなら扱えるってことなのかな?
それに麒麟丸様も別に敵っぽくないというかどちらかというと親身な感じで
技のアドバイスもそうだけどトドメを刺さなかったことにも何か理由がありそう
もしかしたら本当に戦うべき相手は別にいるんじゃないかなと思ってみたり
まだまだ謎が多いけど2期ではそれらが明らかにされていくのかな?
せつなちゃんが倒れたままってこともあって続きがすごく気になるというか
最後の場面で殺生丸様が折れた天生牙をとわちゃんに渡してたけどあれは一体…
折れた刀でも妖力を込めて使えるとわちゃんなら扱えるってことなのかな?
それに麒麟丸様も別に敵っぽくないというかどちらかというと親身な感じで
技のアドバイスもそうだけどトドメを刺さなかったことにも何か理由がありそう
もしかしたら本当に戦うべき相手は別にいるんじゃないかなと思ってみたり
まだまだ謎が多いけど2期ではそれらが明らかにされていくのかな?
![]() |
半妖の夜叉姫 24話 感想
ヒトコト投票箱 Q. せつなちゃんは… 1…助かる
2…助からない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…半妖の夜叉姫について
-
- 2021年04月02日 08:22
- ID:o.m.J.Jh0 >>返信コメ
- お○んこ
-
- 2021年04月02日 08:32
- ID:mNoVXdyx0 >>返信コメ
- こんな所で最終回なのホントそういうとこやぞ
-
- 2021年04月02日 08:34
- ID:hXXIKPAA0 >>返信コメ
- 麒麟丸「姉が迷惑おかけました。すいません」
是露「は? お前のためを思ってやったんやぞ。もう絶交な」
とわ「理玖きゅんと少ししか話せななくて寂しい……」
↓
麒麟丸「恥晒しの姉には一方的に絶交されて、部下は突然裏切って背中刺してきて、今の機嫌は最悪だけど立ち去るなら追わないよ」
夜叉姫三人「うっせえ知るか!死ねやコラァ!」
↓
とわ&もろは「よくもせつなを殺したな!絶対許さねェッッ!命で償えッ!」
↓
麒麟丸「勝ったけど久しぶりに楽しめたからこれ以上命は取らないわ」
あほ「本当に弱い奴ってのはせつなを守れなかった私のことだ……」
-
- 2021年04月02日 08:37
- ID:hXXIKPAA0 >>返信コメ
- 見逃す言ってる勝ち目の薄い敵に挑んだら返り討ちに遭ってキレたまぬけトリオが主人公で、身内の度重なるトラブルとストレスに耐えて悪事もしてない紳士が敵ってもうこれわかんねぇな
-
- 2021年04月02日 08:40
- ID:FIfpiTUS0 >>返信コメ
- かつてこんなに苦労人気質な大妖怪はいただろうか?
しかしかし命名権
麒麟丸
「ソウトウノソウリュウハ!ソウトウノソウリュウハ!に決まりました!」
-
- 2021年04月02日 08:42
- ID:FIfpiTUS0 >>返信コメ
- 殺生丸と邪見のリンに対する愛情が深すぎる反面 是露に対するもののついで感が
-
- 2021年04月02日 08:45
- ID:1tZ.XLZK0 >>返信コメ
- 隈沢克之ったら犬夜叉本シリーズにも携わったベテランなのに、何でこんな支離滅裂な構成脚本になっちゃったんだろうな?
-
- 2021年04月02日 08:46
- ID:FIfpiTUS0 >>返信コメ
- 殺生丸の忘れ物とりに帰ったお父さん感
なんだかんだで二期あるの嬉しいよオレは
-
- 2021年04月02日 08:47
- ID:ZcN9YKy70 >>返信コメ
- なんか最終回見て、ますます19話の「愛矢姫の紅夜叉退治」が蛇足に思えてきた
-
- 2021年04月02日 08:48
- ID:hXXIKPAA0 >>返信コメ
- 殺生丸
「りんが死にそう! 助けるためにも急いで是露を蘇生させに来たぞ」
↓
「やっぱ是露を殺すわ」
↓
「是露逃げたから追いかけるぞ〜。じゃあな」
↓
「娘死んだから戻ってきたで」
忙しなさすぎて脚本に動かされてる感が半端ないな
-
- 2021年04月02日 08:49
- ID:ZcN9YKy70 >>返信コメ
- 細谷のアニキの声って本当にイイよねエ
-
- 2021年04月02日 08:51
- ID:mqCjusXT0 >>返信コメ
- 折れた鉄砕牙も直ってるし、天生牙も刀々斎が直せるだろ。
-
- 2021年04月02日 08:52
- ID:17W5yIUr0 >>返信コメ
- 続編前提な内容だったとは言えど色々と残念過ぎる。
殺生丸の無能化しかりせつな退場しかり何だかなぁ。
-
- 2021年04月02日 08:53
- ID:FIfpiTUS0 >>返信コメ
- >>12
え? 殺生丸の牙をぬくのか?
刀々斎死ぬよね
-
- 2021年04月02日 08:54
- ID:FIfpiTUS0 >>返信コメ
- >>11
ダンまちのヴェルフすきなんよ
ダンメモの親父にキレるところとか
-
- 2021年04月02日 08:56
- ID:TcbDNw.K0 >>返信コメ
- 麒麟丸
宿敵の犬の大将が負傷しても襲わず、それどころか急いで薬草まであげます。予言で自分を倒すと言われてる相手も向こうが襲ってこないなら、機嫌が悪かろうが手を出しません。戦闘中に隙だらけになっても待ってあげます。予言で自分を倒す&直前まで命を狙われてた相手も戦闘不能なら将来に期待して見逃します。
夜叉姫
戦う気のない負傷した相手を三人がかりで襲います。戦う理由は、妹の不眠症(当人は困ってない)を治せる”らしい”から、負けっぱなしは癪だから、金で依頼されたから、です。相手の傷口を狙います。自分達から喧嘩売ったけど正当防衛で仲間が殺されたらブチ切れます。なんならお前の命でも償いきれない悪行だ、的な罵倒をします。
夜叉姫たちが間違ってるとはいわない。むしろ一部は戦場に於いては正しい。でもやることなすことが小物ムーブ + 麒麟丸の器量が大きすぎる。 このせいで終始夜叉姫たちを応援する気になれなかった。むしろ麒麟丸の応援をしてた。
-
- 2021年04月02日 08:57
- ID:gvWO7Z0b0 >>返信コメ
- >>3
登場人物の中で麒麟丸が一番まともで紳士的、
というより、主人公も含めて他の連中がみんなおかしい。
-
- 2021年04月02日 09:00
- ID:wkVrr3JJ0 >>返信コメ
- ひぐらしといい2期前提な所為でスッキリしねえなおい!
-
- 2021年04月02日 09:06
- ID:9Sr.uLYW0 >>返信コメ
- 2期あるのは嬉しいけどとわたち何をするのか?
せつなは2期1話で復活するとしても今後の目標はどうするのか。麒麟丸は見逃すと言っているのに、挑んで返り討ちにあっただけ。積極的に命奪いに来るのはゼロの方。胡蝶を後回しにして先にゼロを何とかしろよ。
-
- 2021年04月02日 09:19
- ID:aEtxr1ew0 >>返信コメ
- 多分だけど10月頃に2期放送するにしても余計な話
やり過ぎなんだよね分からない部分も結構あったし
それにしても10月頼むからMAJOR2ndと放送時間被りません様に
来週の水曜日から再放送開始っていうのは多分season3やるから
再放送するんだよね……
-
- 2021年04月02日 09:21
- ID:H9sYCR9d0 >>返信コメ
- 2期あって心から安心した。このまま終わってたら生殺しもいいところだったから。実際脚本に粗があったのは同意するけど個人的には毎週楽しみにしてたし最終回も見所たくさんあって面白かったから2期では犬夜叉ファンからの評価を挽回してくれること願ってるぞ。
-
- 2021年04月02日 09:22
- ID:BpnkzpqK0 >>返信コメ
- >>17
姪らの反抗期を無視することもなく怒ることもなく相手してあげてる叔父さん感よ
-
- 2021年04月02日 09:25
- ID:BpnkzpqK0 >>返信コメ
- とわのリクへの恋愛感情とかいる?
明確に敵であるゼロの為に動いて明確に敵対してる麒麟丸の仲間って分かったのに少ししか話出来なかったーとか頭おかしいと思うんだけど
-
- 2021年04月02日 09:28
- ID:WeJ2k4FL0 >>返信コメ
- >>14
前回は犬夜叉の牙で直したから、永久辺りのでいいんじゃない?
-
- 2021年04月02日 09:29
- ID:NgQJrg0f0 >>返信コメ
- >>20
『ムテキング』のリメイクがあるらしいから『夜叉姫』はその後だと思う。
『タイムボカン24』に続いて晩成汚さないでくれよ、タツノコプロ……(まぁ『タイムボカン』の失敗の原因の半分くらいはレベル5にあるみたいだけど)
-
- 2021年04月02日 09:34
- ID:NgQJrg0f0 >>返信コメ
- >>7
脚本家自身が悪いかは知らないけど、『犬夜叉』のリメイクを中心に構成させた奴が一番の戦犯。
金禍銀禍の話とか茶番合戦回とかいらない話が多すぎた。
-
- 2021年04月02日 09:43
- ID:9Sr.uLYW0 >>返信コメ
- 夜叉姫たちの自業自得に見える。
勝てる見込みなし、相手は向こうから襲わないならこちらから手は出さない。胡蝶よりも命を優先して。胡蝶で眠りを奪わたと言ってもデメリットは無いみたいだから。
これで麒麟丸に復讐すると言ったらはぁと思う。
都合のいい、とわのパワーアップ。
何の修行もしていない、平和な世界で過ごしてただけなのに3人の中で一番強いって。
これで理由がなければ犬夜叉の苦労は何だったと思う。
-
- 2021年04月02日 09:49
- ID:IR5XMFNU0 >>返信コメ
- 麒麟丸はちょい厳しめのコーチみたいだった
-
- 2021年04月02日 09:52
- ID:IHHH.0gg0 >>返信コメ
- この作品は素直に面白かったって意見とつまらない、設定を活かしきれてないって意見があるけど、主人公達を「殺生丸、犬夜叉の娘」って設定じゃなくて「ただの犬妖怪の半妖で殺生丸達との血縁関係がない」設定にした場合はどんな展開になってたんだろう。
-
- 2021年04月02日 09:57
- ID:3SHI7w620 >>返信コメ
- 愛妹よ静かに眠れ
せつなが最後(期)に眠れてよかった~おやすみ…
-
- 2021年04月02日 09:58
- ID:WeJ2k4FL0 >>返信コメ
- >>3
時代樹の言っていた、時空をぶっ壊す云々の話はどこへ言ったのやら。
やっぱり、初期の殺生丸のような殺意満載な奴や奈落のような搦め手外道野郎な敵キャラが居ないと緊張感がでないな。
犬夜叉の話って、悪党がぶっ飛ばされるのが基本だから、敵が理性的だと話が作りにくいんじゃないかな?
-
- 2021年04月02日 10:00
- ID:IHHH.0gg0 >>返信コメ
- >>27
そういやこのアニメって修行回ってなかったよね。
序盤の猫寺回や金禍銀禍回、茶番合戦回は別になくてもよかったような話だから、その辺でガチの修行回を入れてもよかった気もするんだよな。
-
- 2021年04月02日 10:01
- ID:iqDB.5s70 >>返信コメ
- 続編決定という発表があっても、対して驚きがなかった。薄々、二期ありきで作っているんだろうなって思ってたから。
そういえば、結局七宝出なかったな。
犬夜叉&かごめとは違う意味でどこで何をしてるかわからないキャラ。
-
- 2021年04月02日 10:02
- ID:HhIyhH5v0 >>返信コメ
- >>22
麒麟丸「君の娘さんたちどうするの?」
殺生丸「ワシお前の姉ちゃん追うから剛臆の試ししといたって」
こんなんでちゃんと試しの相手してくれるからな
-
- 2021年04月02日 10:07
- ID:3YNL1oSi0 >>返信コメ
- とりあえず、せつなの覚醒血刀でぜろを斬ればりんが復活というのはわかった
-
- 2021年04月02日 10:36
- ID:vwzP5pkI0 >>返信コメ
- 四凶のときは敵に魅力がないと言われてきたが、いざ魅力のある麒麟丸が出ると夜叉姫三人の主人公としての魅力のなさが浮き彫りになったな。まあ麒麟丸も敵としての魅力というよりも武人キャラとしての魅力なんだけど。
-
- 2021年04月02日 10:38
- ID:hj06gut.0 >>返信コメ
- 宇宙みたいな謎空間は何だったんだ?あんなの演出犬夜叉の頃には無かったぞ
戦う必要のない自分達より強い見逃してやると言ってくれている相手と戦って無駄死にしてキレて悲しんで…夜叉姫達Twitterとかでかわいいって言われてたけどずっとそれだけだったな見た目くらいしか魅力が無かった
天生牙折れたけどとわは折れた刀に自分の妖力を流して刀身を形成出来るから大丈夫なのだろうか
それとも鉄砕牙が折れた時みたいに自分の牙をつなぎにして刀々斎に打ち直してもらうんだろうか
-
- 2021年04月02日 10:41
- ID:vwzP5pkI0 >>返信コメ
- 二期のタイトルは
「半妖のまぬけトリオ」
でいいんじゃない
-
- 2021年04月02日 10:45
- ID:hj06gut.0 >>返信コメ
- >>10
たぶん是露を殺すってのはハッタリだろうし娘が死んだから急いで戻ってきたんだろうけどな
俺は半妖の夜叉姫は殺生丸が主人公で家族全員を是露や麒麟丸から助けるために頑張る話として見てる
娘達の話なんてサイドストーリーだからおかしな面があっても気にしないようにしてる
-
- 2021年04月02日 10:54
- ID:hj06gut.0 >>返信コメ
- 前作の犬夜叉とかごめと桔梗の三角関係も
弥勒と珊瑚の関係も面白かったけど
恋愛描写を無理矢理入れればいいって訳じゃないんだよ
目の前で麒麟丸を刺したリクが逃げるのを見てもっと話したかったなぁってなんなんだよ
物語終盤まで恋愛描写なしならなしのまま終わればいいだろ
中途半端なんだよ全部
-
- 2021年04月02日 10:58
- ID:7MLXn3Fs0 >>返信コメ
- かわいいだけが取り柄"半妖のまぬけトリオ"
感情を捨てたと思えないほど感情豊かな"ヒステリック嫉妬おばさん"
黒幕らしき振りして実は"真珠を集めることしか能のない謎の男"
最後まで真面目に見てたけどこんな印象しかない
唯一、麒麟丸だけは武人気質なキャラとして魅力があった
-
- 2021年04月02日 11:11
- ID:9Sr.uLYW0 >>返信コメ
- 半妖の夜叉姫というタイトルの割に半妖要素がない気がする。父親が妖怪ってだけ。犬夜叉、紫織たちが受けた苦悩が感じられない。
とわ→自身が半妖とは知らなかった。妖怪の血を苦労することなく制御できます。
せつな→暴走したが封印してもらいました。身内を傷付けたが、他人は殺してません。
見た目もほぼ純人間だから、関係者以外の人間には半妖と思われていない可能性もあり。
半妖だと知られ、助けた人間に拒絶される展開が見たかった。
-
- 2021年04月02日 11:28
- ID:FIfpiTUS0 >>返信コメ
- >>37
うーん なんというか ブロリー?
-
- 2021年04月02日 11:32
- ID:jj4YfStD0 >>返信コメ
- 話のスケール小さいのに無駄な行動して引き伸ばした感が強かった
キャラに魅力が無いからかな
逃げ続けて何クールも引っ張った奈落って神だわ
-
- 2021年04月02日 11:32
- ID:BXdDY8o40 >>返信コメ
- てめえらピクニックでもしに来たのか
-
- 2021年04月02日 11:34
- ID:AyljZNy10 >>返信コメ
- 黒真珠は?
-
- 2021年04月02日 11:34
- ID:PmQH5B3B0 >>返信コメ
- >>37
冥道っぽかったから犬夜叉が介入してくるかと思えば何もなし。本気で意味不明な演出だったな。
-
- 2021年04月02日 11:36
- ID:PmQH5B3B0 >>返信コメ
- 脚本家と監督。あんたら金輪際犬夜叉と関わるな‼︎
-
- 2021年04月02日 11:38
- ID:wRpHEaRx0 >>返信コメ
- >>28
戦友の子供鍛える…ピッコロさんかな
-
- 2021年04月02日 12:15
- ID:AKUUDGmX0 >>返信コメ
- 雑な終わり方
最初から2期決まってたのかもしれないけど、終わり方が雑過ぎる
最後2話くらいで怒涛の伏線回収したと思ったら、新たな謎をぶっ込みまくり、いくつかの伏線放置。
もう少し構成なんとかなったでしょ。
-
- 2021年04月02日 12:16
- ID:ekSs67uj0 >>返信コメ
- 天生牙えらい簡単に折れたな!と思ったけど、これまでとわが折れた刀を
妖力でライトセイバーしてたの伏線だったのね
二期はせつな復活のために天生牙使えるよう、とわが自分を鍛えていく話がメインなのかな
-
- 2021年04月02日 12:25
- ID:.4gTChJR0 >>返信コメ
- 続きがあるので安心した!
続編は封印から解き放たれた犬夜叉とかごめの出番があるといいね🗿
-
- 2021年04月02日 12:30
- ID:.4gTChJR0 >>返信コメ
- >>25
ムテキングか 懐かしいね!
ムテキングとタコ美の淡い恋が気になってた頃がありました😀
-
- 2021年04月02日 12:32
- ID:.I8tAYbX0 >>返信コメ
- 二期があるの、嬉しいような悲しいような、反応に困るところだな…
もしかしたら二期はめちゃくちゃ面白いかもしれない
けど、この話の続きを見たい気が起きない
-
- 2021年04月02日 12:34
- ID:8vAM5U0V0 >>返信コメ
- 高橋留美子は視聴してて本当に面白いと思ってんのかな?
-
- 2021年04月02日 12:46
- ID:wkVrr3JJ0 >>返信コメ
- つか娘3人が全然強くないよな、イキって挑んで返り討ちにされただけやん
-
- 2021年04月02日 13:02
- ID:ijfYo0ZV0 >>返信コメ
- 人気作品にはいろんな奴が群がってくるから…
-
- 2021年04月02日 13:04
- ID:jpXd8.hP0 >>返信コメ
- 感想まとめ完走乙
-
- 2021年04月02日 13:38
- ID:hj06gut.0 >>返信コメ
- せつな:暴走すると普段の紅夜叉より強い 羽根が生えるため夢の胡蝶によるバフがあるのかも知れない
もろは:紅夜叉の力を使うと犬の大将と同質の妖力になる そこに更に犬の大将の死んだ場所という土地バフとせつなの死への怒りというバフにより犬の大将並みの力を使いこなせるようになった
おそらくこの場所とこの時のみの一時的な強化
とわ:暴走もせず土地バフも受けず戦闘経験も少ないのに二人を超える力を使える
-
- 2021年04月02日 13:42
- ID:hj06gut.0 >>返信コメ
- >>37
誰も謎空間に対してツッコミを入れないのがな
とわともろははそれどころじゃないかもだけど麒麟丸まで受け入れてたのは納得いかなかった
-
- 2021年04月02日 13:43
- ID:yFNH8weW0 >>返信コメ
- 2期ありきの作品だった
途中で姫の我儘で合戦やったりしてる時点でもう畳む気ないって分かりきってたし
-
- 2021年04月02日 13:44
- ID:7zNoZhVn0 >>返信コメ
- >>32
それだけじゃなくて現代編もなかった気までするんだが…
(犬夜叉の方は何度かあった)
-
- 2021年04月02日 14:05
- ID:FIfpiTUS0 >>返信コメ
- >>35
あれ 多分 赤い鉄砕牙と同じ力
-
- 2021年04月02日 14:21
- ID:buLtkb9i0 >>返信コメ
- 続編ものでここまでがっかりしたのは初めてだわ。PSYCHO-PASS3やマギアレコードも期待外れだったけど、上には上がいる。
-
- 2021年04月02日 15:15
- ID:to6rsdQW0 >>返信コメ
- 視聴中に「わけわからん…」ってずっと言ってた気がするわ
何だかなぁ
-
- 2021年04月02日 15:18
- ID:UIxxo8XL0 >>返信コメ
- 三人娘がぜろと戦うところまでは分かる。先にちょっかい掛けてきたのはぜろの方だし。そして結果的にその弟の麒麟丸さんが出てくるとこまでもまだ分かる。しかしそこから三人娘が麒麟丸に挑んでいくのがよく分からない。しかも見逃してやるとまで言われた上で。その上でせつなが討ち死にというのはなんというか自業自得感が凄い。
-
- 2021年04月02日 15:25
- ID:wRpHEaRx0 >>返信コメ
- >>64
GBD:Rみたいな例もあるからまだわからない
-
- 2021年04月02日 15:41
- ID:AyljZNy10 >>返信コメ
- >>53
タコのはちまき
ぎゅっと締めても締まらない
あっち向いてつるるん
こっち向いてつるるん
いつまでたっても締まらない
覚えてるもんだな…
-
- 2021年04月02日 15:49
- ID:hj06gut.0 >>返信コメ
- >>67
リライズは前半は全然面白くなかったけど後半は良かったから
今作も後半が残ってるけどどうなるかな
-
- 2021年04月02日 16:04
- ID:z7kWX.Nu0 >>返信コメ
- 恵まれた原作とキャラデザからのこの出来よ
-
- 2021年04月02日 16:08
- ID:BUBP6gxB0 >>返信コメ
- >ハードめなプリキュアみたいな
竹千代「お、おいら現役なんだぞ・・・」
せつなも2年前は親子で大成功したんだがなあ
せつしようまる様なんて総理大臣だったし
-
- 2021年04月02日 16:11
- ID:kPOfD3.L0 >>返信コメ
- >>62
現代は戦国時代に戻ってから全然描写なかったからね。終盤で彗星や麒麟丸関連でちょっと出てきたから2期で絡んでくるんだろうけど
-
- 2021年04月02日 16:16
- ID:ooD8fcMy0 >>返信コメ
- 最高に面白かった
麒麟丸のキャラは立ってたし夜叉姫たち、特にトワのその後が気になる。惜しむらくは犬夜叉の続編要素に引っ張られすぎたこと。犬夜叉でのモブ妖怪なんて夜叉姫のストーリーにいらない。金禍とかマジいらない。でも後半は楽しかったから、2期も犬夜叉の続編ってことを悪い意味で意識しないで頑張ってほしい
BORUTOやドラゴンボール超も色々言われたけど、作品の面白さで逆境をはねのけた。夜叉姫も2期に期待しつつ、ひとまずはお疲れ様でした
-
- 2021年04月02日 17:12
- ID:pYVB.5Es0 >>返信コメ
- 今回の駄目な部分は、是露とりんの因縁が不明なまま、希林と麒麟丸の関係が謎のまま、犬夜叉とかごめは、犬の大将の墓場に封印されたまま。
今回の良い所は、殺生丸が娘のとわ・せつな姉妹を想い続け、妻のりんを愛している。
とわに、天生牙を伝承させた事。
-
- 2021年04月02日 17:46
- ID:BpnkzpqK0 >>返信コメ
- >>66
どっちかって言うと姉であるゼロの暴走を止める為に来たようなもんだったしな
あれマジで3人が麒麟丸に剣を向ける必要性が皆無だったやんね
-
- 2021年04月02日 17:52
- ID:AKUUDGmX0 >>返信コメ
- 個人的には駄作。
-
- 2021年04月02日 18:38
- ID:bwiXh16i0 >>返信コメ
- 天生牙って、殺生丸の牙から作れないのかな?
もう父親超えてるらしいし、もっと良い刀が打てそうな気がするんだけど
-
- 2021年04月02日 18:57
- ID:e3h8sBAR0 >>返信コメ
- >>77
一度折れた鉄砕牙にも繋ぎとして犬夜叉の牙が入っているから、オマージュとしてやるだろうね。
-
- 2021年04月02日 19:05
- ID:0c6dScgW0 >>返信コメ
- もったいない
ただひたすらもったいない
-
- 2021年04月02日 19:16
- ID:mqCjusXT0 >>返信コメ
- >>64
マギアレコードは外伝であって続編ないだろう。
今作はヴァンガードGや、ガンダムSEED DESTINYに比べりゃ可愛いもんよ。
けものエネミーズは問題外なので除外とする。
-
- 2021年04月02日 19:17
- ID:mqCjusXT0 >>返信コメ
- 訂正
>>64
マギアレコードは外伝であって続編じゃないだろう。
-
- 2021年04月02日 19:24
- ID:n9floLso0 >>返信コメ
- >>17
妖怪が考えることは人知では測れない。多分作者(高橋留美子)も妖怪だ。メインとなる話を進めずに話がワキにワキにずれてゆくスタイルはラブコメでは相性がいいけど、妖怪ものでは起承転結のはっきりしない変な話になってゆく。
元々の犬夜叉自体がよくわからん話だった。(なにしろ、ヒロインのカゴメがいつでも現代に帰れるー樹の周辺からほとんど動かない物語)それの派生ならさらに登場キャラの行為が分かりにくいのは当然だ。
-
- 2021年04月02日 19:25
- ID:4No57VJp0 >>返信コメ
- >>7
あの悪名高きガンダムWのフローズン・ティアドロップスもこの人なんだぜ
-
- 2021年04月02日 19:30
- ID:c40PA1kO0 >>返信コメ
- ED提供「せつな上手いね~」
「当然だ…」
これ、チャネリングで話してるの?
-
- 2021年04月02日 20:52
- ID:PaNOzcQw0 >>返信コメ
- とわともろはの2人、18話で(手加減してくれている)麒麟丸と闘ったときとは比べものにならないほど強くなったが、本気を出した麒麟丸に敗北。
麒麟丸は自分が倒したせつなに対して敬意を払う発言をしてくれた。人格者の麒麟丸が生きててくれてホッとしている自分がいる。
冥加が言ったとおり、麒麟丸は本当に立派な獣王様だった。殺生丸様も是露には殺意を向けてても、麒麟丸には敵意を向けてるようではなかったし。
というか、時代樹の精霊は何故
「麒麟丸と殺生丸。この2匹の獣王を同時に倒せと言っている。」
などと依頼したん?
妖霊星から地球を救ってくれた2人だというのに。
-
- 2021年04月02日 21:02
- ID:2uMlpi1D0 >>返信コメ
- 序盤からうんざりしてて気が付けば手に持ってた本読みながら
テレビ見る態勢に入ってしまってた。
おかげで理玖が刺したシーンととわの寂しいってつぶやいたシーンの合間見逃しちゃったんだよね…。
気づけば理久はもういないし…。
あの後去ったの?消されたの?だれか詳細お願い。
-
- 2021年04月02日 21:03
- ID:sRBx7ZyB0 >>返信コメ
- 半妖の夜叉姫ってどんな話って聞かれたら
敵、味方関係なくゼロの嫉妬によるあれこれに巻き込まれた人達の話。ときどき戦いもあるよってことで良いですか?
そもそも夜叉姫達は親子離れる必要があったの?
-
- 2021年04月02日 21:28
- ID:1ZDc7M7p0 >>返信コメ
- 麒麟丸を人格者扱いしてるコメ多いけど
ただの戦闘マニアなんじゃ?
-
- 2021年04月02日 21:45
- ID:DwWyjuvd0
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。
-
- 2021年04月02日 22:06
- ID:74xjbnXT0 >>返信コメ
- >>88
正々堂々とした戦いが好きな武人肌で、無益な戦いはしない主義だから、是露や夜叉姫3人に比べたら、人格者と言えなくもない
-
- 2021年04月02日 23:21
- ID:KCS8O9Un0 >>返信コメ
- >>88
他のキャラがアレすぎて相対的に人格者にみえるんでしょ
-
- 2021年04月02日 23:28
- ID:KCS8O9Un0 >>返信コメ
- >>3
こうしてみたらゼロもだけど3娘が道化者すぎる
いきがってケンカ売った挙げ句に返り討ちされて情けまでかけられるとかメチャクチャカッコわるい
-
- 2021年04月03日 00:49
- ID:F0jM9m4Y0 >>返信コメ
- 2期あると思ったけどこんな尻切れトンボで続編期待しずらい
締めくくりとは悪い意味で予想外。
ホントに犬夜叉の制作陣が関わってるの?24話あって話の配分が
下手すぎて最終回忙しない所に、しょうもない身内喧嘩いれて
不必要な戦闘を主人公が吹っ掛けて負けて情けなさ全開な様みせて
何なのコレ。顔以外ロクなイメージしかないぞ3人娘。
-
- 2021年04月03日 01:16
- ID:NhUJR.kC0 >>返信コメ
- >>66
一応夢の胡蝶は麒麟丸が関係してて麒麟丸倒すぞおーみたいな感じだったから戦う理由はあるのだけれども勝手につっかかって勝手に死んだイメージが強すぎる
-
- 2021年04月03日 01:20
- ID:g3gim0UR0 >>返信コメ
- あれだけ「殺生丸の娘」を高らかに宣伝しておきながら、当の双子はそのことを支えにも煩わしさもなく
いざ対面してさえ感慨もない
明らかタイトル負けだろう
-
- 2021年04月03日 01:42
- ID:WDVRCPpB0 >>返信コメ
- >>55
鳥山明のドラゴンボールGT感?
-
- 2021年04月03日 03:29
- ID:WRIywB1r0 >>返信コメ
- そもそもが麒麟丸と戦う必要ってあったか?
大人な麒麟丸と無理やり喧嘩吹っ掛けてきた3バカに見えたわ
-
- 2021年04月03日 03:33
- ID:2c9yZpw30 >>返信コメ
- >>33
提示された謎や問題に対して、回答が等閑で御座なりだったからなあ
2期やりますがサプライズではなく、これで無いとかあり得ないだろうって思いが勝る
-
- 2021年04月03日 03:33
- ID:OPSBwYz60 >>返信コメ
- 話がとっ散らかりすぎて訳わからん
軸がないというか、短編集見てるような気になるな
しかも何だ途中のはドラゴンボールかよ
-
- 2021年04月03日 07:39
- ID:5RjYsQPg0 >>返信コメ
- 犬夜叉の時ほどの重みもなかったしストーリーも終始微妙だったしシリアス感もなかったかなぁ...全体的なクオリティがあんまり高くなかった気がする...もろはちゃんはめっちゃ好きだった
-
- 2021年04月03日 10:03
- ID:AWq.zVtV0 >>返信コメ
- ゴミ乙
としか言い様の無い駄作でしたwww
もう夢オチで良いんじゃね?胡蝶のせいってことで
-
- 2021年04月03日 10:05
- ID:ulTnksLF0 >>返信コメ
- >>83
自分の関わった作品を蛇足続編作ってぶっ壊す悪癖持ちなのね
-
- 2021年04月03日 11:17
- ID:AWq.zVtV0 >>返信コメ
- コナンのアニオリがまともに見えるレベルの駄作
-
- 2021年04月03日 11:55
- ID:PFRAkVOw0 >>返信コメ
- いらないエピソードをグダグダやって引っ張るくらいなら、1クールで凝縮してすっぱり終わらせればここまで酷い出来にはならなかったのでは?こんなのなら最初から殺生丸とりんちゃんの馴れ初めだけをアニメ化したほうがよっぽど面白かったろうに。
-
- 2021年04月03日 12:00
- ID:PFRAkVOw0 >>返信コメ
- >>16
こうして見ると主人公側が酷すぎるな。
-
- 2021年04月03日 12:13
- ID:PFRAkVOw0 >>返信コメ
- 今回のアニメ化で良かったのは公式で殺りんを認めたことのただ一点のみ。原作は面白くてもアニオリはクソだということがまた証明されたね。殺生丸とりんちゃんの今後は気になるけど、時間の無駄になりそうなので二期は観ないかな。
-
- 2021年04月03日 12:39
- ID:nsSorXQy0 >>返信コメ
- >>85
マジな話、本当の黒幕が時代樹だと思うわ
-
- 2021年04月03日 13:31
- ID:c1Z9M4ew0 >>返信コメ
- 「愛妻家のツンデレパパの娘であるということ」
-
- 2021年04月03日 13:37
- ID:Jt9AjAS30 >>返信コメ
- >>38
貴様あっ!猿先生を愚弄するかあっ!
-
- 2021年04月03日 13:43
- ID:0N0AKJK70 >>返信コメ
- とわが現代で生きていた設定が活かされてないと思った。生きにくいと本人は言っていたが、価値観は現代のものが根付いているから戦国時代ならではの価値観に戸惑うとかあってもよかったと思う。
もう少し戦国時代の過酷さを出して、戦国時代で生きる厳しさを見せればいい。
妖怪関係がなければ楽しい戦国時代村に見える。
-
- 2021年04月03日 15:04
- ID:PR2jxUcq0 >>返信コメ
- キャラクター設定は魅力的で期待していたのに、グダグダになってしまって残念。麒麟丸が一番好感もてるんだけど。
二期があるにしても、一期でもう少し話を展開させとかないと、巻き巻きになっちゃうのでは。
-
- 2021年04月03日 16:02
- ID:1Rv3RBbR0 >>返信コメ
- >>101
最後は時代樹さんに時を戻して貰おう。
-
- 2021年04月03日 19:34
- ID:Gl3ONMhd0 >>返信コメ
- タッチとトップをねらえに犬夜叉成分を振りかけた感じ?
-
- 2021年04月03日 20:04
- ID:qMmDg8Y.0 >>返信コメ
- 続編いつ頃かな
-
- 2021年04月03日 20:51
- ID:qhAvvNwF0 >>返信コメ
- >>27
せめて胡蝶に眠りを奪われたデメリットを明確に設定しておけば、主人公勢が麒麟丸に立ち向かう動機になったのに
せつなが眠れなくなったかわりに起きてる分寿命が縮むとか、段々感情がなくなっていくとか、そういうの
-
- 2021年04月03日 21:31
- ID:0N0AKJK70 >>返信コメ
- >>115
眠りをいつ奪われたかは現時点では確定していないが、周りの人間が誰もそれを心配していないから大丈夫なんだろ。
妖怪でも眠りを必要とするものはいるのに、半妖で何も影響がないって都合良すぎ。
-
- 2021年04月04日 01:38
- ID:V9feY.Ih0 >>返信コメ
- >>116
寝なくて大丈夫なのは胡蝶の効果なんじゃない?子供の頃普通に寝てたし
渾沌が胡蝶取ろうとするのバカにしてたし多分寝れない以外に深刻なデメリットはない。ついでにゼロが夢開きなる術使ってたから寝なくて済むのはむしろそれだけでメリットという…
-
- 2021年04月04日 07:56
- ID:EJpukWKF0 >>返信コメ
- とりあえず、殺生丸がりんちゃん一番なのが良くわかった
-
- 2021年04月04日 07:58
- ID:fr.svwun0 >>返信コメ
- なんというか…どうしてこうなったがすごいよね。
こう言っちゃなんだけど、とわが、考えなしのバカでやかましい娘、って印象しか受けなかったんだけど。
犬夜叉というより、異世界転生ものの主人公って感じの性格を感じた。いつまでも異世界の常識に馴染もうとせず自分の観点で物を言いがちなダメなタイプの主人公ね。犬夜叉の世界観にいることに違和感だわ。
とわとせつなの夢を取り戻すことにかける情熱の温度差も酷かったし…。ここが姉妹としての魅力なさ過ぎるんだよな。
もろはが2人の緩衝材になってるところあったからもろは事態はけっこう好きだけど、あの子の出自境遇設定と全体的な扱い、割と雑ですごく微妙な気分になるし。
なにより謎に謎を重ねてくばっかりで話の中身が全然ないよね。置いてけぼり感が酷い。
せつなが死んでも「あれ、なんかいつのまにか死んでた」「課と思いきやなんかとわともろはが謎のパワーアップしだした…」くらいにしか思えなかった。主役格が死んで、残りの主人公たちが怒りと悲しみでパワーアップ、自体は王道なのになんでこんなに寒々しいのかって、彼等に感情移入して頑張れ、って応援したくなるようななにかがないからだよね。
どこまでも犬夜叉に寄生してるだけのような作品だった。
犬夜叉達の行方がわかるまでは、って思って見てたけど結局わかんないままだし、人気作品のキャラを人質に視聴を迫っているだけじゃん、と印象はかなり下がった。最低。
-
- 2021年04月04日 10:07
- ID:0V7XPxtt0 >>返信コメ
- 犬夜叉のだって強いと言われた大妖怪の血を継いでいるのに、
-
- 2021年04月04日 10:22
- ID:0V7XPxtt0 >>返信コメ
- >>120
続き
あるのは強靭な肉体と身体能力が優れているだけ。だけど、人間も鍛えればそれについて行けるみたいだし。人間である弥勒が犬夜叉と並んで走れるから。
見た目も半化けと半端な姿だから人間の中では目立つし。
とわは父と祖父の良いどころを受け継いだチート。髪色もあの時代には目立つのに誰も指摘しない。ほぼ初対面の楓・琥珀も殺生丸の娘だからと簡単に受け要られました。
なろうの異世界転生をみている気分だった。
-
- 2021年04月04日 10:23
- ID:P7bOh2wQ0 >>返信コメ
- >>73
ドラゴンボール超は鳥山明ガッツリ関わってるけどな。しかもハリウッド版が酷すぎて本人がやる気出したパターンだし、夜叉姫とは状況が違う。
-
- 2021年04月04日 10:25
- ID:P7bOh2wQ0 >>返信コメ
- >>76
作者が書きたいからではなく金のために作られたものは大体つまらんよね…
-
- 2021年04月04日 13:01
- ID:0V7XPxtt0 >>返信コメ
- >>121
半妖でも個体差があると言われてきたが、差がありすぎるような。生まれ持っての才能に努力では敵わないのか。
犬夜叉自身は特殊能力なし、身体が頑丈なだけ。身体能力は人間でも修行すればなんとかなる。
とわとせつなは身体は犬夜叉程、頑丈ではない?せつなが腹に穴開いて死んだみたいだが、犬夜叉は腹に穴が開いても数日で回復している。
あっさり?死にすぎ。
-
- 2021年04月04日 15:19
- ID:f5H.p1N50 >>返信コメ
- カンリニンさんお疲れ
2期も感想まとめるかどうかはじっくり考えてね
途中からまとめるの億劫だったでしょ?今回
-
- 2021年04月04日 20:16
- ID:JmsOL0iS0 >>返信コメ
- 是露を天生牙で救う⇒是露を殺そうとする⇒是露のことは託せ【丸様結局何がしたいん?】
「消えてなくなれ!」⇒七色真珠が散らばる【破壊するんじゃないんかい!】
「理玖と少ししか話せないの寂しい」【この状況で、この恋愛要素必要か?】
「手加減はできぬ」⇒「ハッタリに決まってる」【仮にハッタリでもボコボコの完敗だったじゃん!】
いきなりの謎の宇宙空間演出【やべぇ、クソアニメ臭が半端ない】
と、これ以外にもツッコミ所満載だったわけだけども。
麒麟丸・是露・理玖・殺生丸の全員、結局何がしたいのか全然わからん。
1話から最終話まで全部観たけど、今思うと楽しめた回あんまりなかったな。よりにもよって最終話が一番意味不だったし。
-
- 2021年04月04日 21:29
- ID:QCpp9PTG0 >>返信コメ
- >>126
殺生丸なら、りんが死ぬから天生牙で是露を救う
その是露が娘を殺そうとしたのでりんが悲しむからその前に是露殺す
是露追っていたらせつなが死んだこと察したからとわに生き返らせるために戻ってくる
じゃないかな?
-
- 2021年04月04日 22:09
- ID:LRaAU1Ls0 >>返信コメ
- 冷静な紅夜叉ってのは師匠回で言われてたことを回収してて良かったよ
要らないエピソード筆頭候補だった師匠回に多少なりとも意味を見出せるからね
でもあの回以降も普通に暴走期間が長かった上に、克服理由も仲間の死による怒りと土地の力、でやっぱりあの師匠いらなくね?となるけど
結局もろはの心情面でも物語上の役割もあの回前後で全く変わってないし
-
- 2021年04月05日 09:29
- ID:E47TGbEx0 >>返信コメ
- >>128
師匠の死後、葛藤も躊躇するような描写もなく紅を使っているから師匠が死んだ意味がないんですよね。
それ以前にこの子は師匠のことを覚えているのか、忘れてないか、と思った。
ツギハギな感じで物語に連続性がないから、師匠が死んだ後はまるで存在自体が無かったように扱われている気がします。
-
- 2021年04月05日 11:15
- ID:E47TGbEx0 >>返信コメ
- テキトーな考察
夜叉姫の舞台は現実世界ではなく、黒幕(仮)が作った夢世界。黒幕(仮)がある目的のために作りだした。夢を見ているような感覚で実際には時間の経過はない。夢世界が壊れたら、本当の意味で目を覚ます。
理玖のメタ語りは黒幕(仮)に向けてのもの。
ここに出てくるキャラは、夜叉姫3人と一部の者を除いて本物ではない。
黒幕(仮)にとって都合の良い世界を作るため、彼にとってどうでもいい部分は省いている。ときには必要な部分を補うため、本来存在しない記憶・背景をキャラクター達に植え付けている。そのため、いきなり師匠という存在が出たり、過去に経験しているはずのことに対して妙な反応を示すことがある。
そのことに夜叉姫たちは違和感を持たない。夢とはそういうものだから。
犬夜叉とかごめは黒真珠を通じて、墓場に行きそこから抜け出したら、現実世界に戻っていた。夢世界に行く術がないため娘の所に行くことができない。
りんも胡蝶絡み・ゼロとは別に利用されている。
無理矢理考えたらこうなりました。全ての話が必要・意味があるらしいけど、そうは思えないためこうなりました。
-
- 2021年04月05日 11:45
- ID:E47TGbEx0 >>返信コメ
- >>130
私の願望が入っています。もう夢オチであってほしいです。だから、このような考察になりました。
長々とした妄想ですみませんでした。
-
- 2021年04月05日 17:22
- ID:py1ys0U10 >>返信コメ
- 犬夜叉続編と聞いた時には凄く期待した
けどキャラが可愛い、以外何もなくて辛い
キャラの見た目以外が中途半端にも届かないのが悲しい
-
- 2021年04月05日 23:34
- ID:cYYqE6a40 >>返信コメ
- とわならせつなを生き返らせれるさ
-
- 2021年04月06日 13:44
- ID:YdKS85Qj0 >>返信コメ
- >>11
2020冬は、これの麒麟丸と進撃のライナーでホントわたし得な6ヵ月だったわ
-
- 2021年04月15日 09:35
- ID:Azy1sw200 >>返信コメ
- マジで泣いたわw
せつな推しには辛い展開だった。食欲なくなったよー
二章で復活してくれ!というか復活しないと生きる希望がない!!
-
- 2021年04月15日 09:49
- ID:Azy1sw200 >>返信コメ
- せつなって暴走がひどかったり夢の胡蝶のあれだったり一様被害者?みたいなのが目立っていたから三人のうちの悲劇のヒロイン的立ち位置かと思ったら予想当たってたww
せつなの事は忘れません!!じゃなかった復活して!!
-
- 2021年04月15日 10:48
- ID:AAsqlYI70 >>返信コメ
- 「殺生丸の娘」である必要が感じられない。双子が親に関心がない、自身のルーツを知ろうとしない。殺生丸とりんが親である必要性が何もない。どちらかと言うと「犬の大将の孫」の方が要素が強い。
-
- 2021年04月15日 12:40
- ID:AAsqlYI70 >>返信コメ
- 夜叉姫たちは親世代が紡いだ絆があるから、それぞれの環境で一応無事に育つことができた。
とわは当たり前のように楓の家で寝泊まりして、琥珀に胡蝶のことを書物で探してほしいと気軽に頼んでいます。楓も琥珀もほぼ初対面ですが、彼女を簡単にう
-
- 2021年04月15日 13:13
- ID:AAsqlYI70 >>返信コメ
- >>138
途中で送信してしまった
続き
簡単に受け入れていますが、見ず知らずの他人だったらこうもいかないと思います。けれど、とわは何も知らないんですよね。親と彼らが関わりがあったことを。母親のことも楓から死んだかも聞いたらそれっきり。
親と関係があるからこそ、こうも簡単に受け入られると思っています。本人は関心もなければ知ろうともしない。
親世代を知っているから娘たちが親に関心が向かないのが悲しい。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。