第11話「嫌い嫌いも、ウラがある。」
『そういえば周り地味に一人っ子率高いわよね』

『うちは弟がいるけど』
『うちはおねーちゃん』

『確かにそうかも』

『でも一番驚きなのは秀に下がいるってことだな』

『えぇー!?』
『なんだよ知らなかったのか?』

『女!?』
『男!?』
『女!?』
『男!?』
『女!?』
『ちょっ待て。そんなにいねぇよ』

『この前 秀の家に寄った時チラッと見たんだけど…』

『ただいまー』

『お邪魔します』


『おかえり』

『うるさくしないでよ』
『はいはい』

『あ、どうも』

『妹?』
『そう。3つ違い』

(もっとこういう妹だと思ってた)
『キャッハー!お兄ちゃんお帰りー!』

『似てるけどちょっとツンツンしてたな』

『そっかー。井浦ってお兄ちゃんなんだ』
『お兄ちゃんなんだ』

『家じゃ割と落ち着いてるよアイツ』
『えー、そうなんだ』

『よーっす!なぁなぁこの後バーガー食べ行こうぜ!』

『アンタもっとしっかりしなさいよ!』
『えぇー?』




『なーんつって!』
『あはははっ』
『ったく秀はよぉ!』

『井浦君って面白いですね』
『あっ』

『ねぇねぇ柳君ってさ、いつも敬語だよね』
『そうですか?』

『確かに初めて会った時からずっとそうだね』
『癖でつい』

『でも由紀にはタメ口』

『あっ…』

『そうなの?』
『うん。この間…』

『バイバーイ』

『あぁはい。じゃあ』

『やなぎんバイバーイ』

『はい…』

『やなぎん、バイバーイ』

『う…うぅ…』

『バ、バイバイ…』
『バイバイって言った!可愛い!』
(すげぇなレミレミ。色んな意味で)

『お待たせ堀。なにあれ?』
『綾崎さんに振り回される柳君の図』
『へぇー』

『あ、2人とも帰るの?バイバーイ』
『うん。柳君もまたね』
『はい』

『じゃあ』

『うん。また明日』

『ねぇ?』

『なんででしょう…』

(こっちが聞きたい)

『じゃあ柳さ、みんなのことを名前で呼びなよ』
『えっ?』

『俺、明音って呼ぶ!』

(こういうとき井浦の性格が羨ましくなる)

『明音も俺のこと名前で呼んでよ!』
『友達のこと名前で呼んだことあんまりないので急にはちょっと難しいです』

『ダメだよ!敬語禁止!』
『えっ?』
『はい!今から敬語禁止!』
『ええっ!?』

『いてっ!』
『柳を困らすなよ秀』
『あぁいえ。別に困っているわけじゃ…』

『あの…はい。できたらこういう他人みたいな距離っていうか、こういうの自分でも嫌なんですけど』

『石川君とも宮村君とも、もちろん堀さんたちとも仲良くしたいんですが』

『ん?』

『何してんの?面白いメンバーで』

『柳、実は俺たちも最近までそんなに仲良くなかったんだ!』
『でも今ではこんなに仲良し!ねっ!?』

『いくら俺でも生徒会長にそこまでできねぇよ』
(井浦君が引いてる。石川君と宮村君すごい)

『仙石、俺たち仲良しだよな?』
『はぁ?』
『すーぐ仲良くなれたよな?』
『仲良しってなんか…』

『はっ!』

『仲良しに決まってるだろう!みんな!柳君も!』
『さすが会長ー!』
『なんだこれ…私 由紀んとこ行くね』

『ってことで技かけちゃおう』
『おい!ちょい待て!』

『ちょっちょっちょ!技決めるのやめて!』
(仲良し…)

『仲良しは何でもジャンケンで決めるんだぜ』
『嘘をつくな石川君!』
『そうだよ。会長が負けちゃう』

『君の方が弱いだろ!』
『そうなんですか?』
『さぁ?』

『俺ジャンケン弱くないよね?』
『自覚無しかぁ…』
『いつもジュースじゃんけん負けてるだろ君』
『じゃあ今度は勝つよ』

『じゃあ、あの…石川君のこと透って呼んでいいですか?』
『おう』

『俺は?明音俺は?』
『1人ずつ、1人ずつ慣れていきます』
『次、俺に慣れてよ!』

『石川君も柳君のこと明音って呼ぶの?』

『俺だけ名字呼びじゃおかしいだろ?まぁすぐには無理だけど』

『俺の中で柳君ブラックリスト…かも』
『えっ!?なんで!?なんでブラックリスト!?』

『うっそー』
『はぁ?』
『ごめんごめん』
『そういう冗談はやめろよ』

『宮村君。取りませんよ』

『なんだ?柳に何か取られたのか?』

『何取られたの?』
『何か取られていじけてたのか?』

『う、うるせぇ!』
『なんだなんだ?』


『明音のバカ!』

『うわーん!』
『出ていった。結局何だったん?』

『あははっ』
『嬉しそうだな柳』

『だからそんなことないって』
『いえ。でも…』

『あっ河野さん!』
『河野さん!』

『ねぇ俺の方がちょっと高いでしょ?』
『同じくらいですよね?』

『なに?喧嘩してるの?』
『違うよ。なんか明音が突然背伸びたって言うから』
『宮村君がそんなことないって言うから』

『喧嘩じゃない』
『違うよ!明音より俺の方が背…』
『宮村君だって170cmないじゃないですかって言ったらなんか…』

『宮村君が余計なこと言うから。それに柳君も突っかからないの』

『……』

『ごめんなさい』
『あっ先に謝った!それはそれでズルい!』
『ズルくないですよ。ごめんなさい』
『ああっ!また!』

『またも何も素直に反省の言葉を言っているだけで』
『いやそういうことじゃないんだってば!』
(仲いいんだ。宮村君と柳君って)

『ふふっ』
『明音ー!』

『沢田これは?』
『普通』

『じゃあこれは?』
『普通』

『おぉ 結構平気になってきたな』

『おい友達に向かってこれとはなんだ これとは』
『そうだそうだ』

『沢田がどこまで男子に慣れたか知りたくて』

『仙石までは平気』
『えっ?俺そんな上位なの?』

『やったー』

『ふふんっ』
『くっ!』

『沢田さんお菓子あるよ?』

『ふふふっ』
『くっ!』

『沢田さんチョコ食べる?チョコ。全部食べていいよ』

『くっ!』
『はははっ!俺なんか手から直接取ってくれたぞ』

(井浦君静かに!静かにね!)

『えっなに!?ごめんちょっと聞こえなーい!』

『あっ沢田さんだ!』
『やだ!』
『えっ?沢田さん俺だよ、井浦だよ沢田さん!』
『やだ!』

『井浦君 学習をしろ』
『何を!?』

『沢田、井浦君も悪気があるわけじゃないしいい人だよ?』

『宮村…!』

『いやいい人とか悪気がないとかあんまり関係ないから…』

『ごめん。井浦君無理だわ』

『あと声がうるさい人も』
『ノー!』

『おおう…』

『喉がイガイガする…』

『なに?井浦風邪?』
『けんけん言ってんじゃん』

『んー、寒気もないし声出ないだけ』
『これだけ見るといつもの井浦』

『ただちょっと全身怠い』
『風邪だよ!帰れ!』

『どわーっ!』
『ほら熱あるじゃん』
『なにこの測り方!?なにこの測り方!?もっと優しくしてー!』

『げほっごほごほっ!』
『あんまり辛いなら早退しろよー』
『周りにうつさないようにね』


『はぁ…重いなぁ』

『あっ』

『えっ!?』


『あ、えっ、あの…!』

『あの…えっと…』

『はっ!』

『周りにうつさないようにね』

『あ、あの…』



『は?えっ?』

『あぁ…』

『いやー!昨日家帰ってうがいして早く寝たら即治った!』

『コングラー』
『コングラー』
『チュレーションまで言ってよ!』

『いや風邪が治ってコングラチュレーションもおかしいけど』
『受験生の妹いるんでしょ?うつしてないでしょうね?』

『沢田さん?』
『うわぁぁ!』

『あ、あの…』
『井浦君に用事?』
『うん…』
『えっ?井浦君が怒ってる?』
『多分…』

『井浦君って怒るの…?』

『怒ってるところ見たことないけど』
『えっ…!』
『ま、待って!本当に怒ってるの!?』

『あはははっ!』
『井浦君笑ってるみたいだし大丈夫だと思うよ』
『うぅ…』

『井浦君に嫌われるのは嫌?』
『……』

『わっ!』

『あれ?河野さんと沢田さんじゃん!』

『あ、宮村はいないよ。堀さんはいるけど。河野さんと何話してたの?ってか内緒話だったらごめんね』

『昨日あれから大丈夫だった?結構化学室って2年の教室から離れてるし授業に遅れてたら大変だなと思って』

『う、うるさーい!』

『うわぁぁ!』
『あぁ…また嫌われた』

『井浦君タイミングがうるさい』
『タ、タイミングすら!?』


『ふふっ』

「あぁそう。井浦 東高校受けるのか」
『はい』

「東ねぇ…どうしてもそこじゃなきゃダメ?」
『えっ?』
「いや…な。もう1ランク落とすとかさ」

「井浦平均だから。どの教科が特にできるわけでも…」

「あぁいや。それもいいことなんだけどな。うん」

「まぁ東…な。もう一度よく考えてだな。それからまた…」

『もと、爺ちゃん知らない?』
『知らない』

『そう。まぁいいわ』

『私、今日夕飯いらない』
『なんで?』


『今日志望校先生に言ったら笑われた』
『なんで志望校を先生に笑われたら夕飯がいらないんだよ?』

『そ、そういうことじゃなくて!』
『夕飯は食べなさい』

『夕飯は食べなさい』

『わ、分かったわよ…』

『もと、どこ受けんの?』
『絶対笑うもん』
『笑わないし どこ受けるか普通に知りたいし』

『東…』

『笑えねぇ!なんかもっと面白い名前の学校だと思ったのに!』
『先生はそういうことで笑ったんじゃないわよ!私の…!』

『わ、私の成績が…』

『なに?笑っちゃうほど悪いわけ?』




『ハァ…ハァ…』

『お前さ教科書とか参考書とかその辺に投げておくから見ちゃったし勝手に』

『何度も何度も確認するから教科書のページよれよれだし。線いっぱい引いててさ 書き込んでさ』

『お前はえらいよ』

『誰だよ?もとのこと笑った先生って?家に連れてこい。俺が殴ってやるから』

『もとの代わりに俺が殴ってやるから』

『どうして…どうして…。だって…テスト…点下が…下がるばかりで…』

『先生も無理だって…考えろって…友、友達はみんな学校…合格ラインなのに…』

『なのに…どうしようお兄ちゃん…』

『どうしよう…頑張っても…頑張っても全然ダメで…私…』

『東のさ制服地味だから。受からなかったらランク下がるけど片桐来ればいいんじゃね。制服 割と可愛いからもと似合うよ』

『お前のやれるとこまでやってみな』
『うん…』

『夕飯いっぱい食べろよ』


『堀さんお願いがあるんだけど』

『あ、基子ちゃん?』

『井浦…お兄ちゃんに言われてきたんでしょ?』
『はい』
『入って入って』
『お邪魔…します…』

『階段上がって真正面が私の部屋だから適当に座ってて。飲み物持ってくるね』
『あ、はい』

『わっ!』
『こんにちは』
『こ、こんにちは…』

『こんにちは!』

(3人兄弟なのかしら?)

『勉強教えるの?私が?井浦の妹に?』

『っていうか東高レベルに達してるのか見て欲しいっていうか』
『まぁそれくらいならいいけど』

『ダメだったらダメってハッキリ言っちゃってよ』
『いいの!?』
『冗談だけど』

『勉強の相手してやって。受験まででいいからさ』
『分かった』

(お兄ちゃんの顔だ)

『お待たせ』

『ココア飲める?』
『あ、どうも』

『基子ちゃんお兄ちゃんに似てるね。よく言われない?』

『はぁ…私もお兄ちゃんもあんまり喋んない暗いタイプだから…』

『そ、そう?』

『あの、教科書とか色々…ノートとかも持ってきたんですけど…』

『あーいらないわ。初めて来た家で集中して勉強なんてできないでしょ?』

『お話ししようか。今日はお休みの日ね』

『お、お休みですか?』
『基子ちゃんが緊張しなくなったら勉強を始めるわ』

『話し相手を増やしたかったら高校生と小学生の男もいるわよ』

『お兄ちゃん、さっきの人だれ?』

『友達の妹の基子ちゃん。勉強しにきたんだよ』
『ふーん』

『今日のカップケーキはバナナ』
『バナナ!』

『お勉強頑張れって応援しようね』
『うん!』

『そうなの!?今の中学生って全員ケータイ持ってんの!?』
『みんな普通に持ってますよ』
『へぇー!』

『あ、でも私クラスの人にあんまりアドレス教えてないからお兄ちゃんからしかメール来ない…』
『仲いいんだね』

『良くないですよ!いっつも短文だし 帰りが遅くなると怒ったメールしかしてこないし たまに同じ家の中にいてもメールしてくるし!』
『仲いいよ』

『私…お兄ちゃんに嫌われてませんか?』


『おい秀どれだけ悩んでんだ』

『どれ買ったら確実に受かります?』
『バカ!自分で選べよ!』

『じゃあ一番大きいので』
『あの…大きさはどれも同じで…』
『じゃあ一番高いやつ』


『妹に渡すの?』
『貰ってくれっかなぁ…』
『でも妹に買ったんでしょ?大丈夫だって』



『あっ!雪降ってきた!』


(俺…アイツに…)
(私…お兄ちゃんに…)

(嫌われてないといいな)




つぶやきボタン…
学校では明るく賑やかな秀君にあんな一面があったとはビックリ
家ではすごくおとなしいというか、いいお兄ちゃんをしてるみたい
作中は冬ってことで受験直前だろうけど基子ちゃん大丈夫かな?
知識や技術は基礎が固まるまでにどうしても時間がかかるというか
努力しても思うように前に進まない苦しい時期があったりして…
秀君ではないけど基子ちゃんの受験がどうなるのか気になるところ
家ではすごくおとなしいというか、いいお兄ちゃんをしてるみたい
作中は冬ってことで受験直前だろうけど基子ちゃん大丈夫かな?
知識や技術は基礎が固まるまでにどうしても時間がかかるというか
努力しても思うように前に進まない苦しい時期があったりして…
秀君ではないけど基子ちゃんの受験がどうなるのか気になるところ
![]() |
ホリミヤ 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 一人っ子? 1…イエス
2…ノー
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年04月03日 07:35
- ID:hJs70FJX0 >>返信コメ
- お兄ちゃん井浦くん、イケメンだった。
-
- 2021年04月03日 07:37
- ID:vTlC9QEK0 >>返信コメ
- >>2
だけど妹の進路を妨げたり妹の担任の意見に同調してる時点でブサイクだろ
-
- 2021年04月03日 07:39
- ID:2FtfhKYN0 >>返信コメ
- なんか初め苗字で呼び始めてそれが定着したから仲良くなっても苗字呼びみたいなのはあるな
-
- 2021年04月03日 07:45
- ID:.uE0SwR10 >>返信コメ
- 井浦君、ええお兄ちゃんやなぁ
基子ちん、あれだけ努力しているのに結果が出ないってのは本番で緊張して実力が出せないのか、努力の仕方が効率悪いのか
-
- 2021年04月03日 07:53
- ID:noiH3p.t0 >>返信コメ
- 登場人物、みんな可愛くていいな
-
- 2021年04月03日 08:11
- ID:CJISWNT40 >>返信コメ
- 個人的に沢田ちゃん好きだわー
-
- 2021年04月03日 08:17
- ID:.jEKX21t0 >>返信コメ
- そういえば宮村の部屋ネタはほとんど出てないんだな
朝になると進藤が勝手に入ってきて夜になるとベランダから沢田が勝手に入ってくる無遠慮2人が好き
-
- 2021年04月03日 08:30
- ID:xHRTGTs30 >>返信コメ
- 沢田かわいいよ沢田
-
- 2021年04月03日 08:48
- ID:IIims.IM0 >>返信コメ
- 沢田さんとかいう小動物、最終的に堀さんじゃなく宮村に懐いてて草
宮村は年下キラーか何かか?
-
- 2021年04月03日 09:04
- ID:g3gim0UR0 >>返信コメ
- >>15
沢田はもともとお兄ちゃん子だからな
それとは別に宮村と二人だと懐くけど、堀が入って三人になると争奪戦が起きる
-
- 2021年04月03日 09:46
- ID:GbJXG91O0 >>返信コメ
- 沢田さんって急に宮村たちと打ち解けた気がするんだけど気のせいかな。
-
- 2021年04月03日 10:10
- ID:IIims.IM0 >>返信コメ
- >>6
大学受験なりプロスポーツなりで努力した人なら実感としてわかるはずだけど
努力しても基本スペックの面から到達できない地平ってのは確実に存在するね
地頭の良い人は、シード選手みたいなもんでスタートラインが既に高いステージにあったりする
学校の勉強だと教科でも得手不得手はあるわけで、教科によって努力の仕方も違うはず
もっと踏み込むと1つの教科でもその人に向く向かないやり方があるのは、予備校の先生の教え方の違いにも感じる
努力の才能のある人は何が問題でどういう方策を立てれば良いか自分で構築できるのだろう
頭悪いと、参考書選ぶにしても、選ぶ基準がそもそも分からなくて、どの参考書がどう良いのか分からない
スタートラインからしてまるで違う
-
- 2021年04月03日 10:19
- ID:eonf7Mau0 >>返信コメ
- >>4
無責任な応援は優しさじゃないぞ
-
- 2021年04月03日 10:31
- ID:x3E5dWTJ0 >>返信コメ
- そういえば編のその後を描いた「おまけ」でも井浦妹の高校の話は本あまりなかったような。残念
-
- 2021年04月03日 10:34
- ID:GbJXG91O0 >>返信コメ
- >>6 >19
スポーツ系は身体を使う分、努力以前に体格とかで結果が左右されることが多いけど、学問は元々の素質に加えて努力した分だけ結果に反映されるからな…
勉強の仕方は人それぞれだから教える側は教えられる側以上の知識がいるんだよな。
-
- 2021年04月03日 10:55
- ID:7KwZm7T30 >>返信コメ
- そういやこのアニメの原作「ホリミヤ」の原作「堀さんと宮村くん」はかなりエグいエピソードとかもあるって聞くけど、アニメや「ホリミヤ」原作を見る限りとてもそう思えないんだよな。
暴力表現とか過激な描写が多いのかな。
-
- 2021年04月03日 11:10
- ID:IIims.IM0 >>返信コメ
- >>22
>学問は元々の素質に加えて努力した分だけ結果に反映される
これは努力が直接結果に結び付く相応に頭いい人の感想だよなぁ
頭悪いと努力の仕方も下手だから結果に反映されるのも微々たるもの
50点の人が50努力して85点になるのに
35点の人が200努力して38点になるのがせいぜいだったりする
もちろん努力内容と努力の質は異なりもする
-
- 2021年04月03日 11:24
- ID:5U33zuRJ0 >>返信コメ
- >>22
スポーツも学問もある程度まではやった分だけ伸びるもんだろ。
それ以降はそうでもないのはどちらにも言えること。
-
- 2021年04月03日 12:00
- ID:l.qgmCwS0 >>返信コメ
- >>24
エグいっていわれてるのは精神的に重めでダウナーな心理描写の回かな
原作者さんのサイトでもそういう話には※印つけてあるし、飛ばして読んでも基本的に問題ない
あとはアニメ7話のラストにあたる所も当然ながら※印入ってる
-
- 2021年04月03日 12:27
- ID:hJs70FJX0 >>返信コメ
- >>4
え?そんなことしてる?してないよね?
むしろ先生に腹立ててるし、片桐の話も「受からなかったら」だから東受験の希望は尊重しているし。
-
- 2021年04月03日 12:32
- ID:iI0K1P.v0 >>返信コメ
- 外では周囲には明るく振る舞い、家の中ではちょっぴり暗い。高校時代、私も井浦と同じタイプだっ
-
- 2021年04月03日 12:35
- ID:GpOIJVdq0 >>返信コメ
- >>5
ちょっと違うが自分の場合は下の名前が同じなので仕方なく苗字で呼んでいる
めちゃ仲がいいのに傍からは気を遣っているように見られて辛い・・・
-
- 2021年04月03日 12:38
- ID:iI0K1P.v0 >>返信コメ
- 久方ぶりに投稿しようとしたら、なぜかパソコンで投稿できない。でも、スマホだと投稿できる。他の皆はどう?私と同じ?
-
- 2021年04月03日 12:49
- ID:dwKSWgsP0 >>返信コメ
- 堀、宮村、吉川が残念なギャップ持ちなのに石川や井浦や普通にイケメンだな
-
- 2021年04月03日 12:51
- ID:hJs70FJX0 >>返信コメ
- >>29
ちなみに、そういう話(※付き)は本編140話中4話で、オマケ(現時点で141~583話)では3話。(47,49,50,119,164,178,250)
-
- 2021年04月03日 13:02
- ID:hJs70FJX0 >>返信コメ
- >>35
大学時代、別の学科の同学年に同姓同名で名字はもちろん名前の漢字までまったく一緒という二人の学生がいた。で、他の人からは「大〇〇君」と「小〇〇君」と呼ばれていた。(大小は学生番号の大小だった気がする(1番しか違わないけどね)。ちなみに〇〇は確か高橋だったような)
-
- 2021年04月03日 13:04
- ID:hJs70FJX0 >>返信コメ
- >>36
回線の違いとかブラウザの違いとかじゃない? この投稿はパソコン(有線ネット回線)からだよ。
-
- 2021年04月03日 13:20
- ID:2ZEVKiA70 >>返信コメ
- >>36
作品の感想と違う書き込みで申し訳ないですが・・・
数日前私も似た感じのが起きてました。ここに限らず他の一部ブログでも今まで書き込み出来ていたのが同じくPCからだと書き込み不可状態でスマホでは可。今では問題なく両方で出来てます。原因はわからずですね・・・。
-
- 2021年04月03日 13:31
- ID:.uE0SwR10 >>返信コメ
- >>36
午前中は1コメとかがあったはずなんだが今見たら消されている
で、これが他の作品のスレでもちょくちょく現れてた荒らしコメを書く輩の様で、1コメも駄文だった
憶測だけど、管理人さんが規制をかけた結果、その巻き添えになったんじゃないかな?
-
- 2021年04月03日 13:50
- ID:63.FZyM00 >>返信コメ
- 基子ちゃんに親身になって接する堀さん、優しいお姉さんしてる
沢田ちゃんも堀さんのそういう感じに魅かれたのかなあ、と思った
-
- 2021年04月03日 14:20
- ID:5JcOWpo00 >>返信コメ
- 完全に生徒会室が溜まり場になってるwwwww
-
- 2021年04月03日 15:47
- ID:ejh36ZCe0 >>返信コメ
- ホリミヤががっつりくっ付いてるので脇役カップルの動向が面白い
つーか宮村はもう堀家住んでるの?ってくらい馴染んでるなw
-
- 2021年04月03日 17:10
- ID:DxhSS4cL0 >>返信コメ
- >>4
どこをどう見たらそうなるんだ?
-
- 2021年04月03日 17:16
- ID:dHD4eTwo0 >>返信コメ
- >>5
あるある
30年来の親友も最初の頃の呼び方から変わってないや
多分一生変わらないな
-
- 2021年04月03日 17:36
- ID:ddagIuQD0 >>返信コメ
- たまに要るよね、声掛けタイミングまでウルサイ人
まあそれが悪いってんじゃないけど
-
- 2021年04月03日 18:55
- ID:WkZiD7kq0 >>返信コメ
- >>36
俺はWiFiだと投稿できるけど、携帯回線だと投稿できないわ
-
- 2021年04月03日 19:29
- ID:V8P2ep8t0 >>返信コメ
- ホリミヤは大コケ確定。BSでは裏のBS日テレのシュタゲ再放送の方が視聴率が高かった。23話も分岐せず24話も放送してくれたので反応も良かった。近畿地方ではMBSで放送されたが、ABCのエスケーエイトと被っており、そちらの方が高視聴率だった。だいたいホリミヤもSK8もアニプレ作品だし同じアニプレ作品で被るのはどう見てもおかしいだろ
しかもアニプレはその問題を放置してるし、地方で起きてる問題とはいえアニプレは対岸の火事と見ずに同じ時間帯で同一スポンサーの作品が被ってる問題に議論しろ
次に井浦の妹の担任は最低だ。彼女はどうしても東高校に行きたがっててそのために一生懸命勉強してるのにその志を否定するかのような発言は教師失格だ。実際、うちの中学の2・3年の時の担任もそうだった
だが、井浦もまたクズだ。妹の行きたい高校の制服が地味だとか自分がそこより低ランクである事を強調してるだけにしか思えない発言は何様のつもりだ?自分の行きたい高校を目指すってそんな事なの?それ余計彼女の気持ちを余計落ち込ませるだけなんだが
しかも兄の通う高校の制服は可愛いとかそんなの全然説得にもなってないしただ妹も同じ高校に通わせたいという我儘だ。妹は貴様の着せ替え人形じゃねーんだよ。仮に東高に受かるのが100%無理だとしても、片桐が東高よりどんなとこが良いかを上手く説明しないと全く意味がない(ただ成績悪くても入れるとか制服が可愛いとかはなしで)
本当に最低な兄貴だと思った。自分が親なら勘当してやりたいわ
-
- 2021年04月03日 19:30
- ID:V8P2ep8t0 >>返信コメ
- あとミスキャストが多すぎる。今時戸松遥が主役とかもう無理だわ。たまには下の者に譲れよ。仙石はOVAでは島崎信長が演じたが、またも彼が演じた役を岡本信彦が奪うとか問題だろ(勿論以前にも前例あり)。スタッフの中に島崎アンチの岡本信者でもいるのかと疑いたくなる
さらにその井浦の妹基子に金元寿子はないわ。今時金元に妹役とか歳柄に合わないし今の金元はおねキャラこそお誂え向きだろ。「無職転生の母役は合わない」と言う声もあるが、自分は金元の母役は結構イケると思う。これはホリミヤで母役を演じる茅野愛衣も同じ
しかも友崎で戸松から役を奪った声優が同作品と同クールにテレビ版が放送されたテレビ版作品で共演するとかおかしな話だ
堀は伊藤美来、仙石は上村祐翔、基子は高木美佑の方が良かった。高木は勉強のできない(ネタバレ後免)役にピッタリだし
逆に「のんのんびより」のひかげこそ金元に演じさせるべきだ。8年前から今でもそう思ってる
ただこのアニメで一つだけ評価したい点がある。それは東海地方では放送されてないとこだ。まあ無能なナナの放送であれだけ発狂して不買運動を起こしたのだからその効果が現れたのだと思う
スポンサーであるスクエニ側も、不買運動の効果やその地方での無能の売れ行きが宜しくない事もあってか、地上波は関東独立3局とMBSの4局だけとなったようだ(2月以降に放送した局は含まない)。この傾向は無駄を省いたものとして評価する
-
- 2021年04月03日 20:26
- ID:7xQqElrJ0 >>返信コメ
- 井浦株が爆上がり
こういう兄妹として仲の良い兄妹キャラ好き
-
- 2021年04月03日 22:08
- ID:BOtVXLp30 >>返信コメ
- >>52
また出たよ青葉予備軍
-
- 2021年04月03日 22:30
- ID:sMvOnmNK0 >>返信コメ
- 妹ちゃん無理に偏差値の高い学校に行っても
勉強がついていけなくなって悲惨な目に合うだけだぞ
どこぞの村の誰かさんみたいにな
-
- 2021年04月03日 23:07
- ID:rFClqWto0 >>返信コメ
- >>5
仲良くなったから呼び方変えて良い?なんて普通しないからな
呼び方変わるのなんて同じ苗字の人出てややこしくなった時とか苗字変わった時ぐらいだし
-
- 2021年04月03日 23:32
- ID:r5JQ21sn0 >>返信コメ
- 前の河野さんの号泣シーン、今回の井浦妹との会話時の劇伴が印象的だった
-
- 2021年04月03日 23:55
- ID:27E.Jtvm0 >>返信コメ
- もとちゃん結構好きだったから出てきてくれて嬉しいわ
井浦兄妹周りもだいぶ愉快なことになるのすき
-
- 2021年04月04日 02:25
- ID:7e7ZTGaR0 >>返信コメ
- >>54
「青葉」という名前を無闇矢鱈使うな。全国にいる青葉さんに風評被害が及ぶだけだろ
そのせいで同じ苗字や名前の人達が学校でいじめを受けたり就職で落とされたり突然解雇されるなどの問題が起きているを知らないのか
さらに同名の地名の土地が下落したり、同名の企業や団体に嫌がらせの電話やメールなどが送られて大問題になってるのを知らんのか
「青葉」という名前を聴いただけでトラウマになる事案もあるからできるだけ控えろ
せめて言うなら「へずま予備軍」にしとけ。へずまなら風評被害が及ばないから
-
- 2021年04月04日 02:37
- ID:ifcu18aR0 >>返信コメ
- >>55
偏差値の高い学校に行けるのならそれ相応の学力が身についてるってことだろ
学力があっても校風に馴染めないとか対人関係が上手くいかないなどの理由ならともかく、合格できる学力がある以上勉強がついていけないという理由で辞めるなんてありえない
あんな受験生の志を否定するようなことを言うくらいなら「科学の成績が悪かったのに日々努力を積み重ねて最終的には教授にまで昇り詰めた北野大氏みたいになれるよ」と言えよボケナス
-
- 2021年04月04日 07:52
- ID:F1FrujnU0 >>返信コメ
- >>60
へ~東大生でも中退する人がいるのに、何言ってんだコイツw
現実見てから発言しような、世間知らずのボケナスw
-
- 2021年04月04日 08:07
- ID:I5nY3xmf0 >>返信コメ
- 勉強努力してて平均とかアホすぎるだろ のびしろもないし実際無理 先生が正しいな
-
- 2021年04月04日 08:57
- ID:4w7e5yxd0 >>返信コメ
- >>62
だとしたら教師はもはや毒教師だな
成績が伸びるように指導してやるのが教師だろが
生徒の実力を認めてやれないような奴は教師免職されていいよ
しかもその高校に行きたいのにも理由があるから選んだ訳だし
どこか壁にぶつかってもそのまま突き進んでいくのが人間ではないか
-
- 2021年04月04日 09:12
- ID:EhHvDx1N0 >>返信コメ
- >>63
>生徒の実力を認めてやれないような奴は教師免職されていいよ
教師は生徒の実力を認めたんで東高はやめたがいいぞと言ってるのだが?
-
- 2021年04月04日 10:03
- ID:NSfDaoAE0 >>返信コメ
- >>43
サムネ横のコメント数表示と実際のコメントの最後の番号が一致してない記事は、管理者権限でコメントの存在自体がその数の差だけ削除されてる。
この記事なら現状俺が65番目?になるけど、コメント数表示は51。つまり管理人に14のコメントが直接削除されてる。
でも前々からよくあったけど投稿出来ないことはなかったなぁ。
一時的な別の原因だと思うけど。
-
- 2021年04月04日 10:09
- ID:NSfDaoAE0 >>返信コメ
- >>65
というか、14も管理人に消されるようなコメントする奴が粘着してんのかよ…。
同じ奴かね。
-
- 2021年04月04日 13:05
- ID:k2HaDU1M0 >>返信コメ
- 結局井浦の家と外面の違いの理由って「堀さんと宮村くん」の方でも描かれていないんだっけ?
作者さんが「そのうち描けるといいなぁ」的なコメントしていたのは覚えているんだけど。
-
- 2021年04月04日 13:10
- ID:vGifBgpX0 >>返信コメ
- 井浦兄妹エピソード大好きだから今回は嬉しかった!
井浦はこのあたりから人気爆上りで、人気投票もダントツ1位だった
-
- 2021年04月04日 13:21
- ID:pEv7CCOG0 >>返信コメ
- >>38
一応石川くんにもヘンなとこはあるんだ…
幸いホリミヤでもおまけマンガ部分で描かれてるやつだから本編範囲では見えないけれど(
-
- 2021年04月04日 15:21
- ID:OTvcabY40 >>返信コメ
- ドラマは七話で主役の話のみで終わったが、それがむしろ良かった
萌え袖女無理!とか、こいつら進路どうなんってんだとか
モヤモヤしないですんだ
終盤はこいつら高3だったよなって悩みながら見た
宮村がケーキ屋つぐ、宮村は大学(試験等の描写なし)エスカレーター式かなんかだっけ、後の皆は?
学校によるけど免許は在校時にとってしまわないのか?
皆と遊ぶのは、卒業旅行などで卒業前にしておくもんでは?
-
- 2021年04月04日 16:37
- ID:dDwsipWf0 >>返信コメ
- >>66
恐らく同じ輩
51 や 52(敢えてアンカー文字は書かない)は、俺の記憶では消された 1 及び 2 と同じ駄文
-
- 2021年04月04日 16:44
- ID:dDwsipWf0 >>返信コメ
- >>70
>皆と遊ぶのは、卒業旅行などで卒業前にしておくもんでは?
あんたは卒業したらそれ以降はその時の友達と集まって遊びに行ったりしなかったのか?
もしそうなら、それって本当に「友達」か?
-
- 2021年04月04日 18:03
- ID:OTvcabY40 >>返信コメ
- >72
進学・引っ越しなどで次集まるのはGWとかになるじゃん
4月は新生活で忙しい
高3三学期ってほぼ登校しなくて、入試終わったりしてると時間があるものだろ
バイト、免許、思い出作りするのが一般的ってのは違ったかな?
-
- 2021年04月04日 18:07
- ID:u8TgCiM.0 >>返信コメ
- >>55
偏差値の高い学校に行けるのならそれ相応の学力が身についてるってことだろ
学力があっても校風に馴染めないとか対人関係が上手くいかないなどの理由ならともかく、合格できる学力がある以上勉強がついていけないという理由で辞めるなんてありえない
あんな受験生の志を否定するようなことをよく平気で言えるよな
お前は人の不幸を笑う前に「翼は心につけて」という映画を見ろ
どうせ勉強についていけないから辞めたってお前がそうなんじゃないのか
-
- 2021年04月04日 18:27
- ID:TDL.VuXs0 >>返信コメ
- >>64
生徒の実力を認めるのと生徒に自己の実力を思い知らせるのは違う「お前の実力はこうだから無理だ」と思い知らせて志望をやめさせる時点で生徒の実力を認めてるとは言わない
単に氷山の一角を見て向き不向きを決めつけてるだけにすぎない
本当に認めてるなら彼女の行きたい高校に合格させるべくそれ相応の学力を身につけさせるよう教師一同で後押しするだろ
生徒の実力を認めるということは生徒の希望が叶うように応援することを言う
生徒が行きたい高校を受験するのをやめさせるのは生徒の実力を認めてるのではなく否定してるってことなんだよ
こんな奴に教壇に立つ資格はない
-
- 2021年04月04日 19:41
- ID:zNRmFtdq0 >>返信コメ
- >>74
受験時の学力なんて瞬間最大風速みたいなもんだからなぁ
-
- 2021年04月04日 19:46
- ID:OTvcabY40 >>返信コメ
- >>76
むしろ、実績として残るから
学校としては上を目指させたがるもんでしょ
そうしないのは真に生徒のためを思っているよね
-
- 2021年04月04日 20:08
- ID:YwwT4dKp0 >>返信コメ
- >>77
生徒のためを思って
なんかないよ
そうしない時点で生徒の気持ちを無視してる
「生徒のためを思って」とかいうのはただの甘え
生徒の志望校を決めるのは教師ではない
是が非でもとにかくチャレンジさせたり生徒にワンランク上を目指すように指導するのが教師の義務ではないだろうか
-
- 2021年04月04日 20:13
- ID:YwwT4dKp0 >>返信コメ
- あと志望校を変えさせるにしても生徒の志望校と比較してその志望校よりどんなとこが良いかを上手く説明するべきだと思う
但し「低い成績でも入学できる」など志望校よりマイナスだと思われる説明はなしで
そうでもしなきゃ絶対応じられない
余談だが片桐の制服もダサいけどな
一体そこの女子制服のどこが可愛いのか
-
- 2021年04月04日 20:15
- ID:OTvcabY40 >>返信コメ
- >>78
大学なら、記念受験ってのもあるけどねえ
併願不可の学校で落ちたらどないすんねん、中卒?
このアニメのガッコーはどうなのかしらんけど
-
- 2021年04月04日 20:24
- ID:V4fCyafc0 >>返信コメ
- >>75
ある学校の生徒300人全員が東大医学部を目指すと言ったらそれを教師一同で後押しして応援するのか?
何をどう頑張っても定員オーバーして終わりだが、それでも生徒の希望が叶うように全員応援するのか? 全員に「周りを蹴落とせ」って平等に言うのか?
機会の平等を守るあまりに結果の不平等が確実なものを盲目的に勧めるのは逆の意味で指導者のエゴだな。
-
- 2021年04月04日 20:49
- ID:J.gMw3ND0 >>返信コメ
- 先生や家族の意見を批判するつもりはないけど、志望校を変えさせたいなら学力云々を指摘するのではなく、生徒の長所を見てそれに合ったとこを勧めてあげればいいと思う
そしてその生徒の志望する高校と比べてどんなとこがいいか、生徒の志望校にはなくてその高校にはある特長を挙げれば納得して応じてくれるだろう
-
- 2021年04月04日 22:53
- ID:H8.6CYGD0 >>返信コメ
- >>62
言い方ってもんがあるだろって話だが
コミュ障にはそれが分からんのだなぁ
-
- 2021年04月04日 22:55
- ID:H8.6CYGD0 >>返信コメ
- >>79
なんでアニメ世界の価値観とお前の価値観が同じだと思ってんの?
-
- 2021年04月04日 23:14
- ID:Xz.64.IL0 >>返信コメ
- このまま何事もなく終わってしまうかと思った井浦回をちゃんとやってくれて素直にありがたい
-
- 2021年04月05日 01:35
- ID:9k.SUBl40 >>返信コメ
- >>75
そういうのは予備校でやってくださいね
中学校は予備校じゃないんで
-
- 2021年04月05日 07:32
- ID:dS.pfTEX0 >>返信コメ
- 先生に笑われた、というには微妙なところだったんでは。
兄ちゃんが殴るのを正当化させたいなら
「おいおい、冗談よしてくれよ!自分の成績分かって言ってんのか!?ハッハッハ・・・全く」
くらい言わせてからにして欲しい。
-
- 2021年04月05日 17:17
- ID:nSc9WVKd0 >>返信コメ
- >>80
だったら浪人すればいい
うちの父も高校浪人した末に県立高校に合格したし
父は「私立でいい」と言ってたけど、父の叔母が「あなたは頭いいから県立受け直しなさい」と言われ1年努力した末成果が実った
-
- 2021年04月05日 19:34
- ID:3FS.XizD0 >>返信コメ
- 某さと子「あれほど勉強してきたというのに、まだ勉強しろとおっしゃるんですの!?」
-
- 2021年04月07日 13:40
- ID:Ui1vHkZI0 >>返信コメ
- >>69
石川は一番残念な気もするがな…猫
-
- 2021年04月07日 13:46
- ID:Ui1vHkZI0 >>返信コメ
- >>52
大コケがどうした?
13年も前に原作が完結しているアニメやぞ
-
- 2021年04月11日 22:42
- ID:XKiuVreH0 >>返信コメ
- 更新されないけど切られたのかな…
-
- 2021年04月14日 16:33
- ID:gh.4OXA90 >>返信コメ
- 11話まで記事作っといてここで切んの?
-
- 2021年04月14日 20:01
- ID:WbZk.MQu0 >>返信コメ
- >>93
約束のネバーランドなんて最終回だけまだなんだよな。
-
- 2021年04月14日 21:00
- ID:CuC71rwY0 >>返信コメ
- あと2話、更新はないんでしょうか…?
-
- 2021年04月14日 21:42
- ID:vI.kZBD00 >>返信コメ
- >>95
このアニメじゃないけど一度更新が2週近く遅かったんで、管理人さんにメッセージを送ったことがあるけど音沙汰なしだったんだよな。
-
- 2021年04月17日 02:06
- ID:.je3LFln0 >>返信コメ
- もう更新なさげやね
-
- 2022年03月06日 23:39
- ID:YNrvmDFT0 >>返信コメ
- >>82
そういうのは学力が高いことが前提だろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。