第193話「同居」
掌に「楔(カーマ)」と呼ばれる奇妙な印を持ち、「殻」から「器」と呼ばれる謎の少年・カワキ。その処遇について“五影(ごかげ)”が話し合い、カワキの身柄は正式に、七代目火影・ナルト監視の下、木ノ葉隠れの里が預かることになった。 早速カワキを家に連れて帰るナルトだが、心を開かず、自分の名前も言わないカワキに困り顔。さらに、ひと悶着あったボルトとカワキが顔を合わせることになり、ふたりの間には険悪なムードが流れ……。
『ここは安全な場所だ。何も心配することはねえ』

「チッ!」

シカマル「落ち着け」

「何もしねえよ。取って食うつもりならとっくにそうしている」


『二度目だってのに名前もまだだったな。俺はうずまきナルト』

『火影つってな、一応この木ノ葉の里の長をやってる者だ。ハッ…見えねえだろ?』

「……。」

シ「俺は反対だ。危険すぎる。殻のやつらが奪い返しにくるのはまず間違いねえだろうしあのガキがスパイだって可能性もある」

『だからこそだ。俺が一番適任だろ。強ぇやつ相手ならなおさらな』

「チッ…前代未聞だぜ。子どもとはいえ普通なら厳重に監禁するべき危険人物だ。それを火影自ら子守りしようだなんてよ」

『俺は人柱力だ。腹ん中のクラマが九尾の妖狐だって恐れられてた頃なら俺だって監禁されておかしくなかった。三代目のじいちゃんが守ってくれなきゃな』

「言いたいことはわかるが殻のことはうちだけの問題じゃねえ。お前の一存だけじゃ決められねえぞ」
『あぁわかってるってばよ』

カタスケ「以上のようにナノサイズの科学忍具が全身から検出されており…」

「これらは細胞そのものに特異な変化を生じさせているものと思われます」

「肉体は急激な細胞分裂により肥大化し、また瞬時に硬化および軟化することが可能」

「一方でこれら科学忍具との関連性は不明ですが左腕に楔と呼ばれる印が見られます」

「主な能力として今のところわかっていることは相手の術を無効化できることですが…これは木ノ葉で研究している科学忍具技術と原理的には近いと思われます」

「そしてこの楔は火影のご子息であるうずまきボルト氏にも確認されています。関係は現在も調査中です」

ダルイ「十分よくわかったぜ。気の抜けねえ危険な存在だってことがな」

我愛羅「突然五影の招集だなんていったい何かと思ったが…」

十郎「いや、納得しましたよ。情報感謝します」
黒ツチ「その少年と殻って組織に関係があるなら確かに木ノ葉だけに収まる問題じゃなさそうだ。そのあたりはどうなんだ?」

『殻があの少年を必死に取り戻そうとしているってこと以外何もわかってねえ。すまねえな。なんせまだ自分の名前すら教えてくれねえんだ』

「で、さっきも聞いたけど監禁する気はないんだよな?」
『あぁそうだ。そのかわり俺が常にそばにいて監視する。片時も離れずにな』

「そんなこと…。普段の業務はどうするんです?」

「こちらは現在の映像ですがご覧のように火影殿は今このときも対象の監視を継続しつつ同時に本会議にも臨まれているのです」

「なるほど影分身か…まったく便利な術だ。今どっちが分身なのかはこの際つっこまないでおいてやるがな」

「俺としてはナルトの方針に賛成だ。同じ人柱力であった者として監禁されるツラさはよくわかる」

「それに何よりナルトがつけばどんな強固な檻よりも安全だろうからな」

「まっ…俺も長年人柱力をそばで見てきた身だ。ガキを監禁だなんて言い出してたらむしろ失望してたとこだぜ。異論はねえ」

シ「満場一致だな」
『サンキューみんな』

「ただ、さっきの話だと楔ってのはお前の息子にもあるんだよな?大丈夫なのか?」

『正直わかんねえことばっかだ。だがひょっとしたら同じ楔を持つボルトがいることがあの少年の警戒心を解く助けになるかもしれねえ』

『どう転ぶかはわからねえけどな』


サ「ボルトと同じ楔のあった子今は里の病院にいるんでしょ?このあとどうするんだろう…」
ミ「殻にとってよっぽど重要な存在みたいだったけど」

『心配ねえって。父ちゃんたちが監視してんだぜ。あいつと会うことももう二度とねえだろうよ』

「どしたの?」
『ちょっと用があってよ』

「珍しいじゃん。あんたがこんなに早く家に帰るなんて」
『うちじゃねえよ。あぁ…野暮用だってばさ』

『入らせてもらうぜムギノさん』



『遅れて悪ぃってばさ。今やるからよ』

『イテッ!ったく…何度エサやっても全然懐かねえんだから』

『すまねえな。お前のご主人様を死なせちまって。ムギノさんから頼まれたんだ。お前は俺が連れて帰って世話を…』

「ボルト!?どうしてお前がここに?」
『あ…ムギノさんから頼まれごとされててよ…。兄ちゃんの方こそどうして』

「あいつが残したものを整理しようと思ってな。それにしても…何もない寂しい部屋だな」

『ムギノさんしがらみに雁字搦めになるのは嫌だって言ってた』
「まぁあいつらしいか」

『ストップ!そこは床が腐ってるってばさ』

『危うく余計な仕事が増えるとこだったぜ』
「お前ここに来たことあんのか?俺も家の中に入るのは初めてだってのに」

『あぁそれがさ…』


「ハハハ…下忍から給料を全部持っていくとは本当にとんでもないやつだなあいつは」
『笑いごとじゃねえっつぅの!そのあと必死でやりくりしたんだからなこっちは』

『けど兄ちゃんがムギノさんの部屋に来たことなかったなんてそっちのほうが意外だぜ』

「自分のことはあまり話そうとしなかったからな。結局最後までつかみどころのないやつだった」

『ホント…変わった人だったよなムギノさん』
「あぁ。任務のときはいつだって生真面目でつきあいの長い俺でもあいつが任務中に冗談を言ってるところを見たことがない」

『俺も散々キツいこと言われたぜ。まっおかげで勉強になったけどよ』

「それが里に帰るとどうだ。毎晩飲み歩いていつだって財布の中身は…同じ人間とは思えんほどさ」
『あんなデタラメな生活してる人他に見たことねえってばさ』

「まったくだ。それに余計にタチが悪いのは…」

「そんなふうでも嫌いになれないやつだってことだ」

『あぁ…』


『しかし本当に何もないな…ん?これはじいちゃんの字のようだが』

「アイツこんなものを大事にしてたのか。じいちゃんのことをえらく尊敬していたようだがそういえば理由は話してくれなかったな」

『そのことなら…』

〈この話をしたのはお前が初めてだ〉
《じゃあ木ノ葉丸の兄ちゃんも?》
〈当たり前だ。こんな話恥ずかしくてできるものか〉

「どうした?ボルト」
『それ、兄ちゃんが持ってるべきだぜ。その方がきっとムギノさんも喜ぶはずだってばさ』

「そうか…わかった」

「あいつカメなんか飼ってたのか」
『気をつけろ!そいつは…』

『…マジかよ』

「このカメも俺がもらっていいか?ボルト」

『あぁ、そうしてくれってばさ』

カ「どこへ連れてく気だ」
『俺んちだよ。帰るんだ。なんせ今日から一緒に暮らすんだからな』

『母ちゃんのメシはうめぇぞ~。楽しみにしとけよ』


『フッ…だよな…』

(マヌケめ 火影だか知らねえがいいように利用されてたまるか)




『よう』


『はぁ…』



『満足したか?』

(なんだと!?俺はまっすぐに移動してきた。こいつ…大幅に遠回りしながら俺を追い越してきたってのか?)

『食前の運動にはちと不十分だがもういいだろ。行こうぜ』


『さぁ着いたぜ。今日からここがお前の家だ』




ヒ「自分の家だと思ってラクにしてね。ええと…」

『いいかげん教えてくれてもいいんじゃねえか?お前の名前』
「何度も言ってるだろ。俺は殻のメンバーじゃないしたいした情報は持ってない」

『まぁそう固くなんなってばよ。言ったろ?当面はここがお前の家なんだ』

「やめろ気持ち悪ぃ。なんなんだテメエは…何が狙いだ」
『お前は殻のやつらに追われている。だったら俺たちが守ってやれるかもしれねえって言ってるんだ』

「フン…利用価値があるうちは手元に置いておくってわけか。まぁあんたの力なら盾くらいにはなりそうだ」

(やれやれ…こいつはまたずいぶんひねくれた野郎だってばよ)

『ただいま~!』
「おかえりお兄ちゃん」

『母ちゃんメシは…』

『あっ!テメエは』
「お前…楔のガキ!」

『なんでお前が俺んちにいんだよ!』

『わけあってしばらく一緒に暮らすことになったんだ。仲良くすんだぞお前ら』
『はぁ!?』

『一緒にって…どういうつもりだよ!』
『それが一番うまくいくって思ってな。事情が事情だ。わかってくれってばよ』

『わかるかよ!うちに置くだなんて…そんなの好きに暴れてくれって言ってるようなもんだってばさ!』

「騒がしい野郎だな。テメエの家だろリラックスしろよ」
『んだと!?』

『俺は1ミリも納得してねえからな。竜胆でのこともテメエをうちに置くこともよ』

「服が伸びんだろうが…放せよ」

ヒ「ちょっと2人とも…」

『そこまでだボルト』



『なに考えてんだよ!父ちゃんだって見ただろ?あいつが暴れまわってるとこ』

『そんなやつを母ちゃんやヒマと一緒にするってのか!?』

『心配するな。あいつの動きは常に俺が見ておく』

『あいつに何があったか知らねえけど考えてることがまったくわかんねえ。何しでかすか想像もできねえってばさ』

『なぁ…昔木ノ葉にあいつとそっくりなやつがいたのを知ってるか?』
『話を逸らすなよ!』

『まぁ聞けって。そいつは望んだわけでもねえのにすげぇ力を持ってたせいで周りから距離を置かれてよ…。ずっとひとりぼっちだった』

『それって…父ちゃんのことだろ』
『あぁ』

『ハハ…ありゃあキツかったぜ。周りの冷たい目の方が修業なんかよりも何倍もツラかったってばよ』

『仲間がいなけりゃあと少しで本当にだめになっちまうところだった』

『今なら俺を冷たい目で見てた人たちの気持ちも少しは理解できる。きっとその人たちは怖かったんだろうってよ』

『そりゃそうだよな。自分をコントロールできないガキが里を滅ぼしかねない力を持ってんだからよ』

『けどよボルト…。できるならお前にはそっち側にいてほしくねえんだ。俺としてはな』





「ボルト」
『待ってくれ』

『俺はテメエのことをまったく信用してねえ。だけどテメエがなに考えてるかわからないからって悪だと決めつけたくはねえ』

『だからそれを見極めてやる。ここにいたかったら妙な真似すんじゃねえぞ』



「好きでこんなとこいるとでも思ってんのかよ!あぁ!?」

『なんだと!?』
「やんのかコラ!」

「あっ…」
『どうした?ヒマ』


『おいテメエ…わかってんのか!』

「あぁ?」
『テメエが今割った花瓶だよ!』

『あれはヒマワリが母ちゃんの誕生日に一生懸命作ったもんだ!』




「…悪かったよ。悪気はなかった」



『チッ…』
「カワキだ」

『あ?』
「名前だよ。クソッタレ」



『ボルトだ!覚えとけ居候!』










つぶやきボタン…
なんだかナルト目線で見ちゃって今回いろいろ微笑ましかったw
ボルトの怒りはやっぱり家族の心配が大きかったんだろうな
はやく仲良くなれるといいね
でないとボルトとカワキの服全部ダルんダルんなる
子供がボルトだけだったらあれだけどヒマもいるから時間はかからなさそうよね
そしてEDでは仲良くしてて笑った
さらに予告で崩壊w
ボルトの怒りはやっぱり家族の心配が大きかったんだろうな
はやく仲良くなれるといいね
でないとボルトとカワキの服全部ダルんダルんなる
子供がボルトだけだったらあれだけどヒマもいるから時間はかからなさそうよね
そしてEDでは仲良くしてて笑った
さらに予告で崩壊w
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第193話
ヒトコト投票箱 Q. 家族とのトイレ戦争… 1…日常
2…あまりない
3…全然ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2021年04月05日 19:05
- ID:4NqiCOUQ0 >>返信コメ
- これ次回予告じゃねーか⁉
-
- 2021年04月05日 19:08
- ID:3FS.XizD0 >>返信コメ
- 花瓶エピソード懐かしいな。
ここらはまだジャンプで連載してたから子供の頃読んだことあって
めっちゃ好きだった記憶あるわ。
-
- 2021年04月05日 19:15
- ID:z.YWzWXP0
>>返信コメ
- 三代目がマジ聖人
今度はナルトが…、
泣ける話だった
からの予告のトイレで全部持ってかれたわ!!!
-
- 2021年04月05日 19:16
- ID:z.YWzWXP0 >>返信コメ
- 水樹奈々さん、第一子おめでとうございます
-
- 2021年04月05日 19:19
- ID:z.YWzWXP0 >>返信コメ
- トイレのくだりで少年期の柱間とマダラ思い出したわ
-
- 2021年04月05日 19:26
- ID:gACCPT4c0 >>返信コメ
- ナルトの主張は最もなんだけど、カワキが殻から狙われていることや未知の能力を持ってることも踏まえて里の防衛のことも考えると、シカマルやボルトの言い分にも一理あるんだよな…
里には忍じゃない一般人も多く住んでるから、そういう人達のことも考えた上での判断も必要になるわけだし。
-
- 2021年04月05日 19:27
- ID:gACCPT4c0 >>返信コメ
- >>3
ナルトってアカデミーの頃から一人暮らしだったけど、ある程度自活できるようになるまでは誰が面倒見てたんだろう。
アニオリの回想ではヒルゼンが生活費を渡してるシーンがあったんだけどな。
-
- 2021年04月05日 19:27
- ID:gACCPT4c0 >>返信コメ
- そういや木ノ葉や砂、雲では人柱力が努力の末に周りから受け入れられるようになったけど、霧隠れや岩隠れでの人柱力の扱いってどんな感じだったんだろう。
一応やぐらは尾獣をコントロールして水影になったし、ウタカタもアニオリでは師匠がいたしな。
-
- 2021年04月05日 19:32
- ID:OvvYPb.S0 >>返信コメ
- 木ノ葉丸とボルトの会話が良かった
-
- 2021年04月05日 19:34
- ID:vPj2oJ4.0 >>返信コメ
- 目の作画すごいキレイだな
-
- 2021年04月05日 19:35
- ID:KvzjId.T0 >>返信コメ
- 次回予告くそわろたwww
-
- 2021年04月05日 19:36
- ID:p.A4SC.S0 >>返信コメ
- カワキは何歳ぐらいなんだろう
-
- 2021年04月05日 19:39
- ID:gACCPT4c0 >>返信コメ
- 長十郎の側近の人はミズノって名前らしいけど、名乗ってたり紹介されてるシーンとかってあったっけ。
-
- 2021年04月05日 19:40
- ID:gACCPT4c0 >>返信コメ
- >>13【修正】
ミズノじゃなくてミスノでした。
-
- 2021年04月05日 19:40
- ID:2hjkUTCO0 >>返信コメ
- カワキは幼少時代あんなくず親でさえ必死にかばって働くくらいだったから、子供が親を思って何かをしてあげるということにシンパシーを感じたんだろうね。
-
- 2021年04月05日 19:41
- ID:vPj2oJ4.0 >>返信コメ
- ナルトの溢れ出るイケおじ感w
-
- 2021年04月05日 20:02
- ID:dAK3S6xd0 >>返信コメ
- ナルトは勿論だが何も言わないヒナタもすごいと思う
何だかんだ母ちゃんは衣食住のことで一番大変だよね
-
- 2021年04月05日 20:03
- ID:TOy8Pk3O0 >>返信コメ
- そういやアニオリか映画のオマケ話かなんかで腹壊したナルトが多重影分身で里中の使えるトイレを探しまくるって話あったな
-
- 2021年04月05日 20:07
- ID:.NO5BtJH0 >>返信コメ
- 三代目がナルトを一人放置してるでなく、三代目が守ってくれたから監禁されずに済んだって部分明言して
カワキを監禁しないことに人柱力だった我愛羅や近しかったダルイが即同意するのが凄くイイ
わざわざ前もってヒマワリの花瓶のエピソード描写した意味、おわかりいただけただろうか?
-
- 2021年04月05日 20:07
- ID:sbc2.UgM0 >>返信コメ
- >>15
前々回の野良犬の時もそうだけど、カワキは今までの環境が最悪だったからあそこまで人間不信に近い性格になっただけで、根は悪い奴ではないんだよな。
ただ平和な環境を知らないから、心を開くまでには時間がかかるんだよな。
-
- 2021年04月05日 20:08
- ID:.NO5BtJH0 >>返信コメ
- >>17
だってヒナタは子ども時代のナルトの辛い境遇ずっと見てきたし、自身も目を狙われて他里から誘拐されるような身の上だからね……
-
- 2021年04月05日 20:13
- ID:TNTLYalw0 >>返信コメ
- 視聴者側だからナルトかっこいいで済むけど
逃げても逃げても余裕で先回りされてるって自分が強いと自覚してたカワキからしたら絶望的なまでの実力差だよね
そりゃ素直に家まで素直についてくわ
-
- 2021年04月05日 20:15
- ID:qqICC36w0 >>返信コメ
- 兄にぬいぐるみを引き裂かれ父に誕生日ケーキを落とされ居候には母に送った花瓶を割られ
ヒマワリが何をした
-
- 2021年04月05日 20:23
- ID:sbc2.UgM0 >>返信コメ
- >>23
カワキに関しては完全に偶然だけど、誕生日ケーキはナルトが疲労困憊の状態でしかも影分身で来たことが原因なんだよな。
-
- 2021年04月05日 20:24
- ID:.NO5BtJH0 >>返信コメ
- >>23
九尾虐待……かな
-
- 2021年04月05日 20:34
- ID:ziMOQ2J40 >>返信コメ
- かれこれBORUTO190話以上見てるのに、ナルトの家にソーラーパネルがあるの初めて知った
-
- 2021年04月05日 20:48
- ID:9hkdfsPa0 >>返信コメ
- スレタイのトイレについて全然本編で出てこないなーって思ってたらwwww
-
- 2021年04月05日 20:50
- ID:dAK3S6xd0 >>返信コメ
- ヒマワリちゃん大丈夫かな?
急に怖い兄ちゃんが来てびっくりするだろうね
-
- 2021年04月05日 21:05
- ID:z5UUzQk20 >>返信コメ
- >>18
影分身が用を足したら本体もおkなの?
-
- 2021年04月05日 21:09
- ID:z5UUzQk20 >>返信コメ
- 漫画版でもかっこよかったけど、アニメでさらにおじナルがイケおじになった気する
-
- 2021年04月05日 21:11
- ID:z5UUzQk20 >>返信コメ
- 正直ナルトの考えは甘いと思うんだけど、至らない部分を補佐役がフォローしてるからいいんだよね
それにしても五影が監禁反対を満場一致賛成で、シカマルも苦労するなw
-
- 2021年04月05日 21:12
- ID:sbc2.UgM0 >>返信コメ
- >>29
それ気になるよな。
確か螺旋手裏剣の修行の時は影分身で同時に修行することで解除した時に経験値を共有してたけど、例えば影分身20体が同時に食事したら解除した時は本体は20人分食べたことになるのかな。
-
- 2021年04月05日 21:15
- ID:sbc2.UgM0 >>返信コメ
- >>31
まあ黒ツチや長十郎はともかく我愛羅は人柱力、ダルイは人柱力と近しかったから、迫害される側の気持ちを理解してるからナルトに賛成したんだよな。
そしてナルトの甘さは今後吉と出るか凶と出るか…
-
- 2021年04月05日 21:21
- ID:.NO5BtJH0 >>返信コメ
- >>32
そもそも影分身が食った物ってどうなるんだ?
-
- 2021年04月05日 21:24
- ID:sbc2.UgM0 >>返信コメ
- >>8
そもそもやぐらってファンブックとかだと「類まれな才能で若年で水影になった」って書かれてるけど、孫のかぐらが出てきたせいで本当に若年なのか見た目は子供だけど実年齢は大人なのかわかんなくなったんだよな。
-
- 2021年04月05日 21:28
- ID:fdS.kPQ.0
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。
-
- 2021年04月05日 21:45
- ID:QOGrCuz20 >>返信コメ
- >>6
例えカワキを監禁しても、あいつ潜在能力高そうだから強固な監禁場所が必要になるからお金が足りない可能性も
-
- 2021年04月05日 21:48
- ID:QOGrCuz20 >>返信コメ
- ヒマワリって机一人でどかしてたよね
なんだかんだナルトの娘
-
- 2021年04月05日 22:02
- ID:.NO5BtJH0 >>返信コメ
- >>35
若年で水影になって長い間君臨してた、子どもみたいな見た目のオッサンで問題無い
-
- 2021年04月05日 22:25
- ID:MrvisG810 >>返信コメ
- ヒマワリって覚醒したら強いけど普段は普通の子供だから心配なのは分かる。ヒナタはまぁだいじょぶだろ。
あのカメ、ただのペットで終わるとは思えない。
今後口寄せの術で戦うカメとして出てきたらおもしろいな。
-
- 2021年04月05日 22:32
- ID:MrvisG810 >>返信コメ
- ナルトって赤ちゃん時代は誰が育ててたんだろ。というか何歳から1人でくらしてるんだ?
-
- 2021年04月05日 22:36
- ID:.Jfb0sDv0 >>返信コメ
- 虐待された子供はそれでも親を求める、とよく言われるがあれは生存本能によるものも大きいらしい。他に頼る人がいないから。血縁の親に愛されるのが一番だろうが、ろくでなしの親なら無償の愛をくれる大人の方がずっと救いがあるだろうな。
荒れるカワキとそれを受け止めるナルトの関係がとても良い感じ。EDもほっとする。
-
- 2021年04月05日 22:38
- ID:.Jfb0sDv0 >>返信コメ
- 「服が伸びんだろうが」
どこかのエレンも言ってたな。この2人きっと仲良くなれるだろう。
-
- 2021年04月05日 22:42
- ID:.2SGOmmF0 >>返信コメ
- >>3
3代目も九尾事件では妻をなくし4代目死亡で火影に返り咲きと大変だったんだよな
九尾事件の時のアスマの様子は普通だったからグレたのはこの後か
-
- 2021年04月05日 22:49
- ID:plpn4Noa0 >>返信コメ
- >>6
一理はあるけどカワキを殻に返すって選択肢がない以上は監禁か観察の二択にしかならないんだよな。シカマルの案は無難だけど実際にカワキの行動を見ていないためどうしても道具扱いしているように思える。相談役の辛いところか
-
- 2021年04月05日 22:53
- ID:plpn4Noa0 >>返信コメ
- 水影と土影は浮遊票みたいだった。ナルトがシカマルの意見を聞き入れていれば監禁多数になったのかな。我愛羅が説得してやっぱり保護多数になっていたのだろうか。人柱力にとってはシカマルの案は説得力こそあれ、容認しがたいものなんだろうな
-
- 2021年04月05日 22:55
- ID:2hjkUTCO0 >>返信コメ
- >>15
自分がひまわりにしてしまったことが、かつて親が自分にしたことと同じなんだと感じたんだろうね。そういうところにカワキという少年の繊細さと優しさが出てる。
-
- 2021年04月05日 22:55
- ID:z5UUzQk20 >>返信コメ
- EDのカワキって子どもたちの中の一番上の兄貴っぽく見えていいな
-
- 2021年04月05日 22:58
- ID:2hjkUTCO0 >>返信コメ
- >>17
センシティブな話をすると、年頃の青少年を家に泊めるってのは同じ年頃の娘がいる家庭では一大事件だよなと思う。
-
- 2021年04月05日 23:02
- ID:z5UUzQk20 >>返信コメ
- アニメのほうがボルトの父親への理解が深くていいね、地味に過去ネジやジライヤのセリフが生きてる
アニオリの過去編やってよかったね
-
- 2021年04月06日 00:16
- ID:acs8W.2K0 >>返信コメ
- >>50
ボルトが自来也と会えたのは美味しいよなぁ
-
- 2021年04月06日 00:23
- ID:B0NAObfH0 >>返信コメ
- >>50
ただ過去にタイムスリップしてからウラシキとの遭遇が少し早すぎた気もするから、欲を言えばもう少し自来也や少年時代のナルト(とその同期達)との日常を見たかったな…
-
- 2021年04月06日 00:26
- ID:AFbI8PL50 >>返信コメ
- >>3 NARUTOの頃に匹敵していいぐらい泣ける名シーンが来るから期待して待っとけ。ヒント出すならカワキがナルトのこと更に知っていくことになってく話
-
- 2021年04月06日 00:35
- ID:ldHzR6N.0
>>返信コメ
- ほんま日常でのやり取りが面白い
-
- 2021年04月06日 00:36
- ID:AFbI8PL50 >>返信コメ
- >>40 なんかどっかの考察で実はアマドの正体はカラスケを使って未来からやってきたムギノ説があってそのアマドがカワキの本当の親って考察見かけてんだよな。確かにあの毒親父があんな忍が介入すらしなさそうなど田舎に住んでる奴が英雄ってのも本当かどうかわからないって周囲から疑われてたな。コレが伏線で父親がすごい虚言癖の持ち主って設定だったらカワキの父親であることも実は嘘で母親がいないのも辻褄合うんだよな。
-
- 2021年04月06日 00:41
- ID:RTA.14mT0 >>返信コメ
- 1話冒頭の青年ボルトとの敵対シーンがあったから、この先ボルトとカワキがどれだけ友情を深めても結局敵対するんだろうなーって考えてしまう
-
- 2021年04月06日 00:45
- ID:AFbI8PL50 >>返信コメ
- 作画も長期アニメにしては安定してるし疾風伝の時の失敗を反省して無駄なアニオリは作らないで原作の足りない部分とか余計なシーンを修正をしてくれてるしどこぞの願い玉アニメ超と違ってborutoの方はアニメで優遇されてるな。クラマとカワキのあのシーンもアニメでどう描かれるのか本当に楽しみ
-
- 2021年04月06日 00:47
- ID:vbjsM2Pp0 >>返信コメ
- >>21
三代目雷影許すまじ!
-
- 2021年04月06日 00:51
- ID:AFbI8PL50 >>返信コメ
- >>56 冒頭カワキの巻いてるマフラーが正直気になる。コードの私服の柄とそっくりなんだよな…
-
- 2021年04月06日 00:55
- ID:vbjsM2Pp0 >>返信コメ
- >>35
若年で水影になろうがエーやミナトと同世代の時点で
孫がいても何もおかしくはない。
-
- 2021年04月06日 01:23
- ID:h02mj7B30 >>返信コメ
- >>29
影分身も本体と同じように腹を下してるんだけど
影分身がトイレに入ったタイミングで「術解けばよくね?」ってなって術解いたらトイレのドアが全て施錠された状態になった´`
そのあと唯一誰か入ってたトイレが開くもシノが入ってて時間に遅れるのはよくないと決壊寸前のナルトを引きずって移動した
この後めちゃくちゃ漏らした´`
-
- 2021年04月06日 02:04
- ID:jWasrsX60 >>返信コメ
- >>58
ヒナタ誘拐の首謀者は四代目雷影。
三代目雷影は多分クシナ誘拐の首謀者だと思う。
ちなみに四代目雷影は戦争編の五影会談前にカカシとヤマトから日向との件を指摘されても無視したけど、「ロック・リーのフルパワー忍伝」でネジ(+ガイ班)と対面した時は日向との件は覚えてた。
-
- 2021年04月06日 03:05
- ID:ccPNedOC0 >>返信コメ
- ヒマたそ…
-
- 2021年04月06日 06:32
- ID:vBySmI4d0 >>返信コメ
- ちゃんとムギノさんのくだり出してくれて本当に良かった。
木ノ葉丸は忍と言えども、親友を亡くしてボルトが一緒にいなければどんな様子でムギノさん宅の整理をしていたか想像すると辛いね。
カメ、木ノ葉丸に引き取られて安心した。
ムギノさん、自分の過去をボルトだけに話したりペットの世話を頼んだり、ボルトとも絆があったことがよくわかっていいね!
短い間だったけど、一人のキャラを丁寧に扱ってくれて嬉しかった。
ムギノさん未だに生存説を願ってしまう…
-
- 2021年04月06日 07:34
- ID:1rOpQcZ.0 >>返信コメ
- >>33
間違いなく凶と出るだろう。だからこそ1話始めの話が生きてくる。
-
- 2021年04月06日 09:21
- ID:xiNPgP.a0 >>返信コメ
- やっぱ、ボルトはうずまき家の「父親」なんだなって思った
評判が悪いモモシキ襲来前の時のボルトだけど、うずまき家の長男であると同時に父親役を担ってたから、ヒマワリのために怒るよな
-
- 2021年04月06日 09:45
- ID:cH8E2dCa0 >>返信コメ
- >>45
ペインの時もナルト狙って木の葉消し飛ばしたからな
描写はないけどあの瞬間に何人も亡くなってるんだろうしシカマルの言い分も一理ある
-
- 2021年04月06日 10:32
- ID:TnpUkESe0 >>返信コメ
- カワキは見た所ボルトより少し年上で、ある程度人間が形成されてるから、心を開くのは容易な事ではないぞ。
-
- 2021年04月06日 10:37
- ID:geT2ebdl0 >>返信コメ
- >>46
シカマルの言うことも一理あるが、監禁するとカワキは暴走しかねないと思う。
-
- 2021年04月06日 10:37
- ID:2heBhHae0 >>返信コメ
- >>65
そうとも限らないと思うけどね
昔ハリポタで、両親が死ぬ原因を作ったネズミをハリー助けたことがあって、当時はそれが甘い評価だとつっこまれていたことがあったけど、実際そのことがハリーを窮地に陥らせることがあったけど、結果的には救うことにもなった
世の中そう単純には見れないと思うよ
-
- 2021年04月06日 12:06
- ID:8iiQTej20 >>返信コメ
- >>68
既に軟化してるように見えるけど、ここから先が大変なのかな?
-
- 2021年04月06日 12:19
- ID:QgP7zA0q0 >>返信コメ
- ナルトがかっこいい
-
- 2021年04月06日 12:57
- ID:F6Zy0bav0 >>返信コメ
- >>49
俺がナルトなら心配だからひまわりの周りに影分身4人くらいで常に取り囲んでるわ。
-
- 2021年04月06日 13:38
- ID:H6kcsTdt0 >>返信コメ
- >>26
同じく。私も初めて気づきました。
」あれ。ソーラーパネルあるw」
-
- 2021年04月06日 13:41
- ID:H6kcsTdt0 >>返信コメ
- ムギノさん…
あと次回予告でトイレの取り合いするなw
-
- 2021年04月06日 14:06
- ID:PDXjHdQC0 >>返信コメ
- どこ行っても目の前におるナルトが怖すぎる
-
- 2021年04月06日 15:08
- ID:geT2ebdl0 >>返信コメ
- >>71
特にボルトとカワキの関係がね。
-
- 2021年04月06日 15:43
- ID:yv.MBNcE0 >>返信コメ
- >>65
逆にカワキを監禁したら人柱力達がいるのに何してんだと言ってミライを襲う可能性もある
以前ミライが行方不明になった時にナルト達の過去に行った敵がいたし
ようするにその間
-
- 2021年04月06日 15:44
- ID:yv.MBNcE0 >>返信コメ
- >>69
実際研究所でやってたし
-
- 2021年04月06日 17:28
- ID:..aCYr0X0 >>返信コメ
- なんか微妙…
-
- 2021年04月06日 18:58
- ID:cJ9xOVav0 >>返信コメ
- ナルトも大人になったな
-
- 2021年04月06日 19:02
- ID:ayhDCfRX0 >>返信コメ
- >>80
多分、貴方が日常回が好みじゃないからじゃ?
当分ここから日常続くから、貴方はツマラないと感じるかもね。
カワキとの関係性もあるのでアニオリの戦闘はやりづらいと思うし、アニオリ日常で引き伸ばししそう
-
- 2021年04月06日 19:02
- ID:o.2APl2h0 >>返信コメ
- >>49
ボルト女体化案件ですか?
-
- 2021年04月06日 19:05
- ID:ayhDCfRX0 >>返信コメ
- >>81
そりゃあ12歳の息子いればね。
単純に計算すると今のナルトって32歳くらいのはずなので、連載時と変わってなかったら色々ヤバいよ
-
- 2021年04月06日 20:24
- ID:ayhDCfRX0 >>返信コメ
- >>55
辻褄合わないだろ。
ムギノ死んだわ
-
- 2021年04月06日 21:21
- ID:FWp4Nc770 >>返信コメ
- >>73
流石のナルトでもそこまでチャクラの無駄遣いしてると殻メンバーがカワキを奪還しに来たら負けてしまうような
-
- 2021年04月06日 21:25
- ID:FWp4Nc770 >>返信コメ
- >>67
その理屈でいうとカワキは木の葉以外の場所に隔離する必要がある。でも木の葉としてはカワキの体を研究したいしカワキから情報も得たい。ナルトはそんなつもりはないと言ってるけど、シカマルはそこまで甘くない
カワキの監禁ってのは殻が襲撃したときに肉壁になるのはナルトより暗部の方がいいっていう静かな思惑もあると思う
-
- 2021年04月07日 00:22
- ID:s5wS3wP40 >>返信コメ
- >>85 それ言ったらオビトが実は生きてましたーってのも無理があるやん。最後のシーンもオビトの時とまんま同じだし
まぁ現状では確実にこれだ!とは言い切れないけどね。
-
- 2021年04月07日 00:33
- ID:s5wS3wP40 >>返信コメ
- 地味に先回りしてカワキを流さないようにしてたのって避雷針か?確かナルト原作最終回で顔岩落書きしてる所に現れたナルトに対してボルトが「瞬身の術なんてずりーぞ」って言ってたけど…。
そもそも土流壁やら知らん間にナルトいろんな術覚えててどこまで身につけてるのかここらへん曖昧でわからんな…。クラマモードが強すぎて通常の術を使う必要性ないんだろうけどもし避雷針使えるならサスケの胴術と相性良さそうだし連携がより強固になりそうなんだが…。
-
- 2021年04月07日 01:33
- ID:wSu3EUyl0 >>返信コメ
- もし仮にナルトが監禁賛成だったら逆に驚くよ
72巻プラスBORUTOの間に培われた人格は何だったんだって話になるね
-
- 2021年04月07日 02:08
- ID:UmO2w6wz0 >>返信コメ
- >>89
ナルトは飛雷神の術は使えなかったはず。同じく飛雷神の術が使えないシスイも瞬身の術を使った描写があるから、高度な高速移動の総称だと思う
例のシーンで飛雷神の術を使っていない根拠は二つある。第一に火影岩にマーキングがなかったこと。第二にナルトがボルト自身にマーキングをしているとは思えないこと。後者は願望に近いけど、最強の親にマーキングされてる主人公ってのはちょっと見苦しいから嫌だな
-
- 2021年04月07日 02:53
- ID:o.khj9V90 >>返信コメ
- 時間移動できるカラスキ(漢字違うけど殻好きにもかけてる?)という亀がでてきたこと、ムギノが亀を飼ったこと、アマドが未来から来たような技術力を持ち合わせていること。
この辺に繋がりがあるかもしれないとみるのも面白い推察かもしれませんね。
特に「亀」の一件はまだ今後何かの伏線になりそうな気はする…けれど漫画の方ではとりあげられてないんですよね(ムギノも脇役)。
カワキの出自も秘密がありそう。
-
- 2021年04月07日 06:40
- ID:ujn.3Fz80 >>返信コメ
- >>66
ヒマワリはクラマより覚醒したら強いし、精神の強さはイルカやアンコウ曰くナルト似だからそんなに心配する必要ない
精神の強さは兄であるボルトは既に負けてる
-
- 2021年04月07日 10:35
- ID:LEqDt4YI0 >>返信コメ
- >>56
ナルトとサスケもガチ敵対してたけど今はラブラブだからセーフやろ。
-
- 2021年04月07日 13:34
- ID:NrCznUOb0 >>返信コメ
- >>2
掲載から三年も経ってないのに「子供の頃」は草
-
- 2021年04月07日 14:22
- ID:UmO2w6wz0 >>返信コメ
- >>93
ボルトは分析力なら木ノ葉丸やサスケや自来也さえ超える時がある。忍術の修行もミナト並の才能とナルトの意外性が合わさってミナト以上の才能をみせる時がある。でもこと精神性となると嫌な頑固さを見せる時がある。科学忍具嫌いはそうだし、カワキの処遇もそう。二度と会うことはないって「里は当然カワキを監禁する」って発想だよね
ある意味、最も隊長や影から遠い。一忍者としてはミナトを超えるかもしれないけど、仮にボルトに出世欲が芽生えたらダンゾウみたいになりそう
-
- 2021年04月07日 15:31
- ID:PUeCkXgX0 >>返信コメ
- >>67
綱手曰く、里の者たちのほぼ全てにカツユが付いたって言ってるから大怪我はしても死んだ人はいない説ある
-
- 2021年04月07日 15:37
- ID:PUeCkXgX0 >>返信コメ
- >>93
別にヒマワリが九喇嘛より強いなんてことはないぞ
あの時はボルトを庇って抵抗できないナルトにヒマワリがピンポイントで急所の点穴を突いて九喇嘛まで届いただけ
-
- 2021年04月07日 15:41
- ID:PUeCkXgX0 >>返信コメ
- >>89
土流壁は六道仙術に目覚めた時に五大性質変化を身につけたから普通に使える
あと瞬身の術と飛雷神の術は全くの別物
-
- 2021年04月07日 15:52
- ID:PdH9RW.R0 >>返信コメ
- 亀さん可愛いすぎ♥
手から餌を食べるとは…
亀をこんな可愛いく描いてくれるアニメも中々ないよね
-
- 2021年04月07日 18:21
- ID:bzpi.8oV0 >>返信コメ
- あのテーブルが実は変化したナルト(いつもテーブルやってる)でカワキの鉄拳を止めたらかっこよかったな。
-
- 2021年04月07日 20:39
- ID:YB4IZR.T0 >>返信コメ
- >>94
その辺で止めとけよ?
-
- 2021年04月07日 23:07
- ID:LEqDt4YI0 >>返信コメ
- >>102
ナルサスの旧作からの関係って今作で語られてなかったっけ?
-
- 2021年04月07日 23:58
- ID:3JuyJPOI0 >>返信コメ
- >>93
>>98
ヒマワリはえげつない潜在能力を持ってるけど、現状はほぼそれだけだからな
才能も少しずつ伸ばしてるけどボルトみたいに実戦レベルまでのスピードには至ってないし
-
- 2021年04月09日 20:58
- ID:UNftgtk30 >>返信コメ
- >>1 トイレのシーンは、ともかく、き〇〇まが見えちゃうシーンや立ちションとこのシーンは、勘弁してほしいかも…。
-
- 2021年04月09日 21:01
- ID:UNftgtk30
>>返信コメ
- さて、ボルトとカワキの今後の関係性や運命は、どうなるのかしら。
友情か、宿命か、敵対か、因縁か、どちらかになるかもね。
-
- 2021年04月10日 11:13
- ID:SRMBZWeV0 >>返信コメ
- >>17
「七代目火影うずまきナルトの嫁」ってだけで器の大きさはナルト以上なのは暗黙の了解なのでは?
-
- 2021年04月10日 22:57
- ID:RXuw42iq0 >>返信コメ
- >>61
木の葉の大うん動会だな
雪姫忍法帖だってばよのあとにやってたおまけだ。ちなみにトイレにはうちはイタチも並んでたし、四代目の横をナルトが走り抜ける有り得ないシーンもある
-
- 2021年04月16日 17:16
- ID:7ktQyvJ10 >>返信コメ
- ナルトさんイケメンすぎた(笑)
-
- 2021年04月26日 21:37
- ID:cUYfYFCd0 >>返信コメ
- >>49
え、まだヒマワリそんな対象にもならんだろ
-
- 2021年04月26日 21:39
- ID:cUYfYFCd0 >>返信コメ
- >>28
ヒマワリの方が距離詰めるの早そう
サイみたいに、自然に懐に飛び込めそう
-
- 2021年04月26日 21:47
- ID:cUYfYFCd0 >>返信コメ
- >>56
ナルトとサスケも兄弟の様という唯一無二の心情関係となって
(大筒木から続く確かに兄弟の血筋でもあるが)
カワキとボルトも兄弟の様に関係を深めて行くのな・・・
原作読んでないからアニメの1話しか知らないし、あの後がナルトとサスケの最終決戦後みたいに全部良くなれば良いけど
-
- 2021年04月26日 21:49
- ID:cUYfYFCd0 >>返信コメ
- >>64
亡くなったのは残念だけど
ナルト関連での生存説ってオビトとか青みたいに異常者になってるから嫌だw
-
- 2021年04月26日 21:51
- ID:cUYfYFCd0 >>返信コメ
- >>66
どう見ても兄としてしか怒ってない
寧ろ兄だから怒ったんだろ
当の父親と母親はただ闇雲に叱れば良いだけの事でもないから口出ししてないじゃないか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。