第12話「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすとこんな風になるよねって展開」
『ロイドよ、アザミに着いたらやることは先程説明した通りじゃ』

『はい』

『では行ってきます』


『はっ!』

『頼んだぞ』


『それではこれよりアザミ王国とジオウ帝国の友好を祝した御前試合を執り行う』


『ア、アンタは…』

『ミコナ先輩!?』
『ミコナちゃん!?』



『これはどういうことですかな!?』
『失礼。少し黙っていたことがございまして』

『これはご提案です。私たちジオウと同盟を組みませんか?世界を掌握するための』

『ご覧いただいているようにモンスターの力を使い、人間を強靱で従順な兵器にする術を持っている我々ジオウ帝国と』

『アザミの豊かな財力を持ってすれば世界をも手中に収めることができる』




『いかがですかな?』

『陛下!そのような…』



『邪魔しちゃダメ』

『5年前 魔王アバドンに乗っ取られたせいで国民や娘に苦労を掛けた。私は二度とあのようなことは繰り返さないと決めたのです』

『同盟のお話はお断りします』

『やれやれ僕の出番か』

『どうしたんだ?ユーグさん。これからって時にさ』
『ん?』

『アンタのやりたいことは大方予想が付いている。ソウってヤツと組んで聖剣を奪ってラストダンジョンを解放する』

『そのために邪魔なロイド様やアルカ村長をコンロンに置き去りにしたんですのね』

『ダンジョン解放の先の目論見までは分からないけどそんなことはさせねぇよ』

『させないってどうするの?普通の人々さん』
『普通の人々ですって?』
『コンロン村を経験したなら理解できるだろう?普通じゃない僕が何かしたら君たちは何ができるのかい?』

『確かにあなたの言う通りですわ。私たちはロイド様におんぶに抱っこですわ』

『実際私もロイド様がいなかったら呪いのベルトの呪縛を解くことができず未だ暗い眼差しで世間を見ていたかもしれません』

『でも今はおんぶではなく共に肩を並べる仲間になりたい!ユーグさんの野望を食い止められる強い者になりたい!』

『いえ!なりますわ!』

『全面同意。今日が私たちのおんぶに抱っこ卒業記念日よ』

『語呂悪い』

『ま、アタシらはおとなしくできるタマじゃねぇってことだ』

『言うねぇ。ちょっと頭に来ちゃったよ』


『あれはアバドンのイナゴ!』

『早く決めないと大事な国民をモンスター共に殺されますよ?』

『さぁどうする?ここにいる観客全員が人質になっちゃったよ?』

『そうね。これだけの人質の安全を確保するのは大変なことだわ』

『でもアザミ王国はそんなにヤワじゃないの!』

『ん?』


『総員戦闘開始!』

「うぉぉおおおお!」

『これは…』
『いいねぇ!熱いじゃないの!』

『こうなることを予見して観客を全員軍人や冒険者たちにしてたってことか』

『理解したのなら早々にこの国から去ってもらおう。コンロンで聞いたぞ。田舎暮らしに退屈し村を出て行った少年がいると』
『そっか。あんたコンロン村に行ったんだな』

『いいか少年。これ以上悪いことをしないよう君には農業の素晴らしさを教えてやる』

『ん?』




『イッツ・ア・トラディショナル農業スタイル!』
『なんか脱いだ!』

『っていうかそれ…』

『開墾の時間だ!』

『やっぱりそれってアダマスの鎌と天命の書板』

『神級のアーティファクト2つも振り回すなんて熱…』

『鎌攻撃!』

『鍬攻撃!』


『少年よ、これが農業だ』

『どうだ!?面白いだろ農業は!』

『この農業を一番生かす場所!それが田舎なのだ!分かったか。君が思っているほど田舎は退屈ではない』

『あのさぁ、なんか勘違いしてるみたいだね。俺が退屈だと思ってるのは田舎じゃない。この世界すべてだ』

『でもロイドにはそんな風に思って欲しくないんだよ。だから外の世界は面白いって思わせるためには…』

『英雄みたいな軍人になるって夢を最高の形で叶えるためにはロイドに相応しい舞台と役者が必要なんだ』

『全てはロイドのため』


『そのために俺はこの世界をほんのちょっと追い詰める。アンタは強いよ』


『くっ!』

『それでも普通の人間が俺に勝てるわけないよね?』


『だから邪魔しないでそこで寝ててね』


『ミコナ先輩!?』

『マリーさん!』


『えっ?』

『えへへへっ』
『ちょっ…ミコナちゃん…』
『理解不能』
『まさかアイツ…』


『隙あり』
『容赦ねぇ!』


『さて聖剣がある場所に案内してもらおうか、アザミ王』

『はあっ!』



『少し油断したか』


『何者だアンタ!?人間じゃねぇのか!?』
『一応人間さ。ただ生まれが特殊でね』

『分かりやすく言うと英雄と人間、不死だの色々な要素でつくられたルーン文字人間さ』

『ルーン文字って古代人の…』

『そうだ。大昔世界が混沌の頃、私は人を導き救う希望の光としてアルカにルーン文字でつくられた』

『本当は世界を救った後 消えるはずだったんだ。だが消えなかった』

『私の存在は中途半端に世界に伝えられ、英雄という概念に縛られ、この世界に留まり続けた』

『そのくせ時が経つにつれ私の存在は徐々に希薄になり見る者によって印象の変わる不安定な存在になってしまった』

『仮にその話が本当だとして世界を救った英雄がなぜこのようなことをするのじゃ?』

『消えてなくなりたいんだ。そのためにはアルカを殺し、ある人物を英雄にし、私が諸悪の根源となればいい。英雄でなくなれば私は死ねる』

『ある人物とは?』

『ロイド・ベラドンナだよ』





『ロイド君!』
『ロイド様!』

『な、な、なっ…!?』

『あの…もしかしてもう御前試合始まっちゃってますか!?』

『えっ?』

『僕 必ずアランさんの御前試合を応援するって約束したから村のみんなに無理言ってなんとか来させてもらいました』
『いやいやいや!なんとか来られる状況じゃなかったはずだけど!?』

『あ、そうだユーグさん。アルカ村長から全て聞きましたよ』
『へぇー意外だな。君に本当のことを話すなんて思わなかったよ』


『ヴリトラさんを復活させることができないのに見栄張って安請け合いして!やったフリして挙げ句の果てにゲートを閉じて逃亡なんて最低です!』

『はっ?』

『はっ?じゃないですよ!できないことはできないとちゃんと言わなきゃダメですよ!』
『待て待て違う!復活させないのはわざと!』

『僕はこの世界を魔王で溢れさせ、世界を追い詰めたいんだ!』

『そんな野望が…』
『なんですかもうそんなデタラメ言って!いくら僕でも騙されませんよ!』
『あぁやりにくい!超純水天然少年 超やりにくい!』

『あ、そうそうロイド君。実は今大変なのよ。ユーグさんが田舎から持ってきた卵のせいで虫が大量に湧いちゃってアラン君の試合ができないでいるのよ』
『そっか。だからこんなに虫が飛び回っているんですね』
『そうそう!』

『そういえばアルカ村長にも頼まれていました。ユーグさんの持っているヴリトラさんの卵を破壊して欲しいって』

『ヴリトラさんの卵はどこにありますか?卵を渡してくださいユーグさん!』
『あぁそれなら取れるもんなら取ってみたまえ』

『あぁー!』


『メチャクチャだよ。これだからコンロンの奴らは』

『けどこんな時のためにとっておきのを用意しておいたんだからね』

『巨大ゴーレム!?』
『なんだよあのごっついモンスター!?』

『モンスター?あれが?』

『まだまだ。サプラーイズ』

『ミコナ先輩を取り込もうとしてる!』

『ミコナちゃん!』


『ロイド君お願い!ミコナちゃんを助けて!』

『はい!』

『ロイド君!』


(僕がモンスターを倒せるか分からないけど…)

『やらなきゃ!』


『陛下こちらへ!』

『はぁぁああああ!』

『よし!さすがロイド!』

『再生してる!?』

『ははっ、残念でした』

『……』



『なんだあれは!?』
『チッ、避けたか』



『はっ!』



『ロイド君!』

『やっぱミコナ先輩がいるとこは攻撃できないか』

『ゴーレムの再生を何とかしないとダメ』

『恐らくなんだけどあのゴーレム、ミコナちゃんを核にして再生してるわ』



『ミコナちゃんを助け出せればゴーレムの再生能力も落ちるはずだけど私たちじゃ近付くこともできないわ』
『ミコナ先輩あんだけ人外になってんだから自力で抜け出せねぇのかよ!?』
『無理。意識が無い』


(やっぱり弱い僕じゃモンスターには勝てないんだ…)

『2人は師匠の助けを』

『どうしたロイド君!』

『君はこんなところで終わる男だったのか!?』

『君の夢は何だ!?』

『僕の夢は農業!』

『おーいミコナ先輩聞こえるか!?そっから出てきてくれー!』

『ミコナちゃん!』


『あっ!』



(僕の…僕の夢は…)

『僕の夢は気高く強く大切な人たちの笑顔を守れるあの英雄のような…』

『軍人になることです!』

『ミコナ先輩!出てきたらマリーさんのパンツやるぜ!』

『えっ!?』

『パンッ…!』

『うぉぉおおおお!』

『ハアッ!』

『えへっ、えへへっ…』

『そんなバカな!』


『ヴリトラさんあなた卵の中で何してるんですの!』

『あなたのせいでみんな大変なんですよ!黙り決め込んでないでスパッと出てきなさい!』

『ご主人様の命令が聞けないんですの!?』
『いやあの…』

『よーし分かりましたわ。ならば前回あなたに教えて差し上げたロイド様の素晴らしさとその教え1から73。ロイド様の身長・体重・全データの暗唱を毎晩5セット』

『さらに目を瞑ってロイド様の似顔絵を描けるようになるまで厳しく指導して、いえ毎晩なんて悠長なこと言わず今すぐ…』
『ひとつ、ロイド様の笑顔は全人類と共にあり地域の繁栄を支えている。ロイド様とは心の底から人々を照らし出す太陽の存在…』
『その一挙手一投足は生命の誕生を想起させるほどであり我々はその行動理念…』
『その他諸々を捧げる覚悟を示し、時にストーカーと呼ばれる誹りを受けながらも公僕と真っ向勝負しながら身命を投げ出し…』
『輪廻転生、未来永劫、生まれ変わってから死ぬまで、おはようからおやすみまで、いびきをかいている間さえ粉骨砕身…』


『あーすんません!我が主マジすんません!だから指導は!指導だけは勘弁!』

『封印自力で解いたー!』

『教育の賜物ですわ』
『それ絶対間違った教育!』


『はぁぁああああ!』

『吹き荒れろ!エアロ!』


『よっしゃ!』

『ロイド様!』

『僕のゴーレムがやられた!ショウマ!ソウ!協力してアイツらをぶっ飛ばしてくれ!』


『アザミのピンチに駆けつける新世代の英雄ロイド・ベラドンナ。その第一歩を完璧に押さえられてしまった』

『よーし次でラスト!ロイド目線こっち!』

『ショウマ兄ちゃん!?』

『やぁロイド君!君は私が何に見えるかね?』
『あなたはあの時の悪そうな人!』
『やはり君は素晴らしい。私の代わりの新たな英雄よ』

『そうだった…ヤツらはロイド君を英雄にするため僕に手を貸していたんだ…。アルカめ!これを見越して彼を寄越したのか!』



『観念せい。お前の作戦は失敗じゃ』

『うるさい!僕は絶対に世界を発展させてラストダンジョンのあの力を制御してみせる!』

『そのためには何度世界を作り直したって構わない!』
『ワシはこの世界を歩かせることにした。その果てがなんであろうと付き合うつもりじゃ。お主がそれを拒むようならワシは全力で阻止しよう』

『ショウマ、ソウ』

『今すぐお前を殺したいところだが今日のところはやめておこう。まずはロイド君の活躍シーンの編集作業が先だ』
『ロイド!これからもショウマ兄さんの熱いブラザーシップに期待してくれい!』

『私のこれからの悪行三昧に期待してくれたまえ!ロイド君!』

『あっ…』










『ロイド君、手伝わなくて大丈夫?』
『あ、大丈夫です』
『ロイドー!愛おしい村長が来たぞい!』
『もう師匠!いちいち人の頭を踏まないと出られないんですか!?』

『あっ村長いらっしゃい』

『ロイドー!』




『やっぱり悪い害虫は早々に駆除しなきゃいけませんわね』

『やれるもんならやってみるがよい小娘』

『ルーン文字でエリマキトカゲにして二度と人間に戻れないようにしてやるわい』

『そろそろ決着をつける必要がありますわね』
『望むところじゃ。この世界を滅ぼしてでもお主を…』


『何してるのじゃ!』
『そんな人類迷惑なことはやめてもらえます?大人げない』

『何してるんですの!?』
『入り口の前でもたもたするんじゃねぇよ』

『ロイドこっちコーヒーブラックな』
『お邪魔しまーす』
『美味しそうな匂い』
『いらっしゃい。どうぞこちらへ』


『今日はお集まりいただいてありがとうございます』

『皆さんのためにたくさん作りましたのでいっぱい食べてくださいね』

『いっただっきまーす!』




つぶやきボタン…
敵も味方もロイド君大好きとはロイド君すごく愛されてるなって
英雄のような軍人に憧れているけど周りが自然とそうしてくれるのかな
ただ毎回アランさんが誉め讃えられてるところを見ると一筋縄ではいかなそう
ソウさんやショウマさんの目論見を阻止するのはアランさんだったり…?
敵の思惑も分かってここからより一層面白くなりそうなのに終わりとは残念
ロイド君が立派な軍人へと成長する姿が見たかったんだけど2期は…
英雄のような軍人に憧れているけど周りが自然とそうしてくれるのかな
ただ毎回アランさんが誉め讃えられてるところを見ると一筋縄ではいかなそう
ソウさんやショウマさんの目論見を阻止するのはアランさんだったり…?
敵の思惑も分かってここからより一層面白くなりそうなのに終わりとは残念
ロイド君が立派な軍人へと成長する姿が見たかったんだけど2期は…
![]() |
ラスダン 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. マリーさんのパンツ! 1…欲しい!
2…いらないっ!
3…あれリホさんのじゃね?
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
M・A・O
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2021-03-26
コメント…2021年冬アニメについて
-
- 2021年04月07日 18:11
- ID:M3kpF2mC0 >>返信コメ
- う~ん・・・
この作品面白かった?
-
- 2021年04月07日 18:12
- ID:9g.6YFIQ0 >>返信コメ
- 毎クールこういう毒にも薬にもならないような"なろう系"作品の一つだったなという印象
-
- 2021年04月07日 18:32
- ID:4ntiuIiR0 >>返信コメ
- GA文庫とスクエニ定期
いつも思うが
”なろう系”って言葉、一人一派のあまりに「雑な括り」すぎるよな?
-
- 2021年04月07日 18:42
- ID:4ntiuIiR0 >>返信コメ
- たとえばラスボスがロイドきゅんガチ勢最大手オチだとは予想がつかなかったような深夜アニメ
ラノベやコミックから端折った箇所も多いよくある「圧縮率高めの1クールラノベ原作モノ」ではあるが
意味が通じない箇所もなく、原作にないベルト姫の早喋りのお陰で展開とギャグのキレが良かった
一応あとに続けられそうな終わり方だけど、「2期とか考えないで1期できっちり終わらせるぞ!」感がある構成なので後味スッキリ
ここで纏められてないけど回復術師、ラスダン、転スラetc.と案外ショタ主人公アニメ豊作だった
-
- 2021年04月07日 18:47
- ID:.QKY2FQN0 >>返信コメ
- コミック版と比べると色々と説明をはっしょってダイジェスト版になってしまった感はあるな。
1クールである程度まとめたかったのだろうけど、そのせいで二期の芽をつぶしてしまった気がする。
-
- 2021年04月07日 18:54
- ID:4S3ZwPKn0 >>返信コメ
- とりあえず封印を教育()で破ったのだけは面白かったよw
-
- 2021年04月07日 18:58
- ID:B1UaZ5620 >>返信コメ
- 無自覚に主人公が強いタイプの話は、主人公が謙遜し過ぎると嫌味に感じてしまい苦手、ラスダンは周りとのギャップを楽しむ話だろうとは思うけど最後まで苦手感が拭えなかった
同じコメディ仕立てなら強さを自覚してる主人公がそれを隠そう隠そうとして起こす騒動の方が好みだな
-
- 2021年04月07日 18:58
- ID:CnPSnRZS0 >>返信コメ
- アバドンやっつけるまでは面白かった
ロイドは終始あの調子だしなんか勘違いしたまま話を終わらすからかわからんがイマイチ歯切れが悪いというかマンネリというか盛り上がらないというか
ロープレ風ファンタジー日常ギャグ?
-
- 2021年04月07日 18:58
- ID:K6hFRxTa0 >>返信コメ
- >>4
大体の場合は「自分が貶したい作品に貼るレッテル」と化してるな
-
- 2021年04月07日 18:58
- ID:lo2tFbQ80 >>返信コメ
- ショウマの過去
村長に頼み込んでロイドのお土産を買ってくる条件で村の外に出た
村を出て待っていたのは自分を利用し恐れ裏切る人達
そんな外に嫌気がさして戻って来たのが一話冒頭
そしてお土産として渡したのがソウが主人公の本でその本を読んで感動したロイドに感動したショウマ
その後は本人も言ってた通りロイドを英雄にする為、暗躍したりロイドに悪い虫(利用しようとする奴)がつかないか影ながら色々やってたのよ
-
- 2021年04月07日 19:02
- ID:kCI6t4.V0 >>返信コメ
- ロイドの骨をへし折ったフィロの株が上がる上がる
-
- 2021年04月07日 19:05
- ID:CnPSnRZS0 >>返信コメ
- ワンパンのファンタジー版かと思いきやロイド以上に強い村人山盛りだし、一応この騒動の中心のロイドがあそこまで無自覚だとちょっと微妙な気持ちになってくる
ギャグと割り切って観るもんなんだろうけど
-
- 2021年04月07日 19:05
- ID:xzbhg0Ar0 >>返信コメ
- 4巻までしか読んでないが
なんとなくもたもたした部分のある小説をかなりきれいにまとめてる 説明不足なところはあるけどアニメのほうが分かりやすい その意味では原作の販促になってねーな・・・・・・
ギャグは、少しくどかったかな でもこんなもんだと思う
そして この作品には純粋な悪人はいなかったんだ!
純粋な変態はいたが・・・ ベルト姫は立派な変態に変態したよな
-
- 2021年04月07日 19:08
- ID:.uhIotCZ0 >>返信コメ
- >農具で戦うなwwwwww
昨年バズった某インディーズゲームにおける
主人公のメイン武装がまんま鎌と鍬でした
-
- 2021年04月07日 19:20
- ID:U6MxvTWu0 >>返信コメ
- 鍬に鎌・・・
サクナヒメかな?w
-
- 2021年04月07日 19:25
- ID:4K88HGo30 >>返信コメ
- 王国、帝国、共和国ってトップにやって変わるんだっけ?
-
- 2021年04月07日 19:27
- ID:..zAIU.s0 >>返信コメ
- マリーさんのパンツでミコナさんが正気を取り戻したり
ロイド様の素晴らしさを語るベルト姫の指導?でブリトラさんが自力で封印解いたり
やっぱりこのアニメは頭おかしい(褒め言葉)
-
- 2021年04月07日 19:28
- ID:..zAIU.s0 >>返信コメ
- 悪党どもが悪巧みを宣言して立ち去る重要なシーンが、脳天気なEDで台無しになった気が
-
- 2021年04月07日 19:32
- ID:..zAIU.s0 >>返信コメ
- ベルト姫はブリトラさんがいなくなったらまともになったかなと思ったけど
やっぱりベルト姫は最後までベルト姫だった
ところで村長がルーン文字でしかけようとしたベルト姫のエリマキトカゲ姿
ちょっと見てみたい気がする
-
- 2021年04月07日 19:34
- ID:mILvPYf60 >>返信コメ
- >>15
ストパン3期では淫獣が鋤で戦ってました
-
- 2021年04月07日 19:35
- ID:YsaM.z000 >>返信コメ
- ほんとにロイド役の花守ゆみりさんが輝いていたシーズンだったな
-
- 2021年04月07日 19:43
- ID:XP7.1UCn0 >>返信コメ
- 味方のピンチ→ロイド登場でいつもの無自覚最強であっという間に解決、がセオリーだろ。なにロイドまでピンチになってんだよ。ギャグがやりたいのか王道がやりたいのか。ってか今さら王道やられても薄ら寒い。中途半端だったな。
-
- 2021年04月07日 19:50
- ID:YsaM.z000 >>返信コメ
- フィロ役が伊藤美来さん
大量のバッタ
昨年公開され伊藤さんがニュースキャスタ役で出演された劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME思い出した
-
- 2021年04月07日 19:51
- ID:T0RBOdmN0 >>返信コメ
- ゆるーく気楽に見られるいいアニメだった。ヒロインズも可愛かったし特にベルト姫は今期の上位アニメ勢に交じっても引けを取らないくらい可愛かった。(性格は置いておく。)
-
- 2021年04月07日 19:59
- ID:YsaM.z000 >>返信コメ
- >>25
できれば、2期やってほしい
-
- 2021年04月07日 20:11
- ID:RQWiyicc0 >>返信コメ
- >>25
正直こういう方の力を抜いて見れる作品はクールに数本欲しいよな
ワンパターンだの安直だの言われようがそういうのでいいんだ
凝った料理よりお茶漬けがおいしいときもあるんだ
-
- 2021年04月07日 20:12
- ID:L0oVJEA90 >>返信コメ
- メルトファンの「僕の夢は農業」って台詞好き
この人は飢饉で苦しんでいた村出身だから童心に帰って夢を語ってる感じがする
-
- 2021年04月07日 20:16
- ID:CbFfDOBx0 >>返信コメ
- なんかロイドが世間知らずなのはロイド本人のせいじゃ無い気がしてきた。
ミコナが貰ったパンツってリホがコンロンで貰ったやつじゃなかったっけ?
-
- 2021年04月07日 20:16
- ID:RQWiyicc0 >>返信コメ
- 最終話はこれ残り時間できれいにまとまるのか?と思わせておいて実際にきれいにまとまったのは正直すごいと思った
-
- 2021年04月07日 20:20
- ID:spOagI8y0 >>返信コメ
- エンドカードでマリーさんを隠すとはやるなロリババア
俺もマリーさんのパンツが欲しかった
-
- 2021年04月07日 20:22
- ID:4ntiuIiR0 >>返信コメ
- たとえば長ったらしい題名の時点で自分が嫌いな内容のアニメ作品だとわかってるはずなのにワザワザ視聴して臭い臭いと言うのは牛糞堆肥の山に頭突っ込んで絶叫してる狂人のようなお話
-
- 2021年04月07日 20:27
- ID:pH.pBEBR0 >>返信コメ
- 女性陣は面白かった
-
- 2021年04月07日 20:27
- ID:zBuTW8bu0 >>返信コメ
- ミコナ・・・そのパンツがマリーのものではないと知ったらショックで死ぬんじゃないかな・・・
-
- 2021年04月07日 20:35
- ID:Aj6CCXyM0 >>返信コメ
- いい吉本新喜劇で楽しかった。
悪役2人の動機に意外と説得力あったし、この動機なら都合よく物語作りやすいので作者うまいこと考えたなと思った。
-
- 2021年04月07日 20:36
- ID:gfamD6e00 >>返信コメ
- 村長よ…さらっと「この世界を歩かせることにした」とか発言したけど、それ何回か世界を作り替えてますと聞こえるのだが…
-
- 2021年04月07日 20:44
- ID:RxAydhrh0 >>返信コメ
- これはロイド君の首筋を愛でるアニメ
-
- 2021年04月07日 20:47
- ID:LHSlPl7N0 >>返信コメ
- >>14
それって遠まわしに原作は薄味ってことじゃねーか
-
- 2021年04月07日 20:55
- ID:ro2lSXXb0 >>返信コメ
- 今回の感想
メルトファンwww
メインキャラどころか悪役どもも緩いじゃねーかwww
やっぱり村長が悪い(確信)
特にソウと兄ちゃんが父兄ムーブかましながら撤退してくとか思わんかったわw
-
- 2021年04月07日 21:02
- ID:vbGQNYkR0 >>返信コメ
- 🐯が勝つと、コロナ菌患者が増えるゾ👿
居酒屋🍶🏮に🐯バカが殺到して、コロナ菌患者増加😨現象😱
この国🗾を滅ぼす細菌軍団💀その名は、ごじゃっぺ某阪腐民と🐯吉ども👹
殺す気か💢
調子に乗るなよ👊
マジ虫酸が走るわ👿
あにこ便の感想はええから、とにかく、みんなで、しっかりG🐰を応援📣しようぜ👍
-
- 2021年04月07日 21:12
- ID:ZpB52sOE0 >>返信コメ
- アンケートの内容と投票率で草
いや、俺だったらむしろリホさんのほうが欲しいけど……
-
- 2021年04月07日 21:19
- ID:v5diabYM0 >>返信コメ
- 面白かった!いつもならベルト姫みたいな変態キャラはウザく感じるのだが、この娘はとても好感がもてた。
-
- 2021年04月07日 21:27
- ID:eXACvCv10 >>返信コメ
- コメディとして見ればスゴい好きで、個性的な女性陣やベタなギャグを楽しく観てたけど
物語として見ると、皆さん言ってるようにおそらく原作を大分カット+強引に詰め込んでるんだろうなと思えてもったいない作品だったかなと
最終回をキレイにまとめてればまた印象も違ったろうけどとっちらかってたな
-
- 2021年04月07日 21:38
- ID:gXtxiU4J0 >>返信コメ
- いつのまにか5年経ってた?
-
- 2021年04月07日 21:51
- ID:Dtr9eTX.0 >>返信コメ
- >>12
しっぺで腕へし折った村の幼女は…w
-
- 2021年04月07日 22:03
- ID:zq93.j2Z0 >>返信コメ
- >>17
国家の所有や統治上の最高決定権(主権)を、個人(君主)が持つ君主制の国が王国、帝国。
君主がいない、君主一人だけが主権者ではない政治体制が共和制で、そういう国をを共和国という。
君主の力が弱くて貴族たちが合議制で運営する共和国もあり、共和制と民主制は同じものではない。
-
- 2021年04月07日 22:10
- ID:4ntiuIiR0 >>返信コメ
- これ「終始C調を貫き、一見シリアスそうな描写でも全てボケの前フリ」っての
丁寧に視聴者に見せてるのに、こんな作風のアニメをそんな真面目ぶった風の捻くれた受け止め方する必要ある?ってのがちらほらいる気が…
-
- 2021年04月07日 22:43
- ID:HIiP.NcQ0 >>返信コメ
- コミック版が分かりやすく面白かっただけに、アニメははしょりすぎて人をふるい落としまくったよな。
アニオリが面白いかどうか以前に、ここまで見ようって人が残らなかった。
-
- 2021年04月07日 22:47
- ID:tsb2hsHf0 >>返信コメ
- >>2
飛びぬけた面白さじゃないけれど、
ネタ枠1クール作品としては無難な面白さではある
説明不足でしっぽ切りエンドとかが多い昨今では、
綺麗にまとめた方だとむしろ評価したい
-
- 2021年04月07日 22:57
- ID:iVp6rtYU0 >>返信コメ
- ソウは普通に歳をとってるように見えるけど、寿命で死んだりはできないのか。
あの老紳士の姿も、視聴者視点の姿で、実像ではないということか?
-
- 2021年04月07日 23:05
- ID:g2Kusjqe0 >>返信コメ
- アラン君が最後の全員集合のテーブルに居たことが嬉しかったな
ギャグもいいし女の子特にベルト姫可愛いし、肩の力抜いて見られるいい作品だった
続編あってもいいな
-
- 2021年04月07日 23:11
- ID:9VNG.wMg0 >>返信コメ
- 周りのキャラが良かっただけに主人公の無自覚ぶりが余計にイラっとしてしまう作品だったな
どう考えてもその結論に達するのは無理だろってレベルで無自覚ぶりを発揮しだしたのは呆れを通り越して笑ったわ
-
- 2021年04月07日 23:37
- ID:GC3h832Z0 >>返信コメ
- ワイはすこ
-
- 2021年04月07日 23:47
- ID:qn7fb.xc0 >>返信コメ
- ショウマ兄ちゃんは「大したことしてるつもりないのに周りから賞賛されまくる」というなろう主人公テンプレを経験済みです
-
- 2021年04月07日 23:49
- ID:YfBokF1S0 >>返信コメ
- 8話まで見てしまって以後切りましたが
今回うpされたのを見て記念カキコw
-
- 2021年04月08日 00:02
- ID:fz5BoWNO0 >>返信コメ
- ベルト姫が可愛くて最後まで見てたが、
意外とよく出来た話だと思った。
-
- 2021年04月08日 00:07
- ID:vj2iQ1CV0 >>返信コメ
- ベルト姫のベルトの表現力の高い動きが見ていてとても楽しかったです
-
- 2021年04月08日 00:45
- ID:TDpQTSQz0 >>返信コメ
- コミックスしか読んでないけど、前半の知ってる話は端折り具合が気になったものの後半の読んでない話は普通に面白かったから、原作知らなかった方が余計な事を気にせずに楽しめたのかなーと思った。
-
- 2021年04月08日 00:49
- ID:XYYmvIOX0 >>返信コメ
- アニメとしては終わり方良い方だったな…
-
- 2021年04月08日 01:16
- ID:nRGgXbKf0 >>返信コメ
- >>38
変態たちが変態しながら話を進める、ロイドを凹ませるために1歩さがる、ロイドの超純粋天然勘違い説明でいったん止まる 感じで話が進むからどうしても話の進みがもたついた感じになってしまう
あと小説だと作者の突っ込みが入るので余計そうなってしまう
-
- 2021年04月08日 01:21
- ID:coSdM0NO0 >>返信コメ
- こういう肩の力抜いてなんも考えないで見れるようなんでええんよ、って気分で見てた
(というか本放送時は前半15分はEテレのSHIROBAKO見てたし…)
-
- 2021年04月08日 02:02
- ID:drBkSZzM0 >>返信コメ
- やっぱキャラが飛びぬけて魅力的なのが一人いたら最後まで楽しめるものだな
-
- 2021年04月08日 02:31
- ID:pDZMzjoe0 >>返信コメ
- いや~、なかなか面白かったw
今まで「主人公に都合が良い話」はごまんと見てきたが、そこにちゃんと説得力のある理由が有るとは。
そしてベルト姫とかいうキャラが立ち過ぎた今期ナンバーワンヒロイン(個人の感想です)。
ホント彼女を視てるだけで厭きなかったよw
-
- 2021年04月08日 03:10
- ID:iokXsINq0 >>返信コメ
- >>14
大統領「まったくそのとうり!!」
-
- 2021年04月08日 03:28
- ID:iokXsINq0 >>返信コメ
- >>29
ロイドくんは思い込みが激しいが、まぁ大体村長のせい
ミコナが持ってったパ(それ以上はいけない…!
-
- 2021年04月08日 04:20
- ID:2uzYg0.t0 >>返信コメ
- >>2
どこがどう面白くなかったのか具体的に書くことすらできないんじゃどんなアニメ見ても無駄だと思うよ
素直にバカでもわかるハリウッド超大作でも見といた方が良いと思うなあ
-
- 2021年04月08日 07:20
- ID:65R3DwWX0 >>返信コメ
- >>6
明らかな『引き』を残しつつ終われるのは確実に続編を見込める作品位だろうしね
-
- 2021年04月08日 07:23
- ID:65R3DwWX0 >>返信コメ
- >>15
このメルトファンの活躍をモチーフに作られたのがファミコン初期の傑作『いっき』である(大嘘)
-
- 2021年04月08日 08:01
- ID:C2BpoJUE0 >>返信コメ
- >>66
個人的には、好きな作品に対して面白くなかったダメなところを具体的にグチグチ並べ立てられるのは嫌です
そんな長ったらしい感想書かれるより、「俺は微妙に感じたけど、面白かった?」って気軽に質問された方が、「僕は面白かったと思うな」って返しができて平和
-
- 2021年04月08日 08:17
- ID:qnOIzEBc0 >>返信コメ
- あれぞまさしく、南斗人間砲弾!
-
- 2021年04月08日 09:19
- ID:eZE.uT9O0 >>返信コメ
- >>6
漫画版の怒涛のボケとツッコミによるやり取りの洪水と、それによって存外テンポ良く進む展開はかなり好き
でもアレはセリフを文字で読む漫画という媒体だから良いのであって、アニメという媒体にするにはコレで良かったと思う
-
- 2021年04月08日 10:29
- ID:.tIvaeTh0 >>返信コメ
- 今期はこの作品と無職転生だけが最初から最後まで楽しめました。
出来良かったと思います
-
- 2021年04月08日 10:49
- ID:ABWz2PVI0 >>返信コメ
- >>46
トリビア
記録に残っているうちで現時点での日本の最長民主政権は、戦後日本ではなく加賀一向一揆衆である。
-
- 2021年04月08日 11:05
- ID:puwNjJG90 >>返信コメ
- ロイドも、もしかして、アルカが作った「ルーン人間」なのかな?
-
- 2021年04月08日 13:10
- ID:qaMXzMmf0 >>返信コメ
- >>71
ラノベが原作のアニメ版見て「おもろいやん、違和感もないし」と思ってネット見ると「あの場面がカットされた、あそこの説明がカットされた」みたいなので叩かれてたって経験ようある
ラノベ原作のマンガ化・アニメ化の永遠の課題のような気もする
60分実写畑の人が30分アニメ脚本やると尺配分ガタガタになることもあるし。
-
- 2021年04月08日 15:05
- ID:3dsnw.jt0 >>返信コメ
- ショウマにムヒョロジ作者の次回作思い出した。
主人公に溺愛する兄が過剰な保護欲の余り街中のパワー奪って支配して何もしなくても良い世界作ろうとしたラスボス。
つまり動機はブラコン拗らせヤンデレ
-
- 2021年04月08日 16:14
- ID:18o5of8Q0 >>返信コメ
- >>45
スーパーコンロン人だから
-
- 2021年04月08日 16:33
- ID:LaaqasIJ0 >>返信コメ
- そこそこ面白いかった
-
- 2021年04月08日 19:44
- ID:fptyjfrS0 >>返信コメ
- やはり先週の話で村長を消しておくべきだと思ったけど生かしておいた村長が暴れるのも実は彼らの計画のうちなんだろうか
-
- 2021年04月08日 21:04
- ID:fz5BoWNO0 >>返信コメ
- シリアスになりそうになるとギャグ展開に、
イイ話で終わろうとするとオチがついたりと
その辺りが徹底していたのが良かった。
-
- 2021年04月08日 21:06
- ID:d0dt2wOG0 >>返信コメ
- >>4
誰もツッコまないようだけどこの場合、"一人一派"じゃなくて"十把一絡げ"の方が適切なのでは…言わんとしてる事は解るけどさ
-
- 2021年04月08日 23:49
- ID:1CBMVztf0 >>返信コメ
- >>17
大英帝国は王様が君臨してたけど政治は選挙で選ばれた議会が行ってた帝国だった
-
- 2021年04月09日 01:26
- ID:FerYYFVJ0 >>返信コメ
- 第1話でベルト姫が助けられた時てっきりヒロインになるかと思ってたら、
なんかチャラチャラした関係のハーレム要員って感じで終わったな。
これって続編がなければ意味が分からんただのやりっぱコメディ
だな。
-
- 2021年04月09日 08:04
- ID:SvolFvO60 >>返信コメ
- マリーさん、気品があって優しくて好みのメガネっ娘だったなぁ。マリーさんをギャグキャラにしてしまうロリババァ、ぶっ殺してやりたい。
エンディングの曲も良かったなぁ。
-
- 2021年04月09日 15:30
- ID:8sAtOn6F0 >>返信コメ
- 設定とか色々ゆるい原作を適当にアニメ化したらそこそこ無難な作品に落ち着いた感。
取り立てて印象に残らないが批判的につっこむ気力もわかない。
ぼーっとのんきに鑑賞するには良いんでない?
-
- 2021年04月09日 23:14
- ID:4j5kyeO20
>>返信コメ
- 原作レ○プが酷すぎて泣いた
-
- 2021年04月11日 17:20
- ID:lQ5us66M0 >>返信コメ
- まぁ、何というか
何も残らい作品の一つだったとしか・・・
-
- 2021年04月11日 18:35
- ID:r.95yX7V0 >>返信コメ
- >>40
茨城県民⁉️
-
- 2021年04月12日 21:08
- ID:t40IzO.n0 >>返信コメ
- 1巻から最新刊まで追っている原作ファンだけれども、改変の中身もアニオリも好感が持てる方向性に終始しており、原作をスポイルするどころかさらに盛り上げているのでこのアニメ化は成功作だと思う。かなりざっくり削ったりというか、1巻分を1話にまとめたような回(温泉回)なんかもあったが、構成がとても上手なため、不満はなかった。
アニメだけの人は、この後の話もこの調子で面白おかしく進んでいくのと、誰も不幸にならずに本当にコミカルに楽しく読んでいけるので、ぜひとも原作も読んで欲しい。ちょっと文体というか表現方法に癖のある書き方だが、こういうものだと思えばそのうち違和感もなくなり、逆に作者のオリジナル表現だと思えば楽しみになる。
個人的にはタイガーネキサムとキョウニン、レンゲなんかが出てくる話もアニメで見てみたい。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
記事をまとめてくれた管理人さんには感謝しかないです。