第3話「アンナと道 潤」
「葉、アンタには今日から私のスペシャル修行コースを実践してもらうわよ。私をシャーマン界のファーストレディーにするために」

「な、なんじゃそりゃあ!?」
葉『よくここがわかったな』

「当たり前でしょ。私は葉のばあ様、麻倉木乃に育てられたイタコ。恐山アンナ13歳」

「特技は口寄せ。たとえ私がどこにいたってたとえ霊が成仏してたっていつでもどこでも霊を呼べちゃう話せちゃう」

「ふんばりが丘の霊を呼べば葉のことなんか全部わかっちゃうんだから。それにしても東京って歩くだけで疲れるのね」

「ねぇアンタジュース買ってきて」
「なんで僕!?」

〈バチン!〉
「ギャーギャーうるさいのよ。アンタこそ葉の何なの?」

「何って友達ですけど…」
「あらそう。でもそんなんじゃ私に逆らっちゃいけないわね」

「だって未来のシャーマンキングの妻の命令は絶対なのだもの」

「えっ!?じゃあ葉くん家は代々続くシャーマン一家でその血を絶やさないために親がシャーマン同士の結婚を決めた!?」

『ああ…アイツ何がなんでもオイラをシャーマンキングにする気だぞ』


『なんてったって全知全能の究極の霊精霊王はその持ち主の望み通りの世界を与えてくれるんだからな』

「ファーストレディーってそのことだったのか」

「葉殿!いったい何なのでござるかこの娘っこは!?」
『あのな!こんなことしなくったってオイラは逃げねえっつったろ!』

『スペシャル修行コースだかなんだか知らないがオイラにゃオイラのやり方があんだ!』
「アンタ!死にたいの?」

「あの蓮ってヤツがまた襲ってきたら今度も都合よく憑依100%状態になるなんてこと絶対にありえないのよ」

「今のアンタじゃアイツに勝てない。ましてや世界中から集まる選りすぐりのシャーマンを前にしたんじゃシャーマンキングになるだなんて夢物語だわ」

『まさか…』
「そう」

「人々が大いなる霊の存在を忘れ己の欲のままに動き世界の秩序が乱された今、ついにそのときがやってきたのよ」

「精霊王を求め世界中のシャーマンが集いこの世界の救世主たるべくシャーマンキングの座をかけて争う、シャーマンファイト・イン・トーキョー」


「シャーマンファイトはその時代に最も乱れた場所で行われる。この東京にはもう世界各地からシャーマンが続々と集い始めてるの。それぞれの理想と自慢の霊を胸に抱いてね」

「葉」
『はい!』

「アンタがこの戦いで生き抜くにはそのヤワけた根性から叩き直さなきゃいけないわ」

「なぜなら私はシャーマン界のファーストレディーを目指す女。私の旦那となる以上は意地でもシャーマンキングになってもらうわよ」

「そして私に楽させてちょうだい」


「シャーマンファイト…やっぱり載ってないか。ホントにそんな大会あるのかな?」
『あるさ』

「どうしたのその傷!?」
『アンナのスペシャル修行コースだ…』

『オイラの場合自分の体に霊を下ろして戦うだろ。だから霊の力を100%トレースするにはそれなりの筋力やら長時間戦える持久力やら必要なんだと』

『思い出したくないあの地獄の日々…』

『あれから解放されると思うと学校にいる間だけはホッとするぞ』

「甘い。アンタ今日一日中空気イスね」

『そうそういつもこんな感じでよ』
「そっかこんな感じなのか」


先生「青森は下北からやってきた恐山アンナくんだ」


「よろしく」


(葉くんに安息の地はないのか…)


『おおっ!』

『かっこいい!』

「アンタさっきからうるさい!」

「やっぱ李白竜は最高だね。特にすごいのはその強さがフィクションじゃないってとこだよ」

『映画だから強いんじゃないのか?』
「彼のカンフーは自ら編み出した究極の格闘技、導弾道なんだから」

「ボクシング、ムエタイ、空手、世界中の格闘技をミックスした一撃必殺の拳法だよ」


「導弾ってのは中国語でミサイルのこと。その威力まさにミサイルの如し!」


「でも彼は導弾道の完成を見ずに30歳の若さで謎の死を遂げたんだ。その死因については一切不明」

「しかも葬儀中に死体が消えるというミステリー。でもその謎が謎を呼び李白竜は伝説となったんだね」

ア「それにしても妙ね。こんな古い映画なんで私たちのところへ招待券が送られてきたのかしら?」

「ウフフ…彼、とても強かったでしょ?」
『誰だ!?』

「私は道士・道潤。あなたにお願いがあってやって来たのよ。我が愛弟、蓮のためあなたの侍を私にいただけないかしら」
『蓮!?』

「私トラブルは嫌いなの。映画を観て彼の強さを知ったなら余計な戦いをしなくて済むでしょ?」

ア「下がりなさい葉!その女シャーマンよ!」

「道士とは我が偉大なる中国に古来より伝わるシャーマンのひとつ。その呪術は符による憑依術」

「さあ出てらっしゃい!我が戦士李白竜よ!」


ま「本物だ!でもどうして…」
ア「あれは死体よ」

「ただしあの女の符によって意のままに操られている動く屍人形キョンシーだけどね」

潤「我ら道士は自分の持霊を霊本人の屍に入れて操るの。つまりこのキョンシーは生前の李白竜そのもの。我が道家が捕獲した最高の屍兵器」

『ふざけんな。捕獲?兵器?お前も霊のことそんなふうに思ってんのか』

「そんなことはどうでもいい。観念して侍の霊を渡しなさい」
『うるせえ!どの道渡す気はないがお前らにゃなおさら渡さん!』

「白竜!その坊やに制裁を!」


『させるか!憑依合体!阿弥陀丸!』


「伝説の白竜の力、思い知るがいい!」
『うっ!』

「霊を渡さないなら行動不能にして奪うしかない。さあおとなしく侍を」
『阿弥陀丸はやらんっつったろ』

「そう…死んでもいいのね」

「白竜!彼が死ぬまで攻撃を!」





「李白竜は正義の味方で僕の憧れだったのに…なのに何で!」

ア「言ったでしょ、操られてるって」

「だから?シャーマンは霊を支配する者。我が道家では偉大なるシャーマンになるため幼い頃より自分の支配する持霊を与えられる」

ま「それじゃあ…」
「そう、両親が私の誕生日祝いに殺してくれた最強のプレゼントよ」

「そんな…それじゃあんまりだよ。僕の憧れの白竜がそんなことのために殺されただなんてあまりにもかわいそうだよ…」

「フッ人形は感情など持ち合わせていないものよ」

『ふざけんな!感情がない霊なんかいねえ!』

『オイラと阿弥陀丸にゃ心に迷いのある攻撃は通用しねえんだ』
「迷い?」

『いくらお札で操られていようと心までは操ることはできねえ。そうだよな?』

ま「李白竜が…泣いてる」

「バカな!キョンシーに感情などないはず…それがなぜ!?」

(この少年の出現によって今まで眠っていた白竜の感情が呼び起こされたというの!?)

「そんなはずはない!何をしているの白竜!早くとどめを刺すのよ!」

『待ってなよ。そのお札をはがしてお前の魂を解放してやる!』


「アンナさんイタコ技でなんとか助けられないの!?」
「私はなから助ける気なんかないわよ」

「これは葉がシャーマンキングになるためのひとつの試練。この程度の相手に負けてるようじゃそんなのなれやしない」

「申し訳ない葉殿。せめて刀らしい刀があれば…」
潤「自分の腕の未熟さを刀のせいにするとは情けないわね」

「あの人今度こそ本気で殺すつもりだ。うわぁぁ!」

『まん太…』

『ハァハァ…待っててよ葉くん。刀らしい刀をなんとか見つけ出してやるからね』

『あっ木刀だ!やった!』

「おいコラ。俺の木刀抱いてどうするつもりなんだ?あん?」




『お願いです!この木刀貸してください!』

「ざけんじゃねえぞ!」

『今僕がここで逃げたら葉くんはホントに殺されちゃうんだ!』
「ようかん?」
「食いてえのかコラ!」

『お願いします!木刀を僕に!』
「うるせえよ!」
「黙れ!」

『ホントにマジでヤバいんです…』
「しつけえっつってんだらぁ!」

『このわからずや~!』


『タイムイズマネー!お前らのようなバカは僕の知識のハンマーで打ち砕いてやる!』

葉『うっ…!』
「困った子だわ。わざわざ殺されたがるなんて」

『うるせえ…負けを認めたら阿弥陀丸に悪いだろうが』
「この期に及んで命より友情とは…。いったい友情が何の役に立つというの?」

「例えばアンタをここから追っ払えることだよ」
『まん太!お前そのケガ…』

「葉くんには前に助けてもらったからね。友達だもんね。これで頑張ってもらわなきゃ」

『だってさ。どうなんだ阿弥陀丸?』

「まん太殿のその熱意、この阿弥陀丸最大の奥義をもって応えてみせようぞ!」

潤「白竜!お前のミサイルで薄汚い木刀ごと打ち砕いてしまえ!」

『いざ参る!』




「お…俺は…いったい…」

「白竜…そうだ俺の名は李白竜…映画俳優だ。だが今まで何を…」

「どういうことだ!?」

「なぜ俺は痛みを感じない?なぜ血が流れない!?」

「全身を包むこの悪寒…俺はいったいどうなってしまったのだ!?」

「あなたはこの道潤の屍人形。死体は死体らしくこの道士道潤に従っていればいいのよ!」

「道士道潤…道家…」


「道家!俺からすべてを奪った者!」





「道家の人間!殺してやる!」

白「貴様…なんの真似だ!?」
潤「なぜ…」

『お前の怒りはわかる。でも復讐しても何も変わらん。なっちまったもんはもう覆らねえんだ』

『ならせめてどうしたら楽しくやれるか考えようぜ』

「うがあああああああ!」

阿「今のあやつは怒りのあまり何も耳に入らないでござるよ」

葉『何か方法はないのか?』
「無理よ。制御を失ったキョンシーは理性も働かないむき出しの魂。その怒りの暴走は肉体を破壊するしか止める方法はない」

「誰にも白竜は止められない。何もかも終わりだわ…」


『何諦めてんのよ。そりゃアンタのやり方じゃ持霊に逆らわれたって無理はないけどね』
「私の持霊…」

『そうよ。だから責任持って協力なさい。私と葉がいるかぎりこの世に終わりなんか来ないのだから』

『アンタ、白竜に勝てる人間についての心当たりはないの?』
「たしか白竜には唯一頭の上がらない師匠がいたというが…」

「白竜にカンフーを教えた師匠沙問だよ!」
潤「でもすでに死んでいる」
「だからこそ呼べるんじゃないか」

『ま、葉もよく頑張ったことだしそろそろ助けてやるか』

『ひとつ積んでは父のため ふたつ積んでは母のため みっつ積んではふるさとの』

『兄弟我が身を回向する』

『あの世の果てでこの声が聞こえたならば立ち上がれ!この数珠の音聞こえたらたぐり来い!』


潤「鬼火が人の形に…」

『葉!アンタに白竜の師匠を憑依させるわよ!』
『よし!阿弥陀丸・除霊モード!』

『下リテクレリヤ下リテクレリヤ 沙問の霊よ』

『イタコ式憑依術!口寄せ!』

『これで一気に形勢逆転よ。思いっきりやりなさい!』

『あ?あんだって?』

「なんでござるかこのじさまは!?」
「ちょっと間違って呼んだんじゃないの?」

潤「沙問は享年96歳。通常霊は死んだときの姿で現れる…」

「うおおおおお!」




『誰かと思えば白竜ではないか。どうした?そんな青い顔して』

『武道にとって大事なのは己を殺す心。お前は事実死んだにもかかわらずいまだ心まで死に切れてないようじゃな』




『怒りで濁った心では何も見えまい。怒りを捨てよ白竜』

『怒りで濁った心では何も見えまい。怒りを捨てよ白竜』
「俺は人生を奪われすべてを失った…」

「どうしてこれで怒らずにいられよう!?この怒り誰にも止められん!」

『ならばなぜ怒る?すべてを失うということは怒る心さえも失うということ。お前にはただひとつ奪われていないものがあるのではないか?』

『導弾道を極めたいという夢が』
「くっ…黙れ!」

『心がむき出しの拳は誰にでもよけられる。だが己を殺せばおのずと進むべき道が見えてくる』

『道を失った愚かな白竜よ。どうしても怒りを殺せないならこのわしが心の引導を渡してくれる』




潤「人魂…」

ア『呪縛が解けたのよ。ほら、白竜の霊魂が本当の彼の姿になっていくわ』

「師匠…」
『カ~のんきな顔してこのバカ弟子が。だが元に戻って何よりじゃ。久しぶりじゃのう白竜』

「申し訳ありませんでした老師。自分の至らなさ故ご足労を…」
『フン…礼ならあの少年に言うんじゃな』

『あの少年はお前を救うためにわしに憑かれた。お前の夢みんなの夢を守るために』
「夢?」

『導弾道は己のためではなく人を救うための拳法。だからこそ世界中の人々に愛されお前はヒーローになった』

『彼らもお前のあんな姿を見たくないから頑張ったんじゃろうて』

『お前の導弾道は皆の心の中に生き続けている。ありがたいな白竜』
「はい…」

『どこへ行く気?』
「自分の持霊でありながら私は白竜のことなど何も理解していなかった…」

「何が正しいかなんて今はわからないけどこれだけは言える。私の完全な負けね」

「たいしたものだわあの少年、麻倉葉」
『当たり前よ。葉は私の旦那になる男だもの』

「私には持霊を縛る資格などない。白竜ともお別れね」

『わしらもあの世へ行こうかのう』
「いえ、俺はまだ成仏できません」

「導弾道を極めるという夢を追います。それには自分の体がいい」

「しかもキョンシーという不死身の体なら更なる高みへも行ける。確かにあの少年の言うとおりだ」

「道潤!」

「俺はこれから前だけを見て歩ませてもらうが」
「白竜…」

「無論、札なしでな」



つぶやきボタン…
キョンシーってミイラやゾンビとカテゴリは一緒?
死者を扱うって点ではシャーマンと近いっちゃ近いか
札なしパイロンは自我も肉体もあるし普通の人っぽいよねw
今後は1話毎にふんばり温泉メンバーが集まってくのかな
死者を扱うって点ではシャーマンと近いっちゃ近いか
札なしパイロンは自我も肉体もあるし普通の人っぽいよねw
今後は1話毎にふんばり温泉メンバーが集まってくのかな
![]() |
「シャーマンキング」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 「霊幻道士」の映画どれか見たことある? 1…あるー
2…ないー
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…シャーマンキングについて
-
- 2021年04月16日 13:32
- ID:ARacF0vu0 >>返信コメ
- 夕方にキョンシーが出てきて、深夜にゾンビが出てきた4月15日。
ゾンビ7体も使役してる巽さんはシャーマンとしては相当の実力者なのでは
-
- 2021年04月16日 13:35
- ID:qSa2QgcD0 >>返信コメ
- 前のマンキンアニメの監督ってガルパンの水島監督だったのか
水島監督に今回のリメイクもやって欲しかったなと思った
-
- 2021年04月16日 13:37
- ID:ARacF0vu0 >>返信コメ
- 霊は道具とか言いつつ持ち霊とは割と信頼関係ある道家。
-
- 2021年04月16日 13:52
- ID:sVm5ovkv0 >>返信コメ
- >>4
そりゃあ信頼できない物を仕事道具には使いたくないし当然よ
-
- 2021年04月16日 13:59
- ID:vqa.EwmN0 >>返信コメ
- シャモン持ち霊にした方が強そう…
-
- 2021年04月16日 14:04
- ID:ARacF0vu0 >>返信コメ
- ちゃんと理由があって威張るアンナさん、ある意味ジャイアンよりタチ悪い。
-
- 2021年04月16日 14:04
- ID:UoyrGSBA0 >>返信コメ
- 久しぶりに潤さん見たけど、思ってた以上にエロかったな~
昔見たときは心があまり汚れてなかったから、それほど気にならなかったのかな…
-
- 2021年04月16日 14:07
- ID:UoyrGSBA0 >>返信コメ
- >>7
有能だからって旦那の友達に理不尽暴力ふるって良いことにはならないんだけどな…
-
- 2021年04月16日 14:09
- ID:kv7XmHGa0 >>返信コメ
- ここら辺見て旧のアニメスタッフは茂助ハンマーなんて思いついたんだろうか…
-
- 2021年04月16日 14:10
- ID:7wiAQSmW0 >>返信コメ
- サムネだけ見ると遊戯王のアニメ感がある
-
- 2021年04月16日 14:12
- ID:ARacF0vu0 >>返信コメ
- オカルトがある世界とはいえ有名人殺してもみ消してるの闇が深い。
-
- 2021年04月16日 14:28
- ID:UzGeDo620 >>返信コメ
- >>9
このあたりのノリは昔の漫画だからね
ギャグで血を出しても次のコマで戻るみたいな感じで漫画の世界だから激しめのリアクションとらてテンポよくするような
最近はそういうノリないから暴力系ヒロインってのも出てこないからどの程度受け入れられるものなのか
-
- 2021年04月16日 14:30
- ID:Tb7jCQY30 >>返信コメ
- だって中国だもん
現実でも有り得る国だよ
-
- 2021年04月16日 14:30
- ID:woavdPhf0 >>返信コメ
- ラフタちゃんと綾波のコラボ!!
そして、むさえの乱入!
ギャラで苦しむスタッフとプロデューサー!!
沁みるね~
ところで、アンナの🍞チラいつ観られる!?
白黒つけようぜ!
-
- 2021年04月16日 14:33
- ID:F.xpLFzN0 >>返信コメ
- シャーマンキングの世界だとつくづくアンナの能力はチートやな
しかもサポート専門かと思いきや普通に戦っても強いのがずるい
-
- 2021年04月16日 14:41
- ID:UoyrGSBA0 >>返信コメ
- >>13
ま~ね…
でも普通だったらあかねがらんまに、香が僚に暴力ふるうみたいな、愛情の裏返しな主人公への照れ隠し暴力が多いんだけどね。
この場合は不憫キャラが毎回酷い目にあっちゃう系の笑い的なノリなのかな。
-
- 2021年04月16日 14:48
- ID:ARacF0vu0 >>返信コメ
- >>17
坪内地丹「わかる」
コロコロのデデデ「わかる」
レベッカ宮本「わかる」
-
- 2021年04月16日 14:50
- ID:ARacF0vu0 >>返信コメ
- >>18追記
播磨拳児「わかる」
宇崎ちゃんのセンパイ「わかる」
-
- 2021年04月16日 15:10
- ID:XvnZDX890 >>返信コメ
- 沙門がまさかの前作と同じ緒方賢一さんには驚いた。
今後も前作と同じキャストが出てきそうだな、ペヨーテの真殿さんとか。
-
- 2021年04月16日 15:11
- ID:5Bc0.UcW0 >>返信コメ
- >>1
前作は、アニオリ展開満載だったからね。
あそこから恐山ル・ヴォワール編は難しいだろうね。
(ドラマCDにはなってたけど。)
それにしても、かなり展開が速いな。
こうも葉がボコられてると、ほんとに修行してるのか?と思ってしまうよ。(実際、してるんだけどな。)
-
- 2021年04月16日 15:19
- ID:OY6diWPc0 >>返信コメ
- 旧アニメだったらまん太が武器見つからなくて困ってて声上げた所に木刀の竜が駆けつけて自分から木刀貸してシャーマンの戦い見て憧れるって展開だったけどそっちのが好きだったな
-
- 2021年04月16日 15:24
- ID:6fGaqd3B0 >>返信コメ
- 李白竜のCVはどうして変わったんだろう?
神奈さんはFate系や今度映画をやるリトバスとか普通に現役なんだけど。スケジュールが合わなかったのかな?
-
- 2021年04月16日 15:55
- ID:ne4BXC8s0 >>返信コメ
- >>1
どっかで早めにルヴォワール挟んだりしてくれないかな
アンナさんがただの暴力女じゃないって新規視聴者にも知って欲しい
-
- 2021年04月16日 15:55
- ID:bEsNsQ.V0 >>返信コメ
- 来週、もう竜と蜥蜴郎回やるのか。旧作だと確かホロホロ初登場回の後だった覚えが。
-
- 2021年04月16日 16:05
- ID:0F0VmuvU0 >>返信コメ
- >>13
これがハリセンだったら、問題はなかったのかも知れない。
-
- 2021年04月16日 16:13
- ID:VgP7xSI20 >>返信コメ
- 沙門と憑依合体した葉くんかわいかった
>>25
むしろ旧アニメがホロホロ出てくるの早すぎるんだよ
今作は日常エピを削って圧縮してるけど時系列は原作通りだからね
-
- 2021年04月16日 16:21
- ID:tV.WsJ.P0 >>返信コメ
- >>1
アニメ作るのって時間掛かるんだから、アニメ終了時期を考えると時間的に作りようが無かっただけじゃね?
恐山長編だし。
-
- 2021年04月16日 16:24
- ID:nQ2kFLz40 >>返信コメ
- 道家がごく自然にクズ過ぎて笑う
まあ原作通りなんだが
-
- 2021年04月16日 16:29
- ID:ARacF0vu0 >>返信コメ
- >>29
現代だったら〇田沙〇里とか狙われるんだろうか。
-
- 2021年04月16日 16:30
- ID:7a8mmJHJ0 >>返信コメ
- ここから不倫がはじまるのね・・・
-
- 2021年04月16日 16:37
- ID:nEoZj4RU0 >>返信コメ
- 水かけたらパンダになりそうな声の師匠
-
- 2021年04月16日 16:39
- ID:zGjUmBDu0 >>返信コメ
- >>22
期間限定だったか昔のヤツまだ観れるんだっけ。昔のアニメと今のアニメ、どちらの方が原作寄りの展開?何か世紀末みたいな髪の子分だと思ってたが西暦的に合ってるのか、葉の誕生日からして。映画館の責任者かわいそう…。それとも街そっくりのフィールドバトルだから現実はノーダメージ?
-
- 2021年04月16日 16:44
- ID:zGjUmBDu0 >>返信コメ
- >>8
今の子達も同じようになるのかな。セクシーなのに胸元デザインのパンダがキュート。お主、実はかわいい物好きだな?ぶぉぉい、最後何かカップルみたいになりかけてるぞ!?
タオレンの姉だから、レルとかレタ、ギャグみたいな名前のヤツを想像していたな、子供だったから。しかし、あんなセクシー衣装で戦いやすいのか?別の作品でカッコいいからってだけのバトルコスチュームのヤツいたし。
-
- 2021年04月16日 17:05
- ID:IhYS9rkG0 >>返信コメ
- >>3
精二とガルパンの努は別の人だぞ
マンキンの前のアニメはハガレン一期とかガンダムやってた人、テレビ版エヴァにも参加してた結構凄い人だよ
-
- 2021年04月16日 17:06
- ID:zK1O4Oeb0 >>返信コメ
- >>20
今回何故か声優にメチャクチャ気合入れてて、一部のキャラ以外前回と同じ方起用してるからね・・今後登場する医者や部族・探偵・聖女等・・
とりあえず前回のアニメに名前あるキャラで出演してて、今もご存命や現役の方には全員声かけてるんじゃ?
そのオファー受けてくれたかたは起用して、スケジュール等でダメだった方は違い声優さんって気がする
-
- 2021年04月16日 17:06
- ID:on3jsaIc0 >>返信コメ
- >>7
見ててムカつくのはアンナの方だけどタチが悪いのは映画で活躍すればそれまでの暴力が許されてるジャイアンの方だな
-
- 2021年04月16日 17:06
- ID:IhYS9rkG0 >>返信コメ
- >>22
ああいうオリ改変はよかったよな旧作
完全に子供向けに放送してたせいか親しみ持ちやすかった
-
- 2021年04月16日 17:07
- ID:zK1O4Oeb0 >>返信コメ
- >>22
でもね。今回のが原作どおりだよ?
-
- 2021年04月16日 17:09
- ID:zK1O4Oeb0 >>返信コメ
- 悲報
木刀の竜。木刀を失う・・
まぁそのおかげでベストプレイス見つけられる訳だけど
-
- 2021年04月16日 17:10
- ID:nQ2kFLz40 >>返信コメ
- >>1
旧アニメ版の放送が2001~2002年で、恐山ルヴォワールがジャンプで連載されてたのも2002年だったと思うから時期的にね
というかシャーマンファイト本戦始まった後あたりからはもうかなりアニオリになっていったし
何故かやらなかったも何もどう考えても無理
-
- 2021年04月16日 17:14
- ID:IhYS9rkG0 >>返信コメ
- >>30
シモヘイヘとか持ち霊にした傭兵のシャーマンとかいたらヤバそうだよな
-
- 2021年04月16日 17:15
- ID:on3jsaIc0 >>返信コメ
- アンナウザい
敵と違って倒せないから余計イライラする
-
- 2021年04月16日 17:18
- ID:nQ2kFLz40 >>返信コメ
- >>39
脳死で原作通りが正っていうのはちょっと違くない
個人の感想だし
まあアニメ化する以上は原作を尊重して沿って欲しいとはおもうけどね
-
- 2021年04月16日 17:36
- ID:IuXXr7.Q0 >>返信コメ
- 恐山アンナちゃんわからせたい
わからせてくる
-
- 2021年04月16日 17:55
- ID:XvnZDX890 >>返信コメ
- >>33
今のアニメは原作を最後までキッチリやるのは決定事項。
昔はシャーマンファイト予選以降が完全なアニオリ、原作にいないオリジナルチーム(しかも弱い)とかオリジナルのハオの部下とか決着も全く違ったものになってる。
-
- 2021年04月16日 18:00
- ID:YfPjdh3l0 >>返信コメ
- 全てを失うということは怒る心をも失うこと
このセリフは20年経っても心に残ってる
-
- 2021年04月16日 18:00
- ID:UoyrGSBA0 >>返信コメ
- >>18
最初期はそうでもなかったんだけど、チタンは本人がクズだから段々 残当感出てくるんだよな。
-
- 2021年04月16日 18:00
- ID:mUForzIN0 >>返信コメ
- >>12
道家が言うてしまえば裏でそういうの平然とやってきた一族だしなぁ
今後姉弟揃ってそれに向き合うわけだが
-
- 2021年04月16日 18:05
- ID:t5f8a6WS0 >>返信コメ
- このアニメって、CV杉田なキャラが出る予定でもあるのかな?
もしあったとしたら、いろんな視点で皮肉極まりないんだけど……
-
- 2021年04月16日 18:14
- ID:tV.WsJ.P0 >>返信コメ
- >>46
アニメ終了時点では原作連載中なんだからそりゃ結末は違うでしょ。
しかもその後、原作は打ち切りで完結編が出るのは更に先なんだから原作通りに終われないのは当然よ。
-
- 2021年04月16日 18:29
- ID:mUForzIN0 >>返信コメ
- >>43
新規か?
恐山ル・ヴォワールという葉とアンナの過去話見たら印象変わると思うぞ
アニオリ全開だった旧アニじゃ最終決戦でデレてたし
-
- 2021年04月16日 18:34
- ID:mUForzIN0 >>返信コメ
- 恐山ル・ヴォワールやるとしたらマタムネはゲームやドラマCDの田中秀幸さんなんだろうかね?
-
- 2021年04月16日 18:37
- ID:zEUPgKw20 >>返信コメ
- >>44
改変がいいって思い込むのも個人の感想だから堂々巡りだよそれ
-
- 2021年04月16日 18:38
- ID:mUForzIN0 >>返信コメ
- >>36
以前再アニメ化の話出た時に作者が
「再アニメ化するなら旧作と同じ声優使わないとダメだ」
と断じて首を縦に振らなかったそうで
この話本当ならある程度は妥協した形でなんとか実現させたってことになるのかな
-
- 2021年04月16日 18:39
- ID:TuWwQrGs0 >>返信コメ
- 潤姉さんのおかげでチャイナドレスを好きになりました
-
- 2021年04月16日 18:47
- ID:mUForzIN0 >>返信コメ
- この作品主要キャラの女はほとんど背が低い子ばかりでスタイル良いお姉さんキャラが潤さんと後に出るサティくらいか
>>45
黙ってれば美人の典型だし
スパルタだったりキツい態度取るのは葉と周辺の人達くらいで目上の人とか女性には割と優しいから
側から見てそういう奴がいても不思議ではないな
-
- 2021年04月16日 18:51
- ID:.v9w09tn0 >>返信コメ
- >>30
タオ家が返り討ちにあって逆に手下になりそう。無惨ネタでもあったなぁ。彼女を鬼にすればいいって言って襲いかかるが、この程度かって首千切るネタ。
-
- 2021年04月16日 19:08
- ID:T64XCgsU0 >>返信コメ
- 原作でいた白竜の愛人らしき女性はカットしたっぽいな
まああれ原作で台詞一切なしの回想だから「あの女性誰?」って無駄に混乱招くし、愛人だった場合ストイックに武術極めようとした白竜のキャラぶれるからカットしてもしょうがない
-
- 2021年04月16日 19:16
- ID:DXZeI3KH0 >>返信コメ
- >>22
自分もそっちの方が好き
蓮との戦い目撃してないから、竜が不良なままでも違和感ないけどね
あと新アニメは展開早すぎるせいで蓮たちの強さが表現しきれてない気がする
ピンチからの逆転が早すぎるんだよな
-
- 2021年04月16日 19:22
- ID:DXZeI3KH0 >>返信コメ
- >>29
キョンシーに人殺しとかさせてたからな
よく再びパートナーになろうと思ったな
葉と出会う前はマジで酷い
-
- 2021年04月16日 19:24
- ID:UoyrGSBA0 >>返信コメ
- >>56
潤さんとか、シャンプーとか昔はチャイナ娘に夢があったな~
最近はチャイナのイメージ良くなくて、多少使いづらくなってきた感がある。
-
- 2021年04月16日 19:34
- ID:ne4BXC8s0 >>返信コメ
- >>56
わかる(わかる)
-
- 2021年04月16日 19:37
- ID:DFqLFiMP0 >>返信コメ
- >>21
頑張って鍛えたおかげでパイロンに蹴られまくっても立ち上がれたんじゃない?普通あれだけ体格差あったら1発もらっただけで立てないよ
-
- 2021年04月16日 19:46
- ID:y3CCTpSK0 >>返信コメ
- 自我に目覚めたらお姉ちゃんいらなくない…?
-
- 2021年04月16日 19:48
- ID:DFqLFiMP0 >>返信コメ
- しかしこのアニメ、毎回顔がいい
-
- 2021年04月16日 19:49
- ID:DFqLFiMP0 >>返信コメ
- >>65
腐らないようにメンテとか必要なんすよ多分
-
- 2021年04月16日 19:51
- ID:W.HbRgfR0 >>返信コメ
- 沙門を憑依合体させたときに、葉の足腰までガクガクしてんの何回見ても笑う
あと「復讐しても何も変わらん。なっちまったもんはもう覆らねえんだ」っていうのはよくあるセリフなんだけど、すぐその後に「ならせめてどうしたら楽しくやれるか考えようぜ」って続くのが葉らしくて良いんだよね
-
- 2021年04月16日 19:53
- ID:DFqLFiMP0 >>返信コメ
- >>43
ウザイと思うなら残念ながら君とこのアニメは合ってなかったってことだよ。文句言いながら見続けるより黙って見るのをやめた方がお互いの健康のためにいいと思うぞ
-
- 2021年04月16日 19:59
- ID:DFqLFiMP0 >>返信コメ
- >>68
わかる。ただの正論パンチじゃなくてパイロンに寄り添って復讐をやめさせた後のことまで責任持とうとするのいいよね
-
- 2021年04月16日 20:03
- ID:nQ2kFLz40 >>返信コメ
- >>68
理不尽に殺された相手にそれ言うのはさすがにちょっと…って思うけど、たぶん葉だったら自分に同じことが起きてもそう言うんだろうな
これから起こることに対しては変えようと考えるけど、起こってしまった結果に対しては変えられないからあるがままを受け入れるスタイル
-
- 2021年04月16日 20:03
- ID:tV.WsJ.P0 >>返信コメ
- 「復讐しても何も変わらん。なっちまったもんはもう覆らねえんだ」と知ったフウな事を言う者もいるだろう。
許すことが大切なんだという者もいる。
だが、自分の人生をドブに捨てられて、その事を無理矢理忘れて
生活するなんて人生は、あたしはまっぴらごめんだし…
あたしはその覚悟をして来た!!
「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!
-
- 2021年04月16日 20:05
- ID:5q.byvu70 >>返信コメ
- シャーマンキングは女の子が全員可愛いから好き。
…プリンセスハオ?知らないなぁ…
-
- 2021年04月16日 20:16
- ID:n7jUSvOu0 >>返信コメ
- >>72
エルメェス兄貴は放送まで待っててください
-
- 2021年04月16日 20:25
- ID:BTCre.0T0 >>返信コメ
- パイロン切り替え早くてすごい
シャーマンキングって、みんな悟った雰囲気の冷めた漫画ってイメージだったけど、この頃は王道の少年漫画でたぎるなあ
-
- 2021年04月16日 20:50
- ID:6i6UQWNT0 >>返信コメ
- 来た‼︎推しの潤姉さんだ‼︎チャイナ服のパンダ可愛いすぎる。
てか、誕生日プレゼントだったっけ?すっかり忘れてた。今説明を聞くと、道家って相当ヤバいな。
-
- 2021年04月16日 21:31
- ID:eX4NsX070 >>返信コメ
- 前回も思ったけど葉って悪人ではないしいいヤツだけど完全な正義の主人公でもないな
キョンシーの身の上にあんまり同情してないし
レン の暴力や現代人が環境を壊す発言も否定してない
なんだろう、古いシャーマンの家柄に生まれてるから現代社会に思うところはあるのかな
タオ家とは度合いが違うだけで一種の共感はある、みたいな
-
- 2021年04月16日 21:48
- ID:RqYZ0..30 >>返信コメ
- ・李白龍と導弾道についての元ネタ
ご存知、ブルース・リーこと李小龍が詠春拳をベースに産み出したオリジナル拳法、截拳道(ジークンドー)である。なお、彼に詠春拳を教えたと言う鋭銃拳、沙問のモデルは「葉問派宗師・葉問」である。
つまり、憑依合体「葉+沙問」で「葉問 」になっていたのだ!!
-
- 2021年04月16日 21:55
- ID:RqYZ0..30 >>返信コメ
- >>77
葉は「正義」って言葉が嫌いだからな。「自分が何やっても許される」的なお題目は性に合わないんよ。
-
- 2021年04月16日 21:58
- ID:AsGXohzy0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年04月16日 22:07
- ID:PaWj00bc0 >>返信コメ
- 血は出ないけど涙は出るんだな、と無粋なことを思ってしまった…
-
- 2021年04月16日 22:10
- ID:zEUPgKw20 >>返信コメ
- >>57
アメリカのリリララとか、花組のカンナとか
Xのメンバーにもいた気がする
でもってリョナられていく
-
- 2021年04月16日 22:13
- ID:FoyuMfrP0 >>返信コメ
- >>65
動くのにお姉ちゃんの巫力が要る。
-
- 2021年04月16日 22:14
- ID:frxYg.RT0 >>返信コメ
- >>46
52話って判明してるだけで、原作をきっちり最後までやるのは決定事項なんてどこに書いてあるんだ・・・?
-
- 2021年04月16日 22:20
- ID:frxYg.RT0 >>返信コメ
- >>77
そんな気がする
葉自体「人が好きじゃない」って言ってたり、あとは基本的にいろいろなことをあるがままに受け入れるスタイルだから主人公としては王道からハズしてきてるよね
あとは葉だけじゃなくシャーマン全体になんというか「自然主義」「人間は自然を壊す存在」みたいな思想はある気がする
そもそもシャーマンキングが「混沌の中にある人類を導くもの」、シャーマンファイトが「最も乱れた場所で行われる」とか言ってるし・・・
-
- 2021年04月16日 22:30
- ID:zK1O4Oeb0 >>返信コメ
- >>50
CV子安はでるよ
-
- 2021年04月16日 22:30
- ID:T9APjM2.0 >>返信コメ
- >>84
最初の発表の時点で言われてたと思うけど
ていうか原作完結してるのに最後までやらない理由ないでしょ何のための再アニメ化よ
-
- 2021年04月16日 22:34
- ID:T9APjM2.0 >>返信コメ
- >>59
愛人じゃなくて普通に妻子持ちだよ
後にアンナに不倫だと揶揄される
-
- 2021年04月16日 22:34
- ID:K8pL8Pnx0 >>返信コメ
- この記事のタイトルは、なんとなく鉄拳を思い出しました。
-
- 2021年04月16日 23:00
- ID:Cr.BpLup0 >>返信コメ
- >>65
白竜も男なんで
いや、マジで
-
- 2021年04月16日 23:15
- ID:h4kv0X.50 >>返信コメ
- 前回のアニメでは木刀は町の不良からで木刀の竜が助けて奪ったんだよな
ほんと前作は3話辺りからオリジナル要素ばっか入れ過ぎて無茶苦茶になった印象しかないわ
-
- 2021年04月16日 23:25
- ID:W0MvksZ60 >>返信コメ
- >>91
そうかな…自分は旧アニオリの回での真面目さやコミカルさで竜さん好きになったよ
旧は子供向けに作ってたからライトになってたけど、オリジナルシャーマンでもリーリーファイブとかは可愛かったから割と好きだったわ
あの時代じゃ原作追い付きあるから仕方ないわ
-
- 2021年04月16日 23:38
- ID:byJ2NyAc0 >>返信コメ
- 詰め込み過ぎてエピソードの一つ一つが軽いな
-
- 2021年04月16日 23:39
- ID:byJ2NyAc0 >>返信コメ
- >>81
涙は魂の汗なのさ!
-
- 2021年04月17日 00:25
- ID:Zvrt1m0M0 >>返信コメ
- ちゃんと制服着こなしてるのにヤンキーにしか見えないアンナさん・・・
-
- 2021年04月17日 01:01
- ID:t.rbbi6L0 >>返信コメ
- >>31
ああ、そういや白竜妻子持ちだっけ。
-
- 2021年04月17日 01:23
- ID:0jIEossK0 >>返信コメ
- アンナは今の時代では嫌われそう
-
- 2021年04月17日 01:59
- ID:7Lmue3Lu0 >>返信コメ
- >>69
作品全体を見れば苦手に思うキャラぐらい1人2人いるでしょう
シャーマンキングを初めて観る方々にはストーリーを見て面白いと思ってもらえるなら最後まで見てほしいと思います
キャラの新しい一面を見て印象が変わるかもしれませんし
-
- 2021年04月17日 05:04
- ID:q26z4ddt0 >>返信コメ
- 葉も阿弥陀丸もまん太もかっこいい。
テンポ早くて間がない感じもあるけど、子供も見る夕方の少年漫画アニメならこれぐらいの勢いがあっても良いかな。
-
- 2021年04月17日 05:18
- ID:q26z4ddt0 >>返信コメ
- コメ欄で潤お姉さん推しだったり、Twitterでも潤お姉さんのせいで子供の時に色々と性癖拗らせたり歪んだ人沢山いるけど、前回アニメの時に中一~中二だった自分も、潤お姉さんに妙な少年心を刺激された一人だった
潤お姉さんは脇役だったし当時はこのアニメのこと特に友達とも話さなかったので自分だけかと思ってたけど、実は同志がいたの20年経って知れて良かった。
-
- 2021年04月17日 06:14
- ID:0aoEGtLN0 >>返信コメ
- >>88
いや原作では家族で写ってる写真とは別の女性と2人でいるコマがあるんだよ。白竜はサングラスかけていて密会って雰囲気だった
-
- 2021年04月17日 08:07
- ID:aYvtWYw40 >>返信コメ
- >>101
ブルース=リーがモデルだからそこ(愛人)も入れだんだろうな、作者は忘れてそうだが
映画俳優だしモテてるだろうからいてもおかしくはないよな
-
- 2021年04月17日 10:23
- ID:CsJ5gzb20 >>返信コメ
- >>92
旧アニ見てた世代だけど
道家の話やった後のパッチ村に行くまでの期間が長過ぎて怠かった印象
リーリーファイブとかリゼルグに惚れたロリ以外全然出番無かったし5人も必要だったんか?と未だに疑問に持ってる
-
- 2021年04月17日 10:33
- ID:xzSRlgMU0 >>返信コメ
- 都合よく毎回道路に転がってる鉄パイプ(笑)
現代だったら工事関係者とかの管理不届きになっちゃうんだろな。
-
- 2021年04月17日 11:11
- ID:MTVd62Rg0 >>返信コメ
- やはり林原閣下の詠唱は良い…
-
- 2021年04月17日 11:11
- ID:lEdw8KMV0 >>返信コメ
- 葉を「未来の夫」ではなく「奴隷だね!」で扱ってる。
-
- 2021年04月17日 11:41
- ID:UjJnEnyI0 >>返信コメ
- 胸にパンダ、キョンシー、邪神ちゃん
-
- 2021年04月17日 12:40
- ID:.spaXh6U0 >>返信コメ
- >>43
>>52 >>69
俺も漫画アニメリアル世代でフラザーズやスーパースターも読んでるがアンナはぶっちゃけ苦手だわ。あんなが持ち上げられすぎなのとたまおが不憫すぎるのが虫唾が走る
-
- 2021年04月17日 12:55
- ID:W2Bxsy0q0 >>返信コメ
- >>77
作者の思想的に正義を口にするタイプの正義っていうのあんま良く思ってないよね。
日本って神さまに絶対的正義を求めてないし、だから西洋的な絶対悪とか、絶対的な善みたいなのは受付づらいのあると思う。
拷問器具ちゃん組がその象徴みたいな感じで、あんま良い扱いじゃなかったし
-
- 2021年04月17日 13:00
- ID:rF3W50iQ0 >>返信コメ
- 蓮は自分の持ち霊にそんなに不満があるのだろうか?
-
- 2021年04月17日 13:03
- ID:W2Bxsy0q0 >>返信コメ
- >>100
他の女の子キャラがちんちくりん可愛い子多い中、潤さんと子安の奥さんだけやたらスタイル良かったりでそのギャップにやられるし、チャイナとかナースとかコスプレ感あるしで色々拗らせ要素多いんだよね。
-
- 2021年04月17日 13:30
- ID:.Pugl7dH0 >>返信コメ
- >>49
この世界ではやられたらやり返される、因果応報がばっちりくるから続編の道家はヤバい…
-
- 2021年04月17日 13:34
- ID:.Pugl7dH0 >>返信コメ
- >>31
ぶっちゃけ生きていたその当時の白竜は家族に対してまったく愛情のかけらもない流派を広めるために人生をかけていた男だからあんまり罪悪感なさそう
-
- 2021年04月17日 13:41
- ID:qqU.Vlt50 >>返信コメ
- 道端に鉄パイプ落ちすぎ問題
-
- 2021年04月17日 14:10
- ID:qJcVt4n80 >>返信コメ
- >>20
これ地味にとんでもない事だよね
こだわりを感じる
-
- 2021年04月17日 17:26
- ID:PjhKavp.0 >>返信コメ
- うーん。テンポはいいんだろうけど、展開が早すぎて新規さんは途中でリタイヤしそう。
これから登場人物バンバン出てくるし、キャラの掘り下げとかもカットされそうだし。
葉たちが蓮を助けに中国に行くまでに、それなりの関係は築けるのだろうか。
丁寧に作れれば絶対新規ファンが着くと思うのになぁ。
時間(話数が足りない)が無いってすごく惜しい。
-
- 2021年04月17日 19:32
- ID:WXUTxqtC0 >>返信コメ
- プリンスシャーキンのシャーキンはシャーマンキングの略
-
- 2021年04月17日 20:33
- ID:f..V6dP70 >>返信コメ
- >>116
別に良いんじゃね??
一見さんお断りとまではいかないけれど新規向けに作ってるわけじゃないしね。
なんたってリメイクだからね。
-
- 2021年04月17日 21:07
- ID:kg2GeTUH0 >>返信コメ
- >>116
そういう心配って原作組の過保護というか考えすぎなんだよな。心配せずとも新規はちゃんと楽しんでくれるよ
俺の経験談だとSAOのアニメ(一期)。原作組の俺は微妙だと思ってアニメ組の友達に話したら「最高のアニメだったのに悪く言うな」って逆に怒られたよ。そんなものなのよ
-
- 2021年04月17日 21:16
- ID:kTAGZNWe0 >>返信コメ
- >>98
苦手とかはわかるけど倒せないからイライラするは視聴むかないでしょ
作者のお気に入りキャラでずっといいポジションでいるし
-
- 2021年04月17日 21:17
- ID:ZepXeQss0 >>返信コメ
- ダイ大(全37巻)が結構なハイペースで進めているけど、完結するまでに最低8クールはかかると言われている
マンキン(全35巻)を4クールに収めようとしたらこうなるよなあって
-
- 2021年04月17日 21:49
- ID:KgcyLzz40 >>返信コメ
- >>42
時代も若いし人間霊だから格は高くないと思うぞ。それに刀だけであんな大量の人間殺せる阿弥陀丸の方がヤバいし街中での使い勝手が良い。
-
- 2021年04月17日 23:23
- ID:iiPJFU9S0 >>返信コメ
- >>43
俺も漫画でも後半に当たる恐山見るまでずっと嫌いだったから気持ちは分かる
それまでもちょいちょい良い場面は見せるけど
それまではアンナ以外に楽しみ見出すか、アンナは葉より遥かに強いけど葉をシャーマンキングにする為に参加してないと知ってたら観れるようになるか?
-
- 2021年04月17日 23:54
- ID:gzFtj8i80 >>返信コメ
- >>17 >>43
というより、昔の作品(のリメイクなど)を見るときは当時の時代背景も合わせて考えないといけない
たとえば時代劇だと今では差別用語とされるワードが普通に使われてるようなもん
これが連載されてた頃というのは、今は亡き楽天イーグルスの野村監督の嫁・サッチーが賛否を呼んでて
態度もデカいし暴力的でも旦那を出世させる嫁は良い嫁では?みたいな賛美意見もあったんだよ
そのうえでアンナはさらに見た目を良くすることで「見た目がいいなら許せる」
「見た目がいいならむしろご褒美」という層を狙ったキャラだから
当時の風潮に理解があり、元々ああいうキャラが好みの人間でないと
無条件で受け入れられないのはしゃーない
-
- 2021年04月18日 16:57
- ID:UNfNXFfp0 >>返信コメ
- 白龍はOS?
-
- 2021年04月19日 10:11
- ID:TZDo70Bp0 >>返信コメ
- たまおは、スペアみたいなもんでしょ
-
- 2021年04月21日 15:29
- ID:jwZL3zi30 >>返信コメ
- 昔はやってた間違った理不尽暴力ヒロインって感じだな
そいつさえいなければおもしろいアニメだった
女キャラも不自然なぐらいダメージを負わなかったり
ただただそういう面での配慮はされるが女からの暴力は甘んじて受け入れろってすげー嫌だわ
-
- 2021年04月25日 11:04
- ID:Vy43CT6G0 >>返信コメ
- >>1
恐山ル・ヴォワールのあのシーンで、是非ともニコ動での作曲+武井先生達公認の「恐山ル・ヴォワール」を流して欲しい…。
あの曲は本当に名曲。武井先生の作詞に曲を付けてくれた かぴたろうさんには本当に感謝してる。林原さんが歌ってくれたver.も素晴らしくて大好き!
-
- 2021年04月25日 11:24
- ID:Vy43CT6G0 >>返信コメ
- >>124
私は葉達とリアルな同学年なんだけど、この時(葉・まん太・アンナ・蓮が中1)は1998年
私がマンキン読み始めたのは高校生になってからだったけど、特にアンナが嫌だと思った事はないなぁ
てか、私はアンナが大好きだった
たまおも好きだけど、私自身が内向的な性格だったからアンナに憧れてたなぁ
-
- 2021年04月25日 20:19
- ID:Q4i4jmzK0 >>返信コメ
- 葉のキャラクターだとアンナが一番良いヒロインなんだよな
厳しさと優しさのバランスがちょうどいい
-
- 2021年05月03日 08:23
- ID:uJjXa4Mu0 >>返信コメ
- 恐山アンナは病院に入りました。🏥🩺🩹💊💉🧫🫁🧠🫀👄👁🧑🏽⚕️👩⚕️👨🏿⚕️お見舞いに来ていました。🤒🤕😷🤧けがをした麻倉様は入院をしました。無事回復をしました。映画館を見ました。🎥📽🎞🎬🍿🍫🍩🍪🥤🧋上映中はしゃべらない様にね見れば、静かにをしました。ドリームワークスのアニメーション「カンフーパンダ」もありました。🐼🌱🎋レンの姉、タオさんがいました。中国のチャイナドレスをしました。🇨🇳カンフーの修行をしました。
-
- 2021年05月03日 08:41
- ID:5ifVkYVV0 >>返信コメ
- >>46
原作を最後までキッチリやるのが決定事項?
オマエ、約ネバにも同じ事言えるのか?テキトーな事を言うなよ。
こんなテキトーな文章でも信じちゃう人だっているんだからさ~。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
そういや武井先生はこの話気にいってるのかな?
前作のアニメでは何故かやらなかったし