第93話「新技即興オペレーション」
<雄英高校ヒーロー科 1年A組とB組のチーム対抗による戦闘訓練>

<第1試合は心操くんの個性がB組のチームワーク分断に成功。A組の勝利に終わった>


『第1試合の反省点を述べよ』

『相手にケンカする気がねェと俺の個性は役立てづれぇ。本番だったら塩崎に捕まった時点でブッ殺されてる』

『虫たちにもっと細やかな指示が出せるようにならないと…』

『俺は良かったっしょ!?惚れるっしょ!?いいよ惚れて!』


『大丈夫!恋なんてのはコントロール出来るもんじゃないんだ!いいよ大丈夫!』

『口田ちゃんと切島ちゃん2人を失ったこと誰も欠けることなく勝ちたかったわ。バタバタしちゃった』

『捕縛布。教わったことの1割も実践できなかった。悔しいです』

『いきなりできたら苦労しない。それを使いこなすのに俺で6年かかっている。その悔しさを忘れず次も臨め』

『インターンに行ってた2人は感想がシリアスだね』
『そりゃそうだろ』

『死穢…八斎會だっけ?あの戦いはかなり修羅場だったらしいしそんだけの実戦を経験すりゃたとえ訓練でも心構えっつーかモチベーションも違ってくるんじゃね?』



『それに比べて…ジャミングウェイの素っ頓狂っぷりが浮いてる…』


『いいか。切島は相手を正面戦闘に誘えるセットアップを意識すること』
『押忍!』

『口田は自覚通りだ。生き物を操る精度を今以上に上げろ。戦いは正面からではなく搦め手を考えていけ』

『上鳴 序盤の緩み!仲間がやられないと力が発揮できないのか?』
『ウェイ…』

『蛙吹ミスよりもミスをカバーできる迅速な対応を心がけろ』
『ケロ』

『今日の反省は今後の訓練に生かせ。以上』


『勝利を得たものの自分の未熟さを痛感…。とはいえ落ち込むわけではなく次の試合のために脳内で試合をシミュレートしつつ改善策を模索…』

『いいわー!心操くんの青みいいわー!』

『君ねぇ…』

『敗戦の理由、もう自分たちで分かってるな?』

『宍田を軸にするか、塩崎を軸にするか』


『統率が取れていれば勝てた内容だぞ!』
(目が怖いよ、僕らのブラキン先生)

『塩崎は人を欺けない。そこの考慮が裏目に出たよね宍田氏』

『結果的に相手に準備させてしまったのですな。すまなんだ塩崎氏』
『業火に灼かれて』

『まぁでもいいものを見せてもらったよ。共闘が楽しみだ』

『ヘイ心操くん!A組に吠え面かかせるプラン練ろうよ!ぐぅの音も出ない感じのヤツ!』
『1人で喋ってる』

『こっちも作戦練らなきゃ!僕たちが今できることアイデア挙げてこう!』
『よっしゃ!』
『コンボつくろ!必殺っぽいの!』

『俺たちも作戦を煮詰めよう』
『轟を軸に動こうか』
『俺か?』
『いいと思う』

『爆轟!ウチらも作戦!』

『テメェら!足引っ張んなよ!』

『ウッザ…』

『第5試合で当たる心操くん』
『うんうん』
『彼の変声機は脅威だよ』

『ネバネバアシッド プカプカキック!』
『どんなワザだよ!?』

『入り組んでいて身を隠しやすい』
『索敵が厄介だな』
『任せろ』

『俺様の!俺様による!俺様のための!』

『……』

『飯田はここぞという時の切り札に…』
『その前に俺のレシプロについて皆に言っておきたいことがある』

『瞬殺 遊泳玉!』
『だからどんなワザ!?』

『これよ!これですよ!』

『あぁ若人の青い春ー!』
『冬だけど』

(気づけばもう年の暮れ…)

(みんな個性伸ばしや必殺技の開発)


(緑谷少年もワン・フォー・オールの使い方やシュートスタイル、エアフォースを習得)

(仮免許取得試験)

(死穢八斎會との戦い)

(文化祭)

(様々なイベントやトラブルの中をひたむきに邁進してきた)

(ここで一度周囲と自身の力量を照らし合わせ現状の立ち位置を把握する。この授業はある種の総ざらいだ)

『オールマイト、心操どうでしょう?』

『いいね!物怖じしていない。”悔しい”という感情がまず出てくるのは素晴らしい』

『今回はいわばヒーロー科編入への”センター試験”。次のセットは相当気合入れて来るでしょう』

『ブラド次行こうか』
『では…』


『第2試合準備を!』



『八百万さん』
『はい拳藤さん』
『文化祭のミスコンなんで出なかったの?絶対出ると思ってた』

『相澤先生がミスコンのことお伝え下さりませんでしたの。バンドの練習があったのでどのみち出なかったでしょうが…相澤先生が出場する必要はないと判断されたのでしょう』

『ふ~ん。職場体験でCM出演しちゃってからなんか私たち同列に見られるんだよね。いわゆる”ハコ推し”みたいな』

『箱押し?』

『”ハコ推し”ってのはあのコもこのコもまるごと好き~ってこと!文化祭でも同じ人が”ヤオヨロズー!ケンドー!”って叫んでたでしょ?』

『あぁそういえば』

『イドラ。偶像崇拝』

『なんてゆーかさ八百万の方が成績も個性も上なのに一緒くたにされてんのが地味に嫌だったからさ。個人的にちゃんと戦ってみたかったんだよね!』

『誠心誠意お受けいたしましょう』

『常闇、お前は俺と同類だ』
『黒色支配…個性は”黒に溶け込み黒の中を自在に移動できる”だったな』

『俺とお前は宿命の存在』
『貴様も深淵の理解者』
『常しえの黒に住む』

『両チーム準備完了。それでは…』

『ガンバレ拳藤チーム!第2試合スタート!』

『偏向実況やめろ~!』
『やめろ~!』

『よっし!行こうか!』
『オ~!』

『拳藤ってB組でどういう立ち位置なん?』

『おう!ありゃあやる奴だぜ!』
『声でけぇ』
『なんたって委員長だからな!頭の回転早くて咄嗟の判断も冷静だ!』

『ここぞという時に前に出て体を張る勇気もある!それでいてクラスをまとめる明朗な性格!』

『あれがいなきゃB組はみんな今頃 物間に取りこまれてら!』
『オイオイ言い方』

『B組の姉貴分!それが拳藤一佳という女だ!』

『八百万のオペレーションがうまく刺さるかどうか』
『オペレーション?』

『予定通り斥候をお願いしますわ。常闇さん』

『承知。ダークシャドウ!』

『アイヨ!』
『相手を見つけ次第報告を』
『任セロ!』

『お互いの個性は大体知ってるけど個性が伸びてたり新技を作られてるとわからん殺しさせられる』

『だからまず様子見って感じかね!?』

『ダークシャドウが相手を見つけたようだ。あの煙突の下手前』
『行きましょう』

『様子見ィジィヤァアネーヨ!』

『今ココでヤレル奴ァヤッチマウゼ!』

『まかせるよ黒色!』

『行ってきます』

『ダークシャドウかなり遠くまで行かせられるようになってない?君もインターンでレベルアップしてるのかい?』
『どうかな?離れた分ダークシャドウの持続も短い』

『あっ戻ってきた』
『ア…ア…アァ…』

『皆散れ!』

『常闇さん!』

『なになに?どういうこと!?』

『グ…フミカゲ…ヤ…ヤラレタ…』

『ダークシャドウが何で!?』
『暴走!?』
『いや現場は常闇くんが制御できないほどの暗さじゃない』

『もしかして操られてる?B組の誰かの個性?』


『ちょ…ちょっとぉ…』

『葉隠さん光を!』

『合点!集光屈折ハイチーズ!』


『アアッ!』

『戻れ!ダークシャドウ!』

『ダークシャドウの中から黒色くんが!』



『消えちゃった!?』

『影に溶け込んだんですわ。あれが黒色さんの…』

<B組 黒色支配!個性”黒”!黒に溶け込む事ができる!そして個性を伸ばした事で溶け込んだ黒い物を動かすことが可能に!ただし動かせる物に限るぞ!>

『常闇踏陰。お前は俺が穿つ』

『ケヒヒ…俺とお前は宿命の存在…』

『なるほど宿敵。いいだろう。ホークスの元で編み出した技”黒の堕天使”で受けて立つ』

『だてんし…?』
『そう、黒の堕天使だ』



<彼は1人で解決してしまう>

『クヘヘヘ…合成じゃない天然もののダイヤ…。これだけありゃあ3億は…』

『あ、あら!?』

『はい確保ね』
『ホ、ホークス!?』

『遅いですって。完庭那のバーで客が暴れてるらしいから次そこで!』

『事後処理よろしくお願いしまーす!』

『ツクヨミくん。俺らサイドキックはこいつの後始末ね』
『ホークスははやすぎるけん』
『やけんこの形が一番効率的とよ』

『追います』

『ツクヨミくん!?』
『張り切っとるねぇ』

<ホークスが体育祭指名に参加したのは初めての事らしい。職場体験ではひたすら彼を追いかけ彼が治めた事件・事故の後処理に終始。疑問が湧く>

『足並みを合わせてる間に被害が拡大なんて許されないでしょ』
『では俺はなぜ声をかけられたのでしょうか?』
『鳥仲間』

『おふざけで?』
『いや2割本音。半分は1年A組の人から話を聞きたくて』

『君らを襲ったヴィラン連合とかいうチンピラのね』

『んでどうせなら俺について来れそうな優秀な人ってことで。雄英体育祭の上位入賞者から良さげな鳥人間を指名したってわけ。まずはUSJ襲撃事件について聞かせてくれる?』

<USJ襲撃時の詳細を話している間 沸々と込み上げる悔しさ>

<俺は伝書鳩じゃないぞ>

<一週間の職場体験は何も教わる事なく終わり>

『ねぇねぇ九州どうだった?』

『特に何も』

<そしてインターン。彼は再び俺を受け入れた。職場体験からインターンまでの間 雄英も色々動いた。その色々を聞きたいのだろう?ホークス。侮るなよNo.3…いやNo.2ヒーロー>

『ツクヨミくんキバるなぁ!』
『伸びしろですね!』

『へぇー』

『お疲れ様でした』

『常闇くんちょっといい?』
『今度は何を話せと?』

『そうじゃなくてさ』

『ホ、ホークス!』

『我々は風になっている!』
『飛ぶの初めて?』

『俺が常闇くんを誘ったのは鳥仲間が2、連合の話が聞きたいのが5、残りの3割はさぁ常闇くんがもったいないことしてるなと思ったからなんだよね』

『空はねいいよ。物事を俯瞰して見られるから』
『”もったいないこと”とは?』
『弱点の近距離カバーに尽力もいいけど”得意”を伸ばすことも忘れない方がいい。君はもっと自由に動ける』

『後進育成とかする気はないんだけどさ。ほら鳥仲間のよしみさ』

『飛べるヤツは飛ぶべきだよ。地面に縛り付けられる必要なんてない』

『ホークスの元で編み出した技、黒の堕天使で受けて立つ』
『ケヒヒ…黒の堕天使ィ!?』

『いいじゃねぇか。見せてみろ!』

『影の中を移動しています!』
『また単騎突撃ってこれは想定外!』

『一戦目と同じ展開で来るとは』

『裏の裏か。しかもこの配管まみれのステージじゃ居場所把握は無理だ』

『常闇踏陰。お前は俺が穿つ』

(狙いはこの俺!)

(…とか思ったんだろ?A組)

『俺とお前は宿命の存在』

(試合前から仕込んだ精神的トラップ。俺が狙うは常闇踏陰。そう思ってるんだろうがそうじゃない。陰謀ヒーロー”ベンタブラック”。これが俺のやり方さ!)

『青山さん!?』

『ヘウーゥプ!』

『陰謀…なんて卑劣な…。見直しなさい抜本的に』

(俺のスピード!そしてこの狭く煩雑なステージ!ダークシャドウは本体とつながる”へその緒”が邪魔で動きづらいだろう。つまりアイツらが俺に追いつく術はない!)

『…と思ったか?』
『はっ!』

『ダークシャドウ ”黒の堕天使”!』

『飛んでる!?』

『常闇くんが…』
『新技だ!』
『何で飛べるんだ?』

『原理としては簡単だ!』

『ダークシャドウは常に浮遊状態!だから常闇くんを抱えて移動する事も可能!更にマントにくるまれることで弱点である光を防ぎ常時高い出力を維持!しかもあの抱え方なら両手は自由なままだ!』

『ダークシャドウは浮遊する!当たり前すぎて見落としていた事実に着目しそれを応用する!まさにコロンブスの卵的発想!』

『すごい!すごいよ常闇くん!』

<”得意”を伸ばす事も忘れない方がいい>
(ホークス感謝する)

(俺は更に上へ行く)
『ランデブルルン!ランデブー!』

(プランAは失敗…)

『青山さんネビル・ビュッフェを!常闇さんは自由飛行!』

『ダークシャドウ!外套をまとえ!』
『アイヨ!』

『影の形を変えるまでさ!ネビル・ビュッフェ!』

『いましたわ葉隠さん!』
『よっしゃ~!捕まえるぞ~!』

『そこまでですわ!』
『もう逃がさない!』

『まさかの単独での奇襲。ですが想定外の事態など私すでに想定内ですわ!』

『想定内ね…』

『お待ちなさい!』
『往生際が悪いぞ!』

『あっ…!』

『キ、キノコ~!?』

『ククク…やっぱ拳藤の方が上手だな』



『拳藤の言ってた通りノコ。光ったら黒色のプランA失敗。うふふふ…』

『プランB開始。キノコまみれにしちゃいノコ』





つぶやきボタン…
常闇君にとって黒色君の”黒”の個性は相性が悪かったみたい
そもそも影の多いこのステージでは結構やりたい放題な気もする
相手が1人ならまだしもチーム相手では無駄に時間も割けないだろうし
倒したり捕まえたりも難しそうだから苦しい戦いを強いられることになりそう
ただ、ホークスの教えを受けて常闇君もまた大きく成長していたようで
優勢とまではいかなくても個性の相性が悪い相手ともきちんと戦えてたし
飛べることをうまく生かせれば戦況を大きく変えることもできるのかなって
まだA組・B組ともに脱落者は出てないけれど第2試合の勝負の行方は果たして
そもそも影の多いこのステージでは結構やりたい放題な気もする
相手が1人ならまだしもチーム相手では無駄に時間も割けないだろうし
倒したり捕まえたりも難しそうだから苦しい戦いを強いられることになりそう
ただ、ホークスの教えを受けて常闇君もまた大きく成長していたようで
優勢とまではいかなくても個性の相性が悪い相手ともきちんと戦えてたし
飛べることをうまく生かせれば戦況を大きく変えることもできるのかなって
まだA組・B組ともに脱落者は出てないけれど第2試合の勝負の行方は果たして
![]() |
僕のヒーローアカデミア 第5期 93話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 使ってみたい個性はどっち? 1…影を操る
2…影に溶け込む
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…僕のヒーローアカデミアについて
-
- 2021年04月25日 13:02
- ID:aK1mKjPK0 >>返信コメ
- 常闇くんああやって飛んでたんだな、意外とシンプル。映画でもやってよね。
-
- 2021年04月25日 13:03
- ID:aK1mKjPK0 >>返信コメ
- やっぱり普通に飛ぶのは無理か。
-
- 2021年04月25日 13:04
- ID:aK1mKjPK0 >>返信コメ
- きりしま君はあの場面どうすればよかったのかな?
-
- 2021年04月25日 13:11
- ID:8byJPT4L0 >>返信コメ
- きのこちゃんが可愛すぎるから来週楽しみ
-
- 2021年04月25日 13:18
- ID:u7KJ6s2G0 >>返信コメ
- 黒色はダークシャドウを操ってたから影に溶け込めれば生き物も操れるみたいだけど、影に溶け込めさえすればギガントマキアやオールフォーワンも操れるってことなのかな。
-
- 2021年04月25日 13:19
- ID:w389Qx0U0 >>返信コメ
- 常闇の回想に出てきた宝石泥棒が「合成じゃない天然モノのダイヤ」って言ってたけど、この世界って個性で生成・合成された宝石や食べ物も流通してるのかな。
今回のきのこちゃんは食べ物(キノコ)を出してるし、オバホ一派の宝生は金銭価値のない結晶を生み出せる個性だったけど、ここまでいろんな個性が出てくると本物の宝石や食べ物の類を生み出せる個性があっても不思議じゃないんだよな。
-
- 2021年04月25日 13:20
- ID:w389Qx0U0 >>返信コメ
- 心操の個性はヴィラン向きって言われてたけど、黒色の個性も使い方によっては潜入・諜報どころか暗殺まで出来てしまいそうだよな。
まあどんな個性でも使い手や使い方次第で良い事にも悪い事にも使えてしまう上に、世代を経るごとに個性が複雑化して制御が難しくなってるのがヒロアカ世界の怖いとこだよな。
-
- 2021年04月25日 13:20
- ID:u7KJ6s2G0 >>返信コメ
- そういえばヒーロー免許を持たない人はプロヒーロー(免許所持者)の指揮下もしくは私有地でしか個性を使った活動が行えないけど、たまたま事故現場に遭遇してヒーローや警察が来るまで待ってられない状況に陥ったみたいなやむを得ない場合でも無免許で救助活動をしたら罪に問われるのかな。
ジェントルは救助しようとして個性を使ったら結果的にヒーローを妨害して救助者も怪我を負ってしまったから罪に問われたけど、ホークスは救助活動がきっかけで公安に見出されてヒーローになったんだよな。
あと1〜2話で爆豪がヘドロヴィランに巻き込まれた時は個性で抵抗したせいで周囲に凄い被害出まくってて、オールマイトが来るまで他のヒーローは手出し出来ない状況だったのに事件解決後は「単身ヴィランに抵抗した」ってヒーロー達から称賛され、逆に爆豪を助けようとしたデクは滅茶苦茶怒られてたよな。
-
- 2021年04月25日 13:26
- ID:I2jPejff0 >>返信コメ
- >>3
宍田とは個性の相性そのものは良かったから本人の立ち回りが悪かったね
反省会でもいつぞやのセメントス先生との試験でも言われたように「強みを押し付ける」戦い方ができなかった
投げを凌いで「この手は通じない」と思わせられていたら得意の殴り合い削り合いに持ち込めたかもね
-
- 2021年04月25日 13:31
- ID:u7KJ6s2G0 >>返信コメ
- ヒーローコスチュームって明らかに普段着っぽいのもあるけど、耐熱とか耐衝撃性みたいな特殊加工もしてあるのかな。
-
- 2021年04月25日 13:33
- ID:w389Qx0U0 >>返信コメ
- 原作を読んだ後だとミッドナイト先生を見るだけでなんか切なくなるな…
-
- 2021年04月25日 13:37
- ID:u7KJ6s2G0 >>返信コメ
- >>6
食べ物を生み出す個性も普通にありそうだよな。
ワンピースでは食べ物系の悪魔の実は、
・実際に美味しく食べられて満腹にもなる
・食べることができて腹にも溜まるけど味は今ひとつ
・腹にたまらない代わりに食べると特殊な効果が得られる。
みたいな感じなんだよな。
-
- 2021年04月25日 13:39
- ID:upRKOdp20 >>返信コメ
- ホークスのかっこいい大人感かっこいい(語彙力)
-
- 2021年04月25日 13:40
- ID:Gyp8fikR0 >>返信コメ
- 常闇くん身長158㎝なのに低音ボイスというギャップが好き
いかつい見た目で可愛い声の口田やセンチピーダーも好き
-
- 2021年04月25日 13:42
- ID:u7KJ6s2G0 >>返信コメ
- 爆豪って初期の出久への態度(ワンチャンダイブ発言など)のせいで成長した今でも読者間でも嫌いって人が多いんだよな。
-
- 2021年04月25日 13:45
- ID:dIYeZe8g0 >>返信コメ
- >>8
作中でどうかは分からんけど基本的には緊急避難とかと同じ扱いで良いんじゃない?
危険を回避するために他者の権利を侵害したり、危険の原因を破壊する行為は一定の条件下では罪に問われないって奴。
-
- 2021年04月25日 13:46
- ID:icox.TEW0 >>返信コメ
- もう語尾がマッシュだったかノコだったかもあやふやになってきたわ。
-
- 2021年04月25日 13:50
- ID:VI9dRho90 >>返信コメ
- 戦闘描写盛り盛りで見てて楽しいー!
-
- 2021年04月25日 13:52
- ID:NLd9cNVe0 >>返信コメ
- >>15
漫画あるあるだけれど、初期の頃は作者の中でもそのキャラがやりそうなことの匙加減がわからないから、謎の黒歴史生まれがちなんだよなw
俺も爆豪好きだけど、やっぱり今見てもあの発言はドン引きする
-
- 2021年04月25日 13:54
- ID:NLd9cNVe0
>>返信コメ
- B組ファンにとって、やっぱりこのA組とB組の戦いは聖典だな…
しかし黒色クンの名前、ずっと、こくしょく、で読んでたわ…まさか、くろいろ、だったとはな…
すまんかった
-
- 2021年04月25日 13:59
- ID:VI9dRho90 >>返信コメ
- >>3
「真っ向勝負は愚策」という冷静な判断力を奪うような挑発とかも考えられる
ただあの場面でそれが出来るくらいの挑発ってだいぶ口が悪くなるような言葉選びになるんで、切島的には不向きかもしれないけど
-
- 2021年04月25日 14:00
- ID:J6q2v0LH0 >>返信コメ
- B組の女の子、みんな可愛いね
-
- 2021年04月25日 14:03
- ID:VI9dRho90 >>返信コメ
- >>5
ダークシャドウは黒一色の存在だからこそ出来たのであって、影に入っても元の物体には干渉できないんじゃない?
パイプとかもただ影をつたうことしかできなかったし
なので、どちらかというと「黒色がダークシャドウの天敵すぎる」んだと思う
-
- 2021年04月25日 14:04
- ID:dIYeZe8g0 >>返信コメ
- >>6
八百万とかやろうと思えばどっちも出来そう。
-
- 2021年04月25日 14:05
- ID:FnBbIGMu0 >>返信コメ
- >>5
ダークシャドウは黒そのものだから中に入り込めただけだぞ
マキアやオールフォーワンの影に入ったって何を操れると思うんだ
-
- 2021年04月25日 14:07
- ID:ZxPx6yya0 >>返信コメ
- >>5
勝手なイメージだけどダークシャドウみたいな元々黒い生き物(?)でないと操作は無理だと思う。
仮に出来ても黒色君より遥かにパワーがある相手には抵抗されるんじゃないかな。
-
- 2021年04月25日 14:09
- ID:ClYFICug0 >>返信コメ
- キノコちゃんのせいで俺の松茸が大きくなってしまったぞ
-
- 2021年04月25日 14:12
- ID:VI9dRho90 >>返信コメ
- そしてパッと目についたものだけど、今回のアニオリも良い仕事してますねぇ
・反省会での青山の「シリアスだね」に瀬呂の理解あるフォロー追加
・各チームの作戦会議の描写追加
・初手のダークシャドウの奇襲の回避描写追加(スカイラブハリケーンもどきにビックリした)
・黒色操作のダークシャドウが”常闇が一発ぶちこまれると同時に解除”が”常闇が盛大に一発ぶちこまれた少し暴れられた後、ヤオモモの指示による葉隠の光で弱体化して解除”
・ヤオモモの2つのネットに対する黒色の対応が”捕縛される前にさっさと影に退避”から”1つは回避したが1つは直撃、ただし拘束先の鉄柱の影を利用して退避”(黒色の厄介さがよくわかる……)
・黒の堕天使の解説が常闇のモノローグから出久のオタクムーヴ混じりの分析に
-
- 2021年04月25日 14:14
- ID:ClYFICug0 >>返信コメ
- サンイーターがきのこ食べても、体の一部がきのこになるだけで、小森みたいな使い方はできないのかな。
-
- 2021年04月25日 14:25
- ID:FnBbIGMu0 >>返信コメ
- >>8
1話の爆豪が抵抗してなかったらそのまま体乗っ取られて自由に個性使われて更に被害増大だったろ
それにあの場にヘドロヴィランと相性のいい個性持ちがいなかったから増援が来るまでどうしようもなかっただけ
原作既読済みっぽいコメントちらほらしてるくせに絶望的に読解力ないのはどうなのよ
無免許での救助活動云々も職場体験編でやってたろ
プロ免許はプロの許可なく自分の判断で戦闘や救助に個性の行使を許されるものだ
ステイン戦で類似のことを緑谷たちがやってどうなったのかくらい理解できるよな?
世間からは賞賛されるだろうけどルールがある以上処分はきっちり受けるわ
-
- 2021年04月25日 14:26
- ID:h.e2Rm.S0 >>返信コメ
- >>14
冷静になるとライナーの声だな。轟君はエレンだし、ヤオモモはアルミンか。
「常闇くーん、がんばれ〜〜〜〜〜っ!!」
-
- 2021年04月25日 14:50
- ID:dIYeZe8g0 >>返信コメ
- >>1
そういやライジングって時系列ではこの直後くらいか。
-
- 2021年04月25日 15:10
- ID:ulU7G2zf0 >>返信コメ
- >厨二病感すごいな
今回のチーム戦は厨二なんてレベルじゃない。
その前に“THE”がつく。
つまり、“THE・厨二VSTHE・厨二”ってヤツ。
-
- 2021年04月25日 15:14
- ID:.7KkAY440 >>返信コメ
- >>29
タコの唾液の神経毒とか腕部分に再現してたし訓練すればいけるのでは。
-
- 2021年04月25日 15:22
- ID:Gyp8fikR0 >>返信コメ
- >>33
本誌の柱のアオリ文が「闇の共宴」と書いて、ルビが「どっちも中二病」だもんなw
https://pbs.twimg.com/media/DnG9BrCV4AAiO48.jpg
-
- 2021年04月25日 15:41
- ID:hkUO9tPz0 >>返信コメ
- >>29
それ思ったけどその場合きのこじゃなくて小森本人を食べないと無理じゃないかね
-
- 2021年04月25日 15:45
- ID:8l.dONJ00 >>返信コメ
- 常闇を本体としてダークシャドウが生えてるという認識だと
†黒の堕天使†は自分の腕で自分を吊るしてるように見えるけど
あくまで繋がってるだけの別々の存在で
ダークシャドウは常闇とは関係なく浮遊しているんだよね
-
- 2021年04月25日 15:51
- ID:FnBbIGMu0 >>返信コメ
- >>34
タコの神経毒は元々タコにある物じゃん
キノコ食って体から生やしたところで「胞子を飛ばして瞬時にキノコを生やす個性」にはならんだろ
-
- 2021年04月25日 15:52
- ID:16soI7jo0 >>返信コメ
- >>27
彼女のある技でやられてしまえ。
-
- 2021年04月25日 15:55
- ID:16soI7jo0 >>返信コメ
- >>32
この5期の後だね。
-
- 2021年04月25日 15:55
- ID:aCkEfRpz0 >>返信コメ
- >>15
嫌う人の気持ちもわかるけど、爆豪がよくも悪くもインパクトの強いキャラだから、ヒロアカがここまで面白くなったのも事実なんですよね
-
- 2021年04月25日 15:58
- ID:aCkEfRpz0 >>返信コメ
- 原作では一コマだけだった上鳴のウザいノリが、アニメでは増し増しになってて大満足
アホ可愛いわw
-
- 2021年04月25日 15:59
- ID:J6q2v0LH0 >>返信コメ
- 黒色君、ナルトに出てくるゼツみたい
-
- 2021年04月25日 16:00
- ID:NLd9cNVe0 >>返信コメ
- >>31
切島はガリアード、お茶子はガビ、オールマイトはミケ、デクは少年ジーク、佐藤はコスロだったりと、色々多いんだよな、進撃勢はw
-
- 2021年04月25日 16:04
- ID:aCkEfRpz0 >>返信コメ
- >>44
クリムゾンライオットはマガト隊長だったりする
-
- 2021年04月25日 16:19
- ID:Gyp8fikR0 >>返信コメ
- 「良さげな鳥人間」
なにそのド直球な表現w
-
- 2021年04月25日 16:32
- ID:NCIqCOIp0 >>返信コメ
- >>3
自分から組み付く。エアプリズンの破壊を優先する。敵陣に特攻しかける、とか?
-
- 2021年04月25日 16:45
- ID:vaMSl6Cp0 >>返信コメ
- 面白かった。前回も思ったがやっぱヒロアカは戦争とかやってるより学生同士でワチャワチャしてる方が楽しいし盛り上がるな。ダイ大のマァムの武闘着もいいがこっちの拳藤の武闘着もデザインいいな。
それにしてもあの黒に潜る個性は汎用性高いな。うららかのスーツの黒い部分とか、八百万の黒髪にも潜れるんだろうか。自分の身体よりも面積・体積が小さいと流石に無理かな?
-
- 2021年04月25日 17:09
- ID:gmGzBKuf0 >>返信コメ
- >>4
それな。声ついた分漫画より可愛いなきのこ
-
- 2021年04月25日 17:12
- ID:86sC17FI0 >>返信コメ
- プランAはダメか
わかった、じゃあプランBでいこう。プランBは何だ?
-
- 2021年04月25日 17:19
- ID:2WridF3v0 >>返信コメ
- 我々は風になっている発言とか
高いとこ連れてかれて掴まってる常闇くんが可愛いかった
ホークスの大人感が前に出てきた分
そういやみんなまだ高校生なんだなと思えた
-
- 2021年04月25日 17:50
- ID:.7KkAY440 >>返信コメ
- >>38
神経毒を摂取してなくても神経毒は再現できるから、きのこを食べてきのこを生やすのではなく、胞子や菌糸だけ再現ってのもできるんじゃないだろうか。
でも天喰の再現が体から離れたところは見たことないし、飛ばせたとしても小森みたいにポンポンはやすのは確かに無理だな。
小森のきのこ食べたらどうなるんだろうか。あの即効性が胞子に付加された性質なら、胞子飛ばせたら小森のきのこでいけそうな気がする。
-
- 2021年04月25日 17:52
- ID:SEre9hRb0 >>返信コメ
- デクの解説はアニオリだけど違和感無かったな
-
- 2021年04月25日 17:52
- ID:wbDKkoTp0 >>返信コメ
- >>7
どんな個性でも使い方次第で恐ろしい例は、多分この次のヴィラン編ですごくすごく良くわかると思う
-
- 2021年04月25日 18:09
- ID:yoFaTz.U0 >>返信コメ
- >>7
どの個性でも犯罪できるし殺せるよね
心操も洗脳っていう個性の名前で偏見持たれてるとこありそう
-
- 2021年04月25日 18:12
- ID:yoFaTz.U0 >>返信コメ
- >>31
黒の堕天使とか言うライナー想像して笑った
-
- 2021年04月25日 18:17
- ID:yoFaTz.U0 >>返信コメ
- >>15
最初の構想では悪気はないけど無意識に人を傷つける才能マンって感じだったらしいけど今考えるとあれぐらい ザ嫌な奴 でよかったと思った
-
- 2021年04月25日 18:21
- ID:ELh.t52Y0 >>返信コメ
- >>8
スピンオフのヴィジランテでは
・厳密適応だとキリがないので基本的にはお目溢し、ただし見つかったら注意
・やむを得ない状況でも警察が個性使用したら後で始末書
・良いことしかしてなくても常習だと逮捕状も出る(作中ケースでは半分他事件の参考人として確保する目的でもある)
て感じで描写されてる
このヴィジランテが今全話無料で読めるので皆も読もう(ダイマ)
-
- 2021年04月25日 18:23
- ID:yoFaTz.U0 >>返信コメ
- やっぱ新個性モリモリの戦闘面白いな
常闇の回想もよかった
見かけのよらないアツい思いでホークスに食いついてあの師弟関係を築いたんだよね この二人の関係ほんとすき
-
- 2021年04月25日 18:36
- ID:.yXc1yTx0 >>返信コメ
- >>29
自分の体表からキノコをはやすのはできても、他人や壁からはやすとかは無理そうな…(原作未読感)
胞子はばらまけるかも。ホコリタケ煙幕!とか(胞子飛ばす段階じゃなきゃホコリタケも食える)
-
- 2021年04月25日 18:37
- ID:.yXc1yTx0 >>返信コメ
- ここのまとめを見ていて、相澤先生のセリフにある「センター試験」がもうなくなったことを思い出した。
-
- 2021年04月25日 18:43
- ID:0PUxG1PD0 >>返信コメ
- ホークスの後進育てる気はないって発言は自分の代でヒーローが必要になる時代を終わらせる意思表示だろうか
サイドキックはどうやらみんな歳上か
-
- 2021年04月25日 18:43
- ID:.yXc1yTx0 >>返信コメ
- >>5、>>26
黒霧さんとか操れないかなー
-
- 2021年04月25日 18:47
- ID:.yXc1yTx0 >>返信コメ
- 実況はもうプレゼントマイク先生に来てもらった方がいいんじゃないかと思ったw
けど、もう個性説明ナレーションでマイク先生の声毎回聞いてるんだよなあw
-
- 2021年04月25日 18:49
- ID:lbfUDF4B0 >>返信コメ
- >>15
けど国内外のファン投票だと人気がオールマイト級なんですよ
1位 爆轟(連覇継続)
2位 緑谷(1位差ほぼダブルスコア)
3位 轟(1位差ほぼトリプルスコア)
-
- 2021年04月25日 18:49
- ID:0PUxG1PD0 >>返信コメ
- 黒色君はmarvelのミスター・ネガティブっぽいデザインでかっこいい
拳籐ちゃんいなきゃ今頃B組は物真に飲まれてるってどういう扱いなんだ物真君…
-
- 2021年04月25日 19:02
- ID:NCIqCOIp0 >>返信コメ
- ヒロアカ展
無念じゃ……
-
- 2021年04月25日 19:02
- ID:.yXc1yTx0 >>返信コメ
- 口田は正面でなく搦め手を考えていけっていうのは、エアプリズンから出た後切島と一緒に宍田と正面戦闘しようとしたことへのアドバイスなのかな
切島から離れて虫をけしかけるべきだった、とか
-
- 2021年04月25日 19:05
- ID:NCIqCOIp0 >>返信コメ
- >>15
そりゃ賛否両論って話ならなんでもあるわ
-
- 2021年04月25日 19:11
- ID:lgBqtPB60 >>返信コメ
- >>27
おいおい、シメジかエノキの間違いだろ。
-
- 2021年04月25日 19:24
- ID:pEeOGXg20 >>返信コメ
- (レッドホットチリペッパー+ブラックサバス)÷2=黒色くんの個性って感じなんだろうか
あと、推薦入学者のやおももちゃんvs入試5位の拳闘ちゃん
どうなるかわからないな
-
- 2021年04月25日 19:30
- ID:BzJYBYvM0 >>返信コメ
- 心操くん、始めてのチーム戦であれだけ自分の個性を活用して相手チームを分断したり捕まえたりして既にすごいのに、個性以外の動きの反省して直ぐ様練習しているの、すごく応援したいしヒーロー科に絶対入って欲しい。
ミッドナイトの気持ち超わかる。
-
- 2021年04月25日 19:35
- ID:lbfUDF4B0 >>返信コメ
- >>4
実は作中個性だと使い方次第でエグさトップクラスの持ち主
連載時に一部ファン層では「キノコちゃん1人でヴィラン連合制圧出来るんじゃね?」とまで言われてた
-
- 2021年04月25日 19:37
- ID:zMBMuSWv0 >>返信コメ
- >>5
黒色の個性は
×影に溶け込んで操る
◯黒い『色』に溶け込んで移動、なおかつ動かせるものを操れる
だからな
黒い色の操作よりも黒い色に溶け込んでの隠密高速移動がメインっぽい
-
- 2021年04月25日 19:53
- ID:3ud36veX0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年04月25日 20:40
- ID:KIXxLtu20 >>返信コメ
- >>43
俺はコナンの犯人だと思ったわ
-
- 2021年04月25日 20:42
- ID:KIXxLtu20 >>返信コメ
- >>31
細谷ボイスは団長だわ
常闇止まるんじゃねぇぞ…
-
- 2021年04月25日 21:12
- ID:Ih9.DMZa0 >>返信コメ
- >>73
キノコ使いっていろんな作品で強いイメージ
-
- 2021年04月25日 21:25
- ID:KIXxLtu20 >>返信コメ
- >>73
〇〇を生み出せる能力って最強じゃね?を地でいった子だね
-
- 2021年04月25日 21:35
- ID:.yXc1yTx0 >>返信コメ
- >>48
電源切った大画面テレビの真っ黒な画面から出てくるホラーギャグができそうw
-
- 2021年04月25日 21:49
- ID:VI9dRho90 >>返信コメ
- >>42
先週の良いヤツ全開のセリフ言えるのも上鳴なんだけど、今週のウェーイなノリになるものまた上鳴なんだよね
クラスメイトにいるとクラスの雰囲気明るくなるタイプだ……まあ今回はちょっと窘められたけど
-
- 2021年04月25日 22:16
- ID:VI9dRho90 >>返信コメ
- >>50
ドム「あ?ねぇよそんなもん」
-
- 2021年04月25日 23:27
- ID:FpaF5DTb0 >>返信コメ
- >>10
焦凍のコスは新しくしてから耐熱特化になってるから、生地がゴワゴワしているらしい
個性によって特殊加工が不要の人もいて、物間は完全にファッション
-
- 2021年04月25日 23:27
- ID:pPO.EzTr0 >>返信コメ
- >>58
ヴィジランテもアニメ化して欲しい
本編キャラもちょいちょい出て来てくれるから楽しい
-
- 2021年04月25日 23:31
- ID:pPO.EzTr0 >>返信コメ
- >>17
元々ノコだったんだけど、まとめサイトでマッシュなら自然だったんじゃね?みたいな意見が出て来てたから、混同してるんじゃないかな?
-
- 2021年04月25日 23:50
- ID:CgAEWIHK0 >>返信コメ
- >>67
自分も今日行く予定でワクワクしてたから気持ちはわかる
まあ仕方ないのもわかるから涙を飲むしかないんだが…
早くおさまるといいよな
-
- 2021年04月26日 00:03
- ID:H5CvlOWY0 >>返信コメ
- 第二試合のA組対B組の構図、B組がみんな拳藤ちゃんと同じポーズしててかわいい。
やっぱ拳藤ちゃんは慕われてるだな。
-
- 2021年04月26日 03:06
- ID:0jN51JT.0 >>返信コメ
- >>73
キノコちゃんは葉隠ちゃんの天敵だな。体にキノコ生やされたら透明化の
利便性が失われるから。
あとキノコで攻撃はあまり思い浮かばないが冬虫夏草みたいに寄生した体から体力奪うか毒キノコ位しか思い浮かばない。
-
- 2021年04月26日 03:19
- ID:0jN51JT.0 >>返信コメ
- >>74
影に溶け込んで潜入調査とかに向いてそうな能力だな。
悪用するなら建物に忍び込んで強盗とか相手の影に溶け込んで不意討ちで暗殺なんかに向いてそうだからかなり強力な能力だな。
-
- 2021年04月26日 03:32
- ID:RVDUhgQH0 >>返信コメ
- >>46
この作品で容姿の具体的なことをあけすけに当人に言うシーンってあんまり見た覚えが無いので
そういうのはマナー違反だったり、もはや容姿の違いにこだわらない社会だったりするのかなと思ってた。
鳥人間とか、そういうの言っちゃっても良かったのね。
-
- 2021年04月26日 07:37
- ID:5pQAij1u0 >>返信コメ
- >>90
三組目の対戦でもそれっぽい言葉が出てくるよ、見た目云々
-
- 2021年04月26日 07:38
- ID:bqDlWeRp0 >>返信コメ
- >>88
木を腐食させるとか無理かな(シンリンカムイ逃げて!)
鉄?からも生えてたけど、腐食させられるんだろうか
人間にキノコ生えるのはやばいと思った。カビと似たようなもんだし。水虫からグリーン・ディまで嫌な連想が。
キノコって消化液を体外に分泌して、溶かして吸い込んでると聞く。そう考えるとホラー。
-
- 2021年04月26日 07:41
- ID:bqDlWeRp0 >>返信コメ
- 拳藤チーム、拳を合わせた後に、それぞれ違う走り方で走り出すのがなんかすごく良かった
-
- 2021年04月26日 07:49
- ID:bqDlWeRp0 >>返信コメ
- >>90
ホークス自身が鳥人間だから言っていいという面もある気もする。鳥仲間って言ってるし。
参考にしていいかわからんが、爆豪が丸顔とか黒目とか言ってるのと、波動も初登場時に轟の火傷に質問したり芦戸ちゃんの角をいじったりその他色々。
-
- 2021年04月26日 07:53
- ID:bqDlWeRp0 >>返信コメ
- ロボットが「人間はパーツ代替が効かない下等生命」と言っててびっくりした。
どういうAI入れてるんだろう、あるいはそう言うようにプログラムされてるのか。
-
- 2021年04月26日 07:59
- ID:c7lvCwcV0 >>返信コメ
- キノコちゃんみたいに個性的な顔なのに可愛いってスゴイと思う
どのキャラクターも違う顔なのってマジでスゴイ(語彙力スマン)
-
- 2021年04月26日 08:06
- ID:gmXtbsyu0 >>返信コメ
- >『上鳴 序盤の緩み!仲間がやられないと力が発揮できないのか?』
アニメでやるかわからんが(番外編のヴィジランテで明かされてるから)相沢先生の過去を思うとクッッッソ重いんですわ、このセリフ。
-
- 2021年04月26日 08:14
- ID:v3heP5VN0 >>返信コメ
- >>62
歳上か歳下かと言うよりプロかプロでないかじゃない?
後進を育てる気が無いってのは新しいプロを生み出す気がないって意味かと思った。
サイドキックはプロだけど事務所を構えるほどの知名度や実力がまだ無い人達じゃなかったっけ?
-
- 2021年04月26日 08:15
- ID:bqDlWeRp0 >>返信コメ
- オールマイトの「物怖じしてない、悔しいという感情が出るのが素晴らしい」というセリフは、実力が遥か上のホークスを常闇が追いかけ、伝書鳩扱いに悔しがることにも当てはまる、と思った。
あと、エンデヴァーがオールマイトを越えようとしたことも思い出し、ホークスが常闇を気にいったっぽいことに個人的に勝手に納得した。
-
- 2021年04月26日 10:00
- ID:A6LVFT6t0 >>返信コメ
- >>96
特徴を付けやすい三枚目や老人キャラならともかく
美男美女ってクセのない分画一的なデザインになりやすいけど
ヒロアカは色々なタイプの美人やイケメンが描き分けられてるのいいよね
A組・B組女子なんかほぼ全員系統違う顔立ちなのに、皆それぞれ可愛いのが凄い
-
- 2021年04月26日 10:52
- ID:PCaJzpq00 >>返信コメ
- >>90
容姿のことはスピナーが語ってくれるから待て
-
- 2021年04月26日 12:09
- ID:V.tSizoh0 >>返信コメ
- >>100
顔見えない葉隠ちゃんも性格で可愛いって思えるからすごい
-
- 2021年04月26日 13:37
- ID:fVYL2zEv0 >>返信コメ
- 無免許民間人の個性使用制限については全人類の8割が“ボクサーの拳”を持ってる状態だと思えば
杓子定規に原則適用しつつも非常時には、それこそアメリカ司法取引風に恣意的かつ実用主義的に
運用する他ないのだと…その結果個性以外でも人々がキャラ立ち・野心家化して暴発の悪循環にと
故に強個性持ちの陰キャがルール重視で傍観者ムーブしたら犯罪者以上にディスられ大炎上するかも
-
- 2021年04月26日 15:49
- ID:CTrC0x020 >>返信コメ
- 切島くん、自分で攻めのペース作れるように移動スピード上げてこ。口田くんは動物を遠隔操作しながらひたすら芋ってればいいから逃げ足上げてこ。
常闇くんと黒色くんは馬が合いすぎてコンビ組んでプロデビューしそう。黒色くんの名前とか個性って欧米圏だと黒人差別だなんだとか言われないか心配だ。
第二試合のA組チームは圧倒的参謀不足だな。作戦が無さ過ぎてひたすらB組の新キャラに翻弄されるのでいっぱいいっぱいだ。
-
- 2021年04月26日 16:16
- ID:orzxZeO40 >>返信コメ
- きのこはどういう戦い方するんや・・・
毒キノコ召喚とか?
-
- 2021年04月26日 16:56
- ID:FRGcB.A40 >>返信コメ
- >>104
欧米圏ってたいてい日本の漫画に出てくる日本人キャラクターの名前を欧米風に変えて出版するイメージあるけど、ヒロアカの英語版はどうなんだろ?
-
- 2021年04月26日 17:45
- ID:OZtf9z1k0 >>返信コメ
- >>89
本人も陰謀ヒーローを名乗るくらいには搦め手に積極的だし、厄介な強さ。
A組の葉隠はそもそも見えなくて光を操る方向に鍛えてる。似た諜報向きの個性でも違いが出て面白い。
-
- 2021年04月26日 18:04
- ID:OZtf9z1k0 >>返信コメ
- >>68
発動条件が潰されたときの対抗策は欲しいね。
口田は個性の精度上げるか体格活かした組技おぼえるだけで厄介さ段違いだから。
-
- 2021年04月26日 20:55
- ID:5pQAij1u0 >>返信コメ
- >>102
葉隠ちゃんのにっこりとはしゃぐ時は本当に可愛いよね
見えないのに
-
- 2021年04月26日 21:42
- ID:p6AcMRBj0 >>返信コメ
- >>24
スピンオフのすまっしゅ!!だと味や匂いの作り方がどーたらと解説してたな
-
- 2021年04月26日 22:11
- ID:CTrC0x020 >>返信コメ
- >>106
ヒロアカはそのままだったはず。だからSHIHAI KUROIROなんて言われても欧米人に意味は分からんか。でも個性の事でなんか言われそう。
-
- 2021年04月26日 22:15
- ID:CTrC0x020 >>返信コメ
- >>105
関節にキノコ生やせば行動を制限出来るかも?口に生やせば言葉を封じれるし耳に生やせば聞こえなくさせ鼻に生やせば呼吸を封じれる。目に生やせば視界を塞げる。まぁこんなエグい事しなくても足の裏に大量に生やせば歩きづらいし手のひらに生やせば物は掴めない。
-
- 2021年04月26日 22:21
- ID:Kr7.xcH40 >>返信コメ
- >>29
発生したきのこは1~2時間で消えるとある。
純粋な菌ではなさそうだからいけるかも。
小森の髪の毛食えば確実だけど。
-
- 2021年04月26日 22:23
- ID:4.FHQTfr0 >>返信コメ
- >>99
「悔しく思う」ってつまり今の己に満足せず上を目指す、プルスウルトラの精神があるってことだからね
-
- 2021年04月26日 23:07
- ID:Zl3ZKZSf0 >>返信コメ
- >>95
校長じゃねぇかな作ったの…
-
- 2021年04月26日 23:23
- ID:DcYG11in0 >>返信コメ
- 黒色の声、爆豪役の岡本信彦さんのようにも聞こえたけど、一体誰なんだろうか?
-
- 2021年04月26日 23:38
- ID:xbUWF9WT0 >>返信コメ
- 黒色は物間と同じ声か…
いくらB組は出番少ないとはいえ声優の使い回しが多いな
小森もキャスト書かれてなかったから誰かと同じか
-
- 2021年04月27日 00:26
- ID:MEwzdP960 >>返信コメ
- >>92
テツテツも逃げて!
-
- 2021年04月27日 00:43
- ID:7I4DbQFN0 >>返信コメ
- >>74
ちなみに闇に自身の身体を溶け込ませたり、闇の中にある物を自在に操ることができる個性、見方によっては黒色君の『黒』の上位互換の個性が存在する。
詳しくは小説 雄英白書1巻を読んでね(ダイマ)
-
- 2021年04月27日 01:58
- ID:.bCCxpR10 >>返信コメ
- 黒色支配(すんげえ名前)くんの行動は心理作戦だったんだろうけど
会話の内容やシンパシーはたぶんマジ物なんだろう
-
- 2021年04月27日 13:05
- ID:zCoooUFx0 >>返信コメ
- >>110
セロが壊れちゃったアレかw
-
- 2021年04月27日 13:07
- ID:zCoooUFx0 >>返信コメ
- >>84
相澤先生の苦悩はヴィジランテありきなところあるからな
-
- 2021年04月27日 18:31
- ID:xeSKXvvC0 >>返信コメ
- 今回のEDってデクが皆に召集かけて寮生でオールマイトの誕生会開いてるって事でいいんだよね?
-
- 2021年04月28日 01:01
- ID:i.FAkXwi0 >>返信コメ
- >>119
小説いいよね。あとついでにチームアップミッション2巻の
中2ヒーローオッドアイと常闇黒色デクのお話も読んで欲しいね
-
- 2021年04月28日 01:17
- ID:i.FAkXwi0 >>返信コメ
- >>111
今回のヒロアカでいうと、黒色くんの名前はそのままだけど、個性ブラックが個性ダークに変わってたりする。説明文も黒をダークに言い換えてる。多国籍な国ではブラックという単語に特別な意味があるからね。黒の堕天使もダークフォールンエンジェル。
でもそういうローカライズはあれど、海外の反応など見ているとどんな人種の人たちも黒色くんと常闇くんの中2対決を楽しんでたように見える。変なところつついてくる人はネット上には一定数いるけど、それはヒロアカに限らないからね。スルーするしかない
-
- 2021年04月28日 19:57
- ID:Lo3N2OBR0 >>返信コメ
- >>15
爆豪はクソでしょ。
-
- 2021年04月28日 23:28
- ID:fvak7qIC0 >>返信コメ
- >>123
個人的には、全員の誕生日まとめて祝う感じでパーティー開いてるんだと思ってた…
自分の好きなもの買ってる人が多いっぽいし。
緑谷がカード付スナック菓子、常闇がリンゴ、障子がタコ焼き材料、飯田がビーフシチュー缶?、爆豪が激辛ソース?、峰田が雑誌とか
-
- 2021年04月28日 23:31
- ID:fvak7qIC0 >>返信コメ
- 飯田は、コスチュームを注文する時、正座できるような構造にしたのかもしれないという考えがふと頭に沸いた
-
- 2021年04月28日 23:38
- ID:fvak7qIC0 >>返信コメ
- 物間が語ってるのをクラスメイト3人と心操がきちんと見てたので、物間思ったより人望あるんだなと思ってたら、次に映ったらクラスメイトはうんざりして心操は別方向を向いてて笑った。
心操の肩叩こうとして避けられてたし。
こんなんだけどきっと物間も厄介な成長してるはずだ、チームワーク見せてくれるのは約束されてるはずだ、と思いながら何週間後かの彼らとの対戦に期待。
-
- 2021年04月29日 00:20
- ID:T2R8nMN60 >>返信コメ
- >>8
悲しいことにジェントルとホークスの違いは「センスの違い」に集約される。仮にジェントルが個性で落下しそうな人のまわりに膜を作って安全に降下させていれば罪に問われることはなかった。そして4歳のホークスなら個性で落下しそうな人を安全に助けられたと思う
-
- 2021年04月30日 13:09
- ID:KdcF3HFB0 >>返信コメ
- >>72
凄い今さらだけど、やっぱり今の雄英の入学試験って凄くもったいないよね。心操君とか相澤先生みたいな機械相手だと全く意味をなさない個性だけど、実際問題、実戦とか本番のヴィラン相手だと作中の個性の中でもかなりトップクラスに便利な個性なのにねwましてや心操君は性格も凄いヒーロー向きだし、この才能を取りこぼすとかねw
-
- 2021年04月30日 23:33
- ID:MzMa4hw60 >>返信コメ
- インターン組や、経験不足な心操君は、きちんと自分の反省点が把握出来てて、成長したなぁって感動したよ。
それに比べて上鳴!!なんだその態度は!
-
- 2021年05月11日 23:46
- ID:X0eGYpQN0 >>返信コメ
- ホークスの元で編み出した技、黒の堕天使で受けて立つ!
???「私はヨハネ、ヨハネなんだからねっ!」常闇「だっ・・・誰だお前は!?」
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。