第196話「繋ぐ力」
「楔(カーマ)の研究になるかもしれない」とのナルトの提案で、ナルトとボルト父子の手合わせを見ることにしたカワキ。忍組手による手合わせで、ボルトは得意の“影分身の術”を駆使するなどして父に挑むが、力の差はまだまだ大きく苦戦する。これを見たカワキは、研究のためにもボルトに楔の力を使うように言う。その一方でカワキは、ナルトとボルトの父子がそろって得意とする影分身の術にも興味を持つようになり……?
『さて…どこにいるカワキ』

デルタ「居士のヤツなんで感知部隊の網にかからないのよ?気付かれずに侵入するなんて不可能のはず」

「クソッしてやられたわ!アイツ私の監視からもまんまと逃れやがった」


『悪いなデルタ。これは任務なんだ』

『好きにやらせてもらうぞ』

カワキ「ハァ…」

「チッ どうしろっつうんだよまったく」



「あらいらっしゃい2人とも」
サ「今日は任務もないのでたまにはと思って遊びにきちゃいました」

「お兄ちゃ~んお客様!」
ボ『んだよお前ら。2人一緒に来るとか珍しいな』

『カワキの偵察に来たんだ』
「あぁ~!なんのことかなぁ?」

『そう言って誘ったのはサラダだったでしょ?』
「しゃんなろ…」

カ「正直で結構なことじゃねえか」
『ちゃんと話すのは初めてだね。僕はミツキ。ボルトとは一緒の第七班で友達なんだ。よろしくね』

「利き腕を預けるほど甘ちゃんじゃねえぞ。お前みたいな得体の知れない体のヤツにはなおさらな」

『わかるんだ?すごいね』
「フン」

「どんな感じ?七代目が面倒見てるんでしょ」

『まぁ見てのとおりの態度だけどよ。気になんのか?』
「そういうわけじゃないけど…」




「なに見てんだよおせっかい女」
「むっ」

「言っとくがお前らのお友達ごっこに興味はねえぞ」
「何その言い方。私はただ…」

ナ『おっ今日は千客万来だな』

『友達来てんなら今度にすっか?前に演習場で忍組手の相手になってやるって言っただろ』

『また忘れてるかと思ったけどまぁゲームもいいとこだけどよ…せっかくだからやってやってもいいぜ』

「ホントはうれしいんでしょお兄ちゃんフフフフ」

『ヒマお前なに言ってんだよ俺は別に…』

「だってホントだも~ん」
サ「アハハハ」

『僕たちも見学してもいいですか』
『いいに決まってんだろ。お前も来いよカワキ』

「なんで俺が?」
『まぁそう言うな。楔の研究になるかもしれないぞ』


『手加減はしねえぜ父ちゃん』
『望むところだってばよ。本気でかかってこいボルト』

「お兄ちゃん頑張れ~!」



カ「あれは火影がいつも使っている…」

『影分身の術だよ』

「お兄ちゃんも得意なの」
「影分身…」







サ「さすが!」

「おいボルト何やってんだ。んな小細工より楔を使えよ」
『んだと?』

「言ったろ、俺たちは楔のことをもっと知る必要がある。どうすりゃこいつを取り除けるのか知るためにもな」

「まずは自在に操れるようになってなきゃ話にならねえぞ」
『んなこと言ったってよ、出そうと思って出せるもんでもねえんだ』

「フン まだ慣れてねえってんなら…」

「手伝ってやるよ」

『マジかよ…』

「止めなくていいんですか!?」
ナ『あ~いや…カワキの言うことも一理ある。確かに危険な力かもしれねえが使ってりゃわかることも多いだろう』

『よし、遠慮なくそいつでかかってこいってばよ』

『確かに父ちゃん相手なら心配ねえか。いくぜ!』





『逃がさねえぜ!』

『雷遁・迅雷箭!』



ミ『身体能力の大幅な向上、術の威力も増幅されてる』

「共鳴によって単純に強くなるわけだ」

『確かに大したパワーアップだが…力に頼ってちゃ足元すくわれるってばよ!』


『ヘッ承知の上だぜ』

『裏の裏を読めってな!』




「甘ぇよバーカ」

『テテ…クソやっぱだめか~』
『いや、楔の力だけじゃなくいい判断で動けるようになったな』

『よく鍛えてんじゃねえかボルト』
『ヘヘ まあな!』

「何やってんだありゃあ?」

サ「あれは和解の印だよ。勝負事のあとにやる忍の儀式っていうか…」
「挨拶みたいなものかな!」

「ふ~ん…」

「さっきのボルト、強くなってたね」
『そうだね』

「やるじゃんアイツ」

「七代目にも褒められてたし」
『ボルトの才能は大したものだからね』

(でもあの楔は…)

「よし決めた!パパにもう一度みっちり修業をつけてもらう!そして今度こそ私にしかできないすごい術を身につけるよ!」

『あ…あぁやる気だね』
「あんなの見せられたらこっちも燃えてくるじゃん?」

「じゃあね!!」
『頑張って!』

『でも…リスクのない力はない。それをわかってるのかな2人とも』

カ(訓練…あれが…)



『ぐわッ!』

ジゲン「何をしてる。早く立て」

「それを使いこなせなければお前に存在価値などないぞ」
『もう嫌だ…こんなの…』

『もうたくさんだ!何なんだよこれ!もう取ってくれ…がッ!』

「質問を許した覚えはないぞカワキ。だが安心したぞ。全然元気じゃあないか」

「カワキ…お前には何もない。家族友人力才能、何一つない。空っぽだ」

「お前自身よくわかっているはずだ。そんな空っぽの自分を嫌悪している」

「己の価値を己で否定しお前の心には穴が空いている。壊れた器は何を得ても満たされることはない」

「その穴からこぼれ出るだけだ」
『僕は…』

「だがなカワキ、だからこそだ。だからこそお前に楔を与えた」

「それは穴の空いたお前の心を唯一満たすことのできる特別な印だからだ」
『心を満たす…これが…』

『だったらなんでこんなに苦しいんだ!?うっ!』
「言っただろう。楔のないお前になどなんの価値もない」

『でも僕は…ぐわッ!』

「質問を許した覚えはないと何度言えばわかる?わかったらさっさと立て」

「殺して次を捜すのは面倒だからな」


『え~っとこれは…シカマルいねえと面倒だなぁ』

『お前も勉強しとかねえと俺みたいになっちまうぞ』
「俺の監視で火影が家で仕事たぁご苦労なこったな」

『まっ家にいる理由ができてちょうどいいってばよ』
「フン」


『ったくあの野郎…直す気ねえのかよ』

『なんか質問があるんじゃねえのか?』

「アンタは…殴んねえんだな」
『ん?』

「なあボルトとは…いつもあんな感じか?昼間の訓練だ。楽しそうだった」
『今度はお前もやってみっか?忍術の修業をよ』

「無理だろ。俺は忍じゃない。チャクラってのが使えない」
『そんなことはねえよ。チャクラは誰の中にもある。忍の専売特許ってわけじゃねえ』

『確かに俺たちはチャクラを使って忍術を扱うが実のところ本質はそこじゃねえんだ』

『チャクラっていうのは本来繋ぐ力の源なんだ』
「繋ぐ力?」

『ボルトやサラダたちだけじゃねえ、忍者じゃないヒマワリだってみんな少なからず繋がってんだってばよ。チャクラを通してな』

『そして俺たち忍の強さってのは他の誰かと繋がれるからこそなんだ』

『俺とお前だって繋がってんだよ』


「よくわかんねえ…」

「けどよ、あの分身する術…あれはいいな。便利そうだ」

『影分身か?あぁすげえ便利だな。戦闘だけじゃなくいろんなことが一度にできるしな』

「それもあるが…自分で自分を殴れるだろ?むしゃくしゃしたときには」


「自分一人で喧嘩できりゃいつでもスッキリできんだろ」
『いや…そんなことしても無駄だ。気分は全然晴れねえよ』

「やってみなきゃわかんねえだろ」

『やったさ。とっくの昔にな』

「えっ?」

『実証済みだ』

『けんかすんなら相手がいたほうがいい。高め合うライバルってやつがな』

『友達って繋がりで世界は変わる。ウソみてえにな』


「どうだかな」
『それも実証済みだ』



サクラ『ね、おいしい?おいしい?』

サ「おいしいよ!パパがいない間に頑張ってレパートリー増やしただけあるね」
『ちょ、ちょっと!』

『確かにうまいな』

『ホント!?やだぁも~。もっと食べて~』

「この万年新婚夫婦は…」

「ねえパパ。お願いがあるんだ」

「千鳥の修業本格的につけてほしいの。負けてらんないんだ私も」


『高め合うライバル…というやつか』
「えっ?」

『いやなんでもない。言うまでもないが以前の特訓よりも厳しくなるぞ』
「望むところだよ!」



〈壊れた器は何を得ても満たされることはない〉

〈俺とお前だって繋がってんだよ〉

「フン…めんどくせえな」


『そこにいたのかカワキ…』

『見つけたぞ』






つぶやきボタン…
ナルトの『やったさ。とっくの昔にな』は深すぎるでしょ…
もちろん一度や二度じゃないんだろうけど、やっぱりサスケ奪還編の時とかかな
ポジティブな使い方としては遊び相手足りない時とかも便利よねw
カワキも木ノ葉に馴染んできたかな~ってところで!果心居士
でも予告を見るとデルタの方が先に特攻してきそうな予感w
もちろん一度や二度じゃないんだろうけど、やっぱりサスケ奪還編の時とかかな
ポジティブな使い方としては遊び相手足りない時とかも便利よねw
カワキも木ノ葉に馴染んできたかな~ってところで!果心居士
でも予告を見るとデルタの方が先に特攻してきそうな予感w
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第196話
ヒトコト投票箱 Q. 一泊二日で遊びに行くなら… 1…ナルトのおうち
2…サスケのおうち
3…大蛇丸のおうち
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2021年04月25日 19:45
- ID:y0MxI9xO0 >>返信コメ
- そりゃ影分身使って一人でトランプしたりもしてたからな...
-
- 2021年04月25日 19:49
- ID:ua8F.mzE0 >>返信コメ
- ジゲンが原作よりも酷かった
-
- 2021年04月25日 19:51
- ID:y2xp4XIW0 >>返信コメ
- >>1
影分身って分身にも自我があるから分身が本体に反発して言うことを聞かないなんてこともあるんだよな。
確か第四次忍界大戦前にナルトが島亀に向かうまでのアニオリでナルトの分身使いの悪さが原因で影分身達が反乱を起こす回があったんだよな。
結果夢オチだったけど危うく分身に殺されるみたいな展開になりかけてたし…
-
- 2021年04月25日 19:53
- ID:RmxMzNmt0 >>返信コメ
- >>3
「分身に殺される」ってのはヒロアカのトゥワイスがまさにそんな感じだったよな。
打撃程度で消滅する影分身と違ってトゥワイスの分身はある程度ダメージを負わないと消滅しないから反乱を起こされると余計にタチが悪いという。
-
- 2021年04月25日 19:56
- ID:J2nfU2t30 >>返信コメ
- ナルトが友達について語るシーンの後にサスケのアニオリ追加シーン良かったわ。
-
- 2021年04月25日 19:56
- ID:A32ee3mx0 >>返信コメ
- 本来の忍宗の趣旨をちゃんと覚えていてくれてハゴロモも満足
-
- 2021年04月25日 19:57
- ID:RmxMzNmt0 >>返信コメ
- 影分身の術は扉間が開発してヒルゼンも使えたけど、扉間やヒルゼンも分身に仕事をさせてたりしたのかな。
-
- 2021年04月25日 19:59
- ID:y2xp4XIW0 >>返信コメ
- 影分身全員で修行をすると解除したときに本体に経験値がフィードバックされるけど、例えば影分身10体が同時に食事をしたとすると、解除したら本体は10人分の食事をしたことになるのかな。
-
- 2021年04月25日 20:06
- ID:.A5w8Aa.0 >>返信コメ
- どんだけ爆速でまとめうpされてんの…
ホント管理人はBORUTO好きすぎるな
-
- 2021年04月25日 20:22
- ID:y2xp4XIW0 >>返信コメ
- >>9
ヒロアカもそうだけど確かに今回はメチャクチャ早いな。
そういえば少し前までは前クールのアニメで最終回がまだのアニメもまとめてほしいってコメントをちらほら見たけど、結局まとめられずに切られたのってどれくらいあるんだろう。
-
- 2021年04月25日 20:24
- ID:NUlAf7Wi0 >>返信コメ
- >>1
前作最終決戦でのサスケの言葉を思い出す
ナルトの影分身は孤独を紛らわせるための術ってやつ
-
- 2021年04月25日 20:25
- ID:RmxMzNmt0 >>返信コメ
- 木ノ葉に限らず隠れ里って死の間際じゃない一般人もそれなりに暮らしてるけど、隠れ里じゃない普通の集落から隠れ里に移住する場合って身元調査とかされたりするのかな。
-
- 2021年04月25日 20:26
- ID:RmxMzNmt0 >>返信コメ
- >>12(修正)
×死の間際
○忍
-
- 2021年04月25日 20:26
- ID:Nw0LudOu0 >>返信コメ
- ※9
・OAのタイミングは17:30
・今週の1コメが発生したのが19:45
・そしてそれまでの間は約2時間15分
これはリアタイで観た直後に、画像や別視聴者の一言感想の数々をすぐに用意しないと無理なスピード&タイミングだな。
-
- 2021年04月25日 20:31
- ID:A32ee3mx0 >>返信コメ
- ミツキのヘビは可愛いな
-
- 2021年04月25日 20:31
- ID:3ud36veX0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年04月25日 20:39
- ID:Mmqw98eI0 >>返信コメ
- ここで影分身習得の伏線あったんだな。
原作の方で最近やったカワキの影分身の使い方がかっこよすぎるんだよ。
-
- 2021年04月25日 20:44
- ID:C8vLCqR50 >>返信コメ
- >>9
『いわかける!』なんざ4週遅れで尚且つ最終的にまとめを打ち切られたのとは大違いの対応だお!
-
- 2021年04月25日 20:49
- ID:h.e2Rm.S0 >>返信コメ
- サラダ、警戒してるのにひまを隣に座らせていいのか?てか、側にいて警戒しない彼女がすごいのか。
ボルトがやってるゲーム機って我々でいうなんだ?
ゲームボーイアドバンスっぽいような。
サクラって元々料理出来たっけ?ナルト世界で飯まずキャラって誰かいたかなぁ。
ひまわりって今何歳だっけ。幼稚園や保育園みたいなのとこは木の葉にあったかな。
ヒナタとかもだが、いつも同じデザインなのは影武者を用意しやすくするためなんだろうか。
-
- 2021年04月25日 20:50
- ID:Tl9sxhgN0 >>返信コメ
- 来週作画良さそうだな
やっぱ原作の話入ってから明らか面白くなってるよね
あとデルタは個人的に好き 多由也のような良さがあるよね
-
- 2021年04月25日 21:10
- ID:y2xp4XIW0 >>返信コメ
- >>18
前クール
・約束のネバーランド:最終回だけ未更新
・ホリミヤ:最終回とその前の話が未更新
前々クール
・体操ザムライ:8話以降未更新
・池袋ウエストゲートパーク:8話以降未更新
・憂国のモリアーティ:9話以降未更新
自分が把握してる限りこんな感じなんだよな。
-
- 2021年04月25日 21:31
- ID:wMdrHwLU0 >>返信コメ
- 次は唇の黄色いオバさんの回か🤔
-
- 2021年04月25日 21:31
- ID:icox.TEW0 >>返信コメ
- >>4
ドラえもんかパーマンか忘れたけどコピーロボットってのもあったよな。
-
- 2021年04月25日 21:36
- ID:0OydGzYJ0 >>返信コメ
- >>19
ヒ、ヒマも七代目の力の源をぶっ倒した化け物だから多少はね…
-
- 2021年04月25日 21:48
- ID:tC.vGSui0 >>返信コメ
- カーマの力が不穏なほど強い。カワキと組んだら2部のカカシから鈴が取れそうなレベル。パワーアップ率ならサスケの呪印よりも上に見える。カワキはともかくボルトとサラダはそのうちタナボタパワーアップと勘違いしないか心配
-
- 2021年04月25日 21:49
- ID:cw6mn9wz0 >>返信コメ
- モブ『うわ…。黒ずくめに覆面の変な奴おるやん…。怖っ…。通報したろ…』ポチー
-
- 2021年04月25日 21:51
- ID:5kOntaZ90 >>返信コメ
- >>3
カカシとの下忍試験でも影分身と本体でカカシが变化で紛れ込んでる筈と殴り合いしてるからな
未熟かつ数が多すぎると分身でさえ自分の本体がどれかわからない
-
- 2021年04月25日 21:59
- ID:tC.vGSui0 >>返信コメ
- 原作ではナルトがボルトに蹴りを入れた時点で組手終了だった。アニボルではナルトの虚を突いて、ナルトの余裕を少し崩したところを見ると原作よりだいぶクレバーになってるね、ボルト
放送回数が多いうえナルトとの差別化もあって、ボルトはクレバーで天才肌だがチャクラが少なくてゴリ押しに弱いという戦闘スタイルが出来てるから、この変更は結構好き
-
- 2021年04月25日 22:00
- ID:ToaQyMEx0 >>返信コメ
- >>9
そりゃまあ安定したアクセスある作品ページの方がサイト運営者としても嬉しいし早く作りたいだろ
-
- 2021年04月25日 22:07
- ID:tC.vGSui0 >>返信コメ
- サラダがうちは一族にしては驚くほど健全に強さを求めている。サラダもうちはサスケの再来と言われる天才忍者なはずなのに「奢り」が殆どない
うちは一族も変わったしサクラの教育や里の教育方針も良かったんだろう。でもボルトが天才じゃなくて落ちこぼれだったら、ボルトのカーマでサラダがブチギレてたとかだったら嫌だな
-
- 2021年04月25日 22:22
- ID:HzCBYXNF0
>>返信コメ
- ミナトが作って自来也からナルト、ナルトから木の葉丸、木の葉丸からボルトと螺旋丸が受け継がれ
カカシ先生が編み出しオビトのおかげで完成した千鳥(雷切)をサスケ、サスケから今度はサラダに
こういう継承好き
-
- 2021年04月25日 22:41
- ID:2p77DOiV0 >>返信コメ
- >>31
いいよね!
チャクラ量で回数制限があったと思うんだけどサラダならコントロールして一部サスケを超えれるかな?
とはいえ、尾獣チャクラや輪廻眼で勝てない相手に今の七班が戦える気がしないんだよなあ
万華鏡写輪眼を開眼してしまう状況になったりするのかなあ?それでも厳しそうなんだけど
-
- 2021年04月25日 22:44
- ID:2p77DOiV0 >>返信コメ
- 一緒に過ごした時間が他の同期夫婦よりはるかに少ないからたまに帰ってきたら新婚みでるわな
サラダの外伝までは七夕並に会ってなかったんでは?
-
- 2021年04月25日 22:53
- ID:2p77DOiV0 >>返信コメ
- >>30
再来って言われてたっけ?
平和なご時世にきちんと愛情注がれて育ったからこそだろうね。でもパパに会いたいって気持ちが写輪眼開眼したの可愛くもあるけどやっぱうちは一族だなって思い込みの強さを感じた。
あれ育成一歩間違ったら危険だったわ。
-
- 2021年04月25日 23:40
- ID:d81wIrMW0 >>返信コメ
- 原作よりもジゲンの最低さがより描かれてるな。カワキ本当は優しいいい子なのに。
いつか残りの毛も剃ってゆで玉子にしてやる!
早く原作で言ったら10巻あたりくらいだったかな?そこらへんの話が見たいな~。
-
- 2021年04月26日 00:36
- ID:UNUL3Aw50 >>返信コメ
- >>19
カワキがヒマに何かしようとしたらナルトが瞬間で反応出来るんじゃないかな?忍界最速でしょ(多分)
-
- 2021年04月26日 00:39
- ID:UNUL3Aw50 >>返信コメ
- ミツキの仙人修行編とかやらないかな。カブトかナルトが師匠になってさ。
-
- 2021年04月26日 00:57
- ID:B9TaqMAi0 >>返信コメ
- 果心居士遅い、少なくとも1日経過してるじゃん…待たされるデルタ可哀想(´・ω・`)
-
- 2021年04月26日 01:06
- ID:tiIhHCB40 >>返信コメ
- 影分身はカカシに身代わりにされてナルトが殴っちゃったときに大喧嘩して最終的にポツンとしてたな
そして敵側紅一点の美人キャラのデルタのイライラ顔よwww
-
- 2021年04月26日 01:13
- ID:ApI8QisU0 >>返信コメ
- >>23
両方にある
-
- 2021年04月26日 01:16
- ID:ApI8QisU0 >>返信コメ
- >>1
忘れられがちだが多重影分身の術は禁術です
-
- 2021年04月26日 05:38
- ID:nJ1x7.VR0 >>返信コメ
- よくデルタ1話分待ってくれたな
器探すの面倒なら、ジゲンはもう少し優しくしろよと思った
-
- 2021年04月26日 07:25
- ID:e.PuNZA00 >>返信コメ
- そういえばモモシキが倒された後にカーマできたからあれってそいつの仲間とか一族的な奴の力が入り込んできた証なんかな
実はジゲンも本来はめちゃくちゃいい人だけど精神めちゃくちゃ乗っ取られててそいつが器を欲しがり過ぎてるからジゲンの身体が悪者にされてるみたいな
カワキは後天的に力の一部を貰っただけっぽいしボルトと同じくその乗っ取りがあんまり強くなかったり?
アニメしか見てないけどカーマは出てくるのが急すぎてセリフだとイマイチ頭に入ってこない用語だな…
-
- 2021年04月26日 07:26
- ID:KfTxzRIz0 >>返信コメ
- 最後果心居士の目がガマ仙人モードの目に見えた。
-
- 2021年04月26日 10:27
- ID:e84nUsj60 >>返信コメ
- 原作の内容にオリジナルを混ぜるのはいいんだけど個人的に今回の話にサラダとミツキは出さないでほしかった
-
- 2021年04月26日 11:04
- ID:v..IN75.0 >>返信コメ
- >>33
今回帰ってきたんならいのの花屋に花買いに行くエピはカットかな
-
- 2021年04月26日 11:06
- ID:trH8oDSR0 >>返信コメ
- >>45
俺も要らんかなって思ったんだけど、原作でサラダがいつの間にか千鳥使えるようになってたのを補完するには良かったかなとも思う
-
- 2021年04月26日 11:40
- ID:e84nUsj60 >>返信コメ
- >>47
私も千鳥の部分は良かったと思ったけどボルトの鍛練?修行?の所は原作通りにしてほしかったなって少し思った
-
- 2021年04月26日 14:30
- ID:fAcKRwJ10 >>返信コメ
- ここ数話の話ほんと好き
-
- 2021年04月26日 16:08
- ID:jwfRRnRI0 >>返信コメ
- >>44
そりゃカエル口寄せするんだから仙人モードになれてもおかしくない。
-
- 2021年04月26日 16:21
- ID:L.nNllAw0 >>返信コメ
- 原作やばい能力者でてきてるのね。。。
ネタバレ禁止だから話せないのが残念。
デルタやボロはアニオリでさらに掘り下げられそう。
いつだったかNARUTO映画で暁が味方になったことあったけど、今度は暁VS殻とか見てみたいな。
-
- 2021年04月26日 16:39
- ID:Zu0BKgdq0 >>返信コメ
- >>43
ちなみにカーマは「楔(くさび)」にルビをふってる
-
- 2021年04月26日 16:43
- ID:.2EeOlnA0 >>返信コメ
- >>34
中忍試験の合格者選考会でナルトとシカマルがそんなことを言ってた
サラダのアレは危険だったのかな。確かに視野は狭くなってたけど父親に刀を突き付けられ、母親は誘拐され、知らない女とDNA鑑定で親子と判明したら、他の一族でもまぁ、あんな感じかなと俺は思ったよ
-
- 2021年04月26日 16:57
- ID:.2EeOlnA0 >>返信コメ
- >>32
ボルトがカーマ込なら2部スケ(初登場時)に肉薄しそうなくらい実力をつけてきている。仙人モードを不完全ながら使えるミツキはとっくに1部スケを超えている。我愛羅が全てを注ぎ込んだと豪語するシンキも1部スケよりも実力は上。カワキも消耗している時にナルトの4本目みたいなチャクラ玉を放出しているから、当然、1部スケよりも強い
サラダは最低でも1部スケを超えないとこれから活躍シーンはないと考えた方がいいかも
たとえ2部スケ(最終)を超えても、今のナルサスを超える相手が出るなら、無力もいいとこだから、強さは意味をなさないかもしれないけど
-
- 2021年04月26日 19:15
- ID:u9pNaqy20 >>返信コメ
- もう千鳥のとこ言うのか
使う時まで秘密にしておくと思った
-
- 2021年04月26日 19:32
- ID:B94CI1Yg0 >>返信コメ
- >>29
言うて安定してアクセスあったであろうプリキュアシリーズでも飛び飛びになったり終盤だけまとめたりしてたぞ
-
- 2021年04月26日 20:09
- ID:jwfRRnRI0 >>返信コメ
- >>56
今期のスライム倒して300年なんかはまとめ方自体が大味だったし多忙なのかね。
-
- 2021年04月26日 20:12
- ID:JEEh3SVX0 >>返信コメ
- >>51
デルタの掘り下げは必須事項
そうしなかったから漫画版は比較的不評が
目立ってしまった
-
- 2021年04月26日 20:14
- ID:EduWoEJP0
>>返信コメ
- 今週もとても面白かった。
カワキが心を少しずつナルトやボルト達に開いているのが伝わってきて、見ていてとても嬉しかった!
ミツキがヘビで握手しようとしていて面白かった。
1泊2日で行けるなら大蛇丸家行きたい。
ヘビ好きだから大蛇丸ママとも仲良く過ごせそう(多分)
-
- 2021年04月26日 20:55
- ID:.2EeOlnA0 >>返信コメ
- >>58
当時のジャンプ系感想サイトではナルトが苦戦したら荒れる、余裕を持って戦っても荒れる、というか何をしても何を言っても荒れるという状態だった
ヴィクタもぽっと出無能おじいさん、ジゲンはこんなのにナルトかサスケが苦戦したら株が下がる、殻は無限月詠で何もできなかった無能集団とか言われて荒れてた
当時はナルトとサスケといえば神に近い存在だった。でもアニメで二人が里の為に色々と苦戦している姿が描かれたから、神聖視はだいぶ薄れたと思う
敵の方も、ヴィクタはもちろん殻のアウターが各国に根を張ってる様子から一筋縄ではいかない組織という印象がついたと思う
何より絵が慣れないって人たちが声を大きくしていたから、NARUROの絵を継承したアニメでは批判も小さいと思う
-
- 2021年04月26日 21:23
- ID:jcbvDcHn0 >>返信コメ
- >>59
そんなに好きならヘビの遺伝子アナタにあげるわ。
-
- 2021年04月26日 21:43
- ID:e4oJsulr0 >>返信コメ
- ミツキはリスクを心配していたが、サラダは何を心配していたんだ?
サスケとサラダは万年新婚夫婦みたいな感じだが、サスケが普通に側にいてもサスケはあんな感じだろうな。
ストイックなサスケがデレるシーンは想像できん。
-
- 2021年04月26日 21:56
- ID:YEQ6ZHHI0 >>返信コメ
- ナルトの部屋にフツーに入ってきて、フツーに目の前に座って、ガン見してるカワキが可愛すぎて笑った。ナルトだから答えられる事があるよな。ナルトとボルトの笑顔にほっこりした。
ミツキとカワキがちゃんと話したらどうなるんだろうと思っていたので今回見れて良かった。ほぼほぼ想像していたような雰囲気だったw
-
- 2021年04月26日 21:59
- ID:kHzRIy0r0 >>返信コメ
- ボルトが真直ぐで優しいとこもあるといい、
ミツキは、冷静かつ賢いといい、
サラダは、可愛げあるうえ、大人っぽく強気なお節介といい、
第七班(木の葉丸班)の様子を見てると、特撮でのリュ○○○○ャーのコウとメルトとアスナみたいって思えるかも。
-
- 2021年04月26日 22:10
- ID:kHzRIy0r0
>>返信コメ
- ナルトの言った、『チャクラっていうのは本来繋ぐ力の源なんだ』と『けんかすんなら相手がいたほうがいい。高め合うライバルってやつがな』
サスケの言った、『高め合うライバル…というやつか』
素晴らしいほど素敵な言葉だね。
-
- 2021年04月26日 22:10
- ID:kHzRIy0r0
>>返信コメ
- >>65
六道仙人さんやインドラやアシュラがいろいろと、教えてくれたことも、何となく、為になりそうかもね。
-
- 2021年04月26日 22:33
- ID:CqYfSWAo0 >>返信コメ
- 居士のやつ降り方かっこつけてる
-
- 2021年04月26日 23:55
- ID:eFNsxHpR0 >>返信コメ
- 影分身で一人ババ抜きはロードトゥニンジャの読み切りだったか?
ぜんぜん楽しそうじゃなかったな。
岸本先生が関わってるだけあってこの映画はナルトが背負う火影の覚悟を確認できるのでおススメ。
-
- 2021年04月27日 00:05
- ID:X63vhaKH0 >>返信コメ
- >>62
ミツキにはまだライバルらしいライバル居ないからサラダに共感しづらいってのはあるかも。
またカーマだけでなく写輪眼にもリスクがあるから心配なんだろう。
-
- 2021年04月27日 00:14
- ID:CsnX7rmE0 >>返信コメ
- >>53
サラダも愛の一族うちはらしい部分があるからこそ写輪眼開眼したわけで、育てかたが違ったら闇堕ちする世界線があったかもね、健やかに育ってよかったなってことさ
-
- 2021年04月27日 01:11
- ID:Ae.NqcCk0 >>返信コメ
- >>68
仲の良い友人達とババ抜きをして盛り上がりその後彼らが帰宅して訪れる孤独感は友人達と盛り上がった充足感の余韻からくる孤独感だけど影分身でババ抜きをして盛り上がっても同一人物を増やしただけで数は増えても独りにはかわりないから結局のところは自分で自分を慰めてるだけで影分身が消えて訪れるのは充足からくる孤独感ではなく虚無感でしかないから満足出来ないだろうね。
-
- 2021年04月27日 07:32
- ID:TzqoZJ.K0 >>返信コメ
- サスケが出てくるだけで脳内でイタチが「サスケェ!サスケェ!」うるさいくてかなわん
-
- 2021年04月27日 09:18
- ID:p5FJpPDw0 >>返信コメ
- >>70
そもそもうちは一族が闇堕ちしやすいのかが俺には疑問だったからどうにもしっくりこなくてね。愛を失って絶望している人ほど強くなって組織の長に近づくってのは一族単位では絶望集団になるけど、個人としてみれば他の一族と大差ないように思えるのよね
扉間の親父もイズナの親父も同じ子殺し戦法をとった所を見ると、個人単位では千手もうちはも地金は一緒に見える。だから、サラダ個人で見ると他の一族と闇堕ちという点では差はないと思ってさ
-
- 2021年04月27日 13:15
- ID:BItPAL2K0 >>返信コメ
- ここ最近の回はナルトに涙腺を刺激されてばっかりだ(´;ω;`)
コジコジ頼むからもうちょい待ってくれーカワキが馴染んでいく日常回をもっと観たいんだー
-
- 2021年04月27日 15:12
- ID:CsnX7rmE0 >>返信コメ
- >>73
サスケとオビトとマダラのパンチが強すぎたのかな?確かに個でみるとそうでも無いのかもしれないね!
他の写輪眼持ちに比べると可愛らしいきっかけで開眼したもんだから、ストレスのキャパシティを心配してたんだ。(他の人が凄惨すぎた)
次世代みんな大切だから、できる限りサラダには万華鏡写輪眼になって欲しくないとおもうよ。
-
- 2021年04月27日 17:27
- ID:qF0pPJ.Q0 >>返信コメ
- >>38
黄色いババーは大人しく待ってろ
-
- 2021年04月27日 17:29
- ID:qF0pPJ.Q0 >>返信コメ
- >>42
ハゲは自分や自分の目的以外どうでも良いんでしょ?
カワキが壊れてたら次を探すだけのことだっただろうし
悪人のクズって大抵そんなもん
-
- 2021年04月27日 17:33
- ID:qF0pPJ.Q0 >>返信コメ
- >>60
いや、一筋縄ではいかないと言っても
なんだっけ? あのグルメの人が出て来た時が一番強い組織かも? って思った
回を重ねるにつれ、それほどの脅威感を全く感じない
こいつらにナルトやサスケが苦戦する訳ないと思ってしまう
-
- 2021年04月27日 17:39
- ID:qF0pPJ.Q0 >>返信コメ
- >>75
それね
強くなる近道として万華鏡はあるけど、サラダには絶対開眼して欲しくないな
また開眼条件が変わってしまうのも嫌だ
サラダは折角サスケとサクラの娘な訳だし、写輪眼を三つ巴まで極めて(何なら巴の数が増える位は良いかもしれない)
そしてサクラ由来のしゃんなろー系も極めつつ、苦手分野だろうが医療忍術の心得も得て欲しい
-
- 2021年04月27日 18:55
- ID:p5FJpPDw0 >>返信コメ
- >>77
たぶんだけどジゲンの心理はそこまで単純じゃないと思う。アマドとの会話から察するにジゲンにとって器さがしは死活問題。しかもジジィのアマドに対して「お前と違って時間がない」と言うあたり、何らかのタイムリミットはかなり迫っている
にもかかわらず使い捨てかのように扱ったのは、カワキに「自分にはカーマしかない」と強く意識させるためだろう。いわば洗脳。カワキはカーマを消したがっているが、いざ消えるとなるとどういった行動に出るかは未知数かもしれない
-
- 2021年04月27日 18:55
- ID:CsnX7rmE0 >>返信コメ
- >>71
寄り添える家族が出来て、家族が増えてほんに良かったなあ
-
- 2021年04月27日 19:03
- ID:p5FJpPDw0 >>返信コメ
- >>75
オビトはマダラに、サスケはオビトに踊らされたからなぁ。同じくオビトに踊らされた長門もかなり深いところまで闇堕ちしていた
サラダに関してはボルトがどこかで一度死ぬんじゃないかと思ってる。ミツキがリスクについて言及していたし、サスケがイタチの眼と取り換えたサスケ自身の眼球が余ってるからね
平和な新世代は確かに見たいけど、それと同じかそれ以上に万華鏡のサラダが見たい、俺はね
-
- 2021年04月27日 20:18
- ID:p5FJpPDw0 >>返信コメ
- サラダが焦るのもわかるな。むしろ同期がいきなり万華鏡レベルの能力を手に入れたら焦らない方がおかしい。右目が攻撃の吸収で左目が身体能力と忍術の大幅な向上だとすると他の万華鏡とも釣り合ってる。ノーリスクの万華鏡なんて怪しい代物を手にしたボルトを心配するのも実にミツキらしい
サスケもサラダからボルトのカーマについて聞いたらミツキみたいに心配するんだろうな
-
- 2021年04月28日 00:21
- ID:c1WWGdyJ0 >>返信コメ
- >>28
ボルトはチャクラ少ないどころか人並み以上程度はあるだろ
下忍で影分身5人出せるんだから
-
- 2021年04月28日 00:55
- ID:FrxVvHYh0 >>返信コメ
- >>82
サスケはオビト…っていうよりイタチに踊らされてた感じする
写輪眼は強い力を持つ分、翻弄されやすい運命にあるからそういった踊らせてくる手合いが現れなければいいな
「天照!」とかやって欲しい気持ちもあるんだがサスケが泣くかな
-
- 2021年04月28日 01:15
- ID:DOu.oawH0 >>返信コメ
- ジゲンは本当にタチ悪いね
目つきがまさに空っぽだな
デザイン、声優さんのチョイス、全部当てはまっていて良いキャラだと思う
次回予告でご乱心のデルタちゃん可愛いな
-
- 2021年04月28日 01:31
- ID:DOu.oawH0 >>返信コメ
- サクラは万年新婚夫婦
ヒナタは良妻賢母
いのは肝っ玉母さん・キャリアウーマン
テマリはかかあ天下
それぞれ個性が出ていていいね!
-
- 2021年04月28日 03:50
- ID:B.VuVx6T0 >>返信コメ
- >>78
タイマンならナルトとサスケが負けることはないと思うよ。殻のエース級に見える果心居士でさえ高く見積もってもイタチ級でしかない。生前のマダラには遠く及ばないし、輪廻転生マダラよりも強くなったナルト達には手も足も出ないと思う
でも、居士が誰にも気づかれずに火影邸までやってきたのに対して木ノ葉は殻の本拠地どころか組織の規模も目的もわからないでいる。見えない敵が気づかれることなく先手を打ってる今、ナルトが足元を掬われる可能性は十分ある
サイやシカマルも殻の「得体の知れなさ」を警戒しているしね
-
- 2021年04月28日 08:35
- ID:K.SrkLwE0 >>返信コメ
- >>9
ダイの大冒険も爆速でまとめてくれてるからありがたい
-
- 2021年04月28日 09:08
- ID:hj8awotm0 >>返信コメ
- ヒマも影分身覚えないのかな
ボルトはアカデミー前に習得してたし、それ以上の潜在能力を持つならば割と簡単に覚えられそうだが
-
- 2021年04月28日 12:12
- ID:B.VuVx6T0 >>返信コメ
- >>90
ボルト 遁術・高等忍術
ヒマワリ 白眼・体術
みたいな感じで得意分野が違うんだと思う。モモシキ曰くボルトは大筒木の血が濃いらしいから遁術が得意なんじゃないかな。ヒマもボルトみたいに忍術を使うインテンシブが生まれたら、遁術や高等忍術も習得するかもしれないけど
-
- 2021年04月28日 12:39
- ID:DOu.oawH0 >>返信コメ
- ミツキの成長が嬉しい。
ボルト以外とも積極的にコミュニケーションとるようになっているし。
力にリスクがあることは、ディーパ戦でミツキが身をもって分かっているもんね。
冷静に達観しているところは流石、大蛇丸様の子だね。
-
- 2021年04月28日 13:52
- ID:CNiE7n040 >>返信コメ
- ジゲンの「カワキ…お前には何もない。家族友人力才能、何一つない。空っぽだ」は絶望するよな。家族によって凶悪な組織へ売り払われて、実験体にされた。運よく生き残ったが、カワキからしたら死んだ方がましぐらいの地獄だったと思う。
-
- 2021年04月28日 17:44
- ID:6fMBB5310 >>返信コメ
- クローンの方にエロ仙人って言ったらどう反応すんのかな
-
- 2021年04月28日 19:01
- ID:yTZBP4or0 >>返信コメ
- >>87
テンテンは?
-
- 2021年04月28日 19:31
- ID:iMqxggDb0 >>返信コメ
- >>50
カエル口寄せできるからって仙人モードにになれるわけではないよ
-
- 2021年04月29日 02:52
- ID:LUEZl.f.0 >>返信コメ
- ナルトが言う「友達」って言葉の重みがすごいな
俺にはウソみたいに世界が変わるほどの友達いないな
つーか、友達いなかったわww
-
- 2021年04月29日 09:20
- ID:jskWYLQM0 >>返信コメ
- >>96
可能性の話さ。ガマ里に縁あればそういった修行に身を投じてることはありえるってこと。
-
- 2021年04月29日 10:08
- ID:6nShPUNA0 >>返信コメ
- >>54
言うほど仙人モード使えるやつ>>非仙人モードのやつか??
-
- 2021年04月29日 10:26
- ID:6nShPUNA0 >>返信コメ
- >>91
intensiveとは
≪形容詞≫強い、激しい、徹底的な、集中的な、強意の、強調の、内包的な、集約的な
≪名詞≫強意語(very, awfullyなど)
あんまりそういう使い方はしないんじゃないかなぁ?
-
- 2021年04月29日 11:26
- ID:bl5V1hoy0 >>返信コメ
- 科学忍具で「千鳥」を再現したらニジの「ヘンリー・ブレード」!
-
- 2021年04月29日 11:47
- ID:T2R8nMN60 >>返信コメ
- >>100
intensiveではなくincentiveのことね
動機・刺激って意味があって主にビジネス用語として使われるのよ
-
- 2021年04月29日 12:25
- ID:T2R8nMN60 >>返信コメ
- >>99
仙人モードは感知能力・身体能力・チャクラ量・回復力が大幅に向上する。蛇の仙人モードをマスターするとカブト(1部カカシ級)がサスケとイタチを相手にイザナミまで追い込んだことを考えると、実力が近い者たちなら「A<<B(仙)」の関係が成り立つと解釈してもいいと思う
ミツキは仙人モードがなくても下忍トップクラスの実力を持ってる。サスケも当然、下忍トップクラスの実力を持っている。そこから1部スケの最終進化系「呪印2の3巴」への実力の上がり方(呪印2と巴1つ追加)と不完全な仙人モードの実力の上がり方を考えると、俺には後者が前者を圧倒していると思う
もっとも、ミツキの仙人モードの完成度が5%とか10%だったりすると、話は変わってくるけどね。でも、アカデミー卒業試験で(奥の手を隠していたとはいえ)、本気のシノ先生(上忍級)を倒した以上、そんなことはないと思う
-
- 2021年04月29日 19:45
- ID:gUnqc.JS0 >>返信コメ
- >>79
サラダは万華鏡写輪眼の開眼条件、知らないもんね・・・知らないが故にキラキラした目でサスケに聞いてたし・・・
うちは一族だから何れ知る必要があるんだろうけど親としては条件が条件だけに相当頭抱えてそう・・・
万が一開眼したら親の心労は相当な物になりそう・・
-
- 2021年04月29日 22:52
- ID:.6WTPsva0 >>返信コメ
- 漫画だと過去作メインキャラの使い捨てみたいにナルトと佐助弱体化しちゃったし…アニメは別ルートにならねぇかなぁ
-
- 2021年04月30日 15:42
- ID:tJcCkafw0 >>返信コメ
- ボルトからかって笑うヒマがナルトそっくりで・・・尊くてしんどい(?)
-
- 2021年05月01日 00:39
- ID:Kad1AjRf0 >>返信コメ
- 実証済みだの回ほんとすき
-
- 2021年05月02日 11:52
- ID:QMHC.W9e0 >>返信コメ
- 「利き手」を預けない」ってゴルゴ13か。
-
- 2021年05月03日 23:55
- ID:.YKNWwRZ0 >>返信コメ
- ボルト食わず嫌いで観てなかったけど、いい話だなー
-
- 2021年05月27日 22:39
- ID:p6LiW1Xo0 >>返信コメ
- >>72
分かるってばよ…
-
- 2022年03月07日 12:59
- ID:ePcl0gQN0 >>返信コメ
- いい話だ
万年新婚夫婦を見られて幸せ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。