第4話「奇跡」
王宮の執務室で、ジークフリート国王はヨハンとエアハルトからセイの優れた魔力について報告を受ける。一方、当のセイも自らが人並み外れた魔力を持っていることを自覚していた。考えられる理由は「本物の聖女」だから。しかし、それを積極的に喧伝するつもりはなく、できれば普通の人として過ごしたいと思っていた。ある日、ポーションを大量に作りすぎたセイは、ヨハンから強制的に休みを言い渡される。調べ物でもしようと立ち寄った王宮図書館で、不意に声をかけてきたのはジークフリート国王だった……。
脚本:王雀孫 絵コンテ・演出:井畑翔太 総作画監督:松本麻友子・井出直美・石川雅一
脚本:王雀孫 絵コンテ・演出:井畑翔太 総作画監督:松本麻友子・井出直美・石川雅一
エアハルト『陛下。こちらでございます』

エアハルト『魔法抵抗上昇、物理防御上昇、そして状態異常無効が付与された核、セイ・タカナシが付与したものです』

『まさに伝説級の代物だな。成程。お前達が人払いしたのも頷ける。それでセイの能力は計れたのか?』
『はい。様々な魔法を段階的に付与させることで検証いたしました』

『彼女の聖属性魔法は師団長クラスに匹敵、あるいはそれ以上かもしれません』
『ふむ…召喚されて1年にも満たない彼女がそれほどの力を持つのはやはり聖女だから、なのだろうか』

『それはまだ…わかっておりません。が、いずれにせよこの国で人物の鑑定を行えるのは唯一あの師団長だけ』

エアハルト『セイ・タカナシが聖女かどうか彼が目を覚ますその時に全て…』




『おはよ』

『ひゃー!』


『あ…ジュード…おはよう』

『そうだ。今日って第3騎士団にポーションを卸す日なんだけどなーんかいつもより量が多いらしくてさ。手の空いてる研究員は配達を手伝ってやれって所長が言ってたんだよねー』
『手の空いてる研究員…』


『セイ…お前…』
『!』

『またこんなにポーション作ってー!』
『すいませんすいませんすいませんすいません』

(ああ…)

『わかった。第3騎士団にポーションの配達ね』
『いいの?』
『うん。大丈夫。最近あの子とも仲良くなってきたし』
『どの子?』


『よーし頑張ったぞ。いい子いい子ー』

「あれ?セイ」
『ヴォルフさん』
「ポーション運んできてくれたのか?」
『はい。お邪魔させていただいてます』

「それにしても研究所のものは本当に性能いいよな」

「市場に出回ってるのより格段に質がいいし」
「何か秘密があるのか?」
『え…それは企業秘密でして…』

(というか5割増しの呪いについてはむしろ私が聞きたいくらいです…)

「いつも結構な量を作ってもらってるけど大変じゃないか?次はこの倍だろ?」

『えっ!?もっと増えるんですか!?』

「あれ?聞いてない?」
『はい…』
「一月ほど先の話だけど次の討伐は第2騎士団との合同作戦なんだよ」
「念のためってやつさ。次に行くのはゴーシュの森だからな」

(ゴーシュ…ああ。サラマンダーが出た西の…成程それで…ん?)

『あの。第1騎士団は一緒じゃないんですか?』
「…」
(え?私何かまずいことでも言った?)

「第1は…殿下のお守りがあるんだよ」
「カイル殿下がご学友の皆さんと東の森で修行なさるらしくてな」

セイ(カイル…)

(ああ。あの王子様か)

「しかし修行って言うなら東の森はないよな」
『どういうことですか?』
「あそこはこの周辺の森の中じゃ比較的安全な区域なんだよ」

「つまり修行には向いていないのさ」
「ま、あれだろ。聖女様がいるからさ」
『聖女様?』

「カイル殿下が保護してる女の子で殿下達がそう呼んでいるんだよ。アイラ・ミソノお方だ」
『あっ…』


「今は王立アカデミーに通っていて殿下やその側近達がつきっきりで面倒見てるんだってよ」
「殿下曰く聖女の成長がこの国のためになるからってえらく大切にされているらしい」
(そうなんだ…でも無事でよかった)

『あっ…え?』

「あっちの聖女様よりセイの方がよっぽど聖女様っぽいけどな」
「「うんうん」」

『あははは…ありがとうございます』

(こんな風にみんな冗談らしくいうけれど私本当に聖女なんだと思う)

(ただそれを積極的に肯定も喧伝もするつもりなくて。いつか誰かにバレるまではただの一般人として…)


(数日前に騎士さん達から聞いた話が頭を離れない)

(ミソノ・アイラちゃんのことだ。聞いた話を総合する限り私のような謎のチート能力を持ってはいない)

(この差は一体何なのか?非常に嫌な心当たりがある。彼女が聖女ではなく私だけが聖女…だとか)

(そんなのは…もっと嫌だ)

『おいおい。随分気合入れて作ってるなぁ』
『所長…』

『あ…』

『すいません…考え事してたらついうっかり…』
『そうだろうなー』
『『あはははは。はははは』』


(追い出されてしまった)

(所長最初の頃は魔力が切れないか心配してくれてたのに今では薬草がなくなる方を心配している)

(…ま、お休みいただいたんだし今日は調べ物でもしましょうかしらね。たとえば上級よりもっとすごいポーションを作れる薬草…とか?)

(実は以前からそうした書物についていろいろ調べてはいるのだけど…)

《禁書庫ならそういう本も存在しているかもしれませんわね》

(なーんてリズは言ってたけど一般人が立ち入れないからこその禁書庫なわけで…ん?)

(騎士さん達次の討伐はサラマンダーの出た森だって言ってたっけ…また大勢の人が傷ついた時私はポーションを作るだけであの人達の力になれるのだろうか?)



(成程。なかなかに難解ね)

(もっと初心者向けの…)
『魔法に興味があるのかい?』

『その本は非常に難しかったと思うが』
『そう…ですね。できればもう少し簡単な方がいいと思っていました…』

(誰?)

『それならばこちらを』

(おお!確かに!これならわかりそう)

『ありがとうございます!』
『いいや。名乗るのが遅くなった。私はジークフリート・スランタニアだ』

(スランタニア…この国と同じ名前)

『あなたの名前はセイ…でよかったかな?』
『え?ええ…セイと申します』
『そんなに畏まらなくていい。礼を尽くさなかればならないのはこちらなのだから』

(ん?この人に礼を尽くされることなんて私何も…)

『あなたには息子が大変な失礼を働いたと聞いている。愚息のしたこと、大変申し訳ない』

『息子さん…?』
『ああ。私の息子、カイルのことだ』
(カイルって…あの第1王子様…よね?)

セイ(ってことは…もしかしてこの人…)

(王様!?)


『あああ頭を上げてください!あのことはもう気にしてませんから!』

『本来であればもっと早くに正式な場で謝罪すべきであったのだが』

『いえあの!どうか気にしないでください』
『事はそれだけではない。あなたはこの国で様々な功績を上げていると聞く』

『領土でも爵位でも』
『いえ結構です!』
『ならば王都に屋敷でも』
『管理できません!』
『であれば使用人も』
『使用人!?』

『フッ…ヨハンの言う通りだな』

『あなたに対する恩賞の件は以前から上がってはいたのだ。が、ヨハンが止めていてね。多分あなたが断るからと』
(所長グッジョブ)

『ああ。時間を取らせてすまなかった。正式な謝罪はいずれ公の場でまた』
(また!?)


『いたっ!』




(すごい…少し時間はかかっちゃったけど勉強してよかった)

『いい匂い』
『!』

『何してるの?』
『あ…ちょっとね。差し入れの準備を。騎士さん達合同の討伐から帰ってきて入院してるって言うからお見舞いに行ってこようかと思って…』

『こんにちは』
「お!セイじゃないか」
「お見舞いに来てくれたのか?」

『討伐大変だったみたいですね』
「ああ。かなりの数の魔物が溜まっててな」
「それでも生きて帰って来れたのはセイ達のポーションのおかげだな」

「間違いない。ありがとな!」
『お役に立ててよかったです』




『こんにちは。あっ…』

「お、見舞いに来てくれたのか?」

『そ…その腕…』
「おお…ちょっとヘマやっちまってな…あっ」

「はは…」

「セイ達のおかげで命は助かったがこればっかりはさすがにな」
『ポーションでは駄目でも…回復魔法でなら治るんですよね?』

「どうだろうな。魔法で怪我を治してもらったことはある。だがこいつは最早怪我ってレベルじゃないだろ?なくなったもんを再生させる程の聖属性。使える魔導師を探す方が大変だ」

『そんな…』

「今日は来てくれてありがとな。最後に会えてよかったよ」

『え…?最後って…』

「騎士団やめて故郷に帰るんだ。退院してもこの腕じゃ騎士は続けられないからな。俺はアカデミー上がりで騎士団に入った元平民だ。騎士の勲位を失ったら王宮にはいられないのさ」

「悔しいな…もっと国のために…みんなのために…戦いたかった…」

『…もし』

『もし…腕が治るとしたら…治したいですか?』


(もしここで治してしまったら一般人だと言い張るのは難しくなるだろう)

(もし彼が見知らぬ人だったら…いや…見知らぬ人だったとしても小心者の私は見て見ぬふりなんかしてられない)

セイ(絶対に放ってなんておけない…)

セイ(どうか…うまく治りますように)

『ヒール』




「セイ…」

「ありがとう…!」

『えっと…どう…いたしまして?』

「…え?」

「なんでそこで疑問形なんだよ」
『いや…なんとなく』
「ははっ!なんだよそれ」


(そう…だよね)

(この部屋には同じような人ばかり。退院したら騎士団を去る人がほとんどなんだ)

「セ…セイ…」
『乗り掛かった舟です』


『この部屋のみんな、治しちゃいましょう!』

「…うん」


「見える…見えるぞ!」
「すごい!」
「奇跡だ!」


『あっ…』
「セイ!大丈夫か?」

『はい…あと…回ってない病室はどのくらいですか?』
「ここで最後だ。重傷者の部屋はあらかた回ったから後は比較的軽傷な奴等だけだろうな」
『そうですか…』

セイ(あの本に書かれていた高位の聖属性魔法…)


(怪我してる人のためだもの。試してみてもいいわよね)

(今まで掌に集中していた魔力を自分中心に…部屋を満たすように…)

『エリアヒール!』

(すごい…ごっそりと魔力を持って行かれた感覚…)

「治ってる…」
「俺もだ…傷が治ってる!」

ヨハン『今のは範囲回復か?』
セイ『所長…ホーク様…』

ヨハン『随分派手にやったようだな』
セイ『さ…さすがに自分でもやりすぎたかなーと思ってます…』

『でも…見て見ぬふりはできないですし期待には…応えないと…』


『ごめんなさい』

『いや。よくやった』






「セイ様!お迎えに上がりました」

『今日も送ってもらったのか?』

『…』

『最初は断ってたんですけどさっぱり諦めてもらえないので』
『まぁ仕方ないな。あの一件以来第2騎士団ではお前はもう聖女だって言われてるからな』

『もっともそう言っているのは第2騎士団だけじゃないらしいが』



『しかし…そろそろすべてがはっきりするだろう。先程宮廷魔導師団から連絡があった。ようやく人物鑑定の準備が整ったらしい』

ヨハン『セイ。お前が聖女かどうか鑑定させてほしいそうだ』



みんなの感想
517: ななしさん 2021/04/28(水) 04:03:22.71 ID:7WDiCEnO0.net
聖女さまの魔力が本当に万能で草
468: ななしさん 2021/04/28(水) 00:23:41.85 ID:axp6zF6T0.net
ヒールスゲー回だった
国王にまで認められて謝罪されるとは
国王にまで認められて謝罪されるとは
479: ななしさん 2021/04/28(水) 01:03:36.44 ID:MjKiS9X50.net
ヒールだけで手生えてくるんかいw
486: ななしさん 2021/04/28(水) 01:08:06.87 ID:JwQvNOYT0.net
>>479
普通なら欠損は無理だけど聖女クラスだと復元出来る
普通なら欠損は無理だけど聖女クラスだと復元出来る
510: ななしさん 2021/04/28(水) 03:20:32.99 ID:njWmXzPL0.net
>>479
回復術士のヒールもそれくらい出来てたぞw
回復術士のヒールもそれくらい出来てたぞw
482: ななしさん 2021/04/28(水) 01:05:31.48 ID:DVCHpWIQK.net
召喚されて1年にも満たないってことは……
逆に言えば召喚されて1年近いってことか
逆に言えば召喚されて1年近いってことか
493: ななしさん 2021/04/28(水) 01:30:26.44 ID:q0O7BCLt0.net
こういう超回復って時間魔法なんかね?
過去に怪我してても全てなかったことに出来るんだろうか
過去に怪我してても全てなかったことに出来るんだろうか
494: ななしさん 2021/04/28(水) 01:35:20.62 ID:T/Uht9N5d.net
この再生魔法は24時間前のエイドスに遡ってそれをフルコピーして現在のエイドスに上書きするってやつでしょ。
496: ななしさん 2021/04/28(水) 01:42:00.63 ID:6U+XzVsX0.net
なにげに討伐の怪我がエグイ
508: ななしさん 2021/04/28(水) 03:12:52.95 ID:VqT+YOfIM.net
なんか腕斬り落とされようが足折られようが回復できちゃうから騎士団の人、常に最前線で戦わされて精神崩壊するんじゃね?
首はねられてもセイなら治せるんやろ?
首はねられてもセイなら治せるんやろ?
509: ななしさん 2021/04/28(水) 03:20:09.30 ID:AGP3zMXU0.net
こいつ一人で国の力関係ひっくり返るやんけ
暗殺や暗殺!
暗殺や暗殺!
514: ななしさん 2021/04/28(水) 03:44:34.46 ID:ZPa94khh0.net
>>509
戦争のときに不死身の軍団作れちゃうなあ
戦争のときに不死身の軍団作れちゃうなあ
516: ななしさん 2021/04/28(水) 03:59:13.19 ID:ZPa94khh0.net
いまさら聖女かどうかなんてセイに関係なさそうなんだが…
609: ななしさん 2021/04/28(水) 13:47:14.34 ID:GfXosfTe0.net
これ聖女か聖女じゃないかって重要か?
ここまで来たらもう聖女じゃなくても下に置けんだろ
ここまで来たらもう聖女じゃなくても下に置けんだろ
558: ななしさん 2021/04/28(水) 09:47:20.07 ID:RwGyqlji0.net
ヒール魔法獲得したならポーション要素いらなくね?
559: ななしさん 2021/04/28(水) 09:51:35.93 ID:QkXGXT760.net
聖女の体は一つしか無いからね
582: ななしさん 2021/04/28(水) 11:54:18.98 ID:Zulo1RxA0.net
ようやく鑑定が出来るってことは、もう一人の聖女も呼び出されて再会になるのかな
617: ななしさん 2021/04/28(水) 14:41:08.12 ID:G8RiHWHG0.net
手足の欠損なんて治療されたら、その人に一生頭上がらなくなるわ
崇めるまではいかないけど、恩人に余裕で分類される
崇めるまではいかないけど、恩人に余裕で分類される
627: ななしさん 2021/04/28(水) 15:37:18.92 ID:52t6cYGtM.net
手を元に戻せるならありゃもう神様だろ
658: ななしさん 2021/04/28(水) 17:43:54.73 ID:NZWFL52B0.net
セイさん、魔法使う前から騎士サーの姫やんけ
662: ななしさん 2021/04/28(水) 18:02:43.40 ID:kRXzIGZk0.net
>>658
まあ、瀕死の騎士団長を上級ポーションで治癒させたのを
騎士達は目撃してるわけだし
まあ、瀕死の騎士団長を上級ポーションで治癒させたのを
騎士達は目撃してるわけだし
469: ななしさん 2021/04/28(水) 00:27:08.29 ID:Q+QM97WP0.net
イケメン国王は有能なんだな
馬鹿息子に責任取らせて切るのは簡単だがまず自分が先に頭下げるところも有能
理想の上司
馬鹿息子に責任取らせて切るのは簡単だがまず自分が先に頭下げるところも有能
理想の上司
623: ななしさん 2021/04/28(水) 15:18:35.21 ID:FtS3s4J20.net
某アニメのせいでヒールって聞くと笑ってしまうw
641: ななしさん 2021/04/28(水) 16:42:21.84 ID:ivHshqqT0.net
>>623
仲間
ヒールとか言った瞬間ダメージ食らうかと思った
仲間
ヒールとか言った瞬間ダメージ食らうかと思った
624: ななしさん 2021/04/28(水) 15:24:53.27 ID:wD4hwzm7p.net
高位な魔法だから何か呪文を唱えるかと思ったらただのヒールだもんな
647: ななしさん 2021/04/28(水) 16:58:09.04 ID:DVCHpWIQK.net
>>624
高位の方のはエリアヒール(範囲回復)で部屋に居た怪我人を全員まとめて治した呪文な
高位の方のはエリアヒール(範囲回復)で部屋に居た怪我人を全員まとめて治した呪文な
725: ななしさん 2021/04/28(水) 20:52:06.34 ID:tXKrJpVa0.net
遠征のたびにあれだけけが人出てるなら
国中に四肢欠損や失明した兵士が大量にいるんだろうね
知れ渡れば、治療に来る人が長蛇の列できてもおかしくないな
国中に四肢欠損や失明した兵士が大量にいるんだろうね
知れ渡れば、治療に来る人が長蛇の列できてもおかしくないな
672: ななしさん 2021/04/28(水) 18:28:28.55 ID:Q+QM97WP0.net
欠損回復は聖女の本来の魔法ではなくて
聖女の力は本当は瘴気を払うことだがもう騎士団みんな初期設定忘れてる
聖女の力は本当は瘴気を払うことだがもう騎士団みんな初期設定忘れてる
710: ななしさん 2021/04/28(水) 20:06:44.50 ID:ErzGADsCM.net
>>672
聖女の魔力は万能です
聖女の魔力は万能です
683: ななしさん 2021/04/28(水) 18:51:49.99 ID:NZWFL52B0.net
あの世界特有の「聖女」というジョブと、一般的に女性への褒め言葉として使われる「聖女」という単語
騎士団は主に後者の意味で言ってるのでは
騎士団は主に後者の意味で言ってるのでは
686: ななしさん 2021/04/28(水) 19:22:18.12 ID:PjBOy4AeM.net
国王からこっちのほうが簡単やでって本紹介されたやん
あれ、最初に見てた難しい本の内容まで理解したらこの女どうなっちゃうの?
世界征服できるんじゃね?
あれ、最初に見てた難しい本の内容まで理解したらこの女どうなっちゃうの?
世界征服できるんじゃね?
687: ななしさん 2021/04/28(水) 19:28:50.47 ID:1jTcZcDl0.net
スローライフしたい人は世界征服なんて面倒なことはしない
688: ななしさん 2021/04/28(水) 19:30:02.85 ID:AMhJHpUf0.net
世界征服めんどくさいからその国を見捨てて気ままに薬草求めて放浪してもいいよね
702: ななしさん 2021/04/28(水) 19:49:24.89 ID:NZWFL52B0.net
領地や爵位なんかより禁書庫パスくださいって言うのかと思った
703: ななしさん 2021/04/28(水) 19:54:35.22 ID:1jTcZcDl0.net
>>702
本好きみたいな展開
本好きみたいな展開
705: ななしさん 2021/04/28(水) 19:58:16.07 ID:j3+XU9xH0.net
あすこにある本読むだけで一生掛かりそう
つぶやきボタン…
タイトル通り聖女の魔力が万能になってきた
聖女は超すごい回復術師というわけではなく生物暴走させたり魔物を生み出したりする瘴気が増えすぎてるからそれを祓ってもらうための存在と1話で説明あったからヒールは求められてる役割とは違うものの模様
でもここまでやられたら求めて召喚した聖女かどうか関係なしに崇めちゃうよね
しかしここまですごいことやっちゃうと大変な事も起こりそう…
元の世界でよりも異世界での方がブラック労働を強いられて過労死なんてことにも…
いや作風的にそういうことはないっぽいし周りもいい人ばっかりだしちゃんと守ってくれる…はず?
聖女は超すごい回復術師というわけではなく生物暴走させたり魔物を生み出したりする瘴気が増えすぎてるからそれを祓ってもらうための存在と1話で説明あったからヒールは求められてる役割とは違うものの模様
でもここまでやられたら求めて召喚した聖女かどうか関係なしに崇めちゃうよね
しかしここまですごいことやっちゃうと大変な事も起こりそう…
元の世界でよりも異世界での方がブラック労働を強いられて過労死なんてことにも…
いや作風的にそういうことはないっぽいし周りもいい人ばっかりだしちゃんと守ってくれる…はず?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1619126087/
「聖女の魔力は万能です」第4話
ヒトコト投票箱 Q. 思いがけない功績に対する恩賞を提案されたら… 1…貰えるなら貰うよ!
2…いやいやそんなつもりじゃなかったので
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年春アニメについて
-
- 2021年05月03日 08:51
- ID:3gSDd.420 >>返信コメ
- もはやコーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実だよねソレ
-
- 2021年05月03日 08:51
- ID:5AHjGDsW0 >>返信コメ
- 男たちの(優秀な女子に対する)見苦しい嫉妬がない優しい世界なので安心してみられる。
-
- 2021年05月03日 08:59
- ID:.Fu0JLU80 >>返信コメ
- 陛下若いな。流石に二十代はないだろうが四十には達してなさそう。早くに政略結婚でもしたんだろうか
-
- 2021年05月03日 09:02
- ID:bErqP9q80 >>返信コメ
- この世界ってモブ研究者や騎士も含めてそこそこのイケメンだよな、おそらく能力だけでなく顔も対象に入ってそう。この世界ってメガネはどのくらいの価値があるんだろ。皆セイのメガネ見て驚いてなかったが。お風呂とかトイレってどうなってるんだろ。この世界って我々と同じ植物多いな。
この世界には魔女、怪しいって考えはないんだろうな。あったら牢獄行きか処刑だろうし。
セイが料理得意でよかった、飯まずキャラが来てたらどうなったか見たい気もあるが。
-
- 2021年05月03日 09:10
- ID:AIT6iH5T0 >>返信コメ
- 腕治すのに本人の意思確認するのはいいね
ほんとにいい
>>4
良薬口に苦し
味に不満のある高品質ポーションが量産されてゆくことに
-
- 2021年05月03日 09:11
- ID:bErqP9q80 >>返信コメ
- この世界の科学文明ってどのくらいなんだろ。魔法がある世界って大体科学が遅れてるからな。
そういや生活魔法ってどんなの?
-
- 2021年05月03日 09:13
- ID:6KWedymL0 >>返信コメ
- 無関係な質問よろしい?
回復魔法の素質あるはめふら本来の主人公マリア・キャンベル。
彼女の光魔法って人体の欠損も治せるっけ?
どっかのサイトで可否の考察あった気が。……。
-
- 2021年05月03日 09:14
- ID:Id8GBA2M0 >>返信コメ
- 管理人さんのコメント最後の一文で笑ったw
-
- 2021年05月03日 09:16
- ID:HvId43tV0 >>返信コメ
- イケメンしか居ない、優しい世界。
それ、即ち、おまいら顔面偏差値Fラン民に存在さえ許さない世界よの。
白馬の騎士、鬼畜眼鏡、イケメン上司、陽キャ同僚、イケメン温厚系王様、中々な欲張りセットでいっそ清々しいwww
-
- 2021年05月03日 09:22
- ID:Id8GBA2M0 >>返信コメ
- >>9
ワイや
間違ってこの世界に行ったとき用の仮面を作るわ
-
- 2021年05月03日 09:26
- ID:JeOhUIui0 >>返信コメ
- こいつを繁殖牝馬にして、発情薬投与して
複数の優秀なオスと掛け合わせて、子孫に能力固定できないかな?
-
- 2021年05月03日 09:30
- ID:WMmNCJlA0 >>返信コメ
- 乙女ゲーとか女性向け作品は男女ともに鼻筋がっつり描かれて鼻が高くなってるの多くて好き
描かれる傾向が違うのは男女で好みが変わるのか女性作者の伝統なのか
なんにせよセイの鼻が高くて眼鏡が似合う美人系作画大好物
眼鏡外しちゃったけど
-
- 2021年05月03日 09:32
- ID:O5vcZ1cq0 >>返信コメ
- 肉体欠損は強化フラグ・・・!
大砲仕込んである義手だったり、10本指でハッキングも出来る義手だったり・・・!
-
- 2021年05月03日 09:33
- ID:SI1a8ise0 >>返信コメ
- これを観てヒーラーは真っ先に倒さないと駄目だなって改めて思ったわw
-
- 2021年05月03日 09:40
- ID:aLpJ41lx0 >>返信コメ
- セイちゃん聖女だけどマジ天使
-
- 2021年05月03日 09:40
- ID:by98NHPf0 >>返信コメ
- >>14
真っ先にデンデを殺して回復手段絶ったフリーザ様はプロだな
-
- 2021年05月03日 09:40
- ID:jZ2LwFYz0 >>返信コメ
- セイが過労死しても王子はアイラがいるから構わないとか言い出しそうだなぁ
-
- 2021年05月03日 09:44
- ID:by98NHPf0 >>返信コメ
- セイちゃんかわいすぎっす。セイちゃん見るためだけに見てると言っても過言じゃない
-
- 2021年05月03日 09:45
- ID:NOHBmVLG0 >>返信コメ
- みんなの心を浄化するわ届け エリアヒール!
-
- 2021年05月03日 09:47
- ID:mxaJWjAo0 >>返信コメ
- 鑑定で明らかになるのは次回だけど、あの部屋にいた騎士団の人達にとっては「明らかに」聖女だよねぇ。
もちろん、お墨付きがあるのは重要なんだろうけど、その肩書きに相応しい行いができているかというのも重要だしね。
-
- 2021年05月03日 09:53
- ID:.oITmIsP0 >>返信コメ
- ポーション作るにも薬草が不足なのに、料理に使って大丈夫なの?
-
- 2021年05月03日 09:56
- ID:KjRg7Gzh0 >>返信コメ
- >>14
バーサクヒーラーさんに返り討ちに
-
- 2021年05月03日 09:58
- ID:OSCkojD80 >>返信コメ
- あんな国王父ちゃんなのに、なんであんな王子に育つんだろう
-
- 2021年05月03日 09:59
- ID:8egZfmmM0 >>返信コメ
- ヒールに対する風評被害が酷すぎるw
-
- 2021年05月03日 10:07
- ID:hz1DPJ8f0 >>返信コメ
- >>11
ゲスな考え方ではあるが、どこの作品(世界観)でもありそうな考え方ではあるよね。
私が王様なら、セイの発現している能力を考えると、まず息子(王子)の嫁候補にするわ。
-
- 2021年05月03日 10:13
- ID:iBMzeGGl0 >>返信コメ
- ヒール!(原作ファンですらなぜ地上波で流そうと思ったのか困惑したやつ)
ヒール!(アニメ版で初めて触れた人も納得する優しい世界)
-
- 2021年05月03日 10:18
- ID:iBMzeGGl0 >>返信コメ
- ヒールのミーム汚染っぷりと
ヒポクテ草栽培できるトカゲとフルポーション作れる技師のチートっぷりを再認識する朝
-
- 2021年05月03日 10:19
- ID:.oITmIsP0 >>返信コメ
- >>25
今までに聖女が出現してた世界で、聖女の子供に能力が受け継がれていたんなら「聖女一族」という有力一族が出来上がるはず
それがないんなら、能力は遺伝しないんじゃ?
ま、そういうのなくても、聖女を保護し国に取り込むためなら普通に考えたら王族と縁付かせるのはセオリーだろけど
-
- 2021年05月03日 10:22
- ID:E.GgtB8K0 >>返信コメ
- >>24
「ヒール」に対する本編コメを観て、回復術士の影響は自分が思っていた以上に凄かったんだなぁとw
-
- 2021年05月03日 10:22
- ID:KdOpIpFQ0 >>返信コメ
- >>23
王子も無能じゃないんだがねえ・・・
聖女召喚ではっちゃけちゃってるだけなんだよ。
高校生程度の年齢だからね。帝王学は学んでいるんだろうけど。
-
- 2021年05月03日 10:23
- ID:dUP64rm90 >>返信コメ
- 所長が褒賞拒んでるのは、セイの性格踏まえた上で、専ら王様に恥をかかせる訳にいかんって事なんだろうな
正式な謝罪も褒賞が決まらんので執り行えない、と
-
- 2021年05月03日 10:23
- ID:8egZfmmM0 >>返信コメ
- >>21
薬草にセイの魔力かけて促成栽培とかできないか?
-
- 2021年05月03日 10:25
- ID:3Tm.uz2n0 >>返信コメ
- やっとタイトルに相応しい展開来たな。
ポーションの効き目1.5倍程度だと万能っていっても万能ネギ程度の万能かと思ってたよ。
-
- 2021年05月03日 10:27
- ID:pMiIJ.aP0 >>返信コメ
- >>21
現段階では薬草が不足してるんじゃなくて、このペースで
ポーションを作り続けると薬草が枯渇してしまうって心配してるだけ。
-
- 2021年05月03日 10:27
- ID:WnSyVh.20 >>返信コメ
- アニメ版はステータス出てないから分からんよね。
セイはMP無限ってわけじゃないから
MPポーションガブ飲みしながらヒールしまくってた
空きビンが並んでるのはそのせい
四肢欠損レベルを治すには聖魔法レベル8以上が必要。
この国にはレベル5までしかいない。ちなみにアイラは4。
-
- 2021年05月03日 10:31
- ID:KdOpIpFQ0 >>返信コメ
- >>31
現状での立場は、いち研究者(魔道士)の扱いになるから王様からの下賜を断るなんて論外だからねえ。
立場が聖女となれば、ある意味同等に近い立ち位置になるからある程度は意思を通せるようになるんだろう。
当人同士はともかく、原則論命で意固地な偉い人もいるだろうからねえ。
所長の中では聖女確定だが、実証するものが状況証拠しか無いから客観的な証拠が用意できる人物鑑定を待っている、というところなのでしょう。
-
- 2021年05月03日 10:32
- ID:d8ClNaqH0 >>返信コメ
- >>17
アイラってもう1人の子だっけ?あの子は何が出来るの?2人女が来たらそりゃ好みの方選ぶよな。未成年と成人女。この世界の結婚平均年齢は知らんが、中世舞台ならセイは行き遅れおばさんなのだろか。前回ちらっといたか。
アイラは何が出来るんだろ。セイが回復なら、逆、破壊系?まだ王子がちやほやしてるから使わせてないだけで。この子はクズなのかいい子なのかは次回かな。
-
- 2021年05月03日 10:32
- ID:W7Q67UWV0 >>返信コメ
- セイがヒールで直した腕、5割増しで握力が増えたりしてはないよな
それにしても、聖女の魔力は莫大すぎるでしょ
-
- 2021年05月03日 10:33
- ID:LzBHe1zj0 >>返信コメ
- セイは自分の意志で「常軌」から外れることを選んだ。その覚悟が出来るのはやはりちゃんとした大人で苦しんでる人をほっとけない善人なんだよな。
-
- 2021年05月03日 10:34
- ID:d8ClNaqH0 >>返信コメ
- ライナー「オレは自動再生と巨大化して鎧の身体、ナゾの神による死なない肉体を持っている」
-
- 2021年05月03日 10:35
- ID:W7Q67UWV0 >>返信コメ
- セイ>私、また何かやっちゃいました?
でも怒られない優しい世界
-
- 2021年05月03日 10:36
- ID:LzBHe1zj0 >>返信コメ
- 禁書庫
残念屋台女神「思えば、あれが人間やめるきっかけだったんだよね…四肢欠損治す魔法も覚えちゃったし…」
-
- 2021年05月03日 10:37
- ID:SXIW43bC0 >>返信コメ
- お年寄りにしかわからない話で悪いんだけど、今回の話で「パタリロ」のとある鬱エピソードを思い出して不安な気持ちになってしまった。
-
- 2021年05月03日 10:37
- ID:dUP64rm90 >>返信コメ
- >>34
なんだろう
根こそぎ漁法の某新興大国を連想しちまったw
-
- 2021年05月03日 10:39
- ID:lpWRn2Su0 >>返信コメ
- いい加減にしろ💢
この腐れBL🐘アニメがー👿
なして異世界文字がジパング🗾文字なんや👊
おかしいやろがー👿
ふざけんな👊
上等や👿、スーパーカブでひいたろか👹辞書だけにな👅
-
- 2021年05月03日 10:44
- ID:LzBHe1zj0 >>返信コメ
- >>14
五代目火影「医療忍者に最も必要なのはどんな攻撃もかわす回避能力だ。医療忍者が真っ先にやられたら誰が味方を回復する。」
某救命団団長「それだけじゃ足りねー、何があっても死なないこと。それが治癒魔法使いには必要だ。故にフィジカルを鍛えろ。」
-
- 2021年05月03日 10:46
- ID:DlvipOCq0 >>返信コメ
- 1話ラストの所長と宰相の会話シーン、漫画版だと「聖のいた世界で読まれる物語だと異世界に行ったものは特別な能力を持っているケースが往々にしてある」「1.5倍効果はそれが原因かもと聖が言っていた」という会話があったりする。
なんとものん気な話だが、流石にここまでくると本人もいい加減おかしいと気づいたようで・・・
-
- 2021年05月03日 10:50
- ID:qncYLVLf0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。
-
- 2021年05月03日 10:50
- ID:Tf1BXRnn0 >>返信コメ
- セイ「ごめんなさい」
所長「いや、よくやった」
いい親子だなぁ
-
- 2021年05月03日 10:54
- ID:rELWfmp.0 >>返信コメ
- >>45
見てないの丸わかりな批判しかできないのか君は
-
- 2021年05月03日 10:55
- ID:LzBHe1zj0 >>返信コメ
- >>37
今回第一騎士団がカイル王子のお守りしてるのはアイラちゃんも同行している。まあ、それはつまりパワーレベリングなんだが。アイラちゃん視点だとセイとは色々と違うよ。
-
- 2021年05月03日 10:56
- ID:LzBHe1zj0 >>返信コメ
- >>34
必要なのは連作可能な土壌である。
-
- 2021年05月03日 11:02
- ID:YQo.08J20 >>返信コメ
- 騎士団としてはもう一人の聖女様はこのままいい影武者か隠れ蓑だがこれだけ派手にやってたら身ばれ時間の問題かってかバレてる
-
- 2021年05月03日 11:06
- ID:8vQO9HNM0 >>返信コメ
- 王様自ら息子の無礼に頭を下げるのはとても立派だと思うんですが
まず勝手に召喚した事を謝罪するべきなのでは…
-
- 2021年05月03日 11:09
- ID:FecGmqOp0 >>返信コメ
- かわいい悲鳴上げるセイのリアクション芸笑う
追い出されたしょんぼりセイもよいですわ
セイさん何気に男に甘えるの上手ですね?
次回の聖女鑑定
まさかとは思いますが、セイを召喚できた根拠が
「セイは女→セイ女→聖女」みたいなダジャレじゃないですよね
-
- 2021年05月03日 11:12
- ID:mHa7yUrI0 >>返信コメ
- 回復術士の風評被害
アイラ視点の外伝を見ると普通の子でアホ王子暴走に巻き込まれただけの可哀そうな子で可哀そう
-
- 2021年05月03日 11:12
- ID:jZ2LwFYz0 >>返信コメ
- >>37
王子の態度からしてアイラに惚れてるでしょ(修行にならない場所でやってたりしてアイラを見ているし)
アイラの能力はわからないけど能力無くても権力で守っちゃいそうだし、セイには能力全開で働かせそう
-
- 2021年05月03日 11:18
- ID:pMiIJ.aP0 >>返信コメ
- >>43
回復能力は実は術者自身の生命力を使って回復させていて
次使うと自身が死んでしまうけど、戦争回避のキーマンとなる人物を助けるために自らの意思で回復させて亡くなったって話だったかな。パタリロが最後にめっちゃ落ち込んでいて印象に残ってるわ
-
- 2021年05月03日 11:18
- ID:DlvipOCq0 >>返信コメ
- >>55
召喚理由自体は言霊思想みたいなのがあるかもしれんからなんとも言えないが、聖女鑑定自体は言語の違う世界だしダジャレオチはありえん(はず)。
-
- 2021年05月03日 11:28
- ID:VRjY3ONC0 >>返信コメ
- >>14
ヒーラーいたらギガブレイクだって2発耐えられちゃうしな
-
- 2021年05月03日 11:35
- ID:oRbaYg6e0 >>返信コメ
- >>28
そもそもそれが出来るなら毎度毎度聖女召喚しないと思う
-
- 2021年05月03日 11:41
- ID:FecGmqOp0 >>返信コメ
- >>59
この世界のGoogle翻訳さん本とか自動翻訳してくれてるから
もしかしたらとw
-
- 2021年05月03日 11:43
- ID:6RCbTnrz0 >>返信コメ
- 次回の人物鑑定で回復術師って出るんでしょ分かります
-
- 2021年05月03日 11:44
- ID:kiddpkUm0 >>返信コメ
- >>60
ぐわああああ――ッ!!
-
- 2021年05月03日 11:50
- ID:iBMzeGGl0 >>返信コメ
- 二シーズン連続で強制的に召喚されてしまったうえ帰れない現代人が出るアニメを見ている気がするw
-
- 2021年05月03日 11:51
- ID:DlvipOCq0 >>返信コメ
- >>62
聖女鑑定士には異世界言語翻訳機能が必須なのかw
-
- 2021年05月03日 11:58
- ID:uTZszP1z0 >>返信コメ
- 聖女パワーってメインは瘴気を祓う能力だけど万能すぎてついでに何でもできる的なものなんだろうか
-
- 2021年05月03日 12:02
- ID:Xl2SyzqH0 >>返信コメ
- なんかもう一人の聖女の子が心配になってきた
聖女として召喚されたはずなのに今のところ期待される役割を果たせていないってだけでも肩身狭そうなのに
その上セイがここまで活躍してしまうと、もう「セイの方が聖女っぽい」が冗談ではなく嫌味になってしまうのでは…?
-
- 2021年05月03日 12:07
- ID:Xl2SyzqH0 >>返信コメ
- ところで以前ここのコメ欄ではセイが眼鏡を外したことで「貴重な眼鏡女子が…」と嘆いている人がたくさんいたが、その方たちは今期美少年探偵団は見ていないのだろうか?
あれも主人公は眼鏡少女なんだが
ゴジラSPの方は名前が挙がってるのを見たけど、そういえばこっちは挙がってなかったなー…と思って
-
- 2021年05月03日 12:11
- ID:1AwEn4EI0 >>返信コメ
- 1年草の薬草なら種だけしっかり管理すれば全部収穫して使って大丈夫だけど多年草特に地下茎でも増える系の場合は 土地が許す範囲で 株数が多いほうが増加数も多くなるからな
土地が許しているならあまりホイホイ薬草を使われると管理者視点ではお腹痛いところだろうな
-
- 2021年05月03日 12:11
- ID:Xl2SyzqH0 >>返信コメ
- >>34
ポーションの材料の薬草がミントだったら良かったのに…
-
- 2021年05月03日 12:18
- ID:1AwEn4EI0 >>返信コメ
- 第1王子が高校生くらいならそりゃ目の下にくま作ってる不健康そうな20代中盤~後半くらい?のお姉さんよりもおおむね同年代のほんわか美少女JKに目が行くよね
拉致軟禁労役という内容はともかく一応は国家プロジェクトなんだから私情を挟んじゃいけないってのもそうなんだけど
-
- 2021年05月03日 12:18
- ID:MGGiyjMu0 >>返信コメ
- >>46
ホント最近のヒーラーは攻撃力を備えた…というより肉弾系のキャラが増えたよな…?w
-
- 2021年05月03日 12:19
- ID:ptSee55I0 >>返信コメ
- よかった
ヒールしたあとにエッチな展開にはならないんだね
-
- 2021年05月03日 12:24
- ID:x4w8m9AX0 >>返信コメ
- >>64
64ダイーーーン!
-
- 2021年05月03日 12:24
- ID:yqYl5yDU0 >>返信コメ
- >>14
グリムガルでも最初に死んだ仲間キャラはヒーラーだったな
-
- 2021年05月03日 12:26
- ID:x4w8m9AX0 >>返信コメ
- >>58
パタリロが泣いた日 だな
-
- 2021年05月03日 12:29
- ID:FecGmqOp0 >>返信コメ
- 個人的には「開墾(セイ女、薬草畑を広げる)」みたいな話を見たい
研究所の男衆は非力なので
第2、第3騎士団が「セイ女様のためなら喜んで」と手伝ってくれるみたいな
騎士団のみなさんは汗+上半身はだける感じでお願いしたい
-
- 2021年05月03日 12:32
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>71
逆に考えるんだ、料理にミントを使えば食い放題なんだ、と。
-
- 2021年05月03日 12:35
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>79
連投 ミントは蔓延ることドクダミと双璧を成す雑草であるが、和名は「薄荷」これはミント油を絞ると山ほどの荷物がメッチャ嵩減りすることに由来する。
-
- 2021年05月03日 12:37
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>73
そもそも武僧ってのがあるんだから僧侶が体鍛えて悪い道理がない。
-
- 2021年05月03日 12:41
- ID:iLqn4mCq0 >>返信コメ
- 某本好きで主人公がよく言われること「何かする前には必ず相談しろ、その場の感情で突発的に動くな!」
いくら兵士が可哀想と思っても
それこそいい大人でこの世界でもけっこう過ごしてるんだから「治してもいいですか?」を『上司に』先に聞くべきなんだよなあ
この作品世界じゃ起きないだろうけど、欠損治せる回復術師なんかいたら王族が囲いこみ絶対に外には出さないようにするし貴族軍人も取り合うに決まってるんだから、最悪国が割れる
もちろん、そんなリアルを描けなんて言うつもりはないけど
社会人経験あるヒロインにしては軽率だったなあとは思った
-
- 2021年05月03日 12:42
- ID:8vQO9HNM0 >>返信コメ
- >>77
FLY ME TO THE MOON じゃなかったっけ
-
- 2021年05月03日 12:45
- ID:J.CKgUIh0 >>返信コメ
- ヒールの印象が悪すぎるw
-
- 2021年05月03日 12:46
- ID:P3HsevLc0 >>返信コメ
- カイルが第一王子ということは第二王子とかもいるのかな。
セイが研究所ではなく第二王子の預かりだったら面倒くさい展開もありえたかも。
まぁ、この作品世界ならひどいことにはならないだろうけど。
-
- 2021年05月03日 12:47
- ID:2nxq.FbS0 >>返信コメ
- >>2みたいなのがいいねたくさんついてるの
どういう層の視聴者の溜飲を下げてるかわかってきっついな・・・
-
- 2021年05月03日 12:49
- ID:.qbWAeMM0 >>返信コメ
- 失った腕すら再生するなんてマジで万能だな
-
- 2021年05月03日 12:51
- ID:wpreF6rZ0 >>返信コメ
- これでただ魔法がすごいだけの人なら面白い
-
- 2021年05月03日 12:53
- ID:MWcv4x.Y0 >>返信コメ
- 長渕「巡恋歌 セイッ!」
のせいでセイと呼ばれる度に笑うのを我慢している
-
- 2021年05月03日 12:55
- ID:V3uSph9r0 >>返信コメ
- >>3
王様の若さからして、この国の王位は終身制じゃなくて譲位制なのかね。だとしたら隠居した前王のお爺ちゃんとかどこかに居そうな気がするが。早世したのでもない限り。
-
- 2021年05月03日 12:57
- ID:8Q1evSac0 >>返信コメ
- ホーク「俺が抱き寄せたかった・・・」
-
- 2021年05月03日 12:57
- ID:U5w8JFNv0 >>返信コメ
- >>60
クロコダイーーーン!(出張)
-
- 2021年05月03日 13:02
- ID:.oITmIsP0 >>返信コメ
- >>79
バジルとローズマリーが使いたいですぅ
-
- 2021年05月03日 13:04
- ID:FecGmqOp0 >>返信コメ
- >>88
聖女鑑定士「申し上げにくいが、聖女ではなく聖魔女です」みたいな展開?
-
- 2021年05月03日 13:05
- ID:DlvipOCq0 >>返信コメ
- >>73
世界最初のRPGであるD&Dの僧侶は武器とHPはそこそこで防具は戦士並、
その影響を強く受けたソードワールドRPGだと、僧侶は武器防具に制限がない上、戦士技能をセットであげるのが定番(高レベルになるとそこらの騎士では歯が立たなくなる)だから、むしろ正道ともいえる。
-
- 2021年05月03日 13:08
- ID:V3uSph9r0 >>返信コメ
- なんかバカ王子がTOAのルーク・フォン・ファブレ(ゲーム開始時点)にしか見えない。後で心を入れ替えて髪切ったりするの?
-
- 2021年05月03日 13:17
- ID:1AwEn4EI0 >>返信コメ
- ハーブ的には同じミントでもスペアミントはもちろんペパーミントとニホンハッカも別物で利用の仕方も若干異なるんだよな
ポーションにしても効果が変わってきたりするのだろうか
何れにせよ下手に露地植えすると死ねるからプランター等推奨だよね
-
- 2021年05月03日 13:19
- ID:yCH1bpK20 >>返信コメ
- 被災地で必死に働いてくれた医師や消防士、自警官の姿を見たことがあるので
今回のセイの頑張りに安易に社畜とかブラックとかツイートつけてる奴は不快だな
まあ書いてる奴は感想ですらない安直な反応ツイートだしアニメ見てどう思うかも自由だけど、それに対してどう思うかも自由だよな
-
- 2021年05月03日 13:26
- ID:TbWr1wSN0 >>返信コメ
- >>38 筋力5割増しになってるかはわからんが、カットされてるシーンでは膝の古傷まで一緒に治ってた。
体になじんでしまった古傷を治すのは魔法でもありえないとのこと。
-
- 2021年05月03日 13:26
- ID:19xgxLty0 >>返信コメ
- >>11
できるなら最初に聖女が召喚された時点で、聖女の能力を受け継ぐようにようできたでしょう。
でも、長年にわたって聖女召喚は続いてる、つまりはそういうことなんでしょうよ。
-
- 2021年05月03日 13:26
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>93
ここは製氷の騎士様との共同作業でペパーミントアイスを作るしかねえ…
-
- 2021年05月03日 13:29
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>97
荒れ地の雑草根絶に使えんか?
-
- 2021年05月03日 13:32
- ID:J7.EKyzi0 >>返信コメ
- メガネを返せ!
-
- 2021年05月03日 13:35
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>72
概ねJKに目がいくじゃねえ、「全くOLが」視界に入らなかったんだ。その後もずっとだ。
-
- 2021年05月03日 13:39
- ID:.oITmIsP0 >>返信コメ
- >>102
雑草は根絶するかもしれんが、そのあとのミント撲滅も不可能ゆえ、他のものは一切植えられなくなるがよろしいか?
-
- 2021年05月03日 13:51
- ID:kiddpkUm0 >>返信コメ
- >>69
彼女は男装してるからなあ。メガネっ子とは別ジャンルになってしまう。
-
- 2021年05月03日 13:52
- ID:D3JRyZbD0 >>返信コメ
- >>96
俺は悪くねぇっ
-
- 2021年05月03日 13:54
- ID:VcFq.fT.0 >>返信コメ
- >>82
相談したら止められる、と思ったからこそ無断で行ったのではないかな。
確かに相談せずにやるのか?とは思ったんだけど、後のヨハンらが来た時の反応(遂にバレちゃった的な)を見て、そういうふうに思えた。
-
- 2021年05月03日 14:03
- ID:GFwVsJJd0 >>返信コメ
- >>96
あんなバカに囲まれた可哀想な奴じゃないだろ
-
- 2021年05月03日 14:03
- ID:GFwVsJJd0 >>返信コメ
- >>107
本当に何も悪くないんだよね…
-
- 2021年05月03日 14:10
- ID:LMA.J7jn0 >>返信コメ
- >>86
>>2の内容ってそんな変?何度か読んでもそうだよねぇっとしか思わなかった
この作品は優しい人がいっぱい居てとてもいい
この回も、セイがもうひとりの召喚者の女の子が大事にされてるとわかって安心したり、聖女じゃないかもってことを心配しててとても優しかった
現時点で第一王子がちょっとアレだけど、人々がギスギスしたり嫉妬したり、見苦しいやりとりをすることがなくてストレスなく見られる
-
- 2021年05月03日 14:21
- ID:MZztdI1F0 >>返信コメ
- 回復術師の方もエリアヒールで広範囲殲滅とかやりそう・・・
-
- 2021年05月03日 14:22
- ID:ryJZo8Mx0 >>返信コメ
- >>14
某TRPGの姫様もまずアコライトから殺すのが基本と言ってましたしね
-
- 2021年05月03日 14:31
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>26
治癒オーガ「僕はその中間ぐらいか。」
-
- 2021年05月03日 14:31
- ID:mimQSFV.0 >>返信コメ
- >>9
こういう長文投稿って「ああいうの羨ましいな・・・」を通り越して憎たらしくなっちゃった人だから、逆に見ててかわいそうに思うな・・・
-
- 2021年05月03日 14:32
- ID:ZNaIE2h10 >>返信コメ
- 「眼鏡、カーッムバァァァアーック!(魂の叫び)」
-
- 2021年05月03日 14:33
- ID:ZNaIE2h10 >>返信コメ
- 召喚されたもう一人の子の身の上が心配なんだが・・・
-
- 2021年05月03日 14:34
- ID:ZNaIE2h10 >>返信コメ
- >>101
よし、ここはチョコミントで・・・
-
- 2021年05月03日 14:35
- ID:yRC3l9jD0 >>返信コメ
- もう一人の子が主人公のスピンオフ漫画あるよ
-
- 2021年05月03日 14:38
- ID:W8PZlw1.0 >>返信コメ
- きれいなヒールで
心もヒールされますね
-
- 2021年05月03日 14:38
- ID:V3uSph9r0 >>返信コメ
- >>14
大抵のMMORPGでも、戦闘中のヒールはモンスターから結構なヘイト稼ぐよう設定されてるからね。
-
- 2021年05月03日 14:38
- ID:R1punoaA0 >>返信コメ
- セイの魔力で蚊取り線香とか作ったらすげー効果ありそう。宮廷魔道士副団長の中の人がやってる某製薬会社ノーマットのCMみたいにさ。
-
- 2021年05月03日 14:44
- ID:fHjkQ68y0 >>返信コメ
- >>10
異世界おじさん思い出したw
>>10がこの世界に転移したらオークとして狩られるな
-
- 2021年05月03日 14:48
- ID:D9Cb5V0a0 >>返信コメ
- 管理人様。
何だかあまり触れられていないご様子ですが…
サムネのセイの画像、GJ!!www
表情がワロタ!!www
-
- 2021年05月03日 14:50
- ID:nrFeNzku0 >>返信コメ
- >>105
たしか繁殖力はそのままに薬効がガタ落ちして殊更タチの悪い雑草にクラスチェンジするんだっけ?
-
- 2021年05月03日 14:55
- ID:2p..RmlO0 >>返信コメ
- >>31
王族の正式な謝罪には書類にも残せるような証拠能力のある証明がいるかと(鑑定がおそらく証明になる)
今現在セイがいろいろ奇跡を起こしているが、あくまで明らかに黒に近い状況証拠でしかないのでせいぜい個人的な謝罪しかできない。
ただ召喚が行われてから1年近く経つということは聖女の召喚が行われたことも推定聖女のセイが聖女扱いされずに働いていることも一部には知られているので、証明さえ出ればセイ本人の意思に関係なく公的な謝罪は不可避の段階(王様の公的な謝罪はいずれという発言はそういう意味かと)
-
- 2021年05月03日 14:58
- ID:.tUT1Etk0 >>返信コメ
- >>37
普通の魔法使いというか、回復もできる魔法使いな感じ。ベホマとザオリクは出来ないけど、ベホイミ程度は出来る魔法使いみたいな。
-
- 2021年05月03日 14:59
- ID:.tUT1Etk0 >>返信コメ
- >>41
むしろセイの場合、やっちゃったじゃなくてやらなきゃいけない、だからね。
-
- 2021年05月03日 15:05
- ID:SswKu4PX0 >>返信コメ
- >>1
あんま確実じゃなくね?
-
- 2021年05月03日 15:06
- ID:SswKu4PX0 >>返信コメ
- >>4
松本零士作品に美男美女しかいてはいけない星ってのがあったな
-
- 2021年05月03日 15:09
- ID:SswKu4PX0 >>返信コメ
- >>13
同時に闇落ちフラグでもある
-
- 2021年05月03日 15:11
- ID:wpreF6rZ0 >>返信コメ
- 過労死させられないためにもホークと結婚するしかないわ|´-`)チラッ
-
- 2021年05月03日 15:17
- ID:OCQyTR7U0 >>返信コメ
- セイなら俺の深く被った皮も治せますか?
-
- 2021年05月03日 15:20
- ID:OCQyTR7U0 >>返信コメ
- >>4
男向けアニメの美女巨乳ばっかりやん
-
- 2021年05月03日 15:20
- ID:KXZKrFwU0 >>返信コメ
- >>23
精神年齢も肉体年齢も七歳なんじゃね?
見た目も似てるし
-
- 2021年05月03日 15:45
- ID:xxbUOZ150 >>返信コメ
- ヒールは危険ですよ!
-
- 2021年05月03日 15:56
- ID:E2eEKvQZ0 >>返信コメ
- >>13
本当は偶然だけど相手が悔しがるなら計算づくの一撃だと言ってやるぜと欺く義手のことかー
-
- 2021年05月03日 15:57
- ID:2NNCEqCq0 >>返信コメ
- >>61
毎度召喚されてるわけじゃなくて通常はこの世界の聖女が瘴気を掃っていた。だが今回は聖女が見つからず瘴気がヤバいレベルになってしまったのでやむを得ず聖女召喚をした。
えーとたしか今回が2度目だったけ?
-
- 2021年05月03日 16:14
- ID:tzL4D10Q0 >>返信コメ
- そのヒールは多用しない方がいいぞ
-
- 2021年05月03日 16:19
- ID:mU.SeNHw0 >>返信コメ
- ポーション作るための薬草の枯渇以上に、ポーションの瓶の枯渇が気になってしまうのだが。
リアルのビール瓶みたいに、再利用されているのだろうか??
-
- 2021年05月03日 16:26
- ID:by98NHPf0 >>返信コメ
- >>133
あんなかわいい娘の前でソイツを出す勇気があるなら…
-
- 2021年05月03日 16:29
- ID:TT6Urv2G0 >>返信コメ
- >>41
よく見ろ。葛藤した上で大事になるの覚悟でやってる。
-
- 2021年05月03日 16:33
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>91
疲労困憊のセイに貴方の抱擁は刺激が強すぎます。必要なのは「父の安らぎ」だったので所長で正解。
-
- 2021年05月03日 16:35
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>105
>>125
Oh…それは残念。
-
- 2021年05月03日 16:36
- ID:nrFeNzku0 >>返信コメ
- >>141
その問題もあるが、果たしてそれは「治す」なのだろうか……?
-
- 2021年05月03日 16:39
- ID:1AwEn4EI0 >>返信コメ
- 異世界はなぜか美男美女ばかりなので異世界転移した主人公が醜い怪物呼ばわりされて事あるごとに狩られそうになる作品もあったな・・・
-
- 2021年05月03日 16:47
- ID:iBMzeGGl0 >>返信コメ
- >>111
今どきよっぽどアレな組織でもなけりゃ性別を理由に嫉妬や足の引っ張り合いしてる現場なんてリアルでもそうそう無いので、そういう理由で聖女はいい作品だ!とか言われても「えぇ…」っていう反応になりがち
もう令和だぜ?
-
- 2021年05月03日 16:56
- ID:QS2qbUP70 >>返信コメ
- どう見られるのかとか考えない。目の前の人を救えるなら救いたい。
聖女だ・・・!
-
- 2021年05月03日 16:56
- ID:7Nty1ZES0 >>返信コメ
- >>3
きっと条件を満たしたら攻略できるヤツなんだよw
-
- 2021年05月03日 17:04
- ID:.oITmIsP0 >>返信コメ
- >>140
足りなくなってきたら、樽で作って、必要に応じてコップに注いで供する方式になりそうで。
-
- 2021年05月03日 17:15
- ID:yCH1bpK20 >>返信コメ
- 美形ばかりと言うがキャラデザの顔の輪郭線が極端に変わらないデザインだから個人的には統一感があって好きだけど
アニメはデフォルメされるのはわかるし作風次第では否定しないけど、▽顔と□顔とかでキャラデザが違い過ぎなのは合わない作品だってあると思う
-
- 2021年05月03日 17:24
- ID:Xljpxw2M0 >>返信コメ
- >>4
魔法研(?)の所長もメガネだし、メガネは普通に有るんじゃね?
-
- 2021年05月03日 17:34
- ID:dUaAtEjT0 >>返信コメ
- 逆に聖女じゃないフラグが
ビンビンで心配
-
- 2021年05月03日 17:38
- ID:gP1wKRfa0 >>返信コメ
- セイやアイラって元の世界では失踪扱い?
それとも存在そのものが抹消されてるタイプ?
地味に気になってる
-
- 2021年05月03日 17:44
- ID:Xljpxw2M0 >>返信コメ
- アイラ視点のスピンオフも有るんだな
リィズが二人の聖女候補の仲を取り持ったりしてる
本編がこんな感じだからそっちもギスギス展開にはならなさそうか
-
- 2021年05月03日 17:55
- ID:hkq2.zbn0 >>返信コメ
- カイル王子からテイルズ味を感じる
-
- 2021年05月03日 18:01
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>150
セイ「よし、樽でいくか。」
-
- 2021年05月03日 18:01
- ID:kjxnNJsj0 >>返信コメ
- >>118
貴様チョコミン党員か
総裁パフェ食べにいかないか
-
- 2021年05月03日 18:36
- ID:b55Z9F4g0 >>返信コメ
- >>67
タイトルによると『聖女の魔力は万能』だそうなw
でも、属性付与や手を生やしたことは聖属性レベルが高ければ可能だと説明されてたと思うよ。
-
- 2021年05月03日 18:38
- ID:b55Z9F4g0 >>返信コメ
- >>133
通常は皮を被った状態が初期値だから・・・
-
- 2021年05月03日 18:39
- ID:pKvVaGx40 >>返信コメ
- >>135
テイル○キャラっぽいよね
-
- 2021年05月03日 18:44
- ID:x7YtM.RT0 >>返信コメ
- >>7
そもそも部位欠損した人物が出て無いので分からない、作品的に出ることは無さそうだし
-
- 2021年05月03日 18:45
- ID:OCQyTR7U0 >>返信コメ
- >>141
勝手に大きくなって剥けちゃうかも///
-
- 2021年05月03日 18:49
- ID:x7YtM.RT0 >>返信コメ
- >>46
昔のRPGで僧侶とかががクソでかいメイス持ってるのってそういう理由……
-
- 2021年05月03日 18:54
- ID:4UCsX4h80 >>返信コメ
- >>111
>2の書込みの深層には
「優秀な女子である私が、今現在大成できていないのは、男連中が私の才能に見苦しくも嫉妬して、私の足を引っ張っている為」
という思惑が透けて見えるので
-
- 2021年05月03日 18:55
- ID:P.WfFfG30 >>返信コメ
- >>23
第二王子はまともだからセーフ
-
- 2021年05月03日 18:56
- ID:x7YtM.RT0 >>返信コメ
- >>17
そもそもあの王子、現時点でも聖女召喚で2人喚ばれたと認識してるかも怪しいぞ、周りからもう一人いたと言われても「いなかったぞ?」で自己完結してそう
-
- 2021年05月03日 19:01
- ID:.AAZWQND0 >>返信コメ
- 時代は回復なろうに変わろうとしている🤔
-
- 2021年05月03日 19:02
- ID:x7YtM.RT0 >>返信コメ
- >>35
あの年でレベル4にいってるんだからアイラも充分逸材やね
-
- 2021年05月03日 19:08
- ID:x7YtM.RT0 >>返信コメ
- >>69
……性格…かなぁ
-
- 2021年05月03日 19:20
- ID:QS2qbUP70 >>返信コメ
- ねんどろいど出るならばメガネ付きとメガネ無しの表情が付くのかな。
-
- 2021年05月03日 19:22
- ID:.oITmIsP0 >>返信コメ
- >>164
僧侶は宗教的な理由で刃物使用禁止という裏設定が旧いファンタジー世界の多くにあったからじゃなくて?
-
- 2021年05月03日 19:46
- ID:hKlA3mZW0 >>返信コメ
- >>10
それ何て異世界道中
-
- 2021年05月03日 19:53
- ID:32a4kJVN0 >>返信コメ
- >>147
創作と現実の話をごちゃ混ぜにするのは…
残念ながら(主になろう系を中心に)創作作品じゃまだまだよく見かける流れよそれ
-
- 2021年05月03日 19:54
- ID:PXvpRyli0 >>返信コメ
- >>謎のチート能力を持ってはいナい
確かにそうなんだけど
理由は不明だけど謎の翻訳能力はアイラちゃんのほうも持ってたりするんだよね
-
- 2021年05月03日 19:58
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>172
そういえばマアムもそのお袋さんもウェポンは鈍器だな。
-
- 2021年05月03日 20:00
- ID:zIFszNPe0 >>返信コメ
- >>96
最終回で王様と合体するんだよきっと
-
- 2021年05月03日 20:01
- ID:PXvpRyli0 >>返信コメ
- >>84
こっちはケヤルガほど出鱈目じゃないんだけどね
回復と補助と浄化特化型で攻撃能力皆無で時間にも干渉出来ないし
-
- 2021年05月03日 20:05
- ID:gaURuqoe0 >>返信コメ
- 非常に嫌な心当たりwwww
-
- 2021年05月03日 20:06
- ID:R1punoaA0 >>返信コメ
- 国王がオデュッセウスかよ。王子はルルだし、騎士はスザクだし完全にコードギアスじゃん。
-
- 2021年05月03日 20:07
- ID:VrDu00PJ0 >>返信コメ
- 見た目よし 性格よし 有能 (+チョロイ
こういう人間に嫉妬があるとしたら寧ろ男女問わず同性
逆に何かひとつ欠けていれば異性
-
- 2021年05月03日 20:32
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>30
存外優しいとこもあったりする。視野が極端に狭いが。
-
- 2021年05月03日 20:36
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>133
「一時間一万円、二時間二万円、OK?」
?さん「OK、三時間フランスパン一本、四時間フランスパン二本、OK?」
-
- 2021年05月03日 20:40
- ID:8MCz.zis0 >>返信コメ
- >>69
美少年探偵団の娘は眼鏡(視力補強)というよりは拘束具(強い力を封印)だから
普段(能力を使わない時)は掛けてる から?
-
- 2021年05月03日 20:41
- ID:oRbaYg6e0 >>返信コメ
- >>175
メタ的だが、最低でも聞く・話すで自動翻訳機能持ってないと、転移後すぐにストーリーを始められないからね。
いきなり謎言語の世界に叩き込まれる訳で、まずコミュニケーションが取れずに詰んでしまう。しかも下手したらボディランゲージすら文化の差で通じないかもしれないときたら泣ける。
-
- 2021年05月03日 20:45
- ID:S14kwcuz0 >>返信コメ
- 癒しの勇者のせいでヒールの認識が狂ってるwww
-
- 2021年05月03日 20:49
- ID:8MCz.zis0 >>返信コメ
- 回復魔法が全体魔法で完全回復の聖女様は好きですか?
聖女様「エリアヒール!」
兵士達「うおぉ〜 怪我が治ったぁ〜」
通りがかったオレ「あぁ〜 せっかく上野クリニックで“ひとつ上の男”なれたのにぃ〜」
こんな妄想するのは私だけだるうかw
-
- 2021年05月03日 20:51
- ID:AIT6iH5T0 >>返信コメ
- >>187
上のほうのコメ見て、自分もそっちに考えが行った
-
- 2021年05月03日 21:10
- ID:rxRO9MOK0 >>返信コメ
- なんつーか、自分の扱いがどうなるかも分からないのに
他人のために力を尽くせる自称小心者(その本質はまさしく善人)の少女に対し
言い訳じみた正義感を振りかざしつつ、実質やってることは自分の歪んだ欲望を満たすためだけの善行もどきと
捻じ曲がった復讐心を満たすための残虐行為でしかないどっかの回復術師
同じような力を持ちつつこの差はなんなんだろうね
後者の陰湿キモ男のせいで一時は「ヒール」って言葉を聞くだけで顔をしかめるぐらい不快になってたけど
今回の話を見てて癒しの力が本来は(その心根にあるものまで含めて)尊いものだということを思い出せたわ
-
- 2021年05月03日 21:24
- ID:DpI0KoJX0 >>返信コメ
- ヒール!(女王様の踏みつけ)
でも俺は別に…
-
- 2021年05月03日 21:25
- ID:VFm9h.p.0 >>返信コメ
- >>10
嫉妬マスクかな?
-
- 2021年05月03日 21:31
- ID:VFm9h.p.0 >>返信コメ
- >>118
宇崎ちゃん…。
-
- 2021年05月03日 21:41
- ID:VFm9h.p.0 >>返信コメ
- >>110
元凶は鬼畜眼鏡大佐だからね。
-
- 2021年05月03日 21:49
- ID:R1punoaA0 >>返信コメ
- 尚文「勇者と聖女でこんなに扱いに落差があると男女平等社会ってのが信じられなくなった。」
-
- 2021年05月03日 21:51
- ID:R1punoaA0 >>返信コメ
- >>118
チョコミント好きはホライズン同盟の組合員が多い、忘れないことだ。
-
- 2021年05月03日 21:53
- ID:FecGmqOp0 >>返信コメ
- >>118
貴様、エターナルひよよんだな?
-
- 2021年05月03日 21:57
- ID:F1UtXBAd0 >>返信コメ
- 聖女の本来の役割はヤマトのコスモクリーナーD的な物なのね
-
- 2021年05月03日 22:07
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>194
そういや君は男女を全く平等に扱うよな(アニメ化外の範囲を見て)。
-
- 2021年05月03日 22:08
- ID:6uuNT5Gf0 >>返信コメ
- 足のかい~の😫
水虫くっさ~😝
-
- 2021年05月03日 22:12
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>89
そんなこと言ってたら…
○○○○○○○「○けないで~セイッ!○けないで~セイッ!○けないでそれは○○の○~セイッ!セイッ!セイッ!セイッ!」って聞いたら大変なことになるぞ。
-
- 2021年05月03日 22:14
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>1
範馬刃牙「そうか?」
-
- 2021年05月03日 22:18
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>84
あれに関しては「癒し」でなく「悪役」の「卑し」だから。
-
- 2021年05月03日 22:21
- ID:WAmLMd5J0 >>返信コメ
- >>82
セイが何も期待されてないポッと出の一般市民だったら
そうなるかもしれないけれど、
最初から崇め奉るレベルの"聖女"候補として
召喚したのだから割れないでしょ
むしろ「聖女様!」って湧くだけでは?
セイ(か、もう1人の子が)国を救ってくれる存在であることを
最初から期待してるよね、ここの人たちは
-
- 2021年05月03日 22:29
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>54
その辺はもうみんなしゃーないってバイアスかかってる状態だから…「別の世界で普通に暮らしてた女性を召喚してしまう」ことに無意識に蓋をしてしまう。「聖女が降臨なさってくれた」と考えるから強制召喚したこと自体に罪悪感を抱けない。
-
- 2021年05月03日 22:31
- ID:i4Yrz1iD0 >>返信コメ
- >>168
治癒オーガ「僕の出番か。」
-
- 2021年05月03日 22:39
- ID:DpI0KoJX0 >>返信コメ
- 脚本:王雀孫
にツッコむ人はいないのだろうか…
-
- 2021年05月03日 22:56
- ID:sMz.EFdo0 >>返信コメ
- >>58
「その日、パタリロは泣きました。生まれて初めて泣きました」っていうナレーションがいまだに耳に残っている
-
- 2021年05月03日 22:57
- ID:iLqn4mCq0 >>返信コメ
- >>142
でも、「どのような大事になるか」は全然考えてないんだよなあ
またその大事を「自分が処理する」覚悟も能力も立場もないんだよなあ
まあ社畜という下働きしか経験してないのなら仕方ないけど
治療術師がその能力ゆえに色々大変なことになる、という作品をいくつも読んできてると、この軽率さはどうにも引っかかってならんわ
-
- 2021年05月03日 23:03
- ID:FecGmqOp0 >>返信コメ
- >>206
なかよし部(ユニちゃんズ)に繋げるのも難しかったのでスルーで
-
- 2021年05月03日 23:04
- ID:irl85aXQ0 >>返信コメ
- >>45
でたwBLの意味知らないキッズwww
-
- 2021年05月03日 23:19
- ID:3uO.MMxi0 >>返信コメ
- 騎士団としては要人警護の意味もあるから本人に送迎を断られても諦めることは無いだろう。
-
- 2021年05月03日 23:20
- ID:MWcv4x.Y0 >>返信コメ
- >>187
エリアヒール程度では欠損した皮は復元されないから安心しな
-
- 2021年05月03日 23:30
- ID:8egZfmmM0 >>返信コメ
- >>118
この世界、歯磨き粉あるの?
-
- 2021年05月03日 23:36
- ID:8egZfmmM0 >>返信コメ
- 聖女じゃなかったとしても、ポーション女とか呼ばれたりしないよな?
-
- 2021年05月03日 23:45
- ID:gI81TdG00 >>返信コメ
- >>111
それなら「優秀な人に嫉妬するキャラがいない」で良いのに、わざわざ「男たちの見苦しい嫉妬」「優秀な女子」って書くんだからお察しでしょ
-
- 2021年05月03日 23:54
- ID:PXvpRyli0 >>返信コメ
- >>111
日常系の作品と一緒で基本いい人しか出てこないよ
ヘイト役のカイル王子ですら馬鹿なだけでいい人だし
-
- 2021年05月04日 00:17
- ID:g737dMmh0
>>返信コメ
- セイの力って5割増しなんでしょ?
腕の欠損を直したら新しい腕が1本半生えて来るとか、
失明を直したら目が3つに増えるといったことがなくてよかった
-
- 2021年05月04日 00:23
- ID:LoYf7tFT0 >>返信コメ
- 主人公好きだわ
-
- 2021年05月04日 00:25
- ID:bzWdiVJh0 >>返信コメ
- ハゲを治せない限り聖女とは認めない…
-
- 2021年05月04日 00:37
- ID:O.39AruV0 >>返信コメ
- >>13
それは~まぎれもなく~ヤ~ツさ~
-
- 2021年05月04日 00:50
- ID:WVrBjWCM0 >>返信コメ
- >>1
この確実性(治癒力)は元々備わっていたのか、召喚時に付与されたのかどちらだろう?
備わっていたなら、もう片方(アイラだっけ?も呼ばれるわけないし(無能力前提)、付与されたなら同じくもう片方にも付与されてないとおかしい。
-
- 2021年05月04日 00:50
- ID:O.39AruV0 >>返信コメ
- >>73
洋の東西を問わず坊さんは血の気が多いですよね・・・神の教えという大義名分があるからなおさらやべーやつになる
わが国の武蔵坊弁慶といい、水滸伝の花和尚魯智深といい(武松は隠れ蓑の変装だけど魯智深は出家してる)
西洋だと「ロランの歌」のチュルパン大司教がロラン並みの大虐殺しててワロタ。三銃士のアラミスも聖職者志望だったか
お前ら少しは隣人を愛せよwww
まあファンタジー世界のヒーラーの場合、戦闘能力がないと前線で治療活動は出来ないから、セイみたいに後方支援専門でない限りは強いのは当然なのかも
-
- 2021年05月04日 01:44
- ID:kK9eLMpN0 >>返信コメ
- 回復術師の世界とお兄様の世界から来てる奴いっぱいいて草
回復術師はみてないんだけどヒールって癒し的な意味と悪役的な意味のダブルミーニングみたいな感じだったのかな?
-
- 2021年05月04日 02:02
- ID:yBmIe6UY0 >>返信コメ
- >>113
どこのアリアンロッドTRPGだよ。
-
- 2021年05月04日 02:15
- ID:ZRc8RI610 >>返信コメ
- >>11
聖女としての能力はこの世界の住人が選ばれる場合はある日突然発生する
前回の聖女もそうであるし明確な選定基準はないっぽい
-
- 2021年05月04日 02:18
- ID:yBmIe6UY0 >>返信コメ
- >>203
第三騎士団長が瀕死の重傷を負うほど魔物の勢力が強くなってるからね、この国。
それだけ切羽詰まってたから、魔法師団長が1年近く寝たきりになる聖女召喚の儀式を行ったわけで。
そのわりに「1年待つとか余裕あるな」って気はするけども王都周辺が荒廃するレベルだと、切羽詰まるどころじゃないからじり貧ではあるけどもなんとかなってるレベルではあるんだろうな。
-
- 2021年05月04日 02:20
- ID:yBmIe6UY0 >>返信コメ
- >>58
最近、別のアニメで「呪いを解くのに自分の寿命を使っていました」ってキャラ居たけども、なんでかエロいことしてたんだよなぁ
-
- 2021年05月04日 02:22
- ID:ZRc8RI610 >>返信コメ
- >>200
魔王聖歌隊さんは2期や大事な場面で活躍するからそれまで待ってw
-
- 2021年05月04日 02:22
- ID:yBmIe6UY0 >>返信コメ
- >>222
宗教勢力には富が集まるから、それを防衛するために武力を持つパターン。
武装勢力が宗教のお墨付きを欲しがるパターン。
宗教そのものが国家になるパターン。
色々あるわな
-
- 2021年05月04日 02:51
- ID:7Hu98Yj60 >>返信コメ
- >>208
そもそも最初からセイは国家から奇跡を、大事を起こすことを期待されてるんだぞ。そこら辺理解できてる?
周囲はセイが奇跡を起こし聖女の片鱗をみせるのを遠巻きにして今か今かと待ち望んでる状態。
セイ自身はこれ以上崇め奉られることへの重圧から聖女確定を先送りにしたいと思っている。
要するに「大事になる」のは自分自身に関することのみ。必要な覚悟は自分が聖女と確定されることのみ。
別作品の世界観を勝手に持ち込んで大事=問題発生と思い込んでいるだけで、この世界観ではこの大事=慶事だぞ。
-
- 2021年05月04日 03:35
- ID:yBmIe6UY0 >>返信コメ
- >>230
ここまでに、既にやらかしてる自覚がセイにはある程度あるからなぁ
王室がその気なら、とっ捕まえて共生させることも可能な状態でそれをやってないわけだし、国王が非公式とは言え頭を下げる重要性も理解してるんだよね。
めんどくさいことにはなるだろうけども、そこまで悪い事にはならないって計算ぐらいはできる状況。
-
- 2021年05月04日 03:56
- ID:7Hu98Yj60 >>返信コメ
- >>231
そうそう。
それに周囲は喜びこそすれ迷惑がることはないと予見できる状況だしね。
周囲の誠実な対応にほだされて力の行使のハードルが下がった面もあるんじゃないかな。
-
- 2021年05月04日 05:44
- ID:Iel5eOGx0 >>返信コメ
- >>2
うっせえわに共感してそうな人だ
あれは努力しないことを正当化する歌よ
-
- 2021年05月04日 05:44
- ID:qOLWHuvo0 >>返信コメ
- >>226
魔法師団長は自分がそれだけダウンする可能性があると周囲に告げていたんだろうかな。魔法のすごい人って、自分の知的好奇心を優先してえらいことになりがちだし、珍しい儀式をこの手で行うというのは危険を黙っててでもやりたいことだったかもしれない。
魔法の第一人者で人物鑑定が他の人にはできない人材だから、一年間もダウンするとなったら儀式にストップがかかったのかもしれないのに。それこそ>>82の叱責を国王に受けるべき案件かもよ。
それとも、老い先短い老人で、自分の体力を推し量れなかったんだろうか。
-
- 2021年05月04日 05:52
- ID:qOLWHuvo0 >>返信コメ
- >>217
筋肉量が1.5倍なんだよたぶん
視力が1.5倍なんだよきっと
ポーションだって、出来上がり量じゃなくて質が1.5倍なんだし
-
- 2021年05月04日 06:00
- ID:qOLWHuvo0 >>返信コメ
- >>230
国王案件になるし、聖女のお役目が入ってセイがあまりポーション作ったり料理したりしなくなるかもしれないし、大ごとにすること自体を嫌がるのは公務員と田舎者にはありがち発想だから
ポーションが効果1.5倍になってるのを報告してなかったら薬用植物研究所のチョンボにもなるしってことで公務員的発想では特に隠蔽案件かも
-
- 2021年05月04日 06:07
- ID:W.OXgMxS0 >>返信コメ
- セイさんまさか・・・
ハゲもヒールで治せるんですか?
-
- 2021年05月04日 06:12
- ID:qOLWHuvo0 >>返信コメ
- >>221
そもそも、アイラが聖女ではないなら、なぜ二人召喚されたんだろうかという
聖女じゃない人だって召喚される可能性があるってことになるわけでひとりだけが召喚されたとしてもその人が確実に聖女だと言えない可能性もあるのでは
-
- 2021年05月04日 06:23
- ID:2yNduCwQ0 >>返信コメ
- 男向けなろうと違ってインフレがおとなしいから安心して見てられるわ
-
- 2021年05月04日 06:56
- ID:ewyBakS.0 >>返信コメ
- >>236
公務員的発想とは言うが、そもそも召喚聖女ってのは立場的には特殊なんじゃねーの? 非公式とはいえ、国王が頭を下げて非礼を詫びるような相手だぞ。「他国(それも対等かそれ以上)の要人」ぐらいの認識でいた方がいいと思う。
それを踏まえれば、国に仕える者としての義務よりも本人の意思を優先させるのは、それほど不思議なことじゃないと思うが。
-
- 2021年05月04日 07:02
- ID:qOLWHuvo0 >>返信コメ
- >>240
言葉が足りなかった。
「クサレ公務員的発想」ね
-
- 2021年05月04日 07:05
- ID:qOLWHuvo0 >>返信コメ
- それと、別に作中の人物がクサレてるってことじゃなくてね
「大ごとにするべきではない」と発想する理由は、作中の人物と自分の立場を似てると感じて共感するからであり、つまりが、発言者ご本人がそういう「」な立場だからそう書いたのではないかという推測です。
-
- 2021年05月04日 07:28
- ID:ewyBakS.0 >>返信コメ
- >>222
まあ虐殺してた当時のキリスト教が言う「汝の隣人を愛せ」の隣人って、めっちゃ狭い意味だったからな。
基本的に同じ身分かそれ以上が隣人。どんなに広くても同じキリスト教徒まで。他宗教はすべからく邪教で殲滅対象よ。十字軍の侵略戦争の大義名分に利用されたぐらいだしな。
-
- 2021年05月04日 07:51
- ID:eRuuXjeh0 >>返信コメ
- >>86
自分は「髭を剃る」や「スーパーカブ」にどういう層の視聴者の毎週わざわざ文句を書きにきてるのか見て疲れてる
-
- 2021年05月04日 08:04
- ID:0PCVHV.Y0 >>返信コメ
- >>230
>そもそも最初からセイは国家から奇跡を、大事を起こすことを期待されてるんだぞ。そこら辺理解できてる?
「国家の期待する奇跡、大事」と「セイの幸福」はイコールじゃないってことも理解できてる?
言っとくけどさ、この作品でそういう闇とか暗い展開を描けなんてことは主張する気ないからね
この作品はみんな善人で基本的にものごとはうまく運ぶ、それでいいんだよだからこそ見てて楽しいわけで
ただ「人間社会ってそう簡単にはいかないよね」という見方もしちゃうなあって話
-
- 2021年05月04日 08:10
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>201
「ほう、炭酸抜きのコーラ…さすがですね」は隠れた名台詞だと思う、まさかコーラで“コイツ(主人公)もしかしてスゲえ奴かも…”を表現するとは…。
-
- 2021年05月04日 08:17
- ID:2U3GAKkk0 >>返信コメ
- >>206
さすがに本人原作じゃないと暴走しないんだなって(俺つば7話をみながら)
-
- 2021年05月04日 08:19
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>238
セイの場合、研究所でのポーション作りに興味を持ち才能(?)を開花させたってのもあるかも知れない。あのまま客人として何もしない(させない)ままただ もてなされていたら無能力だったのでは?、アイラは大切にされ過ぎてそうなってるのかも。
-
- 2021年05月04日 08:33
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>3
いやあ、現実の40~50代にも若くてカッコいい男性はいるぞ、芸能人とかな。
-
- 2021年05月04日 08:37
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>4
もしかして基本“美形”しか居ない世界なのか?「ガンダムSEED」のコーディネーター達みたいに…。
-
- 2021年05月04日 10:16
- ID:Ybrh.zIa0 >>返信コメ
- >>33
料理も化粧品も1.5倍でしたが……
-
- 2021年05月04日 10:22
- ID:KPKD0UGi0 >>返信コメ
- 原作のステータス表示が無くなったおかげでセイの行動に説得力が増した。
-
- 2021年05月04日 10:30
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>23
「賢王の子は愚王」、「名選手・名俳優の子、必ずしもそうはならず」ってヤツじゃないか?
-
- 2021年05月04日 10:37
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>99
「この身体に刻まれた傷の一つ一つがおれの勲章であり、闘いの履歴書さ!」って人は涙目かもしんない…。
-
- 2021年05月04日 10:39
- ID:seOPtwn90 >>返信コメ
- >>213
しょうちした
きさまはきる
-
- 2021年05月04日 10:48
- ID:tr2W1dXR0 >>返信コメ
- >>253
そもそも賢王や名選手がその家系の突然変異だったりする可能性もあるわけで…スポーツ選手なんてフィジカルやセンスが完全に遺伝するのは難しいと思うよ。
-
- 2021年05月04日 10:49
- ID:tr2W1dXR0 >>返信コメ
- >>254
また刻めば良い。
-
- 2021年05月04日 10:53
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>104
ヤツにとっちゃ「聖女召喚に巻き込まれた只の“オバチャン”」だと?…。
-
- 2021年05月04日 11:01
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>87
「うッ、うわぁぁぁッ、せッ、切断されたはずの…腕がッ!…もうほとんど痛みは無いッ!?…こんな重い石ももてるッ!」
-
- 2021年05月04日 11:05
- ID:jkPShWl20 >>返信コメ
- >>233
職場の飲み会で店員じゃなく女性社員が男性社員にお酌したり小皿に料理分けたりするのが当然だと思ってそうだな
-
- 2021年05月04日 11:05
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>116
き、貴公、血の涙を……、
-
- 2021年05月04日 11:10
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>122
蚊取り線香は地味に偉大な発明、蚊は死に至る伝染病の媒介になるため途上国では正に「命の守り神」と言える“薬”だそうな。
-
- 2021年05月04日 11:28
- ID:qOLWHuvo0 >>返信コメ
- >>258
いや、「召喚されて出現したのは最初から一人だけだった」
オバチャンかどうかすら認識してない
-
- 2021年05月04日 11:35
- ID:fibaWn2o0 >>返信コメ
- >>45
絵文字の多用きしょい
女性向け=BLだと思ってるんだろう、リアルに対する知識の偏りが分かるな
-
- 2021年05月04日 11:37
- ID:giDbSaw90 >>返信コメ
- >>223
回復術師は、ヒールは体をいじる、理解するから変装や変形、性転換、肉体強化、相手の能力コピー、ついにはタイムリープその他なんでもありになってもうヒールの段階じゃなくなってる
あと、国が勇者を戦わせるために薬漬けで自我喪失か、勇者になった奴も奴でその権威に甘んじてやりたい放題のゲスばっかで、そいつらに復讐のダークファンタジー
-
- 2021年05月04日 11:37
- ID:juuM0VPl0 >>返信コメ
- カイル王子の名前が出てくるたびに
「カイル王が魔王アングムンドを葬ったガルア平原の戦いから100年」が脳内再生されてしまうので
上書きするキャッチフレーズお願いします
-
- 2021年05月04日 11:42
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>187
それシャレにならないかもしれないぞ、『割礼の儀式』は古今・洋の東西問わず当たり前にあった文化だ。男子は将来 子作りに支障が無い様、定められた年令になると“皮を切る”んだ。
アフリカのある部族の男達は中学生くらいの歳になると集団で石包丁で切られ、小屋の中で一晩中痛みに耐えると言う…。
ヨーロッパの某国では、教会で産まれて間もない赤子のチンチンの皮を引っ張り銀のハサミで………白人特有の白い肌が真っ赤に染まり、聖堂に響く大絶叫!…、
この手の異世界モノのモデルの「中世」なら尚更だ、…あの後再び切断地獄を味わった団員達 マジでいるかもな…。
-
- 2021年05月04日 11:51
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>256
なまじ父親が偉大だと周囲の期待に潰されて、ってのもあるな…。
-
- 2021年05月04日 12:04
- ID:giDbSaw90 >>返信コメ
- >>23
スピンオフを見たけどあの王子は…悪人じゃないけど国の役に立つなら何を拒む理由があるのかと本気で思っているのが悪いところと言うか
異世界から無理矢理連れ出した相手が、知り合いも愛着もない世界を守りたいのかに考えが至らぬアホウと言うか
無能な働き者に近くて、悪意がないのにブラック上司になるタイプだ
-
- 2021年05月04日 12:05
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>220
あれ義手かと思ったが、サイコガンの上に被せてるのがそうか
なら、最初からサイコガンを持ち歩いて装備する方が楽じゃないか?
-
- 2021年05月04日 12:09
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>101
ガ~リガ~◯くん♪
-
- 2021年05月04日 12:13
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>251
「目の下のクマを消すための薬」で「視力が回復する」が1.5倍の効き目なんですかねぇ……?
-
- 2021年05月04日 12:17
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>83
原作だとそう
アニメだと77のサブタイ
-
- 2021年05月04日 12:17
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>257
いいコト言うなぁ
昔見た『トランスフォーマー2010』最終回でのコンボイ司令官(オプティマス・プライム)の台詞思い出すぜ。最終決戦でエネルギー(データ)を出し尽くしたマトリクスを見て、
副官ロディマス、「…何万年もの叡智が失わています…」
コンボイ、『違うな、我々はひとつ利口になったのさ、』
副官「でもマトリクスはカラです」
『また埋めて行くのが私達の役目だ!』
-
- 2021年05月04日 12:19
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>65
2シーズンで足りますかねぇ
-
- 2021年05月04日 12:21
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>177
合体(意味深)
-
- 2021年05月04日 12:25
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>198
女子にドロップキックかますクズマさんみたいなのもいるし、
-
- 2021年05月04日 12:29
- ID:iXezG6ho0 >>返信コメ
- >>237
いいか、よく聞いてくれ(涙)
死んだものは……生き返らないんだ……もう二度と……(号泣)
-
- 2021年05月04日 12:42
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>78
炎上覚悟の勝手な妄想、
団員達、セイの立場を守る為と慕う思いから団長に「嫁にしろ」と進言。セイは団員達 の“女将さん”となる。
…んで十年後…セイの作る“ちゃんこ鍋”(料理名に有らず、某・界では食事全般を“ちゃんこ”と呼ぶ)の身体能力向上効果により団員達は、「大地を揺るがす無敵の“重”の軍団」となる。セイもすっかり恰幅のいいオッカサンとなり、「ほら、新人!ちゃんと食べないと遠征もたないよ!、あらっ!?アンタまた左手切り落とされたのかい!全く、あれほど盾はちゃんと持って行きなって言ったのに、ホラ、傷口出しな、生やしてやるから!」
…氷の亭主 昔を思い出しちょい涙目…。
-
- 2021年05月04日 12:46
- ID:ruodnaI80 >>返信コメ
- 同一IDが返信連投しまくってるコメント欄ってなんか怖いな
-
- 2021年05月04日 12:50
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>157
騎士団が遠征から帰還、
「重態だ!医者を早く!」、「…くっ、手足が千切れかかって…」、
セイ『急いでこの中に放り込んで!ハイ、どぼーんと!』、
「おお治った!!!!」…。
-
- 2021年05月04日 13:08
- ID:.Ms7FBDx0 >>返信コメ
- >>280
まあ、そう言うな、GWのステイホームでヒマなだけだ。今の次期 下手に出歩くとインタビューや人出映像の餌食にされかねん。
-
- 2021年05月04日 13:45
- ID:GWqVDrsc0 >>返信コメ
- >>279
いや、中々楽しい妄想だと思う原作組。ただ、それだと太りそうなのはむしろ「魔術師団」の方なんだよなあ…ちょくちょくご相伴に預かりに来そうな上、カロリー消費が少ないから。
-
- 2021年05月04日 13:45
- ID:7Hu98Yj60 >>返信コメ
- >>236
最初から召喚とセイの存在そのものが王族主導の国家プロジェクトなのに、今更周囲がプロジェクト前進となる「大事」が王族案件になるのを嫌がるって発想はどこから出てきたんだ?
そもそも報告義務を持つ所長・団長などは国家と一体となった貴族階級の高級官吏だぞ。公務員と同列に考えていること自体おかしいわ。
-
- 2021年05月04日 13:50
- ID:GWqVDrsc0 >>返信コメ
- >>265
治癒オーガ「全く、治癒ってものをバカにしてる万能魔法だよね。」
-
- 2021年05月04日 13:55
- ID:x4kLbR4P0 >>返信コメ
- >>213
塩は歯磨き粉として使えたりする。江戸時代の日本がそうだった。
-
- 2021年05月04日 14:11
- ID:7Hu98Yj60 >>返信コメ
- >>245
>国家の期待する奇跡、大事」と「セイの幸福」はイコールじゃない。
何判りきったこと言ってるんだ?
この場合セイは国家の期待に沿った事態を引き起こした。だから事態を処理するための代償は「セイの幸福」のみ。しかしその代償もこれまでの国の誠実な対応や個人的信頼関係からそう大きなものにならない目算がついている。
すなわちセイは事態を「自分が処理する」覚悟も能力も立場もあるってこと。前述してた軽率で無責任に行動を起こしたという非難は的外れも良いところだ。現実社会との祖語はあっても作中の世界観では矛盾しない。
-
- 2021年05月04日 14:29
- ID:7Hu98Yj60 >>返信コメ
- >>245
>ただ「人間社会ってそう簡単にはいかないよね」という見方もしちゃうなあって話
そういう指摘は「無粋」って言うんだよ。
-
- 2021年05月04日 14:57
- ID:WUeqnIOI0 >>返信コメ
- >>194
錬(剣の勇者)え?
澄樹(弓の勇者)え?
元康(槍の勇者)・・・
-
- 2021年05月04日 15:28
- ID:bWSlDyWA0 >>返信コメ
- >>2
そうだネー、優しい世界で良かったよね。
現実もこうだったら、あなたも才能を認められて嫉妬されなくてモテて人気もあって人生過不足なくハッピーだったねー、こんな所に不満を書いちゃうぐらい残念でしょうがないよね。
-
- 2021年05月04日 16:17
- ID:GWqVDrsc0 >>返信コメ
- >>268
「二世にあって一世にないのは『比較される親の偉業』」。
-
- 2021年05月04日 16:22
- ID:GWqVDrsc0 >>返信コメ
- >>234
まあ、次回のタイトルが「鑑定」なので…
-
- 2021年05月04日 16:49
- ID:0W.RCULJ0 >>返信コメ
- >>196
しょうちしたきさまはきる
-
- 2021年05月04日 17:02
- ID:yBmIe6UY0 >>返信コメ
- >>264
お爺ちゃんが若いオタを煽るために必死で覚えた結果じゃないかな
-
- 2021年05月04日 17:11
- ID:yBmIe6UY0 >>返信コメ
- >>291
唐太祖 李世民「わかる」
-
- 2021年05月04日 17:23
- ID:0PCVHV.Y0 >>返信コメ
- >>287
>セイは事態を「自分が処理する」覚悟も能力も立場もあるってこと。
そんなもんどこにあるんだ?
これまでどれだけそんなものが描かれてきた?
ここまで描かれてないものを突然「ある」と言われてもね
それあなたの脳内だけにあるんじゃないですかと逆に尋ねるしかないわ
-
- 2021年05月04日 17:36
- ID:0PCVHV.Y0 >>返信コメ
- >>58 >>207
>回復能力は実は術者自身の生命力を使って回復させていて
それを知らないまま、序盤ではパタリロ自身が「回復を商売にすればもうかる!」とどんどん回復させまくってたんだよね術者が宇宙局に所属していたので「月へ連れていってやるぞ」というニンジンぶら下げて
その後で、術者が衰弱して生命力を使ってるからだとわかって、もうやるなと一度は止めるんだけど
そこへバンコランが「戦争が起きそうな国を止めるために枢機卿が向かうことになっていたんだが病気でもう明日をも知れぬ重体だ、彼が死んでしまったら戦争が起きて何十万人も死ぬ、頼む彼の治癒を!」という厄災案件を持ってきて……という
自分はアニメよりも原作「FLY ME TO THE MOON」の方でおぼえてたわ当時ガチで泣いた
-
- 2021年05月04日 18:29
- ID:Sraphulq0 >>返信コメ
- 広告でもう一人の聖女のネタバレ食らって草
さすがに放映中にこのネタバレはあんまりだろ広告め
-
- 2021年05月04日 19:17
- ID:7Hu98Yj60 >>返信コメ
- >>296
治療の結果による不利益を受けるのはセイ自身であることは理解してるな?
そしてセイは治療を行うと一般人でいられなくなることを理解した上で治療を選択した描写もはっきりされてる。
これが覚悟と言わずなんだというのだ?
理解力不足と他作品の偏見で、治療が問題化するという妄想を膨らませていたのはそちらでしょ。
-
- 2021年05月04日 19:21
- ID:..uKkzvv0 >>返信コメ
- >>94
聖女鑑定士「申し上げにくいが、聖女ではなくケヤルg…」
セイ「ヒールwww」
聖女鑑定士「あべしっ!」血ブシューッ
-
- 2021年05月04日 19:26
- ID:sIZUMYi.0 >>返信コメ
- >>254
原文借用したからかうまく伝わらなくてすまねえ。
以前に膝を怪我した際の"後遺症まで"治ってたって伝えたかったんだ。
その場で足踏み屈伸始めるの見たかったのでちょっと残念。
…まあそっちの古傷も治しちゃいそうではあるが。
-
- 2021年05月04日 19:43
- ID:oZazyjy60 >>返信コメ
- >>233
それ人によって捉え方違うから
-
- 2021年05月04日 19:44
- ID:..uKkzvv0 >>返信コメ
- >>223
タイガージェットシン「元々、俺らの役職だしwww」
アブドラザブッチャー「ですよねー。」
-
- 2021年05月04日 20:12
- ID:Iel5eOGx0 >>返信コメ
- >>260
不条理に噛みつく振りして、さも努力してますって体で自分の周りの不条理を解消するのには何の役にも立たないポーズだけを決めつつ、自分はやってるから悪いのは世の中の方って現実逃避してる人ですか?
そのくせ理不尽をどうにかするのは誰かがやれっていう責任転嫁と他力本願
正しく努力して理不尽蹴散らして上へ行った人間も、とっとと見切りをつけて自分で起業した人間も普通にいるのに
まあ作詞家自身の潜在的な差別意識が出たって解釈も出来るけどね
所詮女は不条理を主張しても自分では動かない、って
或いは手っ取り早く女性の支持を得ようと聞き囓った薄い知識で詞を書いたのか、逆に反面教師として『こういう人間になるな』って意味で書いたのか
最後のだったら天才かも知れないね
ああ、ちなみに飲み会で酌されるのも料理取り分けられるのも御免だよ
-
- 2021年05月04日 20:59
- ID:0W.RCULJ0 >>返信コメ
- セイってどちらかというと従来の僧侶ポジションみたいに後方支援系だよね。そろそろ、ガンガンに攻撃しまくるオラオラ系聖女も見てみたい。
-
- 2021年05月04日 21:31
- ID:lqTHZg820 >>返信コメ
- >>305
どこのバーサクヒーラーだよw
-
- 2021年05月04日 21:55
- ID:O.39AruV0 >>返信コメ
- >>291
バビル2世「親じゃないけど世界救ったぞ」
そういえば作曲家が先日亡くなりましたね・・・あの人の曲は胸が踊るワクワク感が素晴らしかった
-
- 2021年05月04日 22:14
- ID:CQMgBjJD0 >>返信コメ
- >>200
いや、そんな聞いた事もない曲と比べられてもね
-
- 2021年05月04日 22:18
- ID:CQMgBjJD0 >>返信コメ
- >>307
あの方の曲はイントロが素晴らしいのよ
ラ・セーヌの星、仮面ライダーV3、Drスランプアラレちゃん(ワイワイワールド)、ゲッターロボ、新造人間キャシャーン
-
- 2021年05月04日 22:21
- ID:G7YneE3m0 >>返信コメ
- >>305
瘴気を払うのがこの世界基準での聖女、ステゴロ聖女なぞここでは不要。
-
- 2021年05月04日 22:45
- ID:0W.RCULJ0 >>返信コメ
- >>310
無言のマザーズロザリオ
-
- 2021年05月05日 00:16
- ID:Fj.fV6P70 >>返信コメ
- >>138
世界はまだ聖女召喚が必要なほど切羽詰まってはないのよ
約1名を除いてな
-
- 2021年05月05日 00:22
- ID:Fj.fV6P70 >>返信コメ
- >>17
そこら辺の下りは本編で出るはずだからお楽しみに
-
- 2021年05月05日 00:45
- ID:Fj.fV6P70 >>返信コメ
- >>294
古いお爺ちゃんはわざわざ「BL」なんて使わんよ
使うなら「やおい」を使う
-
- 2021年05月05日 00:55
- ID:Fj.fV6P70 >>返信コメ
- >>263
デオメディアがやりやがった
そこは改編してはいかんだろ
-
- 2021年05月05日 01:14
- ID:Fj.fV6P70 >>返信コメ
- >>197
それは歪められて伝えられている聖女の姿
-
- 2021年05月05日 01:18
- ID:Fj.fV6P70 >>返信コメ
- >>206
制作:デオメディア
の発表の時点でツッコミは枯れ果てた
6話終了時点:まともに作れるやん
-
- 2021年05月05日 02:03
- ID:W8BW.tQ50 >>返信コメ
- >>103
そんなアナタにエアハルト様が今週も降臨!
-
- 2021年05月05日 03:10
- ID:W2late7j0 >>返信コメ
- >>24
まさに、風評被害を受けた視聴者の心をまとめて回復させてくれる超広域エリアヒール。
-
- 2021年05月05日 03:39
- ID:I1oxCcMe0 >>返信コメ
- >>314
もしくは「やさい」
元ローディストならこう言う
-
- 2021年05月05日 03:39
- ID:lGNmHdvc0 >>返信コメ
- 悪質なBL🐘ウ○コアニメ!!
-
- 2021年05月05日 03:48
- ID:I1oxCcMe0 >>返信コメ
- >>321
馬鹿だなぁこれは乙女ゲームだよ
-
- 2021年05月05日 04:21
- ID:rWUcAMoR0 >>返信コメ
- アニメで気に入ったんで原作の漫画版、無料公開分だけだが読んでみたけど…
原作だとステータスオープンとかLvとか思いっきり出てくるのね
アニメ版でその辺切り捨てたのは正解だね
アレあると一気に話が安っぽくなるから
-
- 2021年05月05日 04:54
- ID:1g0S42Ao0 >>返信コメ
- >>314
やおいとは漢字で書くと「矢追い」
つまり合戦で味方が放った矢を追いかけて敵陣に突撃すること、転じて一番槍の手柄や先陣を切る勇士を意味する
「攻め」や「受け」とはそのまま攻撃側か迎撃側かを指す。団長は二つ名を持つ強者だが重傷を負ったのは団員をかばったためと
思われるので防御の意識が強い可能性が高い。なので団長は「やおいの受けが似合う」などと表現される
時代劇などでは聞かない表現だが、これは矢追いが花形だったのは古代までで、源平の頃になると一騎討ちが注目され、信長の時代では
鉄砲が普及し個人の武勇が意味を成さなくなり、要するに時代劇で描かれる源平、戦国、幕末では矢追いという言葉が廃れていたため
・・・分かってると思うが今テキトーに考えた大嘘だからな!信じちゃダメだぞ!
だからといってやおいとは何か知らない良い子はやおいのホントの意味を調べるのはもっとダメだぞ!
-
- 2021年05月05日 06:50
- ID:MvdhvXbV0 >>返信コメ
- >>310
他作品なんかだと、瘴気の発生源までのみちのりは魔物の巣窟だから、辿り着いて浄化するには相当な戦闘をこなさなきゃならなかったりして、必然的に浄化を担当する聖女にも戦闘力が求められてたりもするけど、この世界はそうじゃないんですね
-
- 2021年05月05日 08:03
- ID:H.vlX02S0 >>返信コメ
- >>270
劇中に登場するジゴバって悪役が一度それやった。スパイにX線カメラでサイコガンを撮らせ、構造を解析して一般兵でも使える「手持ち式サイコガン」でコブラに挑むって回がある。
ちなみにサイコガンが左腕に“仕込まれてる”事で危機を脱する事も多く、「よし、武器は持って無いな」と敵陣に潜入できたり、「奴は丸腰だ!」と相手を油断させたりもしている。
-
- 2021年05月05日 08:12
- ID:zpR86m2C0 >>返信コメ
- ステータスの話が省かれてるのでヒールで命削ってるとか思ってる人も割と多いみたいですね。
「ステータス」って生活魔法扱いだっけ?でHP/MPなどを確認出来ます。
(ゲームで言うSTR/INT/DEX/VITなどは確認出来ない)
単にMPを極端に浪費すると虚脱感があって0になると意識を失う(時間で回復する)だけです。
カイルも初めにアイラしか見えてないみたいに極度な視野狭窄と思い込みが激しいだけで悪人では無いんですよね…。
個人的に今回のお話はエリアヒールが思ったより派手じゃなかったなぁ~と。
>>2
まさにそれ。
-
- 2021年05月05日 11:14
- ID:cRwwZmh00 >>返信コメ
- >>4
文字が日本語に変換されるみたいに、モブ顔もイケメンに変換されているのかも知れん。
万能だからな。
-
- 2021年05月05日 11:16
- ID:tmwcdGve0 >>返信コメ
- >>303
ヒールレスラーは実は優しい。
-
- 2021年05月05日 11:46
- ID:H.vlX02S0 >>返信コメ
- >>61
と言う事は、少なくとも最初の一回は試してみたのでは?、つまり「初代聖女と当時の王子を結婚させ、強大な魔力をもつ二世を作れれば国は安泰だ」と考えてくっ付けてはみたが、期待した能力をもつ子供は産まれなかった。求める能力を持つ聖女は異世界にしか存在しない(らしい)ので、その都度 召喚するようになった…とか?
-
- 2021年05月05日 12:08
- ID:SC0ldULT0 >>返信コメ
- 回復術師の方、転生前を映像化何てしようものなら「精神的ブラクラ」(古いなw)他罵倒の嵐でしょうに、その前提を緩く捉えて好き放題ヤロウ扱いなのが不憫(その後やりたい放題になるんでしょうけどねw)。
とはいえ、セイさん、やっぱ安直だったんじゃない?とは思います。世の理に若干背く力に至っていますし。
-
- 2021年05月05日 12:26
- ID:Edq59G4L0 >>返信コメ
- >>61 >>330
何度も指摘されてるけど、今回の聖女の異世界召喚ってイレギュラーだからね。基本は時期が来ると国の中から突然変異的に聖女が出現してきたの。
でも今回どうしても聖女が見つからず、困って過去の記録にあった召喚の儀式をやってみたって感じ。最初に文官が説明してたよね?
だから召喚に成功したは良いけど、師団長は昏睡するは、2人も来ちゃうは、ほんとに聖女だかも分からないはの状況になってるの。
まあ普段も突然変異的に聖女が現れてるんだから遺伝的なもんではないんでしょ。
-
- 2021年05月05日 12:46
- ID:ZBx1k2hu0 >>返信コメ
- >>182
それ時期国王として致命的なんじゃね?
-
- 2021年05月05日 14:07
- ID:v0x2Go9F0 >>返信コメ
- >>320
ローディストと言えば、原作イラストを描かれている珠梨やすゆきさんがそうだよね
OPで名前を見つけて、今はイラストレーターとして活躍されてるんだと知って嬉しかった
-
- 2021年05月05日 15:39
- ID:v04aPel60
>>返信コメ
- こんな世界ならば医者の地位が低いのかもしれない。医者がいればだけど。
実際病気治すのは途轍もなく大変で出来ないけど
二千年に一人ぐらいしか出来ないけどそんな事。
-
- 2021年05月05日 16:42
- ID:UlDaG4Ov0 >>返信コメ
- >>335
1話を見て貰えば分かるけど、医者の地位はそんなに低くない。そもそも聖女レベルは言わずもがな普通に傷を治すレベルですら人がほとんどいない。ポーションがやたら重要視されているのもこれ問題があるから。
-
- 2021年05月05日 17:45
- ID:MvdhvXbV0 >>返信コメ
- >>331
世の理に背いているのかな?
転移前の日本でハーブティーとか作ってても別に聖女の能力があったわけではないのに異世界に来た途端発現した能力ってことは、この異世界の世の理がまさにそうなってるって証拠じゃないかな?
-
- 2021年05月05日 18:18
- ID:CRxdr7KL0 >>返信コメ
- >>3
なお、王妃は亡くなっているが今でも深く愛しているそうな。
-
- 2021年05月05日 18:23
- ID:CRxdr7KL0 >>返信コメ
- >>320
なお、やさいの対義語として「くだもの」がある。「新婚さん」ってのもあったなーとしみじみ昔を懐かしむ元読者。
-
- 2021年05月05日 18:23
- ID:BQ6MLf..0 >>返信コメ
- >>309
キイハンター、Gメン'75、暴れん坊将軍・・・
-
- 2021年05月05日 18:28
- ID:CRxdr7KL0 >>返信コメ
- >>305
残念屋台女神「ギルティ」
-
- 2021年05月05日 18:32
- ID:BQ6MLf..0 >>返信コメ
- >>299
>治療の結果による不利益を受けるのはセイ自身であることは理解してるな?
→セイの周辺にも不利益、被害がおよぶ可能性があることは想定できない年齢の方のようですねあなた・・・
>そしてセイは治療を行うと一般人でいられなくなることを理解した上で治療を選択した描写もはっきりされてる。
>これが覚悟と言わずなんだというのだ?
→「一般人でいられなくなる」ということの中身がぬるいよなあ、と思ってしまう人もいるんだよ・・・ということぐらい想像してくれ
「覚悟」ってのは、このレベルの世界の場合、「自分が治療を行ったことで自分の周囲の人たちが命を落とし多大な被害をこうむることになるかもしれない」ということを考え、その責任を自分が引き受けるところまで想定してはじめてその言葉に値するんだよ
>理解力不足と他作品の偏見で、治療が問題化するという妄想を膨らませていたのはそちらでしょ。
→理解力不足じゃなく知識の差だよ、あなたが「色々なことが起きる可能性」を考えずに「この作品では起きないのだから!」と思考停止して自分の世界に浸ってるだけの話だね
-
- 2021年05月05日 18:38
- ID:5oRa.h720 >>返信コメ
- >>324
最後に、「なお現代でも女性が男性に憧れを込めて同人誌を発行するのはこれに由来する、民明書房「コミケに眠る戦国武術」より」とか書いとけば大丈夫
-
- 2021年05月05日 18:40
- ID:5oRa.h720 >>返信コメ
- >>339
「さかな」も4649
-
- 2021年05月05日 18:41
- ID:5oRa.h720 >>返信コメ
- >>306
某アークプリースト「セイクリッドアンデット!わーっはっはっは!」<バーサーカーヒーラー
-
- 2021年05月05日 18:52
- ID:xhrXZ67y0 >>返信コメ
- まだやってんのか、まあコメント書くのはご自由にどうぞ
読んだほうもそれなりに対応しますんで
-
- 2021年05月05日 21:12
- ID:kv5MhDE80 >>返信コメ
- >>340
バビル2世忘れてた
-
- 2021年05月05日 21:28
- ID:MvdhvXbV0 >>返信コメ
- >>342
もうちょい具体的に「不利益」の中身ヨロ
セイが被るものでも周囲が被るものでも
-
- 2021年05月05日 21:35
- ID:Edq59G4L0 >>返信コメ
- >>342
うーん、ここまで理解力がない人だとは思わなかった。
>セイの周辺にも不利益、被害がおよぶ可能性
セイの行動は周辺に不利益・被害の及ぶような性質のものではない、それがこれまでのストーリーから読み取れると何度も言ってるんだがな。「中身がぬるい」覚悟で十分な周辺環境ってことだ。そもそも完全治癒なんて些末なレベルでの奇跡を望まれてるんだぞ?
一体何を根拠にこの世界観の中でセイの手に余る不穏な影響が周囲に起こる可能性があると言い募るのか?その手の可能性を示す描写なんてあったか?逆に良識的な国であることを強調する描写で一貫されている。
あなたが前述してた言葉そのまま返すわ。
「ここまで描かれてないものを突然「ある」と言われてもね。それあなたの脳内だけにあるんじゃないですかと逆に尋ねるしかないわ」
-
- 2021年05月05日 21:37
- ID:1JMJ6fR60 >>返信コメ
- >>266
カイル王子の名前が出てくるたびに
タマゴから生まれたあっちの方がちらつくんだ
-
- 2021年05月05日 21:39
- ID:m0YZWmC50 >>返信コメ
- レスバなら他所でやれ
-
- 2021年05月05日 22:38
- ID:Edq59G4L0 >>返信コメ
- >>342
>「色々なことが起きる可能性」を考えずに「この作品では起きないのだから!」と思考停止して自分の世界に浸ってるだけの話
「他作品では~」って本作と関係ない知識を基にした「色々な可能性」で主人公の行動を考察するのは妄想となんら変わらないだろ。
フィクションはあくまでその世界観を読み解き、それを手掛かりに人物の心情なり行動原理を考察していくことが基本だろ?
「この作品では起きないのだから!」ってのはある意味当然のこと。
-
- 2021年05月05日 23:37
- ID:Edq59G4L0 >>返信コメ
- ツッコミどころが多すぎて面白くてやめられない。
連投どうか勘弁してください。
>「覚悟」ってのは、このレベルの世界の場合・・・
このレベルってどのレベル?
どっかでそんな殺伐とした世界観を描写してる?
それ関係ない他作品の世界観を勝手に当てはめただけだよね。
この一文をもって他作品の先入観で論じていることが明確になったね。これぞまさに「思考停止」って状態だね。
-
- 2021年05月06日 06:12
- ID:bENZ9wPd0 >>返信コメ
- つーか、部位欠損なおしたらその人がなおって収入の道も絶たれないから生き残る、死なないで済むのであって、癒しの力が人が死ぬことにはつながらないっしょ?
-
- 2021年05月06日 08:20
- ID:1wPPizwp0 >>返信コメ
- >>343
ことわざやスポーツ等、この世の大抵のコトは中国拳法が起源…。
-
- 2021年05月06日 09:19
- ID:Tf5g2wrC0 >>返信コメ
- アンカー抜けてた
>>353 は >>342 宛ね
-
- 2021年05月06日 09:29
- ID:qmpgeLMF0 >>返信コメ
- >>57
あれで惚れてないんだよ。
聖女として召喚したのに、泣かれて、親元から無理矢理引き離した事に気がついて、酷いことをしてしまった、保護しなければってなってるだけという
-
- 2021年05月06日 09:36
- ID:53UpklXS0 >>返信コメ
- >>95
ドラクエも僧侶職ってサブアタッカーくらいの火力あるし、作品によっては結構な防御固められるからな(女性専用装備がなくても)
-
- 2021年05月06日 12:58
- ID:XaOmh0860 >>返信コメ
- >>24
ヒール(悪役)だけに
-
- 2021年05月06日 13:25
- ID:XaOmh0860 >>返信コメ
- >>102
古代ローマ人「それなら塩を撒け塩を」
-
- 2021年05月06日 14:20
- ID:Fz8l42850 >>返信コメ
- >>158
横だが行って来たぞ
思ったよりミントがあっさりだったわ
-
- 2021年05月06日 15:29
- ID:cYBQ530b0 >>返信コメ
- >>24
悪くも悪くも影響あるなぁあの作品
-
- 2021年05月06日 16:31
- ID:KUSp15CI0 >>返信コメ
- >>40
あの再生シーンを見て、進撃の巨人を連想したか
俺は武装錬金だ
-
- 2021年05月06日 17:46
- ID:VO1TVRgp0 >>返信コメ
- >>354
傷が治ったので再び戦場に出た結果、今度は命を落としてしまった
治さなければそのまま引退していたから腕一本で済んでいたのに…ということになる可能性はなくはない
ただもしそうなったとしても本人の意思を確認した上で治療しているのだから、その責任をセイに負わせるのは酷だと思う
-
- 2021年05月06日 18:17
- ID:2.iEr0gH0 >>返信コメ
- >>359
それはヒール(回復)とヒール(悪役)を合わせた伝統的な言葉遊びですね。
-
- 2021年05月06日 18:19
- ID:bENZ9wPd0 >>返信コメ
- >>364
傷が治るってことは戦える人の延べ人数が増えるということ。
戦闘員の延べ人数が多ければ非戦闘員が傷つく可能性が減るし、傷つくとなったら非戦闘員は戦闘員よりひどく傷つくもしくは死に至る可能性が高い。
この国は、魔物の脅威にさらされていて、戦闘員を必要としている。相手が魔物ではなく侵略戦争のための戦いなら、聖女がいないほうがいいという判断もあるし、そのために聖女であることを公にしないっていう選択肢もあるかもしれない。
そもそもなぜ戦う必要があるのかってことは判断材料として重要だと思う。
-
- 2021年05月06日 19:28
- ID:Tf5g2wrC0 >>返信コメ
- >>366
横から失礼。すごく論理的な説明で感服したが一つだけ指摘させてもらいたい。
そもそも聖女は治癒師ではない。
傷を負う根本原因、魔獣の脅威を取り除くことが本来の存在意義。
聖女の本領を発揮すれば治癒自体があまり必要なくなる。
聖女の本領=戦略級 治癒力=戦術級って感じ。
他作品の影響で聖女の力のオマケでしかない完全治癒力を必要以上に重要視すると嚙み合わない議論が起きてしまう。
-
- 2021年05月06日 19:40
- ID:Os0fyE4R0 >>返信コメ
- >>332
アニメ範囲だけで見てるとどうしてもその辺り分かり難いですよね。
原作読んでると聖女の捜索みたいなのが濃かったのに対してアニメのみだと最初から召喚頼みだったようにも見える。
アニメ組はおそらく苦肉の策で召喚を使った…と思っている人は皆無かと…。
-
- 2021年05月06日 19:44
- ID:bENZ9wPd0 >>返信コメ
- >>367
瘴気を祓う=魔物出現激減or完全消滅=騎士・軍隊の必要性激減
=軍事予算減少を提案・軍部の影響力減による政治的均衡の変化
にありーいこーる他の軍事的出動を内部的な理由で必要とする国家に変化 にありーいこーる他国への侵略
もしくは
平和になったことで国内部での政治勢力均衡の変化=新勢力である聖女の取り込み合い=現在取り込んでいる薬用植物研究所への政治的圧力増をはじめとした政治的抗争にいやおうなしに巻き込まれる
くらいが、聖女であることを明らかにする悪影響として考えられる。
メリットはもちろん瘴気の浄化を表立って行えることにより国が平和になること
-
- 2021年05月06日 20:19
- ID:Tf5g2wrC0 >>返信コメ
- >>368
一応冒頭で老文官さんがちゃんと説明してるんだけど、退屈を地で行く感じだし、尻切れになってて見てても印象に残らないんだよね。
-
- 2021年05月06日 20:37
- ID:Tf5g2wrC0 >>返信コメ
- >>369
>現在取り込んでいる薬用植物研究所
王・宰相・所長ってラインになってるから、実質王がセイを取り込んでいると言って良いでしょ。一番無難な状況。
で政治的抗争とか軍部の動向、侵略の可能性の話になってくると、そこも最終的には王の力量性格次第ってことになる。
ここまでの王の描写では良識的で有能な人物のようだから悪い方向にいく可能性はあまりないんでないかな?
まあここら辺を新しいドラマがあるかもだし今後を楽しみにしていましょ。
-
- 2021年05月06日 21:24
- ID:3u2kTjJv0 >>返信コメ
- >>353
具体的な作品名出してほしいならそうするし引用してもいいよ?
でも「この作品はそういうことが起きずに幸せに展開する、ということには文句ない」ので見続けているので、いちいちそんな他作品を出して非難したくはないんだけど
そのくらいわかれよ若者よ・・・まああと二十年くらい色々な経験をしつつ生きていけばわかるようにはなるかとは思うんだけどね
「こういうことも起こるかなと考えちゃうよね」というのは「こういうことが起こらないこの作品はおかしい!」という非難ではないんだよ・・・意味わかる?
-
- 2021年05月06日 22:00
- ID:.d.LtcQY0 >>返信コメ
- 回復術師わろた
ヒールはこうじゃないとなあ。
-
- 2021年05月06日 23:50
- ID:og6Re.iO0 >>返信コメ
- 最近は少年少女じゃない現代日本出身の社会人、それも真面目だったり有能だったりする大人が召喚される作品増えたけど、主人公は社会人であるってフィルターを通してみると言動とか思考がモヤるね。
まぁハッピーに見る作品って割り切ってギャグマンガ見るテンションで頭空っぽにすべきなんだろうね。
-
- 2021年05月07日 07:03
- ID:EVxa7MEP0 >>返信コメ
- >>371
現代日本でいうなら、総理大臣の下に各大臣がいてその下にすべての省庁はあるのだから、省庁が握っているものは総理大臣が握っているのと一緒っていうようなものだよね。だけど、省庁間での縄張り争い利権争いは激しい。セイの取り合いになってもおかしい話ではないと思う。
-
- 2021年05月07日 11:06
- ID:9t5xUU3C0 >>返信コメ
- >>375
一見現代日本の制度と似てるけど決定的な違いは貴族制度である点。
省庁としての指揮監督権の他に貴族としてのラインも構築されており王(トップ)からの直接的影響力が2重になっている。
セイほどの重要人物を任せる先は当然、官僚制度的にも管理しやすく貴族的にも高い忠誠心をもつ王家に近しい家柄を選ぶだろう。
そういう体制ではおいそれと政争に巻き込まれる可能性は低いはず。
-
- 2021年05月07日 13:21
- ID:9t5xUU3C0 >>返信コメ
- >>375
もっと根本的なことを指摘すると絶対王政下と日本内閣制で省庁の
あり方が大きく異なり当てはめて考えることはできない。
内閣制は大臣が内閣として国の意思決定の一翼を担い省庁の独立性が高い。独裁を防止する半面、構造的に各々利権が増大し省庁間の縄張りが発生し争いが激化する。
しかし絶対王政下では意思決定が王に集約され大臣は王の意思の執行者及び助言者にすぎない。このような構造では個別省庁の持つ利権は最小化される。
よって日本から想像されるレベルで省庁間の争いが起こる想定は難しい。セイの希望を優先する王の意思が及ぶ薬用植物研究所に別省庁が横やりを入れてくることはリスクが高くまずないことだろう。
セイが政争に巻き込まれるとしたら、王へ公然と挑戦できるだけの勢力が存在する場合のみであろう。
-
- 2021年05月07日 14:27
- ID:Ie5g.oLx0 >>返信コメ
- 聖女が使う、通常より上級なヒールを、ハイヒールと名付けよう
腕とか目とか、ピンポイントの部位にかけるヒールは、ピンヒールだ
-
- 2021年05月07日 21:46
- ID:o23lMgLO0 >>返信コメ
- >>116
同志がいた(^0_0^)
-
- 2021年05月07日 22:14
- ID:22HtC.CV0 >>返信コメ
- カイルの絵が
シンボリルドルフ(ウマ娘)に見えた
-
- 2021年05月08日 01:47
- ID:BKsl55.M0 >>返信コメ
- アニメだと「私本当に聖女なんだと思う」ってなってるけど、
原作だとステータスに「LV55:聖女」って書かれてるから、
本人と読者は聖女とわかってたりする。
-
- 2021年05月08日 02:00
- ID:BKsl55.M0 >>返信コメ
- >>371
ネタバレになるから詳細には書かないけど、原作だと王国側の視点からセイを巡る政治的状況と、王様を始めとする王宮の人々(カイル王子以外)がセイを陰ながら見守っていることを説明する「舞台裏」というパートがある。
アニメだとそこら辺をばっさりカットして、セイ視点以外は最低限しか描いてないから、王宮から放置されてるように見えてるけど。
-
- 2021年05月08日 14:53
- ID:MelZgKeZ0 >>返信コメ
- 小説・コミック版ファンですが、「いや、セイは所長に抱きつかないでしょ??」って思いました。
いろいろ削られてるのにないことを追加されるのが悲しい。
-
- 2021年05月08日 19:03
- ID:gqGxpvON0 >>返信コメ
- >>381
鑑定魔法が効かなかった理由、
原作だと魔力差ではなくてレベル差だったけれど、
どちらにせよ、
セイを超える為に頑張って超えてくるだろうから問題ないなw
-
- 2021年05月09日 20:09
- ID:k2MjQHO30 >>返信コメ
- >>301
同意同意
勢い余って古傷までなおっちゃいましたぁがセイのけた外れぶりを示してると思ってたので
-
- 2021年05月11日 15:45
- ID:xzWz5BaE0 >>返信コメ
- セイはポーション作るとき他の所員と違って
全然疲れないとかいってたのにヒールでは疲れるみたいだから
欠損直すとかは魔力消費も凄く高いのかな?
現地人じゃなかなか到達できないレベルらしいし
アイラとかも適性高くてレベル上がりやすいらしいし
例外じゃなきゃ転移者は聖女じゃなくても有用そうだな
-
- 2021年05月12日 14:02
- ID:r98Olbn10 >>返信コメ
- 単純にポーション製作時の必要魔力と魔法のヒールとで差が大きいんじゃない?
ヒール系の魔法の使い手がいないってあるけどそういった理由もあるかもね
-
- 2021年06月01日 21:03
- ID:7RjTjF.z0 >>返信コメ
- 本スレでふしぎ遊戯が出ててワイニッコリ
同時に召喚された2人の女の子は片方はハーレム、
片方は・・・だったしなぁ
もう一度見たくなったわ
-
- 2021年08月12日 23:24
- ID:Wcwe4Vje0 >>返信コメ
- >>42
セイは少女マンガ文脈の主人公だから、般若心経をロックで歌って、悪堕ちユニコーン集団を行者にクラスチェンジさせるような心配はないと思いますよ、乱数かく乱体質の女神さま。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。