第5話「共にゆく人」
《ニナンナからヤノメへ。旅の道中も到着後もフシは刺激を獲得し続けた》

《そして第1段階の成長課題である“意識”を獲得した》

《マーチ パロナ ピオランと共にとらわれの身となったフシは意識を持ち》

《自ら変化を求めて行動を始めたのである》

《そしてまたフシに新たな刺激が与えられた》

《それによる情報の蓄積がこの先フシに何をもたらすのだろうか?》



「さぁマーチ、帰ろう」


「おばあさんも。ニナンナまで案内してもらうんだ」
「うむ」

『あっ…バイバイくまさん』

「この水路から荷馬車の部屋の前へ行ける。おばあさん、マーチと先に行って下さい」

『ねーねは?』
ピ「仕事さ。行くよ」


『何してるのねーね!?やめて!』


「少し切り取ってもらうだけだよ。ニナンナに持ち帰ってオニグマは死んでもう儀式は必要ないって村の人たちに知ってもらうんだ」
『切り取るなんて酷いわ!』

「酷い?あはっ こいつはもう死んでるんだぞ。これから焼かれて灰になるというのに…」
『でもかわいそうだわ!』

「そうだ…ひとつゲームをしよう」

「今すぐおばあさんと一緒に行くんだ。そのご褒美にいいものをあげる」

「ジャン!ふわふわのワンちゃんだよ」



「マーチ お願いだから今日だけは私の言うことを聞いてくれ」

「オニグマが死んだと証明できれば儀式で死ぬ子供もいなくなる。これからはマーチみたいな子を出さずに済むんだ」
『でもこのクマさんはオニグマじゃないわ』

「じゃあこう考えてみよう。クマさんはマーチみたいなかわいそうな子供を救うために死んだ。二度と儀式を起こさないために死んでくれたんだと…」

『そんなの勝手よ!この子はただの大きくて怖いくまさんよ!この子には関係ない!』

「違うよ。マーチはまだ子供だから分からないだけなんだ…あっ」


「…そんな顔するなよ」
『ねーねはどうしてわらってるの?』
「わ、私はただ…」


「分かったよマーチ。やめる。行こう」

ピ「村の連中をどう説得する?耳を貸すとは思えないがね」

パ「私はやる。命を利用しなくても成し得るんだということを証明してやる」


『やったわ!脱出成功ね!』
「このまま街を突っ切る!」

ピ「へったくそな運転だな。ワシと代わるか?」


『これね、ありがとうのご馳走よ。あとでねーねにあげたいの。絶対に秘密よ』

「何がヒミツだって?」
『なんでもないの!』

「マーチは大人になったら何がしたいんだ?」
『大人になったらできる全部のことをやりたいわ』

『まずはお料理。これができなきゃママになれないでしょ。そしていつか子供ができたらねーねみたいにぬいぐるみを作ってあげたいわ』

『あと言葉をもっと覚えて文字もいつか覚えたいわね。ニナンナに文字を作ってもいいかも』

『とにかく今知らない全部のことを知りたいわ。大人になるって知っていくってことでしょ?』

『もちろんふーちゃんあなたも一緒。一緒に知って一緒に大人になっていくの』

「その願い絶対かなうよマーチ。あっ!」


「大丈夫。これもゲームだ。つかまらず逃げきるゲームだ」

「犬を渡しなさい。そうすれば命は助けてあげます」
「断る!」


『マーチどうしたらいいの?どうすれば…』



『あっ…!』

『わたしだって…』






「そうだ…来い!犬!」








『ねぇなんでいつも一人なの?』


「う~んと…いないんだ家族が…」
『ふーん』

「そうだこれ…あなたへ」


『ちょっとまっててぇ!』

『はい!ありがとうのご馳走よ!』

「ぱくぱく…わぁおいしいなぁー!」


『ねぇわたしたち家族にならない?』
「えっ?」

『この子はわたしたちの子どもよ。マーチがママであなたがパパよ』


「マーチ…マーチ!」

「マーチ!マーチ!マーチ!」

『ねーね…』
「大丈夫だよマーチ!いま治すから!」

『マーチはねーねーのために死ぬ…?』
「えっ…違うよマーチ。お前は村に帰って大人になるんだ」


『あ…これ…ねーねへ…ありがとうのご馳走よ…』

『ねーね…うっ…マーチのかわりにママになってね…』

「嫌だ!それはお前の夢だろう?お前がママにならなきゃだめだ…そうだろう?」

『うん…』

「さぁできた。ほらこれでもう大丈夫。あとはもう帰るだけだ!」
『うん…』

『ねーね…ふーちゃんはそこにいるの?』

「…うん。いるよ」

『よかっ…た…』




「わぁおいしそうだ」

「やっぱりお前の作ったメシは最高だ」







「なんだ一体!?」
「オニグマ様だ…オニグマ様が怒ってらっしゃる!」


『フシ…』

『ありがとう。マーチのために戦ってくれたんだな。でももう大丈夫。その必要はなくなった』



『マーチ いつもごめんな仕事で遅くなって。でも今日は特別だ』

『仕事が早く終わりそうだから』

「うぅ…う…」

『今から一緒に帰ろう』




『あらあらお前たちかわいそうに。ママがごはん作ってあげるわね』

『えーっと何人前かしら?子供が1、2、3、4…』

『あれ?ふーちゃん…』

『ここはどこ…?』


『そうよ わたしはもう…』




パ「一緒に帰ろう」
『ねーね。ふーちゃん…』

『ねーね!マーチはここ!ここよ!』


『ヤダヤダヤダ死にたくない!マーチはここよ!死んでないわ!』

『やりたいことまだたくさんあるのに!マーチまだなんにもやってないのに!』

「大丈夫だよマーチ」

「待ってて…すぐそっちへ行く」

「この現実を受け入れてのうのうと生きられるほど私は器用じゃない」

『だめ!ねーね!だめよ!死なないで!』

『ふーちゃん止めて!ねーねを助けて!』


『やめてェ!!』




「あそこだ!人間の姿のうちに捕らえろ!」





『それでも生きろって言うのかお前は。イヤな奴だな』




「パロナ…!?」


「あれは…」
「まさかオニグマ様!?」



「パロナちゃん!みんな捜していたのよ!半年も何をしていたの!?」

『何も…何も出来ませんでした』
「え…?」

「そうだ…渡さなきゃ…手紙を預かってるんです』
「テガミ?」

『言葉を記した紙です』


「ただの手形じゃないか」
『こう書いてあります』

『マーチは元気よ』


「なんてことだ…親である僕が…マーチを守るべきだったのに…」

「本当に…申し訳ない…!」


「マーチのために…ありがとう」







「おい!ヤノメが来るぞ!」
「ヤノメが?何のために?」

『目的はきっとお前だ。逃げるんだフシ。奴らの臭いを避けて行け』

『自分の生き方は与えられるものじゃない!自分で勝ち取るんだ!』


『私の言葉…分かるよな?』







「あそこです」


「近いな」
パ『フシを見つけたか…』

『足止めが必要だ』



「重くて強いのしかないぜ」
『それでいい』






「当たった!」
『いや 外した…』

『外したんだッ…!』

《ソレは母親と出会い別れることにより人間らしさを得た》

《いや 別れてなどいなかった》

《共に旅に出たのである》

《フシはピオランと再会し言葉や人間としての生き方を教わりながら旅を続ける》

《しかし突然得体の知れないものに襲われる》

《フシの存在を脅かす敵との戦いがここにはじまる》



不滅のあなたへ 第5話観た。マーチちゃん編完結。こうして心を引き継いでいく形になるのかな。数話毎にこうやって完結してくるのだろうか、話の構造的にこうして死の物語を描いていけるの強いな……
2021/05/10 23:16:33

フシがマーチの姿になる時は射抜かれた姿になるのか…。これ、フシの自我がまだよちよち歩きの段階だからマーチや、これから出会って見送っていく人々が在り方の道標になるけど、フシの精神が成熟してきたらとんでもない十字架を背負ってそれでも歩み続ける事にならない…?
2021/05/10 23:17:12
つぶやきボタン…
思てたんとちがう…
絶対パロナの方が死ぬと思ってたよ…
あの手紙があんな形で両親に届くとはね
ラストのシーンもイメージかと思ってたけど理解したあとの「共に旅に出た」で泣いた
なんだか色々と心に来る回でした
次回ピオランと合流するっぽくてそこはちょっと気になってる
絶対パロナの方が死ぬと思ってたよ…
あの手紙があんな形で両親に届くとはね
ラストのシーンもイメージかと思ってたけど理解したあとの「共に旅に出た」で泣いた
なんだか色々と心に来る回でした
次回ピオランと合流するっぽくてそこはちょっと気になってる
![]() |
「不滅のあなたへ」第5話
ヒトコト投票箱 Q. どういう展開になると思ってた? 1…マーチが死ぬ
2…パロナが死ぬ
3…両方死ぬ
4…両方死なない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年春アニメについて
-
- 2021年05月11日 15:38
- ID:.oKp1RbL0 >>返信コメ
- コロナは風邪なんて寝ぼけた事言ってると
マーチみたいに無駄死にする奴が大量に発生するぞ
-
- 2021年05月11日 15:40
- ID:RUH8XQ1R0 >>返信コメ
- オープニングの美少女ピオランに震えろ
-
- 2021年05月11日 15:40
- ID:RUH8XQ1R0 >>返信コメ
- 浜辺を歩いてる美少女はピオランだぞ
-
- 2021年05月11日 15:47
- ID:ok3xnz3d0 >>返信コメ
- なんつー展開。。
マーチは願い通りフシと一緒に成長して大人になれたらいいな。
-
- 2021年05月11日 15:49
- ID:RWVEsnL50 >>返信コメ
- 生物をコピーする時は、姿だけでなく魂も吸収して引き継いでいくのかな?
そうであってほしい。
じゃないと救われないよ。俺の心が。
-
- 2021年05月11日 15:55
- ID:vITFCpGK0 >>返信コメ
- くそ~
1話に比べたらゆるい感じで進行していたから油断したよ(泣)
-
- 2021年05月11日 15:57
- ID:BPZ1aNjf0 >>返信コメ
- >>1 分かる、マーチが大人になってフシも一緒にいることになって彼女が歳をとって死んで改めて旅に出たりすることになるのかなと自分は思ってた
あーやって最期の瞬間を丁寧に描いてるタイプのシーンて大体泣いてしまう
-
- 2021年05月11日 16:03
- ID:CSBegkwx0 >>返信コメ
- そうか、原作あるんだね。全何話になるんだろう?
-
- 2021年05月11日 16:03
- ID:BPZ1aNjf0 >>返信コメ
- opや次回予告見る限り割りかしファンタジーだし、霊体と肉体の関係がどういう繋がりの世界観はまだはっきり分からないけど(知ってる方もはっきり教えて頂かなくて大丈夫です これからの描写の中で自分なりに掴んでいきたい)、マーチの霊体(?)が叫ぶ想いがフシに伝わって動きが連動したようなところはかなり痺れた
というかその時のマーチの声の出し方にほんと震えた 心からの想いを感じた
-
- 2021年05月11日 16:05
- ID:sGgDNSvN0 >>返信コメ
- 北の少年は死後に夢の世界へ旅立ったけど
マーチは気付いて引き返して来ちゃったってこと?
これからもずっと一緒にいるのかな
-
- 2021年05月11日 16:10
- ID:2wFfkeLx0 >>返信コメ
- マーチがうざい反面この展開は以外だった
-
- 2021年05月11日 16:14
- ID:9wj.dkjx0 >>返信コメ
- パロマもいい子だ、毛皮のやり取りは儀式をやめさせるための根拠を持ち帰ろうとするパロマに理があるけど、マーチの意思を尊重してくれた。
-
- 2021年05月11日 16:17
- ID:viYMmh650 >>返信コメ
- >>9
今も連載中。単行本は15巻まで出てる。
-
- 2021年05月11日 16:17
- ID:52kivUoJ0 >>返信コメ
- ババアがヒロインヒロイン言われてたの次回予告で納得した
-
- 2021年05月11日 16:18
- ID:iEZjl2io0 >>返信コメ
- 原作既読なのですが、今回みんなの反応が楽しみな反面めっちゃしんどかったです。。。未読の方々は今後ネタバレ踏まずにみられますように。。。
-
- 2021年05月11日 16:18
- ID:GtHuDMwR0 >>返信コメ
- >>9
話数はわからんけど今15巻まで出てる
-
- 2021年05月11日 16:19
- ID:iEZjl2io0 >>返信コメ
- >>9アニメは6巻終わり辺りまでかなと。。7巻からは新章なので
-
- 2021年05月11日 16:20
- ID:j0ptu.Wv0 >>返信コメ
- >>1
OP、本当にトラップ過ぎる。
OPで大人マーチを見てたから「この子助かるよね。大きくなってもヌイグルミが好きなんて、結構自由な育ち方するんだなぁ(*^▽^*)」と無意識に信じてしまった。
まさか、儚い幻影とは思わなかった。
次回からOPを見るたびにSAN値が削られそう。
-
- 2021年05月11日 16:20
- ID:bCrHzIxY0 >>返信コメ
- いかん
アニメ見てここ見て体力が持たん
-
- 2021年05月11日 16:21
- ID:iyjCn7qG0 >>返信コメ
- 大体は他の方も書いてる通りに泣けるところが上手いし、いいなと思うんだけど、申し訳ないが細かいところが気になっていまいち入り込めなかった。
・オニグマがいるところで大声で話してるのに誰も気づかない(反響すごそうな感じの場所なのに)
・逃走経路を調べられた&馬車を奪えた=来たばかりの、どちらかといえば反抗的な罪人に重要個所近くの出入りを許している。
・弓を射られている状況で、なぜか鎧を脱いでから身をさらす。もう一度着た方がいいんじゃ?
・以前、パロナがオニグマ(本物)に襲われた時は怪我一つしなかったのに、マーチには矢が当たる
-
- 2021年05月11日 16:24
- ID:tOC.moSq0 >>返信コメ
- あまりにも切なくて号泣。あっという間の25分だった。子供の死にたくないって叫びは心にくるものがある。
-
- 2021年05月11日 16:26
- ID:tOC.moSq0 >>返信コメ
- アニメだけしか見てないから分からないところがある。ニナンナに帰った時に半年間どうしてたって言われてたけど、帰路にかなり時間かかったってこと?マーチの遺体はその道中で葬ったのかな。
-
- 2021年05月11日 16:27
- ID:rWAqXi0F0 >>返信コメ
- マーチが亡くなるとは全く想像もしていなかったので酷く動揺したわ…
-
- 2021年05月11日 16:27
- ID:P5K2mQ250 >>返信コメ
- めちゃくちゃ辛いけど、ここ原作でも1、2を争うくらい好きなエピソードなんよな…
映像で見れて満足。
-
- 2021年05月11日 16:27
- ID:1iGToi290 >>返信コメ
- マーチとパロナは逃げ切れても行き先バレバレだから下手すりゃ村ごと壊滅させられるのでは?
あと追撃する側は馬を狙えよ
-
- 2021年05月11日 16:29
- ID:RWVEsnL50 >>返信コメ
- >>9
アニメは全20話。
半端な話数ということは、原作の切りの良いところまでやってくれるんだと思う。
進撃の巨人もだけど、民放アニメと違って話数に融通が利くのはいいね。
-
- 2021年05月11日 16:33
- ID:9wj.dkjx0 >>返信コメ
- >>21
鎧を盾代わりに使ってましたが
そこに突き刺さった矢を回収して反撃してました
ニナンナに半年振りに帰還したという言葉から察するに、それだけの期間あそこに居たというのは察せられますので、その間に調べたのでしょう
他の2つも私は特に気になりませんでした
-
- 2021年05月11日 16:41
- ID:RWVEsnL50 >>返信コメ
- あの長さの狼毛のロープを作るのは、かなり時間がかかりそうですもんね。
-
- 2021年05月11日 16:43
- ID:4m.yfbeO0 >>返信コメ
- >>2
自粛厨乙。
-
- 2021年05月11日 16:52
- ID:Ect4nl710 >>返信コメ
- ぐええ、辛い。
ヤノメ!ぜってえ許さねえ!
-
- 2021年05月11日 17:00
- ID:K8yOz3vV0 >>返信コメ
- >>12
餓鬼のわがままが絶対正義なところあるものな
-
- 2021年05月11日 17:18
- ID:jWyJxayU0 >>返信コメ
- 現世編が本当につまんないんだが
-
- 2021年05月11日 17:21
- ID:XMixk.Xq0 >>返信コメ
- そっかぁ・・・
マーチにはうるさい仲間で居て欲しかったなぁ
-
- 2021年05月11日 17:22
- ID:uXTTaoQj0 >>返信コメ
- 心優しい元気っ子が死ぬとか心苦しいわ
マーチの死に際におままごとするパロマ姉ちゃんの姿に泣いたわ
-
- 2021年05月11日 17:23
- ID:KzHij.PY0 >>返信コメ
- >>23
>帰路にかなり時間かかったってこと?
そうじゃないと思う
「マーチが儀式に連れて行かれてから半年」じゃないと
半年もどこに行ってたのって台詞自体がおかしくなるし
半年の間におばあさんはかなり移動するだろうから
フシがおばあさんと再会するのも位置的に無理が出る
細かいことを言うと、半年迷子だったら
パロナはもっとぼろぼろになるんじゃないかと
-
- 2021年05月11日 17:28
- ID:UHuZfOpG0 >>返信コメ
- 観察者マーチを蘇させろ
観察者も泣いてるはず
てかあの村絶対滅ぼされるだろ
-
- 2021年05月11日 17:36
- ID:2D.8EtgC0 >>返信コメ
- 今まで命がけでやってきて藁にもすがりたいときに、ガキの無意味な我儘聞いたのはおかしい。それを視聴者が肯定的なのに腹が立つ。役に立つかどうかは確実でなくても一筋の光明かも知れないのに。ガキは目の前のくまさんが可哀想なだけには未来の惨劇なんて眼中にないのに。
-
- 2021年05月11日 17:36
- ID:rIkvuDjo0 >>返信コメ
- >>21
現実の法則とかに当てはめても楽しくなくなるだけよ
漫画だからストーリー進行のためにある程度ご都合展開ってもんはある
-
- 2021年05月11日 17:39
- ID:Vjj82g280 >>返信コメ
- ずっとここのまとめタイトルだけ見てて気になってたから何となく見た話がこの話でいきなりメンタルをごそっと揺さぶられてしまった
-
- 2021年05月11日 17:48
- ID:9wj.dkjx0 >>返信コメ
- >>38
そんな風にイラつく事も無く、ちゃんとマーチの意思を尊重して、説得の決意を固めるパロマがカッコいいのですね
半年近く面倒も見てれば、そりゃ愛着も沸いてオニグマのママにもなるだろうて。
フシもその姿を見て誰かを守るという意味を知ったのでは
-
- 2021年05月11日 17:50
- ID:rIkvuDjo0 >>返信コメ
- >>38
今後の村の為とマーチの理想を比べてマーチを取ったのが尊いんじゃん
-
- 2021年05月11日 18:01
- ID:G6M4tBgO0 >>返信コメ
- 最後のハヤセのイカれっぷりからして村人皆殺しだろうな…
-
- 2021年05月11日 18:03
- ID:kX73wKDT0 >>返信コメ
- 記事タイトルが的確過ぎてワロタ
ワロタ…
-
- 2021年05月11日 18:04
- ID:2D.8EtgC0 >>返信コメ
- 「村に帰れば歓迎される」と考えるのはおかしいと思う。
村の安全保障上の理由で送り出した生贄が帰ってきてしまっては、
村のためにはならないと考えられて「何しに戻ってきた」と
追い返されるのがオチと考えるのが普通。
-
- 2021年05月11日 18:09
- ID:YhZKE.or0 >>返信コメ
- >>32
大人が絶対正しいわけではないし、子供の正義が間違いというわけでもない
正しいか正しくないかはその時々だけど、子供なりに自分の中の正義を無垢に信じてあるがままに振る舞うんだよ
-
- 2021年05月11日 18:14
- ID:YhZKE.or0 >>返信コメ
- >>30
外で飲み食いは控えてね
-
- 2021年05月11日 18:27
- ID:loYKBeLN0 >>返信コメ
- 最後パロナが抱えてたのは何なんですか?
なんか小さかったですよね?マーチじゃないんですかね?
-
- 2021年05月11日 18:36
- ID:9GsAdQrv0 >>返信コメ
- すげえわ
こりゃあすげぇわ(語彙力)
-
- 2021年05月11日 18:41
- ID:1l2n1DVV0 >>返信コメ
- 記事タイトルがシンプル過ぎて最高につらい・・・
-
- 2021年05月11日 18:44
- ID:f505qePb0 >>返信コメ
- >>45
追い返される可能性の方が高い事はマーチも承知していると思います。一度は逃げて妹の為に生贄になる事を選んでいますから。宗主国の豊かな暮らしを経験してもなお故郷の村への郷愁を捨てる事は出来なかった。自分の中の不安を宥める為に言った言葉だと思います。
-
- 2021年05月11日 18:54
- ID:0hKTo.OX0 >>返信コメ
- あんなに明るくて前向きで健気で優しい子が命を落とすというだけで、もちろん十二分に辛いんだけど、それ以上に辛かったのはそれを目の当たりにしたパロナの姿の方だった
かつて姉に命懸けで命を救われ、その傷ついた心を癒してくれたマーチを今度は必ず自分が守るとここまで頑張ってきたのに、結局また自分が助けられてマーチが命を落とすなんて余りにも辛すぎる
それでもマーチの死に際にはずっと笑顔を保ち続けるという悲痛な姿に、何かもう頭がグチャグチャになって大声で叫びだしたくなる様な感覚に襲われた
アニメに限らず、物語を観てこんな気持ちになったのは初めてだよ
パロナにはマーチの分まで幸せになって欲しい
-
- 2021年05月11日 18:59
- ID:9GsAdQrv0 >>返信コメ
- >>48
遺骨と遺品でしょう
肉体は数か月耐えられないかと
-
- 2021年05月11日 19:00
- ID:9wj.dkjx0 >>返信コメ
- >>45
ただパロマは自分たちが相手からどう見られているのかを体験し語る事も出来る。チラ見地図で同様の集落が多数ある事も把握した。
横の繋がりを作ってムラの連合が出来れば、遠征軍ではそう簡単に手出しは出来ないと思う。
「あいつら髪飾りで飯食うんだぜ!」
-
- 2021年05月11日 19:04
- ID:4IVShkXK0 >>返信コメ
- オニグマを切るなと言うガキの倫理観が全く理解できなかった
現代日本ならともかく、あの世界でお前はどうやって生きてるのよ
庭で飼ってた鶏を解体してその日の晩飯にすることはないのか?
クマ以外に害獣はいないのか?
この世界の雰囲気がわからないしキャラがその世界で生きてる感じがしないから
ガキが死んでも全く共感できなかった
次回は違った展開になるらしいし、今度こそ面白くなるかなー
-
- 2021年05月11日 19:09
- ID:fDvwsMEe0 >>返信コメ
- 間違った政策を崇拝するとこうなるという現代社会へのアンチテーゼですな
-
- 2021年05月11日 19:11
- ID:RZykp9n80 >>返信コメ
- >>1
本当、OPに大人マーチがいるから、なんやかんやで助かると思ってたのに、辛いです
-
- 2021年05月11日 19:12
- ID:UCM26Blm0 >>返信コメ
- いやぁ定番のアレやってしまいますけど・・・
泣いた人イイネ→
-
- 2021年05月11日 19:17
- ID:Vjj82g280 >>返信コメ
- >>55
一行目の書き出しと最後の行どの作品板でも見るな
テンプレでもあるのかな
-
- 2021年05月11日 19:17
- ID:2wFfkeLx0 >>返信コメ
- デスマーチ
-
- 2021年05月11日 19:26
- ID:zRtW4qgp0 >>返信コメ
- これ2期あるかないかでこの回の印象が全く変わってくる。海外で評判が良いので2期があって欲しい。
-
- 2021年05月11日 19:32
- ID:gbhTg2.z0 >>返信コメ
- >>1
知らん人いっぱいだし、ネタバレまみれのOPだと思って
見ないようにしていた俺に隙はなかったぜ
-
- 2021年05月11日 19:42
- ID:XdX.EGpt0 >>返信コメ
- 辛すぎた・・・
脱出したあとマーチとフシは旅に出て大人になったマーチとパロナが再会する未来があるんだと思っていたのにOP詐欺に完全にしてやられた
-
- 2021年05月11日 19:45
- ID:CMm5ixWs0 >>返信コメ
- 腹に矢が刺さったのか
まぁ昨今のアニメであれくらいじゃ死なんだろ、と思ってたら死んでしまった
ビックリだ
-
- 2021年05月11日 19:53
- ID:Dbh0W0RT0 >>返信コメ
- >>9
次で2巻終わるスピード
-
- 2021年05月11日 19:56
- ID:LdLaTZsd0 >>返信コメ
- 他のブレインズベース産アニメは納期に間に合わずに落とすわ、マーチ編のラストっていう見せ場の回だってのに作画班が力尽きててろくに動きもしないモブがCGになってるわで散々だな
こんないっぱいいっぱいなら、なんで20話もあるアニメの制作なんか引き受けたよ
弓矢射つ絵も描けなくて矢だけとんでるし、鬼熊化したフシが暴れるシーンは遠くからの視点にして街の景色と土煙だけにして労力減らしてるし
マーチの歯の描き方は間違えてるわ構図が下手くそ過ぎて黙ってりゃ誰にも当たらない矢に自分から当たりにいったようにしか見えないわで感動もクソもねぇ
マーチのお人形遊びシーンでお得意の同じようなシーン連発尺.稼ぎも忘れず入れてくるしよ
まともにアニメ作れないなら業界から消えろよ
-
- 2021年05月11日 20:08
- ID:FilOX0JH0 >>返信コメ
- パロナがずっと笑顔なのもマーチが本当にイイコなのもひたすらツラかったよ
こういう感じでフシが旅していくのね( ノД`)…
-
- 2021年05月11日 20:19
- ID:50wt9iz10 >>返信コメ
- >>22
子供が死ぬのは大人が死ぬより見ててもキッツい…
-
- 2021年05月11日 20:22
- ID:I6mddpYW0 >>返信コメ
- パロナがオニグマの一部を切り取らなかったことに批判があるみたいだけど、自分は納得してる。
前話(?)にマーチがオニグマは自分と一緒だ、このクマは伝説上のオニグマではなく人肉が好きな普通のクマだと言っていたと思う。
この2点から考えると、マーチ視点でパロナが切り取ろうとしたのはオニグマ伝説の被害者の一人だよね?
マーチにとって世話したオニグマは、マーチと同じく伝説の被害者だった。
過去の因習を止めさせるために、ただのクマを生贄(生きてないけど)にしようとしているパロナをマーチが止めるのは当然なんじゃないかな。
目的は違うけど、ひとつの命をないがしろにするのは、オニグマ伝説と同じじゃない?
それにパロナも気づいたからやめたのかなって。個人的な解釈です。
-
- 2021年05月11日 20:27
- ID:e06Ohw8q0 >>返信コメ
- マーチ大人になって、フシと一緒に旅にでるんだと思ってた😭
-
- 2021年05月11日 20:27
- ID:7gBzZ68D0 >>返信コメ
- >>40
アニメ1話見てほしいけど再放送この間やったばっかなんだよな
いい意味でまんまだから原作読んで欲しい
2巻まで買えばこのマーチ編までは入ってる
-
- 2021年05月11日 20:31
- ID:7gBzZ68D0 >>返信コメ
- >>38
マーチを守りたいが1番で儀式を止めるは優先順位2番目以下なんじゃないの
そもそもパロナはマーチの為にあの場にいるんだよ
-
- 2021年05月11日 20:42
- ID:lrmtgUlP0 >>返信コメ
- パロナってやっぱ前回の理由から別の村から移ってきたんかな
しっかし辛い
-
- 2021年05月11日 20:44
- ID:slI2rdtF0 >>返信コメ
- >>6
マーチの幽体がいた所にオニグマの幽体がいたって事で察すれ
-
- 2021年05月11日 20:50
- ID:3JoqWz6c0 >>返信コメ
- >>43
あんな目にあってまだ執着して追ってくんの顔こわ
ハヤセの種族の世界観描写少ないから行動原理がいまいちわからんね
-
- 2021年05月11日 20:51
- ID:ao48eMh.0 >>返信コメ
- 1話に続き涙なしで見れなかった(ノД`)・゜・。
マーチはフシの中で生き続けてるんだよね・・・
-
- 2021年05月11日 21:00
- ID:fN8.g5cC0 >>返信コメ
- 矢で射られたマーチの肌の色が次第に土気色になっていって息絶える瞬間に目の瞳孔が開いていたりとアニメだからこそ伝わるマーチは助からないという描写の説得力がエゲツなかった。そして言葉を覚え始めた舌足らずな口調からおませな口調になるまでの絶妙な変化を演じきった声優さんの演技力にも舌を巻いた。
-
- 2021年05月11日 21:18
- ID:HK.L1MKu0 >>返信コメ
- >>38
この世に生まれたことに文句があるなら自分の親に言え
自分の親が自分を一番に想ってくれなかったからって余所の子供に当たるな
-
- 2021年05月11日 21:20
- ID:2D.8EtgC0 >>返信コメ
- >>72
比較対象がマーチの安全対将来の希望なら当然前者だが、
マーチの思い込み対将来の希望だからねえ。
子供の我儘なんて叶わなくても、まともに育てば将来的には納得するから。
-
- 2021年05月11日 21:31
- ID:2D.8EtgC0 >>返信コメ
- パロナ三、投獄されたり逃走したり戦闘したりでお手入れどころじゃないはずなのに、腋の下がきれいすぎる。
-
- 2021年05月11日 21:46
- ID:2J6GngFs0 >>返信コメ
- 少年の時もだったが、容赦ないな・・・
ハヤセは今後、狂気の追跡者になる感じ? でもオマエ、仕事には冷めた視点だったし、大切な人を奪われたわけでもないのに、何故それほど執念深いのか、ちょっと理解できない。
スク水丈夫だなw。
占いババが先生になると。なるほど、一番の事情通だし知識も豊富そうだからうってつけ。
次回登場する敵?もうひとりの玉だったりするの? ところどころ作画に不安も感じるけど・・・新たな展開に期待。
-
- 2021年05月11日 21:54
- ID:TuPCQiDk0
>>返信コメ
- 原作未読・アニメ見てない・このサイトでしか見てない作品だけれども
泣いてしまった😭
-
- 2021年05月11日 22:08
- ID:vu4gFSRf0 >>返信コメ
- マーチが死んだ後のパロナのおままごと、マーチの死にたくないという叫び、マーチと同じ表情で悲しんだり怒ったりするフシ・・・泣いた。
-
- 2021年05月11日 22:13
- ID:NRrd6ZEa0 >>返信コメ
- >>38
「私はやる。命を利用しなくても成し得るんだということを証明してやる」
パロナのこのセリフで分からないかい?
-
- 2021年05月11日 22:13
- ID:2ztztvin0 >>返信コメ
- 朝に録画したやつをみてうっかり仕事前に号泣した。どんな人物が死ぬことはだいたい知っていたから泣かないと思っていたのに…マーチが死んでから涙が止まらなくて本気で困った。フシが自害を止める顔でまた涙が溢れた。
まだ序盤なのにこれからこのアニメに泣かされるんだなぁ…
-
- 2021年05月11日 22:15
- ID:xZICAlnu0 >>返信コメ
- >>55
次も共感出来ないと思うからもう見なければいいよ。
-
- 2021年05月11日 22:29
- ID:qb08yKGC0 >>返信コメ
- マーチの声優さんが大人マーチから子供マーチを違和感なく演じてくださって見たかった未来を一瞬見せてくれたことでじわじわと涙が出てきた。
そしてフシの表情にさらに泣かされた。
-
- 2021年05月11日 22:29
- ID:Apt2usHc0 >>返信コメ
- 嘘だと言ってよマーチィ
-
- 2021年05月11日 22:43
- ID:2ztztvin0 >>返信コメ
- >>66
長い!三行で説明!
-
- 2021年05月11日 22:43
- ID:KawETK7K0 >>返信コメ
- >>75
神であり愛すべき存在=眉代までストーカー
-
- 2021年05月11日 22:47
- ID:zgB9V4uJ0 >>返信コメ
- >>89
俺はアニメの知識も見る能力も皆無だけど
ブレインズベースが意味もなく大嫌いなので
低レベルの難癖付けてやるぜきっとみんな同意するに決まってる
-
- 2021年05月11日 23:07
- ID:YaDWlm340 >>返信コメ
- マーチは生贄になって死ぬと思っていたからそれを回避出来てホッとしていたのに
パロナもこんなに危険を冒してまで助けたかったのに辛すぎる…
-
- 2021年05月11日 23:44
- ID:2ztztvin0 >>返信コメ
- >>91
わかりやすかった!ありがとう!
-
- 2021年05月11日 23:44
- ID:81pScrh.0 >>返信コメ
- >>55
大人ぶったガキみたいなコメント
-
- 2021年05月11日 23:46
- ID:2ztztvin0 >>返信コメ
- >>92
でも、フシとの出会いでオニグマへの生贄の悪習はなくなると思いたいなぁ…
-
- 2021年05月11日 23:50
- ID:vv.wnD.v0 >>返信コメ
- >>91
「意味もなく大嫌い」だなんて勝手に決めつけないであげて!
きっと>>66はブレインズベースに親をコロされたのよ!
-
- 2021年05月12日 00:03
- ID:8GVAcKIV0 >>返信コメ
- 終盤ボロボロ泣きながら観てた
観てた、んだけどスク水の変態のオリジナル笑顔で平常心に戻った
-
- 2021年05月12日 00:12
- ID:DZ.pJHM.0 >>返信コメ
- >>1
あれ原作2巻の表紙絵なんだよね……
ちなみに原作1巻の表紙絵は、あの少年と狼(本物)が元気に旅立つ絵です
-
- 2021年05月12日 00:15
- ID:DZ.pJHM.0 >>返信コメ
- >>27
五輪の放送に合わせて終了するための、半端な全20話って話数だった気がする……
>>82
いや見てよw
-
- 2021年05月12日 00:21
- ID:DZ.pJHM.0 >>返信コメ
- >>55
肉等に利用する産業動物と、毎日いっしょに暮したペットや家族としての動物では、人間側の感情がまったく違うのは、いろんな実験でもはっきりしてるからなぁ
-
- 2021年05月12日 00:22
- ID:BOpXcern0 >>返信コメ
- 不死の存在っていうのは出会う人出会う人全員先に死んでいくのを見送らなきゃいけない存在なんだよな
これからも仲良くなったいろんな人が死んでくんだろうな…
ワッハマンのラスト思い出すわ
-
- 2021年05月12日 00:28
- ID:JmBq5P2s0 >>返信コメ
- >>69
自分も納得はしてるけど少し違うかな
ほんの僅かでもそれで儀式をやめさせられる可能性が上がるんだから合理的に判断すればクマの一部を切り取るのが正しい判断だと思う
でもマーチが言うことも決して間違っている訳じゃなく、道義的にはむしろ正しいと言える
極端なたとえをすると、もしあれがクマでなく人だったら、いくら合理的には正しくてもそれを実行できる人間はそうはいないと思うし
だからパロナはマーチを説得することができず、つい「まだ子供だから分からないだけ」なんて口走ってしまったけれど、そういう態度こそが自分たちの理屈を押し通して子どもを生贄にしてきた大人たちと同じだと気づいたんだと思う
だからと言って子どもの我が儘を何でも聞くべきなんてもちろん思わないけど、マーチの言い分は間違ってない上にあれだけ強く真剣に止めて欲しいと訴えているんだから、ちゃんと説得できないのであれば尊重すべきとパロナは判断したんじゃないかと
というのが自分の解釈かな
-
- 2021年05月12日 00:31
- ID:RsvzLkum0 >>返信コメ
- フシは木登り形態を手に入れた。
これで果物には困らないよ、やったね(落涙)
-
- 2021年05月12日 01:25
- ID:icx.scgQ0 >>返信コメ
- >>55
機械なら優先するものを計算して生きていけるけどね
人間だから情緒もあるし誰もが理屈通りの生き方ができるわけじゃない
子供ならなおさらだ
逆にあなたは子供の頃、理屈で物を考えられていたのだろうか?
-
- 2021年05月12日 02:05
- ID:k7nm6D3k0 >>返信コメ
- >>92
「今度は自分が守る番だ!」って身体を張ろうとしてる人がまた大切な人を喪うのいいよね…(よくない)
-
- 2021年05月12日 04:50
- ID:s9XmK2DS0 >>返信コメ
- >>73
子供の頃に生け贄に選ばれたパロナが姉に隠されて逃れたから村八分にされてるんだと思うよ。
-
- 2021年05月12日 07:21
- ID:BVTERbYt0 >>返信コメ
- >>23
フシの毛でワンコ作ったり、ご馳走作ったり、それだけの毛が抜ける期間をあそこで過ごしたのだから、移動込みで半年は不自然な期間ではないと思うよ。
-
- 2021年05月12日 07:28
- ID:.loCpBAJ0 >>返信コメ
- あそこで手紙を出されたら。ボロ泣きでした。
-
- 2021年05月12日 07:40
- ID:GPEvgKFN0 >>返信コメ
- 村に帰れなくなったマーチがフシの成長を支えながら冒険して大人になっていく物語かと思ってたからつらい
せっかく生贄の運命から逃れられたってのに
-
- 2021年05月12日 08:10
- ID:tVk0lGu80 >>返信コメ
- こんなに優しい「お前がママになるんだよ」はねぇだろうがよ…泣
-
- 2021年05月12日 08:51
- ID:Q1qxAS.E0 >>返信コメ
- >>27
話数とOP見る感じだと、ジャナンダ島までで終了か。
マジでBBAが正ヒロインで終わりそう。
-
- 2021年05月12日 09:01
- ID:okmw4iAa0 >>返信コメ
- >>11
少年が亡くなった時、生きている(と思っている)ジョアンもいたしみんなが迎えにきたのかと思ったんだけど……
マーチの時はまだ生きている家族のもとに戻ってたから、全部幻覚だったのかな
少年は最後に救われたと思っていたので、せつない
-
- 2021年05月12日 09:17
- ID:okmw4iAa0 >>返信コメ
- >>40
マガポケで、13話まで無料で読めます
今回の話は11話までなのでそこから先はまだ見ない方がいいけど、12話最初ののアオリ文句が新ヒロイン云々で笑ってしまった
-
- 2021年05月12日 09:22
- ID:Cei0WsGp0 >>返信コメ
- この後、パロナは・・・。
-
- 2021年05月12日 10:29
- ID:chygsJWh0 >>返信コメ
- 良く考えてみればマーチ結構死亡フラグな台詞言ってたな
「大人になったら」って
-
- 2021年05月12日 10:55
- ID:BHUEn9EJ0 >>返信コメ
- >>22
録画してて、朝仕事行く前にみちゃったんですよね・・・
ぼろくそに泣いちゃって、これから出かけるのにどうしようかと思った(笑
-
- 2021年05月12日 11:16
- ID:OGdmKUp80 >>返信コメ
- >>112
少年が亡くなったとき、ジョアン以外の姿ははっきり描かれていない
-
- 2021年05月12日 11:18
- ID:OGdmKUp80 >>返信コメ
- >>26
馬も貴重な財産だからなあ
-
- 2021年05月12日 11:21
- ID:PyAHL0ls0 >>返信コメ
- >>55
倫理観の話になるなら、オニグマに生贄を送ることも当たり前の倫理観・自然の摂理としてあの村に存在しているわけだが。
それと同じことをしてると改めたからこそ
「私はやる。命を利用しなくても成し得るんだということを証明してやる」なんだ。
-
- 2021年05月12日 11:41
- ID:9zUsG.8j0 >>返信コメ
- 3巻以降の表紙に幼いマーチが描かれてたから、大人になるのはイメージでもなんだかんだ生き残ってくれるのではと思ってた…。マーチは今後もフシと一緒に旅を続けるんだろうか。
-
- 2021年05月12日 11:59
- ID:VKKTyL8r0 >>返信コメ
- 矢で1発射抜かれ絶命したマーチに対してオニグマの攻撃をまともに食らっても無事なハヤセ。
まぁマーチはまだ小さいからって理由もあるかもしれんがそれにしてもハヤセさん耐久力ヤバない???
-
- 2021年05月12日 12:28
- ID:zkX91eT70 >>返信コメ
- >>121
タンクトップだからね
-
- 2021年05月12日 13:19
- ID:Z5d3Cw9C0 >>返信コメ
- >>122
スク水だろ
-
- 2021年05月12日 14:36
- ID:FzubVbSe0 >>返信コメ
- 子供ながらに自分の死期を悟ってるシーンが辛くて辛くて
実況見たら「お前がママになるんだよ!」連呼されてて涙返せってなるw
-
- 2021年05月12日 15:09
- ID:GseXI.qD0 >>返信コメ
- これからフシとマーチが逃避行しながら一緒に成長してくんだろうなあと
思ってたらビックリだよ!
ある意味では母親離れの回だったのかもしれんが・・・
フシの表情作画もすごかったな
-
- 2021年05月12日 15:58
- ID:stTSHBfD0 >>返信コメ
- >>125
一話序盤でも「きっとこの少年とフシの二人旅の話になるんだろうな」と思って見てた。
前回でも「生き残ったしこれでパーティー固定やろ(知恵袋の老婆、戦闘要員、将来性のある子供でパッと見た感じバランス良かった)」と思って見てた。
今回のことで、登場人物は死ぬものと学んだ。
-
- 2021年05月12日 16:37
- ID:jLhATxlG0 >>返信コメ
- >>3
その後は出てこないけどね
-
- 2021年05月12日 16:38
- ID:jLhATxlG0 >>返信コメ
- >>9
原作は現代編に来てます
死なない仲間も増えます
-
- 2021年05月12日 16:41
- ID:jLhATxlG0 >>返信コメ
- >>33
スピンオフとして見れば面白いよ
-
- 2021年05月12日 17:37
- ID:txKsNcQZ0 >>返信コメ
- 良い意味でこまっしゃくれた子供だったマーチの死、おままごとの延長とは言え家族のパロマの全部が悲しみでしかない
色々理解したフシに僅かな希望と期待はあったけど
-
- 2021年05月12日 18:07
- ID:RHHx7Nwk0 >>返信コメ
- >>63
この回を観た上でOPの映像を「詐欺」だと思うの?
-
- 2021年05月12日 19:35
- ID:8Ow88A6l0 >>返信コメ
- うるさいガキンチョがもういなくなるとは。まあ泣きはせんけど。
-
- 2021年05月12日 20:34
- ID:JmBq5P2s0 >>返信コメ
- >>122
「タンクトップも着ずにムチャをするな」という教えに忠実だったおかげで助かったんだな
-
- 2021年05月12日 20:48
- ID:A05d4jKq0 >>返信コメ
- >>15
初登場時からは信じられないくらい滅茶苦茶重要キャラよ
-
- 2021年05月12日 20:49
- ID:CH5N9wwu0 >>返信コメ
- >>53
あぁ...なるほど...
半年も経てばそうなってしまいますね...泣
-
- 2021年05月12日 21:42
- ID:q99AtNpa0 >>返信コメ
- >>131
まんまとしてやられたって、肯定的な意味で”詐欺”と言ってるんだと思いますよ
-
- 2021年05月12日 21:48
- ID:Y31JKAx10 >>返信コメ
- ハヤセ「「知らなかったのか…? メインヒロインからは逃げられない…!!」
-
- 2021年05月12日 21:54
- ID:Hqqr8gGM0 >>返信コメ
- >>38正直俺も思ってた
子供の直情的な訴えは大人になった今ではイラっときてしまうわ
合理的に考えない姿&子供のわがままで計画が狂わされるのを見てて嫌な気持ちになった
-
- 2021年05月12日 21:57
- ID:Hqqr8gGM0 >>返信コメ
- >>46直情的な、それも自己満足でなんの利益にもならない訴えだったのが俺は気にくわない
少なくとも姉さんの判断は合理的だし、クマも死んでたんだからひどいとも思わない
だから俺は大人になってしまった今、子供の行動にイラっときたな
-
- 2021年05月12日 22:11
- ID:95pKcy360
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年05月12日 22:35
- ID:v61bCwHB0 >>返信コメ
- 6話の予告編観たら、ちょっと不安になった。自分とかかわりのある生物の“死”を経て成長していくフシのアイデンティティがフワフワしてる途中で、目的意識を持って攻撃してくる同種の存在の“強敵”って、語り手の意識がどうしてもそっち側に引っ張られてしまうから、これから物語が迷走しそうな危機感が。
フシの存在が固まって行くロードムービーとして気長に見ようと思ってたら、妙なベクトルがねじ込まれて来た、と言う感じで、マーチの死が物語上、無為な脇筋になった気がして残念。
-
- 2021年05月12日 22:57
- ID:eRbDNinr0 >>返信コメ
- >>137
早瀬未沙乙
-
- 2021年05月12日 22:58
- ID:ozrokiAz0 >>返信コメ
- >>141
基本原作通りの展開で描いてるらしいからそれは物語が迷走してるのではなく作品の展開が自分の思ってる物と違っただけなのでは
-
- 2021年05月12日 23:42
- ID:v61bCwHB0 >>返信コメ
- >>143
もちろん、作品は作者の物だから、これは見る側の勝手な解釈で、これからどうこうしろとケチをつける訳じゃないけどね。
まああくまで個人的な好みに合うかどうかで不安は感じてるだけなんだけど、ここまでは面白かったから最後までは見る予定。
-
- 2021年05月13日 01:40
- ID:xwfb83Bx0 >>返信コメ
- 見張り台でのパロナの矢の位置おかしくない?
右手で弓を引いてるのに矢が弓の右側にある
顔と弓の間に矢がくるのはおかしいよ
だから外したんじゃないのか…
-
- 2021年05月13日 04:17
- ID:d5dCO6lC0 >>返信コメ
- >>36
半年まるまる迷子ではないにせよ、かなり時間がかかったのも間違いじゃないでしょ。
ニナンナからヤノメまでは、馬車で20日ほど。と言われていたけど、それは
・馬車を使える=食料を携帯できる&御者以外は寝ている間も移動できる。御者を交代制にすれば一日中移動できる。
・道中の集落で補給したり、宿を取る金がある
・ヤノメ一行は道を熟知している
という条件が揃ってのもの。
パロナ&フシは、
・長い道中、狩りなどをして、自分で食料を確保しなければならない。買う金はない。休んでいる間は移動できない。猟果を備蓄して持ち運べない。=一日のうち移動に使える時間はごくわずか
・道が分からない。古代世界なので、地図、案内表示、整備された道がほとんどない。あってもパロナ&フシには読めない。人に聞いても、40あるニナンナの集落のうちのどれかわからない
という条件なので、何か月かかっていても不思議じゃない
-
- 2021年05月13日 06:14
- ID:BzHFJxcH0 >>返信コメ
- >>145
自分は専門家でも弓道警察でもないけど、ちょっとググっただけでも和弓(弓道)は右につがえるけど洋弓は左(右の事もある)って記載があったから異世界が舞台だし別に間違いというほどの事もないんじゃない
-
- 2021年05月13日 08:25
- ID:6EtvjHRJ0 >>返信コメ
- >>145,>>147
原作は未読だけど、アニメではニナンナは左につがえ、ヤノメは右につがえると、明確に設定しているようですね
-
- 2021年05月13日 08:43
- ID:Gi2V1PMc0 >>返信コメ
- マーチと旅する話だと思ってた…
-
- 2021年05月13日 09:14
- ID:wg..R1yD0 >>返信コメ
- ハヤセ。原作だと顔が血で黒ベタで喋れない感じだっただから皮膚ベローンってなってたのかと思ってたが、浅く爪の傷が2本、顔から腹まで入ってたのか。
-
- 2021年05月13日 09:23
- ID:wg..R1yD0 >>返信コメ
- >141
俺も迷走感あるなと思ってたが、ハヤセにハマったお陰で楽しめるようになった。
不死のフシがただ長い時間生き、色んな人間と出会い別れてくだけの作品のなか、ハヤセだけはずっとそばに居るから安心できる。
まぁ今はフシの能力がチートになってるけど。
-
- 2021年05月13日 10:48
- ID:d2njPX1a0 >>返信コメ
- 情がうつったから死体を傷つけたくなかった、当然の事だよ。
情がうつってたら死体指差して「コレ、捨てといて」なんて言わないよな!
-
- 2021年05月13日 11:01
- ID:dbMQVjjs0 >>返信コメ
>>146
二人だけで帰る道中も、きっと迷ったり、食料を確保したり、他の集落に行ってしまったり、いろいろとあったかもしれない。
共に過ごすなかで、フシもまた少し人間味が増して、落ち込んでいるパロマを励ますように、微笑んで、生きるようにと背中を押したりもしたかもしれない。
途中で、腐り始めたマーチの遺体を、火葬にして、骨だけ布に包んだのかもしれない。
その間、二人はきっと無言で炎を見つめていたのだろう。
……そんな想像をしました。
-
- 2021年05月13日 12:26
- ID:KIJIjs6p0 >>返信コメ
- >>23
うろ覚えだけど、原作では確かフシの毛を使ってロープを作るのに3ヶ月かかってたはず
だからそもそもヤノメにいた期間が長い
-
- 2021年05月13日 12:36
- ID:Ts.yd54h0 >>返信コメ
- >>138
5歳の子供が合理的に生きてたら怖いけどね
-
- 2021年05月13日 14:13
- ID:BzHFJxcH0 >>返信コメ
- >>155
大人子供関係なく創作作品のキャラの行動が合理的じゃないと許せない正解ルートしか駄目な人はどの作品にも現れるからなあ
-
- 2021年05月13日 18:13
- ID:0W7rZ4Go0 >>返信コメ
- いやホントマーチ役の引坂理絵さんの演技力すごい
斎賀みつきさん、まだまだおとなしめで本領発揮していないけど後半で活躍するらいしから楽しみだわ
-
- 2021年05月13日 20:16
- ID:SOFKq2px0 >>返信コメ
- >>138
そりゃ大人になったんじゃなくて中二病の年になったか心に余裕がないかのどっちかだ。
普通の大人は子供のわがままをほほえましくおもうものだ。差し支えない内容ならできる限り叶えてあげたい。
イライラするのはこちらに余裕がないときだけだ。そういうときは深呼吸一つして自分の心の方を落ち着けるようにしている。
-
- 2021年05月13日 21:09
- ID:eb4FTm090 >>返信コメ
- >>158
✕ 普通の大人は
◯ 私は
不必要に主語を大きくするなと何度言ったら……。
-
- 2021年05月13日 21:52
- ID:CVWvv.9M0 >>返信コメ
- パロナが村に帰って来るまでの道中の描写がないから、まるで1~2日で速攻戻って来たかに見えて「?」になってしまった。
-
- 2021年05月13日 22:59
- ID:cy3lKOCb0 >>返信コメ
- 改めてオープニング見直すだけで泣ける。
-
- 2021年05月13日 23:49
- ID:9EU6WxKz0 >>返信コメ
- マーチは牛丼を食べさせた後で牧場の見学に連れて行きたい。
-
- 2021年05月14日 01:28
- ID:yZpTlAaF0 >>返信コメ
- >>159
イラっとしたり微笑ましく思うのは個人レベルの心の動きと思うが
余裕がない時にイライラするというのは真だと思うし
そんな時に冷静に心を落ち着けて振る舞うというのは大人の役割だと思う
大人は思っていたほど大人ではないことを自覚して
大人としての振る舞いを身に付けた人を「大人」と呼ぶんやで
(ややこしい)
-
- 2021年05月14日 07:28
- ID:iNp4wHnd0 >>返信コメ
- >>139
それはお前が大人になったからじゃなくてガキっぽい一面を残したまま歳をとったってだけだ
-
- 2021年05月14日 07:41
- ID:iNp4wHnd0 >>返信コメ
- >>162
村出身だぞ
そこら辺は理解してるだろ
熊に関しては食べるためでもない、生贄制度のために(やめさせるためだけど)利用しようとしたから反対したんじゃ
ずっと彼女が嫌っていた大人たちと同じ理屈をこねて利用しようとしてたか彼女も熊利用するのやめたんだろ(これがみんなのためになるから、犠牲になってくれって理屈)
ずっとマーチのアンチがいるけどもしかして同一人物か?
落ち着いてよく物語の趣旨を見返しな
-
- 2021年05月14日 08:51
- ID:efUo7vzf0 >>返信コメ
- 自分と違う意見言う奴は全員同一人物だとか考えが幼稚過ぎるだろ
-
- 2021年05月14日 09:02
- ID:efUo7vzf0 >>返信コメ
- >>165
つまり「目玉持ち帰って食べよう」って言ってれば説得成功したのか、なるほどね。
-
- 2021年05月14日 10:43
- ID:qUBo0anz0 >>返信コメ
- >>138
たまたまクマがもう死んでたから「死体をちょっと切り取るだけでこの先何人もの子供の命が助かるんだから
パロナの意見のほうが合理的で正しい」って気持ちになっちゃうけど
もしクマが生きてたらクマの命と子供たちの命を天秤にかけることになってたし
「クマ1匹の命で複数の子供の命が助かるなら合理的」っていう意見が通るなら
「子供一人の生贄で地上の全ての民(ヤノメ談)が守られるなら合理的」っていう意見もアリになっちゃう
-
- 2021年05月14日 12:47
- ID:efUo7vzf0 >>返信コメ
- >>168
>「子供一人の生贄で地上の全ての民(ヤノメ談)が守られるなら合理的」
いや、捕まってた期間は正確には分からないけど、生贄であるマーチが無事なのに地上全ての民が生きてる時点で破綻してるでしょ。
そこに理屈は成り立たないよ。
破綻してる理屈の為に今後も生贄を捧げるんだから有りにはならない。
-
- 2021年05月14日 13:08
- ID:pY2Mh5qM0 >>返信コメ
- >>169
そうじゃなく、「子供一人の生贄で地上の全ての民(ヤノメ談)が守られるなら合理的」という理屈でこれまでの儀式が正当化されてしまうってことでしょ
それにそこはあくまで「ヤノメ談」なんだから
「マーチが脱走したから別の村から代わりの生贄を出したおかげで助かった(ヤノメ談)」という情報を出せば今後だって何も破綻しないよ
ヤノメの目的を考えればそれくらいのことは平気で言うだろうし
-
- 2021年05月14日 13:16
- ID:J5SOaeOp0 >>返信コメ
- >>139
生け贄の儀式から半年経過してたという事は、マーチは数ヶ月間鬼熊の看病をしていたはずだし、鬼熊は最期にフシを通して感謝を伝えていた。情がわいて当然だ。
パロナが鬼熊の死体損壊を諦めたのは、生け贄の儀式の廃止よりマーチに嫌われ信用を失う事の方が重大問題だったからだろ。彼女にとってはそれも合理的な判断だよ。
-
- 2021年05月14日 13:55
- ID:J5SOaeOp0 >>返信コメ
- >>55
倫理観で語るなら、情のある相手の身体を損する行為を見過ごせないのは正解だろ。
-
- 2021年05月14日 14:11
- ID:J5SOaeOp0 >>返信コメ
- >>126
そもそも原作では数十年数百年と一気に時間が飛ぶ時があるから……。
-
- 2021年05月14日 15:49
- ID:3uei.gbg0 >>返信コメ
- フシというかオニグマ見た連中や子どもたちはオニグマ様はいる!変幻自在に姿を変えれる神様だ!って信仰されまくりやろw
-
- 2021年05月14日 16:12
- ID:aa6TcLO90 >>返信コメ
- >>81
ハヤセは気になってたフシに殺せれかけて胸キュンした感じ。それがずっと続く。いろんな意味で。
-
- 2021年05月14日 21:26
- ID:mYhFdI.O0 >>返信コメ
- 子供とはいえ矢傷1本であんな短時間に死んじゃうの?
原始的な矢が腹側に血が滲むほど深く刺さるの?
人外の超絶バトル作品を見慣れているから感覚が麻痺してるのかな。
皆さん、「泣いた」という感想だけど、私は「え? 本当に死んじゃうの?」とびっくりしている間に終わってしまった。
-
- 2021年05月14日 22:16
- ID:IYycqCaa0 >>返信コメ
- >>176
原始的な矢と言っても、現代みたいな遊び用具じゃなく、実際あれで野生動物を殺傷している矢だしなぁ。(獲れなければ猟師は食ってけない。また、反撃を受けて死ぬかもしれない) 内臓が傷つくと、内臓が雑菌に感染してほぼ死にます。切腹で人間が死ぬ原理。また、重要な太い動脈静脈が傷つくと、出血多量やショックで死にます。すぐにおおがかりな外科手術をしないと非常に危険。そんな医療の無い時代は……。
アニメでそういう人体損傷を現実的に描く作品はほぼ全く無いので、アニメ基準で怪我や死を考えたらヤバい
例えばアニメでは人間がコンクリに叩きつけられると100%コンクリの方が砕けて人体が無事だけど(「痛い!」ぐらいで)、冷静に考えると(考えなくても)人体よりコンクリの方が硬いよね。現実にああなったらダメージが来る、砕けるのは100%人体の方。
アニメキャラは手足が千切れても戦い続けたり立ち話したりするけど、太い動脈が切れて大出血するので、これも現実的には短時間で死ぬ、その前に動けなくなる。そのままショック死することも多い。
-
- 2021年05月15日 01:11
- ID:yYYXlQSP0 >>返信コメ
- >>177
それはあんたの見てるアニメがかたよってるだけだろ。
-
- 2021年05月15日 01:57
- ID:PSiWguun0 >>返信コメ
- >>167
頭悪すぎだろ
-
- 2021年05月15日 02:02
- ID:PSiWguun0 >>返信コメ
- >>178
着眼点おかしくない?
頭悪すぎ
-
- 2021年05月15日 02:03
- ID:PSiWguun0 >>返信コメ
- >>166
お前は理解力早く身に付けろよ幼稚過ぎるから
-
- 2021年05月15日 12:19
- ID:c0cCpkIv0 >>返信コメ
- まあ貫通に関してはちょい威力ありすぎなのかもしれないけど、半矢で傷が見えないけど内蔵損傷して苦しがって死ぬのを長々見せられても厳しいしかといって子供に致命傷レベルの刀槍傷を負わせるのもちょっとえぐいし。
-
- 2021年05月15日 13:35
- ID:pyzYAow60 >>返信コメ
- >>168
お前、シーシェパードか
クマの命とヒトの命、一緒にするなよ
器物損壊と殺人では大違いだぞ
-
- 2021年05月15日 17:08
- ID:0Ppyi..t0 >>返信コメ
- >>176
矢が貫通してた場所が肝臓っぽいので致命傷だと思われ
肝臓は血管だらけなので切られると失血死する可能性はある
-
- 2021年05月15日 17:13
- ID:0Ppyi..t0 >>返信コメ
- 今話は原作未読には予想外みたいだが、自分は原作連載を最初から読んで少年が死んだところで、フシに関わる人間は死んで(そのナニカをフシが獲得するみたいな?)いくのかなと思っていたので驚きはなかったな
連載最新話付近はよくわからん話になってるけど・・・
-
- 2021年05月16日 18:28
- ID:U1WXCCZG0 >>返信コメ
- >>112
少年の集落の人は皆故人だから、本当に少年が来るのを待ってたんだと思ってる
マーチも、家族の姿が崩れた後でもオニグマの幽体は傍にいたし
-
- 2021年05月16日 19:09
- ID:UzHayoox0 >>返信コメ
- >>183
横からだけど、まあ落ち着きなよ
俺もお前みたいに「いやいや、そんな子どもの我が儘で説得材料諦めてええんかい」と思ってイラッとしたけど、なんなら馬車が襲撃されてるときもマーチがパロナに「待って行かないで」とか言っててイラッとしたけど、
この物語のこのキャラたちはああいう風に考えたということだし結果的にあれで良かったんだよ
マーチは村に帰れなかったし、その過程で泣きながらパロナとケンカ別れみたいに現世を旅立たずに済んだ、フシの姿を村人達が見たことで風習の件もきっと...とか。
ここのコメントで「パロナはあそこでマーチの信用失う方が避けるべきことだと判断した」っていうのも俺は納得できた
別に物語のキャラの考えや作品中で尊重されてる考えが、俺や、お前の考えと一致してなくてもいいんだよ
人も作品も様々なんだから楽しもうぜ。俺は後半ちゃんと感動できたし楽しめたよ
(まあお前が「イラッとした」て感想持つのも自由だしそれを人格否定みたいに叩く方もアレだけどね)
-
- 2021年05月18日 18:48
- ID:oCle1PWn0 >>返信コメ
- 死んだあとオニグマがマーチを待っていたっぽいの泣ける
人を食べるのが好きなだけの怖いけど普通の熊みたいなことマーチ言ってたけど
あの矢の量とマーチへの最期のアリガトウで人を食ったのが先か、人に攻撃されたのが先かってちょっと考えちゃったわ
しかし作画も良ければ声優陣もいい演技すぎて涙腺ぶっ壊されるなこれ
-
- 2021年05月18日 19:54
- ID:YFxgYRg70 >>返信コメ
- 宝石の国アニメの時も多かったんだけど、ドヤネタバレは控えめがいいと思うな…。新規の人を大切にね…。
-
- 2022年01月03日 06:46
- ID:91ZVOo3V0 >>返信コメ
- マーチうざかったから死んでせいせいした
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
マーチは最後まで母親役を全うしたんだな…かなり泣けました
フシが少しずつ感情を持ち始めている、そして最強形態も手に入れた。