第10話「ゾンビたちはどう復讐するのか SAGA」
さくら『私なんでアイドルやるんですか?』
巽「名付けて、ゾンビィランドサガプロジェクトじゃい!」
愛『ご当地アイドルで町おこし?』
リリィ『生まれ変わったリリィたちの名前だよ!』

純子『大丈夫。私がフォローしますから』
巽「俺が持ってりゃええんじゃい!」
ゆうぎり『さくらはんと一緒のステージで失敗したいと』
さくら『これからも一緒に…フランシュシュとして』

徐福「ハナから無茶な話だったじゃねぇか」
巽「このプロジェクトは時間が限られているんだ」
大古場「間違いなく…全員死んでいる」
犬走「じゃなきゃ、生き返ったゾンビっすねぇ」




サキ『おぉ~。 スゲェよか感じで書いてあるやねぇか』
ゆうぎり『やはりわっちらは、7人揃ってフランシュシュでありんす』

リリィ『ライブ後にはファーストアルバムが発売。佐賀のアイドルシーンにおいては異例のスマッシュヒットだって。そこはマジカルヒットって書いてほしかったなぁ』

さくら『いつも書いてくれる記者さんだ』

愛『この人ってたまに鋭い指摘とかもするから、信用できる。大事にしないと』
さくら『うん』

サキ『こりゃあ次は1000人くらいイケるっちゃねぇか?』

愛『そうやって調子乗ると足元すくわれるから』
純子『油断は禁物。気を引き締めていきましょう』

『おっし。そんじゃあ足元すくわれんように気ぃ引き締めて、1000人目指すぞぉ!』

『おー!』


「ってお前ら!いつまでアルピノ成功に酔っとるんじゃいこのへべれけゾンビィ~」

「ゾンビィに栄光を振り返ってる暇も脳みそもない。というわけで、はい!ドン!」

「この勢いで駅前不動産スタジアム、略してEFSでライブじゃーい!」

さくら『駅前の…不動産…愛ちゃん?』

『リリィそんな名前のスタジアム聞いたことなーい』

『まぁ。大層な名前ついとっても?あたしら1000人規模やるつもりで気合入れてっから』

『その名前…来月2月に変わるって聞いた』

「よぉー調べとるのぉー」

さくら『今度名前が変わる?』
サキ『んじゃあ今はなんて?』

『ベストアメニティスタジアム。鳥栖スタジアムよ』



サキ『あっ』
さくら『愛ちゃん』
愛『ありがとう大丈夫。そんなことより大きさの問題よ。確か…その収容人数は』

「約2万5000人だ」

リリィ『にっ!?』

『2万…5000?』

リリィ『アルピノ50個ぶんじゃん』
巽「フィールドに観客を入れればそれ以上だな」
サキ『想像つかねぇ。喧嘩できる数か?それ』
さくら『そやんすごかとこ』

『無理に決まってるでしょ』


「ライブの日程は3月8日だ」

『バカ言わないで。ここは福岡じゃない、佐賀なのよ。佐賀のスタジアムなんて、あの頃のアイアンフリルだったからできた』

「今のお前らのほうが上じゃろがいぃ~い?」


「それとも何かい?お前はここで、10年前のアイアンフリルよりフランシュシュが劣っていると宣言したいんかい?」


「お前らは…1人1人が伝説なんじゃい」


「1人を除いて伝説なんじゃい」

『私を見て言ったよね』

「この俺がサガを救うために選び抜き…蘇らせたお前らに不可能はない」

「必ず駅スタは、フランシュシュのファンでいっぱいになる」

「そんでもって。最高潮に盛り上がったアンコールで新曲をドーン!」


「フランシュシュの伝説が!ドンドンドーンと大爆発じゃーい!」

「まぁ…あたしでもグラサンが今までにねぇくらいバカなこと言い出したとはわかる。やっぱ無茶なのか?」

愛『普通なら100%ね』
純子『さすがに常識月はずれです』
サキ『ばってんさー』
愛『わかってる。普通とか常識とか、今さらだって』
リリィ『だよねー』
さくら『幸太郎さんが本気で言わしたとなら…なんかしらの根拠があるってことかな』
リリィ『巽になにか考えがあるってこと?』


『やって…みよ』

愛『あんた、これがどういうことかわかってるの?』
さくら『うまくいくかはわからんけど、みんなと一緒に歌って踊れる場所があるなら…私はチャレンジしてみたか。1回でも多く、みんなとステージに立ちたか』

サキ『上等』
リリィ『アルピノのときもたっくさん問題あったけど、乗り越えられたもんね』

ゆうぎり『思えば、無茶でなかったときなどありんせん』

『どーせあたしらゾンビなんだ。ビビっとったってしょうがねえってことやな』

『皆さんの言葉を聞くと…なぜかできそうな気がしてしまう自分に、戸惑っています』

愛『ハァ…ほんとポジティブバカばっかり』

『やるからには、アルピノ以上に最高のパフォーマンスを見せる』

純子『生半可な気持ちでは、絶対に失敗しますからね』
さくら『愛ちゃん。ビシビシお願いね』

愛『当たり前でしょ。この機会に甘かったとこ、全部直してくから』
さくら『うん!』
愛『特にさくら』
さくら『うえぇ…でも少し優しくね』
愛『なに甘いこと言ってんの』

「アオーン!」


『やっぱ、なんか引っかかってんのか?』
『そりゃ思うとこあるじゃない。曲がりなりにも死んだ場所だし』
『心配すんな。2回も死なんばい』
『2回も同じ崖に飛び込んだサキにはわからないか』
『ひひひひひひひ…』

『お前さぁ。あんとき公園で言いよったやろ』
〈ゾンビでもなんでも、絶対もう一度あのステージに立って…そこからまた〉


『叶えてやろうぜ。なんかあったらあたしがブッ込んでやる』

『肩書きは総長でも、心は特攻隊長やけんな』
『総長じゃなくてリーダーね』


『いや怖ぇよ!』

『姿が見えなかったので様子を』

『あ…あぁ、大した話じゃあない…』

『大丈夫です。私もフォローしますから。盗み聞きは良くないと思ったのですが』

『上等。そんじゃ景気づけに集会でもやっか!』
『だからレディースじゃないって』


「よーかーよかよかよっ…よーかーよかよかよか…いや、違うな」
〈無理に決まってるでしょ〉
「よかよかふっ…いや違うな」


サキ『デ…デケェな』

純子『あの…今日まで怖くて聞けなかったのですが。前売りチケットは、どれくらい売れているのでしょうか』
巽「そんなもんは作っとらん」
純子『それはどういう』
巽「当日券のみということだ」

愛『なに考えてんの?』

「今回のライブで、サガにフランシュシュありということを全世界に知らしめねばならん。そのためには全てにおいて、伝説になる必要がある。普通のやり方では足りない」


「これまでお前たちが成し遂げてきたことを思い出せ」

「フランシュシュを信じろ。そして俺を信じろ!」





リリィ『お客さん…ペナルティエリア内に収まってる』
サキ『あ…どうも!今日は来てくれて…』


『ありがとう…フランシュシュ…です』









「これ、アンコールって」
「来んやろ。さすがに」

「ここは、地獄か」







「たらーいまー」


「あー…フラン…シュシュだフランシュシュ」

『幸太郎さん。全然帰って来んけん心配してたんですよ?』
「はいはいはい。幸太郎さんただいま帰ってまいりましたーよーどわははははははははーいと」
『朝までお酒飲みよったとですか?』
「そーれすよー?らって。借金2000万、れきちゃったんらもーん」
『は?』
「すごいれしょ?2000万の借金れーすよー?」

さくら『借金?え?に、2000万円』
サキ『マジか?』
愛『多分ね』
さくら『えっ?』
純子『あの規模のコンサートであれだけの失敗をすれば、当然の結果です』


「なーにを真面目くさった顔をしとんじゃい、フランシュシュはもう終わり。サガももう終わり。ぜーんぶ終わりー!」


サキ『グラサンのヤロー。もう2週間も飲み歩いとるぞ』
ゆうぎり『わっちらの食べ物が尽きて、7日になりんす』
さくら『た…食べんでも大丈夫だよ。私たちゾンビやし。あっ…もしかしたら幸太郎さん、今ごろ次の作戦考えとるかも。だって今までだって』
サキ『なんも考えとらんやったやんか!やっけんこやんかことになっとるっちゃろうが!』
愛『さくらに当たってもしょうがないでしょ。イライラしてんのはあんただけじゃないのよ?』
サキ『じゃあどうすりゃよかとか!』

さくら『ふ…2人ともケンカやめよ。こういうときこそ、みんなで力合わせなきゃ。そうすればなんとかなるよ』
純子『力を合わせると言っても。私たちだけではメイクをすることも、買い物に行くこともできないんですよ。さらにこうしているあいだにも、2000万の借金はどんどん膨れ上がっていきます。前向きな言葉だけでなんとかなる状況ではありません』

さくら『たえちゃん?』
サキ『お前…なんつー顔してんだ』




『アァ』

さくら『アハ…アハハッ…』


『1人で買ってきたん?』

さくら『うん…たぶん』
リリィ『巽のお金見つけて?』
ゆうぎり『化粧も、自ら』

愛『ウソでしょ?』
たえ『アァウ』
さくら『私たち…間違っとったとだ。やろうと思えばできるとよ、たえちゃんみたいに』
たえ『アァ?』

さくら『やってみようとせんやっただけなんだよ』

純子『ゾンビは巽さんがいなければ何もできない。そう諦めて考えるのをやめていた』

さくら『うん。いつのまにか幸太郎さんを頼るのが当たり前になっとった』
愛『そうね。思えば駅スタライブだってそう。私たちはただ…一生懸命やれば、なんとかしてくれるだろうって』
さくら『それじゃあいかんやった』


サキ『メイク道具があんなら、さっさとやれってか』
リリィ『じゃあじゃあ、どうやって借金返す?』

『働こう。今アイドルができんなら、できるようになるまでお金を稼ぐ方法ば考えよう』

『リリィにもできるかなぁ』
『あい』

『やりましょう』

『出たとこ勝負は得意やけん』
『これからは私たちが考えていこう。これまでのことに縛られんで、前見てくと』




(そうか。結局私はまだ)

『愛ちゃん?』

『やろう。それができなきゃ、ただのゾンビだもんね』

『うん!やろう!私たちで、絶対リベンジしよ!』




「こば…仏さんばい」

「なんやこれ、みんなイカか」
「こやんかと見たことなぁ」
「生きとる!」

「あんた。だいじょぶね?」


「問題ありません。ちょっと波にさらわれただけです」

「あっあっうっうっ…」

「って話だったとです。ねぇ?面白かでしょ?」

「イカ男、追いましょう」
「お前に任せるわ」
「マジ?そやん大古場さんのネタデカかとですか」
「東京の出版社もほっとかねーだろなー…」

「犬走ー」
「あ…はい!しゃーない。そんじゃーイカ男探しながら待ってます」



「はよございます」

『どやんしたとですか?』

「気にするな」

サキ『いやなんか言え』
巽「1年前。俺は間違えた。去年の3月8日…駅スタでのライブを強行したのは完全に俺のミスだ」

「すまなかった」

「それを取り返すため…来月3月8日。駅スタでリベンジライブを行う」

「駅スタでリベンジライブを行う」

愛『ちょ…』

「ただし!今回は前のように勢いや、己の慢心で事を進めはしない」

「フランシュシュはこの1年で、見事に復活を果たした。アルバムや…グッズの売り上げも」

「浜野浦や蕨野の棚田のようにどんどん上がっている。そして何より。お前たち自身が成長した」

「それでもなお…駅スタは手ごわいだろう」

「現在…リベンジライブに向けたさまざまな宣伝プロジェクトを計画している。俺の全てを懸け、やれることは全部やる。そして…フランシュシュをより大きな伝説にするために。あの失敗をサクセスストーリーに組み込む」

愛『だから、3月8日』

「いいか。今から始まる戦いは…サガ史上、最も偉大な事件として歴史に刻まれることになる。たとえこのサガが…過酷な運命の果てに、絶望の闇に飲み込まれようとも」

「お前たちは、そこに光り輝く存在になるのだ!」

『ガァッ』

「お前たちは…この俺がサガを救うために選び抜き、蘇らせたゾンビィだ」

「お前たちフランシュシュが成し遂げるリベンジは」

「このサガの、大いなる反逆の…狼煙だぁー!」

巽「へくち」
サキ『っだよそのくしゃみ!』
巽「問題ない」
リリィ『なんかカワイイ』
サキ『しまんねぇなー』
巽「うううう…うるさい」



「巽幸太郎さん…ですね」

「サガジン編集部の、大古場新太です」

『記事…いつも拝見していますよ』

「1年前のライブは残念でした…ばってん、最近はまた目覚ましい活躍ですねぇ。ここへはあの失敗を忘れんために?」
『私への取材は基本お断り』
「長くこういう仕事をしよると各方面に顔見知りができるとですけどね。それでも今回は裏通りに手間がかかりました」

「源さくらさん。二階堂サキさん。水野愛さん紺野純子さん。星川リリィこと豪正雄さん。山田たえさん。皆…亡くなっています」

「残念ながら5号だけは情報を掴めませんでした。教えてください」

「彼女ら一体なんです?」

「こういう写真もあるとですけどね」

「なんなら…墓を暴いてみせようか」
『これを記事にする理由は』
「あんたが亡くなった少女たちを無理やり蘇らせ、私利私欲のためにアイドルをさせているのを糾弾する。と言ったら納得するか」

「だんまりを決め込んでも、俺の記事が掲載されればいずれ明るみに出る。そのとき世間は、どう判断するやろうな」

『フランシュシュは来月、この駅スタでライブをします』
「なっ」
『リベンジライブを』
「正気か。あやんこと繰り返してなんの意味がある。死者をば晒し者にするのはもうやめろ」
『あなたがどんな記事を書こうが…フランシュシュは止まりませんよ』

「リベンジライブなどさせるかよ」



「やー!だいじょぶですか?」


「今度ばかりは、前の女子高生みてぇにはいかねぇか。むしろもっと早く嗅ぎつけられてもおかしくなかった。障害はその記者だけじゃぁねぇ」

「次はケガや服を取られるだけじゃぁ済まないかもしれん」

『どんな邪魔が入ろうと、今度の駅スタは必ず成功させます。同じ轍は踏みません』

「フッ。12年前、あんなに辛気臭くて病んでたヤツがここまでやるとはな」

『辛気臭くて病んでなかったら、あなたの話なんか信じませんよ。何千年もこの地の呪いと戦ってきただの、不老不死だの』

『死者を蘇らせることができるだの』

「フッ。望みは叶ったろ?」

『まだです。俺はあなたの予言を絶対に阻止しなければならない』
「令和の始まり、佐賀滅亡の危機が訪れる。滅亡とは即ち人々が佐賀を想わず、その記憶から佐賀が抹消されることなり。実際、過疎化によって状況は悪くなる一方だ」
『ならば。人々の記憶に永遠に刻まれる存在をこのサガに作ればいい』

「呪いによって死を迎えた、佐賀に繁栄をもたらすはずだった少女たち。その子らを集め、アイドルグループを結成する。よく考えたもんだ。御船山ゾンビィ楽園プロジェクトなんて」
『ゾンビランドサガプロジェクトです』

「ハハッそれな」

「人の世は、人の手でしか動かせん」

『違いますよ。動かすのは…人と、ゾンビィだ』


「夜半から明日の朝にかけて、九州地方に局地的な大雨が降るおそれがあります」


純子『すごい雨ですね』
さくら『幸太郎さん、大丈夫かな』
サキ『心配ねぇって』
さくら『だとよかけど』
サキ『なんなら次は靴用スプレーかけてやっか』

『明日からあたしらのファイナルリベンジは始まんだ。ちゃんと寝とけよ』

『うん』


「よしっと…我ながらとんでもねぇ記事だな」

〈来月、この駅スタでライブをします〉
「死者に何やらせるってんだ」

「見てろ…」

「マジかよ。ウソだろオイ」

『あっ』

「お…おいおい。こいつは…」






『純子です。まだまだ不安は残りますが…トラブルでもないかぎり、今の私たちなら勝負できそうな気がしています』

『次回ゾンビランドサガリベンジ第11話“たとえば君がいるだけでSAGA”お楽しみに』

みんなの感想
521: ななしさん 2021/06/11(金) 00:21:38.88 ID:FvlY2L/V0.net
【悲報】星川リリィ正体を記者に暴かれる
544: ななしさん 2021/06/11(金) 00:25:09.40 ID:i1zx8Px/a.net
>>521
ゾンビバレならまだしもまさおバレは越えちゃいけないラインだからな
ゾンビバレならまだしもまさおバレは越えちゃいけないラインだからな
531: ななしさん 2021/06/11(金) 00:23:10.75 ID:4ManLq8y0.net
令和を言い当ててる時点で予言の的中率は激高だな
532: ななしさん 2021/06/11(金) 00:23:19.15 ID:Ole3JIgX0.net
もし巽が不幸→幸運の儀式やってるなら駅スタの落下物に当たらなかったことで幸運消費したとかかな
妄想が過ぎるか
妄想が過ぎるか
538: ななしさん 2021/06/11(金) 00:24:21.18 ID:KWKy2rDJ0.net
言及されてなかった気がするけど佐賀が滅びたら徐福も死んでゾンビも死体に戻るから幸太郎は焦ったって認識でいいのかな
539: ななしさん 2021/06/11(金) 00:24:43.75 ID:yf2c5z1y0.net
おいおい次回が気になるぞ
541: ななしさん 2021/06/11(金) 00:24:48.47 ID:+Q3K3IvPr.net
大古場さんでも巽の本名は知らないようだ
542: ななしさん 2021/06/11(金) 00:24:53.91 ID:W+1GJH4K0.net
545: ななしさん 2021/06/11(金) 00:25:13.54 ID:Dvcoo/290.net
12年前て何のこと?
548: ななしさん 2021/06/11(金) 00:25:41.85 ID:hh+msGacp.net
>>545
さくらが死んだのが2008年
さくらが死んだのが2008年
558: ななしさん 2021/06/11(金) 00:26:42.90 ID:RlQ01bq4a.net
佐賀の呪いが幸太郎を攻撃してるんだろな
イカに溺れさせられる・鳥に服奪われる・スタジアムで人形落下
これ呪いがやったんだろな
イカに溺れさせられる・鳥に服奪われる・スタジアムで人形落下
これ呪いがやったんだろな
579: ななしさん 2021/06/11(金) 00:29:20.91 ID:KWKy2rDJ0.net
>>558
人形が当たらなかったのは風向き変わった兆しか
人形が当たらなかったのは風向き変わった兆しか
559: ななしさん 2021/06/11(金) 00:26:45.48 ID:eNwGbQ5I0.net
さくらちゃん写真映り悪くて草
リリィちゃんなら本気出せばすぐに借金返せるよ!!
リリィちゃんなら本気出せばすぐに借金返せるよ!!
561: ななしさん 2021/06/11(金) 00:26:49.76 ID:brVD5dM80.net
佐賀の中心に多久聖廟あるけど今回やっと多久市に触れたからもしかしてあるかな
565: ななしさん 2021/06/11(金) 00:27:53.07 ID:vRdcjzzX0.net
たえちゃんは何世紀も昔の人かと思ってたけど違うんだな
566: ななしさん 2021/06/11(金) 00:28:05.69 ID:pSaTkd1G0.net
アニメ本編がゾンサガ外伝にいよいよリンクしてきたな
569: ななしさん 2021/06/11(金) 00:28:20.65 ID:lPIchpTB0.net
フランシュシュは全員「呪い」で死んだ、か・・・
山田たえは一体何の呪いで死んだのか
山田たえは一体何の呪いで死んだのか
570: ななしさん 2021/06/11(金) 00:28:23.46 ID:gj8iG+sYd.net
停電で徐福苦しがってたけどなんでだ
591: ななしさん 2021/06/11(金) 00:30:22.50 ID:KWKy2rDJ0.net
>>570
佐賀という命の灯火が消えかかってるから
佐賀という命の灯火が消えかかってるから
607: ななしさん 2021/06/11(金) 00:32:13.31 ID:2vY6/KZPr.net
>>570
これを唐突にさせないための佐賀事変でもあったのかな
これを唐突にさせないための佐賀事変でもあったのかな
572: ななしさん 2021/06/11(金) 00:28:25.57 ID:JnD8tUH9M.net
カルチャー焼きとはなんぞやと調べてみたらまさか今川焼きの事だったとは
578: ななしさん 2021/06/11(金) 00:29:18.48 ID:DxJmRQAY0.net
>>572
大判焼きやぞ
大判焼きやぞ
582: ななしさん 2021/06/11(金) 00:29:41.30 ID:qQmeI14a0.net
>>572
おやきだぞ
おやきだぞ
586: ななしさん 2021/06/11(金) 00:29:53.29 ID:bu0A6q7va.net
>>572
普通御座候だよね?
普通御座候だよね?
602: ななしさん 2021/06/11(金) 00:31:51.68 ID:gj8iG+sYd.net
>>572
回転焼きなんだよなぁ
回転焼きなんだよなぁ
603: ななしさん 2021/06/11(金) 00:32:01.53 ID:RC8KPKWu0.net
>>572
パ、パンジャン・・・
パ、パンジャン・・・
605: ななしさん 2021/06/11(金) 00:32:06.80 ID:fuRGUAdC0.net
>>572
中身は餃子とかたこ焼きとかカレーとか色々だよ
味はまあ割と想像通り
中身は餃子とかたこ焼きとかカレーとか色々だよ
味はまあ割と想像通り
575: ななしさん 2021/06/11(金) 00:28:38.15 ID:RC8KPKWu0.net
劇場版やるならゆうぎりとリリィ以外の遺族の話をやってほしい
純子の両親もまだ生きてるかもしれないし
純子の両親もまだ生きてるかもしれないし
581: ななしさん 2021/06/11(金) 00:29:28.51 ID:iRdZHGzt0.net
595: ななしさん 2021/06/11(金) 00:31:07.47 ID:2vY6/KZPr.net
>>581
嫉妬の色が見えますね
嫉妬の色が見えますね
625: ななしさん 2021/06/11(金) 00:34:58.34 ID:zA8uwNlXa.net
>>581
かわいい
かわいい
629: ななしさん 2021/06/11(金) 00:35:09.05 ID:/m2NpMAd0.net
645: ななしさん 2021/06/11(金) 00:37:06.98 ID:jtpIm2tE0.net
>>629
ホントだw
ホントだw
614: ななしさん 2021/06/11(金) 00:33:11.82 ID:TzA9uBKG0.net
佐賀転生の世界観に近付いてきたな
615: ななしさん 2021/06/11(金) 00:33:18.89 ID:7KtYPykcd.net
たえちゃんの生前の後ろ姿出てたな
628: ななしさん 2021/06/11(金) 00:35:09.06 ID:u3dv/kVDd.net
しかし、500人ライブのリリィ「ペナルティーエリア内にお客さん全員入ってる」が残念で笑える
634: ななしさん 2021/06/11(金) 00:35:40.02 ID:TzA9uBKG0.net
そういえばそろそろウルトラジャンプ発売じゃないか?
639: ななしさん 2021/06/11(金) 00:36:10.01 ID:3laCvnUqM.net
サガコという観客で埋まった駅スタで浄化ライブ
640: ななしさん 2021/06/11(金) 00:36:14.70 ID:fuRGUAdC0.net
なんではなわは呪いに殺されなかったのか
653: ななしさん 2021/06/11(金) 00:38:04.29 ID:TzA9uBKG0.net
>>640
はなわも佐賀の呪いだからだよ
はなわも佐賀の呪いだからだよ
642: ななしさん 2021/06/11(金) 00:36:26.52 ID:YgR5+9yL0.net
2020年の3月8日とかリアルなら絶対コロナで延期されてるなw
658: ななしさん 2021/06/11(金) 00:38:55.67 ID:MA8M+9aMM.net
>>642
中止になったゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ LIVE OF THE DEAD~は2020/3/8なんだよなぁ
中止になったゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ LIVE OF THE DEAD~は2020/3/8なんだよなぁ
651: ななしさん 2021/06/11(金) 00:37:57.80 ID:BL5+iWWO0.net
乾くんって誰?
659: ななしさん 2021/06/11(金) 00:38:58.49 ID:jtpIm2tE0.net
>>651
さくらからそれ言われたらキツそうw
さくらからそれ言われたらキツそうw
669: ななしさん 2021/06/11(金) 00:40:33.50 ID:qQmeI14a0.net
>>659
現実だと「まっさかぁ~乾君はもっと大人しくてそんなテンション高くなかとよ~」とか言われる流れだろう
現実だと「まっさかぁ~乾君はもっと大人しくてそんなテンション高くなかとよ~」とか言われる流れだろう
665: ななしさん 2021/06/11(金) 00:40:11.43 ID:lPIchpTB0.net
劇場版をやるとしたら、巽の乾時代ってところかな
673: ななしさん 2021/06/11(金) 00:41:15.25 ID:MA8M+9aMM.net
>>665
フランシュシュがロンドンへ旅行する話だよ
フランシュシュがロンドンへ旅行する話だよ
678: ななしさん 2021/06/11(金) 00:41:51.79 ID:rK+1CBIC0.net
>>673
ロンドンも呪いの街だしピッタリだな
ロンドンも呪いの街だしピッタリだな
686: ななしさん 2021/06/11(金) 00:43:39.75 ID:lPIchpTB0.net
>>673
その旅行先で放課後ティータイムと名乗る謎の少女5人と対バンですね、わかります
その旅行先で放課後ティータイムと名乗る謎の少女5人と対バンですね、わかります
667: ななしさん 2021/06/11(金) 00:40:17.00 ID:RlQ01bq4a.net
佐賀を救ったフランシュシュは人身御供として滅するのか?
呪いが解けて人間に戻れるのか?
はたまたゾンビのままなのか?
呪いが解けて人間に戻れるのか?
はたまたゾンビのままなのか?
677: ななしさん 2021/06/11(金) 00:41:49.29 ID:RlQ01bq4a.net
呪いのせいで長崎新幹線が…
679: ななしさん 2021/06/11(金) 00:42:18.47 ID:GeXihJwg0.net
いい笑顔だった


680: ななしさん 2021/06/11(金) 00:42:46.20 ID:F44NnCPV0.net
犬走に別の先輩の声が掛かってついていくシーンで
サガジンは他に記者居たんだwって思ったが、一方で
ゾンビに固執する大古場が孤立し始めてるってことかもな。
サガジンは他に記者居たんだwって思ったが、一方で
ゾンビに固執する大古場が孤立し始めてるってことかもな。
684: ななしさん 2021/06/11(金) 00:43:37.63 ID:AeJKSYnX0.net
自分で下手くそな化粧をしたたえが結構可愛かった
691: ななしさん 2021/06/11(金) 00:44:34.48 ID:sqZ5ziI30.net
呪いで死んだ少女たちによる呪いへの復讐っていうのが巽の目的なのか
巽はさくらのこと大好きだったんだな
巽はさくらのこと大好きだったんだな
692: ななしさん 2021/06/11(金) 00:44:46.79 ID:MA8M+9aMM.net
10話って1期でいうと愛ちゃんが猪狩ってる頃か
696: ななしさん 2021/06/11(金) 00:45:44.81 ID:RlQ01bq4a.net
フランシュシュは散華する捨て石なのか…
697: ななしさん 2021/06/11(金) 00:46:03.94 ID:BFGKC/bm0.net
ファーストゾンビィを1989年に設定してあるからには吉野ヶ里遺跡は多少なりと関わってくると思ってる
徐福船団が作った国という伝承もあるようだし
徐福船団が作った国という伝承もあるようだし
701: ななしさん 2021/06/11(金) 00:47:13.04 ID:AeJKSYnX0.net
ってかBパート冒頭で波に攫われた幸太郎は何があってそうなったんだ
714: ななしさん 2021/06/11(金) 00:50:02.73 ID:sqZ5ziI30.net
>>701
既に言われてるけど多分1話でやってた儀式的なものをしてたんだと思われる
祈ってたのかもしれん
既に言われてるけど多分1話でやってた儀式的なものをしてたんだと思われる
祈ってたのかもしれん
706: ななしさん 2021/06/11(金) 00:47:42.63 ID:jLjMtlzV0.net
717: ななしさん 2021/06/11(金) 00:51:14.73 ID:/m2NpMAd0.net
>>706
そういう組み合わせで来たか
そういう組み合わせで来たか
734: ななしさん 2021/06/11(金) 00:54:58.34 ID:AeJKSYnX0.net
>>706
キャリアウーマンっぽい格好のゆうぎり美人だなあ
キャリアウーマンっぽい格好のゆうぎり美人だなあ
744: ななしさん 2021/06/11(金) 00:57:12.86 ID:gj8iG+sYd.net
>>706
3巻がさくらと幸太郎か?
3巻がさくらと幸太郎か?
765: ななしさん 2021/06/11(金) 01:00:22.67 ID:8eOQ8b+Ya.net
>>706
リリィが金持ちのお坊っちゃまに見える
リリィが金持ちのお坊っちゃまに見える
951: ななしさん 2021/06/11(金) 01:52:17.59 ID:qQmeI14a0.net
>>706
リリィがメッチャ少年探偵感がw
リリィがメッチャ少年探偵感がw
708: ななしさん 2021/06/11(金) 00:49:07.22 ID:RlQ01bq4a.net
2期はさくらの物語が無いがこれからやるのかな?
713: ななしさん 2021/06/11(金) 00:49:52.19 ID:rK+1CBIC0.net
>>708
幸太郎とさくらの話になるんだろうね
幸太郎とさくらの話になるんだろうね
つぶやきボタン…
1期と2期の間の詳細が明らかに
唯一意識の戻ってない山田たえの影響でリベンジに向けて動き出したメンバーたち!
今までの色々なエピソードを経て成長し、巽幸太郎も間違いを認めて再び駅スタライブへ
大古場さんとしては死者を晒し者にするのが許せないようだけどこのアイドル活動こそが呪われた佐賀を救う?
フランシュシュは7人とも呪いによって死んでいたりと新しい情報が出てきたところでいよいよ滅亡のときがすぐそこまで…
唯一意識の戻ってない山田たえの影響でリベンジに向けて動き出したメンバーたち!
今までの色々なエピソードを経て成長し、巽幸太郎も間違いを認めて再び駅スタライブへ
大古場さんとしては死者を晒し者にするのが許せないようだけどこのアイドル活動こそが呪われた佐賀を救う?
フランシュシュは7人とも呪いによって死んでいたりと新しい情報が出てきたところでいよいよ滅亡のときがすぐそこまで…
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1623232472/
ゾンビランドサガ リベンジ 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 漫画『ゾンビランドサガ外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ』第1話は 1…読んだ
2…連載されてるのは知ってた
3…連載されてるのを知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
エイベックス・ピクチャーズ
2021-06-25
コメント…ゾンビランドサガについて
-
- 2021年06月13日 03:23
- ID:T7XSf78g0 >>返信コメ
- ゾンビランドサガのリベンジはここから始まるのか・・・
この回まで始まってもいなかったとは
-
- 2021年06月13日 03:27
- ID:MOZEP1CR0 >>返信コメ
- たえちゃんほんと最高すぎる。あの笑顔でやられたぜ・・・
-
- 2021年06月13日 03:27
- ID:b32EXvRj0 >>返信コメ
- 徐福って佐賀の土地神的な存在なのかな。
-
- 2021年06月13日 03:31
- ID:Of3.DXwW0 >>返信コメ
- >>1
リリィや愛は過去の有名人と似てるって指摘されてるけど、徐福の言うように整形疑惑とかでもっと早く騒がれてもおかしくない状況だったんだよな。
-
- 2021年06月13日 03:32
- ID:Vj7oYRQg0 >>返信コメ
- ほうちゅうさんの小ボケが聞けるのはゾンビランドサガだけ!
-
- 2021年06月13日 03:35
- ID:cv8T4u1c0 >>返信コメ
- 純子ちゃん、愛ちゃんを見ている姿それはストーカーですw
-
- 2021年06月13日 03:36
- ID:TR87t3nx0 >>返信コメ
- 二期でわかるかな。
幸太郎とさくらの関係、幸太郎の正体、どうやって生き返らせたかなど。
-
- 2021年06月13日 03:39
- ID:WUpBHM9j0 >>返信コメ
- 生前のたえちゃんの後ろ姿がちょっとイカっぽくて可愛い
ゆうぎり姐さんの髪下ろした姿すごい好きだから化粧した状態で髪下ろして欲しい
-
- 2021年06月13日 03:41
- ID:WUpBHM9j0 >>返信コメ
- サキちゃんが愛ちゃん抱きしめてた時懐かしい
やっぱり純子的には愛が現世での一番の友人なのかな若干の嫉妬心が見える
-
- 2021年06月13日 03:41
- ID:T7XSf78g0 >>返信コメ
- 2月に大雨っていうのも珍しいな
夏は有明海のせいか線状降水帯が通りやすいところで、近年は「50年に一度の大雨」と表現される程度の豪雨災害が平年並みになりつつある
「試される大地、九州」の中でも過酷な試練の地なんだよな
-
- 2021年06月13日 03:47
- ID:y3oW990z0 >>返信コメ
- 7人揃ってフランシュシュ
2019年3月8日にライブ
どうしても彼女たちのことを考えてしまうような点があった
絶望からどのようなタチアガルのかに期待
-
- 2021年06月13日 03:48
- ID:T7XSf78g0 >>返信コメ
- >>9
イカスミのような黒髪
ゲソのごとく流れる後髪
ヒレのように豊かな横髪
スルメイカのように麗しい
-
- 2021年06月13日 03:52
- ID:25F3UcLD0 >>返信コメ
- たえかわいいよたえ
-
- 2021年06月13日 03:59
- ID:25F3UcLD0 >>返信コメ
- ゾンビの記事なんて読んでも話題作りくらいにしか思わない。
過去の有名人の写真と比べられてもそっくりさんくらいにしか思わないし、ポロリの写真なんてPhotoshopとか思い浮かべるだけ。
-
- 2021年06月13日 04:02
- ID:ITMzj4qf0 >>返信コメ
- 駅スタを避難所として開放→避難所ライブをする流れかな?
ラジオ局は停電してても放送できる設備ある(災害時の避難誘導等のため)。
そのためにラジオ回(サキ回)があったんじゃ?
そんなことよりも純子、屋敷は治しておけ。
-
- 2021年06月13日 04:04
- ID:P7YM7lNJ0 >>返信コメ
- 「呪いによって死を迎えた佐賀」に繁栄をもたらすはずだった少女たち
呪いによって死を迎えた「佐賀に繁栄をもたらすはずだった少女たち」
どっち?
-
- 2021年06月13日 04:08
- ID:rp6BrGvP0 >>返信コメ
- >>2期はさくらの物語が無いがこれからやるのかな?
はっきりは言わんかったけど
さくらちゃんの中の人がそんな感じのこと匂わせてたしそうかもね
-
- 2021年06月13日 04:11
- ID:Vj7oYRQg0 >>返信コメ
- >>16
ゾンビ顔のままライブ突入しても一向に気にかけないファンたち
「人間やろうがゾンビィやろうが、フランシュシュに変わりはなか!」
最終回に向けて災害がからむ展開 波を聞いてくれを思い出す
-
- 2021年06月13日 04:14
- ID:YjLRd4F80 >>返信コメ
- 佐賀滅亡(物理)だった!?w
それともまさか、佐賀を忘れた為に送電ストップ?
ゾンビバレどころかフランシュシュ関係無くヤバい事が起きそうな感じだったが、ホント何が起こるのか予測できんなw
-
- 2021年06月13日 04:20
- ID:pQbTlicI0 >>返信コメ
- そんな記事出したところでーと思いそうになるけど、実際に手足や頭は取れちゃうんだから面白がって変な注目をされかねない可能性だけでもかなり危険よね
そして軽くトラウマになるくらい大爆死したのと同じ舞台に挑ませようとしてたら怒るのも分かるかもしれない。基本やっぱファンなんだろうな大古場さん
-
- 2021年06月13日 04:21
- ID:T7XSf78g0 >>返信コメ
- 次回あたりのオープニングはSEがつくんだろうか?
-
- 2021年06月13日 04:25
- ID:hLPmXU2y0 >>返信コメ
- 二期もいよいよ佳境か。
今期も良かったけど、個人的には純子ちゃんと巽のエピソード見たかったな。
巽はさくら一筋だろうから失恋になるだろうけど、本人も自覚出来てない淡い恋心みたいなのは見たかった。
-
- 2021年06月13日 04:27
- ID:hLPmXU2y0 >>返信コメ
- >>10
純子ちゃんがたえちゃん優しく膝枕してる姿も凄く良かった。
二期だとあんま絡みなかったけど、やっぱり純子ちゃんはたえちゃんのお気に入りだよね。
-
- 2021年06月13日 04:28
- ID:X.TDOtcX0 >>返信コメ
- ちなみに佐賀市周辺は海抜0mとかザラな上に河川も小規模な天井川ばかりなので
記録的な大雨が降るとすぐに河川から水が溢れてかなり広範囲に亘って冠水する
2008年6月、2009年7月、2012年7月、2019年8月辺りの豪雨被害が記憶に新しい
-
- 2021年06月13日 04:31
- ID:cxGeY8W90 >>返信コメ
- 4話で愛があっさりアイアンフリルよりフランシュシュ選んでたの引っかかったがこう来るか
いよいよ最終章って感じだが続編も欲しいわ
-
- 2021年06月13日 04:42
- ID:1ZJMOSHn0 >>返信コメ
- 徐福は不老不死の方法を見つけはしたけどその土地限定でしか効果を発揮せず
尚且そこに縛られ秦に持ち帰る事が出来るような代物では無かったから始皇帝の元に帰還する事はできなかったんかな
-
- 2021年06月13日 04:44
- ID:mWJHcUUZ0 >>返信コメ
- >>1
死者への冒涜とか言われて「そう言えば、この娘たち死んでたんだよな」と思わせるくらい、みんな生き生きしてる(死んでるけど)ので、何かピンとこないよな。
-
- 2021年06月13日 04:51
- ID:mWJHcUUZ0 >>返信コメ
- 幸太郎はプロデューサーとしての才能はあるが
プロモーターとしての才能はないよね。
前売り券無しの当日券のみとか、たぶん告知
とかもあのゴミみたいなホームページでしか
やってなかったんじゃ。
そりゃ爆死もするよな。
-
- 2021年06月13日 04:57
- ID:mWJHcUUZ0 >>返信コメ
- >>14
こちらのたえが良すぎて、スピンオフの
漫画との違和感が大きい。
あれはトネガワやハンチョウみたいに
パラレル世界の話と考えた方がいいのかな。
-
- 2021年06月13日 05:04
- ID:FagTr5J50 >>返信コメ
- >>15
実際グリーンフェイス(仮)時代のステージでもぽろりしてるもんねぇ
「手品でーす!アンデッドパワーでーす!」で普通に拍手貰ってたし
なのであの記事が出たところで「いや初期はゾンビを全面に出した芸風だったのがアイドル路線になっていっただけだし」って古参ファンの証言出てきてからの
「どう見てもまたパフォーマンスの練習してただけw」って世論になるだけな気がする
-
- 2021年06月13日 05:07
- ID:FagTr5J50 >>返信コメ
- >>29
タイムリミットがあるらしき台詞からして、判断力がおかしくなるほど焦る理由がなんかあったのかもしれんよ
-
- 2021年06月13日 05:15
- ID:ufCzf72B0 >>返信コメ
- ちょっと、待って上のコメであった
銀河美少年って宮野さんが演じていた
キャラじゃなかった?中の人ネタをここで
見るとは、思わなかった。
-
- 2021年06月13日 05:24
- ID:Lg9bLsEt0 >>返信コメ
- 建物倒壊してもモーマンタイ
ゾンビだし
-
- 2021年06月13日 05:35
- ID:KeXBRxUC0 >>返信コメ
- >>31
映像も写真も今の世の中信用しにくいよな。昔なら、こんなのありえない、本物だってなりそうな事でも。
「これ書いた人頭大丈夫?」
「釣りでしょ?」とかで終わりそう。
生放送でも「台本通りでしょ?よく出来てるなー」くらいかな。
-
- 2021年06月13日 05:45
- ID:KeXBRxUC0 >>返信コメ
- >>33
夕方やってたヤツだな。
そういやリリィのハートのヤツ、飾りだと思ってたがガチの心臓なのか。
ゆうぎりさん、アニメディアで和柄の水着披露。彼女の動画あるんだな、今度生放送があるらしい。彼女、基本カタカナ弱いんだな。
乳すげー…。圧勝過ぎないか?しかし、読者の質問で年齢聞いた人に数発ビンタ。我々は知ってるが、この世界では知らせてないからか。
ハリウッド仕込みのメイクって何時間持つんだろ。防水とかはしてるだろうが。
-
- 2021年06月13日 05:49
- ID:MBCCCHDh0 >>返信コメ
- EFSをFESって勘違いする人いると思うんだ。
・・・いや、いないか・・・
-
- 2021年06月13日 05:58
- ID:P.JIPQHP0 >>返信コメ
- >>30
生前の自我に目覚めないまま新たな自我を獲得しつつあるたえちゃんが、生前の山田たえさんと別人なのはある意味当たり前だよ。
フランシュシュの他のメンバーだって一期1話で目覚めずずっとほっといたままだったらみんなたえちゃんと似たようなキャラになってたはずw
・・・全員生前の自我がない状態でアイドル活動させてたら確かに死者を冒涜してると言えるかもなw
-
- 2021年06月13日 06:00
- ID:BHVH.UOt0 >>返信コメ
- >>1
大古場さんのその発言で思ったけど
ジョージ・A・ロメロよりも以前の最古のゾンビ映画
「恐怖城(ホワイトゾンビ)」も人を噛んで仲間を増やすわけではなく
あくまで不眠不休で労働させる奴隷が欲しいという動機で作られた存在
フランシュシュのゾンビィもこの作品のゾンビに一番設定が近いな
-
- 2021年06月13日 06:02
- ID:EHVnHnsy0 >>返信コメ
- 劇場版か三期突入パターンですか?
-
- 2021年06月13日 06:04
- ID:BHVH.UOt0 >>返信コメ
- >>28
7話で純子が「生きている女子高生を連れてきたって犯罪ですよ」と言ってたけど
死んでる方がやべーだろってコメントでつっこまれてて笑ったわ
-
- 2021年06月13日 06:06
- ID:rwi3jCjv0 >>返信コメ
- 「次は怪我や服を剥ぎ取られるだけじゃ済まない」
この台詞は何を示唆しているのかな?
巽が鳥に襲われてたのは、ただのギャグシーンではないって事?
-
- 2021年06月13日 06:11
- ID:P.JIPQHP0 >>返信コメ
- 二期予告CMとかで荒廃した街並みが映るシーンがあって、令和元年8月に佐賀豪雨があったのでそれかなー?と今まで漠然と思ってたけど今回見る限り日付け、というか時期が全然違うね。
実際の災害だと色々制約とかに縛られるから架空の災害にした、って事なのかな。
-
- 2021年06月13日 06:16
- ID:38vCS.3p0 >>返信コメ
- OPで一期を振り返るってことは...ゾンサガはこれで完結ってことなんだろうか!?
-
- 2021年06月13日 06:33
- ID:NL3ujX0L0 >>返信コメ
- 駅スタライブの前に愛ちゃんが反対しなかったのかなーってずっと思ってたけどやっぱり反対してたんだな。けど心のどこかで巽を信頼してて甘えと油断があったってことなのか。アイドルの世界って厳しい。
今回はけっこう重大な秘密が明かされた。
さくらの「持っとらん」も呪いなんだとしたら、逆に言えばさくらも佐賀に繁栄をもたらす伝説の少女の一人で間違いない(しかもメンバーの中で最強)ってことになるのかな。
-
- 2021年06月13日 06:42
- ID:zXhm9FrX0 >>返信コメ
- 前売りをしなかった理由は何なんだ?
「当日券だけで3万人のキャパを埋めたという伝説が欲しかったから」と言ってたがさすがに苦しいと思うから、やっぱり本当の理由は呪いと関係してるのかな
あと「当然の結果です」からアイドルマスターシンデレラガールズのアニメ思い出してる人が(少なくともここにまとめられた)3人ほどいて笑ってしまった
俺もシンデレラガールズとのコラボきっかけでこの作品を好きになったから、仲間に会えたみたいでちょっと嬉しかった
-
- 2021年06月13日 06:53
- ID:ZdoqbMzT0 >>返信コメ
- >>32
予言に「令和」が入ってたからじゃない?
令和への改元はご存じの通り2019年5月で、かなり前から告知されていた。んで2019年3月がEFSライブだから、最悪(5~6月に佐賀滅亡)を想定するならラストチャンスに近かったから。
年の瀬を越えた以上「令和の始め」のリミットを2020年5月と信じて再び動き始めた……のかもしれない。
-
- 2021年06月13日 06:57
- ID:ZdoqbMzT0 >>返信コメ
- >>46
俺がいたw
コラボから一期を見て自分でも不思議なくらいハマったクチです。はい。
当時、ゾンサガとアイマス知ってた人で、ちゃんまきが来ると知ったときの反応が気になってたりとか。総選挙で声付き決まったアイドルに、衣川さんか田中さん来ないかな~とか思ってるw
-
- 2021年06月13日 06:59
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- >>17
たぶん後者。
純子、愛、リリィは他県で活躍してたから生前に全国的な名を残せたけど佐賀で活動すると佐賀が人の心に残りかねないから呪いで死んだ。
サキは あくまで佐賀のローカル的な活動だから佐賀1番のレディースになれた。日本一も視野に入れてたから純子達と同じ理由で死んだ。
喜一はゆうぎりの言う事聞いて佐賀内を突っ切らず『三瀬峠を抜けて、博多から船で長崎へ渡った』から佐賀の延命活動をしても生き延びた。
-
- 2021年06月13日 07:04
- ID:P.JIPQHP0 >>返信コメ
- >>38
自己レス。
人格が違う事については別にいいけど外見が違うのは確かにちょっと引っかかるかも。
一房だけ長い前髪も横に垂れた犬耳風の髪もないんだよね、生前の山田たえさん。
キャラデザした本人が描いてる漫画のはずなんだけどなぁ。
-
- 2021年06月13日 07:07
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- >>49
ああ、厳密には両方か。
『(佐賀を死なせる呪い=佐賀をみんなの心から忘れさせる)→佐賀消滅』の効果で、佐賀を永遠に心に刻む可能性を持った 後のフランシュシュメンバーが死んだ。
逆説的に言えば、さくらは生まれついての『佐賀を愛しィ、佐賀に 愛された女ァァァッ!!!』だったのでずっと不幸続きだった可能性…
-
- 2021年06月13日 07:09
- ID:.yIeBgVQ0 >>返信コメ
- >>4
徐福が日本を訪れたとされる紀元前3世紀、大陸から稲作がいち早く伝来した北部九州は、古代日本の先進地域だった。
この時代の代表的な遺構が、佐賀県にある吉野ヶ里遺跡である。
徐福が当時の佐賀を日本の中心と考え、腰を落ち着けた可能性は高いと思う。
-
- 2021年06月13日 07:12
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- >>42
佐賀を生かそうとする者は漏れなく呪いで死に近付くって事じゃない?
-
- 2021年06月13日 07:20
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- 巽にとってゾンビバレは、フランシュシュが有名になった後の“二の矢”くらいに思ってそうだな。
だから大古場さんからの追求や暴露記事もむしろウェルカムと(大古場さんのPC記事が送信前に消えたのも、巽のそういう狙いがあったけど呪いに阻まれたという事かと)。
どんな理由であれ佐賀が強く印象に刻まれればいい訳だから。
-
- 2021年06月13日 07:23
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- 大古場さんなりにフランシュシュを想っての行動だったんだな…
自分が頭おかしい奴扱いされるのを覚悟で
-
- 2021年06月13日 07:31
- ID:kXfuvGhd0 >>返信コメ
- これはリベンジライブの成功が今期の着地点ってことになるのかな
それを阻止しようとする大古場さんを乗り越えるという形で。
しかしこの作品が俺の予想通りだったことなど一度も無い
-
- 2021年06月13日 07:33
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- 次回で被災地になった佐賀。
それで絶望した人の心をフランシュシュが癒す。
それを見た大古場さんが「彼女らは生きている」と見直す。
っていう展開かな。
-
- 2021年06月13日 07:37
- ID:EEdLbjYN0 >>返信コメ
- 徐福が、今度ばかりは前の女子高生みたいにはいかなかったか
ってどういう事だ?さくらの事かな?
あと、巽が荒海に打上げられたのって何かの儀式なのかな。他にも巽が荒海に叫んでるシーンとかあるけど何か意味合いがありそう。
たえちゃんの生前の写真、なんかヒール履いていたな場所も港っぽいし
-
- 2021年06月13日 07:39
- ID:SldZo35S0 >>返信コメ
- たえちゃんの生きてた頃の写真のシルエットがイカでワロタ
-
- 2021年06月13日 07:39
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- たとえゾンビバレしても
ドラミやコロスケはサキを姉さんと呼んでくれる。
パピーはまさおが生き返って喜ぶ。
アイアンフリルやライトはライバルだと思ってくれる。
デスおじもファンを続けてくれるよね…
怖い目にあわされた温泉おばさんや吉野警官は批判しそうだけど。
-
- 2021年06月13日 07:43
- ID:0jC.EAqI0 >>返信コメ
- 大古場さん私利私欲でアイドルをとか死者を晒し者にとか言ってたけど
たえちゃん1日ストーキングしてなんでそんな思考に行きついたのかちょっと気になった
(アイカツ関係なく自ら飛び入りでダンスバトル乱入とかしてるし)
-
- 2021年06月13日 07:45
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- >>61
まぁ事情はどうあれ「世間はどう思うか」にかかってるからな…
初戦人間は多数の同族に認められないと生きていけない生き物よ…
-
- 2021年06月13日 07:50
- ID:mWJHcUUZ0 >>返信コメ
- サガジンって、地方タウン誌かと思っていたが
イカ男みたいなキワモノネタも追ってるのね。
-
- 2021年06月13日 07:52
- ID:Rkb23V1V0 >>返信コメ
- たえちゃんは最後まで伝説の山田たえのままで終わるんだろうな
普通に戻った三石たえちゃんも見たくもあるが見たくもなし....
-
- 2021年06月13日 07:52
- ID:oIYNAAdt0 >>返信コメ
- 記者のやつ中々あれやな……
実は彼女達は死んでました~って記事出しても大半は
マスコミの意見何て信じないと思うが
-
- 2021年06月13日 07:52
- ID:rHuCdDuE0 >>返信コメ
- >>8
幸太郎の正体は乾くんでわ?
-
- 2021年06月13日 07:53
- ID:P.JIPQHP0 >>返信コメ
- >>58
ゾンビバレしても何とか丸く収まったマイマイの事でしょ。
-
- 2021年06月13日 07:54
- ID:g.n.v6.V0 >>返信コメ
- コロナ禍じゃねえか
晴れでも人来ないぞ
邪神ちゃん二期と同じコロナが存在しない世界にするのか?
-
- 2021年06月13日 07:54
- ID:O1qbHFNg0 >>返信コメ
- 洋館(本拠地)がバレたから地中潜航機能で潜っただけだろ?ってズヴィズダーだろこれ!
世界は佐賀に征服されたがっている!
-
- 2021年06月13日 08:00
- ID:rHuCdDuE0 >>返信コメ
- >>36
防水は一期で撥水スプレー吹いてた
-
- 2021年06月13日 08:01
- ID:rHuCdDuE0 >>返信コメ
- >>53
途中で酷い事故に合わなきゃ良いが
-
- 2021年06月13日 08:03
- ID:1xEbu3c.0 >>返信コメ
- >>13
たえちゃんはイカす
-
- 2021年06月13日 08:03
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- まさおにヒゲ生えたのも呪いなの?
-
- 2021年06月13日 08:05
- ID:rHuCdDuE0 >>返信コメ
- >>61
たえちゃんについて回ったからこそじゃない?
まともな思考力ある様には見えないし。
-
- 2021年06月13日 08:06
- ID:E53ap90n0 >>返信コメ
- >>13
BUMP OF CHICKENみを感じる
-
- 2021年06月13日 08:08
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- バイトを始めさせたのもたえちゃんだし、終わらせたのもたえちゃんなの良いな。
“自分の可能性を狭めない”という役目を終えたからバイトも役目を終えたわけか。
-
- 2021年06月13日 08:08
- ID:1xEbu3c.0 >>返信コメ
- >>15
デスおじ「フランシュシュのデスメタルは本物やった」
-
- 2021年06月13日 08:14
- ID:tf6Kp3eh0 >>返信コメ
- まずは整形やロボットを疑うのを死者と決めつけてるあたりなにか知ってるのかね?
どっちにしても第三者からみたら冒涜してることにはかわりないと思われてもしかたがないけど。。。
災害でアイドルの正体どころじゃなくなりそうでしばらく記事だせなさそうだけどね。むしろ災害おいかけてるうちに随所で見かけて心変わりしそうだけど。。。
三期やらないかなぁ。。。
-
- 2021年06月13日 08:15
- ID:TtAB1Cpv0
>>返信コメ
- はなわの生まれは埼玉県だから、
佐賀の呪いとは無縁だと推測する
-
- 2021年06月13日 08:15
- ID:zwo5lPxR0 >>返信コメ
- 言っちゃなんだけど暴風雨で佐賀滅亡とかしてたら今頃日本の県いくつ消えてるんだかと
-
- 2021年06月13日 08:21
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- この世界の佐賀は米花町並に呪われてる土地だったのか…
-
- 2021年06月13日 08:21
- ID:PbB98a.90 >>返信コメ
- 1期も同じく10話ラストでまさかと思う事態になってましたけど、今度はさくらだけじゃないのがより深刻です…
予告から察するに屋敷が埋没している状態で、重機でも持ってこないと脱出はとても無理な感じだけに、巽がスコップで掘り起こそうとしてもリベンジライブまでに到底間に合わない中、舞舞が学校の生徒たちと、万梨阿や殺女メンバー、パピィも重機で駆け付けて手伝い、当日ギリギリで脱出してぶっつけ本番で挑むとなるのかもしれません
そして、大古場記者も豪雨被害の取材に出ることになって、結局暴露記事は日の目を見ないで終わる可能性が高そうです
あとは、今回たえは失敗から立ち直るきっかけ作りを果たし「ゾンサガってこれだよな」と思わせてくれましたが、「呪い」云々という言葉が出てきただけに、実はその「呪い」からの「監視役」なのかもと考えられますけど、皆と活動している内に「フランシュシュの力になりたい」と寝返ったのだとしたら嬉しいですね
-
- 2021年06月13日 08:24
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- 3期あったらタイトルはゾンビランドサガダークサイドムーンかな
-
- 2021年06月13日 08:27
- ID:.052Ky8B0 >>返信コメ
- >>73
その程度のことで心停止したのが呪い説を唱えてみる
-
- 2021年06月13日 08:27
- ID:ZYiMPsgt0 >>返信コメ
- ここぞってところで突破口開いてくれるたえちゃん
笑顔がとっても愛しかったわ
-
- 2021年06月13日 08:29
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- 災害あってもパピー重機乗りだしミサさんボート乗れるしで活躍できそう。
-
- 2021年06月13日 08:31
- ID:qDHvrG3h0 >>返信コメ
- はなわの佐賀県ヒットの頃は徐福もめちゃくちゃ元気になったんだろうな
-
- 2021年06月13日 08:33
- ID:evB9qIKn0 >>返信コメ
- 前回のあらすじ語りがさくらでない時点で不穏当なOP。第1話ですっ飛ばしたEFS失敗公演の下りが語られるとは面白い構成。2期は全部このリベンジに収束するんですね。しかも愛ちゃん因縁のステージだったとの新しい情報も……!
いろいろ核心にふれた徐福さんのセリフ、最後の屋敷沈下が気になりすぎる。PVであった災害描写からの復興みたいな流れになり、みなさん予想済みだけど広域避難場所となったEFSに人々が集まってきて、結果的に箱が埋まってそこで希望のLIVEかな。
化粧頑張った たえちゃんジョーカーみたいでしたw
-
- 2021年06月13日 08:33
- ID:NFdE5Jup0 >>返信コメ
- 呪いさえなければさくらは佐賀出身のアイアンフリルメンバーとして伝説のアイドルになっていた可能性もあったのだろうか
喜一はゆうぎりが佐賀の外に逃がしたから呪いの範囲から外れて無事だった?
平成の終わりに佐賀が消えるとしたらそれこそ物理的にどうにか(水害で水没とか地盤沈下とか)なって人々が佐賀からいなくなるくらいしかなさそうだけど
1期のアルピノや2期キービジュでスタジアムが崩壊してるのは呪いの影響ってことか
-
- 2021年06月13日 08:40
- ID:uOzhx7Mg0 >>返信コメ
- ゾンサガの世界は多少の違いはあれど、所謂現実世界とリンクしている部分もあると思っているが、
仮にそうだとして現実の2020年の3月はまさにコロナの真っただ中。しかも2020年3月8日は現実の幕張の方でやる予定だったライブと重なる…
ゾンサガの世界でもそれと似たようなウイルスが蔓延するとなるとリベンジどころじゃなくなるかも…
-
- 2021年06月13日 08:41
- ID:hH8ijYFS0 >>返信コメ
- >>1
現代だとクローンとかアンドロイドのほうがまだリアリティがあるだろうしね・・・
-
- 2021年06月13日 08:44
- ID:KaFkfoEr0 >>返信コメ
- >>68
ゆるキャンの世界もコロナ無いよ。
あれは、あったら話作れないからなw
-
- 2021年06月13日 08:45
- ID:6KnE2.840 >>返信コメ
- タイムリミットがあるのは幸太郎もそうだったりするんかな
代償か何かで命を縮めたりさらなる不運が襲ってきそうだな
-
- 2021年06月13日 08:46
- ID:KaFkfoEr0 >>返信コメ
- >>90
ゾンビィならどんなウイルスも耐えられる。死んでるから。
観客(人間)は耐えられないけどw
-
- 2021年06月13日 08:47
- ID:KXNUYgA10 >>返信コメ
- いつになく真面目だったな(イカに まみれていた以外)。マイマイのときの狼狽ぶりは凄かったが腹を括ったか
1号「幸太郎さん」
2号「グラサン」
3号「あいつ」「あんた」
4号「巽さん」
5号「幸太郎はん」
6号「巽」
0号「ヴォヴェ」
みんな呼び方違うの良いよね
-
- 2021年06月13日 08:48
- ID:6KnE2.840 >>返信コメ
- まあ本当にいざとなったらゆうぎり姐さんがなんとかしてくれそうな気がしないでもない
結局5号だけ正体バレしなかったしジョーカー的立ち位置なんだろうな
-
- 2021年06月13日 08:49
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- >>95
大古場さんの襲来は巽にとって想定内だったということか
-
- 2021年06月13日 08:57
- ID:Tsx0p0ca0 >>返信コメ
- >『ありがとう…フランシュシュ…です』
「ありがとう浜村淳です」は佐賀やなくて関西ローカルやろがい!
>>50
1期の最初のころ、たえ=ロメロ(脳みそ)説が盛んに言われてた気がするなあ……
-
- 2021年06月13日 08:57
- ID:1SZlJC.l0 >>返信コメ
- >>48
あかりはキャスト発表前にさくらの人じゃないかと言われてたよな
デレマスでのコラボでは佐賀出身アイドルと絡んだけどデレステだと曲とルームアイテムくらいだったね
-
- 2021年06月13日 09:00
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- >>99
脇山珠美と古賀小春かな
-
- 2021年06月13日 09:00
- ID:6KnE2.840 >>返信コメ
- 大古場さんはネタとしておいしいかどうかという観点よりも倫理観のほうで記事にしてるような感じだと停電してデータが飛ぼうがいずれ記事にして発信することはやめるわけないだろうな
それにきちんと裏取ってから記事にしてるわけだし基本的に悪人でも軽薄な人間でもなさそうだけどこのままずっと平行線な感じで終わってしまうのだろうか
-
- 2021年06月13日 09:04
- ID:q.31HkGc0 >>返信コメ
- 外伝先に読んでたから、ファンタジー要素も驚きというより「こう繋げてくるのか」という感じになった
思ったより直接的にリンクしてたな
-
- 2021年06月13日 09:11
- ID:3j1VvRBH0 >>返信コメ
- 素直に事情話して黙っておいてくれって頼むのではダメだったのだろうか…
というか7号にもたどり着いて「やっぱ普通に生きてたやん!俺の考えすぎだったか!」展開にでもなるかと思ってた
-
- 2021年06月13日 09:18
- ID:K1DTCsWF0 >>返信コメ
- やっぱ「前売り無し」は呪いを解くためには「観客の質」も厳しく問われると考えるのが自然か?
でも巽だし「ゾンビランドサガ」だからなぁ~
-
- 2021年06月13日 09:23
- ID:gCfRtHy90 >>返信コメ
- >>15
ソンビネタではそんなに騒がれなくても世間的には亡くなった人に似せてアイドル活動までさせてるように見えるとなると不謹慎なので幸太郎だけでなくメンバーも誹謗中傷される可能性はある
-
- 2021年06月13日 09:27
- ID:61PH54J.0 >>返信コメ
- 外伝で
太古に『不老不死』を求める業より呪いが生まれ そして破滅へと向かう辺境の地の話―
とあったから、不老不死の代償としてサガコという異形の物が発生するのが呪いだと解釈してたんだけど、どうやらサガコは呪いのほんの一部に過ぎないという事なのかな。
呪いにより常に滅亡と隣り合わせな不老不死ってのもなかなか危ういなあ。徐福さんも大変やなw
-
- 2021年06月13日 09:29
- ID:gCfRtHy90 >>返信コメ
- >>95
あれはバレたことより銭湯のあれで○しちゃったと焦った事が原因ちゃうか?
あとはアイドル活動するという目立つことされるんだからいつかマスコミにバレることは普通に想定できる
-
- 2021年06月13日 09:38
- ID:QF0YUlZM0 >>返信コメ
- >>1
別にすんなりとではないと思うよ
二期の裏側でずっと調査を続けて、実際に首が取れるのを目撃して、そこから更に調べて5号以外の6人の生前を発見してしまって
事此処に至っては最早信じる他ない、となっただけだと思う
-
- 2021年06月13日 09:50
- ID:N0KjIp4Z0 >>返信コメ
- 前半(1期最終回後から2期第1話に至るまでの経緯)は
リベンジライブに向けての前振り、タメ回ぐらいに思っていたけど、
後半からのたたみ掛けるような怒涛の展開と凄い引きに驚かされたなぁ…。
何故死者を蘇らせたり、彼女達に無茶なリベンジライブを挑ませるのか?
「佐賀を救うため」と言ってもあの時点では大古場記者さんに通じるカードには
ならなかっただろうけど、ここから更に天災やら何やらが起こり続けて
彼に通じる(心境の変化を起こさせて記事化を阻止できる)事態になるのかな…。
-
- 2021年06月13日 09:51
- ID:ul4.nr7f0 >>返信コメ
- ゾンサガ世界は、オカルト的なものがそれなりに信じられている世界なんやろうね
普通は似てるからってゾンビとはならんし
思えば一話で警官が躊躇無く銃撃したのもそういう世界観っていう解説だったんだな
しらんけど
-
- 2021年06月13日 09:52
- ID:KlO87Opf0 >>返信コメ
- >>16
ラジオ以外にも、被害状況の取材に来たテレビ各局に全国中継されて日本中の人がフランシュシュ=佐賀のことを強く認知
それによって徐福が全盛期の力取り戻して災害をなかったことにするくらいしかもうハッピーエンドにはできなさそう
-
- 2021年06月13日 09:56
- ID:1xEbu3c.0 >>返信コメ
- >>83
ゾンサガ
ゾンサガR(リベンジ)
ゾンサガS(アイカツスターズ)
ゾンサガSuperS(スーパースターズ)
ゾンサガZ(ゼータ:ゾンビMk-II→新キャラゼータちゃん投入)
ゾンサガZZ(ゾンビゼータ)
ゾンサガSC(SAGAセンチュリー(二次創作OVA))
-
- 2021年06月13日 09:56
- ID:kdJ.la3g0 >>返信コメ
- >>50
コミカライズが原作?と異なるキャラクターデザインになるのはそう珍しいことじゃないよ。
例えとしては微妙だけど、仮面ライダーWのコミカライズの風都探偵も 意図的にデザインを変えてるって明言されてた
-
- 2021年06月13日 09:57
- ID:3OJE6VVl0 >>返信コメ
- >>46
「当然の結果です」はもうネットミームになってるから、原本知らない人も多いかもだけど。
だいたい日曜日の午後4時くらいに上がってくる。
-
- 2021年06月13日 09:57
- ID:rSGuyuY10 >>返信コメ
- 下手に時系列をいじらず、今回のAパートの話を1話目に持ってきた方が話がすっきりして良かった気がするんだがな
-
- 2021年06月13日 10:00
- ID:QF0YUlZM0 >>返信コメ
- 徐福は何千年も『呪い』と戦い続けてきた
その呪いとは佐賀を覆い滅ぼすものであり、佐賀を救う事の出来る筈の者達の命をも刈り取るような物だった
徐福はその呪いは、年号が令和になったら遂に佐賀を滅ぼすと見立てていた
12年前、さくらを失った状態の乾は、どういう経緯でか徐福と出会い呪いと呪いに殺された者達の事を知る。そして『伝説』を持つその者達を生きる屍として蘇らせた
-
- 2021年06月13日 10:00
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- >>46
Pのコミュ力は正反対だけどね
-
- 2021年06月13日 10:01
- ID:lXntZobX0 >>返信コメ
- 巽がいないとゾンビは食料の買い出しにすら出られない・・・とはっきり明言されちゃうと結構精神的にキツイものがあるなぁ
逆にこのタイミングで言うからこそ振り返って違った物が見えてくるしこれまで気軽に楽しめてってのもある
シリーズ構成のコントロールが上手い
-
- 2021年06月13日 10:03
- ID:Nq0Gptze0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんの過去は、結局闇に葬られて、大古場記者でも探せなかったか…
でももし探し出していたなら、巽にあんな捨てゼリフを残しはないかな。帰り道、眼光らせた姐さんが、暗闇から三味線抱えて現れる可能性もあるんだから。
この巽とのこの話、どこからか姐さんの耳に入ったら、大古場さんマジやばくない?
-
- 2021年06月13日 10:04
- ID:mWJHcUUZ0 >>返信コメ
- >>105
以前、愛が単独活動していた時、似ていると言われていたが、別に非難されてなかったし、あと生前注目されていたのは純子とまさおくらいだし、そのレベルでは単に一部の不謹慎廚が騒ぐくらいでしょ。
-
- 2021年06月13日 10:08
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- 言葉が足らなくてやらかした武内Pと、言葉が足りすぎ(半ば意味不明)でやらかした宮野P。
-
- 2021年06月13日 10:19
- ID:61PH54J.0 >>返信コメ
- 「フランシコシコ」のTシャツ、まだ物販で扱ってるんだなw
ところで前から気になってたんだけど、二期BDのCM第2弾の、最初の「エイベックス」って音声だけが異様にちっちゃいのはあれ何なんだ?
-
- 2021年06月13日 10:20
- ID:TGGzJgxC0 >>返信コメ
- 外伝かあ
本編の理解に必須レベルなら読んどくしかないか
-
- 2021年06月13日 10:23
- ID:O.DnCzoj0 >>返信コメ
- 人をさらし者にして食っているジャーナリストが、死者をさらし者にするなって、戦場カメラマンとかには耳が痛くないか、と言うか、違和感
たえは、海をまたにかけるウーマンっぽいけど
-
- 2021年06月13日 10:23
- ID:DZPXLmXL0 >>返信コメ
- >>15
ゾンビ云々が信じられなくても話題になれば
なんでもいい週刊誌からしたら面白いネタだろうね
大古場さんもこれまでのキャリアを投げ捨てるような
トンデモ記事でも書かずにはいられないところに
ブンヤとしてのプライドや信念を感じる
-
- 2021年06月13日 10:25
- ID:zXhm9FrX0 >>返信コメ
- >>114
最後の1行でアイツのせいかってヤツが1人浮かんだわ
そっちから知った人も確かに多そうではあるな
-
- 2021年06月13日 10:41
- ID:Uu7Ql.Ga0 >>返信コメ
- >>6
ポプテピ1話A「えっ?」
-
- 2021年06月13日 10:45
- ID:7P4TSoH40 >>返信コメ
- >>54
散々バレるなバレたら終わりって言ってるけど、おいしいネタのリークすんなってことだった!?
-
- 2021年06月13日 11:04
- ID:QTQ1Aa1V0 >>返信コメ
- 愛『2回も同じ崖に飛び込んだサキにはわからないか』
2回も落雷の直撃を受けた愛。
2回も軽トラに跳ねられたさくら。
一日の間に車に跳ねられ落雷の直撃を受けた純子。
佐賀の呪い、恐るべし・・。
-
- 2021年06月13日 11:09
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- >>128
アイドルとして天下とる前にバレても何のうま味も無いからなぁ。
銃で撃たれてゾンビィ達の士気も下がるし。
何だかんだ撃たれても平気そうだったしな。対ゾンビ用の攻撃(頭を粉々に砕く等)でもしない限りは大丈夫だったのだろう。
-
- 2021年06月13日 11:11
- ID:bElo7FCQ0 >>返信コメ
- 比喩的なものじゃなくてガチで命とリンクしてたのはたまげたなぁ
-
- 2021年06月13日 11:12
- ID:3EpXEu5n0 >>返信コメ
- >>94
無観客ライブになるのか?
-
- 2021年06月13日 11:14
- ID:3EpXEu5n0 >>返信コメ
- >>118
ゾンビィは食べなくても生きていけるんじゃない?死んでるのだから
-
- 2021年06月13日 11:18
- ID:M4kWg88t0 >>返信コメ
- たとえば米米CLUBのような次回タイトル
-
- 2021年06月13日 11:24
- ID:1xEbu3c.0 >>返信コメ
- ゾンビランドサガ リベンジ~ココ掘れ、ゾンゾン!10話放送直前スペシャル~
が裏話色々聞けて面白かったわ
-
- 2021年06月13日 11:27
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- >>87
松雪泰子は自身が佐賀出身であることを公表してなかったから無事だった?
-
- 2021年06月13日 11:27
- ID:XLkcPrZZ0 >>返信コメ
- >>79
他県出身の愛が死んでるからそれはない(マジレス)
徐福は佐賀北が優勝したときはテンションMAXだったろうなあ
-
- 2021年06月13日 11:31
- ID:e3bVRfir0 >>返信コメ
- >>97
内心めっちゃ焦ってる可能性あるけどねw
-
- 2021年06月13日 11:33
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- >>88
ホワイト竜回の長い石階段を躍りながら降りてくるジョーカーたえ!
(ただし流れる曲は『今日はカレーだイェイイェイイェイ♪』)
-
- 2021年06月13日 11:37
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- 大古場さんも「死者を冒涜している」って事実だけとらえて、
彼女達がどんな思いで今を生きてるか知ろうとしないあたり、
やっぱり対立系マスコミキャラなんだなって。
-
- 2021年06月13日 11:41
- ID:4FVXbpfG0 >>返信コメ
- >>17
佐賀はまだ死んでないから前者だと意味が通らん
-
- 2021年06月13日 11:41
- ID:cGniiMiA0 >>返信コメ
- 徐福さん佐賀事変の時はハゲてたのに現代はふさふさ
呪いが弱まれば髪も復活するのかー
-
- 2021年06月13日 11:55
- ID:2Q42ogiG0 >>返信コメ
- イカまみれの巽が「「仏さんばい…」と言われてるシーンで、実は1話の歌の「イカ」がゾンビの生命力に関係してるとかそんな無茶な伏線じゃないかってシロウトの馬鹿想像したところで、もうどう転んでもこのスタッフには敵わん。ただドキドキしながら最終回を待つのみですわ。
-
- 2021年06月13日 11:56
- ID:QTQ1Aa1V0 >>返信コメ
- 一話で巽が言ってた「このプロジェクトは時間が限られているんだ」の意味が今回ハッキリしましたね。
まさか呪いによって「令和の始まり、佐賀滅亡の危機が訪れる」だったとは・・
正直もっと軽い、おバカな理由だと思っていたけど流石にゾンサガはナナメ上を行ってるよ。
-
- 2021年06月13日 11:59
- ID:UuVkTfm.0 >>返信コメ
- >>134
主題歌となったドラマのタイトルが『素顔のままで』っていう表現の仕方は上手いサブタイトルだと思ったわ。
芸能史が現実とも地続きな感じがして。
-
- 2021年06月13日 11:59
- ID:2Q42ogiG0 >>返信コメ
- >>115
説明するのも馬鹿らしいくらい、何にも解ってないw
-
- 2021年06月13日 12:09
- ID:6KnE2.840 >>返信コメ
- フツーにオカルトな感じの世界感ならゾンビから天使的なものにクラスチェンジとかできちゃったりしないのかね
そしたらそのまま昇天しておさらばしかねないが
-
- 2021年06月13日 12:14
- ID:NGaR2ICO0 >>返信コメ
- 2期でいろいろやってきたけど500人しか集められなかったグループが1年間で25000人以上集めるのは不可能だろうけどどうするんだろ
危機に陥った佐賀を救って名をあげつつマスコミがゾンビィを暴露して集客につなげるのかな
-
- 2021年06月13日 12:16
- ID:eKpX0ic40 >>返信コメ
- >>7
失礼だな。純愛だよ。
-
- 2021年06月13日 12:16
- ID:m8X32SSx0 >>返信コメ
- 今川焼は今川焼だよ
変な呼び名はNG
-
- 2021年06月13日 12:16
- ID:Ygced3I40 >>返信コメ
- 記者さんはどこからたえちゃんの情報を得たんだ。
まさか記者さんの親族?
離婚した奥さんに付いていった娘とか
-
- 2021年06月13日 12:17
- ID:ummyf5fc0 >>返信コメ
- >>137
佐賀商高も
-
- 2021年06月13日 12:22
- ID:e8ZxAHz30 >>返信コメ
- >>51
サンシャイン源か
-
- 2021年06月13日 12:28
- ID:ZdoqbMzT0 >>返信コメ
- 佐賀の呪いで幸太郎のツキが落ち始めてると言うなら、舞々ちゃんは思ったより危なかったのかも知れん……幸太郎も早とちりしたとは言え、本気で7号になってた可能性も?w
-
- 2021年06月13日 12:30
- ID:ummyf5fc0
>>返信コメ
- 水害で被災した佐賀の光景、1953年の九州北部水害のイメージか(福岡、熊本、大分、長崎、佐賀の広範囲で河川氾濫、堤防決壊、港湾が流木等で使用不能。山陽本線の関門トンネルが浸水し不通。)
-
- 2021年06月13日 12:34
- ID:YYvAjrV40 >>返信コメ
- アッシャー家の崩壊(違
おつかいたえちゃんでみながやる気を取り戻すところいいよね
なんだかんだで七人全員がそれぞれに補いあってるの好き
-
- 2021年06月13日 12:36
- ID:e8ZxAHz30 >>返信コメ
- >>89
愛ちゃんと一緒に佐賀で電撃引退してたかもしれん
-
- 2021年06月13日 12:43
- ID:e8ZxAHz30 >>返信コメ
- >>148
現実的な落とし所としてはチケット購入した客ではなく被災者を25000人集める感じじゃないかな
-
- 2021年06月13日 13:09
- ID:uKjHAelv0 >>返信コメ
- R1話でやさぐれから復活して
メンバーのもとへ向かう時に信号が全て青になったり
浜に打ち上げられて鳥に襲われたあと
メンバーの前でリベンジライブを宣言したら
ウイントスくんの落下から助かったり
幸太郎のメンタルが呪いへの抵抗力に関わってる?
-
- 2021年06月13日 13:10
- ID:343a6v530 >>返信コメ
- ゆうぎり回で佐賀も一度なくなって復活したんだからゾンビィーやろ
-
- 2021年06月13日 13:21
- ID:0t64r1Q60 >>返信コメ
- 序盤にドカーンと落としてそこから上げてくここまでの流れは劇場版シロバコを思い出す
今回は作品の分水嶺 マイナスがゼロに戻ってここからが勝負の分かれ目という感じだった
-
- 2021年06月13日 13:30
- ID:cmro5Z6.0 >>返信コメ
- 佐賀はどこへ行くのやら…?
-
- 2021年06月13日 13:33
- ID:jAzcjca50 >>返信コメ
- >>68
邪神ちゃん三期では万国大運動会の開催が2021になってるかもw
-
- 2021年06月13日 13:37
- ID:jAzcjca50 >>返信コメ
- >>118
買い出しは出来ないけどバイトは出来る
-
- 2021年06月13日 13:40
- ID:4oc6pzEc0 >>返信コメ
- >>6
それな
-
- 2021年06月13日 13:40
- ID:jAzcjca50 >>返信コメ
- >>122
何でフランシコシコなんだ?ゾンビィをおかずにしろってか?
-
- 2021年06月13日 13:44
- ID:jAzcjca50 >>返信コメ
- >>129
7回落雷食らったのに生きてる人もいる
その名はロイ・サリヴァン
-
- 2021年06月13日 13:44
- ID:zPR9Cj2R0 >>返信コメ
- 「予言はきかせてもらった、佐賀は何度でも滅亡する!」「な、なんだってぇっー!!」
ようやく幸太郎と徐福の目的が明かされる!
思えば幸太郎は最初から「滅亡の危機にある佐賀を救う」と言ってたな
(いや勝手に消滅させるなよ・・・)と思っていたがマジでそうだったとは(驚)
これ佐賀を消滅させようとする呪いってUJで連載してる外伝の『サガコの呪い』と同じ?外伝で変な設定出してきたと思ってたが根本的な所で繋がっていたのか
-
- 2021年06月13日 13:49
- ID:S.fPFVg40 >>返信コメ
- 呪いか。さくらは自分のこと持ってないって言ってたけどあれは呪いによるものだったのか。そして、他の6人もその呪いに殺されたのか?
フランシュシュはその呪いを跳ね返せば佐賀を救う程の力を出せるってことか
-
- 2021年06月13日 13:51
- ID:S.fPFVg40 >>返信コメ
- 巽が服を奪われたり、マスコットがスレスレに落下して来たのはゾンビ化の力を使った者に対する反動が働いてる?
本来なら死ぬところを巽が持ってる幸運で跳ね返してるとか?
-
- 2021年06月13日 13:51
- ID:JFmQTCpM0 >>返信コメ
- >>39
ファイレクシア流再利用(エンチャント)
死は労働をやめる理由とはならん。
-
- 2021年06月13日 13:52
- ID:S.fPFVg40 >>返信コメ
- >>149
そこにさくらを投入します
-
- 2021年06月13日 13:56
- ID:zPR9Cj2R0 >>返信コメ
- >>73
呪い「まさかヒゲで死ぬとは思わなかった・・・、 色々と準備してたのに無駄になったわ(ガッカリ)」
-
- 2021年06月13日 14:33
- ID:CnVIIS0Y0 >>返信コメ
- >>75
バンチキみたいな小者と一緒にしないでくれ
-
- 2021年06月13日 14:38
- ID:3bRzD4Py0 >>返信コメ
- >>61
今回の前半の行動だけ見てても、最近の巽の行動がひどかったからじゃね。
いざプロデューサーのこと調べてみたら、メンバーの一人が死亡した場所でライブだし、前売り発行せずに強行して爆死だし、しばらく飲んだくれまくってる情報あるし、
仕事持ってくる能力は高いんだろうけど、1期の時点で無理やり乗り込んでいくみたいな状況多かったから、
割とスレスレなのが多いもん、幸太郎。
仮にメンバーが死人だと思ってなくても、死人の知名度利用してそっくりさんを活動させてるようなもんだし、
これから元々芸能人として活動してたメンバーだけでなく、サキやたえやさくらも明るみに出たら、って考えると、
先にジョーク記事に見えるかもしれなくても、余計な騒ぎにならないで軟着陸するためには必要なのかもな、あの記事。
(だから呪いに阻止されたか)
-
- 2021年06月13日 14:46
- ID:zPR9Cj2R0 >>返信コメ
- もし記者が裏取りのためメンバーに接触したら
「初めまして源さくらさん、二階堂サキさん、水野愛さん、紺野純子さん、豪正雄さん、山田たえさん、ちょっとお話を」「うらあぁぁぁ!!」ゴキィ!
・・・・・・
「なんでいきなり気絶させたのよ」「いやヤバイやろ、こいつに正体ばれたんやぞ」「ぶっ飛ばしてふん縛って監禁するって、ただの犯罪者じゃないですか」「こうなったらしょうがありんせん、口封じの為に死んでもらいんしょう」「あうう~(モグモグ)」「たえちゃんに食べてもらうのは無理かな~」「みんな落ち着いて、まず話してみようと(どやんすどやんす)」
-
- 2021年06月13日 14:46
- ID:CnVIIS0Y0 >>返信コメ
- >>68
まだ現実と創作を一緒にしてる愚か者がいたか…
いい加減、現実と創作の壁を学べよ
-
- 2021年06月13日 14:46
- ID:zIIMzrO20 >>返信コメ
- >>104
「伝説」にしたかったんだよ。
前売り券なしで鳥栖スタジアムを超満員にしたアイドルが佐賀に!って。
-
- 2021年06月13日 14:50
- ID:zIIMzrO20 >>返信コメ
- 実はリアルの佐賀がこの呪いの予言を受けてて、それを回避するために『ゾンビランドサガ』が作られた可能性が微レ存?
-
- 2021年06月13日 14:51
- ID:CnVIIS0Y0 >>返信コメ
- >>90
現実世界とリンクは絶対に無いだろ
-
- 2021年06月13日 14:55
- ID:3bRzD4Py0 >>返信コメ
- >>118
改めて「人の世から外れてるんだなあ」とは思うよね。
というか、徐福が度々言ってる「人の世は人でしか動かせない」に、ゾンビィは入っているのかなって思ったりする。
カウンターで返す幸太郎の言い分的に、入って無さそうだけど、
昔に徐福が倒れていた時、ロメロが割と元気だった気がするのも合わせて、
ゾンビィって立ち位置が独特な気がする。
-
- 2021年06月13日 14:58
- ID:CnVIIS0Y0 >>返信コメ
- >>150
呼び名は各地方で違うのは当たり前なんだがな…
呼び名に正解も不正解も無いんだよ
-
- 2021年06月13日 15:01
- ID:CnVIIS0Y0 >>返信コメ
- >>179
それは無いな(キッパリ)
-
- 2021年06月13日 15:03
- ID:IoxRdvej0 >>返信コメ
- 巽がどうして大古場に顎クイしないのか気になる
学園祭の時にはそれで校長をオトしてたじゃないか…
-
- 2021年06月13日 15:04
- ID:YdTHadNt0 >>返信コメ
- 武道半という言葉もありまして
これは半分どころじゃないけどw
-
- 2021年06月13日 15:08
- ID:.MrWLruH0 >>返信コメ
- >>1
死人を生き返らせて働かせてる!みたいな記事を出しても
BUNKAタブー以下のとんでも雑誌になりそう
-
- 2021年06月13日 15:10
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- ゾンビバレした場合の反応
マリア「そっか…2号さんがママの…」
剛さん「ま…まさお…まさおおおおおおおおおおおおおっ!!!!!」
ライト「いや、ゾンビ以前にお前男かよ!」
詩織「生愛さんキターーーーーーーッ!!!やばい鼻血出そう…」
ホワイト竜「へぇ、そうだったのかい」
吉野警官・温泉の部長さん「ひいいバケモノオオオオオオオオオオオオオッ!!!!!!」
こんな感じかな
-
- 2021年06月13日 15:11
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- >>187
追加
デスおじ「それでも好きだああああああああっ!!!」
-
- 2021年06月13日 15:16
- ID:zPR9Cj2R0 >>返信コメ
- 『佐賀を消そうとする呪い』とはなにか?
・外伝に出てきたサガコの髪形が古代日本の「みずら」
・佐賀の地名の由来は九州征伐に来たヤマトタケル説
つまりヤマトタケルに滅ぼされた九州豪族の怨念が、ヤマトタケルの名付けた佐賀の名を消そうとしている・・・のかなあ??
-
- 2021年06月13日 15:30
- ID:QTQ1Aa1V0 >>返信コメ
- 愛は過去(鳥栖スタジアム)のトラウマを完全には払拭出来て無かったんだろうね。
フランシュシュの支柱である愛の不安や焦りはまだまだ経験の浅いメンバーに伝染してしまい駅スタはボロボロの結果に・・
ライブ後も他のメンバーは空しい、無力感なのに対して愛だけは「悔しさ」を前面に出していたし。
-
- 2021年06月13日 15:45
- ID:c.nt0NXz0 >>返信コメ
- >>6
ゴールデンカムイは一線越えてるからなあ…
-
- 2021年06月13日 15:56
- ID:JStWX2ml0 >>返信コメ
- >>7
愛の表情が完全に浮気現場を押さえられた時の旦那だなコレw
-
- 2021年06月13日 15:58
- ID:CKTgmzdt0 >>返信コメ
- 復活が1年2年遅れたらコロナやら緊急事態宣言で人を集めるのもっと絶望的だったな
まだ運が良かった方
3期あるならその辺の問題も触れるかもしれないけど
-
- 2021年06月13日 16:28
- ID:Nq0Gptze0 >>返信コメ
- 「人々の記憶に永遠に刻まれる存在を…」
まず手始めに、巽は徐福師匠にプロジェクト名とアイドルユニット名を正確に記憶させた方が良い。師匠、言い直しも無しで「それな…」で流すし。
何かこれで大方解決しそうな気も…いくら何でもそれは無いか。
-
- 2021年06月13日 16:31
- ID:T7XSf78g0 >>返信コメ
- >>42
そらスタジアムで落下物の下敷きになりかけてるあたりタダじゃすまないんだろうな
-
- 2021年06月13日 16:31
- ID:JStWX2ml0 >>返信コメ
- >>147
七人ミサキじゃなくてゾンビでよかったな!
-
- 2021年06月13日 16:43
- ID:atTIfZQS0 >>返信コメ
- ここへきてサラリとメンバーみんなの死の間接的な原因として「佐賀の呪い」なるものがあることが明かされたりして、思ったよりZLSの核心に迫りつつあるな。R始まった当初は個人的にはここまで踏み込むとは思ってなかった。
そしてウルジャンの外伝も「呪い」にまつわる話でただの外伝に収まらない可能性も見えてきて両方楽しみになってきた。
-
- 2021年06月13日 16:47
- ID:yl4xS9XH0 >>返信コメ
- >>166
一期見てないの?クソダサTシャツのロゴが「フランシコシコ」にしか見えないwwwってコメントが当時随所にあったやん。
-
- 2021年06月13日 17:29
- ID:rQlivTre0 >>返信コメ
- >>169
跳ね返せはしないぞ。普通に呪いの影響受けまくってるけど、不死身だから死なないってだけで。
もしフランシュシュが生きてる人間だったら、1期だけでも佐賀ロックとアルピノライブで最低2回は全滅してる。さくら、愛、サキに至っては死因になった事故おかわりされてるし、殺意MAXすぎて怖い。
まあ呪い側にしてみれば、昔危険を感じて始末した少女たちが不老不死になって復活した挙げ句、チーム組んで佐賀盛り上げにかかるとか悪夢なんだろうけど…
-
- 2021年06月13日 17:34
- ID:QTQ1Aa1V0 >>返信コメ
- >>115
じゃあ一期の11話も時系列通りに「さくらの過去の失敗」から始まった方が解り易くて良かったのにね。
-
- 2021年06月13日 19:04
- ID:E8AyFTjw0 >>返信コメ
- 鉄腕DASH見たらTOKIOがサガを救ってたw
やっぱりアイドルが救うんだなぁと思った。
-
- 2021年06月13日 19:09
- ID:O1qbHFNg0 >>返信コメ
- 巽、スタードライバーからのガンダムラストシューティングポーズで決め!
-
- 2021年06月13日 19:10
- ID:kXfuvGhd0 >>返信コメ
- >>115
それ、「僕には読解力がありません」って告白してるようなものだぜ……
-
- 2021年06月13日 19:19
- ID:uEkJC2nn0 >>返信コメ
- >>4
徐福伝説で調べれば日本各地に伝説が残っていることが分かる。
個人的な考えとしては、大陸からの漂流者が新しい技術を持ち込んだ
言い伝えが複数の場所で別々に伝えられていたが、徐福という名前で
混ぜられて一人の人間の伝説になったと思っている。
-
- 2021年06月13日 19:59
- ID:T7XSf78g0 >>返信コメ
- スルメってもしかして魔除けかなにかか?
一期最初からスルメ全開やし、二期も最初も最初からイカの命無駄にはしないやし
-
- 2021年06月13日 20:33
- ID:CKTgmzdt0 >>返信コメ
- >>68
時系列的にコロナの前じゃないの?
三期があるならコロナ題材にしても面白そうだけどね
-
- 2021年06月13日 20:39
- ID:cdYDm0Hy0 >>返信コメ
- >>200
穴埋めの影響かは知らんけど、あそこら辺の出来は良いとは言いかねるのであまり…
-
- 2021年06月13日 20:52
- ID:cdYDm0Hy0 >>返信コメ
- >>115
まぁ1話目も出来が良いとは言いかねるからなぁ。
そんでまた蒸し返し繰り返しでなんなら省略してもいいような所がある。違う面から見て そうだったのかー!?もさほど無いし。
「スッキリ」どうこうはともかく、この回は何が面白いのかよく分からんかった。
-
- 2021年06月13日 21:05
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- まぁ最初はさくら以外意識なかったしやらされてる状態だったからな。
それが続いてたら大古場さんもっと厳しく追及してそう。
-
- 2021年06月13日 21:12
- ID:z.HoaJJN0 >>返信コメ
- 呪いって、不老不死というイレギュラーな存在である徐福を消し去って生命(生死)の理的なものを修正するみたいな働きなのかな。
それで徐福の命=佐賀と直結してると考えれば、佐賀を徹底的に痛めつけて徐福がくたばるのを狙っているのかも?
-
- 2021年06月13日 21:59
- ID:QTQ1Aa1V0 >>返信コメ
- >>208
終盤への繋ぎとしてどうしても必要な回だからね、「面白い」って言うのとは確かに違うのかもしれないけど個人的には凄く興味深い楽しい時間だったな。
巽が焦って一年前に無謀な駅スタライブを決行したのも「佐賀滅亡の危機」だとは思わなかったしだからこそリベンジライブを駅スタでやる意味、そして被災地の佐賀で出来るのか?
ほんと早く来週の木曜になって欲しい。
-
- 2021年06月13日 22:08
- ID:a5kw4Hs50 >>返信コメ
- >>44
私はそれを拒絶する
-
- 2021年06月13日 22:16
- ID:fIv1RVh30 >>返信コメ
- >>205
もしかして巽と一緒にうち上げられてたイカたちは
呪いで波にさらわれて溺死させられそうになった巽を助けてくれたのかも
-
- 2021年06月13日 22:23
- ID:bcXpVzFJ0 >>返信コメ
- 大古葉がフランシュシュのメンバーを死人だと確信したのは何なんだろうね?
普通に考えればそっくりさんを集めてきたか、整形で伝説の少女を再現しようとしてる、ぐらいが常識の限界だろうに
たえの首が取れたところに居合わせたにしても、それでメンバー全員がゾンビと断定するには弱い気がする
-
- 2021年06月13日 22:25
- ID:Nq0Gptze0 >>返信コメ
- 「人々の記憶から佐賀が抹消される」とは、一体どういう事なのだろう?
佐賀事変のエピソード自体が伏線なら、「呪い」によって百崎喜一の活動が功を奏さず佐賀復県が叶わなかった未来と、入れ替わりが起きるとか…
-
- 2021年06月13日 22:31
- ID:ErQlG1ld0 >>返信コメ
- >>47
新元号が「令和」と告知されたのは令和になるわずか1ヶ月前だぞ
-
- 2021年06月13日 22:38
- ID:uGAMkXSc0 >>返信コメ
- >>7
純子って何処ら辺でそこまで愛に依存するようになったっけ?
-
- 2021年06月13日 22:40
- ID:ErQlG1ld0 >>返信コメ
- >>187
麗子のリアクションも欲しいところ
-
- 2021年06月13日 23:13
- ID:z.HoaJJN0 >>返信コメ
- >>214
様々な疑問点について考え続けてる時に犬走(後輩記者)の言った「生き返ったゾンビ」という冗談を当て嵌めてみたら全部の辻褄が合ってしまった、ってことじゃない?
-
- 2021年06月13日 23:44
- ID:z6MqPe530 >>返信コメ
- >>217
同じ元アイドルって事で話しやすいだけじゃない?
-
- 2021年06月14日 00:31
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>145
遂に薄化粧すらも止めるんかな
どやんすどやんす
-
- 2021年06月14日 00:32
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>140
巽のうんともすんとも言わなそうな態度見て怒っちゃったよな
-
- 2021年06月14日 00:33
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>143
最初巽に見えんで
まぁた仏さんか
って思いました。
-
- 2021年06月14日 00:34
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>144
12年前から令和を言い当てていた徐福さんに感謝
感謝?何しにな
-
- 2021年06月14日 00:35
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>147
ビーム打てるし
未だ何かあっても寧ろ普通
-
- 2021年06月14日 00:38
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>176
たえちゃんにカニバリズムさせようとするメンバーはおらんばい
-
- 2021年06月14日 00:39
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>184
何で学祭で腐に目覚めさせる必要が
あれ??
-
- 2021年06月14日 00:44
- ID:ssJoLUT.0 >>返信コメ
- 大古場記者が集めたメンバーの死亡記事に、純子の事故では乗客の半分が亡くなったこと、さくらの交通事故では事故を起こした運転手が謎の光のせいで運転を誤ったと主張していることが書かれていたのだが。
純子が助からなかったのも呪いのせい、さくらの事故が起こったのも呪いのせいなのか?
さくらが願書を出していたら合格していて、アイアンフリルで愛と活躍して佐賀が盛り上がるという未来が消されたのだろうか?
現実でも、本来なら今回の「ゾンビランドサガ」の放送で観光客とかグッと呼びこめていたはずだったのに。コレも呪いの一貫かもしれないw。
佐賀は全国県魅力度ランキングで最下位争いしているので、今盛り返そうとだいぶ力を入れてあれこれやっているみたいで。
「ゾンビランドサガ」の波及効果にも期待していただろうにな。
-
- 2021年06月14日 00:45
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>187
ゆぎりんとまさお以外の遺族はどうなっとんや
純子→80代後半くらい、下手したら片方くらいは既に他界済み
サキ→普通がサッパリ分からんくらい荒れてたらしいし、何とも思わんのんかな
さくら→中の上〜上の下くらいの家っぽいし唐津市民やろうから、ここが1番色々アレや。えーでちゃん曰く引っ越したのでは?
とか、今期エンディングの男女?とか言われてるし
愛→存命で東京?
たえ→純子と同様
兄弟の存在も明かされてないしな
-
- 2021年06月14日 00:47
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>190
それもあるが満員のイメージもあって、無意識の内に比較してしまってた
トラウマ払拭もだが、過去のアイアンフリルに引っ張られてた
のではないだろうか
まぁここは今期4話でかなり克服したと見ているが
-
- 2021年06月14日 00:47
- ID:uyeR3Cu90 >>返信コメ
- >>189
外伝と言えば、タエの仲間たちはどうしてるんだろうな
今なお健在で独自にサガコ(佐賀蠱?)と戦ってるのかタエと死別して
佐賀以外の土地に行ったのかはたまた全滅ENDか……
-
- 2021年06月14日 00:47
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>193
俺が持っとるんじゃいと追い込まれた時にこそ真の力が覚醒来るな
-
- 2021年06月14日 00:49
- ID:FSfQHm4i0 >>返信コメ
- >>172
いやいや、そこはリリィ(百合)だろうよw
-
- 2021年06月14日 00:49
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>197
あと2話で全部明かすのか
3期か劇場版かそれに代わる何かをするのか
ストーリー進める事はOVAって感じではないんだよな
-
- 2021年06月14日 00:50
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>209
まぁでもやらされてる感ゼロなのはLive見てれば分かるんだよな
それはそれとしてネクロマンシーはアウトなんやが
-
- 2021年06月14日 00:51
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>210
それ徐福が全部悪いやんけ
-
- 2021年06月14日 00:52
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>228
純子の時の犠牲のエゲツなさ半端やなさすぎ
-
- 2021年06月14日 00:53
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>206
今話でコロナ追い抜いたで
-
- 2021年06月14日 00:54
- ID:vf1iq4570 >>返信コメ
- >>181
そういや今回ロメロ遠吠え以外何処居たかな
-
- 2021年06月14日 01:35
- ID:M.dBYMsC0 >>返信コメ
- >>68
そうするしかない。そうしないとまた借金2000万だ。
-
- 2021年06月14日 02:32
- ID:uYfbMMB50 >>返信コメ
- 2020年ってコロナの年じゃん
-
- 2021年06月14日 02:42
- ID:HNVlYVSx0 >>返信コメ
- >>180
それがありえるかもミルク色の異次元
-
- 2021年06月14日 02:47
- ID:qn2fUF.a0 >>返信コメ
- 残り2話しかないからもう幸太郎とさくらはイチャイチャする展開をやる時間はなさそうだな
最後はことを成し遂げたらゾンビたちは成仏するのか灰にでもなるのかしてしまうんだろうか
-
- 2021年06月14日 03:12
- ID:FECRMYY20 >>返信コメ
- 駅スタ爆死知ってるから前半のやる気ムーヴが辛いです
-
- 2021年06月14日 03:44
- ID:qn2fUF.a0 >>返信コメ
- ゆうぎり姐さんがスナック千夏で相手してるお客さんがけっこう各方面で有力な人脈になっていてそこから有力者を動かせたりしてゾンビバレその他のトラブルがあったとしてもなんとかしてくれそうな気がする
-
- 2021年06月14日 04:05
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>137
何かサムライフラメンコの、支持率で強さが変わるアーマーを身に纏った総理大臣を連想したわ。
徐福も佐賀の盛り上がり次第でメッチャムッキムキになってそう。
-
- 2021年06月14日 04:29
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>211
この10話にこの構成で話を持って来ずに時系列順で流した場合、
『何にどうリベンジするのか?』という視聴者への感情を持っていくタイミングが1話目になって10話は今回と比べると凪ぎな話になるし、佐賀事変1&2を経由せずに1期2期の間の話を見せると徐福も映像上は謎のマスターのままだったろうから、自分はコレがいいと思うよ。
-
- 2021年06月14日 05:13
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>196
七人ミサキは生前極悪人だった悪霊がお互いを強力な呪いで がんじがらめにして もう誰にも救えない存在とされているから、マジで縁起でもねぇw
-
- 2021年06月14日 05:22
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>148
大爆死だった駅スタも当日券のみというイカれた販売方法だったから、半分は埋まらずとも借金をペイする程度には客を入れられたかもしれない。
2.5万人を当日の券売り場のみで捌けとか どう考えても混雑して まる1日かかっても無理だろうし、あの入場出来た500人はその限られた販売時間を勝ち残った精鋭なんだよね…
-
- 2021年06月14日 05:24
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>151
たえちゃんが自分の墓のお供え物食べるのをルーティーンにしてたでしょ?
ゾンビを疑うならその接点は見逃さないよ。
-
- 2021年06月14日 05:34
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>179
佐賀が定期的に色々な作品(ロマンシングサガ、スプラトゥーン等)とコラボするのは佐賀延命の為であったか。
そういや助力してくれてたエガちゃん調子悪そうだよな… YouTubeしばらく休むって…
-
- 2021年06月14日 05:36
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>184
ゾンビバレは今の巽にとってたいした事ではない?
むしろ知名度が上がった今のフランシュシュにとっては目的達成の為の追い風になりうるから何も言わなかった?
-
- 2021年06月14日 05:45
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>214
「なんなら墓をあばいてみせようか!?」ってのは脅し文句じゃなくて、ちゃんと裏を取った上での発言なのかもよ?
大古場さんの性格上、親族に無断で墓をあばくとは思えないから 説得に時間がかかったのかもしれない。
-
- 2021年06月14日 05:50
- ID:L2.gytQE0 >>返信コメ
- >>228
呪いとか何も関係無く佐賀と最下位争いしてる他県ヤベェなw
…鷹の爪団が延命活動してる島根県かな?
-
- 2021年06月14日 07:11
- ID:UpKM8sAO0 >>返信コメ
- >>228
飛行機の乗客の生死も佐賀に貢献する可能性で別れてたとしたら呪い強すぎ
-
- 2021年06月14日 07:20
- ID:UpKM8sAO0 >>返信コメ
- >>254
魅力度ランキングは真ん中あたりだ、島根
島根がやばいのはそういうなんとなくのイメージじゃなく人口という現実
大正時代と比べて人が減ってる県なんてほかにない
もうすぐ去年の国勢調査の結果が出るので、鷹の爪団の延命活動の効果があったかどうかわかるよ…
-
- 2021年06月14日 07:35
- ID:skluYXbM0 >>返信コメ
- 札幌ドームを満員にできるのは嵐だけと言われるくらい地方での万単位の集客は元々難しい
-
- 2021年06月14日 08:06
- ID:WjGKcwfc0 >>返信コメ
- いつもより止め絵が多いですね
止まるんじゃねえぞ
-
- 2021年06月14日 08:43
- ID:.dUTPwoK0 >>返信コメ
- >>253
墓を暴いても骨しかないでしょ。日本は火葬なんだから
たえがお供え物を食べてたお墓にしても、もしあれが本当にさくらとたえの墓だとしたら、サイズ的にも土葬は無理。つまり暴いても意味はない
-
- 2021年06月14日 08:56
- ID:FSfQHm4i0 >>返信コメ
- >>240
借金作ったのは巽が100%悪いんだから、巽1人で完済させればいい。
ゾンビは食事も睡眠も必要ないし。
-
- 2021年06月14日 09:06
- ID:dzBKsYqS0 >>返信コメ
- >>150
大判焼き派の方が多い。
https://j-town.net/2014/08/15190292.html?p=all
-
- 2021年06月14日 09:41
- ID:OZBdAQnP0 >>返信コメ
- >>148
>危機に陥った佐賀を救って名をあげつつマスコミがゾンビィを暴露して集客につなげるのかな
あくまで個人的な希望だけとゾンビィばれ展開はあって欲しくないな、確かに話題性や物珍しさ、怖い物見たさもあって集客には繋がるだろう、駅スタどころか国立競技場も楽々満員に出来る、間違へなくね。
でもそれって違うと思うんだよね、やはりフランシュシュには話題性ではなくアイドルとしてステージの上で輝いて欲しい、純粋に彼女たちを応援したいデスおじの様なファンで会場が一杯になって欲しい、そう思う。
-
- 2021年06月14日 13:06
- ID:V9OicI3G0 >>返信コメ
- メンバー全員 今が充実してるから結果オーライとは言え
その状態もいつまでも続くはずも無いし
本人の同意を得ずに(得る方法も無いが)ゾンビ化させた幸太郎の罪は果てしなく重い
その辺はギャグでスルーするかと思ってたけど どうなるか
-
- 2021年06月14日 13:16
- ID:CHnDe0.L0 >>返信コメ
- 佐賀の知名度で呪いがどうこう言い出したらウチの県どうなんすかねぇ…?(鳥取県民感
-
- 2021年06月14日 14:03
- ID:V9OicI3G0 >>返信コメ
- >>214
確かに幸太郎に対していきなり断定口調で詰め寄るのはおかしいね
そこは正直、脚本の都合だと思う
その辺しっかり描写しようとすると もはや記者が主人公の別作品になってしまう
-
- 2021年06月14日 15:39
- ID:nd.JLfYZ0 >>返信コメ
- マスター徐福が「ゾンビランドサガプロジェクト」の名前を言わないのも、もしかして呪いの影響なんだろうか。本当の名前を呼んでしまうと云々は洋の東西を問わずよく聞く話だからな。
-
- 2021年06月14日 19:56
- ID:XT2VR6uB0 >>返信コメ
- >>73
あれも呪いのせいだったとしたら、呪いさん的には正雄は少女という判定だったんだな
-
- 2021年06月14日 21:06
- ID:xh5u.jJQ0 >>返信コメ
- >>3
ワシは生前写真のおみ足にやられたが何か?
-
- 2021年06月14日 21:48
- ID:cVSzmyVM0 >>返信コメ
- バクテン!!の高校のモデルが神埼清明じゃないのも呪い
-
- 2021年06月14日 22:01
- ID:Hg5COBZV0 >>返信コメ
- >>266
名前ってそもそも呪いだからねえ
人は名前に縛られる
-
- 2021年06月14日 22:18
- ID:lNIGsBAl0 >>返信コメ
- フリ回だから、コメントも嵐の前の静けさって感じだね。
米米CLUBのたとえば君がいるだけでの歌詞は予習しといた方が良いかも。
-
- 2021年06月14日 22:37
- ID:cq1N7Ux.0 >>返信コメ
- >>259
骨壺の中身、または骨壺自体がなくなっているとか
-
- 2021年06月14日 22:42
- ID:qn2fUF.a0 >>返信コメ
- ゾンビ化にあたっては直接的に肉体は使ってないんだろうな
なんか遺品か何かをつかって霊的なものを呼び寄せて粘土で作った人形にでも憑依させたんかね
それだと墓暴いても何もわからんだろう
-
- 2021年06月14日 22:44
- ID:V9OicI3G0 >>返信コメ
- 勝手に墓を暴いて許されるはずもないので
本気ではなく脅し文句だって事はわかるんだけど
あの記者さん そんなこと言うキャラじゃないと思うんだけどね
フランシュシュのこともずっと見て来て、無理矢理やらされてる訳じゃないことも理解してると思ってた
何か急に脚本の都合でキャラ崩壊した印象はある
-
- 2021年06月14日 23:21
- ID:NUvzSiKP0 >>返信コメ
- >>115
Bパートのリベンジに向けた空気感とAパートの失敗を対比させるためのこの繋ぎ方は効果的だと感じたけどね
1話でこのAパートをやられても辛かったかもしれないし
-
- 2021年06月14日 23:32
- ID:lNIGsBAl0 >>返信コメ
- フランシュシュはやっぱり時間制限的なものがあってライブ後に消滅的なラストな気がする。
で、まいまいを筆頭に各話のライバルや仲間になったキャラ達で2期生に繋がる的な。
佐賀大復活パワーでなんやかんやで生きた人間になったんじゃー的なラストも見たいけど。
-
- 2021年06月14日 23:37
- ID:qn2fUF.a0 >>返信コメ
- よく知らんけどなんかSAGA値的なものが上昇して一定の数値を超えたらなんか奇跡が起きてゾンビからより高位的な存在に昇華したりするんかね
-
- 2021年06月14日 23:58
- ID:V9OicI3G0 >>返信コメ
- もともとメイクするだけで騙せたり
たえが1人で出歩いても大丈夫だったりする世界観なので
そんなに真面目な結末は用意してないと思う
もし真面目に考えるなら 幸太郎のやった事は許されざる悪
-
- 2021年06月15日 00:02
- ID:hjmha5WD0 >>返信コメ
- 外伝の年代が平成元年で本編も丁度令和に変わったしで元号変わる前後で呪いが活性化とかそういうのがあるのかもしれない
-
- 2021年06月15日 00:14
- ID:uUUEntyP0 >>返信コメ
- 本当に佐賀を救った後はどうなるんだろうか?
土に返る?
-
- 2021年06月15日 00:29
- ID:DT7MY5TD0 >>返信コメ
- >>280
パワースポット七か所にセーブされて佐賀に再び大いなる
危機迫る時はロードされて危機対処行動を実行します
>>3
たえは生前の自我がなくなってても素顔が人目に触れると
マズい、って認識できる知能はあるんだな
まぁ振付覚えたりできるし舟券も買ってたりしてたし、
喋れないだけで実はかなりまともに思考できてる?
-
- 2021年06月15日 00:55
- ID:6qLuIj.n0 >>返信コメ
- >>274
大古場記者は記者としてではなく人として死者を蘇へさせるなんて許されない、例へ当人が望んだとしても死者を晒し者にするのは許されないって事を幸太郎に説いたのだと思うよ。
それに当初はあの屋敷の中でほぼ軟禁状態のままアイドルをする事を強いて来たのは事実なんだし彼女たちに他の選択肢は無かった、冷静に判断すれば幸太郎の行動は正義とは掛け離れているからね、しょうがないよ。
-
- 2021年06月15日 01:00
- ID:YArk18wH0 >>返信コメ
- >>282
うん俺も真面目に考えるなら幸太郎の罪はとても重いと思う
ただ あの記者は急にキャラが変わった印象を与えてしまってる
少なくともこれまでの描写を見る限り あんな脅しをかけるような人物ではなかった
-
- 2021年06月15日 01:13
- ID:6qLuIj.n0 >>返信コメ
- >>283
それはやはりフランシュシュと言うグループを記者としても個人的な感情としても応援して来ただけにゾンビの事実は幸太郎に、そしてフランシュシュに「裏切られた」と感じたのでは無いでしょうか?
-
- 2021年06月15日 01:15
- ID:ANFDyRq.0 >>返信コメ
- >>89
さくらって顔もスタイルも頭も良くて努力もできるという超ハイスペックな子なんよね
フランシュシュだと他メンバーが凄すぎるからそう見えないけど、本来はグループに収まるようなタマじゃないはず
なんにせよ呪いに目をつけられるレベルだね
-
- 2021年06月15日 01:35
- ID:YArk18wH0 >>返信コメ
- >>284
そういう意図があって書かれた脚本であれば
次回で少しでも補足が入ると思うので楽しみにしてる
キャラ崩壊っぽく見えるのは あくまで現時点での感想ということで
-
- 2021年06月15日 01:46
- ID:zzffabFZ0 >>返信コメ
- ガルパコラボでゾンサガ1期から観始めた!おもしろい!って
ちょいちょいついったに流れてきてて嬉しい限り
-
- 2021年06月15日 02:19
- ID:QQZfbEGv0 >>返信コメ
- 駅スタライブの爆死が徐福の予言を聞いた巽の暴走の結果というのはまあいいんだが、今のところ「リベンジの勝利条件」が曖昧なのでモヤモヤするな。
普通だったらライブ主催する側が「この程度客を集められればいい」という目標ラインがあって、それを超えられるかどうかが争点の一つになる訳だけど、「呪い」というものを作中で出してしまったせいで「目標ライン」がわからない。ついでに、その「呪い」はコントロール可能なものかどうかもわからない。
よくわからないものを相手にして突き進んでる巽は記者の言う通り「ただの酷い人間」であるという疑念が生まれてしまう。
2期は今のところ、全体としては演出もレベルアップした印象もあるし楽曲も素晴らしいと思うけど、個人的にはちょっとシリアスに寄り過ぎかな?と感じる。それに超常現象的なものを出しすぎると「そんなのご都合主義じゃん」となりがちなのでそこは懸念材料。あと、巽とさくらの絡みが物足りん!!
-
- 2021年06月15日 02:35
- ID:YArk18wH0 >>返信コメ
- >>288
うむ 全体的に同意
ゾンビ映画みたいな感じじゃーい!だけでよかったと思う
それに佐賀事変の時代はともかく現代では
仮に県が統合されて名前が消えたとしても(勝手に 他人の 一度終わった)人生を賭ける程のものじゃないし
-
- 2021年06月15日 05:32
- ID:KOAuk8ae0 >>返信コメ
- 後ろ姿の写真で確信した。
山田たえはイカだ。
幸運の女神だ。
要所要所でマジック吸ってスミ吐いてる。
フランシュシュ命名
借金返済のマークシート
-
- 2021年06月15日 07:06
- ID:3FeP.78h0 >>返信コメ
- おたくの娘さんがゾンビとして復活してアイドルやってる証拠が欲しいので墓をあばかせて下さい!とか言う記者が現れたら十中八九通報されちゃうと思うんだ
-
- 2021年06月15日 08:34
- ID:aj3lYMl20 >>返信コメ
- アルピノレベルのライブしかやってないのに、リベンジなるか?
もうちょっと地力をつけて数千人規模のステージで数こなした方がいいと思う。
-
- 2021年06月15日 11:12
- ID:6qLuIj.n0 >>返信コメ
- >>292
それは普通のアイドル、「伝説」には成り得ないな。
-
- 2021年06月15日 11:33
- ID:IfTmHPCN0 >>返信コメ
- ゾンビアイドルという時点でぶっ壊れもいいとこだから、
呪いとかあってもいいけど、そんなんどーでもえぇ脇になるくらいアイツらのぶっ壊れがヤバいってのが見たい
1期1,2話は何が敵という訳でもないのに(てか自分から客に喧嘩売ってた感だけど)破壊力があって、
何か分からんがやったぜアイツら!さくらじゃないけどキラキラ輝いてたし
-
- 2021年06月15日 12:49
- ID:cVzSJOug0 >>返信コメ
- 愛ちゃん
✕「足元すくわれるから」
○「足を掬われる」
「足元は見られる」ですよ、間違えて覚える人も多いから注意してね
・・・サキちゃん早速使ってるし…
-
- 2021年06月15日 13:27
- ID:UZWrkK7h0 >>返信コメ
- >>295
文化庁の「平成19年度 国語に関する世論調査」では、「足下(足元)をすくわれる」を使う人が74.1%であり、「足をすくわれる」を使う人が16.7%であった。(文化庁 - 平成19年度「国語に関する世論調査」)
7割強がそういうんならもうそれでいいんじゃね?
-
- 2021年06月15日 14:26
- ID:6qLuIj.n0 >>返信コメ
- >>295
言葉は時代と共に変わる物。
例へば「的を得る」は「的を射る」の誤用と言われた時代があったが近年では「的を得る」も一般に多く使われ誤用とは当たらないと結論づけられている。
-
- 2021年06月15日 17:06
- ID:PW43lrmK0 >>返信コメ
- >>274 >>282 >>283 >>284
考えられそうなのが、大古場記者は駆け出しの頃に純子の取材をしたことがあったのではと思います
1期のガタリンピックの時に最初に目をつけたのが純子だったのもそうした過去があったとしたら自然な流れですし、フランシュシュが全員ゾンビだったと知って、本来なら永遠の眠りにいる者たちを神の摂理に反して蘇らせてアイドルをさせているのが余計に許せない気持ちになったのかもしれません
-
- 2021年06月15日 21:14
- ID:zdILoHcA0 >>返信コメ
- 【悲報】リベンジライブ、コロナで延期に
…なるのか?
-
- 2021年06月15日 21:17
- ID:zdILoHcA0 >>返信コメ
- >>292
そうしないと20,000人集まらないよな
今はコロナだからもっと集まらん
-
- 2021年06月15日 21:20
- ID:zdILoHcA0 >>返信コメ
- >>278
人のクローン作ったようなものだからな
-
- 2021年06月15日 23:05
- ID:QWggPv6s0 >>返信コメ
- 大古場さんが、死者への冒涜というモラル目線で批判する人で良かった。野次馬根性で記者をやってるタイプと危惧していたので、まともな感性で巽に詰め寄ってくれて一安心
-
- 2021年06月16日 00:24
- ID:.4vAIEAP0 >>返信コメ
- 現時点で冒涜と決めつけて脅迫めいた態度で食ってかかるのは軽率に過ぎる
ここまで慎重過ぎるくらい慎重だったのに
残り話数が少ない都合で動かされてる感じがする
-
- 2021年06月16日 00:47
- ID:aip9jCQT0 >>返信コメ
- 死者への冒涜、か…
ここで一期主題歌「徒花ネクロマンシー」より
何が神の冒涜か 裁きなどさせない
希望高らかに打ち鳴らせ 呼吸よりも生きた証
ここだけでなく歌詞全体が、死者の尊厳?生の摂理?知ったことか!と言わんばかりの、
運命天命に喧嘩売ってるような内容でかっこよすぎる
ゾンビ道とは死ぬことと見つけたり!
-
- 2021年06月16日 01:56
- ID:uVr89QPv0 >>返信コメ
- >>274
大古場さんはEFSの大失敗から何か変だと思い始めたんじゃないだろうか
あれは私利私欲の晒し者だと言われても仕方ないレベルだったから
あと犬走との会話のとこ、作中でも大古場さんの様子がなんかおかしいと思われてるような描写あるし、脚本の都合によるキャラ崩壊とは思わないな
-
- 2021年06月16日 02:02
- ID:.4vAIEAP0 >>返信コメ
- >>305
幸太郎を非難したい気持ちになるのは分かるとしても
まともな大人なら ましてや仕事なんだし まずは冷静に話を聞くもんだけどね
いきなり青臭い正義感のままに感情ぶつけるのは ガキのすること
まあたぶん今後そこを反省するシーンがあるとは思うけどね
-
- 2021年06月16日 08:12
- ID:VhoDcgTb0 >>返信コメ
- >>279
明治以前は頻繁に元号が変わって徐福さんも大変だったろうなあ。
とどめに佐賀消えるし
-
- 2021年06月16日 09:20
- ID:mRlhKO4C0 >>返信コメ
- 1期も10話であれ?ていうのが入ってきてたよねw
すべて脚本家のせいにされてたけど
-
- 2021年06月16日 10:48
- ID:bvMcS.k30 >>返信コメ
- >>307
明治より前は元号変わってもさほど話題にならなかっただろうし、人の意識が変化しなければ影響も少なかったかも
-
- 2021年06月16日 11:50
- ID:OpS.rtTe0 >>返信コメ
- 大古場さんは薄い記事にしたくないなら幸太郎だけでなくフランシュシュのメンバーのほうにも接触してから記事にしてほしいな
まあ客観的にみたらフランシュシュがやっていることはすでに冒涜的なのは言うまでもないけどメンバーがそれぞれ何考えてるかまで触れるべきだろう
-
- 2021年06月16日 12:50
- ID:EcFHRKIF0 >>返信コメ
- >>115
「ぼくのかんがえたさいこうの構成」はツイッターやチラシの裏でやってもらうとして、
こういう構成にした理由を考えながら見るほうが楽しいと思うよ
-
- 2021年06月16日 13:07
- ID:lJ2NIgyT0 >>返信コメ
- >>304
それJASRAC的に大丈夫なやつ?
-
- 2021年06月16日 14:26
- ID:EcFHRKIF0 >>返信コメ
- >>257
たまたま嵐の札幌ドーム公園の日に札幌にいたことがあるんだが、入場する人の流れがどこまでも続いてて(地下鉄の駅からぞろぞろ出てくる)すごかった
あと万単位で地方で埋められるのはかつてのビッグスワン、アルビレックス新潟くらい?今は無理だけど
-
- 2021年06月16日 14:57
- ID:VbTnXRcl0 >>返信コメ
- >>4
始皇帝をそそのかして海の向こうへ国外逃亡した人物。
日本各地にやってきたという伝説がある。
佐賀もその一つ。
-
- 2021年06月16日 15:28
- ID:33aq0Gmg0 >>返信コメ
- >>257
札幌ドームの場合キャパが大きすぎるのがな、野球で満員の時に4万2000人入るからな。コンサートとかで舞台裏を封鎖するにしてもグラウンド部分も広いから結局収容人数は他のドームと比べても多い。
しかも2万人を超えたら使用料が上がる、グッズ販売の売り上げもドームに取られるから元を取るためのリスクが大きすぎるので外されることが増えた。
嵐の場合チケットを取れなかった道外客も殺到するから埋められる。
-
- 2021年06月16日 15:34
- ID:33aq0Gmg0 >>返信コメ
- EFSライブ発案からフランシュシュがバイトを始めるようになるまでも全部2019年の1月から3月だからまだ令和という名称自体出てないのよな。
でも巽があんなに焦っていたというのはもし次の元号が本当に「令和」だったら、と言う不安からなんだろうな。
第1話が4月下旬だから元々荒れてた巽が元号が「令和」になると発表されて心折れてああなったと思うと泣けてくる
-
- 2021年06月16日 15:37
- ID:33aq0Gmg0 >>返信コメ
- と言うか第1話の「時間が限られてる」ってのは4月27日だからあと数日で令和になってしまうって事か。
-
- 2021年06月16日 16:11
- ID:.4vAIEAP0 >>返信コメ
- 「墓を暴いてみせようか」
「リベンジライブなどさせるかよ」
この2つの発言は明らかに どうかしてる
今後ここにフォローが入れば良し、入らなければ脚本が悪い
-
- 2021年06月16日 21:17
- ID:60Hn96ap0 >>返信コメ
- このアニメはフィクションなのでコロナは出ません
-
- 2021年06月16日 22:08
- ID:uue1.O4N0 >>返信コメ
- >>68
佐賀県民全員ゾンビにすればコロナ禍満員ライブ出来る!
-
- 2021年06月16日 23:41
- ID:OpS.rtTe0 >>返信コメ
- 11話の先行カットとかいかにも最終回目前の感じがするしなんかこのまま2期で完結しちゃいそ
やっぱ成仏するか灰になっちまうんかな
-
- 2021年06月17日 06:39
- ID:qu6KufbO0 >>返信コメ
- たえちゃんが持ち出した巽の貯金箱、冒頭1話で練習場の筆入れに転用されていた。芸が細かい。
-
- 2021年06月17日 07:25
- ID:Pm4pykRV0 >>返信コメ
- >>6
波打ち際のむろみさんはご存知ない?
-
- 2021年06月17日 07:38
- ID:Pm4pykRV0 >>返信コメ
- >>44
ラストでゾンビバレするかどうかが気になる所だけど、ゾンビバレした上でみんなに受け入れられたら、風変わりで面白い路線で三期作れそうだから期待してる
-
- 2021年06月17日 07:47
- ID:Pm4pykRV0 >>返信コメ
- >>56
上の方でもあった「災害の中での市民との一体感」による佐賀の活性化、が終着点じゃないかな
記者さんの記事によるゾンビ疑惑が注目度を高める事になるか、市民に寄り添い元気付けるフランシュシュの姿に「エゴで動いてたのは俺の方だったか」とか言って記事をポシャらせるかじゃないかな?
あるいは記者さんはポシャらせたけど、予想外の所から流出って展開もあるかも
-
- 2021年06月17日 07:54
- ID:Pm4pykRV0 >>返信コメ
- >>80
飢饉、天災、どんな時でも 乗り越えた私日本人
笑おう、泣いたら負けだ なにくそ笑いましょう
-
- 2021年06月17日 07:58
- ID:Pm4pykRV0 >>返信コメ
- >>83
ゾンビバレした上で
ゾンビランドサガRe:ステージ(あるいはスタート)とかでも良い
-
- 2021年06月17日 09:50
- ID:sIy6iZhH0 >>返信コメ
- >>325
>予想外の所から流出
犬走君がやらかしそう
-
- 2021年06月17日 12:26
- ID:MnxIbNN10 >>返信コメ
- でんぱ組が地球を救ってくれるので佐賀も救われるよ。
ソースはゾンビランドDEMPA!!
-
- 2021年06月17日 12:57
- ID:edqsDPUa0 >>返信コメ
- ゾンビバレなんかしたら、じゃあ誰が蘇らせたんだ、どうやって、と世間が黙ってないだろ。我も我もで収集つかなくなっちゃうぞ
-
- 2021年06月17日 16:35
- ID:dhVDyUaD0 >>返信コメ
- >>318
墓を暴くのは犯罪だよな?
-
- 2021年06月17日 16:36
- ID:dhVDyUaD0 >>返信コメ
- >>319
コロナはないけどゾンビはある
-
- 2021年06月17日 17:06
- ID:hPVeHNBc0 >>返信コメ
- >>331
犯罪ですね。
ただその位の覚悟を持って「真実を追求する構えだ!」
って事を言いたかったのでしょう。
ちなみに幸太郎は意識の無いJKをお持ち帰りするという犯罪に手を染めてます(笑)
-
- 2021年06月17日 18:55
- ID:s.pgpx4z0 >>返信コメ
- やっぱ この後の話を見ないと 今回の評価は固まらないな
今後の展開次第では今回がクソ回という評価になる可能性もあるが
そうはならないと信じてる
-
- 2021年06月18日 20:17
- ID:MIDlDsUv0 >>返信コメ
- 最終回はCM無しで27分間と発表されたな
-
- 2021年06月20日 14:35
- ID:ZLYWQfAZ0 >>返信コメ
- さくらの不幸体質も呪いだったのかな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ゾンビという存在をすんなりと受け入れていることに正直、驚いた。
佐賀は魔境ね(褒め言葉)