第14廻「リゼルグ・リベンジャー」
ハオ『無に帰るがいいリリララ』

ホ「どうした葉?」
『今なんだかリリララに呼ばれたような気がした…』

ホ「何言ってんだオメエ。俺たちはたった今別れてきたばっかだろ?」
竜「万が一何かあったとしても俺たちはシャーマンだ。言いてえことがあったら霊使って一発だぜ」


蓮「まだ気にしているのか。なんだかんだ言っても相変わらず弱い心だな」

『悪かったな。でもやっぱ気になるだろアイツのことは』

「ハオか…確かにヤツのことは気にならなくもない。それにゴルドバや十祭司側についてもだ」

「ヤツらだって500年前のことやハオを知らんとは思えん。だのにああしてのさばらせておくとはな」
『すべては行ってみなきゃわからんか…』

『にしてもとんでもねえことになっちまったなシャーマンファイトも。第一シャーマンキングダムだなんてよ』
「フン…ハオの野望か」

『なんかオイラそれだけは許せねえんだよな』
「ん?」

『シャーマンであろうがなかろうがみんな必死に生きてんのによ。滅ぼすんじゃあまりに勝手すぎる』

『でもまぁオイラたちがシャーマンキングになりゃ済むことだけどな』

「う~ん…昨日までは確かにここを指していたのに急に移動するなんて…」

「まあいいか。このペンデュラムの指すとおりに行けば会えるからね」

「パッチ族の村を知ってる者に」




葉『お~しいいかみんな。まずはこれが昨日リリララからもらった地図』

『オイラたちはヨンタフェから北に300km離れたところにいる』
ホ「おいおいなんでいきなりテメエが仕切ってんだよ」

『俺の提案だ。いずれ戦う宿命とはいえ今の俺たちはすでに運命共同体だ。ならば必ずリーダーが必要になるだろう』

「リーダー!?」
『実力的には本来俺がやるべきだがあいにく先頭に立って目立つのは性に合わん』

「ウソつけ!町中馬で走ってるくせに!」
『そこで弱くマヌケな貴様ら以外には葉しかいないと思ったのだ』

「ああ、俺らもお前がなるよかずっといいと思うぜ!」


『んでオイラたちが向かっているのはここから更に200km進んだラッキー山脈のふもとデュリンゴの町。ここに500年前セミノアの戦士たちが辿り着いたパッチの村がある』

『んじゃ今日も張り切っていくとしよう』

「待って!その目的地、僕も仲間にして連れてっておくれよ」

ホ「なんだテメエは!」
「失礼、自己紹介がまだだったね。僕はイギリスからシャーマンファイトに参加したリゼルグ・ダイゼル」

「持霊は精霊のモルフィン。夢は世界一の探偵になること。よろしくね」

『こちらこそよろしく』

ホ「なに考えてんだリーダー!参加者ってことは敵なんだぞ!」
『探偵か何か知らんがそんな男仲間にしても何の役にも立つまい』

「えぇ!?ソイツ男なの!?」

ホ「怪しいヤツだぜ。ハオの手下の可能性だってある!」

「僕はただダウジングを使ってここに着いただけだよ」
ホ「ダウジング?」

「放射探知法っていう技術だよ。水脈や鉱脈を探したり医学で患者のよくない部分を見つけたりできるんだ。警察が行方不明者を捜すのにも使われているよ」

「僕はこのペンデュラムに精霊モルフィンをオーバーソウルさせ霊的な補助を加えてより強い探知を可能にした」

「そしてパッチ族の村を知っている者として探り当てたのが君たちだった」

『リリララはどうしたんだ?』
「リリララ?」

「ケッほれみろ!コイツやっぱいい加減だぜ!」

「ひどいこと言うね。こう見えても僕のダウジングは百発百中なんだよ。それに君と違って頭もいいし旅費も持ってるし何より強い」

「この先何があるかわからないからお互い協力しようってのに…。絶対仲間にしたほうが得策だと思うんだけどなぁ」
「テメエ俺様にケンカ売ってんのか!?」

葉『なにする気だホロホロ!』
「テメエは黙ってろ。俺が今一人ライバルを減らしてやるぜ」

「ふ~ん…じゃあ僕が勝ったら仲間にしてくれるかい?」
『おいやめろって2人とも!』

「ごめんね。僕にはどうしても仲間が必要なんだ」


「こんなちゃちい道具で俺を倒せると思ってんのか!コイツで頭を冷やせ!」

「へぇすごいね!君の精霊は氷の技を使えるんだね」


「僕のペンデュラムにオーバーソウルしたモルフィンは君をどこまでも追尾する」

「言っただろ?僕のダウジングは百発百中だって」
「当たってから言えそんなこたぁ!」

「ダメダメ。そんな大振りな技じゃモルフィンは捕らえられないよ」


葉『ホロホロ!』

『じゃあ貴様をワイヤーごと叩けばいいのだな。悪いが助太刀させてもらうぞ』

「かまわないよ。それでも僕のダウジングは百発百中だから」


「まさか…ワイヤーすべてにオーバーソウルしていようとは」

リ「君たちは運がいいね。予選で僕に当たらなかった上に手加減してもらえるなんて」

「コ、コイツ…かわいい顔してメラメラ強えじゃねえかよ!」

「これで僕の力はわかってもらえたよね。パワーだけで言ったらたぶん君達の方が上で巫力は同程度」

「ほんの少しの工夫でこんなに差が出るんだ。だから…」
葉『もういい』

『こんなに2人を傷つけといて何が仲間だ。コイツらを病院に連れていくからそこをどいてくれ』

『それを邪魔するってんなら容赦はしねえよ』

「ふ~ん…怒って飛んでくると思ったのに意外だな」

『大丈夫か蓮、ホロホロ』
『当然だ。俺があの程度でまいるはずもなかろう』

『ホロホロはすっかり気絶してるようだがな。情けないヤツめ』

『つうかお前も横になってた方がいいと思うぞ。さっさと病院探すんだ』

リ「そうはいかない。無視するなんてひどいじゃないか」

「僕には仲間が必要なんだ。アイツを倒せるほど強い力と心を持った仲間が…」


リ父「ハハハ…それではいつまでたっても父さんのような立派な探偵にはなれないぞ」

『いったいどこに隠したんです?誕生日プレゼント』
「答えを教えてしまっては特訓の意味がないではないか」

「意地悪はやめてあげてください。リゼルグはまだ6歳なんですよ」
「シャーマンの修行は早ければ早いほどいいのだ。私にはこの技を伝える使命がある」

「ダウジングの名手として誉れ高いダイゼル家を継ぐ者としてな」

「人の心がこれだけ複雑になった現代の社会では意味さえもたぬ殺人が横行している。いくら技術が発達しても人の心の闇までは探り当てることはできない」

「だからこそ我々の力は後世に伝えていかねばならぬのだ。母さんの言うことを聞いてちゃんと練習しとくんだぞリゼルグ」
『うん!』

リ「僕の父さんリアム・ダイゼルは世界一の探偵でダウジングの名手で僕の憧れだった」

「父さんに探し出せないものは何一つない。僕は何より父さんのようになりたかった」

「そして僕は数々の努力と研究を重ねついにその力を手に入れることができた」

リ父「おめでとうリゼルグ。君は今日から立派なダウザーだ」


「喜び勇んで家に帰った僕が見た光景は…」

ハ『バカなヤツだ。黙って僕に力を貸すと誓えば死なずにすんだものを…』

「ま、待てよ!」

『ちっちぇえな』


リ(そうだ、僕はまだまだ弱い)

(パッチ村に行けばきっと強い仲間に出会えるはず。君たちはそこまでの道先案内人にすぎない。けど一応試させてもらう)

「ホーミングペンデュラム!」

『リゼルグっつったな。邪魔するなら容赦しねえと言ったはずだ。だからお前とは戦ってやらん』

『オイラが一発で終わらせてやる』


『阿弥陀丸ならそのくらい見切るのは訳もない』




「うぉ~さすが葉の旦那だぜ!」

リ(僕のホーミングペンデュラムがこうもあっさりと…。もしかしたら彼なら…)

う「れしいな。パッチ村まで案内してもらうだけで十分だと思っていたのにこんな強いヤツと出会えるなんて」

「でもまだだ。僕は君たちに勝たなきゃ仲間にしてもらえないんだから。ここからは本気でいかせてもらうよ」

「おいおいアイツまだやる気だぜ」
『ずいぶんと気に入られたみたいだな葉』

『知らん。何度やったって同じだ。オイラは仲間を傷つけるようなヤツと組む気はねえ』

「同じなものか!父さんがくれたこのクリスタルペンデュラムをさっきまでのガラスの模造品と一緒にするな!」


ホ「うぉ!?」
蓮『なんだ!?さっきまでのとは比べものにならん』

「当然だ!クリスタルは他のどんな素材より霊的な力を通しやすい!」

「これは僕が研究に研究を重ねて編み出した技」

「でけえ時計台!?」

「ビッグベン。ペンデュラムを手にした思い出の場所だ」

「今からこのワイヤーのすべてで君たち全員を攻撃する。それでも君は戦うつもりはないと言うのか!」

『あぁ、ねえな』


「ハッ…」

『阿弥陀流』

『後光刃!!』

「なぜだ…僕はこの中で一番強いはずなのに…」
『そりゃ弱えからだろ。お前本当はこの中で一番弱ぇんじゃねえのか?』

『こりゃもホロホロも油断が過ぎただけだったみてえだな』
「なんだと!?僕のダウジングは絶対だぞ!」

『リゼルグ、お前いったい誰と戦ってんだ?』

『お前が実力をもっているのはよくわかった。でもオーバーソウルがいくら強くても心のせいですぐ弱くもなっちまう』

『お前の心の中に別の敵がいる。お前はきっとソイツに負けたんよ』

「それが君に何の関係がある!?だから僕と戦う気がなかったというのか!」


『何があったかは知ったこっちゃねえがお前はそれでオイラの仲間を利用しようとした』

『これはお前の身勝手の落とし前だ。訳なら病院でゆっくり聞いてやる』

ホ「ホロ~知らなかったぜ。お前にそんなつれえ過去があったなんてよ~」

「それに比べりゃ俺の怒りなんてくだらねえぜ!」
『いや、別にかまわないよ。僕も君たちに迷惑かけたし』

『葉くんに言われて初めて気づいたよ。復讐のため自分のことばかり考えて周りを見失っていた』

『だから僕は負けたし君たちの仲間になる資格だってない。これは壊した武器の修理にあててほしい』

「あっおいリゼルグ!」
『葉くんには完全にしてやられたよ。ハオはやはり僕自身の手で倒さなきゃいけない』

『人に頼るのではなく。何より大事なのは僕自身が強くなることだったんだ。君たちも自分の夢のために頑張ってね』

『貴様またそうやって自分勝手な行動をとるつもりか』
『蓮くん…』

『葉は貴様を仲間にしてやると言ったのだ』
『でも僕の復讐のために君たちを巻き込むわけにはいかない』

『そのハオに俺たちも貸しがあるとしてもか?』
『えっ?』

リ『まさか僕以外にも追ってるヤツがいたなんて…』

『名前を調べ上げるだけでも大変だったのにいったいどうして…』
ホ「いろいろあってな。とにかくハオを追ってる以上俺たちは同志ってわけだ」

竜「だから気にすることなんかないんだぜ。オメエは堂々と俺たちと行動をともにすりゃあいい」

「寝るときも…なっ!」

『ありがとう…』

『でもひとつだけ気になることがある。どうしてハオはたった一度見ただけで葉くんを特別な存在だと思ったんだろう?』

『だっておかしいじゃないか。あの最終予選を見ただけなら蓮くんだって同等の力を持ってる』

『8年前僕の父さんを殺すまではただの仲間集めだったかもしれないけど…それなら蓮くんのことを特別な存在と思ってもおかしくはない』

竜「そりゃあ単純に葉の旦那が気に入ったからじゃねえのか?」
ホ「何か思い当たるところがあるのか?」
『それはわからないけど…』

「ハハハ!だったらそれでいいじゃねえかよ。どうせ今は何考えたって答えなんか出ねえんだ」
「ところで肝心の葉の旦那はどうしたんだ?」

『ヤツなら今頃どこかで寝てるだろう』

「ったくうちのリーダーはしようがねえな!ダッハッハ」

リ(僕は確かに見たんだ。葉くんに重なるヤツの面影を…)

(あの2人には何か特別な繋がりが…?)

(ただの思い過ごしならいいのだけど…)

阿「よかったでござるな。どうやら皆も納得してくれたようで」
『まぁな。話しゃ誰だってわかると思ったよ』

『どんなヤツだって行動には必ず理由がある。霊の見えるヤツに悪いヤツはいねえと思ってんのは今だって変わんねえからな』

「しかしリゼルグ殿の話には驚いたでござる。葉殿はあのハオでさえ悪くないと言うのでござるか?」
『オイラだってハオのしたことは許せねえ』

『でもハオにだってどっかに理由があるはずだ。悪いのはきっとそれなんだろうな』


葉明『うむ、そうかわかった』

『ではそのへんで退いておけ。お前は誰にも気づかれてはならんからな。なぁに心配はいらん。ヤツは当分葉には手を出さんよ』

『ではご苦労じゃったな、幹久』

『ついにヤツが動き出したか』

『ついてまいれアンナ。どうやらお前にも我々のすべてを伝えねばならぬときがきたようじゃ』

『出雲までわざわざ呼んだのはほかでもない。お前は麻倉家を継ぐ者として知らねばならんのだ』

『これから我が麻倉がたどるすべての運命、1000年に及ぶ麻倉のすべての歴史。そして我が麻倉の真の目的を…』

『今こそこの閉ざされし扉の封印を解く』

『我が麻倉の始祖であり最後の敵、大陰陽師・麻倉葉王を祀る葉王堂の封印を⸺』






つぶやきボタン…
こうしてみるとこれで仲間に入れてくれって言うのは確かにおかしいw
ダウジングって便利そうよねー
やったことないから本当にできるのか自分はまだ疑ってますが
リゼルグ登場あたりから竜さんが可愛いものが好きなのかただの変態なのか分からなったっての凄くわかる
ダウジングって便利そうよねー
やったことないから本当にできるのか自分はまだ疑ってますが
リゼルグ登場あたりから竜さんが可愛いものが好きなのかただの変態なのか分からなったっての凄くわかる
![]() |
「シャーマンキング」第14話
ヒトコト投票箱 Q. ダウジングやったことある? 1…ある
2…ない
3…ないけどやってもらったことはある
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…シャーマンキングについて
-
- 2021年07月02日 03:25
- ID:tHJZGyNe0 >>返信コメ
- リゼルグの声、同じなはずなのに違う人のように聞こえる。ていうか、20年前のほうが違和感なかった。
-
- 2021年07月02日 03:31
- ID:eTEK6Ifn0 >>返信コメ
- EDが変わったと思ったらまさかのジャンヌw
次回ホロホロのエピソードやるのか
ホロホロの強化イベントではあるけど、本筋とあまり関係ないからカットされるかと思ってた
-
- 2021年07月02日 04:52
- ID:aSpAXhed0 >>返信コメ
- 作画パワーがあればなかなか栄えそうな武器よねリゼルグくん
-
- 2021年07月02日 05:14
- ID:ashe202.0 >>返信コメ
- 本来男の娘はゾンビランドサガのリリィみたいな奴の事を指すんだ
-
- 2021年07月02日 05:39
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- リベンジャーとアヴェンジャーってどう違うんだ?
-
- 2021年07月02日 05:43
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- モルフィンがケシの精霊ってことを省かれてたな。やはりヤバイのか…ケシからモルヒネが作られるのでモルフィンなんだろう。
-
- 2021年07月02日 05:46
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- 六歳で両親殺されたら、そりゃ復讐に走るのが人情だよなあ…
-
- 2021年07月02日 05:49
- ID:YxfGBS8T0 >>返信コメ
- >>7
やられたことをやり返すのがリベンジ 悪い奴らは駆逐してやるがアベンジ
-
- 2021年07月02日 05:50
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- 次回、ついにアンナがAパートの最後を飾るのか…?
-
- 2021年07月02日 05:51
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- >>2
なんか、他の声が全く衰えていないのでスゴく違和感ある…
-
- 2021年07月02日 05:56
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- >>3
ホロホロのアイデンティティーを示す重要迴だからな。彼の自然観は割りとドライでラジカル。
-
- 2021年07月02日 05:58
- ID:8l4H.cpw0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年07月02日 06:01
- ID:DBNjYOjS0 >>返信コメ
- 調べたらリゼルグの声優さんはハガレンのアームストロング少将の声の人か(°▽°)
-
- 2021年07月02日 06:15
- ID:qNnpcFpo0 >>返信コメ
- >>7
被害者自身が復讐を果たすのがリベンジ
被害者とは別に他人が復讐を代行するのがアベンジ
-
- 2021年07月02日 06:16
- ID:ax8CpB2v0 >>返信コメ
- >>10
勉強になりました🐵
-
- 2021年07月02日 06:18
- ID:ax8CpB2v0 >>返信コメ
- >>16
ついでに
アッセンブル
の意味を教えてつかぁさい🐵
-
- 2021年07月02日 06:25
- ID:R1GzEbaP0 >>返信コメ
- >>12
20年経って衰えない方がおかしいだろ…
-
- 2021年07月02日 06:47
- ID:aFsHi4qK0 >>返信コメ
- 声きっつ……
-
- 2021年07月02日 07:47
- ID:wsa59CIL0 >>返信コメ
- リゼルグの噂
地獄に行くらしい
-
- 2021年07月02日 07:47
- ID:knSxFZS60 >>返信コメ
- でもこれリゼルグが悪いみたいにしてるけどハオの仲間かもって地雷踏み抜いたホロホロも悪いと思うんすよ、和解したからいいけど
-
- 2021年07月02日 07:56
- ID:G.qfB9TK0 >>返信コメ
- メイデン様早よ
-
- 2021年07月02日 07:57
- ID:ldvHmAsK0 >>返信コメ
- 何かなこの時点のリゼルグ弱そうに見えるのは気の所為?
それとも蓮・ホロホロが油断しただけ?
ま、リゼルグの能力知らなかったのもあったかもしれんが
-
- 2021年07月02日 08:09
- ID:Wcpn7lnc0 >>返信コメ
- >>6
周りが女扱いするが本人は女になりたい訳ではないのが男の娘だっけ?いつからかかわいい顔の男は皆男の娘って言うようになったけど。
確かバカテスの秀吉だったか。明確に男の娘って言うようになったの。秀吉ってかわいいだけで本人は男だってはっきり言ってるからな。
そういう言い方がないだけで昔から男の娘っていたよな。
-
- 2021年07月02日 08:11
- ID:rO.26kSc0 >>返信コメ
- リゼルグはヒロインだろうが!
-
- 2021年07月02日 08:12
- ID:qNnpcFpo0 >>返信コメ
- >>18
アベンジャーズかい
集合とか集結じゃ
-
- 2021年07月02日 08:39
- ID:wU1Xc95S0 >>返信コメ
- >>7
和訳するならリベンジャーは反逆者、アヴェンジャーは復讐者
場合にもよるけど、リベンジャーは復讐が関係ないこともある
アヴェンジャーは復讐一色って感じかな
-
- 2021年07月02日 08:45
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- >>19
マンキンの声優はおかしいヤツばっかりだ…
-
- 2021年07月02日 09:19
- ID:Wum5wOaZ0 >>返信コメ
- 5人の戦士の中で2番目に最終巫力が高いのがリゼルグだから弱くはないよ!
-
- 2021年07月02日 09:35
- ID:zVq.GlAZ0 >>返信コメ
- ヒトラーの名言の中に「役に立つのは人を殴れる奴だけだ」ってのもあり
多少DQNでも陽キャで目的意識にガッツいてる我を通す人材じゃないと
いざという時に使い物にならない系の「互いの素をさらけ出す入会儀礼」
だと思われ。表面的礼節と理知的対応が尊ばれる令和日本の若年層からは
登場人物ほぼ全てがヤベー奴らにしか見えんのが本作。和解したなら良し
-
- 2021年07月02日 10:06
- ID:W4ZaYbWJ0 >>返信コメ
- >>6
>>25
今となっては定義が広すぎてコレが!ってのがわからんのだが
見た目が完全に女な男が男の娘ってのが一般的か
ただリゼルグが男の娘か?と言われると疑問に思う
普段着は男の服だし女性的な仕草とかあるわけでもないしな
-
- 2021年07月02日 10:12
- ID:W4ZaYbWJ0 >>返信コメ
- >>25
ストップ!ひばりちゃんが一番古い創作物の男の娘かな
-
- 2021年07月02日 10:29
- ID:0A2ZRFCB0 >>返信コメ
- 記事タイトル変わってね?
-
- 2021年07月02日 10:29
- ID:VF5q4ZIF0 >>返信コメ
- >>23
今回のアニメって原作の流れ通りに進んでるから
メイデンさま登場は本戦始まってからだよ。
でも何故か声優はアニメ開始前に堀江由衣と発表されてんだけど・・
-
- 2021年07月02日 10:30
- ID:ax8CpB2v0 >>返信コメ
- >>27
てっきり出動とか発進の意味かと思ってました🐵
-
- 2021年07月02日 11:14
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- >>36
変わった。男の娘はアレだったようだ…
-
- 2021年07月02日 11:14
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- >>37
はて、何故なんだろう(棒)
-
- 2021年07月02日 11:20
- ID:v70xZ1LL0 >>返信コメ
- >>28
るろ剣の人誅編だと
アヴェンジャー 雪代縁
リベンジャー 鯨波兵庫 戌亥番神 乙羽瓢湖 八ッ目無名異
便乗者 外印 になるのか。
-
- 2021年07月02日 11:39
- ID:rqA3byME0 >>返信コメ
- 顔は確かに可愛いんだけど、声は「どう女の子と間違えればいいの?」って感じだよな。
前アニメの時点でもうミスキャスト気味だったから流石に変えてくるかと思ったけど、主要キャラは極力続投させる方針みたいね…
エンディング変えるタイミングもジャンヌが登場してからで良かったんじゃないかなぁ〜…
まぁ1クールごとに変えなきゃいけない縛りみたいなのがあるんだろうけど…
蓮じゃないがバッサリしがらみを断ち切って、もっと自由により良いアニメを作れるようになってほしいわ。
-
- 2021年07月02日 11:59
- ID:gK.7iaej0 >>返信コメ
- ホロホロとはお互いに煽りあって同意の上でのバトルだからまぁ分かるんだけど不意打ちで乱入して返り討ちにあった蓮は自業自得に見えるからそれについて仲間を傷つけたって葉にキレられるの若干理不尽感があるな
-
- 2021年07月02日 12:08
- ID:gH6KO4eI0 >>返信コメ
- >>12
うえだゆうじの今のホロホロの声聞くと衰え感がある
ポケ◯ンのソーナンスは衰え感無いのにwww
-
- 2021年07月02日 12:11
- ID:gH6KO4eI0 >>返信コメ
- >>26
完全に男だからヒロインな訳ない
-
- 2021年07月02日 12:19
- ID:iscv56ZA0 >>返信コメ
- >>43
葉は仲間に手を出されると非があってもキレる傾向にあるな。
-
- 2021年07月02日 12:33
- ID:ax8CpB2v0 >>返信コメ
- >>23
メイデン様のあの鍵穴ズボンが気になります🐵
-
- 2021年07月02日 12:34
- ID:FjWQ.UVK0 >>返信コメ
- >>41
番神と外印以外は復讐者だろ。乙羽は剣心にやられた親友がドクズだったというだけで復讐には違いない。
番神は「師匠が負けたから同じ流派の俺も弱いと思われたらムカつくから勝って証明する」という理由だから、復讐とはかけ離れてる。
-
- 2021年07月02日 12:37
- ID:KK7SzOnC0 >>返信コメ
- 旧アニメとか覚えてないしリゼルグの声これじゃない感が凄い
後EDジャンヌ出るの早すぎんかと思ったけど可愛いからまあええか
-
- 2021年07月02日 12:40
- ID:hE1DuRSJ0 >>返信コメ
- >>46
葉って雰囲気は柔らかいけど万人に公平で優しい聖人君子ではないからね
-
- 2021年07月02日 12:44
- ID:cKHETpg50 >>返信コメ
- >>46
敵味方問わず、最終的に被害出てなければ過程関係なく許すし、被害出てたら被害出した方に怒るって感じかな
-
- 2021年07月02日 12:47
- ID:Z.7hXiPe0 >>返信コメ
- 年を重ねると高音が出しにくくなるから元が低めの声優さんは余計に衰えを感じるな
他のメインキャストも昔より低くなってるし仕方がない
-
- 2021年07月02日 12:54
- ID:2SB62KC30 >>返信コメ
- >>55
それにしてもリゼルグの声は変わり過ぎだなー・・・年齢的に12~13歳の声ではない、昔の声優集めるのもたしかにいいんだけどこれだけ違和感あったら流石に変えるべきだわ
-
- 2021年07月02日 13:15
- ID:nVKMdt6U0 >>返信コメ
- >>37
番組表のこの番組欄に、主な声優キャストが第1話からずっと掲載されてますので。
なお、ダイの大冒険の場合、一部を除いてはあの人やらあの人やらと、竜騎将の3人みたいにタヒんだりしてもずっとキャスト名が残っている。
-
- 2021年07月02日 13:43
- ID:N7LtGia.0 >>返信コメ
- >>54
その声もっと大きくせんと誤用が本物になりかねない
-
- 2021年07月02日 14:36
- ID:VF5q4ZIF0 >>返信コメ
- >>26
ヒロインはまん太だよ
-
- 2021年07月02日 14:36
- ID:FjWQ.UVK0 >>返信コメ
- やっぱ、リゼルグの声違和感あるよな。
衰えたというより10年以上少年役やってないから少年声を出す感覚を忘れてしまったんじゃないかな?
-
- 2021年07月02日 15:23
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>54
物事の意味なんて昔からそんなもんじゃね
誤用否定し出したら俺らが日常的に使ってる言葉だって、昔の人が誤用しだしてスタンダードとして定着したもんだらけでブーメランだし
あんまピリピリなさらんな
-
- 2021年07月02日 15:23
- ID:ljaRLDUy0 >>返信コメ
- >>60
余程のことがない限りは前作と同じみたいなのでどうしてもねぇ。
-
- 2021年07月02日 15:25
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>10
現代的に言えば復讐がリベンジ、炎上や中傷がアベンジみたいな感じか
-
- 2021年07月02日 15:27
- ID:tB.spN5t0 >>返信コメ
- メイデン様美しい・・・
きっと人ひとり傷つけることのない聖人なんだろうなぁ・・・(
-
- 2021年07月02日 15:31
- ID:qqGznMTK0 >>返信コメ
- 他のメンバーもそうだけど
声が老いちゃってるのがね・・・
-
- 2021年07月02日 15:54
- ID:bd5MDwnh0 >>返信コメ
- >>22
同じことを思った。仲間になりたいと言ったらろくに話も聞かずに一方的にハオの手下だと疑って2人がかりで攻撃。手加減して反撃したら葉が激怒。無抵抗でやられろと?ホロホロと蓮が油断してたと言うのも無理があるような・・・。てか油断は恥ずべきことだろ
-
- 2021年07月02日 15:56
- ID:53p8CCYX0 >>返信コメ
- >>23
初登場?の時どうすんのかな?
原作同様血塗れ下着姿で出てくるのか旧アニみたく下着姿だが薔薇が絡まってるパターンかそれとも初っ端からOS状態で出るのか
-
- 2021年07月02日 16:10
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>42
個人的に沢海さんはリゼルグより兼ね役のカンナの方が全然ハマり役だなと当時から思ったから、そっちを変えてまでリゼルグに沢海さん続投すんのか…ってのが正直なところ。
そもそも主役の葉が変わってるんだし余程キャラのイメージと違わない限りキャスト変わってもなんだかんだ受け入れられるモンだと思うから、この際に他のキャラも見直ししても良いはずなんだがね。
特に少年少女役は40、50代じゃ演じるのに無理が出てきてる年齢なのは否めないし、そういうリスクを内包しても20年前のキャストに拘り続ける理由って忖度や拘り以外に何かあるのかと。
まあ作者が昔のキャスト使えないことを理由に一度断ったらしいし、作者の方針だから仕方ないってことでしかないんだろうけどサ…
-
- 2021年07月02日 16:21
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>65
蓮、ホロホロはまあそこまで気にならないけど、リゼルグは「おばさんが演じてます」感凄いな…
新規なら絶対採用しないような無理のあるキャストを旧作で演じたからって理由だけで使うのいい加減やめんか
拘りに固執するよりクオリティアップに務めてくれた方がファンは余程嬉しいよ
-
- 2021年07月02日 16:26
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>8
ホントの理由はわからんけど、実際そうだったとしたら過剰な忖度としか思えんなあ
声のデカい人達にお伺い立てなきゃアニメも作れない時代か…
-
- 2021年07月02日 16:33
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>22
葉は楽に生きたいだけだから誰がそもそもの原因かとか関係なく、最終的に一番周囲に迷惑かけた奴に制裁加えるべきって考えなんだろな
そいつにも理由があるとかはわかってるが、どんな理由であれそいつを聞く前に迷惑かけられた分の落とし前はキッチリつけさせてもらうぞと
-
- 2021年07月02日 16:33
- ID:9amnqply0 >>返信コメ
- edにいらっしゃったのですね ジャンヌゥゥ~!@_@
-
- 2021年07月02日 16:37
- ID:3Vz.aLb10 >>返信コメ
- >>68
カンナのハマり役めっちゃわかる。
ハガレンのオリヴィエもすごい良かったから、かわいいとか儚い系じゃなくて、強いお姉様キャラが合うと思うんだよねー。
-
- 2021年07月02日 16:49
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>33
フツーに考えて理知的な奴ばっかじゃバトルものは成立しないしな
むしろ現実にこんなやべー奴いたら社会から弾かれるってわかってるからこそ、それが許されるフィクションにやばさを求めるのが普通の人間心理なんじゃね
まあ今の時代現実とフィクションの区別すらつけられず、気に食わなきゃ炎上だなんだで潰そうとする馬鹿に何故か忖度する時代になったからそれすら難しくなってしまったが
-
- 2021年07月02日 16:57
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>73
そうなんよ、元々沢海さんって少年少女より強いお姉さん役にガッチリハマる人だったろ
そんな人に還暦手前で少年役やらせるって何の持ち味も生かせてないし、リゼルグやるなら他に適任者いなかったわけでもないやろ…って感じ
-
- 2021年07月02日 17:00
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>62
拘りが裏目に出た悪い例だな
せっかくの再アニメ化なんだからクオリティのためにも変えるべきとこはキチンと変えるべきなのに
-
- 2021年07月02日 17:08
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>13
アイデンティティ回ったらチョコラブが不安すぎるのよな
旧作でもギャング設定丸々オミットだったし、今作に至ってはキャラデザ時点でポリコレ対策食らったときてる
まともに描写できる気がしないんだが大丈夫か?
-
- 2021年07月02日 17:11
- ID:yPVXjtb.0 >>返信コメ
- >>67
ポンチの金玉は普通に描かれたがボロンはなかった
つまり可愛い子+エロはNGなのかもしらんな…
-
- 2021年07月02日 17:49
- ID:b9Iapyw30 >>返信コメ
- >>69
誰もファウストが変わらないのに触れないのが逆にコワイ
-
- 2021年07月02日 17:54
- ID:ljaRLDUy0 >>返信コメ
- >>76
それは思いますね。当時のキャストのまましてくれるのはすごく嬉しいですが。
あと回想の幼少時リゼルクの声「え・・・」ってなりました。
-
- 2021年07月02日 18:34
- ID:tVLYLjy50 >>返信コメ
- なんだよ新ヒロインかと思ったのに
男かよ
嬉しい
-
- 2021年07月02日 18:35
- ID:iscv56ZA0 >>返信コメ
- >>77
「黒人」「ギャング」「ユダヤ人殺し」と役満テンパイだよ…ある意味世界の闇を先取りし過ぎだぜ武井先生よォ…
-
- 2021年07月02日 18:38
- ID:iscv56ZA0 >>返信コメ
- >>79
だって子安さんだぞ?
-
- 2021年07月02日 18:42
- ID:iscv56ZA0 >>返信コメ
- >>33
第二次大戦時のドイツ軍なんて怪物妖怪の集団だぞ。「真実なのに嘘臭い戦歴」のハンス・ウルリッヒ・ルーデルなんて、明らかに精神が常人では考えられない領域にあったとしか思えん。畑で兵士がとれるソ連軍がめっちゃビビった対地射撃の悪魔だ。
-
- 2021年07月02日 18:48
- ID:iscv56ZA0 >>返信コメ
- >>71
意外に葉ってカミナリ親父の素養あるな。
-
- 2021年07月02日 19:24
- ID:zmq1LPAo0 >>返信コメ
- >>22
悪く言えばリゼルクは真面目だけど口下手すぎた
あのタイミングでこんなのが現れたら嫌でも警戒する
これがチョコラブだったなら速攻でブラザーになってただろうけど
-
- 2021年07月02日 19:42
- ID:jH8GT3ie0 >>返信コメ
- たまにムラはあるけど作画と葉の演技めっちゃ良かったわ…こんな風に静かにキレる葉は旧アニメにはなかったからリメイクほんと嬉しい
演技もちゃんと葉のキャラ理解してるしBGMとか演出含めて今まで一番よかった
この調子でトーナメントとか場外乱闘も頑張ってくれスタッフ
-
- 2021年07月02日 19:45
- ID:EqJ5Xq5E0 >>返信コメ
- >>59
そうだな。名前はいずれ女体化イベント始める時の伏線といっても狂言ではないな。
-
- 2021年07月02日 20:37
- ID:u77p.HIO0 >>返信コメ
- >>75
田中敦子さんと沢海陽子さんはカッコいい大人の女性役極振りなんだよな
逆に矢島晶子さんは少年役極振りで成人女性役は微妙
-
- 2021年07月02日 20:52
- ID:sWdohi3C0 >>返信コメ
- デュラムセモリナそれは小麦粉
…それはさておき、ボロ「ン」かボロ「リ」か
気になって、答合わせするために原作買っちゃった
線が平行なので個人的には「リ」だと思った
-
- 2021年07月02日 21:21
- ID:6Ln8ISll0 >>返信コメ
- >>7
私怨による復讐がリベンジ
大義による正当性のある報復がアベンジ
-
- 2021年07月02日 21:22
- ID:6Ln8ISll0 >>返信コメ
- >>28
それリベンジとアベンジが逆じゃない?
-
- 2021年07月02日 22:13
- ID:FjWQ.UVK0 >>返信コメ
- 自分がよく演じるタイプの声は衰えないように気を付けるものだけど、10年以上演じてないタイプの声を常に保つってのも難しいよな。演じる機会が無かったってことは少年役は需要が無かったってことなんだし、ハマり役の大人の女性に磨きを掛けるのは自然なこと。
-
- 2021年07月03日 01:30
- ID:58as4Tn40 >>返信コメ
- >>79
逆に変える理由がない。
-
- 2021年07月03日 05:44
- ID:.FbnKVXM0 >>返信コメ
- >>34
アストルフォが男の娘代表面してるからな。細かい区分に関しちゃよぐわがんにゃい。
-
- 2021年07月03日 06:44
- ID:kZ09P7SZ0 >>返信コメ
- この時点ではリゼルグは葉たちのことをパッチ村に行くための水先案内人扱いしているけど、こんなこと原作で言ってたっけ?
-
- 2021年07月03日 10:57
- ID:nWk.ndva0 >>返信コメ
- やっぱり旧に比べると声低いんだリゼルグ。
沢海さんはどっちかっていうとお姐様とか強そうな女の人の方が似合ってる気がする。ハガレンのイメージが強いからか。
-
- 2021年07月03日 14:41
- ID:VwQeV2w40 >>返信コメ
- >>66
葉はちゃんと戦いになる前に止めようとしてたからな
それでも売られたケンカ買って仲間を傷つけたらそりゃ怒るでしょう
-
- 2021年07月03日 15:15
- ID:cvDWI1KV0 >>返信コメ
- リゼルグ上げホロホロ、蓮、葉下げのコメ多くてビックリ。
急に現れたライバル選手に案内人頼まれて無理矢理仲間なろうとする奴が現れたら警戒するのは自然な気がするけど。葉が怒ってるのはリゼルグの過剰防衛でしょ。まあ原作を早足に縮めてるから急展開過ぎるのも原因な気もする。
-
- 2021年07月03日 17:27
- ID:vZLyDXaL0 >>返信コメ
- リゼルグはヨーロッパのイギリスにいるシャーマンがいました。ロンドンは1992年の大昔がありました。🤠🕵🏻♀️💂♂️💂🏿💂♀️🕵🏿♂️🕵🏾🧚🏿♀️🧚🏻🧚🏾♂️🎩🧳💼💍👞🧥🪞🛏🚪🕰🪙🔎妖精のシャーマン、モルフィンもいました。レストランのいろんな料理がありました。😋😛🧇🍽🥄🍺🍻🍹☕️🫖🥛🥗🥙🍗🧈🍯🧆🍳🥓🌶🥬🍅🥦🍈一方その頃麻倉様のおじいちゃんはアンナに修行をするために言いました。👴🏿👵🏾🧓🏻👘🏯⛩🥷🏽イギリスロンドンでは「Disney 」、「Disney Pixar 」のピーターパンとカーズ2もありました。
-
- 2021年07月04日 10:15
- ID:gX3xDd.I0 >>返信コメ
- >>96
言ってないけど「オイラたちを利用しようとした」って言葉に説得力を持たせるために加えたんだよ思う
個人的には良アレンジ
「お前誰と戦ってたんだ?」→
「誰と戦ってんだ?」
も意味が自然に通るようにうまく改変されてると思うわ
-
- 2021年07月04日 13:12
- ID:guBwIME80 >>返信コメ
- >>66
まあ疑いたくもなるよ。リゼルグに出会う前最初に話しかけ、ちょっかい出してきたシャーマンが葉王なんだから。それなりに警戒するだろうよ。
-
- 2021年07月05日 00:15
- ID:K8N.wSKy0 >>返信コメ
- リゼルグってこんな太った女性芸人みたいな
声してたっけ?って思った。
旧作も見てたのにリゼルグの声がぜんぜん
思い出せないけど声優は同じ人なの?
-
- 2021年07月05日 09:49
- ID:swIWCyZn0 >>返信コメ
- ふんふんバリバリ働いて
ふんふんバリバリできました
東京外れのこの町の
実の住所は埼玉で
湧いたよ湧いたよ温泉が(ハイッ)
ホントは前から湧いてます
ふーんばーり温泉
-
- 2021年07月05日 12:12
- ID:zSxgp2nL0 >>返信コメ
- >>2
前のアニメ見ていないので比較のしようがない。
-
- 2021年07月05日 23:39
- ID:Or43qMhj0 >>返信コメ
- >>100
自分からケンカふっかけて返り討ちあったら例え仲間でも自業自得だと思うけどな?
-
- 2021年07月06日 11:47
- ID:UxiYfnpd0 >>返信コメ
- >>95
普段から武装してて分かり辛いが、あれって服は女物なんじゃなかったっけ?
以前「かわいいから」って理由で女装してるって説明を聞いたはずなんだが?
-
- 2021年07月06日 11:54
- ID:QQ6ZDOO60 >>返信コメ
- >>101
ケンカ買ったほうが悪いのか?相手はライバルを減らすとか言ってんのに?無抵抗でいろと?2人がかりでも手加減したのに過剰防衛はないわ。警戒しといて油断とはどういうことだ?
別に葉たちは嫌いではないが葉下げと言われると反撃されて怒るくらいならシャーマンキング諦めろやと思ってしまう
-
- 2021年07月06日 12:27
- ID:duwnhYYP0 >>返信コメ
- >>110
物語のキャラは和解してるのに、そこまでほじくるかね?お前が視聴諦めろよ気色悪い。
-
- 2021年07月07日 15:53
- ID:Brxi01q50 >>返信コメ
- >>109
せやで、細かく分けるならアストルフォはただの女装男子(性的指向はパンセクシュアル)。
けど男の娘で検索したら今んとこまだアストルフォが強い。
-
- 2021年07月09日 02:21
- ID:3DNQMCtT0 >>返信コメ
- >>94
逆に新規で決めても子安さんになるだろってくらい、子安さん以上のファウストはいないよな
-
- 2021年07月09日 16:46
- ID:DFPBHnf30 >>返信コメ
- 絵文字の奴と誹謗中傷はマジで消えろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。