第2話「今も、ずっと、憶えてる」
脚本:赤尾でこ 絵コンテ・演出:伊藤史夫 総作画監督:伊藤陽祐


『いい?君が蜂の巣にされている間に私が敵の首を取る』
『おい名探偵!俺の死が前提のプランを立てるな』

『大丈夫。君のパソコンの検索履歴は責任をもって消しておくから』

『ちょっと待て!えっ…お前見た?俺のパソコンの検索履歴見たの?』

《世界の敵と戦う探偵シエスタの助手になった俺は彼女と二人、3年にも渡る冒険劇を繰り広げた》

《そんな目も眩むような日々が終わってから1年。高校3年になった俺は日常という名のぬるま湯に足の先から頭のてっぺんまでとっぷり浸りきっている》

《それでいいのかって?いいさ。誰に迷惑をかけるわけでもない》

《だってそうだろ?探偵はもう死んでいる》

?『あんたが名探偵?』



君彦(俺は今見知らぬ女に恫喝されている。しかも理由がまるでわからない)

『黙ってないで答えて。あんたが噂に聞く名探偵君塚君彦なの?』

『(探偵…1年ぶりに聞いたな。嫌なワードだ)人違いだ。失礼する』

『待って!』
『!』

『ちゃんと答えないのなら容赦なくあんたののどちんこを触る!』

『君塚君彦なんでしょ?』
『うう…』
『返事は声に出す!』

『うわ…最低。初対面の女の子の指をこんなに唾液まみれで濡らすとか…』

(何なんだこの理不尽な仕打ちは…俺は一体何の罰を受けているんだ?)

『ああそっか…そうだよね』
『えっ?』

『抱きしめられたかったんだよね』


『いやいやいやいやいや!さっきから何がしたいんだ!?』
『残念。もう少し遊んであげてもよかったのに』
『遊ぶのにそこまで体を張るな。知らん男に胸を貸すな』

『夏凪渚』

『…まずは手を洗ってもらおうか』

『私はあんたに依頼があってここに来たの』

『人を探してるの。名探偵…なのよね?』
『残念ながら人違いだな』

『人違い?』

『振り込め詐欺集団逮捕、お手柄男子高校生。ペット捜しのプロ少年Kに突撃取材』

『人命救助男子現る。これで名探偵じゃないと言い張るのならあんたは一体何者なわけ?』

『探偵にはなれない。だけど…助手でいいなら引き受ける』
『何それ?』

『それで?誰を探してるんだ?』
『あんたには…あんたには私が探してる人が誰なのかを探してほしいの』

渚『私はどうしても会って話さなくちゃならない人がいて。だけどそれが一体誰なのかわからない。年齢も性別もどこに住んでる人なのかもまるで見当がつかない』

『夏凪が探してるっていう正体不明の人物…仮にXと呼んでおこう。そのXに何か心当たりはないのか?』

『うん…どうしてそのXに自分が固執しているのかもわからない。ただふとした瞬間に私はXに会いたくなる』
『それはだいたいいつ頃からの話なんだ?』

『1年前』
『1年前に何があった?』
『死にかけたところで命を拾った。いや…もらった。あんたに教室で聞かせた心音…あれ私のじゃないんだ』

『心臓移植か…』
『小さい頃から心臓に疾患があって移植ができる日を待ちながら入退院を繰り返してて…1年前ようやく適合するドナーが見つかって心臓移植手術を受けることができた』

『その頃からよ。Xの存在が脳裏にちらつくようになったのは』
『なるほど…記憶転移』

『えっ?』
『夏凪が探しているXの正体は元の心臓の持ち主が会いたがっている人物だ』
『そんな馬鹿な!』

『そう思うならどうしてお前は心臓移植の話をしたんだ?記憶転移という現象は科学的に実証されていないものの手術後に臓器提供者の影響を受けたという症例はいくつもある。苦手な食べ物が好物になったり行ったことがない場所なのに覚えがあったり…な』

『じゃあ何?私がXに会いたいんじゃなくてこの心臓がXに会いたがってるってことなの?』
『おそらくは。だからきっとXの正体は生前のドナーの家族・恋人・友人…その辺りの誰かだろう』
『そう…』

『まぁそういうわけでよかったな。これでこの問題はおしまいだ』
『はぁ!?どこ行くわけ?』
『もう話は終わっただろ?Xに会いたがってるのはお前じゃない。その心臓の持ち主だ』

『ただの生前の記憶だ。お前には関係のない…』
『違う!』

『これはただの記憶じゃない。心残りだよ。肉体が死んでも私に心臓を引き継いでそうまでして会いたがってるんだ!私はこの心臓に命をもらった。だから恩返しがしたい。この心臓にXを会わせてあげたい!』

『自己満足だな』

『そうだよ自己満足だ。この心臓は私のだ。だから私が会いたいんだ!』
『さっきと言ってることが矛盾してる』
『うるさい!』

『とにかく手伝って!』
『報酬は出るんだろうな?』
『それなら先払いで胸触らせてあげたでしょ』
『とんだ押し売りだ』


『お待たせ』


『彼女でもない同級生の女子を工口い目で見つめるのはやめてほしいんだけど』
『彼氏でもない同級生の男子におっぱいを押しつけてきた奴が何か言ったか?』

『喜んでたくせに』

『いや…ほんとに見過ぎでは?』
『いや胸じゃなくてあれをな…鎖骨をな…観察してただけで』

『怖っ!まだ胸見られてたほうがマシだったんだけど』

『夏凪その年にしてはいい鎖骨してるよな』
『鎖骨と年齢の因果関係とか知らないから!』
『ん?俺達前にも似たやりとりしたことなかったか?』
『こんな会話が複数回繰り返されてるとしたら地獄すぎるんだけど』

『まぁ…そろそろ行くか…』

「そいつを捕まえてくれ!強盗だ!」

渚『えっ!?』

『え?』

風靡『ったく…またお前かクソガキ』

『この町で起こる犯罪その7割に関わってんぞお前』

『そういう体質なんですよ俺は』

『それで?今は一人で動いてんのか?』
『いや一人じゃどうしようもないんで特には。それにあいつらも俺なんか眼中にないみたいですから』
『おうおう薄情な奴だなぁ。死人に口なしってか?』

『いたっ!』

『何すんだよ!?』
『いやなんとなく?』

渚『ていうか…』
君彦『ああ。この人は風靡さん』
風靡『加瀬風靡』

『警察の人…だよね?』
『一応警部補だ。俺達が今から会いに行こうと思ってた人』
『えっ?』

君彦『風靡さん。彼女のことで相談が』
風靡『ほう…彼女?』
君彦『人称です』
渚『はじめまして。夏凪渚といいます』

『相談…ね。なんで私に?』
『風靡さんなら何とかしてくれると思って』
『アホ。私だからどうだっていうんだ?』

『風靡さん。あんたは普通の警察とは違う』
『違う?何が?』
『覚悟が』


風靡『なるほどな。話はわかった。が…私らは医者じゃない。他を当たるんだな』

『お願いします!どうしても私…』
『それに私は忙しいんだ。この後も別荘に顔を出す予定があってな』

『まぁお前達が勝手に私の後をつけてくるっていうんだったら好きにすればいい』


『いいか?私は上でやり残した仕事を片づけてくる』

『20分後に帰るからよく覚えておけよ。わかったな?』

『ねぇ君塚…今更なんだけど私達別荘に行くんじゃなかったの?ここって明らかに…』
『刑務所だな』

『だな、じゃない!別荘はどこいったのよ!?別荘は!』
『隠語だ隠語!』

『い…淫語?』
『なぜ興奮する?』
『へっ!?』

『誰がいるの?』
『おっさん』

『真面目に!』
『人間をやめたおっさん』
『ちょっと!』

『ほぉ…ずいぶん懐かしいなぁ。名探偵』

『残念ながら俺は名探偵じゃないけどな』

『ん?あ~…お前は…そうか…ワトソンか』

『その目…見えてるのか?』
『いいや。死んだ魚の目のワトソンとお揃いだ』

『そりゃ今世紀最大のバッドニュースだ。あとその呼び方もできればやめてくれ』

『ハハッ!何だ?助手ごっこはもう閉業したのか?』
『…』


『今日はお前に話があって来た』
『特別な事情もなくお前らがこんな所まで俺に会いに来るわけがねえ。暇潰しにはちょうどいいぜ。話してみな』

『どうした?随分と緊張してるじゃねえか。柄じゃないだろ?』
『何のことだ?』
『ん?』

『コウモリ。紹介する。隣にいる彼女は夏凪渚。同級生だ』

『夏凪…渚?』

コウモリ『…なるほど。その心臓の持ち主に心当たりがないかということか』
渚『はい。そうです。そうなんですけど…』

『夏凪。こいつは普通の経歴の持ち主じゃない。ついでに言うと普通の人間でもない』

『えっ?』
『コウモリは秘密組織SPESによって生み出された人造人間なんだよ』
『はい?』
『まぁ信じられないよな』
『当たり前でしょ!そんな馬鹿な話が…』

『あるんだよなぁ。この広い世界には』

『俺はその気になりゃあ100キロ先の人の話し声だって聞こえる。嬢ちゃんの心臓の音を聞き分けることくらい造作もないのさ』
『奴はあれを武器に世界中を飛び回っていた。だからもしかしたらこいつなら夏凪の心臓の生前の持ち主にも会ってるかもしれない』

『ハハッ!ありゃもう4年前か?俺がお前達とやり合ったのは。懐かしいなぁ』

『ていうかあの耳に私の心臓の音なんて聞かせたくないんだけど』
『それはまぁ…』

『いやいや。心臓の音を聞くくらいこの距離でも十分だ。というかだな。実は既にもう嬢ちゃんの心臓の判別は済んでいる』

『『えっ?』』

『コウモリ…お前本当に夏凪の心臓の持ち主と会ったことがあるのか?』
『ウダウダ説明するよりこうした方が早い!』

『これは…』


《あなたの触手は二度と私に攻撃することができない。私は生まれつき名探偵体質なの》

『まさか…そんな…そんなこと…やめてくれ!俺はもう…』

『ワトソン。現実逃避とはみっともない。俺は最初からあの女がここに来たんだとばかり思ってたんだがな』

《随分懐かしいなぁ。名探偵》

『そういうことなの…』

『変だと思ってたんだ。私さ初対面の男子を抱きしめるとかするタイプじゃなかったんだよ』

『だからあの行動はさ私じゃなくてきっとこの心臓の持ち主…あんたが助手をしてた名探偵のシエスタって子がさせたことなんだ』
『夏凪…お前…』

『…』

『偶然だよ。夏凪と知り合ったのもシエスタの心臓が夏凪の中にあったことも全部ただの…』



『これも心臓の持ち主の影響か?夏凪』

『違う!今のは私の意思!私が殴りたかったから殴った!』

『偶然だって?この再会が偶然だって!?ふざけるな!そんな言葉で片づけるな!』

『これは思いだよ!死んでもなおあんたに会いたい一緒にいたいって…この小さな心臓のただ1つの願いだよ!』

『ずっとずっと私達は…君塚君彦!あんたを探してたんだ!それをただの偶然なんて言葉で終わらせるな!人の思いを馬鹿にするな!』


君彦『そこにいるのか?』

君彦『お前の助手になってから俺がどれだけ大変な思いをしてきたか。謎の組織との超常バトルが始まって追手から逃げるように3年間も世界を旅する羽目になって無一文でハリケーンの日も野ざらしで寝て』

君彦『たまにカジノで稼いだ日にはリゾートホテルのベッドで跳び跳ねて…やっぱり翌日からは貧乏で砂漠を歩いてジャングルを抜けて山を越えて海を渡って』

『それから…それから…何を先に死んでやがる?馬鹿…』




『とりあえず収穫があってよかったな。存分に私に感謝しろ』

『風靡さんも最初から全部知ってたんですよね?』

風靡『あぁ?』
君彦『あいつの…夏凪の心臓が誰のものだったかってこと』

『…』

『風靡さん』

『フッ…お嬢ちゃんに探偵やれだなんて酷なこたぁ言わねえよ』

君彦『今日はありがとな』
渚『えっ?』
君彦『お前のおかげでなんていうかその…このままじゃ駄目だってそう思えた』

『それを言うなら私も…』
『夏凪。たとえその心臓が誰のものであろうと夏凪は夏凪の人生を生きていいんだからな』

『誰かの代わりになんてなろうとしなくていい。じゃあな』
『あっ…』

渚『君塚!私…』

『どうした?夏凪…』

『あの!私…名探偵さんに解決してもらいたいことがあるんです!』




OPはめありー(歌い手)、EDはカグラナナ(Vtuber/イラストレーター)、EDの作詞作曲が40mP(ボカロP)
なんというか、またアニソンも時代が変わってきたなって
2021/07/12 07:42:36



みんなの感想
784: ななしさん 2021/07/11(日) 21:52:35.89 ID:PNKKc0jA.net
シエスタは心臓になってしもうた
961: ななしさん 2021/07/12(月) 16:23:50.43 ID:YemzcYCm.net
探偵推理ものだと思ってたら能力バトルが始まって次の週にはエンジェルハートになってた
808: ななしさん 2021/07/12(月) 00:36:55.60 ID:e35kbPob.net
まじでもう幽霊的な感じでしかシエスタ出てこないの?
可愛いのにもったいなさすぎるだろ
可愛いのにもったいなさすぎるだろ
812: ななしさん 2021/07/12(月) 00:52:00.82 ID:aGgpO7S2.net
てっきり実はシエスタ生きてて再登場するのかと思ってたのにマジで死んでるんかい
ななしさん 2021/07/12(月)00:52:31No.863049542
どうせシェスタはホームズみたいに生きてるんだろと思ってたが
さすがにこれなら生きてることはあり得ないか
797: ななしさん 2021/07/11(日) 23:00:04.74 ID:PNKKc0jA.net
耳の改造人間をここで使ってくるとはね
というか最初からそのために耳の改造人間を出したわけだ
というか最初からそのために耳の改造人間を出したわけだ
ななしさん 2021/07/12(月)00:47:00No.863047921
ななしさん 2021/07/12(月)00:51:02No.863049111
え!?
こいつ何の予測もなしに耳だけ触手に会わせに連れてきたの?
こいつ何の予測もなしに耳だけ触手に会わせに連れてきたの?
ななしさん 2021/07/12(月)00:52:31No.863049544
だって本当に会ったことあって覚えてるかもしれなかったし・・・
ななしさん 2021/07/12(月)00:56:08No.863050596
どんな確率だよ…
ななしさん 2021/07/12(月)00:51:51No.863049346
むしろなんであの男に合わせに来たのか視聴者置いてけぼりだったからな
847: ななしさん 2021/07/12(月) 01:35:34.03 ID:WFhcxk3g.net
探偵と聞くとお約束的に推理モノだと思ってしまうけど
考えてみたらプロの探偵の仕事って情報収集と証拠集めであって推理はあんま必要ないんだよな
ターゲットの前に姿を現すことがあるとすれば、そのときは仕事は終わってるよな
考えてみたらプロの探偵の仕事って情報収集と証拠集めであって推理はあんま必要ないんだよな
ターゲットの前に姿を現すことがあるとすれば、そのときは仕事は終わってるよな
865: ななしさん 2021/07/12(月) 02:55:23.04 ID:1fuTa51o.net
これぞ竹達って感じの理不尽ヒロインだった
あんな胸元見える服でも手術痕わからないなんて
今の技術って凄くなってるんだな
あんな胸元見える服でも手術痕わからないなんて
今の技術って凄くなってるんだな
818: ななしさん 2021/07/12(月) 00:58:31.34 ID:GWVdzfos.net
口の中に手を突っ込むのは何の意味が?
945: ななしさん 2021/07/12(月) 14:42:11.46 ID:o13yIK9/.net
主人公を胸で抱きしめたのはシエスタの心臓の意思みたいなこと言ってたけど
生前シエスタちゃんは主人公にパフパフさせてたってことかな
生前シエスタちゃんは主人公にパフパフさせてたってことかな
904: ななしさん 2021/07/12(月) 10:12:35.61 ID:25lvLtUU.net
中学生→3年間世界中を飛び回る→1年後、高校3年生
ってどういうことだ?3年間の間も受験して学校には進級に必要な分は通い続けていたってこと?
出席日数などに融通の利く芸能関係者の通うような学校?
それとも超法規的な何か?
ってどういうことだ?3年間の間も受験して学校には進級に必要な分は通い続けていたってこと?
出席日数などに融通の利く芸能関係者の通うような学校?
それとも超法規的な何か?
993: ななしさん 2021/07/12(月) 21:15:13.11 ID:viG0UClI.net
シエスタいなくなって主人公抜け殻みたいになってんじゃん
気持ちは分かる
気持ちは分かる
994: ななしさん 2021/07/12(月) 21:38:37.31 ID:6KOzZ/4W.net
いや元々死んだような目をしてるやん、主人公
ななしさん 2021/07/12(月)01:05:56No.863053270
これまさか出てくるヒロイン全員がシエスタから何かしらの体の一部継承してるとかか?
ななしさん 2021/07/12(月)01:08:18No.863053891
五人移植されたヒロインが出たら五等分の花嫁だね!
ななしさん 2021/07/12(月)01:00:43No.863051864
今後出てくる美少女たち全員にシエスタのパーツ使われてるんだろ?
全員揃ったらそれぞれ部位切り離してツギハギしてシエスタが生き返る
全員揃ったらそれぞれ部位切り離してツギハギしてシエスタが生き返る
つぶやきボタン…
死んだことになってるだけの可能性もあったけど心臓移植されてるってその可能性完全に消してきた…
渚の行動は心臓の意志とするならシエスタ君彦のことめちゃくちゃ求めてたということに
3年一緒に行動してたら仲も深まるか
3年の間にイチャイチャもしてたんだろうなぁ…知らんけど
最後にこれまた突然現れた依頼人?まさか眼帯の下にはシエスタの左目が…?
渚の行動は心臓の意志とするならシエスタ君彦のことめちゃくちゃ求めてたということに
3年一緒に行動してたら仲も深まるか
3年の間にイチャイチャもしてたんだろうなぁ…知らんけど
最後にこれまた突然現れた依頼人?まさか眼帯の下にはシエスタの左目が…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1624751207/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/863019708/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/863019708/
「探偵はもう、死んでいる。」第2話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年07月13日 19:18
- ID:6SNrtVtT0 >>返信コメ
- いや、面白かった。
この作品好きだわ。
-
- 2021年07月13日 19:20
- ID:t.KG7Xwm0 >>返信コメ
- 透視能力者「あなたの名探偵は元気にしています」
主人公「シエスタは今どこにいるんですか??」
透視能力者「あなたの名探偵は世界中にいます!」
-
- 2021年07月13日 19:25
- ID:Dj1rFU2j0 >>返信コメ
- 喉はつけなくていいですよ、お嬢さん。
-
- 2021年07月13日 19:26
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>心音以外で人の判別してないの
コウモリさん失明してるので
-
- 2021年07月13日 19:28
- ID:Y.iWOmyH0 >>返信コメ
- 現在の進行と共に過去の話もやってくのかな?
シエスタちゃんの魅力を更に見せつつ、現在にはもう居ないという現実を突き付け、視聴者の気持ちを君彦くんの気持ちに同調させていく様な展開を見たいがどうなるかな。
-
- 2021年07月13日 19:32
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>探偵推理ものだと思ってたら
>>能力バトルが始まって次の週にはエンジェルハートになってた
この作品のジャンルはどっちかというと変身しないけど
仮面ライダーなので探偵ものとして見ないほうがいいよ
-
- 2021年07月13日 19:36
- ID:9HGEm2..0 >>返信コメ
- 1話のコメでシエスタは完全に死んだ訳じゃない的に言われてたが、なるほど『エンジェル・ハート』ネタで来たか。
-
- 2021年07月13日 19:42
- ID:CmXT2B0J0 >>返信コメ
- シエスタの毛髪で作られたカツラをもつハゲオヤジが現れる可能性もあるのか
-
- 2021年07月13日 19:47
- ID:2TQl.iUi0 >>返信コメ
- つまり毎週シエスタを見れるって訳ですね
-
- 2021年07月13日 19:52
- ID:yIh.kKqx0 >>返信コメ
- 眼帯キャラ……
次はシエスタの目を移植された女の子か……?
-
- 2021年07月13日 19:53
- ID:OrW2x53B0 >>返信コメ
- んー……同じ内容でも活字とアニメとだと見え方が変わってくるもんだな
-
- 2021年07月13日 20:02
- ID:vRIJg0cn0 >>返信コメ
- 最後に出てきた娘、てっきり夏凪渚のコスプレかと思ってたが別人かよ
-
- 2021年07月13日 20:03
- ID:N.zU5tOC0 >>返信コメ
- シエスタは永遠の昼寝の床に着いてしまったのだ…
ただ君塚の回想の中でのみ出逢えるというのか…
でも夏凪の胸に耳を押し付ければいつでもシエスタの鼓動を感じ取る事が出来るぞ!
-
- 2021年07月13日 20:04
- ID:ZJq2LIAh0 >>返信コメ
- シエスタ死んでもた・・・(´・ω・)
-
- 2021年07月13日 20:11
- ID:kJ4ehCZF0 >>返信コメ
- 1話見たときはつじつま合わなさすぎなのにバカボンみたいなナンセンスものじゃないので混乱したが。2話は話が単純化されたためか、「つじつま」が気にならなくなって視聴継続。「臓器提供者の当事者情報は内緒」とは言え、事件性のある死者だけに情報が警察に流れてるのはありえなくもないと思えたし。
この、柔らかく絡みつくような萌え女子キャラの声、誰かと思ったら竹達さんか。言われてみれば納得だけど、最近、この手の声色を色々な人で聴くので。
-
- 2021年07月13日 20:11
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>10
それだけじゃなく山ほど回想シーンある作品なので
シエスタ出ずっぱりで声優の人も安心設計だよ
-
- 2021年07月13日 20:13
- ID:UTBeu7rl0 >>返信コメ
- >>7
探偵でライダー?
仮面ライダーW(2009年)かな?
-
- 2021年07月13日 20:13
- ID:QAEr2ni70 >>返信コメ
- シエスタの心臓
シエスタの右腕
シエスタの左腕
シエスタの右足
シエスタの左足
全部揃うとエグゾディアみたいに召喚できるんですね?わかります
-
- 2021年07月13日 20:14
- ID:wCE2MHe80 >>返信コメ
- 心臓の真実は流石に驚いた
このアニメ引き込まれる要素あるな
-
- 2021年07月13日 20:16
- ID:Ied2hKVr0 >>返信コメ
- エンジェルハート!
-
- 2021年07月13日 20:26
- ID:OaPZ7WMA0 >>返信コメ
- 五等分のシエスタ?
-
- 2021年07月13日 20:30
- ID:vYQanQii0 >>返信コメ
- 終わりよければ全てよし
会話がクサすぎるし「羊たちの沈黙」の劣化コピーみたいな展開もウンザリしてたけどそこから後の展開は意表を突かれたので視聴継続(ただ感情過多気味で疲れる)
-
- 2021年07月13日 20:30
- ID:Gk0bF0hm0 >>返信コメ
- >>19
棺姫のチャイカも考えられる。悪の皇帝のバラバラ遺体を集めるんだ。
-
- 2021年07月13日 20:30
- ID:tGL5IdeX0 >>返信コメ
- キャスト発表の時から思ったけどやっぱこのメンツの中竹達浮いてるな
-
- 2021年07月13日 20:33
- ID:1YW9TYXJ0 >>返信コメ
- >刑事じゃなくて警部補か。
警部補って警察官の階級なの知らんのか… 女刑事でいえばコナンの佐藤刑事がそうだぞ(ちなみに彼女の友人の宮本由美婦警も警部補)
なお国家公務員I種試験に合格してキャリア組になると最初から警部補で昇任試験無しで警部に自動昇進する
なので先週&今週アニメでうる星やつらやってる群馬県警のヘッポコが漆黒の追跡者で警部になった時には「あいつ初登場時現場初めてだったはずなのに警部昇進とかキャリア組だったの!?アレで!?」と大半の視聴者の度肝を抜いたと思う 俺も驚いた
>>7
つまり変身しない仮面ライダーWか
-
- 2021年07月13日 20:35
- ID:Cti4iwU20 >>返信コメ
- 「初対面の男を抱きしめる女」は否定するけど
「初対面の男の口の中に手を突っ込む女」は否定しないのか
-
- 2021年07月13日 20:49
- ID:WeV.Mru10 >>返信コメ
- メインヒロインが臓器提供してその移植先の女が主人公の周りに集まるってさよなら絶望先生かな
-
- 2021年07月13日 20:53
- ID:99HYEjpf0 >>返信コメ
- とりあえず持ち直した気はする
ただ1話でだいぶ逃げられたな
-
- 2021年07月13日 20:55
- ID:SLaRTe9e0 >>返信コメ
- >>27
ラノベ界では、男の口にホッチキスを
突っ込む女が正ヒロインになってるからね
-
- 2021年07月13日 21:01
- ID:ECPM7l5u0 >>返信コメ
- 死亡したシエスタが臓器提供して心臓が生き続けているから
永眠じゃなくて昼寝なのかな
-
- 2021年07月13日 21:08
- ID:SAbRD4OU0 >>返信コメ
- >>19
必殺技はシエスード・フレイムか
-
- 2021年07月13日 21:12
- ID:etsJcqbL0 >>返信コメ
- >>3
意味怖にあったなそれ・・・
-
- 2021年07月13日 21:14
- ID:1SFgs.RG0 >>返信コメ
- 冷静に考えれば黒字になる規模の固定ファンが付かなければアニメ化企画なんて持ち上がらないのに1話だけ見て騒ぎ立ててた人たちはどこいったんや
-
- 2021年07月13日 21:14
- ID:SLaRTe9e0 >>返信コメ
- ここのまとめで見直すと、コウモリは最初から
シェスタと助手の2人が来ている前提で話を
していた事に気付いた。
-
- 2021年07月13日 21:15
- ID:p3IX8qSe0 >>返信コメ
- 序盤のシーンが原作だと劣化版物語感が強かったけどアニメだとかなりサラッとやっていたお陰で薄まってたな
けどやっぱ夏凪の行動がなんか作者が展開に沿った行動を取らせてるように感じるんだが
口突っ込む意味ないしその後に顔面胸に押し付ける意味ないし
-
- 2021年07月13日 21:37
- ID:YSXkiIvl0 >>返信コメ
- >>35
むしろ、コウモリの最初のセリフで展開が読めたので、この展開をしたいがためにこのキャラにしたのかとガッカリした。
多分、小説なら気にしないと思うけど、アニメ演出の問題だな…
-
- 2021年07月13日 21:41
- ID:oO.MaCCc0 >>返信コメ
- 探偵=プライベート・アイだから今度は目か。
-
- 2021年07月13日 21:42
- ID:VDmskGqT0 >>返信コメ
- 別の意味で転生ものかな
-
- 2021年07月13日 21:46
- ID:RwoTfX7Q0 >>返信コメ
- >>19
これに胴体と生首を合わせると、大昔のギガテンのヒロインの体集めだな。
-
- 2021年07月13日 22:01
- ID:YCb9tIHf0 >>返信コメ
- 2話まで見た率直な感想だが、
これ探偵ものである必要全く無いよね?
探偵もの好きな原作者って感じがまったくしない。
心臓移植ラブコメとして見るべき作品かなと。
-
- 2021年07月13日 22:05
- ID:t4CD19Wl0 >>返信コメ
- ~~急募~~
ここからシエスタちゃん生存√に入る方法
3択-ひとつだけ選びなさい
答え1.コウモリ同様人造人間だったシエスタちゃんが人工心臓を携えて華麗に復活する
答え2.他の方々のコメント通り、シエスタちゃんの各部位を移植されたヒロインたちが集合することで召喚される
答え3.探偵はもう、死んでいる。現実は非情である
-
- 2021年07月13日 22:20
- ID:R.NahBwj0 >>返信コメ
- 面白いようで面白く思えない
原作からなのかアニメ演出のせいか分からんけど寒く感じる
あっ1話のシエスタちゃんは可愛くて好きでした
-
- 2021年07月13日 22:22
- ID:ENo6a.Ao0 >>返信コメ
- 普通に死んで終わりじゃないとは思ってたが大分予想外な展開
ただ色んな作品をごちゃ混ぜにしたような闇鍋感があるな
面白くなるかどうか、まだ分からない
-
- 2021年07月13日 22:29
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>41
この作品のジャンルはガチで探偵ものじゃないからその評価で合ってるよ
-
- 2021年07月13日 22:33
- ID:JfveHDhA0 >>返信コメ
- 重要な話が1話で片付いたけど原作からだいぶ端折られてるんだろうか?
-
- 2021年07月13日 22:35
- ID:2RMDIEsX0 >>返信コメ
- 一緒にいた3年間をこっちは見ていないから、
感動の再会されても、感情移入する余地がない。
-
- 2021年07月13日 22:36
- ID:JfveHDhA0 >>返信コメ
- 正直2話の時点で微妙だけどヒロインが出揃うまでは様子みかな
-
- 2021年07月13日 22:38
- ID:VPHy6qIl0 >>返信コメ
- 戦場ヶ原のような奇抜なことをやってだだスベリしてるな
汚い手を口の中に入れるなよ
見てて吐きそうになった
中途半端なツッコミだけの主人公に全く魅力を感じないのだが・・・
-
- 2021年07月13日 22:39
- ID:vSKgSQ1r0 >>返信コメ
- シエスタは何でコウモリに会いに来たんだよ。
それと、ヒロインがデアラっぽいのは気のせい?
シエスタ→鳶一 渚→十香
-
- 2021年07月13日 22:42
- ID:JfveHDhA0 >>返信コメ
- >>47
話が急展開すぎて視聴者が置き去りくらってるだよな
-
- 2021年07月13日 22:43
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>47
そもそもここまではただの主要キャラ紹介
プロローグだから感情移入する必要ないよ
-
- 2021年07月13日 22:46
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>46
端折られてるも何も
今回までがプロローグで次回からが本編だぞ
-
- 2021年07月13日 22:47
- ID:1Ww6dxnr0 >>返信コメ
- >>1
シエスタさんはミート君だった…?
-
- 2021年07月13日 22:48
- ID:TOQ5e.Iv0 >>返信コメ
- 単純にシエスタを殺す必要があったか?としか思わない
タイトルのインパクトのために殺しただけだよね?
-
- 2021年07月13日 22:54
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>6
そうだよシエスタの過去回想は山ほどあるよ
なのでシエスタの中の人もギャラは安心
-
- 2021年07月13日 22:55
- ID:1Ww6dxnr0 >>返信コメ
- 1話で中学生に見えないキャラデザって声多かったけど、なるほど高3になってからが本番で、その逆算のキャラデザインだった訳ね。
移植した心臓が実は…な展開はありがちな話だが、イマイチ盛り上がらなかった感強いなあ、まあ次回に期待か。
-
- 2021年07月13日 23:07
- ID:JfveHDhA0 >>返信コメ
- >>53
まだプロローグだったのか…
-
- 2021年07月13日 23:11
- ID:Rt0qXFlO0 >>返信コメ
- いい最終回だった、でもこれデアゴスティーニじゃないならもうやる事ないんじゃない?
-
- 2021年07月13日 23:12
- ID:JfveHDhA0 >>返信コメ
- >>53
初回1時間もやってまだプロローグってテンポ悪くない?
-
- 2021年07月13日 23:12
- ID:vSKgSQ1r0 >>返信コメ
- 決してつまらなく無いけど、どこが面白いか聞かれたら返答に困る。
分かる人いる?
-
- 2021年07月13日 23:13
- ID:sByM43bi0 >>返信コメ
- >>58
シティハンターで例えると
リョウと香がコンビ組んだところだし
-
- 2021年07月13日 23:21
- ID:SmLGpopb0 >>返信コメ
- 口に突っ込んだのは右手なのにタオルで拭ってるのは左手なのは草
作ってる方も熱意無くテキトーに作ってるのか?
-
- 2021年07月13日 23:24
- ID:19ygqqx40 >>返信コメ
- 個人的には少々雑な気がするな
原作が丁寧に織り込まれてたから違和感を感じる
-
- 2021年07月13日 23:28
- ID:FGOmIF4I0 >>返信コメ
- >>63
いや両手洗ったんでしょ
片手だけ洗うとか逆に面倒臭いわ
-
- 2021年07月13日 23:32
- ID:Cti4iwU20 >>返信コメ
- この話を1話の後半にするわけにもいかないし
かといってシエスタとの3年間とか死亡の真相とかは
CMによると作品の最期の謎っぽいから、先にまとめてやるわけにもいかない
つまり1話で1時間SPをやるような作品ではなかったという事か
-
- 2021年07月13日 23:39
- ID:SmLGpopb0 >>返信コメ
- >>65
仮に手を洗ったのだったら背景が同じ教室内なのはどういう事?
洗った手を拭くんだったら水道のそばのはずだが。
洗わずに手を拭ってるのだろうが、洗った手を拭いているのだろうが、どっちに転んでもどこかいい加減になっている。
-
- 2021年07月13日 23:42
- ID:yWcaNLrU0 >>返信コメ
- >>67
普通に洗って拭きながら教室へ戻ってきた描写でしょ
そこまでこだわる必要ないところだと思うけど・・・
-
- 2021年07月13日 23:44
- ID:yWcaNLrU0 >>返信コメ
- 口に手をいきなり突っ込むのもシエスタの意思なのか?
-
- 2021年07月13日 23:45
- ID:SmLGpopb0 >>返信コメ
- >>68
いやそこまで間違ってないと解釈する方が逆に無理筋だと思うのだが。
-
- 2021年07月13日 23:48
- ID:yCQJ5HZO0 >>返信コメ
- シティハンターのダイヤモンドハートみたいな話か
次で切るか悩む
-
- 2021年07月13日 23:49
- ID:Cti4iwU20 >>返信コメ
- >>70
まさかおまえさん
トイレ行ったらチンチン触った片手だけ洗って
片手だけ拭く人?
-
- 2021年07月13日 23:50
- ID:oO.MaCCc0 >>返信コメ
- 1話に対して中身が薄い気がするけど、ずっとこんな感じなのかな?
-
- 2021年07月13日 23:55
- ID:FGOmIF4I0 >>返信コメ
- >>60
まぁ文化祭のエピソードは原作だと2巻の内容なんだけどね
1話前半と今回をまとめて1時間にした方が良かった気もするけど、2巻は構成がちょっと特殊だからアニメでどう見せるか迷った結果なんだろうな
-
- 2021年07月13日 23:59
- ID:SmLGpopb0 >>返信コメ
- >>72
チンチンなんかついてないんだが
-
- 2021年07月14日 00:02
- ID:l9wOIIkQ0 >>返信コメ
- 変化形超能力有りの世界観だと、
元々シエスタは死んでなくて、死んだと見せかけた後、夏凪に変化、催眠術等で嘘の記憶を植え付けて擬態している、とかありそう。
-
- 2021年07月14日 00:07
- ID:GCO.v.IH0 >>返信コメ
- >>20
心臓移植されて主人公と出会う
そんな作品は結構あるえ~なのでアニメだとめずらしくはない
-
- 2021年07月14日 00:08
- ID:RVI.2iFS0 >>返信コメ
- 雰囲気が青ブタっぽい
-
- 2021年07月14日 00:20
- ID:xLu3dEop0 >>返信コメ
- >>75
性別はどうでもいいけどトイレ行ったらちゃんと手は洗えよ……どんな教育受けてきたんだ
それで話を戻すけど君塚に手を洗ってこいと言われたんだから夏凪は当然ただタオルで拭くだけじゃなく手を洗いに行ったはずだし、それに君塚がついて行く理由はないから夏凪が手を洗ってから戻って来たと考えるのが自然でしょう
-
- 2021年07月14日 00:27
- ID:zVwqdjOD0 >>返信コメ
- >>40
心臓移植したアスタロトがもう一人のヒロインっていう。
最終的にヒロインが合体して一人になるけど。
-
- 2021年07月14日 00:49
- ID:rHWDGkQD0 >>返信コメ
- 本編は良いのに、OPがダサ過ぎる。
-
- 2021年07月14日 01:01
- ID:jAgj3eIG0 >>返信コメ
- ID:SmLGpopb0がマジで何にこだわってるのか本当にわからん
妙にねちっこいし自分の理解力のなさを棚にあげてたり
なろうアンチの女ってこんなイチャモンつけてるやつばっかりなのか・・・
-
- 2021年07月14日 01:33
- ID:vPHNe.Ey0 >>返信コメ
- >>18
風都探偵のアニメ化は2022年!
-
- 2021年07月14日 01:56
- ID:lkgBbj110 >>返信コメ
- >>22
探偵戦記シエスタかもしれない
-
- 2021年07月14日 02:06
- ID:NRYGkB3a0 >>返信コメ
- 何となく原作者はハードボイルドな探偵を描きたかったんだろうなと感じる。拭えない過去を抱え、酒をあおったり、タバコをふかしたりしながら依頼人の美女を救うみたいなやつ。ただ主人公を極力ティーンエイジャーにしなければいけないライトノベルの呪い(?)で歪んでしまったのではないだろうか
コウモリさんはこの下りがやりたくて生まれてきたようなキャラクターで少し笑ってしまった。このままでは不憫なのでこの先にも出番があってほしい
-
- 2021年07月14日 02:53
- ID:6aN6jut20 >>返信コメ
- こういう展開最近見たことあると思ったらあれだ、アイドリープライドだ...正直好き
-
- 2021年07月14日 03:18
- ID:j8jSZycG0 >>返信コメ
- >>21
だな、令和版エンジェル・ハート。
-
- 2021年07月14日 04:43
- ID:SIzGBMs70 >>返信コメ
- コウモリ「俺は一体何を見せられているんだ・・・・」
-
- 2021年07月14日 05:45
- ID:esroaQOx0 >>返信コメ
- スレタイの存在Xって「幼女〇記」かな
-
- 2021年07月14日 05:53
- ID:0AV.yJ550 >>返信コメ
- >>21
>>87
先に書かれてた、エンゼルハート。
-
- 2021年07月14日 06:03
- ID:esroaQOx0 >>返信コメ
- デート・ア・ラ〇ブのキャラに見えるヒロインがいる
-
- 2021年07月14日 06:19
- ID:yVD1Zkcp0 >>返信コメ
- 渚の行動がいちいち唐突情緒不安定すぎて何だかな…
近くにいたくないヤバい人にしか見えん
-
- 2021年07月14日 06:24
- ID:KWfLuthl0 >>返信コメ
- >>88 いや、目見えないだろ
-
- 2021年07月14日 06:54
- ID:kDfLSuv10 >>返信コメ
- なんか前回の文化祭と同じで山も谷もない平坦な話だな
シエスタが可愛いぐらいしか魅力がない……
-
- 2021年07月14日 07:08
- ID:qJx35g4z0 >>返信コメ
- 初対面でチンチン触った手を男の口に突っ込む女か。
-
- 2021年07月14日 07:31
- ID:UA4grFkn0 >>返信コメ
- キミキミに会っても「会いたかった相手だ」と分からなかったのに「人の思いを馬鹿にするな」とか言われても説得力がない。
-
- 2021年07月14日 08:24
- ID:lzqLF2.G0 >>返信コメ
- 色んな作品から気に入ったパーツをかき集めた古臭い劣化版物語シリーズみたいな印象。
探偵ものとして期待してた自分には不向きでした、脱落します。
-
- 2021年07月14日 08:50
- ID:dvkj1xrp0 >>返信コメ
- 絶望先生みたいだな
-
- 2021年07月14日 09:27
- ID:RVI.2iFS0 >>返信コメ
- 夏凪がマジ基地にしか見えない
-
- 2021年07月14日 09:35
- ID:8QsmmXIO0 >>返信コメ
- ジャンルが全然わからん
-
- 2021年07月14日 09:55
- ID:1iCzloGF0 >>返信コメ
- なんか、1期でちゃんと完結したアニメの第2期をいきなり見せられた感がある。
感動の再会のシーンなんだろうけど、視聴者にはその思い出はないから同情できないし。
それともあれは、「そんなシーン知らねえよ!」というツッコミ待ちなんだろうか。
1話が1時間スペシャルだったので、実質3話になっても物語の方向性が見えない。
とりあえず、「探偵」とタイトルについているが、推理ミステリーではないことはわかった。
-
- 2021年07月14日 10:48
- ID:mPT.t.aa0 >>返信コメ
- >>82
その人、男だよ
本当に女なら普通に「女です」って言うよ
ついてないって返答に驚いた
>>85
自分はグリザイアの果実をやろうとして失敗したから西尾維新のような言葉遊びで必死に挽回しているようにしか見えない
それも失敗しているような…
-
- 2021年07月14日 11:09
- ID:WrL9NG.Z0 >>返信コメ
- 竹達がちょっと苦手な感じなので離脱します……
小説は面白いんだけどね
-
- 2021年07月14日 11:16
- ID:ND77BnlT0 >>返信コメ
- トンデモ設定でも、西尾維新の亜流でも良いんだけど
肝心のストーリーがなあ…
-
- 2021年07月14日 11:23
- ID:kMfb49Br0 >>返信コメ
- 会話のノリが寒すぎる、というか上滑りしてる感じ。トータルの世界観がかなり現実寄りの割に、いきなり改造人間とか親無し中学生(途中から高校生)が3年間世界を飛び回るとか、中2感が強過ぎ唐突過ぎになってしまっていて座りが悪い。
とにかくいろいろな面でバランスがとても悪い。次回で面白さがそれに勝たなければ切ってしまうかも。
-
- 2021年07月14日 11:45
- ID:4gEvzNkx0 >>返信コメ
- 1話の戦闘作画めっちゃ力入れてたから期待してたけど、逆にあそこだけだから全力を注ぎ込めただけなのか
跡を継いで戦うより、ひっそりシエスタの移植者との出会いを回想交えながら進めてく感じなのかな
-
- 2021年07月14日 12:10
- ID:2Yw9.ygq0 >>返信コメ
- >>5
失明及び人造人間化による耳周り部分の超強化の反動で聴覚が超強化されてるからすんごい説得力あった
-
- 2021年07月14日 12:15
- ID:2Yw9.ygq0 >>返信コメ
- >>77
まあ、問題なのは1話のハイジャックを事前情報収集でほぼ決着させてたからなシエスタ…
心臓のドナーが1年前に急に発見された事実を踏まえると自分が死ぬ前に心臓が適合する相手にピンポイントにドナー提供契約を結んでた可能性があるという
これも予測の範囲内なのでは?という疑いが…
-
- 2021年07月14日 12:25
- ID:oR0aVReE0 >>返信コメ
- なるほど、合体ロボアニメだったのか
・・・のか?
-
- 2021年07月14日 12:39
- ID:5qx5rM9T0 >>返信コメ
- 最近のラノベ界隈のトレンドがよく分からなくなってきた
-
- 2021年07月14日 12:42
- ID:9QvPuVCm0 >>返信コメ
- 面白いかどうかは別として探偵がいなくなった後のワトスン君の物語かなとタイトルから想像していたけどなんだか違うみたいだね
しかしシエスタちゃんが謎なのはいいけど他の人物はもうちょっと情報出した方がいいような気もする
夏凪ちゃんの行動も今後特に動きがなければシエスタちゃん関係なくただの奇行(キャラ付け)になるんだろうけど、一応今はただの奇行で後々真意が明かされるって意図なんだろうか?
-
- 2021年07月14日 12:48
- ID:9QvPuVCm0 >>返信コメ
- >>106
もしかしたら次は夏凪が亡くなりまた別人に心臓が移植されてシエスタの心臓を探し求める って作品なのかもしれない(w
-
- 2021年07月14日 12:51
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>6
過去と現在を行ったり来たりして、情報を整理していくのが本作の楽しいところからな
-
- 2021年07月14日 12:56
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>22
公式が一年以上前にそれネタにしたことあったな
ウェディングシエスタ×5の公式画像があったな
-
- 2021年07月14日 12:58
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>27
好意があれば主人公に自分のパンツを食わせる作品が同じレーベルからアニメ化してたし、些細なことやぞ
-
- 2021年07月14日 13:00
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>37
原作ではコウモリと出会った後に回想入ってるからなおさらそう感じるかも
-
- 2021年07月14日 13:01
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>42
第4の選択肢
死者蘇生させます
なお原作では…。
-
- 2021年07月14日 13:06
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>74
個人的には時間かけて、シエスタというキャラクターを紹介したのかなと思う。
なにより、あのセリフを印象付けたかったんやろうな。後の見せ場を考慮した結果2話に学園祭をしたんやろうな
でも、俺は今回のを後半にした方が良かった気がする
-
- 2021年07月14日 13:10
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>57
一話の内容は原作では全部回想シーンやから違和感なかったが確かに主人公がいきなり成長したようには見えるかもな
-
- 2021年07月14日 14:07
- ID:UFjLLnv80 >>返信コメ
- シエスタはエクゾディア系ヒロインなの?
-
- 2021年07月14日 14:23
- ID:RtaFUpqu0 >>返信コメ
- 鎖骨と年齢の因果関係、あるかな?ないかな?
-
- 2021年07月14日 15:04
- ID:gKvgLkm.0 >>返信コメ
- 2話からが本筋なら1話に時間かけすぎ、特に後半
-
- 2021年07月14日 15:37
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>101
原作もこれだし、プロローグとしてはこれでいい
その辺りを深掘りしていくのがこれからの話なんだから。
公式ネタバレを最初にして、そこから後付けで説明していく感じだから
-
- 2021年07月14日 15:42
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>106
最終的には意思を継いで戦うって展開になるけど今はプロローグが終わった段階やからな
原作を読んでた時も最初は?だらけやったけど後半にかけて良かったと思える作品やから今の部分だけで判断は出来んよ
ラノベの前提も1巻で起承転結書いてるんやから今は起だけ見てるだけやからな
-
- 2021年07月14日 15:44
- ID:PE0kdGv00 >>返信コメ
- 実況欄でもIDOLY PRIDEネタのコメあって草
まあ連想するよね
-
- 2021年07月14日 15:46
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- >>122
あれも必要な情報がちりばめてたけど原作2巻の内容やからアニメ的には6~8話くらいの情報だからなー
最序盤にやる必要あったかは謎
-
- 2021年07月14日 15:57
- ID:Yc7eeykb0 >>返信コメ
- >>107
普通はまず足音による履き物や歩幅で判断するよね
-
- 2021年07月14日 16:02
- ID:Yc7eeykb0 >>返信コメ
- >>82
まぁ1話、2話となにも不自然に思わずに見ていられる人は幸せだと思うよ
ツッコミどころあげていたらキリがない
-
- 2021年07月14日 16:03
- ID:pX4An9MY0 >>返信コメ
- >>101
原作は1話の飛行機の話と助手引き受けるとこと
2話の渚ちゃんと出会ってシエスタの心臓持ちってわかるとこまでがプロローグだよ
てか1話の後半の文化祭の話は後の巻である回想話だよ
-
- 2021年07月14日 16:09
- ID:pX4An9MY0 >>返信コメ
- >>47
そもそもここまでプロローグで
話がかなり進んで全員に感情移入した後で
もう一回読み返すと印象変わるって二週目前提の場面なので
感情移入出来なくて当然だよ
-
- 2021年07月14日 16:17
- ID:pX4An9MY0 >>返信コメ
- というか序盤は二週目前提の場面が多いのはこの作品の注意点
-
- 2021年07月14日 16:47
- ID:5C0svXuA0 >>返信コメ
- そういや、次回3話やから例のvtuber出演回やな
個人的には最後に出てきた子がアイドルやからバラエティー番組に出演しているのを主人公が街頭テレビで見かけるシーンに一緒に出演しているぐらいなんじゃない?
-
- 2021年07月14日 16:47
- ID:6YRkKSY.0 >>返信コメ
- 心臓移植後の傷跡って今はほとんど残らないんだろうか
あんな胸出した服着てあとが見えないなんて
-
- 2021年07月14日 16:57
- ID:IyyzP7.C0 >>返信コメ
- >>49
君のバイアスが病的にまで発達しているね
-
- 2021年07月14日 17:50
- ID:SDYvSYyy0 >>返信コメ
- シエスタOPで三回も同じポーズしてるなw
にしてもシエスタの心臓を持つか…シエスタの死体が出ないのが気になるし、もしかしたらどっちかの心臓が人工的な物でシエスタも生きてたみたいなおちにならんかな?
-
- 2021年07月14日 20:38
- ID:TBeuhnpy0 >>返信コメ
- シエスタは鳶一というよりも『おひいさま』っぽくてゲンナリしたお!
-
- 2021年07月14日 20:44
- ID:gmGTuTQ40 >>返信コメ
- 今のところ劣化西尾維新感がすごい
-
- 2021年07月14日 21:15
- ID:pX4An9MY0 >>返信コメ
- >>136
どxちちかというとおひいさまってよか臥煙 伊豆湖さんだぞ
何でも知ってて死後も全てが掌の上だし
-
- 2021年07月14日 21:21
- ID:l9wOIIkQ0 >>返信コメ
- >>135
心臓移植はシエスタの死亡と血の能力を使うためのミスリードで、
実は渚が偽りの記憶を植え付けたシエスタの擬態とかの方が探偵ものらしくはあるし、
恋愛要素が絡んだ時に片方を捨てるバッドエンドになりにくいかもね...
-
- 2021年07月14日 22:00
- ID:BlUvRc7h0 >>返信コメ
- 2話目まで見た感じ会話主体の作品のようだけど、会話の台詞選びが凡庸でイマイチ面白く無く、所々仕込んでいるネタも滑っている感が否めない
トドメに、ありきたりの設定だとインパクトに欠けるからという理由か知らないけど、唯一見所になりそうなシエスタを本当に死亡させるという愚策
とりあえず視聴継続のモチベーションがだた落ちなわけだがw
-
- 2021年07月14日 22:20
- ID:M9JlBSVg0 >>返信コメ
- シエスタ気に入って内容なくても完走余裕と思ってたら出て来ないのかよ
もういいや
-
- 2021年07月14日 23:55
- ID:F0.CxyPe0 >>返信コメ
- 世界に散らばった身体のパーツを集める・・・どろろかな?
-
- 2021年07月15日 00:30
- ID:h.PnQrgH0 >>返信コメ
- これほんま面白いわ
場面場面のシーンが特に良い 視聴確定
-
- 2021年07月15日 00:53
- ID:2RpzjXVd0 >>返信コメ
- なんていうか……
1話を見たときから思ったけど、この作品って話の始まり方というか
あらゆることに関する脈絡のなさが酷いな
作者が思いついた「面白いシーンやバトル」の部分をさっさと描きたいがために
キャラや世界観の説明すら全部すっ飛ばした感じで、もはや中学生のテロリストを撃退する妄想レベル
そういう積み重ねをめんどくさがるのは何かのお題に対して大喜利するような遊びや
能力バトルものにばかり慣れた今の若者特有のセンスなのかもしれんけど
展開が早けりゃいいってもんじゃないでしょ
どんな突拍子もない設定でもなんとなくで受け入れられるのは自分の夢の中だけの話だぞ
-
- 2021年07月15日 01:02
- ID:rTOEl85J0 >>返信コメ
- キャラの行動心理がハッキリしないせいで展開がどれもいきなりすぎて視聴者が置いてきぼり食らってるよな
Twitterでも言われてたけど1話を1時間やるのではなくて2話までやってこっちがヒロインですよって周知しておいた方が良かったのでは
-
- 2021年07月15日 01:31
- ID:iNuLMunt0 >>返信コメ
- タイトルに探偵なんて出すべきじゃなかったな。はっきりいって現状では、表記詐欺見たいもんやん
-
- 2021年07月15日 02:20
- ID:BXvWc2RD0
>>返信コメ
- 続きが気になるから観るけど、これ異能力者の組織なんて出す必要性ある物語なん?
キミキミがもっとキレのあるツッコミしてくれたらメリハリが出てくると思うんだけどな
-
- 2021年07月15日 02:48
- ID:0qhBcpTC0 >>返信コメ
- ED曲、なんか音がこもってるように聞こえるんだけど気のせい?
-
- 2021年07月15日 05:02
- ID:FhSJrevB0 >>返信コメ
- 前回に引き続き掲示板に「僕はこのアニメ制作者よりも優れた存在なんだい!」って奴が湧くよね
自分のコメントを見直して恥ずかしくならないのだろうか
-
- 2021年07月15日 06:20
- ID:ULVoIJjU0 >>返信コメ
- さてはシエスタこそが討たれるべき巨悪で、
スペースとかいうのはシエスタ被害者の会で
やっとこさ殺したのに復活しようとしてるシエスタを阻止しようとしてるんだな(エロゲ脳)
-
- 2021年07月15日 07:58
- ID:68gsikTp0 >>返信コメ
- 実質3話で結局のところ物語の方向性がふわっとしすぎて全く見えない。よくフィクションにノンフィクション求めるなというけど、あまりにも設定ガバガバし過ぎじゃない?
色々ツッコミどころ満載じゃないですか。
-
- 2021年07月15日 08:48
- ID:sH4i8vRU0 >>返信コメ
- >>147
今のところ『シエスタと旅に出た』『夏凪と出会った』って事しか言われてないからまだ見えてないけど、出てくるキャラのほとんど全員にSPESとの因縁があるから必要性はあるんだ
ラノベ一冊分の文章量の中でメリハリをつけてるから初見の人はこの辺見てても面白みに欠けるだろうなとは思う
-
- 2021年07月15日 12:21
- ID:iuHX4a7B0 >>返信コメ
- 夏凪渚ちゃん、厳密に言えば初対面じゃないけどな。
-
- 2021年07月15日 12:53
- ID:I2Bml7wy0 >>返信コメ
- >>127
知らず知らずのうちに歩幅とかもトレースしてたとか?なら、心音まで合致するから「あー探偵さんね」って思うのも納得だが…
-
- 2021年07月15日 12:53
- ID:I2Bml7wy0 >>返信コメ
- >>56
やったぜ☆
-
- 2021年07月15日 13:41
- ID:p5yHFqJg0 >>返信コメ
- >>128
他の作品でも見かけるけど、そのツッコミ所が「自分で見逃してる」や「自分で気づけてない」っていうパターンが結構あるからね。あとでその点を指摘されて恥をかかないよう気を付けてね。
-
- 2021年07月15日 14:43
- ID:bRRcWm7L0 >>返信コメ
- 最後に登場した新キャラの女の子で「誰!?」ってなったけど多分次回以降の話で馴染むタイプと見た。
-
- 2021年07月15日 14:54
- ID:90fSMZsc0 >>返信コメ
- シエスタの宮下さんはかわいくて合っているけれど、竹達さんはキャラ合ってなくてちょっとハズしているな
-
- 2021年07月15日 14:58
- ID:90fSMZsc0 >>返信コメ
- >>20
いやいや、この設定やり過ぎだろう
ほぼ毎期ごとあるぞ。もういい加減厭きた
それにこれ想定通りすぎて白けたわ
-
- 2021年07月15日 15:05
- ID:90fSMZsc0 >>返信コメ
- >>25
やはり竹達さんキャラに合ってないなくてハズしているよね
渕上さんも心配だったけれど、こちらは問題なかったね。今後、いろいろな役柄を増やしていかなければ生き残れないと感じているんだろうな
-
- 2021年07月15日 15:30
- ID:p1cF9H5U0 >>返信コメ
- なんか助手君がシエスタの死亡の原因みたいにもみえる描写だったよね
解放されたくて殺したのに心臓だけになってもまだ自分の前に現れるのか・・・みたいな感じで
それとは感じ方が違うんだけど直後の「何を先に死んでやがる」も何かあるんだろうな~
-
- 2021年07月15日 17:13
- ID:X.J1zKnr0 >>返信コメ
- この作品のジャンルってどう定義したらいいんだろうか
-
- 2021年07月15日 17:50
- ID:Rm17uYs90 >>返信コメ
- >>161
私は逆に、助手くんを守ってシエスタは死んだのかなと感じました。
ずっと守ると言ったのに…てな感じの恨みつらみ。
-
- 2021年07月15日 18:32
- ID:k5E9SU7M0 >>返信コメ
- わかったぞ
エクゾディアじゃなくて、いろいろパーツ失ったゾンビィ・シエスタが出るんだな。
そんで血で服従させられるからパーツが入ってるのはシエスタの分身なわけだ。
-
- 2021年07月15日 19:59
- ID:RS5LnQTA0 >>返信コメ
- シエスタかわいい
-
- 2021年07月15日 20:15
- ID:p1cF9H5U0 >>返信コメ
- >>163
あ、そうか 「ずっと守る」があっての「何を先に死んで」になるのね
-
- 2021年07月15日 23:29
- ID:7MLYGIb90 >>返信コメ
- 評価が逆転してて草
-
- 2021年07月16日 00:43
- ID:EWu9j2Fk0 >>返信コメ
- >>133
たぶん胸の谷間にあると思う。
-
- 2021年07月16日 01:36
- ID:JU7MGYmN0 >>返信コメ
- あまりにご都合すぎる。
キャラデザが好みだからそれだけのために見るけどさ。
-
- 2021年07月16日 05:58
- ID:hNjXGx0A0 >>返信コメ
- そら1話で切った人は来ないだろ
いけるかもと期待して2話を見た人でも、冒頭からの怒涛のご都合で切った人がいそう
-
- 2021年07月16日 16:18
- ID:PYttfCs.0 >>返信コメ
- エンジェルハートでも目の見えない海坊主が香(心臓)に気づいたんだよな・・・
そっくりじゃないですか!
-
- 2021年07月16日 16:22
- ID:PYttfCs.0 >>返信コメ
- >>149
お前の恥ずかしいコメントで大爆笑
-
- 2021年07月16日 17:23
- ID:7nH3TlVf0 >>返信コメ
- >>139
つまりコナンが2人いる的な?
-
- 2021年07月16日 17:55
- ID:BdutgfdL0 >>返信コメ
- >>128
「特に不自然でない流れを想定出来る点をおかしいと言ってきかないから、それは違うと指摘」してる人が、必ずしも「なにも不自然に思わずに見ていられる」とは限らないからね。
今回のやり取りは「このアニメに色々とツッコミ所があるのは確かだ」と思ってる人が「しかし、お前の言い様は流石に的外れだ」と言ってるんだとしても全くおかしくないよ。
-
- 2021年07月16日 23:59
- ID:RXXmu5I.0 >>返信コメ
- >>79
半島出身の方は手を洗わないですからね。習慣がないから躾もされない。おっきい方をしても。
-
- 2021年07月17日 02:03
- ID:jQy3cBkO0 >>返信コメ
- 今感じてる不満は、ご都合が過ぎるってのとは違うな(ただし「そこはどうせ裏があるんだろ」「当然あるんだろうな?」「ないとかあり得ねえからな!」って保留してるだけ)
小説原作のTVアニメにありがちな事ではあるが、一冊単位の起承転結で構成されてる原作を切り分けて約20分の枠にただ収めた様で、どうにも魅せるものが足りない。
同じ様な条件でも工夫して成功した作品だってあるんだから、原作ファンじゃないアニメ組も惹き付ける何かを用意して欲しい(「キャラデザが可愛い」だけでは最後まで見るには弱い)
-
- 2021年07月17日 02:17
- ID:5BE0ZbHZ0 >>返信コメ
- >>45
確かにタイトルからして探偵自身はもういないわけだから探偵物じゃないわけだね
-
- 2021年07月17日 08:07
- ID:qhLEnChy0 >>返信コメ
- 一流の探偵は事件が起きる前に解決しておくものだとかなんとか言っていたので、
死んで移植されることも想定内だったりするのだろうか
最終的にはシエスタの意思がどこかに表れてくるのだろうか
-
- 2021年07月17日 13:29
- ID:gDeJ2XWp0 >>返信コメ
- この世界人造人間とか作れちゃうみたいだし
シエスタのパーツ集めたら本人復活する可能性も完全に否定できない気がするんだけど
-
- 2021年07月17日 15:13
- ID:FvEDv6es0 >>返信コメ
- 見た目は黒髪の美少女なんだけど、
原作を読んでるときは何故だかギャルっぽいな、と認識してしまうんだよなぁ、渚。
後、よく分かんなさい逆セクハラしてくるし、いまいち感情移入しにくい。
-
- 2021年07月17日 16:18
- ID:pZguO1RU0 >>返信コメ
- 長髪女が急にシエスタの名前出した気がしたけど、なんか見落としてたかな?探偵の名前まで長髪に教えてたっけ?
-
- 2021年07月17日 20:02
- ID:sHcNbIxH0 >>返信コメ
- シエスタかえして
-
- 2021年07月17日 21:32
- ID:rzanWm5p0 >>返信コメ
- >>181
それ思った
-
- 2021年07月17日 23:57
- ID:hYx5KkrF0 >>返信コメ
- 心臓移植したからホントに死んだと決めつけていいのか?
-
- 2021年07月18日 01:41
- ID:0xozI2rY0 >>返信コメ
- >>140
原作で死んでるのにアニオリで死なせなかった方が絶対叩かれまくるんだし問題ないだろ。
-
- 2021年07月18日 05:38
- ID:.n.8nKq30 >>返信コメ
- ディアゴスティーニなんだな
毎号シエスタのパーツがついてくる
-
- 2021年07月18日 10:43
- ID:yWiTm7bb0 >>返信コメ
- >>70
ウチの高校は教室出た所に洗い場があったから、ごく普通にあった光景
ツッコミ入れるなら他にいくつもあるじゃん
-
- 2021年07月18日 10:50
- ID:PCWfG4XR0 >>返信コメ
- 序盤、心臓の話出て来たあたりで予想してたけどシエスタとしての復活無さそうなのがちょっと寂しい。
まぁ、タイトル通りなんだけどまさか名実共にそういう感じだとは思わなかった!
ただまぁ…心臓が渡ったのが可愛い娘で良かったね!?
フィクションだからギャグものじゃなければ無いだろうけど心臓が渡った相手次第では色々台無しですよね。
そして最後の娘も気になるけど実は未登場な金髪っ子に期待してる。
-
- 2021年07月18日 18:20
- ID:FyeHmmHV0 >>返信コメ
- あくまでこの話限定の感想だけど、実は心臓がシエスタのだったのか!という驚きとか登場人物の心情には全くついていけないので、盛り上がりのない淡々とした話に感じられた。
主人公の過去とか、ヒロインの秘密(過去ヒロインの心臓が移植されてた)とかは、徐々に伏線を回収してもっと物語が展開してから明かされるのが定番だけど、この物語はそれを前提にしてしまって別のギミックがあるんだろうね。
ヒロインのキャラデザ凄い好みなので、それ目当てで話も面白くなる回を待ってみようとは思えるな。
>>181
ドナー提供者の名前って知らされるんだっけ?
それなら名前くらいは知っててもおかしくはないけど、あそこで名前が出たのはあれ、知ってるんだ?とは思った。
-
- 2021年07月18日 21:17
- ID:eRv9AWJR0 >>返信コメ
- >>189
>ドナー提供者の名前って知らされるんだっけ?
いや名前は知らされないはず。シエスタはコードネームだっけ?でもコードネームも知らされることはないだろう。もし知ってたら教室のシーンで最初から「エックス」じゃなくて「シエスタ」と言っていただろう。ここは原作からそうなのか、アニメで枝葉を落とした影響でそうなっちゃったのか?
-
- 2021年07月18日 23:07
- ID:LBRvJy0l0 >>返信コメ
- ただエロいから見てる
-
- 2021年07月19日 17:06
- ID:vjP.jznr0 >>返信コメ
- うーん、世界観がイマイチ追いつかないかな
話の構成がわかりづらいから観てる側は置き去り状態というか…
ラブコメやりたいのかSF的なものをやりたいのかどっち付かずな感じ
-
- 2021年07月19日 22:17
- ID:.TXD9wFY0 >>返信コメ
- 視聴者が置いてきぼりにされている感が否めない。
さらに、2話以降になって、一気にテンポが失速している。
1話のような勢いが取り戻せなければ・・・!
-
- 2021年07月19日 23:04
- ID:N6vqgja10 >>返信コメ
- 耳触手が消滅したのを見て君塚が真実を察したのは分かる。だが夏凪まで全てを察した様子で話が進んでいくのは一体何なんだ・・・
-
- 2021年07月21日 08:49
- ID:mEimnbxQ0 >>返信コメ
- >>185
・原作でもシエスタが作品内最大の見所である→原作からして選択を誤ったのでは?
・原作はシエスタが死んでしまった状況を作品の面白さへ転化できている→2話までの有り様で、このアニメ版にそれを活かせるのか?
こういう事でしょう。原作通り=問題なし、とはなりませんよ。
-
- 2021年07月21日 15:20
- ID:P6.v5H410 >>返信コメ
- 個人的にジャンルがつかめないアニメだな。と思いました。ミステリーなのか?SFなのか?ハーレムラノベなのか?異能バトルものなのか?それ以外なのか?うーん分からない・・・。にしても、何か絵が既視感あるんだよな・・・(特にヒロイン)何かのアニメでめちゃくちゃ似ている絵のアニメあった気がするんだけど思い出せない・・もやもやして気持ち悪いわw
-
- 2021年07月22日 17:49
- ID:Q04b9xtK0 >>返信コメ
- まさかED曲が40mPとはなあ
内容と相まってしんみりさが加速した
-
- 2021年08月07日 03:16
- ID:bks4SQ8c0 >>返信コメ
- 黒髪女が常にメチャクチャで強引すぎてバカみたいな展開。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
シエスタさんのバラバラになった身体のパーツを集めて、復活させることが最終目的なのかな。