第3話「いのちは、海から」

母「おじいちゃんがね、この子の名前はくくるがつけてもいいよって」

くくる『チョコがいいなぁ!ちょこちょこ歩いてかわいいから』

「たくさん可愛がってあげてね」


おばあ「今日もありがとうね、風花ちゃん」


くくる『私今日補修があるから先行ってて』
風花『分りました』



『海咲野、お前の脳内水族館一色だな』

『そうですよ』
「まぁいいんだけどさぁ」

「これ以上出席日数が足りなくなると卒業も危なくなるよ?」

「俺もお前は水族館の後継者になるんだって大目に見てたんだけど、閉館するかもしれないんだろう?」


「お前今館長やってんだってな。あっさ高校生なのに無茶なことするなよ」

『だって!』

『だって、誰もやらないなら私がやるしかないでしょ』

「っま…そんだけ夢中になれることがあるのは財産だけどさ」

『海咲野さん!今日も水族館?応援してるよ!』

『応援してくれるなら遊びに来て』

「わかった、今度デートで行く」

『あれ?彼氏いたっけ?』
「この夏こそ絶対作るの!」

館長「空也くん、あとお願いね」

空也『引き取り先、見つかりそうですか』
「まだ半分くらいさーね」

館長「大丈夫、スタッフの引取先もちゃんと見つけるさー」

『俺は…館長に拾ってもらったようなものなんで、先の事とかあんまり考えられないっす…』


風花『これ、かわいい…』

『ファースト…ペンギン?』

空也「あー、それ、館長代理が作ったやつ。あんまり売れてないけど」


『櫂ー、お待たせ―!』

「約束通り来てやったぞー」

空也「いやー男であるとまじで助かるわぁー」

風花『あんな笑顔見たことない…』
くくる『女子が苦手なだけで特別な意味は無いから』


『仲村櫂です。今日からバイトするんでよろしくお願いします』

『櫂は空也さんの仕事を手伝って。風花は私とペンギンの体重測定』

『は、はい…』



『こうやって1羽ずつ体重を測っていくんだ。最初はチョコから』

『本当は定期健診もしてるんだけど、今は獣医の竹下先生が産休中でね』

『あの、くくる…くくる館長』

『この子達の見わけ方って何かあるんですか?』
『フリッパーのタグで見分けるんだけど、ずっと見てると特徴が分かってくるよ』

『今度こそ焦らずに…』

『お、餌やり成功したね』


『ペンギンたちが餌をどれぐらい食べたか、飼育員は一瞬で見分けて餌の量を調整しなくちゃいけない』

くくる『あれ?なんかいつもと違うな…』

『これって…』

風花『趾瘤症?』

くくる『ペンギンにはよくある症状で、魚の目みたいなものだけど、酷くなると感染症になるからほっとけないの』

「まぁ館長が帰ってきてから相談すればいいんじゃね?こういう事はベテランの方が…」

『館長は私ですけど!』

くくる『竹下先生に相談してみる!』
風花『産休中の?』

空也「いやいや、先に館長に報告でしょ」
くくる『ちょっと電話するだけ!』

『本当ですか?』

《うん、ちょっとだけ見に行くよ》
『すみません、助かります!』



櫂「あぁ、やるよ」
『あ、ありがとうございます』

『海の男って感じですね』
「え?俺?」

「どんな感じ?くくる。一緒に住んでんだろ?」

『あいつほら、ちょっと変わってるっていうか…水族館マニアだからその、魚の話ばっかりするし』

『わかります』

「くくるはちっちゃい頃に親を亡くしてるんだ」


「がまがま水族館に家族でよく遊びに来てたんだって。1番の思い出の場所なんだろうな」

「おじいちゃんとかに引き取られて、水族館を手伝うようになって。魚たちもあいつにとっちゃ家族の代わりなのかも」

櫂「夏休み館長とか言い出したのも、ここを守るためで…1人で無理してんだと思うんだ」

『そういうわけだから、あいつのこと助けてやってほしいんだ。俺もできるだけ手伝うからさ』

『優しいんですね』
「いや、腐れ縁ていうか…それだけ」

夏凛「もう、頭きちゃう!どれだけがまがまへの補助金の継続申請出しても全然聞いてくれないんだから」

『おまけに、高校生が館長やってるなんてふざけてるーとか言いやがって』

『応援してあげたいじゃない。くくるがあんなに頑張ってるんだから』


竹下「ごめんね、遅くなって。なんだかやたらと道が混んでて」

『すみません先生、無理して来てもらっちゃって』

「いいのよ、少しくらい動いたほうがいいって主治医にも言われてるから」


「趾瘤症になりかけてる」

「患部が濡れたり汚れたりしないように保護し、水のない空間で隔離して様子を見ること」

「ふう!」

「…ん」

『どうしたんですか?』
「…ちょっと痛い」

『大丈夫ですか?先生!』

「破水しちゃったかな…」

くくる『どうしよう、私のせいだ…ごめんなさい』
「タクシー呼んで貰える?」

「コラー、館内は走らないー」

『産まれる!!』

『どうしたの?館長代理』


『…私がしっかりしなくちゃ』

『空也さん!風花を呼んできて!竹下先生が破水した!』

「・・・え!?」


『水族館に車ないんですか』
「あるけど、免許ないし」

くくる『すみません、しばらくこちらの場所を使わせていただきます』

『櫂!表に臨時休館の看板出しといて。帰るお客様にはお土産にポストカードを差し上げて』


『先生、昔私に言ってくれましたよね。水族館は、命を預かる場所なんだって』


『水族館て、魚たちだけじゃなくて、お客様やスタッフたちの命も預かってるんです。だから、私たちは先生を全力で守ります』

「命を、預かる場所…」









『タクシー捕まらなかったんで、友達に頼みました!』

『私も行きます!』

『いえ、つきそいだったら私も行きます。館長は残ってください』


風花『通行止めですか?』
「近くで不発弾が見つかったらしいのよ」

「でも大丈夫!」

「観光業界の腕の見せ所!毎日いろんな所回ってるから迂回なんて楽勝」


『揺れないように、できるだけゆっくり、でも急いで下さい』


「どうかした?」
『チョコ、最近餌の量が減ってるなって思って』

『もう若くはないから仕方ないとは思うんだけど』


「さっき水族館で、不思議な夢を見たんだ。まるで水の中にいるみたいに魚たちがそばまで来てね、」

「そこで私、この子にあったの。お母さんもうすぐ会えるねって、私に言ったのよ」

『まくとぅそーけーなんくるないさー』

おじい「なんで連絡しなかったね?先におじいに相談すればよかったでしょうが。そしたら先生に無理させなくてよかったのに」

「館長だからって全部1人でやろうとしたらダメさ」

『…も、もしもし!』

『…今、生まれたって!母子ともに健康だって!』



『先生、本当にごめんなさい。あれから、おじいにも叱られちゃって』

「ううん、いいのよ。風花ちゃんやくくるちゃんのおかげで思い出深いお産になったかな」

風花『お母さんて凄いですね』

『そうかもね。でも1番頑張ったのは、元気に生まれてきてくれたこの子かもね』




『先生あの、母子手帳ってどうやってもらうんですか?』
「妊娠したの?」

『ま、まさか!!』

「母子手帳って、妊娠が分かったときに自治体でもらえるのよ」



くくる『それって…』

『えっと、売り上げ貢献っていうか、なんか、すごく気にいっちゃって』

『いつか私も勇気を持って新しいことにチャレンジできるようになりたい。そんな願いを込めて作ったんだ』

『風花が気にいってくれてうれしい』



始まりたては風花ちゃんが危うかったのに、気づけばくくるちゃんの方がひどく不安定な部分がどんどん浮き彫りになってきて……二人で支え合って、水族館を盛り上げてって……
2021/07/23 00:27:40

白い砂のアクアトープ 第3話観た。突然の出産。くくるちゃん、まだまだ拙いけど年齢を考えたら十分な仕事したわ。対して風花さんはちょっと大人で落ち着いてる感じだけど、今のところそれくらいかな
2021/07/23 00:27:32
つぶやきボタン…
水族館って何万もの命が集まってて、その生き物たちを全て管理している方々を考えると確かにめちゃくちゃ大変なお仕事だ…
環境の変化とかにめちゃくちゃ弱い繊細な魚もいるだろうし
館長のその責任感を強く感じた回だった
さてここから水族館のお客さんを増やすためにどう動くのか、どんなことがあ起こるのか
くくるの母子手帳のシーンについても結構重い話になってきそうだし、どんな展開になるのか、今後も期待!
環境の変化とかにめちゃくちゃ弱い繊細な魚もいるだろうし
館長のその責任感を強く感じた回だった
さてここから水族館のお客さんを増やすためにどう動くのか、どんなことがあ起こるのか
くくるの母子手帳のシーンについても結構重い話になってきそうだし、どんな展開になるのか、今後も期待!
![]() |
「白い砂のアクアトープ」第3話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年07月28日 16:02
- ID:4F.eUlM20 >>返信コメ
- 動物園の動物やペットとか運動不足気味になっちゃうよねどうしても。
-
- 2021年07月28日 16:14
- ID:Hq..bZF00 >>返信コメ
- 1話で風花が熱中症&溺れかけ(幻覚だけど)、2話でくくるが動物たちの生命を預かっていることを明言し、3話で竹下先生が出産。
この作品のテーマはやはり生命だな。
ところでこのアニメの副題、The two girls met in the ruins of damaged dream なんだよな。
ということは、くくるの夢も・・・
-
- 2021年07月28日 16:18
- ID:zzfS8tm90 >>返信コメ
- PA作品って良作は多いんだけど、展開が丁寧すぎるからか売上が奮わないのが惜しいな
この作品も結構細部まで拘ってるけど、凄く面白いって感じではない
それでも定期的にアニメ作ってるから利益は一応出てるのかね?
-
- 2021年07月28日 16:27
- ID:TpHm3zJO0 >>返信コメ
- 先日色々すっ飛ばしてって書いた人だけどさ今回の話なんかは
まさにそれで、突然出産とか安易に共感出来そうなシーンを
持って来てしまうとかさ
PAはこう話を積み上げる事が出来なくて分かり易さと映像美
ばかり追い求めてるからこうして安っぽい感動話にすぐ走って
結果厚みのある話が作れない
アニメは映像も大事だけど脚本がしっかりしてないとみんな
見てくれないし話題にならないよ
-
- 2021年07月28日 16:27
- ID:HYmFeAdh0 >>返信コメ
- 自分の大切な物を守るために高校生らしく奮闘するショートヘアーの美少女、PAさんの安定の美しい作画・背景、自分にとってはどストライクそのもの。
でもね、先生の「そこで私、この子にあったの。お母さんもうすぐ会えるねって、私に言ったのよ」ってシーンで思わず涙がせきを切って止まらなくなった。
この作品、命ってことにスポットを当ててるんだなと個人的に思った。
-
- 2021年07月28日 16:27
- ID:bx9s7Uc60 >>返信コメ
- ん~…風花の配慮は正しかったと思う反面
「全力で先生を守る!」と啖呵を切った以上、
心情的にはくくるに付き添って欲しかったなあ。
おじいが何でも1人で背負い込みなくくるに
ちゃんと釘を刺したのは良いシーンだと思うけど・
-
- 2021年07月28日 16:40
- ID:sv1F0CUT0 >>返信コメ
- ここまでの話では、風花やくくるの未熟さを表現してるようだな。
いい子なんだけど、それじゃダメなんだよ、と。
ここからじわじわと成長していくのを見守ろう。
-
- 2021年07月28日 16:42
- ID:JNF4zr5x0 >>返信コメ
- >>1
出産経験のある姉貴もこのシーン見て「やめたげて……」て言ってた
-
- 2021年07月28日 16:43
- ID:FW6BpNQu0 >>返信コメ
- 名前のない母子手帳の謎は徐々に明かされていきそうだけど、くくるは本来双子として生まれてくるはずだったのが、片方が死産あるいは出産直後に亡くなってしまった感じかな…
-
- 2021年07月28日 16:43
- ID:HRucld0C0 >>返信コメ
- くくるは普段は高校生で夏休みの間だけ館長をやってるけど、水族館職員って何か資格とか必要だったりするのかな。
あとメタい疑問で申し訳ないけど、いくら小規模な水族館とはいえスタッフが5人(おじい、正規2人とバイト2人)だけで運営していけるものなのかな。
登場してないだけで他にも何人かスタッフがいるのならいいんだけど…
-
- 2021年07月28日 16:43
- ID:mkiUcogY0 >>返信コメ
- まとめを改めて読みなおして気が付いたのですが補助金の継続申請書(正式な書類)にまで館長=くくるってことになってるの??
さすがにそれはないわ、高校生やってて補習に通ってる様な子が正式な館長ってんじゃあ…
そりゃふざけてるって言われるよ
-
- 2021年07月28日 16:46
- ID:x1R.KZ0v0 >>返信コメ
- くくるとおじいの想いがどうも噛み合ってない。
特に、おじいがくくるに対してどういう気持ちでいるのかが全く分からない。
くくるが水族館を諦めたくない気持ちを全く理解していないのか?
「そういう事はまず館長に報告しろ」と怒った事は正しいとは思うけど、なぜくくるがそうしなきゃいけないほど追い詰められているのかを、分かってあげるべきだと思うんだよね。
「孫娘のわがままだ」としか思ってないならちょっと酷い。もちろん優しそうな人だから、そんな事は無いと思うけどね。
獣医さんの出産のお話よりも、そこら辺を先にきっちり描いて欲しいな。今のおじいはくくるに対してどう思っているのか。
-
- 2021年07月28日 16:46
- ID:FW6BpNQu0 >>返信コメ
- ここの記事じゃカットされてるけど、くくるはヤンキーでもないのに教師に面と向かって「別に(高校)辞めてもいいんだけど」って言えるの何気に度胸あるよな。
-
- 2021年07月28日 16:49
- ID:b937LFnZ0 >>返信コメ
- 竹下先生が破水して何で水族館の通路のソファーに寝かせたんだろう。休憩室や事務所に寝かせる所がなかったのか?水族館を急に閉館するのもお客様に失礼だと思った。(お客様に迷惑をかけると思っての判断かもしれないけど急に閉館するほうが失礼やろ)
-
- 2021年07月28日 16:54
- ID:AAG4qy3X0 >>返信コメ
- 柿原優子脚本だからまだ大丈夫だと信じてる
-
- 2021年07月28日 16:54
- ID:LkYQZrTC0 >>返信コメ
- ここでようやく餌やり教えてるのにぶっつけ本番でキレ散らかすとか無能すぎる
頑張ってるからという言い訳で許されたいならそれこそ館長なんかやらずに学生やっとけよ
-
- 2021年07月28日 16:55
- ID:Mi2sTS4z0 >>返信コメ
- ホントは双子だったけど片方は死産か夭逝であの神様っぽい存在になったのかな?
いやしかし最初あの場でそのまま出産する羽目になるかと思ったので産婦人科行けてよかった
くくるは気負いすぎて空回ってる感じあるけど、そのあたりは今後周りとの係わりで
落ち着いていくと期待してる
あとやっと風花が親御さんに連絡取って安心したよ
まあそのうち親御さん沖縄に来て大騒ぎになる回もあるんだろうけどw
-
- 2021年07月28日 16:59
- ID:Xqy4wCfI0 >>返信コメ
- 初登場の獣医さんが水族館で産気づいて幻覚を見て…
そうして生まれてきた子供はこれから何らかのキーパーソンになるのかね?
-
- 2021年07月28日 16:59
- ID:itALPUK20 >>返信コメ
- かいくん×くくる異論は認めない(滅茶苦茶好き)
-
- 2021年07月28日 17:00
- ID:nHaFhpsl0 >>返信コメ
- 今回が生命誕生回だったから.. これは...
ペンギンのチョコの死亡フラグが立ってるような気がする次回はすごく辛い回になりそうな予感が。
-
- 2021年07月28日 17:01
- ID:x1R.KZ0v0 >>返信コメ
- >>12
あれ本来の館長であるおじいが継続申請する気が無いから、くくるが書類を書いて提出したって事なのかねえ
-
- 2021年07月28日 17:02
- ID:VK.ZvlKW0 >>返信コメ
- なんというか。
くくるがとったの行動の良し悪しの前に
高校生の彼女が水族館の館長代理をやっている
設定にこそ無理を感じた。これを許容できるかできないか
人それぞれだけど、問題なく観ていられる人もいれば、
問題視する人も出てくるだろうなと想像できてしまうのが悲しい
-
- 2021年07月28日 17:02
- ID:FW6BpNQu0 >>返信コメ
- >>13 >18
おじいは水族館を引き継いで色々と苦労したからくくるにはそんな思いをしてほしくないとか、がまがまに拘らずもっと広い世界を見てほしいとかかな。
風花の親は展開的に前回のくくるみたいに「水族館は命を預かる大変な仕事なのよ。それを本当にアナタができるの?」って感じになりそう。
-
- 2021年07月28日 17:02
- ID:itALPUK20 >>返信コメ
- >>20
色々難しいこと言ってる人多いから和む笑 自分もくくるをかいくんが支えてあげてほしいなと思う。このカップリング好きだし
-
- 2021年07月28日 17:06
- ID:HRucld0C0 >>返信コメ
- >>23
くくるは水族館や動物となると本当に周りの事とか考えなくなるよな。
教師も言ってたように何かに夢中になれるのは良いころだけど、夢中になりすぎると逆に欠点にもなりうるんだよな。
このアニメは確か2クールらしいから、2クール目の中盤以降に未成年が館長をやってることが役所や保健所とかに問題視される展開がきそうだよな。
-
- 2021年07月28日 17:07
- ID:x1R.KZ0v0 >>返信コメ
- >>20
櫂くん×空也くん派(´·ω·`)
-
- 2021年07月28日 17:09
- ID:NgZysBmz0 >>返信コメ
- 産まれて来なかった?男の子があのキジムナーになったんだろうね
-
- 2021年07月28日 17:14
- ID:vswSP5yH0 >>返信コメ
- ここでひとまず、継続か放棄するかの基点となる3話消化か。
でも2クールあるせいか、テンポはのんびりだな。
くくるの「粗い」部分が見るに堪えないという人もいるようだが、
今回おじいに叱られて反省したように、少しずつ成長していく物語にするんだろう。
諸手を挙げて賛成するわけではないが、個人的にはまだまだ継続視聴したい。風花と彼女の母親とのやり取りも見たいし。
要望するなら、沖縄の美麗さをもうちょっと描いてほしいかな、というのはある。せっかく南城市というあまり有名ではない街とコラボしているのだから、同市の観光ポイントをもっと出してほしい。
-
- 2021年07月28日 17:16
- ID:z3laGEGM0 >>返信コメ
- 水族館の事になると目の前の事しか見えなくなってトラブル引き起こす塩梅が面白いね、言われた通りに爺さんに連絡すれば良かったのだけれども
でも妊婦さんへの対応ちゃんと出来たのは良い
高校生の女の子達の成長譚はこれからですね
果たしてキジムナーはこの先物語にどう絡んで来るのか
-
- 2021年07月28日 17:17
- ID:cuToXFqp0 >>返信コメ
- 米津玄師の海の幽霊聴きながら見たいわ
-
- 2021年07月28日 17:17
- ID:hhi.JQdz0 >>返信コメ
- 管理人さんこの記事作るのに苦労したんだろうな、と読んでみて感じた
くくるちゃんが相手の気持ちを考えず猪突猛進しているセリフをけっこう削ってまとめてるのね
心配してくれてる教師に高校やめてもいいだの、ちょこちゃん見終わった獣医さんについでに他の子も見てくれだの
この話も前回の話もくくるちゃんの不勉強で唯我独尊な性格を浮き彫りにする話だからそこのセリフは削らないで欲しかった
まあコメントが荒れそうだから隠すのも分かるんだけど後の話で絶対あるくくるちゃんの覚醒イベントの為の必要な前振りだから
-
- 2021年07月28日 17:17
- ID:itALPUK20 >>返信コメ
- >>27
それもいいね(。-∀-)
-
- 2021年07月28日 17:18
- ID:XaJawI9Z0 >>返信コメ
- もっと水族館の業務内容を見せてほしい
キャラの出産イベントがあるのは別にいいけど、最初の方は普通に水族館の生き物たちの健康診断だけで話やってキャラに馴染ませてほしかった
-
- 2021年07月28日 17:30
- ID:EZn6B.ne0 >>返信コメ
- 気になる点もなきにしもあらずだけど、それでもいろいろ面白かった。
なにより、ざーさんがお母さん(妊婦さん)をやる時代になったのかと感慨深かったw
-
- 2021年07月28日 17:33
- ID:u.CQxYqN0 >>返信コメ
- 臨月の妊婦を呼び出すなんて非常識すぎだろう。
感動的な場面を演出したかったのだろうが、くくるの身勝手な
行動にドン引きしてそれどころじゃなかったわ。
-
- 2021年07月28日 17:34
- ID:x1R.KZ0v0 >>返信コメ
- 獣医役の花澤香菜さん、キャスト見るまでガチで分からなかった。
そう言えば魔女の旅々のフラン先生の時も分からなかったな。
シュタゲの椎名まゆりとか鬼滅の刃の蜜璃とか物語シリーズの千石撫子とか甘え声のイメージしか無かったから、こういうタイプの声意外。
-
- 2021年07月28日 17:53
- ID:4hhRt4XL0 >>返信コメ
- ちゃんと、おじいに怒られてたけどくくるが熱情型で突っ走っちゃうタイプだってことはよく表現出来ていたと思う
高校生で人間関係も社会経験も未熟なくくるが、この先どのように成長していくか見守っていたい
「お客さまの中で助産婦さんはおられませんか~っ」
って走り回らなかったのは評価する。
-
- 2021年07月28日 17:59
- ID:Vx74Yuwv0 >>返信コメ
- >>8
うん、あえて未熟であることを強調してるよね。
高校生のキャラでも「大人の責任感ある目線」で行動を評価するの大好き人間が多いここのコメント欄とは相性の悪いアニメだ、今のところ(苦笑)
-
- 2021年07月28日 18:03
- ID:LW7iqM0t0 >>返信コメ
- 生まれてくる子供のクチパクが「ただいま」に見えて涙腺崩壊
-
- 2021年07月28日 18:09
- ID:EZn6B.ne0 >>返信コメ
- >>37
私は最初に花澤さんをちゃんと認識したのは「俺の妹」の黒猫だったので、むしろ低目の声で話す人だと思っていた。なので、まゆしぃとか千石さんとかが花澤さんと知って逆にびっくりした。
ちなみに、あの頃は花澤さんは歌が苦手と言われていたんだよねぇ…
-
- 2021年07月28日 18:17
- ID:RwZt9xOA0 >>返信コメ
- >>5
このアニメが2クールと分かっていて言ってるんだったら、こういう考察が捗るアニメ見るの向いてないんじゃない? 全部終わった後に、配信サイトでまとめて一気見したほうがいいよ。
あと、MXの放送後にTwitterのトレンド6位に上がってたから、別に話題になってないなんてことないよ。
-
- 2021年07月28日 18:25
- ID:Vynic8a30 >>返信コメ
- くくるが2週続けて人の事考えてなさ過ぎで、ちょっと観る気がそがれてしまう。早めに自分の視野の狭さを猛省する回をやってほしい。
-
- 2021年07月28日 18:26
- ID:JzpyWu4c0 >>返信コメ
- >>36
くくるが先生呼び出したんじゃないよ。ちゃんと観てた?
電話で相談したら竹下先生の方から見に行くって言ってくれたんでしょ。もちろん出来れば来て欲しい気持ちはくくるにあっただろうけど。
勝手にストーリー勘違いしておいて非常識だのドン引きだの、そっちの方が引くよ。
-
- 2021年07月28日 18:34
- ID:2Xiz5Ug50 >>返信コメ
- のんのんびよりもそうだったが、陣痛が始まったら、ピーポーピーポーの救急車🚑でしょうに!!
なしてタクシー呼ぶの!?
シナ国には救急車すらないのか?
このシナ公めが💢
-
- 2021年07月28日 18:37
- ID:d6VdVZqb0 >>返信コメ
- ペンギンにはそんな病気があるんだとへーとなった
感動路線を狙いすぎて変にドラマチックな展開にするよりも
普通に水族館の仕事を紹介してくれたほうが面白いのかも
基本的には彼女たちを応援してるけど動物たちのことを考えると、命を預かる場所で人手ギリギリの自転車操業やってることが正しいのかよく分からなくなってきた
-
- 2021年07月28日 18:41
- ID:u.hkBy4R0 >>返信コメ
- もう少し水族館の裏側にスポットを当ててほしい
妊娠も人間じゃなくて動物のがよかったかな
-
- 2021年07月28日 18:42
- ID:P3Ju6bUL0 >>返信コメ
- くくるファミリーの髪の色がプリキュアみたいに彩度が高い
-
- 2021年07月28日 18:45
- ID:1N2TWzrJ0 >>返信コメ
- >>5
安易な共感や安っぽい感動話を求めてあの出産シーンを描いたとは思わないけどな
母子手帳の下りとか風花が母親に連絡するきっかけになったりだとか色々意味はあると思うが
妊婦さんに無理させたのも前回から引き続きくくるの未熟さを描写してるだけじゃないの?
そもそもまだ3話なのに話を積み上げるもクソも無いと思うんだが
その辺の評価はせめて1クール終わってからにしろよ
-
- 2021年07月28日 18:49
- ID:EgO.Kf9Z0 >>返信コメ
- Happy Birthday!
祝え、新たなる生命の誕生を
-
- 2021年07月28日 18:56
- ID:1N2TWzrJ0 >>返信コメ
- くくるに悪印象抱いてる感想が散見されるが、ちゃんとおじいに叱られて反省もして先生にも謝ったんだし一定の筋は通してる
これで拒絶反応出るならもう見ないほうが良いのでは?
-
- 2021年07月28日 19:08
- ID:I75an6WY0 >>返信コメ
- >>46
どこの水族館でも必ずやってる「ペンギンさんのお散歩タイム」は、単なる見世物じゃなくて、あれの予防のために必須なんだと聞いたことがある
-
- 2021年07月28日 19:14
- ID:1rfeaSNd0 >>返信コメ
- >>35
ゼーガペインの最終回の続きがここにあったな
-
- 2021年07月28日 19:26
- ID:8P3lT9Sk0 >>返信コメ
- ペンギンは鳥類の中じゃ長生きする生き物なので種類によっては60年以上生きる個体もいる。天敵がいない水族館じゃ長生きするのもいるかもしれないけど、自然界じゃシャチといった天敵がいるから年老いた方が餌食になってしまう
-
- 2021年07月28日 19:36
- ID:N5sfTgmI0 >>返信コメ
- おじいに報告しない
先生も身重なのに平気でタクシー帰しちゃう
それではい破水~感動物語ってやられてもなあ
キャラというよりシナリオの粗さが目についちゃう
-
- 2021年07月28日 19:39
- ID:DOm4bI9d0 >>返信コメ
- >>14
よく言えば度胸だけど自分的には後先見えてない無謀さに見えてしまうな
その後のおじいに報告しないで全部自分でやろうとして危うく妊婦の獣医先生を危険な目に合わせたり(行けるって言った本人もあかんけど
-
- 2021年07月28日 19:47
- ID:bpvlADtH0 >>返信コメ
- >>7
まあ、あそこで人手不足な現場を放棄して管理職が居なくなるのも問題なので、仕方ないかな
-
- 2021年07月28日 19:57
- ID:s.BWz8nw0 >>返信コメ
- たかがペンギンの餌やりに命を預かる仕事とか言って風花を責めたくくるが、臨月の先生の赤ちゃんに無頓着だっていうバランスの悪さな。いくらくくるの未熟さを描く作劇上の便法とは言え、視聴者に対してキャラのヘイトコントロール出来てない脚本は未熟だとしか言いようがない。
-
- 2021年07月28日 20:00
- ID:njjUwZM.0 >>返信コメ
- >>4
>PAって良作は多いんけど………
個人的には『サクラクエスト』がそうでしたね(私はハマって『間野山サミット』に参加しましたが)。
-
- 2021年07月28日 20:03
- ID:vgdheq5d0 >>返信コメ
- >>35
デビュー作のゼーガペインの時点で妊婦やってるんだよなあ・・・
-
- 2021年07月28日 20:21
- ID:bpvlADtH0 >>返信コメ
- >>39
あえてそんな面倒な人を挑発する様なことを書かなくてもいいのに
-
- 2021年07月28日 20:26
- ID:U.qXTvEN0 >>返信コメ
- >>5
展開が雑だとは思う
妊婦呼んじゃうのもあれだけど、妊婦自身が出産間近なのに来ちゃったり、救急車じゃなくて観光教会の人間呼んだり、ドライブシーンで臨場感出すために不発弾が見つかったりと、ドラマチックな話にするために展開がやや無理やり
水族館がテーマで話の内容膨らませるの大変かもしれんが、それだったらワンクールでエピソード絞れば良かった
2クール持つんだろうか?
-
- 2021年07月28日 20:28
- ID:lvhlJLGQ0 >>返信コメ
- どうしてタクシーを返した:何時間居るかわからんタクシーを待たせる費用
おじいに聞けや:若さ故
破水したぞ:今すぐ救急車呼べや。母子ともにヤバくなる
謎:獣医先生何産目? 初産なら無謀。2産以降ならその前の陣痛時間とか割と適応できるから、あの行動もそこまで無謀じゃ無いor産科の医者に無茶苦茶に叱られる(安産傾向だと1時間とかそれ未満とかあります)
-
- 2021年07月28日 20:32
- ID:NgZysBmz0 >>返信コメ
- >>12
補助資金申請時の代表者がおじいだったとしても
事業継続が見込めない施設に補助金出すかね
再建できる事業計画書出しているとは思えないし
おじいが引取先調整中なの役所の人も知ってるでしょ
-
- 2021年07月28日 20:34
- ID:pKyZhGBg0 >>返信コメ
- 館長やるならソロバン弾けないとダメだと思うんだ
-
- 2021年07月28日 20:38
- ID:bpvlADtH0 >>返信コメ
- >>21
当たり前の事なんだけどね
生まれる命あれば亡くなる命もある
-
- 2021年07月28日 20:41
- ID:vswSP5yH0 >>返信コメ
- >>32
他の作品は放送の翌々日までにアップしているのがほとんどなのに、
これだけやたら日数かかっているもんなあ(明日が4話なのに、今日やっと3話がアップ)。
前回もそうだったが、今回もくくるの行動への罵詈雑言が飛び交っていて見るに堪えない。別に犯罪行為を描写しているわけでもないのに。
こんなに感情的なコメを書き殴る連中に、
「高校生といえど、もっと大人な行動を取れ」
なんて資格あるのか? お前らのほうこそ、言動が高校生以下なのではないか?
アニメを叩いて憂さ晴らしなんて、某国の民族を笑えないほどの、程度の低さだよ。感情的すぎる。
沖縄の風景を楽しむくらいの気持ちで見られないのか?
せっかく現地の自治体ともコラボしているし、アフターコロナの観光復活につなげてほしい。
-
- 2021年07月28日 20:46
- ID:njjUwZM.0 >>返信コメ
- くくるが風花の軽率さに激怒した前回、くくるも初心者に丸投げしたことへの大人からの指摘がなかったのが私も不満でしたが、今回の竹下先生の件で祖父に注意されたので正直安心しました。 これで私は視聴継続決定です。
-
- 2021年07月28日 20:47
- ID:qRsj4yTA0 >>返信コメ
- 命を預かる場所とか言ってたから、てっきり水族館で出産するのかと思ったら違った・・・
-
- 2021年07月28日 20:50
- ID:f9yNPtQW0 >>返信コメ
- >>67
悪いけど、まったく作品へのフォローになってなくて逆効果だからやめてくれ。
-
- 2021年07月28日 20:55
- ID:tODB.h650 >>返信コメ
- >>67
作品擁護風の対立煽り
-
- 2021年07月28日 21:00
- ID:szr18CR80 >>返信コメ
- 四六時中JKに爺婆が付いてないとヘイトを投げる奴は何も見ない方がいいぞ
-
- 2021年07月28日 21:03
- ID:bpvlADtH0 >>返信コメ
- >>43
中盤以降だろうね
そういう話
-
- 2021年07月28日 21:04
- ID:66S6ACTf0 >>返信コメ
- 皆が言うほど展開がおかしいわけではないと思うが、救急車は呼べ
-
- 2021年07月28日 21:05
- ID:AvS5tDQQ0 >>返信コメ
- 風花は前作の瞳美と性格的にも精神の成熟度もよく似てると思う。
前作は未熟な瞳美を精神的に大人な琥珀が支える感じだったけど、今回のくくるは風花よりも輪をかけて未熟だから、むしろ風花の方が支えている感じになっている。
見ていて若干ストレスが掛かるのははそのあたりが原因かなぁ。
年相応といえばそうなのだろうけどね。
-
- 2021年07月28日 21:07
- ID:75WjzPqR0 >>返信コメ
- おじいちゃんの説教がまともで安心したわ
-
- 2021年07月28日 21:07
- ID:1N2TWzrJ0 >>返信コメ
- >>62
妊婦でも人によっては出産直前まで働く人だっているし
救急車も呼んですぐ来るとは限らない
沖縄が舞台なら不発弾が見つかることも珍しく無い
自分の常識が全てだと思ってる?
-
- 2021年07月28日 21:15
- ID:bpvlADtH0 >>返信コメ
- >>46
ペンギンだけじゃなくて水鳥系は皆なるよ
-
- 2021年07月28日 21:25
- ID:2Xiz5Ug50 >>返信コメ
- 詳しいことは、喫茶“防空壕”で聞こうか~
-
- 2021年07月28日 21:28
- ID:bpvlADtH0 >>返信コメ
- >>55
タクシーは待っててもらうのはちょっと無理じゃないかな?
動物の診察どのくらいかかるか分からないし
-
- 2021年07月28日 21:29
- ID:AGwchgBl0 >>返信コメ
- 赤ん坊だとあのくらいで髪ふさふさって言ってもらえていいですね
-
- 2021年07月28日 21:29
- ID:Da9ZoXhV0 >>返信コメ
- >>28
そういやキジムナーは死んだ子供の霊って伝承もあったような
だとしたらずっとくくるを見守る守護霊的存在になってるんだな
-
- 2021年07月28日 22:00
- ID:p.lU3lx40 >>返信コメ
- >>60
あ、そうなんだ。ゼーガペイン見たことなかったから知らなかった… 衝撃のデビュー作なのねw
-
- 2021年07月28日 22:10
- ID:zn2Bx0CR0 >>返信コメ
- 不発弾撤去作業は日常茶飯事、さり気なく沖縄の現実と課題を
入れてきますね。
沖縄戦の鉄の暴風の爪痕で、基礎工事の支柱が不発弾を打ち抜いて大爆発した事も何度も起きてるし、
処理が全部終わるには、あと100年はかかると言われてますね。
-
- 2021年07月28日 22:19
- ID:x1R.KZ0v0 >>返信コメ
- >>67
明日4話って言うけどdアニメやニコ動などの配信サイトは火曜深夜に3話がアップされたばかりだぞ…
-
- 2021年07月28日 22:33
- ID:7mlj.WmY0 >>返信コメ
- >>16
あまり詳しくないが結構過去作品とか評判良い人なの?
-
- 2021年07月28日 22:35
- ID:vGDCQshG0 >>返信コメ
- >>36
動物を愛するあまり人への優しさとか配慮が欠けてる
先週の新人にいきなり餌やりショーからのお説教
今週の産休中の妊婦呼び出し。自分から行くとは言ったが相手の優しさに甘え無いで断れよ。しかも他のペンギンも見てもらおうとしてたし
-
- 2021年07月28日 22:43
- ID:y3H.UzVZ0 >>返信コメ
- >>37
確かに正統派ヒロイン役のイメージはあるけど、結構いろんな役ができる演技力のある人というイメージはちゃんとありました。
個人的には、言の葉の庭の先生役でそんなイメージが定着してました。
-
- 2021年07月28日 22:46
- ID:y3H.UzVZ0 >>返信コメ
- 高校生だからというのもあるだろうけど、なぜかタクシーを電話で呼ぶという発想を誰も思いつかなかったんですね。
-
- 2021年07月28日 22:49
- ID:y3H.UzVZ0 >>返信コメ
- ファーストペンギンって、勇敢な人をたとえた言葉だけど、現実のファーストペンギンは、ほかのペンギンに蹴り落されて捨て駒にされたパターンの方が多いらしいです。
自然とは残酷である。
-
- 2021年07月28日 22:57
- ID:1bT.QWZk0 >>返信コメ
- >>62
出産で救急車って呼ぶかな…余程危険な状態ならあるかもしれんが、一般的には聞いたことはない。タクシーか身内の車で十分
不発弾のシーンは抜け道あっさり見つけ障害になってないし、単なる沖縄あるあるでしょう、もしかしたら伏線かもしれない。
あと獣医さん呼んではいない、相談したら来てくれた
-
- 2021年07月28日 23:03
- ID:esaEAxYo0 >>返信コメ
- 出産と生命っていうテーマを持ってくるならもうちょい話を溜めてからやって欲しかったかな
いきなり1話で消化してもどうしても軽いんだよなぁ
-
- 2021年07月28日 23:15
- ID:B.5.ajH60 >>返信コメ
- 次話ではなさそうだが近いうちに生まれる命があれば終わる命も…的な話が来そう
風花は居場所を母親に伝えてしまったが、PVの所もそろそろかな
-
- 2021年07月28日 23:27
- ID:N5sfTgmI0 >>返信コメ
- くくるだけなら子供だからで理解できるんだけどね
大人である先生まで同レベルかそれ以下のことやってるからおかしなことになる
もう予定日過ぎてるんだけどなかなか出てこないのよ~なんて言いながらタクシーがすぐ来ないことなんて百も承知の場所に足も確保せずやってくるって異常でしょ
なぜかこのセリフこの記事じゃ載せてないけどおかしくないって主張してる人はちゃんと見た上で言ってるのか疑問だわ
-
- 2021年07月28日 23:36
- ID:TDEFiLuq0 >>返信コメ
- >>59
サクラクエストは良作でしたよね
-
- 2021年07月28日 23:55
- ID:TDEFiLuq0
>>返信コメ
- くくるの言動行動にいちいち噛み付いてしまうのもわからなくない
とりあえず、cv.花澤香菜さんの妊婦が出産したってことしか、ほとんど覚えてなかった。
獣医さんは自分から来たのか。
呼び出されたかと思ってた。というか忘れてた。
だって、先週の話だもん。
-
- 2021年07月28日 23:55
- ID:TDEFiLuq0 >>返信コメ
- 人気でなさそうな空気が漂っている…
-
- 2021年07月28日 23:56
- ID:TDEFiLuq0 >>返信コメ
- >>81
急にどした?笑
-
- 2021年07月29日 00:01
- ID:N8V1.Ces0 >>返信コメ
- >>49
今時は1クールも待てないんだよ。
つまんない、イラっとするを抱えながらの3ヶ月は厳しい。
面白い脚本なら、3話あれば引き続き視聴続行したくなるような展開にしている。
-
- 2021年07月29日 00:02
- ID:CA3Eg.Fx0 >>返信コメ
- >>86
正直特筆すべき点は無いと思う
-
- 2021年07月29日 00:58
- ID:69l1c41k0 >>返信コメ
- くくるの行動がいいとか悪いとかよりも脚本の雑さが気になる。前回は風花に失敗させるために意図的に作られた状況のように見えたし、今回はくくるに失敗させるために意図的に作られた状況のように見えた。
創作において、責任者に連絡せずに主人公が判断して失敗、という展開はここ10年20年で急激に減った。なぜなら携帯電話(とくにスマホ)の普及でそういう状況が不自然に見えるようになってきたから。
現代にはスマホがあるのだから館長に連絡するのは容易だった。ペンギンの足の写真を撮って獣医さんに送り指示を仰ぐことだってできた。まるでスマホがない時代に書かれた脚本をパクってそのまま移植したような違和感を感じた。
また、仮に祖父が携帯を持っていない、電源が入っていなかった等の理由があったとしても、くくると祖父は同じ家に住んでおり、毎晩顔を合わせる間柄なので、たった一日待つだけで相談できた。「ウオノメのようなもの」と明言されているので視聴者には緊急性も感じられない。緊急性のない件なのに、たった一日待てず、妊婦に連絡した、という神の手で作られたような状況に違和感を感じた。
-
- 2021年07月29日 01:13
- ID:Ay7uoF7M0 >>返信コメ
- >>17
ほんそれ。餌やりボロボロだったけどペンギンって臭いから、ぶっつけ餌やりでくっさ!とか言わなかったのは褒めていいと思う。単にアニメスタッフがペンギン臭いの知らないだけかもやが。
-
- 2021年07月29日 01:19
- ID:1ea5ngCR0 >>返信コメ
- >>32
ぜひこれからもこの板に参加し続けてください
-
- 2021年07月29日 01:21
- ID:U7WZq0Ub0 >>返信コメ
- >>45
時々間に合わなくて、タクシーや飛行機で出産するニュースがあるけど、通常は陣痛が始まってすぐに子供は生まれない。
産婦人科についても、陣痛の間隔が短くなって助産師が判断して分娩室に運ばれるまでは待たされる。
通常陣痛が始まってから、タクシーなり自家用車で家族に送ってもらうなりして、かかりつけの産婦人科に行く。
消防署の救急車も台数に限りがあるので、もっと重篤な患者のために残して欲しい。
それでなくても、、最近はタクシーがわりに救急車を呼び出す例が問題になってるんだから。
-
- 2021年07月29日 01:23
- ID:9sRXGdzT0 >>返信コメ
- くくるかなり叩かれてるけど俺は好きだよ
高校生でしかも焦ってたら悪手の連発なんて普通だしそこを成長していく物語でしょ?
-
- 2021年07月29日 01:46
- ID:XjRTgE010 >>返信コメ
- >>83
あんま騙されん方がいいぞ、ゼーガペインでざーさんキャラが妊婦だったのは最終回のラストカットの一瞬だけだぞ
(まあ当時たしかに妊娠ENDは騒がれたといえば騒がれたけど)
-
- 2021年07月29日 03:20
- ID:3hFUGVRV0 >>返信コメ
- >>5
もはや粘着アンチだよお前
個人的な印象を一般論みたいにごまかして語るなよ
-
- 2021年07月29日 04:39
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>11
元水族館務めだけど自分が居た所は表に見えるスタッフより圧倒的に裏方の方が多いんですよ。
この作品の規模でも常時とは言わずともせめて3倍は欲しいっすね…種類によっては一匹一匹確実に給餌させなきゃ弱い個体が食いっぱぐれるのも居るのでそれを防ぐのに餌やりだけでも時間を取られます。
更に接客、商品の補充及び販売、館内や水槽の掃除と…5人で回すのはキツそう…
-
- 2021年07月29日 04:42
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>86
ザクのエンジン積んだヅダみたいな感じかな…少なくとも事故らないと思うぞ。
-
- 2021年07月29日 04:45
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>27
┌(┌ ^q^)┐自分もれす…
-
- 2021年07月29日 04:46
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>66
ベニクラゲ「せやろか?」
-
- 2021年07月29日 04:57
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>87
水族館(生き物とかかわる場所)で働きたいと言ってきた奴がマニキュア落として来ないわ最低限の知識も無いわと来たら閉館間際の追い込まれてる状況ならイラついても多少はしゃーなくない?
獣医の件にしても獣医の方から行こうか?と言っているし妊婦が出産前でも動ける内は無理の無い範囲で動くのは産婦人科でも推奨されてる。
本人が動いて大丈夫だと判断した上でペンギンの様子を見に行ったのだからくくるだけを非難するのは間違っている。
勿論、先に館長である爺さんに連絡をしなかった点は間違いではあり作中で怒られているので擁護するつもりも無いが。
-
- 2021年07月29日 05:03
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>48
この作品の中で浮きだつビビッド色だよね。
これも何かの付箋なのかね?今は無き海底民族の末裔とか(白目)
-
- 2021年07月29日 05:07
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>58
まぁ少なくとも動物は物を言えない分神経質になるのは当たり前では…?
-
- 2021年07月29日 05:08
- ID:cW47hgKW0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ好きな感じなので期待
-
- 2021年07月29日 05:12
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>90
水族館でも良く見かけますよwプール際でもたついてたら後ろから来たペンギンに「はよ行け」みたいにどつき落とされる子w
自然界では生きた心地はしないでしょうな。
-
- 2021年07月29日 05:14
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>92
それは自分も思いましたね…。
せめて獣医と少しやり取りがあって数話後に産休に入る、それから今回の様な展開の方が感情移入しやすかったかもデスデス。
-
- 2021年07月29日 05:15
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>93
ペンギンか、あるいは爺さんか、まさかの男子組か…
-
- 2021年07月29日 05:20
- ID:chi.8D4P0 >>返信コメ
- >>97
そう?東京リベンジャーよりは万人向けだと思うけど…。
-
- 2021年07月29日 06:41
- ID:WTD9.ATt0 >>返信コメ
- >>111
お前さんは特殊や
まあ、一応ベニクラゲも死ぬのは死ぬからね
-
- 2021年07月29日 06:54
- ID:WTD9.ATt0 >>返信コメ
- >>101
ところがどっこい、仕事現場で携帯あるのに連絡しない奴なんてザラなんだよね。
写真も同様。
まあ、腫瘤に関しては緊急性はないけど、あれが原因で次の日立てなくなる事もあるから、くくるが慌てて連絡取ったのも分からなくはないんだけどね。
-
- 2021年07月29日 07:29
- ID:WTD9.ATt0 >>返信コメ
- >>118
当たり前だけど、お爺もお婆もいい歳なんだよね
お爺が水族館の存続に消極的なのも経営難なのもあるけど、自分の身体の事もあったりするのかね
くくるに継がせるのはあまりに無茶だし
-
- 2021年07月29日 07:34
- ID:WTD9.ATt0 >>返信コメ
- >>99
PA名作と言われる花咲くいろはもペースや物語配分は似たようなものだと思うけど、今は1クールの作品数が多過ぎるからね。
当時と同じ様な構成だと厳しい部分もあるかね。
-
- 2021年07月29日 07:56
- ID:PHnIMxh10 >>返信コメ
- ちなみにレディーファーストは女を盾にして犠牲にすることだよ!!
-
- 2021年07月29日 08:13
- ID:LRHBiazO0 >>返信コメ
- 今んとこ切るつもりはないんだけど、24話まで見続ける自信がない
-
- 2021年07月29日 08:30
- ID:CA3Eg.Fx0 >>返信コメ
- >>119
ヤンキー漫画って結構メジャーなジャンルだし実際売れてるんだから引き合いに出しても逆効果だよ
-
- 2021年07月29日 08:37
- ID:36OcpUkw0 >>返信コメ
- >>105
現時点じゃただヘイトがたまる回でしかないし、この先で成長するかなんて分からないんだから仕方ないと思う。
-
- 2021年07月29日 09:07
- ID:87gl9i.r0 >>返信コメ
- >>98
笑、まとめ記事読んだ感想ですよ
どうもまだストーリーそのものにはあまり感じるところがないもんで
-
- 2021年07月29日 09:18
- ID:qqjaQ1Ei0 >>返信コメ
- >>113
くくるがイルカの背中に乗って戦うんですね
-
- 2021年07月29日 09:36
- ID:CMSQxZE10 >>返信コメ
- 現場に勝る学校無しなのかも知れないけどその経験を生かすためにも
大学行って体系的な学問学んだ方がいいような気もするんだけどね
-
- 2021年07月29日 09:54
- ID:LcUakZbs0 >>返信コメ
- >>130
学校で学ぶ基礎か現場での経験か、どっちがその人にとっての適した教材かは難しい所。
だけど、少なくともくくるはもうちょっと勉強頑張った方がいいのかな?
-
- 2021年07月29日 09:56
- ID:aMnFy5Z40 >>返信コメ
- >>62
はい残念 出産は病気ではないので動けないほどの激痛や大量出血を伴っていない限りタクシーやプライベートの車で行かなければなりません
破水したからと言ってすぐ産まれてくるわけでもないです 常識語るなら先に身につけないとねぇ
-
- 2021年07月29日 10:07
- ID:LcUakZbs0 >>返信コメ
- >>109
ザクのエンジン積んだヅダはザクでわ?
-
- 2021年07月29日 11:02
- ID:ow2QaicQ0 >>返信コメ
- >>130
館長になるなら経営の勉強もしといたほうがいいと思う
大学に行ったほうが資格も取りやすいんじゃないのか。知らんけど
人にも優しくなれよ。人間も生き物やで
-
- 2021年07月29日 11:19
- ID:Bc.ugTAv0 >>返信コメ
- 沖縄行ったことないけど、今リアルではとても行ける状況じゃないけど、今夏はこの作品のお陰で忘れられない「沖縄滞在」が出来そうです。
気が早いけど
PAワークスさん、この作品はGJですよ!ありがとう。
そうそう人間スマートに世の中渡っていけるわけではないから、そういう人間たちがバタバタ藻掻いてもなんとか生きて行かなくてはいけないから。今この国はバタバタの渦中だけど、結局いろいろ言われながら一つ一つ改善してゆかなければなりません。挫けない事、前へ進むことを念じながら、沖縄の美しさに励まされながら視聴してます。経過が心配だった獣医の先生は無事出産が出来て良かった。改善しなければならない点はあったけど、チーム「くくる」のファインプレーです。風花もようやくお母さんに連絡できたし、進まなけれならないポイントは一つつクリアしてますね(これでお母さん沖縄に来てしまうけどね‐一応自分から長文で事前に状況説明は必要)。県内の水族館が9月で閉館するらしいです。一応思い出はあるので、一度だけ行ってくるつもり。ファーストペンギンキーホルダー欲しい。
-
- 2021年07月29日 11:55
- ID:Gu5ftDC80 >>返信コメ
- >>109
ガンダム知らないと分かりにくいわw
過去作品はどんなのあるの?
-
- 2021年07月29日 12:05
- ID:Pdvo.KEx0 >>返信コメ
- 一時期、妊婦の役って大抵、名塚佳織さんが演じてる事多かったけど、花澤さんもとうとう母親役を演じるようになったのか。
出産経験がない人が妊婦役を演じるのは大変そう。
-
- 2021年07月29日 12:10
- ID:i7eAcbY.0 >>返信コメ
- >>125
それ
2クールあるからこそ成長も丁寧に描いてるかもしれんが、正直24話もやるほどの話じゃないんだよね
1クール、何なら二時間の映画にして方がまだ話がまとまって評判良かったんじゃないかなと
今のところ凄く面白いわけじゃないし、メインキャラも魅力感じられないから切りそうだ
-
- 2021年07月29日 12:43
- ID:Tx3lvqOw0 >>返信コメ
- >>35
むしろ安定の妊婦役やね。
-
- 2021年07月29日 12:46
- ID:qqjaQ1Ei0 >>返信コメ
- >>138
半年先の未来から来た人でしょうか…こちらは今は3話しか見てないので、24話やる話かどうかの見当は未だ皆目付きませぬ
-
- 2021年07月29日 12:48
- ID:3b.7WOWA0 >>返信コメ
- 配信組だと「かげきしょうじょ!!」も同日配信され一緒に視聴してるんだけど主役の一人がアイドル辞めさせられて逃げてきたと設定ド被りしてるから嫌でも見比べちゃうんだよね
でその設定も活かした屈指の神回をみた後だと風花ちゃん関連がどうしても薄っぺらくみえてしまう
前回打ち明けで終わりでは悲しいから2クールあるしアイドル周りの掘り下げはまだあると信じてるよ
-
- 2021年07月29日 12:49
- ID:Tx3lvqOw0 >>返信コメ
- >>105
それは作品内で他のキャラがそこに気づいてる描写(キャラによって、心配したり、訝しんだり、むかついたり)があってこそ「わざとそういう描写にしてる」と言えるのであって、それがないからスタッフに問題ありとみなされるんだと思う。
-
- 2021年07月29日 13:06
- ID:cLoyL.CN0 >>返信コメ
- >>140
公式サイトの円盤の情報だかなにかに全24話って書いてあったのでもうほぼ確定してますよ
-
- 2021年07月29日 13:07
- ID:QG.czbje0 >>返信コメ
- 水族館の客集めるためにスクールアイドルのPVとして貸し出せばいいんじゃね?風花の中の人的に。
-
- 2021年07月29日 14:29
- ID:Z6vkGFag0 >>返信コメ
- 良いっちゃ良いんだけど
なんかなぁ、まだウォーミングアップ状態というか助走付けてるみたいな感じだなぁ
2クールあるからなんだろうけど、水族館継続作戦みたいなのが始まってから本番かな?
-
- 2021年07月29日 15:54
- ID:zJhnE8HL0 >>返信コメ
- 屋嘉真志「空也」(誤字がありましたらすみません)で、平安時代の市聖(いちのひじり)を思い出しました………(笑)。
-
- 2021年07月29日 16:06
- ID:DpPYq4Me0 >>返信コメ
- >>130
このままじゃ、最も指導者に向いていない、”無能な働き者”。
-
- 2021年07月29日 16:34
- ID:DDjsTtnl0 >>返信コメ
- 何で妊婦を職場に連れてきた
-
- 2021年07月29日 17:06
- ID:39JKck7R0 >>返信コメ
- >>15
竹下先生の介抱や車を呼ぶのに人員を割くことになるから、もしお客さんの方で何かあっても対応できないし、正常なサービスを提供できないから臨時休館させるという対応は間違いじゃなかったと思うよ
-
- 2021年07月29日 17:21
- ID:qqjaQ1Ei0 >>返信コメ
- >>143
違うそうじゃない
-
- 2021年07月29日 17:59
- ID:s3F6reVB0 >>返信コメ
- くくるの失敗を「成長物語だから大目に見ろ」とか言われてもなあ……。
可愛い見た目と水族館と言う日常とかけ離れた題材のせいで
誤魔化されそうになるけど、くくるの言動・行動は
相当ヤバいレベルのDQNだし、失敗も単に経験不足なだけでなく、
そのDQN成分由来だから、水族館存続とかいうでかい話より、
まずマトモな人間になろうよ、という感想しか出てこない。
-
- 2021年07月29日 18:54
- ID:4urEKfmq0 >>返信コメ
- >>23
『スーパカブ』の小熊同様に初っ端視聴者をふるいに掛けてる印象はあるな、くくるには。
-
- 2021年07月29日 18:59
- ID:WTD9.ATt0 >>返信コメ
- >>148
まずは話見よ?
-
- 2021年07月29日 19:07
- ID:1ea5ngCR0 >>返信コメ
- >>103
どうだ、もっともっと相手の気持ちを考えないセリフを吐かすぜ
不快になって、それ正常な反応ってことか
見当違いしてました これじゃペンギンに笑われるな…いや、
Baby,ペンギンにさえなれないぜ
-
- 2021年07月29日 20:08
- ID:67MXiKGI0 >>返信コメ
- >>37
凪あすでヒロインやってたざーさんが後年,同じPAの海アニメで
こういう役どころにまわってて感慨深かった。
この作品の監督も凪あすと同じ篠原氏なのよね。
-
- 2021年07月29日 20:49
- ID:XCO0vEe00 >>返信コメ
- >>124
ゴブリン「ゲヒッゲヒヒヒヒッ!(肉の盾だな、任せろ!)」
-
- 2021年07月29日 21:09
- ID:qhDI8Hek0 >>返信コメ
- ファーストペンギンで、ゼノグラシア思い出した。
-
- 2021年07月29日 21:52
- ID:7.O8AoNa0 >>返信コメ
- >>151
大目に見ろとはいってない、だけど登場人物の失敗に対して余裕を持てずにイライラする必要は無いんじゃない?
-
- 2021年07月29日 22:47
- ID:weJ.4dVS0 >>返信コメ
- >>144くくるのキャストで言うと、流川ガールズ、チアフルーツ、ハローハッピーワールドも。ハローハッピーワールドが声をかければ、他のユニットにも出演してもらえそうだ。
-
- 2021年07月30日 00:20
- ID:sKbcq6Yj0 >>返信コメ
- 本人が大丈夫と言っても妊婦を外に出してはいけない
いい教訓になったな
-
- 2021年07月30日 00:49
- ID:OUH.1CA00 >>返信コメ
- アニメキャラに苛々し過ぎじゃね?
もう見るのが苦痛って感じのコメ欄はいつまで続くのだろうか
-
- 2021年07月30日 00:59
- ID:tR.rXkxY0 >>返信コメ
- >>150
多分143はボケじゃなくてマジレスしてんだろうな。
国語力を軽視し過ぎた結果がコレよな。
-
- 2021年07月30日 01:16
- ID:XqnrU4wh0 >>返信コメ
- >>89
獣医が幻見始めるとき髪長いほうの男がタクシー1時間待ちって言ってたけどあれ電話したんじゃないの?
-
- 2021年07月30日 01:50
- ID:8lGf1BEN0 >>返信コメ
- 直ちに影響はない程度の老ペンギンくんのためにタクシー捕まらない恐れのある辺鄙な場所にある水族館へ出産予定日過ぎた状態で診に行く妊婦
うーん、文字にするとなかなかクレイジー
獣医の同業かなんかを紹介して代わりに診てもらうとかせずに自分が行く謎の使命感...くくるよりも応じる妊婦がクレイジー
普段出産含めた生き物の生き死にに関わりすぎて自分の出産も軽くみてしまう職業病とかなのか?
-
- 2021年07月30日 02:40
- ID:aGHGKzM30 >>返信コメ
- >>163
見たのが一週間前だからうろ覚えだが、電話でタクシーを呼んでダメだったのなら、しかも誰も免許を持っていないなら、それならやはりさっさと救急車呼べよってなるな。>>132は常識とか言ってるが、状況にもよるが素人が判断に迷って時間を浪費するくらいならさっさと救急車を呼んだ方がずっといい。
それでも自家用車にこだわるのなら、「お客様の中に車の運転をお願いできる方はいらっしゃいませんか」と呼びかけてもいい。旅客機の中で医者を探すよりも、応じてくれる人が見付かる確率はずっと高いだろう。
鋼の錬金術師で、人里離れた山奥の小屋で妊婦さんが陣痛を起こすエピソードがあるが、あれと違って、現代の沖縄には通信手段・交通手段があり、周囲に人もいる。やりたい展開が先行しすぎて状況の作り方に無理があった。
-
- 2021年07月30日 03:26
- ID:DSK3lWvc0 >>返信コメ
- >>154
ペンギンじゃなくのら犬だ
-
- 2021年07月30日 04:04
- ID:2LgyMTy.0 >>返信コメ
- >>151
なんでアニメ見てるの?
-
- 2021年07月30日 09:23
- ID:ATMTtAIA0 >>返信コメ
- >>165
陣痛と破水で即救急車呼ぶとか、それこそ素人判断ですよ
あの時点ではまだ出産まで時間の余裕あるんですよ
お客様に頼る必要も無いし、一般的にはタクシーか自動車で充分
おそらく救急車呼んだ方がここのコメ欄余程荒れるだろう、程度には一般常識として覚えておいてください
-
- 2021年07月30日 09:48
- ID:xMpaZNV10 >>返信コメ
- >>162
まあ、書き言葉だと分かりづらい時もあるから
-
- 2021年07月30日 09:50
- ID:xMpaZNV10 >>返信コメ
- >>164
お医者さんによってはギリギリまで歩いたり運動してた方が良い、とかいう場合もあるから
まあそれでも先生軽率ではあったね
-
- 2021年07月30日 11:53
- ID:4NfNS9MI0 >>返信コメ
- ファーストペンギンっていうのかあれ
動物番組で昔見た光景だな
でもなんか、よく後ろのペンギンが、先頭のやつを押して落としたりしてたよw
-
- 2021年07月30日 12:16
- ID:byo0a6n80 >>返信コメ
- >>151
フィクション見るの向いてないよ
-
- 2021年07月30日 12:38
- ID:ns8VIyW60 >>返信コメ
- くくるちゃんは高校レベルの数学を軽視しているようだが、実社会では経営学では微積分や確率統計は普通に使うからな。水族館存続を目指すなら是非とも習得すべし!
-
- 2021年07月30日 12:43
- ID:C1iWFf950 >>返信コメ
- いつ子供が産まれてもおかしくないのに仕事しにくるとかすごいのか無謀なのか分からん。
-
- 2021年07月30日 16:05
- ID:V7JJhlnf0 >>返信コメ
- PAっていつも絵面と期待する話が食い違ってて微妙な気がする
沖縄の水族館なんて明らかに癒しアニメの風体で経営難が…人間関係が…人としての成長が…生命が…とかやられても疲れる
個人的にはキジムナーSF(すこしふしぎ)に焦点絞ればよかったのになと
まだわからないので視聴継続するけど
-
- 2021年07月30日 16:28
- ID:2fe.uIzJ0 >>返信コメ
- >>77
お前の常識なんか知るか。押しつけんなよw
>>132
お前の性格の悪さが残念www
>>167
ただの感想だろ。見ないと書けんだろ。そんなこともわからんのか?国語力を軽視し過ぎた結果がコレよな。
>>168
その一般的なタクシーも自動車もダメだったのならって言ってるやん。お前が荒らしてるやん。ちゃんと読んでから一般常識(笑)を語れや。
>>172
コメ欄見るの向いてないよ。
-
- 2021年07月30日 17:07
- ID:DSK3lWvc0 >>返信コメ
- >>173
おじいは強敵だぞ
-
- 2021年07月30日 17:52
- ID:Ws2GGOTS0 >>返信コメ
- >>59
自分もサミット昼の部行ったよ! おそらく人生最初で最後のアニメイベント参加だった
-
- 2021年07月30日 19:55
- ID:fWgBV8Dd0 >>返信コメ
- >>176
急にどうした?
-
- 2021年07月30日 20:44
- ID:QuWKp4Y60 >>返信コメ
- 産まれてくる命の話とくくるが空回って反省する話を一緒にやろうとしたんだろうけど
どっちに比重置いたらいいかわからなくなってとっ散らかってしまった感じ
最後のおじいの叱責もごめんなさいの一言で済ませて出産の良い話にしようとしてたし
もっと反省の描写に尺を割くとか気付きの描写入れるとかしないと
あの演出じゃ対して反省してない奴にしか見えない
まぁ2クールらしいからどうせまだ反省しないんだろうけど
-
- 2021年07月30日 20:55
- ID:MUBXb2rI0 >>返信コメ
- >>15
タクシー来た時にすぐに乗せれるようにかと思うけど休憩室とか奥まった場所だろうし
-
- 2021年07月30日 21:01
- ID:MUBXb2rI0 >>返信コメ
- >>45
受験生をパトカーで送る国の人ですか?
-
- 2021年07月30日 21:05
- ID:MUBXb2rI0 >>返信コメ
- >>58
たかがペンギンのエサやりって言ってる時点で…
-
- 2021年07月30日 21:14
- ID:MUBXb2rI0 >>返信コメ
- >>179
すぐにキレるDQNなんだろ
-
- 2021年07月30日 23:51
- ID:7JCHP6oG0 >>返信コメ
- >>37>>41
私が花沢香菜さんを知ったのは2011年放映の『もしドラ』宮田夕紀役ですが、当時は「川澄(綾子さん)の後輩の割には下手くそ」 というイメージでした。それだけに18年放映の『宇宙(そら)よりも遠い場所』小淵沢報瀬役には驚きました(ファンの皆様ごめんなさい)。
-
- 2021年07月30日 23:54
- ID:SShaTAxX0 >>返信コメ
- おじいが生き物、スタッフの引き取り先を色々交渉してるみたいだけどどの程度話を詰めているのか
話が決まった後にやっぱり続けますとひっくり返されたら、受け入れを準備してる向こうの水族館に迷惑がかかるんじゃないかとちょっと気になる
-
- 2021年07月31日 01:38
- ID:UdvvJ8R20 >>返信コメ
- >>127
ヘイトたまるアニメを敢えて見てコメントする奴よwストレス発散やろ。好きにすればいいけど。でも、くくるの言動を許容出来ない人は自分に合わせてくれる優しい人にばっかり出会って来たんやね。学生の時もバ先とか部活であんな人結構居ったけどな。くくるみたいなタイプはアニメじゃなくて、高校生でもなければめっちゃ苦手なタイプやけど、色んな人が居るのが社会やから。
-
- 2021年07月31日 01:58
- ID:mPTg3WLp0 >>返信コメ
- >>180
最後の文いる?
-
- 2021年07月31日 04:18
- ID:Af0pYObh0 >>返信コメ
- >>180
誹謗中傷コメント
-
- 2021年07月31日 04:20
- ID:Af0pYObh0 >>返信コメ
- >>138
切りそう切りそう詐欺
こういう奴ほどダラダラと見てダラダラと文句を言い続ける一番迷惑なタイプ
-
- 2021年07月31日 10:07
- ID:weLq4ZDE0 >>返信コメ
- >>136
シリーズ構成までやってて、ある程度有名なのは、「色づく世界の明日から」とか「はたらく細胞」の2期とか。
-
- 2021年07月31日 11:10
- ID:L1zZp5wG0 >>返信コメ
- >>177
OZZY
-
- 2021年07月31日 11:58
- ID:Y..cmKJj0 >>返信コメ
- 前回があんなだったのでスタッフの命を預かってるってセリフが凄く浮いて見えた。
頭打って大事になってたら、臨時休館→廃館の直行コースだった訳で。
正規の管理者不在で事故とか起こしたら労基が黙っちゃいない。
-
- 2021年07月31日 12:04
- ID:X8f2V06v0 >>返信コメ
- >>91
>出産で救急車って呼ぶかな…余程危険な状態ならあるかもしれんが、一般的には聞いたことはない。
いやいや十分危険な状態でしょう。
>タクシーか身内の車で十分
渋滞とか病院が患者満室といった不測の事態とかあるでしょう。
救急車はピーポピーポ鳴らせば最優先で赤信号でも通してくれる効果があるし、いざというときの受入可能な病院を判断してくれる。
-
- 2021年07月31日 13:03
- ID:ShyIVzdY0 >>返信コメ
- もっと明るくてわかりやすい話にした方が良かったのではと個人的に思う
まあ始まったばかりだし中盤に入ってから劇的に評価が変わる可能性もあるから様子見かな
別作品だけどビルドダイバーズリライズも序盤の評価が悪かったのに後半で化けたから今は暖かく見守ろう
-
- 2021年07月31日 13:10
- ID:X8f2V06v0 >>返信コメ
- >>187
と、「くくるの言動を許容出来ないタイプ」を許容出来ない187は言ってるわけですねw
「色んな人が居るのが社会」なら、当然「くくるの言動を許容出来ないタイプ」の人も含まれるわけですよw
-
- 2021年07月31日 14:51
- ID:UhBpZxHA0 >>返信コメ
- 館長代理より病院付き添いは前座れや。感があったな。いざってとき妊婦が寝転べん。妊婦が楽な姿勢が一番やが。
どちらでもいいといえ、妊婦がシートベルトしてるのアニメ的な配慮なのか、もしもに備えてのシートベルトなのか気になったなw
(妊婦はシートベルトしなくても良いので)
-
- 2021年07月31日 21:54
- ID:ecS6sqfj0 >>返信コメ
- そらまぁ今作に色々と粗がないとは言わないけどさ
アニメに限らず映画でもドラマでもここで指摘されてるようなレベルの考証、構成、
キャラの行動その他がカンペキになされてるような作品ってそれほどあるかな?
その他の作品と比べて今作の粗や穴が特別多いとまでは思わないんだがなー
ツッコんでる人達は同様の作品見るたんびに「あ、ここオカシイ!ココも!あそこも!」
みたいに言って回ってるんだろうか……いやそういう楽しみ方が合う作品もあるけどさ
俺が知らないだけで実は今作が他と比べても特別穴が多いんだったらごめんよ
-
- 2021年07月31日 22:41
- ID:hwR8kcxF0 >>返信コメ
- >>138
じゃあ切ればいいじゃん。あなたが見ようが見まいが何の影響もないよ。
自己承認欲求の裏返しの切る切るアピールは見苦しい。
-
- 2021年07月31日 22:52
- ID:XJPCpNCf0 >>返信コメ
- >>194
最寄りの病院じゃなく、掛かりつけに行かなきゃいけないんだよ
怪我や病気での急患・入院とごっちゃにしてない?向かうのは産婦人科ですよ
安易に救急車呼んではいけませんよ…あの場合ならタクシー、自家用車で充分
試しに身近な出産経験ある人にアニメ見せて聞いてみたらどうでしょう
-
- 2021年07月31日 23:05
- ID:mnoLhVFz0 >>返信コメ
- アニメが擁護不能だからってクソどうでもいい「自分の常識」にこだわり続けるの格好悪いよ。
-
- 2021年08月01日 01:04
- ID:xlYs8c7V0 >>返信コメ
- >>186
お爺は出資してくれる人や自分の後継として館長を引き受けてくれる人も探しているんじゃないかなと自分は思ってる
引き取りの話もしているんだろうけど、それは本当にどうにもならなくなった時はお願いしますって感じじゃないかな
-
- 2021年08月01日 02:20
- ID:Nw57MOb40 >>返信コメ
- >>198
粗探ししてるんじゃなくて、つまらないと思った理由を言語化したら、粗探しっぽく読めるだけだと思う
-
- 2021年08月01日 02:29
- ID:UB6w1IKE0 >>返信コメ
- >>183
ペンギンと人間の命では重さが違うんやで
-
- 2021年08月01日 02:36
- ID:cRStpGc70 >>返信コメ
- >>200
産婦人科以外の科へ連れて行けだの、掛かりつけじゃない病院へ連れて行けだのって、誰かが言ってるか? 頭ん中で勝手に他人の発言を捏造してそれに噛みつくな。
-
- 2021年08月01日 05:38
- ID:haiOGJVT0 >>返信コメ
- 何だかわからんが、この作品のアンチって妙にカリカリしてる奴、多過ぎないか?
確かに現時点じゃあれこれと引っかかるポイントはあるだろうけど、もっと肩の力抜けよって思うんだが
でなきゃとっとと見るのを止めた方がいい(見ません宣言も必要ない)
-
- 2021年08月01日 06:02
- ID:xRQyejTu0 >>返信コメ
- >>205
どっちにしろ救急車は呼ばないんじゃないの?
-
- 2021年08月01日 06:47
- ID:xRQyejTu0 >>返信コメ
- >>204
そりゃ人間が1番軽いよな
-
- 2021年08月01日 09:36
- ID:unK2xaVX0 >>返信コメ
- がまがま水族館の外観が、おもちゃの一堂に見えてきた
-
- 2021年08月01日 13:15
- ID:lP0UCYT50 >>返信コメ
- なんか、登場人物がスピリチュアル的な葛藤したりやたらギスギスする割に明確な解決やカタルシスもなく、視聴者に解釈を投げる割に考察するほどの深いテーマもなしという、雰囲気だけで終わりって感じのいわゆるダメな方のPA(グラスリップモード)になって終わりっぽいね。
-
- 2021年08月01日 13:59
- ID:yBbbezUI0 >>返信コメ
- >>210
そうなる可能性もあるけど、4話しかやってない状態でよく言い切れるね
-
- 2021年08月01日 20:41
- ID:QHJLv5n60 >>返信コメ
- >>206
PAの作画の写実性が視聴者にとっては仇になってる気がする
背景画をあれだけリアルに描かれたら、その中で動く
登場人物たちの行動に現実味を期待したくなるのも無理はない
(ギャグ寄りとまではいかないまでも)もう少し
フィクションらしいアートスタイルだったら
くくるの行動も長い目で見守れたんじゃないかな
-
- 2021年08月27日 04:08
- ID:LDh2I3Cd0 >>返信コメ
- >>14
水族館継ぎたい、つまり経営者になりたい ということなのに勉学をどうでもいい扱いしてるのがちょっとなぁ
高校生のくくる本人が夢に向かって突っ走れー精神になっちゃうのは仕方ないとしても、その危うい状態に対して大人達がのんびり構えすぎだと思う
沖縄は学力が低く貧困率が高いっていう現実を下敷きにしてるんだろうか…とか頭を過ぎってしまってちょっとおつらい。ほんわか見たいタイプのアニメなのにな
-
- 2021年08月27日 04:19
- ID:LDh2I3Cd0 >>返信コメ
- >>94
そこなんだよね。予定日すぎてる、つまり「いつ産気づいてもおかしくない」ってことだから
せめて休日で夫も在宅だったから夫の車で来たよーとかなら分かるんだけど
あとで病院に駆けつけた旦那や親御さん、あとお医者さんにクッソ怒られても仕方ない案件
-
- 2021年08月27日 04:30
- ID:LDh2I3Cd0 >>返信コメ
- >>170
ギリギリまで歩いたり運動するといいよってのは普通はご近所でお散歩とか、臨月の妻のためにいつでも動けるようにしてる旦那さんと一緒におうちヨガでも~ くらいのレベル感なので…
予定日すぎてるのに交通の便に問題ある場所まで送り迎えしてくれる人を誰1人として確保せずに出向いていいよ、というハードモード臨月を推奨する医者はいない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
「こんな時に突然なに言ってるのこの子・・・?(;´Д`)ハァハァ」