第5話「精霊の森」
「んっうぅ…」
『またうなされてるのか』
(これで怖い夢を見ないようになる)

『なにっ!?』
(ぐっ、まずい…視覚を潰された…)


(亜人か?どうする。視力が戻らない…)


『うっ!おい、待ってくれ!』

『仕方ない…』






『待ってくれ。あなたたちは亜人か?ならば話がしたい』








サラ「あなたの申し入れを受け入れましょう。ですが」

「亜人という蔑称で私たちのことを呼ばないでほしいですね」

『ご快諾いただきありがとうございます。私はリオと申します』

『呼び方に関しましては心ならずもご無礼を働き…申し訳ありません』



『はっ』

ウズマ「うりゃあっ!」
リオ『ぐあっ!うっ…』
サラ「ウズマ!」




『おい!待ってくれ!これは…どういうことだ!?』

「あの中に我々の同胞がいることを確認しました。事情をうかがうため拘束させていただきます」

『それは誤解だ!俺はあなたたちに、その子を保護してもらおうと…うっ!』
「誰が人間のっ!それも誘拐犯の言葉を信じるかっ!」
『俺はその子を誘拐したんじゃない!話を…』

『うくっ…なんだ?』

「チッ」


「はあっ!」

『あっ…うっ…』




アイシア「春人…」

『あぁ…君は…君は誰?』
「私っ?私は…誰だろう?」
『わからないの?』
「うん…」

『でも、君は俺のことを知っているんだよね?』
「春人のこと?春人は…春人だよ」
『それじゃ答えになっていないというか…じゃあどうして君は俺を知っているの?』

「私は春人とつながっているから」
『俺とつながっている?』
「うん、今はまだ…でも私はあなただけのものだから」
『どういう…意味…?』

「あっ…ごめん…もう時間になっちゃったみたい」
『時間?』
「うん。私にはこんなことしかできないけど…せめて…いい夢を…」

美春「ハルくん…ハルくん起きて…フフッ」

『み~ちゃん…み~ちゃん…!』

リオ『み~ちゃん!』
オーフィア「み~ちゃん?」
リオ『み~ちゃ…』
オーフィア「大丈夫ですか?」


「お兄ちゃん!」

「うぅっ!」
『ラティーファ?どうして泣いているんだ?』

「お兄ちゃんがいなくなったんだもん!嫌だよ。どこにも行かないでよ…」

『イッタ…もう少し優しく抱きついてくれないか?』
「えっケガしているの?なんで?何これ!?うぅ~!」

「誰が…こんなことしたの…?」




アースラ「人間族の少年よ、すまない。その娘のことについて少し話を伺いたい。ご協力願えないじゃろうか?」

「そんなことより、あなたたちがお兄ちゃんにこんなマネをしたの!?」

アースラ「そうじゃ」
一同「あっ…」

「んっ…リオ殿!」

「申し訳ございませんでした」

サラ「わっ…私たちにも謝らせてください!」

3人「リオ様。本当に申し訳ございませんでした!」

『誤解が解けたのならなによりです…』
「先走ってしまったウズマにはしっかりと責任を取らせよう。この娘っ子たちにもな」
「うっ…!」
『ええ、わかりました』

『とりあえず皆さん頭をあげてください』
「オーフィア早くかせを外してさしあげぬか」
「はっ、はい!」


「リオ殿。明日の午前中に里の長老陣を集めて、正式に謝罪をさせていただくことになろう」

「今夜はこのような粗末な部屋で申し訳ないが」


「ラティーファ嬢とともにゆっくりと休んでくだされ」
『ありがとうございます。ではお言葉に甘えて』
「うむ、わしもいろいろと手回しもせねばならんのでな」


「このあたりで失礼させていただくとしよう…」

ラティーファ「んん…」


『あれは…?』
「フフッ…大樹の精霊ドリュアス様が宿る世界樹じゃ、大きいじゃろう?」

『ええ…』

『あの樹を目指してここまでやってきたんです』
「さすがじゃな。あの樹には高度な幻影魔術の結界が張り巡らされておるから、精霊術の素養がよほど高くなれば見破れぬはずなんじゃが…」

『そう…なんですか?』
「ふむ。リオ殿は誰かに精霊術を師事したわけではないのよな?」
『私が使っているものが精霊術というのであれば、基本的には独学です』
「なるほどな…ハハ…とんでもない才能じゃのう…」

「ここじゃ」

「リオ殿はこちらにおかけくだされ」

シルドラ「では、そろそろ長老会議を始めてもよろしいかな?此度は人間族の少年をお招きしている関係上、進行は人間族の言葉で行うこととする」

「私はこの里に暮らす精霊の民たちをまとめる最長老のひとり、シルドラと申す。私の隣にいる2人も最長老だが…アースラは、すでにご存知であろう」

「こちらのドワーフの男が…」
「ドミニクだ。よろしくな人間族の坊主!」
「ご覧のとおりなかなか豪放な性格をしている男だ。何か失礼があったら申し訳ない」

『ご丁寧にありがとうございます。初めまして…リオと申します』

「はっ…そうかしこまらないでくれリオ殿。勘違いにより同胞がそなたに多大なる迷惑をかけた件。また奴隷として捕えられていた同胞を解放してくれた件についても。陳謝するとともに厚く御礼申し上げる」
『謝罪とお礼の言葉、確かに賜りました。皆様の領域に土足で踏み込んだ私にも、過失はございました。どうぞ頭をお上げください』
「寛大なお心遣い、痛み入る…」

「そこで謝意を示すために、何かできればと思っているのだが…」
『どういう…ことでしょうか?』

「種族の違いゆえ…わしらは何をもってリオ殿に対する謝意とすべきか測りかねていてのう」

リオ『なるほど…では…ラティーファを引き取っていただけないでしょうか』
アースラ「う~むリオ殿。それはわしらの望み。むしろわしらがリオ殿に頭を下げてお願いすべきことじゃ」
リオ『そう仰られましても…』
アースラ「もうちっと欲を出してくれんと…」

『もしかなうのならば。今のあの子は私に…なついてくれている、そう思っています。だから…』
「リオ殿、どうかそこはみなまで言わんでくれ。ラティーファのため、どうかあの子としばらくこの里で暮らしてくれぬか?」
『よろしいのですか?』
「構わん。この場にいる長老全員が承服しておる。ぜひお願いしたい」

「おうよ遠慮すんじゃねえ!アースラから聞いていた以上の男だ、気に入ったぜ坊主」
「うむ。アースラとドミニクが言うとおりだ。里での暮らしは不自由がないように最大限の配慮を行うつもりだ。その間に何か欲しいものでも見つかれば遠慮なく言うといい」

「そうだな、なんなら物じゃなくてもウチの里の娘たちと結婚してもいいぞ」
「ドミニク、あまり調子に乗るでない。もう酔っておるのか?貴様は」

「ガハハハハ!」
「リオ殿、そういうわけじゃ」

リオ『わかりました。では里に暮らす間に、精霊術や生活に役立ちそうな皆様の知識などを、ご教授いただければと』
アースラ「なるほど。その程度ならまったく問題ないのう」
シルドラ「うむ。優秀な教師を用意せねばな」

ドリュアス「さ~て。話もまとまったようだし、そろそろ私の用事を済ませてもい~い?」



「これは…ドリュアス様」

「リオ殿。そちらにおわすお方が、あの世界樹の精霊ドリュアス様じゃ」
『えっ…精霊ですか?』

「ンフフ」

「初めまして、リオ」
『はい、初めまして』

「う~んやっぱり」

「あなたの中から、すごく微弱だけど精霊の気配がするわねぇ。眠って…いるのかしら?」
『精霊…俺の中に?』
「うん、心当たりはない?」

「たぶん契約していると思うんだけど…」
『契約?いえ特に覚えは…』
「そっか…おかしいわね…」

「精霊と契約していると魔法が使えないとか、人間族にとっては不都合が起きたりするんだけど…」
『ああ…それなら確かに…』

アルフォンス〈使えない者も1人いますね〉

スティアード〈魔法すら使えない足手まといのお前にもできる仕事を用意してやった〉

「ねえ。ちょっと調べてみてもいいかしら?」

『ええ。お願いします』
「じゃあ、失礼して」

『あっ』


「うわあ。あなたすごい量のオドを秘めているのね、おいしそう。本当に人間族?」

「えっ?」
『何かあったんですか?』
「何かあった…というか。あなたの中に、人型の精霊が…眠っているというか…」

3人「おぉ?」
リオ『人型の精霊…ですか?』
ドリュアス「う~ん。その様子だと、人型精霊の稀少さをわかっていないみたいね」
リオ『えっええ…』

「簡単に言うと…私のように人型の形態になれるのは、準高位級以上の精霊だけなの」

「ではリオ殿の中に、その人型精霊様が眠っていらっしゃるのですか?」
「ええ…かつて六大精霊と呼ばれた高位精霊たちは…千年以上前に発生した神魔戦争で、すべて行方不明になっているし…」

ドリュアス「リオの中に眠る精霊がその高位精霊である可能性も、無きにしもあらずなんじゃない?」
3人「おぉ…」

『えっと高位精霊だと、何か問題があったりするんでしょうか?』
「ないと思うけど…あっ。でも里の子たちにとっては一大事かも。準高位精霊の私ですら、だいぶ神格化されているし」
『それは…どういうことでしょう?』

シルドラ「我々のリオ殿への対応を改めて考慮し直す必要があるということだ」
アースラ「平たく言えばリオ殿のことを聖人として扱ったほうがいいのではないかということじゃな」
リオ『聖人ですか?』
ドミニク「ガハハハハ!まあ細かいことは気にするな、この里での扱いがさらに良くなると思えばいい」

『アハハ…ではそうしておきます』



「あっ」

「お兄ちゃ~ん!エヘヘヘヘ」
『んっ?』

サラ「お帰りなさいませ、リオ様」
ラティーファ「お兄ちゃん。すごいよこのお家!」

「露天風呂があるんだよ!」
『おお~』

「キッチン!」
『おおっ』

「いい景色~」
『うん…』


ラティーファ「おいし~!」

「はぐっ…ふんふん」
『んっ?それは…?』
「これ?」

アルマ「これはイネのもみを脱穀したものをサフランで炊いたんです」

リオ『イネ…ですか?』
アルマ「はい。もともとはヤグモ地方を原産とする食材のようですが。シュトラール地方にはありませんでしたか?」
リオ『ええ…』

ラティーファ「そうだよ。ここにはお米があるんだよ~!おこめ~!おこめ~!」
オーフィア「何それ…変なの」
ラティーファ「だってこれお米だもん!」

ラティーファ「ははぁ…」
サラ「あの…ところでリオ様」

「私たちは、どちらの部屋で寝たらよろしいでしょうか?」

『はい?』
「えっ?あの…最長老…アースラ様からお聞きになっていませんか?」
『えっと、何をでしょう?』
「私たち3人も、この家に暮らしてリオ様たちのお世話をするようにって…」

ラティーファ「ええ!?お姉ちゃんたちもここで一緒に暮らすの!?」
オーフィア「そう。ダメかな?」
ラティーファ「どっ…どうだろう…?」

『いや…それは…』
「リオ殿。お邪魔するぞ」

『アースラさん…』
「サラたちの同居じゃがなリオ殿。わしからも伏してお願いしたい」
『とおっしゃいましても…』

『まずくありませんか?人間の俺なんかと暮らしたら…』
「だからこそじゃ。リオ殿とラティーファのことは、すでに里の者たちの間でウワサになっておる」

アースラ「それを里の上の者が、腫れものを触るようなマネをしたらそっちのほうがまずかろう…」
リオ『なるほど…』

「それに、これはラティーファのためでもある。リオ殿以外に保護者として友として、あの子のそばにいてやれる者が必要じゃろう?」
『確かにそれはそうですが…』

アースラ「では決まりということでいいのかのう?」
リオ『あぁ…まぁ、ラティーファにとっては大変ありがたい話なので…サラさんたちがご迷惑でないのなら…』
3人「フフッ」

ラティーファ「よかったねお姉ちゃんたち!」

サラ「ありがとうございます、リオ様!」
リオ『いえ。お礼を言うべきなのはこちらのほうです』

リオ『これから、よろしくお願いします』
サラ「はい!リオ様!」
リオ『あっ…それと…その“様”付けはやめていただけると助かります』
サラ「はぁ…あの、では…リオさん…でいいでしょうか?」
リオ『ええ、構いません。それでお願いします』
















シルドラ「これより精霊大祭を執り行う」

「大いなる精霊の深き恵みの下に」

「その祝福と加護が、我ら精霊の民の行く道に」

「とこしえにあらんことを…」

「わぁ~」
「ドリュアス様~っ!」




レイス「さて…そろそろ降りるとしましょう」

「行きますよ」
「はっはい!」

「あっ、あそこに入るんですか?」
「ええ。この時間帯、あの洞窟の中に暮らしている主は餌をとりに出払っています」

「しばらくは戻ってきませんので安心してください。あなたはここで待っていなさい」


レイス〈“天上の獅子団”へ入団のため、よくここまで耐え抜きましたね〉

〈次の試験をクリアすれば、晴れてあなたは獅子団員として入団が許可されます〉

〈はい!〉

(よかった…これであとは帰るだけだ…)
「んっ。レッ…レイスさん、それは?」

「見てわかるでしょう。卵ですよ」
「なっ、何のですか?」
「おや?知りたいですか?」
「ああっ…いえ…」

「我々はグリフォンに続き…天上の獅子団の新たな戦力増強を考えているのですよ」
「おえっ?」
「この卵はあなたが持っていてください。私はグリフォンを操らないといけませんからね」
「はっ…はい…」

「では戻るとしましょうか」
「親が怒って卵を取り返しに来たりするんじゃ…なんて…」

「ここからシュトラール地方まで、どれだけ距離があると思っているんですか?」


「です…よね…」


「フッ」


「グルルルル!」









みんなの感想
261: ななしさん 2021/08/03(火) 02:43:43.93 ID:cF1MpRIP.net
CM見るとヒロイン枠はセリア、フローラ、ラティーファ、リーゼロッテ、アイシア、美春か
262: ななしさん 2021/08/03(火) 02:55:33.55 ID:+6FEcgHh.net
とりついてるの高位精霊だったのか
274: ななしさん 2021/08/03(火) 07:42:07.09 ID:vkA7UNpK.net
ラティーファのスカートの仕組み謎だな
しっぽの上と下で2枚はいているのか
しっぽの上と下で2枚はいているのか
285: ななしさん 2021/08/03(火) 10:28:01.25 ID:PkDAaGoH.net
冤罪ふっかけられてボコられたあとに美少女に謝られてそれを許したい願望でもあるのか作者
287: ななしさん 2021/08/03(火) 11:13:18.78 ID:5j+KdixA.net
エルフの子可愛いな
288: ななしさん 2021/08/03(火) 11:17:57.42 ID:CtQE+ipw.net
異世界で米発見!
301: ななしさん 2021/08/03(火) 14:04:39.36 ID:VXBSjKEW.net
リオのお家に住まわされてる女の子たちは
子づくりしましょって感じであてがわれてるのかな
子づくりしましょって感じであてがわれてるのかな
302: ななしさん 2021/08/03(火) 14:40:17.08 ID:NN320X3y.net
>>301
リオが里から出て行ったら伝説級の高位精霊も一緒に行ってしまうからね
そりゃあ里を上げて必死にもなるわなw
リオが里から出て行ったら伝説級の高位精霊も一緒に行ってしまうからね
そりゃあ里を上げて必死にもなるわなw
320: ななしさん 2021/08/03(火) 19:31:12.67 ID:f7Qw1UIX.net
349: ななしさん 2021/08/03(火) 23:35:21.95 ID:6KOiNUro.net
351: ななしさん 2021/08/03(火) 23:52:31.96 ID:CwZzZGzb.net
しっぽの上にスカートのみだとしっぽ立てるとパンツ見えるから
下にもスカートにすることでパンツも大丈夫と
下にもスカートにすることでパンツも大丈夫と
386: ななしさん 2021/08/04(水) 12:04:55.06 ID:Nr7GUpjI.net
ラティーファ見てるとシートン学園の
ランカを思い出す
ランカを思い出す
394: ななしさん 2021/08/04(水) 17:13:50.63 ID:Jy41KqDz.net
聞くまでもないこと言うなと言われそうだが、
原作者は男で確定なん?
原作者は男で確定なん?
422: ななしさん 2021/08/05(木) 01:54:18.58 ID:yiiZ+LBF.net
>>394
https://ln-news.com/articles/66751
【特集】『精霊幻想記』北山結莉先生&みなづきふたご先生 小説最新9巻&コミックス第1巻発売記念インタビュー
> み:北山先生は素敵な殿方ですよね(笑)。
> 一同:――(笑)。
> み:あれ、でも殿方って言っちゃだめなんでしたっけ? 性別明らかにされてましたっけ?
> 北:いえ、特に隠しているわけではないです。女性に間違われるということがあるだけで。PN(ペンネーム)が結莉「ゆうり」なんですけど、「ゆり」と読まれて間違われる方も多いのかなと。実際にサイン会も2回やっていますし、いまさらと言えばいまさらなんですが(笑)。
https://ln-news.com/articles/66751
【特集】『精霊幻想記』北山結莉先生&みなづきふたご先生 小説最新9巻&コミックス第1巻発売記念インタビュー
> み:北山先生は素敵な殿方ですよね(笑)。
> 一同:――(笑)。
> み:あれ、でも殿方って言っちゃだめなんでしたっけ? 性別明らかにされてましたっけ?
> 北:いえ、特に隠しているわけではないです。女性に間違われるということがあるだけで。PN(ペンネーム)が結莉「ゆうり」なんですけど、「ゆり」と読まれて間違われる方も多いのかなと。実際にサイン会も2回やっていますし、いまさらと言えばいまさらなんですが(笑)。
417: ななしさん 2021/08/05(木) 00:48:55.57 ID:b80CGJBe.net
人族のリオにとって人の国より獣人亜人の住処のほうが居心地よさそうとは皮肉だ
419: ななしさん 2021/08/05(木) 00:51:31.40 ID:O1SovtjE.net
テーブルを雑巾がけするの何か好きやわ


424: ななしさん 2021/08/05(木) 03:14:59.03 ID:4VdD0R4P.net
いつも誤解されて酷い目に遭ってばかりのリオ君
たまには怒ってもいいんだよって言ってあげたい
たまには怒ってもいいんだよって言ってあげたい
427: ななしさん 2021/08/05(木) 06:39:13.18 ID:AFk/C4WY.net
まあこっちの世界の常識で考えたら怪しい男の住処に幼女が眠らされてるなんて状況だったら即逮捕だろうからな
つぶやきボタン…
はるばる遠方まで旅してきてもやっぱり誤解されて拘束される不憫なリオ
だけど今回は待遇が大違い!
けもの耳のサラにエルフのオーフィアにドワーフのアルマにといろんな種族が共存
リオには魔力があるのに魔法が使えないのは、精霊と契約してるからだったんだね
精霊術を教わりながら楽しく過ごしている裏でレイスがまた何やら暗躍中…
だけど今回は待遇が大違い!
けもの耳のサラにエルフのオーフィアにドワーフのアルマにといろんな種族が共存
リオには魔力があるのに魔法が使えないのは、精霊と契約してるからだったんだね
精霊術を教わりながら楽しく過ごしている裏でレイスがまた何やら暗躍中…
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1627438738/
精霊幻想記 5話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ミニアニメ「セリア先生のわくわくまじかる教室」は 1…全部見てる
2…いくつか見た
3…見たことある
4…見てない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年08月05日 16:18
- ID:yaOXSJz40 >>返信コメ
- 話聞かない奴、通じない奴多すぎ
-
- 2021年08月05日 16:22
- ID:jOFpvnRv0 >>返信コメ
- 風呂&水着が秒殺すぎて悲しい…
-
- 2021年08月05日 16:24
- ID:a7JKB.9w0 >>返信コメ
- 誘拐冤罪系主人公
-
- 2021年08月05日 16:33
- ID:jC3zHdw30 >>返信コメ
- セリア先生はみんなの心の中にいるんだよ…
-
- 2021年08月05日 16:39
- ID:rzadjbDN0 >>返信コメ
- 「誰が…こんなことしたの…?」のラティーファの顔、あまりにも良い…
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/a/3a59e45d.jpg
-
- 2021年08月05日 16:40
- ID:7s2IakQH0 >>返信コメ
- 異世界ギャルゲらしくなってきたな。
製作側で物語よりもそっちで売っていくって方針みたいだし、関連商品でも荒稼ぎしてるし、これから増えていきそう(たんもしとかもそうだろうし)。
絵を描いてる人達にその金が回る事を祈ってる。
-
- 2021年08月05日 16:46
- ID:AUijkWLC0 >>返信コメ
- なかなか面白い
-
- 2021年08月05日 16:52
- ID:fss7BYPa0 >>返信コメ
- はっじまるよー♪
毎回アバンでこれだけでもやって欲しい。
-
- 2021年08月05日 16:57
- ID:KIzbeLhq0 >>返信コメ
- セリア先生のわくわくまじかる教室はっじまっるよ~
今週も彼女に問い詰められてる彼氏みたいで面白かったw
-
- 2021年08月05日 16:58
- ID:4C52JlNr0 >>返信コメ
- 前半が誤解の負のスパイラルで、後半は誤解じゃないけど正のスパイラルすぎる
やむを得ないんだろうけど、ご都合だなあ
なによりこんなに異種族が寄り集まれるなら、正当な交渉で人間と付き合えるのではないだろうか
次回予告を見るとひどいことになるようだが
-
- 2021年08月05日 17:14
- ID:igHTD.jt0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年08月05日 17:19
- ID:AIV9z8Eu0 >>返信コメ
- やはりこういう展開になってしまうのか…
さすが NICE Haarlem Voice!!
-
- 2021年08月05日 17:21
- ID:jxZF0k2m0 >>返信コメ
- 精霊が人間と同じ外見なの何か理由あるのかな
種族差別がある世界で特定種族のみの外見した貴種って差別助長にしかならんような
-
- 2021年08月05日 17:34
- ID:6TArNuj50 >>返信コメ
- 最後に出てきた金髪くん、騎士団入隊のための「試練」だって言われてんのに
ただお使いに来ただけで
>(よかった…これであとは帰るだけだ…)
って、なんらかの捨て駒にするために用意されたキャラにしたって
ちょっと頭が弱すぎない?
-
- 2021年08月05日 17:35
- ID:wxEOA0F.0 >>返信コメ
- セリア先生の出番は?
-
- 2021年08月05日 17:39
- ID:l5VAbkmY0 >>返信コメ
- オーフィアちゃんかわいい
-
- 2021年08月05日 17:45
- ID:uWqwSwlz0 >>返信コメ
- >>13
人間じゃなくて人型精霊なので…
エルフもドワーフも獣人も「人」の範疇なんでしょ
なぜ精霊を差別することの助長になるのか知らんけど
-
- 2021年08月05日 17:51
- ID:RxSykNRD0 >>返信コメ
- リオは秘められた力も判明、転生系主人公特有の自分からはカッコ悪いからがっつかないけど、
ちょろい美少女から即好意を寄せられて同棲、周囲から嫁にする許可ももらえる典型的なハーレム主人公になったな...
OPのとおりハーレム美少女の数はアニメ化したラノベ、なろう系主人公でもトップ3に入るかな...
-
- 2021年08月05日 17:58
- ID:ezcGYK6A0 >>返信コメ
- レイスの回想の左にいたやつはルシオラかと思ったけど、ちゃんと立っているから違うなと思った。あいては態度がかなり悪いからな・・・
まあ原作も月日の経過が早いところは早いから駆け足でできる
でも各巻3話ずつでも足りないから3巻以降はこうは行かないよな
分割2クールらしい噂出ているけど、10巻までするのかな?
-
- 2021年08月05日 18:11
- ID:0Bb9.vDp0 >>返信コメ
- 「契約?いえ特に覚えは」の箇所のスクショ
livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/7/571e619b-s.jpg
見てほしいのだけど
髪の毛の乱れ具合や、耳に髪の毛がかかってる具合、
眼がオドオドしてて口をちょっと開くのがまんま一時期の松岡くん
リオは松岡君を擬人化したキャラで間違いない
-
- 2021年08月05日 18:24
- ID:uWqwSwlz0 >>返信コメ
- ちっちゃくて可愛い子の時も、大きくなって綺麗になった時も楽しめる
それが精霊幻想記
-
- 2021年08月05日 18:29
- ID:1Qei1AB10 >>返信コメ
- 新しいオナホが増えるよやったね
-
- 2021年08月05日 18:41
- ID:0N0kZtDw0 >>返信コメ
- 「手紙は無理みたいだけど、セリア先生に今の生活を何とかして伝えてみよう」
結果、とんでもない暗黒宇宙がこの世界に顕現してしまいました・・・リオくん頑張れ、この嫉妬から世界を守るんだ!
-
- 2021年08月05日 18:51
- ID:wl83L9XM0 >>返信コメ
- 量産型の異世界転生ものなのになぜか毎週楽しみにしてたんだが
先週くらいから急につまらなく感じてきた
先生が出なくなったから…ではないはず!
主人公を否定する環境や人物がいなくなって升性能ばかり目の当たりにするようになったからだろうか
-
- 2021年08月05日 18:54
- ID:dvLbhcCz0 >>返信コメ
- とうとう本編でセリア先生の出番がなくなってしまった
-
- 2021年08月05日 18:56
- ID:uWqwSwlz0 >>返信コメ
- >>24
嫌な奴やクソ野郎は今後も定期的に出てくるから安心していい
-
- 2021年08月05日 19:02
- ID:64LQMwnS0 >>返信コメ
- あの精霊、もしかしたらリオとヒロインの誰かとの間に
将来生まれるであろう娘の未来の姿…ってな気がする。
-
- 2021年08月05日 19:03
- ID:4vSMydAN0
>>返信コメ
- (´◉◞౪◟◉)
-
- 2021年08月05日 19:10
- ID:IEd4rq4m0 >>返信コメ
- 敵か味方かの両極端が多すぎない?
-
- 2021年08月05日 19:39
- ID:fdrf1aqL0 >>返信コメ
- 鳥女の腕長い
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/6/a6e91784.jpg
-
- 2021年08月05日 19:51
- ID:Yn71nAEh0 >>返信コメ
- >>1
シュトラール地方では獣人…改め精霊の民を奴隷扱いしている。
奴隷狩りがあるでしょうな。
隷属の首輪なんてえげつない魔導具がある事から狩る側に魔術師がいる。
精霊の民も自衛手段として結界を張ったり自警団を組織すると思う。
奴隷がほしいシュトラール人、そうはさせない自警団の間で殺し合いが行われたとしても不思議ではありません。リオは結界を超えて来た侵入者で、あの場で殺されてもおかしくない情況だったと思う。
-
- 2021年08月05日 19:51
- ID:uCZQD0R10 >>返信コメ
- あにてれよ・・・テレビ大阪と同じ放送局じゃなかったのか…。
これだけに限らず情報記録した以上、片方しか放送しないのやめちくり…。
-
- 2021年08月05日 19:52
- ID:N.2vFHYZ0 >>返信コメ
- >>14
物語の登場人物にフラグは見えないから。(震え声)
-
- 2021年08月05日 19:54
- ID:N.2vFHYZ0 >>返信コメ
- >>1
こちらの世界でも人権意識が生まれて浸透したのは、ここ100年くらいだし。(震え声)
-
- 2021年08月05日 20:00
- ID:Yn71nAEh0 >>返信コメ
- >>29
リオは異邦人だから。
王侯貴族が魔術を独占するシュトラール地方では、魔術を使えないリオは下民呼ばわりされ蔑まれ、
精霊を神と崇め加護によって生かされている精霊の民では、高位精霊を宿すリオは稀人として持て囃される。
社会基盤が違うからだよ。
-
- 2021年08月05日 20:11
- ID:Yn71nAEh0 >>返信コメ
- >>10
ヤクモ地方から米を輸入しているので、ヤクモ人とは良好な関係は結べているかも。
入浴の習慣があり服装や道具がアジア風なので文化的にはヤクモの影響を受けていると思われます。
米が長細いインディカ米。サフランライスやピラフや炒飯には大陸風の味付けに合うけど、ジャポニカ米のように粘りがないからおむすびが握れない。リオが梅干しおむすびが食べられるのはいつになるか?
-
- 2021年08月05日 20:13
- ID:L6h.sQMZ0 >>返信コメ
- 無声で流されたけど地味に主人公の修行回だったりする
-
- 2021年08月05日 20:13
- ID:mriWaKv.0 >>返信コメ
- リオの中に眠ってる精霊分類が希少で千年前から不明な辺りに妙な説得力がある。
似た例に異世界チート魔術師の主人公も精霊使いだけど両者の関係性唐突で風の奴なんで太一に懐いてるのか疑問だった。
でもリオに眠る奴っていわくつきの奴がリオか春人に取り憑いた感があって納得。
普段何やらせても普通だが、儀式と変性等闇堕ち時にヤベえポテンシャルを発揮する奴が春人の関係者に居たって感がする。
弓塚さつきが吸血鬼になった途端凄く強くなった異質な才能のパターン。
-
- 2021年08月05日 20:14
- ID:L6h.sQMZ0 >>返信コメ
- >>22
残念だけどリオ君は童貞貫く男だから…
-
- 2021年08月05日 20:18
- ID:L6h.sQMZ0 >>返信コメ
- >>13
ネタバレだから理由は書かんけどあるよ
-
- 2021年08月05日 20:25
- ID:qhd5U1ZQ0 >>返信コメ
- >>1
でもこんな世界にも、初対面のスラムのガキに目線合わせて対等にお話ししてくれた飛び級で先生なちっちゃくない女神様が一人だけ居るんだ…出番くれ
-
- 2021年08月05日 20:37
- ID:VwYacq1d0 >>返信コメ
- この作品不快感しかない屑がいつまでも退場しないからイライラする
-
- 2021年08月05日 20:48
- ID:qdZHK1GU0 >>返信コメ
- メインヒロイン以外は簡単に済ませることでストーリー稼ぐ路線ですね。
素直に割り切った方が良いと思うのでこの選択は正解だと思います。
-
- 2021年08月05日 20:49
- ID:tDgZbHIr0 >>返信コメ
- >>36
輸入はしてない、精霊の里で古今東西の作物を昔から集めて栽培している。
-
- 2021年08月05日 20:54
- ID:IyCdwM6j0 >>返信コメ
- >>10
奴隷が普通に認められてる世界だからね
亜人だけで好きにしたいなら好きにすれば?別に奴隷は解放しないし奴隷にするのも止めないけどってなるだけよ
わざわざ隠れ里の場所知らして奴隷商人呼び込むくらいなら隠れたままの方が良いと思うよ
-
- 2021年08月05日 20:57
- ID:3.wYg69U0 >>返信コメ
- >>5
これは犯人を殺す気がある人の顔だ
-
- 2021年08月05日 21:06
- ID:tDgZbHIr0 >>返信コメ
- >>35
シュトラール地方だと魔法を広めた六賢神の使徒である勇者が、精霊の民にとっては高位精霊の契約者のリオに相当する。
また、精霊術が廃れたシュトラール地方だと魔力があるのに魔法が使えないリオは異物でもある。
ヤクモ地方だと魔法の代わりに精霊術が普及しているから、リオの才能ならかなり厚待遇で迎えられるかな。
-
- 2021年08月05日 21:09
- ID:tDgZbHIr0 >>返信コメ
- >>19
10巻までやるなら、作中でも特にスカッとするあのシーンが観れるな。
-
- 2021年08月05日 21:11
- ID:QQ2vgLKt0 >>返信コメ
- >>2
里にこういった水着はないから
アニオリのサービスカットではある。
スタッフありがとう。
-
- 2021年08月05日 21:15
- ID:5EDF6Taq0 >>返信コメ
- >>1
何してくるかわからんから 数の利があるならとりあえず拘束してから というのも解らんでもない
実際拘束されるだけで済んでるからあの騎士よりも万倍まし
-
- 2021年08月05日 21:15
- ID:IkgcyKyh0 >>返信コメ
- ありふれなろう系な展開になりそうで残念だな…
-
- 2021年08月05日 21:15
- ID:L6h.sQMZ0 >>返信コメ
- >>48
OP&EDが5巻までの情報しかないし5巻までだと思う
分割2クールか2期があれば出来るけどさ
-
- 2021年08月05日 21:17
- ID:5EDF6Taq0 >>返信コメ
- >>49
水着自体はゲームでデザインしてるからそこの流用だろうけど
数カットでもわざわざ入れてくれるのはありがたい
-
- 2021年08月05日 21:18
- ID:L6h.sQMZ0 >>返信コメ
- >>51
ならないよ
この作品少年漫画とかなら普通だけど
なろうではかなり異色の作品だと思う
-
- 2021年08月05日 21:18
- ID:fJw3Nw0Z0 >>返信コメ
- >>1
元々人間と亜人で差別激しいようなので、まだ序盤話を聞く姿勢があっただけマシなんじゃないかな?
ストーカー的に話が通じない訳じゃなく日米戦時中に米軍兵が「俺に戦闘意思はない!」って言ってるのに近いし。
まだ人間=全て敵って全員が思って居なかっただけマシかと?
まぁ、視聴者視点だと全体が見えてるからそう思う事も可能だけど実際敵対してるのに近い相手がやってきて「実はいい人かも?」とか思う方が無理でしょ…。
最初に仕掛けた娘は脳筋っぽい…とは思うけども。
-
- 2021年08月05日 21:24
- ID:I.81gWXD0 >>返信コメ
- >>19
どこの蛍ですかね。
-
- 2021年08月05日 21:26
- ID:I.81gWXD0 >>返信コメ
- >>22
くまのぬいぐるみに暗器しこむのやめろや。
-
- 2021年08月05日 21:30
- ID:I.81gWXD0 >>返信コメ
- >>36
ヤグモ地方な。
炎の絆じゃないんだから。
-
- 2021年08月05日 21:30
- ID:uLifa1q30 >>返信コメ
- リオは、幼馴染一筋だから…そういう意味では肩透かし背負うかも
-
- 2021年08月05日 21:37
- ID:Yn71nAEh0 >>返信コメ
- >>55
生きている人間は嘘をつく、善良な人間は死んだ人間だけだ!
啖呵切って最後までリオに敵視してくれるとバランスがとれて良かったんだけど。
-
- 2021年08月05日 21:44
- ID:ohYYJwur0 >>返信コメ
- また戦闘シーンの動きがちょっと怪しかったですね。
なまじ絵がキレイな上に前回みたいな全力回をはさんじゃうもんだから、
省エネパートがよけいにしょぼく見えてしまう。
全話とおしてクオリティをそろえた方が良く見えるのでは?
-
- 2021年08月05日 21:45
- ID:Yn71nAEh0 >>返信コメ
- >>37
ミノタウロスやドラゴン。
文明レベルが中世で北斗の拳みたいなモヒカンやラオウみたいなのがいそうな異世界で、身を守る手段は多い方が良いよね。
-
- 2021年08月05日 21:46
- ID:0Bb9.vDp0 >>返信コメ
- >>5
夫への仕打ちに倍返しを誓った妻の目ですね
-
- 2021年08月05日 21:51
- ID:0Bb9.vDp0 >>返信コメ
- >>37
ラティーファに抱きつかれたり、一緒のベッドで寝る修行したい
-
- 2021年08月05日 21:54
- ID:tDgZbHIr0 >>返信コメ
- >>31
ラティーファの母親も拐われて奴隷になった、あと、省略されたけどアースラの縁者で、ラティーファはアースラの孫にあたる。
-
- 2021年08月05日 22:15
- ID:ohYYJwur0 >>返信コメ
- >>35
ヒューマンの世界は世知辛いから、ここにドラッグストア作って
スローライフしよう!
「冤罪で人間社会から逃げ出したので精霊の里で人外娘とハーレムしながらスライム倒してドラッグストアでスローライフした件」
ケモミミと幽霊の代わりに精霊を確保済みだ!
-
- 2021年08月05日 22:25
- ID:tUfBMZgJ0 >>返信コメ
- ラティーファのスカートのデザインいいね
こういうちょっとしたトコロのこだわりは好き
-
- 2021年08月05日 22:47
- ID:n31DP0a90 >>返信コメ
- アニメ化範囲を確認したら書籍2巻の158~283pだった。
結構圧縮されてるけど書籍3巻は5~375pだから雑に扱うのは勘弁して欲しい。
-
- 2021年08月05日 22:52
- ID:oD9cbzJT0 >>返信コメ
- >>1
小説では無抵抗でグチャグチャの半殺しにされてたけど相当マイルドになってるな。
いくら顔がかわいくてもそんだけやった野蛮人どもを簡単に許しちゃう主人公が、人間ができているというよりも人間味がなくて気持ち悪く思った覚えがある。
暴力ヒロインの系統は斜陽だし時代に合わせてきたか...
-
- 2021年08月05日 23:01
- ID:oD9cbzJT0 >>返信コメ
- ごめん69だけど半殺しは思い違いだった。超高圧の電流流されたくらいだったわ...
-
- 2021年08月05日 23:11
- ID:n31DP0a90 >>返信コメ
- >>70
やったのはウズマだけで他は様子見してたしサラはウズマの行動を咎めてたから野蛮人どもって複数人の扱いはちょっとおかしいと思う。
-
- 2021年08月05日 23:28
- ID:Yn71nAEh0 >>返信コメ
- >>69
画面が暗かったからアレだけど胸の周りが光っていた。鳥女がハシビロコウ並の脚力を持っているなら肋骨が折れ肺に刺さってた。犬耳銀髪以外は最初から殺す気だったと思う。
リオも春人も生い立ちから女ひいては人間と言う生き物に絶望していて、期待する事をやめたんだと思う。
自分を受け入れ愛する人間なんていない。好意的な人間も時間が経てば別な人間を選ぶ。人間は自分本位で飽きっぽく享楽的な生き物だから。残酷な世界を生き抜くには力が必要だから謝罪を受け入れ精霊術を学んでいる。
トラブルが起きたら逃げればいい。セリア先生が好きなら、あらゆる手段で連絡をとる。理由をつけてセリア先生もラティーファも手を離すと思う。
-
- 2021年08月05日 23:43
- ID:9x2WYDAn0 >>返信コメ
- 分かってはいたけどやっぱりこれもハーレム物だったか…
いやほんと分かってはいたんだけどね…
-
- 2021年08月05日 23:46
- ID:tDgZbHIr0 >>返信コメ
- >>68
むしろ、5巻までの内容で続きをやらない気なら一番雑になりそうな4巻の心配は誰もしないのね。
-
- 2021年08月05日 23:57
- ID:n31DP0a90 >>返信コメ
- >>74
すみません、4巻も追加で。
漫画だと例の3人が○○商に遭遇してる場面の吹き出しが日本語で統一されちゃってたからアカン。
-
- 2021年08月06日 00:15
- ID:pl.yd3yo0 >>返信コメ
- >>72
これうっかり死んでたらラティーファの曇り具合すごいと思う。
復讐の獣と化すかもしれない。
ウズマと刺し違えるくらいはしそう。
そして主人公は別の異世界にまた転生して根暗に生きる...
うーん生きててよかったな。
-
- 2021年08月06日 00:38
- ID:pl.yd3yo0 >>返信コメ
- >>71
まぁとばっちり感はあるけどちゃんと止めてないし責任があると自分らでも思ってるから一緒に土下座してきたわけで...。
彼女達に何をされたか=暴行を受けた+止めようとした(失敗)+何も+何も=暴行を受けた だから...
-
- 2021年08月06日 00:50
- ID:xZdnl2YN0 >>返信コメ
- >>52
ちょっとどれだったか確認できないけど、スタッフが1クール目?第1期?完パケしましたみたいなツイートをしてたらしい
-
- 2021年08月06日 00:53
- ID:ENspiMPR0 >>返信コメ
- あれ?記事の順番入れ替わってね?
-
- 2021年08月06日 00:58
- ID:maKDbDWv0 >>返信コメ
- >>17
現実でも肌の色を始めとした些細な違いでの差別もあるしちょっと違えば人間じゃないなんて言い出すの絶対いるって
で、精霊が上位種なら亜人(この作品では蔑称らしいね)は人間そっくりの精霊に仕えてるなら人間に従うのが当たり前と考える人間至上主義者も絶対いる
-
- 2021年08月06日 00:59
- ID:qlY2ZKen0 >>返信コメ
- 『なるほど…では…ラティーファを引き取っていただけないでしょうか』
「う~むリオ殿。それはわしらの望み。むしろわしらがリオ殿に頭を下げてお願いすべきことじゃ」
『そう仰られましても…、どうか引きとってくださいよラティーファ』
「いえいえ間に合っていますのでラティーファはどうぞそちらでお育てください」
『いやラティーファ引き取って!!』
「いえ間に合っていますってば!!」
『引き取ってくれたら何でもしますから!!』
「勘弁してくださいこの通りです!!(土下座)」
-
- 2021年08月06日 01:11
- ID:qlY2ZKen0 >>返信コメ
- >>59
肩透かし背負うってきょうびきかねぇな。
-
- 2021年08月06日 01:12
- ID:yeGnsjvT0 >>返信コメ
- 主人公が目覚めた後に異種族側の腰が低すぎると思ったけど
思い返してみると一歩間違っていたら主人公が死んでいた事態だったね
コメ欄によると原作では半殺しにされてるようだし
異種族側が主人公に負い目を感じるのも自然か
-
- 2021年08月06日 01:17
- ID:KyJIPlvX0 >>返信コメ
- >>79
そんなの日常茶飯事だぞ
-
- 2021年08月06日 01:40
- ID:.be.CzT60 >>返信コメ
- >>83
わざわざ奴隷になってた同胞を解放した上里まで送ってきてくれたお人好しを話も聞かずに勘違いで半殺しだからね
-
- 2021年08月06日 01:42
- ID:IIVxw9bc0 >>返信コメ
- >>5
あの貴族もちゃんと兄に依存するように仕向けたらそれは恐ろしいマーダー妹が出来上がっただろうに
-
- 2021年08月06日 01:46
- ID:cEFrPtSp0 >>返信コメ
- >>22
両親の離婚…母親の不倫…が原因で複数の女と付き合う事は生理的に駄目なんだ。
幼なじみ美月ことみーちゃんとの約束に拘るのは、両親と違うことを証明したいからだよ。
-
- 2021年08月06日 01:47
- ID:IIVxw9bc0 >>返信コメ
- あの激おこドラゴンはOP的にリオとぶつかるんだろうけど、あの根暗黒幕はずっとリオにご執心なの?
-
- 2021年08月06日 01:58
- ID:cEFrPtSp0 >>返信コメ
- >>85
精霊の民にとってシュトラール人とは隷属の首輪で自由を奪い、力の強い男は炭坑などの三K仕事で使い潰し、
女はR18G行為の限りを尽して陵辱し飽きたら最期は豚のエサにして処分するロクでなしばかりだからね。
人間と精霊の民の人口が対等なら、とっくの昔に戦争さね。
リオは異端なんですよ。
-
- 2021年08月06日 02:16
- ID:cEFrPtSp0 >>返信コメ
- >>83
リオに高位精霊が宿っていなかったら、ベルトラム王国のような塩対応だったと思う。若い世代のシュトラール人への嫌悪は根深い。一撃で全身踏み潰してミンチにする位には。仲間の蛮行を冷ややかな眼差しで黙認する位には憎悪は深い。
-
- 2021年08月06日 02:35
- ID:AyUpnGv90 >>返信コメ
- 今期アニメで可愛い女の子がいっぱい出て来るからこのアニメ好き過ぎる。
-
- 2021年08月06日 02:44
- ID:tovyXk8g0 >>返信コメ
- 一話と近い状況でも種族や立場で対応が違うのは
安易だけどキャラを把握する上ではわかりやすいから
見せ方としてはそう悪くはないと思う
-
- 2021年08月06日 03:35
- ID:9pZow7s.0 >>返信コメ
- >>59
リオ? 春人の間違いでは? 今世で幼馴染いないから前世の件の事言ってるの?
それともセリア先生と再縁するなら大歓迎だよ。
-
- 2021年08月06日 03:36
- ID:hpoyEey10 >>返信コメ
- >>51
ありふれだと世界樹の精霊(化身)に酷いことしかしないから違う
・乗り込んだ時点で既に隕石群落として瀕死にする
のは勿論、別の世界でも
・5000年間不眠不休の女神(化身)に改造エナドリキメさせる
・助けた恩を盾に世界樹の苗木、世界の秘密等を強請って要求
-
- 2021年08月06日 04:11
- ID:GBPnDm8f0 >>返信コメ
- >>51
異世界の仕様に馴染めず孤高スタートで特別な能力に覚醒したら美少女から片側通行で好意を寄せられるまでは同じだけど...
美少女の好意を受け入れてハーレム形成、敵対者をザマァしてすっきり爽快、イキりまくりで黒幕支配者ポジで好き勝手するのがありふれ。
好意はスルーしてトラウマ起因で童貞を拗らせ、敵対者にも思慮深く短慮を起こさないため引き伸ばされる韓流ドラマ、ヒーロームーヴで現地妻(予定)を増やしながら好感度アップ、復讐のために戦う影のある英雄様かっけぇー、がリオ。
-
- 2021年08月06日 04:27
- ID:UfgaDWYC0 >>返信コメ
- >>5
まあ元暗殺者だし
-
- 2021年08月06日 04:27
- ID:qlY2ZKen0 >>返信コメ
- >>90
精霊関係なしにラティーファを連れてきたことで既に恩人扱いで
あとウズマらが色々やっちゃったことも事実。
ドミニクの好感度もドリュアスが来る以前から高かったのでそうなることはまずないだろうと思う。
ただ高位精霊が宿っていなければ前提となるリオの戦闘力も変わってきそうだし、最悪途中で死んでたかもしれん。
-
- 2021年08月06日 04:36
- ID:.TV9PN0S0 >>返信コメ
- >冤罪ふっかけられてボコられたあとに美少女に謝られてそれを許したい願望でもあるのか作者
アニメ組だけど、そこはまたかと思った。
-
- 2021年08月06日 06:13
- ID:4iVKHLF30 >>返信コメ
- >え、このひとおばさんだったの… 原作組だけどおっさんだと思ってたわ
原作を読んでいて、そういう間違い方ができるとは、驚きだった。
(作中で、ラティーファの祖母だと書かれていますし)
-
- 2021年08月06日 06:26
- ID:k1KysYSg0 >>返信コメ
- 話合わないで襲い56そうとする
平成ライダーの人物か何かで?
-
- 2021年08月06日 07:25
- ID:fLVeJQTz0 >>返信コメ
- >>97
自分も同感。
それに精霊の力が無かったら世界樹見えないっぽいので辿り着いてないでしょうしね。
-
- 2021年08月06日 08:39
- ID:8LlYUp.Q0
>>返信コメ
- >>88
ブラックワイバーンの卵を盗みに来ただけ。
囮に使われた冒険者の少年と、ブラックワイバーンと卵を持った少年を嗾けられた精霊の民の里にとっては大迷惑だけど。
-
- 2021年08月06日 09:56
- ID:cEFrPtSp0 >>返信コメ
- >>101
リオは地図…精霊の里は空白地帯…を持っていた。
獣人であるラティーファが安心して暮らせるのは亜人のコミュニティしかないから、里を探していた。
太陽や星などの天体観測で東西南北のあたりはつけられる。
木に目印をつければ、人間が森で遭難する原因でもある右周りに迂回する呪縛も回避できる。
魔法や精霊の力がなくても天体観測や測量で結界の存在に気づいたと思う。自警団と接触して戦闘になる可能性は高かったと思う。精霊の民にとってシュトラール人はロクでなしでリオは男でラティーファは女の子。女の子は酷い目に扱いされるのはテンプレート。
-
- 2021年08月06日 10:26
- ID:w.Ny2Wp40 >>返信コメ
- アニメだとどの娘まで出てくるんだろう
-
- 2021年08月06日 10:42
- ID:8LlYUp.Q0 >>返信コメ
- >>100
リオがラティーファを眠らせて無かったらウズマが暴力沙汰に走ることも無かった。
ウズマの行動は緊急時の対応としは間違ってはいないけど常に正しい結果をもたらすとは限らないと書籍188pの地の文で補足されてる。
-
- 2021年08月06日 10:44
- ID:8LlYUp.Q0 >>返信コメ
- >>105です
ウズマの行動は緊急時の対応とし[て]は間違ってはいないけど常に正しい結果をもたらすとは限らないと書籍188pの地の文で補足されてる。
[て]の部分が抜けてました
-
- 2021年08月06日 11:10
- ID:IIVxw9bc0 >>返信コメ
- >>89
先生以外滅ぼしてもいいのでは?
-
- 2021年08月06日 11:28
- ID:hjCKQ0lc0 >>返信コメ
- >>107
間違ってない
先生と姫様二人以外は滅ぼしても問題ない国なのが困る
-
- 2021年08月06日 11:30
- ID:hjCKQ0lc0 >>返信コメ
- >>97
精霊宿ってなかった場合のリオの戦闘力現時点ではさほどでもないしね
-
- 2021年08月06日 11:34
- ID:cEFrPtSp0 >>返信コメ
- >>107
ガリアード王国のリッカ商会のリーゼロッテ、屋台の親父さん。美味しそうに肉まん食べていた親子。
ベルトラム王国の姉妹姫。リオを高く評価していた剣術の先生。
シュトラール地方にはベルトラム王国以外にも沢山国がある。彼らの多くは何らかの形で奴隷制度の恩恵を受けてます。
広大な国土と老若男女をことごとく焼くには核爆弾がいりますね。核爆弾を落としても彼らは変わらない。
米国で奴隷制度が廃止されたのは機械化によって農業がオートマチック化したからで、シュトラール地方から奴隷制度を廃止するには代替になる技術や道具が必要になる。
-
- 2021年08月06日 11:49
- ID:hAcjj34w0 >>返信コメ
- まぁ、ベルトラムが突出して貴族主義が顕著でかつ差別意識が強く
そしてそのせいで無能が多い
対照的にリーゼロッテの居る国は全然きつくない、見えない所で当然身分による格差はあれど
-
- 2021年08月06日 12:18
- ID:JmcPohif0 >>返信コメ
- アニメとコミックでフローラ様は肯定的に描かれてるけど、原作では状況が読めないダメな奴として描かれてる
あの世界の貴族ってリスクヘッジが出来ないとほぼ確実に自滅するんだよな
庶民がお人よしなのは権力のやり取りに無関心でいられる立場だからなだけだし
-
- 2021年08月06日 12:19
- ID:NrsWNZao0 >>返信コメ
- 原作だとウズマが今後のワイバーン戦までずっと謝らないという謎の胸糞意固地ムーブかましてたから、きちんと己の非を認めて真っ先に謝ったのは、心象も武人としての格も、アニメとしての流れも良くなったよね。
本当アニメスタッフは改善すべき場所をおさえている……
-
- 2021年08月06日 12:25
- ID:p3oQfFAC0 >>返信コメ
- 主人公がいた王国って、オバロのリ・エスティーゼ王国並に貴族にクソが多くて色々とひどい国家だな
リ・エスティーゼ王国はまだ国王と貴族の一部にマシな人はいるけど
-
- 2021年08月06日 12:28
- ID:nYsUdzR10 >>返信コメ
- >>113
原作はリオの疑いが晴れた後すぐ謝ってるよ。
意固地ムーブは漫画版での改変。
漫画準拠じゃなくて、原作準拠なのは凄く良いと思った。
-
- 2021年08月06日 13:14
- ID:lnSVidHw0 >>返信コメ
- アスナ「キリト君、全然帰ってこないと思ったらこんなところで何をしているのかな(笑顔で剣を突き付けながら)。」
-
- 2021年08月06日 13:32
- ID:8LlYUp.Q0 >>返信コメ
- >>115
漫画版は大事な説明を端折った挙句、書籍2巻の時系列を滅茶苦茶にしてるからウズマの扱いが酷かった。
-
- 2021年08月06日 14:40
- ID:B5GhzXwt0 >>返信コメ
- >>86
ロザミィ?プル?
-
- 2021年08月06日 14:57
- ID:GBPnDm8f0 >>返信コメ
- >>109
現時点で試合で近衛騎士に勝利、魔法が使えるエリート貴族子弟10人以上を圧倒したミノタウロスを一人で倒せる腕なんだが。
亜人が人間に比べて種族として強すぎなだけで、
セリア等上位の魔法使い、騎士団長クラスに次いで、人間の中では既にトップクラス。
修行して肉体が成長し精霊の能力を使えるようになれば一人で無双できる世界最強確定...かな。
-
- 2021年08月06日 15:59
- ID:AyqTWmWH0 >>返信コメ
- 早回し?逆再生?の会話おもしろかった
結構長い間逗留してるみたいだけどもう永住でいいじゃん
-
- 2021年08月06日 16:24
- ID:hAcjj34w0 >>返信コメ
- >>119
それは精霊宿ってたから出来ることだからなぁ
ピンク髪の子がいなかったら、前世の経験で使える謎の古武術と剣道の技を子どもの力で行使できるだけなので
下手するとあそこでお亡くなりの可能性があった
-
- 2021年08月06日 17:00
- ID:RqKLD1hl0 >>返信コメ
- なんだか一気につまらなくなったな。
あのまま冒険の旅に出ると思ったのに。
-
- 2021年08月06日 18:09
- ID:GeRxLdGP0 >>返信コメ
- >>122
魔物倒しながらのラティーファとの旅も、里での精霊術修行も秒で飛ばしてハーレムメンバーの顔出しとイチャイチャ生活に全力でしたね。
原作ファンの方、これで本当に良いんでしょうか?
「一般のなろうとは一味違うところ」がほとんど削られてるようですが。
-
- 2021年08月06日 18:53
- ID:28jOOvZ30 >>返信コメ
- >>123
自分に関しての話だけど、アニメを見て書籍を買う気になったから
書籍を買わなかった他のアニメとは何かしら違いはあったんだと思うよ?
-
- 2021年08月06日 18:57
- ID:uN63m6Iu0 >>返信コメ
- >>88
基本的にこの頃のレイスはリオに興味はあっても執着はない、ただし、リオの行く所で暗躍するから知らないうちにお互いに敵対している。
-
- 2021年08月06日 19:01
- ID:OuunPe6P0 >>返信コメ
- >>121
タラレバ言い出したらきりはないけれど
春人が転生or憑依してなかったら・・・・
一生スラムにいた可能性もあるね
-
- 2021年08月06日 19:04
- ID:uN63m6Iu0 >>返信コメ
- >>116
あなたの出番は作中で2、3年早いかな。(ドラマCDの声優ネタ)
-
- 2021年08月06日 19:06
- ID:GBPnDm8f0 >>返信コメ
- >>1
リオ限定で話聞かない奴、通じない奴が多いんだよ。
リオは警戒心からか目つきが悪いし、子どもらしさがなく慇懃無礼、珍しい黒髪黒目、言動、行動に含みがあって、明らかに怪しい奴ムーヴしてるからね。
それを好感度に反転させる女性限定ToLoveる体質でもある。
-
- 2021年08月06日 19:23
- ID:Nc5LaBcj0 >>返信コメ
- >>121
春人が十数年?教えを受けてきたあれは
柔の流れを汲む古流武術だっけ。
あれがあっても精霊の強化がないと最初のレイスがらみの幼女フローラ誘拐犯で詰むよなぁ。
精霊なしなら王立学院でそれなりに魔術のうで磨いて強くなりそうな気もするけど。
-
- 2021年08月06日 19:25
- ID:OuunPe6P0 >>返信コメ
- >>123
原作信者の評価的にはまあまあ好印象みたい
なぜなら1クールでアニメ化した場合は、
来週が終盤の予想が多かったし、アニメに不向きだと言われてた
そう考えると倍は端折ってるのだが
まあまあ見れる内容にはなってる
個人的にはもう少し予算使って丁寧に世界観を描いてほしかったよ
-
- 2021年08月06日 19:33
- ID:Y5CigtkW0 >>返信コメ
- キリトさんがまたハーレムつくってる。
-
- 2021年08月06日 19:34
- ID:hjCKQ0lc0 >>返信コメ
- >>112
フローラ様はとことん貴族に向いてないからね
-
- 2021年08月06日 19:42
- ID:hjCKQ0lc0 >>返信コメ
- >>119
精霊の力が宿ってなかった場合のっての読み飛ばして
つっこまれてもね
-
- 2021年08月06日 20:02
- ID:GBPnDm8f0 >>返信コメ
- >>133
精霊の力が無かったら魔術使えるしドリュアスが言ってた人間と思えない凄い量のオド(魔力?)でどのみち最強だよ...
-
- 2021年08月06日 20:09
- ID:7ecL71js0 >>返信コメ
- >>134
問題はそのしょっぱなの襲撃者から生き残れるかどうかなんだよなぁ
-
- 2021年08月06日 22:48
- ID:KjN0D7wT0 >>返信コメ
- >>1
自己紹介かな?
-
- 2021年08月06日 23:38
- ID:GeRxLdGP0 >>返信コメ
- 精霊とか精霊術とか亜人の社会の事とか、今回が説明回として最適だったのにほぼ投げっぱなしにされてる。
精霊術なんて、原作未読アニメ初見の者には今でも謎のオーラパワーのままです。
-
- 2021年08月06日 23:59
- ID:3cI5qY780 >>返信コメ
- >>132
優しすぎるというか、なんかあってもオロオロして行動に移せなかったり、強気な相手に威圧されると萎縮するのが原作読んでて嫌いだった。
-
- 2021年08月07日 01:17
- ID:yivMNGdi0 >>返信コメ
- >>82
>>93
スマホゲーム会社に雇われた工作員なんじゃね?
原作知識を詰め込むことは強要されたけど、
日本語能力まで調べられなかったし、浅い知識のボロが出たのかもな
-
- 2021年08月07日 03:19
- ID:VyUZ6swK0 >>返信コメ
- 直ぐ奴隷にされたりする北斗の拳な世界だから話聞かないのは納得なんだけど、それなら得体の知れない侵入者のトコに女の子数人で行くなよと・・・・。
ガチの悪党だったら、鴨葱じゃんか。
-
- 2021年08月07日 04:21
- ID:mmuQhEvl0 >>返信コメ
- >>1
突然家の庭に外国人が立っててその横で日本人女性が倒れてても対話しようとするならその感想は正しいと思う
-
- 2021年08月07日 05:43
- ID:mgi0kVfG0 >>返信コメ
- >>140
相手は一人だし、女の子とは言え普通に強いから大丈夫
しかも、拠点に近いから圧倒的優勢、鴨葱は悪党(リオ)の方
だが逆に拠点から個人~少人数で離れると危険
多分1~2話先になると思うので控えるが、そういう事例もある
-
- 2021年08月07日 08:16
- ID:eKFBJVpP0 >>返信コメ
- スレタイ「亜人という蔑称で私たちのことを呼ばないでほしいですね」
-
- 2021年08月07日 09:26
- ID:eKFBJVpP0 >>返信コメ
- >>141
それ日本でしか使えない例えだよな?
日本人じゃなくて自国人にしろよ。
-
- 2021年08月07日 10:55
- ID:7H0kMcWS0 >>返信コメ
- >>130
丁寧に話を作ると、先生との再会どころか幼馴染も出てこなくなる可能性が
2クールあれば、可能だけど、まあ難しいよね
精霊幻想記は面白くなるのは先生と再会した後だけど、序盤の積み重ねがあってこそだからな
そこをカットして出してもあんまりおもしろく感じないというジレンマ
-
- 2021年08月07日 10:59
- ID:2Yj5yK3Y0 >>返信コメ
- >>137
魔法と精霊術の違いはどちらも魔力で事象を変換する技術だけど、魔法は術式を肉体に取り込み、取り込んだ術式にしたがって事象を変換する。精霊術は事象の変換を術者のイメージで変換する。そのため、精霊術の方が習得が難しく術の効果は術者のイメージや技量によって差が出る。魔法は術者の技量がある程度有れば取り込んだ術式にしたがって一定の効果を発揮する。
また、魔法と精霊術は二者択一で魔法を覚えると体内の術式がイメージを阻害するため精霊術が使えない、ただし、術式を取り除けば精霊術を習得できる。精霊術は精霊と契約しなくても使えるけど、契約した方がイメージが伝え安く効果が増す。そこ代わり精霊が契約者の肉体を改造するのと同じ魔法を嫌うため魔法を習得出来なくなる。
-
- 2021年08月07日 13:14
- ID:JxGnRt5i0 >>返信コメ
- >>146
その説明を精霊術修行のシーンに入れれば短い時間で話全体のまとまりが良くなると思うのだが、なぜ葡萄踏みや祭りのシーンが優先なのか。(風呂と水着はまあ…)
アニメ単品として良い物を作ろうというより、「原作好きな人の為にヒロインの可愛いところを動画で見せてあげるよ!」みたいな印象になってきた…。
-
- 2021年08月07日 14:32
- ID:eKFBJVpP0 >>返信コメ
- >>130
2巻の該当箇所読みくらべてみたけどカットされすぎ。
アンジェラやジジのシーン、クロエ親子のシーン、
スティアードと前世の記憶を手に入れたラティーファのシーン。
1巻もアリアの初登場シーンがバッサリだったしさぁ。
-
- 2021年08月07日 16:13
- ID:vtQDakJ90 >>返信コメ
- >>119
ミノタウロスを倒したのは凄いと思えるが、あの「近衛騎士」に勝利して凄いと思えないのは何故だろう(笑)
-
- 2021年08月07日 16:49
- ID:vtQDakJ90 >>返信コメ
- >>132
身分的に近くて相談出来る友人ポジションが一人も居ないのが痛いよね。
クリスティーナは尊敬すべき姉、ロアナは姉の友人と言うこともあり、腹を割って砕けた会話が無いと、人物が分かりにくい。
ユグノー公爵がケモラーでなければ、ラティーファが公爵令嬢として親友になっていそう。性格も明るく、おしゃべり出来る娘になっているんじゃないかな…。
-
- 2021年08月07日 17:26
- ID:vtQDakJ90 >>返信コメ
- >>140
彼女達は次世代の聖霊の民を導く立場です。人間が接近してきた場合の勉強に、接触を任されとも言えます。
〉女の子数人で
と言いますが彼女達は各々、契約聖霊持ち(冒頭に出て来たデカい狼。目眩ましに光る 。)
なので非常に強いです。
-
- 2021年08月07日 21:42
- ID:f6vZTL2t0 >>返信コメ
- >>150
セリア先生も貴族の割には優しすぎるけど、オロオロしないし、ちゃんと注意するからね
それでも友人いたよね
-
- 2021年08月07日 22:03
- ID:wkNdvfP.0 >>返信コメ
- >>93
リオ本人が現世の幼馴染は美春だけど今世のリオとしての幼馴染はセリアだとセリアの前で言ってる
-
- 2021年08月07日 22:51
- ID:d8WUcmbK0 >>返信コメ
- >>149
負けた後の反応があれだからね。しかも、信じられるかあれで近衛騎士団の元副騎士団長で次期騎士団長だったんだぞ。
-
- 2021年08月07日 23:45
- ID:F74gV78c0 >>返信コメ
- >>154
当時の団長が父親のアルボー公爵だったからね
前王から信頼されて騎士任命権を任せられてたのに、崩御の際のゴタゴタ時に職権乱用して宮中を掌握し国を乗っ取ってたんだよな
王女誘拐の責任で任を除かれたけど、それでも国王派と対立する貴族派の筆頭なんだよな
-
- 2021年08月07日 23:59
- ID:Br.jlGoT0 >>返信コメ
- >>154
シュトラール地方の剣術と日本の剣道は別物。予備動作なし助走なしで1メートル位飛んで一瞬で間合いを詰められる。一撃で勝負が決まる事から審判に動体視力が求められる。
初見殺しではある。
-
- 2021年08月08日 00:02
- ID:xw6zYKQH0 >>返信コメ
- >>147
削除されたweb版を含む原作既読としては世界観を蔑ろにされているようで個人的にモヤモヤする。
-
- 2021年08月08日 00:06
- ID:XHk4t0SO0 >>返信コメ
- >>152
セリア先生はベルトラム王国の最終兵器にして護国の要。
例えは悪いけどキューバにおける核爆弾。ベルトラム王国はなんとか面子を保てている。ヘタレじゃ困る。
-
- 2021年08月08日 03:36
- ID:FQr19LmC0 >>返信コメ
- 1-3話
・貧民街から再スタートか / いきなり「この誘拐犯!妹をどうするつもり!!」「貴様貧民だな!姫様誘拐犯の一味だろう 吐け!」「魔法も使えない貧民がどうしてこの王立学園に?」「貧民がこんな成績優秀なはずがない!何か汚い手を使ったに違いない!」「王女様が崖から落ちたのは貧民のせいだ!」
(,,゚Д゚)いい加減にしろ!なんて腐った国だ!!
4話
やっと自由になれた・・・/獣人の幼女を拾う(東京に帰りたいよ・・)この子は日本人・・保護しないと (T_T) 視聴続けてきてほんとうに良かった・・・
5話
精霊の森の住人に出会う(幼女を保護してもらおう)「貴様何者だ!人間は信用できない!」「獣人の子供が眠らされています!」「この誘拐犯め!!!」
(,,゚Д゚)いい加減にしてくれ!!!なんて腐った世界だ!!!
-
- 2021年08月08日 04:25
- ID:fM0V3d7h0 >>返信コメ
- >>152
セリア先生は注意とかはできるんだけどその歳で「だもん」とか言うの!? 的なイタさがある。
年下のクリスティーナやフローラとしゃべってると余計にそう感じる。
-
- 2021年08月08日 07:37
- ID:xw6zYKQH0 >>返信コメ
- >>159
5話に関してはウズマの独断でやったことだし誤解が解けてから謝罪してるんだからいつまでも根に持つこと無いでしょ。
「無職転生 第4章 少年期 渡航編」で密輸入と誤解されて身包み剝がされてから1週間牢屋にぶち込まれたルーデウスの仕打ちと比べたらマシ。
-
- 2021年08月08日 08:40
- ID:XHk4t0SO0 >>返信コメ
- >>159
ガルアーク王国は商業国家だから旅人にはフレンドリーだったけど、ベルトラム王国は城塞都市で、精霊の里は結界に閉ざされたコミュニティーで、どちらも四方を敵に囲まれた厳しい環境に置かれたコミュニティーです。
余所者に厳しく当たるのは当たり前。
敵の侵入を許せば内部から崩される。
トロイの木馬には構造上弱い。
リオとラティーファは前世は日本人だけど、この残酷な異世界で春人はシュトラール生まれのヤグモ人リオとして、涼音はシュトラール生まれの精霊の民ラティーファとして生きなければならない。
異邦人は強くなければいけないのです。
-
- 2021年08月08日 09:01
- ID:XHk4t0SO0 >>返信コメ
- >>161
ウズマの態度こそ精霊の民の偽らざる本音だと思う。奴隷商人の被害にあっているのは事実だから。
奴隷として売られた民の末路は悲惨で許す事は容易ではない。同居を申し出た娘達が腹の底では何を考えているかわかったものではありません。王立学園時代の監視と同じものでしょう。
与えられた家は隣近所から離れた場所にあり一種の隔離です。
長老達は大人で本音と建前を分けられるし、里の未来の為なら感情ではなく利益優先して動く。
リオは人間で異物と言う自覚があるからラティーファが精霊の里に馴染み友達ができたら、精霊の里を旅立つと思う。
-
- 2021年08月08日 18:17
- ID:Z7yGsvPV0 >>返信コメ
- 可愛い子いっぱい出てきたけどセリア先生の霊圧が…
-
- 2021年08月08日 20:22
- ID:BVp8PzIG0 >>返信コメ
- >>66
ここまでセンスのないタイトルも珍しい……
-
- 2021年08月08日 20:27
- ID:.pGbDTPB0 >>返信コメ
- 今期のケモノ枠は
ラティーファが切って
トモエが話をして
ノエラが治療する流れやね
-
- 2021年08月08日 20:52
- ID:.qot1hnX0 >>返信コメ
- >>147
見せてあげるよっというか、原画とかグッズを高額で販売してるって書きこみあったから、絵を売る事優先に内容をキャラ萌え?ギャルゲーにしてるって事じゃないか。
-
- 2021年08月09日 01:31
- ID:lYUnBJ0H0 >>返信コメ
- >>165
最近人気の転生ものアニメを盛合わせにすれば最強デスヨ?
-
- 2021年08月09日 05:53
- ID:zgYhrVsT0 >>返信コメ
- >>19
レイスの左に向かって左に居た奴ってルシウスじゃないの?
-
- 2021年08月09日 06:01
- ID:zgYhrVsT0 >>返信コメ
- >>73
ハーレム物ええやん。
個人的にはハーレムを是とするか否とするかは描き方次第だと思う。
-
- 2021年08月09日 06:08
- ID:zgYhrVsT0 >>返信コメ
- >>109
精霊の存在とリオの底無しのオド(魔力)は多分別口だと思うんだよな。
そもそも精霊の行使に大量の魔力が必要なのであって精霊が宿ってるから大量の魔力がある訳じゃないハズなんだよ。
-
- 2021年08月09日 06:24
- ID:zgYhrVsT0 >>返信コメ
- >>123
ラティーファとの旅は原作でもあんなもんだぞ。「苛酷な未開地を抜けた」的な感じでサラっと終わる。冒険譚はこの作品の趣旨じゃないしね。
-
- 2021年08月09日 07:34
- ID:t0WBVD7H0 >>返信コメ
- あの女の子たちを主人公と同居させて世話させるのって謝罪の意味も兼ねているのかと思ったが主人公をボコった張本人のウズマが同居しないのは何故なんだろう?
ウズマだけ年上で既に警備とかの役目があるとかだろうか?
-
- 2021年08月09日 09:58
- ID:zgYhrVsT0 >>返信コメ
- 千年前の魔神戦争で六賢……いや、七…七神か!! これは原神だったのか?!
つまり、リオは「栄誉騎士」で、持ち運び出来る家で嫁達と同居しながら旅をして、あらゆる属性攻撃を操る凄腕の剣士であり旅人なんだ!(錯乱)
-
- 2021年08月09日 10:07
- ID:zgYhrVsT0 >>返信コメ
- >>173
ウズマはあの三人より立場が下だし謹慎中だから。
アルマとオーフィアは長老会議に居たエルフとドワーフの血縁だしサラの家も名家で三人とも各種族のお姫様に当たる。ウズマはそれに従う戦士だと思えば良い。
つまり、お姫様達がリオをもてなす事に意味があるわけだ。
-
- 2021年08月09日 15:44
- ID:REZKuyet0 >>返信コメ
- >私はこの里に暮らす精霊の民たちをまとめる最長老のひとり、シルドラと申す。私の隣にいる2人も最長老だが
最長老は3人しかいないけど、その下に長老が3人ないし6人以上はいると考えて良いのかね??
ラゴンボだと最長老が1人でその下に長老が6人か7人いたよね。
-
- 2021年08月09日 20:28
- ID:z0XDEiZ90 >>返信コメ
- 原作買うかは最終回まで見てから判断しようと思っている
-
- 2021年08月09日 23:13
- ID:wT5rjer00 >>返信コメ
- >>176
数は不明ですが長老が若干名います
最低でも種族の数だけいるやも
ハイエルフ、エルダードワーフ、狼獣人、狐獣人、獅子獣人、猫獣人、鳥獣人、以外の種族がいるかは不明
-
- 2021年08月09日 23:37
- ID:lYUnBJ0H0 >>返信コメ
- >>167
ちゃんと出来の良いギャルゲーになっていればいいんだけど、
あちこち手抜き感があってギャルゲーとしてもいまいちだから、
これただの萌え動画じゃないのと思ってしまう。
-
- 2021年08月10日 05:40
- ID:KKPR62Zf0 >>返信コメ
- >>171
伏線が一行に回収されず作者が未だに明かしてくれないけど、無職転生のラプラス因子に該当するようなロクでもない要素が関わっているのは確実。
-
- 2021年08月10日 09:00
- ID:FncKMf030 >>返信コメ
- >>64
ラティーファは発情の匂いを嗅ぎとるぞ
ご褒美か罰ゲームかなのかはあなた次第
-
- 2021年08月10日 16:13
- ID:MCMHUZc50 >>返信コメ
- 長老会が猜疑心に溢れた所からの和解だと良かったんだけど、なんか薄っぺらな感じで話が進んでしまって。
原作か脚本かどちらのせいか判らないけどこんな調子だと今後の展開もペラペラなのかな。
-
- 2021年08月10日 17:13
- ID:s2A7aiZz0 >>返信コメ
- >>123
別にハーレム物を否定してるわけでは無いのだけど、今回あまりにも露骨で「精霊幻想記」で有るべき理由がね。。。
原作を色々すっ飛ばしてるなら納得。
ちゃんと纏るか不安。
-
- 2021年08月11日 21:27
- ID:sHibr6Qr0 >>返信コメ
- >>182
リオに面会する前に、何を謝意としてさし出すか議論してたんだけど
価値観が分からないから相手に決めさせるという意見に対して、人間をそこまで信用していいのかみたいな話にはなってたよ
実際に相対してあまりの欲の無さに拍子抜けする流れだった
-
- 2021年08月11日 22:15
- ID:wXa.REkl0 >>返信コメ
- え?ピーチボイもG123でゲーム化?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。