第7話「約束の地」
リオ(ヤグモ地方に来てもう2か月…父さんと母さんの手掛かりはまだ何もないけど…)

(ここはみんな黒い髪だ…)

「誰だ…?」

『あっ…フフ』

リオ『こんにちは』
ルリ・サヨ「んっ?」

リオ『人探しをしている旅の者です。この村の村長さんにぜひお会いしたいのですが、ご存知ですか?』
ルリ「あっ…ど、どうも。旅人さんですか?村長は私のおばあちゃんです」
リオ『そうですか。よろしければ案内していただけますか?』

「あっ、はい」

ルリ「サヨ何してるの?置いてくよ」
サヨ「あっ…ルリさん待って!」




ルリ「おばあちゃ~ん!お客さんだよ!」

ユバ「ずいぶん変わった恰好のお客だね」
リオ『初めまして私はリオと申します。村長様にお話を伺いたく参りました』
ユバ「ほう?ずいぶん礼儀正しいね。よその国の者かい?」

『ええ。いろんな国を旅しておりまして』
「なるほどねぇ。私はユバ。用向きは何だい?」
『実は人探しをしていまして。この村を訪ねたのもユバ殿がこのあたりでいちばん顔が広いと伺ったからです』
「混み入った話になりそうだね。入りな」

ルリ「どうぞ」
リオ「お邪魔します」

リオ『父と母は15年以上前に、このヤグモ地方のどこかで暮らしていたらしいのですが…』
ユバ「なるほど…でっご両親の名前は?」
リオ『ゼンとアヤメと言います』
ユバ「ゼンにアヤメだって?」

『ご存知なのですか?』
「ルリ、サヨ。アンタたちは作業に戻りな」
「えぇ~なんでさ!」
「人様の身の上話に首を突っ込むもんじゃないよ」

「ちぇっ!おもしろそうなのに。行こっサヨ」
「うっうん」

「もう少し詳しい話を…」
『はい。2人ともヤグモ地方の生まれと聞いています。私が物心つく前に父は亡くなり、母と2人で穏やかに暮らしていましたが…』

『母も私が5歳のときに亡くなりました…ヤグモ地方に来ることは母との約束だったんです』
〈あなたが大きくなったら連れて行ってあげるわ。ヤグモ地方って言うのよ〉
〈本当?約束だよ!〉

〈ええ約束〉

『旅をするうちに…両親が住んでいたところがわかったら、そこで墓を作りたいと思うようになりました。せめて2人の故郷できちんと弔いたいと…』

「間違いない。2人とも私が知っている人物だ。確かにアンタには面影がある…」
『失礼ですがあなたは私の両親の…』
「ゼンの母」
『えっ…』
「アンタの祖母さ」

『父さんの?』
「よく来てくれた…だが実はね。何と言ったらいいか…2人の墓はもうあるんだよ」

『これが…父さんと母さんの墓…』
「そうさ」
『手を合わせてもいいでしょうか?』
「ああ」

(やっと来たよ。母さん、父さん)

「2人は訳あって内密にこの国を出ていかなければならなかったんだ。帰る見込みはなかったから、事情を知る一部の者でここに2人の墓を建てた」

『いったい、どんなわけが?』
「すまないが、私の口から告げることはできない。時が来れば話せるようになるかもしれない。どうだい?その時までこの村で暮らしてみちゃ」
『よろしいんですか?』
「ああ。アンタは私の孫なんだ」

「孫が遠慮するもんじゃないよ」
『孫…』
「身内はみんな亡くなって今はルリと2人暮らしでね。ルリはゼンの兄の娘でアンタのいとこにあたる。今は15歳さね」
『じゃあ私より1つ年上ですね』

「アンタそんなに若いのか。ずいぶん大人びているね」
『そんなことはありませんよ』
「そろそろ帰るか…」

『ユバ殿。もう少しここにいてもよいでしょうか?』
「ああ。でもその堅苦しい呼び方はやめとくれ」
『あっ…ユバさん…』
「うん。遅くなるんじゃないよ。みんなにはしばらくアンタの素性は伏せておくよ」


リオ『失礼します…』
ルリ「もうリオ!遅いよ、おなかすいた!」

ユバ「おかえりリオ」
ルリ「早く食べよっ!」

『おはようございます』
「おはよう。ずいぶん早いね」
『今日から村の仕事をお手伝いします。その前に朝食の準備もと思いまして』
「やる気があるのは大歓迎だ」

「ふあ~。おばあちゃんおはよう~」
『ルリさん…んっ、おはようございます』

ユバ「おはよう。アンタ…リオがいるのを忘れとりゃしないかい?」


「ん~?」

「へっ…」

「うわ!」

「うわぁ~っヤダ何やってんの私~!」

ユバ「ほ~う手際がいいね。じゃあこのままみそ汁も作ってもらおうか。少しお湯が足りないかねぇ?」
ルリ「そうだね、今日はサヨとシンも来るし」

「リオ、水はあそこにあるのを使って。私たちが毎日精霊術で補充してるから」
(2人とも精霊術が使えるんだ)
『水よりお湯のほうがいいですよね?』

リオ『作りましょうか?』
ルリ・ユバ「えっ?」


「ほう…」

「すごい。リオ精霊術でお湯を作れるんだ!おばあちゃんにもできないのに」
『ちょっとしたコツがあるんですけど、よかったら今度教えますよ』
「うん!」


サヨ「おはようございます」
ルリ「おはよう」
シン「あ~腹減った…」
リオ『おはようございます』

サヨ「おはようございます」
シン「誰だ?」

「リオとシンは初対面だね。サヨの兄シンだよ。この子はリオ、私の古い知人の息子だ」

『リオと申します。どうぞよろしく』
「おう…よろしく」

「うめぇ!」

「おお!肉が入ってる!」

サヨ「このお味噌汁もおいしい!」
ルリ「みんなリオが作ってくれたんだよ」

シン「えっ!?」
サヨ「すごい…!」
リオ『喜んでもらえて、なによりです。よかったらおかわりしてください』
シン「おかわり!」
サヨ「もうっ、お兄ちゃんたらちょっとは遠慮しなよ!」

「はぁ~朝から食った食った」

「シン。リオをドラのところに連れて行ってやんな」
「あん?なんで?」
「リオに猟師業をやらせてみたいと思ってね」
「はぁ?アイツが猟師?」
「ああ。リオは狩りもできるそうだ。ドラも人手が欲しいって言っていただろ?」

シン「だけどよ。過酷だぞ?体力はあるのか?アイツ結構線が細いけど?」
ユバ「大丈夫。あの歳で各地を一人で旅していたくらいだ、精霊術も使える」

シン「俺だって精霊術くらい使えるけどな」
ユバ「アンタなんかよりよっぽど強いかもね」
シン「けっ」

「おい!リオ!狩りに連れてってやる、足手まといになるなよ~!」

サヨ「お兄ちゃん!リオ様ごめんなさい、兄はちょっと口が悪くて」
リオ『いえ…それじゃあ、あとはお任せしてよろしいですか?』
ルリ「あっ…うん」

「ねっ。なんで“リオ様”なの?」

「えっ!?だっだって」

「なんか貴族様みたいっていうか、雲の上の人みたいで…」

「ふ~ん?」


ドラ「レンオウチョウだ。リオ、よく仕留めたな。見事な腕前だ」

シン「あっ…」
ドラ「よし。俺らも負けてられねえぞ、シン」
シン「わあってるよ!」






シン「クッソォ」
ドラ「よし、そろそろ帰ろう。2人ともよくやった。今日は村の連中に多めに肉を回してやれるぞ」
シン「俺は1匹も仕留めていねえけどな。全部親方とソイツの成果だ」
ドラ「何すねてんだよ」
リオ『3人で協力したからこその成果ですよ』
シン「チッ!」

「すまん。アイツにはあとで俺から言っておく。明日からも手伝ってくれるか?」
『ええ、任せてください』

『ずいぶん汚れてしまったな…』





『ディスチャージ』




ルリ「何かな?これ」

サヨ「あっ」

ルリ「やっぱりリオだったか」
リオ『すみません驚かせてしまいましたね。すぐに片づけます』

ルリ「いやそれはいいんだけど…これも精霊術で作ったの?」
リオ『はい、風呂に入りたくて』

「へぇ~?んっ?ふんふん…ふん」
「あっルリさん?」

「リオいい匂いがする。サヨも嗅いでごらんよ!」

「えっ?わっ私はいいよ!」

「まぁまぁ。そう恥ずかしがらないで!」
「うっ」

「ふんふん」

サヨ「わぁ…!」
ルリ「これは何の匂いなの?」
リオ『せっけんです』
ルリ「えっ、せっけんって体とか服とか洗ったりするあのせっけん?」
サヨ「リオ様、せっけんも作れるんですね~」

ルリ「すご~」

シン「何だこれ?」
サヨ「あっお兄ちゃん。リオ様が作ってくれたの、お風呂だって!」
シン「風呂!?んん…よそもんが点数稼ぎしやがって」

「いきなり失礼なヤツね!リオ、気にする必要はないわよ」

「ルリさんの言うとおりです」

「お兄ちゃんひどいよ!」
「サヨ!お前までそんな軟弱野郎なんかにヘラヘラしてんじゃねえよ!」

「ヘッヘラヘラなんかしてないよ」
「シン!リオは軟弱じゃないよ」

「こう見えてかなり筋肉質なんだから。ねっ?」

「なっ!お前…破廉恥なっ!」

「べぇ~」

「フン!サヨ。帰るぞ!お前を迎えに来て…」

「んん~」

「けっ!」









ユバ「今年もいい出来だ」
リオ『そろそろ検税官が来るらしいですね』
ユバ「ああ」

「そうだ。実はアンタの腕を見込んで頼みがあるんだ」
『あっはい』
「年貢と私らの食料以外、残った米は王都に売りに行くことになっているんだ。その輸送隊の護衛を頼まれちゃくれないかい?」
『俺でよければ』
「助かるよ」

「ケンカだ~!シンと隣村のヤツらだ!」


シン「ゴンテメェ!なんで俺たちの村を勝手に歩きまわってやがる!しかも堂々と風呂小屋に入ろうとするなんてふざけるなっ!」

ゴン「ああ?客人として村長に会いに来たに決まってるだろうがヘヘッ」

ゴン「ルリ。しばらく見ねえうちにいい女になったじゃねえかぁ」

ゴン「その後ろは…」

「俺の妹を薄汚え目で見るんじゃねえ!」
「ほう?テメェの妹か。にしちゃあ上玉じゃねえか」

「ヒヒヒヒヒッ」

「テンメェッ!」

ルリ「シンダメ!こんな安い挑発でソイツを殴ったら問題になる!腐っても隣村の村長の息子よ!」
ゴン「フンッ」

「ゴン!だいたいアンタうちの村に何の用なの?」
「俺をお前の家に泊めてくれよ」

「はあ?」

「王都に交易品を売りにいく最中なんだが、あいにく馬車が壊れちまってな。修理に時間がかかるんだ」
「じゃあ来客用の小屋を貸してあげるわ」
「おいおい。将来の旦那になるかもしれない相手に冷てえな」

「へっ、変なこと言わないでよ!気持ち悪いっ」

「この村の村長にはお前しか跡取りがいねえ。だから俺が旦那に名乗り出てやるって言ってんだ」
「ふざけるな!そんなの俺ら村人が許すわけねえだろ!」
「そうだそうだ!」
「ああ?テメェらルリの男でもねえくせに嫉妬か?女々しい野郎どもだ」
「何だとぉ!」

「来いよ」

「クソがぁ!」

「シンッ!」

「ヒッヒヒ」
「なっ!」

「ぐっ…があっ」
「所詮この程度か」
「くっ…うっ」

サヨ「お兄ちゃん…やめてっ!」

「そこまでだ!」
「ユバのばあさん。久しぶりだな」
「まずその手を放しな。話はそれからだ」
「フン…」

「お兄ちゃん!」

「あ~ららら」

ユバ「なるほど…ゴン。シンたちが勘違いしたのは謝っておく。だが。アンタも行動が軽率だし暴れすぎだ。今夜は村の端にある来客用の小屋を貸してやる。だが外出は禁止だ、いいね?」
ゴン「わ~ったよ」

「あん?新入りか?」

ゴン(ヤサ男が気にくわねえ)

「フン」



「ぐあっ」
「アニキ?」

『おや、大丈夫ですか?』

「どうしたんです?」
「なっなんでもねぇ…行くぞ!ったく…服が汚れちまった」

「今日はみんなおとなしく家に帰りな、連中の外出は禁じたが用心は怠るんじゃないよ!」

シン「なあ、ばあちゃん。しばらくサヨを泊めてやってくれないか?うちは俺とコイツの2人暮らしだし。ルリやばあちゃんが一緒にいてくれたほうが安心だと思うんだ」

ユバ「ああ構わないよ。サヨ、そうしな」
サヨ「はい…」

ルリ「そろそろ寝よっか」
サヨ「うん…」
リオ『ルリさん、サヨさん』
サヨ「リオ様」

『これを部屋の片隅にでも置いておいてください。お守りです』

ルリ「お守り?」
サヨ「きれい!リオ様ありがとうございます」

「さすがアニキですね」
「まあな。わざわざ派手に馬車を壊したんだ…でぇ。明日は一日ゆっくりと修理して…」

「ヘッヘヘヘッ」

「お楽しみはその後だ」


ハヤテ「ユバ殿!ご無沙汰しております」
ユバ「ようこそいらっしゃいました」
リオ『初めまして、リオと申します』

「拙者はサガ・ハヤテと申す。検税官として各村を回っている。補佐官ともどもよろしく頼む」







『ふぅ…見ていてもおもしろくはないでしょう?』

ルリ「エヘヘ…キレイな動きだからつい見とれちゃったよ」

リオ『ただの鍛錬ですよ』
ルリ「いやいや、大したものだよ!村に来てから毎日じゃない?どうして武術を始めたの?」
リオ『そうですね…』

〈死んでもみーちゃんのことを守るから!〉
『ちょっと単純で恥ずかしいんですけど…』

「何それ気になる!ねっサヨ?」
「うっ…うん。聞きたいです」

『アハハ…困りましたね。とりあえず服を着てもいいですか』
「えっ?あぁどうぞ?」

リオ『子どものころ好きな子がいて。その子を守れるくらい強くなりたいと思ったんです』
ルリ「へぇそうなんだ。今その子はどうしてるの?」
リオ『もう疎遠なんです。恋人だっているかもしれませんし』

『そもそも俺のことを覚えているかどうか…』

『どこにいるのかもわからないんです…』

「でも生きているなら、またいつか会えるかもしれないよ。ねっサヨ」
「うっうん…」

『そうですね…まぁ今は自分のために鍛えているんですが』

ハヤテ「いやぁ実にいいお湯でした。ありがとうございます」
リオ『それはよかったです』

リオ『ルリさんたちも先にお風呂どうぞ。冷えてきましたから』
ルリ「そうだね。じゃあ行こうかサヨ」
サヨ「うん…」




「んっ?」


「ん~!んん~!」
「黙れ。騒ぐと承知しねぇぞ」

「ルリさん!?」
「チッ」


「騒ぐとこいつを顔面にぶち込むぞ、テメェもだ」

「がっ!」
「てっテメこのっ」






『何をしている?』

「クッソ!」

「にゅおおおぉ!」

「うわっ!」


「ぐっ…うっ…がっ!」

「や…めってっ…」
『やめて?』

「ごっ…ハァ…ハァ…」

「があっ!」




サヨ「リオ様…リオ様やめて…!」

ハヤテ「いっ…いかん!」

「リオ殿!もうよせ!それ以上殴ると死んでしまう!」


ユバ「それは…ゴンなのか?」

ハヤテ「どうやら、ルリ殿とサヨ殿を襲おうとしていたようですね。ここは私が…ユバ殿はお二人を」
ユバ「ルリ、サヨ。おいで」

ハヤテ「今回の騒動はお前たちがやったことに相違ないな?」
ゴン「は…いぃ…」
ハヤテ「お前たちのやったことは重罪だ」

「国に処罰を求める。使いを出せ」
「はい!」


(人を殺そうと思ったのはこれで二度目だ…リオとしてずっと抱いていた感情…でも…いつの間にか俺は、天川春人に引きずられていた…)

(俺は復讐から目を背けていた。俺は所詮…)


(あの男と同じ類いの人間なのに…)


ハヤテ「明朝に国の使いの者が来て、ゴンたちは連行されることが決まりました」

『皆さん。昨日は本当にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません』

ユバ「アンタが謝ることないよ、ルリとサヨを守ってくれてありがとう」
ルリ「うん。リオがすぐに駆けつけてくれたから無事でいられたんだよ」
サヨ「リオ様は私たちを助けようとしてあんなに怒ってくれたんですから!」

「リオ殿が殴っていなかったら、拙者が殴っていたであろう」

リオ『皆さん…ありがとうございます。でも、もう一度だけ謝らせてください』
ルリ「真面目だなぁ」
ユバ「誰かさんとそっくりだよ」

ルリ「誰っ?」
ユバ「さっ朝ごはんにしよう」
サヨ「リオ様、おなかすきました」

ルリ「確かに。早くごはん!」







みんなの感想
285: ななしさん 2021/08/17(火) 02:32:22.91 ID:CjXTtBwg.net
293: ななしさん 2021/08/17(火) 02:43:57.73 ID:CjXTtBwg.net
セリア先生→ラティーファちゃん→サヨちゃん(NEW!)
サヨちゃんほんと可愛い次の現地妻は決まったな
https://jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd162913485817520.gif
サヨちゃんほんと可愛い次の現地妻は決まったな
https://jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd162913485817520.gif
297: ななしさん 2021/08/17(火) 03:27:45.42 ID:CjXTtBwg.net
ルリ声の小見川はベテランだよ
310: ななしさん 2021/08/17(火) 07:22:08.56 ID:CjXTtBwg.net
セリア編
ラティーファ編
サヨ編
と来てる感じではあるな
ラティーファ編
サヨ編
と来てる感じではあるな
318: ななしさん 2021/08/17(火) 09:08:51.43 ID:I2/upLTf.net
小見川千明はもう31歳なのに相変わらずちょっとガサツな少女役がピッタシはまるな
364: ななしさん 2021/08/17(火) 14:17:07.76 ID:jjLrxZVi.net
>>318
ちおちゃんのマナナはメチャクチャはまり役だぞ
ガサツなところしかないが上手く演じてた
ちおちゃんのマナナはメチャクチャはまり役だぞ
ガサツなところしかないが上手く演じてた
324: ななしさん 2021/08/17(火) 09:56:18.55 ID:5gS81RHp.net
今回は逮捕されなかったな
女をピンチから救う→勘違いで逮捕される→女の証言で釈放→惚れられる
逮捕と釈放がなかった
女をピンチから救う→勘違いで逮捕される→女の証言で釈放→惚れられる
逮捕と釈放がなかった
325: ななしさん 2021/08/17(火) 09:57:47.88 ID:7W5cywFg.net
ルリとサヨちゃんは着物だからやっぱりパンツは穿いてないのでしょうか!?2人は異世界ノーパン女子なのでしょうか??
328: ななしさん 2021/08/17(火) 10:01:21.72 ID:R2+Q/kgi.net
>>325
ばあちゃんもノーパンだぞ喜べ
ばあちゃんもノーパンだぞ喜べ
331: ななしさん 2021/08/17(火) 10:18:36.09 ID:5gS81RHp.net
旅人が来たら外の情報を仕入れるために話を聞くってのはあるだろう
もちろん尋問も兼ねているが
もちろん尋問も兼ねているが
332: ななしさん 2021/08/17(火) 10:23:00.32 ID:lWFgH5Mz.net
見知らぬ土地に来たらまず可愛い女の子に声を掛けるとか自然体でフラグ立てるとこが末恐ろしい
334: ななしさん 2021/08/17(火) 10:27:10.46 ID:HcAXZy4E.net
検税官とかいうから悪代官みたいなのを想像してたらそんなことなかったでござる
350: ななしさん 2021/08/17(火) 12:15:07.06 ID:johuk7M3.net
今回は早合点で捕縛されないのかw
365: ななしさん 2021/08/17(火) 14:25:00.62 ID:8jXeJKnu.net
洋風、和風、ケモっ娘とあらゆるタイプの美少女たちの心を奪ってゆくお話
そのうち全員集合してリオのカーニバル開催
そのうち全員集合してリオのカーニバル開催
367: ななしさん 2021/08/17(火) 15:46:41.56 ID:TPLLGjWM.net
久々の小見川ボイスでテンション上がるわw
382: ななしさん 2021/08/17(火) 19:42:50.00 ID:CVPibXHj.net
おまえらが新キャラの村長ちゃんのことが好きすぎて
セリアのことを忘れてしまっていることが悲しい;つД`)
セリアのことを忘れてしまっていることが悲しい;つД`)
405: ななしさん 2021/08/18(水) 00:02:51.71 ID:q8plXCRp.net
小見川の声は一度聞いたら忘れないしすぐに識別できるからな
413: ななしさん 2021/08/18(水) 01:18:00.44 ID:KFtJKkij.net
赤い宝石みたいなのはワイバーンの卵狩りで囮の青年に飲ませたヤツと同じもの?
414: ななしさん 2021/08/18(水) 01:30:34.37 ID:WlNkN5Qv.net
同一のデザインにしてるあたり意識はしてそうではある
431: ななしさん 2021/08/18(水) 07:16:29.02 ID:45RLnp2L.net
今週はゴミを1回で掃除してくれたのがすごくよかったわ
来週まで引っ張られたらイライラするし
できればマウントパンチじゃなくて最後まで踏みつけでやってほしかったけど
来週まで引っ張られたらイライラするし
できればマウントパンチじゃなくて最後まで踏みつけでやってほしかったけど
437: ななしさん 2021/08/18(水) 08:46:02.12 ID:i0hk/jMK.net
庭にいきなり風呂作ったからびっくりしたわ
439: ななしさん 2021/08/18(水) 08:49:34.58 ID:zlTzdhU9.net
ルリの声が金属質で癖になる
452: ななしさん 2021/08/18(水) 11:05:35.16 ID:t95vrMnE.net
そういえば、もはや何を今更というかそんなこと気にしてどうする、って感じではあるけど、今回のお話、
*リオは親がヤグモ人だからヤグモ言葉がわかる
*精霊術です
*共通語があります
の、どれなんだろ?
あとこの世界って「国境」って概念がないんだろうか。
ヤグモの国、別に海越えた島国のようには見えないけど、関所とかないんだろうか・・・?
*リオは親がヤグモ人だからヤグモ言葉がわかる
*精霊術です
*共通語があります
の、どれなんだろ?
あとこの世界って「国境」って概念がないんだろうか。
ヤグモの国、別に海越えた島国のようには見えないけど、関所とかないんだろうか・・・?
455: ななしさん 2021/08/18(水) 11:15:19.42 ID:ebPJLC2K.net
>>452
普通に精霊の里でヤグモ地方の言語を習った
ヤグモ地方は島国じゃなくて元々いた国と同じ大陸
ただ間にめっちゃ広い未開地域があるから人の往来がほとんどないだけ
普通に精霊の里でヤグモ地方の言語を習った
ヤグモ地方は島国じゃなくて元々いた国と同じ大陸
ただ間にめっちゃ広い未開地域があるから人の往来がほとんどないだけ
454: ななしさん 2021/08/18(水) 11:06:54.20 ID:OLiF6fLz.net
温泉や石鹸で商売出来るじゃん
456: ななしさん 2021/08/18(水) 11:56:13.21 ID:G0ON3DPu.net
自然な形でヒロインの入浴シーンを出してきたか
462: ななしさん 2021/08/18(水) 13:43:23.91 ID:sPoUziDi.net
なろうで温泉作るとか魔王様リトライ思い出したわ
466: ななしさん 2021/08/18(水) 14:16:57.48 ID:bFmaKF5q.net
ボコボコに殴られてた男、歯がほとんど抜けてたけど回復魔法で生えるのかな
469: ななしさん 2021/08/18(水) 14:23:39.30 ID:xKGMgO7Y.net
汗をかいたなから風呂場ハプニング来るーと思ったらまさかの風呂作成で草
470: ななしさん 2021/08/18(水) 14:32:59.49 ID:ebPJLC2K.net
風呂はこじんまりとした物作るかと思ったらガッツリ建物立ててて笑ったわ
後半には屋根までついてたし
後半には屋根までついてたし
472: ななしさん 2021/08/18(水) 14:36:35.37 ID:mgbD3rJt.net
小見川の声ひっさびさに聞いたわ
ゴッドイーターのカノンちゃんだよね
ゴッドイーターのカノンちゃんだよね
482: ななしさん 2021/08/18(水) 16:16:17.66 ID:Jb+q6RKG.net
村のモブ女キャラ達まで惚れてる描写は笑ったわ
まあ確かにモテる要素ばかりだけど
まあ確かにモテる要素ばかりだけど
497: ななしさん 2021/08/18(水) 19:09:48.11 ID:eYZA8pDM.net
先生成分が尽きそう
503: ななしさん 2021/08/18(水) 19:59:09.75 ID:ePtq+QuT.net
507: ななしさん 2021/08/18(水) 20:14:54.86 ID:ePtq+QuT.net
小見川千明完全にレジェンドと化してるな
509: ななしさん 2021/08/18(水) 21:02:24.58 ID:9Vc4hfMW.net
小見川千明は生徒会役員共のムツミ役を
長年に渡り立派に務め上げてきた
長年に渡り立派に務め上げてきた
516: ななしさん 2021/08/18(水) 23:07:23.80 ID:IsVxe10f.net
リオが渡した赤い宝石は盗聴器とか監視カメラの類だったんだな
554: ななしさん 2021/08/19(木) 10:05:48.50 ID:luJ/VyyM.net
昨今ハスキーボイスは意外に珍しいね
555: ななしさん 2021/08/19(木) 10:21:52.14 ID:qm8/DWnu.net
るりちゃんはあの声と言動で今季一番わからせたいキャラになった
566: ななしさん 2021/08/19(木) 13:17:04.38 ID:/AWgETje.net
セリア先生の出番はまだかー
578: ななしさん 2021/08/19(木) 16:00:09.13 ID:LI3uFRTy.net
小見川は声質的にそう聞こえるだけで別に棒読みでも無ければそもそもあの声自体地声じゃないからな
地声寄りのひだまりのなずなやFGOのバニヤンを聞いてみれば演技も普通に上手いのは分かる筈
地声寄りのひだまりのなずなやFGOのバニヤンを聞いてみれば演技も普通に上手いのは分かる筈
586: ななしさん 2021/08/19(木) 20:40:35.70 ID:Y4LBTcwe.net
お湯出せるのは婆ちゃんだったか誰かも感心して見てたよね
あ、それポイント高いんだな、と感じるシーンがあった
あ、それポイント高いんだな、と感じるシーンがあった
599: ななしさん 2021/08/20(金) 09:28:32.60 ID:Wk6Nf0Xr.net
藤田茜って銀髪ツインテールキャラ多いな
ロクでなしでもリリスパでもそういう見た目だった
ロクでなしでもリリスパでもそういう見た目だった
647: ななしさん 2021/08/20(金) 20:36:35.33 ID:TXbgTC2Z.net
このアニメきっかけに小見川の出番が増えて欲しい
648: ななしさん 2021/08/20(金) 20:56:51.54 ID:Z5URlwwZ.net
隠れ小見川ファンけっこういるな
676: ななしさん 2021/08/21(土) 09:25:16.68 ID:uxtAiMSf.net
だんだんエッチなアニメになってきてとっても素晴らしいですね
689: ななしさん 2021/08/21(土) 12:18:35.83 ID:JmLJ9Jbw.net
ラティーファもう出番無しか?
可愛かったのに
可愛かったのに
711: ななしさん 2021/08/21(土) 22:04:14.87 ID:RBSDCtH4.net
俺もリオのために何かしてあげたい…
712: ななしさん 2021/08/22(日) 11:38:29.04 ID:afu8wga2.net
俺もセリア先生のために何かしてあげたい…
714: ななしさん 2021/08/22(日) 12:00:25.32 ID:6guJPOt1.net
つぶやきボタン…
ずっと来たかった両親の故郷ヤグモ地方では、幸いトラブルなく歓迎してもらえた!
しかも村長ユバはリオの祖母ということで
両親の死に関しては何か秘密がありそうだしリオの復讐心にも関わってきそうだね
王家の系譜とは一体どこの…?
しかも村長ユバはリオの祖母ということで
両親の死に関しては何か秘密がありそうだしリオの復讐心にも関わってきそうだね
王家の系譜とは一体どこの…?
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1628728665/
精霊幻想記 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. リオがゴンにしたことは 1…いいと思う
2…よくないと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年08月22日 23:27
- ID:RiqaGZBa0 >>返信コメ
- 毒にも薬にもならない内容だけれど惰性でついつい観てしまう
-
- 2021年08月22日 23:31
- ID:ur36MTsW0 >>返信コメ
- 力をつけてた理由、天川春人としては好きな娘のためにとかだけどリオとしては復讐のためにってことか。どっちの人格がメインなんだろ
-
- 2021年08月22日 23:36
- ID:yRFnSJZc0 >>返信コメ
- ルリの声いいな…おてんばって感じで独特
裏返り気味なのも可愛い
-
- 2021年08月22日 23:41
- ID:2eDv.T8J0 >>返信コメ
- あからさまな現地嫁役の女とかませ役の男で笑ってしまった
ここまでいかにもなのも最近は逆に見なくなったな
-
- 2021年08月22日 23:50
- ID:C1gFlBaF0 >>返信コメ
- リオにとってはこれまでの目的が果たされた
いわばある種のけじめをつけた結果になった
そしてこれまで胸の奥に忘れ去られていた本当の目的を思い出した
これがリオにとっての本当の意味でスタート地点に立ったことになったことになった
-
- 2021年08月22日 23:56
- ID:C1gFlBaF0 >>返信コメ
- >>2
これまではどちらの人格に振り回されていたけど、両親の故郷に行くって目的が果たせた
そしてゴンの所業を目の当たりにして本来の目的を思い出した
そしてそれは甘っちょろい天川春人との決別を決めた割と重要なところだったんだよ
もしそれを思い出さなければあの村に根付いていたかもしれないな
それがリオにとって幸せだったかもしれない
-
- 2021年08月22日 23:56
- ID:BM085QQB0 >>返信コメ
- キリトさんが和風ゲームに挑戦するお話
-
- 2021年08月22日 23:56
- ID:APLi.E.f0 >>返信コメ
- ラノベのモノクロ挿絵のがハルトのブチ切れ鬼気迫る感じがあるけどそこはやはり映像と挿絵の差か
-
- 2021年08月22日 23:57
- ID:PdgzFkdL0 >>返信コメ
- アンケートが12:0の100%で草
まあ拳でボコボコぐらい可愛いもんよ
俺ならレンガかコンクリブロックの角でやってる
-
- 2021年08月23日 00:04
- ID:C3.FvoRs0 >>返信コメ
- 産業機械みたいなペースで打ち込まれる
直下型マウントパンチ面白かった
-
- 2021年08月23日 00:05
- ID:6KnkpZON0 >>返信コメ
- 良かった…まとめをアップして頂き有難うございます。
何だかんだ言っても気になる作品なので掲載は有難いです。
(少なくとも横の広告が出まくり状態のウチは凄く!!)
-
- 2021年08月23日 00:07
- ID:Q37VoAh90 >>返信コメ
- なろう系で中世ヨーロッパ風の世界が舞台だと大抵江戸〜明治初期に近い日本風の国が「東にある国(地方・島国)」って形で出てくるよな。
-
- 2021年08月23日 00:10
- ID:5jYi3v710 >>返信コメ
- もしかして
ポンコツヒロインだらけ?
-
- 2021年08月23日 00:15
- ID:kTxMOXLB0 >>返信コメ
- 次回タイトルからすると親父さんとお姫さまが駆け落ちして生まれた子供がリオなのかな
-
- 2021年08月23日 00:19
- ID:X8ut9bjg0 >>返信コメ
- サラたちのお風呂&水着に続いてお色気シーンきたな!
-
- 2021年08月23日 00:23
- ID:lV83x5CP0 >>返信コメ
- >>5
問題があるとすれば、目的である復讐の後がこの時点ではないことかな。
-
- 2021年08月23日 00:25
- ID:KwtxrgPX0 >>返信コメ
- これは解りやすいな
同年代の男:カマセ、当て馬
同年代の女:ヒロイン候補
遥か年上の有能な大人:よき理解者・支援者
遥か年上の無能な大人:排除すべき障害・敵
ということだろう?
-
- 2021年08月23日 00:25
- ID:bHyd7Ahr0 >>返信コメ
- まぁいつかは復讐心が顔を出すと思ってた
抑えてた分爆発したねぇ…
-
- 2021年08月23日 00:46
- ID:vYwTHIaS0 >>返信コメ
- >>8
単純にこのアニメ版の演出と構成がちょっと残念なんだよ。トムスはいつもこんな感じだから仕方ないけど。
-
- 2021年08月23日 00:49
- ID:uF1sCAt.0 >>返信コメ
- いかにもゲスっぽいキャラがゲスっぽい行動をしてゲスっぽい末路を迎えた ちょっとストレートすぎるかな
そんなことよりセリア先生の出番はまだか
-
- 2021年08月23日 00:50
- ID:NXQrFhgf0 >>返信コメ
- ゴン、この作品のことだからどうせまた大した痛い目見ずに許されちゃうんだろうなぁ…と思ってたらリオのいつもと違う姿が見れてよかった
でも捕まって終わりは味気ないしせっかくならゴンにはもっとひどい目に遭ってほしい
-
- 2021年08月23日 00:54
- ID:E.ywdqRa0 >>返信コメ
- 視聴者としては襲われてほしかったな
-
- 2021年08月23日 00:54
- ID:d7.WEI0k0 >>返信コメ
- >>14
お姫様のママが悪いやつと政略結婚させられそうになって家臣のパパと駆け落ちだぞ
-
- 2021年08月23日 00:55
- ID:d7.WEI0k0 >>返信コメ
- >>21
ゴンさんは奴隷堕ちだよ…
どこかの貴族にお兄様って言わせられてる
-
- 2021年08月23日 00:57
- ID:jU1phzyX0 >>返信コメ
- お風呂を覗いたり、裸を覗いたり、女子2人は積極的ですね。もう二股するしか
ドラちゃんに、シンちゃん。これは長寿番組の予感
-
- 2021年08月23日 01:05
- ID:lPZhXasU0 >>返信コメ
- >>4
現地妻2人はともかく、会話もないモブ村娘にまでイケメンの面だけでモテてるってのがね…しかもただの農作業姿で。
存在自体がチート扱いというのがあからさま過ぎてキツい。
原作は設定とか色々説明されてるんだろうが、そういうのにほとんど触れないアニメ内ではただの厨二系TUEE主人公にしか見えない。
-
- 2021年08月23日 01:13
- ID:lV83x5CP0 >>返信コメ
- >>21
逆鱗に触れてしまったからね、普段がおとなしく理性的だけど、逆鱗に触れると容赦ないよ。
-
- 2021年08月23日 02:08
- ID:UcieFlSa0 >>返信コメ
- やっぱ悪人ボコる展開はスカッとするな
みんな恐怖でリオへの見方変わる展開になると思ったけど、大丈夫そうで安心した
でも来週あたりひと悶着ありそうな予感が
-
- 2021年08月23日 02:13
- ID:urw0yXsR0 >>返信コメ
- 獣人の女の子も良いけど和の女の子達も可愛い
-
- 2021年08月23日 02:23
- ID:QH43snJO0 >>返信コメ
- 無言で延々殴り続けてゴン絶対殺すマシーンになってるの怖い…
-
- 2021年08月23日 02:28
- ID:sfJQQv480 >>返信コメ
- ここらへんは見てて典型的ななろうじゃんって思ってしまった
原作は国同士のいざこざがメインらしいからアニメだと12話かけてそれぞれの国のキャラ紹介だけで終わりそう…
-
- 2021年08月23日 02:47
- ID:dwt6tauQ0 >>返信コメ
- >>30
クソ親父殴り殺した時の月島軍曹みたい。
-
- 2021年08月23日 02:51
- ID:dVvrwS0Q0 >>返信コメ
- >>4
男の扱いとか、フェミ女丸出しになってきてきっつい。
イケメン正義で理想全部詰めこんで、他の男は嫉妬と暴力と不細工とで見下しっていう。女のマウンティング手法見せられつつ、男はエロで釣っときゃいいくらいの構成。
ギャルゲー未満になってきた。
-
- 2021年08月23日 02:54
- ID:dwt6tauQ0 >>返信コメ
- 「生きていればまた会えるよ」
不穏なフラグにしか聞こえない。
春人と鈴奈が同時死亡なのに転生に数年のズレ。はめふらで野猿が享年高2.あっちゃんが天寿全うだが同年転生だから幼馴染みの死亡時期は気にしなくてい。
でもこれまでのパターンから気付かすニアミス、或いは敵対フラグに聞こえる。
原作もゲームもやってないけど。
-
- 2021年08月23日 03:11
- ID:WaZ4U.bN0 >>返信コメ
- >>34
-
- 2021年08月23日 03:15
- ID:WaZ4U.bN0 >>返信コメ
- >>34
幼馴染に関してはヤグモ地方編が終わったらだから
それまで楽しみにしてればいいよ
-
- 2021年08月23日 04:33
- ID:2.Q5QkRx0 >>返信コメ
- リオはどこか天川春人の記憶を拒絶してる節がある。きっと天川春人の受け入れてしまったら、リオの存在を消してしまうことになる、そうなったら母の存在を消してしまう事になる。そんな不安にかられているのではないかと
-
- 2021年08月23日 04:59
- ID:rbVawRig0 >>返信コメ
- 小見川千明さんの声が好きだわ、なんかクセになる感じ
それにしてもルリちゃん、15歳にしては立派なものをお持ちで。
-
- 2021年08月23日 05:21
- ID:2BOzoUPr0 >>返信コメ
- すごいなー。あのジャイアンみたいな男は主人公にぼこぼこにされるために登場して、役目を終えたらひどい末路を暗示させられて舞台から消える
仮にもあのような暴力的な振る舞いがまかり通っていたのは、腕っぷし以外にそれなりの理由がありそうなものだけどね。もちろん話を進める上では全く関係ないことなんだろうけど
読者はこの展開見て「悪いやつが懲らしめられていい気味だワッハッハ」ってならんでしょーに
-
- 2021年08月23日 05:27
- ID:Zg5xQklg0 >>返信コメ
- セリア先生ちゃんの入浴シーンも、今にして思えば必要でしたね。
ラティーファちゃんのような狐っ娘は、ヤグモ地方に似あうし、連れてきてほしかった。江戸前オーフィアちゃんでもいいけど。
-
- 2021年08月23日 05:49
- ID:t3mylWM.0 >>返信コメ
- >>39
悪い奴というかただのガキ大将なだけ。
本当に悪いのは育児放棄したゴンの父親だからな。
-
- 2021年08月23日 06:04
- ID:t3mylWM.0 >>返信コメ
- 7話で書籍3巻の155pまで消費。
165~168pの両親の墓を訪れた時の心理描写がかなり好きだけど雑に扱われそうで怖い。
-
- 2021年08月23日 06:05
- ID:DaFNqoKN0 >>返信コメ
- お守りの赤い石みたいの、服用させて用済みになったら始末させるアレにしか見えない件
-
- 2021年08月23日 06:20
- ID:DaFNqoKN0 >>返信コメ
- 隣村の三人組が
シン・ドラ・ゴンだったら面白かったのに
-
- 2021年08月23日 06:29
- ID:6cj9EOKQ0 >>返信コメ
- >>9
精霊魔法使う
-
- 2021年08月23日 06:38
- ID:5Zw5oorE0 >>返信コメ
- >>39
記事に書いてるやん、隣村の村長の息子
自治体の長の息子ってだけで権力持ってるわだよ
コミックス版が公式で無料公開されてるから見るのをお勧めする
他にもこの村は村長跡継ぎがルリしかいないので、
将来的に結婚してこの村の村長になる可能性すらある(自談)
加えて、「腕っぷし」というが「精霊術の身体強化」
専門職の武士はさすがに除くだろうが、それでも自前の力もある
-
- 2021年08月23日 06:57
- ID:gRZ8XqEw0 >>返信コメ
- 大根入れてほしそうな村の女たちが並んでますね。
-
- 2021年08月23日 07:00
- ID:MnWQ56.y0 >>返信コメ
- >>45
削除済みのweb版、書籍、漫画で精霊魔法っていう用語はないよ。
-
- 2021年08月23日 08:13
- ID:dwt6tauQ0 >>返信コメ
- >>46
その割にはリオにあっさりやられたけど、単騎で黒の翼竜倒せると察せないにしても足払い無傷の時点で強者と気付くんだった。
-
- 2021年08月23日 08:22
- ID:jU1phzyX0 >>返信コメ
- お風呂で女子のハートを鷲掴み、ラキスケもあるよ
次回、お風呂でルリ、サヨがお礼にリオのお背中流すのですね
リオは返礼にスパゲティを作って更に女子のポイント稼ぐのですね
-
- 2021年08月23日 08:23
- ID:R7asni3L0
>>返信コメ
- サヨちゃんのお兄さん後で男気見せるシーンあるし言うほどカマセでもないよ
-
- 2021年08月23日 08:42
- ID:xof5t5pJ0 >>返信コメ
- >>7
声優が同じ上にキャラの性格と服装がまんまキリトなんで、なんなんだって感じで見てる。
せめて、声優変えないと。
-
- 2021年08月23日 08:42
- ID:nWpY193m0 >>返信コメ
- ちっさいからいいんじゃないか(憤怒)
それはともかくサヨの兄貴が嫉妬からもっとねちっこくリオに絡むかと思ったが後半空気だったな
-
- 2021年08月23日 08:45
- ID:MVGKHiLb0 >>返信コメ
- ちょっとした時代劇要素出てきたし
拙者もイキリ散らしてる悪人に絶対的な権力を見せつけて、厳しき沙汰があるものと思えい!とか言ってみたいでござる
-
- 2021年08月23日 08:45
- ID:V6FevDFZ0 >>返信コメ
- ナイトウィザード The ANIMATION
↓URLを貼り付けたのでどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=rZc-Y6jN9yM&
-
- 2021年08月23日 08:54
- ID:PkwEyZ200 >>返信コメ
- 顔面で済ませ、それも回復魔法で治してやるだけリオは有情
南雲さんちのハジメちゃんだと錬成で靴にスパイク生やして
顔面ズタズタになるまで踏み続けるか
ドンナー(自作銃)でゴンのムスコを粉々にスマッシュして
二度と後継ぎ生まれないように制裁する
-
- 2021年08月23日 09:00
- ID:jU1phzyX0 >>返信コメ
- >>26
村にはいないタイプ
外からやって来た「まれ人」で小綺麗、しかも村長人脈
狩りも料理も得意で、いい匂いもする
リオ情報はルリ、サヨから村娘たちに伝わっているだろう
モテる要素しかない
-
- 2021年08月23日 09:08
- ID:R7asni3L0 >>返信コメ
- >>56
それで漢女量産して自分のトラウマになってるじゃないですかハジメさん
-
- 2021年08月23日 09:09
- ID:dGzmUa0t0 >>返信コメ
- 目的も果たしたし、セリア先生のいる場所に帰っていいぞ
-
- 2021年08月23日 09:13
- ID:9tfMtbJg0 >>返信コメ
- >>43
石は共通で中に好きな魔法みたいなのを仕込める、って感じなのかね
-
- 2021年08月23日 09:14
- ID:iLOF.3Y50 >>返信コメ
- >>30
クズ男が一線を越えたんだからしかたないべ
殺されなかっただけ感謝するレベル
-
- 2021年08月23日 09:16
- ID:Wt4hUzEH0 >>返信コメ
- こんな怪しい外来者
嫌われるのが普通なんだけどな
もう展開が気持ち悪くて仕方がない
-
- 2021年08月23日 09:21
- ID:mRIvfqoP0 >>返信コメ
- 自分より遥かに身分が上の国の役人が同じ家に泊ってるのに犯罪行為に走るって頭弱すぎねーか?
今回はリオに気づかれたけど役人に気づかれてその場で切り捨て御免されてもおかしくないぞ。
-
- 2021年08月23日 09:22
- ID:d0jiklhU0 >>返信コメ
- >>26
いつからただの厨二系TUEE主人公じゃないと勘違いしてたんだ?
-
- 2021年08月23日 09:25
- ID:Ejs2cJXg0 >>返信コメ
- >>44
ドワォ!
-
- 2021年08月23日 09:40
- ID:kHe.1lBs0 >>返信コメ
- >>39
内容見てないのが丸わかり、ただアンチしたいだけなのが丸わかりのコメで笑った
-
- 2021年08月23日 09:44
- ID:kHe.1lBs0 >>返信コメ
- >>53
サヨの兄貴は結構まともな奴よ。
村社会では他所者を警戒するのは当たり前。サヨ兄貴はそれが過剰に表に出てしまっただけで、根はいい奴。
-
- 2021年08月23日 09:48
- ID:kHe.1lBs0 >>返信コメ
- >>62
じゃあ、無理して見なくて良いんじゃない?
-
- 2021年08月23日 10:12
- ID:mnEqCMJs0 >>返信コメ
- >>49
襲ってるとこを現行犯で押さえられたんだからどうしようもないやろ
-
- 2021年08月23日 10:16
- ID:mnEqCMJs0 >>返信コメ
- >>56
原作はわからないけど漫画だと治すと同時に恐怖を植えつける暗示もかけてるからそんな有情はないぞ
-
- 2021年08月23日 10:36
- ID:WAp9VAuE0 >>返信コメ
- >>57
日本風農村にはいないタイプのブラックコートメン
異世界からやって来た「元日本人」で風呂好き、しかもお偉いさんの血脈
戦闘無双、前世知識、貴族教養で料理も得意で、初見不審者、実はいい人のギャップで株あげ
リオのハーレム具合はアニメOPとソシャゲ広告から伝わっているだろう・・・
キリト&チート要素しかない
-
- 2021年08月23日 10:40
- ID:2Uw4IPXY0 >>返信コメ
- リオがキレた原因となったあの「回想シーン」なんだったんけ?思い出せない。「春人」としての記憶なのか?
「なろうじゃん」という感想あって正直俺もそう思ったけど
「なろう」以前から「強くてモテモテな主人公」なんて
フツーにあったなw
-
- 2021年08月23日 10:43
- ID:F.G0S.Y30 >>返信コメ
- >>7
キリトは松岡ボイス&黒装束&モテ男という3要素でできてるせいでこの3つみたすだけでキリトにみえてくるよなぁ
SAOの設定もゲーム変えるだけで顔変わるし
SAOとコラボしたらわけわからんことになりそうだな
-
- 2021年08月23日 10:59
- ID:hls3856j0 >>返信コメ
- 大いなる力には大いなる責任が伴う。
-
- 2021年08月23日 11:01
- ID:.gMxAB5d0 >>返信コメ
- >>57
まぁ、リアルでもモテるモテないは容姿は重要なファクターですしね。
そこで何かと能力高くていい人っぽいってだけで普通モテるでしょうね~。
「そこが気に入らん!」って言うとそれこそカマセMob的な思考に突入しちゃいますからね。
まぁいっぱい作品見過ぎてる人はそういう展開に飽きた!って人は居るかもだけど自分も違和感は感じませんでした。
-
- 2021年08月23日 11:01
- ID:URb06hU80 >>返信コメ
- >>49
実力はあると言っても村の規模レベルの話だからなぁ…
リオは正式な軍事教練受けてるのだから正直、差がありすぎるでしょ
-
- 2021年08月23日 11:03
- ID:vbsTNVgr0 >>返信コメ
- 本当に色々と説明とか、そこに至るまでの心情とかの補強が無くてやきもきするんだよな
アニメ始まった後そのまま原作も買って読んでみたけれど、とにかく予定のところまで収めたいってのが先に来てるのか悶々とする
-
- 2021年08月23日 11:07
- ID:vbsTNVgr0 >>返信コメ
- >>72
「リオ」が目の前で母親が殺されてる一部始終を見せられてる所
第一話で春人の記憶が蘇る前の出来事
あいつへの恨みで泥を啜ってでもスラムで生き続けていたけど、日本人の記憶と感性が蘇って物静かなクール系の性格や振る舞いになった
その敵にはこのクール終わっても会えないけれど
-
- 2021年08月23日 11:12
- ID:URb06hU80 >>返信コメ
- >>62
そりゃあ、間に村長が挟まってるし
来た瞬間は警戒されてたからあれがまあ外来者に対する普通の態度なんでしょう
でも、村長が知人の息子(本当は孫)と紹介してるから「物事を見極められる村長が認めてる人なら大丈夫だな」という心理的効果が発生してる
加えて、物腰穏やかで村のことも積極的に手伝ってくれたりと良いことしてる以上、悪評が出ることもないし
-
- 2021年08月23日 11:22
- ID:DlTESIQK0 >>返信コメ
- 分かり易い悪役用意してヒロインレ○プされそうなところに主人公駆けつけてフルボッコする展開
スカッとするとか好意的な意見見かけるけどテンプレとするにも筋悪いよね
サービスシーンと爽快感が同時に得られて作者的には有り難いのだろうけど本来レ○プシーンなんて
喜んじゃう性癖歪んでる人なんて極わずかというか
殆どの人は顔しかめると思うんだけどこれも結局手軽さと分かり易さ追求した結果なのかな
作品冒頭のやたら生々しい電車事故とかもだけどなろう作品のテンプレートってやっぱり幼稚なんだよ
この作品ちょっと期待してたけど今回のレ○プ未遂で残念な出来って評価に下方修正しとく
-
- 2021年08月23日 11:40
- ID:QUY7CA0l0 >>返信コメ
- 小見川ってまだ31だったんだな
20から下ネタの中に身を晒してたのか
-
- 2021年08月23日 11:59
- ID:ws.5peR10 >>返信コメ
- ゴン・・・お前だったのか・・・
-
- 2021年08月23日 12:03
- ID:vbsTNVgr0 >>返信コメ
- 転校生がやってきた
そいつはイケメンでそのくせ腰が低くて丁寧で品のある振る舞いをしている
頭もよくて、スポーツ万能で、腕っぷしも強い
そりゃぁクラスの女子もきゃーきゃー言うし、俺たちもぐぬぬって思うだろう
リオも計2年はこの村に居ることになるし、最後には村の同年代の男たちにも受け入れられてるが
-
- 2021年08月23日 12:20
- ID:WAp9VAuE0 >>返信コメ
- >>73
SAOよりダンメモとコラボがありそうで怖いわ。
リオも変装で白髪になるし、
ベルと真面目系無自覚タラシな部分が似てるから
松岡ボイスでカオスになりそう...
-
- 2021年08月23日 12:20
- ID:WNecNxtX0 >>返信コメ
- 花咲くいろはの民子役の人だよね
このダミ声っていうか独特の癖のある声めちゃすこ
-
- 2021年08月23日 12:23
- ID:6UB62hYm0 >>返信コメ
- >>83
神聖歴998年の春に訪れて翌年の秋に出発するから1年と約半年だと思う。
ユーフィリア大陸の暦と季節は設定されてるけど、年間の日数が作中で示されていないから原作しゃ詳しく設定して欲しい。
-
- 2021年08月23日 12:24
- ID:2Uw4IPXY0 >>返信コメ
- 「精霊術なら俺でも使える」とかいう台詞あったけど
「精霊術」ってその辺の村人でも使える一般的な術なのか?
-
- 2021年08月23日 12:25
- ID:dVvrwS0Q0 >>返信コメ
- >>83
脚本や監督がだめなんだろ。
転校生(完璧女)がやってきた
他の女はぶすで性格悪くてがさつで品がない、頭も悪くて運動もだめで料理も下手、それに比べて転校生は~
こんな見せ方させて、男達は皆転校生に夢中なんてやったら、顰蹙喰らうってわからない?
-
- 2021年08月23日 12:26
- ID:6UB62hYm0 >>返信コメ
- >>86
途中送信ですみません。
[原作しゃ詳しく]の部分を[原作者に詳しく]でした。
-
- 2021年08月23日 12:29
- ID:6UB62hYm0 >>返信コメ
- >>87
リオが滞在してる村だとユバ、ルリ、サヨ、シンの4名しか適正者はいない。
-
- 2021年08月23日 12:37
- ID:7qGBi4Y40 >>返信コメ
- 小見川は何をやっても小見川にしかならないな
まぁそこがいいんだけどね
-
- 2021年08月23日 13:13
- ID:UIDG3nnB0 >>返信コメ
- >>63
あのガタイで自制心が無くて頭が弱くなかったらそうはなってないだろう典型的なお山の大将だしなぁ
>>81
ムツミ役だから下ネタほとんど言わなくてよかったのは本当に良かったのか本当は悪かったのか
-
- 2021年08月23日 13:18
- ID:WxnClRGG0
>>返信コメ
- >>30
投げ飛ばした後に首を踏みつけて呼吸困難にしてそれに耐える事で体力を奪って動きを鈍らせてから馬乗りで顔面に連打を淡々とだからね。
自分的にはそれでヨシッ。
-
- 2021年08月23日 13:33
- ID:jU1phzyX0 >>返信コメ
- >>38
将来有望な健康優良児ですね。柔道の寝技も得意そうな声してます
よく考えたら
見知らぬ男の子がやって来たその日から村の端の小屋ではなく
年頃のかわいい娘がいる村長宅に宿泊させてるんですから
リオは随分と信用されてますよね
リオが墓参りしている間に、ユバ様はルリに色々言い含めてたんでしょうね
7話のシースルーバージョンの放送お願いします!
-
- 2021年08月23日 13:40
- ID:o8i90w7.0 >>返信コメ
- もう本編なんて先見えてるしセリア先生他使捨てハーレム要員でお茶会回やって同じ空の下で頑張ってるわよねENDでいいよ
-
- 2021年08月23日 13:44
- ID:zk5tC4vc0 >>返信コメ
- この手のアニメって微乳でも下乳のラインを実線で入れてんだろ
フィギュアの乳しか見てないのか?w
-
- 2021年08月23日 13:45
- ID:wSvcQJ9g0 >>返信コメ
- このペースだと4巻以降かなり短縮しないと無理だろうね
-
- 2021年08月23日 13:58
- ID:zF3mNV7U0 >>返信コメ
- >>80
見なきゃいいのにwww
わざわざご苦労様ですwww
-
- 2021年08月23日 14:02
- ID:vbsTNVgr0 >>返信コメ
- >>88
そう、だから実際には村の仕事片づけて、設備整えて
男女問わずに村人手伝ってって本当はやってる
あの段階は女たちがキャーキャーいってるから、シン含めてあんな態度になってるってだけ
次でヤグモの村の話終わると思うけど、その時には男たちとも関係よくなってるはずよ、別れのシーン削除されたり減らされたりするかもだけど
-
- 2021年08月23日 14:04
- ID:mRIvfqoP0 >>返信コメ
- >>85
>>91
地声は違うんだぜ。
地声に近い「ひだまりスケッチ」だとクレジット見るまで気づかないレベルで違う。
-
- 2021年08月23日 14:08
- ID:X4aU4HnZ0 >>返信コメ
- 先週で切ったのに小見川ボイスと聞いて戻ってきてしまった。
って、またハーレムかよ!
-
- 2021年08月23日 14:24
- ID:5Vl5100e0 >>返信コメ
- >>53
シンは妹思いでイケメンに嫉妬する(自分がそんなに顔良くないのを気にしてる)良いお兄ちゃんだよ
-
- 2021年08月23日 14:54
- ID:1gHw8wIo0 >>返信コメ
- ゴンをぼこるシーンで「あぁ、ちょうど都合よくお役人様が来てるってことはこれはまた誤解されて投獄されるパターンだな」と思って見てたからちょっと拍子抜けした。序盤に同じパターン連発されて何か変に身構えてしまった。てかこれまでのパターンとあまりに正反対すぎてこの作者はゼロと100しか無いのかってなった。
-
- 2021年08月23日 15:09
- ID:vbsTNVgr0 >>返信コメ
- >>103
最初から手っ取り早く痛めつけて嘘の自白させるつもりの奴でもなく
脳筋で血の気の多い最初から不審者だと思ってる獣人でもなく
このお役人さんは清廉潔白なちゃんとした青年だしな、ルリやサヨの証言もすぐとれる所誤解する余地もあんめぇよ
-
- 2021年08月23日 15:38
- ID:ui0uPYIS0 >>返信コメ
- 小見川千明さんと言えばエロいサボテン(組体操)が思い出される。
相手の男は勃起不可避。
-
- 2021年08月23日 16:02
- ID:9Fu7ELkt0 >>返信コメ
- ソウルイーターのマカ役やってた人か…久しぶりに聞いた気がするわ…何か聞き覚えのある声だなと思ったら
-
- 2021年08月23日 16:06
- ID:dHmOpB1l0 >>返信コメ
- >>44
そうか、そうだったのか……
-
- 2021年08月23日 16:13
- ID:WAOwvLJM0 >>返信コメ
- お兄ちゃんの作画ころころ変わりすぎて何人いるんだ?と思った
-
- 2021年08月23日 16:35
- ID:lPZhXasU0 >>返信コメ
- >>99
普通は村の仕事手伝っただけで女はキャーキャー言わない、そんな事は村の男たちが毎日やってる。
狩りも料理も仕事として毎日やってる村の衆がリオに劣るとは思えない。
リオは何が違うかといえば顔が良い事と貴族っぽい上品な振る舞い、ようするに田舎にいないタイプの都会のイケメンだから。
-
- 2021年08月23日 16:39
- ID:q4OHLWKg0 >>返信コメ
- 地味に今回も精霊の里での修行の成果のお披露目回だったりする
-
- 2021年08月23日 16:47
- ID:q4OHLWKg0 >>返信コメ
- >>2
メインはリオだよ
てかこの手の作品じゃ珍しいことに天川春人の人格は事故で完全に死亡してる
でも天川春人の記憶と思いは受け継いだので性格に影響受けてるけどね
-
- 2021年08月23日 17:03
- ID:mz2aD4UN0 >>返信コメ
- >>33
↑ここまで非モテの返コメ
↓ここからも非モテの返コメ
-
- 2021年08月23日 17:18
- ID:fRTRHN.u0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年08月23日 17:32
- ID:RL8oGiMQ0
>>返信コメ
- >>111
Q。アイシアはリオのことをなんと呼んでるでしょうか?
-
- 2021年08月23日 17:41
- ID:81SozClm0 >>返信コメ
- 女は惚れて男は大体カマセ役というのがずっと続きそうだなこれからも
-
- 2021年08月23日 17:52
- ID:mRIvfqoP0 >>返信コメ
- >>106
今年に限ればこれで4作品目だから今年はかなり出演してるぞ(八月のシンデレラナイン2021は再編集版なので除外)
-
- 2021年08月23日 17:56
- ID:2BOzoUPr0 >>返信コメ
- >>46
だからさ、権力持ってる時期村長でこの村にも多少の支配力あるやつを客人がぼこぼこにして、ハイ退場さよならしてるのが色々飛ばしてるなと思ったかな
それでいて主人公は自分の心の葛藤しか気にしてないし
展開としては必要だったみたいだからいいんだけどね
-
- 2021年08月23日 18:08
- ID:RL8oGiMQ0 >>返信コメ
- >>117
説明が全く足りてないんだよ
強姦は実質死罪の犯罪奴隷にされるし
後日隣村にはマウント取って賠償をせしめてる
権力や支配力は無意味
-
- 2021年08月23日 18:12
- ID:n1uc2JXw0 >>返信コメ
- >>37
武芸も精霊術も天川春人の知識と記憶がなければ使いこなす事は難しかったと思う。例えば飛行術だけどジェット戦闘機を知っているので、超高速移動が可能になった。
更に旅客機に乗った経験があるので与圧、酸素の確保、保温等、高度3万メートルを快適に飛行する事もできた。
航空機の概念を知らない精霊の民にはできない芸当でもある。
この先、天川はる
-
- 2021年08月23日 18:17
- ID:3JSnm4Nj0 >>返信コメ
- >>110
やっぱり里の修行シーンはダイジェストじゃなくて
精霊術と魔法の違いの説明とか欲しかったね(ヤグモ地方に魔法はないけど精霊術はあるとか)
-
- 2021年08月23日 18:33
- ID:M6Mw0qq00 >>返信コメ
- >>72
モテモテじゃなくて内容が稚拙だからなろうって言われるんだよ
-
- 2021年08月23日 18:38
- ID:77r6nQw20 >>返信コメ
- >>31
12話ではそこまで行くの無理。
-
- 2021年08月23日 19:00
- ID:n1uc2JXw0 >>返信コメ
- >>119
途中で送信してしまいました。
天川春人は甘ちゃんですが彼から受け継いだ知識や戦闘センスはリオの人格を形成する重要なパーツであり、消し去る事はできないと思う。
-
- 2021年08月23日 19:10
- ID:UcieFlSa0 >>返信コメ
- >>39
いやざまあとしか思わんかったけど
-
- 2021年08月23日 19:22
- ID:WAp9VAuE0 >>返信コメ
- >>72
主人公の都合のいいように物事が動き、主に美少女が忖度して持ち上げてくれるのがなろう系の特徴の一つ。
原作読むと多少見方は変わるけど、
アニメだけだと典型的ななろう系作品になってる。
ラノベに多い強くてモテモテ主人公が、
主導権を握れず巻き込まれ振り回される作品はなろう系とは少し違うかな。
-
- 2021年08月23日 19:40
- ID:n1uc2JXw0 >>返信コメ
- >>109
湯殿を作れましたが。
水を錬成する事は村の男の子でもできますが、ゼロから建物や湯船を錬成し大量の湯を湧き続ける。
リオの場合、日本のユニットバスが基準だから百リットル。
水量に耐えられる浴槽を作るのは現代の技術でも難しい。村の男の子にもできないでしょう。
石鹸を始め、精霊の里謹製の薬品を持ち自身も作れる…私だったら五体投地礼してでも村に縛り付けますね。
-
- 2021年08月23日 19:47
- ID:oIZnupDd0 >>返信コメ
- これは甚平じゃなくて作務衣ですね
-
- 2021年08月23日 19:49
- ID:n1uc2JXw0 >>返信コメ
- >>90
リオがお湯や湯殿を錬成したのを見て驚いていたから、
水を瓶一杯、
火ならライター程度、
土なら土塀の小さな穴を塞ぐ、
位しか出来ないのかも。
-
- 2021年08月23日 19:58
- ID:n1uc2JXw0 >>返信コメ
- >>103
精霊の里のように奴隷商人を始めとする外敵も、ベルトラム王国のように貧窮もしてなければ、治安もそう悪くないのでしょう。
衣食住満ち足りて礼節を知ると言うように、心良く徴税官を受け入れてる様子から、食料生産に問題なく内政が安定していると思う。
-
- 2021年08月23日 19:59
- ID:SavaHpPq0 >>返信コメ
- >>84
ダンメモやと声優カオスはネタやからね
パッとみた感じこれまでのコラボみたいなカオスにはならない
-
- 2021年08月23日 19:59
- ID:VzI.8.UZ0 >>返信コメ
- >>125
転生チートだけど女の子達に振り回されっぱなしの件
と書くとなろうそのものだが
-
- 2021年08月23日 20:09
- ID:SavaHpPq0 >>返信コメ
- イケメン、村に不足してる狩りで十分戦力になれる
風呂がろくに入れないような世界に風呂を供給し、石鹸等の女子受けアイテムも供給
粗雑な人が多い中で貴族然とした丁寧な物腰
一般人がやる仕事も一緒にやる
これだけ周囲の同世代のスペック差があってモテない方がおかしい
-
- 2021年08月23日 20:17
- ID:.5kbmnKS0 >>返信コメ
- >>39
は? 犯罪奴隷になるんですけどw
-
- 2021年08月23日 20:30
- ID:.5kbmnKS0 >>返信コメ
- 前回ラティーファに殺さなかった理由を「人を殺したくなかった」って言ってたリオ君。
しっかり心の奥底には復讐したいという欲求がありました、って回。
-
- 2021年08月23日 20:38
- ID:JPIPPwRR0 >>返信コメ
- とことん主人公に都合が良いいつものなろう系アニメって感じだな
-
- 2021年08月23日 21:01
- ID:SavaHpPq0 >>返信コメ
- >>12
スマホ太郎だと大陸の国がならず者国家で描かれてて笑った
-
- 2021年08月23日 21:07
- ID:WAp9VAuE0 >>返信コメ
- >>2
人格の主体はハルトだよ。
リオの7歳の子どもの復讐心に囚われた未成熟な精神から切り替わったから、ベルトラム大国でガキ貴族相手にやり過ごせた。
大人っぽくみられるのも中身大学生の精神+年齢だから。
前世は過去として割り切り済みで、この世界ではリオとしての記憶と約束、感情を行動指針にして生きようとしてる感じかな。
-
- 2021年08月23日 21:08
- ID:14AKlynB0 >>返信コメ
- >>78
リオは一部始終は見てない。
途中意識が飛んで気づいたら母親の最期の場面だった。
-
- 2021年08月23日 21:12
- ID:14AKlynB0 >>返信コメ
- >>84
白髪キリトや黒髪ベルはちょっと見てみたいな。
-
- 2021年08月23日 21:15
- ID:82Cx8L.r0 >>返信コメ
- ゴンは隣村の村長の息子だけど、今まで派手に暴れすぎて跡目は継げなくなってる
このままだと家を追い出されるので、ルリに目をつけてこの村の村長になろうと画策して
とにかく手さえ付けてしまえば後はどうにでもなると考えてた
まあ検税管のハヤテがルリに対して気があるので、成功しててもどっちみち捕まってたけどね
リオが殴ってなければ自分が殴ってた、ってのはそういう意味
ハヤテはリオの事が気に入ってて、今後の事も色々と考えがあったので、リオに対してかなり甘い裁定を下してる
-
- 2021年08月23日 21:21
- ID:14AKlynB0 >>返信コメ
- >>103
他にもアマンドの宿屋か食事処で冒険者と揉めたりしてるんだけど
アニメじゃカットされてるんだよね。
0と100以外にも原作にあったけどアニメじゃサンプルが少なくなってるのよ。
-
- 2021年08月23日 21:29
- ID:lPZhXasU0 >>返信コメ
- >>126
>>132
仮にゴンやサヨ兄がリオの立場で村の外から来たとして、リオと同じ事が出来ても村中の娘からキャーキャー言われたりしないぞ。
せいぜい便利な奴が来てくれたから足止めしろ、ぐらいだ。
結局は「ただしイケメンに限る」
-
- 2021年08月23日 21:35
- ID:cXJ8YeGc0 >>返信コメ
- ママンもレ○プされて殺されたから憎悪がフラッシュバックしたって事よね
-
- 2021年08月23日 22:51
- ID:WxnClRGG0 >>返信コメ
- >>136
原作では低い民度の国民性もヒルダに言われていたよね。
-
- 2021年08月23日 22:57
- ID:.AowHncl0 >>返信コメ
- このアニメ、作画が落ち着いてて女の子がかわいいだけで十分だ
ストーリーは他アニメで足りてるから重視してない
-
- 2021年08月23日 23:01
- ID:bHyd7Ahr0 >>返信コメ
- >>26
小さい頃から見慣れた、相手の欠点もかなり知ってるような男達と。
男達どそう変わらない年でありながら落ち着きがあって色々優秀な男。
恋愛感情までいくかはわからないが、特定の相手のいない異性の目を引くのは別におかしい話ではないんじゃないかな?
異物として排除されなければ、その人は村にはない空気感を持つ人になるわけだからね
-
- 2021年08月23日 23:03
- ID:nBCUGnoE0 >>返信コメ
- >>38
最新のアニメで小見川さんの声をかなり久しぶりに聞いたイメージがあります。
-
- 2021年08月23日 23:25
- ID:3JSnm4Nj0 >>返信コメ
- >>135
冤罪とか拷問とか受けてるから
女の子にもてるくらいの都合がいいところは許してあげてほしい
-
- 2021年08月23日 23:28
- ID:t3mylWM.0 >>返信コメ
- >>140
村長の息子でも次男だから跡目はそもそも継げない。
-
- 2021年08月23日 23:28
- ID:5TY2jkjq0 >>返信コメ
- セリア先生…遂にエンディングでも、その愛らしい御姿を隠してしまわれた…
原作未読組の自分としては、ED絵のウエディングドレスのようなドレス姿と鎖の描写が、セリア先生の未来を暗喩しているかのようで、悲しくなる半面、大変お美しいので、精霊幻想記の楽しみの一つだったのに…
もう、リオ・ハーレムの一員でも構わないから、セリア先生の未来に幸あらんことを…
-
- 2021年08月23日 23:33
- ID:OoofgHs10 >>返信コメ
- こ、これが東方名物ヨバーイというものか!?
-
- 2021年08月23日 23:35
- ID:t3mylWM.0 >>返信コメ
- >>135
削除されたweb版は主人公にとって都合の悪い展開の連続だったよ。ガルアーク王国の夜会3日目など
文章が丁寧に書かれて結構好きだったからweb版をもう一度読みたい。
-
- 2021年08月23日 23:37
- ID:MK3BWp0h0 >>返信コメ
- >>74
ただしその台詞を好んで口にするのは、別に大いなる力を持たない、責任は取りたがらない凡人どもである
そりゃあどこかの大魔王も「人間は最低だぞ」と吐き捨てますわ
-
- 2021年08月23日 23:37
- ID:t3mylWM.0 >>返信コメ
- >>151
夜這いと強姦の違いは理解した方が良いよ。
夜這いは双方の同意前提だけど、強姦は同意無しに一方的にやる行為だからカラスキ王国だと殺人に並ぶ重罪とされてる。
-
- 2021年08月23日 23:49
- ID:t3mylWM.0 >>返信コメ
- >>154の続き
重罪の項目に強盗も追加で
-
- 2021年08月23日 23:57
- ID:FO5uNfTy0 >>返信コメ
- >>31
別に無理やり詰め込まなくていいよ。
それやって画力も犠牲にしたデンドロが凄まじいく駄作になったんだしさ?
なんなら…アニオリでサブクエみたいな話が見てみたい。
-
- 2021年08月24日 00:04
- ID:md7F4NUY0 >>返信コメ
- >>148
冤罪じゃなくリオは犯罪者の一味で犯罪に加担してたし拷問、処刑が順当。
リオがたまたま熱を出して直接関与せずにすんだ王族誘拐で、ハルト人格が目覚め王女救出、犯人の手先(同居人)皆殺しにされ真犯人不明、政治的に色々な思惑が絡み合った末、
都合よく助かった。
-
- 2021年08月24日 00:04
- ID:jo2QAh3m0 >>返信コメ
- 酷いとか色々説明不足だとか言われてるけどこのアニメは頑張ってるほうだとは思うよ
コミックは7巻まででてるけどアニメの着地点だとそれも越えるだろうし元々1クールでまとめるには無謀な範囲だと思ったけどなんとか見れるものにはなってるもの…
-
- 2021年08月24日 00:48
- ID:qMCql8510 >>返信コメ
- なろうじゃんって言う人が多いけど、そういう人が多いからチートスレイヤーが生まれたんだろうなぁ
-
- 2021年08月24日 01:03
- ID:1m.H5jU.0 >>返信コメ
- うたわれるもののヤマユラの里を彷彿とさせる回だった
リオの喋り方が敬語が過ぎて他人行儀過ぎ、何考えてるかわからんみたいなとこあるんだけど、もう少し砕ける努力してもいいんじゃない?
-
- 2021年08月24日 01:14
- ID:Z4NrrFuL0 >>返信コメ
- >>2
二つの人格が融合した第3の人格かな、とりあえず身につけた力はその本懐を果たすことになる。
-
- 2021年08月24日 01:59
- ID:kHH1FWwu0 >>返信コメ
- >>45
カウンター?
-
- 2021年08月24日 02:38
- ID:q3szAwXn0 >>返信コメ
- 毎回現地妻ヒロインが可愛いのは素晴らしいと思う。
都合よくおばあちゃんに会えた、ってのは一応2か月も捜索した末の話だしね。アニメだとダイジェストでいきなりに見えるけど。
テンプレかもしれないけどエピソードとしてはごく王道の流れではないでしょうか。
>>119
>更に旅客機に乗った経験があるので与圧、酸素の確保、保温等、高度3万メートルを快適に飛行する事もできた。
俺も旅客機は乗ったことあるけど、精霊術使えるとしてもこれが出来る自信はないな・・・。
-
- 2021年08月24日 04:48
- ID:J.Uwma0b0 >>返信コメ
- ユバ「まさか、わたしも攻略対象なのかい?」
-
- 2021年08月24日 05:18
- ID:C347sV6c0 >>返信コメ
- >>117
隣村息子・自称村長候補なので暴力でイキるくらいの権力支配力はある
しかし、さすがに計画犯罪を揉み消す権力なんてない
所詮ヤンキーorお山の大将の勘違いって事
いくら閉鎖的価値観でも良い客人と悪い隣人じゃ印象が違うわな
それでも自白してなければ割と不味い立場になっていたぽい
リオが自白強要させたのと、裁定者の人が公平善人だった事がポイント
アニメ版なんて下手したら漫画よりも描写を削るから仕方ない
そこら辺は作品を貶すのでなく自分で見るか既読者に頼ろう
幸い漫画版は無料公開中だしな
-
- 2021年08月24日 06:00
- ID:zt4VbcbX0 >>返信コメ
- >>163
神聖歴998年の年始に「精霊の民の里」を出発してヤグモ地方の西端に到着するのに1週間。
西方の国々の都市や村に両親の聞き込み調査をして数か月。
ユバの村に到着したのが神聖歴998年の春だから、約3~4ヶ月の経過。
-
- 2021年08月24日 06:19
- ID:kHH1FWwu0 >>返信コメ
- >>157
フローラ突き落としとラティーファ誘拐は間違いなく冤罪だぞ。
-
- 2021年08月24日 08:20
- ID:jJNRoJQT0 >>返信コメ
- >>82
そっちじゃねぇ!
-
- 2021年08月24日 08:58
- ID:HztXuQNB0 >>返信コメ
- 毎度疎まれるのに自分は全く悪くないと思ってるのがクソすぎる
普通に嫌なやつで萎えてきた
-
- 2021年08月24日 09:05
- ID:ll6syGhc0 >>返信コメ
- >>165
アニメと原作は別物だから原作がいくら良作でもアニメがひどい出来なら非難されても仕方がない、アニメは”単品”として評価されるべきだと思う。
アニメの中で表現されない情報は「アニメの中では存在しない」のだから、原作を見ないと意味が分からんという時点で作品としては出来が悪い。
-
- 2021年08月24日 09:40
- ID:ye2ZVymi0 >>返信コメ
- >>154
夜這いが双方同意とは限らんよ
-
- 2021年08月24日 10:21
- ID:md7F4NUY0 >>返信コメ
- >>167
ベルトラム王国では貴族がスラム民に何をしても罪ではない。
元々リオは政治利用のコマとして利用される前提で学園に置かれてたし順当にその扱いを受けただけ。
冤罪というのは元日本人と、善良で人間を平等に見れるセリア先生限定の感覚。
ラティーファ誘拐疑惑は、亜人側からすれば敵対種族の領域への侵入は罪で、(好意からでも)寝ている獣人に魔法をかけてたのも客観的には罪。
都合よく誤解が解けて良かったね案件。
日本とは違う価値観による出来事=罪と思ってるなら、ハーレムつくるなろう主人公は全て犯罪者だし、都合のいい部分だけ肯定せずその世界の価値観と法で物事をみないとね...
リオはスラムで犯罪加担、貴族に逆らう、脱国、敵対亜人領域侵入等のこの世界では死刑案件の犯罪歴持ちだから、のちに変装して活動する。
-
- 2021年08月24日 10:47
- ID:YbykH0.s0 >>返信コメ
- >>119
高度3万を飛んだ経験があるのか…
-
- 2021年08月24日 10:58
- ID:YbykH0.s0 >>返信コメ
- >>39
今の倫理観なら普通に勧善懲悪になるんだからワッハッハになるでしょ。
違和感があるとしたらどうみても中世的な世界観なのに近代の倫理観だってとこ。農村なんて昭和まで夜這い当たり前だったけどね
-
- 2021年08月24日 11:48
- ID:O.jZzLEh0 >>返信コメ
- >>174
夜這いも受け入れなきゃただの犯罪だ
元々夜這い自体の文化はあるわけで
ルリサヨがあのまま受け入れたんならゴンは普通に許されたろうよ
-
- 2021年08月24日 12:42
- ID:6.2qknEJ0 >>返信コメ
- >>44
そのネーミングだと、やたら殺気や狂気度が高い見た目に反して、世界の危機に立ち上がって変態軌道で敵をなぎ倒すナイスガイ3人組になってしまう!
-
- 2021年08月24日 13:25
- ID:d6jQsUiK0 >>返信コメ
- >>157
犯罪に加担とはいっても、見張り程度で5歳~7歳でそんな大層な事ができたわけではなく、貧困に喘いでいたのはそのせい
スラムにいる以上は誰かに飼われなきゃ生きれないので
騎士団もそこは問題にはしていない
拷問を受けたのも、手練の野盗を7歳児が倒したことから、嘘を付くなから始まり事実だとわかると間者だと疑われたそれだけ
-
- 2021年08月24日 14:06
- ID:ll6syGhc0 >>返信コメ
- >>126
西洋じゃ数百年前から陶器のバスタブや石組みの浴場を作ってる。
日本でも数百年前から全く水のもれない巨大木桶(醤油の醸造樽とか)を作ってる。
精霊術で出来なくても手作業で普通に出来るから別に困らないし、水を溜めたり沸かすのが面倒でたまにしかやらないだけだろ。
石鹸も作り方は簡単だし、VIP待遇を受け続ける程の事じゃない。
-
- 2021年08月24日 14:29
- ID:9HOYXp3c0 >>返信コメ
- >>173
成層圏の真ん中飛んでるやん。何に乗ったんだよ…
-
- 2021年08月24日 14:41
- ID:V9kvoC.I0 >>返信コメ
- >>114
詳しくは書かんけどあの呼び方はそういう意味じゃないよ
-
- 2021年08月24日 16:07
- ID:d6jQsUiK0 >>返信コメ
- >>180
詳しくは書かんけど16巻の後半でミスリードだったと否定されてるんだけどね
それでも人格は完全に死んでると言うなら何も言うまい
-
- 2021年08月24日 17:11
- ID:pI.P2aTi0 >>返信コメ
- とりあえず言いたいのは…小見川…お前喋んな
-
- 2021年08月24日 18:09
- ID:C347sV6c0 >>返信コメ
- >>170
その理屈には大いに同意できるが、精霊幻想記に限らず
「昨今のアニメ業界というのはそういうもの」なので、
疑問点があれば自分で情報を仕入れるか、他者から聞くかしかない
如何なる理由でも、無知は誇るモノではなく恥じるモノ
アニメ業界が変わらない以上、自分を変えるしかないよ
-
- 2021年08月24日 18:35
- ID:EqZMC8FI0 >>返信コメ
- >>183
アニメ単体で評価してもらうのはいいことだけど
アニメだけ見て、原作もダメなんだなと言う人が多いのが困るよね
-
- 2021年08月24日 19:19
- ID:Z4NrrFuL0 >>返信コメ
- >>63
ただでさえ、ハヤテはルリに想いを寄せているから、先にリオがキレていなければ、ハヤテがキレていたかもしれない。
-
- 2021年08月24日 19:47
- ID:Hih9iKnt0 >>返信コメ
- 村長宅の間取りが気になる
土間、居間、厠、ルリの部屋、客間(お役人様が宿泊)、空き部屋?(リオが宿泊)はあるよね
-
- 2021年08月24日 19:49
- ID:Hih9iKnt0 >>返信コメ
- >>186の続き
┌─┬────┬─カベ─┬─┬裏口──┐
|側|畳畳畳畳|板張板張|側|土間土間|
|縁|?客間?|_囲炉裏_|縁|土間土間|
|側|畳畳畳畳|板張板張|側|土間土間|
|縁├────┼────┤縁|土間土間|
-
- 2021年08月24日 19:50
- ID:Hih9iKnt0 >>返信コメ
- >>187間取り図の続き
|側|畳畳畳畳|畳畳畳畳|側|土間土間|
|縁|サヨルリ|?リオ?|縁|土間土間|
|側|畳畳畳畳|畳畳畳畳|側|土間土間|
|縁└────┼────┤縁|土間土間|
|側縁側縁側縁側縁側縁側縁側|土間土間|
└──────|?玄関?|─┴勝手口─┘ユバ様の寝室は?もしかしてリオと同屋?
-
- 2021年08月24日 20:06
- ID:M1oy84wI0 >>返信コメ
- >>2
人格だのメインだのって考え方が違う。
いつから「転生」ってのは死んだ人間の霊魂が他人に乗り移る事になったんだ?普通は文字通り生まれ変わりの事でしょ?
交通事故で死んだ春人は別の世界でリオという男に生まれ変わった。7歳の時に生まれ変わる前の記憶を思い出した、ただそれだけ。二重人格でもなければ二つの霊魂が共存してるわけでもない。
-
- 2021年08月24日 20:56
- ID:75ak80OH0 >>返信コメ
- >>183
原作やゲームの販促としてアニメが作られるのは仕方ないけど、
あからさまに「続きは原作で!」見たいな作り方されるとちょっとなー、とは思う
-
- 2021年08月24日 22:20
- ID:qyNgai4o0 >>返信コメ
- 原作小説の2巻までを期間限定で無料公開してるから
設定が気になる人は今のうちに読んでおいた方がいいかも
https://novelup.plus/story/796044166
-
- 2021年08月24日 22:42
- ID:M1oy84wI0 >>返信コメ
- >>125
正直なろうっぽいだの、なろうっぽくないだのどうでもいい。「主導権を握れなくて巻き込まれて振り回される」展開が面白いかどうかの方が重要だわ。
個人的にはカッコいい主人公が普通に無双してくれる方が断然面白い。
-
- 2021年08月24日 22:48
- ID:M1oy84wI0 >>返信コメ
- >>178
そりゃこの世界は地球の西洋でもなければ日本でもないからな。
-
- 2021年08月24日 22:53
- ID:M1oy84wI0 >>返信コメ
- >>87
ヤグモでは精霊術の存在は皆知ってるはず。ただ起こせる事象は術者の技量次第だからリオのやってる事は割と異常。
-
- 2021年08月24日 23:07
- ID:M1oy84wI0 >>返信コメ
- >>160
そこは作品内でもリオの課題として描かれてるんよ。
-
- 2021年08月24日 23:09
- ID:M1oy84wI0 >>返信コメ
- >>188
なんかすげぇw
-
- 2021年08月25日 02:15
- ID:J8q12NyT0 >>返信コメ
- >>44
「俺が誰だか、分かったか?」
♪"Elizabeth Your tears and my fears are almost disappear..."
-
- 2021年08月25日 02:33
- ID:.GFU37..0 >>返信コメ
- >>2
魂は同一ってことを前提にして
リオって人格(人生)の上に、前世の記憶と人格を思い出して(追加)、二つが融合してるのが正解
どっちがベースとかじゃなくて、どっちも一つのもの
ただ、あくまでこれはリオの人生で、本人もそう考えてるように、天川春人ってのは死んだ人間で、前世の人生は終わってるものとして捉えてる
だから敢えてどちらかをベースとするなら、これはリオの人生で、肉体もリオのものだから、リオが主体となる
アイシアがどうこう言ってる人いるけど、それは関係ない。
あくまでリオ本人がどういう認識をしているのか、また、メタ的な話をすると作者はどう思ってどう考えて書いてるのか、それは原作をちゃんと読んでたら分かる話。
-
- 2021年08月25日 11:03
- ID:vcOTzyOy0 >>返信コメ
- >>184
まあ厳密に言うと、「出来が悪い」にも色々あるからね
大筋の構成や展開そのものが気にくわないとなれば、
原作含めの個人の主観評価としては成立する
ただ、上やなろう系批判でよくある「情報が無いから出来が悪い」だと、
大体原作に書いてあるか、風俗歴史を勉強しましょうで解決する事が多い
-
- 2021年08月25日 11:05
- ID:c0Y4v9xx0 >>返信コメ
- >>72
目の前で母親が強〇されて殺されたから〇姦未遂の現場見て当時の怒りと憎しみと復讐心がフラッシュバックして抑えが利かなくなった
-
- 2021年08月25日 15:13
- ID:9P0QzOJL0 >>返信コメ
- >>157
王女誘拐の参考人として連れてきたけど、警護してた隊が自分のミスを隠すために勝手に拷問してただけ本来なら王女が目覚めるまでは容疑者候補で軟禁くらいが妥当
村でチヤホヤされてたのは狩人のおっちゃんとか大人の連中みたいに落ち着きがないガサツな若い連中じゃなく
女性にも丁寧に接してくれるとすればね
-
- 2021年08月25日 16:39
- ID:ZL0VKEpq0 >>返信コメ
- >>183
それはアニメ制作者をスポイルしかねない考え方だと思うんだけどなぁ。
アニメに全く表現されておらず推測も困難な事柄に対して疑問が呈されても、「キミ無知だね、原作にちゃんと書いてあるのに調べもしてないの?」って開き直った言い訳が出る事を肯定しかねない。
根本的な事なのか枝葉末節な事なのかでレベルが違うので一律の線は引けないのだが、興味でなく疑問によって調べる手間をかけさせることは、製作者側の怠慢だと思うのだが。
-
- 2021年08月25日 16:58
- ID:09u9NcTS0 >>返信コメ
- よくわからんのだが、これもはめふらみたいに現実世界では主人公死んじゃってるのかな?
-
- 2021年08月25日 18:25
- ID:wG.wHaoX0 >>返信コメ
- >>203
死んでる
-
- 2021年08月25日 18:30
- ID:MmMVoaol0 >>返信コメ
- >>189
7歳の子どもが年相応に思えない不相応の振舞いと考え方をしてるから人格が切り替わった、乗っ取られた、あるいは二重人格という話がでてる。
当たり前のことだけど7歳が20歳の人間の人生の記憶を知識として得たところで、精神年齢は成長しない。
リオが最初から大人びた振舞いや計算高さを持つ人間という前提ならともかく、アニメ、書籍を読む限りスラム底辺から抜け出せずあがいてるだけの子どもで、その可能性は低い。
-
- 2021年08月25日 20:14
- ID:8PQAo8nE0 >>返信コメ
- >>205
そうか? リオが取り戻した記憶ってのは言い方を変えれば20年間の人生経験そのものだよ。相応の振る舞いが出来るのは何もおかしくない。
-
- 2021年08月25日 20:17
- ID:L4Jl4.6u0 >>返信コメ
- 過去を思い出して衝動的にボコるのに、足で踏みつけてたのをわざわざ体勢変えて殴りにシフトするってどういう心境よ
殴り方も迫力無いし、いっそ久我重明か仙水みたいに踏みまくってくれた方がよかった
-
- 2021年08月25日 20:25
- ID:wG.wHaoX0 >>返信コメ
- >>189 >>205
転生って言葉の定義が曖昧だけど、人が死んだ後魂だけは別の肉体を得て新しい人生を送ることと捉えるとリオは※189の言う通りハルトが転生した姿だと思います。
7歳の時に前世の記憶を思い出す。
(それまでは前世の記憶が無いので影響を受けていない)
記憶を思い出すという中で20歳の日本人の価値観等にも触れるわけで、それによってリオの人格が影響を受けていると理解しています。
-
- 2021年08月25日 20:57
- ID:1aLWP5770 >>返信コメ
- 小見川さんの声
相変わらずクセになるよな
-
- 2021年08月25日 21:28
- ID:vFvrQhfP0 >>返信コメ
- >>183
無知は当たり前のことで恥ずかしいことじゃない。
恥じる必要なんてどこにもないよ。
-
- 2021年08月25日 21:51
- ID:MmMVoaol0 >>返信コメ
- >>208
一理あると思うけど、そうなるとリオ7歳以降の振舞いが俗にいうサイ〇パスの定義に該当する表向きはいい人、中身は...なものになるから支持しにくいんだよな...
7歳の身体を得た大学生ハルト主体の理性で衝動を抑制しての振舞いならそんなに違和感は無いんだけどね。
-
- 2021年08月25日 23:48
- ID:m8Ak.UmT0 >>返信コメ
- >>193
江戸時代程度の文化レベルがあるなら、風呂ぐらい作れない方がおかしいって話だ。
原作の方は知らないが、リオageの為にヤグモの一般市民の知的レベルを風呂も作れない野蛮人にまで下げるのはいかがなものか。
-
- 2021年08月26日 01:57
- ID:O8EFKcff0 >>返信コメ
- >>211
横からだけど
リオのあの振る舞いはベルトラム王立学院での自分の立場を踏まえた上で、いらぬ波風を立てぬために身につ付けた振る舞いだよ平民、それもスラム育ちの癖に、貴族に不敬な態度取ったらその場で切り捨てられてもおかしくなかったからね
貴族以外に対してもそういう態度(丁寧で紳士的な態度)なのは、もうそれが素になっているからとしか言えないな
もちろん春人(前世)としての記憶を思い出したことで、本来のリオにはなかった価値観とかもあるから、大きな影響は受けてるけど(特に知識や経験)
そもそも春人とリオは別の人格じゃなくて、一つの人格だよ
あくまでその時その時で、どっちの側面が強いか、強く出てるかって話を、まるで二つの人格があるかのように捉えてる人がいるだけ
原作で実際に説明されてるけど、強く意識しないとリオの側面が強く出る
そしてリオ自身は春人としての人生は死と共に完結してて、既に終わったモノって認識を取っている。だから4話の時も自分から〝おそらく日本人の転生者であろうリーゼロッテ〟に対して、接触を図ったりもしなかったし、もう終わったことだからどうでもいいか、って考え
まぁそれでも色々とこれから出会い(ネタバレになるので避ける)があって、完全に春人を終わったものとしては捉えなくなるんだけど、それでも原作19巻現時点でも自分はリオ(これはリオの人生)ってのが一貫してる
-
- 2021年08月26日 02:06
- ID:O8EFKcff0
>>返信コメ
- >>211
追記
長々とした長文に続いて申し訳ないが
復讐心はあるけど、理性のない獣にはなりたくない(復讐したい相手であるルシウスと同じになりたくない)って思いもあるから、それもリオの性格に繋がってる
あと参考までに
「うーん。そうなるんですかね? 春人だった俺の記憶と人格が融合しているとはいえ、メインはあくまでリオとしての俺なので、俺はあくまでもリオで、今は十六歳であるという自覚が強いというか、幼い部分も強く引きずって入ると思うんですが……」
――原作六巻抜粋。
-
- 2021年08月26日 03:27
- ID:7.fQTuYP0 >>返信コメ
- ロクなキャラがほぼ女ばかりってのもなあ。
-
- 2021年08月26日 03:44
- ID:nQjIJ6DJ0 >>返信コメ
- >>202
上にもあるが逆説を言うなら、
「アニメで出てないから漫画・小説含め作品駄作」と
開き直った言い訳を肯定しちゃう事になる(現にしている)
そして情報量の差があれど、大半が「枝葉末節な事」である
(今回で言うなら隣村村長息子の意味が分かってれば察せる)
そもそんな細かい部分の描写に拘ってたら先に進まない
そして何度も言うが、昨今のアニメ業界というのはそういうもの
昔みたいに40~50話でじっくり描ける制作環境じゃない
怠慢というか限界のお話しなのでどうにもならない
-
- 2021年08月26日 05:41
- ID:twn9fcdw0 >>返信コメ
- >>183
アニメ内で必要な説明を出来てる作品は山ほどあるわけで
業界の話にすり変えてんじゃないよ
この作品が出来てないから信者と工作員が聞かれてもないのにネタバレ解説しまくってるんだろ
原作知識ありきなら信者向けにOVA、劇場でやればよかった
そうしなかったのは新規顧客を欲しかったからで、それが上手くいってないから必死なんだよね
-
- 2021年08月26日 06:57
- ID:DT.WZElm0 >>返信コメ
- >>207
書籍だと投げ飛ばされた後に胸ぐらを掴んで殴り続けてたから踏みつけたのはアニオリ。
-
- 2021年08月26日 06:58
- ID:DT.WZElm0 >>返信コメ
- >>218です
「投げ飛ばされた」の部分を「投げ飛ばした」に訂正
-
- 2021年08月26日 07:13
- ID:nQjIJ6DJ0 >>返信コメ
- >>217
小説原作のアニメ化作品だとほとんどないぞ
信者工作員ネタバレって、大体未読叩き層の論破じゃないか
信者向けを考慮しても今時OVA劇場オンリーなんてやってる作品あるか?
逆に言うと、アニメ業界の構成問題の証明になっちまうし
そんなに数あるなら逆に教えて欲しいくらいだ
今期転スラ前期ダンまち、リゼロやレールガンでさえ説明できてないから、
コメ欄が君の言う信者工作員の解説で溢れてるくらいだぞw
-
- 2021年08月26日 08:05
- ID:UUWwJPb60 >>返信コメ
- 小見川千明だよ
やったよ、まじうれしい
-
- 2021年08月26日 10:18
- ID:zxJAbOS60 >>返信コメ
- >>215
尺があればシンももっといい兄貴ぶりを見せてくれるし
精霊の里の少年の獣人とかもカットされなかっただろうしなぁ
もうちょっとしたらちょい役で出てくる少年もいい弟分になるんだけどな…アニメは12話でやるものっていう文化は辛い
-
- 2021年08月26日 10:45
- ID:zxJAbOS60 >>返信コメ
- >>211
急に前世の記憶と経験が蘇って、20歳の理性が宿った
知らない記憶で戸惑っている間に統合が行われ
セリア先生に会う頃には7歳らしからぬ落ち着きっぷりと理性を身に着けた
前世の記憶が無かったらあんな対応してなかったし、無視してた
みたいなことをセリア先生に話してた
前世の向き合い方は、リオにとっては完全に終わったことで、知識や経験は利用してるけどこだわらない
ラティーファはほぼ前世に引っ張られてる
リーゼロッテは終わったことだけど、積極的に日本の事を知ってる存在を探してる
-
- 2021年08月26日 13:01
- ID:Dcy5ycmN0 >>返信コメ
- >>213
説明ありがとう。
作者が色々考えてリオの人格、心情に理屈づけないとヤバい奴と受け取られるだろうから、肯定的にみせるため頑張って設定考えて詳しく説明していることは理解したよ。
かなり先の書籍でしかわからない内面を知らず、
アニメでリオに感情移入せず客観視して、
子どもにあり得ない振舞いに原因を求めると、
普段と乖離してる側面の人格があることから二重人格や、
演技をしているように見えるサイ〇パスという受け取り方になるだけだよ。
-
- 2021年08月26日 15:25
- ID:O2.1zIOb0 >>返信コメ
- >>224
ふたつの記憶に翻弄されるのはそもそもこの物語のテーマみたいなものだからね
あと、二重人格ってのは人格障害で、別の記憶を思い出したとしてもそれは二重人格じゃないし、
裏表があったり演技する事自体はサイ○パスとは関係ないよ
-
- 2021年08月26日 18:30
- ID:WzKhpOhI0 >>返信コメ
- ガワはちょっと違うかもしれないけどこういう昔からラノベでよくあるジャンルのストーリーラインにつっかかる人って
無菌室みたいな家庭環境で育って、大学進学とかで一人暮らし始めてから急にアニメ見始めたとかそういう人なんかな?
40年くらい前から内容幼稚幼稚とボロクソに叩かれながらも続いてきたのがラノベなんやで
-
- 2021年08月26日 19:04
- ID:Gz8xulM.0 >>返信コメ
- >>226
さすがに40年前にラノベは無いわ・・・・・
-
- 2021年08月26日 21:12
- ID:CFVCEyYc0 >>返信コメ
- >>227
最初のライトノベル?であるスレイヤーズが大体30年前か。
まあラノベの境界線は曖昧だけど。
-
- 2021年08月26日 21:20
- ID:VfYOtBWO0 >>返信コメ
- >>223
隙あらばネタバレ。
-
- 2021年08月27日 01:41
- ID:0ekb7mww0 >>返信コメ
- >>207
ついカッとなってやった、気持ちが抑えられなかったから取り合えず徹底的に潰そうと思った
次同じような事があったらまた同じ事を繰り返してしまうけど直す気はない、でも反省と後悔はしてる・・・
などと供述をしており
-
- 2021年08月27日 14:53
- ID:tf7bkQKl0 >>返信コメ
- >>2
放送内容分まで書籍読んだけど、どっちかはよーわからんね。
ただ面従腹背で内面で自己擁護してる我が強いサラリーマン、
あるいは外国人(現地人)がここは変だよ、と突っ込む日本人のような振舞いや思考のキャラだとわかったよ。
-
- 2021年08月27日 21:07
- ID:dmfGb3ZO0 >>返信コメ
- マヨイガでも石鹸作ってたし
作ってみたくなった。
-
- 2021年08月28日 12:17
- ID:aq3CNy6P0 >>返信コメ
- >>26
現実だってそうじゃん。名前と顔くらいしか知らん俳優女優アイドルがキャッキャいわれてるのと同じでしょ。
特にあのくらいの年頃の子なんか、それこそ容姿が良ければあとはドッヂボール上手いだけでもモテるし。
どちらかというと凄い力持ってるだけで同世代の男ほぼ全員から妬まれるって方が現実世界では珍しくない?二次元では定番だけど。
-
- 2021年08月28日 20:55
- ID:w2AHaymD0 >>返信コメ
- >>220
レールガン「私小説じゃないです」
-
- 2021年08月29日 01:20
- ID:oxUJn7pq0 >>返信コメ
- >>80
そもそもお前は何を求めてこの作品を見てるか?っていう事に尽きると思うんだけどさ
粗筋からして典型的な異世界転生ハーレムだってのは分かるのに、それでもあえて見て「典型的な異世界転生ハーレムガー!」みたいに文句言うのは草も生えんわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。