第11話「理想と現実」
ホーソンの知る『西の森の魔女』、ウィニーの元を訪れるサリー一行。
サリーはウィニーに、魔法を教えて欲しいと願い出る。
ウィニーの元で修行を始めるサリー。そこへ、エルフと爬人の族長がやって来る。
対立する両種族が顔を揃えた、その理由とは――封印されし強大な鬼、『樹鬼』を葬り去るためだった。
脚本:犬飼和彦 絵コンテ:名村英敏 演出:大塚隆寛 総作画監督:栗田聡美・加藤真人
脚本:犬飼和彦 絵コンテ:名村英敏 演出:大塚隆寛 総作画監督:栗田聡美・加藤真人
サリー『いかにも魔女の住みかって感じね~』

ホーソン『よし入るぞ』
サリー『バー?』

『ようこそ。久しぶりのお客さん』

ウィニー『人間と…卯人…それと鬼』
キャロット『どうして…』

ウィニー『見ていたもの。ずっと』

ウィニー『変わったパーティーね。なによりもあなた』
サリー『えっ?私?なに?』

『自覚はないのね…』
『あなたにお願いがあるの!』

『私に魔法を教えて!』


ホーソン『なんでベレットだけ助けてくれたんだ?』
ウィニー『大した理由じゃない』

ウィニー『城の書庫を漁っていたら強い力を感じたのでとっさに転移魔法を』

ウィニー『その子は…』
ベレット『ひっ…』

ウィニー『近くにいたから。成り行きで助けたようなもの。時間があればもう少し救えたかもしれないわね』

『魔女ウィニー。部下を救ってくれたこと感謝する』

『あっ…どういたしまして…』

『魔女ってどんな魔法が使えるの?』
『全般…攻撃、転移、その他もろもろ』
『おぉっ!』

『もう一度お願いするわ。私に魔法を教えてほしい!』

ホーソン『おいおいなんなんだ急に?』
サリー『急じゃない!魔女のことを聞いてずっと考えてたの。私剣も使えないしフラウみたいに強くもない…』
フラウ『サリー鬼倒した!強い!』

サリー『あのセイウチ?でも私そのこと覚えてないもん』

『魔法でもなんでも力をつけなきゃ…これからも旅を続けるために…』
『あなたの人間性は水晶で見て知っている。あなたになら教えてもいい』

『ただし条件が3つ。1つ、口外しない。2つ、逆らわない。3つ、100万』
『100万?』
『お金』
『高っ!』

『魔法とは師について学べば誰にでも扱えるもの。それゆえ悪用もされやすい。あなたのことは信用できるけど気安く無償で…とはいかないわ』

ホーソン『あるわけないだろ!』
ウィニー『事情もあるようだし今ある全財産で手を打ってあげる』
サリー『ホーソン!姫命令よ!』
ホーソン『待て!落ち着け!』

『お金と私どっちが大事なのよ!』
『金!』
『ひっど!』

『現実問題としてこれを使い切ったあとどう旅を続けるんだ!』
『うう…でも今のままの私じゃ…』

『それじゃあホーソンが私に剣を教えて!』

サリー『ところでホーソンって本当に強いの?』
ベレット『隊長は王国随一の剣士ですだ!』

ホーソン『型だの構えだのは考えなくていい。思うままに打ち込んでこい』
サリー『うん』


『女が力押しできてどうするんだ』


《自分のその眼で彼女を見てごらん。きっと面白いものが見えるからさ》

キャロット(仙道を通してこの目で人を見れば宿している魔力が見える。ホーソンは平均くらい…)


(サリー…あなたは一体…何者なんですか…?)

サリー『すっかり日が暮れちゃったわね』
ホーソン『どうする?夜の森を抜けるのは…』

ウィニー『長く使っていないせいで埃の積もった部屋がいくつかある。掃除してくれるならタダで使っていいわ』
サリー『ええ!』
ベレット『オラ掃除得意ですだ!』

『待って連隊長。あなたに見てもらいたいものがある』

『よく見るのよ。あの時何があって彼女がどれほどの力を持っているのか』


ウィニー『来ると思ったわ。フラウ』

『久しぶり。300年ぶりくらいかしら』

ウィニー『いろいろ起きたわね…世界に魔物がはびこり人間と亜人は争い…そしてあなたは力を捨て卯人のふりをしてこの騒動に知らんぷり』

フラウ『…』
ウィニー『別に責めてるわけじゃない。ただ事実を言ったまで』

フラウ『おっ?』
ウィニー『あげる。この先必要でしょ?あなたが杵を武器にしてるの見ていたから』
フラウ『おお~。感謝!』

ウィニー『いいわよ。古い馴染みじゃない』
フラウ『馴染みついでにもうひとつ。サリーに魔法教えてやってほしい』

『ずいぶんあの子を買っているのね。100万…貸しにしといてあげる。あなたの顔に免じてね』

『ウィニー!』
『でもまける気は一切ないから』
『うう…』

『ウィニー感謝。それじゃ』
『待ちなさい。久しぶりに会ったのに立ち話だけで帰るつもり?座りなさい。ニンジンのジュースでも作ってあげる』


『本当に!?本当に魔法を教えてくれるの!?』
『ただし100万後払いよ』

『まずは何?呪文覚えたりめい想したり?』
『フラウ。サリーに体力のつくようなトレーニングつけてあげて』

『えっ?なんで?魔法は?』
『魔法とは本来魔女の家系だけが扱う力。ただの人間が魔法を使うと体力を消耗する。まずは体力をつけてもらうわ』

『条件2。逆らわない』
『うう…』

『わかったわよ!』
『フラウ!何から始める?』
『走り込み』
『オッケー!』

キャロット(魔女ならばサリーに宿る膨大な魔力にも気づいているはず。知ったうえで黙っているのか…読めないな…)

『疲れた~!もう駄目…ヘロヘロ~…』

ホーソン『次は剣の稽古だ』
サリー『ええ~…ちょっと待ってよ…今戻ってきたばかりで…』

『条件2。逆らわない』


サリー『わかったわよ!』

ホーソン『こっちからは手を出さないから安心しろ。一撃でも俺に入れられたらそこで終了だ』
サリー『わかった!』

ホーソン(太刀筋は素人。腕力もない。だが…)

ホーソン(踏み込みは深い。なにより俺の眼から一瞬たりとも視線を外さない)

(相手を射すくめ叩っ切る。そういう才能なのか?)


ホーソン(それとも…やっぱりお前は…)


サリー『えっ?ちょ…ホーソン!?』

ホーソン『これは…事実なのか?』

ウィニー『そう。あの時城で起こったこと』
ホーソン『なんなんだそのデタラメな強さは…!』

『わからない。でもこれほどの力を持つものがどう呼ばれるかはわかるわ』

ウィニー『化物』

『やめろ!あの子は優しい子だ!』
『でも知ってるのは私達だけ。人は化物のことを知ろうとはしない。ただ恐れるだけ。得体のしれない魔女をただ遠ざけたようにね』

ウィニー『聞きたいのよ。あれを見た後であなたはサリーのことを化物と呼ぶのか。それとも…』

『あえ?私なんで寝てんだっけ?』

『ははは。お前の負けだな。サリー』

サリー『なにが負けよ!手は出さないって言ったのに!』

ホーソン《!》



ホーソン『出したのは手じゃなくて足だろう?』
サリー『屁理屈!』

『何を言う。足技も剣術のうちだぞ』
『そんなの教わってないし!』
『とりあえずほら立てサリー』
『む~…』



(マルヤ…あなたの孫はあなたによく似た優しい子に育った…守ってあげなさいホーソン。あなたのおじいさんが私にそうしてくれたように…)

「ウィニー殿。お久しぶりです」

『えっ?魔物!?それにあの人の耳…』
『エルフと爬人だ。一緒とは珍しいな。対立関係にある2種族のはずだが』

「フン」
「うるせぇんだよよそ者が!引っ込んでろ!」

『エルフに爬人の族長達がわざわざ何の用かしら?』

「森の南東にある結界を解いていただきたい」
「おうよ!封印されているあの鬼をぶち殺してやるんだよ!」

『むふー!』

サリー『封印されている…鬼?』

ウィニー『どうして急にあの鬼を退治する気になったのかしら?』
エルフ「昨日今日の思いつきではなく…」
爬人「おうよ。何年も前から戦支度はしてんだよ」

エルフ「ここ数日は雨は降らず森は乾いている。加えて今日は風もない。火を用いてあの鬼めを焼き殺すには絶好の機会…」

「手伝え魔女!」
『…条件が一つ』

『なんで私…』

サリー『こんなことに参加させられてるのよ~!』

ホーソン『俺達を同行させる…それがウィニーの協力する条件なんだ』
サリー『はぁ…』

『ねえウィニー。私達さ…』

「おい!仕事中だ。邪魔すんじゃねえよ」

サリー『仕事って…あの煙みたいなのを消してるのが?』
爬人「おうよ。ありゃあ封印だ。森の奥で眠ってる鬼に近づけねえようにしてんだよ」

『眠ってるなら放っておけばいいじゃない』
「すぐ隣の王国が先日鬼に滅ぼされた」
『えっ!?』

「しかも一夜のうちにだ。そんな危険なものをよ。ほっとくわけにはいかねえだろうが。里には女子共や年寄りもいやがんだ。そいつらを安心させてやるのが頭でもある俺の務めだ」

『あんたっていい奴なんだ』
「ああ?」
『見た目も態度も凶暴なんだもん』

『悪い奴かと思ってた。ごめんね』
「るっせぇよ!」

『サリーは本当に種族を見ない人間ですね』
『それがサリーだから。だからフラウもキャロットもサリー好き』

『そう…ですね…』

『なあ。爬人に比べてエルフの数が少なくないか?』
「フン。我らエルフは弓を使う。鬼がどこへ逃げても対処できるよう四方に散って後衛として備えているのだ」

『視界の悪い森林戦なら弓も前に出すのが常道だ』
「素人風情が何を」
『やっ。これは名乗りを遅れて失礼した。我が名はホーソン・グラトール。リムダール王国騎士団連隊長を務めております』

「あの国の生き残りか!なるほど本職の者かね」

『あんた…爬人が全滅してからエルフを前に出すつもりなんだろ?』

『えっ!?』

『ちょ…ちょっとホーソン!』
「フッ。これだから人間は好かんのだ」
『だ…だよね~。ごめんね族長さん。ホーソンってば…』

「まったくもってそのとおり。私は爬人を見捨てる構えだ」

『なんで!?仲間じゃないの!?』

「仲間ではない。我らは敵対種族だ」
『だからってそんなの!あとで絶対…』
「恨まれるか?それがどうしたね?」

「私一人が恨まれ殺されるならそれでよし。エルフの民を守るため当然の責だ」

エルフ「覚えておきたまえ人間の娘。種族間の対立とは君が思う以上に根深いのだと」

『あっれ~。亜人がいっぱいいる~。お祭りでもやってんの~?』

『これ全部拙者がやっちゃっていいのかな?』

『あっ…あなた髪鬼!?』

『へっ?うっそ眼鬼ちゃんじゃ~ん!』

ミリア『んっ?あっれ~?眼鬼ちゃんさぁなんで人間と一緒にいるの?』
キャロット『それは…』
サリー『キャロット友達?あの子も鬼なの?』
キャロット『あっ…ええ…』

『えっキャロット?眼鬼ちゃんじゃないんだ?』

ミリア『キャロットってずいぶんかわいい名前だねぇ!』

『もしかして…鬼を裏切ったのかよ』

『わ…私は…』
『違うわ!キャロットは鬼の力を失くしたから勝手に連れまわしてるだけ。責めたきゃ私を責めなさいよ!』

『鬼の力を失った…?そうなんだ…かわいそう~!その人間に負けて角を折られてずっと連れまわされていたんだ…』

『えっと…角とかは私のせいじゃ…』
『安心して!今すぐ助け出して楽にしてあげる!』
『ちょ…ちょっと…』

『その生き恥拙者が終わらせてあげるから!』

『皇鬼様も人が悪いな。だから拙者が呼ばれたんだ。あいつを起こすのなんてただのついで。どう考えてもこっちがメインじゃない』

『待っててね眼鬼ちゃん!今すぐ殺してあげるから!』


サリー『な…何あれ!?』
キャロット『彼女は髪鬼!髪を自由に操る鬼!』

「あれが封印されている鬼ってやつか?」
『いいえ違うわ…そもそも私はまだ封印を解いてないもの』

『封じられてる鬼は意識がないはず。動けるわけが…まさか!』

ウィニー『地鳴り!?まずい!』

サリー『でっかぁ!』
エルフ「ありえぬ!封じられている鬼はあんな巨体ではなかったはずだ…」

『髪の鬼!あなたいったい何をしたの!』

『秘密~!』

「今すぐ撤退すべきだ!」
「バカ言え!あんなヤベェ奴を放っておけるか!」

ウィニー『私が時間を稼いであげる。なるべく遠くに逃げなさい!』
爬人「てめぇ死ぬ気かよ!」
サリー『そんなの駄目よ!』


『すべてお前の悪だくみか?』
『心外だねぇ。僕なりの最善を尽くしているだけだよ?』

『あの人間を計るつもりか?』
『まぁそんなとこだね』
『俺を出せば済む話だろう。いちいち面倒な手を』
『僕の一存では君は動かせないよ』

蒼面鬼『女…?』
皇鬼『一人旅かな?よくないね。不用心だ』

『ちょうど腹が減っていたところだ』
『まぁそうなるよね~。かわいそうに。せめてお墓くらいは…』


『すみませんねぇ。あまりに不用心に近づいてくるものでつい一太刀で済ませてしまいました』

『見たところ高鬼のようですしもうちょっと死闘感とかそういうの演出した方がよかったですか?』

『いやいや…気遣いは無用だよ。それより名前を伺いたいね』

『キビツミコト。あなた達鬼の敵ですよ』

『そうか…君があの魔物狩り!』

樹鬼『しかしのう髪鬼よ。大きゅうなりすぎて思うように体を動かせんぞ』
髪鬼『ええ~!そこは頑張ってよおじーさん!』

ホーソン『ウィニー。あんたの魔法ならあの鬼に対抗できる。そう考えていいのか?』
ウィニー『ええ。けれどあの巨体を焼くとなると相応の詠唱が必要になるわ』

『みんな聞いてくれ!あの鬼を倒す!だから俺の指示に従ってほしい』

『爬人とエルフは木の鬼に近づいて注意を引いてくれ。それと同時にウィニーは森に入って魔法の準備を始める』

ホーソン『あの目線の高さじゃ森の中はすべて死角。みんなが引きつけている間なら安全なはずだ』

ホーソン『で、あっちの髪の鬼だがあいつはサリーにご執心だ。サリーが囮になり俺とフラウで討ち取る』

『わぁ…』
『承知!』

「ケッ。そうそううまくいくかよ」

「作戦を変更する。爬人達と共に戦うよう皆に伝えよ!」
「あぁ?マジかよてめぇ!」
「森とエルフを守るためにはこれが最善の一手だ」

「貴様でもそれぐらいわかるだろう」
「んん…チッ。爬人とエルフが人間の指揮で戦うことになるたぁよ…」

「しょうがねぇ!行くぞ野郎共!」
「おおー!」

エルフ「散開!」

『待っててあげたんだからぁ。ちゃ~んと楽しませてよね!』

『これって…!』

『鬼退治を成すべく団結する異種族達…人間にとってはさぞや感動的な光景なのでしょうね』

『もう鬼でもない私にとってはどうでもいいことなのですが』


《決めた!旅の目標!もう少し妥協させたい!》

サリー『みんな聞いて!エルフも爬人も!木の鬼も!』

サリー『髪ちゃんも!』
髪鬼『髪ちゃん?』

『この場にいる全員…和解しよう!』




元姫と卯人と鬼と人間とサリーと岐路と姫と桃とフラウと吸血鬼とキャロットとミリアと種族と居場所と仲間と仲間とミコトとミコトと戦禍と恨みと理想と現実と決意と別れ。
2021/09/09 22:27:04
つぶやきボタン…
樹の鬼ついに出てきた
めちゃくちゃ大きい…せいぜい魔女の住処の樹と同じくらいかと思ってた
ミリア…じゃなくて今は髪鬼が何かやったんだ
この後生き恥晒して生きることになるんだよね
蒼面鬼もこんなにあっさりやられてたんだ
かなり強い方の鬼なのに簡単に
ミコト強いなー
今まさに戦いが始まるところで和解の提案ってすごいタイミングで突っ込んでくるなぁ
話し合いで妥協できる余地はある…?
めちゃくちゃ大きい…せいぜい魔女の住処の樹と同じくらいかと思ってた
ミリア…じゃなくて今は髪鬼が何かやったんだ
この後生き恥晒して生きることになるんだよね
蒼面鬼もこんなにあっさりやられてたんだ
かなり強い方の鬼なのに簡単に
ミコト強いなー
今まさに戦いが始まるところで和解の提案ってすごいタイミングで突っ込んでくるなぁ
話し合いで妥協できる余地はある…?
![]() |
「ピーチボーイリバーサイド」第11話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年09月12日 06:31
- ID:eTV5SQaD0 >>返信コメ
- 和解エンドなのかな
-
- 2021年09月12日 06:41
- ID:CyUvDdug0 >>返信コメ
- シャッフル放送のせいで何もかも滅茶苦茶だ
監督はもう二度とアニメに関わるな
-
- 2021年09月12日 06:48
- ID:3tHskqUG0 >>返信コメ
- 魔女さん、俺の股間のウイニーも魔法使えますか?
-
- 2021年09月12日 06:49
- ID:uhmigFje0 >>返信コメ
- こういうサイトのコメント欄で何年かは粘着される作品として名を残すのか…
-
- 2021年09月12日 07:18
- ID:yoUGP4G30 >>返信コメ
- >>5
そのくらいの覚悟はあって打った博打だったはず
いえそこまで考えていませんでしたみんな無駄に熱くなりすぎじゃね?wwwとかだったらまあ、うん・・・
-
- 2021年09月12日 07:39
- ID:FZVwVZp60 >>返信コメ
- このアニメ、シャッフルじゃなかったらそれなりに面白かったと思うんだけどなぁ。
もうストーリーがメチャクチャだから、話に没頭するよりおっぱいにばかり目が行ってしまうw
-
- 2021年09月12日 07:43
- ID:TjYPMhoJ0 >>返信コメ
- おっぱいシャッフルアニメ
-
- 2021年09月12日 07:52
- ID:WtfSaZEE0 >>返信コメ
- シャッフルが無かったらサリーが頭お花畑すぎないか?とかファンタジー世界に桃太郎要素まであってごった煮過ぎないか?とか言われそうだが・・・今はその評価すら受けられない状態だな・・・
-
- 2021年09月12日 08:11
- ID:F2vQgcon0 >>返信コメ
- 魔法の授業料100万
サリーならそのカラダで100万すぐ稼げるよ(最低)
-
- 2021年09月12日 08:13
- ID:8sY7IgiC0 >>返信コメ
- 蒼面鬼は攻撃力に振りすぎて防御が紙すぎる
-
- 2021年09月12日 08:36
- ID:UuYmuAQ70 >>返信コメ
- この回がもっと早く放送されていればと思った。
後で正しい話数順に見直そうと録画をとってあったけど、
来週最終回を見た後で見直すことなく全部消すつもり。
イベントの正しい順番はシャッフルされていて理解できていないけど、
ストーリーの中でどんなことが行われたかだいたい分かったから
もういいや。
-
- 2021年09月12日 08:40
- ID:F2vQgcon0 >>返信コメ
- >>9
次回、シャッフルした最大の理由はこれだった!成程っていうのがわかる最終回になるといいな
原作読んでないけど、この作品キャラも世界観も悪くないと思うんで、シャッフルしたために最低の評価で終わる作品になってほしくないと思う
-
- 2021年09月12日 09:01
- ID:Yu5kiaae0 >>返信コメ
- >>3
この期におよんでまだこんなこと言ってるんだ。だったら見なきゃいいのに。って、見もしないで文句だけ書きに来てるのか?
-
- 2021年09月12日 09:21
- ID:8sY7IgiC0 >>返信コメ
- 蒼面鬼、ミリアと2連続で同胞に殺されそうになったのに、角を失ったことを明かして協力を求められてた吸血鬼の人望すげーな
-
- 2021年09月12日 09:59
- ID:ic68mnjd0 >>返信コメ
- 通常版は見向きもされず話題にもされなかったんだから、シャッフルというコストの掛からない手法で見事に爪痕残したのは名采配でしょ
-
- 2021年09月12日 10:01
- ID:8drXR.BB0 >>返信コメ
- えーっと先週はどんな話だったっけ(すっとぼけ)
-
- 2021年09月12日 10:12
- ID:EgnvW7Br0 >>返信コメ
- 爬人・・・ゲッターを見ているとどうしても爬虫人類って呼びたくなってくる
魔法を使うには体力が必要
つまり、レベルを上げて物理で殴ればいい!
-
- 2021年09月12日 10:31
- ID:1n2ST.xF0 >>返信コメ
- メインキャラの状況、関係性、好感値が毎回行ったり来たりするのでアニメ組はちょっと見づらい
-
- 2021年09月12日 10:32
- ID:1n2ST.xF0 >>返信コメ
- >>17
ショタ鬼が神父に始末された
-
- 2021年09月12日 10:46
- ID:7HoBT5AF0 >>返信コメ
- シャッフルしないで一話から順番にやれば普通に面白い作品として語られたろうに…
-
- 2021年09月12日 10:55
- ID:wBwRA.we0 >>返信コメ
- >>14
そりゃそう思うだろ
シャッフルしなきゃもっと面白そうなんだから
-
- 2021年09月12日 10:55
- ID:e8no4vfT0 >>返信コメ
- dアニメで時系列順で見直したら普通に面白かったわ
-
- 2021年09月12日 10:56
- ID:sjwSYb030 >>返信コメ
- >>7
キャロットって小さいのに大きいね
-
- 2021年09月12日 10:57
- ID:8apZfbY70 >>返信コメ
- マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン
マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン
-
- 2021年09月12日 11:04
- ID:lI3hkuYm0 >>返信コメ
- 次はまた違う話がするの?
-
- 2021年09月12日 11:05
- ID:Ztm.vdti0 >>返信コメ
- キャロット甘やかしたい
-
- 2021年09月12日 11:14
- ID:nBSVfiVQ0 >>返信コメ
- 今にもスルスルと脱げそうな服なウィーニと腋見せサリーと一緒に居るホーソンが羨ましい。
-
- 2021年09月12日 11:38
- ID:Pzklbze60 >>返信コメ
- シャッフルするならもうちょい順番に気を使ってほしかったな
盛り上がりどころを最終回にってのは分かんだけど、前の話と離れすぎててな
時系列を頭で整理しながら見ないといけないし、前回の引きから盛り上がりが続かないのがつらい
-
- 2021年09月12日 12:00
- ID:8apZfbY70 >>返信コメ
- 樹鬼さ〜ん どうしてそんなに大きくなっちゃったんですか〜?
-
- 2021年09月12日 12:04
- ID:8apZfbY70 >>返信コメ
- 鬼の姿か?これが…
角を折られ 片目を抉られ キャロットと呼ばれ
人間に連れ回される
生き恥
-
- 2021年09月12日 12:12
- ID:amx3SDz90 >>返信コメ
- >>13
これに期待して掌返す準備運動しとくわ!
-
- 2021年09月12日 12:23
- ID:ct6Wa7mq0 >>返信コメ
- >>3
配信で見たらいいのに
-
- 2021年09月12日 12:43
- ID:oi2m1QQE0 >>返信コメ
- ホーソンさんの魔力は並みと評価されてたけどエア使えるのすごくね?
いや名前だけエアなのかもだが
-
- 2021年09月12日 12:55
- ID:AqWJT1Dk0 >>返信コメ
- サリーの行動指針が決定する話を一番最後に持ってきたってことかね
-
- 2021年09月12日 12:59
- ID:pZk.o8FH0 >>返信コメ
- この作品女の子のレベルが高すぎる
-
- 2021年09月12日 13:24
- ID:8drXR.BB0 >>返信コメ
- >>20
ネタだからマジレスしないで
-
- 2021年09月12日 13:30
- ID:4pZo4FL.0 >>返信コメ
- そもそも何を思ってシャッフルにしようとしたのか
なんの利点もないやんけ
オリジナルならともかく原作付きの作品でやるってのも含めて頭おかしいとか思えん
-
- 2021年09月12日 13:41
- ID:K0WXs1QG0 >>返信コメ
- この話を見て、シャッフルすべきじゃなかったと初めて思った
少なくともスカーレットやバニタスよりはるかに面白いから
勿体ないね
-
- 2021年09月12日 13:54
- ID:ZEPhdKmm0 >>返信コメ
- >>16
人はそれを炎上商法という
-
- 2021年09月12日 14:09
- ID:78y.AzMn0 >>返信コメ
- 前から見ても後ろから見ても斜め上から見てもウィニーさんは色気半端ないですね🤔
-
- 2021年09月12日 14:28
- ID:5lsOFeKb0 >>返信コメ
- >>3
生活するためには仕事しなきゃいけないんですよ
これは失敗だとしても、きっちり反省してそれを糧にまたアニメに関わって下さいとしか言えないな
二度と関わるなとか簡単に言うな
-
- 2021年09月12日 14:31
- ID:5lsOFeKb0 >>返信コメ
- エルフと人間と兎人と鬼(キャロット)の共同戦線で最終回って事なんでしょうね
ここまで見て個々の話は割と好みだから、最初から順番通りで良かったかなあ…
最終回が過去回で別に構わなかった
-
- 2021年09月12日 14:46
- ID:O.hfKd.X0 >>返信コメ
- サムネのおっぱいに釣られて来ました。
-
- 2021年09月12日 14:49
- ID:SLsXYnAs0 >>返信コメ
- >>38
百歩譲ってシャッフルをやるなら、視聴者が???になる回を把握してその回の前後に必要な情報を入れている回を配置するか、第1話でやる程度の工夫はして欲しかった
それすらも出来ずに1~12の数字を雑にかき混ぜただけとか、弁護のしようがない
-
- 2021年09月12日 15:10
- ID:VYmUmvpT0 >>返信コメ
- >>25
魔法使いサリーw
-
- 2021年09月12日 15:23
- ID:hcEiclqP0 >>返信コメ
- >>42
原作者の前で同じ事を言って見ろよ…
-
- 2021年09月12日 15:52
- ID:DJ.9zOh40 >>返信コメ
- >>42
だからこそテキトーなことやるべきじゃあないんだよ
既にこの監督はメルヘン・メドヘンで一度やらかしてる
しかも原作者はお亡くなりになっていて文句も言えなかったんだ
-
- 2021年09月12日 16:04
- ID:tQ9yybgj0 >>返信コメ
- >>1
本当の最終回は先々週
-
- 2021年09月12日 16:15
- ID:TEL3FTeg0 >>返信コメ
- 演じてる声優が大御所だから樹鬼をラスボスにしたのか?
-
- 2021年09月12日 16:21
- ID:yKPIoQsH0 >>返信コメ
- 地獄甲子園の二巻を見てる気分だ……
-
- 2021年09月12日 16:28
- ID:pZk.o8FH0 >>返信コメ
- >>37
出たよいつもの常套句
-
- 2021年09月12日 16:31
- ID:rTGUR5Wi0 >>返信コメ
- >>12
まぁそれなんよね、シャッフルの弊害って
視聴してるときに思考しても仕方なく、後々整理して頭の中で繋げた時点で終わり
リアルタイムで熱が感じられず、次回への期待も出来ず、アニメなのに消費した感じで終わり。
残されるのは戦犯である監督への不快感だけ
-
- 2021年09月12日 16:43
- ID:5lsOFeKb0 >>返信コメ
- >>47
なんで急に原作者が出て来るんだよ
原作者を盾にすれば監督に何言っても良いって思える方がおかしいだろ、自分の意見を言えよ
シャッフルを擁護するつもりは一切無いけど、監督に何を言っても許される空気は普通におかしいよ
-
- 2021年09月12日 16:46
- ID:5lsOFeKb0 >>返信コメ
- >>48
メルヘンメドヘンとやらは見てないから何とも言えんけど、じゃあそれも踏まえてまた次チャレンジしてください、としか
もちろんチャンス貰えるかどうかはわからないけど
-
- 2021年09月12日 16:56
- ID:m0QQIK2A0 >>返信コメ
- >>55
消費者側が生産者の事そこまで気にする必要ある?
-
- 2021年09月12日 17:19
- ID:JMI2UFRQ0 >>返信コメ
- >>38
プリプリがそれで受けたから「俺も!」って監督が勘違いしたんじゃね?
-
- 2021年09月12日 17:21
- ID:LQy2iR4q0 >>返信コメ
- 〆が難しかったのはわかるけど
シャッフルしたのは勿体なかったね…
最後だけちょっと入れ替えるとかで良かった気が…
何故こんなに入れ替える必要があったのか
一方その頃を連発して話がさっぱり頭入ってこないストーリー見せられているようだった…
-
- 2021年09月12日 17:23
- ID:9oqMKdgF0 >>返信コメ
- >>51
それ褒めてるの?
-
- 2021年09月12日 17:29
- ID:WTdSIoq70 >>返信コメ
- 確か樹鬼ってやられたんだっけ?
-
- 2021年09月12日 17:53
- ID:lkz.NsqZ0 >>返信コメ
- >>42
なら無難な仕事すればいいだけだろ?
少なくても理由もなく原作有りの作品でやることじゃないやろ
やりたいなら経験積んでオリジナルとかでやればいいだけやん
それを個人的には面白いと思ってみたいな曖昧な理由でこんなことしたんやから批判されるのは当たり前やろ
仕事やからこそ自分のしたことには責任がのし掛かるって知らんのか?
-
- 2021年09月12日 17:53
- ID:rTGUR5Wi0 >>返信コメ
- >>54
普通じゃん、評価されるから金貰えるんであって今回は逆。
しかも普通にやりゃ良かったのにマイナスにしかならんかった訳だし、存在自体が要らん。
仕事して金もらう責任ってそう言う話でしか無い、駄目な人間は要らない。
-
- 2021年09月12日 18:06
- ID:lkz.NsqZ0 >>返信コメ
- >>57
あれはもともとシャッフル前提みたいな構成の筈なんだけどなぁ
あれ見てやりたいって思うのはわかるけど、ちゃんとした時系列順の構成のアニメでやろうってなるのはやばすぎるわ
-
- 2021年09月12日 18:19
- ID:.mEX6Nmt0 >>返信コメ
- >>3
全部録画して順番に見るとか・・・(´・ω・`)
-
- 2021年09月12日 18:53
- ID:AsMWZHKd0 >>返信コメ
- >>7
原作お気に入り作品なだけに、余計なことで批判されてクソアニメ呼ばわりされるのはしんどいな…
-
- 2021年09月12日 20:10
- ID:PCDOJM9D0 >>返信コメ
- >>42
メルヘンメドヘン、ゲキドル、今作と三連敗なんすよ。
成長というか改善も見られない。
寛大なバーン様でも指を折って処刑するレベル。
-
- 2021年09月12日 20:19
- ID:S3eLFbGL0 >>返信コメ
- 和解とおっぱいはすべてを解決する!・・かも
-
- 2021年09月12日 21:09
- ID:mETbBzx90 >>返信コメ
- >>46
名前がサリーだから魔法使いになるのか?
-
- 2021年09月12日 21:15
- ID:cvUB2DtT0 >>返信コメ
- このアニメ、何でこんなに話の順番めちゃくちゃにしたんだろうねぇ
-
- 2021年09月12日 21:18
- ID:5lsOFeKb0 >>返信コメ
- >>56
ネットリンチが嫌なだけだよ
-
- 2021年09月12日 21:55
- ID:Pzklbze60 >>返信コメ
- 孫に会えてウキウキのおばあちゃんかわいいな。後の話をみるとわざわざ剣を届けに来たりと、なんか理由つけてたけどぶっちゃけただ孫が心配なだけじゃん
しかし・・・・この魔女さん、こんなんでショタ食いまくってるとは、いやはや・・・・
-
- 2021年09月12日 22:05
- ID:XitWU90i0 >>返信コメ
- >>60
サリーに「話が通じない鬼」って言われてたな
-
- 2021年09月12日 22:21
- ID:PCDOJM9D0 >>返信コメ
- >>70
作品を「つまらない」というのは極々普通の感想だろ?
過去2回失敗してる上、その内の1つメルヘンメドヘンはスケジュール調整失敗による作画崩壊の上、2回も落としてTV放送枠では未完という致命傷。
「アニメ業界に関わるな」は言いすぎだが監督適正は無いと思う。
他の仕事は一流なのに監督やらせると駄目な人って結構いるからね。
-
- 2021年09月12日 22:26
- ID:EoX.FOT30 >>返信コメ
- >>42
仕事?コンビニでアルバイトでもしてろよ
監督だかなんだか知らねぇけど、立場を利用して好き勝手に作品をめちゃくちゃにするような人間は、2度と作品に関わってほしくない
こんなクズより、もっと他の人間にやらせたほうが幸せになれる人が増えるわ
-
- 2021年09月12日 22:35
- ID:V0r7Nz4K0 >>返信コメ
- >>7
吸血鬼回がこの後になるならお花畑な考えだとしても可能性の示唆があるから話のまとまりはある気はするわ
最後ショタが死んで続きは原作でてのは賛否出るが
-
- 2021年09月12日 22:41
- ID:5lsOFeKb0 >>返信コメ
- >>73
作品の批判をするなという事も、監督に対する批判もするなとは言ってませんよ、過去作はともかく今作のシャッフルは明らかに失敗だし
けど度を過ぎた物言いはアカンでしょって事ですよ
>>72みたいに他人をクズとか言い出すような人とかね
-
- 2021年09月12日 23:05
- ID:KZvBc6iB0 >>返信コメ
- なぜだろう?いろんなアニメの巨乳キャラ見てもさほど気にならないのに、サリーはいつもおっぱいに目がいってしまう。
-
- 2021年09月13日 00:30
- ID:ccs480KY0 >>返信コメ
- >>42
個人に対する誹謗中傷ならともかく、二度と関わるなはまだ作品に対する批評の内だろ。
-
- 2021年09月13日 00:55
- ID:rlMuwlkH0 >>返信コメ
- >>72
「絶対に分かり合えない奴」だよ。
-
- 2021年09月13日 01:30
- ID:bPOt.KwZ0 >>返信コメ
- >>64
その手があったか(´・ω・`)
-
- 2021年09月13日 02:02
- ID:cIWkuoa60 >>返信コメ
- シャッフルというか、あみだくじでもやって決めたんか?と言いたくなるな、この順番
サリーが約ネバのエマと重なってしまう
-
- 2021年09月13日 02:08
- ID:qlW2HnIq0 >>返信コメ
- あんなに豊満なのに服に乳首が浮いて無いとは
-
- 2021年09月13日 02:20
- ID:n4..KvRz0 >>返信コメ
- >>5
星合の空とかね
-
- 2021年09月13日 02:32
- ID:E34admZX0 >>返信コメ
- >>7
サムネのノースリーブおっぱいにつられて来ました
-
- 2021年09月13日 06:34
- ID:LOptUSOq0 >>返信コメ
- >>83
全部のコメント見てるわけじゃないけど、殆ど見かけなくねえか?
失敗作ではあるが、その失敗理由が特殊すぎて「〇〇みたいな~」というような具体例に挙げられないし
-
- 2021年09月13日 06:43
- ID:EI99xWq80 >>返信コメ
- >>70
正義マン気取りかw面倒臭い奴だ
-
- 2021年09月13日 06:46
- ID:EI99xWq80 >>返信コメ
- >>42
この監督反省してないから三作品で同じことやってるんだろw
なんでこいつこんなにムキになってんだw
-
- 2021年09月13日 06:48
- ID:EI99xWq80 >>返信コメ
- >>14
嫌なら見なければいいって言って炎上した芸人いたなぁ
-
- 2021年09月13日 06:51
- ID:EI99xWq80 >>返信コメ
- >>42
その生活する為の仕事が疎かだと言ってるのがわからんの?
無理に擁護するからボロ出まくりで草
-
- 2021年09月13日 06:52
- ID:EI99xWq80 >>返信コメ
- >>70
愚かなのに愚かと言って何が悪い
-
- 2021年09月13日 06:54
- ID:EI99xWq80 >>返信コメ
- >>16
確かに悪い方向に爪痕残したな
-
- 2021年09月13日 07:33
- ID:h4fjswvF0 >>返信コメ
- >>82
陥没
-
- 2021年09月13日 07:41
- ID:liidhmt60 >>返信コメ
- >>3
SHIROBAKOとか見ていると原作者の意向は絶対らしいけど、
この作品の原作者はシャッフルに許可したのかな?
-
- 2021年09月13日 08:04
- ID:jCP9iIy70 >>返信コメ
- 体で100万稼げ
-
- 2021年09月13日 09:08
- ID:1QxzN2Ka0 >>返信コメ
- >>7
元はweb漫画なんだからそっち見ればいい
ぶっちゃけ時系列通りでもクソつまらんし、シャッフルで話題性があるだけまだマシだなと思ってるよ
-
- 2021年09月13日 09:09
- ID:1QxzN2Ka0 >>返信コメ
- >>21
それはまずないと思う
クール教作品がストーリーで評価されたこと一度もないし
-
- 2021年09月13日 09:11
- ID:1QxzN2Ka0 >>返信コメ
- 原作者が何か不満を言った訳でもないのに
原作者を叩き棒にして暴れてる奴がいるのが謎
-
- 2021年09月13日 10:20
- ID:JHpo596k0 >>返信コメ
- >>93
>>原作者の意向は絶対らしい
ケースバイケースでしょうが、よほどの売れっ子か何作もアニメ化されている作家でもない限り、製作主導で進むことが多いようです。
たしか『銀魂』の作者も「自分が知らないうちに映画化が決まっていた」とぼやいていました。
あと編集が勝手に進めてしまうとか。『SHIROBAKO』は途中まで、このパターンでした。
-
- 2021年09月13日 10:39
- ID:uB2nEQvg0 >>返信コメ
- >>69
いわゆるんほぉ案件なんじゃと思ってる
-
- 2021年09月13日 11:02
- ID:4LEQiVna0 >>返信コメ
- >>2
シャッフル構成のせいで既にバレてますがな
樹鬼➝死亡
髪鬼➝記憶を失ってミコトに遭遇
-
- 2021年09月13日 11:03
- ID:4LEQiVna0 >>返信コメ
- >>99
割と本気でそっち系の案件だと思う
製作サイド(というか監督?)の自己満足で作品自体が台無しパターン
-
- 2021年09月13日 11:10
- ID:M1045ccY0 >>返信コメ
- >>96
自分の中ではって注釈つけろ
-
- 2021年09月13日 11:24
- ID:.JokdAVq0 >>返信コメ
- 原作者は作画含めて同一クールに3本アニメだし、ついでに言うと売れっ子だから、アニメの内容まできっちり把握してないのでは
-
- 2021年09月13日 12:31
- ID:2VvZ5ehz0 >>返信コメ
- 種族対立が話の主軸だからクールの最後を和解案で〆たいという意図だけはわかる
原作通りだと1クールでは〆が中途半端になると思ったんだろうね
その解決方法としてシャッフルが正しかったかは別として
-
- 2021年09月13日 12:52
- ID:qlW2HnIq0 >>返信コメ
- あんなに乳房が大きいと布が引っ張られて薄くなり、乳首が勃ってるのが丸わかりになるはずなんだけど、どうしてか乳首の位置が不明瞭だな
-
- 2021年09月13日 12:54
- ID:qlW2HnIq0 >>返信コメ
- >>92
なるほど、その手があったか
-
- 2021年09月13日 15:38
- ID:LOptUSOq0 >>返信コメ
- >>93
SHIROBAKOはあくまでフィクションだからね。
現実は事後承諾とか原作者無視とか普通にあるよ。
原作者に脚本書き下ろしてもらったのに完全無視の「神様のメモ帳」「東京グール√A」とか。
-
- 2021年09月13日 15:50
- ID:M1045ccY0 >>返信コメ
- ここはアニメ業界に詳しい人間が多いインターネッツですね?
-
- 2021年09月13日 17:32
- ID:BXgL7xab0 >>返信コメ
- >>66
ゲキドルは脚本が悪いだけ
SF要素さえ外せば出来自体は良かった
-
- 2021年09月13日 18:10
- ID:YxsUXVuT0 >>返信コメ
- >>17
おれたたエンド
-
- 2021年09月13日 18:28
- ID:lzGrZkNf0 >>返信コメ
- >>93
クール教は今期3作品?に関係してて多分忙しかっただろうし、なまじ今までのアニメ化で微妙な作品は有っても大失敗した作品が無かったから監督任せにしちゃった部分もあるんじゃない?
-
- 2021年09月13日 18:36
- ID:lzGrZkNf0 >>返信コメ
- >>70
客観的に見て多数派から低い評価受けるようなことをした人物に対して今後関わらないで欲しいって言うのがリンチに見えるとかもう病気ですよ
いい大人なら批評批判、中傷の区別くらいつけて下さい
-
- 2021年09月13日 18:37
- ID:QgCOru.N0 >>返信コメ
- 豊満で勃起した肉棒を挟んで白い液体がでるまでを1サイクルで50回程度やれば集まりそうな気もする
-
- 2021年09月13日 20:35
- ID:7dqVfMVX0 >>返信コメ
- ラスト1話、時系列版もオンエア版も両方見てたら両方とも視聴済みなわけで、実質もう終わった番組なんだよな
なんか勿体ないよなぁ
最後の1話だけは共通で、みんなが納得する感動と衝撃のエピソードにするとか頑張ればいいのに
-
- 2021年09月13日 20:41
- ID:7dqVfMVX0 >>返信コメ
- >>38
シャッフルする意味がある内容じゃないんだよな、一本道のストーリーだし
これが、数話で完結するメインストーリー部分担当のシリアス回と一話完結の日常ギャグ回に別れてるとかなら、シャッフルする意味も出てきただろう
メインストーリーの合間に、日常ギャグ回差し込んでその話の重要キャラの別の一面を見せるとかね
-
- 2021年09月13日 21:00
- ID:k3t.bIKh0 >>返信コメ
- エルフの族長さんは爬人を犠牲にする作戦で自分一人憎まれる覚悟だけども、遺族となった爬人達からすれば加担したエルフ達にも憎しみは向けられると思うんですよなあ。自分は族長の命令に従っただけ、それじゃあ仕方ないねって簡単に許すわけが無いと思う。この作戦が実行されていたらエルフが直接的に殺害するわけでは無いとはいえ、ミコトが仇の鬼一人殺したところで復讐心が終わるわけでなく皆殺ししたいって言ってる例がいるわけですし。
-
- 2021年09月13日 21:11
- ID:pWTp1W9m0 >>返信コメ
- キャラデザと作画は悪くないのに。色々ともったいない。
-
- 2021年09月13日 21:40
- ID:UmlG.e3O0 >>返信コメ
- >>112
批判と誹謗中傷の区別をつけてくれって…それまんまお返しします
いい大人ならそのラインの線引きを常識レベルの判断で行ってくれませんか?
二度とアニメに関わるなって言葉は重いですよ
-
- 2021年09月13日 21:56
- ID:Jde2Vu.N0 >>返信コメ
- >>87
前科ありかよ
-
- 2021年09月13日 23:50
- ID:M1045ccY0 >>返信コメ
- まぁ気持ちはわかるがあんまり監督だけを責めてくれるな
アニメ制作って別に監督の一存だけで決まるわけじゃないから
案を出した人間がいるならGOを出した人間も当然いるわけで
原作者もOKを出したかもしれんやろ
落ち着いて時系列順に見直そうや
-
- 2021年09月14日 00:58
- ID:eReNGQQN0 >>返信コメ
- >>118
お前なんか勘違いしてるな
まとめサイトのコメ欄は個人の感想を垂れ流しするところだ
作品の良し悪しを好きにいうのがまとめサイトのコメ欄だよ
-
- 2021年09月14日 01:17
- ID:IAk8vhnN0 >>返信コメ
- >>73
監督じゃないけどだーまえ氏とかも良い例ですよなあ...。
神様になった日のストーリーは前回の反省したと
言いつつ前回を上回るgdgd展開...。
SummerPocketsや同じ作品でのBGM等は良い物作り上げられて
ますので作曲方面で活躍して欲しいですのにご本人はお話で
感動させたいのかアニメ脚本に拘るという...。
-
- 2021年09月14日 04:18
- ID:whnAhK730 >>返信コメ
- >>42
金を貰う以上それ相応の責任と仕事の質が求められ、それを疎かにする人は文句を言わる。当然のことだぞ。そんな当たり前の社会常識すら知らずに生活云々を語られても言葉に説得力も重みも無いわ。
-
- 2021年09月14日 04:27
- ID:whnAhK730 >>返信コメ
- 純粋な疑問なんだがシャッフルのメリットは何なんだ?それが何なのかは知らんが普通に時系列順に放送する方が遥かにメリットが大きいと思うんだが
-
- 2021年09月14日 07:39
- ID:Nsv.fJmO0 >>返信コメ
- >>121
それが理想だけど実際はただの馴れ合いの場だからな
擁護派が多い米欄で批判するとそいつが叩かれるし逆もまた然り
-
- 2021年09月14日 08:48
- ID:8vbO9IBP0 >>返信コメ
- >>120
全責任を負うのが監督だから批判を受けるのも仕事のうちよ
監督より上のプロデュサーやスポンサーに強権発動されて監督の権限が0だった場合は監督の責任では無いが
-
- 2021年09月14日 10:03
- ID:Z8CJ3W9.0 >>返信コメ
- >>126
そういう考えもあるけど、それを免罪符にあんまり批判のエスカレートはするなよ
ここはまだ匿名で本人に向かって言っていってるわけじゃないとはいえ、それ結構危ない考えだからな
実際、監督がことの矢面に立たされているだけで内部的は違うかもしれんのだから。案を出した人間とGOを出した人間がいるって
-
- 2021年09月14日 10:09
- ID:nR.yOybn0 >>返信コメ
- 時系列順に見た方が意味が分かるし面白いけど、でも凡作なのは事実なんだよな
そこまで突き抜けたものは、キャラクターの内面にも外見にも、ストーリーにも世界観にもバトル描写にも無い
だから、悪い意味で一部で話題になっただけとは言え、謎シャッフルが無ければ完全に埋没していた(話題になるとしたらクール教同時アニメ三作の一つ、という部分ぐらい)ので、ある意味シャッフルは成功だったのかも知れない
-
- 2021年09月14日 13:06
- ID:6REyVPuI0 >>返信コメ
- >>93
総理の解散権、武士の切り捨て後免と同じで
権利があるのと実際に使えるのは違うわけです
-
- 2021年09月14日 16:09
- ID:mng9ZZUw0 >>返信コメ
- >>73
デレマスの高雄監督も落としまくってデレアニ以降監督してないし、sideMの時も名義変えて絵コンテ参加してたな
-
- 2021年09月14日 18:41
- ID:KHCi5.kj0 >>返信コメ
- >>118
※3の人は言うなれば被害者やで?気分害されたんやし
被害受けた奴がその事柄に対して同じ思いしたくないから関わらないで欲しいって言うだけなら正当な権利やろ
被害の事柄と関係ないことや相手の人間性等を攻撃するなら中傷やろうけど
~~するなは要請であって中傷とは全然別や
あんたは※3の語気が強いから粗探しして満足感得てるただの正義マンやって気付こうよ
-
- 2021年09月14日 19:12
- ID:eReNGQQN0 >>返信コメ
- >>118
正義マンうざっ
自分の常識は世間の常識だと勘違いしてるしょーもない奴
-
- 2021年09月14日 19:23
- ID:TVsUjusT0 >>返信コメ
- ここにシャッフル擁護してる人はいないのに荒れ気味とか
乱暴な物言いする人はまぁ精神的に幼稚で他の言い方できないんだろうから流すしか無いとは思うが
-
- 2021年09月14日 21:52
- ID:UuP77q5c0 >>返信コメ
- >>66
ゲキドルはオリジナルだからまだ好きにしていいけどこっちは原作モノだからなぁ
一応原作者には許可もらってるってインタビューで読んだけど止めて欲しかった
-
- 2021年09月14日 22:05
- ID:H.4sbDPs0 >>返信コメ
- >>77
キャロットもウィニーも!
あ、ウィニーはふとももにも目が行きます!
-
- 2021年09月14日 22:36
- ID:WFKy4TBs0 >>返信コメ
- 被害者はさすがに草
-
- 2021年09月14日 22:48
- ID:.oK7V4Iv0 >>返信コメ
- シャッフルを考案した監督が有能か無能かってのは
このアニメの評価を見る限り無能としか言いようがないんじゃね?
そしてそんな無能よりは実績のある人か有望な若手に監督をさせるべきだってのは当然の意見じゃね?
-
- 2021年09月15日 00:48
- ID:83c.oji.0 >>返信コメ
- >>120
監督の経歴を考えたらほぼ100%監督のせいやろ
誰とは言わんが強引な脚本考えて注意されてもそれ押し通すような脚本家も居るし
変な案出して大丈夫ですからって自分の一存で変える監督も普通に居るぞ
この監督は明らかにそいつらの仲間やろ
-
- 2021年09月15日 00:52
- ID:83c.oji.0 >>返信コメ
- >>128
ネタでしか話題にならないよりは凡作の方が購入者居るんじゃない?
ネタで話題になってもスレやまとめで多少名前使われるくらいやろ
-
- 2021年09月15日 01:03
- ID:83c.oji.0 >>返信コメ
- >>76
どうでもいいけどアンカミスってるぞマイナスの内容の意見なんだから確認くらいしろよ
-
- 2021年09月15日 01:05
- ID:83c.oji.0 >>返信コメ
- >>97
1人が一文書いただけなのに暴れてるはそれこそ暴論やろ
-
- 2021年09月15日 19:50
- ID:PwfAZ0G40 >>返信コメ
- シャッフル利点を言えない時点で擁護になってないんだよな
つまりシャッフルは失敗だったと認めてるんだから
んで失敗した監督が感想コメントで批判されるのは当たり前
それに文句を言って回る方が変
-
- 2021年09月15日 22:24
- ID:uDRxQUcd0 >>返信コメ
- >>142
擁護してる人は居ないと思う…批判と暴言の線引きの話で
-
- 2021年09月16日 01:47
- ID:05r4XM3y0 >>返信コメ
- >>47
確か原作者からOKもらってシャッフルしてるはずだけど。
-
- 2021年09月16日 09:28
- ID:TyzHCqnN0 >>返信コメ
- シャッフルを擁護してるというよりも監督をアクロバティック擁護しているようにしか見えないので違和感が凄い
-
- 2021年09月16日 15:49
- ID:DzWppD5Z0 >>返信コメ
- 今までスルーしてたけど、ここのTOPのおっぱいで見ることに決めたわ
-
- 2021年09月16日 19:53
- ID:P7IyN9Jb0 >>返信コメ
- >>144
俺が聞いたのは一応話は通してるってだけやな
監督「TV放送版構成変更していいっすか?」
クール「(詳細聞いてないけどそこまで変なことはしないやろ)お任せします」
自分の妄想入ってる所あるけど実際こんなんな可能性は全然ある
-
- 2021年09月16日 20:26
- ID:sp.wQtNj0 >>返信コメ
- >>144
上田:それで出版元の講談社さんを交えた打ち合わせでシャッフルのアイデアを伝えたら、「おもしろい!」と言ってくれたんです。さすがに原作者サイドから止められたら中止するつもりだったんですけど(笑)。おそらくですが、打ち合わせに参加したみなさんも、「原作が終わっていないのにどうするの?」と、どこかで不安があったのだと思います。
原作者に言ったとは一言も書いてないんだよなぁ
それともこのインタビュー以外の所で言ってた?
-
- 2021年09月16日 22:46
- ID:6MhOZxDd0 >>返信コメ
- >>148
原作者サイドから止められたら云々…イコール原作者に話通ってるで間違いないと思う
もしそうじゃないとするならそれは伝えなかった講談社側のミスかな
-
- 2021年09月17日 00:02
- ID:1jJyPG4i0 >>返信コメ
- 1日にニコ生で時系列放送決定!
-
- 2021年09月17日 07:39
- ID:.a7TQ0RJ0 >>返信コメ
- >>150
最終話録画後、現在時系列ダビング中
全話通しで見ればすっきりするかな
-
- 2021年09月17日 18:26
- ID:0vU.zvyZ0 >>返信コメ
- >>149
そこは否定してない、だけど原作者に話通してると原作者にOK貰ってるはちょっと違う話ってこと
-
- 2021年09月17日 19:16
- ID:p42t3UbT0 >>返信コメ
- 最終回見た後に漫画読んだ アニメでやったところまではまだミコトの過去話はなかった わざわざ後ろから持って来といて最後にしたくないからってシャッフルしたのほんと意味わからない
-
- 2021年09月17日 21:02
- ID:acfufhCW0 >>返信コメ
- 変則的すぎる時系列シャッフル
君麻呂みたいに直線的に進めば凡人だけには理解できたよ。
-
- 2021年09月17日 21:07
- ID:acfufhCW0 >>返信コメ
- >>46
あ?エリアス?
-
- 2021年09月17日 23:39
- ID:XwSnxmEy0 >>返信コメ
- 今日時系列版にして最初から見直したらこのアニメ物凄く面白いわ。
サリーが差別の無い世界を作りたいという気持ちが強く伝わってくる。
こんなアホみたいなシャッフルした奴は本当にアホだわ。誰も反対しなかったんかよ。
-
- 2021年09月19日 17:02
- ID:411z8FAF0 >>返信コメ
- >>153
親の敵みたいに鬼を殺しまくる背景を説明したかったんだろ
-
- 2021年11月22日 19:59
- ID:LNjqsAEn0 >>返信コメ
- ワンピース原作1001話記念11/28(日)午前 9:30~
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
次回最終回かあ