第11話「宿願」
脚本:早川正 絵コンテ:大平直樹 演出:白石道太 作画監督:服部憲知
獏『どのみちやるしかねぇってことか!』

拓馬『二人共!ハジかくんじゃねぇぞ!』
カムイ『お前もな』
獏『ここまで来て無駄に死ぬつもりはねぇ!』


バイス『俺達も続くぞ!』
ガンリュー『おう!』


武蔵『ポセイドン2056。前に出てアークを敵艦まで誘導しろ』
「了解!」

拓馬『うっ…うう…』


『拓馬。焦るな。宇宙船に取り憑くまでは我々に任せろ。ここは21世紀の地球ではない。アークの戦闘値では敵に叩きのめされる。奴らの戦闘力は我々が奪う。お前達の出番はそれ体』

拓馬『くそ!』
獏『言えてるぜ。素直に従った方がいい』
カムイ『ああ』









『これが…戦いの果ての地球人類の未来…なのか…』

「ドラゴン2058より新しいデータが入りました。表示します」

武蔵《拓馬。お前が探してる地球人はブロックF3にいる》

武蔵《ポセイドン2056。ブロックF3を確保しろ!》
「了解!確保する!」

「よし!侵入ルートを確認した!」

「ここから侵入しろ。ライガー2044が誘導する!」

拓馬『至れり尽くせりだな』
武蔵《ここから先の戦いは過去から来たお前達にしかできない》
拓馬『こんなに甘やかされちゃっていいのかな。なんか自分達で戦ってる気がしねぇぜ!』

武蔵《自分などという個はどうでもいい。ゲッターは大いなる意志の戦いなのだ。それでなくては宇宙に存在するゲッターの意味がないのだ!》
カムイ『大いなる意志とは何だ?』

武蔵《本能だ。本能に身を委ねればすべてがわかってくる。生物が、人間がなぜ存在するのか、宇宙がなぜ存在するのか》

『そしてお前達がなぜ殺し合うのか。これしか道はないことも』


武蔵《そのまま直進しろ!右手に大型ハッチが見えてくる。その向こうがブロックFだ!》

拓馬『そこにあいつが…』

拓馬『マクドナルド…待っていやがれ!』

マクドナルド『我等は百鬼帝国の誇りと共に役目を果たす。ゲッターを倒しブライ大帝の無念をお晴らしする!なんとしても!』

獏『チッ!簡単には進ませねぇってか!』
カムイ『こいつらに時間をかけてる暇はないぞ』

ゴズロ『ここはゲッターザウルスが!行ってください!』
バイス『さぁ!カムイ様!』
ガンリュー『背中は守る!』

カムイ『お前達…』
拓馬『カムイ!そうなりゃ突っ切るだけだ!』
カムイ『よし!チェーンジ!キリク!』

『うおおーっ!』

獏『あと少しでブロックFのハッチが見えてくるはずだ!』
カムイ『この先どうなるにしてもこの宇宙船をを潰すことは必須事項!』

拓馬『よっしゃ!気合で突っ込め!』
カムイ『おう!はぁーっ!』


拓馬『なんだ!?どうなってんだ!?』
カムイ『特殊なシールドだ!』

武蔵《今ライガー2044がスキャンで確認した。そのハッチに施されているシールドを外から破るのは無理だ!》
獏『ここまで来て…!』

武蔵《いいか!よく聞け。そのハッチの横に小さな通路がある。そこから内部に入ってシールドを解除してからハッチを開けるしかない》
獏『こんな所でアークから降りろってか!』

拓馬『俺が行く!』
武蔵《駄目だ!お前では耐えられない。ハッチの向こうは120℃を超える高温だ。カムイ以外には無理だ!》

カムイ『仕方あるまい』
獏『大丈夫か?俺が行ってもいいんだぜ?120℃くらいだったら俺だって!』
カムイ『社交辞令だと思うが心配するな』
獏『あっ。そう?』

拓馬『カムイ!』

拓馬『頼んだぜ。カムイ』

カムイ『これか』
武蔵《シールドのため中に入ったら交信も不能だ!その進入路は二重壁になっている。この手の小さいやつこちらから遠隔操作で解除できるがその先の奴はお前が手動で開けるしかない》

『解除手順はスクリーンに転送する。間違えたら終わりだぞ!その船のセキュリティシステムがお前を病原菌とみなし排除する』

『…よし』

『誰もいない…いくら拓馬が人並外れているといってもこれは限界を超えている…』

拓馬『敵が襲ってくるかもしれん…早くしろ!』
獏『カムイ!頼んだぜ!』


『この奥が制御室か…』

武蔵『何?スターボーダが動き出しただと?奴ら一体何を…』

『カムイ。よく来た』

カムイ『貴様か!拓馬の母親の仇というのは』
マクドナルド『今はそんなことはどうでもいい。これからわしが話すことは大切なことだ』

『ハチュウ人類の未来に関わる、地球全体に関わる、いや、全宇宙にとって重大な事だ』

『今この基地に残る全エネルギーを使い過去の地球にあるものを送った。バグという兵器だ。しかしバグは未来の兵器。どのような兵器でも未完では何の役にも立たない』

『バグはゲッター軍団に対抗するために作られた。完成していれば十分にゲッターと戦えたであろう。受け取れ』

マクドナルド『わしの牙だ。そこにバグの全てが記録されている』

『その牙を使ってバグを完成させゲッターを倒せ!』

『!』

マクドナルド『恐竜帝国を率いて人類を滅ぼせ!カムイ!』

拓馬『カムイ!何やってるんだ!早く開けろ!』

『拓馬焦るな!カムイなら必ずやる!』
『くっそ!』

『人類は全てのものにとって最悪の生物だ。我々百鬼帝国も恐竜帝国にしても例外ではあるまい。アークとの決着はわしがつける。ブライ大帝のご無念を晴らすは我等にとっての宿願!』

『宿願…』
『お前の宿願は?』
『…』

『見事目的を達した後ゲッターロボ破壊しろ。今は味方であっても我々が相容れることはない…』

マクドナルド『確かに渡したぞ。それはこの宇宙に残った唯一の希望。我等は行く。決着をつけねばならんからな。後はお前の好きにするがいい』

『…』





外での戦いの衝撃で内部にも揺れが

『うっ!』

拓馬『開いたか!?』

拓馬『ぐわっ!』

拓馬『ちっ!開いたら開いたで待ち伏せかよ!』
マクドナルド『ハハハ。流拓馬よ』

マクドナルド『忌まわしきゲッターの申し子!』

『マクドナルドォー!!この日を!待っていたぜ!』


拓馬『ぐっ!』

拓馬『何だ!?』
マクドナルド『覚悟するがいい!お前の父流竜馬ですら倒せなかったこの魔獣ウザーラ!』

マクドナルド『アトランティスの遺産と共に朽ち果てよ!ゲッターアーク!』
拓馬『うあああーっ!!』



『マクドナルドォー!!』

『拓馬!熱くなりすぎるな!』

「ライガー2044より最後の通信です!」

「インセクター達が所構わず自爆攻撃を始めた模様!」

「さらに時空超越機より何らかの物体の転送を確認!しかしエネルギー値は下がらずむしろ上がっています!」

『何?』

コーメイ『全エネルギーを時空超越機に回せ!』

拓馬『お前だけは!お前だけは!お前だけはぁー!』
獏『落ち着け拓馬!よく見てみろ!』

獏『傷一つついてないぞ!』

拓馬『チッ…なんだこいつ!』

『カムイ!応答しろカムイ!チッ!もう交信できるはずなのによ!』

拓馬『サンダー!ボンバー!』


拓馬『ぐわっ!』

拓馬『なんだこりゃ!』
獏『体がバラバラになりそうだ!』

拓馬『うわーっ!』




『百鬼帝国ブライ大帝の無念を知れぇー!』

『ふざけんな!そんなことはどうでもいい!』

『てめぇがおふくろを…』

『てめぇが…てめぇがぁー!!』

『つなげろ』


『コーメイ。覚悟を決めて最後の挨拶か。アンドロメダ流国もついにミソを付けたってわけかい』

『お前達こそがこの宇宙に仇成す諸悪の根源なのだ!』

『自ら我が母艦に乗り込んでくるがいい!』

『へっ。煽って来やがった』

「時空超越機のエネルギーが急速に上昇しています!」

拓馬『ゲッター!ビィーム!!』

拓馬『うわっ!』

バイス『カムイ様は!?』

獏『カムイはまだ中だ!』
拓馬『ここはいいからお前達はカムイを探せ!』

獏『チェーンジ!カーン!』





拓馬『うわぁー!』

「空間の歪み増大!」
「状況から考えて自爆すると推測されます」
『撤退命令を出せ』

武蔵《あいつら自爆するつもりらしい。アーク!そこを離れろ。巻き込まれるぞ!》
拓馬『何!?』

『カムイ。後は頼んだぞ。わしらはここで死ぬ』

マクドナルド『わしらの意志はお前の手の内にある!お前は宇宙の運命を握ったのだ!』

拓馬『うわぁー!』

獏『俺達は…ここで終わっちまうのか!?』
拓馬『馬鹿言ってんじゃねぇ!俺達には…ゲッターの血が流れている!こんな所で終わるはずがねぇー!』

『しかし…どうすりゃいいんだ!俺にはそんな力はない!』
『信じるんだ自分を!この体に流れている血の運命を!』

『兄貴…!』


『うおおーっ!!』

『おおーっ!!』


『うおおーっ!おふくろの仇!きっちりつけさせてもらうぜぇー!!』



『ば…馬鹿な!』



『うわぁー!!』


『ブライ大帝…我等も今お傍にぃー!!』



『これで本当に俺の復讐の旅は終わったのか…?』

『…』
『カムイは?』
『駄目だ!返事がない!』

拓馬『くそ!探すぞ!』

獏『こ…これは!スターボーダ!暴走している!臨界が近いぞ!』
拓馬『自爆ってのはこのことか!』

獏『安全圏まで脱出するなんて無理だ!』
拓馬『くそ!こうなったらどこに着こうが恨みっこなしだ!行くぞ獏!』
獏『一か八かか!』

コーメイ『歌え!数多の亡者達!悪魔と共に地獄へ向かう我等の旅路を称える歌を!』

『願わくばこの宇宙に平和が戻らんことを…』

拓馬『行くぜ!』
獏『ああ!』

『消滅せよ!ゲッターロボ!』




「転送完了!爆発に巻き込まれ30%の戦力が失われました!」

『ゲッターアークは?』
「時空を超えたようです。どこに飛んだかはわかりません」
『ゲッターエンペラーに報告しろ!』

「しかしエンペラーとて全ての時空を探すことは無理では?」
『エンペラーなら…拓馬とエンペラーを結ぶ糸が繋がっていれば…』

「ストーカ05、06消滅を確認」
「カナダ山岳部ストーカ02消滅確認」
「太平洋ハワイ沖ストーカ01消滅確認しました」

伊賀利『神司令。全てのストーカの消滅を確認しました』
翔『恐竜帝国にも確認の連絡を』

隼人『ああ。任せる』


翔『アークの姿が地球で目撃されたという報告はまだ入っていません』
隼人『そうか』
伊賀利『作戦が成功してもあいつらが戻らなきゃ…』

『アークは生きてる。宇宙の果てでもがいている。助けに行けるものならこの手で救い出したい』

伊賀利『これからどうされます?』
隼人『ここは封鎖する!』
伊賀利『え!?』





母の仇を自ら討った事で旅路の先を見失いかけた拓馬と、ゲッターに征服された未来とそれを覆す可能性を握ったカムイ、ここから先のサーガの中心に立つのはどちらだろうか。
2021/09/12 23:29:54


みんなの感想
ななしさん 2021/09/12(日)23:35:44 No.885520942
原作だと未来戦線に来た時点でアークの活躍ないようなもんだからな
素敵な見せ場補完だった
素敵な見せ場補完だった
ななしさん 2021/09/12(日)23:25:47 No.885517009
マクドナルドと派手な最終戦とかゲッターらしい(?)アークとか見たいもの見れて大変満足
ななしさん 2021/09/12(日)23:16:35 No.885513433
アークVSウザーラとかどういう頭してたらこんな展開思いつくんだよ!
ななしさん 2021/09/12(日)23:21:11 No.885515167
アーク版シャインスパーク!
ななしさん 2021/09/12(日)23:21:10 No.885515159
3つの心を一つに……ってカムイが乗ってねぇ!
ななしさん 2021/09/12(日)23:21:13 No.885515176
カムイいなくても覚醒したってことはやはり・・・
ななしさん 2021/09/12(日)23:21:33 No.885515329
ウザーラを倒すのがシャインスパークってのはたまらん
ななしさん 2021/09/12(日)23:27:08 No.885517568
親父が倒せなかったウザーラを倒して親父を超えたみたいな感じなのかな
ななしさん 2021/09/12(日)23:27:33 No.885517741
アークくんはおとなしい優等生だと信じてたのに恐らく搭載してないシャインスパーク使うなんて…
ななしさん 2021/09/12(日)23:28:35 No.885518141
しかも素のスペックは今回出てきた中で最下位だ…
ななしさん 2021/09/12(日)23:29:07 No.885518364
シャインスパークなのにペダルを踏むタイミング合わせなくていいのか…
3人乗ってたらもっと強いんだろうな
3人乗ってたらもっと強いんだろうな
ななしさん 2021/09/12(日)23:30:04 No.885518738
今までは人間じゃない不純物が乗ってたせいでシャインスパークできなかった可能性があるのでは?
ななしさん 2021/09/12(日)23:30:38 No.885518971
やめろ!微妙に納得できそうだろ!
ななしさん 2021/09/12(日)23:32:15 No.885519585
発想がゲッターのそれすぎる…
ななしさん 2021/09/12(日)23:31:56 No.885519460
アーク「お!人間しか乗ってないやん!ちょっぴりシャインスパークしたろ!」
ななしさん 2021/09/12(日)23:32:50 No.885519826
カムイがゲッター線で死ぬから本気ださなかったのかもしれん…
ななしさん 2021/09/12(日)23:33:19 No.885520003
それじゃあただのお荷物じゃないですか
490: ななしさん 2021/09/12(日) 23:46:24.96 ID:cc7ez6CF0.net
アーク「ハチュウ野郎の血が混ざってるから今まで力がセーブされてて大変だったぜ!」
こうですか…
こうですか…
493: ななしさん 2021/09/12(日) 23:48:34.67 ID:jJ6nYP8X0.net
>>490
パイロットの事を気を使えるなんてアークはいい子だなあ
パイロットの事を気を使えるなんてアークはいい子だなあ
ななしさん 2021/09/12(日)23:33:21 No.885520013
実際カムイが乗ってたとしてシャインスパークに耐えられたか微妙なところある
ななしさん 2021/09/12(日)23:33:56 No.885520241
シャインスパークの最中のコクピットゲッター線レベルヤバそうだもんな
通常の数十倍じゃすまないだろ
通常の数十倍じゃすまないだろ
ななしさん 2021/09/12(日)23:29:10 No.885518386
シャインスパークも出すなんてスパロボに優しいアニメなんだ…
ななしさん 2021/09/12(日)23:22:03 No.885515496
対ボスキャラ用武器もできたしスパロボ参戦早くな
ななしさん 2021/09/12(日)23:22:31 No.885515704
シャインスパークみたいなのアニオリなのか
ななしさん 2021/09/12(日)23:23:20 No.885516025
原作は一瞬なんだよなぁ
ななしさん 2021/09/12(日)23:26:53 No.885517477
生身で出てきてカッとなって瞬殺したからあれ?これで復讐終わり?ってなっちゃうんよね
そこで戦う理由を見失った状態でバグにボコられるって展開の虚無感も好きな身としてはいい勝負して復讐完遂するのもいいけどってちょっと思っちゃったりする
動くウザーラやアーク版シャインスパーク見れて満足だけど
そこで戦う理由を見失った状態でバグにボコられるって展開の虚無感も好きな身としてはいい勝負して復讐完遂するのもいいけどってちょっと思っちゃったりする
動くウザーラやアーク版シャインスパーク見れて満足だけど
ななしさん 2021/09/12(日)23:32:31 No.885519696
キリクはまだトドメの必殺技っぽいのがないから
それが最後の見せ場かな
それが最後の見せ場かな
ななしさん 2021/09/12(日)23:30:47 No.885519020
ゲッター線の緑じゃなくて金色だったのは一体…
ななしさん 2021/09/12(日)23:30:26 No.885518880
というか真ゲッターよりもスペック上というのが今回ので証明された気が…
そうだよな数字スペック上で制御可能なら気合で引き出せるわな…
そうだよな数字スペック上で制御可能なら気合で引き出せるわな…
482: ななしさん 2021/09/12(日) 23:30:54.30 ID:cc7ez6CF0.net
まさか百鬼がウザーラ使うとはね
あ、大決戦でブライが乗ってたわw
あ、大決戦でブライが乗ってたわw
ななしさん 2021/09/12(日)23:21:31 No.885515311
ウザーラが百鬼帝国のラスボス機体になるって展開自体はプレステのゲッターロボ大決戦でもあったな
まさかあのネタを拾ってくるとはね
監督がゲッターフリークしてて俺も鼻が高いよ
まさかあのネタを拾ってくるとはね
監督がゲッターフリークしてて俺も鼻が高いよ
486: ななしさん 2021/09/12(日) 23:40:24.46 ID:i991mzFk0.net
マックの奴ゲッターロボGの頃にいたって事だよな
ウザーラ知ってるし
ウザーラ知ってるし
515: ななしさん 2021/09/13(月) 01:01:34.73 ID:7JUpsxOb0.net
ウザーラ戦のBGMがあのエンドレス武蔵の奴でちょっと笑っちまった
どうしてもあの光景が目に焼き付いて離れない
どうしてもあの光景が目に焼き付いて離れない
498: ななしさん 2021/09/12(日) 23:57:36.11 ID:FVbLhpgsM.net
しかしマクドナルドも死んでゲッター線に取り込まれて「ブライ様のお側に」行けたのかな
ななしさん 2021/09/12(日)23:12:52 No.885511942
ウザーラ強いな未来のゲッターをまとめて破壊したり
ななしさん 2021/09/12(日)23:14:28 No.885512569
アトランティス大陸の切り札ですからそりゃな
ななしさん 2021/09/12(日)23:29:28 No.885518520
まさか令和の時代にアトランティスが拾われるとはな!
ななしさん 2021/09/12(日)23:30:29 No.885518910
先史超科学文明アトランティスの人達が建造した最強のロボットにして墓標
お腹の中に大量のアトランティス人を冷凍睡眠して格納していたが皆殺しにされたので腹いせに百鬼帝国を滅ぼし宇宙の彼方に去っていった
お腹の中に大量のアトランティス人を冷凍睡眠して格納していたが皆殺しにされたので腹いせに百鬼帝国を滅ぼし宇宙の彼方に去っていった
ななしさん 2021/09/12(日)23:29:14 No.885518415
ウザーラが出てきたのは嬉しかったんだけどそれはそれとしてウザーラはあの別れの後は争いと無縁な平和な余生を過ごしてほしかった気持ちもあってこう…上手く感情が処理できない!!
529: ななしさん 2021/09/13(月) 06:15:00.28 ID:Wy0MurnDK.net
お空(大宇宙)の彼方に旅立って
自由気ままに さすらい旅してたウザーラわざわざ捕獲して再利用したのか
二度も鬼に利用されるとは哀れな守護神だな……
こういうことされないようにする為に宇宙に去ったはずなのに
自由気ままに さすらい旅してたウザーラわざわざ捕獲して再利用したのか
二度も鬼に利用されるとは哀れな守護神だな……
こういうことされないようにする為に宇宙に去ったはずなのに
ななしさん 2021/09/12(日)23:24:44 No.885516571
アトランティス人も考えてみりゃ地球上で選ばれなかった民ではあるか
497: ななしさん 2021/09/12(日) 23:53:42.53 ID:FVbLhpgsM.net
内部温度が60度から120度にじみに変更されてたな
120度あるのに貘が「俺が行こうか?」と言い出すのは流石に無理があるだろ
120度あるのに貘が「俺が行こうか?」と言い出すのは流石に無理があるだろ
ななしさん 2021/09/12(日)23:25:51 No.885517026
研究所の封鎖はアニオリか
511: ななしさん 2021/09/13(月) 00:50:07.42 ID:5tbAg0N+a.net
隼人的には恐竜帝国の再侵攻は想定済みな気がする
514: ななしさん 2021/09/13(月) 00:55:03.74 ID:aSX+EU0a0.net
>>511
隼人ならそれくらいは見通してるだろうな
ゴール3世とも狸と狐の化かし合いみたいな関係だろうし
隼人ならそれくらいは見通してるだろうな
ゴール3世とも狸と狐の化かし合いみたいな関係だろうし
ななしさん 2021/09/12(日)23:22:29 No.885515681
ザウルスチームどうなったん…
ななしさん 2021/09/12(日)23:23:17 No.885516009
次回考えるとザウルスチームと一緒にカムイは現代に戻ったんだろうな
ななしさん 2021/09/12(日)23:25:37 No.885516940
原作はあと残り10ページもないよ
ななしさん 2021/09/12(日)23:28:23 No.885518045
観たこともないシーン入れてるわりに全然原作足りてねぇ!
ななしさん 2021/09/12(日)23:24:17 No.885516395
あと2話もあるのが恐ろしい
どんなものを用意しているんだ
どんなものを用意しているんだ
つぶやきボタン…
マクドナルドとの因縁に決着…!
ここでウザーラ引っ張り出してくるかー
真ドラゴンの元ネタ?になっただけあってめちゃくちゃ強かった
アークより強いゲッターロボ軍団も相手にならなかったし
それでもゲッター線マシマシアークはそれを上回った
シャインスパークみたいなことしてる!三つの心が一つにな…ってない!なってなくてそれなんだ
カムイどうするんだろうというかどうなったんだろう
ここでウザーラ引っ張り出してくるかー
真ドラゴンの元ネタ?になっただけあってめちゃくちゃ強かった
アークより強いゲッターロボ軍団も相手にならなかったし
それでもゲッター線マシマシアークはそれを上回った
シャインスパークみたいなことしてる!三つの心が一つにな…ってない!なってなくてそれなんだ
カムイどうするんだろうというかどうなったんだろう
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1630781905/
「ゲッターロボ アーク」第11話
ヒトコト投票箱 Q. ウザーラは… 1…知ってた
2…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年09月14日 11:51
- ID:Kt1YL0iy0 >>返信コメ
- イガリ君といいウザーラといい原作で忘れられた存在をうまいこと拾ってくるなぁ…すげーわこのアニメ
ところでハ虫人類も結局ゲッター線と合流してるっぽい(以前ゴールやブライが姿を見せているし真ゲッターはジャテーゴたちも取り込んでいる)んだけど、その辺は触れないんだな武蔵
たぶん恐竜帝国ご一行も「地球人類」の定義に含まれてると思うんだが…
-
- 2021年09月14日 11:52
- ID:mDeJ1kkb0 >>返信コメ
- 漫画版Gのラストでウザーラは百鬼帝国の壊れた円盤と共に宇宙の彼方に放逐されたけど、あの円盤は元々アンドロメダ流国の円盤。
だからアンドロメダ流国と百鬼帝国の残党がウザーラを手に入れていたというのも整合性がある。
あと案外アークってカムイがいたからわざと力セーブしていた可能性もあるな。だってラストのシャインスパークってカムイがいたら絶対に耐えられないだろ。
-
- 2021年09月14日 11:59
- ID:i4oaDSc80 >>返信コメ
- 量産型のゲッターかな?の3枚目のデカい丸肩のライガー好き
-
- 2021年09月14日 12:00
- ID:dVRooq8I0 >>返信コメ
- 真ドラゴン!?と思ったが、真ドラゴンの元ネタがウザーラなんだな、初めて知った
-
- 2021年09月14日 12:10
- ID:r3YJEmIX0 >>返信コメ
- まさかシャインスパークが出るとは
-
- 2021年09月14日 12:23
- ID:o8BTORf50 >>返信コメ
- 勝手に火星に行かない優等生アークくんだから、カムイくんのためにセーブしてました理論が優しさ的な意味で納得できる。
ロールアウト真ゲッターよりは性能上だからなアーク
-
- 2021年09月14日 12:24
- ID:dxyT.qZd0 >>返信コメ
- 原作だとここからはダイジェストでカムイのとあるシーンからでたなゲッタードラゴン!で第一部完なのでオリジナル展開が入るっぽい。
どう終わらせていくのか期待する。
-
- 2021年09月14日 12:25
- ID:6foU2m690 >>返信コメ
- 原作はあと10ページ分も無いのか…どうなるんだこれ。
-
- 2021年09月14日 12:33
- ID:zcq4dJZE0 >>返信コメ
- >>3
そう考えるとストナーサンシャインスパークを乱発されてた武蔵は凄いんだな……
-
- 2021年09月14日 12:34
- ID:fA8ADln10 >>返信コメ
- ウザーラ映像化は嬉しいな
原作では結局ドラゴンが全く歯が立たないレベルの強敵だったので、強さ的にも不自然じゃ無かったし
いろんなアニオリ要素が入ってていい個人的には好きなアニメ化だけど、作画はマジでライン越えてるな・・・w
もう異次元に飛び込んで後は完結だけだが、どうなるか・・・
-
- 2021年09月14日 12:39
- ID:7VyK9K.G0 >>返信コメ
- シャインスパーク・アーク(仮)はマクドナルドとの決戦シナリオで追加されるな。(スパロボ脳)
-
- 2021年09月14日 12:39
- ID:gmIVNvvX0 >>返信コメ
- ウザーラの頭部って真ドラゴンに似て…
まさか⁉ウザーラを取り込んだゲッターが進化して真ドラゴンになったというのか‼
-
- 2021年09月14日 12:40
- ID:dxyT.qZd0 >>返信コメ
- これよく見たけど3つ目の光はアークが光ってるだけだから2人の力で確実にうってるかな?
それともどこから3つ目の光が来たのか。
にしても帝国を滅ぼした技でまた滅ぼされるとはな
-
- 2021年09月14日 12:42
- ID:jc4frlb.0 >>返信コメ
- 次回で出たなゲッタードラゴン!最後はアニオリ展開エンドかね
元々ゲッターロボという作品が同じ題名でも媒体によって内容違うなんてザラだし
ここまで来たら原作通りの終わり方に拘らずアニメスタッフなりの「ゲッターロボサーガ」の顛末を描いてほしいわ
-
- 2021年09月14日 12:42
- ID:Zk.pA5us0 >>返信コメ
- まさかウザーラを拾うとは思わなかった
設定的にも無理はないしこれは漫画版のファンは嬉しいかもな
-
- 2021年09月14日 12:43
- ID:11SQR5rt0 >>返信コメ
- 武蔵『ゲッターこそ大いなる宇宙の意志!』
百鬼『大帝の無念を知れー!!』
アンドロ『地球人類こそ諸悪の根源!!』
拓馬『知るかっ!!おフクロのカタキーーっ!!!』
→結果人類滅亡回避?つまり【母は強し。。】??
-
- 2021年09月14日 12:45
- ID:gmIVNvvX0 >>返信コメ
- 量産型のゲッターの中に新ゲッターロボかネオゲッターぽいが出てくればよかったのになぁ~
またはダイノゲッターかゲッタードラゴン(INFINITISM)
-
- 2021年09月14日 12:45
- ID:llOCIUyc0 >>返信コメ
- 金色に光ってるとカイザーノヴァにみたいに見える
いやまさかね
-
- 2021年09月14日 12:46
- ID:TuiE.rrb0 >>返信コメ
- >>13
単に存在しなかった真ドラゴンのデザインにウザーラを使っただけなんだけどな。
本当の(ケンイシカワがデザインした)真ゲッタードラゴンは別に存在する。
-
- 2021年09月14日 12:50
- ID:fA8ADln10 >>返信コメ
- >>14
これはかなり気になった
敢えて3つ描いてるとしか思えないので、何か意図があるのか・・・
-
- 2021年09月14日 12:52
- ID:tQAiNtF40 >>返信コメ
- でぇじょうぶだ、エンペラーが居れば何とかなる
-
- 2021年09月14日 12:55
- ID:daRDy.lq0 >>返信コメ
- 拓馬の『マクドナルドォー!!』の叫びが凄かった
そしてカムイがまた選択を迫られててこれ以上背負わせないでと思ってしまった
-
- 2021年09月14日 12:55
- ID:CgzYDIJ.0 >>返信コメ
- これまで伊賀利、翔、シュワルツといった原作では触れられなかった生存キャラを拾い上げ、
一文字號&真ゲッターロボタラクというアーク不在期間を守るためのフォローと
「希望」に向けてのストーリー補完も兼ねたサプライズ助っ人を用意して、
今度はブライ大帝の経緯からウザーラを敵の秘密兵器として起用してきたか…!
かつての戦友を倒す羽目になったのはいちファン的に悲しい面もあるけど
原作では消化イベントのクソザコとして片付けられた仇敵マクドナルドとの因縁の決着や
拓馬達の成長とアーク自身のステップアップにこれ以上ないほどの相手でもあったなぁ。
…次のバグ戦や今後の展開はどうなるのか興奮が止まらない
-
- 2021年09月14日 12:56
- ID:2gz2XVPb0 >>返信コメ
- ラムネ&40炎のOPにでてた謎ロボットがゲッター達に混じってもばれないな
-
- 2021年09月14日 12:59
- ID:GD3fwkE30 >>返信コメ
- >>17
実際、拓馬を『良い奴』に育て上げたのは拓馬の母ちゃんだからな
母は強いんだ、間違いない
-
- 2021年09月14日 13:02
- ID:IsBVNY.J0 >>返信コメ
- 新ゲだとゲッターに選ばれた竜馬だけのが出力だけは上がる
爬虫人類のカムイは耐性があると言っても地獄に釜で言われた様にゲッター線は毒
アーク君は良い子だからカムイの為に出力下げてた可能性は大いにある
3つの心にしたってゲッター線がここまで意思を持ってればパイロット2人+ゲッター自身で揃う
カムイお前ゲッターアーク降りろ!
-
- 2021年09月14日 13:12
- ID:.iFiAdqz0 >>返信コメ
- >>1
逃げまどわない民衆まで一緒に思い出してしまうわ
-
- 2021年09月14日 13:13
- ID:Q6ng2Js20 >>返信コメ
- 原作だとマクドナルさん、カムイにバグのデータ渡した後は、隔壁が開いたら生身のままアークの前に出てきて握りつぶされて死んでたからな。
まさかウザーラでガチンコ勝負するとは。
-
- 2021年09月14日 13:14
- ID:Bbz4wP1C0 >>返信コメ
- >>21
どっかで、獏が兄貴!て叫んでたからタイールが力貸してくれてた説を見たなあ
-
- 2021年09月14日 13:19
- ID:E8H4ru.R0 >>返信コメ
- あのウザーラ戦のクッソ盛り上がるであろう主題歌アレンジ戦闘BGMを「無限湧きする武蔵をひたすら撃ち続ける時の曲」としか認識できなくしたシューティングゲームの罪は重い
-
- 2021年09月14日 13:19
- ID:WK4AB4Q70 >>返信コメ
- >>16
倒し方にしてもかつてウザーラがボコボコにしたゲッタードラゴンの必殺技であるシャインスパークでトドメ指した事で意趣返しになってて良かったわ
-
- 2021年09月14日 13:23
- ID:AbUoM3H90 >>返信コメ
- ヤカンは? ヤカンはどこ!?
-
- 2021年09月14日 13:30
- ID:Q6ng2Js20 >>返信コメ
- よく見るとウザーラの人型の頭に角が追加されてるから、百鬼メカになってるのか?
-
- 2021年09月14日 13:30
- ID:.ybj31uZ0 >>返信コメ
- 何気に新しい武蔵〜若返ってる。
前の武蔵は何十年も戦ってたんだろうね。
新しい武蔵は自爆戦死直後の生体データなのか?
-
- 2021年09月14日 13:41
- ID:zj.T6mWT0 >>返信コメ
- マクドナルド「ブライ大帝のご無念を晴らす」
ゲッター線「ブライなら早乙女やゴールと共に俺の横で寝てるぞ」
-
- 2021年09月14日 13:44
- ID:6mDBZpDa0 >>返信コメ
- >>3
カムイがいたからアークの力がセーブされてた疑惑は笑ったw絶妙に否定する材料がないあたりがw
-
- 2021年09月14日 13:48
- ID:ggWumvjr0 >>返信コメ
- 流国と百鬼側、思いっきり爬虫人類滅ぼそうとしてたのに今更お前ら何言ってるんだ感がある
そしてウザーラもアトランティスを滅ぼした百鬼に利用されてるのは可哀想に感じるし、そっとしてあげて欲しかった気持ちもある
ドラゴンが歯が立たなかった相手へのリベンジは熱い展開だし楽しめたのも事実だけど
-
- 2021年09月14日 13:59
- ID:4AYfR7zE0 >>返信コメ
- 本来の性能的には、まともに戦えば未来ゲッターならウザーラも楽勝だったんだろうけど
未来人は過去の人間を殺せないって制約付きなのと自爆特攻に巻き込まれたりで、無防備に攻撃喰らえばさすがにってとこかな
30%道連れに持ち込んだアンドロメダ流国の意地を褒めるべきか
もっとも、30%の損害といっても、辺境に派遣された極小部隊だけど
-
- 2021年09月14日 14:06
- ID:7VyK9K.G0 >>返信コメ
- >>34
おそらく流国のテクノロジーで強化されていると考えるのが妥当でしょうね。
-
- 2021年09月14日 14:31
- ID:oNhuX0Q00 >>返信コメ
- あ、3人乗ってなくても動くんスねソイツ
-
- 2021年09月14日 14:32
- ID:DudknbLQ0 >>返信コメ
- ゲッターロボGのラストでブライの宇宙船と一緒にウザーラは旅立ったが真ゲッターロボの序盤で流国により再生怪人と化したブライが帰ってきたならばそばにいたはずのウザーラはどうなった…?という長年の疑問にこれほどパーフェクトな回答がもらえるなんて…
当時でも真ゲッターにも勝てるんじゃないかと言われるくらい圧倒的な強さのウザーラをアンドロメダ流国がそのままにしておくとは思えないから今回の登場は自然だし角付いてるからより強化されてゲッター軍団蹴散らすのも全然違和感無いわ
-
- 2021年09月14日 14:44
- ID:VpCnfo1g0 >>返信コメ
- マクドナルドはストーカから現れたドナルドにマクドナルド本社へ引きずり込まれて退場するかと思った(嘘)
-
- 2021年09月14日 14:46
- ID:y.jZTg.N0 >>返信コメ
- >>41
ゲッター単独搭乗での戦闘からのチェンジは既にネオゲで武蔵がやってるからな
-
- 2021年09月14日 14:59
- ID:icEMa.mO0 >>返信コメ
- 原作は確かに残り数ページしかないけどかと言って完全オリジナル展開やるには残り2話じゃ尺的に辛くないか?
という疑問もある・・・どうすんだろうな
-
- 2021年09月14日 15:08
- ID:H8B1EDQ50 >>返信コメ
- モブゲッター達、それぞれデザインがバラバラなのに
ちゃんと皆ゲッターに見えるのがすごい
-
- 2021年09月14日 15:09
- ID:HEHAETIT0 >>返信コメ
- >>10
ゲッター線浴びすぎてドラゴン側のパイロット(主に武蔵)が悲惨過ぎる合体攻撃ホント笑う
-
- 2021年09月14日 15:17
- ID:ppSMocn.0 >>返信コメ
- >>6
スパロボにも優しい。単体攻撃力高い技がきた。
サンダーボンバー、シャインスパーク
二天一流があるしバッチリ。
-
- 2021年09月14日 15:22
- ID:ZF9GXY730 >>返信コメ
- 漫画だとここら辺で未完だったんだっけ?
-
- 2021年09月14日 15:31
- ID:dxyT.qZd0 >>返信コメ
- >>5
漫画版ゲッターロボGを見るとさらに元ネタだろうというシーンがあるよ
-
- 2021年09月14日 15:33
- ID:d8S6mkMS0 >>返信コメ
- 未来のゲッター軍団の方がアークより基本性能は上だけど、パイロットがゲッターからの愛をうけとると逆転するのはいい塩梅だと思う
-
- 2021年09月14日 15:34
- ID:UOj5q.nF0 >>返信コメ
- 普通のサウナでも70〜100度ぐらいだから、空気組成が同じでスーツ着てる鍛えたパイロットなら行けるのではと思えてしまう。
-
- 2021年09月14日 15:42
- ID:HURtGYDg0 >>返信コメ
- 早くスパロボに参戦して。
-
- 2021年09月14日 15:47
- ID:Q6ng2Js20 >>返信コメ
- >>49
連載だとスターボーダに飛び込んだアークがどっかの宇宙空間を漂ってるところで休刊打ち切り。
単行本で地球に帰って以降の話がちょっとだけ書き足されてる
-
- 2021年09月14日 15:57
- ID:ERGhqWQw0 >>返信コメ
- >>6
マップ兵器と単体強攻撃が今回追加されたからアークはスパロボだと絶対に使い易い機体になる。
-
- 2021年09月14日 16:03
- ID:p4fY7NY90 >>返信コメ
- >>2
なんというか、人類の進化の踏み台になった連中も取り込んでいるっぽいんだよな、アレ
-
- 2021年09月14日 16:11
- ID:p4fY7NY90 >>返信コメ
- >>5
ウザーラは百鬼とゲッターの戦いに割り込んできた第三勢力で、ゲッターチームを捕らえたまではよかったが百鬼の特殊部隊によってウザーラ内部のアトランティス民を再起不能にされたため復讐のためにゲッターチームにウザーラの命令権渡したという経緯があるからな・・・
ところでやっぱりウザーラのネーミング元ネタは黒澤明の映画だろうか…
-
- 2021年09月14日 16:18
- ID:p4fY7NY90 >>返信コメ
- >>18
なんというか、漫画でたまーに出てくるプロトゲッターみたいなんだよなあのデザイン
漫画のプロトゲッターの出番は大抵暴走してそこらじゅう破壊して回るバ-サーカーや敵で描写されているのもゲッター軍団との共通項ありそうで気になる・・・
-
- 2021年09月14日 16:19
- ID:p4fY7NY90 >>返信コメ
- >>22
エンペラも元凶だがなー
-
- 2021年09月14日 16:20
- ID:p4fY7NY90 >>返信コメ
- >>26
やはり鍵はカムイの母ちゃんだろうか…
-
- 2021年09月14日 16:22
- ID:DudknbLQ0 >>返信コメ
- >>52
漫画では120℃じゃなくて60℃の設定だったけど「60℃なら拓馬でも大丈夫なんじゃない」とアニメスタッフも思ったのか120℃に上昇したけどそれでも拓馬なら気合と根性で500℃くらいは耐えれそうな気がする
-
- 2021年09月14日 16:23
- ID:sdQu6zM50 >>返信コメ
- >>27
逆に言えば降りた状態のバク戦でズタボロにされるという状況がバクの恐ろしさと完成度を引き上げてくれるな......
相手が相手だからタクマ達が全力出せていない可能性も残るが。
-
- 2021年09月14日 16:36
- ID:zAZod2u30 >>返信コメ
- >>4
この量産型ゲッターは数世紀先の物なのだから、アークより性能が上なんだろうな。
ジムも世代を重ねる毎にガンダムを越えてきた訳だし。
-
- 2021年09月14日 16:38
- ID:kx2V45IK0 >>返信コメ
- >>20
スパロボTに出たやつかな?
ちなみにウザーラ共々ゲッターのゲームに出演してるという
-
- 2021年09月14日 16:42
- ID:p4fY7NY90 >>返信コメ
- >>41
ゲッターロボはパイロット一人だけでも他のゲットマシンを自動操縦にすれば戦闘はなんとかできる
ただ合体分離による戦闘対応がゲッターロボの長所なのに無人機がメインになる変形はできなくなるわ、自動操縦のゲットマシンの動きが悪くなって単体での回避力は落ちるわ合体速度は遅くなるわ、パイロットの負担は増えるわ・・・
あと3機分のエネルギーを使う大技(シャインスパークなど)も使えなくなる(本来なら)
-
- 2021年09月14日 16:42
- ID:zAZod2u30 >>返信コメ
- >>1
OPって言えば、真ゲッター(世界最後の日)の「今がその時だ」はリメイクしないんだな。
あれはあれで、ゲッター感があって好きなんだけどな。
-
- 2021年09月14日 16:45
- ID:dxyT.qZd0 >>返信コメ
- >>64
ゲッターロボ大決戦だとウザーラにはブライが使っていた。
で真ゲッタードラゴンは新型炉心テストでゲッタードラゴンが繭になって中から出てきた。
信憑性はわからんが石川先生的にゲッターロボ大決戦の方がよかったとどこかの記事で見た。
-
- 2021年09月14日 16:58
- ID:zAZod2u30 >>返信コメ
- >>25
随分と懐かしいネタだね。
結構、好きなアニメだったよ。
もう少しロボに優しければとも思ったけど。
-
- 2021年09月14日 17:01
- ID:zAZod2u30 >>返信コメ
- >>61
あんまりハイスペックにすると人類のカテゴリーから飛び出てしまうよ。
ゲッター線の恩寵は人類にしか与えられないからそれは不味い。
-
- 2021年09月14日 17:02
- ID:OrBunIRU0 >>返信コメ
- >>3
つまりカムイの存在そのものがリミッターの役割を果たしていたと…なるほど、どうりで微妙な強さになるわけだ
-
- 2021年09月14日 17:06
- ID:zAZod2u30 >>返信コメ
- >>2
よく考えたらウザーラって骨董品ていうより、化石レベルの遺物なんじゃないか?
どっかの木星でTHE POWERでも浴びたのか?
-
- 2021年09月14日 17:11
- ID:MIMXx5vA0 >>返信コメ
- 利用される星の守護神でフリード星の宇宙の王者を…
-
- 2021年09月14日 17:13
- ID:CuaCTii50 >>返信コメ
- 漫画とかアニメで見て思いましたが、
バグって、
対ゲッターエンペラーの兵器なのか、
対まだ覚醒していないドラゴンの兵器なのか、
対アークの兵器なのか、
分からずじまいです。
仮にエンペラーや未来のゲッター軍団なら多勢に無勢、質量なんか話にならないほど小さすぎます。
-
- 2021年09月14日 17:14
- ID:CuaCTii50 >>返信コメ
- 結局女王とやらは出るのか?
だいたい後2話楽しみです。
-
- 2021年09月14日 17:20
- ID:MIMXx5vA0 >>返信コメ
- >>73
「セイテン大戦フリーダーバグ」のセイクンだとすれば宇宙のどこかで創られた9体のマシン。
目的は「理想の世界の創造」なので、時天空と戦うために開発された兵器という説が。
-
- 2021年09月14日 17:20
- ID:ppSMocn.0 >>返信コメ
- >>71
アトランティス文明をなめちゃいけない。
細菌でやられたけど。超科学だし。
-
- 2021年09月14日 17:20
- ID:DudknbLQ0 >>返信コメ
- >>64
そのゲッターロボ大決戦のウザーラはブライ大帝が乗ってたから今回のマクドナルドがウザーラ乗ってるのはそれのオマージュな可能性がありそう
-
- 2021年09月14日 17:22
- ID:DVHXAp.b0 >>返信コメ
- 未来のゲッター軍団見たら、純粋な人間でもうわぁ、になるもんな……
守護対象から外されてる感じのハチュウ人類視点から見たら、そういうレベルを超えて、明確に仮想敵というか、自分らを絶滅させる運命にしか見えないよねぇ。
-
- 2021年09月14日 17:24
- ID:ppSMocn.0 >>返信コメ
- >>55
しかしシャインスパーク使うためにはカムイを降ろさないといけない。
カムイは『アレ』にのるから問題ないとして精神コマンド要員が1人減るのはいたい。
-
- 2021年09月14日 17:45
- ID:A3RjLxRH0 >>返信コメ
- これあと2話で完結するのか? 真マジンガーZみたいな半端は嫌だぞ
ハッピーエンドまできっちり走ってほしい
-
- 2021年09月14日 18:01
- ID:Qno8x1c90 >>返信コメ
- >>76
それもあるけど流国の技術で強化されているでしょうね。
-
- 2021年09月14日 18:02
- ID:Qno8x1c90 >>返信コメ
- >>79
スパロボだと和解して普通に使えるようになりそう。
-
- 2021年09月14日 18:05
- ID:ZNMaBwRn0 >>返信コメ
- カムイいなくても(いないほうが?)強いのがちょっとモヤるな。
>>14
ゾルドで未来に飛んだあと、早乙女研究所のバッグに流れ星が3+1個流れてたから、號の意思も一緒に飛んでたとかないかな?
-
- 2021年09月14日 18:08
- ID:A3RjLxRH0 >>返信コメ
- カムイは真ゲッターザウルスとか捏造してそっちに乗れば良いよ(テキサスマックポジ)
アークは隼人復帰させればええ
スパロボでぜひ!!!!!
-
- 2021年09月14日 18:32
- ID:Ck3IJapI0 >>返信コメ
- 漫画版とその要素が強いチェンゲと新ゲで竜馬は虚無る運命から逃れられずそれを受け入れた
息子の拓馬達は父親達の運命を乗り越えて、ゲッターに囚われない未来を掴んで欲しいものだ
-
- 2021年09月14日 18:38
- ID:n1ZkZNmx0 >>返信コメ
- >>85
個人的にはそれを期待している
タクマ達にはゲッター線の歩んだ道をたどらずに飛び越えてほしいものだ
-
- 2021年09月14日 18:47
- ID:n6VhtI8P0 >>返信コメ
- アークは範囲攻撃のサンダーボンバーくらいでいい感じのボス向け必殺技がないと言ってた人!
良かったな!
-
- 2021年09月14日 19:04
- ID:csig5NQ10 >>返信コメ
- >>80
ハッピーエンドは・・・何を「ハッピー」とするかだな。
基本戦いしかないから。
でも本当にどうなるんだろう。
-
- 2021年09月14日 19:05
- ID:E8H4ru.R0 >>返信コメ
- >>66
兄貴が喉の病気で療養中なので致し方なし
あの人休ませとかないと絶対全力出しちゃうから
-
- 2021年09月14日 19:15
- ID:MVRLvtNE0 >>返信コメ
- カムイが抜けた所多分誰か乗りますよね…?
元パイロットの翔さん…?なんやかんやで復活した號…?個人的には真ゲッターに意識を取られていた渓さんが復活して2号パイロットになると予想
(シュワルツやら、ウザーラ引っ張ってくるなら出してくれるって信じてる…あと、年齢的にまだ乗れるでしょ?)
-
- 2021年09月14日 19:21
- ID:MVRLvtNE0 >>返信コメ
- >>74
原作だと出番ないんですよね〜…
アニオリでも来るか怪しい…
-
- 2021年09月14日 19:24
- ID:ix5eIWy70 >>返信コメ
- 120度のお湯だと茹でられて死ぬ未来しか見えないけど気温120度でもし仮に乾燥しているならちょっと熱めのサウナみたいなもんだからいくらかは耐えられそう
あ、冷水風呂の準備をお願いします
-
- 2021年09月14日 19:27
- ID:jc4frlb.0 >>返信コメ
- >>90
そういや2号機に女性パイロットもゲッターのお約束だったな
-
- 2021年09月14日 19:28
- ID:4woNGTrA0 >>返信コメ
- ケンタッキー「そうだ、マクドナルドを滅ぼせ、竜馬」
-
- 2021年09月14日 19:29
- ID:TC9MpUxa0 >>返信コメ
- これがほんとのアンチマクドナルドアニメ
-
- 2021年09月14日 19:34
- ID:7VyK9K.G0 >>返信コメ
- >>52
>>空気組成が同じ
説明を省略しただけで人間には有害な成分が入っているとかなんだろうな。
あるいは人間でも気体の100℃耐えられるけど、液体なら50℃も耐えられない。何らかなの液体を飛ばしていたのか。
-
- 2021年09月14日 19:41
- ID:dxyT.qZd0 >>返信コメ
- >>34
角は原作でもあった気がしたが
あったのはあったがアニメは鬼の様に伸びていた
-
- 2021年09月14日 19:42
- ID:ppSMocn.0 >>返信コメ
- >>72
それをすると超金属グレンを攻略しないといけないからダメ。
-
- 2021年09月14日 19:47
- ID:VcowX0Kj0 >>返信コメ
- ついに原作の残りが単行本の描き下ろし段階までになってここからは本当に未知の話になっていくんだな……
-
- 2021年09月14日 19:54
- ID:ppSMocn.0 >>返信コメ
- >>82
某勇者みたいにシャインスパーク・アークを使う度にカムイが『うわぁーーっ』となりそう。拓馬『大丈夫か。カムイ』までがお約束で…。
当然パイロットスーツが破ける描写までありますよね。
さすがに10回使ったらカムイ出撃禁止とはならないでしょう。
-
- 2021年09月14日 19:55
- ID:vQYDLA9Y0 >>返信コメ
- >>69
レースで5000メートル走って少し後に10000メートル走っても平気な號に比べれば、大抵の事は人間の範囲内だ。
-
- 2021年09月14日 20:05
- ID:ppSMocn.0 >>返信コメ
- >>38
まぁ地球そのものが邪魔。人類もハ虫人類もまとめて滅ぼしたる。ゲッター軍団に攻められてアカン。バグは未完成だから使えない。完成すればゲッター軍団にと対抗出来たといわれる機体。
マクドナルドさんの『恐竜帝国なら完成できまする。』に最後の望みを託しているからね。
-
- 2021年09月14日 20:06
- ID:gTJA.4zG0 >>返信コメ
- >>4
大量のやわらかゲッターロボたちがかわいい
たしかにここにゲッP-Xやゲキガンガーが混じってても色変えられてたら違和感ないかも
-
- 2021年09月14日 20:09
- ID:gTJA.4zG0 >>返信コメ
- >>52
ちょ 待ってそれサウナに置いてある石の表面温度がとかじゃなくて?
100度もあるのか・・・
-
- 2021年09月14日 20:10
- ID:t7ANUF7F0 >>返信コメ
- 今回原作と整合性取ったリスペクトにオリ要素も混ぜてきて一番熱かった
消化試合だったマクドナルド戦をここまで盛ってくれるとは
カムイが乗らなかったのも上のコメントで納得した。確かに体は頑丈でもゲッター線に弱いハチュウ人類のハーフだしなー
-
- 2021年09月14日 20:16
- ID:CX2kJNRF0 >>返信コメ
- >>74
出てもエンペラーに星ごと潰されるだけとか?
-
- 2021年09月14日 20:17
- ID:HxsKIPqA0 >>返信コメ
- >>62
マクドナルドが完成していればゲッター軍団とも戦えたって言ってたしバグの強さはアークの比ではないでしょ
バグの元ネタもとんでもないヤツだし
-
- 2021年09月14日 20:22
- ID:s8FZ2.RG0 >>返信コメ
- >>82
個人的にはアニメ版アークで和解できると思いたい
あえてアニオリでゴール三世煽る形で拓馬がカムイ親子合わせる場面描いたのが鍵になると信じたいな
-
- 2021年09月14日 20:22
- ID:5YspQQuK0 >>返信コメ
- >>41
漫画版はもちろん、最初のTVアニメでも、無人のゲットマシンはフルオートにして普通に合体戦闘できるというのがゲッターの基本設定だよ。TVアニメでもかなり頻繁にあった。ただ、3人乗ってないとかなり弱くなる。
-
- 2021年09月14日 20:26
- ID:CX2kJNRF0 >>返信コメ
- 田畑由秋・余湖裕輝のコンビによるゲッターロボを見てみたい。書いてくれないかなぁ
-
- 2021年09月14日 20:30
- ID:dqjMCjZ.0 >>返信コメ
- 12話までHEATSで13話で今がその時だって期待してる・・・
-
- 2021年09月14日 20:32
- ID:CX2kJNRF0 >>返信コメ
- >>66
最終回スペシャル仕様
OPに初代ゲッターロボ2021アレンジ(jamVersion)
EDに今がその時だ2021(影山ヒロノブVersion)
これを期待してる
-
- 2021年09月14日 20:34
- ID:BGowCydj0 >>返信コメ
- 久々にスーパーロボット観てるわって実感できた
-
- 2021年09月14日 20:38
- ID:CX2kJNRF0 >>返信コメ
- >>5
漫画だとゲッタードラゴンがこのウザーラに乗っかり腕を組みながら海中から上がってくる
有名なガイナ立ちの元ネタ
-
- 2021年09月14日 20:39
- ID:CuaCTii50 >>返信コメ
- ネタバレ(?)になりますが、マクドナルドがその溺愛しているブライ大帝とやらは、原作ではゲッタードラゴンの中にゴールと早乙女博士達と一緒に居続けています。ww
-
- 2021年09月14日 20:40
- ID:n1ZkZNmx0 >>返信コメ
- >>104
サウナ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サウナ(芬: sauna)は、蒸し風呂という蒸気浴・熱気浴のひとつで、フィンランドが発祥とされている。サウナ風呂(サウナぶろ)ともいう。サウナストーンと呼ばれる石をたくさん乗せたストーブを熱し、その熱と、石に水をかけてつくる蒸気とで室内の温度・湿度を調整する。室内の温度は約50℃から120℃以上になる
-
- 2021年09月14日 20:41
- ID:gFnDFp8c0 >>返信コメ
- 問題はここからなんだよな問題は
-
- 2021年09月14日 20:42
- ID:CuaCTii50 >>返信コメ
- 考えてみたら原作でウザーラは科学要塞島ごと何処かに行きましたし.........
帰ってきた(?)のは改造されたブライだけだったしな。
じゃあ遥か未来でウザーラは捕獲されても納得です。
-
- 2021年09月14日 20:47
- ID:CuaCTii50 >>返信コメ
- 2人目(?)の武蔵は、前回の武蔵と比べて結構まともだった。ww
-
- 2021年09月14日 20:48
- ID:5mRQfzXL0 >>返信コメ
- バグは原作でも最後にちょいと出ただけだけど真とかアーク、今回のモブゲッタ―くらいは圧倒できそうだけどエンペラーをどうにかできそうな感じはしなかったけどなぁ
-
- 2021年09月14日 20:53
- ID:CuaCTii50 >>返信コメ
- まあ、CGの予算と時間の都合は分かりますが、
あのつるつると安いゲッター軍団は何か納得できません。
ゲッターDと同じく、ゲッター1.2.3の3種類を作って増やすとしてくれた方が良かった様な気がします。
-
- 2021年09月14日 21:15
- ID:5mRQfzXL0 >>返信コメ
- ウザーラはゲッターGではまるで相手にならんくらいの性能で原作漫画では負け無しで終わった
竜馬に半壊した百鬼帝国(元アンドロメダ流国産宇宙船)宇宙の果てまで捨ててこいって言われて捨てにいったけどその途中で生きてたマクドナルドにコントロール奪われたのかな
-
- 2021年09月14日 21:22
- ID:n1ZkZNmx0 >>返信コメ
- >>121
マジンガー軍団のほうがまだ絵のカロリーは高いというw
-
- 2021年09月14日 21:28
- ID:nR2EUJ.P0 >>返信コメ
- >>85
そもそも歴史の流れが変わっていて、元の世界(ブライが百鬼帝国の大帝を名乗り出なかった世界)では琢馬が生まれていない可能性があるからなぁ……。
アークが出来た世界とエンペラーが闊歩する世界とは違うのかもしれない(向こうから来たとはいえ武蔵がマクドナルドに直接手出しできなかった理由もその辺にあるだろうし……)
-
- 2021年09月14日 21:36
- ID:IS4Dl5Fn0 >>返信コメ
- >>104
汗がどんどん蒸発してその気化熱で体表温度上がるの抑えてるからしばらくは耐えられてる。
だから汗が大漁に流れだしたら出た方が良い。そこで我慢してたら体温急上昇&脱水状態カウントダウン開始。
-
- 2021年09月14日 21:51
- ID:DudknbLQ0 >>返信コメ
- >>69
OVA世界の親父は地上100m以上はある高さからネオイーグル号から飛び降りて子供4人くらい抱きかかえて着地しても無事だったりマッハで飛ぶイーグル号にタイミング合わせて乗り込んだりと大概逸脱しかけてるけどそもそもゲッターロボに乗れてる時点で普通の人間じゃなかった…ゲッター線使用してないプラズマ駆動のネオゲッターですら常人では体耐えれない代物だったし
-
- 2021年09月14日 21:52
- ID:Fu3.r4uI0 >>返信コメ
- >>5
ウザーラ知らなかったからどっかでみた顔やなこいつって思ってたわ
-
- 2021年09月14日 22:00
- ID:a.bTdUJz0 >>返信コメ
- ウザーラ人型部とアークが格闘戦してるところにウザーラ龍頭部が電撃攻撃しかけてくるあたり
ウザーラの鉄壁ぶりが上手いこと表現できてたなー
図らずも某MAエレファンテのフレキシブルメガ粒子砲の有用性を証明してくれたよwww
-
- 2021年09月14日 22:11
- ID:pf2EH5Kb0 >>返信コメ
- >>22
マジで何でも出来てしまうから困る…
ってかエンペラーが存在する時空での人類ってゲッター線と共生しているというより、ゲッターが更なる進化を遂げるために利用されるだけの存在になってるよな
なんか真ゲのインベーダーのように思えてきたなぁ
ゲッター線もインベーダーも人類を自らの都合の良い行動しかし無いようにすると言う点では…
爬虫人類、百鬼、インベーダー、インセクトといった人間にとってあまりに強過ぎる侵略者達に対抗するにはゲッターに頼らざるを得なかったけど、頼りにしたゲッターに最終的にどう足掻いても傀儡にされるって物凄い皮肉だよね
-
- 2021年09月14日 22:14
- ID:pf2EH5Kb0 >>返信コメ
- >>23
コンビニ弁当の次はハンバーガーにハマる拓馬さん
-
- 2021年09月14日 22:20
- ID:a.bTdUJz0 >>返信コメ
- 漫画版ゲッターロボGでも後年最終決戦を少し盛って百鬼羅王鬼との対決が追加されてたし
原作者・石川賢も宇宙の果てで「ウザーラ追加・・・アリだな」と言ってくれてそう
-
- 2021年09月14日 22:26
- ID:d8v5XCs30 >>返信コメ
- 武蔵のモブゲッター軍団の30%割喪失って…通常の軍隊なら逃げ帰る撤退案件レベルだが
…まあ口ぶりから察するにご都合主義以前に全く問題はないんだろうな
-
- 2021年09月14日 22:32
- ID:lB2TMVoT0 >>返信コメ
- >>132
武蔵の予備がいっぱいあるぐらいだし喪失分の補充も現場ですぐにできるのかもしれない
-
- 2021年09月14日 23:21
- ID:Q6ng2Js20 >>返信コメ
- >>132
そもそも、あの近辺の敵は惑星はダークデスで死滅してるし
唯一脱出できたのがあのコーメイらが乗ってた船だけでそれも自爆しちゃったから全滅しちゃって撤退する必要もないよ。
-
- 2021年09月15日 00:00
- ID:3tUYo6bu0 >>返信コメ
- 原作ではカムイが扉を開ける→普通のパンチであっさりマクドさん潰される
→拓馬「あっけない……これで本当に俺の旅は終わったのか」(読者とほぼ同じ感想)
だったのがめちゃくちゃ盛り上がるオリジナル展開になってたな
これは原作の尻切れトンボなオチも盛大に改変、既読勢も未読勢も
超納得のラストになりそうで期待できるわ
-
- 2021年09月15日 00:25
- ID:0CkaxgZk0 >>返信コメ
- >>80
ネットの何かで見たうろ覚え、都市伝説程度ですけど、
あまりにも力を入れ過ぎて予算を使い過ぎ、オーバーし過ぎたらしいです。
ですので本当は続編あったのですけど作れなかったそうな。
でも神作なのは言うまでもありません。
-
- 2021年09月15日 00:38
- ID:5NHTtiGv0 >>返信コメ
- >>136
それはチェンゲと同じで今川監督がかかわってるから出た話だったかな?
真マジンガーのデザイン担当がチェンゲの話題もしてたとかどこかのネットまとめで見た気もする。
-
- 2021年09月15日 00:47
- ID:HsquSvEt0 >>返信コメ
- >>100
昔、スパロボでYF-21(マクロスプラス)のリミッター解除をパイロットのガルドの体の安全を考えずカッコイイという理由で連発してた過去を思い出した。
今は本当に反省している。
しかし「がんばれカムイ」とか言いつつ無責任にシャインスパークを連射する未来の俺の姿も見える。
-
- 2021年09月15日 01:03
- ID:uDRxQUcd0 >>返信コメ
- ウザーラ出たとこでテンション上がったなあ
まさかここで出て来るとは思わなかった
-
- 2021年09月15日 01:12
- ID:A4jyuXj00 >>返信コメ
- >>18
アニメの背景にゲッター紅虎やゲッター烈火がひっそりと紛れてる的なファンサービスを期待してたけど残念ながら無かったね
-
- 2021年09月15日 01:17
- ID:D0q0CPZ.0 >>返信コメ
- >>71
そっちはそっちでゲッター線並みに厄いパワーではある…
-
- 2021年09月15日 01:21
- ID:A4jyuXj00 >>返信コメ
- 今回出たなゲッタードラゴンで終わると思ってたから残りの尺で足りるのか凄い不安
-
- 2021年09月15日 02:46
- ID:UIY5MsYx0 >>返信コメ
- >>50
スパロボ 合体攻撃のトマホークとか、シャインスパークの元ネタが読める。
-
- 2021年09月15日 07:26
- ID:9Uk3KKOv0 >>返信コメ
- >>31
せめてあのゲームの配信を一週間送らせて欲しかった、戦闘中に流れたらカッコいいBGMなのにMUSASHIの印象が強すぎて笑ってしまう
-
- 2021年09月15日 09:20
- ID:72U0kKws0 >>返信コメ
- >>111
個人的には元祖にして神祖『ゲッターロボ!』
ガンガンガンガン!若い命が真っ赤に燃えて~
-
- 2021年09月15日 10:42
- ID:yOP25cPM0 >>返信コメ
- >>142
仮に原作通りのオチにするのなら残り一話分も時間がいらないんだよなあ
-
- 2021年09月15日 11:55
- ID:.QqJcWOU0 >>返信コメ
- >>41
アークは最初、カムイだけで操縦してたの忘れた?
-
- 2021年09月15日 12:06
- ID:.QqJcWOU0 >>返信コメ
- >>132
辺境の一部隊な上、絶滅戦争してる相手だから、三割程度は折り込み済みな気がする。
あの世界の地球人類、本気で絶滅寸前までいって、最後の抵抗戦やってたら、忘れられかけた地球圏から出現したゲッターエンペラーが全部ひっくり返したけど。
-
- 2021年09月15日 12:15
- ID:skCEEqWs0 >>返信コメ
- ハチュウ人類はゲッターに選ばれてない滅ぼされる側だから
カムイは・・・
隼人もゲッターが危険なものだと理解してるから封印しようとしてるのかこれ
-
- 2021年09月15日 13:53
- ID:IZxBw4Dh0 >>返信コメ
- >>146
続きやるのはもう発表済み
どこまでやるのか、どの程度やるのかは不明
-
- 2021年09月15日 15:58
- ID:72U0kKws0 >>返信コメ
- >>150
これの続きだともう虚無戦記にしかなりそうにない…
-
- 2021年09月15日 16:28
- ID:dfgbeRGH0 >>返信コメ
- この後どうするんだろう(原作的な意味で)
-
- 2021年09月15日 17:04
- ID:oBtNDbtv0 >>返信コメ
- >>152
原作のままにすれば文句の出しようはない。
-
- 2021年09月15日 17:17
- ID:2ewCi.qX0 >>返信コメ
- >>19
そういやある時期のカイザーもゲッター線使ってたな…
最近は光子力もゲッター線みたいな設定が…
-
- 2021年09月15日 17:19
- ID:2ewCi.qX0 >>返信コメ
- >>23
拓馬「待ってろよ!!おふくろの仇を取ってやる!!」
カムイ「…」
拓馬「ついでに全国のマクドナルドのチェーン店に謝らせてやる!!」
カムイ・獏「…え?」
-
- 2021年09月15日 17:21
- ID:2ewCi.qX0 >>返信コメ
- >>25
あれや…
並大抵のパイロットじゃ動かせんものを無理して使ったのがいかんのやったんや…
だから負けたんや…
-
- 2021年09月15日 17:28
- ID:2ewCi.qX0 >>返信コメ
- >>75
バグ=セイクンだとすると…
スターボーダに送られた試作品がフリーダーバグの世界に送られた可能性が…
-
- 2021年09月15日 17:42
- ID:1uVFmQTm0 >>返信コメ
- >>112
OPはBLOODLINEの二番の歌詞じゃねえかなぁ。話の内容にも合うだろうし
-
- 2021年09月15日 19:33
- ID:2ewCi.qX0 >>返信コメ
- >>95
ド●ルド「風評被害は許さねえ〜〜〜!!
アンドロメダ流国!!今からテメェらを地獄に送ってやるぜ〜〜〜!!
…え もう終わった!?嘘やん…」
-
- 2021年09月15日 19:39
- ID:2ewCi.qX0 >>返信コメ
- >>131
石川センセも今頃宇宙の彼方で、上原センセと菊池御大らと共に
アークを見ながら呑み交わしてんのかなって…
-
- 2021年09月15日 19:46
- ID:0Wp9Mj2m0 >>返信コメ
- 人類は全てのものにとって最悪の生物だ
って、前の話見たらブライも元人類だったのでは?w
-
- 2021年09月15日 20:19
- ID:.38cFWlP0 >>返信コメ
- ゲッター線が、この現実世界にも降り注いで欲しい。
-
- 2021年09月15日 22:14
- ID:OMZYGjbo0 >>返信コメ
- 元々利害の関係で同盟結んでいるだけなので
目的を果たしたことで同盟が解除され敵対する展開になるのかもしれない
-
- 2021年09月16日 00:45
- ID:ZKNPPI030 >>返信コメ
- 何度も言われてるが一応完成時の真ゲッターよりも強いからアークがウザーラに勝てても不思議ではないのよね。竜馬や隼人がドラゴンよりも圧倒的に性能高くて驚いた未完成真ゲッターよりも強いアーク君なんです。
-
- 2021年09月16日 00:52
- ID:KNrSQKSX0 >>返信コメ
- ところで豪ちゃんはいつ頃グレンダイザーのリメイクを書くんですかね
(過去にインタビューでやると言ったきり進展がない)
-
- 2021年09月16日 02:29
- ID:M5N6jVki0 >>返信コメ
- >>70
今、思えば…
それが『鍵』だったのかも知れない…
-
- 2021年09月16日 06:58
- ID:7UeA6A710 >>返信コメ
- シャインスパークってひょっとすると
単にゲッター線全体浸食させれば
どのゲッターでも出来るのかもしれない
-
- 2021年09月16日 10:41
- ID:7biNVCf70 >>返信コメ
- 真シャインスパークもそうだったけど、ストナーサンシャインよりシャインスパークの方が乗り手への侵食が激しいのだろうか。
拓馬と獏、明らかに侵食が始まってたよね…
-
- 2021年09月16日 12:08
- ID:cVuVDJdW0 >>返信コメ
- >>97
あったのはポッチ程度の物だな
それが角になってる
-
- 2021年09月16日 12:16
- ID:cVuVDJdW0 >>返信コメ
- >>145
挿入歌だけでも良いから流してほしいね
-
- 2021年09月16日 12:38
- ID:D7Vcj01.0 >>返信コメ
- >>165
グレンダイザー・ギガの続編まだ~?
-
- 2021年09月16日 15:30
- ID:PEyuZVkl0 >>返信コメ
- カムイはバグっての使って寝返ったりすんのかな、ゲッターキリクは隼人か翔が乗っても良さそうではあるが…
正直武蔵の話聞いちゃうと仕方ないとも思うがせっかく拓馬や獏と仲良くなったのに最後は仲間同士で殺し合いなんてやだなぁ
-
- 2021年09月16日 16:40
- ID:.ySRcMHu0 >>返信コメ
- >>1
でも二番だと、
♪宿命のライバルよ、ここに集まり共に進もう
だぜ?
-
- 2021年09月16日 17:01
- ID:.ySRcMHu0 >>返信コメ
- >>70
【´・ω・】「カムイくんの体質に合わない技だけ鍵掛けとくね」
こういう琴歌
-
- 2021年09月16日 17:14
- ID:.ySRcMHu0 >>返信コメ
- >>39
やはり、不意打ち最強
-
- 2021年09月16日 17:32
- ID:.ySRcMHu0 >>返信コメ
- >>120
戦いに使える完成状態でもアークは圧倒し、ゲッペラーを倒す為に成長していくんじゃね?
あるいは、プログラムのバグの如く侵蝕していくとか
-
- 2021年09月16日 21:45
- ID:jKpswn3c0 >>返信コメ
- >>161
だから、「人類で無い者」になったんじゃね?
-
- 2021年09月16日 22:01
- ID:jKpswn3c0 >>返信コメ
- >>46
原作じゃ、どう見てもヤカンですら三号機系統の機体に見えるからな…
-
- 2021年09月16日 22:05
- ID:85hDJoNp0 >>返信コメ
- >>173
ゲッター線と同化してるね?
-
- 2021年09月16日 22:47
- ID:wkaMeTp20 >>返信コメ
- >>7
ゲッターとは思えないくらい命に歩み寄ってる優しい子だよね。でも何故かそのアークの記憶(心)をエンペラーは持っていない。
これはもしかすると過去(未来?)でカムイたちにアークが殺されてしまいその結果エンペラーが優しさを獲得、理解できずに
暴走する絶対悪になってしまったとしたら・・・アンドロメダ流国の罪は果てしなく重い
-
- 2021年09月16日 23:18
- ID:b.D5HXw.0 >>返信コメ
- >>119
果てしない戦争で心が荒んでいくんだろうな。素の武蔵は至って気のいいやつだ。
-
- 2021年09月16日 23:57
- ID:jp.hjok.0 >>返信コメ
- 武蔵の言うようにエンペラーの進化と宇宙の支配が本能だとしたら外敵からの侵略に備えてるように見えるんだよなー
-
- 2021年09月17日 18:22
- ID:fbD6.tFu0 >>返信コメ
- >>92
掛水用の手桶を忘れないでくれよ
-
- 2021年09月17日 22:22
- ID:y7UnRm0L0 >>返信コメ
- 原作の「真ゲッターロボ」の最終話前後編では、霊体になったゴールとブライは遺恨を捨てて、早乙女博士に味方してたんだけどな。
-
- 2021年09月17日 23:15
- ID:y7UnRm0L0 >>返信コメ
- >>80
原作は真ゲッタードラゴンが目覚めたところで終わったからなぁ…(そして構想を抱いたまま作者の急逝)
-
- 2021年09月18日 00:30
- ID:HjRviGL.0 >>返信コメ
- エンペラーは真ゲッターとドラゴンが融合したものと聞いたけど
"2体"での合体はゲッター的には未完成ってことよね
アークも入れて3体での合体により別の進化をして異なる結末になるんだろうか…
-
- 2021年09月18日 09:48
- ID:.fG4Qr440 >>返信コメ
- >>164
アークは真ゲッターロボの反省から、ゲッターが暴走しないよう安定させた作りとか聞いたな。
スペックは上だけど、「ゲッターロボ號」の時の真ゲッターのような進化は抑えられてるとか。
-
- 2021年09月18日 09:51
- ID:.fG4Qr440 >>返信コメ
- >>186
真ゲッタードラゴンとアークが合体して、ゲッター聖ドラゴンになったとか…?
-
- 2021年09月18日 13:09
- ID:MedPrKeq0 >>返信コメ
- >>1
現代と未来で立場が逆転する歌詞やね
敵と人類と両方を示している
-
- 2021年09月18日 14:25
- ID:KQULLju00 >>返信コメ
- >>1
牙無き者・・・今回、マクドナルドが牙抜いてけどまさか・・・
-
- 2021年09月18日 23:29
- ID:lQAOv4Nr0 >>返信コメ
- >>47
がんばればゴーラ姉さんにやってもらうこともできるんだよな…
-
- 2021年09月20日 23:11
- ID:SZCWrBeq0 >>返信コメ
- 聖ドラゴンが真ゲと同化した竜馬を「なんでお前がいんだよ!でてけ!」って追い出したりラ=グース達超次元的な存在が複数の宇宙を内蔵してる事を考えるとエンペラーもエンペラーになった時点で自分の存在するあらゆる可能性のある宇宙を抱えてて"より強いゲッターエンペラーになれる次元"を常に探しててそれを正史にしつつそれを主軸にしつつそこから派生する"より強いエンペラーになれるパラレルワールドを正史にす"行為をくりかえしてるよのでは
ラ=グースは成長の余地はあるけど"これ以上進化出来ない"存在らしいんで超次元存在にとっては越えるべき存在でしかないと思う。
-
- 2021年09月22日 01:28
- ID:oz6NPriO0 >>返信コメ
- さて、アニメスタッフはどのような結論を出すのか
よく亡くなった漫画家のプロットが残ってるって話もあるけど、石川先生にもそれはあったのだろうか?
あったとしても宇宙の成り立ち、真理に、各作品ごとの主人公たちのやり方でたどり着くまでで、その先は無いんだろうな
-
- 2021年09月22日 17:42
- ID:Ugftx2f.0 >>返信コメ
- >>115
別の人がコメしてたけどマジで
ゲッター線「俺のとなりで寝てるよ」
状態なのか。
-
- 2021年09月22日 23:57
- ID:5PeKI1dn0 >>返信コメ
- スパロボDDで、この回に使った技の名前が
「アークシャインボンバー」
になったみたい。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
・不可能なことなど何一つ無いと笑い飛ばし炎の空へ
・世界は抗う術全て失い
・牙無き者の未来のために命をかけて戦え
・・・・どっちのことだろうか