第12話「決意と別れ」
樹鬼との戦いで、いまだ拭い得ぬ『種族』という名の壁を目の当たりにしたサリーは、「この場にいる全員、和解しよう!」と訴えかける。
時を同じくして、ミコトと対峙した皇鬼も、鬼と人が共存する道を説いて……。
サリーの申し出を一蹴する樹鬼。樹鬼の口から語られる、人と鬼が和解できない理由とは……。
脚本:大知慶一郎 絵コンテ・演出:上田繁 作画監督:加藤真人・岩佐とも子
脚本:大知慶一郎 絵コンテ・演出:上田繁 作画監督:加藤真人・岩佐とも子
サリー『この場にいる全員和解しよう!』

『今和解と言ったかのう…ふむ…』

『!』

『あっ!拙者の獲物~!』

『鬼と人が和解とは…まったくものを知らん小娘じゃのう』
『はぁ!?人間と鬼が和解するのがどうしてできないって言うの?』

『鬼が何でできておるのか知らんのか?』
『え…?』

『怨念じゃよ。鬼とはな。お主ら人の怨念でできておるそうじゃ』

『どういうこと…?』

樹鬼『言葉どおりの意味じゃよ。あの方の手でお主らの怨念を器に閉じ込めたもの。それが鬼というものじゃ』

樹鬼『わかるかのう?ワシらは初めから人間を憎むように作られておるんじゃよ。和解などありえん!あってはならぬ!絶対にな!』



『でも…話し合ってみれば少しでも分かり合えるかもしれないじゃない!』

『本当に…物のわからん人間じゃのう』
『うっ!』

『貴様ら人間と分かり合おうなど想像するだけで虫唾が走るわ!たわけ者がー!』

サリー『うわぁー!』
樹鬼『四肢がちぎれてもそんな妄言を吐き続けられるか。たわけた人間め!』

『サリー!』
『うさぎさ~ん。この際あんたが相手でいいや。拙者の退屈しのぎに付き合ってほしいんだけど』



蒼面鬼『おのれ…油断を…』
ミコト『うわ。まだ生きてる』
皇鬼『彼は面鬼。本体はそのお面だからねぇ』

『そうなんですか。では』
『ってお前なぜ教えた!?』

『まあまあ。お面は壊さないでくれるかな』
『!』

(いつの間に…)

『後で怒られるのは僕なんだ』
『あなた並の鬼ではないですね。何と呼ばれている鬼なのですか?』

『似合わないと自覚しているけど…皇鬼と呼ばれているよ』
『!』

『あなたが…あの皇鬼…』

『フッ…フフフ…』

『なんて顔してるんだい。断っておくけど僕は殺し合いが…』

『嫌い、なんだよね』

『とても鬼とは思えない発言ですね』
『そうだね。けどそれは君も同じじゃないのかい?問答無用で斬りかかるその凶暴さ…とても人間とは思えないよ』

『だからこそ会いたいと思っていたんだ』

ホーソン『サリー!』
エルフ「弓隊!火矢の準備を急げ!」

『人間とか…鬼とか亜人とか…そういうのを妥協させる…そのために旅をするって決めたのよ…だから…』

『怨念なんてものに殺されるわけにはいかないの!』

樹鬼『んっ?お主その眼は!』
サリー『邪魔!』

『サリー!私の声は聞こえてる?』

『大丈夫…私の意識ちゃんとあるから』

『よかった…』

『ようやくその力を自覚できたのね』
『うん…フラウが言ってたのはこのことか…でもなんだか体が熱いし頭もぼ~っとしてるし…』
『しっかり。戦闘中よ!』

サリー『戦闘…』
髪鬼『!』
サリー『そう…そうよね…』

髪鬼『なんだその眼は…?』
サリー『鬼と…鬼』

サリー『鬼…こいつ…なんでかこいつらを無性に…』

樹鬼『殺したいか?』
サリー『!』

サリー『そ…そんなこと!』
樹鬼『別段隠すことでもあるまい。その力の持ち主なら当然の衝動よ』
サリー『この力のこと知ってるの!?』

『何じゃ。知らぬままに振るっておったか。先の話とひと続きよ。鬼は人の怨念でできている。しかしてお主の力はその反対のものでできている』
『反対?』

『そう…鬼のすべてを滅ぼしかねん禍々しいモノの塊…それがお主よ』

樹鬼『和解だの妥協だのと抜かしておったがいよいよありえぬことじゃのう。お主の存在そのものが鬼にとって害悪であると知り』

樹鬼『鬼と人の間を取り繕うとぬかすなら自害でもしてみせい!』

『ちょっと!黙りなさい!サリー。奴の言葉を鵜呑みにしないのよ。あれはあなたの力を恐れて追い詰めるための物言いだから』

『じゃあ…本当に私には鬼を滅ぼすような力があるの?』

『…あるわ』

『そっか。わかった』

『ねえ木の鬼!髪の鬼!さっき私和解しようって提案したけどごめんあれ取り消す!』

『姫命令!いえ、これは命令よ。あなた達私に殺されたくなかったら和解に応じなさい!』

『鬼の敵である君にこそ聞いてほしい考えがあってね』
『なんですか?』
『フッ…』

『鬼と人との和解!そして共存の道についてだよ!』


樹鬼『なんじゃ?今度は脅迫か?』
サリー『そうよ!』

サリー『言葉だけで済むんならそれが一番。だけど…旅をしてきて知ったの。言葉だけじゃ解決できない方が多いんだって。だから!』

《姫命令よ!》



《けど…もう少し妥協させたい!》

『進むって決めたから…私に力があるんならなんだって使ってやる!』

『お前さぁ…さっきから偉そうなんだよ!』


フラウ『サリー!』
サリー『大丈夫よフラウ。なんともないからここは任せて』
髪鬼『何その余裕?言っておくけど拙者の髪は鉄線より硬い』

髪鬼『何…?拙者の髪が…』


『がっ…!』



樹鬼『笑うておるな?楽しいか?』
サリー『ち…違う!楽しんでなんか…』

『隠さずともよい。ワシも昔そうやって人間共を殺し食い歩いたものじゃ。楽しかったのう!』

『一緒にしないでよ』

『同じじゃよ。さて次はワシが楽しむとするかのう。存分に殺し合おうぞ』

樹鬼『が…その前にそこの死に損ないを早う片付けい!』
サリー『はぁ!?』

『目障りじゃろうが』
『ジジイ…』

サリー『何言ってんの!?仲間でしょ!?』
樹鬼『同族ではあるが仲間などとはおこがましい。小突かれたくらいで膝をつく低鬼などワシにとっては道具に等しい』

『拙者は中鬼だ…角さえあればこんなことには…』

『位なぞどうでもよいわい。どのみちワシを起こしたのも借り物の力じゃろう。お主の用はもう済んでおる』

『無様を晒すくらいならさっさと死ね!たわけ者が!』


『そうね。あんたとは分かり合えない。わかったわ。私のこの力は今あんたみたいなのに使うんだって!』

『うおーっ!』

樹鬼『ぐわーっ!』

『お…お…おのれ…忌々しい…』

樹鬼『桃の眼…破邪の塊め!』

『サリー!』
『疲れた…』

『でも…』

『そうよサリー。よくやったわ。あなたがこの森と私達を守ったのよ』

「おうよ!オメェがいなけりゃ俺達は今頃生きちゃいねえ」

「感謝する!」

爬人「おいエルフら!オメェらも筋を通しやがれ!」
エルフ「ん…確かに窮地を救われたのは事実だ。人間の娘よ。エルフを代表し御礼申し上げる」

「いちいち気取った物言いだな!」
「貴様らが粗野に過ぎるのだ!」

『お礼とかそういうのいいからさ…仲良くしなよ…』

『ウィニー…』
『何?』
『死ぬほど疲れた…もう休んでいい?』

ウィニー『ええいいわよ。お疲れさま』

キャロット『ホーソン?どうしました?』
ホーソン『ん…髪の鬼の姿が見えない…』


『はぁ…はぁ…』

「酒もってこい!」


皇鬼『おや』
キャロット『皇鬼…案外近くにいたのですね』
皇鬼『まあね。早速の報告ご苦労様。それで樹鬼との戦いはどうだった?あの人間に何か変化はあったかい?』

『やはり…髪鬼をよこし樹鬼を目覚めさせたのはあなたの差し金ですか』

『皇鬼…あなたの目的は…』
『眼鬼…あの人間はどうした?さっさと報告してくれ!』

『それが知りたいんだよ…雑談は後にしてくれ』
(なんだ?この異常な執着は…)
『眼鬼』
『で…では髪鬼と遭遇したところから…』

『うん。なるほどね…まあ樹鬼を当てた意味はあったかな。うん。ご苦労様』

『さて眼鬼。さっきの話の続きだけど…』
『いえ…その前にですね…』


『この蒼面鬼のようなものについて説明を…』
『のようなものではなく本人だ!』

皇鬼『ああこれ?魔物狩りに首をはねられてね』
蒼面鬼『油断だ!油断していたんだ!』
キャロット『魔物狩り!?』

『そうか。君もやられたんだったか』
『皇鬼…なぜあなたは無事なんですか?』
『さぁて…なんとか話し合いが成立したからかな?』

『魔物狩りと…?いったい何を話したんです?』
『君が監視している子の可能性についてだよ』
『サリー…』

犬『意外だった』
ミコト『何がです?』
犬『まさかお前が鬼を…ましてやあんな胡散臭い野郎を信じるとはな』

犬『ああいう顔に笑みを貼り付けたような奴は信用するんじゃない』

犬『そう。お前とかな』
ミコト『私はね。あの鬼を信用したのではなくサリーを信用したのです』
犬『ん?なんだそりゃ?』

サリー『ん…ああ…あの後寝ちゃったんだ…うっ!身体重っ…』

『あっ!いらっしゃいませ!』

ホーソン『よお!丸一日寝てたな』
爬人「無理もない」
エルフ「気分はどうかね?」

サリー『わっ!爬人と…人間と…エルフが同じテーブルでお喋りしてる!』
ホーソン『お喋りってな…この森の抜け方や先の地理を聞いているんだ』

「人間にしては飲み込みが早い。トカゲとは頭の出来が違うようだ」

「ああ!?なんだと耳長!」

爬人「テメェらには森以外の知識がねえだろうが!」
エルフ「貴様らこそこの一帯のことしか知らんであろう」

サリー(言い争ってるけど前あった冷たさみたいなのがなくなってる気がする…)

(私がしたかったのはこういうことなのかな…)

『この光景とその気持ち、忘れないようにね』

『ウィニー!?』
『それはきっと旅を続ける上での糧となるはずだから』
『うん!』

『じゃあ…もういいわよね』

『あいつらさっきから本当にうるさくて不快だったの!』
「熱っ!」

『お待たせですだ』
『ありがと。ベレットってエプロン似合うね。かわいい~』

フラウ『ホーソン焼けてる?』
ホーソン『ああ…』
キャロット『ミディアムレアですね』

『それでサリー。今後の予定は?』
『えっ?旅を続けるよ』

『それは知ってるけど…今すぐ立つわけでもないでしょ?エルフと爬人達もあなたをもてなしたいと言っているのよね』
『う~ん…』

『魔法も習うんでしょ?だったら…』
『いや。今日…今すぐにでも出発するわ』

ウィニー『どうしたの?ずいぶん急じゃない』
サリー『うん…私はたぶん一つのところに留まらない方がいいと思うの。私さ。行く先々で鬼と会うのよね。最初の鳥みたいな奴は偶然かもしれない。次のキャロットとセイウチも偶然かもしれない』

サリー『けど…あのお面の奴は違うと思う。髪の鬼と髪の鬼に起こされたっていう木の鬼。あの二人は絶対に違う』

『なんかさ…私のことを知ってる誰かが私の力を試している…そんな気がするの』

『もしその通りならここのほうが安全よ』
『うん…でもやっぱり行かなきゃ。エルフや亜人ウィニーにも迷惑をかけたくないし。私にはこの力があるから…一人でも平気』

ホーソン『一人でもってなんで一人で行く前提なんだ?』
サリー『え…だから言ったでしょ。私といると鬼に狙われるかもだし…私にはよくわかんない力もあるし…』

『ああ?決めつけるな。怖いわけあるかよ』

ホーソン『お前が勝手に一人で行くつもりなら俺達も勝手についていくぞ』

『サリーと一緒にいる』
『そういうことだ。少しは信用しろよ。仲間だろ』

『あっ…ありがと!』

ホーソン『キャロットはどうする?』
キャロット『私もついていきますよ』

『キャロット…ありがとう』
『いえ…』

『いい仲間達じゃない。大事になさいよ』
『うん!ウィニーも一緒に来る?』
『楽しそうだけど…私の居場所はここよ』

ウィニー『あなた達のためにいつでも店を開けておくわ。またいらっしゃい』
サリー『うん。絶対にまた来る!』

『う…隊長…お気をつけてぇ…』

『そしてベレットは当然のように見送る側に…』
『まあ…あいつは戦えないしな』

ウィニー『行ってらっしゃい』
サリー『行ってきまーす!』




つぶやきボタン…
この話を最終回にしたかったからシャッフルしたってことなんだんだろうね
でもあんまり話数の反復横跳びまでしすぎなくてもよかったような…
サリーの力の秘密はわかったようなわからないような
とりあえず対鬼特化能力どころか鬼は一匹残らず駆逐レベルの力なのは間違いなさそう
ミコトは恨みとか以上に桃の力に飲まれてるからあんな感じになってる?
サリーも鬼狩り楽しー!という本能も出てきてるけど理性で抑え込めてる
しかしこのまま鬼に対して力を使い続けたらいずれ暴走しそうな危険も…?
そんな様子を観察してる皇鬼…鬼と人間の共存も全く嘘でもない気はするけどその真意は別の所にありそうな
でもあんまり話数の反復横跳びまでしすぎなくてもよかったような…
サリーの力の秘密はわかったようなわからないような
とりあえず対鬼特化能力どころか鬼は一匹残らず駆逐レベルの力なのは間違いなさそう
ミコトは恨みとか以上に桃の力に飲まれてるからあんな感じになってる?
サリーも鬼狩り楽しー!という本能も出てきてるけど理性で抑え込めてる
しかしこのまま鬼に対して力を使い続けたらいずれ暴走しそうな危険も…?
そんな様子を観察してる皇鬼…鬼と人間の共存も全く嘘でもない気はするけどその真意は別の所にありそうな
![]() |
「ピーチボーイリバーサイド」第12話
ヒトコト投票箱 Q. ステーキの焼き方で一番好みなのは… 1…レア
2…ミディアム
3…ウェルダン
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年09月18日 12:34
- ID:g.PUFwr80 >>返信コメ
- 順番滅茶苦茶だったからキャラクターの見た目にしか目が行かなかったな
-
- 2021年09月18日 12:37
- ID:0atMWfXp0 >>返信コメ
- ファンのニーズを考えずに、何故我を押し通そうとする?
-
- 2021年09月18日 12:45
- ID:k7Hz81s10 >>返信コメ
- シャッフルは3話くらいでどうでもよくなった(興味が無くなった)。
サリーの覚醒顔がドヤってるのが気持ち悪くてそれは最後まで慣れなかったな。
-
- 2021年09月18日 12:45
- ID:JoNVA8mz0 >>返信コメ
- 終わったか
途中で切ったから、あにこ便の記事で時系列順に見よっかな
-
- 2021年09月18日 12:47
- ID:a3O4iFPa0 >>返信コメ
- 1日にニコ生で時系列放送!
-
- 2021年09月18日 12:50
- ID:JoNVA8mz0 >>返信コメ
- 不評なアニメでもまとめてくれてありがとうございます
時系列順に記事を見れば楽しめそうだから見直しますわ
-
- 2021年09月18日 12:50
- ID:TDmyEj4I0 >>返信コメ
- ストーリーが、記憶に残らなかった
-
- 2021年09月18日 12:52
- ID:R95SyzsA0 >>返信コメ
- おっぱいさん、支離滅裂だったなぁ
-
- 2021年09月18日 12:54
- ID:shAQ3bLU0 >>返信コメ
- ようやく全部終わったか、今から録画を時系列順に並びかえないといかんな…
-
- 2021年09月18日 12:58
- ID:RUnf934S0 >>返信コメ
- サリーのオッパイをオカズにオナニーした事ぐらいしか記憶に残ってないわ。
-
- 2021年09月18日 13:04
- ID:qOoaUbnm0 >>返信コメ
- 作画とキャラデザは良かったんだけどな・・・
-
- 2021年09月18日 13:07
- ID:Z8fsPZXf0 >>返信コメ
- 時系列がバラバラで毎回話が脈絡無く始まるから分かりづらく、かといってわざわざ調べて観ようってほど面白いわけでも無いから途中から完全に惰性で観てた
ほぼBGV扱いで観ていたにも関わらずなんか疲れたわコレ
-
- 2021年09月18日 13:09
- ID:yxbWKSe40 >>返信コメ
- よーし、録画を時系列に並べ替えて見直しだ
ところでウィニーさん、なんで目がぐるぐるなのか説明なかったっすね・・・
-
- 2021年09月18日 13:11
- ID:G7hNGsIF0 >>返信コメ
- 「サリーたちの戦いはこれからだ!」的な終わり方だからこの話を一番最後に持ってきた、という気持ちはわかるけど、ストーリーがここまでくるのにぐちゃぐちゃなのがこのアニメの残念なところだと思う
世界観とキャラクターがすきなので特に
-
- 2021年09月18日 13:14
- ID:6SAES.WY0 >>返信コメ
- ミディアムレアって半分はレアなんだからあんまり焼けてないだろ。
-
- 2021年09月18日 13:15
- ID:d5Y.aPvg0 >>返信コメ
- 最後きれいにまとめた感
言い換えれば時系列は投げっぱなし
構成間違ってるわな
-
- 2021年09月18日 13:20
- ID:c5LWlAh20 >>返信コメ
- やっぱシャッフルっていらない要素だったね
-
- 2021年09月18日 13:32
- ID:hLC0fQ6F0 >>返信コメ
- 1クール放送すると中途半端なところで終わっちゃうからシャッフルしてキリのいいところを最終話に持ってきた、ってことなのかな?
結果途中視聴者を混乱させただけの打ち切りエンドみたいになってるんですが・・・
-
- 2021年09月18日 13:46
- ID:imbv.gnp0 >>返信コメ
- この話を最終話にしたかったのは、まぁわかるわ
桃太郎の話をラストにするよりはよかったな
サリーは理想がありつつも割と現実重視で物事を解決しようとするのな
このバランス感覚は結構好きだわ
-
- 2021年09月18日 13:46
- ID:KdoWi.H50 >>返信コメ
- 1話から並べ直して見てみたけど、話に矛盾がいくつかあるのと、場面展開が飛び飛びで判りづらいのと、世界観がまとまりきってない感じが強い。
構成脚本で失敗してるね。それを誤魔化すためのシャッフルだったのか(有料視聴だと違うらしいし理由は考えない方がいいか)、ただの暴走か。
これといいスカーレットネクサスといい、スメラギ=天皇って名前を軽々しく使い、しかもそれが悪の親玉みたいに扱ってる作品に、まともなもんがあるとは思えんな。
一体なんの信者なんだか。
-
- 2021年09月18日 13:48
- ID:K8JxnABH0 >>返信コメ
- 肉の焼き加減なら「ブルーレア」一択よ
-
- 2021年09月18日 13:49
- ID:gXsn0fqu0 >>返信コメ
- なんか色々モヤるけど、シャッフルだからどうこうっていうよりそもそもこの作品自体あんまり難しいこと考えたり理由求めたりする作品じゃないんだろうな
余計なシャッフルで端々に「何かの伏線か?意味があるのか?」って考えさせちゃった感じだわ
-
- 2021年09月18日 13:49
- ID:gXsn0fqu0 >>返信コメ
- >>20
世界観がそもそも中途半端だから多分原作からして微妙なんじゃないかな
-
- 2021年09月18日 13:51
- ID:WDimKbm40 >>返信コメ
- まあ時系列順でも受けたかわからんけど
サリーが人が鬼を恨むのと鬼が人を恨むのをわかった上で
困難な共存和解を目指すっていう王道が
蓄積がばらけてるせいで全然共感できんかったな
原作読んだ方がええわ…
-
- 2021年09月18日 13:59
- ID:pvYcfwfS0 >>返信コメ
- そ~れ! シャッフル シャッフル!
-
- 2021年09月18日 14:08
- ID:faPyKfbh0 >>返信コメ
- 話し合いが通じないなら、暴力で解決してわからせた方が手早く物事が気持ちよく進むという強者&勝利者の理屈だな...
サリー的にはお話しが通じず殺しちゃっても、綺麗ごとをわからせられず負けたとか気に病むこともないし、次は頑張ろうという、狂気的なポジティブさがあるね。
-
- 2021年09月18日 14:12
- ID:LOOYCmwz0 >>返信コメ
- これシャッフルなかったとしてもそこまで面白い作品ではなかったな
-
- 2021年09月18日 14:14
- ID:Q7yjNLNX0 >>返信コメ
- >>1
まあ順番入れ替えなくても滅茶苦茶なアニメはいっぱいあるし、一応最終話まで力を秘密にしておこうって放送陣の意図は分かったよ。
てかサリーの力で和解の道をこじ開ける姿勢ってワンピースのビックマムじゃねえか。
-
- 2021年09月18日 14:17
- ID:QwTlX6.b0 >>返信コメ
- サリーとウィニーの顔とおっぱいは素晴らしかった。
-
- 2021年09月18日 14:19
- ID:mge0ZdrS0 >>返信コメ
- >>18
比較的簡単にシャッフルで良い終わり方にする方法として、時系列上の1話を最終話に持ってくるという手法が有るんだけどね。
「物語はここから始まった」みたいな感じで、EDを放送上の1話の映像を流す特別verにすれば完璧よ。
おそらく今期の「チート薬師」がそーゆー最終回になると思われる。
-
- 2021年09月18日 14:20
- ID:kPWweVXM0 >>返信コメ
- 話を正しい順番にして録画を見なおす人、結構いるんかな。わたしはこれからそれだけどw
-
- 2021年09月18日 14:21
- ID:TdevRfCl0 >>返信コメ
- 原作者と原作ファンに失礼な白けた構成だわ
原作付きでこういう事をするもんじゃないね
てめえで必死こいてひり出したモノでヤれって話
最後まで付き合った、あにこ便さんの良心に敬意を
-
- 2021年09月18日 14:26
- ID:mge0ZdrS0 >>返信コメ
- >>28
いやいや、首だけになった鬼とかそれ以外のことがネタバレしまくりで台無しじゃねーかww
-
- 2021年09月18日 14:28
- ID:y5Z5qRAP0 >>返信コメ
- >>31
一応アマプラとdアニメストアでは時系列版が配信されてる
-
- 2021年09月18日 14:31
- ID:qNNod0tl0 >>返信コメ
- >>26
自分に得もないのに、弱者の理由を聞く理由なんてないもの
相手が弱いなら、殺して奪えば丸儲けで完結する
自由に殺す→お互い不干渉→取引等の共生関係を確立→同じ土地で暮らす……っていう風に平和へもっていくには
相手が手を出す事ができないか、利益が無い状況を作り上げて
長い時間をかけてなぁなぁで馴染ませていくしかない
-
- 2021年09月18日 14:40
- ID:M5aDK4AT0 >>返信コメ
- >>8
ワガママボディとはよく言ったもので
-
- 2021年09月18日 14:48
- ID:sgI4SoRr0 >>返信コメ
- 結構みんなガッツリ焼く派なんだな
-
- 2021年09月18日 15:06
- ID:CurfDrxC0 >>返信コメ
- >>30
時系列版の最終回がそういう構成だったらしいな。
普通にその方が良かったわ。
-
- 2021年09月18日 15:08
- ID:11VNvKS.0 >>返信コメ
- まあ、何だな。
1クール分のアニメとして耐えられる話は半分の6話分しかないと制作陣が分かっていたからシャッフルして水増ししたということだろう。
サリーがピンク目玉で暴走するシーンを時系列順に6回目で放送したら後は盛り上がる場面がなかったよな?
(もう録画を消してしまったので確認できないけど)
-
- 2021年09月18日 15:09
- ID:y5Z5qRAP0 >>返信コメ
- >>19
ミコトの過去回を最終回の一話前に移動して轟鬼を倒して町を出る回を最終回にするだけで済んだと思うんだが・・・・・・
-
- 2021年09月18日 15:13
- ID:y5Z5qRAP0 >>返信コメ
- >>13
精神的なショックが原因とか言ってなかったか
-
- 2021年09月18日 15:14
- ID:y5Z5qRAP0 >>返信コメ
- >>39
イミフになって最期まで観てもらえなかったら、盛り上がりもクソも無いけどな
-
- 2021年09月18日 15:14
- ID:SeuK1wom0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年09月18日 15:25
- ID:V087FbqY0 >>返信コメ
- 最後までみて個人的に思ったことは、シャッフルによって犠牲になったモノは沢山あるが、最も犠牲になったのはキャロットの心の機微だと思った。
敵意から好意に変わっていくのはわかる。だが他のキャラに比べて複雑な立場と心境であり、その変化がシャッフルでグチャグチャにされて分からなくなってしまったのが残念でならない。
-
- 2021年09月18日 15:28
- ID:8ZgXoMns0 >>返信コメ
- 根っ子締め付けで強調されるサリーのおっぱい最高でした
-
- 2021年09月18日 15:33
- ID:.TXAt7j80 >>返信コメ
- 作品のテーマの根幹に関わる話を最後に持ってきたいという意図はわかったし、時系列版の最終話よりはこれを最後にした方が盛り上がるのも分かる
ただ、シャッフルの仕方をもう少し工夫して欲しかった
せめて繋がりの深い数話ごとにまとめてシャッフルするとか
とはいえ個人的には楽しめた
-
- 2021年09月18日 15:33
- ID:lM2214nC0 >>返信コメ
- 何かの記事で「原作既読者は次にどの話が放送されるのか?」ってのを楽しめるってのあったけど、逆にそれ以外にシャッフルの意味あったのか疑問。
時系列順なら個人的には嫌いじゃない。
むしろこれからの方が面白くなりそう。
-
- 2021年09月18日 15:56
- ID:faPyKfbh0 >>返信コメ
- シャッフルせずに盛り上がる話を回想という形にして最終回に持ってくる等、演出や構成を工夫したほうが監督の腕を示せたと思う。
キャラの感情の変化という重要な部分が時系列順じゃないと唐突感やわかりづらさで共感や理解を生みづらく、
全体として変なバイアスがかかった見方になった...
-
- 2021年09月18日 16:07
- ID:9nGVmjzW0 >>返信コメ
- >>8
おっぱい割と多くて判別が
-
- 2021年09月18日 16:10
- ID:zWZdMUdh0 >>返信コメ
- ほんとキャラデザは良かったんだけどね
それ以外は😐
-
- 2021年09月18日 16:10
- ID:zmELOU1s0 >>返信コメ
- 個人的にもシャッフルじゃなかったらバトル物としてもう少し好意的に見てたかもしれない
シャッフルするにしてももう少し分かりやすく入れ替えれそうな感じはあったような気もする
OPEDに関しては今期の中でも結構好きな方だったなあ
-
- 2021年09月18日 16:11
- ID:uAa789cC0 >>返信コメ
- 笑える事にメイドラと韋駄天が「これ」と同時放映というw
あっちは順当に人気爆発してるので監督は観るといいよ
そして二度と私の好きな作家の作品制作には関わらないで下さい
-
- 2021年09月18日 16:17
- ID:y5Z5qRAP0 >>返信コメ
- >>28
ビックマムは和解させるというより従わせてるだし、
レアな種族をコレクションにしたり、
「去る者は殺す」なので、もっとタチが悪い
-
- 2021年09月18日 16:22
- ID:0e.USeUC0 >>返信コメ
- おそらく今後ピーチボーイリバーサイドと聞いた時に人は「あぁ、シャッフルされたアニメね」で終わってしまって
作品の本質とは関係のないところでしか語られなくなると思うと
それは作品にとって不幸なことだと言わざるを得ない
-
- 2021年09月18日 16:28
- ID:Rr.llbze0 >>返信コメ
- >>5
最終話もう終わる前から組んでる話だろうけど、だからでこそシャッフルが無意味だったと白状してるなw
-
- 2021年09月18日 16:28
- ID:MjGtbXB70 >>返信コメ
- 2度目の「俺たちの戦いはこれからだ!」か?
-
- 2021年09月18日 16:48
- ID:.z71lpIL0 >>返信コメ
- 唯のオナニーシャッフルでしたとさ終
-
- 2021年09月18日 17:11
- ID:.AFYzV5T0 >>返信コメ
- ア二オリの触手シーンは良かったな。
-
- 2021年09月18日 17:12
- ID:QYLBKRW.0 >>返信コメ
- 「俺、すげえこと思いついちゃった!この話を最終話に持ってきて、時系列バラバラにしてシャッフルすればめっちゃ斬新な名作になるんじゃね?俺って天才かも!」
…とか思ってウキウキしてたんだろうなぁ…
-
- 2021年09月18日 17:22
- ID:25kNi9uN0 >>返信コメ
- >>59
話によるとこの監督さんは何回か同じ過ちを繰り返してるらしいのでそもそも学習能力や適切な意見の吸い上げが出来ない人なんだと思います
-
- 2021年09月18日 17:38
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>5
純粋につまらないアニメであることがバレてしまう
-
- 2021年09月18日 17:40
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>20
はっきり言って原作の内容がアレ
シャッフルは苦肉の策みたいなもんだと思う
-
- 2021年09月18日 17:41
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>24
原作でもまるで共感出来ないから作品そのものの欠陥だと思う
-
- 2021年09月18日 17:42
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>32
この手の原作者を叩き棒にする意見よく見るけど
原作者は反対してたの?
-
- 2021年09月18日 17:43
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>42
時系列順でも3話くらいで切られてただろうけどね
-
- 2021年09月18日 17:57
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>52
メイドラは京都アニメーションの丁寧な作りが受けてるんですよ。ストーリーは空気、下手すると不評です
韋駄天はそもそも原作者が別です。天原さんという作者で、この人の描くお話は面白いです
クール教さんの漫画は正直に言ってお話がつまらないので、この作品は例えシャッフルされなくても人気出なかったと思いますよ
-
- 2021年09月18日 17:57
- ID:nRzAsEba0 >>返信コメ
- この話を最後にしたい気持ちは分る
でもそれまでの構成が上手くない
もっと違う組み合わせがあると思う
-
- 2021年09月18日 17:58
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>54
アニメ化前は「あぁ、あのゴミ漫画ね」くらいの認識だったので特に変わりないのではないか
-
- 2021年09月18日 18:00
- ID:ZI3eR5N30 >>返信コメ
- >>59
「なんだこの原作クソつまんねぇ…え?これをアニメ化しろ?いや無理でしよ。シャッフルで無理矢理話題性作るか。原作者さん、どう?」
みたいな感じじゃね
-
- 2021年09月18日 18:00
- ID:x3K4NvjD0 >>返信コメ
- >>59
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
-
- 2021年09月18日 18:02
- ID:MGCR.Pvm0 >>返信コメ
- >>54
悪名は無名に勝るというし、誰にも知られないよりは良いんじゃないかな
時系列版はまとめれる事もなかったわけだし
-
- 2021年09月18日 18:23
- ID:.S6BiYGb0 >>返信コメ
- 監督を降格するべきだと思った
-
- 2021年09月18日 18:26
- ID:lGl6dGSa0 >>返信コメ
- 鬼という共通の敵がいるからこそ
団結できたことにサリーが気付く日は来るのだろうか
-
- 2021年09月18日 18:29
- ID:lGl6dGSa0 >>返信コメ
- >>63
相手の立場や過去を一切考えず
キレイごとを押し付けるのがな
爆破テロ犯ですら死刑にさせたくないからと逃がすし
-
- 2021年09月18日 18:33
- ID:chFCn9Mi0 >>返信コメ
- 原作の設定が拙いなら矛盾する部分を補完したり削除したりする方向に持っていけばよかったのに
シャッフルとかこのやり方で誰か得したの?
-
- 2021年09月18日 18:34
- ID:mge0ZdrS0 >>返信コメ
- 61から連投してるやつって関係者かクール教ア〇チか?
原作に責任転嫁しようとすんなよ
>>71
『実況まとめ』なんだからみんなが好きな時に見るネット配信はまとめようが無い。
今迄だってどれほど話題になろうとネット配信のみの作品はまとめたことは無い・・・とういか纏めるのは不可能。
-
- 2021年09月18日 18:36
- ID:3h1.YZhR0 >>返信コメ
- >>52
メイドラはいつもの京アニ(人気のない原作を神アニメ化する)じゃん
韋駄天は天原作品じゃん
クール教信者って時点で作品がつまんねーのはしゃーないだろ
-
- 2021年09月18日 18:38
- ID:3h1.YZhR0 >>返信コメ
- >>76
責任転嫁じゃなくて原作もつまんねーって話だろ
それに関してはまったくその通りだと思うぞ
-
- 2021年09月18日 18:58
- ID:Ioe4PcKb0 >>返信コメ
- あばよ、ピチリバ。
もう二度と会うことはねえだろうよ。
-
- 2021年09月18日 19:37
- ID:APrFgIrp0 >>返信コメ
- 脚本もシャッフルならシャッフル順で話が繋がるように再構成すれば良いけど
結局、イベントの順番を変えることなく時系列順も構成しなくちゃならなかった
脚本でやってはいけないことナンバー1の回想を多用してしまったようなもの
でもエプロン少年を見れた点は良かった
ショタにエプロンって、いいね……。
-
- 2021年09月18日 19:37
- ID:cqc0U.qw0 >>返信コメ
- 配信が時系列順じゃなければシャッフルにもこだわりがあるのかとも思えたけど配信側の都合かもしれないが納得させるだけの理由もなく只やってみたかっただけのように感じる
-
- 2021年09月18日 19:48
- ID:TlfkUDBN0 >>返信コメ
- ポクはチェリーボーイ、横珍サイド だ!
-
- 2021年09月18日 19:51
- ID:TlfkUDBN0 >>返信コメ
- >>50
キャラの中でもウィニーさんはピカイチだった。特に色気が···
-
- 2021年09月18日 19:55
- ID:VHD9SfkH0 >>返信コメ
- 配信で時系列順に見てたけど時系列順の終わり方で全く問題なかった
あと時系列だととっても面白いアニメだったよ
-
- 2021年09月18日 19:56
- ID:1jv7k03h0 >>返信コメ
- 和解せよ(サムネ無情な腹パン)は笑うw
まあ言いたい事は何話も前の記事から何度も同じ感じに書かれてますから、あにこ便管理人さんもここのコメント欄の皆さんも完走お疲れ様ですやで。
-
- 2021年09月18日 20:17
- ID:y5Z5qRAP0 >>返信コメ
- >>74
サリー視点だと、あの爆破はセイウチの鬼がやったように見えたのでは?
-
- 2021年09月18日 20:19
- ID:y5Z5qRAP0 >>返信コメ
- >>65
三話って時系列騒動に突入する前の回じゃん
難癖つければ格好いいとでも思ってる?
バカ丸出しだよ
-
- 2021年09月18日 20:34
- ID:dL8qHPJq0 >>返信コメ
- 暴力で解決かよ
差別より酷いな
-
- 2021年09月18日 20:42
- ID:d8Bz2WDF0 >>返信コメ
- >>60
人の作品使わせてもらっといてそれなら失礼すぎだろ
-
- 2021年09月18日 20:42
- ID:JA4N.k9h0 >>返信コメ
- 他の2作が評判いいだけに気の毒
-
- 2021年09月18日 20:46
- ID:lGl6dGSa0 >>返信コメ
- >>87
擁護するわけじゃないが
一話目からミコトとの出会いをすっ飛ばしてるからなあ
-
- 2021年09月18日 20:48
- ID:lGl6dGSa0 >>返信コメ
- >>88
最終目標は独裁だろな
-
- 2021年09月18日 20:56
- ID:eBie8Xq30 >>返信コメ
- 樹鬼とは分かり合えなかったけど、樹鬼はおっぱいサリーの縛りあげ方を実によく分かっていた
-
- 2021年09月18日 20:57
- ID:X6W7q4sN0 >>返信コメ
- ちょっと誤解受けそうでどう言葉選んだらいいかわからないが
OP曲は特に好きでも嫌いでもなくて、OP見て流れているのを聞く分には何とも思わないんだけど、
その後BDのCMで流れてるのが不快に聞こえるのはなぜなんだろう
-
- 2021年09月18日 21:03
- ID:mge0ZdrS0 >>返信コメ
- >>91
原作の1話目だけを飛ばして後からやるって作品は珍しくないし、放送1話目もフラウとの出会いから始まるからアニメ組としては特におかしなとこは無いよ。
-
- 2021年09月18日 21:06
- ID:vBIvmBKn0 >>返信コメ
- 和解しようと言ってたサリーが、結局ソレスタルビーイングまがいの武力による平和みたいな事始めちゃった。
話し合いが決裂した後に最低限の武力行使は現代世界でも頻繁に起こるからあながち間違いとはいえないかな。
EDの歌いだし「最低だったあの景色が」って流れるたび、シャッフル構成に対するイヤミに聞こえる様になってしまった。
-
- 2021年09月18日 21:11
- ID:.zzmanCE0 >>返信コメ
- >>44
仰る通りですね
「キャロットの心の機微」の変化がこの作品の大きなキーポイントだったと思います
最終回見終わった後にそのまま話数順に観直していったらキャロットの戸惑いや葛藤が伝わってきて良かったです
全12話のなかで未消化の謎や伏線が多いから全体的にはやや物足りない内容だったかもしれないけれどこの鬼の心情描写は見る価値があったと感じました
もう一人シャッフルの割を食ったのはホーソンでしょうね
自分の守るべきものを全て一瞬で失ってショックを受けている4話のエピソードはかなり気に入りましたが…
放送順だと「街が消滅した」衝撃のラストから→「闘技場で高笑いしてる」お気楽なアバンなので彼の印象が台無しだったのが悲しいです
-
- 2021年09月18日 21:16
- ID:adQv6njd0 >>返信コメ
- >>66
自分の中ではって注釈つけてくれませんかね?
お前前回も湧いてたな。クール教信者はストーリーはだめだって。
クール教信者のストーリーが本当に評価されてないならメイドラだって売れねぇよ。
京アニファンなのかなんだか知らんが、他所を下げて他持ち上げるのは京アニの評判も落とすからやめてくんねぇかな
-
- 2021年09月18日 21:24
- ID:ygS6psRj0 >>返信コメ
- (氷砕重牙ッ)パァンッ
-
- 2021年09月18日 21:35
- ID:2b.uD3X40 >>返信コメ
- 問答無用で切りかかるその凶暴さ・・・とても人間とは思えないよ
それじゃまるで鬼殺隊が異常者の集団みたいじゃないですかー
-
- 2021年09月18日 22:07
- ID:h.WndPMZ0 >>返信コメ
- >>14
おそらく監督的には、12話よりも今回の話の方が、サリーの目標の「他種族との共存」が達成できていて最終回として相応しいと考えたんだろうね
-
- 2021年09月18日 22:08
- ID:yDAECUzN0 >>返信コメ
- シャッフルするのならば、せめてそれ前提で話を再構成して欲しかったが、
実際にやったのは本当にただ順番を入れ替えただけだもんなあ
樹鬼が過去の回想で出てきても、地上波組にとってはまだ先の話なのに
まあ時系列とシャッフル同時で行くという事は、途中で落とす事はしないという意思表明とも取れるが(先に全話納入完了してた?)
-
- 2021年09月18日 22:09
- ID:V087FbqY0 >>返信コメ
- >>97
ホーソンについては私も同感です。彼はキャロットと逆の位置にいるキャラでしたからね。
ただ、これ以上シャッフルの愚痴を書くとキリが無いと思いキャロットに絞ったのですが、そういった意味でも彼は割を食ってしまったのかもしれませんね(苦笑)
-
- 2021年09月18日 22:10
- ID:h.WndPMZ0 >>返信コメ
- >>40
12話より、この話の方が、サリーの目標の「他種族との共存」が分かりやすいから、わざわざこの話を最終回に持ってきたんだろ
-
- 2021年09月18日 22:26
- ID:Lq1FmgfD0 >>返信コメ
- メイドラが原作エピソードとアニオリを上手く織り交ぜて本当に丁寧に作られてるのを見ると、アニメ化の際に監督と制作会社を吟味することがいかに重要なのか
ってのがわかったことだけが、このアニメ唯一の功績やね
-
- 2021年09月18日 23:09
- ID:lI799NWP0 >>返信コメ
- てっきり協力して戦うんだと思ってたら、サリー無双だった
けど先頭にカタルシス感はあったので、そこが最終回をこの話に選んだ理由なのかな
まあその上でシャッフル不要だったとしか言いようが無いが…シナリオを弄って多少のオリジナル込みで話の順番を入れ替えれば良かったのでは
-
- 2021年09月18日 23:42
- ID:cLEoBH0F0 >>返信コメ
- >>2
監督のコメント見てないの?
-
- 2021年09月18日 23:44
- ID:iWyaluea0 >>返信コメ
- デカイけど弱いな木の鬼
-
- 2021年09月19日 01:06
- ID:gSfukJHD0 >>返信コメ
- 木のおっさん雑www
ただの気になる木だったな
-
- 2021年09月19日 01:11
- ID:gSfukJHD0 >>返信コメ
- >>105
選べる立場の作品かどうかってのはあるけどね・・・
-
- 2021年09月19日 02:00
- ID:yCMlJ68o0 >>返信コメ
- ベネットはスカートをはいてるのか?
-
- 2021年09月19日 02:15
- ID:HMhz8qgW0 >>返信コメ
- シャッフルの理由の1つに「最終話に盛り上がる話を持ってくるために」って説明してたけどそこまで盛り上がる話でもなかったような
樹の鬼はあっさりやられてたし
インパクトならこの話より桃太郎の過去の方があったなぁ
この監督とナツコが手を組んだらどんなとんでもが誕生するのか怖いのも見たさでちょっと見てみたいw
-
- 2021年09月19日 02:24
- ID:fmforB.v0 >>返信コメ
- 監督がヘイトを一身に背負いこの凡作を守り切ったのだ
「余計なことをしなければ名作だったのに」と思わせたなら良し
-
- 2021年09月19日 02:24
- ID:vprdQKHp0 >>返信コメ
- 天使のアトラが天使の様に可愛かった。
-
- 2021年09月19日 02:46
- ID:98V9E40q0 >>返信コメ
- 🌳 キングバーム ❗❓
-
- 2021年09月19日 04:16
- ID:QqIo.02b0 >>返信コメ
- 今回は慣れないシャッフルで皆様に御迷惑をお掛けしました。
次回作では皆様のご期待に添えるようシャッフルをしたいと思いますのでご期待・ご声援のほど、よろしくお願いします!!!
-
- 2021年09月19日 05:21
- ID:RBxROG4x0 >>返信コメ
- >>61
時系列で視たけど
シャッフルはアニメの構成や演出の不出来が
叩かれるのを避けるための
目くらましだとハッキリわかった
-
- 2021年09月19日 05:40
- ID:NGpEEfWh0 >>返信コメ
- まぁ、原作はこのアニメ化された話の後に、4話(原作1話)の鬼達がしようとしてた事こそ人間と鬼の共存なんだって話になるけどな。
-
- 2021年09月19日 06:13
- ID:AsnsepmB0 >>返信コメ
- やっぱりこの原作者のキャラは魅力的だし、パーティーメンバーの関係性は丁寧に描いて欲しかったなあといったところ
-
- 2021年09月19日 06:49
- ID:.CrZb.xV0 >>返信コメ
- >>73
案外皇鬼さんの目的はこれだったりしてね
憎悪を鬼に集約させて討たせることで異種族同士の団結を図る、と
鬼の存在理由自体がそもそもこれという可能性すら
恨まれて殺されるためだけに生まれてくるってすっごい悲しいけど
-
- 2021年09月19日 07:25
- ID:kXz4OIXR0 >>返信コメ
- >>31
ノシ
放送途中からは見てなかったけど
順番通りに並べた今、通しで見る勇気が今一つ湧いてこないw
-
- 2021年09月19日 07:57
- ID:.ya7PQPM0 >>返信コメ
- まあバトルもあるしこの回を最後に持って来たかった気持ちはわからなくもない。けどそのためにグチャグチャにシャッフルした意味はわからないし、時系列最終話も普通に最終話してたからそのままでもよかったのにうーんという感じ。
-
- 2021年09月19日 08:18
- ID:kM8XAVH40 >>返信コメ
- >>107
見たからなんだよ?いちいち絡んで繰んなよ気持ち悪い
-
- 2021年09月19日 08:47
- ID:ZVnI0bWS0 >>返信コメ
- >>20
言いたい事は大体わかるんだけど最後の部分に関してはそれは只の妄想だよ
その名前とか、他にもいくつか「創作物でつけるカッコいい名前」の王道でしかないんだよね、一部の作者にとっては
本来の由来や来歴まで考えて、それを貶めたり逆に持ちあげるための裏の意図がある、特定の偏った思想を持ってる、とかは基本的に無いと思うから、そこに関しては創作物に触れる時にはあまり過敏にならないほうがいいかな、貴方の方が妄想拗らせる事になりかねないし
-
- 2021年09月19日 08:51
- ID:C0e.xX9H0 >>返信コメ
- 最終回で、監督がお手軽に自分を売り込みたいだけを考えていた作品だったのはわかったが、原作ありの作品でそんなことをやるってプロ失格だと思わないのだろうかね。ま、思わないからやってるんだろうけど。
-
- 2021年09月19日 09:09
- ID:lhugDMry0 >>返信コメ
- サリーが目標がきれいごとな割に相手の立場や想いを無視して力でねじ伏せるのが歪だな
その歪さで葛藤とかするでもなく「従わない奴は消してスッキリ!いいことした!」ってなってるのがなんか気持ち悪い
そしてさんざん言われてるけどシャッフルのせいで各キャラの心情の変化がぐちゃぐちゃになって素直にストーリー楽しめなかった
-
- 2021年09月19日 09:21
- ID:iPSdkTwd0 >>返信コメ
- 鬼を破壊せよ
-
- 2021年09月19日 09:40
- ID:MOf0yyqZ0 >>返信コメ
- Dアニメで時系列順に見たけど普通につまらないぞ。
というかつまらない上に出来も悪いのを誤魔化すために
シャッフルしたとしか思えないつまらなさ。
-
- 2021年09月19日 10:25
- ID:rialkwX60 >>返信コメ
- >>34
録画を時系列順に見る人居るかな?(YESorNO)
に対して~~では時系列順で放送しているは返答としてちょっとおかしくない?
-
- 2021年09月19日 10:29
- ID:rialkwX60 >>返信コメ
- >>78
誰からもつまらないって思われる作品ってまずアニメ化されないでしょ
-
- 2021年09月19日 10:50
- ID:ZSsZLDB60 >>返信コメ
- サリーさん、それは『和解』じゃなくて『破壊』だよ!!!
-
- 2021年09月19日 11:19
- ID:HiJHBSLl0 >>返信コメ
- >>128
アニメ化するレベルの作品じゃないのは確かやね
クール教原作ならまだ小森さんの2期やった方が良かった
-
- 2021年09月19日 12:00
- ID:8QQiKh1v0 >>返信コメ
- 鬼滅の拳
-
- 2021年09月19日 12:11
- ID:30UBym9o0 >>返信コメ
- >>98
メイドラもたいしてヒットしてねーだろ
-
- 2021年09月19日 12:34
- ID:ZlUKEG5l0 >>返信コメ
- 最後は綺麗にまとまった感じ
なんかオムニバス形式みたいな感覚で見てた
途中から見たけど各話に見どころはあったから気楽に見るには面白かったと思う
-
- 2021年09月19日 13:17
- ID:SYp0KU8c0 >>返信コメ
- 本当に、時系列バラバラにする必要有ったのかな?
単純に、後半部分(時系列順)を前半にして、前半部分(時系列順)を後半にする程度で良かったのでは
-
- 2021年09月19日 13:30
- ID:HiJHBSLl0 >>返信コメ
- >>101
サリーを主人公として考えると、この話の後は特に活躍してないってのも大きいだろうね
時系列で見ると、7話目以降は空気だし
-
- 2021年09月19日 14:49
- ID:w6r1t2Ri0 >>返信コメ
- 最終話近くで11話(本編9話)と12話(本編10話)を変えるぐらいで良かったんだよ
-
- 2021年09月19日 15:06
- ID:FXaCv9BG0 >>返信コメ
- >>86
あのセイウチなら喜んで罪をかぶるだろな
-
- 2021年09月19日 15:11
- ID:FXaCv9BG0 >>返信コメ
- >>126
「人前に出てこないゴブリンだけが良いゴブリンだ」
に尽きるんだよな
住み分けるしかない
-
- 2021年09月19日 15:13
- ID:FXaCv9BG0 >>返信コメ
- >>117
トネガワを彷彿させる作品だったな
あえてカビラを起用しました、あえて下衆の乙女をOPに採用しましたで演出やテンポの悪さをごまかしてる
-
- 2021年09月19日 15:15
- ID:FXaCv9BG0 >>返信コメ
- >>107
監督の代弁者になりたいなら
その監督のコメントを引用するぐらいはするべきと思う
-
- 2021年09月19日 15:17
- ID:FXaCv9BG0 >>返信コメ
- >>120
泣いた赤鬼やがな
-
- 2021年09月19日 16:29
- ID:xHQLAhri0 >>返信コメ
- https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/e/9ec463cb.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/9/a94c0b1c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/4/54f16a14.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/1/418b7ccc.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/c/fc249729.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/2/a2f3e3a0.jpg
全員で「何言ってんだこいつ」感出すのやめーやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2021年09月19日 18:30
- ID:dR6.Z2iT0 >>返信コメ
- 最新話見る度に「ん?」となるアニメだった、ネットでシャッフルと知ったけど「あれ?なんかとばした?回想?」と混乱するだけだったよ
単話で見れば部分的に面白い部分もあったので残念だね
-
- 2021年09月19日 19:24
- ID:ywmwS3cx0 >>返信コメ
- 差別嫌い、はわかるのだけど、なんか安っぽかった。
なろうにありがちな「僕ちゃん亜人を差別しないよ」「僕ちゃん奴隷も差別しないよ」に通じるものを感じた。
一言でいうと、つまらん。
-
- 2021年09月19日 20:57
- ID:wUOZ4iJq0 >>返信コメ
- 彼女は瑠璃ではない!
-
- 2021年09月19日 21:05
- ID:ZjtNXVtW0 >>返信コメ
- >>144
つまらん
-
- 2021年09月19日 21:15
- ID:9JNDNfXI0 >>返信コメ
- >>146
実際に安っぽいんですよ、サリーの差別嫌いは
世間知らずのお姫様だから、民衆の実際の生活を知らない、せいぜい自分の住んでた国程度
亜人差別があるならばそうなるだけの歴史あるはずなのに、無知なまま嫌ってるだけですからね
そこを旅を通じて経験し答えを出してゆくという物語だったと思うのですけど、シャッフ(以下同文
-
- 2021年09月19日 21:52
- ID:B56rG.zY0 >>返信コメ
- ホーソンが考案した共闘作戦も魔法習得もやる前にそんなの関係ねぇとばかりに謎の力のパンチ一発で終わっちゃうのどうなのよ?
-
- 2021年09月19日 22:30
- ID:AmDX5tEd0 >>返信コメ
- >>144
これも入れろ
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/e/eeca6cec.jpg
-
- 2021年09月19日 22:38
- ID:njITwb2k0 >>返信コメ
- >>13
クール作品に出てくる魔法使いはグルグル目、逆に言えばグルグル目なら魔法使い
ただし常時グルグル目とは限らない、魔法使う時だけグルグル目になるってケースもある
メイドラゴンの方では翔太の父親の目が怖いとか書かれてたけどそういうこと
-
- 2021年09月20日 00:00
- ID:28dcu2QE0 >>返信コメ
- 打撃天使サリ
-
- 2021年09月20日 00:25
- ID:oGlluwsx0 >>返信コメ
- >>134
十分売れてるだろ
何言ってんねんお前
-
- 2021年09月20日 01:21
- ID:f8rp7PbF0 >>返信コメ
時系列順だとミコトの過去編が最終回らしいけど、オンエア順より普通に最終回に相応しいように思った
最後にプロローグ的な一番最初の時系列の話を持ってくるってある種の定番だし
-
- 2021年09月20日 02:34
- ID:66NRU09U0 >>返信コメ
- 樹鬼は見た目があれなので人間と仲良くするのは無理ですよ
-
- 2021年09月20日 02:35
- ID:bcj288gZ0 >>返信コメ
- >>107
無駄にアニメ多い昨今、原作十分面白いと思う人が基本見るのに作者以外の三次元の人間の思惑ってそんなに知識としている?
つまんねー作品と思うなら原作通りやっても面白いくらいの演出や補完したりゆっくり進めたほうがいいんじゃないっすかね…
-
- 2021年09月20日 06:24
- ID:fJuh0Ccc0 >>返信コメ
- >>125
まあ最初に監督したメルヘンメドヘンで2回も落としてTV本放送では未完になってるから、その時点でプロ失格と言えなくもない。
-
- 2021年09月20日 06:52
- ID:gcUHKqeP0 >>返信コメ
- ショタコン魔女のところにショタを住み込みで働かせるという名采配
-
- 2021年09月20日 10:57
- ID:j48UzynV0 >>返信コメ
- 取りあえずシャッフルは抜きにして語ると
投げっぱなしジャーマンですね
何も謎が解けてない
後1クールは使わないと意味不明な終わり方
原作が進んでないならそもそもアニメにしてはいけないでしょ
-
- 2021年09月20日 12:08
- ID:K2UUuwP20 >>返信コメ
- 謎が解けてないとか投げっ放しで終わるとか珍しくないぞ、寧ろ販促的には続きがになる人は原作買ってね!という計算があるだろうし(ただし一定の面白さを見いだせないとしょうがないが)
2クールは金も掛かるし1クールしか取れないなら半端だろうが投げっ放しだろうがそれでいくしかない
尺に収めようと無理して変なこと(大幅カット、超圧縮、強引な改変…等)をして失敗したアニメを自分は多く見てきているがシャッフルもそういうアニメと同じで不自然極まりない
2期はよと言いたくなるように「普通」にアニメを作って下さい、と業界に対しては言いたいよな
-
- 2021年09月20日 12:20
- ID:K2UUuwP20 >>返信コメ
- コメント見ると時系列順に流したバージョンも有るみたいだけど多くの見てないアニメが有る中で見返すかというと微妙(作画演出とか凄い優れてるならまだ有り得るけど)
上でも言ったけどはっきりと不自然だし最初から時系列順でやって欲しかった
-
- 2021年09月20日 15:59
- ID:uoOLccou0 >>返信コメ
- >>108
相性が悪過ぎるだけ、多分樹鬼も本当は強いと思う。
鬼の力は戦闘力を飛躍的に上げるが、桃の力は鬼の力に対して強耐性+超特攻が付くのでサリーやミコト相手だと本来の強さが分からなくなってしまう。
-
- 2021年09月20日 15:59
- ID:HoFk1NBe0 >>返信コメ
- 真面目な話、なんでこんな無能が監督になれたのだろう?
それでやっていけるのだろう?
もっと優秀な人や必死に頑張っている人もたくさんいるのに・・・
実力なんて関係ないんだな
視聴者には迷惑でしかない
-
- 2021年09月20日 16:56
- ID:mi3aFd5l0 >>返信コメ
- 最後まで見てもシャッフルはデメリットの方が遥かにデカかった気がする。
シャッフルのデメリットとおっぱいのデカさ以外印象に残らないアニメだったわ。
結局監督が出来のいい漫画版をなぞるだけの展開を由しとしなかったせいでクソシャッフルが生まれたんだろうな。
-
- 2021年09月20日 22:02
- ID:SNqtn3.J0 >>返信コメ
- >>165
余計なことをしたわけね。”無能な働き者”という言葉が脳裏に浮かんだ。
-
- 2021年09月20日 22:31
- ID:7fpGuuzk0 >>返信コメ
- >>33
今回の樹鬼もワンパンで倒されたと公式バレしてたしなあ
-
- 2021年09月21日 07:07
- ID:ax.WM6mB0 >>返信コメ
- 既に前科持ちの監督に任せた時点で失敗は目に見えてた。
無能がいつまでも淘汰されないのは、
監督に関心の薄い原作者が多すぎるのも一因なのかな。
原作者は忙しいから監督の過去の評判なんて一一チェックしない人も多いんだろうな。
だからこそ編集者がマネージャーとしてしっかり管理しないといけないのだが。
-
- 2021年09月21日 09:23
- ID:LJ7yugjQ0 >>返信コメ
- とにかくウィニーさんがすこでした
-
- 2021年09月21日 21:32
- ID:IdgStx2E0 >>返信コメ
- 記事タイトルとサムネが矛盾してて草
-
- 2021年09月21日 23:40
- ID:3vz33Iiw0 >>返信コメ
- 話自体は面白かったのに時系列がごちゃ混ぜになりすぎてたのが残念すぎる
-
- 2021年09月22日 00:34
- ID:9bJFUrIq0 >>返信コメ
- >>44
dアニメストアで「時系列」視聴完了。放送見てません。
話が進んでいくと、キャロットがどんどん好きになっていった。キャロットが一番好きになった!
-
- 2021年09月22日 00:38
- ID:9bJFUrIq0 >>返信コメ
- 改めて皆さんの書き込みみると時系列しか見ていない自分はラッキーだったかも。
-
- 2021年09月22日 05:20
- ID:CGRzVWpp0 >>返信コメ
- >>166
ハンス フォン ゼークト[呼んだか?]
-
- 2021年09月22日 06:38
- ID:dBtwSV5W0 >>返信コメ
- チェーン店入ってカレー頼んだら雇われ店長がそれ持って来て、こうした方が美味いんですよ~。って勝手にスプーンでグチャグチャにかき混ぜ始めたらどう思う?
この監督がやったのはそう言う事
-
- 2021年09月22日 07:14
- ID:An7rn28H0 >>返信コメ
- dアニメで時系列バージョン見てる
時系列グチャグチャにするのは、よほどの技術と構成力とセンス無いと無理やろ
-
- 2021年09月22日 21:21
- ID:t3LQS1Wm0 >>返信コメ
- 【30分アニメというパッケージ】を変えずに
ガワだけシャッフル(ドヤッ)ってもなぁ
むしろこの工夫(見方)は視聴者側がやってもいいだろ
逆回しで別の声が聞こえるとか複数回視聴のポプテとかハルヒとか
結局中身で勝負出来ないから小賢しい誤魔化しで話題作ろうとしたんかねぇ
-
- 2021年09月23日 01:25
- ID:.Y.82KIc0 >>返信コメ
- 女の子たちのおっぱいしか印象に残らなかった
そんな作品
-
- 2021年09月23日 02:06
- ID:RvL4HPCF0 >>返信コメ
- >>64
監督のコメントでは相談して許可をもらったと言ってたよ。
そもそもシャッフルした理由がこの話をラストにしたいだけじゃないから許可したんだろうけど。
まあ、漫画で良くてもアニメじゃダメな事もあるよね。
-
- 2021年09月23日 02:07
- ID:RvL4HPCF0 >>返信コメ
- >>28
全然意図を理解してないね。
-
- 2021年09月23日 07:50
- ID:75xctuLc0 >>返信コメ
- 正直、話しの内容が面白くなかった。
よくあるストーリーにインパクト付けたかったんだろう
桃太郎要素を無理矢理こじつけた印象
作画も一見良さそうにみえるけど、肝心のアクションシーンが
子供騙しの手抜き。カット割りで誤魔化してた。
-
- 2021年09月23日 10:22
- ID:aEKy4mFm0 >>返信コメ
- 漫画で読んでたけど普通に順番通りアニメにしてほしかったな
シャッフルとの相性が悪い。
-
- 2021年09月23日 19:03
- ID:Hb0auNVS0 >>返信コメ
- 遅ればせながらジェイコムで完走、まあやっぱ2期はないか
-
- 2021年09月24日 06:01
- ID:WrEN.Of30 >>返信コメ
- >>107
芸術家気取りの思い上がった無能なのは、よく分かったぞ
-
- 2021年09月25日 05:45
- ID:EJHA9MxC0 >>返信コメ
- >>26
サリーが大分サイコパスでワロタ
…いややっぱ笑えない。
途中からサリーに対してムカムカして
皇鬼とかホーソンとか男キャラの方が
好感持てるとかいう謎なアニメになってしまった。
女キャラ可愛い子観ていたはずが…どうしてこうなった?
-
- 2021年09月25日 07:05
- ID:vj2Pq.mP0 >>返信コメ
- >>184
痛ぇほどなw
-
- 2021年09月26日 02:50
- ID:FrmohY.d0 >>返信コメ
- とりあえず時系列盤に並べ直して3倍速再生で流し見した。
普通に見れる作品だった。
-
- 2021年09月27日 13:43
- ID:jGOCZ6cr0 >>返信コメ
- 録画したのを時系列順に並びかえて見たけど話の内容は面白かった
ただアニメとしては微妙だな、全体的に動き少ない気がするし時系列順に見ても構成がちょっとうん?ってなる部分あってな…
-
- 2021年09月29日 23:43
- ID:yUrNWcjp0 >>返信コメ
- ウン。ミコトの過去編で最終回になっても
「なるほどまだ続くのね~」って思えて違和感なかったし、
オンエア版をシャッフルにした意味なさすぎるねw
-
- 2021年09月30日 13:33
- ID:afP3KJtk0 >>返信コメ
- >>20
クール教やろ
-
- 2021年10月02日 05:26
- ID:PAecPakY0 >>返信コメ
- >>98
メイドラのストーリーなんてクソほど不評だろ
京アニの改変が絶賛されてるレベルじゃねーか
クール教信者のストーリーがゴミってのは大半思ってるだろ
-
- 2021年10月02日 13:05
- ID:CJB.Ki5p0 >>返信コメ
- 魔法を覚えて「魔法使いサリー」になるということにはならなかった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。