第13話「デザインチルドレン」

『ユイト?』

『あっ!』

(くっ…!動けない…!)

(どうなってるの?)

(マズイ…!)


『ユイトたちはこの先。都市コンピューターのベイブがある部屋だ』

『やっぱり無理か』

『えっ?』
『ベイブはここの最重要施設だぜ?外から簡単に入れるわけないでしょうよ』

『ユイト聞こえる?』

『繋がっている?でもこれは…』

『通信はロックされてるんだ。繋がるわけが…』

『黙って。私にもよく分からない。でも確かに感じるのよ。ユイトの…』

『マズイわ』
『どうした?』
『このままじゃユイトの脳が乗っ取られる…!』

『ユイト!』

《ユイト…ユイト…》
『あっ!』


《聞こえてるの!?ユイト!》

『はっ!』

『早く接続を切って!』

『うっ…ごけ…』

(動け!)


『みんなしっかりしろ!ハナビ!』

『ツグミ!』



『なに今の!?』
『脳をジャックされかけたみたいだ』

『信者の態度が何か妙でした。最初からそれが狙いだったのかもしれません』
『どうしてユイトの脳を…』

『カサネがブレイントークで引き戻してくれたんだ』

『カサネ…トゲツに来ているのか?』

《トゲツの狙いは私とユイトのレッドストリングスなのよ》

『何それ?』
『それより今は…』

『あぁ。脱出が先だ』

《待って。その前に手を貸してほしいことがあるの》

『アラシたちが捕まってどこかの部屋に閉じ込められてる。ベイブの端末で施設全体のロックを解除できないか試してほしいの』

『分かった。やってみる』

『アラシたちが…』
『カサネ、またユイトを狙いに来たのか?』

『いや俺を殺すつもりなら助けたりしないだろう』

『管理モードがありました。権限を取得』

『ルカ?』
『大丈夫なの?』
『なんとか操作できそうです』
『協力するのもいいが俺たちも逃げる算段をしなきゃならんぞ』
『えぇ。このロックを解除したらすぐに』


『あっ!』




『まぁそりゃバレるわな』

《カサネ》
《どうやらそっちも無事のようだな》

『二人の位置情報は把握できた。カゲロウの透明化で脱出しましょう。おとなしく待っていて』

『クソッ!おとなしく待っていろだと!?』
『無駄に動かないほうがいいのさ』


《急げ出口はその先だ!》

『来たか』
『どいてくれ!』






『えっ?』

『カサネ!?』

『いや待てこれは…』

《おい退路がふさがれるぞ!早く行け!》
『突破する!』




『さっきのカサネって…』
『デザインチルドレン』
『えっ?キョウカだけじゃなくカサネも?トゲツのデザインチルドレンだっていうのか?』
『それしか考えられません』

『4時方向から敵接近!』

『今は脱出することに集中するんだ』

『いや~この人数はさすがに堪えるねぇ』

《カゲロウの透明化大活躍ね!》
『お、分かる?分かってくれちゃう?そうなんだよもっと感謝してほしいもんだ』

『チッ、めんどくさいヤツだな。ここはまだ敵地なんだぞ』

『そんなに警戒する必要はないさ。そもそももう見つかってるんだ。なぁキョウカ?』


『キョウカどうしてここに?』

『ここであなたを逃がすわけにはいかない。過ちの宇宙を正すために』




『キョウカ!やめてこんなこと!』



『どうしてこんな…!』

『トゲツの悲願!カサネのレッドストリングスで正しい未来を手に入れる!』

『私の知っているあなたはそんな人じゃない!お願いキョウカ!目を覚まして!』

『カサネちゃんそんなキャラだったか?』
『はぁ?』

『あの言葉が届くかねぇ。俺の推測が正しければキョウカの自我は後付けのはずなんだが』

『何か知ってるのか!?』


『カサネ!』

『こんなこと…私は…』

『私は…私はポープなんかじゃないわ!』

『何を言っているんだキョウカ!』
『そう…私はキョウカ・エデン。カサネのことが、隊のみんなのことが好きだった』

『ならどうしてこんなことを!ポープって誰なんだ!?』

『ヒトヨ・ポープってのはトゲツ教の創始者だ』

『脳科学の権威でもある。キョウカはそのポープの遺伝情報を元に作られたデザインチルドレンなんだ』

『そう。私には彼女の記憶があるの』

『私は彼女の想いのもとに動いていた。影ながらカサネを保護し成長を促してレッドストリングスが目覚めるのを待った』

『すべてはカサネをトゲツへ誘導し、ポープの、トゲツの悲願を果たすためだった。なのに私は…』

『私は…何者なの…?』

『ねぇキョウカ。私も本当の自分が何者なのか分からなくなってしまいそうだった』

『それが本当に未来のためになると思っているんですか!?』
『その子はそのために生み出されたデザインチルドレンだ』

『だけど自分が何者だろうと変わらないものはある。そうでしょう?』

『カサネ』

『大切にしたい記憶。それを思い返すと私は確かに”カサネ・ランドール”なんだって思える』

『キョウカあなただってそのはずよ。あなたは私を、隊のみんなを受け入れてくれていつもあったかくて優しくてここまで私たちを引っ張てくれた』

『その記憶を大切にしたいと思えるならどんなことがあってもあなたはキョウカ・エデン。私を育ててくれた隊長』

『それが本当のあなたよ』

『カサネ…』


『ごめん。ごめんねみんな。迷惑かけちゃって』
『めでたしめでたしか?』
『いやまだ分からないぞ。装っているだけかもしれない』
『アラシ!』

『生憎と私はシデンのようなリアリストの皮を被ったロマンチストではないんだ』

『そうね。疑うのが当然だと思う』

『私たちがどう思うかよりキョウカ、あなた自身はどうしたいの?』
『スパイをやめてまたトゲツに戻るのか?』
『私…私は…』

『私はデザインチルドレン。任務遂行のためだけに作られたクローン。他には何も考える必要はない。失敗には死を』

『昔の私はそれが全てだった。でも今の私にはやりたいことができてしまったわ』

『こんなことを言える立場じゃないのはわかっているの。償いきれないことを私はした』

『だけど私はみんなと一緒に生きたい!』

『私自身の意志でカサネを、みんなを守りたい。私に生きる意味をくれたのはみんなだと思うから』

『そう信じるわ。私がこれまで見てきたあなたの優しさやあたたかさ。それは本物だったから。たまにちょっとおせっかいなときもあるけどそれがキョウカよね』

『ああ。さっきの言葉は私が知っているキョウカの言葉だった。演技なのだとしたら騙されても仕方がないレベルだよ』

『アラシ…』

『なにポープの意識とやらが出てきたときは私が介錯してあげよう。安心したまえ』
『怖っ!それ裏切ったら殺すって意味と変わらないんじゃねえの!?』

『全てを打ち明けてくれたキョウカと違いお前は全く信用に値しないことがわかっているのか?』
『悲しいねぇ。カサネを助けたのは俺なんだけど』

《みんな、少し離れたところに複数の反応があるわ。ユイト隊だと思う》

『了解。無事に脱出できたのね。なら情報交換ができるといいんだけど』

『それじゃユイトたちに合流しましょう。キョウカも一緒に』

『キョウカが一緒に来るのを誰も反対していないんだから当然でしょう?』
『カサネ…みんな…。ありがとう…』


『ユイト本当にいいのか?』
『あぁ。カサネは俺たちを助けてくれた』

『とはいえユイトの父上、スメラギ議長を手にかけたのも…』

『どうかな。きっと何かがあるんだと思う』

『俺の命の狙うことにしても何か理由が…』

『カサネ隊…全員いる』


『カサネ!みんな無事だったみたいだな』

『協力してくれたおかげよありがとう』

『こっちこそカサネが呼びかけてくれなかったら俺たち全員ベイブにジャックされてた』

『ツグミちゃん大丈夫だったか?』
『うん…』

『ね、ねぇカサネ、その様子ならもうユイトの命を狙うつもりはないのよね?』

『えぇ。今はまず話をするべきだと思っているわ。思い込みで進むのではなくてお互いの話を聞いてよりよい解決策を探すべきだって』

『まぁ立ち話もなんだついてきてくれ』



『遠慮しないで入ってくれ。さぁ』

『何ここ?カゲロウの秘密基地?』
『まぁな』

『カサネ今なら教えてくれるか?どうして俺の命を狙ったのか』

『えぇ。途方もない話だけれど落ち着いて聞いてね』

『実はあなたの命を狙ったのは頼まれたからなの。50年後のあなた自身に』

『俺を殺してくれ!世界を救うために!未来を救うために!』

『俺自身?50年後?』
『な、何言ってるの?』

『当然の反応だね。私も実際に経験しなければ到底信じることはできなかったと思うよ』

『覚えてる?クナド高速に行ったとき2人で見た不思議な光景のこと。あのとき私とアラシたちは50年後へ跳んだの』

『えっ?』
『未来へ行ったってこと?』

『私はレッドストリングスという時間跳躍能力をもっていた。そしてユイトおそらくあなたも。私のレッドストリングスにユイトの超能力が共鳴してクナドゲートが閉じなくなってしまったの』
『50年後では世界を飲み込むほどにね』

『でもユイトが死ねばクナドゲートは消滅する。そう未来のユイトは言っていたわ。取り返しがつかなくなる前に過去の自分自身を殺してほしいって』

『そんな…ウソ…』
『やっぱり俺の超能力がゲートに影響していたんだな』

『知っていたんだね』
『あぁ。信じたくはなかったけど』

『ときどきユイトの具合が悪くなったのもゲートと関係があったからなのかな?』


『そうか…。未来の俺が…俺を…』


『俺は自分じゃどうしようもできなかったってことか。カッコ悪いな…』
『ユイト、そんなことはないわ』

『ねぇカサネにも聞きたいことがあるの。キョウカがトゲツのデザインチルドレンだってことはカサネもデザインチルドレンなの?』

『はぁ?何を言っているんだ?』

『俺たちトゲツで見たんだ。カサネと同じ顔をしたやつを。アレってそういうことだよな?』

『えぇ。多分そうだと思う』
『不思議な言い回しだね』

『トゲツで少しだけ思い出したことがあるの。子どもの頃のことやママのこと。その記憶では私もデザインチルドレンと言われていたわ』

『思い出したばかりで実感もなくてだからこんな言い方になってしまうのだけれど』
『そうなんだ…ごめん。つらいことを聞いたよね』
『ハナビは優しいのね。気にしないで。ありがとう』

『それよりそっちは何か情報あった?』
『訳の分からん話を聞いたな』

『あぁ。人類は月から来たって話』

『頭でも打ったのかユイト!』
『もしかしてカサネたちこのことを知らない?』

『本当にそんな話を聞いたのか?』
『う、うん…』

『トゲツでデータを見たんだ。環境の変化で地球に住めなくなった人類は月に移住した』

『その千年後、月からの移民団が地球に建国したのがニューヒムカなんだそうだ』

『正直なところ信じられないけどな』
『キョウカならこの話について何かご存じなのではありませんか?』
『確かにデザインチルドレンとしてヒトヨ・ポープの記憶をもっているのなら』

『確かなことは分からないわ。全ての記憶が残っているわけではないの。でも私はそれが正しい歴史だと教えられた』

『そんなのトゲツが勝手に言ってるだけだろ!』

『いいや。そうでもないんだなこれが』
『えっ?』

『ぜ~んぶマジなんだわ。月への移住も、月から人類が戻ってきてニューヒムカを作ったって話もな』

『どういうこと?カゲロウ』

『おいおいツグミちゃんそんな顔しないでくれよ。俺その顔に弱いんだよねぇ』

『カゲロウあなたのことはずっと不思議に思っていたわ』

『まぁそうだろうね』
『どうして?』

『かすかに残っているのよ。遙か昔にあなたを見たポープの記憶が』

『遙か昔ってそれ二千年くらい前ってことだよな?』

『カゲロウ、あなた何者なの?』
『この建物もなんなんだ?ただの隠れ家じゃない』

『さすがアラシだな。これ実は方舟ってヤツなんだよね。つまりは宇宙船』

『えっ?』
『宇宙船?』

『俺はこれに乗ってきたわけ。二千年前に移民団の一人として月からな』




『スメラギ家の悲願私が叶えます。ユイトを使って』


(今度こそ必ず助けてみせる)











本作、2部隊あって結構登場人物多いけど、ちゃんとそれぞれごとに役割や物語があってうまく回ってるの良い。キョウカさんもちゃんと生き残って良かった……
2021/09/23 22:57:40
つぶやきボタン…
裏切ったと思われたキョウカさんが部隊に戻ってきてくれてよかった
やはり大切なのはデザインチルドレンとしての使命より今の気持ちだよね
それに部隊が合流したことで互いに得た情報を共有できたのも大きな進歩で
これでユイト君とカサネちゃんの間にあった認識のズレも解消されたのかなと
ただ、カゲロウさんが月からの移民団の生き残りだったというのは衝撃的で
以前、成長抑制の話もあったけど二千年となるとそういうレベルじゃなさそう
ゲンマさんの話によれば数十年程度で効果が薄れてくるってことだったしね
見た目だけでなく記憶まで引き継げるならデザインチルドレンって可能性も…
でも話し振りからすると二千年前からずっと生きているみたいな感じもして
長きにわたって生き続けてこれた理由、そして何を知っているのか気になるね
※感想記事は一旦今回が最後となる予定です
やはり大切なのはデザインチルドレンとしての使命より今の気持ちだよね
それに部隊が合流したことで互いに得た情報を共有できたのも大きな進歩で
これでユイト君とカサネちゃんの間にあった認識のズレも解消されたのかなと
ただ、カゲロウさんが月からの移民団の生き残りだったというのは衝撃的で
以前、成長抑制の話もあったけど二千年となるとそういうレベルじゃなさそう
ゲンマさんの話によれば数十年程度で効果が薄れてくるってことだったしね
見た目だけでなく記憶まで引き継げるならデザインチルドレンって可能性も…
でも話し振りからすると二千年前からずっと生きているみたいな感じもして
長きにわたって生き続けてこれた理由、そして何を知っているのか気になるね
※感想記事は一旦今回が最後となる予定です
![]() |
SCARLET NEXUS 13話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 50年後の自分が言いそうなことは… 1…分かる
2…分からない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2021年夏アニメについて
-
- 2021年09月30日 00:20
- ID:Fa2NWfcU0 >>返信コメ
- 量産型カサネちゃん一体ください
-
- 2021年09月30日 00:20
- ID:wNHQ0aTU0 >>返信コメ
- 最初から2クールといえばいいのに
-
- 2021年09月30日 01:03
- ID:BFa7vaMu0 >>返信コメ
- もう更新してくれないのかもと半ば諦めていたので嬉しかったです。
最終的に何話構成になるかは分からないけど思っていたよりはストーリーが結構濃くなって来たのでこれから先の展開が楽しみです。
-
- 2021年09月30日 01:20
- ID:CiRJnrwa0 >>返信コメ
- 今ちょっと原作のゲームもこの辺りだわ。自分はユイト編から進めてるけど、カサネ編の「予習」にも助かってるw
-
- 2021年09月30日 01:38
- ID:.eDPB8Kk0 >>返信コメ
- 仲間が揃って事情も共有できて、ようやく面白くなってきたな。
-
- 2021年09月30日 02:07
- ID:.8VwLb4z0 >>返信コメ
- >>4
公式の円盤情報で全26話とのこと
2クールあるんなら前半あんなに駆け足でなくても良かった気もするんだけどなあ
-
- 2021年09月30日 04:32
- ID:IwHMw4uB0 >>返信コメ
- 存在感は薄いが安定はしている
-
- 2021年09月30日 06:06
- ID:fyYCF3iW0 >>返信コメ
- >>4
別に遅れてねーだろ
2~3週遅れがザラのこのサイトで1週間以内に更新されてたら早い方だわ
即日更新のボルトやダイの大冒険が異常なだけ
-
- 2021年09月30日 06:20
- ID:KHhI9aES0 >>返信コメ
- >>7
後半じっくり描写したかったからじゃね…
-
- 2021年09月30日 07:28
- ID:RqqmIBWm0 >>返信コメ
- これ2クールなのか。2クールだと蛇足になりそうなペースだけどアニオリでゲームの後のエピソードをやるなら面白いと思うけど。
-
- 2021年09月30日 07:28
- ID:YM5xy4610 >>返信コメ
- >今はまず話をするべきだと思っているわ。
もっと前に話し合えましたよね?遅すぎるわ
-
- 2021年09月30日 07:43
- ID:6TqfBdmJ0 >>返信コメ
- ゲーム版やった人からしたらどう?
作画は置いといてストーリーは満足?それとも物足りない?
-
- 2021年09月30日 09:13
- ID:BFa7vaMu0 >>返信コメ
- >>9
単なる数週間遅れではなく今回の場合は後数日で秋アニメのラッシュアワーな状況だから下手すれば新規アニメ優先で更新されずに埋もれる可能性だってあったからただでさえ評価の低目なこの作品は余計に不安だっただけ。
それに更新を楽しみにしてしている人に対してそこまで辛辣なコメントされなければならないのもあんまりだと思う。
-
- 2021年09月30日 09:28
- ID:ze4erlRk0 >>返信コメ
- 地球帰還からせいぜい100年程度ならまだしも2000年経っても戦士個人の超脳力に頼って生身で戦わせる状態から抜け出せないって、この世界の地球人類無能過ぎてこのまま滅びてもいいようにすら思える
月政府が地球に対する優位性確保のために怪異を作ったって設定『七都市物語』のオリンポスシステムそのまんまなとこあるし、SFとしてもオリジナリティ無い
-
- 2021年09月30日 11:59
- ID:RnTp9KoP0 >>返信コメ
- >>13
正直微妙だった。
-
- 2021年09月30日 12:05
- ID:Cjw6wWg80 >>返信コメ
- クロックコードだと自分の正面が12時、真後ろ6時、真右3時、真左9時。
4時方向は自分から見て右後方。
-
- 2021年09月30日 12:28
- ID:.cqzVP9W0 >>返信コメ
- >>12
これがそうでもないと思う
以前だとニューヒムカ、セイランの思惑に組み込まれてたからお互いが警戒するのは無理ないし
ユイトが反逆者として離脱、カサネが独断専行して離脱したことによってフリーになった今こそ大っぴらに情報交換できるわけだし
-
- 2021年09月30日 12:47
- ID:.8VwLb4z0 >>返信コメ
- >>15
怪異そんな設定じゃないよ?
-
- 2021年09月30日 15:41
- ID:MaYLFuX50 >>返信コメ
- >>7
馬鹿にするわけじゃないけどでも正直な所、
1クールで切るかどうかバンナムピクチャーズも最後の最後まで様子見していたんだと思う
でもこの視聴者数や反応の量、視聴者の熱量を考えると2クール目にGOを出すなら、最初から2クール前提で突き進むか
もしくは1クール目で駆け抜けて途中で終りで打ち切りでもどっちでも大差なかった気がする
-
- 2021年09月30日 18:11
- ID:7THzh6iL0 >>返信コメ
- ようやく話が盛り上がってきたけど、正直言って前半のイミフ展開が長すぎて見限られた感が…
-
- 2021年09月30日 19:56
- ID:fyYCF3iW0 >>返信コメ
- >>14
オリンピックもあって10月2週目から始まる番組多いからラッシュにはならんよ。
それに管理人さんはクソアニメ好きだから評価が低く、コメントが1桁の作品も最後まで纏めるからな。
逆に評価が高く、コメントが多い作品だろうが管理人さんの好みじゃない作品は途中で切られた。
-
- 2021年10月01日 06:41
- ID:XMilW3vP0 >>返信コメ
- >>13
シナリオもゲーム内容もCMでやってるテイルズの方が良かったので上書きされて印象薄れた…
-
- 2021年10月01日 13:25
- ID:4ikgviXN0 >>返信コメ
- 正直この先ゲームやってない人達が思ってる程盛り上がらないよ
-
- 2021年10月01日 17:13
- ID:0qqkqA4D0 >>返信コメ
- ライター一緒のアークライズファンタジアっぽいな
あっちも先時代の生き残りが実は仲間の内にいましたって設定だった
ベタだしそんなに長い間人類何してたんだみたいな突っ込み所はあるがやっぱり盛り上がる展開
-
- 2021年10月01日 17:54
- ID:ORMzJgp.0 >>返信コメ
- >>4
自分もホッとしてる
後は2クール目含めて最後まで纏めてくれるかどうか
せめて新OPのキャプ画とかは保存したいんで、次も記事作って欲しいね
-
- 2021年10月01日 18:16
- ID:btFfMDKG0 >>返信コメ
- >>4
普段より2日遅れただけじゃん
管理人さんが「毎回速攻で纏めろ」と催促してるように感じて纏めるの嫌になるかもしれんぞ
-
- 2021年10月01日 22:41
- ID:OrLybRWU0 >>返信コメ
- 物語の途中で答えを要求しすぎでしょ
謎をそのままに進行することの何をそんなに叩く材料にできるのか
-
- 2021年10月02日 04:48
- ID:xEI5qjN30 >>返信コメ
- >>20
おそらくそれはない
TVアニメは企画から放送まで2~3年、億単位の金がかかるのがザラだ
1クール、2クールどうしよっかな~なんて様子見の資金と人手が無駄になるビジネスはしないだろう
ちなみにバンナムは収益が見込めなさそうなら
そこそこ人気があっても続編を無しにしたり短縮したりすんのよね
ガルガンティアとか星合の空とか
-
- 2021年10月04日 06:46
- ID:k3CHR0F00 >>返信コメ
- >>15
なにこいつ自分で新しい設定作ってんの…きもっ
-
- 2021年10月08日 00:03
- ID:a2maS8pZ0 >>返信コメ
- 面白くないから切ったのかな?
-
- 2021年10月10日 18:28
- ID:8ragNF9Z0 >>返信コメ
- 俺もきるわ
-
- 2021年10月13日 00:25
- ID:57TvlPoS0 >>返信コメ
- 俺は記事更新楽しみにしてる
まだ一週間遅れなだけだと信じる
-
- 2021年10月14日 23:20
- ID:Dzzo7JNN0 >>返信コメ
- >>4
もう更新してくれないよ。
-
- 2021年10月14日 23:22
- ID:Dzzo7JNN0 >>返信コメ
- >>32
俺も切ったよ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
僕は二千年前に月から来ました。