第10話「これは勇者を救う物語」
『お兄ちゃん!』

『お兄ちゃんってことは君はレッドの妹か?』

『お兄さんってもしかしてあなたはギデオンさんですか?』

『ギデオン?』

『レッド?』

『あはは…』



『あの…さっきの人は帰してしまって大丈夫なんでしょうか?』
『あぁ。ゴンズなら問題ない』

『俺やルーティのことをあれこれ詮索するようなことはしないから』
『そうですか』

『改めまして私はティセといいます。ギデオンさんの代わりに勇者様のパーティーに入りました』

『そうか。俺の代わりに…』
『一緒に誰か住んでるの?』

『あぁ。一緒に暮らしてる人がいる』
『そう』
『ほらロガーヴィアで一緒に行動したリーズレットっていうお姫様がいたじゃないか』

『リットのことね』

『アレスからは単独で魔王軍の調査に行ったって聞いたと思うけど…』
『お兄ちゃんは逃げたんだってアレスは言ってた』

(アレスのヤツ約束を守ってくれなかったのか)

『ルーティ実はな…』

『そう。話はわかった』
『悪かった。勝手にいなくなって』
『悪いのはアレスだから』

『でもアレスは私が黙らせる。だからいいよね?また一緒に旅をしよう。お兄ちゃんがいないとパーティーは成り立たない。アレスを追い出してもいい。私たちにはお兄ちゃんが必要なの』

『お兄ちゃんの仕事をアレスは一人で背負おうとして失敗した。ダナンはお兄ちゃんを捜しに行き、ヤランドララはお兄ちゃんがアレスに殺されたと思ってパーティーを抜けた』

『俺は今までルーティたちの旅は順調にいってると思ってた』
『じゃあ…』

『ごめんルーティ。俺はもうここにいる意味を見つけたんだ』

『そう。だったら私もこの町に住む』

『ええっ!?』



『ただいま!』
『リット…』

『レッドいないの?店が閉まってたけど…』

『あっ!』

『久しぶり』

『ありがとうございます』

『……』

『そういやなんだってゾルタンに?』
『1つはお兄ちゃんを捜しに』
『俺を?』
『魔王討伐にはお兄ちゃんが必要だから』

『もう1つは別の人を探しに来た。魔王討伐に必要な知識を持っている人。でももう見つけたから大丈夫』

『そうか…』

『あの…レッドはどうするの?』

『俺はここに残るよ。リットと一緒にこの店をやる』

『本当?でも…』

『リットは気にしないで。私もこの町に住むから』

『ええっ!?』

『今日はもう帰るね』
『帰るって…』
『まだ用事があるから今日は宿に泊まる』
『わかった。またいつでも来い。俺はこの店にいるから』



『それじゃあ』
『ごちそうさまでした』



『だ、大丈夫ですか!?』

『この町に残ると言ったのがいけなかった。また弱めなくては…』



『ねぇレッド本当によかったの?』
『何がだ?』

『私が言うのもおかしいとは思うんだけどルーティはあなたを必要としているわ。だったら一緒に行ってあげたほうがいいのかなって…』

『世界のためにか…。ルーティの選択を身勝手だと非難する人だっているだろう。でもそれが罪だというのなら俺の罪だ。ルーティは何も悪くない』

『レッド…』

『世界の命運を背負わされていたとしてもルーティはまだ17歳の女の子なんだ。俺たちには時間が必要だ。ルーティを含めてまた話をしよう』
『うん』

『傷の具合はどうですか?』
『だいぶよくなった。でいつゾルタンを出るんだ?』

『予定が変わりました。しばらくここにとどまることになりそうです』

『な、なんだと!?もしゾルタンの人間に見つかって刑務所に戻ることになったら極刑は免れない!俺がいないとあの薬は作れないんだぞ!』

『騒がないでください』
『ひっ!』

『私だって驚いているんだから』

『勇者様やはりこのままゴドウィンを監禁しておくのは厳しいです。彼も薬を作るにはちゃんとした工房が必要だと言っています』

『そう。調べてみたいところがある。それまで1週間程度見つからなければいいから』
『調べてみたいところですか?』

『飛空艇を停めてある山に古代エルフの遺跡があるらしい』

『確かに古代エルフの遺跡なら隠れ家として使えそうですね。ですがなぜそこまで…』

『あっ!』

(何か怒らせた?)

『どうしたの?』


『やめて!うげうげさんだけは…!』

『違う。私はその子があなたの友達だと知っていた。気付かず叩こうとしたわけじゃない』

『何?ちゃんと見て?』

『違うの。決してそんなつもりじゃなかった。許してほしい』

『はっ!』

(目の前にいるのは誰?勇者様だ)

(人類最強の加護を持ち、世界を救う運命を背負い、正しいことのために生き、そして仲間の誰もが恐れる人)

(でも今私の目に映るのは友達を怒らせてしまって、でもなんで怒っているのかわからなくて途方に暮れている少女だ)

(ズレている。私が恐怖で剣を抜いているのに勇者様にとっては友達を怒らせてしまった程度のことなんだ。このズレが勇者様をずっと一人にしてきたのか…)


『勘違いしてすみませんでした。本当にごめんなさい』
『そう。怒ってはいない?』
『はい。ルーティ様は怒ってないですか?』
『怒ってない』
『よかった』

『でもこの子に触るときはひと言声をかけてほしいです』

『わかった』

『名前』
『うげうげさんです』
『うげうげ』
『”うげうげさん”までが名前です』

『うげうげさん私はルーティ。よろしくね』

(私はティセ。暗殺者でときに飛空艇の操縦士で今は勇者ルーティ様の友達だ)

(どれだけ探してもウッドエルフ時代の現存する施設は存在しない。いつものように自然の要害に隠したか?)

(いやあれはウッドエルフにとっても絶対に奪われてはならないものだったはずだ。わずかでも可能性がある深海や地底ではなく誰も進入できない場所…)

(古代エルフの遺跡…)

(何?たまった魔力はこれだけか。もう呪いに気づかれるとはどうしたものか)

『いらっしゃいませ』


『あっ…あぁ…』

『いらっしゃいませ』

『うわ~!』

『また出ていっちゃいましたね』
『ルーティには強者のオーラがあるからな』

『もっと笑顔で接客すればよいのでは?』
『そう?』
『そうだな。もう少しだけ笑顔になればきっと大丈夫だ』

『そうだルーティ。これから町に出てみないか?俺が案内するよ』

『うん』

『私リットさんと一緒に店番をします。楽しんできてくださいねルーティ様』

『ここがよく行くサウナの店。ハーブの香り袋を定期的に納品してるんだ』
『サウナ』

『少し寄っていくか?』
『うん』

『いらっしゃい。なんだレッドか』
『盛況だな』
『おかげさんで』

『そちらのお嬢さんは見ない顔だが』
『妹だよ』
『お前さんに妹がいたなんて聞いてないぞ』


『あっ!』

『ゼフ…』

『すまん。もう大丈夫だ。客の加護だの経歴だのなんざ俺が詮索するこっちゃない』

『嬢ちゃん不愉快な思いをさせてしまって悪かった』




『サウナのあとのフルーツ牛乳は最高だな!』

『こうしてお兄ちゃんと一緒にいるのすごく久しぶり』
『うん。そうだな』

『あっ!プルプルの人だ!』
『プルプル?』
『すごいんだよ!サウナから出て水をザバーンってしてからね 体をプルプルってしたら水が全部飛んでいったの!』


『キャー!』


(ルーティの超人的な身体能力のなせる技か)

『すごいだろう?俺の自慢の妹なんだ』
『うん!すごいすごい!』

『本当にあんなの初めて見たよ!』
『レッドあんな妹がいたんだね』
『レッドより強そうじゃないか』

『あははははっ!』


『ごめんなさい。目立つつもりはなかったの』

『大丈夫。ここでは誰も俺たちを詮索しないからちょっとくらい目立っても平気だ。気にしないでいい』

『本当に大丈夫だった?』
『あぁ。自慢の妹を紹介できて嬉しいくらいだよ』

『私は自慢の妹かな?』
『ルーティはかわいくて優しくてまっすぐで自慢の妹だよ』


『よし次は市場を見に行こうか』


(もし1つ願いが叶うならどうかいつまでも今日という日が続きますように)

(でも私に勇者の加護を押しつけたのは神様だからこの願いは誰に届ければいいんだろう?)


『間違いない!ルーティは世界の果ての壁の方向にいる!』

『フフフッ…!』

『俺、皆さんの役に立っていますか?』
『お前のおかげで私たちは勇者殿へと近づいている。それは確かだ』
『そうですか…』

『次の停泊地で義手を買おう。それくらいのことはさせてくれ』

『この腕を斬った男は不思議なヤツでした。あれだけの力を持ちながらなぜアイツは英雄にならなかったのか…』

『人は加護にふさわしい生き方を目指さなければならない』
『聖方教会の教えですね』

『そうだ。だが加護は人ではない』
『えっ?』

『人には意志がある。己の成したい人生・夢・未来…』

『英雄になれるだけの加護を持っているからといって英雄として生きなければならないのだろうか?他の道を選ぶことは許されないのか?』
『でもそれが神様の望んでいらっしゃることなのでは?』

『ならばなぜ神は人に意志を与えたのだ?加護の役割を果たすことがすべてだというのなら我々に意志など必要ないのではないか?』
『わかりません…』

『私も答えを探しているところだ』


『おいしい』

『はちみつミルクだ。ルーティの好物だったろ?』
『うん』

『あとこれは砂糖水。そのクモのおやつにいいと思って』
『ありがとうございます。この子はうげうげさんです』
『うげうげ』
『”うげうげさん”までが名前です』

『そういえばお風呂があるんだ。宿に戻る前に入っていくか?』
『うん』

『お兄ちゃんも一緒に入る?』
『えっ?』
『いやさすがにこの年で一緒に入るのはダメだ』

『そう。じゃあリットと入りたい』
『えっ?』

『ダメ?』

『そうね。いいわよ』

『私も一緒にいいですか?』

『私お風呂が大好きでいろんなお風呂に入って記録をつけるのが趣味なんです。ギルドの仲間からは風呂レビュアーって呼ばれてまして』

『星4つ。惜しむらくは結構深くて私が座るとお湯が口まできてしまうこと』

(でも今、問題なのは…)

(暗殺者ギルドで人が人の死を望む状況を嫌というほど見てきたからわかる。恋は人を殺す動機になりえると)

(万が一にでも間違いが起こらないように見張らなければ…)

『リット』
『何?』

『リットはもうお兄ちゃんと一緒にお風呂入ったの?』

(いきなりつっこんだ!怖い!)

『えぇ。入ったわよ』

(容赦なく切り返した!怖い!)
『私も入った。昔のことだけど』

『レッド…ギデオンの小さいころってどんなだったの?』
『今と変わらない』
『成長してないってこと?』

『違う。お兄ちゃんはいつだってかっこよかった。私 昔は弱かった』
『今のルーティを見たら信じられないわね』

『でも本当。私の最初の戦いは近くの山で迷子になった子どもを捜しに行ったときだった』

『私は5歳。私だって小さな子どもだったけど勇者だから無視できなかった』

『ルーティ!』



『勝ち目はなかった。でも見捨てることはできない。勇者の加護は生きることより勇者であることを優先するから』




『癒しの手…』







(どうせ生きていても他人のためにこうして痛い思いをするんだ。痛い思いをして気味の悪い子どもだと陰口を言われるんだ)

(陰口を言う人から都合のいいときだけ助けを求められるんだ。もう十分だ)

(でもお兄ちゃんに会えなくなる。それだけは嫌だ!)
『お兄ちゃん助けて!』



『お兄ちゃん…』

『ルーティごめんな遅くなって。本当にごめんな』

『お兄ちゃんは私が苦しいときいつでもそばにいてくれた。私のために涙を流してくれた。それが嬉しかった』

『私は昔ほどお風呂が気持ちよくない』
『えっ?』

『私の体はあらゆる耐性を持っている。どんな極寒・酷暑でも体温は変化しない』

『私がお風呂を気持ちいいと思うのはお風呂は気持ちいいものだという思い出を持っているから』

『さっき飲んだミルクは昔ほどおいしく感じなかった。でも私にはお兄ちゃんのはちみつミルクがおいしいっていう思い出がある』

(そうか。加護のせいでルーティ様の感情は昔ほど動かない。だから昔に恋をするしかないんだ)

(ルーティ様にはギデオンさんしかいないんだ)

『私、ロガーヴィアでリットと行動してたときあなたのこと嫌っていたの』
『あのときは私 勇者なんかに任せられるかって感じだったものね』

『違うの。私はうらやましかった。自由に笑い自由に怒り自由に泣く、お兄ちゃんとだんだん距離を縮めていくリットがうらやましくてうらやましくて…』



『リット…ティセ…。これが私なの…これが勇者ルーティなの…』

『リット…私は勇者なんかじゃなくあなたになりたかった…』

(私じゃダメなんだ。ギデオンさんだけがきっとルーティ様を救うことができる)


『えっ?違う?』

(そうだ。何もダメなことなんてない)

(勇者の加護にとらわれたお姫様。お姫様を救うことができる英雄はギデオンさん)

(ならば私は英雄を導く魔法使いか)

『うん』

(すべてはここから始まる。これは勇者を救う物語だ)



つぶやきボタン…
これまでも加護の話は出てきてたけど勇者の加護はまた一段と大変そうで
人類のため、魔王討伐のために人としての全てを懸ける運命にあるみたい
でも悪魔の加護と呼ばれる薬を服用すれば多少は軽減できているわけだし
これをうまく作れれば加護で悩む人全員を解放することもできるのかなと
レッドさんが薬屋をやってることとも何か繋がってきたりするんだろうか
その一方で本来であれば勇者が倒すべき魔王はどうなるのかという疑問も
加護を与えた勇者が役割を果たせなければ別の勇者が生まれるんだろうか
人類のため、魔王討伐のために人としての全てを懸ける運命にあるみたい
でも悪魔の加護と呼ばれる薬を服用すれば多少は軽減できているわけだし
これをうまく作れれば加護で悩む人全員を解放することもできるのかなと
レッドさんが薬屋をやってることとも何か繋がってきたりするんだろうか
その一方で本来であれば勇者が倒すべき魔王はどうなるのかという疑問も
加護を与えた勇者が役割を果たせなければ別の勇者が生まれるんだろうか
![]() |
真の仲間 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 風呂レビュアーの人! 1…はい!
2…いいえ!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
釘宮理恵
KADOKAWA アニメーション
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年12月11日 01:52
- ID:.3Be9q3m0 >>返信コメ
- 勇者の加護完全に呪いすぎて酷えな…
-
- 2021年12月11日 01:57
- ID:XyBvAiAx0 >>返信コメ
- 絶対殺し合いになると思っていたのに平和だった
-
- 2021年12月11日 01:58
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- ティセ良いキャラしてるなw
-
- 2021年12月11日 01:59
- ID:z0kVBP9.0 >>返信コメ
- ほんと可愛い
-
- 2021年12月11日 02:15
- ID:0LL8rQWm0 >>返信コメ
- 賢者終了のお知らせ
-
- 2021年12月11日 02:16
- ID:p2WfQ..I0 >>返信コメ
- ルーティーがあまりにも不憫すぎる
今回の涙を流すという事すらおそらく薬に頼ってやっと出来たことなんじゃないだろうか…
頼むから救ってあげてくれ…
-
- 2021年12月11日 02:22
- ID:0h7ciTPO0 >>返信コメ
- 昔読んで好きだった物語でもあったな、薄くなっていく感情を繋ぎとめる為に必死に昔を思い出して「楽しい」とか「美味しい」フリをし続けて、何も感じなくなって死ぬ未来に抗い続けた話
アレに似た物悲しさを感じるな。
-
- 2021年12月11日 02:37
- ID:hQ464ADY0 >>返信コメ
- ルーティ可愛いのに話数的には可愛いポイント描ききられなくてそれも辛い。恋した。もっと増やしてルーティ中心に二期頼む...。
-
- 2021年12月11日 02:40
- ID:xeXMaNKB0 >>返信コメ
- 修羅場が回避されてよかった
暗殺者ちゃんもパーティーメンバーから勇者の(初めての?)友達になれたみたいだし
しかし「私もこの町に住む」宣言は一瞬、同居するつもりなのかと思ったが、
さすがに悪魔の加護の薬の件もあるし(実質的)新婚家庭には遠慮したか
毎日たずねてきそうだけどなw
-
- 2021年12月11日 02:41
- ID:EWA5B2v10 >>返信コメ
- スローライフを目指すイチャイチャから勇者を救う物語へ…
残り数話でどんな新しい物語をつくろうとするのか目が離せない
-
- 2021年12月11日 02:43
- ID:0AbpaNjK0 >>返信コメ
- パーティー抜けてもらう代わりに名誉は守る、っていう約束、
いわば最低限の仁義すら守らんかったんかい賢者。ひでえな
・・・とは思うけど、いくら何でもあまりにも賢者を糞人物として描きすぎじゃないかな?
賢者にばっかりヘイトが向かうようになってて、ただこき下ろされるためだけにしか存在してないようなキャラになってる感
さすがにちょっと鼻につくというか、醜悪な感じすらしてきたんだけど・・・
-
- 2021年12月11日 02:46
- ID:Eysh.a.B0 >>返信コメ
- 体を震わせて水分を弾くとか犬猫か?
リットとレッドの新婚生活に小姑襲来で修羅場かと思ったが
-
- 2021年12月11日 02:48
- ID:IWCgNfAq0 >>返信コメ
- 「加護は人ではない」ってテーマだけど、ルーティ見る限り少なくとも神様にとっては道具扱いで加護与えてるようにしか見えないわ
-
- 2021年12月11日 02:51
- ID:wX6ZPiCZ0 >>返信コメ
- 妹キャラのブラコンがこんな重い事情によるものだとは…
しかし原作知らないけどこれどう考えても黒幕は神だよな
-
- 2021年12月11日 02:57
- ID:LjuDshHJ0 >>返信コメ
- ルーティ見てるとティルズオブデスティニー2のカイル見てるような気分になった
寝よう
-
- 2021年12月11日 03:02
- ID:8U2rOgpx0 >>返信コメ
- なんか思ってたより、穏便に話が進んだな
もっと派手な修羅場になるかと思ってた
-
- 2021年12月11日 03:17
- ID:Ge4sn6Xn0 >>返信コメ
- 「うげうげさんです」
「よろしく、うげうげ」
「うげうげさん、までが名前です」
持ちネタなんだろうな。
-
- 2021年12月11日 03:21
- ID:SYxUZmQ70 >>返信コメ
- 同じ嫌われキャラでも
アルベールは割と好きだけど、このメガネだけは好きになれないなあ
ギデオンに一回ぶん殴られて欲しい()
てか山羊さん死んだの?置いてかれただけ?
薬のことを教えてくれて、さらには偶然でも兄妹を巡り合わせるキッカケもくれたのに...
-
- 2021年12月11日 03:23
- ID:G4BofhAL0 >>返信コメ
- 元々普通に知り合いだし何で修羅場になると思ってた奴が多いのか理解できない。
-
- 2021年12月11日 03:26
- ID:3Vzbvypn0 >>返信コメ
- 三大アニメの悪習 薄目の呪い 汗疹肌(裸) あとひとつは
-
- 2021年12月11日 03:35
- ID:2RVvydup0 >>返信コメ
- ルーティーも暗殺者ちゃんも可愛いな
救われて欲しいが、魔王討伐してもバッドエンドになりそうなのが
倒したら加護が無くなるとかの都合良いことにはならない気しかしない
-
- 2021年12月11日 03:36
- ID:qgZ07J0E0 >>返信コメ
- アレスがアレなのって賢者の加護には自分以外みんな愚かに見える性質でもあるんじゃないか?
-
- 2021年12月11日 03:45
- ID:qZDi8ocj0 >>返信コメ
- あんな小さい少女の頃でも勇者の加護のせいで勝ち目のない戦いを強いられるのか
どこの世界の神様もろくなもんじゃねーな
-
- 2021年12月11日 03:51
- ID:qZDi8ocj0 >>返信コメ
- 暗殺者ちゃん表情豊かになってきて本当にかわいい
-
- 2021年12月11日 03:54
- ID:CFlO70ec0 >>返信コメ
- 勇者の加護って魔王倒したらどうなるんやろ?
-
- 2021年12月11日 03:54
- ID:OhvgL3wk0 >>返信コメ
- >>23
いんやむしろ逆。賢者の加護衝動は「誰よりも賢く在りなさい」という強制なのでとにかく「自分の方が賢いでマウント」を取り続けないとアカンのよ
だから自分より賢そうな行動と言動を続けるギデオンと一緒の時は今回勇者が感じたような加護衝動による苦痛をずっと味わい続けてた(PT追い出した後も過去の実績と比較されて結局変わらなかったけど)
-
- 2021年12月11日 03:58
- ID:pb1.i0bc0 >>返信コメ
- アレスは私が黙らせる(勇者パンチ再び)
-
- 2021年12月11日 04:05
- ID:qgZ07J0E0 >>返信コメ
- 賢者の加護って賢くの部分は自力の努力でどうにかしなきゃいけないのか
もしかして名前の割にあんまり役に立たない加護なのでは
-
- 2021年12月11日 04:19
- ID:v.kK7CoM0 >>返信コメ
- もう魔王討伐とかどうでもいいというか、むしろ手を組んでクソッタレな神様を殺しに行っちゃいなよyou
-
- 2021年12月11日 04:21
- ID:B9Pux9OC0 >>返信コメ
- >>22
「魔王を倒したら勇者の加護が消えたので、これで人として生きて行けます」なんてハッピーエンドとは限らない。
「魔王を倒した圧倒的な武力を人から恐れられ排斥されそうになった時に、抗おうとしたら加護から「それは勇者の行動ではない」認定されて力を振るえず討伐される」なんてケースもあり得る。
-
- 2021年12月11日 04:38
- ID:B9Pux9OC0 >>返信コメ
- >>29
勇者と並ぶ人類最高の加護なんて呼ばれてる位だから、知力や魔力、あとMPなんかは爆上げしてくれるんじゃね?
勇者の加護も「勝てない相手だろうと逃げてはならない」なんてとんでもないデメリットがあったりするし。
-
- 2021年12月11日 04:44
- ID:zwLSl4Pk0 >>返信コメ
- 正直タイトルだけ知ってた時は一発ネタの作品かと思ってたけど全然イメージと違った
まさか勇者がこんな早く合流してしかも話の本筋とは
てっきりリタイアして幸せなお兄ちゃん側と対比させるためだけのただただクソ強いギャグキャラかと思ってたわ
書籍化してアニメ化まで行くのも納得した
-
- 2021年12月11日 04:44
- ID:GNkDQqtI0 >>返信コメ
- レッドの嫁という意味のヒロインは間違いなくリット(ブラコン妹もそれは羨ましく思いつつ認めてるみたいだし)なんだけどストーリーラインのヒロインはずっとルーティだったんだなぁ
だからこそ勇者パートをずっと入れてたわけだ
-
- 2021年12月11日 04:47
- ID:zwLSl4Pk0 >>返信コメ
- しかし神様?としても勇者が弱いうちに敵わない敵に立ち向かって死ぬのは効率悪いと思うんだけど
勇者の加護って死んでも条件揃ってれば生き返る的な特典でもあるの?ドラクエみたいな
一応その為のお兄ちゃんの加護なんだろうけどそれでも結構な確率で弱いうちに死ぬ勇者もいそう
-
- 2021年12月11日 04:47
- ID:rhgFcXv.0 >>返信コメ
- 知られたくない過去を持つ流れ者が多いゾルタンで不用意に他人の過去を詮索するヤツは居ないのさ
-
- 2021年12月11日 04:55
- ID:zwLSl4Pk0 >>返信コメ
- タイトルが完全にネタ、しかも当時のゲームの炎上ネタだからまさかこんな作りしっかりしてるとは思わんよなぁ
今となっては正解だったんだろうけど、よく書籍化時にタイトル変更しようとならなかったもんだ
-
- 2021年12月11日 05:04
- ID:wX6ZPiCZ0 >>返信コメ
- なんか賢者が加護の力で調子乗ってる嫌な奴ってより
賢者も加護に縛られた憐れな奴って感じになってきてるな
-
- 2021年12月11日 05:07
- ID:Z3Avc.KV0 >>返信コメ
- 斉木楠雄を思い出すな、超能力は外せない呪われた装備。
-
- 2021年12月11日 05:18
- ID:52MxE0hb0 >>返信コメ
- >>35
「導き手」がお兄ちゃんとして先に生まれる理由はそれ……なのかもしれんね
多分過去にいたであろう「勇者」の加護持ちの家庭事情はどうなのかは知らんが
-
- 2021年12月11日 05:28
- ID:vJwL4WL80 >>返信コメ
- お・風・呂が大好き~♪
(お風呂レビュアーズ OP)
-
- 2021年12月11日 05:29
- ID:n.bUmVck0 >>返信コメ
- もしあの時勇者ちゃん死んでたら別の誰かに加護が移るだけなのかな?
加護は本当に神がくれたものなのかも怪しくなってきたな。
熱さも寒さも感じない、味も感じない、感情も動かない。
まるでアンデッドだな。
-
- 2021年12月11日 05:51
- ID:1.fjIpmm0 >>返信コメ
- >>3
大丈夫 どうやっても殺し合いにはならない
リットも人類最高峰の強さなんだろうけど勇者パンチの前には沈むしかないはず
つまり一方的な虐殺しか起こり得ない
虐殺起こらなくてよかったねホント
-
- 2021年12月11日 05:54
- ID:1.fjIpmm0 >>返信コメ
- ところでワンランク上で視聴してる人に質問なんですがワンランク上でも見えませんでしたか?(真顔)
-
- 2021年12月11日 05:54
- ID:psxEElI40 >>返信コメ
- >>8
TOSかな
-
- 2021年12月11日 05:56
- ID:WgMaet3I0 >>返信コメ
- 暗殺者ちゃん汗ドバドバで草
先週に引き続きお前がNo.1だ・・・
-
- 2021年12月11日 05:58
- ID:GuKrrLt50 >>返信コメ
- 正直魔王の脅威がよくわからんのがなぁ
前に賢者が雇った傭兵が裏切って魔王サイドと交渉してたけど交渉できる相手なんだよな
-
- 2021年12月11日 05:59
- ID:1w6XKe5z0 >>返信コメ
- 修羅場にはならなかったか
-
- 2021年12月11日 06:05
- ID:L0ODYosk0 >>返信コメ
- >>47
魔王も加護のせいで嫌々やってんじゃないの?
それに同情したのが反乱分子なのかも
-
- 2021年12月11日 06:25
- ID:bTQCp9eX0 >>返信コメ
- ティセちゃんいちいち和むわぁ
-
- 2021年12月11日 06:30
- ID:gsBdFKOs0 >>返信コメ
- >>18
うげうげさんに敬称をつけると
うげうげさんさん?
-
- 2021年12月11日 06:34
- ID:gsBdFKOs0 >>返信コメ
- >>42
ルーティー「匂いも味もしない・・・」
勇者の加護って今はヤバい!
-
- 2021年12月11日 06:46
- ID:i2.FE6pY0 >>返信コメ
- >>3
実はリットが嫁になるのは都合が良い、ルーティも兄妹が結婚出来ない事くらいは知ってるんだ…
-
- 2021年12月11日 06:58
- ID:f.KHpe2q0 >>返信コメ
- 「加護のせいでルーティ様の感情は昔ほど動かない。だから昔に恋をするしかないんだ」
単に兄が好きという話じゃないのに驚いた
様々な感情が消え去ろうとも楽しかった思い出だけは残っていることに少し救われた気がしたが
最後の方になるとそんな甘っちょろいものでは無いと突きつけられてただただ哀しくなった
-
- 2021年12月11日 06:59
- ID:jgYH9kUK0 >>返信コメ
- >>47
ゾルタンを"辺境の田舎過ぎて戦略価値ゼロだから攻めない"と配下を統制出来る通り「無秩序な魔物集団」では無いんだよね。「生存闘争としての戦争ではなく条件闘争としての戦争」になってるから"所属国家とか関係ない傭兵だと取引が成立する"塩梅になってる。
ーまあ、昔のドラクエとかだとああいう裏切った傭兵とかは「人型の魔物」扱いでぶっ飛ばしてるが。
-
- 2021年12月11日 07:02
- ID:cU.KTWCB0 >>返信コメ
- コレクションホットコーヒー
熱いだろ?
実はアイスコーヒーなんだ
ウソ、ホントはホット
-
- 2021年12月11日 07:10
- ID:6KNJA1C90 >>返信コメ
- よくよく考えると魔王サイドが一向に出てこないんだな
もしかして魔王とかは存在せずルーティは戦い続けるだけなのか?
-
- 2021年12月11日 07:11
- ID:84.2nSTT0 >>返信コメ
- アレス「ギデオンは逃げました」
ルーティ「(それはない)」
ダナン「(ねーよ)」
テオドラ「(ギデオンに限って有り得ないな)」
ヤランドララ「(あ、こいつやりやがったな)」
賢者()君さぁ、なんで一瞬でバレる嘘つくかなぁ……
-
- 2021年12月11日 07:18
- ID:kdRA3HtH0 >>返信コメ
- ティセちゃんの心の声好き。
-
- 2021年12月11日 07:22
- ID:sbQ4X5K00 >>返信コメ
- >>7
そもそも旅を中断することやここまで思っている兄のケアさえ許してもらえないレベル、5歳の感情がある時ですら死ぬと分かってて加護が強要してるくらいだからヤバいよ
-
- 2021年12月11日 07:27
- ID:Tn2N9YsX0 >>返信コメ
- 湯気の圧と遮光部の圧が消えた…だと…
つまりこれは…
-
- 2021年12月11日 07:27
- ID:zK9Ejcv70 >>返信コメ
- >>35
少なくとも今までの魔族や魔王は神に従う存在だったわけで、所詮
予定調和の内の茶番劇だからなあ。
勇者が死んで次の勇者が生まれるまで多少人類側の被害が増えたとしても神としてはどうでもいいんじゃないの?
-
- 2021年12月11日 07:27
- ID:gs0PF.500 >>返信コメ
- もう、ご都合主義でもなんでもいい。
最終回は語りだけで魔王討伐しましたで済ませて、
「街まで必需品の買い出しに行った若夫婦の代わりに、お兄ちゃん似の金髪の赤ちゃんの面倒見ながら、笑顔で辺境の道具屋で店番をする元勇者」
なんて絵を見せてくれたら満足だよ、このアニメ。
-
- 2021年12月11日 07:30
- ID:yluxxcTA0 >>返信コメ
- >>31
後は世界が流転するという前提にすると、魔王が倒れても新たな魔王が、勇者が倒れたら新たな勇者がという永遠のいたちごっこが発生する恐れもあるしね…
魔王も加護なら魔族の誰にでも付与するのは可能だし
-
- 2021年12月11日 07:38
- ID:zK9Ejcv70 >>返信コメ
- >>12
そうかね?自分としては段々加護(というか神)にヘイトが向かうようになってると思うが。
賢者も加護のせいでおかしくなってるってイメージ強くなってない?
-
- 2021年12月11日 07:38
- ID:LRfwWuoA0 >>返信コメ
- リットとレッド2人でパーティー加入して、武闘家と巨乳エルフ戻して魔王倒すのが、勇者ちゃん救う最短では???
魔王居なくなった後の勇者加護どうなるのかは分からんが・・・
-
- 2021年12月11日 07:39
- ID:9oexvOOv0 >>返信コメ
- 神々「ルーティ。なぜ自分が人より強く生まれたのかわかりますか」
「弱き人を助けるためです。生まれついて人よりも多くの才に恵まれたものはその力を世のため人のために使わねばなりません」
「弱き人を助けることは強く生まれたものの責務です。責任を持って果たさなければならぬ使命なのです。決して忘れることなきように」
-
- 2021年12月11日 07:41
- ID:Z3Avc.KV0 >>返信コメ
- 別所のコメントでみたけどFEで言うところの序盤お助け枠だよねお兄ちゃん。
最初高レベルだけど所謂補助輪扱い。
いずれはパーティから外さないといけない存在
(近年のお助けジェイガン枠は割と最後まで使えるけど)
ある意味賢者が将来的には正解なんだろうけど、
如何せん外し方が最悪すぎた。
-
- 2021年12月11日 07:41
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>4
賢者の唯一の手柄はティセを仲間にした事だ
-
- 2021年12月11日 07:48
- ID:zK9Ejcv70 >>返信コメ
- >>24
5歳にして人生に絶望してるルーティ…。あまりにも不憫すぎる。
-
- 2021年12月11日 07:48
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>3
>>17
賢者を殺しかけた一件で誤解されやすいけど、ルーティはただお兄ちゃんの傍にいたいだけだからな
お兄ちゃんに恋人ができてたのは驚いたし、少し寂しいけど、そのくらいだ
別にお兄ちゃんを独占したいわけじゃない
まあ、どっちにしろ勇者の加護のせいで嫉妬に狂うこともできなかったけどな
(感情抑制に加えて精神異常耐性もある)
-
- 2021年12月11日 07:53
- ID:9jOpoHir0 >>返信コメ
- >>46
暗殺者ちゃん今日も汗でぐっしょりだな
新陳代謝よすぎて毎日老廃流してるから
お肌ツルッツルに違いない
-
- 2021年12月11日 07:55
- ID:9jOpoHir0 >>返信コメ
- うげうげさんが湯船に落ちて茹で死なないかドキドキしてた
-
- 2021年12月11日 08:01
- ID:zK9Ejcv70 >>返信コメ
- >>72
え?いや、ストレス凄そうじゃん。お肌にいいとは思えんけど。
まあこれからは多少緩和されるだろうけどね。
-
- 2021年12月11日 08:05
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>49
魔族には加護は無いよ
あと前回でヤギさんが言ってたように現魔王は神様に反逆してる
-
- 2021年12月11日 08:07
- ID:t2dL9x9C0 >>返信コメ
- >>41
ただの覗きやんけw
-
- 2021年12月11日 08:09
- ID:8HksN3tp0 >>返信コメ
- テオドラさんは連れて行こうぜ
-
- 2021年12月11日 08:12
- ID:yluxxcTA0 >>返信コメ
- >>57
でも魔王軍は出てきてるからな…
一概に存在しないとは言い切れないというか
-
- 2021年12月11日 08:13
- ID:fGxcDoE.0 >>返信コメ
- うげうげさんは、さかなクンみたいなものか
-
- 2021年12月11日 08:16
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>57
過去編でリットの故郷が襲われてたし、ヤギさん悪魔も現魔王と敵対する派閥だよ
ヤギさんが勇者の仲間になりたいアルベールと契約したのは、そういう理由もある
-
- 2021年12月11日 08:22
- ID:9jOpoHir0 >>返信コメ
- >>74
お風呂でティセのお肌ツルッツルだったの見たでしょ!
-
- 2021年12月11日 08:23
- ID:vxrsHutB0 >>返信コメ
- ラスボスはどう考えても神様のほうだろ・・・
ペルソナ5の統制神ヤルダバオトがこんな感じだったぞ?
-
- 2021年12月11日 08:27
- ID:0LL8rQWm0 >>返信コメ
- >>29
どんなに物事を知っててもそれを扱いきれるかは別ってことかと
賢者の場合地頭が馬,鹿なんで
-
- 2021年12月11日 08:29
- ID:R0rss2640 >>返信コメ
- >>65
今回出ていたギデオンとの約束を破ったあたりとか、加護に関わりそうには見えないんだが
-
- 2021年12月11日 08:29
- ID:UnGL5ww00 >>返信コメ
- >>44
見えない
暗殺貴族はバッチシ見える
-
- 2021年12月11日 08:30
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- ルーティがヤク中になりそう…
-
- 2021年12月11日 08:34
- ID:.xU51jFU0 >>返信コメ
- ファイアーエムブレムというゲームがある、ジェガンは二部でユニットとしては参加しなくなったが物語中の参謀として主人公マルスのサポートをし続けてくれた
そして当勇者PTにも決定的に欠けていた明らかなのは冒険における参謀だったのだ
いやもうね、レッドとしてはアレスがその参謀として仕事をやり遂げてくれると信頼してたのだろう、だって賢者だし、しかし現実はこの有様だよ
-
- 2021年12月11日 08:38
- ID:RFIwxghd0 >>返信コメ
- 賢者もどきに同情の余地が無くもないのは作者公認だけど、賢くある為にと選んだ手段が「自分を高める」でなく「他人を貶める」な時点でもうね
-
- 2021年12月11日 08:39
- ID:UnGL5ww00 >>返信コメ
- 本当の修羅場は勇者に置いて行かれた賢者アレス、スローライフでPTに戻る気がないギデオン、お兄ちゃん大好き勇者ルーティ
この3人が出会うとアレスが再び腹パンされる可能性がありそうw
-
- 2021年12月11日 08:39
- ID:KxbpK9Gz0 >>返信コメ
- >>68
逆に言えばあの世界で唯一(アスラデーモンは別として)、加護の衝動から完全に解放されてる人類でもある
他の加護は生涯を縛るけど、導き手だけは勇者が成長した時点でお役御免になるから
-
- 2021年12月11日 08:43
- ID:eDpOuUvp0 >>返信コメ
- >>22
神様「お、魔王倒したんだ」ハナホジー
人の王達「あの力が他国に渡る前に…」
「コチラに向かって来る前に…」
-
- 2021年12月11日 08:43
- ID:KxbpK9Gz0 >>返信コメ
- >>75
加護が無いのはアスラデーモンだけで、通常の魔族はみんな悪魔の加護持ってるよ
それを外付けで付与して本来の加護からレベル移行して本来の加護の衝動抑えるのがあのお薬の効果
-
- 2021年12月11日 08:48
- ID:Z3Avc.KV0 >>返信コメ
- 某大魔導士「よく覚えとけ。 魔法使いってのは、つねにパーティーで一番クールでなけりゃならねえんだ。 全員がカッカしてる時でも、ただ一人氷のように冷静に戦況を見てなきゃいけねえ…」
-
- 2021年12月11日 08:52
- ID:n.bUmVck0 >>返信コメ
- >>58
普通に一人で調査に出て行方不明とかのほうが説得力ある気はする。
もちろん装備もちゃんと持たせてたらだけど。
-
- 2021年12月11日 08:55
- ID:n.bUmVck0 >>返信コメ
- >>52
性的な気持ち良さも感じないんじゃ生きてる意味ないような気はするが、魔王倒したら解放されるのだろうか?
-
- 2021年12月11日 08:55
- ID:pvXU9qFc0 >>返信コメ
- >>43
「争いは同レベルの間でしか起こらない」と言うアレである。
-
- 2021年12月11日 08:57
- ID:pvXU9qFc0 >>返信コメ
- >>69
いやマジでそう思うわ。こんだけ「孤独な勇者」ルーティの心斟酌出来る女の子まずいない。その点だけは誉めてやるクソ眼鏡。
-
- 2021年12月11日 09:01
- ID:pvXU9qFc0 >>返信コメ
- >>36
まあそれはいいことである。
-
- 2021年12月11日 09:02
- ID:gyAeADDs0 >>返信コメ
- 「ならばなぜ神は人に意志を与えたのだ?加護の役割を果たすことがすべてだというのなら我々に意志など必要ないのではないか?」
この問いへの答えを探すことが作品のテーマなのかな
-
- 2021年12月11日 09:04
- ID:zCAJP4.T0 >>返信コメ
- 私に良い考えがある
魔王を町に住まわせたら問題は解決する
-
- 2021年12月11日 09:06
- ID:pvXU9qFc0 >>返信コメ
- >>67
セリフをかける相手が変わるとこうも意味が変わるのか…とひしひしと思う。「自分で道を選べる者」にかけて初めてその台詞は「正しい」と言えるのだ。「無理矢理加護を押し付けた女の子」にそれを強いる神などいなくなってしまえ。こんなの無垢な少女を無理矢理魔法少女にするのと同じだ。
-
- 2021年12月11日 09:08
- ID:pvXU9qFc0 >>返信コメ
- >>93
全くもってその適性がないな、あのクソ眼鏡。レッドがそれだった。
-
- 2021年12月11日 09:08
- ID:pvXU9qFc0 >>返信コメ
- >>100
それだ!
-
- 2021年12月11日 09:14
- ID:zK9Ejcv70 >>返信コメ
- >>101
ルーティは初めから勇者なんぞになりたかったわけじゃないし、願い事と引き換えに小動物、もとい神と契約して勇者になったわけでもないしなあ。
神にも世界にも何かしなきゃならん義務も義理もない。
-
- 2021年12月11日 09:19
- ID:jgYH9kUK0 >>返信コメ
- >>84
行動の制約自体は加護由来よ。「どう出力するか」は完全にこいつの性根だが。これも結局「ギデオンの評判を下げる事で"賢い自分に頼るお膳立てをする"マウント行動」になるから。ダナンとテオドラがギデオンに文句しか口にしないから"実際はギデオンを評価してる"事に気付いてない辺りはお笑い草だがこの二人も「評価をギデオンに伝えないからルーティからの評価が底値だと分かってない」辺りどうしようも無い。
-
- 2021年12月11日 09:20
- ID:tnmj3qRK0 >>返信コメ
- うげうげさんちゃんが助言の達人すぎる
この世界ってモンスターでも「加護」持ってるんだよね?
もしかしてうげうげさんちゃんって暗殺者の導き手みたいな加護持ってる?
-
- 2021年12月11日 09:21
- ID:GuKrrLt50 >>返信コメ
- >>55
傭兵が裏切ったときの条件が貴族にするだったっけ?
普通に戦争してるだけで人類を滅ぼすとかそういう勢力じゃなさそう
-
- 2021年12月11日 09:23
- ID:SOxNJc900 >>返信コメ
- これもううげうげさんが勇者の一番の理解者だろ
-
- 2021年12月11日 09:24
- ID:jbUiNajn0 >>返信コメ
- 後半になってぐんぐん面白くなって来ましたね
1話の雑な追放劇がなんとも勿体ない…あやうく1話切りしかけましたからね
突っ込み&語り部のティセさんあまりにも可愛い
そしてスローライフに馴染めない存在感のルーティ…
-
- 2021年12月11日 09:26
- ID:0AbpaNjK0 >>返信コメ
- >>65
賢者の加護がどういうもので、その加護がどう影響したせいで賢者が数々の愚行に至ったか、
そこがキッチリ描かれていたならそうかもね
今のところはただ賢者が馬鹿なせいでやらかしたようにしか見えないよ
-
- 2021年12月11日 09:30
- ID:zK9Ejcv70 >>返信コメ
- >>106
そうだとしたらそれも面白いけど、そんなピンポイントなものじゃなく極普通の加護だね。でもだからこそ、うげうげさん自身がいろんな人の心を思いやって気遣えるってことが凄い。
なんつう蜘蛛だよww.
-
- 2021年12月11日 09:30
- ID:GuKrrLt50 >>返信コメ
- >>51
おーちゃんさんとかさかなクンさんみたいな感じだろう
うげうげサンサンってなんか語呂がいいけど
-
- 2021年12月11日 09:33
- ID:JQg2de6j0 >>返信コメ
- >>64
魔王を倒すほどの化け物(勇者)は最早人間では無い。勇者の加護が魔王に変質して新たな勇者が生まれるパターンとかありえそう
-
- 2021年12月11日 09:34
- ID:jbUiNajn0 >>返信コメ
- アルベールなんでボコボコ血まみれにされてたんですかね…そこだけ良くわからない
勇者居ないけど勇者一行にももっと光を…もちろんアレス君にも
-
- 2021年12月11日 09:39
- ID:JQg2de6j0 >>返信コメ
- >>27
衝動が賢く「成れ」でなく「在れ」なのは呪いだなぁ。自己の研鑽でいずれ至るので無く、今この時賢い地位で居なければならないのね
-
- 2021年12月11日 09:39
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- >>31
それって、勇者が魔王になるのでは?
-
- 2021年12月11日 09:39
- ID:Hqh2QtBo0 >>返信コメ
- あまり喋らない暗殺者ちゃんになぜ釘宮さんを起用したのか、
くぎゅうの無駄使いだなーと思ってたけどなるほどねw
しかしあまりにも声が強すぎてヒロインや妹ちゃんが霞んでるww
-
- 2021年12月11日 09:42
- ID:JQg2de6j0 >>返信コメ
- >>85
これが暗殺者の加護か...なんて恐ろしい力なんだ⁉︎
-
- 2021年12月11日 09:44
- ID:9jOpoHir0 >>返信コメ
- >>79
さかなクンさんだぞ。さんを付けろよデコ助野郎(社会問題)
-
- 2021年12月11日 09:45
- ID:jgYH9kUK0 >>返信コメ
- >>107
滅ぼす気ならゾルタンこそ徹底的に攻めるからね。「安全な辺境という後方地帯なんて無い」って恐怖は人類を絶望させるお手軽手段だし。
-
- 2021年12月11日 09:48
- ID:JQg2de6j0 >>返信コメ
- >>117
作品自体の完成度が相当高く無いとサブキャラでくぎゅう出すとそりゃこうなるよね
-
- 2021年12月11日 09:49
- ID:I0W5Njw50 >>返信コメ
- レッドも一緒に風呂入れよつまんねぇな
-
- 2021年12月11日 09:51
- ID:9kyamVzz0 >>返信コメ
- もう何度も言われているけど勇者の加護はもう呪いと同じだよなあ。
悪魔の加護を求める理由が分かるわ。
>>100
「勇者に討伐されたので町はずれでスローライフを送ります」ってタイトルが浮かびました。
-
- 2021年12月11日 09:52
- ID:9jOpoHir0 >>返信コメ
- >>25
表情に出さない訓練が台無しの暗殺者ティセもよき
暗殺者、操縦士、友達、千の仮面を持つ少女まであと997だがんばれ
-
- 2021年12月11日 09:54
- ID:JG7Rux0f0 >>返信コメ
- >>56
シンフォニアか。
そのシーン、今ではネタにも使われるけど
悲しいシーンだったよな
-
- 2021年12月11日 09:55
- ID:Txz.IhcY0 >>返信コメ
- >>105
>ダナンとテオドラがギデオンに文句しか口にしない
>評価をギデオンに伝えないからルーティからの評価が底値
こんな情報は作中で見た事無い(除:ダナンが屡文句言ってた)んだけど、どの媒体で出てたのかな?
-
- 2021年12月11日 10:11
- ID:PkelbsHn0 >>返信コメ
- >>1
呪われているのはもはや賢者アレスの方
<😩>
-
- 2021年12月11日 10:14
- ID:PkelbsHn0 >>返信コメ
- >>51
うげうげうげさんちゃん🕷️
-
- 2021年12月11日 10:16
- ID:PkelbsHn0 >>返信コメ
- >>50
勇者の友達
ってところがポイント高い!🗿
-
- 2021年12月11日 10:17
- ID:0LL8rQWm0 >>返信コメ
- 神様が加護とやらでこの世界の生物を弄んでるような気がする
-
- 2021年12月11日 10:18
- ID:PkelbsHn0 >>返信コメ
- 勇者チームの武闘派さんあれ以来現れないね
まだ隣街にいるのかいな🤔?
-
- 2021年12月11日 10:20
- ID:iMkhZvmP0
>>返信コメ
- 古代エルフの遺跡がどうのこうの言ってた男のアレ、キ〇グダムハ〇ツの人の心⁉
-
- 2021年12月11日 10:24
- ID:Z3Avc.KV0 >>返信コメ
- >>129
ダイにとってのポップ、アバンにとってのロカになれるか。
-
- 2021年12月11日 10:27
- ID:wGbJyTVx0 >>返信コメ
- 兄と義姉と友達とうげうげさんが妹を救おうとしているのがいいな
妹の「この泥棒猫!」を期待していた自分が恥ずかしい
-
- 2021年12月11日 10:27
- ID:5YAFjqN20 >>返信コメ
- >>119
ツイッターコメント含めて、ここは金田の多いインターネッツですね!
-
- 2021年12月11日 10:28
- ID:rGJxvieF0 >>返信コメ
- 世紀王うげうげ=サン、創世王からキングストーンを奪って正義のために戦ってそう
-
- 2021年12月11日 10:31
- ID:5xqxL8UB0 >>返信コメ
- ティセが最後に言ってた「これは、勇者を救う物語だ」がなんかダンまちを彷彿とさせられた。
似たようなキャッチフレーズがあったからかな?
-
- 2021年12月11日 10:34
- ID:z7BUXhF20 >>返信コメ
- うげうげさん、藤岡弘。みたいなもんか。
-
- 2021年12月11日 10:38
- ID:JG7Rux0f0 >>返信コメ
- これルーティーの一番の理解者がうげうげさんになってないか?
人間(蜘蛛)が出来すぎてるだろw
助言者とかの加護持ってるんじゃないか?
-
- 2021年12月11日 10:41
- ID:aEyDVet60 >>返信コメ
- >>114
癒やしの手は使ってもらえなかったんだなー
-
- 2021年12月11日 10:44
- ID:6cudP08L0 >>返信コメ
- 誰もやりたがらない魔王軍討伐とかもうやめようぜ。
インディペンデンス・デイみたいなことをやれとまでは言わないけど、危機を協力して解決出来ない世界なんぞさっさと滅んでしまえばいいんだ。
-
- 2021年12月11日 10:46
- ID:84.2nSTT0 >>返信コメ
- >>123
人生に疲れた実力者や追放者たちが続々と集まって、ゾルタンが某デスコッド(SFC版)みたいな人外魔境になる未来が見えた
-
- 2021年12月11日 10:55
- ID:vKyW1gZo0 >>返信コメ
- >>1
加護(衝動等の呪い付)ガチャ
-
- 2021年12月11日 11:04
- ID:NHvkIkQ30 >>返信コメ
- これ、魔王より絶対に神が問題だよね・・・・
魔王すら神の命令で動いてるんじゃないかと勘繰ってしまうわ。
-
- 2021年12月11日 11:08
- ID:dHgKQAdF0 >>返信コメ
- やっぱりロリ妹ちゃんがワイルドなれんちょんにしか見えない
-
- 2021年12月11日 11:09
- ID:NHvkIkQ30 >>返信コメ
- >>134
まさか、その「泥棒猫」さえ言えないレベルで精神支配されているとはね。
最終的には本人の人格が完全に消えてしまいそうなのが本当に恐ろしいね。
-
- 2021年12月11日 11:12
- ID:m1teEjC30 >>返信コメ
- 前半→えいえいっ怒った?怒ってないよ。えいえ‥ウォオオラ、とはならなかった
中盤→営業妨害スマイル、営業妨害プルプル。
後半→妹、風呂場にて兄嫁を品定めする。暗殺者が風呂場オタクになった件について
-
- 2021年12月11日 11:19
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- >>138
なぜ藤岡弘、?
-
- 2021年12月11日 11:21
- ID:3mu9SyFi0 >>返信コメ
- うげうげさんさん
うげうげさんくん
うげうげさんちゃん
どれだろう
-
- 2021年12月11日 11:22
- ID:3mu9SyFi0 >>返信コメ
- 風呂が湯気どころかお湯の透明度まで高くて良き
-
- 2021年12月11日 11:23
- ID:eDpOuUvp0 >>返信コメ
- >>141
どっかの国の臨時大統領
「まさにその通り」
-
- 2021年12月11日 11:28
- ID:.3MoN0Uc0 >>返信コメ
- >>90
「導き手」は勇者のそれと限らないのでは
アル始めゾルタンの子供たちの相談に乗ってるのもその加護の影響が否定できないし
>>101
おとぎ話の「勇者」って運命(伝説の剣を抜いたり勇者の血筋だったり)で物事を始めたけど次第に己の責務だと自覚するというパターンも少なくないと思う
自己決定権の絶対性という現代的価値観とどう折り合いをつけるかだけど、隔絶した能力があるギデオンやルーティは力があるから言えるんだとなりかねないあたりどうなることやら
-
- 2021年12月11日 11:51
- ID:dZM0ZJ1K0 >>返信コメ
- 自由意志だとか自己決定権だとか、劣悪キリスト教の内容が出てくると萎える。
そんなもの欧州ですら何百年も前に片付いた話なのに・・・他の地域だと数千年前・・・。
何を大切にしどんな判断をしていくべきなのか、それがまともな人間がまともな宗教が考えてきた事で、劣等宗教の内容に関わったら負けみたいなもんよ。
-
- 2021年12月11日 11:54
- ID:jgYH9kUK0 >>返信コメ
- >>126
ダナンが離脱する話で流し気味に語ってる通り、この二人ギデオンには「戦力としては足手まとい」という文句しか口に出してない。作者のキャラ解説でも"内心ではギデオンを認めてる"とメタ視点でも「ギデオン相手に面と向かって評価や感謝を話してないキャラ」として配置されてる。
ーなのでダナンはルーティから引き止め等の葛藤もなく「ギデオンを探しに行くならどうぞ」とノータイムで許可されるぐらいギデオン>>>ダナンと明確に仲間としての好感度差があるし、テオドラも今回の同行者選択されないし事前の行動相談されてないから勇者証ポイ捨てされてることに狼狽することになる。
-
- 2021年12月11日 11:56
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>12
3話の時点で「ギデオンは逃げたんですよ」と主張してたんだから、今更じゃね?
ルーティにも「ギデオンは逃げた」と言って追い出したのを見抜かれて勇者パンチを食らったんだし
ヤランドララは賢者がギデオンを殺したと思って賢者を殴って出て行ったのも前々から説明されてたぞ
(原作では殺し合いの手前まで発展してる)
-
- 2021年12月11日 11:59
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>153
実際に加護に意志を縛られてる世界でキリスト教うんたらとかアホか
現実と創作の世界の区別くらい付けろよ、痛々しい
-
- 2021年12月11日 12:10
- ID:jgYH9kUK0 >>返信コメ
- >>77
仲間としての好感度は新入りのティセのが上ってことだぞ。勇者証の件で話のすり合わせもしてないし、「ルーティが連れて行く気が無い」って相当だよ。
-
- 2021年12月11日 12:12
- ID:W70BlXGE0 >>返信コメ
- 自分が望む加護もらえた人はいいが、前出た拷問の達人だの、感情を勝手にコントロールされる勇者の加護とか嫌がらせでしかないなあ。魔王じゃなくて加護を与えてる神が黒幕的邪神な予感しかねーわ
-
- 2021年12月11日 12:24
- ID:24eJ.Kzj0 >>返信コメ
- >>7
兄が導き手の加護持ってたのなんか出来すぎだよな
他の人達はランダムに加護を与えてる感じするけどルーティはそんなの感じられないもん
思い違いかもしれないけど
-
- 2021年12月11日 12:25
- ID:iUXxvXBF0 >>返信コメ
- 今回、リットとルーティが好対照の存在だと思えて来た。
(加護にしばられまくっている勇者と、そのしばりによって感情と行動が自由な冒険者)
-
- 2021年12月11日 12:26
- ID:Txz.IhcY0 >>返信コメ
- >>154
それってあなたの解釈ですよね?
-
- 2021年12月11日 12:26
- ID:iUXxvXBF0 >>返信コメ
- >>160
自己返答。順番を間違えた。互い違いになってしまってた。
-
- 2021年12月11日 12:29
- ID:9oexvOOv0 >>返信コメ
- >>101
ルーティとギデオンの母親は出てきてないけど、仮に煉獄ママと同じ様な事抜かして戦いに駆り出したとしたら許せないよね
強者だからと自由も意思も奪って世界への滅私奉公を強いる考えは本当に腐りきってる
-
- 2021年12月11日 12:30
- ID:6cudP08L0 >>返信コメ
- 賢者アレスがなんでここまで必死なのか説明ありましたっけ?
-
- 2021年12月11日 12:33
- ID:24eJ.Kzj0 >>返信コメ
- >>32
戦略的撤退すら許してくれないって…ただのバカか戦闘狂がする事だよ
-
- 2021年12月11日 12:35
- ID:24eJ.Kzj0 >>返信コメ
- >>95
今まで抑えつけられてた感情が一気に押し寄せてきて発狂しそう
-
- 2021年12月11日 12:36
- ID:dqVezL5s0 >>返信コメ
- >>30
最近の風潮的に、そろそろ魔王が訪ねて来てもおかしくない
-
- 2021年12月11日 12:44
- ID:pSXQJPbV0 >>返信コメ
- >>63
現魔王の立ち位置とかあの世界の背景を考えるとそれはつかの間のモラトリアムに逃げ込むメリバというか「終わりの始まり」にしか見えない
「至高神に反逆する魔王が異端者」ってことは、魔王を討伐しても次の魔王があらわれるんだろうし(魔王が唯一の存在ならこんな言い方はしないはず)、「加護はクソ」と魔王が思うのは一般的な魔族からしたらおかしいことなんだと思う
なので「異端者の魔王」を討伐したことでしばらくは平和になったとしても次の魔王があらわれるのでは?って気がするし
次の魔王が「至高神に従って加護に生きるぞ!」派だったら話し合いや共闘みたいなのも無理だろうから現在より状況は悪化しそうだし
魔王軍との戦い自体が神による分断統治(加護による強制)にしか見えないのよね
だからどっちが勝ってもちょっと経ったら次の魔王・次の勇者が生まれて延々と続きそうというか
-
- 2021年12月11日 12:47
- ID:tum42V180 >>返信コメ
- >>114
web版ではアルベールと悪魔の「勇者の元へ向かう」契約の力を持つ血を利用して勇者への方角を示させた
ここまでせんでもいいのに加減の知らないアレスのせいでボロボロにされてる
-
- 2021年12月11日 12:56
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- >>163
そもそも、父親も出て来てない?
-
- 2021年12月11日 13:00
- ID:Jq1OMFDc0 >>返信コメ
- >>157
被害者から見たら(この場合お兄ちゃんを取り上げられたルーティ)知ってて何もしなかったように見える奴も同罪だからな
-
- 2021年12月11日 13:06
- ID:Sg87Eo6E0 >>返信コメ
- 賢者アレス、ここまで来たらせめてこのエピソードのラスボスとして活躍して欲しいな
今のところただのアホだ
-
- 2021年12月11日 13:09
- ID:Jq1OMFDc0 >>返信コメ
- >>164
ぼくがせかいでいちばんかしこいんだ、ぼくがやったことはただしくてまちがってないんた、というのを証明するため
-
- 2021年12月11日 13:15
- ID:Gy7JDy9v0 >>返信コメ
- 例の薬の説明がほとんどないせいで、ちょっとわかり辛くなってる気がする。
なろう版しか読んでないけど、都度ちょっとずつ説明入ってたよね?
-
- 2021年12月11日 13:21
- ID:qzobJDWf0 >>返信コメ
- 耐性ってそんな日常生活レベルの事にまで作用させてどないすんねんふざけんな神ぃ!!
-
- 2021年12月11日 13:21
- ID:dZM0ZJ1K0 >>返信コメ
- >>156
その創作の前提となってる観念について言ってるんだよ。
そんな自縄自縛で知恵遅れな話をされても、なんだこれ気持悪いってなる。
-
- 2021年12月11日 13:26
- ID:AJiqNe3O0 >>返信コメ
- >>153
この世界は現実と違って、神様が実在して、
魔獣が跋扈し悪魔が攻めてきている世界やからねー
アニメで描写されるか分からんが、聖方教会の教義って結構アレだから
-
- 2021年12月11日 13:28
- ID:Sg87Eo6E0 >>返信コメ
- >>173
もうあの加護は賢者じゃなくて別の名前をつけるべきだわ
-
- 2021年12月11日 13:32
- ID:IgJ92F8m0 >>返信コメ
- 全12話として…残り3話でまとめにかかったか
ニコ漫のコミカライズよりテンポよく進めてるし、これできれいにまとまったら紛れもなく良作…
なぜニコ動で配信しない(´・ω・`)
-
- 2021年12月11日 13:33
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>157
アニメだと省かれてるけど、原作ではドラゴンとの戦いでティセはドラゴンのブレスから咄嗟にルーティを庇おうとした
(ルーティは素手でドラゴンのブレスを防いで、庇おうとしたティセだけがダメージを受けたが)
これと普段から表面上とはいえルーティに普通に接してた事で、ルーティのティセへの信頼と好感度はかなり高い
-
- 2021年12月11日 13:37
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>164
アニメでは省かれてるけどアレスは没落貴族の息子で家の復興のために勇者のパーティーで栄光と名声を手に入れたい
加えて、賢者の加護の影響で元から自尊心が強い性格が悪い方向に暴走してる
-
- 2021年12月11日 13:38
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- >>178
愚者とか粗忽者でいいんじゃない?
-
- 2021年12月11日 13:38
- ID:IyGlwFU80 >>返信コメ
- >>60
ここの神様存在X並のクソ野郎だな
-
- 2021年12月11日 13:42
- ID:lFzovZr70 >>返信コメ
- >>18
ぷちますのはるかさんやみうらさん的なものか
-
- 2021年12月11日 13:43
- ID:Sg87Eo6E0 >>返信コメ
- >>182
魔法使いとしての能力は上がってるんだから大魔導士でいいと思う
-
- 2021年12月11日 13:45
- ID:lFzovZr70 >>返信コメ
- >>182
趙括とか?
-
- 2021年12月11日 13:50
- ID:Txz.IhcY0 >>返信コメ
- >>182
疫病神、逆神(例外がない訳じゃないけど)
-
- 2021年12月11日 13:51
- ID:PWvNVrkr0 >>返信コメ
- 前話から急に面白くなったわ
ティセとうげうげさんさんには感謝しないとだね
みんな仲良く辺境の村で暮らすべし
-
- 2021年12月11日 13:54
- ID:9jOpoHir0 >>返信コメ
- >>122
レッドならお風呂でカメラ回してただろ!
-
- 2021年12月11日 13:55
- ID:atdraZXu0 >>返信コメ
- >>144
ヤギさんが語ってた通り、今の魔王は神に逆らってたけど、
それ以前の魔王は人と同じ神を信じて人の敵をやってた
-
- 2021年12月11日 14:02
- ID:atdraZXu0 >>返信コメ
- >>164
原作でも「この時点では」解説が入ってなかったと思う
-
- 2021年12月11日 14:04
- ID:LMdIg5nl0 >>返信コメ
- いいからパイオツだけ見せろ
-
- 2021年12月11日 14:04
- ID:B2q7p22E0 >>返信コメ
- >>79
さかなクンを思い出すのは素人。
デーモン閣下を思い出すのはマニア。
サンプラザ中野くんを思い出すのはジジイ。
詠美ちゃんさまを思い出すのはジジイ古参オタク。
-
- 2021年12月11日 14:07
- ID:UKWlc3K90 >>返信コメ
- 進化の過程で乳首を捨てた人類の世界か!
-
- 2021年12月11日 14:09
- ID:atdraZXu0 >>返信コメ
- 聖女の魔力は万能ですが、12話で4巻分を収めるために超スピードだった(きちんと重要なとこだけ抜いたので評判は悪くはない)けれど、
真の仲間も残り数話で3巻終盤と4巻を重要な部分だけ抜いてやる感じだったりするんだろか
-
- 2021年12月11日 14:11
- ID:lFzovZr70 >>返信コメ
- >>172
アニメ版だと省略されるかもしれないけどもっと酷いアホ行動を残しているよ
-
- 2021年12月11日 14:19
- ID:1TR0xBsu0 >>返信コメ
- いちばんまともな精神してんのはうげうげさんだと思う
-
- 2021年12月11日 14:23
- ID:BRXQjeQj0 >>返信コメ
- >>7
神様「世界を救う為に、我と勇者が神婚するしかない」
-
- 2021年12月11日 14:26
- ID:Gy7JDy9v0 >>返信コメ
- >>197
うげうげさんは多分転生者。
-
- 2021年12月11日 14:38
- ID:w1jEvl9e0 >>返信コメ
- >>176
これでも現実世界よりマシなんだけど知らんのか
テロリストを生むような洗脳教育をわかりやすくしたものがこの世界の加護だぞ
-
- 2021年12月11日 14:38
- ID:tzU6nuRQ0 >>返信コメ
- >>131
コミカライズでは片腕失いながらも村民に救われてた事が明らかになるんだけどねぇ......。
ちょっと描写のハブキ方が雑な部分があるのよねぇ......アニメは。
-
- 2021年12月11日 14:49
- ID:vSygzOE50 >>返信コメ
- この回から本当の話が始まったって感じた
残り3話がすごく楽しみになった
-
- 2021年12月11日 14:51
- ID:84.2nSTT0 >>返信コメ
- >>178
じゃあスーパースターマンで。
-
- 2021年12月11日 15:01
- ID:GuKrrLt50 >>返信コメ
- 女神ゆかりん「勇者が魔王を倒してから勇者の暗殺をお願いしますね」
世界最高の暗殺者とコラボ作品だった?
-
- 2021年12月11日 15:06
- ID:lFzovZr70 >>返信コメ
- >>204
ちゃんとアニメ化にあわせて小説の新刊を書いた新の仲間と
原稿も書かずに絵師に責任転嫁する言い訳貴族では
コラボする意味がない
-
- 2021年12月11日 15:24
- ID:C88Fz8Cd0 >>返信コメ
- 円盤で解禁しませんかねこれ…
すごい鳩胸ですね
-
- 2021年12月11日 15:30
- ID:YH.I6G.20
>>返信コメ
- サービス回なのに、ルーティの運命が過酷すぎてそれどころじゃねぇ!
-
- 2021年12月11日 15:43
- ID:B2q7p22E0 >>返信コメ
- >>198
とーごーさん「氏ねや、このクソ神が」
-
- 2021年12月11日 15:44
- ID:fxhf.pIP0 >>返信コメ
- >>68
勇者パーティーに一応加わったアルベールが取り逃がしたアウルベアを少年時代に一刀両断しちゃうレベルのお助け枠
-
- 2021年12月11日 15:50
- ID:Mpc.Adx60 >>返信コメ
- >『”うげうげさん”までが名前です』
つまり某ワイルド?芸人のスギちゃんがTVや営業に行ったら裏方の人は〝スギちゃんさん〟と呼ばなきゃダメなんだなw
-
- 2021年12月11日 15:50
- ID:n.bUmVck0 >>返信コメ
- >>183
蜘蛛ですがのD「酷い神様もいたものですねぇ~」
-
- 2021年12月11日 15:54
- ID:vxrsHutB0 >>返信コメ
- ハッサン「ふ~ん、さんまで含めて名前なのか・・・変わってるな」
-
- 2021年12月11日 15:56
- ID:6KNJA1C90 >>返信コメ
- >>161
それもあなたの解釈ですよね?
ついでにここは解釈を語って良い場所ですよね?
中学生か知らんけどひろゆきの真似なんてしても使い方の時点で阿保なのバレるぞ
-
- 2021年12月11日 15:59
- ID:6KNJA1C90 >>返信コメ
- >>27
なんだかこの作品において「悪いのは全部加護のせいなんだ」って出来てるのも成長しない要因な気がして仕方ない
衝動はあるだろうけど抑えたり活かしたりするのは自分だろうに、勇者くらい呪いレベルならともかく…
-
- 2021年12月11日 16:07
- ID:v.0ocvUA0 >>返信コメ
- 最初のほうはどこまでやるかわからなかったから気にならなかったけど
ここまでやるつもりだったなら序盤の1話丸ごと風呂屋回要らなかったよね。
あの回削るだけでも尺配分ずいぶんマシになったと思うのだけど。
いや、風呂屋回とても面白かったけどさ
途中から内容詰めすぎで説明があちこち足りてないぞ。
-
- 2021年12月11日 16:15
- ID:z7BUXhF20 >>返信コメ
- >>212
チャモロとかには最初のうちはハッサンさんとか呼ばれてたのかね。
-
- 2021年12月11日 16:19
- ID:dGp.jnMt0 >>返信コメ
- 創作物に出てくる神、ブッ○したほうがいいやつ多すぎ問題
-
- 2021年12月11日 16:36
- ID:.3B.9h.X0 >>返信コメ
- 街に繰り出したら意外と問題児なのが可愛いルーティちゃんw
ちなみにリッド×ルーティ揃うの待ってた(笑)
-
- 2021年12月11日 16:40
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- >>193
中山きんに君、スギちゃん、あばれる君は?
-
- 2021年12月11日 16:41
- ID:JWH.HNIX0 >>返信コメ
- >>217
メタで野暮な意見ですまないけれど。
創作物に出てくる神=世界の創造主=作者&読者OR視聴者と考えると、必ず、ではないが、217の意見の状況になる可能性は高くなるのが現実かな…。
登場人物皆が最初から幸せなだけの創作物は、作者&読者OR視聴者からしてみれば面白くない場合が多く、創作される意味がそもそも無くなったり、創作されても不人気で打ち切りになるかもしれない。不幸設定なら必ず面白くなる、というものでも無論ないだろうけどね…。
-
- 2021年12月11日 16:59
- ID:mIa5iq3q0 >>返信コメ
- >>12
馬鹿がやらかした
で別に良いと思うけどね
加護どおりにあろうとした人物としたいなら追い出すところから全部無しだと思うよ
-
- 2021年12月11日 17:13
- ID:oZVBpz7p0 >>返信コメ
- 修羅場になりそうだったけど、ルーティ自身がいい子だから話せばちゃんと理解してくれるのか。
加護のせいで表情に出なくなってると、ティセちゃんが勘違いした様に勘違いされまくるんだろうな…。
マジで勇者の加護呪いでしかないし、次回あたりにどうにかできる方法が見つかればいいけど。
そういや勇者繋がりで結城友奈は勇者であるのキャラ達もある意味勇者の加護の呪いにかけられてる様なもんなんだよなぁ…。
-
- 2021年12月11日 17:27
- ID:M8HrVoio0 >>返信コメ
- >>169
あの映像から、んなもんわかるか!w
アレス狂ったとしか見えなかったぞ
-
- 2021年12月11日 17:28
- ID:dGp.jnMt0 >>返信コメ
- >>220
うん、まあその通りなんだけどさ
登場人物たちにしてみれば「お前は生きてちゃいけない生物だ(厳密には生物じゃないけど)」案件だろうし
俺だったらこんな神に出会うことがあったらケツにハンダごて突っ込むぐらいはすると思う
-
- 2021年12月11日 17:30
- ID:qgZ07J0E0 >>返信コメ
- ギデオンいた頃に既に精神やられててとにかくギデオンさえいなくなれば自分が一番賢いから勇者パーティも上手く行くという考えに凝り固まったんだろうな
アレス視点だと常に賢くあれって加護を事あるごとにギデオンに邪魔されて苦痛だったろうし
ギデオンが何かするたびに心臓発作起きてたら鬱にもなるわ
-
- 2021年12月11日 17:57
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>223
アニメでも一応は床の血が矢印の形になってるし、
アレスはルーティの居場所に言及してるぞ
説明が足りないのは、その通りだと思うけど
-
- 2021年12月11日 17:58
- ID:B2q7p22E0 >>返信コメ
- >>169
>勇者への方角
血だまりがなんか矢印の形してると思ってたらそういうことだったのかw
-
- 2021年12月11日 18:01
- ID:uvHbAdXA0 >>返信コメ
- 勇者パーティーが真の仲間から孤立してしまいそう
-
- 2021年12月11日 18:04
- ID:SJtIpY4m0 >>返信コメ
- そう、さらっと馴染んでいるんだけどね?
うげうげさんってアンタ(ティセちゃん)の何なのさ!?
-
- 2021年12月11日 18:09
- ID:Sg87Eo6E0 >>返信コメ
- >>196
追放系のお約束なんだろうけど、追放する側の奴を馬鹿で間抜けにすることで読者の溜飲を下げようとしなくても良いと思うんだけどなぁ
多少はそういう面もあっていいけど、優秀な面とかもちゃんと描かないと、逆に主人公その他や読者視聴者が馬鹿みたいになってしまう
-
- 2021年12月11日 18:17
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>214
実際、それはあると思う
ネタバレになるから詳しく書けないが、アレスは加護に縛られ、そして加護を言い訳にしてた部分がある
-
- 2021年12月11日 18:24
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>230
それもあるだろうが、追い出す側が有能で正しい事をしてるという事は、追放された側の主人公だけに問題があったという事になるからな
少なくとも、この作品に関して言うなら、賢者が有能で普通にギデオンの後釜を務められる器だと、ルーティがギデオンを求める正当性が弱くなる
-
- 2021年12月11日 18:33
- ID:T98xHw3N0 >>返信コメ
- >>127
最初からものすごい死亡フラグ立てまくってるもんなぁw
-
- 2021年12月11日 18:41
- ID:oZVBpz7p0 >>返信コメ
- >>4
表情出さない訓練してるとか言ってた割にめちゃくちゃ表情に出てて、その1個1個が可愛いよね
-
- 2021年12月11日 18:48
- ID:84.2nSTT0 >>返信コメ
- >>217
某アクシズ教の祭神「それひどくない!? そこまで言うことないじゃないのよー!」
-
- 2021年12月11日 18:49
- ID:T98xHw3N0 >>返信コメ
- >>41
しずかちゃん「あの程度で風呂好きとは」
ゆのっち「片腹痛いわw」
-
- 2021年12月11日 18:50
- ID:JOD0X.Pr0 >>返信コメ
- >>214
いや、マジでそうやで。
料理が下手なのは料理人の加護がないからしょうがないって感じで、加護を持った専門家以外は工夫とかをしようとしない世界。
-
- 2021年12月11日 18:50
- ID:T98xHw3N0 >>返信コメ
- >>81
お股に空目して興奮しちまった
-
- 2021年12月11日 18:58
- ID:T98xHw3N0 >>返信コメ
- >>192
うたのおねえさんでも見てなさい
-
- 2021年12月11日 19:00
- ID:mIa5iq3q0 >>返信コメ
- >>230
馬鹿じゃなかったら機能してる現状を崩そうなんてしないじゃない?
スタートからそうなんだと思って観たらよいのでないかな?
六話の回想で事前の決定無視して勝手をして不利を招いて反省無いし
暗殺者を雇った苦労を「聞けよ!」ってするし
わざわざ「勇者と賢者」と同列に意識してそうな言動に見えるし
自己肯定と手柄欲しさしか見えない
-
- 2021年12月11日 19:00
- ID:T98xHw3N0 >>返信コメ
- >>217
欧米人「何故日本人は毎度、ゲームやアニメで神をコロすんだい?」
-
- 2021年12月11日 19:01
- ID:B2q7p22E0 >>返信コメ
- >>222
ルーティの感情は幼少期で止まってるから「お兄ちゃんがそばにいてくれる」だけで自己完結するところがあるんだろうな。
案外「きれいなお義姉ちゃんがいる」もポイント高いのかもしれない。
>>235
そこは「217が言っちゃいけないこと言ったーーー!」にしてほしかったw
-
- 2021年12月11日 19:02
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- >>229
86のシンとファイドみたいな感じ?
-
- 2021年12月11日 19:22
- ID:tFWmCOp20 >>返信コメ
- >>169
解説ご親切にありがとうございます。
このアニメって低予算の影響なのか構成作家の腕が悪いのか説明不足が頻発して見ていて何が起こってるのかわからなくなりますね・・・。
-
- 2021年12月11日 19:28
- ID:bugrkREI0 >>返信コメ
- 暗殺者ちゃんの推察力と状況判断力高くね?
これこそ真の賢者やろ
-
- 2021年12月11日 19:29
- ID:MoRQlBff0 >>返信コメ
- >>42
>>95
浅上藤乃かよ。ゾッとするな。
-
- 2021年12月11日 19:38
- ID:MoRQlBff0 >>返信コメ
- >>53
まあ、兄結婚しても入り浸れるしね。
弟くんが結婚してもシレッと入り浸るお姉ちゃんみたいに。
-
- 2021年12月11日 19:39
- ID:mIa5iq3q0 >>返信コメ
- >>230
追記で申し訳ないけどこれで「視聴者が馬鹿みたい」が本気でわからない
悪役が悪役である理由が開示されてるだけなんだからそれを読み取れば良いだけでは
-
- 2021年12月11日 19:46
- ID:MoRQlBff0 >>返信コメ
- >>42
気になるよなソコ。蜘蛛を例にすると、
世界を脅かす魔王1体に付き勇者の称号持ちが現れ、何らかの事件で死亡したら別の人間に後天的に称号を振り分けた「対魔王ストッパー」だった。
だからルーティはどうなんだろ? 途中殉職したら後に生まれる誰かに勇者の加護持って来るのかな?
それとも予備として他に勇者居るのか? まだ教会に発見されてなかったり現時点で全勇者最強中なのがルーティなだけで。
-
- 2021年12月11日 19:48
- ID:Of3g.cno0 >>返信コメ
- >>127
あれは呪いとかより単純に自分本位のバカ者
-
- 2021年12月11日 19:53
- ID:cTx4pFos0 >>返信コメ
- >>249
そもそも「死ぬ」事あるの?5歳の時に重傷負ったけど、すぐ完治したし。もしかすると魔王を倒すまで「死ねない」のでは?
ゆゆゆの勇者システムみたいに。
-
- 2021年12月11日 20:10
- ID:AJiqNe3O0 >>返信コメ
- >>251
勇者の加護もレベル制度
普通の子供よりは遥かに強いが、あの頃はまだ弱いので死ぬ
レベルが上がった現在でも厳密に言うと死ぬが、
滅多なことでは死ななくなっただけ
-
- 2021年12月11日 20:12
- ID:dmL7gVRp0 >>返信コメ
- この作品が「面白い」って事前提だけど、初めと今と結構話が変わっているよね
スローライフだけでも面白いし、追放後のパーティーのゴタゴタも面白い
だけど差があり過ぎちゃう、って感じちゃうな~
ついでだけど、主人公とヒロインの進展をちゃんと描いているのは良いと思う
-
- 2021年12月11日 20:20
- ID:mSNluPSl0 >>返信コメ
- >>127
勇者どころか英雄系の加護はほぼ全て呪いに等しくて
アレスも加護衝動で承認欲求が異常に強くなってるから
ある意味被害者だしね
-
- 2021年12月11日 20:27
- ID:XL5E93zf0 >>返信コメ
- >>142
ラストダンジョン前の村みたい。
-
- 2021年12月11日 20:28
- ID:PW5sSfQ40 >>返信コメ
- >>42>>249
ルーティは勇者に祭り上げられたわけじゃない(おそらく次回あたりに触れられるかな? 国や教会が探し出したというパターンじゃない)んで、いつ出現するか分からないという世界観だと思う。
先代の勇者(の加護の持ち主)がいつ頃登場してたのか、そもそも世界に1人なのかとか原作に描写あるのかな?
-
- 2021年12月11日 20:34
- ID:XL5E93zf0 >>返信コメ
- >>158
悪神かどうかは現時点では分からんが、人類繁栄の為に命に施した恩恵がこんなんじゃ、どんな思惑にせよ碌なモノじゃない。良く考えれば単純、悪く言えば粗雑で浅慮。
-
- 2021年12月11日 20:34
- ID:j0m6PwBu0 >>返信コメ
- >>254
渋百のアレスの記事とかでも堂々とそう書かれてるけど、Web版見る限り直接の干渉内容は承認欲求云々ではないなと思った
まぁ「貴様ら愚民は私が賢いと認めろ!だって加護には認められたから!」的に、“遠因”になってはいるだろうけど
-
- 2021年12月11日 20:38
- ID:I6wNZDLr0 >>返信コメ
- 勇者ルーティにとってはパーティメンバーの誰も自分個人を見てはおらず歩み寄ろうともしなかったので、あのパーティにはギデオンとティセ以外の「真の仲間」は居なかったというのが何とも皮肉。
-
- 2021年12月11日 20:40
- ID:I6wNZDLr0 >>返信コメ
- >>243
正にそんな感じ。使い魔というよりもペットや話し相手。
-
- 2021年12月11日 20:46
- ID:I6wNZDLr0 >>返信コメ
- >>55
原作だとコントラクトデーモン(ヤギさん)が魔族情勢をかいつまんで説明しており、それによれば魔族にも派閥があって現魔王は魔族の主流派ではない為他の派閥が色々と動いているとの事。
-
- 2021年12月11日 20:53
- ID:I6wNZDLr0 >>返信コメ
- >>157
テオドラもダナンも勇者の人となりに惹かれて加わったのではなく現行で一番強い戦士がいて魔王討伐に一番近いからという理由で加入した。なので勇者パーティーはどちらかと言えば傭兵集団に近い戦力で繋がったかなりドライな関係なので置いていかれたんだと思う。
-
- 2021年12月11日 20:57
- ID:GuKrrLt50 >>返信コメ
- >>217
神はシステムを作っただけでいちいち個人に干渉してないと思う
-
- 2021年12月11日 21:12
- ID:j0m6PwBu0 >>返信コメ
- そもそもルーティは勇者辞めようとしてるんだから、アレスやテオドラの目的とはどうやっても折り合えない
信頼度以前の問題だわ
腹割って話をする機会があっても、結局この顛末は変わらなかっただろうな
-
- 2021年12月11日 21:18
- ID:d7jaiJQr0 >>返信コメ
- >>244
先々週のアルが突然旅立つのとか宿で突然怒る勇者ちゃんとか
突然血だらけのアルベールとかアニメ自体は悪くないのに
意味が良く解らない部分が多いのでもうちょっと構成をどうにかして欲しいモンです
あとせっかくの入浴シーンなのにおっぱいが大胸筋にしか見えないのも
どうにかならんモンかねぇ・・w
https://i.imgur.com/TvzS4tv.jpeg
-
- 2021年12月11日 21:44
- ID:VhUweIJB0 >>返信コメ
- 湯気はない
光線がない
○首もない
-
- 2021年12月11日 22:11
- ID:8mTH7m9C0 >>返信コメ
- >>263
後天的に加護が発現するって現象と加護全般の仕様からデミス神を想像してるだけで、神官あたりが神の声を直接聞ける世界じゃないみたいだしね。
登場人物が語る神様像が当たってる保証なんてホントないと思う。
-
- 2021年12月11日 22:20
- ID:70WkeZ740 >>返信コメ
- >>169
説明不足過ぎる…ああだから「義手くらい」って話になったんですね
-
- 2021年12月11日 22:23
- ID:8mTH7m9C0 >>返信コメ
- >>232
230をフォローする気は全くないと断った上で
アレスを「有能だけど魔王討伐の使命にだけ忠実でルーティのメンタルは気付けないキャラ」とかにしても、ルーティがギデオンを求める正当性は変わらないと思う。
今のがダメとは思わないけどね。
-
- 2021年12月11日 22:43
- ID:jXRuU1Xb0 >>返信コメ
- >>138
藤岡弘、は「、」
「。」はモーニング娘。
-
- 2021年12月11日 22:52
- ID:1.fjIpmm0 >>返信コメ
- しかし勇者パンチの描写は実に必要な要素だったな
あれがあったおかげで視聴者は勇者ちゃんが他の人々と接触するたびに緊張を強いられるようになった
強者のオーラを擬似的に体感できてしまっていた
賢者くんの風穴は無駄ではなかったんだ!
-
- 2021年12月11日 23:11
- ID:hxlSr8U00 >>返信コメ
- >>159
いや、そこは出来過ぎとかじゃなくどう考えても勇者が死なないようにって言うものだと思うけど。
実際兄貴の加護無しじゃ死んでるし、都合良くとかじゃなく調整してあるのは当たり前じゃない?じゃないと勇者の加護を得た人間が常に5歳付近で死ぬから勇者の加護足り得ないじゃん。
勇者の為の導き手っていう加護だと思うぞ。
-
- 2021年12月11日 23:24
- ID:T1lQAzxL0 >>返信コメ
- アレスに必要なのは「向き合う勇気」と「折り合う勇気」なんだろうな
前者は自分の加護と、後者は周囲の仲間と
でも、賢者の加護の性質上、多分どちらもできそうにないのがアレスの不幸というか
-
- 2021年12月11日 23:50
- ID:.itW3Y100 >>返信コメ
- >>229
深層心理から切り離した使い魔(ファミリア)ニャのか?
-
- 2021年12月11日 23:53
- ID:P7rO3XFX0 >>返信コメ
- >>163
>>170
原作でも二人の両親は登場してない
ただルーティの過去回想で、勇者の加護の強制による人助けで服を汚して母親に怒られた、というのがあるので、少なくともルーティにとって良い親でなかったのは確実だと思う
現にルーティにとっての良い思い出は常にお兄ちゃんとのモノばかりだ
-
- 2021年12月11日 23:59
- ID:JOD0X.Pr0 >>返信コメ
- >>214
237に追記だが、犯罪者系の加護に従って犯罪に走ると、当然捕まって処刑になったりもするんだが、それはそれとして加護によく従った信仰に篤い人物扱いされるというね・・・。
-
- 2021年12月12日 01:02
- ID:alKe38.00 >>返信コメ
- >>95
いきなり解放されてレットに発情するエ口同人、誰か描きそうですねぇ
-
- 2021年12月12日 01:04
- ID:D0pgnv4D0 >>返信コメ
- >>244
漫画なら解説の文があるが、アニメには全くないから余計に
-
- 2021年12月12日 01:37
- ID:x.pmNiNm0 >>返信コメ
- >>275
レッドとルーティの両親は2人の旅立ちまでを描いた第0巻に登場してる
確かに幼少期は2人の力への恐怖から接し方が分からず、あまり良い親とは言えなかったけど
故郷の事件をきっかけに関係は改善して、旅立ちの時には気持ち良く送り出してくれた
-
- 2021年12月12日 02:25
- ID:tatYlKPp0 >>返信コメ
- >>272
産まれた場所が違えばイベントも変わるぞ
通りすがりの兵士達に助けられるかもしれないし、普通に死んでたかもしれないってな感じに
それに勇者の為じゃなくね?
ルーティが賢者の加護なら賢者、医者なら医者、暗殺者なら暗殺者として導こうとする筈だよ
-
- 2021年12月12日 03:36
- ID:ZgpnMf.Q0 >>返信コメ
- 魔王軍と戦うには力不足と言え加護得た時点で+LV30は一般人からみたら十分バケモノだよなぁ…
-
- 2021年12月12日 09:02
- ID:iI2DpWee0 >>返信コメ
- >>280
変わった話が存在してない時点で君の妄想なんだけど
-
- 2021年12月12日 09:13
- ID:blE.8Pa.0 >>返信コメ
- >>161
それ使うの凄くダサい
厨二見てるみたい
-
- 2021年12月12日 09:30
- ID:Bmf.Yv700 >>返信コメ
- >>281
母親「産まれた瞬間に加護を得るんじゃなくて良かった……」
-
- 2021年12月12日 11:20
- ID:sFjMKkV40 >>返信コメ
- 魔王側の描写が欲しいよな
アスラデーモン側の描写はこれからちょこちょこ入ってきそうだけど
-
- 2021年12月12日 11:32
- ID:f7oEm5sa0 >>返信コメ
- >>127
最悪の加護の奴隷はやつではない
非道を非道と分かった上で処断する彼女が最悪の糞
-
- 2021年12月12日 12:42
- ID:.79n3Z4C0 >>返信コメ
- >>206
>>44によると有料配信でも見えないっぽいから円盤も無理かな…。
その情報が無かったら今回は円盤購入をちょっと考えてしまった。
-
- 2021年12月12日 12:48
- ID:.79n3Z4C0 >>返信コメ
- >>161
それは自分の情報不足や理解力不足をごまかすアイテムじゃないんだなぁ。見え張ってるのバレバレよ?
このアニメに関しては原作未読だから分からん、と言えば十分なのに。
ここまで「アニメでは省かれてるけど云々」と言うコメントが幾つあった事か。
-
- 2021年12月12日 13:00
- ID:DCzsyAj60 >>返信コメ
- >>286
その「彼女」はそもそも加護の衝動がWeb版商用版問わず明らかにされてないんだよな
まぁ衝動が何だろうが、あれが言い訳無用の超悪質な故意犯なのは間違いないけど
てか、一連の台詞からああなるとか…どう身構えてりゃいいんだ、あんなもん(胸糞)
-
- 2021年12月12日 14:29
- ID:.27qaDA10 >>返信コメ
- 勇者一行の動向よりゾルタンでの生活描写が大半占めるもあってか
アニメしか見てないとこの世界にとって魔王がどこまで差し迫った脅威なのかいまいち分からないな
ルーティが今勇者やめたら速攻世界滅ぶレベルでヤヴァイの?
-
- 2021年12月12日 14:31
- ID:Gfa0xj5.0 >>返信コメ
- >>42
いやルーティはちゃんと味や熱い冷たいとかは感じてるぞ。
ただ、加護の「常に身体の最善を維持する」能力と、「動揺しない」能力の為に、強い「変化」つまり「感動」として受け取れなくなってしまってる。
-
- 2021年12月12日 14:46
- ID:eyNdQo.I0 >>返信コメ
- ルーティが不憫すぎてリットと同じタイミングで涙出てきたわ
-
- 2021年12月12日 15:02
- ID:xWJObI8y0 >>返信コメ
- 今回レッドがルーティの懇願を拒否した時、薄情者だの妹見捨てる気かだのってここで難癖つける奴が出なかったのが一番意外だった
-
- 2021年12月12日 15:58
- ID:VLHJ8G7U0 >>返信コメ
- 誰もが羨むような力を持っていたとしても本人はそれがむしろ重荷になっているという感じだな。厳しい言い方をすれば隣の芝生は青く見えるなんだろうけど。
-
- 2021年12月12日 16:05
- ID:pcs.sT0h0 >>返信コメ
- >>273
単に身の程知らずなんだろ。
-
- 2021年12月12日 16:08
- ID:pcs.sT0h0 >>返信コメ
- >>67
あなたの言うことは、間違ってはいない。けれどあなた自身、それを実行できているの?
-
- 2021年12月12日 16:14
- ID:0QRbHV1b0 >>返信コメ
- >>219
あばれる君は既にあばれる呼ばわりだから逆に減ってるね。
-
- 2021年12月12日 16:25
- ID:wHHBg95f0 >>返信コメ
- 小姑である妹の速やかな了承も得たし、リットも晴れて婚儀を挙げることができるな
-
- 2021年12月12日 16:26
- ID:7ROk5BGv0 >>返信コメ
- >>161
お前みたいな奴がいると話が進まないんだよ
わかんねぇかな?
みんな自分の解釈を話してんだよ
話をぶった切るなよ
本当にひろゆき信者は迷惑しかかけないな
-
- 2021年12月12日 16:47
- ID:7ROk5BGv0 >>返信コメ
- >>293
あーしつこく絡んでたあのアホか
もう見るのやめてんじゃない?
自分の思い通りにならないと満足しない奴は見なくていい
-
- 2021年12月12日 19:49
- ID:nCzSwjti0 >>返信コメ
- 誰がとは言わないけど、ダナンやテオドラを攻撃したくて仕方がないというのだけはよくわかる
-
- 2021年12月12日 21:31
- ID:mMyKHRAs0 >>返信コメ
- >>27
黙って相槌うって自分も知ってるフリをする処世術があればなぁ
-
- 2021年12月12日 22:08
- ID:q0cK5ZXE0 >>返信コメ
- >>248
「ただ間抜けで小物なだけの悪役はキャラが薄くてつまらん」と
言いたいんじゃないかな、その人は
悪(役)なりの強さ、理屈、美学、信念、苦しみなどが一緒に描かれてると
徹頭徹尾の悪でもキャラとしては好きになれたりするもんだけど
どうもアレスは"魅力のある"悪役ではないなという感じが強いね
(原作のもっと先では描かれてるのかもしれないけど)
-
- 2021年12月12日 22:24
- ID:mqbCGLxM0 >>返信コメ
- とりあえず魔王もこの村の住人にしてしまえばいいじゃない
-
- 2021年12月12日 22:48
- ID:HEe74fjH0 >>返信コメ
- >>224
すごくわかる
でも絵面的には勘弁w
-
- 2021年12月12日 23:10
- ID:6fsnS6y80 >>返信コメ
- パーティ抜けてお兄ちゃんを探しに行った戦士はやっぱりもう死んでるのかね
-
- 2021年12月13日 01:56
- ID:JNj73qKx0 >>返信コメ
- >>303
好みの問題だけど今のところ”そういう役回り”のキャラでは無いと描写されてるように見えるので
諦めてもらうしか無いのでは
関係ないけど
格好よく立ち回る悪役描写に力入れすぎて主人公に為す術なくなった結果ご都合展開ってのが思い浮かんだ
-
- 2021年12月13日 02:43
- ID:JdqlI4.d0 >>返信コメ
- >>304
うむ。魔王様に魔王城から「退」いてもらってかつゾルタンで一緒にスローライフをしながら魔族を「治」めてもらえば魔王退治完了だな。人間側も魔族側も問題が発生すると勇者と魔王がセットで解決に来てくれる親切設計。
まあ、魔王の加護がどんな感じかが解らないが…
-
- 2021年12月13日 06:11
- ID:D5fdCgTB0 >>返信コメ
- レッドを巡って殺伐とした空気になるかと思いきや意外と和やかだったような
ルーティがリットとティセに対して本心を曝け出すくだりとかあったし
生まれつきの使命のために感情を抑圧して、孤独に苛まれる運命にある訳だしルーティってなかなか闇の深い子だな
ただ今回のお話見るにルーティは最終的には勇者としての使命を放棄しそうな気もする
最初ルーティに対して苦手意識持ってたティセも彼女の良き理解者になってくれそうだし何より
てかティセ、お風呂ソムリエとはまた妙な個性が判明したな
レッドさんお人好しだし何より大事な妹のためだから一時的に勇者パーティーに復帰する流れになりそう
迷ってるレッドの背中を押すリットはマジ良妻賢母の鑑ね
-
- 2021年12月13日 08:38
- ID:ZPAZ3Fyk0 >>返信コメ
- >>290
アニメ2話で「(ロガーヴィアには)勇者なんて必要ない」って言ってますしね。多少のやせ我慢、現状認識の甘さが入ってるだろうけど各国が個別に事に当たればいいという程度の認識がされてるようで。
-
- 2021年12月13日 15:17
- ID:t4X0qXn.0 >>返信コメ
- うげうげさんまでさんと呼んでください
-
- 2021年12月13日 16:16
- ID:t9Tw4D9n0 >>返信コメ
- >>239
あんな爆乳でうたのおねえさんやってたら子供達の性癖歪むわw
-
- 2021年12月13日 16:25
- ID:g1j9nnHb0 >>返信コメ
- >>307
まぁそうね。でもアレスを魅力ある悪役として描かないのなら、
「善良でそれぞれ優れた能力も持つ兄妹が
小物に振り回されてるだけの話」って感想になっちゃうんだよなぁ
そういう見方でいいんかな・・
-
- 2021年12月13日 17:48
- ID:qg7vZpaF0 >>返信コメ
- >>313
「賢者に振り回されてる」ってのが間違いでは?
アレスはたまたまお兄ちゃんがパーティーを離れるきっかけになったってだけで(少なくともギデオンはそう思ってる)それ以外何かしたわけでもないし。
ルーティがすぐにお兄ちゃんを連れ戻せなかったのも加護のせいだし、賢者が何か障害になったわけでもない。
振り回されてるのは加護にだと思うけど。
-
- 2021年12月13日 19:00
- ID:JNj73qKx0 >>返信コメ
- >>313
キャラが好みに変容する事無いんだから気に入らないなら切るしかないんじゃない?
初手はペテンで「しくじりは他人のせい」て徹頭徹尾でしょ?
-
- 2021年12月13日 19:20
- ID:zbybV4U10 >>返信コメ
- >>314
アニメだと、ルーティがアレスを攻撃した時に、ギデオンもいたって状況を省いてるからなぁ
ギデオンがルーティにこっそり別れを告げに来たタイミングを見計らって、
自分達が相思相愛だと見せてギデオンの心を折りつつ、ルーティに会わせないという策略を
自分が殺されるかもしれない恐怖に耐えてやってる、
アレスがバカではないというカッコイイ見せ場だったのに・・・
-
- 2021年12月13日 20:16
- ID:13czMrvO0 >>返信コメ
- 勇者システムも真っ青だね
どんどん人間離れしていく
-
- 2021年12月13日 21:45
- ID:YoLjHgE30 >>返信コメ
- >>313 >>316
横レス
アニメでは尺の都合で短縮し過ぎて本筋すら表現しきれていないのに、アレスの描写優先している場合じゃないのでは?それでもアレス、と言うなら単に個人的好み・希望の問題じゃないだろうか。
あと、原作小説でも、脇役に必要以上にドラマや深みを持たせて表現していたら群像劇になって非常にテンポが悪くなるのじゃないだろうか。
極端な例だと、名探偵コナンやグイン・サーガ的になるかな。それが面白い人もいるだろうが、好きじゃない人もいる。それもやはり個人的好みの問題で良し悪しではないと思う。(群像劇は完結しない危険性が高くなるし…。)
-
- 2021年12月14日 10:08
- ID:.Qn5VpPU0 >>返信コメ
- >>313
まあ追放系なろうだからね・・・
追放役がアホで無能だと、主人公に自己投影する読者の願望がどんなものか露骨になり過ぎるんだけど
-
- 2021年12月14日 15:15
- ID:zi3JadMu0 >>返信コメ
- >>319
追放もので追放した側が有能ってそうそう無いんじゃないか?
そうだと追放された主人公が自業自得になっちまうじゃないか
-
- 2021年12月14日 16:39
- ID:5aAfP2rG0 >>返信コメ
- この家なんで浴槽あるのに別の風呂もあるんだ
色々考えたが
A
リットの都合の悪い時に別々に入るため でも一緒に入りたいから
B
簡易サウナに出来る ドラム缶は冷却(物理)用の水を入れておくドラム缶 実は風呂ではない
C
新婚の二人は経験が少なく限度を知らないので体力限界突破で水没の可能性あり だから冷却(精神)用の水を入れておくためのドラム缶 やはり風呂ではない
さあどれ
-
- 2021年12月14日 16:49
- ID:.Qn5VpPU0 >>返信コメ
- >>320
追放系(なろう)は読者をいい気分にさせなきゃいけないからそうなっちゃうよね
なろう以外なら、正当な理由があって追放されたり脱落した人物が、流れ着いた先で活躍するような話もあるが
-
- 2021年12月14日 17:27
- ID:ztnqlUMK0 >>返信コメ
- >>316
>>318
最初にアレスがルーティとの仲を勘違いさせた設定が無かったことになってるのは色々良くない影響を及ぼしてると思う
ルーティがアレスとくっついたと思ったからレッドはルーティには自分が必要ないと思ったのにそれが無いからレッドのルーティに対する想いが希薄に見えるし、ルーティがアレスを半殺しにした理由も変わってる。
今回もルーティがレッドに再開して真っ先にアレスとの仲の誤解を解くっていうのが、ルーティの心情を表す良い描写だったのに無くなってるし。
-
- 2021年12月14日 20:05
- ID:5fEP0jrZ0 >>返信コメ
- >>43
アニメで出てる中では、
妹勇者>(略)>>他勇者パーテ>>お兄ちゃん>リット>(略)>アルベール>一般冒険者や騎士>一般人
くらいだと思う。
-
- 2021年12月14日 23:46
- ID:KGBybYAa0 >>返信コメ
- >>319 >>322
この作品に限らず、創作物を好んで見る人は、主人公に自己投影する人や、自分の願望を重ねる人に限定される事が当然の前提、みたいなコメントが時々散見されるけれど、本当にそうか?
あにこ便のコメントをこれまで見ていてそれっぽいと感じるコメントはほとんどないと思うし、俺自身、登場人物は当然俺とは全く別人として見ているし、特に自分の願望も全く重ねていない。もちろん自分の好みにあった作品は選ぶが、「俺もこうなりたい」とか全然思わないけれど。
もしかして319や322の人は、この作品は好きでないとしても、別の好きな作品の場合は、主人公に自己投影したり、自分の願望を重ねたり、しているのか?まあ、そうだとしても、人それぞれの楽しみ方で良いと思うけれど。
この作品の主人公、何かと苦労しそうだし、羨ましい存在なのかな?少なくとも俺は全くそうは思わないけれども。
-
- 2021年12月15日 01:00
- ID:yKDdFMID0 >>返信コメ
- >>257
そんなの、神だろうが遺伝子だろうが気にするのはあくまで人類という種の存続であって、それに個人がどう思うかなんてハナから気にされてなんかない。
-
- 2021年12月15日 02:37
- ID:Pm1DJGqx0 >>返信コメ
- >>321
麻薬事件解決の報酬で浴室を造った時に大きな浴槽と1人用の壺型浴槽を一緒に造った
理由は特に書かれてないけど、まあAじゃないかな
ちなみにお湯は隣の部屋のストーブから伸びてるパイプで温めるというやり方で
浴室をサウナにするには間の扉を開けてストーブのパイプを開くのだそうな
-
- 2021年12月15日 09:28
- ID:mbVm04S70 >>返信コメ
- >>325
なろう系に関しては間違いなくそういうジャンル
-
- 2021年12月15日 13:04
- ID:KqHe5Vv60 >>返信コメ
- いまだにルーティとジャヒー様の落差が埋まらない
この番組にのめり込むほどに、一方でジャヒー様の面白さが増幅される副次効果
-
- 2021年12月15日 17:37
- ID:cy1.J1RB0 >>返信コメ
- >>325
物語を俯瞰してどんなエピソードが紡がれて行くのかを楽しむタイプとか、ちょっと踏み込んで「この先こうなるのかな? もしかしてこうかな?」などと布石や伏線を読み解きながら楽しむタイプとか、他にも色々あるよね。
-
- 2021年12月15日 19:03
- ID:dGw81Abi0 >>返信コメ
- ところで
強者のオーラとやら
うげうげさんには効いてない
人間にしか効かんのか?魔族には効くのか?アウルベア・・・まだ当時はレベルが低いのか
-
- 2021年12月15日 21:18
- ID:eY4FjfWS0 >>返信コメ
- >>313
追放した側に非が無かったら追放ざまぁになんないからね
ジャンルが違いますとしか
葛藤するのは動機が明かされるときにあるかもしれんね
-
- 2021年12月16日 12:08
- ID:7339VN2A0 >>返信コメ
- 「…で、オニィチャン リットとは寝たの?」
-
- 2021年12月16日 13:23
- ID:dna.VvrS0 >>返信コメ
- >>319 >>322 >>328
「アニメ好き内アニメジャンル差別」「ラノベ好き内ラノベジャンル差別」とでもいう様な事、止めない?個人的好みの話はいいけれども。
アニメやラノベに興味ない人からしたら、なろう系もそれ以外も同じに見えるよ、きっと。現実とは大きくかけ離れた二次元美女、魔法、巨大ロボット…。アニメもラノベも、興味も理解もない人からしたら全部同レベルの現実逃避に分類されてしまうよ。また、コスプレなど、主人公への自己願望投影以外の何物でもないとか言われそうだ。
せっかく近年、アニメやラノベ全般への偏見が薄れてきているのに、アニメファン同士で、(一般人からしたら細かい)ジャンルで差別して貶す事で自分の好きなジャンルの作品を持ち上げても虚しいと思わない?
-
- 2021年12月17日 14:12
- ID:879TPfsA0 >>返信コメ
- ざまぁキャラは大体現実的だからアンチとか個人攻撃とかやっている人間には刺さるんだよな。
主人公が凄いとかじゃなくて無責任に根拠なく他人を攻撃する人間が常識によって処罰される爽快感がいいんだよ。
まあ本人たちからしてみたら自分たちと同じ言動・行動パターンで他人を攻撃している奴らが常識に乗っ取って破滅する様なんざ面白くないのはわかるけどな。
-
- 2021年12月17日 19:27
- ID:i8.cnArx0 >>返信コメ
- 勧善懲悪ものであることって何か批判されるようなものでもなさげだが。
時代劇やそれ以前から悪役を愚かに描きすぎという批判は多いよね、吉良義央とか。
前とちょい違うのは、自らを罰する側、権力側に置いて考える人が増えたことくらいか。
-
- 2021年12月17日 23:28
- ID:879TPfsA0 >>返信コメ
- >>336
どちらかというと「絡んでくるので自ら返り討ちにする」・「主人公が事実を並べても虚偽扱いするので上位の権力でその手の発言を封殺する」ってのが主流。
-
- 2021年12月17日 23:59
- ID:879TPfsA0 >>返信コメ
- >>337
前者が主人公を無能扱いしていて決闘とか試合等の公衆面前でざまぁキャラが敗北するタイプ。冒険者とか魔法学校あたりにおおい。
後者が直接暴力の発生しにくい貴族・恋愛系の学園・政治もので主人公に濡れぎぬかけて反論しても嘘つき呼ばわりするときに証人として、ざまぁキャラより立場が上の人間が登場して根拠のない否定をさせないようにするため。
特に中世系ベースだと発言の正否より身分差がネックになるからね。
-
- 2021年12月24日 14:58
- ID:QKfREWEq0 >>返信コメ
- お兄ちゃんどいてそいつ殺せない、にならなくて安心した
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
加護は神からの祝福というよりも一種の呪いでは……?