第22話「現実(ユメ)」













『待ってくれ!』



『ハァハァハァハァハァ…』

『大丈夫か?』
『えぇ…』

『ヒトガミとはなんだ?』

『……』

『ヒトガミと龍神、太古の七神か…にわかには信じられん話だ』

『そういえばスペルド族の汚名ですがあれは呪いらしいですよ』

『ラプラスが自分にかかっていた呪いを槍に移してなすりつけたそうです』

『お前には無駄なことをさせてしまったようだな』

『でもその呪いも時間経過で消えかけていると言っていました』

『なに!?』
『髪を切ったことで薄れつつあるって』
『本当か!?』
『えぇ。これからの努力しだいでそれは取り除けるとヒトガミは言ってました』

『そうか…そうだったのか…』

『じゃあ僕もそろそろ寝ますね』
『あぁ…』



『何してるのよ?』
『オルステッドが使っていた魔術を真似しようと思いまして』
『どういう魔術なの?』
『魔術を無効化する魔術です』

『なんでそんなことしてるの?』
『研究ですよ。オルステッドにまた会ったら逃げ切れるくらいにはなっておきたいじゃないですか』






『どうした?もう終わりか?』

『ルーデウス様これもお願いします』

『その調子です。頑張ってください』

『おかえりなさいルディ』

『ただ今帰りました!母様!』



『待ってよルディ!』
『シルフィ早く早く!』

『ここがお前の故郷か』
『えぇ。本当はもっときれいな所だったんですけどね』
『そうか…見てみたかったな』


『もうお守りは必要ないな』


『世話になった』
『僕は何もしてませんよ。魔大陸でもミリスでも』
『そんなことはない。お前は愚直な俺に色々な方法があるのだと教えてくれた』


『俺はすべて覚えているぞ。デッドエンドと聞いて恐れることなく愉快そうに笑った冒険者の顔を』

『スペルド族と聞いても認めてくれたドルディア族との距離感を。家族との再会に涙しながら礼を言ったシーローンの兵士を』

『それはルイジェルドさん、あなた自身の力です』

『いや俺1人では何もできなかった。戦争から400年1歩も前進できなかった。その俺に1歩をくれた』

『でもそれはあくまでヒトガミの…』

『見たこともない神などどうでもいい。実際に俺を救ってくれたのはお前だルーデウス』

『エリスお前には才能がある。俺なんかよりもはるかに強くなれる才能だ』
『ウソよ。だって…』

『神の名を冠する者と戦いその技を受けた。その意味はわかるな?』

『……』

『わかったわ!』

『よしいい子だ』

『最後にお前たちを子ども扱いするがいいか?』





『これを返しておかなければな』

『それはルイジェルドさんが持っていてください』
『いいのか?大切なものなのだろう?』
『大切なものだからです』


『ではな。ルーデウス!エリス!』

『また会おう』

(言いたいことはたくさんある。言葉にできないくらいたくさんのこと。たくさんの気持ち)

(別れたくない仲間だという気持ち)

(また会おう。そうだ。また会えばいいのだ)






『ギレーヌ!』

『エリス!』

『いやエリス様!よくぞご無事で!』

『ギレーヌ…』

『ルーデウスもよく無事でいてくれた』

『ご無事でなによりです。エリス様、ルーデウス殿』

『2人とも無事でよかった…』



『ルーデウス殿は外にてお待ちください』
『あ、はい…』

『ダメよ。ルーデウスも一緒』

『エリス様がそうおっしゃるのであれば』

『まずはエリス様よくぞご無事に…』

『前置きはいいわ。言いなさい。誰が死んだの?』

『サウロス様、フィリップ様、ヒルダ様。お三方ともお亡くなりになりました』

『間違いないのね?』

『フィリップ様とヒルダ様はともに転移し紛争地帯にて亡くなられました。ギレーヌが確認しております』
『そう。おじい様は?』

『転移事件の責任をとらされ処刑されました』

『そんな!なんでサウロス様が処刑される必要があるんですか!?』

『ルーデウス。座って』

『ルーデウス殿お気持ちはわかりますがこれが今のアスラ王国です』
『それでどうするの?』
『エリス様を妾として迎え入れたいとピレモン・ノトス・グレイラット様がおっしゃっております』

『アルフォンス!貴様はあのクズの話に乗るつもりか!?』
『クズでも名家です』
『そんなことなど知らん!お前はエリスのことを考えているのか!?』

『私が考えているのはボレアス家とフィットア領のことでございます』

『そのためにエリスを犠牲にするつもりか!』
『必要とあらば』

『エリスこんなヤツの言うことを聞く必要はない!逃げて幸せになれ!』

『領民はどうなさると?』

『お前がなんとかしろ!』

『うるさい!』

『少し1人にさせて』


『エリスその…』
『聞こえなかったの?1人にさせて』



『それは?』
『行方不明のリストだ』


『母様はまだ見つかってないんですね』

『シルフィ!?まさか…』
『知り合いか?』
『えぇ!』
『そっちの死亡者リストは見たのか?』


『ないですね…』
『ならば生きてはいるんだろう。どこにいるかは知らんがな』

『よかった…』


『起きてる?』

『どうぞ』


『こんばんはルーデウス』

『エリスもういいんですか?』

『大丈夫よ。まぁこんなことになるんじゃないかと思っていたわ』

『これからどうするんですか?』
『どうって?』
『えっと…アルフォンスさんが話してたことです』
『どうでもいいわ』
『どうでもいいって…』

『ルーデウス、私一人になっちゃった。それでね私この間15歳になったの』
『あっ!全然気づきませんでした!えっと…今から何か用意したほうがいいですかね?欲しいものとかありますか?』

『家族よ。ルーデウス私の家族になりなさい』
『姉弟になれという意味ですか?』
『関係なんてなんでもいいわ』

『つまりその…一緒に寝ましょうってことよ』
『な、なんで突然…』
『前に約束したじゃない』
『あれは僕が15歳になったらって話じゃ…』

『どっちでもかまわないわ』

(一体どういうことだ?そうだエリスは自暴自棄になっているのかもしれない)


(そりゃやりたいよ?でもまるで弱みにつけ込んでいるみたいじゃないか!)

『もう!』

『ちょっ…エリス!』



『なによこれ』
『エリスがかわいいもので…』

『これって興奮してるってことよね?』
『うん…』

『私が嫌ってわけじゃないのよね?』
『うん…』

『さっきから目線がエッチね』

『うん…』

『でもダメっていうの?』
『約束は約束じゃないですか。15歳になるまでって』

『ねぇルーデウスお母様から習ったのだけど恥ずかしいから1回しか言わないわ』



『私ルーデウスの子猫が欲しいニャン』


























『ムフッ…』

(グッモーニンッ!エブリワン!)

(おはよう!いい朝だね諸君!)

(どうしたんだい?そんな暗い顔して!君も経験してみなよ!笑顔になれるさ!)

(そしてこんにちは!今日から僕も君たちの仲間入りさ!いわゆるリア充ってやつだね!)

(おっと!もうこんな時間か。失礼。彼女との予定があるのでね)

(ほらエリス!朝だよ。起きて。起きないといたずらしちゃうぞ!)

(…っといない)

(なるほど。恥ずかしがってるんだな。まったくもう)

『なんぞ?これ…』

<今の私とルーデウスでは釣り合いがとれません。旅に出ます>

『アルフォンスさん!エリスは!?』

『ギレーヌとともに旅立たれました』

『ど、どこに…?』
『ルーデウス殿には口外するなと仰せつかっております』

『そう…ですか…』

(あれ?なんで?訳がわからない…)

(あれ?なんで?振られた?いや捨てられた?)

(あれ?家族…あれ?)









つぶやきボタン…
旅の目的地へと辿り着いたことでルイジェルドさんとは今回でお別れ
エリスちゃんとも無事結ばれて…と思ったら急にいなくなるからビックリ
アルフォンスさんは行き先を知ってるようだけど一体どこへ向かったのやら
まぁギレーヌさんが同行してることを考えると心配はいらなそうだけどね
むしろ問題なのはひとりになってしまったルーデウス君の方なのかもね
エリスちゃんを送り届けるという目的を失った今、次に取るべき行動は一体…
ゼニスさんやシルフィちゃんを捜しにルーデウス君も旅に出たりするのかな?
エリスちゃんとも無事結ばれて…と思ったら急にいなくなるからビックリ
アルフォンスさんは行き先を知ってるようだけど一体どこへ向かったのやら
まぁギレーヌさんが同行してることを考えると心配はいらなそうだけどね
むしろ問題なのはひとりになってしまったルーデウス君の方なのかもね
エリスちゃんを送り届けるという目的を失った今、次に取るべき行動は一体…
ゼニスさんやシルフィちゃんを捜しにルーデウス君も旅に出たりするのかな?
![]() |
無職転生 22話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どっちと再会するのが早そう? 1…エリス
2…ルイジェルド
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
茅野愛衣
東宝
2022-01-19
コメント…2021年秋アニメについて
-
- 2021年12月16日 07:32
- ID:xyG2K9dc0 >>返信コメ
- この後ルーデウスはどうすれば...
-
- 2021年12月16日 07:36
- ID:ChxqxdnK0 >>返信コメ
- エリスの行動はよく分からない
家族になろうって言って一晩過ごして翌朝姿を消すって
訳が分からない
-
- 2021年12月16日 07:39
- ID:GZ7hv8UN0 >>返信コメ
- 3期いつになるかなぁ
-
- 2021年12月16日 07:40
- ID:oCmHJ5R.0 >>返信コメ
- 魔力災害の理由が理由なので、瓦礫や木が残っているのは確かに違和感があったが、やっぱり演出の都合かね
-
- 2021年12月16日 07:46
- ID:x0nM9sjW0 >>返信コメ
- デッドエンドはいいパーティだった
2人との別れはつらいな
-
- 2021年12月16日 07:46
- ID:.W8I5Fmb0 >>返信コメ
- 21話より衝撃回で草
-
- 2021年12月16日 07:47
- ID:t5sCdAQa0 >>返信コメ
- 次週にエリスサイドからの話かな
-
- 2021年12月16日 07:49
- ID:5eDOozwt0 >>返信コメ
- ルーデウスが年相応の子供のように泣きながら歩くとこグッときた
-
- 2021年12月16日 07:52
- ID:5v8BF1KY0 >>返信コメ
- 長い髪を切る=ルーデウスの前で女性としての幸せを謳歌してボレアス家の生き残り、そしてギレーヌに戦士として同行する意思というか決意を決めた為なのかもな
-
- 2021年12月16日 07:53
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- 今までさんざんセクハラ場面を生々しく描いておきながら、本当の愛の営みは殆ど描かないってのが憎いなあ
-
- 2021年12月16日 07:53
- ID:9.gWkXyc0 >>返信コメ
- ああいうごまかしの表現大嫌い
-
- 2021年12月16日 07:54
- ID:oxtYzAs.0 >>返信コメ
- エリスの辛さが伝わってきたな
誘惑してるときまで無理をしてる感じで
-
- 2021年12月16日 07:54
- ID:8YLohlR70 >>返信コメ
- >>3
きっと次回で補完されるんじゃないかと
-
- 2021年12月16日 07:56
- ID:t8xs6.i90 >>返信コメ
- 回想シーンでいろんなこと
いっぺんに思い出して
ちょっとグッときてしまった
-
- 2021年12月16日 07:57
- ID:STTY8XBh0 >>返信コメ
- アレンジが違うだけで同じメロディ、同じ歌詞なのに曲から受ける印象が180°違うのはすげぇ
この場面まで想定して歌詞書いてたとしたら大原ゆい子は天才かもしれん
-
- 2021年12月16日 07:59
- ID:5jzuiyN.0 >>返信コメ
- 忘れがちになるけどパウロとフィリップが従兄弟同士だから、エリスとルーデウスは血縁的にははとこってことになるんだよな。
あとビレモンって1期でサウロスが少し触れてたパウロの弟だよな。
-
- 2021年12月16日 08:00
- ID:ChxqxdnK0 >>返信コメ
- >>2
まだゼニスとシルフィが見つかっていないから
他の行方不明者の捜索を続けるしかない
-
- 2021年12月16日 08:01
- ID:STTY8XBh0 >>返信コメ
- この場面、ロキシーとの別れと対称的になってるんだよな
頭を撫でようとして引っ込めるロキシーと
最後に子供扱いして頭を撫でるルイジェルド
お別れにミグルド族のお守りを渡すロキシーと
お別れにミグルド族のお守りを受け取るルイジェルド
-
- 2021年12月16日 08:01
- ID:qVkAEgqg0 >>返信コメ
- エリスは悪気があったわけじゃないし悪くないんだけどやっぱ悪かったんだよなぁ。
乗り気じゃなかったのを誘惑してまで家族になろうって言っときながら髪バッサリ&置き手紙(ルーデウスは基本前世のせいで自己評価が最低なので、言葉足らずの手紙だと釣合い取れないのは自分の方だと取っちゃう)&名指しで行方知らせないって極悪コンボかまして、彼自身の自覚してなかったトラウマ”家族に捨てられる”を見事にブチ抜いてしまったわけですよ。
そら泣くわ
-
- 2021年12月16日 08:04
- ID:SEnVv18Q0 >>返信コメ
- キレイに空間まるごと転移に巻き込まれて消えたのかとおもいきや、結構雑に削りとった感じなんだな。
-
- 2021年12月16日 08:04
- ID:5jzuiyN.0 >>返信コメ
- 転移先は本当にランダムだけど、上空や海中に転移してそのまま死亡なんてことも結構起こってそうだよな。
あとアニメではカットされてたけど、パウロ達捜索団が奴隷にされた元領民達を人攫い紛いのやり方で助け出してたのってミリス神聖国では奴隷解放が犯罪になるから交渉で解放を勧めてたけど交渉に応じない連中もいたからあのやり方になったらしくて、ミリス貴族の私兵部隊の報復で捜索団にも被害が出たからパウロがあそこまで荒れたんだよな。
ちなみに漫画版ではこの過程でパウロがサウロスの処刑を知ったことになってる。
-
- 2021年12月16日 08:07
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>17
パウロ以上のクズと紹介されて視聴者一同に衝撃が走った人物だな
-
- 2021年12月16日 08:07
- ID:qmFTrgDm0 >>返信コメ
- ルーデウスは前世と合わせたら50年くらい生きているのに
一人になった途端泣き出してびっくりした。
生まれて初めてできた仲間がいなくなって前世では感じなかった
孤独感を初めて感じたのかなあ。
-
- 2021年12月16日 08:07
- ID:2.268DIN0 >>返信コメ
- 流石に何も言わずに立ち去るのは酷いわな
悪気は無いんだろうけど相手の気持ちを考えられてない
客観的に見たら正規の護衛であるギレーヌと再会したからルディを捨てたように見える
あと貴族の妾になるのが嫌だから周りには行き先を秘密にして立ち去ったとか
-
- 2021年12月16日 08:08
- ID:WKXsxmjz0 >>返信コメ
- 今回はかなり微妙、悪夢と家の思い出回想とルイジェルドとの思い出回想とエリスとの思い出回想、押し付けられたみたいでお腹いっぱい
-
- 2021年12月16日 08:08
- ID:ChxqxdnK0 >>返信コメ
- >>6
ルイジェルドとの別れは必然だったからな
ルイジェルドは二人を故郷に連れて帰ることだから
でも二人がまだ子供だと思っていたら別れなかったはず
ルイジェルドは二人を一人前だと認めていたから別れても平気だと考えていた
それにこれが今生の別れじゃないのもな
いずれ再会できるって信じていたからの決断だったはず
-
- 2021年12月16日 08:11
- ID:eKQ.3Tfc0 >>返信コメ
- ルーデウスがディスタブマジックを習得しようとしているのを見てエリスが自分はルーデウスと釣り合わないと考えたのがアニメでもちょっとだけ判る描写になってるね。
-
- 2021年12月16日 08:11
- ID:3ObAe.gh0 >>返信コメ
- ペンダント以外殆ど無言、顔を見て話さない。演出家の育ちが解る。武士じゃないのに言葉を発せず頭下げるだけで良いわけが無い。ゲンナリした。
-
- 2021年12月16日 08:12
- ID:t8xs6.i90 >>返信コメ
- 突然一人ぼっちになっちゃったね・・・
でも少年の(もしくは人間の)成長には
出会いと別れの両方とも必要なんだろうなと
なんかそんな風におもった
-
- 2021年12月16日 08:12
- ID:ChxqxdnK0 >>返信コメ
- >>13
家族も故郷も全て失ってもうルーデウスしかいないからな
本当に家族になりたかったはず
-
- 2021年12月16日 08:14
- ID:3ObAe.gh0 >>返信コメ
- ルイジェルドが難民キャンプが見える前に2人の前から去って行った。
「送り届ける」というのは何もない故郷に置いて行くことじゃない。
-
- 2021年12月16日 08:14
- ID:UvwgaOA90 >>返信コメ
- うーん、今回は微妙と感じるのは散々ここでネタバレされまくって知ってる展開しかなかったからか?
それはさておき次回で終わりか
もし2期があるとしたらその時はネタバレしないよう我慢してくれよ
-
- 2021年12月16日 08:16
- ID:qmFTrgDm0 >>返信コメ
- ロアの町、災害から年単位で時間経過しているのに全員仮設テント
住まいで、全然復興されてなんだな。
当主家族が全員死亡(エリスは行方不明)のうえ、災害の責任を
サウロスにおっ被せたから、支援が全然ないんだろうな
-
- 2021年12月16日 08:16
- ID:uHnhlGL00 >>返信コメ
- アスラ王国は(政治的に)狡猾でなければ生き残れない体制の国ってのは作品において始終一貫してるからな。
それなりの地位についた人間は、清濁併せ呑む事ができる策略家でないとエリスの祖父みたいに潰される。
-
- 2021年12月16日 08:17
- ID:eXoWA8GU0 >>返信コメ
- 久々にギレーヌが出てきたのにもう退場か…?
来週からエリス&ギレーヌの珍道中でもやってくれるのならありがたいが
-
- 2021年12月16日 08:17
- ID:3ObAe.gh0 >>返信コメ
- ザノバに2話で
竜神は1話で
スペルド族との別れとエリスとの初絡みと別れで1話
配分がおかしいな
-
- 2021年12月16日 08:18
- ID:LP49X.Pn0 >>返信コメ
- 魔力災害って別作品のコラボにも使えそうな設定だよな。
是非オバマスとコラボしてほしい。
-
- 2021年12月16日 08:18
- ID:5jzuiyN.0 >>返信コメ
- >>23
アスラ王国って確か貴族がどれだけ徴税しても国民が飢えることがないくらい豊かすぎるのと立地的に他国から責められにくいせいで貴族が腐敗しまくってるんだよな。
-
- 2021年12月16日 08:22
- ID:WR2ciSss0 >>返信コメ
- 2年であのテント?掘っ立て小屋位作れるよね。
作画や流れが少しづつ雑に...
思い出や夢やワインは雑で良いよ。メインキャラ達と本筋や背景を優先してくれ
-
- 2021年12月16日 08:22
- ID:AqKbTAqR0 >>返信コメ
- >>5
演出みたいだね。作者がツイートしてた
まあ確かに、廃墟が残ってる方がかえって絶望感あるかもしれない
-
- 2021年12月16日 08:26
- ID:EQ3CfPyD0 >>返信コメ
- >>35
清濁というか、貴族王族変態だらけで濁りまくってるぞw
性癖以外はなろう的貴族体制だけど(と言うかこの作品がこの体制を普通にした?)
-
- 2021年12月16日 08:26
- ID:2.268DIN0 >>返信コメ
- >>37
エリスとの別れはあまり描くことが無いというか、これでも原作に比べて盛ってる
てかエリスと別れて一部完って思ってたけど、2話ぐらい余ってないか?残りで何をやるんだろ
-
- 2021年12月16日 08:29
- ID:EQ3CfPyD0 >>返信コメ
- >>40
石だけあっても、材木がないとまともな家だって作れないよ。
んで材木は運ぶだけでも相当な労力がかかる。普通は近辺から調達するものだから。
今はまだ食料とかが優先されてて、一部だけ再建されてる状態。
-
- 2021年12月16日 08:31
- ID:hg998XWj0 >>返信コメ
- >>25
エリスも相当追い詰められてたんやろな
前話からずっと
-
- 2021年12月16日 08:31
- ID:bjiKbQxK0 >>返信コメ
- >>40
無理じゃないですか?
転移で木材も無くなって、貴族は支援する気ゼロ。
唯一支援するために私財を投げ出していたサウロスは処刑。
市民達だけでは何も出来ないですよ。
-
- 2021年12月16日 08:32
- ID:AT5T81is0 >>返信コメ
- ルイジェルドは魔大陸まで歩いて帰るの?
-
- 2021年12月16日 08:33
- ID:Lv13CeiJ0 >>返信コメ
- また会おうと言われて、手も振らず追いかけず泣かず返事もしない日本人を見たことがありません。敬語が使えるクズだとしても酷い。パウロやゼニスやリーリャやロキシーの教育が悪い。
-
- 2021年12月16日 08:33
- ID:YWSQ8TiP0 >>返信コメ
- サウロスが斬首されたシーンからグレイラットが災害の責任押し付けられて民衆のヘイト受けてるのかと思ってたけどギレーヌも執事も普通にしてるんだな
これ世間的にも自然災害の認識なの?いやそもそも何なのか知らんけど
-
- 2021年12月16日 08:36
- ID:Hl3BZRYX0 >>返信コメ
- >>8
それはほしい
ルーデウス的には捨てられた印象は変わりようないけど
このままではエリスのやり逃げになってしまう
-
- 2021年12月16日 08:37
- ID:Qpj4dOAF0 >>返信コメ
- ×エリスにルディが釣り合わない
○ルディにエリスが釣り合わない
この解釈違いのせいでクソミソにややこしいことになってくんだよなあ……
-
- 2021年12月16日 08:39
- ID:TM8v..9H0 >>返信コメ
- ルーデウス、これで一人ぼっちになっちゃうん?
-
- 2021年12月16日 08:40
- ID:YxF795Wd0 >>返信コメ
- リーリャ・アイシャ救出→オルステッド戦→デッドエンド解散と山場続きだな
今後は生死すら不明のゼニスを探す感じかな?
パウロらと合流するか、独自に探していくのか
-
- 2021年12月16日 08:40
- ID:J3Ssez3a0 >>返信コメ
- 我が名はめぐみん!!爆裂魔法の使い手にしてカズマを誘惑しつつも一線は越えさせ無い者!
-
- 2021年12月16日 08:41
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>51
ルディ「そんなわけで僕の初体験はクソミソな結果に終わったのでした」
-
- 2021年12月16日 08:42
- ID:iuhfv.aT0 >>返信コメ
- >>1
>>3
直前で領民のために他の貴族の妾になれと、貴族としての責務を果たせと言われての1人にしてだから。
主人公に黙って旅立ち、追いかける事も禁じて突き放したのなら、関係を断たれたと考える方が自然かも?
-
- 2021年12月16日 08:42
- ID:fU.lNGTd0 >>返信コメ
- ①エリスはオルステッドにルーデウスが殺されかけたのを痛感してこのままではいけないと思い武者修行の旅に出た
②領民達のために妾になることを了承し最後の思い出作りにルーデウスとした
考えられる理由はこんなとこくらいか?
-
- 2021年12月16日 08:43
- ID:iF9.azC.0 >>返信コメ
- >>44>>46それは人類舐め過ぎ。遊牧民やキャンプじゃないよ。町が有れば工具や大工道工も揃う。転移した場所はハッキリと区切られている。ルイジェルドと歩いて入ってからそう遠くない。災害の後に台風や竜巻に弱い吹けば飛ぶような建物のままでは居たくない。基礎位組む、二年経過して土に家具を直置きは原始人、やるわけがない。湿気で腐る。
-
- 2021年12月16日 08:43
- ID:Hl3BZRYX0 >>返信コメ
- >>2
自分だったら2週間ぐらい放心してると思う
執事のアルフォンスさんが助力してくれないかと期待
-
- 2021年12月16日 08:43
- ID:hHsO5gjW0 >>返信コメ
- >>20
作文の授業を本格的にやる前に転移災害が起きてしまったんだろう。
-
- 2021年12月16日 08:46
- ID:qmFTrgDm0 >>返信コメ
- >>48
口を開いたら「別れたくない」という言葉が出てしまうから、
2人とも必死でこらえてるんだよ、それくらい分かれよ。
また会おうと言っているが、大陸隔ててるんだから2度と会えない
可能性もある事はどちらも理解した上での「また会おう」にどれ
だけの意味が込められているか、現代日本のように会いたくなった
らすぐ会える環境じゃないんだよ。
-
- 2021年12月16日 08:50
- ID:O0OlPw5L0 >>返信コメ
- ルイジェルドの男泣きにもらい泣きしそうに
頼れる大人であり、愚直と言ってたけどその愚直さも含めて愛すべきキャラだった
この作品、今まで見てきた中で色々名場面があったけど
今回の別れの場面はもしかしたら個人的には一番だったかもしれないな
ただ回想のぶちギレ顔は笑った
-
- 2021年12月16日 08:52
- ID:ZmlvuFdf0 >>返信コメ
- 一話に詰め込む構成が異常というか最初に変な予言や夢を入れて時間潰しするな。今回の出来は普通以上にならない。ルーデウスのトラウマ夢を強調したいのか、思い出の大木と家の跡地を強調したいのか、新しい鳥を強調したいのか、ルイジェルドとのさよならを強調したいのか、エリスとの夜を感動させたいのか、ワインのゴブレットを強調したいのか、ルーデウスの孤独の絶望を強調したいのか、回想が散らかり過ぎて本編に感情移入出来んわ。ドラマだったら切ってる。
-
- 2021年12月16日 08:52
- ID:AlfL.4y50 >>返信コメ
- >>1
私は「ああ、振られたって意味に取っちゃうかー」派だけど、ルーデウスに視点を重ねて見てる人なら誤解しそうではあるね。
>>20
あ、そうかそうか。前世のトラウマにも確かに関わってたるね。
そこは見落としてたよ。
-
- 2021年12月16日 08:54
- ID:GG0oxR0w0 >>返信コメ
- 最終回前に特殊EDですか…たいしたものですね
-
- 2021年12月16日 08:54
- ID:iuhfv.aT0 >>返信コメ
- >>26>>63
今回に限らず、視聴者に物語を伝えるのでなく、制作側の自己満足表現が増えて来てる気がする。
昔のアニメみたいに中だるみするほど話数があるなら兎も角、限られた話数で大量にある原作表現を伝えていく必要があるだろうに。
-
- 2021年12月16日 08:56
- ID:AlfL.4y50 >>返信コメ
- >>4
これ1期の後半で2期もまだだよ。
ちなみに、私の見てる放送局だとタイトルにわざわざ第2クールってつけてたりする。
-
- 2021年12月16日 08:58
- ID:K6KpR1xP0 >>返信コメ
- >>25
エリス的にはあの手紙で気持ちを伝えたつもりなんだよ
全然足りてないけどエリスもいっぱいいっぱいだろうしね
-
- 2021年12月16日 09:00
- ID:STrcbyVO0 >>返信コメ
- >>61
解れよ?日本人以外の意見に納得する訳ない
何処に行くか言っても無いのに捏造するなよ
二度と会えないかも知れないから?
お前が誰かと別れる時に意味を込めて無言を貫け
日本では通用しないから、気持ち悪すぎて
-
- 2021年12月16日 09:04
- ID:bqTFbrAR0 >>返信コメ
- >>47
生き残りのスペルド族を探しに旅に出た(はず)
エリスに捨てられたショックでルーデウスくんヤリ●ンになるんだよね・・・(なりません)
-
- 2021年12月16日 09:04
- ID:QxgVVKdC0 >>返信コメ
- 素晴らしいデキではあったが、1点腑に落ちない点が、、、
「今の私とルーデウスでは釣り合いがとれません。」が、なんで捨てられた、振られた、と考えるのかルディの思考回路がよくわからなかった。
-
- 2021年12月16日 09:04
- ID:iuhfv.aT0 >>返信コメ
- >>47
ルイジェルドさんは帰る場所がないんだ・・・。
種族単位で誰からも嫌悪され恐れられ、スペルド族は散り散り、生き残りがいるかも不明。
だからこそ、呪いであり解けかかっているって言葉に、あれだけ驚き感動していたんだと思う。
-
- 2021年12月16日 09:08
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>41
文字だと更地になってる方がインパクト大きいけど、映像になると瓦礫とかある方が被害の大きさ伝わりやすいからね
-
- 2021年12月16日 09:09
- ID:0OtfQLX70 >>返信コメ
- >>67
再会まで行くには2期を通り越して3期くらいまでやってもらわないと…という意味かも
-
- 2021年12月16日 09:10
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>71
自己評価が低いから「釣り合わない」って言われたら考えるまでもなく自分が下って受け取っちゃう
-
- 2021年12月16日 09:10
- ID:wZnNwnve0 >>返信コメ
- 転移前より色気の無いエリスやルディの変なアップ、思い出場面入れながらワイングラスが跳ねる。三流映画のような残念な仕上がり。今更こんなんならR18にしたらいいんじゃない。
-
- 2021年12月16日 09:12
- ID:K6KpR1xP0 >>返信コメ
- >>29
なんで突然演出家の人格を攻撃してるの?
アニメを見ただけであなたに演出家の人生の何が分かるの?
あなたが学校で書いた作文を一度も会った事の無い人が読んで、
「あなたの人生クソだわ、読めば分かるw」って言ってるのと
同じなんだけど
-
- 2021年12月16日 09:13
- ID:J2tqUcT.0 >>返信コメ
- とりあえず新しい家族を与えたんか?
-
- 2021年12月16日 09:14
- ID:sGnYebwR0 >>返信コメ
- >>69
自分で答えを出してるやん
作中の舞台は日本じゃないんやで
-
- 2021年12月16日 09:17
- ID:RRs.4CYs0 >>返信コメ
- >>66
確かに、
原作表現を残す余白があるのに
削る作業を必死にして内容を詰めながらアニオリを入れ込む矛盾をしてるから仕上がりにムラが出来る。CMやEDへの帳尻合わせ上手いねアニメになってきてる
-
- 2021年12月16日 09:20
- ID:RRs.4CYs0 >>返信コメ
- >>77
噛みついてる自治中犬のお前がクソじゃない?マスク注意して回る惨めみたいやん
-
- 2021年12月16日 09:23
- ID:MUkqLYgI0 >>返信コメ
- >>20
悪気はないには同意だが、悪くないには同意できないわ。
よほど自分に自信があるナルシストでもないと、あの状況でエリスの意図通りに解釈なんか無理でしょう。
馬鹿にも程があるし、馬鹿は罪だ。
-
- 2021年12月16日 09:24
- ID:AlfL.4y50 >>返信コメ
- >>28
エリス自身はきっと「あんなのとは二度と出逢いたくない」としか考えてなかったのに、ルーデウスは「逃げ切れるくらいにはなっておきたい」と対策を考えてる。
そりゃあ「私なんて…」とか考えちゃいますよね。
そんな時にルイジェルドから「神の名を冠する者と戦いその技を受けた。その意味はわかるな?」と問われ、意を決して「わかったわ」と返す。
さらに、祖父も両親も亡くして誰かに頼ってばかりいられない状況。
エリスの性格なら武者修行で自分を鍛え直そうと思うでしょう。
置き手紙も「絶対帰ってくるから!」って決意表明だったはずが、ルーデウスのトラウマにクリティカルするなんて想像も出来ないだろうしなあ。
-
- 2021年12月16日 09:24
- ID:AT5T81is0 >>返信コメ
- 止まるんじゃねえぞ…
-
- 2021年12月16日 09:24
- ID:K6KpR1xP0 >>返信コメ
- >>40
テント張ってるのは2年がかりでやっと故郷まで戻ってきたばかりの
人や、そこで行方不明者の情報が集まってると冒険者ネットワークとかで情報を聞いて集まって来た人たちでしょう。
早くにたどり着いた人は困っている人のキャンプにずっと居続けると邪魔になるから、場所を離れて小屋ぐらい建てるよ。
もうちょっと解釈の幅を広げられませんか?
なんでもかんでも作品を雑とけなしたり、制作を無能扱いすりゃいいってもんじゃ無いよ。
-
- 2021年12月16日 09:25
- ID:RRs.4CYs0 >>返信コメ
- >>79
主人公は日本の義務教育受けとるやろ
マウント取れてないで
草はやしとこw
-
- 2021年12月16日 09:27
- ID:RRs.4CYs0 >>返信コメ
- アニメの難民キャンプのくだりは稚拙に感じた。悲しい。
-
- 2021年12月16日 09:31
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- ルイジェルド「推しカプの間には挟まらない」
-
- 2021年12月16日 09:31
- ID:MUkqLYgI0 >>返信コメ
- >>71
家族になろうと言った翌朝に、置手紙ひとつで、行先さえ告げずどころか、ルーデウス名指しで言うなと言われていると告げて出て行ったら、そらフラれたって判断になるだろう。
エリスがルーデウスに釣り合わないという意味で言った仮定しても、ルーデウスにしてみれば、エリスの行動が全く理解できないだろう。
なんで、出ていく必要あるの?って感じじゃない。
実際にエリスの行動には全く合理性が無いし。
馬鹿が馬鹿なりに考えた結果、導き出された馬鹿な行動なんだよ。
-
- 2021年12月16日 09:32
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>3
来週補完されるんだろうけど待てないならなろう版の63話くらいにエリス視点があるはず
-
- 2021年12月16日 09:34
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>12
まぁパウロとゼニスは2人とも大人だけど今回は(一応作中では成人とはいえ)2人とも見た目子供だし、今回は照れ隠しとかおふざけのセクハラでは無いって区別かもしれないから...
-
- 2021年12月16日 09:35
- ID:YxF795Wd0 >>返信コメ
- ルーデウスは
「今の私とルーデウスでは(ルーデウスがダメなので)釣り合いません。旅に出ます(だから二度と関わらないで)」
って感じで手紙を解釈してしまった感じか
客観的に見ればエリスがルーデウスを上に見ていると簡単にわかるのだが、当事者は意味を取り違えるというのは現実でもよくある話だな
-
- 2021年12月16日 09:35
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>85
でもまあアルフォンスの居る復興事務所みたいな場所ぐらいはまともな建物を建てろよとは思うがな
テントの中にあの量の書類って、台風とか来たら台無しになるだろ
-
- 2021年12月16日 09:35
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>39
人族最強国家は伊達じゃない
-
- 2021年12月16日 09:36
- ID:WWf86nBy0 >>返信コメ
- >>63
あれで散らかってるように見えるってどんだけ容量が小さいんだ?
-
- 2021年12月16日 09:36
- ID:AlfL.4y50 >>返信コメ
- >>58
第1クールで壁を掲示板にしてるのに噛み付いてた人かな?
-
- 2021年12月16日 09:37
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>20
ルーデウスが先に起きていればちゃんと話し合って送り出したと思うんだけどなぁ
-
- 2021年12月16日 09:37
- ID:kOzn9QGH0 >>返信コメ
- >>2
エリスも嫌いじゃないがヒロインとしてシルフィの方がルーデウスに合ってるだろ、シルフィとママを捜す旅に出るんだ。
-
- 2021年12月16日 09:37
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>21
本当は丸ごとくり抜かれたんだけど演出です
-
- 2021年12月16日 09:38
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>24
こことオルステッドに殺された時今回は「死にたくない」って言ってたのとかも成長を感じる
-
- 2021年12月16日 09:39
- ID:qmFTrgDm0 >>返信コメ
- >>85
まあ、その通りだと思う。
アニメに描かれている事を提供されている全ての情報だと思って、
自分の(乏しい)常識に合致していないから、制作を無能扱い
する奴は、どれだけ意識を自己肥大化してるんだと思う。
-
- 2021年12月16日 09:39
- ID:AT5T81is0 >>返信コメ
- >>89
釣り合わないから、距離を置くってそんなに馬鹿な行動か?
-
- 2021年12月16日 09:40
- ID:NNtoGBXV0 >>返信コメ
- >>85
誰か制作陣を無能扱いしたの?
話を作らないでくれる?
難民キャンプを拠点にして地域で寄り添って生きるのに、インフラや配給が整って無いのに、見えないほど場所を離れて建物を建てないでしょ。
常識的に普通に考えたら支援を受けて被災者を受け入れるなら物資を入れる倉庫や木造の丸太小屋の何件か位建てるでしょ。何かあった時の為にね。
-
- 2021年12月16日 09:42
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>33
原作は途中から買ったからこの辺わからんけどWeb版だとエリス視点とセットだったんよな
だからあるかわからんけど来週のエリス視点と合わせて1話って感じはする
-
- 2021年12月16日 09:43
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>47
帰る場所ないので旅継続です
-
- 2021年12月16日 09:44
- ID:m2zVFkJy0 >>返信コメ
- >>101
周囲の相手に対して乏しい常識を持ってると書ける失礼な人間にはなりたくないな
だって厚かましいじゃない、こんな所で偉そうにしてさ
-
- 2021年12月16日 09:45
- ID:m2zVFkJy0 >>返信コメ
- >>96
ずっと監視してるの?アタシ怖いぃ((( ;゚Д゚)))
-
- 2021年12月16日 09:45
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>49
自然災害です
サウロスは落とし所として嫌われてた貴族がウッキウキで処刑しました
-
- 2021年12月16日 09:47
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>57
2だとしたらなぜか反対派のギレーヌが何も言わずについて行ってるんだよな
-
- 2021年12月16日 09:48
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- >>49
サウロスを排除したい人の思惑もあって、グレイラット家そのものは存続するけどサウロス個人を処罰するという事かなと
これだけの大災害が領主の責任ではない事なんて、庶民でも気付くでしょうから…
エリスを妾にしたい人もグレイラットだから分家の貴族なのでしょうね
-
- 2021年12月16日 09:49
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>71
自己評価がひっくいのとオルステッドにボコられてさらにメンタルがやばい
それにルーデウスにとって家族がそこまで強固なものでは無いのに対してエリスにとって家族は絶対的なものなのでその辺でも齟齬が出てる
-
- 2021年12月16日 09:50
- ID:dWWpMjqV0 >>返信コメ
- >>93
本部くらいはちゃんとした屋根と壁と床を造作しても良いと思いますね
-
- 2021年12月16日 09:51
- ID:.9eArSt30 >>返信コメ
- 大事な人(ロキシー)に貰った大切なものを大事な人(ルジェルド)に持っていて貰いたいってなんかいいな
繋がりを持っておきたいって精一杯の表れみたいで
-
- 2021年12月16日 09:52
- ID:dWWpMjqV0 >>返信コメ
- >>95
オマエの乾いた脳ミソのコト?
-
- 2021年12月16日 09:54
- ID:AT5T81is0 >>返信コメ
- >>103
>物資を入れる倉庫や木造の丸太小屋の何件か位建てる
それらを建てる資材や人材が不足してるとは考えないのか?
世界規模で転移させられて、各自バラバラに2年掛けて帰ってきてるんだが。
-
- 2021年12月16日 09:54
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- ルーデウス視点では困惑しても仕方ないですよね
ルイジェルドと別れてそのすぐ後にエリスとも別れてしまうという
ただエリスにも考える時間は必要ですからね…
しかし朝チュンで笑わせてからの断髪置手紙というジェットコースター並みの落差に感情が揺さぶられますね…
-
- 2021年12月16日 09:55
- ID:2.268DIN0 >>返信コメ
- >>92
まぁエリスは上級貴族だからな
戦闘力で釣り合うかの判断をする方がおかしい
エリスを故郷まで送り届けるという任務完了したら、後は正規の護衛のギレーヌが引き継ぐからクビってのはおかしくない
ルーデウスは自分が下手くそな童貞だから捨てられたって考えたけど
-
- 2021年12月16日 09:57
- ID:dWWpMjqV0 >>返信コメ
- ルイジェルドをさっさと退場させた感が否めない。御別れまでの流れもただ歩いて眺めて変だしね。ルディはモノローグだけだし。モノローグ消してきて今度は改変用に台詞を消したね。
-
- 2021年12月16日 09:59
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- この感じだとエリスにフラれたと勘違いして
シルフィかロキシーと所帯もった後に
帰ってきて修羅場になりそう
-
- 2021年12月16日 10:00
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- >>116
ルーデウスはどうして
やりかたを知っていたのか?
経験なかったはずだよな
-
- 2021年12月16日 10:03
- ID:.CN4Wbw70 >>返信コメ
- 何だかんだで家族と再会できているルディを見ているから、余計に家族全滅は辛いよな
-
- 2021年12月16日 10:04
- ID:i6ns8UQd0 >>返信コメ
- みんな真面目な話をしている所、すみません。
自分は結構狭い範囲にテントが沢山あって声が周りに聞こえまくったんじゃないかと余計な心配をしてました・・・
漫画だとしっかりした建物だったんだけれどね。
-
- 2021年12月16日 10:05
- ID:9uUUwpTb0 >>返信コメ
- 魔大陸から故郷に五体満足で生還するという教科書に載るレベルの偉業を達成したと思ったのに、なんだこのバッドエンドは・・・?
-
- 2021年12月16日 10:05
- ID:2HVPlOox0
>>返信コメ
- ルーデウス……泣いたって良いんだ、乗り越えろ!!
ところで、この後の流れはちょっと知ってるけど、『パウロの捜索団に再度合流しよう』という考えもあったんじゃないかと思った。
-
- 2021年12月16日 10:06
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- 領民の事を考えたら、妾になってその立場から支援する事も可能
また中世と考えたら家の存続は何より優先される事項
でもエリス個人の意思は全く反映されてはいない
アルフォンスさんもギレーヌも正論ではあるんですよね
-
- 2021年12月16日 10:08
- ID:iXmX7rSc0 >>返信コメ
- >>39
>>35
つまり食料自給率や国内物流が整ってて国防や外交に目向ければ勝手に生き延びる国民だから今回の災害で困っても基本放置で対応力が乏しい国って事?
それだとエリスが妾になっても復興地の支援がちょっとマシになる程度でサウロス処刑した以上もう後任就いてるしで重責負う必要無いしそもそも単なる貴族令嬢で後継でない彼女いなくなっても些事だから旅に出た。
つまりアスラは外ばかり目向けてて内政放置な国?
-
- 2021年12月16日 10:08
- ID:AT5T81is0 >>返信コメ
- >>120
前世でエロゲ三昧だったから、その辺の知識はあるだろ
-
- 2021年12月16日 10:08
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- >>120
転生前に見たえっちな本やビデオで…
-
- 2021年12月16日 10:12
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- あっさりな上に回想シーンいれて
終わったけど原作もあんな感じなのか?
パウロ夫婦みたいな感じで
けっこうガッツリ描くのかと思ってたな
ゼニスばりに叫んでほしかった
-
- 2021年12月16日 10:12
- ID:qLadhyiS0 >>返信コメ
- >>115
よく思い出してご覧、パウロがすぐ領に戻った時には難民キャンプがに着いた時にはバラバラでも資金を貰ってるんだから、資金を貰ってきた領で人を雇うでしょ?
-
- 2021年12月16日 10:13
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- >>125
ギレーヌおるんやから
戦争ふっかけて奪ったらいいんじゃないか?
-
- 2021年12月16日 10:14
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>73
シルフィーと遊んだ巨木の成れの果てを見て、宮城県の震災一本松を連想して夜中に泣きました。親戚が東北で幸い無事だけど、夏休みに遊んだ本家の屋敷や庭、海水浴した松原が無くなってショックだった。のちに唯一残った松も塩害で枯死したのを知って当時、喪失感がすごかったです。
今、あるのは防腐処理した模型です。
ロアの仮設テントを見て、親戚も二年以上、仮設暮らしなのを思い出し、ルディの気持ちとシンクロして、夜中に大泣きさせられました。
震災を意識した演出だと思います。
-
- 2021年12月16日 10:15
- ID:2.268DIN0 >>返信コメ
- >>123
凄いことではあるけどそこまでの偉業では無い
ロキシーとかも初級魔術しか使えない子供の時に魔大陸の奥地から旅立ってルーデウスの故郷の更に先まで行ってる
-
- 2021年12月16日 10:18
- ID:AlfL.4y50 >>返信コメ
- >>107
あ…。(察し)
皆さん、図星だったみたいです。
下手に相手すると前回と同じく荒れるだけなので、これ以上は
スルーを推奨します。
-
- 2021年12月16日 10:19
- ID:i6ns8UQd0 >>返信コメ
- >>25
エリスの気持ちを次回やるか分からないから詳しくは言わないけれど、まあエリスらしい行動なんだよ、あれは。
-
- 2021年12月16日 10:21
- ID:ecqC2AYp0 >>返信コメ
- >>24
中身は高校生のまま時間が止まってるからな。
-
- 2021年12月16日 10:21
- ID:ADJtMvRO0 >>返信コメ
- 現フィットア領の政治的部分が見えない
現当主は誰で何しているのか?エリスの兄弟は戻ってこないのか?
-
- 2021年12月16日 10:23
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>97
エリスに比べて体力ないルディの人生初の登山が赤龍山脈横断。
赤龍の下顎とは言え、草木が生えてないから森林限界を超えた三千mだから高山病になりやすかったろうし。
オルステッド戦。治癒魔術は傷は癒せても体力の消耗は治せない。
エッ○も体力を消耗するから、疲労困憊して朝まで起きれなかった事を責められません。
-
- 2021年12月16日 10:23
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- >>27
もしかして、前話でエリスを一人前と認めて子ども扱いしないぞっていうのが無ければ…
-
- 2021年12月16日 10:23
- ID:2.268DIN0 >>返信コメ
- ネタバレ知らない視聴者からしたら
エリスは領民の為に貴族の妾になる事を決めたけどその前に好きな人と初めてをしたかった
そして、ルーデウスが追いかけて来ないように、貴族の私と平民のあなたでは釣り合いが取れないって言って、行き先は秘密にしたって考えるんかな
-
- 2021年12月16日 10:25
- ID:AT5T81is0 >>返信コメ
- >>130
資金の使い道は住居だけでなく、捜索・食糧・インフラ…と多岐に渡るんだが?
-
- 2021年12月16日 10:26
- ID:JRmb9RLS0 >>返信コメ
- >>3
妾になりに行ったんでしょ。
-
- 2021年12月16日 10:28
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>43
来週で最終回。
-
- 2021年12月16日 10:29
- ID:hEdwDcN40 >>返信コメ
- >>131
ギレーヌごときでごり押せるほどこの世界甘くない
-
- 2021年12月16日 10:31
- ID:r9xRyZQ.0 >>返信コメ
- 今回のほうが、「ターニングポイント2」のサブタイトルがふさわしかった気がする。
前回のは、「遭遇」とか「最強」とかにでもしておいて。
-
- 2021年12月16日 10:32
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>2
1人で冒険やりながらお母さんを探す旅に出るよ。
そこでいろいろレベルアップして1人で地竜?くらいなら倒せるくらいになり、それなりに有名になる
ルーデウスは、容姿は格好いいので冒険途中でパーティの女の子から恋愛感情を抱かれたり、娼館で女の子に慰められたり、最初は反目してた冒険者パーティのリーダーと仲良くなったりすよ
-
- 2021年12月16日 10:33
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- >>140
貴族の世界観だと
経験有りだと妾にすらなれないんじゃね?
なんかチェックされるシーン思い出した
-
- 2021年12月16日 10:34
- ID:ChxqxdnK0 >>返信コメ
- >>23
ピレモンはクズっていうより小心者って言った方がいいと思う
-
- 2021年12月16日 10:34
- ID:AT5T81is0 >>返信コメ
- >>140
エリスの性格からすると、妾なんて絶対嫌!御爺様を処刑した奴をぶっ〇してやる!
そのために修業するからギレーヌ私を鍛えて!ルーデウスには内緒ね!
強くなって驚かせてやるんだから!って感じかな。
-
- 2021年12月16日 10:34
- ID:J42i5pjV0 >>返信コメ
- >>141
はっ?でっ多岐に渡る金額の配分は?
・・・尚更、脆弱で壊れるテントより安定した住まいが家族には必要だろ?どこの部族だよ?
テントでゴロゴロか復興だけに従事
するわけ無いだろ。拠点から仕事を始めるに決まってるだろ。大丈夫か?
出稼ぎや農業を始めるだろ。疲れる。
-
- 2021年12月16日 10:36
- ID:TCQoARWn0 >>返信コメ
- 涙が止まらない……って程でもないけど
やるせない気持ちが止まらないなぁ
-
- 2021年12月16日 10:37
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- >>122
ボイスは声優さん関係かな?
濡れ場OKです!ガッツリ声出します
って人が良かったな
シルフィとロキシーは他のアニメで
出してるから多分ゼニス並みになると思う
-
- 2021年12月16日 10:37
- ID:1OWJvnp70 >>返信コメ
- >>130
パウロが貰ったのは「捜索」費用
復興費は領主が負担するべきなんだけどその領主の財産も魔力災害で大部分が吹き飛ばされてるし、残った分で取引しようにも他の領地は保身に走って金も人も貸さない
しかも領主として責任取らされて復興の目処も立ってないのに処刑された
ぶっちゃけ生活ができてるだけマシ
-
- 2021年12月16日 10:38
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- >>140
知らないけど、そんなしおらしい性格の娘とは思えないんですよね
もちろん選択肢のひとつとして妾ってのはあると思えますので、自分自身の立場や考えを見直すために時間が必要なのかなとは思いましたね
エッチは約束を守ったんだと
-
- 2021年12月16日 10:38
- ID:JRmb9RLS0 >>返信コメ
- >>140
そうゆう演出になってるよね。
ミスリードかは知らんけど。(原作未読派)
-
- 2021年12月16日 10:40
- ID:PNka.1hH0 >>返信コメ
- >>140
先の展開は知らんが…せめて逃げられるようにしたい~のシーンで自分はルーデウスに釣り合わないって言いたいのはわかるが…
妾になるにしろ執事に返答すれば手続きやってくれるだろうし、ギレーヌ連れて行くのと、執事の行き先は言わない、で違うのもわかるよ。
画面も話も見てない人と一緒にしないでほしいんだが…
-
- 2021年12月16日 10:43
- ID:DkI.RPD60 >>返信コメ
- 難民キャンプ場が遠目に見えた所でルイジェルドが義務を果たして去り際にエリスとルーデウスが別れを惜しむ描写を入れてエンディング挿入にして欲しかった。
-
- 2021年12月16日 10:44
- ID:D.JaYcgQ0 >>返信コメ
- 大人になったら大切な人達がいなくなってしまった
子供のままでいたいと思ってしまう
-
- 2021年12月16日 10:46
- ID:1.SWNT9z0 >>返信コメ
- 不能のできあがり
-
- 2021年12月16日 10:46
- ID:K6KpR1xP0 >>返信コメ
- >>130
そんな幸運に恵まれた人は一握りの被災者だけじゃないかな。
捜索隊が国の騎士団規模でもない限り手が届くのは世界中に飛ばされた人々のほんの一部だし、無一文で親切な人から食べ物を分けてもらったりしながら命がけでたどり着いた人の方がが多いと予想する。
-
- 2021年12月16日 10:49
- ID:DkI.RPD60 >>返信コメ
- >>71
本編ではルーデウスのエリスへのモノローグとエリスのモノローグがあります。
どちらも入れない良くわからない涙ですね。中年ストーカーに居場所や住所を教えないエリスは正しい。
-
- 2021年12月16日 10:50
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- >>49
サウロスは何故に黙って処刑されたの?
逃げたり戦ったりは出来なかったのか
-
- 2021年12月16日 10:50
- ID:uewtAEjx0 >>返信コメ
- >>145
オルステッドとの邂逅で急転して、敗北、ルイジェルドとの別れ、エリスの出奔を経て、次にルーデウスがどう動きだせるまで含めての話数がターニングポイント2だな、そもそも魔大陸に飛ばされたのがターニングポイント1,フィットワ領までエリスと帰るのが2までの章なんだから
-
- 2021年12月16日 10:51
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>140
手紙の字の稚拙さから妾になっても苦労するのは明らか。
社交界を乗り切るには上品かつ高度な対話術と行儀作法が求められます。
魔大陸に飛ばされて礼法より、剣術や魔術など実戦に必要なスキルの上達を優先せざるを得なかったから、ルディを責められません。
-
- 2021年12月16日 10:53
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- エリスパパとエリスママの話はやらんのかな?
ギレーヌが救助しにいったとは聞くけど
ギレーヌがいて助けれなかったとか
どういう死にかたしたのか気になる
-
- 2021年12月16日 10:54
- ID:1IEHNupE0 >>返信コメ
- >>55
中身が中年メガネ豚の癖にエリスと1度寝れて50年かけて童貞喪失出来た奇跡にもっと咽び泣けとおもう
-
- 2021年12月16日 10:56
- ID:Gmi2mhaY0 >>返信コメ
- >>146消えろ
-
- 2021年12月16日 10:57
- ID:eG.1gAo60 >>返信コメ
- >>20
エリスは、ルーデウスを過大評価してるし、甘えてもいるから。
多少自分の言葉が足りなくても、ルーデウスなら当然わかるって思考停止してるのよね。
つまりは、憧れは理解(rya
-
- 2021年12月16日 10:58
- ID:pXRsc9Jf0 >>返信コメ
- >>29
顔を見て話「せ」ない演出がわからんとは、人物観察という経験が足りてませんね。
-
- 2021年12月16日 11:00
- ID:0YVrnOsv0 >>返信コメ
- 考えてみると、前回の「ターニングポイント2」はルーデウスにとっては生きるか死ぬかの(正確には生き返るか死ぬか)ポイントだったけど、むしろ、エリスにとっての最大のターニングポイントだったのかもしれない。
龍神との邂逅と敗北がなければ、おそらくこんな選択をすることはなかっただろうに。
-
- 2021年12月16日 11:00
- ID:uewtAEjx0 >>返信コメ
- >>160
アスラ王国内に飛ばされた人ならともかく飛ばされた先で生きていく事にした人が圧倒的に多いだろうな、赤竜山脈超えるだけでも普通の人には苦労するのに難民化して疲弊してる被災民は途中で遭難しそうだしな
-
- 2021年12月16日 11:01
- ID:7cMY1.Vu0 >>返信コメ
- >>38
魔力災害とネコヤはコラボとの相性抜群だな。
ファンタジー世界でもそうでない世界でも。
吸血鬼すぐ死ぬ世界でワイ談おじさんと出会って欲しい。転スラや幼女戦記の主人公達とも。歳は違い少ないけど、あっちは社会人で死んでるからなぁ。前世の声、杉田さんキャラともおもしろそう。鬼滅世界とか。あ、エビフライさんがそうだ。異世界食堂。ルディ米に飢えてるし。
-
- 2021年12月16日 11:02
- ID:1OWJvnp70 >>返信コメ
- >>162
逃げたら逃げたで「やましい事があるに違いない生き残った領民もろとも見つけ次第首をはねろ」って事になる
戦おうにも兵も民も物資も減ったのに国と戦えば全滅必至
強いて言うなら魔力災害が起こらないようにできたら良かったね
それも無理だから何しても詰みの状態
-
- 2021年12月16日 11:03
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>3
初めて見たらアバンのあのシーンでエリスが考えて決意したなんて気づけないよなぁ
ルーデウス本人も気付いてないし。
アバンでルーデウスが社長が使った乱魔の魔法(魔法行使妨害魔法)を自分のものにすべく練習をしているのを見て、エリスはルーデウスもリベンジに向けて練習してるのね、と考えて自分も何かルーデウスの役に立たなければと常に考えるようになり、故郷でギレーヌに再会した事で剣の道を進む事を決意してギレーヌの師匠のところに行く旅にでたんだけど、書き置きがあれでは、完全にルーデウスを見限って捨てた感じだよな、ルーデウスがエリスと一つになれたー!とるんるん気分で起きてあの置き手紙を見て、更に捜索本部のテントでエリスからルーデウスには行き先を教えるなと言われたと告げられて、ああ、これは完璧にエリスに嫌われて捨てられたなとルーデウスは考えてEDのあの泣き声と嗚咽になったわけです。
エリスは、ルーデウスと一緒にいたらルーデウスに甘えてしまいルーデウスの役に立てないと決意して断髪してギレーヌと一緒に旅に出ている、決してルーデウスが嫌いになったとか見限った訳では無い、ルーデウスには行き先を隠すように伝えたのも教えたらルーデウスが来るのがわかっているからであって嫌いになったとかでは無いんだけど、エリスってルーデウスと初めて会った時にいきなり殴ってマウンティングとってたくらい口よりも行動が優先される子なので真意がルーデウスに全く伝わってないんだよね。
-
- 2021年12月16日 11:04
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>167
いなくなれ
-
- 2021年12月16日 11:04
- ID:Gmi2mhaY0 >>返信コメ
- >>134
皆さんだって(笑)恥ずかしいから大人しくしとけ
-
- 2021年12月16日 11:05
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>162
魔力災害で領地と臣下と民を転移で喪った事。私設軍隊がいなくなった訳です。王都の本宅を管理していた息子(フィリップの弟)と子供達(エリスね兄弟を含む)が、保身と残りの財貨を守る為に、サウロスを政敵に売ってしまったのです。
-
- 2021年12月16日 11:08
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>52
ルーデウスは修行の旅に出ます。
-
- 2021年12月16日 11:09
- ID:0YVrnOsv0 >>返信コメ
- >>162
本人の過失とかではなくても、何かあったら責任を取るのが貴族の仕事だから。
彼が逃げても、他の誰かが替わりに処刑されるだけだし、戦うにも兵士も領民もいないし。
彼の出来ることは、大人しく処刑されるかわりに、せめて領民たちの保護を願い出ることくらいしかなかった。
ただ、領地の現状を見るに、残念ながらその願いは聞き届けられなかったようだが。
-
- 2021年12月16日 11:13
- ID:uewtAEjx0 >>返信コメ
- >>49
二人とも普通じゃないと思うぞ、執事は領主が居て一族郎党が従う体制こそが正しい姿と信じてるからエリスがどのような形でも領主を据えるパーツとなるのが正しいと固執して動いてる、一方ギレーヌはサウロスに対する忠誠心からか、「エリス、いやエリス様」と言い換えたように唯一の血族となったエリスに忠誠心を向けその言葉に従う事にしたのだろう、ギレーヌも自分の考えを押し殺してあるいは捨て去って指示待ち状態になってる
-
- 2021年12月16日 11:18
- ID:dhmTJFWv0 >>返信コメ
- >>63
ワインは破瓜って意味なんだろう
生々しいセクハラしておいて本番は小綺麗にしてるところが鼻につく
ルーデウスの筆下ろしは早いのか遅いのか・・・
-
- 2021年12月16日 11:19
- ID:0YVrnOsv0 >>返信コメ
- >>49
世間的にはも何だかわからんが、天災みたいものか?という認識。
ただ、天災であっても、災害が起こるのは為政者のせいという認識は、中世以前の世界ではよくあること。
-
- 2021年12月16日 11:20
- ID:RMYKSahg0 >>返信コメ
- >>34
原作(web版だけど)だと支援はされてるけど復興は進んでいない感じ
難民キャンプの規模は村サイズ、魔大陸ならギリ町くらい
アニメとは違い本部は受付のカウンターや執務室のある建物だしキャンプには急造で拵えたと思われるログハウスもある
現領主でフィリップの兄であるジェイムズの名義で情報提供を求むと書いてあるものもある
ただ規模に比べて人が少なく空気が淀んでるからルーデウスは国が本気で再建しようとしているとは思っていない
-
- 2021年12月16日 11:21
- ID:0YVrnOsv0 >>返信コメ
- >>63
隠喩や暗喩は難しくて理解できませんという自己紹介かな?
-
- 2021年12月16日 11:23
- ID:QGPiDoTS0 >>返信コメ
- >>5
どっかで考察してる人が、瓦礫が残ってる場所は基本的にルディが魔法使ってた場所だから、魔力の残り嗅みたいなのがあって残ったみたいな事を書いてたな
割とナルホドと思った
シルフィと魔法の練習してた木の下なんて濃く残ってそうだしね
-
- 2021年12月16日 11:23
- ID:z2HtWhnc0 >>返信コメ
- ルイジェルドの「一歩をくれた」って台詞凄い好き
ロキシーに最初の一歩を貰ったルーデウスがシルフィ、エリス、ルイジェルドに一歩を与える側になっている
-
- 2021年12月16日 11:25
- ID:QxgVVKdC0 >>返信コメ
- >>71
自己レスですが
「今の私とルーデウスでは釣り合いがとれません。」
↓
「今の私ではルーデウスと釣り合いがとれません。」
と書いてあれば正しく理解できたのにな、と今更ながら思いました。
要はエリスの言葉が拙いってことを表しているということですかね。(作者はここまで考えていた?)
-
- 2021年12月16日 11:31
- ID:QGPiDoTS0 >>返信コメ
- >>146
こういうのも荒らしに判定されるよなぁ
サーバーそのものから切り離せればいいのに
-
- 2021年12月16日 11:32
- ID:.KoOP1.G0 >>返信コメ
- >>184
おまえは知恵が遅れてるようだな?頑張って生きていけよ。知らんけ
ど
-
- 2021年12月16日 11:33
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- アバンの夢の中で将来の嫁がいたね
-
- 2021年12月16日 11:35
- ID:pX8.61XH0 >>返信コメ
- >>184
北朝鮮でアニメが流行ってるの?早く国にお帰り
-
- 2021年12月16日 11:38
- ID:uewtAEjx0 >>返信コメ
- >>174
そもそも日々繰り返されたルーデウスがチョッカイかけてエリスにぶっ飛ばされるのはエリスにとっての確認作業を込めたルーデウスへの愛情表現だったんだな
イヤな事は暴力で屈服させれば(実際はサウロスの権力によって)なんでも通ると思ってた幼い日に現れたルーデウスはいくら暴力振るおう堪えず、イヤな事を強制しいつの間にか従わされてしまっている、そしてルーデウスの魔法を見た時からルーデウスは自分より常に強者で上位だと感じてチョッカイかけられる度に自分の事を意識してくれてる、暴力返しても見限らず去っていかず就いていてくれると、甘えと愛情感じていたんだろう、だがオルステッドとの邂逅で自分が弱いから甘えているからルーデウスを失うところだったと思い込み、今回の出奔はそんな自分の甘えを封じてルーデウスからの愛情を一旦断つ事でルーデウスと並び立てれるようになりたいと思っての事だろう、残念ながら言葉拙くルーデウスには伝わらなかったが・・・
-
- 2021年12月16日 11:40
- ID:j7n8NpzE0 >>返信コメ
- 誰も書いてないんだけど、ルーデウスが馬に乗ってるの見て衝撃受けたの俺だけ?
ルーデウスって、原作で他人の乗ってる馬に乗ったことはあるけど、自分1人で馬に乗ったことなかった気がするんだが
ルーデウスって馬に1人じゃなれないと思うんだけど.ww
-
- 2021年12月16日 11:42
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- >>188
レスを入れずに黙ってネタバレボタン
-
- 2021年12月16日 11:42
- ID:tO.7ZDu20 >>返信コメ
- >>150
>>150
ここは難民キャンプだぞ。
もう普通の人はフィットア領以外に移ってるだろうな。
土地えぐれたような場所で誰も復興なんかせんよ、何もない土地
はまだまだあるんだから。
リアルでも難民キャンプでググれば同じようなのが何年もあるのはわかる。
現実でそうなんだからこの時代でもそうだろう事は容易に想像できる
-
- 2021年12月16日 11:43
- ID:EqXfp2WH0 >>返信コメ
- >>145
ターニングポイントって分岐点って意味だからね
ルディが龍神に話し掛けるかどうか、あるいはナナホシがルディを生き返らせるように進言するかどうかで流れが大きく分岐した
今回の話のエリスとの別れは大きな出来事ではあるけど分岐後の延長
-
- 2021年12月16日 11:46
- ID:AlfL.4y50 >>返信コメ
- 21話に続いてまたIDがコロコロ変わってる人がいるな。
一体何人何役してるんだろ?
-
- 2021年12月16日 11:49
- ID:EqXfp2WH0 >>返信コメ
- >>193
ルーデウスは5年後ぐらいの旅の際に「俺は乗馬が出来ないので2人乗りする」って言ってるから出来ないよ
-
- 2021年12月16日 11:51
- ID:RrMEbJaZ0 >>返信コメ
- >>34
現代日本みたいに即座に国中から人と物が集まったりしないからしょうがない
-
- 2021年12月16日 11:53
- ID:ajceaXXy0 >>返信コメ
- 回想シーンに船ではしゃいでるエリスが映ってたけど、これって実在する記憶でしたっけ・・・?
船+エリスは、おrrrrrrrrしてる記憶しかないのですが
-
- 2021年12月16日 11:54
- ID:LIwd.csN0 >>返信コメ
- >>83
人生初の情事の後に自慢のツインテールを切ってルディの前に残して行ったのは女性ならではの強烈なメッセージなんだけど、中身が中年まで童貞引きずったおっさんなので届かなかったな。
-
- 2021年12月16日 11:57
- ID:RrMEbJaZ0 >>返信コメ
- 現代日本だって震災からの復興にどれだけかかったと思ってるんだ、ましてあの世界観ならあんなもんだろ
-
- 2021年12月16日 11:58
- ID:7cMY1.Vu0 >>返信コメ
- >>136
いじめがなかったらこっちに転生しないで普通に仕事してたのかな。無料のヤツがネットで読めるけど、昔は明るくて運動得意だった様子。かわいい幼なじみもいたけど、現実の女全部ブスに見えていた、今思うともったいない事したって。もう少しがんばっていたら同じ学校行けたのかなとも。バイトさえした事ない感じだな。ガチ高校生で死んで転生ってカタリナだけど、カタリナの場合はゲームで知ってる世界、前世は家族に愛され友達もいて趣味もあるから全然違うわな。
-
- 2021年12月16日 11:59
- ID:ALUmJNzj0 >>返信コメ
- >>103
無理だな。小屋一件建てる資材を運ぶのに週単位かかる。資材、人材、護衛、輸送費だけでも集めるのにさらに時間と金が必要。そしてそこまでしてあの荒れ果てた何もない所に街を再建するメリットは皆無な為誰も支援なんてしてくれない。2年どころか10経ってもこのままな気がする
-
- 2021年12月16日 12:01
- ID:S.8Choh.0 >>返信コメ
- (この作品の原作に限らず)アニメや漫画しか見てない様な読解力の無い感想が散見されるなぁ
ラノベやなろう系だけでなく他の活字媒体も読んどかないと直接的な表現しか理解できない様な浅い人間になるぞ
-
- 2021年12月16日 12:03
- ID:ALUmJNzj0 >>返信コメ
- >>86
日本の義務教育は日本でしか通用しないぞ?
-
- 2021年12月16日 12:03
- ID:T0pKMWf70 >>返信コメ
- >>134
最初からスルーしろよ…
なんであきらかな荒らしに噛みつくかなぁ
-
- 2021年12月16日 12:07
- ID:7cMY1.Vu0 >>返信コメ
- >>10
髪は女の命って昔の言葉であった気がする。
あの髪が決意の証なのかなとも思ったが、あれだけで伝わると思うのはちょっとなぁ。何でも出来る、察してくれる能力高いとこういう時不便だわ。「あなたの隣に立つのにふさわしい女になるべく少しだけお別れです。待っていてください。きっと追いつきます」とか書いてくれたらなぁ。まさか、相手の男のとこに行ってないよな?「せめて最初だけは好きな人と…。そうしたら最初の子はルーデウスの子だと思える…」ってオチはイヤだな。
-
- 2021年12月16日 12:08
- ID:uewtAEjx0 >>返信コメ
- >>34
ロアの都市を中心としたフィットワ領は王国の穀倉地帯で赤竜山脈から湧き出してくる魔物を排除しつつ領主の強力なカリスマで鍛え上げた強兵により王国での存在価値を示していた領土、その地が転移災害で無人の荒れ地となり領主も粛清した現在、王国での価値が激減してる、穀倉地帯も強兵も長い年月かけて資金投じて人材を育ててきた歴史の結果だからな、その全てを失った土地を再開発する意欲と度量と資金を持った者が今は王国に居ないのが現状
-
- 2021年12月16日 12:09
- ID:4xCb.ukv0 >>返信コメ
- 夜のテントのシーン情緒的メタ表現個人的にすこだったんだが
ここの住人には不評?
柱、ワイン、杯それぞれいい仕事したと思ったけどな
-
- 2021年12月16日 12:15
- ID:T0pKMWf70 >>返信コメ
- >>137
ボレアスの本家があるから本来ならそこから領主が派遣されるはず
ただ未開の地の開拓みたいなものだし面倒で放置なのかも
-
- 2021年12月16日 12:16
- ID:jhZB0auY0 >>返信コメ
- >>136
想像力のない奴だな
-
- 2021年12月16日 12:18
- ID:e8yoayU70 >>返信コメ
- >>200
初の船旅(13話)の出航直後でまだ船酔いになってない時のカットですね。
この後ルーデウスの無人島遭難妄想が挟まって、しかし現実は「おrrrrrrrr…」
-
- 2021年12月16日 12:19
- ID:bqTFbrAR0 >>返信コメ
- ルーデウスの人生数十年に及ぶ物語なので死なない限りまた会えるさ!
さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの 遠い約束というだろ?
-
- 2021年12月16日 12:19
- ID:YUs8yndd0 >>返信コメ
- ルーデウスが龍神と戦うことを考えていることを知った後のエリス良いなぁ。
-
- 2021年12月16日 12:19
- ID:jhZB0auY0 >>返信コメ
- >>25
小説版だと直前にエリスが今まで何を考え、なぜ手紙だけを残して消えようと思ったかのシーンがある。
まあ無い方が面白いんだが
-
- 2021年12月16日 12:20
- ID:u72Z0rGD0 >>返信コメ
- >>201
魂が現代人だからというのが強いと思う
民俗学や中世価値観とかだと女性が髪を切るというのは重要なことだとわかるけど、現代社会の一般人だとそういうことに関わることは少ないからその意図に気づくというのが難しい
そこまで髪を切ることを重要と考えることなんてそうそうないし
-
- 2021年12月16日 12:22
- ID:YUs8yndd0 >>返信コメ
- ツイートの母親だけまだ見つかってないんだよな、を見て、
嫌な事件だったね。って思った。
-
- 2021年12月16日 12:24
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>148
原作読んでると下劣下衆という印象しかない
政治屋としては有能なのかもしれないけど
-
- 2021年12月16日 12:25
- ID:0YVrnOsv0 >>返信コメ
- >>103
木材になる木もほとんど転移しているのに、どこから丸太持ってくるの?
転移範囲外から?そこは他人の領地なんだから、勝手な伐採なんて許可されるわけがないじゃん。
家建てるための道具は?スキルを持った大工は?
呼んでくるにしろ、誰がその金出すの?
-
- 2021年12月16日 12:25
- ID:XtxE0vcn0 >>返信コメ
- >>57
ギレーヌと旅に出てるんだから1しかないでしょう
-
- 2021年12月16日 12:25
- ID:AlfL.4y50 >>返信コメ
- 今回ちょっと「おおっ!」となったシーン
エリスが背丈でロキシーを追い抜いてる!?
-
- 2021年12月16日 12:28
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>168
まさに名言ですな
-
- 2021年12月16日 12:30
- ID:J2tqUcT.0 >>返信コメ
- >>147
国や時代によるけど、血の伯爵夫人で有名なエリザベートなんかは兄と関係が有ったとされているよ。
それでも嫁に行ったけど。
-
- 2021年12月16日 12:31
- ID:u72Z0rGD0 >>返信コメ
- >>150
流石に農業舐めすぎというか…
自宅レベルのやつならともかく、畑とかになると土壌の管理から始めなきゃいけないから時間、人員、資金はかなりかかるよ
そんなすぐに始められるもんじゃないし、魔力災害で土壌がどうなってるのかも分からんから調査からしなきゃいけない
その資金はどこからくるの?という話になるのだけど
-
- 2021年12月16日 12:31
- ID:ODUwBGHM0 >>返信コメ
- どう見てもエリスの方がルーデウスに釣り合わないから武者修行してレベルアップしてくるから待ってなさいって書き方だけどルーデウスは自己評価低いから「 あんたじゃ私に釣り合わないわ」って捨てられたと思ってんのかね
-
- 2021年12月16日 12:34
- ID:R.c9kuLH0 >>返信コメ
- こぼれたワイン?とカップによる暗喩演出好き
-
- 2021年12月16日 12:34
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>216
無いほうが面白いは酷くない?
読者の心の置き場的に
ルディには同調できるだろうけど
-
- 2021年12月16日 12:37
- ID:T0pKMWf70 >>返信コメ
- >>222
ロキシーもう育たないからなぁ…
-
- 2021年12月16日 12:37
- ID:jhZB0auY0 >>返信コメ
- >>48
ほんま想像力ないな
-
- 2021年12月16日 12:37
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>77
ちょっと前から居る荒らしだから無視推奨
たぶん複数投稿するだろうから注意ね
-
- 2021年12月16日 12:39
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>33
ネタバレ荒らしも居るから無理じゃないかな
-
- 2021年12月16日 12:42
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>36
少し入るかも
-
- 2021年12月16日 12:43
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>186
しかーも、アイシャと
-
- 2021年12月16日 12:44
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>188
167だろ、クソコメント投稿して、よほど隙なんだろうな
-
- 2021年12月16日 12:45
- ID:f.JQk0bZ0 >>返信コメ
- >>211
まあ採算とれるようになるまでには10年単位で時間かかるだろうね
もっと投資効率のいい対象はたくさんあるだろう
-
- 2021年12月16日 12:46
- ID:u72Z0rGD0 >>返信コメ
- >>165
作中台詞だと「救助」じゃなく「確認」と言ってるからなぁ…
ギレーヌだってピンポイントで最初に探しに行った場所でわかったわけじゃないだろうから、今回みたいな行方不明リストとか死亡者リストとかで確認したというパターンもあり得そうだし
-
- 2021年12月16日 12:47
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>223
どこが
-
- 2021年12月16日 12:47
- ID:00WGoQXi0 >>返信コメ
- 漫画版の簡単ルイジェルドに見つめられての起床も見たかった。
-
- 2021年12月16日 12:47
- ID:jhZB0auY0 >>返信コメ
- >>140
反対してたギレーヌと出て行ったんだから妾にはなってないだろうとか分かりそうなもんだけどな。
その回のことすら覚えてなくてビックリするわ。
-
- 2021年12月16日 12:48
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>159
おかげでシルフィのおばあちゃんとも仲良くやれたじゃん
-
- 2021年12月16日 12:49
- ID:Av6V.yXT0 >>返信コメ
- >>44
アニメだと枯れ木とかあったけど、原作だと植物含めた生物の一切合切が転移して、建物など無機物は魔力に変換されてるからあの一帯本当に何も無くなったんだよね
災害からまだ3年だし、生きるの最優先だから木材などの支援は後回しでもおかしくない
でも、ラストでだんだん笑顔が戻った住人や、足元の花など少しずつ復興してるよ!ってのは示されてたね
災害あっても1年たたずにほぼ復興するようなどっかの国がおかしいんや。。。
-
- 2021年12月16日 12:49
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>193
あ、あの、1クール目見てないんですか
-
- 2021年12月16日 12:49
- ID:M6kLQxAW0 >>返信コメ
- >>98
-
- 2021年12月16日 12:49
- ID:f.JQk0bZ0 >>返信コメ
- >>219
それはダリウスと勘違いしてないか?
ピレモンは有能描写なくただただ身の丈に合わない重責背負って振り回されてるだけの印象
まあ貴族としての責務放り出したパウロが悪い
-
- 2021年12月16日 12:50
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>48
これも荒らしだな
-
- 2021年12月16日 12:50
- ID:M6kLQxAW0 >>返信コメ
- >>98
シルフィとルーデウスだとメンタル弱いコンビだからエリスで良くない?
-
- 2021年12月16日 12:51
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>165
コミカライズ版で我慢しろ
なろう版でもそこはスラッと流してる
-
- 2021年12月16日 12:52
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>137
現当主は復興に努力してるよ
-
- 2021年12月16日 12:53
- ID:f.JQk0bZ0 >>返信コメ
- >>242
行政の支援なんてなしで災害復興するとかいう無理ゲー過ぎる状況
唯一の支援は政争の場になることを回避しましたってだけ
史上最も成功した社会主義国と一緒にしてはいけないよね
-
- 2021年12月16日 12:54
- ID:n5bRJKgn0 >>返信コメ
- >>222
シルフィがまだ生理前の子供姿なのが涙を誘う
-
- 2021年12月16日 12:56
- ID:nDrWADFH0 >>返信コメ
- >>145
ターニングポイントは選択肢があるかどうか
今回の22話は選択肢はなかった
オルステッドの時はルーデウスが話しかけるかどうかが一番の分岐点よ
-
- 2021年12月16日 13:00
- ID:nDrWADFH0 >>返信コメ
- 今回のエリス退場は仕方ないよね
アニメしか見てないけど例えエリスが去らなくてもルーデウス自身が家族探しでエリスのもとを離れる可能性が高かった。話の流れ的にはエリスが去るのは当然やけどルーデウスの心の傷は深いよね。次の話が楽しみ。
-
- 2021年12月16日 13:01
- ID:Av6V.yXT0 >>返信コメ
- >>65
そしてルーデウスはEDに・・・
-
- 2021年12月16日 13:04
- ID:5KC0Uvn60 >>返信コメ
- こんな奇抜な奴を主人公にするだけあってストーリーの
予測がつかないなどうしてこうなった・・・
-
- 2021年12月16日 13:06
- ID:f.JQk0bZ0 >>返信コメ
- >>251
ルーデウスは成長したシルフィの姿を知らないからね
-
- 2021年12月16日 13:12
- ID:5KC0Uvn60 >>返信コメ
- >>202
それに現実の災害と違って転移災害だろ
救うべき人が散り散りになっては復興作業もままならないだろうな
-
- 2021年12月16日 13:13
- ID:5R9qzJbM0 >>返信コメ
- >>109
何も言わないとはわからんだろうに
反対派でも相応に決意もったエリスに説得されたらギレーヌは折れるだろう
-
- 2021年12月16日 13:15
- ID:Av6V.yXT0 >>返信コメ
- >>61
口元にぐっと力入れてる描写とか、ふつうは察するよね
言いたいことが溢れるような状況なら、逆に言葉にならないものだ
-
- 2021年12月16日 13:19
- ID:5R9qzJbM0 >>返信コメ
- >>145
ターニングポイントって題名ついてるけど、「ルーデウスのターニングポイント」ではないからな
別の意味が込められてる
-
- 2021年12月16日 13:23
- ID:2k7N.kUJ0 >>返信コメ
- どうみてもフラれてないだろ
-
- 2021年12月16日 13:24
- ID:83I5Pa4H0 >>返信コメ
- パウロの行動にキレた癖にそのパウロ以上に酷い行いをするとはちゃんとした理由があったとしてもひでぇ奴だなエリスは……って思ったわ
-
- 2021年12月16日 13:24
- ID:5R9qzJbM0 >>返信コメ
- >>237
ギレーヌは2人の死体を見つけて犯人には報復し、遺体はしっかり埋葬してる。
ルーデウスに習った文字で頑張って墓作ったんだよ。
-
- 2021年12月16日 13:25
- ID:I1FseCkc0 >>返信コメ
- >>40
アフガニスタンの難民キャンプでもみてみろ
使える 土 木 水 人材すべてなくなってる土地で、外から資材と人材を持ってこなきゃならない状態なら何年たってもテントだよ
-
- 2021年12月16日 13:26
- ID:5KC0Uvn60 >>返信コメ
- >>62
このアニメを見始めた時はまたヒロイン侍らすハーレム系かぁ
と思ったもんだが男キャラともしっかり関係築いて別れを惜しいと
感じさせてくるとは思わなかった
-
- 2021年12月16日 13:31
- ID:jhZB0auY0 >>返信コメ
- >>205
その人物のバックボーンから何を考えているかなど考えもしない。
画面から伝わることが全て。
想像力の欠如が著しい奴が多すぎる。
そう言う奴に限って恥ずかしげも無く否定的な意見を大声で叫ぶ。
基本的に物事がわからないのは恥ずかしい事だと思って欲しいわ。
-
- 2021年12月16日 13:34
- ID:1onr16BK0 >>返信コメ
- >>196
仮にエリスが誤解なく伝えて、ルディが心身共に健康に成長したらって考えると、某エルフとか某獣人達とかの関係(その周囲の人達の関係も)はターニングポイントと言えるくらい大きく変わるよね
まぁ、いわゆる正史を知っている原作既読勢の考えだけど
-
- 2021年12月16日 13:41
- ID:epRh9Y3u0 >>返信コメ
- >>58
現代日本の災害復興基準で考えすぎ。
日本の災害への強さが異常なだけで世界で見たら、この世界と似たようなもんだよ。
東日本ですら、10年かけてようやく今の形に復興した。
ついこの間あったハイチ地震の災害でもハイチ国内はボロボロになってる。
他国(アメリカやら先進国)からの援助があり、災害の度合いは低くてもな。
-
- 2021年12月16日 13:48
- ID:oPKwYken0 >>返信コメ
- この後の展開
シルフィは記憶を失っててルーデウスと敵対します。
エリスはアスラ貴族の妾になるけど10年後、ルーデウスとの子供を連れて戻ってきます。
ロキシーはルーデウスと一緒に潜った迷宮で戦死します。
-
- 2021年12月16日 13:51
- ID:uOBAt1g50 >>返信コメ
- >>3
今回の話でルイジェドとルディが意図せずに焚き付けて火がついただけだよ
エリスを主人公として考えればいい
家族になったルディを社長から守り抜くために必要なのは何か
-
- 2021年12月16日 14:00
- ID:MC5SzpHT0 >>返信コメ
- J42i5pjV0は自分の中の認識が絶対と思ってるみたいだしフィクション、創作を楽しむのに向いてないよ
-
- 2021年12月16日 14:09
- ID:ncnGqUU50 >>返信コメ
- >>202おまけに転移災害で多くの人が世界各地に転移して人手不足やし、力がある人は捜索隊に参加してると思うから復興する余裕ないしな。
-
- 2021年12月16日 14:13
- ID:xB1YXA.P0 >>返信コメ
- まあ要は「(龍神に一発で戦闘不能されて未だガチビビリしてる)今の私と(一度殺されたにも拘らずまだ心が折れるでもなく対抗策を考えられる)
ルーデウスでは釣り合いがとれません。(せめて並び立てる様に修行の)旅に出ます。(待っていてください)」なんだよなあ
行間が多すぎる!
野猿に中途半端に言葉を教えたばっかりに……
-
- 2021年12月16日 14:17
- ID:XLGMNQBN0 >>返信コメ
- >>140
ルーデウスにつり合う女性になるために旅立ったととらえたな。間違っても黙って妾になる性格ではないだろうし。演出もそちらに感じたな
-
- 2021年12月16日 14:18
- ID:9y5OrKRC0 >>返信コメ
- >>168
雛森ィィィ!!!!
-
- 2021年12月16日 14:25
- ID:aYeTQY.B0 >>返信コメ
- >>22
ルディとエリスが上空に転移、
アイシャとリーリャが海かどうかは分からんが少なくとも水中に転移だからな。
エリスだけだったりルイジェルドがいなかったらデッドエンドになってる。
アイシャも一人だったらアウト。
ノルンは陸地だけど一人だったらやはりアウト。
まぁ俗に言う「石の中にいる」状態よりはマシかもしれない。
-
- 2021年12月16日 14:27
- ID:EWLn6rmW0 >>返信コメ
- >>24
ルイジェルドは300年は生きてるのに泣いてたけどな。
-
- 2021年12月16日 14:27
- ID:MUkqLYgI0 >>返信コメ
- >>102
結果、相手に本心が伝わらず拗れてんだから馬鹿でしょう。
-
- 2021年12月16日 14:34
- ID:M6kLQxAW0 >>返信コメ
- >>7
21話の結果の今回だから前回がターニングポイントで間違ってないんよ
-
- 2021年12月16日 14:35
- ID:M6kLQxAW0 >>返信コメ
- >>148
力と経験と仲間引いたパウロって言われてて泣いた
-
- 2021年12月16日 14:38
- ID:pbmYnj090 >>返信コメ
- >>40
ルディがテント張ってからソレで勘弁!
-
- 2021年12月16日 14:39
- ID:Av6V.yXT0 >>返信コメ
- >>93
原作だと事務所はカウンター付きの建物だったはず
たぶん復興が進んでないことを強調するためのアニオリかな
-
- 2021年12月16日 14:39
- ID:HUp2j.q.0 >>返信コメ
- これ、中年のおっさんが15の女の子相手にヤッたと考えると犯罪だな。
-
- 2021年12月16日 14:55
- ID:sgYPdtSs0 >>返信コメ
- テントを張る柱(暗喩)
「子猫が欲しい」の一言でカップが堕ちる(暗喩)
カップが地面に跳ねて暴れる(暗喩)
赤ワイン溜まりに入っていくカップ(暗喩)
真っ暗じゃねえか!
DT歴50年目にして卒業おめでとう! そしてEDへ……。
もちろんエンディングのことですよ。ええ。次回が楽しみだなぁ……。
理由? ルディが小さい事にエリスが気付いちゃったんですよ。
-
- 2021年12月16日 14:56
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>1
妾の話があったから。
主人公の想い人が、無辜の民の為に人身御供になるのもテンプレートの一つですしおすし。
オルステッドとヒトガミが敵対関係にあり再び命を狙われる可能性から乱魔の研究を始めたルディ、龍神と戦い生き延びた意味を諭すルイジェルド、2つを考察すると答えは一つに絞られるけれど。
-
- 2021年12月16日 14:57
- ID:Av6V.yXT0 >>返信コメ
- >>130
アニメで省かれた外の話だけど、パウロに支援しているのはミリスにあるゼニスの実家で、>>150の言ってるように“捜索”のためのお金なんだよね
ゼニスを探す過程で他の領民を探すのはOKでも、勝手に復興に使ったらそれはダメじゃん?
例えば高額手術のために支援してもらって、病気が治ってないのに集まったお金を他のことに使ってたら支援打ち切られても
文句言えないと思う
-
- 2021年12月16日 15:00
- ID:Av6V.yXT0 >>返信コメ
- >>286だけど、
ごめん>>150じゃなくて>>153だったわ
-
- 2021年12月16日 15:03
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>270
パウロとゼニスが生まれる子供が男の子なら剣士、女の子なら魔法使いにすると決めたけど…ルディは魔法の才能に優れていた事から魔法使いになったけど、異世界の通例から見ると、
剣士エリス、魔法使いルディは男女逆転カップルですね。
-
- 2021年12月16日 15:05
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>185
魔大陸みたいに生き物が魔物に変質したり、迷宮が生まれそうな怖い仮説ですね。
-
- 2021年12月16日 15:06
- ID:c.PgKCcy0 >>返信コメ
- >>208
エリスは脳筋ですから言葉を尽くすのは無理よー
-
- 2021年12月16日 15:07
- ID:lYFGxI3n0 >>返信コメ
- ルイジェルドが別れた理由がようわからん
とりあえず全員別れさせてルーデウスを孤独にするという作者の都合としか思えない
たしかにルーデウス達を故郷に送り返すまでという話だったが、その故郷がとても住める場所じゃないし、ルーデウスはお母さんとかを探すために旅を続けるのだろう。そしてルイジェルドも槍の呪いを解くためにこれからも旅を続けるんでしょう?ルイジェルドの性格も考慮すると、故郷には住めそうにないな一緒に行方不明の身内を探すのを手伝うよとなる方が自然としか思えない
-
- 2021年12月16日 15:08
- ID:7zVej8fU0 >>返信コメ
- ルイジェルド「息子の様に可愛がっていた友人の妹を娶ったのは誰でしょう?」
-
- 2021年12月16日 15:10
- ID:701bcSCI0 >>返信コメ
- >>9
来週何かしらの描写が入るかもだけど、流し見してる層にはただ単に振られただけでギャン泣きしてるように見えてしまう。
家族に関しての心理描写をもう少し補完してくれることを期待します。
-
- 2021年12月16日 15:15
- ID:701bcSCI0 >>返信コメ
- >>31
きっとその感情にルイジェルドも入ってるよね?
3人の関係は仲間を通り越して家族みたいに見えたから。
-
- 2021年12月16日 15:15
- ID:701bcSCI0 >>返信コメ
- >>15
ルイジェルドとの別れのシーンは2クール1でうるっときたわ?
-
- 2021年12月16日 15:18
- ID:9aW8jc4.0 >>返信コメ
- >>71
キミ女でしょ?
男ってこういうとこあるんよ
ルディは元が童貞引きこもり嫌われ者
悪いほうに考えちゃうのかもね
-
- 2021年12月16日 15:21
- ID:Av6V.yXT0 >>返信コメ
- >>210
なんでも直接的な表現にすればいいってもんじゃないよね
落ちる杯 → ルディの理性陥落
跳ねる杯 → 押し倒されたエリスの躍動感
杯から零れるワイン → 破瓜
ワイン(赤・エリス)に沈む杯(ルディのルディ) → S○X
芸術的だったわ
-
- 2021年12月16日 15:23
- ID:qulUo1tZ0 >>返信コメ
- おじさん「わたくし、あなたの子猫が欲しいにゃん」
-
- 2021年12月16日 15:29
- ID:0YVrnOsv0 >>返信コメ
- >>297
さらにその前から、
胸の位置の杯 → 心にポッカリと空いた穴
杯の中で揺れるワイン → ルーデウスの揺れる心
探せばもっと暗喩があるかも。
-
- 2021年12月16日 15:29
- ID:.0D0N9Gu0 >>返信コメ
- >>129
ゼニスとパウロは意味のある演出なんだよね
全然妊娠しなくて病み気味なゼニスのために頑張るおパウロ
それに当てられるロキシーとリーリャそして御神体と…
-
- 2021年12月16日 15:32
- ID:qlFsuqI10 >>返信コメ
- >>57
エリスが夜来たときはもしかしたらそのために
初めてをルーデウスにということなのかなと思って見ていて辛かったけど、
髪の毛を切って行ったということは、やはり武者修行かなんかなんじゃないかと思う
-
- 2021年12月16日 15:33
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>293
多分だけど、このアニメは「流し見してる人でも全部わかるように」という作り方しないんだと思う
-
- 2021年12月16日 15:34
- ID:f.JQk0bZ0 >>返信コメ
- >>286
一応ボレアス本家からも資金は来てるはず
ほぼほぼアルフォンスが私財含め尽力したからだけど
難民キャンプの原資はアルフォンスの私財なんだなって読み返してはじめて気づいた
-
- 2021年12月16日 15:42
- ID:6mXPZgW30 >>返信コメ
- >>278
エリスは馬鹿だが行動は馬鹿では無い
そしてやり方は馬鹿
-
- 2021年12月16日 15:42
- ID:TKKJQi0w0 >>返信コメ
- >>291
一応、ルーデウスとルイジェルドはお互いに手分けして母親と一族を探そうってやってる
子供じゃなくて一人前と認めたからそっちの方が効率的と考えたってのと、エリスとの交際を邪魔したくないみたいな気持ちもあったかもしれない
-
- 2021年12月16日 15:43
- ID:0YVrnOsv0 >>返信コメ
- >>291
ルイジェルドの当初の目的は「故郷まで子どもを保護する」だから。
ルーデウスとエリスが一人前の戦士として認められた以上、もうここには彼が保護すべき「子ども」は存在しない。
エリスを一人前と認めてから、ここまで同行しているだけでも十分にルイジェルドの別れがたい感傷が入っているのよ。
いつまでもお守りについているのは相手を一人前と認めていないことになるから、当初の目的である地点に着いたことで一区切りとするが自然。
-
- 2021年12月16日 15:43
- ID:6mXPZgW30 >>返信コメ
- >>133
忘れがちだがロキシーも天才なんだ
-
- 2021年12月16日 15:56
- ID:qmFTrgDm0 >>返信コメ
- A「アニメの矛盾点見つけてやったぜ、これでみな絶賛だろうな」
B「その考察間違っているよ」
A「こいつバカだから分からないんだな、ちゃんと教えてやろう」
C「全然違うよ」
A「バカ、無知、統失」
どうしてこういう奴が多いのか。
-
- 2021年12月16日 16:00
- ID:uxOrerIo0 >>返信コメ
- んー特にエリスに最初から魅力を感じてない自分にとっては
真意とか二人の行く末とかはどうでもよく、単純にやっと
シルフィーやロキシーの出番かーて気分
-
- 2021年12月16日 16:03
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>294
エリスにとってルイジェルドは家族のようなものでもあるけど先生というか尊敬する師みたいなとこある
-
- 2021年12月16日 16:15
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>119
読もう!原作!
エリスに惚れるぞ
-
- 2021年12月16日 16:17
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>133
いやロキシーは途中で死にかけて後のパーティメンバーに助けてもらったが
-
- 2021年12月16日 16:18
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>299
テントの柱 断絶の暗喩の意見もあります。
身分差の断絶。
15歳、13歳の年齢の断絶。
前世の男に反転したら年齢差50歳。しかもルディは世話好きなお兄ちゃん気質で、エリスを妹のように甘やかす。いざとなったら命がけで守る。ルディの中ではエリスは庇護対象。
今のエリスはルーデウスと並び立ちたい。守られるより守りたい、対等になりたいと願っている。
家族に対する認識の断絶。
エリスは家族みんなに愛され、家族愛は絶対不動の物だけど、前世の男は家族に捨てられた経験から自分は愛される価値はないクズで、今生は真人間になるよう努力しているけど、努力を怠ればアッサリ見捨てられる程度の軽い存在と認識。
その差は大きい。
-
- 2021年12月16日 16:18
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>131
剣王1人では無理
というかその気になれば5歳のルーデウスでもギレーヌ殺せるぞ
まぁ人族のくせに魔神並の魔力持ってるルーデウスがおかしいんだが
-
- 2021年12月16日 16:24
- ID:WMnW50uz0 >>返信コメ
- >>283
エリス15歳、ルーデウス13歳。
かぞえだから14歳と12歳。
中学2年生の少女が小学校6年生の児童を誘惑した事になり、おねショタ案件になりますよ。
-
- 2021年12月16日 16:25
- ID:2wCHX3b20 >>返信コメ
- >>263
たまたまなのか、リーリャの様に不穏な空気察して抱きしめたのか、夫婦一緒に同じ場所に転異してるのですね
どちらにしろ一緒に居る事が多い仲の良い夫婦と考えられますね…
-
- 2021年12月16日 16:26
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>165
紛争地域に転移→スパイとして疑われて拷問され死亡→ギレーヌが死体を発見する→埋葬→拷問したヤツらをギレーヌが報復として皆殺しにする
-
- 2021年12月16日 16:28
- ID:v4Y.ATBl0 >>返信コメ
- 助けて!エリスが居なくなっちゃったの(´;ω;`)
-
- 2021年12月16日 16:29
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>226
エリスにとって家族は絶対的で揺るがないものだからあれで伝わるし待っててくれると思ったんだよね
なおルーデウスにとっての家族という枠組みはそこまで強固ではない模様
-
- 2021年12月16日 16:30
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>262
まぁパウロは誕生日にも来なかったりと色々あったから
-
- 2021年12月16日 16:30
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>269
嘘バレはちゃんと嘘とわかるように書いとかないと勘違いする人が出るからやめなさい
-
- 2021年12月16日 16:31
- ID:jesYk9UC0 >>返信コメ
- ひょっとして主人公はサウザー系主人公になるの?
-
- 2021年12月16日 16:33
- ID:uyWFUDV.0 >>返信コメ
- >>292
ルーデウスが存在しないルートならともかくあれは割と犯罪だと思います()
-
- 2021年12月16日 16:35
- ID:CzRNRs2.0 >>返信コメ
- ルイジェルドとの別れだけでもう胸がいっぱいなぐらいエモかったのに
終わったらまだ10分ちょいしか経ってなくてビビった
そしてそれ以降の15分ほどが本当にお辛い展開だった……
-
- 2021年12月16日 16:49
- ID:Okf0HSdo0 >>返信コメ
- >>63
タイトルは「現実」その対比として理想が描かれていて、それが零れ落ちてるんだよ
-
- 2021年12月16日 17:09
- ID:.qhORyMq0 >>返信コメ
- 絆や命を失う悪夢から始まって「故郷」「仲間」「家族」「童貞」「恋人」と
今回は「喪失」をテーマにして一話をまとめたんだろうな
-
- 2021年12月16日 17:10
- ID:60dlBl6C0 >>返信コメ
- >>113
ルーデウスにはロキシーのご神体があるから。
-
- 2021年12月16日 17:21
- ID:xQ4xD4l50 >>返信コメ
- >神の名を冠する者と戦いその技を受けた。その意味はわかるな?
ファイブスター物語の騎士の鍛え方ですか?
-
- 2021年12月16日 17:24
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>241
言い方ぁ!
-
- 2021年12月16日 17:29
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>131
ギレーヌさんは実際に一騎当千の戦力ではあるんだけど、相手方に同様の戦力がいないとは限らないんだよね
加えて形はどうあれバックに国がいるわけだから、王級帝級の用心棒がいる可能性は上がっちゃうし
-
- 2021年12月16日 17:46
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>284
なんも間違ってねぇ…
-
- 2021年12月16日 18:00
- ID:hHsO5gjW0 >>返信コメ
- >>315
数えじゃないよ、冒頭の夢で、この世界にもちゃんと誕生日を祝う風習があったこと、復習してたじゃないのw
-
- 2021年12月16日 18:05
- ID:NDOJsIcM0 >>返信コメ
- >>174
あの手紙でそこまで読み取れと言う方が酷だろう。
せめて「強くなって戻ってくる。」て書いてあればなぁ・・・
-
- 2021年12月16日 18:07
- ID:NDOJsIcM0 >>返信コメ
- >>319
ホウレンソウですよ!エリスさん!
-
- 2021年12月16日 18:16
- ID:.QMyWqTI0 >>返信コメ
- >>273
ルディがケロッとしているように見えるのも、生き返ったなんて現実味がないからだし、
魔法阻害を練習しているのも、本当に龍神との再戦を期しているわけではなく、なんか面白そうな魔法だったから再現できないかやってみてるだけだし。
本当に、憧れは理解から最も遠い・・・ってやつだわ。
-
- 2021年12月16日 18:20
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>194
まあ、そうなんだけど反映されるまで時間かかるし、スマホだと変わらないからなぁ
ほんとネットから追い出したい
-
- 2021年12月16日 18:22
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>289
つまりシルフィが変質する?
-
- 2021年12月16日 18:24
- ID:TKKJQi0w0 >>返信コメ
- >>314
いや、流石のルーデウスでも5歳じゃ無理だ
獣人族の国で北聖級相手に不利だったし、今の13歳で、ガチガチに対策練って遠距離から戦闘開始したとして、王級相手には勝てるか微妙なライン
大軍をどちらが効率的に蹴散らせますか?っていう勝負なら5歳のルーデウスでも勝てるけど
-
- 2021年12月16日 18:30
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>245
確認してきたら勘違いしてた
でも、ピレモンの印象は下劣なままかな
-
- 2021年12月16日 18:31
- ID:.j0FJOz30 >>返信コメ
- 子供同士で子作り
アメリカだと放送できへんやろ
-
- 2021年12月16日 18:33
- ID:QL8ZbhF00 >>返信コメ
- 一話の中で登場人物が泣くシーンが4回位あったけど、不思議とクドく無く全部良かった
こんな作品珍しいと思う。
-
- 2021年12月16日 18:36
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>277
そりゃ重みが違い過ぎる
-
- 2021年12月16日 18:38
- ID:TKKJQi0w0 >>返信コメ
- >>260
ターニングポイントは歴史の分岐点であってルーデウス個人の分岐点じゃないのよね
ただ、その分岐点に関わる超重要人物がルーデウス、ナナホシ、ロキシー(の子供)とかだから、結果的にルーデウスのターニングポイントに見えるだけ
-
- 2021年12月16日 18:39
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>32
もう子供じゃないからね
-
- 2021年12月16日 18:45
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>216
いやある方が面白いわ
なんなら原作の中でも読み返したいエピソードのトップ10に入る
-
- 2021年12月16日 18:50
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>265
2期3期と続けていければ好きになる男キャラはもっと増えると思うよ
-
- 2021年12月16日 18:54
- ID:zcGwo0tq0 >>返信コメ
- >>1
あの流れで振られたって考えられるのか...
実況に夢中で話聞いてないのかな
-
- 2021年12月16日 18:58
- ID:tGjCCFLN0 >>返信コメ
- >>317
フィリップだけじゃなくヒルダまで
拷問されたのかよ…
紛争地帯で女性の拷問とか
地上波のアニメじゃ表現不可能やな
-
- 2021年12月16日 18:59
- ID:iNgcN7R.0 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤーとエリス、どちらが言葉が足りないだろうか?
-
- 2021年12月16日 19:02
- ID:XDt7P.5u0 >>返信コメ
- >>3
これまでのシーンもだけど漫画版だとエリスの心情も結構描かれてるところがアニメだとカットされてるんだよね。
このシーンで心情カットすると意味わからないから次回振り返りがあるとは思うけど。
各話エリス視点がないせいでアニメ版のエリスは割と幼くも見える弊害も出てる。
-
- 2021年12月16日 19:03
- ID:6jIhHhMS0 >>返信コメ
- 「なによこれ」
「これって興奮してるってことよね?」
で、見てるこっちまで勃起してしまいました。
でも、その後が人生の走馬灯なのは残念だ。
「おくさま劇場」を彷彿させる差し替え画像
-
- 2021年12月16日 19:10
- ID:69EWxUds0 >>返信コメ
- エリスは正直初期の印象は個人的にはあまり良くなかったし暴力系ヒロインはあまり好きになれないんだけど話を積み重ねていくうちにいつの間にかかわいいじゃんと思えるようになってたな
これはストーリー的に必要な離脱なんだろうけどしばらく見られなくなるのはちょっとさみしい
-
- 2021年12月16日 19:14
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>340
直接映してないのでセーフです!
になるのなぁ?
-
- 2021年12月16日 19:15
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>347
捉え方によるから不思議はないかと
-
- 2021年12月16日 19:16
- ID:1snpVeSf0 >>返信コメ
- >>323
等の妹がぞっこんだししゃーない社長もくっつけたがってるしルイジェルドも懸想してるし・・・何週しようがくっつく運命力なのよ
-
- 2021年12月16日 19:20
- ID:QODb5Knj0 >>返信コメ
- 天国からの地獄やん。
-
- 2021年12月16日 19:30
- ID:v.Vk2lWz0 >>返信コメ
- >>285
ね?ね?
ネタバレしちゃって嬉しい?
-
- 2021年12月16日 19:32
- ID:v.Vk2lWz0 >>返信コメ
- >>146
ネタバレもあかんがそれもあかんやろ
-
- 2021年12月16日 19:42
- ID:Pdq4wcyc0 >>返信コメ
- 異世界食堂で解釈違いのエンダアアアが起こり、無職転生では本来の意味のエンダアアアな事態になる。そして両方の作品にいた杉田はどんな気持ちだろう…
エビフライ「こうしてはいられん!」
旧ルディ「……………」
-
- 2021年12月16日 19:44
- ID:v.Vk2lWz0 >>返信コメ
- 正直このクールの最後は領地に戻ってきた所で終わるんだと思ってた
それで残りの家族探しはこれからだ〜エンドかなって思ってたのにここまでやるとは思ってなかったわ
ここまでやるなら最後までやってほしいな
でも出来ないんだろうな…
-
- 2021年12月16日 19:45
- ID:v.Vk2lWz0 >>返信コメ
- >>352
元気な破天荒な女の子は印象強いですからね
-
- 2021年12月16日 19:47
- ID:.LYdNR3s0 >>返信コメ
- エリス視点は来週かな
もしかしたら泥沼の姿がちょっと見られるぐらいで終わるだろうか
2期もまだ決まってないけど、冒険者編とかどうするんだろう
とばすことも出来る章ではあるけど・・
-
- 2021年12月16日 19:57
- ID:FYngpmGb0 >>返信コメ
- >>265
バカ言え、この作品は男も女もヒロインだ!なんなら主人公だって乙女だ!
-
- 2021年12月16日 20:02
- ID:BewtfEN00 >>返信コメ
- >>231
粋がって複数コメするおまえは異常者
-
- 2021年12月16日 20:04
- ID:ya2DlzWO0 >>返信コメ
- >>77
草つけて荒らすなよ感じ悪いぞ
-
- 2021年12月16日 20:18
- ID:pXRsc9Jf0 >>返信コメ
- >>12
ごまかさないとエロが強調され過ぎてしまう。ここはエロより、今まで色々あってここまでの関係になったという感傷に浸ってほしい所なんだから、意図がずれる。
-
- 2021年12月16日 20:23
- ID:aVAqL4QU0 >>返信コメ
- >>348
身体中に穴を空けられてそう。
-
- 2021年12月16日 20:24
- ID:.PUgAY.A0 >>返信コメ
- >>246>>230
キモい連投すんなよキモいからキモいから
-
- 2021年12月16日 20:27
- ID:nNm.0P2g0 >>返信コメ
- >>2
ルイジェルドと別れて、エリスとも望まぬ形で離れることになってルーデウスからしたら感情の整理が追いつかんよな
エリスを引き止めに行くにしても、まだ見つからぬ母とシルフィの探索を進めるにせよどの案件も過急を要する故に落ち込む時間すら無いもんな
人生のターニングポイントの連続過ぎて辛いな
ホント理不尽な事って続く時は嫌と言うほど押し寄せてくる正念場みたいな時期ってあるよな人生って
-
- 2021年12月16日 20:28
- ID:h9JWc.ci0 >>返信コメ
- >>325
タイトルに合わせられても..
-
- 2021年12月16日 20:35
- ID:h9JWc.ci0 >>返信コメ
- >>196
勝手に空気読まないルーデウスが話しかけて自滅したから、完全に仲間とわかれる分岐点ターニングポイントは今回
-
- 2021年12月16日 20:40
- ID:5x.kfAp50 >>返信コメ
- エリスと出会ってからの思い出が走馬灯みたいに流れるシーンで涙腺崩壊してしまった。
これまで散々下ネタを多用してきて、いざ主人公の本番シーンという時にあんな綺麗な描き方をするとは思わなかったし、やられた、という感じ。
来週で最終回というのが信じられないしロスが今から怖いけど、覚悟を決めて見届けます!
-
- 2021年12月16日 20:41
- ID:Q91YUMb20 >>返信コメ
- >>130
足りなくいから人攫いに勘違いされたりしていたじゃない。資金があれば合法的に支払いすれば後顧の憂いは無いのだから。
-
- 2021年12月16日 20:43
- ID:7ZiSXz4C0 >>返信コメ
- >>297
>>299>>313
全くおもわん
-
- 2021年12月16日 20:44
- ID:7ZiSXz4C0 >>返信コメ
- >>227
嫌い
-
- 2021年12月16日 20:53
- ID:.69KfgbS0 >>返信コメ
- 少年のピンクTKB、DT卒業とヒロイン離脱
これが全てかぶっている暗殺貴族というアニメがあってな・・・
あっちのほうが乳首がエロいんだけど作画のせいか位置がおかしい
惜しい
無職の乳首はとても良い。さすがだ
-
- 2021年12月16日 20:54
- ID:qJYhRpjC0 >>返信コメ
- >>284
全然、エリスは居なくなるしルイジェルドはサクッと居なくなるし楽しみはない
-
- 2021年12月16日 21:05
- ID:yOK4OLd30 >>返信コメ
- サウロス邸のルーデウスの部屋で触られていた時のエリスの方が全てにおいて上だった。
-
- 2021年12月16日 21:07
- ID:jDIIOcC30 >>返信コメ
- なんか今回の話は救いがないわ
最終回は何か救いがあればいいな
-
- 2021年12月16日 21:15
- ID:dXtR.EhZ0 >>返信コメ
- 今週はイマイチだったなぁ
-
- 2021年12月16日 21:22
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>243
馬1人で乗ってたっけ?
-
- 2021年12月16日 21:26
- ID:iZiCy..00 >>返信コメ
- >>99
この演出は間違いだよねー。
表土を剝ぎ取られて不毛の土地になったはずなのに。建物が残ってるから別の理由になってしまう。よほどひどい土壌汚染があったのかな?とか。
-
- 2021年12月16日 21:29
- ID:f.JQk0bZ0 >>返信コメ
- >>321
実際はただの普通のなろう俺TUEEEチーレム学園ラブコメだもんな
-
- 2021年12月16日 21:30
- ID:GT0cQuzZ0 >>返信コメ
- >>12
ストレートなエロ見せろってかw
思春期の中学生かな?
-
- 2021年12月16日 21:52
- ID:.qhORyMq0 >>返信コメ
- >>382
まあでも残骸が残っててかつての面影があった方が何を失ったのか視覚で訴えられるだろうからねえ
-
- 2021年12月16日 21:57
- ID:taH7jY.w0 >>返信コメ
- つまりルーデウスが魔法使いに転生したのは前世で30過ぎまでDTだったから
-
- 2021年12月16日 22:02
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>386
オーク英雄物語との共通点が、そこにあるとは…
-
- 2021年12月16日 22:13
- ID:gwibli1.0 >>返信コメ
- >>381
馬は一人じゃなくて一頭だろ。
-
- 2021年12月16日 22:14
- ID:pXRsc9Jf0 >>返信コメ
- >>58
あの場所に定住すると決められない(領主が定住を制限してるとか、定住の地を選定中とか、住民たちの間で定住先を揉めているとか)からでは?
-
- 2021年12月16日 22:15
- ID:uAH8oDtF0 >>返信コメ
- 家族の認識の齟齬で、主人公は家族に捨てられたトラウマが、ってコメントが興味深かった。
原作未読だけど、逆に家族を捨てたのは主人公だと感じてたから。
酷い目にはあったけど、引きこもりの食事や身の回りの世話を何年もしてもらった親の葬式にも出ず、死を悼んでる様子も無かったから。
もしや死んだ事にさえ気付いてない?って1話目でクズ認定しちゃった描写だったんだよね(^^;)
-
- 2021年12月16日 22:21
- ID:pXRsc9Jf0 >>返信コメ
- >>66
主観の違い。「テンポがいい」とか褒められている作品の半分ぐらいは、なんか総集編みたいか、1.5倍速で観てる感じのものがある。
あと原作をなぞっただけの、アニメ的表現をそぎ落としたただの声付き紙芝居。
中には(全てそうなれとは言わんよ)こういう「間」のある作品もないと、演出の幅が縮む。
-
- 2021年12月16日 22:27
- ID:ITTl.UrQ0 >>返信コメ
- >>388
?どういう事?
-
- 2021年12月16日 22:33
- ID:pXRsc9Jf0 >>返信コメ
- >>122
ルディが朝起きてテントの外に出た時に見かけた、憔悴している人はもしかしたら、二人の営みを聴いていて「それに比べて自分は…」となっていたのか、シリアスにすると妻(彼女)とは死に別れているのかも。
-
- 2021年12月16日 23:04
- ID:.FxSFxWw0 >>返信コメ
- このサイトは原作未読者向けって感じだけど
平気でネタバレする人いるよね
あ〇まんチャンネルとかで語ってりゃいいのに
-
- 2021年12月16日 23:06
- ID:.FxSFxWw0 >>返信コメ
- 管理人さん働いて
やらおん!みたいになってる
-
- 2021年12月16日 23:06
- ID:RYqgoYkW0 >>返信コメ
- ギレーヌが確認したっていうエリスの両親が実は生きてて戻ってきたら処刑されるかもなのでエリスだけ連れてったんじゃないかな
ルディが知ったらいずれバカ親父に伝わって…だからルディ置いてった
って考えたらギレーヌはバカ親父信用してないなって結論にたどり着いた(´・ω・`)
-
- 2021年12月16日 23:07
- ID:lh.6gTsS0 >>返信コメ
- ドルディアとシーローンで尺使いすぎた上に不気味な悪夢とか思い出映像と名場面特集みたいの連発
総集編でいいのよ。そういうのは
-
- 2021年12月16日 23:10
- ID:xZOY1pve0 >>返信コメ
- >>341
ゴマ油のようにくどかったわ
-
- 2021年12月16日 23:13
- ID:SGM8QJnT0 >>返信コメ
- >>308
そういうコメにいちいち粘着してコメントする君のような上から勘違いくんが助長してるのだよ
-
- 2021年12月16日 23:19
- ID:WlAMabIp0 >>返信コメ
- >>394
未読者がいるからこそネタバレするんですよ
本を先に読んでる、くらいしか他人にマウント取れる部分が無いから
-
- 2021年12月16日 23:21
- ID:z40PSMaA0 >>返信コメ
- >>391
原作をなぞっただけのアニメ的表現とか言ってるが、無職がしてないとおもってるなら幸せな頭だな
-
- 2021年12月16日 23:26
- ID:Vwfb8V490 >>返信コメ
- >>371
今回最終回で良かった
-
- 2021年12月16日 23:27
- ID:Vwfb8V490 >>返信コメ
- >>157
声も聞こえないし中途半端な去り方
-
- 2021年12月16日 23:27
- ID:zDoU57rZ0 >>返信コメ
- ヒルダといいリーリャといいこの世界の母親は何を教えとるんや
-
- 2021年12月16日 23:29
- ID:Vwfb8V490 >>返信コメ
- >>216
無い方がいい人は音声消して視聴すればいいのに
-
- 2021年12月16日 23:30
- ID:Vwfb8V490 >>返信コメ
- >>26
奇妙な脚本だった
-
- 2021年12月16日 23:33
- ID:Vwfb8V490 >>返信コメ
- >>169
人を煽ることしかしない人も荒らしです。
-
- 2021年12月16日 23:38
- ID:RJ8U5eSs0 >>返信コメ
- >>44
アニメなんだから最低限見映えよくするべき
みすぼらしいんだけど
力説してるけど魔大陸に町があるのも変になるだろ
-
- 2021年12月16日 23:39
- ID:RJ8U5eSs0 >>返信コメ
- >>134
君は手当たり次第絡みに行くの止めるべきだ!
-
- 2021年12月16日 23:41
- ID:ysZ32WwH0 >>返信コメ
- >>268
アニメだぞwじゃあ魔法使うなw
-
- 2021年12月16日 23:47
- ID:ysZ32WwH0 >>返信コメ
- >>195
魔大陸で町作るなよ
ドルディアに村作るなよ
ミグルド村も作るなよ
現実に無いんだから想像しろよ
-
- 2021年12月16日 23:50
- ID:H.7jXfKZ0 >>返信コメ
- >>225
復興なんかしないで他の場所に住めば良いのにアホだよな馬鹿丸出しだよな
-
- 2021年12月16日 23:53
- ID:eoaIB5q.0 >>返信コメ
- コップしか見えない
いくらなんでももう少しやりようがあるのでは
-
- 2021年12月16日 23:59
- ID:BVqZjMEX0 >>返信コメ
- >>389
テントの人たちは家族を待ってるか家族の消息を待ってるだけの人たちなんだと思ってる。伝言板のそばから離れられらレ無いんだよね。暮らすために居るのでは無いよね。
スマホの無い時代で生き別れになって待ち合わせする”よすが”だから、それこそ先のコメにあった復興の話は今時の人なんだなーと思った
-
- 2021年12月17日 00:00
- ID:a47Jcf5P0 >>返信コメ
- >>160
ご都合主義の魔力災害、都合良くルーデウスの家族を全て生かし、都合良くシルフィエットを虐めた子を生かし奴隷にする、都合良くアルフォンスとギレーヌを生かし都合よくハーレムが出来るようにエリスの家族を全てころす
幸運も恵まれたもない作者のプロットの都合
-
- 2021年12月17日 00:02
- ID:tS2VgZzS0 >>返信コメ
- >>373
?
ミリスでは奴隷解放は禁止の筈
-
- 2021年12月17日 00:04
- ID:tS2VgZzS0 >>返信コメ
- >>220
復興自体が馬鹿げた話と言えよwww
-
- 2021年12月17日 00:04
- ID:yvRoOiLr0 >>返信コメ
- ヒトガミはここで上手いこと誤解解いてエリスとくっつけとけば目的果たせてたのにいきなりのオルステッドエンカウントからリカバリ間に合わなかったんだろな
-
- 2021年12月17日 00:07
- ID:eOyQf92K0 >>返信コメ
- >>264
お前だけはテントで何年も過ごせ被災者は嫌がる
お前だけが頑なにテントに籠れ、半永久的に
-
- 2021年12月17日 00:13
- ID:ogTAhg2n0 >>返信コメ
- >>61
いいから押し付けるな。
お前が海外に居る恩師や先輩や世話になった人と別れるとき「また会おう」と言われてもこらえる顔を作って無言を貫け
-
- 2021年12月17日 00:15
- ID:lpzbRYTz0 >>返信コメ
- >>259
お前が普通じゃないんたよ。礼儀知らず自分の都合で黙る自己中でしかない。
自分だけ自分だけ自分だけ
-
- 2021年12月17日 00:39
- ID:DT9pYfbU0 >>返信コメ
- スペルド族の戦士ルイジェルドとのわかれ
エリスの肉親の死
幼馴染みのルディとの初エッチ
ギレーヌとの旅立ち
台無しな気分、本当にコレしかやりようがなかったのかな?
たった20分位に収めるやり方がこれなのかな?
最終回のような回想シーンのオンパレードって必要だったかな?
最初のメインキャラ集合して窓外のオルステッド、部屋にいて胸から腕、こんな大事な話でやるべきだったかな( ´-`)...やるせなくなった
-
- 2021年12月17日 00:40
- ID:mhtgMsGV0 >>返信コメ
- >>389
どこかに行くツテと能力がある人は、すでに去っているでしょう。
あそこに残っているのは、他に行き場がない人が仕方なく残っているだけ。
他領地も難民の受け入れには消極的だろうし。
-
- 2021年12月17日 00:44
- ID:Szf7gS2m0 >>返信コメ
- >>413
なんか虚しくなりましたね。
-
- 2021年12月17日 00:49
- ID:XAyMC.R10 >>返信コメ
- >>421
ブーメラン投げて楽しい?
-
- 2021年12月17日 00:51
- ID:075ZPbW20 >>返信コメ
- エリス酷っ、て言うけどエリスほど純粋に愛に向き合うヒロインは居ない
-
- 2021年12月17日 00:56
- ID:3CYbq2sK0 >>返信コメ
- 流れに任せて生きるルーデウスと自分の意志に突き進んで生きるエリス。エリス・ボレアス・グレイラットの行動こそが生き様という誇り。
-
- 2021年12月17日 01:03
- ID:h.qf00s70 >>返信コメ
- >>425
思惑通りイライラして突っかかってくる奴がいるんだからそりゃ楽しいでしょ
例えば君とか
-
- 2021年12月17日 01:03
- ID:S3EHW3LZ0 >>返信コメ
- >>396
それ言ったらサウロスも実は生きてるかもしれんな。
ルディ達が直接確認したわ毛じゃないし、
あの処刑シーンも妄想の産物かもしれないし平行世界や未来の出来事かもしれない。
-
- 2021年12月17日 01:05
- ID:S3EHW3LZ0 >>返信コメ
- >>404
共通するのはサウロスの孫ということか。
-
- 2021年12月17日 01:06
- ID:XAyMC.R10 >>返信コメ
- >>428
別にイライラなんてしてないけど、荒らしの自覚はあるなら消えて。
-
- 2021年12月17日 01:09
- ID:L6xRSTQp0 >>返信コメ
- >>404
そりゃ金持ちの嫁になってたくさん子供産むのが女の一番の理想って世界だからな
-
- 2021年12月17日 01:09
- ID:S3EHW3LZ0 >>返信コメ
- >>410
アニメと違って、現代日本の被災地で魔法使う人はもともとほとんどいないよ。
-
- 2021年12月17日 01:46
- ID:WQf.vEW00 >>返信コメ
- >>217
そうなの?
現代でも気合い入れる時とか気持ち入れ替える時にバッサリ行くよね?
-
- 2021年12月17日 02:19
- ID:Nq5xd6M70 >>返信コメ
- >>425←可哀想な自己中
-
- 2021年12月17日 02:22
- ID:1SHvv8bE0 >>返信コメ
- >>431ぎみたいに精神が未熟なのが消えたら、世界から
-
- 2021年12月17日 02:22
- ID:ZSfQOESO0 >>返信コメ
- 昔のルディは寝込みのエリス(10歳くらい)の寝込みをパンツ脱がそうとしてたのに、
今回弱みにつけ込むかのような行為に躊躇いを覚えたりしてるのは
ルディの倫理観は多少まともになったと考えて良いのかな。
-
- 2021年12月17日 02:24
- ID:WVHFZbZ90 >>返信コメ
- >>230
方言ちゃんは礼儀を知らないな
-
- 2021年12月17日 02:24
- ID:WVHFZbZ90 >>返信コメ
- >>246
おまえはしつこく荒らしてる
-
- 2021年12月17日 03:11
- ID:q54J.C9E0 >>返信コメ
- >>437
ただ寝てるだけの子を襲うのと、家族を亡くして落ち込んでるのにつけ込むのでは全然違うと思うぞ?
-
- 2021年12月17日 04:14
- ID:7BSMSt4X0 >>返信コメ
- 22日からtvkで無職転生放送始まるようだ。
もう一度、じっくり観たい人は年跨ぎで視聴出来るよ。
-
- 2021年12月17日 04:20
- ID:w7KSceb70 >>返信コメ
- >>61
戦士として認められたから泣かなかったんだと思います。
見えなくなるまで見送るのも一つの感謝の伝え方だと思います。
-
- 2021年12月17日 04:20
- ID:ZCp8jAXG0 >>返信コメ
- 通らなかったとはいえ神に届こうかって芸当見せられてんだもんなあ
あの娘のことだからどんだけ爆上がりだったのか…
ルイジェルドの言葉がなければ必要以上に引きずったんじゃないだろうか
というかあれそそのかしになってるよね(示唆した?)
-
- 2021年12月17日 05:39
- ID:xbANtbYL0 >>返信コメ
- >>308
たしかにこういうの多いんだけど、
A2の時点で明らかにやばいやつなのが分かるので触らないで欲しい
反論する方も変に攻撃的になっている場合もあるし
正しいことを言っているとしても、相手をめちゃくちゃに貶して良いわけではない
-
- 2021年12月17日 06:43
- ID:oSmlpceQ0 >>返信コメ
- >>432
理想っていうか、分かりやすく将来安泰だからっていうか
まあ、エリスは貴族の嫁は無理だろうなって両親に思われてたけど
-
- 2021年12月17日 06:45
- ID:oSmlpceQ0 >>返信コメ
- >>440
違うのは違うけど、大差ない
なんなら寝込み襲う方が悪い
-
- 2021年12月17日 06:51
- ID:oSmlpceQ0 >>返信コメ
- >>422
原作の展開考えれば、特に違和感無いからなぁ
むしろ、先週がじっくりやり過ぎ
まあ尺があれば道中、先週の戦いを振り返るモノローグとかあれば、原作の補足にはなったとは思うけど
-
- 2021年12月17日 07:04
- ID:s1knYrZN0 >>返信コメ
- 登場人物悉くメンタルがボロボロで草
-
- 2021年12月17日 07:10
- ID:jUeZLIyc0 >>返信コメ
- >>330
仮に相手に王級以上の実力者がいなくても数の暴力に勝てないと思う
-
- 2021年12月17日 07:16
- ID:MvOkxzHx0 >>返信コメ
- >>444
荒らしも信者も何言っても止まらない
見なかったことにしてふつうのコメだけ追うほうが心に優しいよ
-
- 2021年12月17日 07:31
- ID:HdyTFGrw0 >>返信コメ
- >>413
色々とビミョーな感じはあった
-
- 2021年12月17日 07:34
- ID:HdyTFGrw0 >>返信コメ
- >>422
特に良かったというものや所が
何も無かった
ルイジェルドエとリスがいなくなったという事実だけ、あ~あ居なくなっちゃった、となった
-
- 2021年12月17日 07:49
- ID:f4vALks90 >>返信コメ
- >>309
好みが違うのは素晴らしい事だと思う。8割近くエリス出てたから、そういう感じになるんだね。
-
- 2021年12月17日 07:49
- ID:8NL0Smah0 >>返信コメ
- 原作で一番好きだったエリス・ルイジェルドとの旅も終わってしまったね
エリスがめっちゃ可愛くていいアニメ化だった
しかし、一応は理由付けされているけどシナリオ上無理やり別れさせた感が残るね
あんな書置きだけで理由をちゃんと言わず去るのもエリスがルーデウスを高く買い過ぎているせいってことだけど、旅の間にパウロとの再会で弱いところ見せたり、龍神にボロ負けして一度死んだ直後でルーデウスを独り置いていくっていうのがどうにも不自然な・・・
このまま一緒にいさせたらエリスがヒロイン力高すぎて、他の二人が割って入る隙がない=嫁に出来ないだから、仕方ないのはわかるが、個人的にはエリスがここで別れずにちゃんと正ヒロインとして扱ってほしかった
-
- 2021年12月17日 08:02
- ID:iGGpKMgT0 >>返信コメ
- >>205
変な文章だね
-
- 2021年12月17日 08:03
- ID:pseEE4Fe0 >>返信コメ
- >>266
国語から始めようか?
-
- 2021年12月17日 08:09
- ID:r2W7htzD0 >>返信コメ
- >>291
ただ居なくなるって釈然としない流れ、アニメのやり方も良くない、
-
- 2021年12月17日 08:14
- ID:r2W7htzD0 >>返信コメ
- >>49
首はねシーンはマジかよと背筋がびっくりした。今回の話より上手いし衝撃はデカかった。
-
- 2021年12月17日 08:17
- ID:r2W7htzD0 >>返信コメ
- >>228
観てるだけじゃわからないエリスの人間性が誤解されてしまう
-
- 2021年12月17日 08:33
- ID:PCA494Cy0 >>返信コメ
- なんか…<<308そのままなコメントが急増したな。
反論にもならなくて「バーカバーカ」としか返さない小学生コメ。
まともに自分の思う所を書いてくれれば勘違いとかでも尊重したいけど、悪口を言いたいだけのバカ返しコメはもう!ボタンで消すしかないんだろうな。
-
- 2021年12月17日 08:37
- ID:BaYtqPNz0 >>返信コメ
- 贅沢を言いたくなるほど完成度が高い。感情移入をみんなしてそう。
-
- 2021年12月17日 08:41
- ID:PCA494Cy0 >>返信コメ
- >>450
それも分かるけど、止める為にも!ボタン押してからスルーしようよ。
-
- 2021年12月17日 08:47
- ID:RGS0qirg0 >>返信コメ
- >>308
教えてやってるという自惚れがあるから、【こういう奴】という言葉が自然と出てしまう。
-
- 2021年12月17日 08:50
- ID:uO2EO1wK0 >>返信コメ
- >>340
性の部分が何も見えてないのに規制も何も無い中国じゃあるまいし。
-
- 2021年12月17日 08:51
- ID:6q0f4WjG0 >>返信コメ
- ここの感想見てると、アニメを見る中で全く登場人物の心象が理解できてないやつばかりでがっかりするな(中にはちゃんと理解してる人もいて安心できるが)。全ての気持ちを完全に言葉で表現しないと(表現してもまだ)伝わらないって理由で評価下げられるとか、このアニメ作ってる人達もがっかりするだろうな。自分はBlu-ray前期も買って今期も予約したが。
ルイジェルドとの別れのシーンで何も喋らないのが気に入らないって?口を開けたら一晩中でも語りたい感謝の気持ちがあって、それでもここで引き留めるのはダメだって思う気持ち解らないかなぁ?そんな気持ちになるような経験ないんだろうけど。学校や職場で本当に世話になった人にこそなんて言ったらいいか解らないものなのに
エリスが置き手紙だけ残して消えたのがヒドイって?あの決してきれいな字ではない手紙見て、読み書きが得意じゃないエリスが一生懸命書いたのが解らないかなぁ?オルステッド戦以降自分の力不足に悩むようなところも何度も挟んでるし、十分想像できるだろうに。言葉にするのが下手なのも今まで散々出てきてるし。短すぎてルーデウスに伝わらないのは、まあ仕方ない…
初夜の表現が抽象的過ぎて解らないって?あれだけ秀逸な間接的表現もないと思うが?あそこで直接的にしたらそっちにしか目が行かなくて裏側にある思いに至らないだろうに
-
- 2021年12月17日 08:54
- ID:qyee1hmf0 >>返信コメ
- >>437
あの時点じゃまだどこかゲーム感覚だったんだよ
エリスの事も、ゲームの攻略対象キャラを見てるような感覚だったから、ああいうゲスな事もできたんだけど、魔大陸に飛ばされて色々経験して現実だと思えるようになったという事だろう
-
- 2021年12月17日 09:03
- ID:K8KXvZY80 >>返信コメ
- >>82
ルーデウス的価値観からすれば馬鹿や無能は罪ではない。
どちらかというと馬鹿に振り回されつつも、その欠点に寄り添う姿勢をとることが多い。
馬鹿本人も馬鹿で苦しんでいることは多いからね(アトーフェを除く)
-
- 2021年12月17日 09:04
- ID:cTr.HYRG0 >>返信コメ
- >>460>>465
愚痴スレじゃありません。自重して下さい。色んな人が意見するので、不快なら此処を閲覧しないとか返信しない等、色々やりようは有ると思います。
-
- 2021年12月17日 09:06
- ID:XAyMC.R10 >>返信コメ
- >>455
自分に読解力が無いからって、他人のコメントを変と断じるのは良くないよ。
-
- 2021年12月17日 09:24
- ID:jHlrmyEU0 >>返信コメ
- >>205
どの立場からの目線なの?
-
- 2021年12月17日 09:43
- ID:MFnqENYj0 >>返信コメ
- >>212
おまえ悪いやつ
-
- 2021年12月17日 09:44
- ID:9jTBiciV0 >>返信コメ
- >>454
エリスはここで離脱して修行しないと戦力不足になって役割が無くなるんだよ
家庭全般のシルフィ、研究開発でサポートするロキシー、戦闘特化のエリスなんだから
-
- 2021年12月17日 09:48
- ID:pV8adNNE0 >>返信コメ
- >>3
男にとって女心は永遠の謎だよ。自分は学生時代ちょっとモテたのをいい事に
三股かけてそれがバレ、三人が反目し合うかと思いきや意気投合。三人から
揃って捨てられ、その後彼女らは三人で旅行に行く程仲良くなって
自分的には「どうしてそうなるんだい?訳が分からないよ」ってなったぞw
-
- 2021年12月17日 10:33
- ID:t6Wm45HK0 >>返信コメ
- >>473
三股かける時点で訳が分からない。
-
- 2021年12月17日 10:58
- ID:KGfC9BFB0 >>返信コメ
- >>421
え、君、他人の心の機微とか周囲の状況とか察して行動できないタイプ?
たまにいるよね
できないこと自体は悪くないけど、日本で生活するには割と必須なスキルだからできないと生き辛そうだね
可哀想に
-
- 2021年12月17日 11:22
- ID:QpR0Ou5v0 >>返信コメ
- >>97
エロ関係の体力もエリス>>>ルーデウスなんだよ
ざっくりいうと途中からエリスの遠慮がなくなって貪られたルーデウスくん。
-
- 2021年12月17日 11:58
- ID:667bkKfH0 >>返信コメ
- >>283
ロリババアやショタジジイを否定するのやめなよ
-
- 2021年12月17日 12:32
- ID:TELHt4iP0 >>返信コメ
- そろそろ
来年の冬アニメ何をみる
でもやってくんないかしら?
-
- 2021年12月17日 12:34
- ID:TELHt4iP0 >>返信コメ
- >>357
ああ、嬉しいね
-
- 2021年12月17日 12:36
- ID:TELHt4iP0 >>返信コメ
- >>2
とりあえず赤毛の女とエイチして終わりかな?
-
- 2021年12月17日 12:52
- ID:L6xRSTQp0 >>返信コメ
- >>445
基本放任で貴族としての義務を負わせようとはしてなかったのに
今更貴族として生きろって言うからギレーヌは反対したんだよね
-
- 2021年12月17日 13:04
- ID:pV8adNNE0 >>返信コメ
- >>474
君たちはいつもそうだね。事実をありのままに伝えると決まって同じ反応をする。
わけがわからないよ。どうして人間はそんなに一夫一妻にこだわるんだい?
-
- 2021年12月17日 13:06
- ID:xZx17R3J0 >>返信コメ
- ここでエリスと別れさせることによって他の人達の人生も好転するし修羅場もいい感じに収まるし次世代も育つから何がなんでもヒトガミを殺すという世界さんの熱い覚悟を感じる
-
- 2021年12月17日 13:15
- ID:HWpu.wNy0 >>返信コメ
- ここを見ていると「嫌いと悪いをごっちゃにするな」って名言だなってつくづく思うな
-
- 2021年12月17日 13:19
- ID:oBdJ5jEm0 >>返信コメ
- >>152
お互い葛藤を抱える中、旅をしてきた信じあえる仲だからこそ一夜の大切な時間をキレイな表現にしたかったんじゃないかなあ。
エロアニメ(エロ表現は多いけどw)じゃない分そういう意図があるのは明白。今回の災害からの帰還の旅路でエリスというキャラがとても好きになったわ。(原作未読)
-
- 2021年12月17日 13:46
- ID:Oi4jbd6n0 >>返信コメ
- >>322
せやで!
-
- 2021年12月17日 15:05
- ID:RyHTeRb50 >>返信コメ
- >>293
振られただけでギャン泣きでいいんだよ
前世があろうと女性経験値は肉体の年相応レベルだったし、ある意味初めて子供らしくなった瞬間なんだから
-
- 2021年12月17日 15:08
- ID:RyHTeRb50 >>返信コメ
- >>64
前世トラウマは根深いからねぇ…
消された話だけど、アイシャ関連の話とか
-
- 2021年12月17日 17:30
- ID:cm9kRnmI0 >>返信コメ
- エリスは一緒にいる時間が長いからな
ロキシーとは3歳から2年間の付き合いがあり11年後再会して結婚
シルフィとは5歳から2年間の付き合いがあり8年後再会、さらに1年後結婚
エリスとは7歳から6年間の付き合いがあり、5年後再会して結婚
-
- 2021年12月17日 18:02
- ID:FApueDmG0 >>返信コメ
- >>489
ネタバレで草
原作があるから仕方ないか
-
- 2021年12月17日 18:18
- ID:MvOkxzHx0 >>返信コメ
- 焦らされてたがやっと次回予告来た
イケメンすぎてびびった
-
- 2021年12月17日 20:05
- ID:OjoZFIqk0 >>返信コメ
- なんか原作組の話ではここ(帰ってきてエリスとセックスして別たところ)で二期終わるとか言ってたけど終わらんやんけ
まぁ一期時点での予想だったけどずっとそれ信じてたわ
-
- 2021年12月17日 20:08
- ID:qWsmu2pW0 >>返信コメ
- 先週からヒトガミがかなりうさんくさく見えて来たからルイジェルドの「あったこともない神よりルーデウス」ってのは良かった、そうだよな神のお告げかなんか知らんけど実際に色々やってくれたのはルーデウスだもの
-
- 2021年12月17日 20:14
- ID:OjoZFIqk0 >>返信コメ
- ルイジェルドがわりとあっさりヒトガミの事や呪いは弱まってるっての信じたのは単純にルディへの信頼って事でいいの?
簡単には信じられん内容だと思うんだけど
-
- 2021年12月17日 20:17
- ID:X5L6g9yB0 >>返信コメ
- >>308
アニメに限らず、創作物の考察ってのは作中の描写を「大前提」にして、描写の意味や、描写されていない部分を想像補完するもんだと思ってる。
作中の描写やらお国事情で当てはめて矛盾してるなら兎も角、「現実なら~」とか作中に関係のない事を当てはめて矛盾とか言ってる奴が思いの他多い
-
- 2021年12月17日 20:53
- ID:XVw.27EU0 >>返信コメ
- アニメ最終回に合わせて続きになる書籍7巻の内容中心っぽい新しいコミカライズが始まるそうな
-
- 2021年12月17日 21:14
- ID:iDDySyF80 >>返信コメ
- >>197
しかも自画自賛でハートマーク連打するのが痛すぎるw
どんだけ悲惨な人生送ってんだか、本人だけが自覚できてない。
存在自体が滑稽だよ、全く
-
- 2021年12月17日 21:17
- ID:SGkq.2.z0 >>返信コメ
- >>3
作り手の狙い通りの感想
なろうだとすぐエリス視点でバレがあるけど、読者が神の視点になるのでルーデウスが1人で滑稽に踊ってる感じになっちゃう
見てる側がルーデウス同様に「???」と混乱したままでの引きは上手いと思った
-
- 2021年12月17日 21:23
- ID:oSmlpceQ0 >>返信コメ
- 次回予告来たな
ちゃんとエリス視点は入るようだ
-
- 2021年12月17日 21:24
- ID:oSmlpceQ0 >>返信コメ
- >>492
別れた後の話があとちょっとだけあるんだ
-
- 2021年12月17日 21:25
- ID:oSmlpceQ0 >>返信コメ
- >>472
中途半端に間違ってるな
-
- 2021年12月17日 21:29
- ID:iDDySyF80 >>返信コメ
- >>322
サウザーさんもそんな悲しい病気の患者だったのか
⤵シューン
-
- 2021年12月17日 21:39
- ID:iDDySyF80 >>返信コメ
- >>362
重要エピのゴブリン退治すら飛ばしてOVAにするカツカツっぷりで、必要性ない7巻がわざわざ映像化されるのはまずありえない
青春鬱ストーリーとして独特の味があるから、嫌いじゃないんだけどね…
-
- 2021年12月17日 22:28
- ID:jaqfpA8M0 >>返信コメ
- >>1
エリスとくっつくのかと思ったら結局ロリBBAと色気のない耳長ともくっつきやがったからなぁ
エリスなんて3番目の女なんて言われてるからね?
パウロに上から目線であーだこーだ言ってたくせにああいう展開になるとはね
ハーレムなんて男にとって都合の良い願望でしかないのに
-
- 2021年12月17日 23:04
- ID:aBwkeZ0C0 >>返信コメ
- >>494
アニメのルイジェルドは「人神とは?」と聞いた後に「神の言う事か」と自分の中で反芻していたからルーデウスや子供を疑うという概念が余り無いのでは?
疑ったところでというかスペルド族の汚名や呪いや嫌悪を自分で打開出来ず恐れられ400年過ごしてきたし、ルーデウスと一緒に居て実際に自分を恐れなかった人達を思い出して合点も行ったし希望も見えた。からの「ルーデウスよお前が一歩をくれた」になったと思う。
-
- 2021年12月17日 23:41
- ID:q2bi6hxN0 >>返信コメ
- >>475
心や周囲が何だろうと挨拶しないありがとうと言わないは既に嫌われてるから自覚した方がいいよ。憐れな君への心からの助言だから
-
- 2021年12月17日 23:55
- ID:XAyMC.R10 >>返信コメ
- >>433
1人もいねーよw
-
- 2021年12月18日 00:00
- ID:NgLm9Phv0 >>返信コメ
- >>497
同類ですよ。
wしてドヤるなんて惨めに見えますよ。
-
- 2021年12月18日 00:47
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>507
いや俺何度か見たことあるぞ。
-
- 2021年12月18日 02:02
- ID:YfGIOrpo0 >>返信コメ
- >>474
おまえソレ派手柱の前でも同じこと言えんの??
-
- 2021年12月18日 02:21
- ID:tTx65qSW0 >>返信コメ
- 原作の文だから見たくない人は読まないでとばして。
アニメでは泣くだけだが原作での受け取り方とは違う。
・俺はエリスと仲良く大人の階段を登った。
・この時、俺は難しい事は全て忘れていた。ただ、エリスと一緒になろうと思った。口には出さなかったが、彼女が好きだと思った。ずっと守っていこうと思った。他の諸事情なんてどうでもいいと思った。パウロも言ってたじゃないか。貴族の義務なんてどうでもいいって。難しい事なんて考えなくていいんだ。彼女を助けるため、なんでもすればいいんだ、そう思っていた。子供は三人がいいけど、もっと作っちゃうんだろうなとかも思っていた。
・そう、言ってみれば……。浮かれていたのだった。エリスが何を考えているかなんて、考えてもいなかった。
-
- 2021年12月18日 04:40
- ID:7x4Umy8K0 >>返信コメ
- >>446
自分に好意持ってる相手の寝込み襲うのってそんなに悪い事なのかな?
-
- 2021年12月18日 06:26
- ID:F13B87EG0 >>返信コメ
- >>290
置手紙を残しただけでもエリスにしては気を回せた方やね…
-
- 2021年12月18日 07:12
- ID:Jzgeia.Q0 >>返信コメ
- >>510
ちょっとモテたら調子に乗る様な>>473が派手柱と同じに見えるのか?
-
- 2021年12月18日 09:46
- ID:HNRlxKiF0 >>返信コメ
- >>337
シルフィはもう北米版になって生まれ変わっただろ、いい加減にしろ!w
-
- 2021年12月18日 09:50
- ID:HNRlxKiF0 >>返信コメ
- >>302
というより流し見してる人とそうでない人で異なる感想を持つ様に制作してるのかもな。
-
- 2021年12月18日 09:54
- ID:HNRlxKiF0 >>返信コメ
- >>280
おいおい、夜のテクニックも引かないとダメだぞ
-
- 2021年12月18日 10:16
- ID:eNjKqdNm0 >>返信コメ
- >>194
ネタバレボタンなんてあったのか、全然知らなかった
いつもヤキモキしながら遠回しな警告したりスルーしたり噛みついたりしてたわ
-
- 2021年12月18日 11:30
- ID:glZOJRMA0 >>返信コメ
- >>512
強〇魔の発想だな
-
- 2021年12月18日 12:33
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>476
ルーデウスの精力が尽きたからエリスは旅に出たと言っても過言では無い。
-
- 2021年12月18日 13:13
- ID:ihUcnsvA0 >>返信コメ
- ルーデウス視点だとエッチが下手で逃げられたと思うしかないわな
悲しいなぁ・・・
-
- 2021年12月18日 13:13
- ID:xnIYTzWj0 >>返信コメ
- >>411
他にも同じような事書いてるけど全然違う状況を比べて何がしたいの?
これからここに住まなきゃいけない開拓と
人も散り散りになった上で復興する必要のない復興活動と
人のやる気もしがらみも何も違うのはわかるよね?
-
- 2021年12月18日 14:13
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>363
そうそう、時代は乙女デウスだよ乙女デウス!
-
- 2021年12月18日 14:19
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>119
そんな事ないやい!ルーデウスはエリスと無事結ばれるんだい!
-
- 2021年12月18日 14:21
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>312
ルーデウスだってルイジェルドがいるから…
-
- 2021年12月18日 14:34
- ID:IeM3IG070 >>返信コメ
- >>512
いくら相手が自分に好意を持ってても、同意がなければアウトだろ。
事後承諾で同意を取り付けられるかは相手次第の時の運。
行為としては普通にアウト。
-
- 2021年12月18日 14:35
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>383
だーかーらー、嘘バレはちゃんと嘘と(ry
-
- 2021年12月18日 14:42
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>284
ルーデウスと私では(エッチな体力が)釣り合いません。(ルーデウスでは私を満足させられません。)旅に出ます。
-
- 2021年12月18日 14:44
- ID:BC6dyyPw0 >>返信コメ
- >>515
ルイジェルドのことを北米版シルフィって言うのやめろw
-
- 2021年12月18日 14:45
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>309さんはロキシー派?シルフィ派?どっち?
-
- 2021年12月18日 14:46
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>502
やめんかwwwwwww
-
- 2021年12月18日 14:49
- ID:xe34NSGE0 >>返信コメ
- >>166
なんかキレイな目をした前世のニートだな🤔
-
- 2021年12月18日 15:02
- ID:4rMKdrWB0 >>返信コメ
- >>437
ルイジェルドに出会ったから変われたのかもな。
-
- 2021年12月18日 15:48
- ID:p6jLUdPV0 >>返信コメ
- >>522
出来るも出来ないも お前の頭の中の匙加減じゃん。
-
- 2021年12月18日 17:16
- ID:pz6fKN2K0 >>返信コメ
- >>12
ちゅけべ発見!ちゅけべ発見!
-
- 2021年12月18日 19:10
- ID:Wr9J5nbY0 >>返信コメ
- >>119
”か”ではない、”と”であーる!
ちなみに修羅場にはなりますが、別の意味で取り合いになります。
そして三つ巴のウッフンアッフン
-
- 2021年12月18日 19:18
- ID:Wr9J5nbY0 >>返信コメ
- >>487
性欲が抑えられない年頃の子がEDてどうよw
-
- 2021年12月18日 22:01
- ID:40urCGFP0 >>返信コメ
- 今の(未熟な)私とルーデウスでは釣り合いがとれません。(ルーデウスと家族になるために修行の)旅に出ます。
ってところなんだろね。
-
- 2021年12月19日 00:29
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>502
「懺悔しなぁーーー!!!」
-
- 2021年12月19日 02:36
- ID:.JS1yau80 >>返信コメ
- 色々な感想あるだろうけど
個人的にはロリコンのおっさんがとうとう本当に子供に手を出したってのでもう無理
転生モノじゃなかったら本当良かったのになぁ…
-
- 2021年12月19日 02:56
- ID:h.osWqy40 >>返信コメ
- >>540
変身してるわけではないから12、3歳の少年であることにはかわりない。
読まない自由も視聴しない自由もあるから永遠に関わらず生きれば良い。
-
- 2021年12月19日 03:44
- ID:HJLF8xUc0 >>返信コメ
- >>509
吹いた
-
- 2021年12月19日 03:48
- ID:bUEgqRp20 >>返信コメ
- >>85>>389
>>414>>423
ネタバレしない原文
フィットア領には何もないと思ったが、
小さな開拓村は少しずつ増えているらしい。
難民キャンプから少し移動した所では、麦の栽培を始めていた。
-
- 2021年12月19日 03:51
- ID:g0z6P.VC0 >>返信コメ
- >>195
想像ではない原文だよ
フィットア領には何もないと思ったが、小さな開拓村は少しずつ増えているらしい。難民キャンプから少し移動した所では、麦の栽培を始めていた。
解決したね
-
- 2021年12月19日 03:54
- ID:g0z6P.VC0 >>返信コメ
- >>204>>220
原文だよ
フィットア領には何もないと思ったが、小さな開拓村は少しずつ増えているらしい。難民キャンプから少し移動した所では、麦の栽培を始めていた。
-
- 2021年12月19日 04:24
- ID:.GxHznXr0 >>返信コメ
- 本編ではない切り札『燃えよ狂犬』
1期の最終話で使うのか、2期でやるのか?
さすがに竜神と戦ってルイジェルド、エリス、ルーデウスがバラバラになった最後ではやらないか?
エリスという人間がもう一人の主人公。
-
- 2021年12月19日 06:50
- ID:DKYveWGA0 >>返信コメ
- ただ言えるのは、このまま別の時間軸をたどるエリスは悲惨の一言…
この時からルーデウスのためだけに他のことすべて切り捨てて修行して、
やっと並び立てると思って胸を高鳴らせて会いに行ったら
ルーデウスが疑心暗鬼のカタマリになってて何も解決しないまま…
-
- 2021年12月19日 06:52
- ID:4Tf8Y9Cp0 >>返信コメ
- >>217
現代人でも分かるんじゃと思ったけど、遺髪とか忘れ形見とかみたいな文化って考えてみると今時じゃないかもな
「これを私と思って持ってて」みたいなのフィクションだとよく見掛けるけど、現代だと重いだキモいだ言われかねないもんな
-
- 2021年12月19日 07:00
- ID:4Tf8Y9Cp0 >>返信コメ
- >>77
でもまぁ実際この短い文章だけで、こいつの人生クソだわ、読めば分かるってなったわ
とにかく誰か偉い人の頭でも踏みつけて気分良くなりたいって劣情がよく出てるよ
分かる人にはちゃんと演出家の真摯な態度が伝わってるから大丈夫
-
- 2021年12月19日 08:45
- ID:.wn6WmVG0 >>返信コメ
- ようやく一つの区切りが終わった……
次からは青年編だな
-
- 2021年12月19日 10:36
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>529
何の話かと思ったらルイジェルドが登場した頃にここでも紹介されてたあのネタかw
すっかり忘れてたわ。
-
- 2021年12月19日 10:55
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>543 >>544 >>545
アニメでは描写されてないし、魔力災害の爪痕を視覚的に生々しく表現する都合上改変した設定があるのは今回でハッキリしてる。
次回明かされるかも知れない事柄を話すのは立派なネタバレだ。
それに、今更そんな話を持ち出したって事は、元コメ書いた時は忘れてたか知らなかったんだろ。ろくな根拠なしにコメしたって事実は変わらん。
-
- 2021年12月19日 11:43
- ID:w8b9BHpv0 >>返信コメ
- >>549キモキモ低能の怨み節(笑)
ストーカーより達質の悪い腐った精神にわろるw
日曜日の朝からwケツ毛以下だなwWwW
-
- 2021年12月19日 12:54
- ID:0lfHSlSi0 >>返信コメ
- >>553
凄まじくブーメラン
そんなに悔しかったんか?
-
- 2021年12月19日 13:12
- ID:uke0OkqF0 >>返信コメ
- >>553
なんで唐突に自己紹介したの?
-
- 2021年12月19日 14:40
- ID:aakaEl8l0 >>返信コメ
- エリスの「家族になりなさい」で手塚御大のロストワールドを思い出した俺は少数派だろうか?
>>20
お調子者の一面を差し引いたところでルディのこれまでの努力や実績 それに伴う評価や賞賛をあれだけ積み重ねてもなお 前世のトラウマを払拭させてもらえないって もう立派な呪いに見えてくる
オルステッドが幾重にも掛けられた呪いとか ラプラスがスペルド族に擦り付けた呪いとか 物語はここへ来てやたら「呪い」に言及し始めたけど もしかしたらルディのそれも同じ類の扱いだったりするんだろうか?
だとしたらこの物語は 彼が己に掛けられた呪いを振り解いてゆく話なのかも知れない
-
- 2021年12月19日 17:01
- ID:3LMVA.yN0 >>返信コメ
- >>548
俺ルディと同じくらいの歳だけど普通にわかるわ。
もっと色んな作品に触れると良いよ。
-
- 2021年12月19日 20:13
- ID:rGPzep3Y0 >>返信コメ
- >>129
いくら中身が40代のオッサンとはいえ、12~3歳✕15歳の生々しい○ッ○○とか地上波で表現出来ないんでは?
-
- 2021年12月19日 20:27
- ID:rGPzep3Y0 >>返信コメ
- >>292
年の差500歳以上か?
-
- 2021年12月19日 22:07
- ID:l7yHoY3R0 >>返信コメ
- >>557
よく読みなさい。
>>548の人は当然分かってる。その上で「今の時代は分からない人が増えて行ってるのか?」という推測をしてる。
-
- 2021年12月19日 22:08
- ID:Kl.UgP9A0 >>返信コメ
- >>328
どっかで見たと思ったらそれか、あっちは剣聖みたいなやつだっけ。
-
- 2021年12月19日 22:28
- ID:n9BnzRyj0 >>返信コメ
- >>552
教えてくれた人に想像で難癖つけるのは格好悪いよ。
-
- 2021年12月19日 22:31
- ID:Od4U.hbm0 >>返信コメ
- >>554 >>555
ケツ毛が話しとるwww
-
- 2021年12月20日 05:54
- ID:qE4c7zz.0 >>返信コメ
- >>563
お前はそのケツ毛に話しかけてるやんけ
人の話相手はいないんか?
-
- 2021年12月23日 20:16
- ID:.LUd48ow0 >>返信コメ
- 転生して十数年も経ってるのにまだ引きニート時代引っ張るとかしつこいわ
ただの引き延ばしだろうけどこれ以降まだ引っ張るのか?
さすがに家から出た時点で吹っ切れるだろどんだけ浅い人生歩んでるんだよこの作者は
-
- 2021年12月24日 11:02
- ID:zDvNYHpy0 >>返信コメ
- >>562
レスバに関わってもいないのに巻き添えでネタバレ食らったんですが?
バラした情報が大したものじゃなければネタバレにならない訳ではないと指摘してみれば、今度は「教えてやった」と恩に着せてくる。
どれだけ勘違いしてるのやら。
-
- 2021年12月24日 21:36
- ID:WA1vrCwe0 >>返信コメ
- ルイジェルドさん格好良すぎて泣いた。
こんな大人になりたいと思った。
エリスちゃんはまああれだ、生粋のツンデレなんですねえとしか。
そんなところも魅力的ですよ、ええ。個人的には聡明なアイシャちゃん推しですが(あかん
-
- 2022年02月09日 01:56
- ID:pXx0lNWY0 >>返信コメ
- >>48
お世話になった人に「また会おう」と言われて黙って頭を下げる。とても日本人的な所作だと思ったんですが、あなたの世界の日本人はそうではないのですね。
-
- 2022年02月09日 06:31
- ID:pXx0lNWY0 >>返信コメ
- >>565
生まれて40数年になるけど、思春期の経験のおかげで現在立派なコミュ障に育った自分からすればごく普通のことだと思っていたのですが
あなたにはそういった経験がひとつもないのですかそうですかうらやましい。
-
- 2022年02月10日 19:22
- ID:y6EV8IbF0 >>返信コメ
- >>24
何年生きてたってこんなん泣くでしょ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ルイジェルドでも話聞いただけで気づいたのに....