第3話「何者?」
遊郭を訪れた炭治郎たちは、宇髄の嫁である須磨、まきを、雛鶴がそれぞれ潜んでいるという店に潜入することに。
店で見習いとして働くかたわら、嫁たちの行方を探る炭治郎たちだったが、そんななか伊之助は、まきをが部屋に閉じ籠もっているという話を聞きつけるのだった。
脚本:ufotable 絵コンテ:栖原隆史 演出:宇田明彦 作画監督:秋山幸児・岡部葵・岡部茜
脚本:ufotable 絵コンテ:栖原隆史 演出:宇田明彦 作画監督:秋山幸児・岡部葵・岡部茜

「ねえ!あんたが来てからだよね。いったい何人がこの店から消えたのかね」

「あんたいったい…陰で何やってるんだい!」








「ああ。これね荻本屋。フフフフ…」


鬼『さあさ。答えてごらん』

鬼『お前は誰にこの手紙を出していたの?』

『何だったか…お前の名は』

鬼『ああそうだ。まきをだ。答えるんだよ。まきを』




(何か俺自分を見失ってた。俺は宇髄さんの奥さんの雛鶴さんを捜すんだったよ。三味線と琴の腕を上げたってどうしようもないだろうよ~…)

(でもな~どうしよ。ずっと聞き耳立ててんだけど雛鶴さんの情報ないぞ~)

(2日前に楼主の奥さんが死んだんだよな。みんな暗いし口が重いな)

「あれ取ってあれ」
「帯がないのよ」
「もうおなかすいたわ」
「髪結いさん来た?」


『一大事だ。女の子が泣いてる!』

鬼『ん?また誰か来るわね。荻本屋はおせっかいの多いこと…』

(何とかして…あの人に伝えなければ…天元様!)

『!』


鬼『騒いだらお前の臓物をねじりつぶすからね』

伊(あの女が置いたって飯はあれだな)

(つまりあそこがまきをの部屋か)

(妙だな…妙な感じだ。今はまずい状況なのか?分からねえ…ぬめっとした気持ち悪い感じはするが…)

『チッ…!ここで考えて何もしねえのは俺じゃねえ!』

伊『!』

『風…窓も開いてないのに…』

伊(天井裏!)

『おいこらぁ!』

『バレてんぞ!』

『何だ!?天井ん中でバタバタしてやがる!』

『くっ!』

(やっぱり鬼だ!どこに行く?どこに逃げる?)

『どけどけ!逃がさねえぞ!』

「きゃつ!」

「何何!?」

(今は昼間だから上に逃げたな)

伊(だがどこかで壁を伝って下りるはず…)

『そこだぁー!!』

「おお!カワイイのがいるじゃない…」

伊『おらぁー!!』


「キャーッ!」
「殴っちゃった!」

(くそ…しくじった!下に逃げてる!)

『こっちか!いや…こっち…畜生!気配を感じづらい…』

『見失った!くそったれ!邪魔が入ったせいだ!』


『ちょっ!めちゃくちゃなんだけど!どうしたの!?この部屋ー!?』

「あっ…」

『えぇ!?ケン…ケンカ!?ケンカした!?大丈夫!?』

「ううっ…!」
『えっ…えっ?ちょっと!だ…大丈夫?ねえ落ち着いて。』

『君を怒ったわけじゃ…ないのよ。ごめんね。何か困ってるなら…』

『あんた。人の部屋で何してんの?』

(今後ろにいるのは…鬼だ。人間の音じゃない。声を掛けられる直前まで気付かなかった…こんなことある?)

(音ヤバいんだけど…静かすぎて逆に怖いんだけど!)

(これ…じょ…上弦の鬼じゃないの?)
『おい!耳が聞こえないのかい?』

「わ…蕨姫花魁…」
「その人は昨日かおとといに入ったばかりだから…」

『はぁ?だったら何なの?』


『勝手に入ってすみません!部屋がめちゃくちゃだったしあの子が泣いていたので…』

『不っ細工だねお前。気色悪い。死んだ方がいいんじゃない?』

蕨姫『何だい?その頭の色。目立ちたいのかい?』

『確かに部屋はめちゃくちゃのままだね。片付けとくように言ってたんだけど』
「あっ…」

『ギャアッ!」
『うるさい!!ギャアッじゃないよ!!部屋を片付けな!!』

「ごめんなさい!ごめんなさい!すぐやります!許してください!」


『何?』

『手…離してください!』











『女将さん!廊下の拭き掃除と花瓶の水切り、水揚げ、水替え終わりました』
「えっ?もうかい?」
『次は何をしますか?』
「つ…次はえ~っと…」

『新しいお茶です。女将さん』

「ああ悪いね…」
『いいえ。女将さん次は?』

『女将さん次は?』

炭『女将さん!』
女将「うるさいわね!ちょっとお待ち!」

「仕事が早くて真面目な子だね」

「あの新入り…店をめちゃめちゃにして…一回きつく懲らしめてやらないと」

「ちょいと猪子!」

「な…な…何してんのさ!?」

(集中しても気配を感じねえ…あいつどこへ行きやがった!?)

「!」


『何だって?もう一回言ってみな』
『手…離してください』

『よく見るとさらに不細工だね』

『手を…』
『そのお前が私に…』



「いい加減にしてちょうだい」
『何を?』

「うちから怪我人や足抜け自殺する子を出すのをだよ!自殺した子はあんたがいじめ殺したようなもんだろう。蕨姫」

『ひどいことを言うわね女将さん。私の味方をしてくれないの?私の癪に障るような子達が悪いとは思わないの?』

「今まで随分目をつむってきたけど度を越してるんだよあんたは…庇いきれない…」

『誰の稼ぎでこの店がこれだけ大きくなったと思ってんだババァ』

「ずっと昔…あたしがまだ子供の頃…聞いたことがあるのよ茶屋のおばあさんに」

「物忘れがひどくなってたけどある花魁の話をした」

「ものすごいべっぴんだったけどものすごい性悪でおばあさんが子供の時と中年の時にそういう花魁を見たって」


「その花魁達は「姫」って付く名を好んで使って」

「気にくわないことがあると首を傾けて下からねめつけてくる独特の癖があったって…あんた…何者なんだい!」

「あんた…もしかして人間じゃあ…なっ!?」

『そういうことはね。気付いたところで黙っておくのが賢い生き方というものなんだよ』

『今までみーんなそうして生きてきた。お前は私が思っていたよりずっと、ずーっと頭が悪かったようだねぇ。残念だよお三津』

「あああ…」
『そんなに怯えなくても大丈夫さ。干からびた年寄りの肉はまずいんだよ。醜悪で汚いものを私は絶対食べたりしない』

『さよならお三津』
「や…やめ…」

「ああー!!」


『調子はどうだ?』

『無惨様!』

『ずいぶん人間を喰ったようだな。以前よりもさらに力が増している。よいことだ』

『はっ!』

『しかし油断をするな。うまく事が進んでいる時ほど足はすくわれやすい』
『承知いたしました』

『鬼殺隊でも手だれの者…柱などはすぐにこちらが鬼だと看破する。しかしこちらからは柱ほど実力のある者以外人間など見ただけではほとんど違いが分からない。血の種類や病気、遺伝子など人間に分からないことは判別できるが…』

『堕姫』
『はい!はい無惨様!』

『私はお前に期待しているんだ。お前は誰よりも美しい。そして強い。柱を7人葬った。これからももっともっと強くなる。残酷になる。特別な鬼だ』


「キャーッ!」

『気安く触るんじゃないよ!のぼせくさりやがって!このガキが!』

『しつけがいるようだねお前は。きついしつけが』

「蕨姫花魁…」

「このとおりだ。頼む。勘弁してやってくれ。もうすぐ店の時間だ。客が来る。俺がきつく叱っておくからどうか今は…どうか俺の顔を…立ててくれ」


『入ってきたばかりの子につらく当たりすぎたね。手当てしてやってちょうだい』

『旦那さん顔を上げておくれ。私の方こそごめんなさいね。最近ちょいと癪に障ることが多くって』

『仕事するからさっさと片付けな』
「は…はい!」

楼主「人を呼べ!早く片付けろ!蕨姫花魁の気に障ることをするんじゃねえ!」

蕨姫(あのガキ…この感触からすると軽傷だね。失神はしているけれども受け身を取りやがった。一般人じゃない。鬼殺隊なんだろう。でも柱のような実力はない)

『少し時間がかかったけどうまく釣れてきたわねぇ。どんどんいらっしゃい。みーんな殺して喰ってあげる』


(濁ったにおいがする。この街の夜は…濁ったにおいがする)


「善子ちゃん!」
「善子ちゃん!」

『!』

「あっ!」
「よかった…」
「大丈夫?善子ちゃん」

『俺…どうしたの?』
「善子ちゃん殴られて気絶しちゃったのよ」
「ああ…そうね!あたし善子だったわ!男になった夢を見てたの…」

「ご飯持ってきてあるから食べてね」
「ほっぺたこれで冷やして」
『うあっ…痛てて…』

「大丈夫!?」
『うん…見かけほどひどくないよ。たぶん』

「善子ちゃんありがと」
『えっ?』
「私をかばってこんな目に…」
『男たるもの乙女が泣いていれば助けるのは当たり前だわ』

『男じゃないけどね!つまり人間というものはね!例えば長女とかね!あたし長女なんで年下の子が泣いてたらほっとけないじゃない!普通ね!』

「そんなことないよ。ここの人達はみんな自分のことで手いっぱいだから。善子ちゃんみたいな優しい人は初めてよ」


「じゃあね善子ちゃん。お大事にね」
「ゆっくり休んでね」
『うん。ありがとう』





『今日は待ちに待ったクリスマスだ。禰豆子ちゃんをクリスマスパーティーにお呼びした。そのまま式を挙げることになってもいいように準備に抜かりはない』

『あっ来た!禰豆子ちゃんだ!』

『いらっしゃい!待ってた…』

善逸『よ!?』
炭『パーティーご招待ありがとう!』
伊『来てやったぞ!』
義勇『メリークリスマス』
伊『クリスマスって何だ!教えろ!』

『お前らは呼んでねえよー!その格好何だよ!もういろんなことが大渋滞だよ!』

『お前ら誰もクリスマスに呼ばれたことがないんだろ!いいから!禰豆子ちゃん以外は帰れよ!』

伊『何だと!クリスマスが何だか教えやがれ!』
善逸『うるせー!いいか!』
禰豆子『んー』



みんなの感想
693: ななしさん 2021/12/19(日) 23:46:15.20 ID:kMIoDdZu0.net
始まりもホラー最後もホラー
3話見たキッズ泣いちゃうだろw
3話見たキッズ泣いちゃうだろw
683: ななしさん 2021/12/19(日) 23:45:06.35 ID:hAoNyrk00.net
最後ガチでホラーで声出しちゃった
687: ななしさん 2021/12/19(日) 23:45:22.37 ID:RMXihmJjd.net
てっきり気絶してるまんま捕まったのかと…
今回コミックの幕間をかなり入れてくるね
善子がいなくて泣いてる禿を入れるための追加シーンかな
今回コミックの幕間をかなり入れてくるね
善子がいなくて泣いてる禿を入れるための追加シーンかな
674: ななしさん 2021/12/19(日) 23:42:34.62 ID:sig927vi0.net
なるほど
善逸が捕まったところを描いたか
漫画にはなかったからな
善逸が捕まったところを描いたか
漫画にはなかったからな
694: ななしさん 2021/12/19(日) 23:46:18.86 ID:/0w56tT30.net
最初と最後がオリジナルだったけど
原作未読の人にもわかりやすくしてあるのはいいな
原作未読の人にもわかりやすくしてあるのはいいな
671: ななしさん 2021/12/19(日) 23:38:01.53 ID:WHI1E7Dj0.net
善逸のところがあたりかよ
いやハズレかなw
いやハズレかなw
827: ななしさん 2021/12/20(月) 02:04:16.27 ID:AvrOEh4e0.net
鬼探しは善逸の所が当たりで伊之助の所の嫁1が捕まったまでは理解できたけど嫁2と3は何してるんだ
もう捕獲済みか
もう捕獲済みか
678: ななしさん 2021/12/19(日) 23:44:18.14 ID:Cy8JeMBc0.net
伊之助の伊之助が見えてしまうんじゃないかとハラハラした
派手柱地味に出番なかったな
派手柱地味に出番なかったな
782: ななしさん 2021/12/20(月) 00:24:27.18 ID:RPEQoF32d.net
伊之助が起き上がるシーンとかなんなんだ無駄に力入った作画w
786: ななしさん 2021/12/20(月) 00:28:15.56 ID:WoOj/OIgM.net
>>782
み…見え…ってなった
み…見え…ってなった
801: ななしさん 2021/12/20(月) 01:03:55.98 ID:RPEQoF32d.net
伊之助が帯を追っかけてるとき空間識覚っぽい演出になったのもよかったな
客ごと壁殴った後で帯が下に逃げるとこ
客ごと壁殴った後で帯が下に逃げるとこ
720: ななしさん 2021/12/19(日) 23:51:11.36 ID:c36n0oGl0.net
今日は潜入組3人とも頑張った
炭治郎だけ方向性が違うがw
炭治郎だけ方向性が違うがw
736: ななしさん 2021/12/19(日) 23:53:43.21 ID:/0w56tT30.net
花の水揚げと言いつつ生け花もできる炭治郎
ちょっとした間に茶を入れたり障子の滑りを直したり
女将さんは油断もすきもあったもんじゃねえ
ちょっとした間に茶を入れたり障子の滑りを直したり
女将さんは油断もすきもあったもんじゃねえ
781: ななしさん 2021/12/20(月) 00:24:03.35 ID:v9h9f/EM0.net
>>736
そのうち炭焼き始めて吉原中の炭を任せられそう
そのうち炭焼き始めて吉原中の炭を任せられそう
689: ななしさん 2021/12/19(日) 23:45:54.56 ID:WEpPgfTt0.net
沢城堕姫最高すぎる
あと善逸捕まったシーンの追加もよかった
あと善逸捕まったシーンの追加もよかった
712: ななしさん 2021/12/19(日) 23:49:25.01 ID:Cy8JeMBc0.net
堕姫のドス効いた声ほんと怖いな
あんなので凄まれたら漏らすわ
あんなので凄まれたら漏らすわ
727: ななしさん 2021/12/19(日) 23:51:59.06 ID:AA+Iqpa50.net
無惨は少年形態から、わざわざ大人形態に
戻って会いに来てくれたということかな
戻って会いに来てくれたということかな
742: ななしさん 2021/12/19(日) 23:54:35.52 ID:z+ytwcH7d.net
>>727
夜の吉原にショタフォームは不味いからな
夜の吉原にショタフォームは不味いからな
758: ななしさん 2021/12/20(月) 00:04:58.88 ID:tklGjLkm0.net
堕姫めっちゃ空中に浮いてたやん
空飛べる設定だったのか
空飛べる鬼って初じゃね?
空飛べる設定だったのか
空飛べる鬼って初じゃね?
761: ななしさん 2021/12/20(月) 00:07:35.99 ID:oaJxb44e0.net
帯の力で浮いてるんじゃない?
767: ななしさん 2021/12/20(月) 00:09:27.00 ID:DqOGxDtP0.net
HFのさくらの黒触手みたいな動きしてんな
821: ななしさん 2021/12/20(月) 01:56:46.93 ID:jFX8CTUcd.net
何十年も同じ店で花魁やってたら周囲から不審に怪しまれると思うんだが、定期的に足抜けなり身請けの振りしたりして一時的に姿を眩ませているんだろうか?
それとも血鬼術で記憶改竄できる奴でもいるんだろうか?
それとも血鬼術で記憶改竄できる奴でもいるんだろうか?
828: ななしさん 2021/12/20(月) 02:06:42.60 ID:nPP5k/H/0.net
>>821
ばあさんが子供のころと中年の頃に目撃したのと同じだっていってたし
今の女将の時に十年とか居座ってるとも思えないし数十年単位で入ってきたり出たりしてるんじゃないの
賢いやつは気づいても黙ってたともいってるから全部力技でしょ
ばあさんが子供のころと中年の頃に目撃したのと同じだっていってたし
今の女将の時に十年とか居座ってるとも思えないし数十年単位で入ってきたり出たりしてるんじゃないの
賢いやつは気づいても黙ってたともいってるから全部力技でしょ
854: ななしさん 2021/12/20(月) 07:03:40.68 ID:xSzspB5J0.net
>>828
姫という字を好んで使うってところから最低でも名前は複数あるって事だし、別の姿だったんだろ?但し、独特の睨み方が共通している
姫という字を好んで使うってところから最低でも名前は複数あるって事だし、別の姿だったんだろ?但し、独特の睨み方が共通している
831: ななしさん 2021/12/20(月) 03:15:08.27 ID:1OEj/lBS0.net
首を傾げて下から睨めつける癖と姫を名前に付けるという共通点があるというだけで外見は異なる=別人になりすましてるんだろ
外見が同じなら何百年も生きてる花魁がいるって感じの語りになるはずだし
同じような花魁が長年に渡りポツポツ存在することから同一人物であると見抜いた人間もいるけど
今回殺された女将以外は怖くて見ないふりをしていたということ
外見が同じなら何百年も生きてる花魁がいるって感じの語りになるはずだし
同じような花魁が長年に渡りポツポツ存在することから同一人物であると見抜いた人間もいるけど
今回殺された女将以外は怖くて見ないふりをしていたということ
856: ななしさん 2021/12/20(月) 07:15:09.20 ID:92q4cR6ba.net
長年鬼が居座ってる遊郭内で藤の花の家はよく無事に存続できてるな
859: ななしさん 2021/12/20(月) 07:25:00.88 ID:UrNqJosa0.net
>>856
逆にそこが叩かれると
「鬼が居る」と鬼殺隊側にバレるから
手を出さないんじゃないかね
あと藤の花のお香でも焚いてるとか
逆にそこが叩かれると
「鬼が居る」と鬼殺隊側にバレるから
手を出さないんじゃないかね
あと藤の花のお香でも焚いてるとか
公式関連ツイート

【放送時間変更のお知らせ】
全国フジテレビ系列放送・テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編は特別編成に伴い、4話、5話の放送スタート時間が下記の通り変更となります。
12月26日(日) 第四話 23時30分~
022年1月2日(日) 第五話 23時30分~
詳しくはこちら https://t.co/d7AoEaeMsy
2021/12/19 23:46:00

第四話の配信時間も放送に合わせて以下のように変更となります。
12月26日(日) 第四話 25時00分~
※第五話は通常通り24時からの配信となります。
2021/12/19 23:46:28
つぶやきボタン…
早速潜入捜査の成果が
成果が出過ぎてて逆に危ない!善逸どうなった!?
ホラーみ強い演出多かったね…
本命は上弦の陸だろうけど鬼は一体だけではない模様
さすがに伊之助男だってバレただろうね…いや男とか女とか関係なくあれだけやったらアウトかw
成果が出過ぎてて逆に危ない!善逸どうなった!?
ホラーみ強い演出多かったね…
本命は上弦の陸だろうけど鬼は一体だけではない模様
さすがに伊之助男だってバレただろうね…いや男とか女とか関係なくあれだけやったらアウトかw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1639637069/
「鬼滅の刃 遊郭編」第3話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アニプレックス
2022-02-23
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2021年12月20日 11:08
- ID:CLDLXQax0 >>返信コメ
- キメツ学園物語で義勇さんがちょっと嬉しそうに「メリークリスマス」って言ってたのが今回一番の見所やろ
-
- 2021年12月20日 11:08
- ID:cXxRGdvQ0 >>返信コメ
- 女将が地面に叩きつけられるシーンはグロかった
-
- 2021年12月20日 11:10
- ID:JwESGCym0 >>返信コメ
- なんかどっかでみたと思えば宇随さんと善逸のやりとり忍たまなんだよな
-
- 2021年12月20日 11:12
- ID:68PZFX9L0 >>返信コメ
- 善逸が堕姫に背後とられて「上弦の鬼じゃね?」って言ってたけど
なんでわかったの?
・善逸は上弦の鬼の強さを知らない(猗窩座を見てないから)
・十二鬼月で下弦の鬼がリストラされて全滅したことを知らない
「強い鬼だ!」と感じるならともかく「上弦の鬼じゃね?」ってのは
不自然に感じた
-
- 2021年12月20日 11:14
- ID:PfrsF6IJ0 >>返信コメ
- >>2
どういう経緯で呼ばれてない生徒のクリスマスパーティーに参加することになったのか気になるw
炭治郎にでも誘われたんだろうか
-
- 2021年12月20日 11:15
- ID:PfrsF6IJ0 >>返信コメ
- みゆきちの演技やっぱりすごいな
-
- 2021年12月20日 11:16
- ID:lP9jBfNC0 >>返信コメ
- >>2
炭治郎と伊之助はまだわかるけど、先生何ついてきてるねんって思ったわ。
寂しそうだから誘われたんだろうな。
-
- 2021年12月20日 11:20
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 堕姫は中の人的に言えば某女怪盗とか某海賊の大家族の三つ目娘みたいに「周りにうまく馴染んで(騙して)確実に目的を果たす頭のきれる悪女だけど女傑」な人かと思っていたけど、「自己中でヒステリー」や「わがままで子供っぽい」を通り越して「礼儀を知らない悪ガキ」がそのままでかくなったって思った。
-
- 2021年12月20日 11:21
- ID:wqBHsxgX0 >>返信コメ
- 作っても赤字だと分かっているのに
こんなクオリティの高いアニメを見せてくれるUFOには感謝している。
報われてほしい。
-
- 2021年12月20日 11:21
- ID:cPgblbPx0 >>返信コメ
- パワハラ上司が珍しくパワハラしてない貴重なシーンだ…と思ったら部下がパワハラし出した…ヤダよこんな会社…
-
- 2021年12月20日 11:23
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- 堕姫怖いしめっちゃ気が強そうだけど、唇に紅塗って懐紙をくわえる仕草がとても艶っぽくて、映像になるのいいなぁと思った…
-
- 2021年12月20日 11:24
- ID:cPgblbPx0 >>返信コメ
- 中の人的に言うなら今回の鬼、キリト&アサダサンVSシノンという構図…どうしてこうなった…
-
- 2021年12月20日 11:25
- ID:fJrn5Mev0 >>返信コメ
- >>5
見てはないけど聴いてはいたかもな
-
- 2021年12月20日 11:25
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>2
冨岡さん、同僚達の集まりに誘われなかったんだろうなぁ…😢
-
- 2021年12月20日 11:27
- ID:XwRarDt90 >>返信コメ
- ちょっと待って、1月2日に放送あるのか?
年末年始の特別編成まみれの中で?
TBSがガンダムAGEをなぜか元旦に放送して以来では?
-
- 2021年12月20日 11:28
- ID:cPgblbPx0 >>返信コメ
- >>15
???「ホント冨岡いねえと盛り上がるな!!」
-
- 2021年12月20日 11:28
- ID:mFlLKmv80 >>返信コメ
- 善子ちゃん、禿ちゃんたちに介抱されてるのに、男とバレないのがすごい。
-
- 2021年12月20日 11:29
- ID:6Szjgy3T0 >>返信コメ
- >>5
多分だけど、音柱からここの鬼は上弦かもと言われてる事前情報
それと、原作よりセリフが省かれてるけど鬼の音だけど今まで遭遇したレベルの鬼とは全く違う初めて聴く音から、善逸が臆病なのもあって最悪な事態=強い鬼どころき上弦クラスと判断したと思われる
-
- 2021年12月20日 11:29
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 女将(おみつ)さんは遅すぎたけど自分の身を省みずちゃんと注意をして周りの子達のことを考えていたのに楼主は情けないって思ってしまう…いくら稼ぎ頭だからって他の人けがさせるようなら身請けなりなんなりして追い出して新しい子を花魁として仕込んだ方がいい。
-
- 2021年12月20日 11:29
- ID:TOgT7hrC0 >>返信コメ
- >>5
ただの直感が正鵠を射ていただけでは?
-
- 2021年12月20日 11:29
- ID:6WiS1Q500 >>返信コメ
- 伊之助の日輪刀商品化おめでとう(´ω`)
1/1サイズは嬉しいんだけど値段上がってもいいから鞘欲しい
善逸は居合斬りがメイン(というかこれしかできない)だから日輪刀に鞘が付いてるけど…
ちょこちょこアニオリ挟むけどすごいいい感じに繋がってていい味出してるのがいいね(´ω`)
-
- 2021年12月20日 11:30
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- 伊之助に殴られたモブの客、OPにも出演させてもらえてちょっとだけ優遇されてる(OPでも伊之助に突き飛ばされてるけどな)
-
- 2021年12月20日 11:31
- ID:mFlLKmv80 >>返信コメ
- >>11
パワハラで育った社員も、部下を持つとパワハラしちゃう。
それがブラック企業。
-
- 2021年12月20日 11:33
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- あの帯って拘束や攻撃だけじゃなく収納の機能もあるのかな。
-
- 2021年12月20日 11:33
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>15
胡蝶も錆兎も学生だからな。あれ、親方様、学園長というか校長じゃないの?誘っていたとしても断ってるんじゃない?また誤解のされる言い方で。飲み会に顔だけ出して。その帰り道に炭治郎達と出会ったとか。伊之助、この平和世界でもクリスマス知らないのか。
そういやこの世界でな鬼も人になってるし、死んでる人も生きてるんだよな?
-
- 2021年12月20日 11:33
- ID:RjCap3950 >>返信コメ
- 今回の無惨様蕨姫には優しかったな
無惨様って女性には優しい人なんかな?
-
- 2021年12月20日 11:34
- ID:oCwUEoSK0 >>返信コメ
- ワイ「美人でHな女の部下だと無惨様も優しいな」
下弦の肆「・・・」
-
- 2021年12月20日 11:35
- ID:JwESGCym0 >>返信コメ
- このキャスト
ヘヴィーオブジェクト?
-
- 2021年12月20日 11:35
- ID:U7j5u0tN0 >>返信コメ
- 作画崩壊とかが一瞬でもあったら、大変なことになるなw
-
- 2021年12月20日 11:35
- ID:lP9jBfNC0 >>返信コメ
- >>23
そいつ原作だと伊之助にうっかり殴られただけだったけどね。
スタッフに気に入られたっぽい。
-
- 2021年12月20日 11:35
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 無惨様、ほんとにパワハラ気質の鬼がお気に入りだな。
-
- 2021年12月20日 11:36
- ID:nBDUo89u0 >>返信コメ
- 「手、離して下さい」って言ってる善逸かっこよかった
-
- 2021年12月20日 11:37
- ID:jcTjKtB30 >>返信コメ
- >>5
善逸が会敵した中で一番強い鬼が下弦壱のエンムだろ
本体ではなかったとはいえ下弦の中で一番強い鬼と戦ったことがあってそれとレベルの違う音がしたら上弦だと思うのがむしろ突然では?
-
- 2021年12月20日 11:38
- ID:jcTjKtB30 >>返信コメ
- >>34
失礼、当然では?だ
-
- 2021年12月20日 11:38
- ID:RjCap3950 >>返信コメ
- 最後の冨岡さんのメリークリスマスの所で思ったが冨岡さんって本編でもしのぶ含む柱からも嫌われてんのかな?
原作未読でアニメから入った自分からしたら冨岡さんって無愛想な印象しかないわ
それでも禰豆子の事情を理解してくれてるから良い人なんだけどね
単に感情のコントロールを上手く扱えないだけなんかな?
-
- 2021年12月20日 11:39
- ID:fgZFLHLB0 >>返信コメ
- >>5
話しかけられるまで鬼と気付かないなんてと思いっきり言ってただろうに
-
- 2021年12月20日 11:39
- ID:Oi6wh8Tt0 >>返信コメ
- 椎茸の入った超絶豪華おうどん!!
-
- 2021年12月20日 11:43
- ID:lP9jBfNC0 >>返信コメ
- >>27
下弦の肆「……」
単に褒めれば扱いやすいし、強いだけかもよ。
-
- 2021年12月20日 11:46
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 蕨
・草原など日当たりの良いところに生える。
・春に生え冬には枯れる。
・こぶし状に丸まっている若葉は食用に、根茎は砕いてでんぷんにする。
(Wikipediaより抜粋)
食料調達の為に春に遊郭にやって来て冬に去る(逃げる)って意味なのか、全部食べられる(全てにおいて魅力的)という意味なのか、本当は日向(まっとうな道)に憧れがあるという意味なのか。
-
- 2021年12月20日 11:50
- ID:lP9jBfNC0 >>返信コメ
- >>36
ネタバレに近いけど、冨岡は色々抱え込んで黙り込むから周りの受けが良くない。
しのぶは鬼であるはずの禰豆子を庇おうとしたから「なにか事情があるなら言えばいいのに」という意味で「そんなことだから嫌われる」って忠言した。
-
- 2021年12月20日 11:51
- ID:PfrsF6IJ0 >>返信コメ
- >>36
嫌ってるのは風と蛇くらいだな
-
- 2021年12月20日 11:52
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく」
堕姫「干からびた年寄りの肉は不味いんだよ。醜悪で汚いものを私は絶対食べたりしない。」
上弦って「老い=弱い、醜い」って考え多いなあ。
-
- 2021年12月20日 11:53
- ID:EuiOvt.Y0 >>返信コメ
- >>27
柱をかなり始末してるからかと
-
- 2021年12月20日 11:53
- ID:HghEUtSO0 >>返信コメ
- こんな怖くてキツイ感じの沢城ボイスもなかなか聞くことがないので驚いたわ
-
- 2021年12月20日 11:55
- ID:k4GUWPo90 >>返信コメ
- 因みにクリスマス文化は大正の時には既にあったりする
だから前回の洋風なプレゼント箱も意外とあったりするのである
東京だしね
-
- 2021年12月20日 11:56
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>20
金を稼ぐのもあるけど、それよりもかなりヤバい、怒らせたら殺される、ぐらい感じ取ってるのでは?
-
- 2021年12月20日 11:56
- ID:k4GUWPo90 >>返信コメ
- >>43
どこぞの吸血鬼が言ってた様に人間であることに耐えれなかった人らでもあるからな
-
- 2021年12月20日 11:57
- ID:ReTpfTZa0 >>返信コメ
- 炭治郎の掃除の順番がおかしい
ハタキがけの後に雑巾がけしないとまた埃が落ちるのに
-
- 2021年12月20日 11:57
- ID:n6U1z.I60 >>返信コメ
- 今回はかなりのホラー回だったな
なんか日本古来の伝奇怪談みたいなノリがあった
今の世代の子供のトラウマになるかも
-
- 2021年12月20日 11:57
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- 蕨姫花魁の首を傾げて下から睨めつける仕草って、浮世絵風にしても違和感ないわぁ…
-
- 2021年12月20日 11:58
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>27
ニコニコ動画で観るとネタバレのオンパレードだった、解説してるから助かるし自分はそこまで気にならないが。無惨は鬼だ人だ、その辺は拘らない。気に入らないと攻撃するし殺す。零余子とか絡んで来た連れの女とか。一応向上心あるヤツと結果出すヤツ、マジメなヤツは好きらしい。ただ人の姿の時は周りに合わせて行動してるのでストレス溜まってそう。この姿の時は月彦か。堕姫はこの姿が初対面ではないのかな、すぐ反応したし。猗窩座の時も。
無惨、炭治郎と初めて会った時逃げてぶつかったでしょ。その後ぶつかった人に「すみません」って言った。数少ない謝罪シーン。酔っ払い、その後逆鱗に触れなきゃ生きてたと思う。あの時のは太陽の耳飾りにビビってた後だし。
-
- 2021年12月20日 11:58
- ID:BnXQLJgL0 >>返信コメ
- >>1
アニメの鬼滅がうどんに厳しいのは、ufotableのオフィスがうどんで有名な香川の隣の徳島にあるからという考察があって吹いたw
(ちなみに徳島はラーメンで有名)
-
- 2021年12月20日 11:58
- ID:LaVsB1.O0 >>返信コメ
- >後ろに包丁
ただの包丁程度で、この化け物女は殺せないのを
理解してないところに無力感が…
-
- 2021年12月20日 12:00
- ID:n6U1z.I60 >>返信コメ
- >>3
音だけで終わらすと思ったらしっかり描いててビックリ
-
- 2021年12月20日 12:00
- ID:TTdY6yHM0 >>返信コメ
- 遊郭に売られてくるような境遇で更に器量も悪かったら『不っ細工だねお前。気色悪い。死んだ方がいいんじゃない?』とか現実でも普通に言われてたのかなあ
-
- 2021年12月20日 12:02
- ID:n6U1z.I60 >>返信コメ
- 原作より禿の子たちの存在感がアップしてるよね
-
- 2021年12月20日 12:03
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>5
今まで遭遇した鬼とは全く次元の違う音がした、しかもそれを背後に立たれるまで気づけなかった
あと、汽車と一体化して暴れた時の魘夢の音も、眠っていたとはいえ聞いてただろうから、直感的に背後の鬼が下弦よりはるかに強いということも判断できたんじゃない?
-
- 2021年12月20日 12:03
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>33
上弦だと疑ってるのに、怖いのに女の子を守ろうとする所、かっこいいよね
-
- 2021年12月20日 12:03
- ID:lP9jBfNC0 >>返信コメ
- >>26
「俺は下戸なので失礼する」
「待てぃ!勝手に失礼するんじゃねぇ‼︎」
-
- 2021年12月20日 12:04
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- >>38
ホダ木を使用した栽培が始まったのが調度この頃で
それまでは、原木栽培限定だったから、椎茸は高価だったんだよな。
-
- 2021年12月20日 12:04
- ID:JwESGCym0 >>返信コメ
- >>3
善逸のことを褒めてくれてたのに
-
- 2021年12月20日 12:05
- ID:d4v.lVQL0 >>返信コメ
- >>5
難癖レベルじゃん
今まで聴いたことない恐ろしい音がして、もしかしたら上弦かもと思うのめっちゃ自然やんか
-
- 2021年12月20日 12:06
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>57
鯉夏花魁の所の無邪気な禿三人組と、蕨姫花魁の所の怯えた三人組、どっちも可愛い。
さらにこんな可愛い子たちが売られて来たのかと思うと少し切ない…
-
- 2021年12月20日 12:08
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- パワハラ ダメ 絶対!!!!
-
- 2021年12月20日 12:09
- ID:OwplNaw40 >>返信コメ
- >>5
他の人も言ってるけど
上弦の鬼がいるかもという事前情報
音に敏感な自分が話しかけられるまで気づかなかった
確かに鬼なのに音が静かすぎる
「今まで遭った鬼より強い鬼」で収まらないくらいに格が違う
だから上弦っていう判断であって不自然でも何でもない
-
- 2021年12月20日 12:12
- ID:edQQXT2K0 >>返信コメ
- 何でこんな女に客がつくんだ…
-
- 2021年12月20日 12:15
- ID:VGtGSrY00 >>返信コメ
- >>18
気付いても黙っとくのが賢い生き方だって学んでるんだろう
-
- 2021年12月20日 12:21
- ID:BvKv.4N90 >>返信コメ
- >>3
以前から制作してただろうから仕方ないといえ
ある芸能人の転落死の件がよぎってしまった…
-
- 2021年12月20日 12:21
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- >>67
客の前では猫かぶってるんじゃない?
さすがに客にまであんな対応なら即店じまいでしょ。
-
- 2021年12月20日 12:22
- ID:9x6dX1Mb0 >>返信コメ
- 単行本読んでる時に堕姫はみゆきちボイスで脳内再生してたからついに聞けて大満足。
「誰の稼ぎでこの店がこれだけ大きくなったと思ってんだ婆」のセリフとか最高だった
-
- 2021年12月20日 12:23
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- 蕨姫花魁が「誰の稼ぎでこの店がこれだけ大きくなったと思ってんだ」と言ってたから、人気あるって事だけど、客の前だけは態度を変えているって事かなあ。
その辺、鬼としてのプライド的にはどうかなあと思ったけど、その憂さを禿達にぶつけていたのがあのパワハラという事か。
-
- 2021年12月20日 12:24
- ID:Gr32geAI0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ気が強くて性格の悪い女が主人に対しては媚び売ってるの可愛い
ボスには忠実な悪の女幹部好き
-
- 2021年12月20日 12:26
- ID:VGtGSrY00 >>返信コメ
- >>46
クリスマスは戦国時代くらいに宣教師が日本に持ち込んだんだとか。
戦国武将の松永久秀が日本で初めてクリスマス休暇を使った人らしい。
-
- 2021年12月20日 12:27
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 堕姫は「元々は普通の町にいたが美しい人間をたくさん食べる為に遊郭に来た(それ以来何度も出入りしている)」のか「元々遊郭にいた遊女が鬼になった」のか。
-
- 2021年12月20日 12:28
- ID:a8j.osZu0 >>返信コメ
- >>5
お前まじでもうちょっと読解力とか類推力を身につけたほうがいいぞ
-
- 2021年12月20日 12:28
- ID:zE.HobDS0 >>返信コメ
- >>67
一目会ったら失禁(遠回しな表現)するほどの花魁やでぇ
-
- 2021年12月20日 12:29
- ID:9ryBWm6t0 >>返信コメ
- そら男の前では猫被ってるんでしょ
-
- 2021年12月20日 12:29
- ID:zdsRNjw60 >>返信コメ
- 星飛雄馬のクリスマスパーティーを思い出して涙が出た
-
- 2021年12月20日 12:31
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- 今回主人公が役立たず(ただし店的には大いに役に立っている)
-
- 2021年12月20日 12:32
- ID:lP9jBfNC0 >>返信コメ
- >>72
承認欲求の方が強いんじゃね?
チヤホヤされるのは気持ちいいけど、客に対する気遣いでストレス溜めて店に発散してる感じ。
-
- 2021年12月20日 12:33
- ID:2bu3et550 >>返信コメ
- >>29
2期やってほしいなぁ
花魁ともなると店の主人でも追い出せないのかな?
最後の禿の子達は生き延びて!
-
- 2021年12月20日 12:33
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- >>77
まあ、不二子ちゃんボイスで甘い声だされたら
男はメロメロになるよね。
-
- 2021年12月20日 12:34
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>27
まさか無惨様が部下を褒めるシーンが見れるとは・・・・・・
-
- 2021年12月20日 12:37
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- 炭次郎「ねぇ、次はどうすればいい?、どうすればいい?」
-
- 2021年12月20日 12:37
- ID:QYx5yPCB0 >>返信コメ
- 店主の「俺の顔を立ててくれ…」が
怯えながらが迫真すぎて「食べてくれ…」と聞こえてしまった…
-
- 2021年12月20日 12:38
- ID:PgrbfQA70 >>返信コメ
- >>2
しかしおかめの面つけて
羽子板と鬼福豆の枡持ってる義勇さん
あんたもクリスマスが何だか解っとらんがな
-
- 2021年12月20日 12:38
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- 善逸、モテ期がキター!、と思ったら早速ピンチかよー!!
-
- 2021年12月20日 12:39
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 「賢い生き方」を説いてるけど、ぶっちゃけ堕姫も花魁の立場をうまく使えてない気がするんだよな。
昼間は動けないから禿の子達や遊女の人達を可愛がって自分の手駒にして利用(情報収集とか)するとか、金持ちの客や権力者の客に「青い彼岸花って花が欲しい、調べて」、「鬼殺隊という危険な組織があるから潰して」って頼んだりすればいいのに。
そもそもくせを治さなかったり、全ての名前に「姫」って着けたりするのは軽率過ぎるでしょ。
-
- 2021年12月20日 12:40
- ID:HimZDwBc0 >>返信コメ
- >>41
あれは・・・2年前の冬の・・・・
-
- 2021年12月20日 12:40
- ID:ciOlkXYe0 >>返信コメ
- 気持ちの悪い悪女にはやはり沢城だな
(逆にそれ以外のキャラはキツい…)
-
- 2021年12月20日 12:41
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 伊之助、何故エビみたいになってたんだ。
あれが集中のポーズなのか。
-
- 2021年12月20日 12:42
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- 次回は善逸の対魔忍縛りプレイタイムか?
-
- 2021年12月20日 12:42
- ID:PgrbfQA70 >>返信コメ
- >>18
つか前回の猪子ちゃんだって
いやにがっちりしてるとか言われてたのに
-
- 2021年12月20日 12:43
- ID:68PZFX9L0 >>返信コメ
- 潜入捜査の間、禰津子って何してるの?
-
- 2021年12月20日 12:43
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>67
男達の、隠れMが炙り出されるのかも
-
- 2021年12月20日 12:44
- ID:ciOlkXYe0 >>返信コメ
- 堕姫は全裸になって色々するシーンとかないの?
-
- 2021年12月20日 12:44
- ID:PgrbfQA70 >>返信コメ
- >>27
単純な子だからおだててるだけかと
本音の評価はもっと低いはず
-
- 2021年12月20日 12:44
- ID:cPgblbPx0 >>返信コメ
- >>62
ん、誰が?
-
- 2021年12月20日 12:44
- ID:ii.83iY40 >>返信コメ
- 宇髄さん、出番なし?
-
- 2021年12月20日 12:44
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>95
箱の中で寝てるのでは?
-
- 2021年12月20日 12:45
- ID:VGtGSrY00 >>返信コメ
- >>62
女将さんが死んだのは炭治郎達が潜入する2日前だから善逸を褒めたのは女将さんじゃないぞ。
-
- 2021年12月20日 12:45
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>79
俺もそう思ったよ・・・・・・
(クリスマスパーティを開いたけど誰も来なくて泣きながらテーブルをひっくり返したアレが・・・・・・)
-
- 2021年12月20日 12:46
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>97
全裸(紐パン姿)で色々(人間を殺す)してますよ?
-
- 2021年12月20日 12:46
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 見た目はもちろん心まで美しい鯉夏さんと美しいけどまさに鬼な蕨姫(堕姫)の対比がよくわかるなあ。
「美しいものしか食べない」なら鯉夏さんけっこう危ないんじゃ。
-
- 2021年12月20日 12:46
- ID:VfF3jDOb0 >>返信コメ
- >>10
ほとんどテレビ局や広告代理店に搾取されてんだっけ
-
- 2021年12月20日 12:47
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>79
でも招待した子が来てくれただけでもマシかと・・・・・・
-
- 2021年12月20日 12:55
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 「顔は美しいけどスタイルはよくない」とか「顔は不細工だけど手足が綺麗」なら顔や手足だけ食べるのか、全部が美しくないと食べないのか。
-
- 2021年12月20日 12:57
- ID:RDkDuvTP0 >>返信コメ
- >>10
UFOも脱税してっから報われてほしいというのもまた違う気がするけどな
-
- 2021年12月20日 13:00
- ID:Nza5T2Yc0 >>返信コメ
- >>42
ファンブックで公言されている設定なのに、
なぜかみんなから嫌われていることにしたがる奴が多いんよね
-
- 2021年12月20日 13:01
- ID:BnQM2B4B0 >>返信コメ
- >>19
宇髄さんに事前に可能性を言われてる、というのはないよ
むしろ真逆で、宇髄さんは当初は上弦とまでは思ってなかったから下っ端を連れてきた
-
- 2021年12月20日 13:03
- ID:Ax0iLLg.0 >>返信コメ
- ごめん
堕姫の前に無惨さんが近づいてるところを見て、無惨さんがそのままチャックをおろして...なんてことになっても何も躊躇うことなく従順に従いそうだなって連想してしまうくらい恍惚とした表情してたなw
-
- 2021年12月20日 13:04
- ID:vPTjVFLp0 >>返信コメ
- >>27
無惨様からの評価
『頭悪い子供』
-
- 2021年12月20日 13:04
- ID:8VTDBIwC0 >>返信コメ
- >>109
脱税したのは社長で俺らが報われてほしいと思ってるのは現場で働いてる人達だからな
-
- 2021年12月20日 13:06
- ID:Ax0iLLg.0 >>返信コメ
- ちょっと気になったのが、堕姫があんな感じだと絶対させてくれなさそうなんだけどどうやって客取ってるんかなw
-
- 2021年12月20日 13:07
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- 背景や小物の作画が凄いから、かつてこういう世界があったって入り込めるんだな。
-
- 2021年12月20日 13:07
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>88
このサイトではまとめてないが、進化の実って
-
- 2021年12月20日 13:07
- ID:y0gZXjDu0 >>返信コメ
- >>75
上弦は五以外は過去回想やるからその辺は追々わかるんで...
-
- 2021年12月20日 13:09
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>117
作品ではチート能力でハーレム作ってる。宇髄さん以上にな!あ、そういやあの関さんの声のヤツどうなったんだろ。
-
- 2021年12月20日 13:09
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- >>112
本当に怖い男(女)はヤらず、ヤらせずに相手を操るんだよ。
-
- 2021年12月20日 13:09
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- >>85
止まるんじゃねえぞ…。
-
- 2021年12月20日 13:12
- ID:O0pYqKCA0 >>返信コメ
- 今後も堕姫によるパワハラシーンてよく
出てくるのか・・・・・
(子供の耳を引きちぎったり……)
-
- 2021年12月20日 13:14
- ID:jW.kjwSC0 >>返信コメ
- >>2
水ヲタって水が中心なんだな・・
普通に本編が今回はハラハラしたろ
-
- 2021年12月20日 13:16
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 煉獄さんの「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」って言葉が凄いしっくり来たわ。
いくら老いることのない絶世の美貌でも中身が醜悪で醜く不細工なら全部台無しだもん。
-
- 2021年12月20日 13:19
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- >>115
確か花魁クラスになると性的なことするにはとんでもない金と通いつめることが必須になるんじゃなかったかな。
性的なことで金をとってたのは下層の遊女だったハズ。
-
- 2021年12月20日 13:20
- ID:niK00aKT0 >>返信コメ
- >>36
しのぶさんは単行本を買っている人ならわかるけどあそこはむしろ義勇が鬼のねずこに襲われているように見えて咄嗟に助けに入ったのをなぜか義勇が鬼を庇うという奇行をしているって見えているのであんな棘のある言い方になったらしい
他の柱もガチで嫌っているのは水の性格があまりわかっていない風と蛇で他の柱たちはもっと明るく振る舞えればいいのにと心配されているくらいで嫌ってはいない
ファンブックだとむしろしのぶは義勇に好意的な方だよ
義勇もしのぶと話すのは楽しいらしいので良好な関係
-
- 2021年12月20日 13:22
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>115
最初というか客には愛想良くしてるんじゃない?プリマジのみるきみたいに。子供向けにしてはキツいぞ、あの子。今みたいに録音も映像も簡単には残せないだろうから証拠とか難しいだろうし。その分の疲れはあの生意気なヤツやしたっぱの嫌がらせで発散。
-
- 2021年12月20日 13:22
- ID:RjCap3950 >>返信コメ
- そういや遊郭には“禿”といった少女もいるんだね
読み方は「かむろ」だけどどうしても平清盛時代のスパイだった“禿童”の印象が強いわ
-
- 2021年12月20日 13:23
- ID:ka779cdW0 >>返信コメ
- 伊藤静が石上静香を緊縛するとかただのヱ口アニメやないか
あと石上ネキっていつもヱ口いことしてるかされとるよな(最近はショタキャラが多いけど)
-
- 2021年12月20日 13:24
- ID:fm5S45SW0 >>返信コメ
- >>110
まあアニメ化される前のかなり昔のジャンプのツイキャスで読者の質問で作者が義勇はみんなから嫌われているのか?という質問に嫌われていますと答えているので
こっちが元祖の情報提供だったので嫌われている面もあるのだと
作者も義勇のことは誤解されやすく嫌われやすいキャラ設定というのが最初からあったのだと
-
- 2021年12月20日 13:26
- ID:BK2JfM520 >>返信コメ
- >>108
もうすぐそれがわかるセリフが出てくるよ
-
- 2021年12月20日 13:27
- ID:yBH1Vidm0 >>返信コメ
- >>26
胡蝶と錆兎は受験生
宇髄は嫁さんと過ごす
伊黒は蜜璃と過ごす
実弥はカナエさんを誘っているかも
悲鳴嶼さんは仏教なのでキリスト教の行事はしない
煉獄さんは家族と過ごす
必然的に義勇は炭治郎たちもつるむ感じかね
まあかまぼこたちもそれぞれ恋人と過ごしていたら一緒にはいなかったかも
-
- 2021年12月20日 13:28
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- >>121
そういえば中の人(細谷さん)が同じの兄弟子はどうしてるのかな。
-
- 2021年12月20日 13:28
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>89
無惨は指示与えないんだな?「もっと素晴らしくなる方法を教えよう。我らは太陽の時間は動けない。人間を使って情報を集めなさい。その為には多少のガマンだよ、褒めてその気にさせるんだ。青い彼岸花と鬼殺隊の本拠地、それに所属しているヤツら。出来るな?期待しているぞ」とかさ。無惨様、別の世界での弱体化がウソのよう。そういやジョンはもう使い魔になってるのかな。
-
- 2021年12月20日 13:30
- ID:HzaZV.jr0 >>返信コメ
- >>61
それでもまだまだ博打に近くて、本当に確実な人工栽培技術が確立するには昭和を待たないといけなかったんだよね。
どのぐらい博打かというと原木に手を合わせて「シイタケさんどうか出てきて下さい」とお祈りするレベル。
-
- 2021年12月20日 13:39
- ID:SQuqMv4I0 >>返信コメ
- 順調な時ほど足元すくわれやすいとか
私の無惨様はこんな助言してくれない、偽物よ!
-
- 2021年12月20日 13:42
- ID:Hb1qAALE0 >>返信コメ
- 上弦では1番下っ端(陸)の堕姫も柱7人を殺しているのか…上弦の壱とか柱何人殺してるんだ…
-
- 2021年12月20日 13:42
- ID:gO.OIf7U0 >>返信コメ
- >>2
クリスマスはおまけとしては面白かったけどこれが1番見どころって豪語するのはキャラ厨すぎると思う
-
- 2021年12月20日 13:43
- ID:BnXQLJgL0 >>返信コメ
- >>16
年末年始特番は金がかかる割には毎年代わり映えしない内容だし、普通に鬼滅を放送していた方がむしろ視聴率が取れるんじゃないかって判断かねえ。
レギュラー番組が年末年始休んだり総集編になったりするのは制作側のスケジュール調整の意味もあったりするけど、遊郭編は準備期間も予算も十分あったように見えるしその辺の余裕もあるってことだろうか。
-
- 2021年12月20日 13:44
- ID:1DKvFoeF0 >>返信コメ
- >>132
炭治郎とカナヲ
禰󠄀豆子と善逸
アオイと伊之助
みんな恋人同士ですごすと必然的に呼ばれないのは仕方ない
-
- 2021年12月20日 13:46
- ID:QSySyR6S0 >>返信コメ
- それにしても絵のクオリティが止まらんな鬼滅はw
映画売れたのを受けて途中まで描いてたのを1から描き直した
なんて事してたりしないかなw
-
- 2021年12月20日 13:48
- ID:RjCap3950 >>返信コメ
- ふと思ったが蕨姫が鬼とか関係なしに女郎の中でもかなり売れたとしても解放されんのかな?
女郎ってそんなもんかね?
-
- 2021年12月20日 13:51
- ID:JwESGCym0 >>返信コメ
- >>99
>>102
あら勘違いか ごめんなさい
-
- 2021年12月20日 13:53
- ID:Rymb8a6Z0 >>返信コメ
- >>75
見てりゃそのうちわかる
-
- 2021年12月20日 13:53
- ID:.YRK.uP80 >>返信コメ
- >>69
仕方ないにしてもタイミングが悪すぎた…
-
- 2021年12月20日 13:57
- ID:6Szjgy3T0 >>返信コメ
- >>67
女性はな、仏か女神の様な顔をして嫌いな男にしなだれかかり、甘い言葉を口に出来るからさ
そして、そんな必要のない店の相手には優しくする必要など感じてないからパワハラ
-
- 2021年12月20日 13:57
- ID:.YRK.uP80 >>返信コメ
- >>133
また出てきますよ…
-
- 2021年12月20日 14:02
- ID:sx2LkrTr0 >>返信コメ
- >>89
なぜ使えてないかもおいおい分かる。
-
- 2021年12月20日 14:07
- ID:Ht3J5.kh0 >>返信コメ
- 肉うどん「天寿を全うしたので次はワニに生まれ変わりたい」
しかし櫻井さん、まさか「メリークリスマス」の一言だけ収録したんだろうか。
-
- 2021年12月20日 14:09
- ID:QzTQyDBc0 >>返信コメ
- >>4
山田先生は女装が得意だからね()
-
- 2021年12月20日 14:10
- ID:WADMBCPA0 >>返信コメ
- >>135
ちなみに赤松はあちこちに生えていたので松茸は庶民の味覚だったという…(当時だと同じ1kgあたりで米より安い)
-
- 2021年12月20日 14:24
- ID:J6AjBA8D0 >>返信コメ
- >>27
操作するためにそうしてるだけで、本当はなんとも思ってないんじゃないか
-
- 2021年12月20日 14:24
- ID:Ahs8D7JI0 >>返信コメ
- >>20
それね、他人目線だとそう思っちゃうんだけど、いざ我が身に降りかかると出来んのよ。怖くて足がすくむんよ。それは怪異であろうと無かろうと。
-
- 2021年12月20日 14:26
- ID:Ahs8D7JI0 >>返信コメ
- >>56
安野モヨコ先生の遊郭漫画『さくらん』だと結構そんな表現多かった気がする。
-
- 2021年12月20日 14:31
- ID:Ahs8D7JI0 >>返信コメ
- >>67
まぁ、今でもキャバ嬢の男を落とす古典テクニックの1つに『LINEの返信をワザと遅らせる』『あえて塩対応』があるからなぁ。プライドが高い人なら、自分に振り向かない事が許せず結果のめり込むらしいよ。
-
- 2021年12月20日 14:32
- ID:zgunPvPS0 >>返信コメ
- >>142
よっぽど悪質な店でもない限り、普通に年季明けさせてくれるかと。
勝手に足抜けできないとは言ってもマイルドな債務奴隷に近いから。何より年取ったらあまり金稼げなくなるし。
-
- 2021年12月20日 14:38
- ID:00qoxNH80 >>返信コメ
- >>50
原作未読だけど、今回の鬼は妖怪二口女みたいなイメージなのかな。
少食で働き者の嫁が、実は夜な夜な髪の毛を米びつに伸ばして、遂にはその家の米蔵を空にして落ちぶれさせてしまうと。
鬼太郎にも登場していたっけか。
-
- 2021年12月20日 14:48
- ID:3P6ywUfN0 >>返信コメ
- >>11
ネタバレになるけど、無惨様は高く評価しお気に入りにしているけれど期待はしていないようだよ
-
- 2021年12月20日 14:49
- ID:rq2nxY1F0 >>返信コメ
- >>5
鬼なのに後ろに立たれるまで気づかないほど静かすぎる音
耳の良い善逸がま後ろに立たれてようやく気づくらいだから別格だってわかったんじゃないか
-
- 2021年12月20日 14:51
- ID:rq2nxY1F0 >>返信コメ
- >>33
善逸が過去最高に格好良かった
猗窩座で上弦の強さを思い知ったのに小さな女の子のため堕姫に食ってかかる
普段ヘタレな善逸が見せる数少ない男前なシーン
-
- 2021年12月20日 14:57
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- >>69
ひぐらしの時みたいにならなきゃいいが。
-
- 2021年12月20日 15:03
- ID:lP9jBfNC0 >>返信コメ
- >>149
「通行人C」みたいな名前が出ない超脇役を兼任させるらしいよ。
さすがに出演料がもったいないからね。
-
- 2021年12月20日 15:04
- ID:sDF7OjSF0 >>返信コメ
- 伊之助は鬼を追いつめたとしても丸腰でどうやって戦うつもりだったんだ?
-
- 2021年12月20日 15:06
- ID:HimZDwBc0 >>返信コメ
- >>54
鋼塚さんの包丁ならヤれるよ?
-
- 2021年12月20日 15:12
- ID:0X910qS30 >>返信コメ
- >>132
悲鳴嶼さんは施設の声かけられそう。というかこの話って夜?だとしたら昼間は違うメンバーと過ごしてる人もいそう。その時に禰󠄀豆子誘ったとか。
かまぼこ隊も冨岡さんのあのクリスマスにふさわしくない格好、もしかしたら日の出てる時のパーティ景品とかさ。竈門家この世界では家族生きてるんだから誰か止めるでしょ。
-
- 2021年12月20日 15:13
- ID:zmoKf7Sr0 >>返信コメ
- >>20
楼主は『賢い生き方』をしているんだろうね
-
- 2021年12月20日 15:27
- ID:AKel8kWt0 >>返信コメ
- ひと目みて不細工、近おとりして不細工は草
なんでや、善子ちゃん可愛いやろ!
-
- 2021年12月20日 15:28
- ID:6CephjbO0 >>返信コメ
- 『残響散歌』は一風変わった歌だな 歌詞が七五調じゃない 読むために書かれた詩にメロディがつけられたような感覚がある
-
- 2021年12月20日 15:30
- ID:yJ2ldTIP0 >>返信コメ
- 本編:みゆきちの切り替え演技すげぇ!
Cパート:ほっこり場面からのホラー展開へ一瞬で切り替えすげぇ!
そしてオマケのクリパとの温度差もすげえw
-
- 2021年12月20日 15:38
- ID:oVOFAUU.0 >>返信コメ
- 堕姫は100年以上生きてるんだっけ?
ずっと花魁してるなら、身請けされて舞い戻りを繰り返してたのか?
そして萩本屋のまきをは囚われ状態だけど、堕姫は京極屋だから帯は遠隔操作なの?
-
- 2021年12月20日 15:40
- ID:6CephjbO0 >>返信コメ
- >69
すでに心無いネット投稿が多くある(この作品にじゃないが)らしいので、うかつに話題にするのは危険だよ
俺も、鬼の話に合わせてインチ鬼大王・八奈見乗児さんを偲ぼうかと思っていたが、訃報が続いて気力を失くした
(ご高齢の八奈見さんはある程度覚悟していたが、神田沙也加さんの方はこたえた 声優としてもこれからだと思っていたのに・・・)
-
- 2021年12月20日 15:41
- ID:TOgT7hrC0 >>返信コメ
- >>21自レス
ちょっと補足すると、そうやって理詰めで考えたのではなく、他の※で上げられてる様な要因から直感が正解を導き出したという事。
-
- 2021年12月20日 15:42
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- >>23
サイコロステーキみたいな呼び名がつくかな。
-
- 2021年12月20日 15:50
- ID:6Szjgy3T0 >>返信コメ
- >>92
男とバレないように早着替えして出来た暇な時間の暇潰し
-
- 2021年12月20日 15:57
- ID:DIAYMChF0 >>返信コメ
- >>22
そもそも猪之助の刀には鞘が無いぞ?強いて言えば巻き付けてる布だけど。
-
- 2021年12月20日 15:57
- ID:uc3WdCGD0 >>返信コメ
- >使えない部下には超絶パワハラ質でお気に入りの実力ある可愛い子には甘々なおっさん上司みたい
実は逆なんだな・・・
-
- 2021年12月20日 16:00
- ID:DIAYMChF0 >>返信コメ
- >>160
善逸は他人のためなら命だって張れる子、とくに女の子ならば。なお自分のためだと割とヘタる。
-
- 2021年12月20日 16:03
- ID:mU5cgsI90 >>返信コメ
- >>5
さんざん言われてるだろうけど善逸は下弦の壱とは相対していて、その上でそれとはレベルの違う敵と認識したわけで
-
- 2021年12月20日 16:06
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- 堕姫「察しのいい女将は嫌いだよ」
-
- 2021年12月20日 16:08
- ID:mU5cgsI90 >>返信コメ
- >>20
オレはむしろ立派な人だなと感じたけどな
感情を殺して働き手たちを守ってる側面もあるんだよ
鬼殺隊士みたいな戦闘集団じゃないんだからさ
-
- 2021年12月20日 16:11
- ID:mU5cgsI90 >>返信コメ
- >>44
猗窩座にパワハラしてたように柱を殺すなんてなんとも思ってないよ
この場面はふう
-
- 2021年12月20日 16:11
- ID:DIAYMChF0 >>返信コメ
- >>125
花魁クラスになると殆ど花を売る事はない。どちらかと言うとキャバ嬢みたいに会話などを楽しむもの。故に花魁には美貌の他に知識と知性も求められるのよ。だから花魁には手間暇とカネがかかる店の顔であり売り上げのエース。
-
- 2021年12月20日 16:13
- ID:A2EViN.g0 >>返信コメ
- >>141
ufoは話によると会社独自のシステムエンジンを構築してるからCGは他社と比較すると一味違うようになるとか聞いたことある
作品としては人気出なかったけど、ゴッドイーターのアニメの幕間で敵モンスターであるアラガミのCGの作り方とか出してて、ほえ〜と感心したことある
-
- 2021年12月20日 16:15
- ID:JDWJ016G0 >>返信コメ
- 無惨様内心そんな事思ってもないのに…
-
- 2021年12月20日 16:19
- ID:VBrD44BG0
>>返信コメ
- なるほど。善逸はあぁして、堕姫の帯に確保されてしまったのか……(漫画だと気絶させられた後、帯に……だったな)
-
- 2021年12月20日 16:25
- ID:DAUdEBXw0 >>返信コメ
- >>164
そこらの刀より切れる包丁の話されましても...
-
- 2021年12月20日 16:25
- ID:1qu7l9iI0 >>返信コメ
- >>36
しのぶは義勇を嫌ってはいないし
柱もガチで嫌ってるのはごくごく一部というか2名だけだ
ネタバレにはならない部分なので言うが作者の公式な解説でしのぶは義勇を天然ドジっ子と認識しているだけ
-
- 2021年12月20日 16:28
- ID:1qu7l9iI0 >>返信コメ
- >>42
その風と蛇もいざ義勇が殉職したならそれなりには哀しむだろうな
-
- 2021年12月20日 16:29
- ID:i.E6fzM80 >>返信コメ
- >>97
花魁は高貴な人なので簡単にできないんだ
-
- 2021年12月20日 16:31
- ID:AYpa6a3H0 >>返信コメ
- 女の子にだけ優しいならそれは優しさではなく、ただのスケベだ。だとしても善逸の株が下がりはしないが。
-
- 2021年12月20日 16:35
- ID:VGtGSrY00 >>返信コメ
- 伊之助の顔とチラ見えする逞しい足と太い声がミスマッチ過ぎて脳みそバグる
-
- 2021年12月20日 16:41
- ID:QE.XVSeK0 >>返信コメ
- 善逸が最初に部屋に入った時、障子越しでもかなり強い西日? が挿していたように見えたが…
吹っ飛ばされた時の部屋のレイアウトを見ると、西日じゃなくてあんどんか電灯だったんだろうか?
(その割には時間経過で暗くなってるが)
もし陽光だとして、障子越しなら堕姫は耐えられるのかな
-
- 2021年12月20日 16:43
- ID:JXS6kK5m0 >>返信コメ
- >>9
いい評価ですね。
その理由は…後から分かるよ。
-
- 2021年12月20日 16:44
- ID:wJceJn5J0 >>返信コメ
- 無惨が部下に優しくしてるとこ、初めて見た。堕姫の声はもっと幼いイメージだったんだけどな・・・。
-
- 2021年12月20日 16:45
- ID:50Napw.x0 >>返信コメ
- >>72
ゲーム感覚で楽しんでる可能性
いかに体を触らせすらせず大金を巻き上げられるか
-
- 2021年12月20日 16:48
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>126
ファンブックを見る限り、不死川が義勇を嫌う理由は確かに誤解に基づいてるけど、伊黒の理由は案外真実の一端をついている印象
宇髄を尊敬してる理由が義勇さんに対するのと対照的なところから見ても、伊黒が相手を嫌う基準みたいなのが読み取れるというか
-
- 2021年12月20日 16:48
- ID:50Napw.x0 >>返信コメ
- >>107
善逸じゃなくて義勇さんのヤバい表情から連想したんじゃないか?
少なくともオレはそっちから連想したわ
-
- 2021年12月20日 16:53
- ID:89w4MTFY0 >>返信コメ
- 「女の部下には優しい無惨様」
処分した下弦にも女性らしき鬼がいたんですが…
-
- 2021年12月20日 16:55
- ID:5bmO7FAo0 >>返信コメ
- >>128
読み方はかむろだけど毛量気にしてる人なら…
-
- 2021年12月20日 16:56
- ID:JXS6kK5m0 >>返信コメ
- >>92
獣の呼吸・七の型・空間識学。
呼吸で肌の触覚を強化して周囲を広範囲に探る。
コレは肌の露出面積に依存してるから伊之助は普段上半身裸で周囲の気配に敏感。
でも女裝中だから上半身晒せなくて彼なりに考えた結果が、足や太腿をアンテナにしてそれで気配や足取り探ってたとかじゃないの?
-
- 2021年12月20日 16:57
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>190
鼓屋敷で泣き叫びつつも正一を見捨てずに守ってるとか、炭治郎を信じて、鬼がいることを知りつつ箱を守るとか、善逸は女の子以外にも十分優しいと思うぞ本質的には(女に対する態度と男に対する態度が違うのは否めないが)
那田雲山でのモノローグでもわかるけど、困ってる人を助けたいって気持ちはちゃんとある子だ
-
- 2021年12月20日 16:58
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>198
無山「だってあいつ鬼狩りに遭遇したら逃げるじゃん」
-
- 2021年12月20日 16:58
- ID:5bmO7FAo0 >>返信コメ
- >>190
正一くんにも優しかっただろ
-
- 2021年12月20日 16:58
- ID:bYTBpWSM0 >>返信コメ
- >>2
そういうことを平気で言うから冨岡信者って嫌い
-
- 2021年12月20日 16:58
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>202
無山→無惨
すみませんでした無惨様
なんつー変換ミスしてるんだ私
-
- 2021年12月20日 16:59
- ID:A.9l.X3W0
>>返信コメ
- 沢城みゆきさんで姫系のキャラといえば姫プリのトワイライト(光堕ちしてキュアスカーレット/赤城トワになるけど)それよりヤバいな堕姫・・・
-
- 2021年12月20日 17:00
- ID:5bmO7FAo0 >>返信コメ
- >>137
7人はむしろ少なすぎなんだよ
-
- 2021年12月20日 17:05
- ID:bYTBpWSM0 >>返信コメ
- >>123
どう考えても本編の方が話題というか盛り上がったよね
ニュースにまでなっていたし
-
- 2021年12月20日 17:06
- ID:WBDyY7Na0 >>返信コメ
- 炭治郎に優しかった鯉夏花魁と比べてしまうわ。
-
- 2021年12月20日 17:11
- ID:zmoKf7Sr0 >>返信コメ
- >>9
すぐキレるヒステリー無惨様が気に入る訳だよね
-
- 2021年12月20日 17:30
- ID:h.Ta8wsy0 >>返信コメ
- 耳のいい善逸と鼻の利く炭治郎
遊郭にいたらいろんな匂いや音が聞こえたり
匂ってきたりするよな
-
- 2021年12月20日 17:41
- ID:PgrbfQA70 >>返信コメ
- >>86
アンパンマンですかwww
-
- 2021年12月20日 17:43
- ID:8Xpk1PPc0 >>返信コメ
- >>10
鬼滅くらいヒットすれば、予算は潤沢だと思うよ。
有名な話だと、ガンダムは予算の桁が違うって。
-
- 2021年12月20日 17:47
- ID:8Xpk1PPc0 >>返信コメ
- >>16
どんなコンテンツよりも、鬼滅の方が絶対に視聴率取れるでしょう。
いっそのこと大晦日一日中一挙放送すれば、紅白に勝てそうよ。
-
- 2021年12月20日 17:49
- ID:3axxZStS0 >>返信コメ
- >>49
「掃除は上から」ってヴァンプ様も言ってた。
-
- 2021年12月20日 17:49
- ID:PgrbfQA70 >>返信コメ
- >>203
守ってくれとか
知らずとは言え精神的に負担かけてたけどね
-
- 2021年12月20日 17:53
- ID:PgrbfQA70 >>返信コメ
- >>211
ずばり白粉と嬌声が(ry
-
- 2021年12月20日 17:53
- ID:8Xpk1PPc0 >>返信コメ
- >>82
花魁(太夫)ともなると、付いている客が高官どころか国家の要人までいるからね。
立場的には上でも力関係は逆転するし、尊重される。
-
- 2021年12月20日 17:59
- ID:h17pEeqM0 >>返信コメ
- 善逸、お前しょっちゅう「こんなことある?」って言ってんな
上弦でなくとも鬼には常識通じないことばかりなんだから
いい加減慣れろよw
そして今回は無惨様がパワハラしなかったぶん
堕姫が代わりにパワハラしまくってて草
-
- 2021年12月20日 18:04
- ID:8Xpk1PPc0 >>返信コメ
- >>64
逆よ。
可愛いから売られてくるのよ。買ってくるのよ。
不細工はよくて奉公、悪いと捨てられる。
どの時代も貧困層は大変なのよ。
-
- 2021年12月20日 18:19
- ID:2K5.y17D0 >>返信コメ
- >>16
あれは多分もう終わる日が決まってて延期にできなかったんじゃない?
-
- 2021年12月20日 18:24
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- 猪之助の水魚のポーズ!!🐷
-
- 2021年12月20日 18:25
- ID:45l6ZUcm0 >>返信コメ
- 堕姫ちゃんこんだけ素直で忠実な部下で柱七人も葬って役に立ってりゃそりゃ無惨様のオキニにもなるわな。
対極のような猗窩座の扱いの酷さに笑ってしまうけどw
-
- 2021年12月20日 18:30
- ID:2K5.y17D0 >>返信コメ
- >>97
ネタバレだけど、刀鍛治の里編がアニメ化されたら恋柱の入浴シーンがあるよ。カットされなければ
-
- 2021年12月20日 18:31
- ID:fpazzJjQ0 >>返信コメ
- >>82
ヘヴィーオブジェクト原作完結したね!
今こそ続編望まれるよ👍✨
-
- 2021年12月20日 18:35
- ID:2K5.y17D0 >>返信コメ
- >>190
蝶屋敷の3人娘に「善逸さんはもう少し女の子への気遣いと節度を覚えてくださいね」と言われて成長したんだと思う
-
- 2021年12月20日 18:37
- ID:WdLh1boh0 >>返信コメ
- >>2
1番の見どころどころかキャラヲタ以外は堕姫の声優の話題と善逸のCパートの方が圧倒的に話題になってますよ
水信者は現実を見て
-
- 2021年12月20日 18:38
- ID:w6k61Yv90 >>返信コメ
- 堕姫の接客受けたい
俺の日輪刀の輝きを分からせてあげたい
-
- 2021年12月20日 18:47
- ID:Lu5UadZq0 >>返信コメ
- 次は何をすればいい?
やっぱり凄えよ炭子は
-
- 2021年12月20日 18:48
- ID:6UwK1Vob0 >>返信コメ
- >>223
ちなみに7人じゃ少ない方
猗窩座は期待値が大きい分、それほど無限列車編での失敗が失望させる結果になったんだろう
現時点で言えることは無惨からして堕姫と猗窩座に求めてるハードルは相当違う
-
- 2021年12月20日 18:51
- ID:u.t6oEId0 >>返信コメ
- 堕姫に比べたらアカザさんが優しく見えてくるなあ
-
- 2021年12月20日 19:00
- ID:kSDA0kRb0 >>返信コメ
- >>27
単純に累が死んで以降の無惨は機嫌が悪いんじゃない?
それより前の話で出てきた矢琶羽と朱紗丸も「十二鬼月とおだてられてた」らしいし
-
- 2021年12月20日 19:00
- ID:45l6ZUcm0 >>返信コメ
- こういう夜の遊園地はどれほどすごい人気の嬢でもナンバーワン一人だけじゃ成り立たないんだぜ堕姫ちゃん…
-
- 2021年12月20日 19:02
- ID:vbVH7QnQ0 >>返信コメ
- >>2
2本人だけど、ふざけ半分で言ったことがこんな大事になるとは思わんかったのよなあ。
冨岡とか水の呼吸とかは正直よく分かってないし……
-
- 2021年12月20日 19:08
- ID:68PZFX9L0 >>返信コメ
- 仕事のできない下弦には容赦なくパワハラするけど
能力の高い部下には優しく接しアドバイスまでする無惨様
人間界にもこういうひといるよね
-
- 2021年12月20日 19:14
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>173
サンドバッグ客的な?
-
- 2021年12月20日 19:15
- ID:KLGz.bpC0 >>返信コメ
- 帯で戦う・・・つぐももだな?
-
- 2021年12月20日 19:21
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>163
そんな事追っている時は考えてないのだろうな
-
- 2021年12月20日 19:21
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>170
ほどほどの所で足抜けしたように見せかけて消える、別の花街に行ってほとぼりが冷めた頃(何十年後)に戻る、を繰り返してたのかも?
-
- 2021年12月20日 19:22
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>179
墜姫にグーパン出来なかったな・・・・・・
-
- 2021年12月20日 19:23
- ID:0ky4Wi9n0 >>返信コメ
- >>228
折られてしまえ
-
- 2021年12月20日 19:30
- ID:BxajcZsy0 >>返信コメ
- >>235
パワハラというのが問題になる以前であれば、無能を冷遇し有能を厚遇するのは普通の事だからなぁ
-
- 2021年12月20日 19:32
- ID:BxajcZsy0 >>返信コメ
- >>234
「俺は嫌われてない」って言う絶好のチャンスやん
-
- 2021年12月20日 19:35
- ID:Br39lUJa0 >>返信コメ
- >>174
あのポーズは伝説のお下劣系お座敷芸「しゃちほこ」ではないかと…
-
- 2021年12月20日 19:39
- ID:1rqoh7Nh0 >>返信コメ
- 蕨姫「受け身を取りやがった一般人じゃない。鬼殺隊なんだろう」
一般人「いやー、実は親父が柔術家で手ほどき受けてたんですよ」
蕨姫「間違って殺しちゃった、まあいいか」
なんて事が過去にあったかもしれない。
-
- 2021年12月20日 19:39
- ID:BnQM2B4B0 >>返信コメ
- >>5
これにツッコんでる人も一部は外れなんだよな
ネタバレになるから詳細は書かないけど、
この時点では堕姫はまだ力を隠してるから上弦相当の能力ではない
つまり力量から上弦じゃないかと推定したのはそもそも別に当たってないよ
上弦ではあるから善逸は力量読めてないのに勘で言ってマグレ当たりしただけ
あと別コメでも書いたが事前に上弦かもなんて言われてる可能性もない
-
- 2021年12月20日 19:44
- ID:5DbhsX8m0 >>返信コメ
- 正直、無残がパワハラ上司と言われる理由がよくわからん
部下と上司でなく、猛獣と猛獣使いだろう・・・ 人格なんて操り方を決めるものとしか思ってないだろうし この世の自分以外のものには一切価値を認めてない それは鬼たちも同じだけど
-
- 2021年12月20日 19:46
- ID:qijR6iqP0 >>返信コメ
- >>57
花魁付きの禿だからとくに美少女なのかな
じゃないと蕨姫花魁の部屋に入れなさそう
-
- 2021年12月20日 19:49
- ID:vJUNLlxT0 >>返信コメ
- >>4
なお、土井先生の中の人…
-
- 2021年12月20日 19:51
- ID:BxajcZsy0 >>返信コメ
- >>247
ネタだからな
無惨の本質がどうこう鬼の存在がどうこうじゃなくて「そう見える」のが重要なだけ
-
- 2021年12月20日 19:55
- ID:ejPYu3ab0 >>返信コメ
- 油断と舐めプの塊のような無惨様のありがたいブーメランのようなお言葉をいただきました
-
- 2021年12月20日 19:56
- ID:ejPYu3ab0 >>返信コメ
- ラスト怖すぎる
-
- 2021年12月20日 19:57
- ID:qMkR1kBV0 >>返信コメ
- >>20
自分の責任でしつけるからって従業員庇ってるようにしか見えないが?
誰もが匹夫の勇を発揮する世界は嫌すぎるわ。
-
- 2021年12月20日 20:03
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 堕姫のパワハラは無惨譲りだな
不っ細工だねお前。気色悪い。死んだ方がいいんじゃない?
うるさい!!ギャアッじゃないよ!!部屋を片付けな!!
よく見るとさらに不細工だね
気安く触るんじゃないよ!のぼせくさりやがって!このガキが!
しつけがいるようだねお前は。きついしつけが
威圧感が凄い
-
- 2021年12月20日 20:03
- ID:9BLjRFY80 >>返信コメ
- 沢城さん、堕姫のcvピッタリ!
-
- 2021年12月20日 20:04
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 堕姫は女子供でも容赦はしない残酷な上弦の鬼だ
-
- 2021年12月20日 20:06
- ID:9BLjRFY80 >>返信コメ
- 堕姫の声シノンと七海春歌と不二子
-
- 2021年12月20日 20:07
- ID:KazCETxc0 >>返信コメ
- >>1 某ゆゆゆメンバーが激怒しそうだよな。
-
- 2021年12月20日 20:07
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 善逸は美人の鬼でも女の子を虐める鬼は誰だろうと許さない
女中の女の子の耳を乱暴に引っ張る堕姫に怒りが爆発したんだ
-
- 2021年12月20日 20:09
- ID:2Y4f.E.M0 >>返信コメ
- >>173
吉原レビュアーズとか。一人だけど。
-
- 2021年12月20日 20:12
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 堕姫に鬼殺隊である事がバレた善逸
奴がそう簡単にくたばるはずがないよ
堕姫に手を出したのが失敗だったな冷静さが足りんな
-
- 2021年12月20日 20:15
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 牙鬼久右エ門新月も堕姫と同じ事言ってた
「察しのいい奴は嫌いだよ」
-
- 2021年12月20日 20:16
- ID:jhY22q.b0 >>返信コメ
- >>164
あのひょっとこなら赫刀発現させてもおかしくないかな
-
- 2021年12月20日 20:16
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 察しのいい奴は嫌いと言っていた新月も堕姫も
プリキュア声優絡みなんだよな
-
- 2021年12月20日 20:18
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 善逸ヘマしやがって
堕姫が女の子を虐めてるのが辛抱できなかったんだな
-
- 2021年12月20日 20:18
- ID:JNSLiu6I0 >>返信コメ
- >>180
それは自分も思った
女将さんが包丁持って蕨姫花魁を追求するまでには、楼主である夫にも茶屋のお婆さんから聞いた話をしたかもしれない
その時は楼主は信じなかったとしても、その後に女将さんがあんな死に方をしたら、少なくともその死には蕨姫花魁が関わってることには気付くだろうし、もしかしたら人ならざる者かもしれないって怖れてるかも
でも一般人は鬼殺隊の存在なんて知らないし、警察に言っても取り合ってもらえるとは思えず、かえって蕨姫花魁を怒らせるだけだろうから、どこに訴えれば良いかも分からない
蕨姫花魁を追い出そうとしてもやはり怒りを買うだろうし、そんなことになったら楼主の命も危ない
遊郭で働いてる者は他に行き場が無いような者ばかりだから、恐怖に楼主が一人逃げたら、残された者達はどうなるか分からない
店の者達を守る為には、悔しくても恐ろしくても、蕨姫花魁を追い出すことも逃げることも出来ず、頭を垂れてその独裁に従うしかないんだろう
-
- 2021年12月20日 20:19
- ID:3NGYpnbL0 >>返信コメ
- 堕姫、薄皮太夫
どっちも花魁だったが外道に落ちた鬼だ
-
- 2021年12月20日 20:23
- ID:jhY22q.b0 >>返信コメ
- >>199
トリビアの泉でやってましたね。
「禿」の読み仮名は「はげ」「ちび」
(画面は高橋克実と八嶋智人)
あれがどうにも忘れられない……
-
- 2021年12月20日 20:28
- ID:KbzdSQcf0 >>返信コメ
- >>250
そのクソコテは相手にしないほうがいいよ
-
- 2021年12月20日 20:28
- ID:jhY22q.b0 >>返信コメ
- >>141
昨夜仕事の休憩中に観てましたが、初見の同僚が「こんなにキレイなのは凄い」と驚いてました。
-
- 2021年12月20日 20:30
- ID:JNSLiu6I0 >>返信コメ
- >>233
まあ、店はエサをおびき寄せる為の道具としか思っておらず、自分のワガママが原因で店が潰れたとしても、また新しい店に潜り込めば良いとしか思ってなさそう
-
- 2021年12月20日 20:37
- ID:jhY22q.b0 >>返信コメ
- >>237
傍若無人と性的なところも同じだな
-
- 2021年12月20日 20:59
- ID:3jLfRl210 >>返信コメ
- >>1
って事はうどんのシーンはアニオリなの?
-
- 2021年12月20日 21:02
- ID:3jLfRl210 >>返信コメ
- 食われた7人の柱はどこら辺まで
追い詰めたのかな?
-
- 2021年12月20日 21:02
- ID:ejPYu3ab0 >>返信コメ
- 善逸の普段ほとんど大体寝てるとき以外は情けないんでけど時折キラリと光る男気がたまらなく好きだ
そして長男はただ働いてるだけで諜報活動してないように見える
伊之助ですら仕事してるのに
-
- 2021年12月20日 21:03
- ID:5DbhsX8m0 >>返信コメ
- 前回「いつの世も割を食うのは女」というコメントに、いや当時は男の職場環境も過酷だった、というレスが多くあった でも当時は女性に参政権はなかった 力関係から男のすることの結果に影響される立場だった それで男を見返すなどにベクトルが向く場合もあれば… 華やかな遊郭の、真に醜く苛酷な裏の顔は、女同士のリンチにあったのかも知れない
彼女の下の子に対する残忍さが、鬼ではなく人の所業として受け入れられてしまうのが遊郭なのか
-
- 2021年12月20日 21:13
- ID:AmvHuAIn0 >>返信コメ
- >>40
花言葉は
不変の愛 真面目 不思議 妖術 ゆるがぬ愛
だそうです。
-
- 2021年12月20日 21:18
- ID:AmvHuAIn0 >>返信コメ
- >>56
たとえ器量がよくても蹴落とすために言われてそう
-
- 2021年12月20日 21:21
- ID:8bNmhxQY0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2021年12月20日 21:26
- ID:dXMdZW3Z0 >>返信コメ
- >>163
ヒント・OP
まあそのうちわかるよ
-
- 2021年12月20日 21:27
- ID:lyt0.CoP0 >>返信コメ
- 猗窩座が如何にマシかよくわかる。喰う為と戦う為の殺人しかしないのと人質も取らないし女に乱暴しないから鬼全体でもかなりマシ。
-
- 2021年12月20日 21:27
- ID:jhY22q.b0 >>返信コメ
- >>264
ショウタッカーはプリキュア声優だった……?
-
- 2021年12月20日 21:44
- ID:k3ZoR8u.0 >>返信コメ
- >>224
堕姫の話ししてるのに
なんで恋柱の話してんのよ
-
- 2021年12月20日 21:50
- ID:k3ZoR8u.0 >>返信コメ
- >>230
堕姫は別に無惨のお気に入りじゃないしね
お気に入りは他にいる
-
- 2021年12月20日 21:54
- ID:p657t14N0 >>返信コメ
- お正月も放送するのは嬉しいなぁ
-
- 2021年12月20日 22:01
- ID:hObzaA.A0 >>返信コメ
- 何百年も鍛錬し続けてる猗窩座が鬼の中で一番強くなきゃおかしい
鍛錬してない鬼より弱いなんてあり得ない
堕姫は猗窩座より遥かに弱いだろう
-
- 2021年12月20日 22:06
- ID:u.t6oEId0 >>返信コメ
- 堕姫は容姿だけでなくプレイも一流なんだろうけどレビュアーズだと0点だろうな
-
- 2021年12月20日 22:29
- ID:AVRzxoND0 >>返信コメ
- 次回タイトル : 「お前らは呼んでねえよ!」
-
- 2021年12月20日 22:36
- ID:1b2scoo30 >>返信コメ
- >>182
それは江戸時代(せいぜい前~中期)の、大名が通ってた頃のお話
この時代はすでに花魁だからとふんぞり返って客が来るほど遊女の地位は高くない
近代までぎりぎり残っていた風雅な恋の疑似体験が失われて、ヤレれば良いというインスタントな風潮に変化、見世の料金も低額化し揚代だけで見ればかなり安価になってる(高給遊女ですら現代家格にして一万円以下)(その他料金で高い事に変わりはないが江戸時代ほどじゃない)
プライドの高い堕姫としてはかなり屈辱的な時代といえる
-
- 2021年12月20日 22:44
- ID:1b2scoo30 >>返信コメ
- >>289
手元の資料調べたらひと月の手取りが一万円(現代換算)以下とか普通にいたわ…(明治二十年代) 見世にもよるけど花魁でコレなら下級遊女はどうなるんだよ…
-
- 2021年12月20日 22:54
- ID:Lt1hiJOI0 >>返信コメ
- 無惨が「鬼狩り」じゃなく、「鬼殺隊」って呼んでるトコに引っ掛かったのは俺だけ?
>>270
終電直前までお仕事ご苦労様です。
-
- 2021年12月20日 22:55
- ID:FIQdWAdO0 >>返信コメ
- あの「さあさ」「まきお」のシーン前回から何回繰り返したんだよ。くどいよ~。
お話自体はめちゃめちゃ面白いしアニメの絵も声も素晴らしいしアニオリもいいんだけど、繰り返しの演出凄い間延びしてるんでやめてほしいわ。
-
- 2021年12月20日 23:03
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>292
そんなに何度も繰り返してたっけ?
-
- 2021年12月20日 23:04
- ID:FIQdWAdO0 >>返信コメ
- >>290
衣食住に加えて身の回りの必要なものとか全部賄ってくれてのそれだから、生きていく上で特に不自由はないんだと思う。まあ不自由がないだけで借金はなかなか返せないし逃げられもしないよね…。
-
- 2021年12月20日 23:04
- ID:u.t6oEId0 >>返信コメ
- >>289
マリア・ルス号事件で由美が明治政府に失望して志々雄一派についたのはほんの40年くらい前だったな
堕姫も当然当時の吉原を見てきただろうけど「相変わらず人間って馬鹿だな」くらいで政府に対して特に憤りも抱いてなさそうだし遊女としてのプライドとかはそこまでじゃないんじゃないか?
-
- 2021年12月20日 23:09
- ID:FIQdWAdO0 >>返信コメ
- >>293
前回のラストでさあささあさをまずエコーで5回くらいやってたしね。
それで改めてまた言ったじゃん?
挙句今回また繰り返したから正直ちょっとうんざりした。
まあ、他の絵とかはマジで悪いところがないから贅沢な難癖だなと言うことは自覚はしてるよ。
-
- 2021年12月20日 23:09
- ID:kPKGvSB50 >>返信コメ
- 炭治郎くん…
多分、夜の遊郭は鬼がいなくても濁った臭いがすると思うよ…
-
- 2021年12月20日 23:10
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>286
数字がそのまま強さの序列
つまり一番強いのは上弦の壱で、猗窩座は三番目
-
- 2021年12月20日 23:18
- ID:BK2JfM520 >>返信コメ
- >>294
着物は自分持ちらしいよ
-
- 2021年12月20日 23:25
- ID:uh0aKnyx0 >>返信コメ
- >>223
実は大して気に入ってない
猗窩座には厳しいようだけど、案外お気に入りらしい
-
- 2021年12月20日 23:35
- ID:dvhepNBN0 >>返信コメ
- ねえちょっとずっと気になってるんだけど、唇に紅塗って、懐紙銜えるじゃん。
その時の擬音は「ぱっ」なのか「ぽっ」なのか「んぱっ」のどれなんだい?
-
- 2021年12月20日 23:38
- ID:FIQdWAdO0 >>返信コメ
- >>299
花魁とかは基本的に上客ばかりなのでプレゼントだよ。自前もなかったわけじゃないけど。
そもそも手取りが少ないって話なのにその少ない金で着飾れないよ。
-
- 2021年12月20日 23:42
- ID:VJ7FYepd0 >>返信コメ
- ブレイクダンスで立ち上がるって…さすが伊之助!
かっこいい!
-
- 2021年12月20日 23:46
- ID:N7a.Px6M0 >>返信コメ
- 地図見ながら店探す男、もろスマホのマップ見ながら風俗向かう俺やんw
-
- 2021年12月20日 23:50
- ID:okgtuRTY0 >>返信コメ
- >>228
食われそうやな
-
- 2021年12月21日 00:40
- ID:OgF2CRt70 >>返信コメ
- >>228
美しくないからポイ捨て
-
- 2021年12月21日 00:45
- ID:9Tqr6PBJ0 >>返信コメ
- >>18
人間って一回そうだと思い込んだら基本的に疑わない生き物らしいから割と普通かもしれない。
多少変なとこがあっても「自分よりも目上の人や周りの人が女だって言ってるんだから女なんだろう」っていう感じで。
-
- 2021年12月21日 00:47
- ID:Vnypo6Bg0 >>返信コメ
- ぜんいつが自分の部屋に吹っ飛ばされて唖然としてる女郎のシーン好きだったんだがカットされてしまったか・・
-
- 2021年12月21日 00:50
- ID:RbOjTL.k0 >>返信コメ
- >>223
「柱殺してるだけじゃもう満足できない、もっと頑張って☆」
がアカザの評価で
「柱殺せて偉いねぇ」
が堕姫の評価だよ
-
- 2021年12月21日 00:55
- ID:lN5VTSL50 >>返信コメ
- 女忍者3人が優秀で全員当たりを引いてたのか それが幸か不幸か、一人でも動ければ救出なり連絡なりできたが、一斉に身動き取れない状態になっていると つまり敵は3人?
-
- 2021年12月21日 00:56
- ID:G15XyLF60 >>返信コメ
- >>49
あの時代の子なんだから、心得ているはずなんだよね。
-
- 2021年12月21日 00:57
- ID:OgF2CRt70 >>返信コメ
- >>301
個人的には、「んぱっ」が近い気が。
出だしのシーンは、白黒なのに丁寧な描写で、鮮やかな唇の紅が目に浮かぶようでした。
唇の上下がくっついて離れる時や、懐紙に紅をつけて離れる瞬間の唇の揺れまで細かく描かれてて、ちょっとくぐもったリップ音がぴったり。
善逸をぶっ飛ばした後の、懐紙を加えるシーンも、軽く「んぱっ」と聞こえてます。
-
- 2021年12月21日 00:59
- ID:Y4n2xd460 >>返信コメ
- >>286
鬼が強くなるには人間それも女を沢山食べる事が重要なんだけど猗窩座は諸事情で女を喰わないのと食ってる時間よりも鍛錬してる時間の方が長いらしい。そのせいで桁違いに人間食って一気に強くなった後輩君に抜かれた。逆に言うと女を食いさえすれば猗窩座はもっと強くなれる。
-
- 2021年12月21日 01:03
- ID:34EzrQ1M0 >>返信コメ
- >>40
日当たりがいいところに生えるんだ!知らなかった
シダ植物だから、直射日光は苦手なんだと思っていたよ
-
- 2021年12月21日 01:04
- ID:Y4n2xd460 >>返信コメ
- >>223
実は猗窩座の方がお気に入りらしい。無惨様曰く、忠実で有能とのこと。堕姫だと柱殺しただけで褒められる仕事でも猗窩座だと優秀だからプラスαを求められる。実際にあの時の猗窩座は本気出せば全員皆殺しに出来たけど煉獄と遊んでたせいで柱一人しか倒せないという無惨様から見ればお前全力出したらもっとヤレるだろ本気でヤレやという感じ。
-
- 2021年12月21日 01:19
- ID:UaHlC0ON0 >>返信コメ
- >>234
そういうのをふざけて言うのが水ヲタはそういう民度なんでしょ
-
- 2021年12月21日 01:39
- ID:VYQBtMmH0 >>返信コメ
- 今回の派手柱は、楽屋でモニター見ながら出番待ちかねぇ?
派手柱「今回は出番がねぇんで、ヒマ過ぎてしょうがねぇなー(台本流し読みしながら
-
- 2021年12月21日 01:42
- ID:4cO.8WgF0 >>返信コメ
- >>46
まあ外国人とつきあいのある政治家や貿易商とかミッション系の学校とかそんなあたりね。庶民の方は教会関係とつきあいがあるところぐらいのもんで、地方ではまだまだ。
-
- 2021年12月21日 01:53
- ID:4cO.8WgF0 >>返信コメ
- >>289
NHKアーカイブで昭和21年に京都島原で10年ぶりに花魁道中が開催されたというニュースをみた。つまり第二次世界大戦以前になる前の段階で殆ど見られなくなっていたということ。大正期の段階で既に領地からの収入を自由にできる大名などというものは存在しない。まあ豪商とかは居ただろうけど、花魁と浮名流して世間の株があがるかっていうとちょっともう時代が違う。というか、そもそも江戸期の途中で一度花魁というものは存在が途切れている。やっぱりそうとうコスパ悪いので景気良くないとあんな格好は出来ないもんだから。で、令和の時代も企業が元気じゃないから時代劇も花魁の映画も実写では作りにくい。衣装代だけでメンタマ飛び出るほどかかるもんなんだよやっぱり。
-
- 2021年12月21日 02:01
- ID:4cO.8WgF0 >>返信コメ
- >>142
おかみさんのおばあちゃんに目撃されてるぐらいなんだから
数年遊郭に潜伏して、そのうち鬼狩りに目を付けられて退散して
ほとぼりが冷めて気が向いたらまた新人の振りして出て来る
っていうのをずっと繰り返して暮らしていると思われ。
-
- 2021年12月21日 02:24
- ID:zOts.I1A0 >>返信コメ
- >>115
さんざん金を使わせて、いざ床入りとなったら食っちゃうのかなと思ってたよ。
-
- 2021年12月21日 02:34
- ID:irVxsyBy0 >>返信コメ
- CM明けBパートのタンジロウと伊之助はアニオリよね?
ゼンイツとダキの緊迫感あるシーンなのに一方その頃を挟むから間延びしてた
それ以外は素晴らしいと思いました
-
- 2021年12月21日 02:39
- ID:xQhztL.W0 >>返信コメ
- >>2
でも、エンディングのキャスト欄に櫻井さんとオニガシラさんの名前なかった気が💦自分の見間違い?
-
- 2021年12月21日 02:47
- ID:hrm8cFrK0 >>返信コメ
- 宇髄さんぴったりの派手なOP、ぬかりのないキャスト、美術館の絵画みたいな作画、ufo仕事が完璧ですわ。フジテレビもさすが分かってる。鬼滅原作の最後までこの流れで頼むわ。
肝心のファイナルで、WIT STUDIOからMAPPAにしたり、BGMの澤野さんを変えたりした進撃みたいにならないでくれ。製作会社と梶浦さんをキープしてな。
-
- 2021年12月21日 02:50
- ID:xQhztL.W0 >>返信コメ
- >>22
伊之助のは、リアルで武器になりそうで恐い😓かすっただけで痛そう😭
-
- 2021年12月21日 02:53
- ID:xQhztL.W0 >>返信コメ
- >>260
自分も思った❗あの当時のレビューアーズではってね✨なんかマスゴミっぽい感じがした👍
-
- 2021年12月21日 03:04
- ID:0zoQXr550 >>返信コメ
- >>9
す、鋭い
-
- 2021年12月21日 03:18
- ID:0zoQXr550 >>返信コメ
- >>36
大体合ってる
-
- 2021年12月21日 03:37
- ID:7wZ2514x0 >>返信コメ
- ホラー展開にしてもラストの善逸が襲われるシーンも前振りがやたら長かったな。一々間を置きすぎて尺合わせ感が強い
-
- 2021年12月21日 03:52
- ID:LE6kM1gB0 >>返信コメ
- 秘密を知った人間を始末する←分かる
誰にも見られない場所に移る←分かる
始末するときに脱ぐ←ファッ!
-
- 2021年12月21日 05:28
- ID:7EPspFom0 >>返信コメ
- >大正時代に紐パン
いや、江戸の頃からいわば「女性版のふんどし」みたいな
下履きはあったのよ
だから、そんなに変なものでもなくてね
-
- 2021年12月21日 06:13
- ID:YmsopGDR0 >>返信コメ
- 今回「間延びした」という感想が多いことに少し驚いている そんな緩んだ印象はなかったから 最初の江戸時代の場面など、もっと間が欲しかったくらいだが 善逸の場面でいったん視点を移して緊張を外す演出も、普通にアリだと思ったし
テンポがいいに越したことはないが、近頃はアニメでもハリウッド大作でも、飽きられるのを恐れて異様にテンポが速い そして皆それに慣れ過ぎてる感がある
『鬼滅の刃』のように多くの視聴者がついている作品が、スピード感を優先させることはない、濃い時間が流れる感覚を重視してほしいと思うが、少数派意見かな
昔の時代劇などを見慣れると、これで遅いとか緊張が緩んだとは感じないんだが
-
- 2021年12月21日 06:41
- ID:qF8MAnq.0 >>返信コメ
- >>234
冨岡と冨岡ファンには強烈なアンチがいるからあんま刺激するようなこと言わない方がいいよ
他のキャラで似たようなコメントしてもここまで言う人いないのに怖いね
どうせこのコメントも水オタ!とか叩かれるんだろう
鬼滅のブームが落ち着いてきたのに作品内のファン同士がいがみ合ってんのは馬鹿らしいと思うわ、どうせなら鬼滅アンチと戦えばいいのに
-
- 2021年12月21日 06:52
- ID:dnQric6Q0 >>返信コメ
- >>235
お気に入りの累君がやられたからもう下弦いらね!ってなったんだろう。
-
- 2021年12月21日 06:57
- ID:PgKWjJOO0 >>返信コメ
- 原作は必要最低限のエピソードや描写でスピーディーに進んでいくけど
その分単行本のオマケコーナーでカットした裏話や補完するようなイラスト入れたりしてる
アニメはその裏話や補完をうまく本編に組み込んで分かりやすくしてると思う
-
- 2021年12月21日 07:06
- ID:shZyK24j0 >>返信コメ
- >>306
堕姫だけに唾棄するってか?
-
- 2021年12月21日 07:37
- ID:yiUZLKnw0 >>返信コメ
- >>2
義勇信者は性格が悪いな・・
-
- 2021年12月21日 07:38
- ID:yiUZLKnw0 >>返信コメ
- >>333
こう言うこと平気で言ってたらアンチもつくわ
遊郭に登場しているキャラに全く配慮せずにいつだって義勇が1番!みたいなこと言ってたらアンチもつくよ
-
- 2021年12月21日 07:52
- ID:JHv1OH.D0 >>返信コメ
- >>333
反省すらしないのすごい
他のキャラファンからしたらメイン回でこそこその方がメインだったとか言われたら嫌な気持ちになるよな
義勇メイン回でこそこそが1番面白かったとか言ったら自分らだったらキレるくせに
-
- 2021年12月21日 08:21
- ID:ziJoWyaA0 >>返信コメ
- >>234
にわかのフリしても無駄ですよ水信者さん
-
- 2021年12月21日 08:23
- ID:ziJoWyaA0 >>返信コメ
- >>333
どうせとかいうくらいなら書かなきゃよかったのに
そこまでして目立ちたいのかね水ヲタは
-
- 2021年12月21日 08:24
- ID:ziJoWyaA0 >>返信コメ
- >>339
実際水って出てくるだけで辛気臭くなるからいない方が面白いし
冨岡出てきて嬉しい!って言ってるの水ヲタだけだよね
-
- 2021年12月21日 08:30
- ID:qEHONPm90 >>返信コメ
- >>43
戸愚呂弟もそんな感じだよね
-
- 2021年12月21日 09:00
- ID:.D6V.YbN0 >>返信コメ
- >>322
炭治郎のは単行本の話と話の間の空白ページ(なんて言うのか分からん)に載ってた「女将さんを圧倒する炭子」の話だから完全オリジナルとも言えないような・・・
-
- 2021年12月21日 09:17
- ID:.D6V.YbN0 >>返信コメ
- >>228
日輪刀にも短刀サイズってあるんですね
-
- 2021年12月21日 09:24
- ID:kB9mVnan0 >>返信コメ
- >>91
いや、どういう意味だよ
-
- 2021年12月21日 10:10
- ID:OeoVTcyk0 >>返信コメ
- >>332
粗探しして文句言うだけの層だから勝手に言わせておけば良いんでない?
そういう輩は逆の場合だとカットし過ぎとかもっと丁寧にやれとかキンクリwとか言い出すだけだし
-
- 2021年12月21日 10:39
- ID:E98lGcY.0 >>返信コメ
- >>91
真紅、峰不二子、クラピカ、セルティ、鬼太郎と常識人も似合うだろうが
-
- 2021年12月21日 10:46
- ID:uFh2jEHE0
>>返信コメ
- 沢城みゆきといえば、神原駿河とか攻殻機動隊での役しか思い浮かばないけど、すごくぴったりの役だと思った。あの恐さ、いいねえ。
-
- 2021年12月21日 11:00
- ID:9rxyWkDM0 >>返信コメ
- 堕姫は遊郭での生き方が染みついてるから
目上の男や金持ってる客への愛想はちゃんとしてるんだろうな
(媚びではなくそれが自身の最強の武器だから)
客にもならない下郎相手とか、もしくは
“よっぽどの逆鱗”に触れるやつじゃなければ男相手にはヒスらない
-
- 2021年12月21日 12:08
- ID:APOhff5I0 >>返信コメ
- >>2
このコメント普通に冗談と捉えてふふってなってたら、リプ荒れててびっくりした
-
- 2021年12月21日 12:30
- ID:vK05aAeQ0 >>返信コメ
- >>273
いえ、元々原作からうどんに厳しいですww
-
- 2021年12月21日 12:44
- ID:vK05aAeQ0 >>返信コメ
- >>335
この調子で文章だけになっていた黒死牟や縁壱さん関連の話も映像化してほしいな〜
-
- 2021年12月21日 13:18
- ID:kMgvLHGz0 >>返信コメ
- >>49
荷物運んで!終わったのね次は廊下拭いて。あっもう終わったの?じゃあはたきもお願いもう終わったの!?それじゃあ次は…
そういえばはたきがけの前に廊下しちゃったからもう一回拭いといて…引
とかかもしれない…
-
- 2021年12月21日 13:23
- ID:kMgvLHGz0 >>返信コメ
- >>283
乳がありゃ良いと思ったのよ
-
- 2021年12月21日 13:39
- ID:SS8Nt2Xj0 >>返信コメ
- >>276
男にも参政権無かったよ。
あったのは華族と超高額納税者の家長のみ。
一般の男は奉公に出るか軍隊にいくかゴミになるか。
ちなみにアメリカだって1900年時点で女性に参政権はなかった。
-
- 2021年12月21日 13:42
- ID:SS8Nt2Xj0 >>返信コメ
- >>287
裏の顔を表には出さないでしょう。
-
- 2021年12月21日 13:42
- ID:DH3r.EY70 >>返信コメ
- >>254
彼女のあの態度や行動がはたして「無惨譲り」であるかどうか…
ほかの鬼たちの例を見ても、人間時代の経験や価値観が歪んで肥大化した形で表れてることが多いんだよね
-
- 2021年12月21日 13:44
- ID:uFh2jEHE0 >>返信コメ
- >>351
ほんそれ。引くわ〜
-
- 2021年12月21日 13:49
- ID:SS8Nt2Xj0 >>返信コメ
- >>332
私は良いと思います。
原作を知っている人は次の展開を知っているから、間とか繋ぎとかを無視してしまう。
あの人たちの言う通りに作ったら、糞つまらないものになります。
-
- 2021年12月21日 13:57
- ID:bVvv5ux80 >>返信コメ
- >>210
それが設定集によると
バカは嫌いと見下してるらしい
-
- 2021年12月21日 14:10
- ID:qr0wDx.F0 >>返信コメ
- >>276
この時代だと参政権は直接国税(所得税)で10円(現在だと20万円)以上納付の男子のみ。
その後大正8年に3円に引き下げ、大正14年には満25歳以上の男子、昭和20年の再改正により満20歳以上の男女に付与されている。
-
- 2021年12月21日 14:11
- ID:4KgcCDAd0 >>返信コメ
- >>302
大正時代の花魁は江戸時代ほど特別感がなく、美人だったらそれなりの店に入って、入ったらすぐ「花魁」って呼ばれるみたいだよ。手記を1つ読んだだけだから1例にしかならんけど。
売れっ子は貢がれるんだろう。稼いでれば自腹でも平気だし。でもそこまでいくのが大変だろう。
自腹が無理な花魁は色んな人に借金するみたいだよ。借金が減らなければ店は長く使える。それが嫌ならひたすら頑張る。店は損したくない。
大正時代は花魁に金をかける余裕のない店も多かったのでは。勿論ちゃんとした店もあるんだろうけど。
-
- 2021年12月21日 14:29
- ID:ddKwoDYY0 >>返信コメ
- >>345
いや、暗殺用の隠し刀じゃないかな
-
- 2021年12月21日 14:30
- ID:LU7f6qnP0 >>返信コメ
- (恐ろしく速い受け身…上弦の私じゃなきゃ見逃してたわね……!)
-
- 2021年12月21日 14:32
- ID:ddKwoDYY0 >>返信コメ
- 花魁って、客と酒の話し相手で知性とかが要るんだよね
そして、鬼なら何十年か百年以上も生きている訳で、つまり蕨姫の知性は年の功…
ん、なんだこの帯?た、助けてぇ!!
-
- 2021年12月21日 14:35
- ID:DH3r.EY70 >>返信コメ
- >>366
「そういうことはね、気付いたところで黙っておくのが…」
-
- 2021年12月21日 14:46
- ID:mpzqYG3R0 >>返信コメ
- 色合いや声も相まって堕姫の美貌が引き立ってた
緊縛プレイは少なくない数の子供視聴者を目覚めさせてしまいそう…
-
- 2021年12月21日 14:55
- ID:DH3r.EY70 >>返信コメ
- >>363
「春駒」さんの手記かな
遊女じゃないけど吉原の茶屋の女将だった人が書いた手記でも、今では遊女全般を指して花魁と呼ぶようになったって説明してる
あと、昭和初期の「全国遊郭案内」だったかな?その本でも花魁=娼妓全般としてあった
江戸のころから時代が流れて、昔のような特別感は薄れてしまったんだろうね
ただ、フィクションでは全盛期の花魁をイメージして描いているものも多いので、現実とは別に「そういう設定」として受け止めるのはアリかなとも思う
-
- 2021年12月21日 15:13
- ID:.4Vgvr1G0 >>返信コメ
- 1期のパワハラ会議、2期に入ってからの猗窩座へのパワハラ、そんでもって今回の堕姫のパワハラ気質伝染を見て、一生遊んで暮らせるだけの金と名誉×100くらい渡されても無惨の部下だけは絶対にやりたくないって思ったわ
まさに魘夢の「悪夢だぁ」の環境過ぎるわ
-
- 2021年12月21日 16:15
- ID:PHKMl7SF0 >>返信コメ
- >>219
慣れちゃ駄目だろ。臆病な素直さのおかげで生き延びてきたとも言える。
-
- 2021年12月21日 16:16
- ID:PHKMl7SF0 >>返信コメ
- >>315
墨子の理屈だな。
-
- 2021年12月21日 16:18
- ID:PHKMl7SF0 >>返信コメ
- >>345
なりきり日輪刀って一回り短いシリーズも出てるな。
-
- 2021年12月21日 16:20
- ID:PHKMl7SF0 >>返信コメ
- >>275
あまり働き者なのも考えものだな。目先の仕事に集中しすぎる。
-
- 2021年12月21日 16:31
- ID:PHKMl7SF0 >>返信コメ
- >>92
ツ、ツインテール…。
-
- 2021年12月21日 16:35
- ID:PHKMl7SF0 >>返信コメ
- >>128
元々は山伏なんかと同じく裾を切り揃えた長髪で、俗世と縁を切った別世界の住人という意味合いがあったらしいな。
-
- 2021年12月21日 16:36
- ID:O1IpURJg0 >>返信コメ
- >>347
>>356
>>360
>>362
そのクソコテは相手にしないほうがいいよ
-
- 2021年12月21日 18:25
- ID:.eS5G04r0 >>返信コメ
- >>355
風柱「おい待てぇ 何故こっちを見てる?」
-
- 2021年12月21日 19:31
- ID:OgF2CRt70 >>返信コメ
- >>345
今人気の折れた日輪刀かも
-
- 2021年12月21日 19:33
- ID:OgF2CRt70 >>返信コメ
- >>275
周りを信用させるのも大事、ということで。
-
- 2021年12月21日 20:50
- ID:jrICrTis0 >>返信コメ
- >>83
モスキート娘「せやろか?」
-
- 2021年12月21日 20:51
- ID:EJASbdCw0 >>返信コメ
- >>351
冗談でも悪質だし笑えないから叩かれる
完全に民度の低いキャラ厨のイキリレスだから何も面白く無いし逆に不愉快にさせている
-
- 2021年12月21日 20:54
- ID:jrICrTis0 >>返信コメ
- >>255
モスキート娘「‥‥」
-
- 2021年12月21日 20:56
- ID:jrICrTis0 >>返信コメ
- >>257
モスキート娘「‥‥」
-
- 2021年12月21日 21:00
- ID:jrICrTis0 >>返信コメ
- >>349
モスキート娘「‥‥」
-
- 2021年12月21日 21:21
- ID:gdk38ZLg0 >>返信コメ
- >>350
たぶんちゃんとはしていない。鬼なんだから人間にヤラせる筋合いはないだろう。サキュバスみたいに精気吸い取ってるってのもなくはないだろうけど、たぶん幻術で骨抜きにして金を巻き上げて適当な所で食っちまうぐらいのもんだろう。
-
- 2021年12月21日 21:26
- ID:07Ir14ud0 >>返信コメ
- >>210
実は無惨様は堕姫のことはあんま好きじゃないよ
-
- 2021年12月21日 21:27
- ID:6UAPUtVQ0 >>返信コメ
- 伊之助が集中してる時のポーズが
「ゲームセンターあらし」の「水魚のポーズ(ヨガ)」に似ていると思った俺はオッサン
-
- 2021年12月21日 21:29
- ID:07Ir14ud0 >>返信コメ
- >>253
堕姫の台詞を聞いても分かるが、今まで堕姫の正体を察したほとんどの人は見て見ぬふりをして通りすぎてるからね
それが普通の人間だろうよ
-
- 2021年12月21日 21:41
- ID:4KgcCDAd0 >>返信コメ
- >>369
そうなんだね。
自分もフィクションはフィクションで楽しんでるので文句が言いたいわけではないんです。実際はどうだったかって話がいくつか出てたんで、最近知ったばかりの情報で無理矢理混ざってみた。売れっ子は本当に艶やかだったんだろうなと思っているし。
鬼滅に関しては美しく華やかな部分は堪能してるし、暗く哀しい部分もきちんと描かれているので違和感もなく。そしてギャグはギャグで楽しんでます。
明るくテンポ良く話を進めながら、善逸の「みんな暗いし口が重い」とか、女の子達の「みんな自分の事で手いっぱいだから~」(これアニオリかな)とか、さりげなく遊郭の暗の部分も伝わるようになってて上手いなと思った。
-
- 2021年12月21日 21:54
- ID:E98lGcY.0 >>返信コメ
- そもそも、堕姫の部屋はなんで、そんなに荒れてるの?
-
- 2021年12月21日 22:06
- ID:Z.6zJBoJ0 >>返信コメ
- 言っちゃ悪いけど100年以上生きて、しかも何度も花魁というちゃんとした知性や教養を得られるところで生きてきたハズなのにそれが全く感じられないのは残念だなぁ。
-
- 2021年12月21日 22:32
- ID:4KgcCDAd0 >>返信コメ
- >>392
知性や教養があると堕姫というキャラの個性が死んでしまうのだ
-
- 2021年12月21日 22:52
- ID:KRLdU.Yc0 >>返信コメ
- >>351
ここのリプ欄みたらむしろ冨岡さんアンチが過剰に反応しすぎだしなんか怖く感じた
気持ち悪い
-
- 2021年12月21日 23:13
- ID:BtmgYT7R0 >>返信コメ
- >>2
本編の方が見どころたくさんだったけど他のキャラに配慮しない物言いでひどいね
冨岡しか見てないキャラ厨かな
-
- 2021年12月21日 23:15
- ID:BtmgYT7R0 >>返信コメ
- >>333
むしろなんでアンチが増えるのか胸を当てて考えた方がいいのでは?
何もしていないのにアンチが叩くなんて思っているなら頭がやばい
-
- 2021年12月22日 00:13
- ID:ZWFL3WTJ0 >>返信コメ
- 無惨は堕姫のこと頭の悪いガキと本心で思ってるが都合よく利用するために甘い声でおだててるのがやっぱり草生えるわ
-
- 2021年12月22日 00:16
- ID:ZWFL3WTJ0 >>返信コメ
- >>194
原作読んでないのか?
無惨はダキを頭悪いガキと思ってるが故におだてて利用してる
-
- 2021年12月22日 00:28
- ID:Fp.xXln70 >>返信コメ
- 女将(オルガ)さん、次は?
-
- 2021年12月22日 00:34
- ID:Klvi5p.40 >>返信コメ
- やっぱ沢城のどSキャラいいわ
荒川のマリアが面白すぎたもん
-
- 2021年12月22日 00:47
- ID:flCzBm940 >>返信コメ
- >396
・・・なぜ、相手の側が理解して当然だと考えるの? すべての鬼滅ファンにとって常識となっているような事ならともかく、アンチの考えは理解されにくいという前提に立つのが普通では? 多くの人は全部のキャラが好きだったり、特定のキャラに好き嫌いを持たなかったりするんだし、嫌いな人が好きな人より尊重されるべき、みたいな考えはわからない よほど常識はずれな言動ならともかく、333などは状況に対しての不満を述べているだけで、悪意ある言葉でもないのに
2のコメントも、執拗に非難し続けるほど犯罪的なもの?
どうしても見過ごせないなら、"自分たちのようなこのキャラのアンチには受け入れられない人もいるので、冗談でも控えてもらえるとありがたい"と自分達から理解を求めれば、攻撃的な言葉を連発するより、角が立たずに済むのに・・・
-
- 2021年12月22日 00:47
- ID:Fp.xXln70 >>返信コメ
- >>110
みんながみんなファンブックなんてチェックしてるわけもない。
漫画から入ったならともかく、アニメならなおさらよ。
-
- 2021年12月22日 00:56
- ID:Fp.xXln70 >>返信コメ
- >>128
はげどう。
-
- 2021年12月22日 01:03
- ID:Fp.xXln70 >>返信コメ
- >>382
言うほど悪質か??
-
- 2021年12月22日 01:18
- ID:flCzBm940 >>返信コメ
- >281
いやその…百人殺してるか二百人殺してるかの違いみたいな連中は、もうどれがマシという感覚の対象では・・・
>356>362
丁寧な説明サンクス
-
- 2021年12月22日 02:28
- ID:cRd9OCRH0 >>返信コメ
- スルーもできないクソコテ絡みたがり荒らしたがりジジイはお呼びでないんで
ほんとしつこいわこのクソコテ
-
- 2021年12月22日 03:03
- ID:hQ8r9qvG0 >>返信コメ
- >>390
369です
大丈夫ですよ~
文句を言っているとは受け取っていないですし、概ね同意ですのでお気になさらず。こちらこそ失礼しました。
単なる補足のつもりでした
-
- 2021年12月22日 03:26
- ID:j601nyRr0 >>返信コメ
- >>391
ヒステリー起こして自分で荒らしたのでは?
禿の子が泣いてたから、あの子が何かミスする→むかついて部屋をメチャクチャにする→片付けとけと命令して部屋を出る→戻ってみたら片付けしてないわ、変な黄色いのがいてむかつく→パワハラの流れと予想。
-
- 2021年12月22日 04:40
- ID:3kuxQxRQ0 >>返信コメ
- >>393
原作読んでないからわからん。堕姫のどこが馬鹿なのか。下級鬼みたく食人と戦闘しか出来ないわけじゃなし。奇麗に着飾って客を迎えるってのはそういう作法を身に着けてないと務まらないし。
-
- 2021年12月22日 05:25
- ID:Nph0C8FI0 >>返信コメ
- 伊之助のポーズ見て
ゲームセンターあらしが出てこんとは
-
- 2021年12月22日 09:57
- ID:EgvL5vWm0 >>返信コメ
- ここにコメントするのは微妙かもしれませんが…「お前も管理職にならないか?」
-
- 2021年12月22日 10:31
- ID:LLoI3i.v0 >>返信コメ
- >>348
常識、とは
-
- 2021年12月22日 11:30
- ID:kDlv2zUF0 >>返信コメ
- 沢城みゆきさんの怪演、モノクロ映像、衝撃のCパートと
今回の鬼滅は正しくホラー映画…
こ、怖かったぁ(嬉)
-
- 2021年12月22日 12:57
- ID:C73FvZnI0 >>返信コメ
- >>410
すみませんゲームセンターって何ですか?
-
- 2021年12月22日 13:15
- ID:7KhAiMbN0 >>返信コメ
- >>409
馬鹿まで言ってないよw
-
- 2021年12月22日 15:41
- ID:GIO2uvgh0 >>返信コメ
- >>351
こんなんで笑えるの水ヲタだけだよ
-
- 2021年12月22日 15:42
- ID:GIO2uvgh0 >>返信コメ
- >>394
気持ち悪いのはところ構わず冨岡持ち上げ続ける水ヲタの方では?
-
- 2021年12月22日 18:38
- ID:RLI9UKxd0 >>返信コメ
- >>354
メリー・ポピンズの次にうちに来てほしい家庭教師or家政婦(男だけど)
-
- 2021年12月22日 18:41
- ID:RLI9UKxd0 >>返信コメ
- >>348
ちょっと待て
不二子を常識人のカテゴリに入れるんか?
-
- 2021年12月22日 18:45
- ID:ICh0l0Az0 >>返信コメ
- >>417
冨岡が出る途端に水ヲタと条件反射で絡む方が気持ち悪い
-
- 2021年12月22日 18:46
- ID:RLI9UKxd0 >>返信コメ
- >>310
そのうちわかる
-
- 2021年12月22日 19:54
- ID:s1MITZFP0 >>返信コメ
- >>253
妖怪じみた相手に包丁隠し持って直談判する女将よりはずっと考えて行動してるな。
-
- 2021年12月22日 20:49
- ID:re1DaQCM0 >>返信コメ
- >>420
いや流石に>>2は気持ち悪いわ
-
- 2021年12月22日 21:53
- ID:ICh0l0Az0 >>返信コメ
- >>423
具体的にどの辺が気持ち悪いの?
-
- 2021年12月22日 22:08
- ID:BLTOKndA0 >>返信コメ
- >>9
自分が絶対的強者であって、その気になれば吉原の人間を全員餌に出来るくらい強いから、偉そうになるのも当然では?
彼女にとって「餌である人間たちが全員、怖がって逃げ出し」ては困るから、普段は感情を制御している。
逆のケースで、自分が遠く及ばない絶対的強者の無惨様を前にすると従順になる。
・・・まあ、彼女の生い立ちと、遊郭の住人に対する恨みは後々「回想シーン」で語られるから、それまで待とう。
-
- 2021年12月22日 22:43
- ID:lQiCojMD0 >>返信コメ
- >>122
上に引っ張り上げてるから、血が出るのは耳たぶの方(下)なんだよな。小学生のころ別のクラスで起きた実話(加害者はもちろん先生)より。
-
- 2021年12月22日 22:50
- ID:ICh0l0Az0 >>返信コメ
- >>426
その教師処分された?
-
- 2021年12月22日 22:54
- ID:lQiCojMD0 >>返信コメ
- >>301
音はしないと思う。紙がなければ「んぱっ」って音がするとは思うが。
-
- 2021年12月22日 23:00
- ID:lQiCojMD0 >>返信コメ
- >>388
水魚のポーズはおなかが下側じゃなかったっけ?
ワシは足を頭の横まで持ってきて「キングアラジンのまねっ」
-
- 2021年12月22日 23:02
- ID:lQiCojMD0 >>返信コメ
- >>427
いいえ、僕が卒業後普通に転勤になったと聞きました。
-
- 2021年12月22日 23:04
- ID:lQiCojMD0 >>返信コメ
- 何だろう、この話のどこかに武藤遊戯が出ていたような記憶がある。
-
- 2021年12月22日 23:09
- ID:KkHRaVb40 >>返信コメ
- 何者?って江戸川乱歩の作品にもあった。
-
- 2021年12月22日 23:31
- ID:BLTOKndA0 >>返信コメ
- >>91
「声の職人」を舐めてはいけない。
ようつべ動画「日本の声優・戸松遥さんはすごい」は有名だが、沢城さんもアニメで一人五役(老若男女とマスコットキャラ)を演じ分けた事がある。
-
- 2021年12月22日 23:39
- ID:AzTqZB7N0 >>返信コメ
- 昔いた伝説の花魁と特徴が一致する・・・
もしや佐賀を救うためにアイドルを!?
-
- 2021年12月23日 00:33
- ID:.Azp462J0 >>返信コメ
- >>415
知性と教養のあるバカもいれば、
知性と教養があってもバカはいるからなぁ。
-
- 2021年12月23日 02:31
- ID:i.KCBIQi0 >>返信コメ
- >>234
個人的ツボに入ったシーンを〇〇オタクと認定されて無意味に叩かれるて怖すぎる...
正直過剰で悪質なのは向こうだから無視無視
-
- 2021年12月23日 05:06
- ID:zXrnWtkT0 >>返信コメ
- 最近チュン太郎を見てないな
-
- 2021年12月23日 08:50
- ID:uPP8D2tF0 >>返信コメ
- >>246
詳細書かなければネタバレじゃないと思っているようだが、部分的に先の情報明かすのも立派なネタバレだからな?
-
- 2021年12月23日 09:36
- ID:feA9HpPc0 >>返信コメ
- >>416
そう思ってるのはアンチだけじゃねえの
-
- 2021年12月23日 09:37
- ID:feA9HpPc0 >>返信コメ
- >>3
グシャッと転落死って台詞いってほしかった
-
- 2021年12月23日 09:41
- ID:feA9HpPc0 >>返信コメ
- >>66
上弦という事前情報はないよ
宇随が上弦と判断したのはかまぼこ潜入後だから
ただ今までの戦歴でもっとも強かった強化下弦の壱よりヤバイ音がしたんじゃないかな
-
- 2021年12月23日 09:43
- ID:feA9HpPc0 >>返信コメ
- >>246
実際に上弦相当の力を出していたか否かではなく下弦の壱より音がヤバイからから上弦じゃないのか?ってことだろう
-
- 2021年12月23日 10:39
- ID:feA9HpPc0 >>返信コメ
- >>289
堕姫に関していえば心配しなくても大丈夫
一言でいえばすげーモテるから
-
- 2021年12月23日 10:53
- ID:feA9HpPc0 >>返信コメ
- >>194
累にも優しくはしてたよ
-
- 2021年12月23日 10:58
- ID:feA9HpPc0 >>返信コメ
- >>286
鬼の鍛練なんてただの自己満なんで
強くなるには栄養の高いもの(女とか)を食うことが一番
-
- 2021年12月23日 12:56
- ID:cf1VX1sb0 >>返信コメ
- >>443
ということは普通に客取ってるの?
なんか想像がつかない。
-
- 2021年12月23日 16:09
- ID:D.3X.To.0 >>返信コメ
- >>378
恋柱に並ぶ鬼殺隊きっての乳柱が何を仰る
-
- 2021年12月23日 16:26
- ID:D.3X.To.0 >>返信コメ
- >>228
うーん、なんかその日輪刀短過ぎない?
-
- 2021年12月23日 19:15
- ID:VEO1Z.xk0 >>返信コメ
- 「善子ちゃんみたいな優しい人初めてよ」
そう言われて女の子向けポーズの顔でもなく、何か"素の顔"になっているのは、誉められ慣れてない善逸が奥に響く感じで嬉しかったからかと思ったが、あの子たちの境遇を思いやっての表情でもあったのかな それとも両方か
最後の表情はただ"女の子"に対してじゃなく、相手を個人として認めたものになっていた
善逸…女の子の耳がちぎられようが無視して、仲間とのコンタクトに向かえば生き延びられたものを・・・
(リアルタイム検索で"善逸"と入れたら候補として真っ先に出たのが「善逸 死んだ」・・・)
-
- 2021年12月23日 19:28
- ID:VEO1Z.xk0 >>返信コメ
- 「お前らクリスマスに呼ばれたことないだろ1」
「毎年クラスの女子に呼ばれてたんだけど、うちパン屋でその日忙しいからお断りしてたんだ」
「自慢か!?チクショー!」
「クリスマスが何だか教えろ!」
「うるせー!いいか!西洋ではキリストって偉い人の誕生日だ!日本では…その…街のホテルが満室になるロマンチックな…」
「違うぞ我妻。新年を迎える祭日がキリスト教の祝日になったが、イエスの“生誕を祝う日”ではあっても誕生日そのものというわけではないぞ。イエス誕生の日付の記録は聖書にもないしな」
「知ってんじゃねーか!」
-
- 2021年12月23日 20:59
- ID:EpMriBU20 >>返信コメ
- >>228
おいおい、それは爪楊枝だぞw
-
- 2021年12月23日 23:55
- ID:TrG.yuBN0 >>返信コメ
- >>72
腕のいい花魁は、男と寝ずに貢がせるテクニックに長けてるとか。
-
- 2021年12月24日 00:18
- ID:JlvCTyFf0 >>返信コメ
- >>448
日本人の日輪刀は短いぶん固いからセーフ。
-
- 2021年12月24日 04:12
- ID:heLnebOS0 >>返信コメ
- >>421
そのクソコテは相手にしないほうがいいよ
原作未読なのにネタバレ誘発するような絡みたがり
主語デカ持論押しつけジジイだから
鬼滅のコメ欄では分かりにくいけど古くは銀英伝、今期でいえばルパンのコメ欄見たらどんだけ嫌われてることしてるか分かるよ
こんなクソコテに割く時間もったいないと思うけどヒマだったら見てみて
-
- 2021年12月24日 08:29
- ID:Y7mbRZbC0 >>返信コメ
- 無残様、遊郭通いが奥さんにバレて、怒られたりしないのかな?
-
- 2021年12月24日 09:58
- ID:Y7mbRZbC0 >>返信コメ
- >>92
鬼が壁の中を移動していたので、キング・アラジンみたいに
壁を抜けようとしていたのでは?
-
- 2021年12月24日 11:18
- ID:Ua8IZiOk0 >>返信コメ
- >>455
浅草で一緒にいた奥さんならもう無惨に始末されてるんじゃない?
-
- 2021年12月24日 20:47
- ID:lM3.wDdu0 >>返信コメ
- >>2ちくわ大明神
-
- 2021年12月25日 04:26
- ID:DKfevf720 >>返信コメ
- 今回の題名「何者?」
英語字幕版で“WHO ARE YOU”ではなく“WHAT ARE YOU”なのがわかってる感じ
-
- 2021年12月25日 08:21
- ID:buPGEIS20 >>返信コメ
- >>454
よくネットの先にいる相手の性別わかるなと感心するわ。
ハッキングの腕前自慢かもしれんが。
-
- 2021年12月25日 12:57
- ID:u6J43URt0 >>返信コメ
- >>460
横から。そこって重要ですか?
>>454の人もいい加減しつこいですけど、簡単に性別を偽ってコメントできるネットで、とりあえず男性と仮定して話を進めるのがそんなにおかしいですか?
別に性別で話が変わる場面じゃないのに?
いちいち「男か女か知らないけど」とか断りを入れろとでも?
-
- 2021年12月25日 13:20
- ID:LMjVUWrl0 >>返信コメ
- >>76
るるるる
類推力!?wwwwww
お前は日本語能力をミにつけろよwwww
-
- 2021年12月25日 13:22
- ID:LMjVUWrl0 >>返信コメ
- >>461
おめえきもいなあwwww
最近ネットの存在を知った中学生か?www
-
- 2021年12月25日 21:48
- ID:LgiAVXhf0 >>返信コメ
- 善逸にクリスマスパーティーの招待をされた禰豆子は良かれと思って炭治郎達を誘ったんだろうな
-
- 2021年12月25日 22:48
- ID:vM.6mIvH0 >>返信コメ
- >>29
花江夏樹さんと伊藤静さんは分かるけど、石川界人さんと金本寿子さんがいないので、ヘヴィーオブジェクトを持ち出すのは無理があるかと…
-
- 2021年12月25日 22:49
- ID:9Mc65.bE0 >>返信コメ
- 鬼滅はシリアスの方が面白いな
-
- 2021年12月26日 00:52
- ID:wJiZewBL0 >>返信コメ
- >>462
類推……アナロジー。類似した事柄をもとに他の事柄をおしはかること。
この類推する能力を「類推力」と呼ぶ例は存在するので、そこまでおかしな日本語ではないと思うが。
-
- 2021年12月26日 08:03
- ID:o9AhHJMa0 >>返信コメ
- >>463
ネットにどっぷり浸かり過ぎてそれが普通とか思い始めたら、その内リアルでまともな人間関係築くのも維持するのも無理になるぞ?
-
- 2021年12月26日 18:40
- ID:d.7p1ABL0 >>返信コメ
- >171のコメントだけは消してほしくなかったな・・・
-
- 2021年12月27日 08:46
- ID:qmZkZbY90 >>返信コメ
- >>230
猗窩座を責めたセリフが「上弦の参も落ちたものだな」だったから、ハードルが高いのは察せるよね。
-
- 2021年12月27日 22:21
- ID:COpi.zHH0 >>返信コメ
- >>234
>>243
>>351
>>436
日本語ができないから
「今回1番の見どころ」の意味が理解できないんだね
その上さらに「気持ち悪い」なんて言葉を使うなら
その感想をかきこむ前にその言葉は
他の人がどう思うか、反発を生まないか考えたらどう?
この話で活躍した鬼滅の他キャラに対してもそのキャラが好きな人に対してもその活躍を描いた人たちに対してもすごい失礼だよ
理解出来たらちょっとは反省しようね
-
- 2021年12月28日 01:23
- ID:E9u8x.5H0 >>返信コメ
- >>470
ぼく「きっと超能力者や十刃みたいに上弦の参以上と下の連中じゃ別次元の強さなんだろうなぁ」
-
- 2021年12月28日 14:53
- ID:c962W9Gm0 >>返信コメ
- >471
この事で責めている側の人たちは「他の人がどう思うか、反発を生まないか考え」た上でコメントしてるの?
率直に言って、共感より反感を買うような言葉ばかりで、相手にだけ「反省」を求めるのは違うと思うけど
>401でも書いたが、コメント2に反発があったとしても、なぜそんなに攻撃的でひどい言い方をするのかわからない 普通アンチの方が遠慮するものだし
第一、2のジョークは他のキャラが活躍している事を前提にしなくては成立しないだろう それで「日本語ができないから」「意味が理解できない」というのは的外れじゃないか?
いずれにせよ相手に悪意が無かったことを認めたうえで自分たちも言い過ぎた、くらいの事も言えぬままでは一方的だと思うよ
-
- 2021年12月29日 00:19
- ID:4krbU7D40 >>返信コメ
- お前が言うなクソコテ
-
- 2021年12月29日 22:22
- ID:dXQM.20j0 >>返信コメ
- >474
なら、君が言ってくれ
-
- 2021年12月29日 22:51
- ID:4krbU7D40 >>返信コメ
- クソコテが自分でクソコテと認識してて草
とっとと消えろや
-
- 2022年01月03日 01:36
- ID:Bm3yfjYj0 >>返信コメ
- >>473
>俺が介入したら火に油かもなとは考えたが、なるべくこうしたことも控えるようにするつもりです(←遊郭編1話後半コメ欄504より抜粋)
あ~あ、たった5日で前言翻してたのか・・・
>「他の人がどう思うか、反発を生まないか考え」た上でコメントしてるの?
アンタもこれまで散々それで失敗して悶着起こしてきたんだろうに、なに他人事みたいに言ってんだよ。
-
- 2022年01月03日 01:42
- ID:Bm3yfjYj0 >>返信コメ
- >>475
あにこ便管理人の方針は「意味不明なコメにレスして荒れるより、黙って!を押して下さい」だと言ったろうに。
その方針がそんなに気に入らないなら、管理人へ直談判するなり、自ら承認制のサイトでも立ち上げてそこでやってろよ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
そういえば前期でも炭治郎がうどんを地面に落としてたな
うどんに厳しいアニメだなぁ鬼滅ってw