※ 注意!※
この記事はネタバレを含みます。
この記事はネタバレを含みます。
ななしさん 21/12/24(金)
みてきたよ
かなり理想的な出来じゃない?テンポよくしかし原作補完もしっかり
かなり理想的な出来じゃない?テンポよくしかし原作補完もしっかり
ななしさん 21/12/24(金)
0巻のストーリーの完成度高いよね
ななしさん 21/12/24(金)
0の話知らないで観に行ったから思ってたより乙骨がヤベー奴だった
ななしさん 21/12/24(金)
乙骨黒閃使えたんかーいと盛られた部分は好き
ななしさん 21/12/24(金)
>乙骨黒閃使えたんかーいと盛られた部分は好き
やっぱあの黒い雷シーン黒閃だよね
やっぱあの黒い雷シーン黒閃だよね
ななしさん 21/12/24(金)
乙骨の黒閃で思わず声上げそうになっちゃった
あそこの改変凄い良かった
あそこの改変凄い良かった
ななしさん 21/12/24(金)
つかMAPPAすげぇな普通に戦闘シーンで唸っちゃったよ
ななしさん 21/12/24(金)
クリスマスイブに見る映画か?
ななしさん 21/12/24(金)
>クリスマスイブに見る映画か?
純愛だし…
純愛だし…
ななしさん 21/12/24(金)
>クリスマスイブに見る映画か?
イブの日が舞台だぞ
イブの日が舞台だぞ
ななしさん 21/12/24(金)
うおおおゲトー純愛ビームを食らえええええええ
ななしさん 21/12/24(金)
今まで意識してこなかったけど夏油の耳たぶでけえな
ななしさん 21/12/26(日)
パンダがゴリラになったところが好き
こう言う連載から逆輸入した改編が凄く上手かった
こう言う連載から逆輸入した改編が凄く上手かった
ななしさん 21/12/26(日)
パンダ原作だと夏油にボコられっぱなしだったけどゴリラモード追加でかなりいい所まで善戦してたな
ななしさん 21/12/24(金)
うずまきは詳細には描かれてなかったな
黒くぼやかしてた
黒くぼやかしてた
ななしさん 21/12/24(金)
玉藻…
一体何ものなんだ
一体何ものなんだ
ななしさん 21/12/24(金)
五条が最後に夏油に言ったセリフはなんなんだろうな
ななしさん 21/12/24(金)
マキさんえっろ……
↓
マキさんえっろ……
↓
目隠れちゃんえっろ……
↓
三輪ちゃん!
↓
リカ……
↓
ミゲル!
って感じだった
↓
マキさんえっろ……
↓
目隠れちゃんえっろ……
↓
三輪ちゃん!
↓
リカ……
↓
ミゲル!
って感じだった
ななしさん 21/12/24(金)
0巻の頃は太かったんで真希さんはじめ女性は太くしたとのことで
素晴らしい判断だと思いました
素晴らしい判断だと思いました
ななしさん 21/12/26(日)
山寺宏一みてぇな声しやがって
ななしさん 21/12/26(日)
五条に12分ボコられてただけの雑魚
ななしさん 21/12/26(日)
>五条に12分ボコられてただけの雑魚
何故生きている…
何故生きている…
ななしさん 21/12/26(日)
>五条に12分ボコられてただけの雑魚
瞬殺してさっさと生徒のところに行きたかっただろうから五条本気だよね…
瞬殺してさっさと生徒のところに行きたかっただろうから五条本気だよね…
ななしさん 21/12/24(金)
>こいつタフすぎるだろ…
クソ目隠しと戦える時点で作中でも上位のキャラだから
クソ目隠しと戦える時点で作中でも上位のキャラだから
ななしさん 21/12/24(金)
ミゲルは1級相当なのかな?特級に近いのかな?
ななしさん 21/12/24(金)
>ミゲルは1級相当なのかな?特級に近いのかな?
五条の全力の攻撃受けて耐えられる奴一級には居ないと思う
五条の全力の攻撃受けて耐えられる奴一級には居ないと思う
ななしさん 21/12/24(金)
>五条の全力の攻撃受けて耐えられる奴一級には居ないと思う
全力から程遠い赫一発ですんげえビル吹っ飛んでてなんだコイツってなった
全力から程遠い赫一発ですんげえビル吹っ飛んでてなんだコイツってなった
ななしさん 21/12/24(金)
死ぬほど言われてるけどバカ目隠し相手にミゲルよく10数分も耐えれたな…
ななしさん 21/12/24(金)
大技が多く大味になりがちな夏油と乙骨戦より
五条とミゲル戦のが見応えが実はある
五条とミゲル戦のが見応えが実はある
ななしさん 21/12/24(金)
映画見て改めて思ったけどバカ目隠しは黒縄を処分してんじゃねえ!!
ななしさん 21/12/24(金)
>映画見て改めて思ったけどバカ目隠しは黒縄を処分してんじゃねえ!!
処分というよりは相殺して消しちゃったんだろうし
処分というよりは相殺して消しちゃったんだろうし
ななしさん 21/12/24(金)
地味に沖縄のこと思い出してたな夏油
ななしさん 21/12/24(金)
夏油のフラッシュバックで沖縄のアレが映ったりやっぱ原作進行に合わせて盛るトコ盛ってた
ななしさん 21/12/24(金)
夏油の末路も過去編で相応の過程を描かれたからそれ踏まえて見ると結構涙腺にはきそうだな
ななしさん 21/12/24(金)
0巻前に五条と夏油の過去編を見たかったかもしれない
ななしさん 21/12/24(金)
東堂が戦ってた巨大落武者は特級かな
昔倒したって言ってたし
昔倒したって言ってたし
ななしさん 21/12/24(金)
三輪ちゃん出たの嬉しかったわ
ななしさん 21/12/24(金)
ナナミンでるって聞いたけど喋るん?
ななしさん 21/12/24(金)
>ナナミンでるって聞いたけど喋るん?
ちょっとだけ喋るよ
あと黒閃四連発がすごい動いててカッコよかった
ちょっとだけ喋るよ
あと黒閃四連発がすごい動いててカッコよかった
ななしさん 21/12/24(金)
ナナミンの活躍期待してるなら滅茶苦茶オススメだぞ
マジでカッコイイから
マジでカッコイイから
ななしさん 21/12/24(金)
色々あるけどナナミン登場シーンが一番盛り上がった
黒閃4連発カッコよすぎるわ
黒閃4連発カッコよすぎるわ
ななしさん 21/12/24(金)
ナナミンは流石にファンサービスで背景に居る位かなーって思ってたからめっちゃクオリティ高い戦闘シーンあってびっくりした
その後の京都勢でもっとびっくりした
その後の京都勢でもっとびっくりした
ななしさん 21/12/24(金)
アニメ勢で0巻見てないけどメッチャ楽しめた
ナナミンがカッコよくてメッチャ嬉しかった
ナナミンがカッコよくてメッチャ嬉しかった
ななしさん 21/12/24(金)
>ナナミンがカッコよくてメッチャ嬉しかった
絶望しながらも前に出ようとした生徒を制して立ち向かっていくとこまじで惚れるわ
絶望しながらも前に出ようとした生徒を制して立ち向かっていくとこまじで惚れるわ
ななしさん 21/12/24(金)
>絶望しながらも前に出ようとした生徒を制して立ち向かっていくとこまじで惚れるわ
時間外勤務+特別手当+クリスマスでかつてないほどのバフ乗ってそう
時間外勤務+特別手当+クリスマスでかつてないほどのバフ乗ってそう
ななしさん 21/12/26(日)
冥冥さんがボーナスのために頑張ってて良いと思いました
ななしさん 21/12/24(金)
イノタク先輩モブ術師の中じゃガチで強いんだな
ななしさん 21/12/26(日)
大規模戦だと桃ちゃんの索敵便利そうだよね
ななしさん 21/12/24(金)
漫画では省かれてた東京と京都の戦いがでててよかった
モブも活躍させてくれてありがとう
モブも活躍させてくれてありがとう
ななしさん 21/12/24(金)
追加シーンは驚いた場面結構あったけど一番驚いたのは日下部がテレビに先駆けて登場してたとこ
声も無駄にカッコいい
声も無駄にカッコいい
ななしさん 21/12/24(金)
昨晩の最速で見たがやっぱ女性率は高かったな
終わった直後に「私の中の里香がもうキュンキュンしてた」とか言ってて面白かった
終わった直後に「私の中の里香がもうキュンキュンしてた」とか言ってて面白かった
ななしさん 21/12/24(金)
乙骨は中二心をギュンギュンに刺激してくれるキャラでもあった
ななしさん 21/12/24(金)
周り全員女性だった
しかも席間違えていてJK4人組が俺の席座ってるし
嫌な汗かいたわ
しかも席間違えていてJK4人組が俺の席座ってるし
嫌な汗かいたわ
ななしさん 21/12/24(金)
>周り全員女性だった
>しかも席間違えていてJK4人組が俺の席座ってるし
>嫌な汗かいたわ
呪霊よりある意味恐ろしい
>しかも席間違えていてJK4人組が俺の席座ってるし
>嫌な汗かいたわ
呪霊よりある意味恐ろしい
ななしさん 21/12/26(日)
乙骨はシンジくんだったけど合ってたと思う
夏油戦よかった
夏油戦よかった
ななしさん 21/12/24(金)
死んじゃだめだ死んじゃだめだ死んじゃだめだが逃げちゃだめだと重なってフフってなった
ななしさん 21/12/24(金)
内容は本編より好きなんだけどシンジ味強そうな映画はちょっと迷う
ななしさん 21/12/24(金)
>内容は本編より好きなんだけどシンジ味強そうな映画はちょっと迷う
シンジではあるが全体的に出来はいいから観てみたら?
シンジではあるが全体的に出来はいいから観てみたら?
ななしさん 21/12/24(金)
>内容は本編より好きなんだけどシンジ味強そうな映画はちょっと迷う
耳に入ると紛れもないシンちゃんなんだが慣れてくると気にならなくなるよ
耳に入ると紛れもないシンちゃんなんだが慣れてくると気にならなくなるよ
ななしさん 21/12/26(日)
分かっていてキャストしていたんだけど
なんか割り切ったシンジくんのようで面白かった
なんか割り切ったシンジくんのようで面白かった
ななしさん 21/12/24(金)
エンドロールの後にネタバレあるって聞いたけど、何だったの?
ななしさん 21/12/24(金)
>エンドロールの後にネタバレあるって聞いたけど、何だったの?
詳細は言わんが渋谷編の間のちょっとした補完
詳細は言わんが渋谷編の間のちょっとした補完
ななしさん 21/12/24(金)
2期の予告期待してたんだがマッパが死ぬか…
ななしさん 21/12/24(金)
回想に過去編の描写持ってきたりラストの乙骨ミゲル見るに二期やりますよアピールはすごいあるから来年か再来年にはやりそう
ななしさん 21/12/24(金)
これから見る
楽しみすぎる
楽しみすぎる
公式ツイートほか
MAPPA@MAPPA_Info
本日12月24日『劇場版 呪術廻戦 0』が劇場にて公開!!
2021/12/24 00:00:58
TVアニメに引き続きスタッフ一丸となって制作致しました。クリスマス、年末年始は是非劇場にて!
劇場版公式
https://t.co/40qIsFWSAI… https://t.co/ADUWUWmkOi
MAPPA@MAPPA_Info
『劇場版 呪術廻戦 0』の公開を記念して朴性厚監督よりお祝いイラストを頂きました!!
2021/12/24 18:11:21
劇場版公式サイト
https://t.co/40qIsFXqqg
#劇場版呪術廻戦0
#呪術廻戦 https://t.co/Sa4XYL0waO
TOHO animation STORE@TOHOanimeSTORE
【 #劇場版呪術廻戦0 】本日遂に公開!
2021/12/24 11:00:00
上映劇場で販売されている各種劇場グッズ&サンリオキャラクターズコラボ第2弾グッズを、TaSにてネット通販実施中。お買い求めはこちら↓
◆劇場グッズ… https://t.co/lNe3Nh12bW
JUMP j BOOKS編集部@JUMP_j_BOOKS
【話題の映画を最速ノベライズ📖】
2021/12/24 12:00:02
『#劇場版呪術廻戦0 ノベライズ』本日発売! 映画の内容がより深く楽しめる予習・復習に最適な一冊! Jブックス版は五条、夏油の限定特製クリアしおりつき🔖 #呪術廻戦… https://t.co/EW72yQiQzw
バトルシーン見応えありすぎて大満足だった!
乙骨vs夏油はもちろんだけどミゲルvs五条先生もすげぇ…ってなったね。ミゲルが
呪術初見の人は今回の映画だけでも楽しめると思うからパートナーの腕引っ張って見に行きましょう
乙骨vs夏油はもちろんだけどミゲルvs五条先生もすげぇ…ってなったね。ミゲルが
呪術初見の人は今回の映画だけでも楽しめると思うからパートナーの腕引っ張って見に行きましょう
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/920114421.htm
https://may.2chan.net/b/res/920045859.htm
http://may.2chan.net/b/res/920690208.htm
https://may.2chan.net/b/res/920045859.htm
http://may.2chan.net/b/res/920690208.htm
ヒトコト投票箱
Q. 呪術廻戦は…
1…原作は読んでる
2…アニメは見てる
3…原作もアニメも網羅してる
4…どっちもまだ
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連リンク
関連動画
関連商品
コメント…呪術廻戦について
-
- 2021年12月24日 21:16
- ID:bhrp52hC0 >>返信コメ
- 100点満点中120点だったと言わざるを得ない
戦闘シーン、背景、演出、BGM全てが完璧で知らない人から原作勢でも満足できて正に特級
アニメ史に残ると言っても過言ではないと思う
-
- 2021年12月24日 21:17
- ID:BR4nMyvG0 >>返信コメ
- 終わってみれば凄い数字が出ていそうなクオリティだった
-
- 2021年12月24日 21:28
- ID:YHUid3c.0 >>返信コメ
- 岸辺露伴が喜びそうな世界…と思ったら中の人一緒じゃん!同じ中の人同士で出会ったらどうなるかな?
-
- 2021年12月24日 21:40
- ID:.i4tsOmp0 >>返信コメ
- 細かいところの補完をしっかりとしてくれてたし、本当に最高の出来だったと思うなぁ…近い内にまた見に行きたいわ
-
- 2021年12月24日 21:41
- ID:aF862d650 >>返信コメ
- もしかして意外と盛り上がってない…?
-
- 2021年12月24日 21:53
- ID:8qszotbl0 >>返信コメ
- >しかも席間違えていてJK4人組が俺の席座ってるし
順平より非道い
-
- 2021年12月24日 22:07
- ID:H8d9MZB80 >>返信コメ
- バカ目隠しとかクソ目隠しって言われてるのかww
-
- 2021年12月24日 22:14
- ID:iZIqKUwH0 >>返信コメ
- 予想より面白かったわネタバレしづらいからアレだけど(笑)
-
- 2021年12月24日 22:15
- ID:AX0LC4h30 >>返信コメ
- >>8
誰もバカが五条先生の事だとは言ってませんよ
-
- 2021年12月24日 22:35
- ID:rwG.rakG0 >>返信コメ
- すげー面白かったわ
大満足
-
- 2021年12月24日 22:43
- ID:wk2lkJNL0 >>返信コメ
- 2021年に配信されたアニメ作品のトップ10(https://kaigaino.net/archives/13819)
10位:のんのんびより のんすとっぷ●9位:はたらく細胞BLACK●8位:鬼滅の刃 無限列車編●7位:吸血鬼すぐ死ぬ●6位:ウマ娘 プリティーダービー●5位:ひぐらしのなく頃に業●4位:呪術廻戦●3位:ゆるキャン△SEASON2●2位:小林さんちのメイドラゴンS●1位:無職転生 異世界行ったら本気出す
ついでに見つけたキャラ投票開催中
https://t.co/OCBtGeSGBE
-
- 2021年12月24日 22:46
- ID:YMmfNuJm0 >>返信コメ
- MAPPA公式の絵で気づいたが、よく考えたら野薔薇って乙骨先輩とはまだ会ったことないんだよね
実際に会ったら単純なイケメンぶりに高得点つけるのか
それとも中身(リカちゃん絡みのあれこれ)にドン引きするのかどっちなんだろ
-
- 2021年12月24日 23:21
- ID:R8q8nt.90 >>返信コメ
- イノタク、冥冥は戦闘シーンはあるけど術式は本編でまだ出してないからお預けだったね
0巻の最後にMVPはミゲルと言われてたのが納得できるくらいがんばってたw
-
- 2021年12月24日 23:23
- ID:GpcTbbfL0 >>返信コメ
- この一年生ズ、違法視聴してやがる!!
-
- 2021年12月24日 23:25
- ID:bhrp52hC0 >>返信コメ
- 俺気付いちゃった…
冒頭の食事のシーンとエンドロールの食事シーン対比になってる…!
-
- 2021年12月24日 23:33
- ID:3pV6f36U0 >>返信コメ
- 激しい戦闘にシレっと紛れる乙骨の黒閃に痺れたわ
-
- 2021年12月25日 00:30
- ID:fjInfeHg0 >>返信コメ
- ちょっとトーンダウンした原作の人気を
再点火できるかな?
-
- 2021年12月25日 01:06
- ID:FjVQ30TU0 >>返信コメ
- 原作ママじゃ尺足りないからオリジナルシーンは絶対あると思ってたけど既存のキャラや情報で上手く盛り上げてきたな
特に乙骨とナナミンの黒閃
あとアクションの出来はもちろん音楽で興奮マシマシ
-
- 2021年12月25日 01:49
- ID:jTbJkIut0 >>返信コメ
- びっくりするくらい期待以上の出来だったなー
ナナミンカッコ良すぎ
-
- 2021年12月25日 01:56
- ID:8vko5a050 >>返信コメ
- 箱に入った指輪用意して逆プロポーズしてくる11歳女児、好き
-
- 2021年12月25日 03:18
- ID:Lhz.t9xn0 >>返信コメ
- 結構期待値高めで見に行ったけどそれを余裕で越えてくる出来だったわ
-
- 2021年12月25日 04:37
- ID:Eja7QwfR0 >>返信コメ
- 物語る亀って有名ブロガーが「夜長姫と耳男」みたいな結末だったら大絶賛だったといってたな。
自分も初見だがなんかちょっと物足りなかったから、個人的には原作勢から批判されがちだけどアニメ版「クロノクルセイド」みたいな感じのシニカルで救われないからこそ泣けるエンド(エピローグも個人的にはその要素を増幅させて良かったと思う)だったなら良かった気がするんだけど、どうだろうか?
https://m.youtube.com/watch?v=VPm2po5JxtU
-
- 2021年12月25日 04:45
- ID:uZWcgOUP0 >>返信コメ
- よく能力者だけの世界を創ろうする連中いるけど創った後どうやって生活するつもりなんだろ?
能力で好きな物を作れるならともかく生活の為の食料や道具を作ってるのは普通の人だろう呪具も材料(札なら紙や炭や筆)を作ってるのも普通の人だろう
1000年2000年前なら何とかなったかもしれけど今の時代は無理だろ
-
- 2021年12月25日 05:02
- ID:De6VwtTM0 >>返信コメ
- >>7
座席間違えって自分した事ないんだけど、やっぱり映画館とか舞台とか観に行かない人にとって座席番号ってめちゃくちゃ複雑なん?
-
- 2021年12月25日 05:54
- ID:9pW3oINU0 >>返信コメ
- 仕事のシフトの関係で休み取れず、チケットも取れずで行かずに鬼滅みたいに地上波放送待ちだけど、なんとか映画館に見に行った方が良い?King Gnuの主題歌CDはAmazonで予約してあるけど…。
-
- 2021年12月25日 06:31
- ID:RvffGmBu0 >>返信コメ
- 最初は期待してなかったけど観に行って良かった
人生初の有給休暇を取って観に行ったのもいい思い出になりそう
-
- 2021年12月25日 07:57
- ID:d3787pk50 >>返信コメ
- >>24
ネタバレになるけど新世界より、みたいな世界観になるだろうねぇ
-
- 2021年12月25日 08:18
- ID:gp9aszv80 >>返信コメ
- 百鬼夜行当日に見たくて、会社終わってからレイトショー行ってきた。
夏油の過去カット結構出て来て、かなりぐっと来た。あんなん泣くわ。
あと個人的に、五条が夏油に言ったあのセリフ、ネタバレになるから上手く言えんけど、凄く良かった。
-
- 2021年12月25日 08:38
- ID:G5ed.QhN0 >>返信コメ
- 管理人さんっていつの間にか変わった?
鬼滅や呪術やこんなにこれ系の作品を推す人だったっけ?
他のまとめもなんか趣向が変わった気がしたりしなかったり・・・?
-
- 2021年12月25日 08:42
- ID:9KAWODWD0 >>返信コメ
- マキパイがよかった
-
- 2021年12月25日 08:49
- ID:GoTUpS.z0 >>返信コメ
- >>6
ネタバレ避けるために書き込まないだけかも。
他のサイトでは鬼滅の初日記録に並んだ、鬼滅超えるかもってさ。グッズ余りまくり、呪術おわた!とか書いてある時あったが何だったのか。ただ、鬼滅は小さい子でもキャラ可愛いとか聞くけど、呪術はないな。
-
- 2021年12月25日 08:57
- ID:GoTUpS.z0 >>返信コメ
- >>25
字が読めるならちゃんと確認すれば間違えないと思うが、大体この辺でしょ?で座るとあるかも、予告始まると暗くなるからそれで間違えるとか。人少ないなら違うとこ座ったって問題ないが、混んでる時は困るな。ケロロ軍曹で間違えた席に座ると電流流れるってあったなぁ。
-
- 2021年12月25日 11:34
- ID:fwM4cZkD0 >>返信コメ
- はっきり言って普通
映画にするならまあこんな感じに尺伸ばすしかないなって感じだった
問題はうずまきのところ
ああいう描写にするってことは結局無許可のパクリだったと認めてるようなもんだろ
-
- 2021年12月25日 12:40
- ID:9iBPbD380 >>返信コメ
- うずまき ってそういうことだったのか―
-
- 2021年12月25日 13:20
- ID:De6VwtTM0 >>返信コメ
- >>7
座席間違えって言えば昔、買った席に違う人が座ってたから店員さんに確認してもらったら、その人達も『自分が買った席に他人が座ってたからこっちに来た』みたいなのを5回位繰り返した事があったわ。本当になんなんだ、座席を間違える人。数字とアルファベットそんなに読みたくないんか。
-
- 2021年12月25日 13:24
- ID:LxCqaVTx0 >>返信コメ
- 正直、乙骨の声は個人的にはやっぱちょっと違和感有ったんだけど演技は流石と言うしかない
-
- 2021年12月25日 13:59
- ID:EAFTxdLx0 >>返信コメ
- おもしろかったよ、多分、鬼滅みたいにリピーター増えて100億行くでしょ、でもなんかなーなんか最近ヒットに群がりすぎると言うか・・ネットの性で流行りや話題に集団感染する傾向が強くなってる気がするな。個体性の無い集団行動の群がりでヒットする感じがある。自分の意思が介在してないようなそれは嫌だな、良い物なんだからそれでヒットして欲しい。
-
- 2021年12月25日 14:11
- ID:Td1X.LPf0 >>返信コメ
- 憂太が夏油を殴った時黒閃出たみたいな演出がめちゃくちゃ良かった
-
- 2021年12月25日 14:13
- ID:IIbyQ.iH0 >>返信コメ
- 原作まんまだと尺余りするからパンダメインの話でも挟むかなと思ってたけど終盤の戦闘シーンでごりごり魅せてきたね
京都組とかナナミンの活躍も挿入されててとても良かった
冥冥さんは術式の描写が欲しかったな
-
- 2021年12月25日 14:16
- ID:IIbyQ.iH0 >>返信コメ
- >>38
「しんじゃダメだ」の連呼がどうしても「逃げちゃダメだ」に聞こえてきちゃってクスッとした
-
- 2021年12月25日 14:20
- ID:Td1X.LPf0 >>返信コメ
- 五条先生とミゲルの戦闘シーンで「やっぱ五条先生強いな。これが最強か・・」って改めて思った。
-
- 2021年12月25日 14:26
- ID:IIbyQ.iH0 >>返信コメ
- >>34
0巻うずまきはパクリと言われるようなものかね? あれこれ言われたのは真人うずまきの方で
何かに配慮して原作表現を変えたんじゃなくて、ただ原作をああいう風に表現しただけだと思ったけど
-
- 2021年12月25日 15:43
- ID:l2Vw2l6W0 >>返信コメ
- >>32
鬼滅の時ももう旬はすぎてるだろ呪術に人気取られて爆死決定って言ってる奴いたしとにかくなんでも腐したい奴って一定数いるよな
鬼滅レベルにヒットするとなんでこれが日本最高興収なんだよ◯◯の方がずっといいだろと逆張りする奴が必ず出てくるからファン間で盛り上がってる状態が一番平和なのかも
-
- 2021年12月25日 17:00
- ID:fNU.Oaf50 >>返信コメ
- おにぎり先輩って0だと虎杖と見た目が紛らわし過ぎると思ったけど
アニメではちょっとデザイン違うんだな
-
- 2021年12月25日 17:15
- ID:YDM.6TSj0 >>返信コメ
- >>39
いうて昔から日本人はこんなもんよ
-
- 2021年12月25日 17:26
- ID:fZQVU.2i0 >>返信コメ
- 漫画で詳しく描かれなかったバトルシーンが盛られまくってたのと、呪術廻戦本編で後に登場したキャラクターが逆輸入して登場したアニオリバトルシーンが結構盛られてて原作ファンなら満足できる出来だと思う
しかし改めて見ると乙骨と里香双方向に愛が重すぎる
-
- 2021年12月25日 19:08
- ID:G6.bEKPt0 >>返信コメ
- 【速報】呪術廻戦0、初日100万人動員、100億越え確実でシンエヴァを越える模様
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-48026.html
-
- 2021年12月25日 20:07
- ID:dqa7wRgy0 >>返信コメ
- 唯一気になったのが、乙骨がリカに話しかけてるシーンが20秒くらいあったのに、夏油が棒立ちで律儀に待ってて笑ってしまった。こういうのアニメあるあるだけどなんでいちいち待ってるねん、その隙に攻撃しろやって思ってしまう。やり方がどこまでも甘い小物。自分の目的を達成する気がないだろアレ。
-
- 2021年12月25日 20:47
- ID:I7RDxExQ0 >>返信コメ
- vsミゲルがド派手で大満足 イノタクも登場してくれて嬉しい誤算だった
エンドロール後に原作の補完してくれてそれも良かった
「死んじゃだめだ」を聞いて思いついたんだけど、憂太って0で描かれたときには作者が緒方さんの声を想定してたんだろうか
-
- 2021年12月25日 20:47
- ID:ZBFq9u9B0 >>返信コメ
- >>13
昨年度の交流戦で数合わせに出場→圧勝したので
"交流戦は前回勝った側の学校で開催する"慣例に倣い
東京で開催する(ので京都に行けなかった)のを逆恨みしてたな
「許さんぞ乙骨憂太ァ~ッ!!」
-
- 2021年12月25日 20:51
- ID:ZBFq9u9B0 >>返信コメ
- 改めて「ミゲルよく五体満足で生き残れたな」と
追加された京都組。気持ち悪いけど現地最強戦力な東堂の安心感
あと純愛砲で不意に涙が零れた
-
- 2021年12月25日 21:02
- ID:9iBPbD380 >>返信コメ
- じゅじゅつ でていいにくいよね
舌が廻りにくい
-
- 2021年12月25日 21:11
- ID:J9RALgqR0 >>返信コメ
- 別の映画見に行ったとき丁度いい時間に上映あったから見てきた
アニメ組だったけど予備知識無しで見れて面白かったよ
説明聞き逃したんだろうが乙骨が一度だけ呪言使ってたのがよく分からなかった
-
- 2021年12月25日 21:32
- ID:ZBFq9u9B0 >>返信コメ
- >>56
底なしの呪力+里香ちゃんを通して他者の術式をコピー出来る
普通はあり得ない2つの特性を持つから「呪いの女王」呼ばわりされ
取り込んで従えた呪霊=強さに繋がる呪霊操術の使い手たる
夏油に執拗に欲しがられる理由にもなってた
多分(劇場アニメでも描かれなかった)交流戦でそれに気づいた説が有力
真依さんの構築術式(莫大な呪力消費で物質を生成する)と
棘の呪言を掛け合わせて作った即席メガホンで
低級とはいえ大量の呪霊を「死.ね」で一斉に祓った反動が
全部そのメガホンに背負わされてすぐ風化した
-
- 2021年12月25日 21:37
- ID:J9RALgqR0 >>返信コメ
- >>57
はえー、構築と組み合わせてたのか
狗巻くんは凄いなぁって本心から言ってるんだろうけど見てる側からしたらなにいってだこいつ感すごかったわ
-
- 2021年12月25日 21:43
- ID:ZBFq9u9B0 >>返信コメ
- >>58
構築はある意味憶測(一読者の考察)だけど
どっかで見てたとしたらやっぱ交流戦だよなと
呪術師としては血筋的に恵まれてたとはいえ
呪いに向き合い始めてから1年も満たないズブの素人(という自己認識)と
生まれてすぐ、否応なく身に付けた生得術式で不用意に他人を呪い
苦労したというパンダに聞かされた身の上話で
捨てられもしない術式と向き合い、的確に制御してるのを褒めたたえたんだと思う
-
- 2021年12月25日 22:04
- ID:qTPkyW730 >>返信コメ
- 原作未読だけど0巻は読む価値ある?
-
- 2021年12月25日 23:52
- ID:BuZOryJ20 >>返信コメ
- 乙骨が中性的でもシンジみたいな気弱でもないせいか、自分の中で緒方さんの声がPV見てもイメージと合わないんだけど
見に行った人どうだった?
-
- 2021年12月26日 00:17
- ID:xOHiGRC40 >>返信コメ
- ミゲルに魔法の粉で洗脳される乙骨さんマジヤバイ
-
- 2021年12月26日 01:01
- ID:PYk5PzWh0 >>返信コメ
- >>51
全力リカちゃんを見てみたかったんだろう(適当)
-
- 2021年12月26日 01:23
- ID:poAvPCRG0 >>返信コメ
- >>58
友達を殺されかけて純愛ブーストがかかって
初めて覚醒した説を推す
豹変するシーンだし、少しずつ気づいたり準備していたわけじゃないと思うなあ
-
- 2021年12月26日 01:26
- ID:poAvPCRG0 >>返信コメ
- >>50
恥ずかしいからやめて。
その100万人は東映の希望的観測(意気込み?)で
実際は初日は50万人弱だったらしいよ
-
- 2021年12月26日 01:29
- ID:poAvPCRG0 >>返信コメ
- >>32
並んでないから…
紛らわしい情報を流した東宝が悪いんだけど
嘘を吹聴するのはやめよう
-
- 2021年12月26日 01:32
- ID:dhVszoGQ0 >>返信コメ
- >>61
正直声が合ってるとは思えなかったけど演技は素晴らしかった
映画だと漫画より多少がっしりした体型に見えたから余計に女性的な声はチグハグに思えたかな
-
- 2021年12月26日 01:33
- ID:poAvPCRG0 >>返信コメ
- >>21
あれはお母さんの婚約指輪だからマジのやつ
(だから高校生乙骨の指に合う)
-
- 2021年12月26日 02:13
- ID:r.qTOjT70 >>返信コメ
- >>7
その後 どうなりましたか?
-
- 2021年12月26日 02:19
- ID:r.qTOjT70 >>返信コメ
- >>33
チケ購入する時 自分の座りたい位置と番号を確認しているはずなんだがね?
相手はもう興奮していて始まるまで携帯見たりお喋りでもしてたのだろう😩
-
- 2021年12月26日 02:22
- ID:r.qTOjT70 >>返信コメ
- >>29
レイトショウ
いつから1300円から1400円になったんだろう🤔?
僕もレイトショウ派です。
-
- 2021年12月26日 02:25
- ID:r.qTOjT70 >>返信コメ
- >>50
え? マジで?
-
- 2021年12月26日 02:27
- ID:r.qTOjT70 >>返信コメ
- あまりコメントが集まらないな~
-
- 2021年12月26日 10:04
- ID:poAvPCRG0 >>返信コメ
- 漫画の時も思ったけど、見た目化け物で酷いことをする里香を
乙骨はちゃん付けで呼んで責めたり嫌わないのが凄いよね
あくまで「僕が悪い」というスタンスというか
-
- 2021年12月26日 10:06
- ID:8gRWKaxA0 >>返信コメ
- 内容的に鬼滅ほど惹かれなかった
-
- 2021年12月26日 10:42
- ID:vRcU8ct10 >>返信コメ
- さらっと反転術式使ってたけど、反転使えるのは五条先生、女医さん、乙骨君だけだっけ。
-
- 2021年12月26日 10:46
- ID:vRcU8ct10 >>返信コメ
- 呪術界隈の双子、本当にろくな目に合わないな。
-
- 2021年12月26日 10:48
- ID:vRcU8ct10 >>返信コメ
- まきさんの家での扱い悪いと思っていたけど母親がくず過ぎる…この分だと父親も期待できないなあ。
まきさん、よく歪まなかったな。
まいちゃんはまきさんがいてくれたから歪まなかったと思う。
-
- 2021年12月26日 10:55
- ID:vRcU8ct10 >>返信コメ
- 夏油さんのおでこの縫い目は死者蘇生の術式を使った後遺症か?
-
- 2021年12月26日 11:03
- ID:vRcU8ct10 >>返信コメ
- 不意討ちの京都組に涙出た。(京都組推し)
-
- 2021年12月26日 11:04
- ID:vRcU8ct10 >>返信コメ
- 可愛いと怖いを同時に表現する花澤さん、本当にすごい。
-
- 2021年12月26日 11:16
- ID:poAvPCRG0 >>返信コメ
- >>25
間違い電話とか普通にあるだろ
あれと同じようなもんじゃね?
-
- 2021年12月26日 13:36
- ID:u01.QpAm0 >>返信コメ
- >>78
この先出てくるから、お楽しみに
-
- 2021年12月26日 14:40
- ID:DW2irT0D0 >>返信コメ
- 見て来たけどネタバレしていいのかなここは…
とりあえず原作未読だけど、期待以上に面白かった
テレビアニメに出てこなかったキャラだから微妙だなとは思ってたんだ
-
- 2021年12月26日 15:36
- ID:y6d9WUCj0 >>返信コメ
- >>26
絶対に劇場で見た方がいいね
迫力が違う
つかBD待ちじゃなくて地上波待ちなのか
ヒットしてるから上映期間長いだろうしどうにか行けるといいな
-
- 2021年12月26日 15:46
- ID:d9MAd43r0 >>返信コメ
- >>76
自分に使ってるのは何人かいるけど、他者に使えるのは家入さんと乙骨だけかな今のところ
-
- 2021年12月26日 15:47
- ID:d9MAd43r0 >>返信コメ
- かけると何でもケニア料理になる粉ってそういう呪具なのかと思った
-
- 2021年12月26日 18:04
- ID:ZF6MByAk0 >>返信コメ
- 良かったよ
マキさんがエッチなのがね!
-
- 2021年12月26日 18:05
- ID:rKq0U.QN0 >>返信コメ
- IMDB鬼滅の刃無限列車 8,2/10
IMDB千と千尋の神隠し 8,6/10
IMDB呪術廻戦0 9,4/10←んほおおおおおおおおおww
呪術の評価凄すぎィ!!!!!!wwwwwwwwwwwww
-
- 2021年12月26日 19:55
- ID:s2xILQuT0 >>返信コメ
- 二回目見に行って思った事
乙骨、チート過ぎんか
元々生まれ持っての強さが物を言う世界だけど、五条や夏油はあの年まで研鑽していた筈なのに、目覚めて訓練開始して数カ月であのレベルって。
ず、ずるい!ずるい!お前ばっかりー!
あと、どこかの感想で乙骨DV気質と書かれてたけど、確かにりかちゃん怒った時とその後の優しさが怖かった。
-
- 2021年12月26日 20:07
- ID:poAvPCRG0 >>返信コメ
- >>76
敵やまだ明かしてないだけっぽいキャラを含めると後何人かいる
-
- 2021年12月26日 20:23
- ID:G96dlDey0 >>返信コメ
- >>89
まだ始まったばかり。
アマプラのアニメのレビューとかもそうだけど、最初は4.7とかだったのに気づいたら3.8とかになってたりする。
-
- 2021年12月26日 20:24
- ID:GahLBjiM0 >>返信コメ
- ミゲルは五条の攻撃をあの黒縄で相殺?中和?してるから
10分近く耐えられたのかなー
-
- 2021年12月26日 20:26
- ID:G96dlDey0 >>返信コメ
- >>90
女誑しってのはあながち間違いじゃない!?
-
- 2021年12月26日 22:08
- ID:fpmFWRpg0 >>返信コメ
- EUREKA上映時の予告でこれはヤベーわと思ったが、その感覚を遥かに凌駕する完成度。
「話題になって気になってるけどTVシリーズ見てないし」という人でも大丈夫。気にせず観に行こう。
一緒に行った嫁さんは「素晴らしかったが、劇場版ユーリはどうなってんだ」という点にご立腹でした
-
- 2021年12月26日 22:27
- ID:fjripHW40 >>返信コメ
- >>93
「術式を乱す」という効果で、無下限呪術による
空間をも揺さぶる桁違いの攻撃力がまともに届かない
なので接近してひたすら体術でボコるしかない
まあその過程(時間稼ぎされてる間)で完全に破壊し尽くした
五条先生も大概だが……
あとアニメ化に伴って描写が盛られたのもあるが
耐久だけなら間違いなく特級だよ。まあ実際に等級を当てはめるなら
恐らく特級手前の1級(上澄み)扱いだとは思う
-
- 2021年12月26日 23:40
- ID:dUrbdeC70 >>返信コメ
- >>61
幼すぎる印象+最初はシンジくんが頭の中を付きまとってたんだけど、演技がとてもよくて後半は全然気にならなかった。終わった頃にはしっくり感じた。
-
- 2021年12月27日 09:18
- ID:7eAo.6n10 >>返信コメ
- >>73
映画見てからにここ来ました
見る前はネタバレが怖いので
冬休み中にジワジワ伸びるんじゃないですかね
-
- 2021年12月27日 11:03
- ID:binMMfbA0 >>返信コメ
- 百鬼夜行時点の羂索って誰の姿してたんだろ?
-
- 2021年12月27日 12:43
- ID:02AIAjJU0 >>返信コメ
- 公開3日で26億突破か
よう分からんが凄いという事でええの?
-
- 2021年12月27日 16:27
- ID:aLEiIan80 >>返信コメ
- >>90
DV気質に関しては映画だとだいぶマイルドな表現になってた方だよアレでも
原作のときはもっと取り付く島も無い感じの命令口調からスッとやさしく豹変した感じだった
映画だとあくまでも大事な友達に危害を加えそうになったことにカッとなった……っていう演出になってたと思う
-
- 2021年12月27日 18:38
- ID:kisfvWxn0 >>返信コメ
- パンフ配布したら観に行く
あと何かと鬼滅と比べられててウザい
作品のベクトル違うやんけ
-
- 2021年12月27日 20:19
- ID:LUyJYmRn0 >>返信コメ
- >>23
少し分かる
俺も感想として、面白かったけど後に残らない作品だったなと
作品内で綺麗に落ちが付いて、清々しさすらあるENDだから引きづらないのは当たり前だけど
もう比べられまくってるからあえて比べるけど、鬼滅無限列車はボス敵を取り逃がし、煉獄杏寿郎というメインキャラの死があるから感情として引きずる
だからこそ印象として強く残る
好みの差だろうけど、鬼滅と呪術0の違いはそこだろうなと
興行収入的にも、そこは影響あるだろうな
まあ、ほいほい百億超えが出てきても困るけど
-
- 2021年12月28日 00:31
- ID:VsXQePRD0 >>返信コメ
- >>101
いいと思う
他の作品だと総興行収入が
ドラゴンボール ブロリー 40億
ワンピース FilmZ 68億
BORUTO 26億
適当に調べた範囲でこのぐらいらしい
-
- 2021年12月28日 07:33
- ID:v33o.65W0 >>返信コメ
- >>104
鬼滅は「本編の1エピソード」、呪術は「読み切りで完結したエピソード」。前提条件が違うからね
本来なら続き物である前者よりこれ単体で完結している後者の方が新規は入りやすいんだけど
-
- 2021年12月28日 10:40
- ID:Z.UrDjw.0 >>返信コメ
- 乙骨くん体力無い子みたいだったのにラスバトで空中戦やってたのは、あれも呪術の成果?
-
- 2021年12月28日 21:18
- ID:1u0kyOvk0 >>返信コメ
- >>12
なにを基準にした順位よ
売上だけなら転スラとメイドラゴンでワンツーフィニッシュで調査結果出てたじゃん
-
- 2021年12月28日 21:46
- ID:nncK5q0G0 >>返信コメ
- >>65
エヴァのファン層はそれこそ庵野監督と同年代から現代の若者に至るまで物凄い幅が広いけど、呪術廻戦の客層は明らかに20代中心なのでスタートダッシュはものすごい勢いあるけどその後段々落ちてくるはず。まあ乙骨をシンジ君に見立てればエヴァファンはある程度取り込めるという目論見も当然あるんだろうけど(なかったら「しんじゃダメだ×3」はああいう言い方にはならん)
まあでもどうだろ、50億はそれでも固いかな。ちょうど冬休みでみんな暇だし、オミクロンはあるけど映画館フル回転で客さばいてるし、鬼滅の刃の時みたいに1席おきとかじゃないしね。
-
- 2021年12月28日 21:47
- ID:nncK5q0G0 >>返信コメ
- >>106
いまドラゴンボールの映画の客層って男なのか女なのか何歳が中心になってるのかよくわからん。ちびっこってDBZ見るの?
-
- 2021年12月28日 21:50
- ID:nncK5q0G0 >>返信コメ
- >>81
むしろそういうキャラをいくつも手掛けてきたハナザーさんだからこそでしょう。
-
- 2021年12月28日 22:14
- ID:NscS2FfS0 >>返信コメ
- >>90
命を懸けた純愛ブースト有りだからまあ
-
- 2021年12月28日 22:20
- ID:NscS2FfS0 >>返信コメ
- >>111
学生の10代はともかく20代はリピートしないというデータでもあるの?
グッズ関係が活発なのってその辺の年代のイメージだが
-
- 2021年12月28日 23:09
- ID:i8i4.Mez0
>>返信コメ
- 原作読んでたけど、マジで最高の出来だった
シンジくん味あるけど良い方向にいってたと思うなー
-
- 2021年12月29日 00:48
- ID:0sJ5B44Q0 >>返信コメ
- >>100
息子はお母さんの顔を知らんようだし、お母さんと夏油の間のつなぎに誰か居たんだろうね。
高専関係者、あるいは夏油の部下(家族以外の呪詛師)とかだったらゾッとする
-
- 2021年12月29日 00:49
- ID:0sJ5B44Q0 >>返信コメ
- >>103
ほんそれ
-
- 2021年12月29日 06:51
- ID:dEG4M15J0 >>返信コメ
- >>39
昔から全部のヒット作そんなもんじゃね?
-
- 2021年12月29日 07:36
- ID:t1PL.OC70 >>返信コメ
- >>110
配信て書いてあるけど?
-
- 2021年12月29日 09:21
- ID:VLVsXHy70 >>返信コメ
- >>6
アニメだけ履修組だけど、原作をしっかり追いかけてないと、ちょっと置いてきぼりになるかなあとは思った。
ミゲル以外の夏油一派は顔見せで終わったし、百鬼夜行も気づいた終わってたって感じで、そこまでの前振りに比べるとカタルシスが弱かったかな。
個人的には十分満足しているけど、純粋にファンのための映画であり、次のシリーズまでの繋ぎの要素もあるから、盛り上がりとしては局所的になるんじゃないかなあ。(それで100億突破確実だというのだから凄まじいのだけど)
-
- 2021年12月29日 12:43
- ID:nGd6Yj7w0 >>返信コメ
- >>62
言い方ァ!
でもあの粉欲しいw
-
- 2021年12月29日 14:41
- ID:JwGfT.380 >>返信コメ
- パクリごまかすなよ
オマージュと正面から向き合え
-
- 2021年12月29日 19:58
- ID:Ct4tpZAX0 >>返信コメ
- >>115
ちがうちがう。
エヴァは50代でもリピートするやつがいるのよ。
単純にファンの絶対数の違いよ。
-
- 2021年12月29日 20:37
- ID:t1PL.OC70 >>返信コメ
- >>123
うずまきの事?
原作からしてデザイン違うらしいけど?
-
- 2021年12月29日 23:11
- ID:t2MY1ZYz0 >>返信コメ
- >>75
映像と音楽も鬼滅(というかufotable)ほどの感動はなかった
新規特典でも出ない限りリピはいいかな
-
- 2021年12月30日 01:09
- ID:fRpETS.G0 >>返信コメ
- 見たいけど映画館に行くのがめんどい
-
- 2021年12月30日 04:04
- ID:G30TvcRk0 >>返信コメ
- 緒方ボイスだからって脳死でエヴァパロ云々とかわめいてるレビュアーいてゲボ吐きかけた
-
- 2021年12月30日 09:07
- ID:BAqqwQyT0 >>返信コメ
- 見てないで煽りとか繰り返してる人は素直に見に行った方が良いよ
-
- 2021年12月30日 10:21
- ID:BAqqwQyT0 >>返信コメ
- >>14
イノタクの術式はちょこっと写ってた
-
- 2021年12月30日 10:29
- ID:BAqqwQyT0 >>返信コメ
- >>123
それやって誰が得するのか謎だから却下で
-
- 2021年12月30日 10:33
- ID:VfGEvJjh0 >>返信コメ
- >>128
お前のは映画の感想ですらないじゃん。見てから言えよ。
-
- 2021年12月30日 10:35
- ID:VfGEvJjh0 >>返信コメ
- >>73
わからないことがないからね。
映画見た、問題解決してる、面白かった、それ以外感想ある?
スピンオフとしてはカンペキだよ。
しかし、なんだか最後続きがありそうな気配だったけど
乙骨主役のシリーズまだあるのかな?
-
- 2021年12月30日 16:10
- ID:07n1t1JY0 >>返信コメ
- 漫画では描写されていない部分の補完や先輩勢がデザインだけでなく体型を変えていたりアクションが大きく追加されていたりと見応えがあった。
ゼロからアニメを見直しているけど次はいつになるか楽しみ。
-
- 2021年12月30日 23:37
- ID:JNS.ZU7H0 >>返信コメ
- 本編より面白かった
クオリティもそうだけど話に一本筋が通っててすっきりするし
正直乙骨の方が主人公として向いてるよな…
-
- 2021年12月31日 19:24
- ID:TAjbPA890 >>返信コメ
- >>112
ドラゴンボールはアニメの改と超で
ポケモンみたいな世代交代が完全に成功したっぽい
ゲームとかグッズとか全部ひっくるめてだと
いまだにワンピースより売れてるレベル
(もちろんワンピースがへぼいわけではない)
-
- 2022年01月01日 02:19
- ID:wj.FGimq0 >>返信コメ
- >>7
そもそもこいつ1人で4席も買ったのかよ?
-
- 2022年01月01日 19:12
- ID:gFeEPYR70 >>返信コメ
- 今見てきた
原作は読んでて0自体は未読だったけど、かなり良かった(話の大体の流れだけネットで知ってた)
色々原作補完みたいなのがあったみたいだけど、見てる分にはぜんぜん違和感もなかったしキレイに入れられてるんだろうな
乙骨とリカがとにかく良かった
最初は「これがあの原作での乙骨になるの?キャラ違すぎない?」と思ったけど、最後の夏油戦でその片鱗を見て納得した。強いし怖い!
でもラストでリカは解呪?していなくなってたけど、なんか原作でも出てなかったっけ・・・どういうことなんだ
あと特典の0.5巻読んでるけど、声優インタビューで夏油役の櫻井さんが印象の違いについて分かる人には分かるコメントしててファンサいいなぁと思った
-
- 2022年01月01日 21:55
- ID:ASE4K.sY0 >>返信コメ
- >>32
呪術0
初日興行収入…10億円 初日観客動員数…77万人
鬼滅の刃無限列車編
初日興行収入…12億円 初日観客動員数…91万人
3日間興行収入
呪術…26億円
鬼滅…46億円
超えてないじゃんこの大嘘つきが。
-
- 2022年01月02日 05:46
- ID:cZgPv8Uj0 >>返信コメ
- 乳首ハートマンのことも思い出してほしい
あいつが画面に映る度に集中力持ってかれた
-
- 2022年01月02日 06:05
- ID:VkNB9I530 >>返信コメ
- >>34
0巻の渦巻きはたくさんの霊が混じってる
問題となった渦巻は真人だけもしくは吸い込まれて間もないからああいう形になった
読み込みが浅いから批判が明後日なのか叩きたいだけなのか
-
- 2022年01月02日 08:05
- ID:8S.6hzh00 >>返信コメ
- >>34
う・ず・ま・き・ナルト連弾! のパクりってこと?
-
- 2022年01月03日 00:10
- ID:Az41vXZj0 >>返信コメ
- >>88
やっぱそう思った?
私は思ったよ
-
- 2022年01月03日 00:14
- ID:Az41vXZj0 >>返信コメ
- 真希さんの太ももがエッチでした
-
- 2022年01月03日 19:10
- ID:R0qREzfW0 >>返信コメ
- 乙骨の声が残念
せめて幼少期は他の声優使うべきだった
他は完璧
-
- 2022年01月04日 02:52
- ID:ecwDcmOw0 >>返信コメ
- 0は今後の展開にも関わってくるから必読だけど
そんなに面白くないんだよな
映像が良いから面白く感じるのか?
-
- 2022年01月05日 14:00
- ID:RbJvbl7d0 >>返信コメ
- 原作のテンポを犠牲にする代わりにシーンを盛ってたな。特に百鬼夜行
原作は乙骨の物語として好き
映画は原作、アニメを見た人がより楽しめる映像として作られてて若干別物感があるけど豪華で好き
そんな感じ
-
- 2022年01月06日 17:51
- ID:9tPavUNr0 >>返信コメ
- 原作未読、アニメも未視聴で観た
よくわからんかった
-
- 2022年01月07日 11:13
- ID:yIzbBjFB0 >>返信コメ
- じゅじゅさんぽが無かったので加点
-
- 2022年01月07日 17:03
- ID:QcZmtxJs0 >>返信コメ
- ざーさんの「あ゛?」がハマり役で死ぬ程笑かして貰いました。
-
- 2022年01月07日 22:34
- ID:p02PgVAK0 >>返信コメ
- >>23
めっちゃわかる
面白かったけど何も残らなかった
乙骨とリカの高専時代の絡みが少なかったからかなあ
棘先輩のところなしにして、学校対抗戦やるべきだったんじゃないかなあ
リカ出てきたっぽいし
乙骨とリカの物語なんだから、そっちにもっともっとフォーカスすべきだったと思う
-
- 2022年01月07日 23:37
- ID:EjMwL5es0 >>返信コメ
- >>111
しんじゃダメだ×3は原作準拠
-
- 2022年01月07日 23:41
- ID:EjMwL5es0 >>返信コメ
- >>139
77万人?そんなにいた?
-
- 2022年01月07日 23:43
- ID:EjMwL5es0 >>返信コメ
- 喋りながら無駄な動きをしたり
カット間で動きが繋がってないのは何とかならないんだろうか
長台詞といえど何回顔の角度を変えるんだ
-
- 2022年01月07日 23:45
- ID:EjMwL5es0 >>返信コメ
- 他のキャラはともかく、真希ですら学校にいる状況で
真依が現場に出て大丈夫なの?
-
- 2022年01月07日 23:52
- ID:EjMwL5es0 >>返信コメ
- >>59
真依さんは多分1年だから交流戦に出てないし(特別枠の乙骨と違って)、術式も隠してるから乙骨は見てないと思う
-
- 2022年01月08日 12:31
- ID:p.LQ4zdf0 >>返信コメ
- >>140
ラルゥさんは良いオネエサンだから!
見た目のインパクト凄いけど…夏油一派ひ入った理由も凄いけど…
-
- 2022年01月08日 12:35
- ID:p.LQ4zdf0 >>返信コメ
- >>155
あれ、真希(非術師)相手だと夏油様が容赦無く殺しに来そうだから、あえて残したと思ってる。
-
- 2022年01月08日 12:38
- ID:E6Mk.kSo0 >>返信コメ
- >>142
違う
-
- 2022年01月08日 21:34
- ID:CSjkyL3n0 >>返信コメ
- >>158
いや、棘は2級で呪言使い、パンダは学長のお気に入りだからって言ってたじゃん
招集されてる大人の呪術師も1級以上らしいし
本来低級の学生を動員する状況じゃないでしょ
-
- 2022年01月09日 00:33
- ID:bW3sGzrY0 >>返信コメ
- >>109
作中で3ヶ月経過段階で既に真希さんと訓練しても息が乱れてないしまだまだ動ける、くらいには身体能力高くなってる。
ナヨナヨヒョロヒョロ少年が3ヶ月程度でそんなになってるんだからそもそも乙骨はポテンシャルが凄まじいキャラなのかと。
それが感情爆発と共にものすごいブーストかかったんだろう。
-
- 2022年01月09日 00:35
- ID:bW3sGzrY0 >>返信コメ
- >>160
京都と東京では考え方も違うんじゃない?
まー身も蓋もないけどもファンサービス、の一言に尽きるとは思う
-
- 2022年01月10日 18:22
- ID:Px.FKYff0 >>返信コメ
- これこのまますぐ過去編でもう一回劇場版作って
その後に二期やるつもりなのかな
-
- 2022年01月12日 04:15
- ID:toyEptfU0 >>返信コメ
- アニメだけの原作未読組だがいい映画だった。
原作未読なので乙骨の声の違和感はなかった。中の人と、パーソナリティ(うじうじ内向的)が同じなんだから、エヴァに似るのは仕方ない。声合ってたと思います。
エヴァに例えるなら乙骨は「環境に恵まれたシンジ」って感じ。最初はシンジ同様ただの引きこもりだったが、友達は明るくていいやつらだし、「自分が負けたら世界が滅びる」のようなクソ重いプレッシャーもない。性格も次第に前向きになっていって、主人公に寄り添って物語を見るだけでも、爽快感を感じられました。
-
- 2022年01月13日 12:04
- ID:gQRDX0DF0 >>返信コメ
- コメント伸びないなあ
観てる人少ないのか?
-
- 2022年01月14日 17:24
- ID:q9q3r6jO0 >>返信コメ
- 家族3人で見に行って大いに満足。しばらくたってからもう一回見てみたい。BDはTVシリーズ同様買うつもり。
放映からしばらく経って、呪術熱も引いたと思ったけど、TVの特番見て映画見て、改めて面白いと思った。ただ、再度アニメ化がないとやっぱりこのまま気持ちがすぼんでしまうかも。
-
- 2022年01月17日 22:59
- ID:c4cBRji80 >>返信コメ
- >>165
このサイトに入り浸る人の琴線には触れんのだろ
-
- 2022年01月18日 05:31
- ID:ATmxTlGy0 >>返信コメ
- >>165
ジャンプ系のまとめサイトでは盛り上がってたよ
ここは他のアニメ感想見に来たついでに開く人がいるくらいで、
映画の感想語りたい呪術ファンがわざわざ来るような場所じゃないと思う
-
- 2022年01月19日 11:45
- ID:nejjMMsB0 >>返信コメ
- 遅ればせながら観てきたけど面白かった
少しでも気になっているのなら観て損はないと言う感想で
乙骨という傷つき迷える若者が出会いと戦いの中で成長し自立していく姿が2時間の中でしっかり描かれていて一本の映画として見てもよく出来ていたと思う
-
- 2022年01月19日 18:16
- ID:H9VkfvUy0 >>返信コメ
- 今日2回目見に行った。BD買うつもりだしどうしようかと思ったけど、我慢出来ず…。やっぱ良かった。
-
- 2022年01月29日 10:29
- ID:HR2PyaSO0 >>返信コメ
- >>1
ナナミンの黒閃4連発この時やったんかーが好き
-
- 2022年01月30日 19:45
- ID:gSYw4FVT0 >>返信コメ
- >>10
君はまだ不良ボコるのに忙しいころでしょ!
-
- 2022年01月30日 23:08
- ID:gSYw4FVT0 >>返信コメ
- >>138
可能性としては、解呪のときに憂太のために呪霊としての力を残していったんじゃないかな?
もともと解呪の手段として、刀へ力を移していってリカの魂を開放するって予定だったし。なんらかの方法で「リカ」の呪霊の力だけが残ってるのかも
-
- 2022年02月05日 03:35
- ID:EqpPRgsq0 >>返信コメ
- >>126
物語の内容的には比較するのも馬鹿らしくなるぐらい呪術の方が良かったけどね
-
- 2022年02月05日 12:55
- ID:85.QXxh70 >>返信コメ
- だれか狗巻先輩の「舌べっろー」に共感してくれる人いませんかね
-
- 2022年02月06日 17:59
- ID:Z0dsKdss0 >>返信コメ
- >>172
マジレスするとツミキがアレした後だろうから
呪術師見習いしてるかと
-
- 2022年02月13日 05:18
- ID:FGvjufzd0 >>返信コメ
- 原作知らず今更見たけど五条さんと夏油さんの過去バナ気になりすぎて観てる最中に原作読みたくなった
原作知らずともめっちゃ面白かったけど、漫画読まずにはいられなくなり、更に乙骨君出てくるのめっちゃ後と知り色々もどかしいわ
-
- 2022年02月15日 19:05
- ID:g60.R2Uu0 >>返信コメ
- 今日、4dxで見たけど最高でした。乙骨とリカの声もすぐ慣れたてか合ってる
-
- 2022年03月06日 07:17
- ID:g8YSCssE0 >>返信コメ
- 叩くほど悪い作品では無いがごり押ししてるほど面白いものでも無い
アニメが原作超えたパターンだし能力バトルも富樫の・・・・って感じかなぁ
-
- 2022年03月06日 16:01
- ID:uqiq.QTx0 >>返信コメ
- 原作厨としてはアニメ>原作という評価は誠に遺憾
-
- 2022年03月31日 18:32
- ID:9GmBe8ff0 >>返信コメ
- 先週、娘達に連れられて観に行きました。
今週末の再放送が楽しみです。
-
- 2022年04月02日 13:01
- ID:BHEbgCFB0 >>返信コメ
- ちょっと事前の期待が高すぎた。
もともと作者さんの漫画家暦の初期の作品だから、今の目線から見るとストーリーラインとか人物設定や配置なんかがまだまだ未熟なんだよね。
-
- 2022年04月02日 14:07
- ID:PBerGGMt0 >>返信コメ
- 音楽がイマイチだった特にOPのとこ
話としては原作を映画の尺にまとめたらこんなもんだろって感じ
出来はアクションとかオリジナルの戦闘シーンで盛ってたけど
そこまで絶賛するような物かな?という感想
-
- 2022年04月03日 14:57
- ID:uTQb6jU80 >>返信コメ
- シンジ君かと思ってたらシーブックとロランだったでござるの巻…
虎杖はウッソとベルリかな?
-
- 2022年04月06日 16:12
- ID:pB3thyGp0 >>返信コメ
- 本編は主人公が物理一辺倒でつまらんかったけど
誘われて0見に行ったら、乙骨の変わり具合の方がよっぽど主人公主人公しとってリピしてしまったわ
-
- 2022年04月22日 14:25
- ID:DTM5bz.v0 >>返信コメ
- シリーズ以上に見せたいポイントがはっきりしている
虎杖・伏黒・釘崎は好感が持てるものの、強烈な個性には欠けた印象だったので、こちらの方がキャラに磁力があると感じた
ただ脚本と演出にキメの細やかさが足りないと思う そのため呪いをかけたのは実は・・・というストーリーの肝の部分が十分に活きなかった
全体的にはおもしろかったし、朴監督は頑張ったと思うのでこういう比較は失礼なのだが・・・
川尻善昭氏が監督ならもっと凄かったろうな…と思ってしまった
-
- 2022年04月30日 11:17
- ID:hXVI3YNp0 >>返信コメ
- 昨日見てきた。予備知識ナシでも楽しめたよ。
レイトショーだったからか俺含めて四人。
印象に残ったのは三節混って使い手が達者だと攻防に使えていいよねって事と女子が太目な感じで等身が高くないのが生々しくて良いと思いました。
>>184
えっ?オッコツが反体制側になるって事?
緒方恵美声なのに前向きな少年で好感持ってたのに・・・。
>>186
川尻善昭監督だったら濃すぎる感じになっちゃうぞ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
原作が好きなら見て損はないと思う