第11話「真実とワタリガラス」



ホームズ『ようやく、前に進めそうだよ。ワトソン』



アレックス「ん?あっ…」

アレックス「な…なんだあんたか」
男「警告したはずだ。この件から手を引けと」

アレックス「あん?あんた何言ってんだ?」
男「フォークナーの案件だ」

「あっ…まっ…まさか。お前、レイブンの…」

男「警告に従わない者は死ぬ」

アレックス「ま…待ってくれ。なんの冗談だよ。今の時代にレイブンが…本当に?あっ!わ…分かった!土地の件からは手を引く。だから…うおっ!」

警官「それ以上入らないでください」

レストレード「ホームズ!それにリリーまで」
リリー「おはようございます、レストレード警部。お休みなのでついてきちゃいました」

レストレード「フッ…」

ホームズ『まず腹を撃ち』


『とどめに胸と頭に1発ずつ。ん…』

ホームズ『逃げようとした形跡も見られない』
レストレード「被害者はアレックス・ジェンキンソン。デベロッパーだ」

「かなり強引な地上げで知られていて、恨んでいる者も多い」

「今のところは、怨恨と強盗の両面で捜査する予定だ。しかしホームズ。どうしてここへ?これはその…君の興味を引くような事件じゃないと思うが」

『それはどうかな』


オリバー「どいてくれ!俺たちはリリーに用事が…」
警官「困ります、立ち入り禁止ですから」

レストレード「何事だ?」

マーティン「この界隈のパブには、俺たちのなじみがいっぱいいるんだ」
オリバー「ちょいとひと回りすればどんな情報だって入るんだぜ?」
リリー「それで、どうだったの?」
ノーラ「こちらパブのオーナー。デリック・バーンズさん」

レストレード「皆さん。これはどういうことです?」
リリー「ベーカーストリート・イレギュラーズよ。被害者の昨夜の足取りを調べてもらったんです」

ホームズ『バーンズさんは、被害者をご存じなんですね?』
デリック「はい。十年来、ごひいきにしてもらってました」
ホームズ『彼は昨夜も?』
デリック「ええ…いらしてました。お店を出られたのは…真夜中ごろでした」

ホームズ『アレックスさんに、連れはいませんでしたか?』
デリック「ん?おられましたよ」
ホームズ『この中にその連れはいますか?』

ノーラたち「ん?」
デリック「ん…この方です」

レストレード「あっ!」

ホームズ『ルパン一味が、また動きだしたようだね』

リリー「フフッ」

不二子「あら…」

「もうバレちゃったみたい」

『さ~て。面白くなってきたぞ』

不二子「ホントやんなっちゃう。苦労して近づいたのに、肝心の情報取る前に殺されちゃうなんて」

次元「これもまた、ヤツらの仕業か?」
ルパン『間違いないな。フォークナーを殺った殺し屋が動いたのさ』
次元「相手はただのデベロッパーだぜ。レイブンと関わりがあるとは思えねえ」

不二子「次元の言うとおりよ。スケベで強欲な、薄っぺらい男だったわ」

『あの男が再開発しようとしていた地区。そのど真ん中にある土地は、な~んと。全てフォークナーが所有していたものだ』

『アレックスのヤツは…あの手この手でフォークナーに取り入り、土地を手に入れようとしていたらしい』
「フォークナーにとってはいい儲け話だと思うけど?」
『それがな?どれだけいい条件を持ちかけられても、フォークナーは首を縦に振らなかったんだとよ』

次元「なるほど。におうな」
ルパン『だろ?で。問題の土地について、ちょいと調べてみた』



不二子「えっ?」
ルパン『えっ…』

五ェ門「ただいま」

ホームズ『フォークナーが所有している土地は、かなりいい土地であるにもかかわらず…更地のままの場所も多い』

銭形「確かにこれなら、再開発業者が目を付けるのも当然だ」
ホームズ『私の調べによれば』

ホームズ『うっ…』
3人「あっ」
リリー「ホームズさん?」
ホームズ『うっ…大丈夫だ。過去…その土地に狙いをつけた者は数多い。大手不動産会社から、裏社会とつながりのある大物まで。そして…』

ホームズ『そのことごとくが、遺体となって発見されている』

レストレード「しかし…そんな報告は…」
ホームズ『自殺。事故に偽装しているもの。外国で殺害に及んでいるもの。手口も全て違う』


『実に巧妙なやり口だ。彼らの死につながりがあるとは普通考えない』

ホームズ(そして昨晩のアレックス殺し。あれはホレイショと同じ殺し方…)

「レイブンの仕業か?」

『業界では“死神の棲む土地”と呼ばれているそうだどうだ?面白いじゃないか』

「そんな悠長なことを言ってる場合か!これは絶対に何かある」

「しかし、その肝心の何かが不明のままでは…」

レストレード「そういえば。あの絵はどうなんだ?アルベールが盗み出そうとしたあの絵は…」
ホームズ『実は…スコットランド・ヤードからお借りしてある』
レストレード「お…俺は何も聞いてないぞ」

ホームズ『私なりに分析してみたが。どこをどう見ても、ただのつまらない絵だ。暗号が隠されているわけでもなければ、何かの在りかを示す地図でもない』
リリー「あっ…」

銭形「やはり半分だけでは無理か」
ホームズ『そこで昨日、記者会見を開いたのだ』

ホームズ『この絵は、先のフォークナー卿殺害事件…そして。本日起こった、アレックス・ジェンキンソン殺害事件の重要な手がかりです』

『しかし絵の半分は、ルパン三世によって奪われてしまい…そこで我々は、残り半分の絵に賞金を懸けることにしました。取り戻してくれた方には』

『100万ポンド』

「ホームズ。この件についても私は何も知らされていないのだが」

『相談したところで許可はしてくれなかっただろ?』
「当たり前だ!」
『銭形警部。今頃ルパンたちは、慌てているでしょうな』

銭形「悔しいが、なかなかいい手だ」

『あっ…うっ…ああ…』

「ホームズさん!」

「ホームズ!大丈夫か?」




男たち「うっ!」


ルパン『まったくホームズの野郎』

次元「こいつはキリがないぜ。こんなときあの女はどこに行っちまったんだ?」
ルパン『不二子ちゃんはちょいと別行動』
次元「逃げたんじゃねえのか?」
ルパン『そいつはないさ』

ルパン『何しろまだ、こいつが手に入ってないんだ』
次元「チッ」




五ェ門「その絵の謎、まだ解けんのか?」
ルパン『まあうっすらとなら解けてるぜ』
五ェ門「まことか?」
ルパン『ただ気になるのはそっちよりホームズの態度さ』


ルパン『こいつは時間稼ぎだ。俺たちを足止めして、何をたくらんでやがる』


ルパン『おっと!?』

リリー「大丈夫ですか?ホームズさん」

レストレード「ホームズ、しっかりしろ。もうすぐ病院に着くぞ!」

ホームズ『止めろ』
レストレード「なに?」
ホームズ『車を止めるんだ』

レストレード「何を言ってるんだ。今は病院へ…あっ…」


「あっ!」

リリー「ハッ!」


レストレード「ここは…」

「あっ…!」

ワトソン〈リリー。少しの間、ここで待っているんだ。いいね?〉

リリー〈パパ…〉

〈パパ!〉



「パパ…!」


レストレード「何を考えているんだ!ここはワトソンが殺された場所のすぐ近くじゃないか。それに。そのマフラーは、あの夜リリーが身につけていたものじゃないか!」


『彼女の記憶を刺激したくてね』

「ホームズ!まさか、お前…」

ホームズ『彼女は、ワトソンを殺した犯人の顔を見ている』

レストレード「リリーの記憶を取り戻そうとしているのか?だが、そんなことをしたら…」

『私は決めたのだ。ジョン・H・ワトソンを殺した犯人を見つけ出すとね。たとえどんな手を使っても』




男「うわっ!」


次元「フウ…全部片づいたみてえだな」
五ェ門「いや。まだ1組残っている」

銭形「ルパ~ン!逃がさんぞ~!」

ルパン『とっつぁんまで?ホームズの野郎…覚えとけよ』




『うっ…』


『いい~!』




八咫烏「せ…先輩!」
銭形「想定内だ!」

警官たち「あっ!うわ…」

銭形「ルパン!逮捕だ!」
ルパン『やるじゃないのとっつぁん』

次元「おいルパン。前!」

銭形「ヌハハハハ!ルパン、敗れたり!」

ルパン『それっ!』


銭形「おっ!」
八咫烏「うわあ…」


『あっ!』

銭形「うっ!」

銭形「クソ~…ルパンめ…ん?」

八咫烏「先輩。これは…」

次元「お前らしくもねえ…大事な絵を落としちまうなんてよ」
ルパン『あんな絵は大事でもなんでもねえのさ』

五ェ門「しかし。あれにはレイブンの財宝の手がかりが…」
ルパン『聞いたことないか?“不可能を消去して最後に残ったものが”“いかに奇妙なことであっても、それが真実となる”』

次元「知らねえな。誰の言葉だ?」

『シャーロック・ホームズさ』

アルベール「ほう…?ルパンがな」

アルベール「俺もそろそろ乗り込む準備を始めるか」
部下「まさか…また英国へ?」
アルベール「やられっぱなしは性に合わないのでな」

部下「しかし…」

アルベール「心配ない。どう転ぼうとこの件が表に出ることはない。最後は政治というやつが解決してくれるさ」
部下「レイブンの財宝というのはそれほどの…」

「英国にとっては、なんとしても隠し通したい汚点だ。フッ…だからこそ手に入れる価値がある。そうだろう?」

エリオット「アルベールが?」

部下「どうします?ここは先手を打ち…」
エリオット「いや、しばらく様子を見る。ヤツらには手を出すな」
部下「はっ」

「フッ…」



ホームズ(アレックスの殺し方…あれはホレイショのときと全く同じだ)

(そしてホレイショとワトソンに使われた弾丸は、同一のものだった)

(3つの殺しは、同一犯によるものと考えて間違いはないだろう。つまり…ワトソンを殺した犯人は今、ロンドンにいる)

(鍵となるのは、間違いなくフォークナー殺しだ)

(犯人は、フォークナーがレイブンの秘密を尋問でしゃべってしまうことを恐れた。だからこそ危険を冒し…警戒厳重なスコットランド・ヤードの中で、犯行に及んだのだ)

(その秘密とは…)

『銭形警部。ええ、ホームズです。あなたがルパンから奪還したフォークナー卿の絵ですが…』

ホームズ『フォークナー卿の部屋を見たいんだ。レストレード警部に許可は取ってある』
守衛「分かりました。どうぞ」



ルパン『絵について分かったことを聞かせてくれないか?探偵さんよ』
ホームズ『やはり来ていたのだな。いいとも…私の答えは、これだ』



リリー「ホームズさん!」
ホームズ『あっ…リリー』
リリー「ホームズさんが何かたくらんでいたことはお見通し」

「だからずっと後をつけてきたの」
『私を尾行していた?』

ルパン『探偵の才能がありそうだな』
ホームズ『では、どうやってここに入った?守衛は?』
リリー「あの人に頼んだの。ルパンの居場所を教えるって条件で」

「ルパン、逮捕だ」

『あらあら。今日はよく会うねえ』

銭形「と…言いたいところだが。この子に免じて終わるまで待ってやる」

ホームズ『リリー…ここは危険だ。すぐに家へ…』
リリー「家にいたら安全なの?私一番安全な場所にいるつもりよ。ホームズさんのそば」

『リリー…』
「私も前に進みたいの。ホームズさんと一緒に」

「そして…お父さんを殺した犯人を突き止めたい」

『フッ…』


『分かったよ、リリー』

ルパン『思い切ったことをしたもんだ。レストレードたちが見たら目を回すぜ』
ホームズ『とぼけるのはよせ。その絵が無価値であることはお前も分かっているはずだ』

ホームズ『だからこそここに来たんだろう?』
リリー「どういうこと?ホームズさん」

『少し考えれば分かることさ。フォークナーはなぜブラックドローイングなどという仰々しいオフィスを構えていたのか。絵を守りたいだけなら、自宅の金庫にでもしまっておけばいい』

ルパン『つまり。絵に目を奪われているうちは』

ルパン『本質が見えてこない』

ホームズ『お前の言う本質とはなんだ?』
ルパン『俺に言わせんのか?つまりはこの部屋さ。絵のように持ち出せるものじゃあない』

『例えば…壁にがっちり固定されているこの額とかな』

ホームズ『だが…それはなんの変哲もないただの額だ』
ルパン『このままだとな』

『そこで、もう一つ要素を加えてみる』

『その要素とは?』


ルパン『フォークナー卿の勤務時間さ。月によって随分とばらつきがある。午前5時に出勤した月があるかと思えば、午前8時過ぎという日もある。帰宅時間もそうだ。午後10時近い日もあれば、午後4時半のときもある』

『それが一体何を意味するのか。リリー、分かるかね?』

「フン…」

『一年で最も日の出が早いのはいつだ?』
「えっと…7月かな。5時前には明るくなるし」
『そのとおり。逆に最も遅いのは1月だ』

「そうか!もしかして…」

リリー「日の入りが一番遅いのもやっぱり7月。逆に早いのは、12月から1月にかけて」

『どうだい?フォークナーの勤務時間は、日の出日の入りに対応していたのだよ』

ルパン『フォークナーは日が昇ってる時間、ずっとこの部屋に籠もっていた。この全く日のさし込まない、ブラックドローイングと呼ばれる部屋に。それはなぜか?』

「日がさし込まないようにずっと見張っていた?」

2人『不可能を消去して、最後に残ったものが』

ルパン『いかに奇妙なことであっても』

『それが真実となる』


「うっ…」



リリー「あっ!」
ルパンたち『あっ…』





「ハッ!」









「フッ…フフフフ…」

消防隊員「下がってください!」

消防隊員「確認中です」
レストレード「いいから中に入れろ!」

レストレード「あっ…ミスター銭形!」

レストレード「無事だったか。ホームズたちは?」

銭形「分からん」




アルベール、最初っからダミーの絵を狙ってたのか……しかもそれすら失敗して、大怪我して、逃げ帰って、戻ってきたらmi6や不二子に完全に動き読まれてて。完全に道化じゃないか
2021/12/26 01:25:52
ルパン『まったくレイブンも派手にやってくれたよなあ。だが、当然ここで終わりじゃねえ。世界一の泥棒に解けない謎はねえんだよ。次回“英国の亡霊”あばよ。ホームズ』

つぶやきボタン…
レイブンの男に殺されたのは地上げ屋
ホームズに何か危機が訪れたかと思ったら、リリーの記憶を取り戻すためだった
そして絵が重要じゃないと分かっていながら100万ポンドの賞金を懸けたのはルパンを足止めするため
爆発したのもフォークナーの仕掛け?
1クール目のメインストーリーとなるホームズ編もいよいよ次で最後!
ホームズに何か危機が訪れたかと思ったら、リリーの記憶を取り戻すためだった
そして絵が重要じゃないと分かっていながら100万ポンドの賞金を懸けたのはルパンを足止めするため
爆発したのもフォークナーの仕掛け?
1クール目のメインストーリーとなるホームズ編もいよいよ次で最後!
![]() |
ルパン三世 PART6 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. シャーロック・ホームズの名言知ってた? 1…知ってた
2…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ルパン三世について
-
- 2021年12月31日 17:59
- ID:E9ip8OcS0 >>返信コメ
- いい話だったなレイブンのお宝がすっげー気になります
1時間なのは年末特番だから1時間にしたのかな?
-
- 2021年12月31日 18:11
- ID:LbEYBhBm0 >>返信コメ
- あばよ、ホームズ
が死に別れではないと思いたい
-
- 2021年12月31日 18:15
- ID:7wf.u7Ec0 >>返信コメ
- 都内は1時間スペシャルなのか
うちは普通に30分で 英国の亡霊 は正月に放送だわ
-
- 2021年12月31日 18:25
- ID:juBfm.3y0 >>返信コメ
- コナンでもよく出てくる名言だから知っている人も多いね
-
- 2021年12月31日 18:29
- ID:p.CCNXfC0 >>返信コメ
- 日の出の時間の会話気になる
気にならない?
-
- 2021年12月31日 18:29
- ID:MFTGtTW60 >>返信コメ
- 怪盗と名探偵、そして殺人者とくれば三つ巴の戦いになりそうなのに、そうならない ただ事件の謎を追うのみ
ルパンは宝の謎を追うのは似合うけど・・・
なぜルパンが探偵役、本来ホームズの役まで引き受けるかの理由は一応次回で明らかになるものの、これでは対決にならない・・・ホームズもルパンもすることが同じなので、二人いる必然性が、ない 視点が複数になることで奥行きが生まれる効果もない・・・
-
- 2021年12月31日 18:36
- ID:xlq.lC0u0 >>返信コメ
- ベイカー街(ストリート)の亡霊
-
- 2021年12月31日 18:44
- ID:sOkFB5G.0 >>返信コメ
- 五右エ門は前作part5で消化した感があったから、今回は差別化の意味で活躍が控えめなのかな
-
- 2021年12月31日 18:46
- ID:9MMPoQIe0 >>返信コメ
- ??????
作中でも言ってたように日の出・日の入りは季節によって変わるんだから、それに沿ってたなら「随分とばらつきがある」どころかむしろ規則正しく見えるのでは……
世の中にはサマータイム制度なんてのもあるくらいだし
(天気と照らし合わせたりしたならまだわかるけど)
こんなのがシャーロック・ホームズの名を冠する探偵が1クールかけて出した結論…?
-
- 2021年12月31日 19:17
- ID:DwkPycRd0 >>返信コメ
- よく見たらこの回に「教授」出てたのか。
-
- 2021年12月31日 19:58
- ID:N.yb110k0 >>返信コメ
- ルパンとか古くからやってるやつって
大抵面倒くさい評論家気取り様が沸くね
-
- 2021年12月31日 20:19
- ID:6pfg157V0 >>返信コメ
- これだけ血生臭い殺し合いをしているのに財宝の正体がアレっていうかなり救いがない展開に…
-
- 2021年12月31日 20:20
- ID:2l4gRWZQ0 >>返信コメ
- ベイカーストリートイレギュラーズはコナンの映画で覚えた。
-
- 2021年12月31日 20:34
- ID:7nIPDZop0 >>返信コメ
- >>5
自分も江戸川コナンから聞いた
さすが日本一有名なシャーロキアン
-
- 2021年12月31日 21:00
- ID:jriILK2s0 >>返信コメ
- >>5
ああ、聞き覚えあったのはそのおかげか
ホームズなんてNHKの犬のやつくらいしか見たことないのになんで聞き知ってるんだろうと不思議だったんだ
-
- 2021年12月31日 21:23
- ID:cDo51JsL0
>>返信コメ
- なにこのゼルダにありそうな仕掛け
-
- 2021年12月31日 21:23
- ID:DwkPycRd0 >>返信コメ
- 歌舞伎町シャーロックにも歌舞伎町遊撃隊っていたな。隊長がモリアーティだったっけ。
-
- 2021年12月31日 21:25
- ID:cDo51JsL0 >>返信コメ
- 何このゼルダにありそうな仕掛け
-
- 2022年01月01日 05:11
- ID:74zABtep0 >>返信コメ
- とりあえずリリーちゃんがかわいかったです(小並感)
-
- 2022年01月01日 05:36
- ID:UfyzRssH0 >>返信コメ
- 怪盗と名探偵の会話にしれっと混ざるとっつあんがシュール
-
- 2022年01月01日 07:29
- ID:S43zh4Wx0 >>返信コメ
- シリーズの最初に日の出のシーンが入ったのはこういうことだったのか
-
- 2022年01月01日 14:56
- ID:Y.9EcDWs0 >>返信コメ
- >>21
こういう時に空気読んでくれるのがとっつあん
-
- 2022年01月01日 17:25
- ID:ucNFe.dI0 >>返信コメ
- この程度の爆発では傷一つ付かないとっつあん。
知ってたw
-
- 2022年01月01日 20:30
- ID:D0KnxK9e0 >>返信コメ
- >>7
いや、もうルパンが「対決」を避けてるのかも
実際痛い目あってるから
-
- 2022年01月02日 14:09
- ID:Eo.BI6lN0 >>返信コメ
- >>14
俺は「風都イレギュラーズ」ってので知ったw
-
- 2022年01月03日 11:56
- ID:dLTAtzOT0 >>返信コメ
- リリーは死なないさ
-
- 2022年01月07日 05:10
- ID:TUNVzbv00 >>返信コメ
- >25
そこでむしろファイトを燃やすのがルパンだったんだけどね・・・
-
- 2022年01月08日 14:04
- ID:aVOw8yCs0 >>返信コメ
- 犯人はレス、か?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
あ、番組自体では無く、まさか1時間枠だったなんて知らなくて…
当方録画視聴派でしたので、後半の12話録れてないかもと思ってましたものでして…
あ、ちなみに無事録れておりましたwww