第5話「ド派手に行くぜ‼」
善逸が行方知れずとなり、遊郭から出るよう宇髄から言われる炭治郎と伊之助だったが、二人は善逸たちを助け出すことを決意する。そしてその晩、炭治郎が鬼の匂いを察知し、匂いを辿ると、鯉夏花魁が堕姫の帯に飲み込まれようとしていた。宇髄たちがいないなか、炭治郎は一人、上弦の陸へと立ち向かう。
脚本:ufotable 絵コンテ:野中卓也・外崎春雄 演出:野中卓也
作画監督:松島晃・茂木貴之・石後夏奈・藤原将吾・緒方美枝子・西條由希子
脚本:ufotable 絵コンテ:野中卓也・外崎春雄 演出:野中卓也
作画監督:松島晃・茂木貴之・石後夏奈・藤原将吾・緒方美枝子・西條由希子


宇髄『雛鶴!』




『すみません…天元様…』
『いいからもう喋るな』

雛鶴『蕨姫花魁が鬼だと気付いたのですが向こうからも怪しまれ…毒を飲み店から抜け出そうとしたのですが』

雛鶴『蕨姫花魁に渡されたこの帯が』

雛鶴『監視および殺害を目的にしたものだったようで連絡ができなくなりました…』

『天元様…私には構わずもう行ってくださいませ…先ほどの音が聞こえましたでしょう。鬼が暴れています』

『本当に大丈夫だな?』

『はい…お役に立てず申し訳ありません…』

『お前はもう何もしなくていい』

『解毒薬が効いたら吉原を出ろ。分かったな?』

『はい…』

(戦闘が始まっている。どこだ?気配を探れ!)


(ここだ…地面の下!)

(誰か戦っている音がする。反響してよく聞こえる。ここに何かがある!)


『音の呼吸壱ノ型』

『轟!!』

『やかましいわね塵虫が!何の音よ?何してるの?どこ?荻本屋の方ね…それに雛鶴…』

『あんた達何人で来たの?4人?』

『言わない!』

『正直に言ったら命だけは助けてやってもいいのよ』

『さっきほんの少し斬り合っただけであんたの刀もう刃こぼれしてる』
『!』

堕姫『それを打ったのはろくな刀鍛冶じゃないでしょ』

『違う!この刀を打った人はすごい人だ!腕のいい刀鍛冶なんだ!』

『じゃあ何で刃こぼれすんだよ間抜け。あっちでもこっちでもガタガタし始めた。癪に障るから次でお前を殺す』

(使い手が悪いと刃こぼれするんだ…俺のせいだ)

(俺は…やっぱり俺は…水の呼吸を…使いこなせない…俺は…水の呼吸に適した体じゃないんだ…)

(水の呼吸では鱗滝さんや冨岡さんのようにはなれない)

(俺の場合一撃の威力はどうしてもヒノカミ神楽の方が強い。体に合っているんだ。でも…)

善逸『少しは加減しろバカ!』
伊『それじゃ修行になんねえだろうが!』

『ヒノカミ神楽!円舞!』

『碧羅の…』

炭『あっ…』
善逸『炭治郎!』

伊『腹減ったのか?』
善逸『バカ!』

炭(その強力さ故に連発ができなかった)

(今は違う!俺はやれるはずだ!)

(いや…やる!)

炭(そのために修行してきた。負けるな…燃やせ)

炭(燃やせ!燃やせ!心を燃やせ!!)

(ヒノカミ神楽!烈日紅鏡!)

(太刀筋が変わった。さっきより鋭い)

(炎舞!)

(炎舞は2連撃だ!躱されてももう一撃!)

(大したことないわね)

(所詮…この程度よ!)


(どこ!?)
善逸『バカ!』

炭(その強力さ故に連発ができなかった)

(今は違う!俺はやれるはずだ!)

(いや…やる!)

炭(そのために修行してきた。負けるな…燃やせ)

炭(燃やせ!燃やせ!心を燃やせ!!)

(ヒノカミ神楽!烈日紅鏡!)

(太刀筋が変わった。さっきより鋭い)

(炎舞!)

(炎舞は2連撃だ!躱されてももう一撃!)

(大したことないわね)

(所詮…この程度よ!)


(どこ!?)

(受け身を取れ!受け身!)

(ヒノカミ神楽を連発した反動が来た!疲労の蓄積で筋肉が強張る!)

(落ち着け…呼吸を整えろ!回復するんだ!)

(早く!回復の呼吸!)


(帯が強靭な刃物のようだ)

炭(隙の糸が見えてもすぐに切れてしまう!俺の攻撃が遅いんだ)

(体温を上げろ!もっと体温を上げろ!)

『私…しのぶ様に言いますから。炭治郎さんの熱が下がらないこと…』

『ん~…』

『実は…熱が出ている状態だと本当に調子がいいんだよ。ヒノカミ神楽を連続して使えるんだ。もっと強くなれるかもしれない。しのぶさんに報告するのはもう少し待ってくれないか~?もう少しだけ!ちょっとだけ!』

(体温が…体の熱が上がっているのが分かる。戦えてる…上弦の鬼と!)

(しぶといわね。思ったよりも。面白いわ)

(やれる!ヒノカミ神楽なら通用するんだ!)

(いや。通用するだけじゃ駄目だ。勝つんだ!自分の持てる力全てを使って必ず勝つ!)

炭(守るために…命を守るために)

炭(二度と…理不尽に奪わせない)

炭(もう二度と…誰も…俺達と同じ悲しい思いをさせない!)


『フフッ。不細工は頑張っても不細工なのよ』

『うおーっ!!』
『しゃーっ!』
『ふぅ…頭しか入れねえというわけだな。グハハハ!甘いんだよ』

『この伊之助様には通用しねえ!俺は体中の関節を外せる男』

『つまりは頭さえ入ればどこでも行ける!』

『グハ!グハハハ!猪突猛進!誰も俺を止められねえ!』

『あっ!?何だこりゃ…』

(あぁ?人間柄の布?何だこりゃ?)


(いや…この感触…生きてる人間だ。女の腹巻きの中に捕まえた人間を閉じ込めとくのか…)

伊(チッ…それで好きな時に出して喰うんだ。えげつねえ奴だな)

伊(んっ?)

『何してんだこいつ?』

『お前が何をしてるんだよ。よそ様の食糧庫に入りやがって。汚い。汚いねぇ。汚い!臭い!クソ虫が!』

『何だこのミミズ!キモッ!』

帯鬼『このクソ虫がぁー!』


『ぐねぐねぐねぐね…気持ち悪ぃんだよみみず帯!』

『グハハハハ!動きが鈍いぜ!欲張って人間を取り込みすぎてんだ!』

『でっぷり肥えたミミズの攻撃なんぞ伊之助様には当たりゃしねえ!ケツまくって出直してきな!』


(チッ!うまいこと人間を避けて斬りやがる。せっかく鮮度の高い食糧を保存していたのに)

(こいつの勘の鋭さ。特に殺気を感じる力は尋常じゃない)

(前後左右どこからの攻撃でも敏感に察知して躱す。食糧貯蔵庫にまで鬼狩りが入ってくるのは想定外だった…どうする?)

堕姫《生かして捕らえろ》
帯鬼『!』

《そいつはまきをを捕らえた時に邪魔をした奴だ。美しかった》

《保存していた人間も極めて美しい10人以外は殺しても構わない。ただ殺すより生け捕りは難しいかもしれないが。そこにいる何人か喰ってお前の体を強化しろ》

『おりゃあー!』

(斬れねぇ!?ぐねるせいか!?)

刀手放しつつ回避

刀蹴り上げる

蹴り上げた刀をキャッチ


『獣の呼吸陸ノ牙…乱杭咬み!』

『あたしを斬ったって意味ないわよ。本体じゃないし』

『!』
『それよりせっかく救えた奴等が疎かだけどいいのかい?』

帯鬼『あんたにやられた分はすぐに取り戻せるんだよ』

(やべぇ!人間を守りながらの戦いをしなきゃならねえのに!)

『くそ!間に合わねえ!みみず帯が!』

伊『!』

『みみず帯とはうまいこと言うもんだ!』
『ほんと気持ち悪いです!ほんとそのとおりです!天元様に言い付けてやります!』

『あたし達も加勢するから頑張りな!猪頭!』

『うぎゃ~!』

『誰だ!?てめえら!』

『宇髄の妻です!あたしあんまり戦えないですから~!』

『ああ~!期待しないでくださいね!』

『うひゃ!』
『須磨ぁ!弱気なこと言うんじゃない!』

須磨『だってだって!まきをさんあたしがみそっかすなの知ってますよね!?すぐ捕まったし!』

『無茶ですよ~!捕まってる人みんな守りきるのは!あたし一番に死にそうですもん!』

『そうさよく分かってるねぇ。さあどれから喰おうか』

(あの野郎本体じゃねえだと!?ほんとだったらやべぇぞ!戦いに終わりがねえ!)

『雷の呼吸』
『!』

『壱ノ型霹靂一閃・六連』




『お前ずっと寝てた方がいいんじゃねえか』


『あの子も鬼殺隊?何であんな頓珍漢な格好してんの!』

『分かんないです!』

(何なのあいつは…なんて速さ…)

(いや。それよりも今音が2つ鳴らなかったか?落雷のような音が重なって2つ鳴った…)

帯鬼『一つはあいつ。もう一つは…』

『上から!?』


(風…風穴が開いたの!?地上から何をしたらここまで穴を開けられるのよ!)

帯鬼(いる…誰か入ってきた!)


(この気配!柱!!)



『まきを。須磨。遅れて悪かったな』

『元気そうで一安心だ』

(昔はこんなんじゃなかったんだけどな)

まきを(死ぬのは嫌じゃなかった。そういう教育を受けてきたから。忍だから)

まきを(特にくノ一なんてのはどうしたって男の忍に力が劣るんだし命をかけるなんて最低限の努力だった)

『お前達は自分の命のことだけ考えろ。他の何をおいてもまず俺の所へ戻れ。任務遂行より命。こんな生業で言ってることがちぐはぐになるが問題ない。俺が許す』

『俺は派手にはっきりと命の順序を決めている。まずはお前ら3人。次に堅気の人間達。そして俺だ』

『あっ…』

『鬼殺隊である以上当然のほほんと地味に生きている一般人も守るが派手にぶっちゃけると俺、お前らのが大事だから。死ぬなよと』

(そんなこと言っていいの?自分の命なんか優先してたら大した仕事できないけど…いいの?)

雛鶴『いいんじゃない?天元様がそれでいいと言うなら』

『死ぬのが嫌だって、生きていたいと思うのだって悪いことじゃないはずよ。そういう自分が嫌じゃなければそれでいいのよ。きっと』

『…そうね』



『派手にやってたようだな。さすが俺の女房だ』

『うぇ…』

『うわ~ん!』

『よーし!』


『こっからはド派手に行くぜ!』


『音柱に嫁が3人なんてあり得ないんですけど』
『善逸も頑張ればいいじゃないか』
『えっ?そう?』

『じゃあ良子さんでしょ。早苗さんでしょ。それから…』
『禰豆子に報告しないと』
『炭治郎~!』

『ここで大正コソコソ噂話。宇髄さんの家は一夫多妻制で15になったら3人の妻を一族の長が相性を考えて選ぶんですって。でも須磨さんは自ら立候補したそうですよ』

『俺も忍になろっかな~』

『なら今日から忍の修行だな!』
『えっ…嫌~!』


『次回第六話、重なる記憶』


みんなの感想
246: ななしさん 2022/01/02(日) 23:56:51.74 ID:rKE8AoIX0.net
なんというおっぱい祭
神回だな
神回だな
257: ななしさん 2022/01/02(日) 23:59:33.83 ID:uokkfK9b0.net
ド派手に行く前に終わった
ななしさん 2022/01/02(日)23:56:57 No.923478406
善逸の霹靂一閃見せた後にただの斬撃でそれ以上の速さとか見せ方がうまい
ななしさん 2022/01/02(日)23:53:32No.923477041
ななしさん 2022/01/02(日)23:56:25 No.923478179
また海外に日本のクノイチが勘違いされちゃう!もっとやれ!
ななしさん 2022/01/02(日)23:57:13 No.923478525
くのいちたるもの神経を研ぎ澄ませて任務にあたらなければいけないので
鋭敏に気配を察知するために肌を露出するのは仕事上必要な行為なのだ
鋭敏に気配を察知するために肌を露出するのは仕事上必要な行為なのだ
ななしさん 2022/01/02(日)23:59:59 No.923479666
ひょっとして遊郭ってえっちな場所なんじゃ…
276: ななしさん 2022/01/03(月) 00:03:20.58 ID:1ZG5Al6i0.net
須磨ちゃん声ついて可愛さ増してた
282: ななしさん 2022/01/03(月) 00:04:11.08 ID:tVDKYfaD0.net
須磨ちゃんがはわわ系であざとかわいい
283: ななしさん 2022/01/03(月) 00:04:15.91 ID:pDeokQeY0.net
スマさんの声って
ゆるキャンのリンちゃんだよね
ゆるキャンのリンちゃんだよね
348: ななしさん 2022/01/03(月) 00:25:27.16 ID:qFuEcDJb0.net
須磨ちゃん本当に花魁まで昇り詰めてたのかな
気品とか知性とか…???
気品とか知性とか…???
359: ななしさん 2022/01/03(月) 00:28:18.05 ID:tVDKYfaD0.net
>>348
俺の中で須磨ちゃんは思惑通りに事が進んでいるうちはいいが
想定外の事態に弱いはわわ系と認識した
俺の中で須磨ちゃんは思惑通りに事が進んでいるうちはいいが
想定外の事態に弱いはわわ系と認識した
372: ななしさん 2022/01/03(月) 00:33:55.17 ID:V8UlUSjY0.net
>>348
鯉夏さんはあの須磨ちゃんのどこを「しっかりした子」と評価したのかw
鯉夏さんはあの須磨ちゃんのどこを「しっかりした子」と評価したのかw
ななしさん 2022/01/03(月)00:27:42No.923489709
こんなムチムチプルンプルンの三人が嫁だと…?
死んでくれよ!!
死んでくれよ!!
ななしさん 2022/01/03(月)00:28:19No.923489915
>こんなムチムチプルンプルンの三人が嫁だと…?
>死んでくれよ!!
善逸のレス
>死んでくれよ!!
善逸のレス
308: ななしさん 2022/01/03(月) 00:11:51.12 ID:OCt3XTUf0.net
宇髄さんが巨乳好きなのかと思ったけど
忍び時代に指定されて貰った嫁だから
たまたまなんだな
一人は立候補だけど
忍び時代に指定されて貰った嫁だから
たまたまなんだな
一人は立候補だけど
436: ななしさん 2022/01/03(月) 01:17:08.30 ID:qWEWWooP0.net
死ぬなよって当たり前のこと言われてまきをが戸惑うあたり、忍びであることがどんだけ苛酷かってのがわかる演出でいいね
音がカラッとした性格してるのでその辺のえげつなさあまり感じさせないけど
音がカラッとした性格してるのでその辺のえげつなさあまり感じさせないけど
ななしさん 2022/01/02(日)23:53:36No.923477066
嫁3人も呼吸覚えてるの?
ななしさん 2022/01/02(日)23:54:40No.923477464
>嫁3人も呼吸覚えてるの?
普通に忍者なだけで呼吸は使えんでしょ
普通に忍者なだけで呼吸は使えんでしょ
268: ななしさん 2022/01/03(月) 00:01:53.59 ID:usyA6IhN0.net
善逸めっちゃ格好いい
伊之助の冷静な突っ込みジワるわw
伊之助の冷静な突っ込みジワるわw
295: ななしさん 2022/01/03(月) 00:07:09.29 ID:+JR29pRu0.net
寝てたほうが〜がガチなトーンで笑ったわ
250: ななしさん 2022/01/02(日) 23:57:49.58 ID:DF3lbCS10.net
寝てる善逸サイコー!
431: ななしさん 2022/01/03(月) 01:13:30.73 ID:WQ5HYB+x0.net
穴を這い進む猪の妖怪がわりとキモいw
435: ななしさん 2022/01/03(月) 01:16:15.36 ID:6frHm0FZ0.net
>>431
穴から出たと思ったら
妖怪対妖怪w
穴から出たと思ったら
妖怪対妖怪w
557: ななしさん 2022/01/03(月) 09:33:26.71 ID:eHixHnO70.net
>>431
先週までの猪子と今週の伊之助は別のキャラと思わないと脳が処理できない
先週までの猪子と今週の伊之助は別のキャラと思わないと脳が処理できない
439: ななしさん 2022/01/03(月) 01:21:26.54 ID:mTTlFgeGM.net
>>431
被り物あってよかったわ。中ですごい顔してそう
被り物あってよかったわ。中ですごい顔してそう
300: ななしさん 2022/01/03(月) 00:08:37.12 ID:tVDKYfaD0.net
今回の蝶屋敷での修行の場面は原作にあったっけ?
301: ななしさん 2022/01/03(月) 00:09:36.19 ID:Xr06wBmx0.net
>>300
1コマだけどある
それを膨らました
1コマだけどある
それを膨らました
ななしさん 2022/01/03(月)00:03:55 No.923481198
帯には5人で戦うのに長男ワンオペで可哀想
304: ななしさん 2022/01/03(月) 00:10:34.33 ID:90HdNCNv0.net
堕姫の戦い方かっこいいな
帯の中から人が出てくるとこもわかりやすくてよかった
帯の中から人が出てくるとこもわかりやすくてよかった
440: ななしさん 2022/01/03(月) 01:23:20.16 ID:WQ5HYB+x0.net
ミミズちゃん顔の部分スゲエブサイクだから上司の堕姫さんにパワハラされてそうで心配
446: ななしさん 2022/01/03(月) 01:28:59.40 ID:Cj9JGmJ20.net
>>440
なんか目ン玉飛び出てたの吹いた
なんか目ン玉飛び出てたの吹いた
つぶやきボタン…
派手な登場に派手な活躍の音柱!
刀で地面に穴開けて来た…斬撃武器とは
嫁三人の無事も確認できて一安心
嫁が三人いるのも納得のいい男だよ宇随天元…
一夫多妻は家の方針だったんだ
炭治郎も上弦相手にしゅんころされないだけでも相当強くなってるのがわかるよね
しかしリスクの高いヒノカミ神楽を使ってなんとかなってただけでもある…
音柱はやくきてくれーっ!
刀で地面に穴開けて来た…斬撃武器とは
嫁三人の無事も確認できて一安心
嫁が三人いるのも納得のいい男だよ宇随天元…
一夫多妻は家の方針だったんだ
炭治郎も上弦相手にしゅんころされないだけでも相当強くなってるのがわかるよね
しかしリスクの高いヒノカミ神楽を使ってなんとかなってただけでもある…
音柱はやくきてくれーっ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1640967108/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/923476662/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/923476662/
「鬼滅の刃 遊郭編」第5話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アニプレックス
2022-02-23
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2022年01月03日 17:18
- ID:NrNCD.j80 >>返信コメ
- 須磨ちゃん可愛すぎ問題
-
- 2022年01月03日 17:20
- ID:75OUr.ru0 >>返信コメ
- 宇髄さんってド派手なだけじゃなくて、優しさもあるよね
奥さんに鬼のこと探ってもらってるけど、仕事より自分の生命大事にしろって言ってて、カッコ良すぎる
-
- 2022年01月03日 17:20
- ID:P3UFdJ1u0 >>返信コメ
- >宇髄さんの家は一夫多妻制で15になったら3人の妻を一族の長が相性を考えて選ぶんですって
宇随(頼む、巨乳で可愛い嫁3人来てくれ・・・!)
↓
宇随「よっしゃー!嫁ガチャ大成功!!」
-
- 2022年01月03日 17:21
- ID:63a158BW0 >>返信コメ
- 善逸の分析してる帯が完全にビュティでゲラゲラ笑ってた
-
- 2022年01月03日 17:23
- ID:NocCI95p0 >>返信コメ
- 須磨さんの声が解釈一致過ぎた
-
- 2022年01月03日 17:24
- ID:KAqYxrJV0 >>返信コメ
- 手渡された帯って捨てることできないの?
捨てても追跡してくるのか?
-
- 2022年01月03日 17:26
- ID:oEssIfYU0 >>返信コメ
- 「忍びなれどもパーリナイ!」
「忍ぶどころか、暴れるぜ!」
フィクション界の忍で忍んでる方が希少種だよね
-
- 2022年01月03日 17:32
- ID:3giSX0Gp0 >>返信コメ
- しっかり者で大人な雰囲気を持ってる雛鶴さん、弱気でめっちゃ叫びまくる須磨さん、強気でちょっぴり乱暴な感じのまきをさん。これが宇髄さんの嫁たちか…すごい既視感のあるトリオだな…
-
- 2022年01月03日 17:35
- ID:lvm910FS0 >>返信コメ
- 天元の刀の色って金?黄色というより。確か握った時の色で呼吸が分かるんだっけ?風は緑、赤は炎、青は水、黄は雷、灰は岩、白は霞だったかな。という事は蛇と蟲って青だっけ?才能ないと技の威力が低いんだよな。ゲームの村田さんの呼吸見る限り。
って事は向いてない呼吸使ってる炭治郎より弱いのか?村田さん。
堕姫よ、刀の悪口は言うな…。死ぬぞ。
-
- 2022年01月03日 17:36
- ID:3giSX0Gp0 >>返信コメ
- ちなみに今回炭治郎が使ってたのは「炎舞」で、累と戦った時に使ってたのは「円舞」です。本誌で読んでた時は誤字か、ヒノカミ神楽の熟練度が上がって技が進化したみたいな感じなのかなと思ってた。
-
- 2022年01月03日 17:37
- ID:LKRSoSrr0 >>返信コメ
- ピンクの堕姫帯は汚い顔の一反もめんにしか見えん🗿
-
- 2022年01月03日 17:38
- ID:PSVQlaXf0 >>返信コメ
- 善子の活躍を期待していたわい、
話数をまたぐことなく早くも復活し
しかもめっちゃ格好良く活躍して喜ぶも
伊之助の言葉に同意せざるを得なくて
微妙な気持ちにwww
-
- 2022年01月03日 17:39
- ID:3giSX0Gp0 >>返信コメ
- ???「また俺の刀を壊しやがったな…覚えてろよォォォ…‼︎」
-
- 2022年01月03日 17:39
- ID:qGWz7zkl0 >>返信コメ
- 猪ミミズVS帯ミミズ
嫁優先したのはわかったから速く炭治郎の加勢に行ってあげて
帯VS鬼殺隊2+柱1+忍2(人質アリ)と上弦VS鬼殺隊1(主人公補正)じゃ戦力偏り過ぎ
-
- 2022年01月03日 17:42
- ID:vxQ3ZeWr0 >>返信コメ
- (浪川ボイスで)『殺す』
刃毀れした直後にこういう幻聴が聞こえた人、手を挙げて
-
- 2022年01月03日 17:43
- ID:3GFoPEmX0 >>返信コメ
- 珍しく伊之助が解説役だった
伊之助が全身の骨を外すシーンはグロいから腕から先しか映らなかったのかな
-
- 2022年01月03日 17:44
- ID:2s2FaKfz0 >>返信コメ
- 須磨さん可愛いよ須磨さん(´ω`)
宇髄さんって23歳なのねもうちょい上だと思ってた。
伊之助がサンタナみたいなことしてて笑ったw
堕姫の帯が通れる穴だから必要以上に大きくする意味がないわけね
アレじゃ確かに気が付かないね´`
-
- 2022年01月03日 17:45
- ID:JI9xC6VC0 >>返信コメ
- 一人を偏愛するでもなく、嫁さん三人を平等に扱っているのが流石よな
しかし時代に鑑みると、どの嫁さんとの間にも子どもが一人も無いのがやや不思議
-
- 2022年01月03日 17:45
- ID:UhZ8sO180 >>返信コメ
- >>9
うすいさんの使う音の呼吸は善逸の学んだ雷の呼吸から派生したものだからこの二人の刃の色は似てるんだと思う
うすいさんが編み出したかどうかは不明
-
- 2022年01月03日 17:47
- ID:DvXI2iVU0 >>返信コメ
- この時代はまだ一夫多妻制が残っていたのかな。皇室でも明治天皇までは一夫多妻制だった。
-
- 2022年01月03日 17:47
- ID:RXCHC.EP0 >>返信コメ
- 伊之助の「お前ずっと寝てた方が~」でワロタ
今回もだけどここぞという時には大活躍するんだから許してやれよ!w
-
- 2022年01月03日 17:50
- ID:UhZ8sO180 >>返信コメ
- >>10
どっちがどっちが忘れたけど
縦回転と横回転の違う技なのよね、炎舞と円舞
>>14
伊之助のシーンに戻る時に時間遡ってたやろ
-
- 2022年01月03日 17:55
- ID:nKw4vXPA0 >>返信コメ
- ちょっと申し訳ないけど地中を這う伊之助気持ち悪いな!!
申し訳ないけど!!
-
- 2022年01月03日 17:55
- ID:UhZ8sO180 >>返信コメ
- >>20
この時代ではアウト
ただ抜け道として既婚男性が罪に問われるのは、別の人と結婚している既婚女性と関係を持つことであって、未婚女性に関しては同意あればセーフだったらしく
対外的に、一人の奥さんと複数の妾(未婚)として言い逃れは出来たらしい
それはそれとしてうすいさんの場合は忍の里の話でそういうの無視してそうではある
-
- 2022年01月03日 17:56
- ID:2jP1XR2h0 >>返信コメ
- 3人の嫁は相性から選別されるらしい
ということは天元さんは自他共に認める巨乳好きということでは?
-
- 2022年01月03日 17:56
- ID:lvm910FS0 >>返信コメ
- >>11
ニコニコ動画では風柱、不死川みたいな顔!って書かれてた。天元の嫁の声にダイが!ド派手に行くぜ!とゴウカイジャーみたいだが、声は前作のゴセイナイトだ。
轟という技を聴いた時、なぜかヒロアカの轟君が出てきた。あ、錆兎か。声といえば刀鍛冶さんは五右衛門で鬼が藤子ちゃんネタも。
他作品でもネタにされるライナー!
-
- 2022年01月03日 17:59
- ID:H89EkVIS0 >>返信コメ
- >>6
捨てた時点で鬼狩り側の人間だとばれると思う
-
- 2022年01月03日 18:00
- ID:PPqkxi6y0 >>返信コメ
- 次回予告のときに炭次郎が禰豆子のこと引き合いに出してるけど、このときにはもう善逸になら妹を任せられるって思ってたんだろうか?
-
- 2022年01月03日 18:03
- ID:Ob0DCj2r0 >>返信コメ
- 良いとこで微妙な回想入るのが残念過ぎる
-
- 2022年01月03日 18:03
- ID:LKRSoSrr0 >>返信コメ
- かの格闘ゲーのくノ一達も忍装束はどこも似た感じだし宇髄嫁の装束も同じか!
あとは二つの胸の膨らみを風船のように揺らせば完璧なくノ一ですな!🤔
-
- 2022年01月03日 18:05
- ID:xH1MJqG80 >>返信コメ
- 👁👄👁
-
- 2022年01月03日 18:06
- ID:lvm910FS0 >>返信コメ
- >>3
彼は尻派らしいね。確かしのぶや蜜璃も安産型って言われてた気がする。だからアオイの尻を叩いたのか!大正オトメのコメでこの時代は女の高身長や巨乳派は人気なかった。変わり者って見たけどマジか?須磨ってほんとは妹が行く予定だったが暴れて自分が立候補したんだよな。天元が好きだったのか妹を守るために来たのかは知らんが。しかしダダこねて変えてくれたのは甘いのかな。冷静になると吉原の説明より15で3人の嫁の方がマズくないか?
-
- 2022年01月03日 18:08
- ID:fSElnS9U0 >>返信コメ
- 流石にえっちで小学生には刺激的すぎだから親が邪魔してきそう
-
- 2022年01月03日 18:09
- ID:KAqYxrJV0 >>返信コメ
- >>12
実際寝てるほうが強い…よね…w
-
- 2022年01月03日 18:10
- ID:6.lQIUdk0 >>返信コメ
- 何気に善逸が伊之助の前で技使ったのってこれが初じゃないか?
-
- 2022年01月03日 18:11
- ID:KbTAVo5s0 >>返信コメ
- 命賭けるの9が当然の忍びの世界で、生き残る事を優先で考えろ、
命の優先度はお前等が最優先だとか言われたら、もう惚れるしか
ないでしょ。
-
- 2022年01月03日 18:12
- ID:4OKIezlD0 >>返信コメ
- 累のときもそうだったけど、炭次郎って決まるか?ってとこで決まらせてくれないよね
敵が一枚上手ってのもあるけど
-
- 2022年01月03日 18:13
- ID:ShuVmz0P0 >>返信コメ
- >>24
あくまで想像だけど、全員が今でいう内縁の妻の関係だったと思います。体面的とはいえ宇随が3人の妻に優劣をつけるとは考えづらい。
-
- 2022年01月03日 18:14
- ID:qjzLU4uh0 >>返信コメ
- ちょっとタイムスリップしてくる
-
- 2022年01月03日 18:14
- ID:8VVhWjgN0 >>返信コメ
- 帯鬼って堕姫から生まれて複数いるのか?
伊之助を知ってる帯鬼が堕姫に報告して、食料庫の番をしてたから伊之助を知らないってことならつじつまがあう。
-
- 2022年01月03日 18:14
- ID:fy2It8h00 >>返信コメ
- 3人とも挟めそうな大きさだ!
-
- 2022年01月03日 18:15
- ID:8VVhWjgN0 >>返信コメ
- お嫁さんの相性って性格とかだろうか。
他のお嫁さんに嫉妬する人とかじゃ一夫多妻はできないだろうし。
-
- 2022年01月03日 18:17
- ID:NoIWNJ6f0 >>返信コメ
- 今更だけどEDで天元の横に寝てる須磨が
初見で伊之助?と思ってしまった
須磨って顔が伊之助で精神が善逸ぽいな
-
- 2022年01月03日 18:18
- ID:8VVhWjgN0 >>返信コメ
- アオイちゃん達にひどいことしやがって!嫌な奴!→残念なイケメンってやつか?→抱いてください
見事に手のひら返ししてしまった。
-
- 2022年01月03日 18:19
- ID:NoIWNJ6f0 >>返信コメ
- >>42
一夫多妻の国では嫁さんの料理を
素直に美味しいと言えないようで
(他の嫁さんが嫉妬するから)
-
- 2022年01月03日 18:19
- ID:LKRSoSrr0 >>返信コメ
- >>42
蝶屋敷の3人娘も相性は良さそうだ
とりあえずキヨちゃんは嫁にしたい
-
- 2022年01月03日 18:22
- ID:l3GsKZ4c0 >>返信コメ
- 帯って堕姫の能力なの?
にしては意志あるよね
-
- 2022年01月03日 18:22
- ID:NoIWNJ6f0 >>返信コメ
- >>7
天誅シリーズしか思いつかんな
-
- 2022年01月03日 18:26
- ID:lvm910FS0 >>返信コメ
- >>38
籍入れてなさそうだな、抜け忍になった後も。この時代なら戸籍ないと困るって事の方が少ないだろうし。煉獄さんも嫁多いな!とは思ったらしいね。
-
- 2022年01月03日 18:27
- ID:Ln.1jMlS0 >>返信コメ
- 欠けて鋸のようになった刀、異常体温・・・もしや炭治郎は志々雄では・・・?
-
- 2022年01月03日 18:29
- ID:NoIWNJ6f0 >>返信コメ
- 何年か前に番組でくノ一の術を説明した
のを聞いたことがあるけど
暗殺対象相手と行為中に相手のアソコを
抜けなくする術があるようで
固定したあと忍がくノ一ごと暗殺対象
もろとも刀で刺しに行くらしい
-
- 2022年01月03日 18:30
- ID:l3GsKZ4c0 >>返信コメ
- 宇髄さんって元忍なんだよね
どういった経緯で鬼殺隊に入ったんだろう?
ED等を見る限りだと
①汚れ仕事をしすぎて精神を病んで忍を辞めた→お館様からスカウト
もしくは
②忍という職業上、裏の事情を知りすぎてるから口封じされかけたところを返り討ち→だけどもう忍の世界には居場所がなくなってしまったから、鬼殺隊に入った
みたいな感じなのかな?
-
- 2022年01月03日 18:30
- ID:dULuy75E0 >>返信コメ
- >>6
あの帯生きてるからね
暗くて分かりにくいけどクナイで固定された帯が血まみれだから
-
- 2022年01月03日 18:31
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- 「不細工は頑張っても不細工なのよ」、そんなあんたは話が進むたびに心の不細工さ(性格ブス)がましていくけどな。
-
- 2022年01月03日 18:31
- ID:3giSX0Gp0 >>返信コメ
- >>37
一枚どころか圧倒的格上だから、しょうがない。そもそも累にしても堕姫にしても、血鬼術使わない弱攻撃だけのお遊び戦闘してるから炭治郎瞬殺されてないだけだし…
-
- 2022年01月03日 18:32
- ID:rMoiDylt0 >>返信コメ
- 花江さん、アフレコでは沢城さんに殺されるって思ったほど演技の圧がすごかったらしい。
堕姫の声がどハマりしてるしすごいわ。この先もめっちゃ楽しみ。
-
- 2022年01月03日 18:32
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- 刃こぼれだけだからセーフ…セーフ、だよね…?
-
- 2022年01月03日 18:33
- ID:REmKsenI0 >>返信コメ
- >>24
伊藤博文さんには結構その手の人が多かったそうダネ・・・
-
- 2022年01月03日 18:33
- ID:ysMK89Qm0 >>返信コメ
- 敵との戦いが続く話は面白いが、それは物語の高揚感より、ゲームの快楽に近くなる 登場人物が単にアクションするだけの存在になる
キャラに血が通うかを決めるのは、そこに“自分との闘い”があるかどうかだ 戦闘そのものより自分の弱さと本気で向き合う姿がスリリングだから
善逸が恐怖を越えて堕姫の腕をつかんだ時のように、自分の弱さを超える瞬間は感動的だ
炭治郎の戦う姿には、常に自分との戦いがある 強敵相手に勝機を見出そうと自分を鼓舞し、状況を見極めようとする そして死地の中で生をつかもうとする
そこには迫力と高揚感があり、そして共感を呼ぶ 胸を打たれる
生きるために自分の弱さと戦うのは、見ている者にとっても共通のテーマなのだから
-
- 2022年01月03日 18:33
- ID:3giSX0Gp0 >>返信コメ
- >>47
沼鬼のときみたいな分身系じゃない?
-
- 2022年01月03日 18:34
- ID:ysMK89Qm0 >>返信コメ
- 堕姫「フッ。不細工は頑張っても不細工なのよ」
禰豆子「むーむー!(ブサイクな訳ないでしょ!よく見なさいよこの顔立ちを!町でも評判の美男だったのよお兄ちゃんは!)」
-
- 2022年01月03日 18:35
- ID:REmKsenI0 >>返信コメ
- >>37
ほぼ毎回格上相手だからね
ジャイアントキリングにもほどがある
-
- 2022年01月03日 18:35
- ID:Ob0DCj2r0 >>返信コメ
- >>6
渡された瞬間帯に睨まれたとか?
-
- 2022年01月03日 18:36
- ID:JhuD6B870 >>返信コメ
- >>48
ライブアライブのおぼろ丸とか・・・
って思ったけど、あいつも強制イベントで敵に見つかってその場の全員叩きのめすか逃げるしかないシーンむっちゃあったわ
-
- 2022年01月03日 18:36
- ID:UVVVoTOO0 >>返信コメ
- 須磨さん普通に可愛いんだから、わざわざあんなキンキンした萌え声じゃない方がよかった
東山さんくらい安定した人なら年相応で似合う声も演技もちゃんとできるのに
-
- 2022年01月03日 18:37
- ID:LW8oc0ic0 >>返信コメ
- 宇髄さん自体は無茶苦茶かっこいいんだけど漫画読んだ時から「音の呼吸を使う忍者キャラって割にはバトルにおける音要素と忍者要素薄くない?」って思ってる
-
- 2022年01月03日 18:38
- ID:REmKsenI0 >>返信コメ
- >>57
あの37歳児が許してくれるだろうか?
-
- 2022年01月03日 18:38
- ID:Ob0DCj2r0 >>返信コメ
- >>25
回想みるとむしろ巨乳しかいなかった可能性も
-
- 2022年01月03日 18:40
- ID:4OKIezlD0 >>返信コメ
- >>54
堕鬼も鬼になる前は実はブサイクでしたwなら笑えるけど
-
- 2022年01月03日 18:41
- ID:dULuy75E0 >>返信コメ
- >>18
天元一家の幸せ探しの条件
上弦討伐以上
それまで(若い内は)子供は作らない
難易度SSSだけどな!
-
- 2022年01月03日 18:41
- ID:cAjUEsE.0 >>返信コメ
- 宇随さんと三人嫁がしてる薄い本欲しいぜ…
-
- 2022年01月03日 18:42
- ID:ysMK89Qm0 >>返信コメ
- 伊之助、行く先もわからんトンネルを手足も使えないまま・・・普通の人間なら恐怖でおかしくなるところを何のためらいもなく突き進む・・・ 人として他者との向き合い方や認識の仕方は成長してると思ったが、やっぱりこういう感覚は人間と違うままだなー
そして善逸の実戦を見るのは初めてか? やはり感想はそうなるのね
-
- 2022年01月03日 18:43
- ID:REmKsenI0 >>返信コメ
- >>51
くノ一忍法帳の見すぎだ
-
- 2022年01月03日 18:43
- ID:B4DPvtTu0 >>返信コメ
- >>10
実はその2つが同じ様な名前なのは最終決戦で分かる。
-
- 2022年01月03日 18:44
- ID:JhuD6B870 >>返信コメ
- >>17
京極屋の楼主「空気供給管にーッ!!」
-
- 2022年01月03日 18:44
- ID:REmKsenI0 >>返信コメ
- >>68
巨乳のほうがモノが隠しやすいですし
-
- 2022年01月03日 18:45
- ID:u99JPAnJ0 >>返信コメ
- キビツミコト「この人たちは列車での戦いから何も学んでないんですね。人助けにうつつを抜かしてたら勝てる戦いも勝てませんよ」
-
- 2022年01月03日 18:45
- ID:UVVVoTOO0 >>返信コメ
- >>25
巨乳が持て囃されてるのは割と近年だよ
天元さんもそっちは重視してない
ついでに、作中時代は大正なので
童謡七つの子では「15でねえやは嫁に行き~♪」と歌詞にあるし、隠密行動主体の忍が個人情報満載の戸籍登録してるとも思えない
-
- 2022年01月03日 18:45
- ID:oEssIfYU0 >>返信コメ
- >>50
体温上昇は志々雄連想したけども無限刃に近い剣は猪之助の方じゃね?
-
- 2022年01月03日 18:45
- ID:REmKsenI0 >>返信コメ
- >>75
ジョン・マクレーン?!
-
- 2022年01月03日 18:47
- ID:bqLqhZpx0 >>返信コメ
- >>32
個人的にはあの安産型情報はいらなかったなー
蟲も恋も安産型になんの意味も無かったので
ただのセクハラキャラになっただけという
-
- 2022年01月03日 18:48
- ID:yuH3bkCY0 >>返信コメ
- 須磨の声思ったよりロリ声でした。想像と違いましたが可愛いので良かったです
-
- 2022年01月03日 18:49
- ID:bQ4gVzXc0 >>返信コメ
- >>72
マジそれ。
結果的に食料貯蔵庫という大空洞に出れたけど、あのまま手足動かす余裕無く鬼やらに遭遇したら抵抗も逃げ場もなく食われるだけ。他にも地下水とかで溺死とか。
あんな狭い穴道じゃそんな怖い想像しちまう。
-
- 2022年01月03日 18:51
- ID:ShuVmz0P0 >>返信コメ
- >>3
まあでも、潜入捜査において巨乳なんて、色仕掛けを使わない限り、動き回ることを考えると邪魔でしかないんですけどね(笑)。
-
- 2022年01月03日 18:51
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- OPで宇髄さんと戦ってる鬼、文字みたいなの見えて「過去に戦った下弦の鬼」か「堕姫戦後に疲弊した状態で戦う上弦」の疑惑が持ち上がってぞっとしてしまった…過去の鬼であってほしい。
-
- 2022年01月03日 18:52
- ID:REmKsenI0 >>返信コメ
- >>9
村田さん日輪刀の色が変わらなかったそうだから・・・
-
- 2022年01月03日 18:53
- ID:evMV7ZxO0 >>返信コメ
- >>83
そのクソコテは相手にしないほうがいいよ
-
- 2022年01月03日 18:53
- ID:B4DPvtTu0 >>返信コメ
- 須磨自分の事味噌っかすと自虐しといて潜入先で花魁になってると突っ込まれてる。
ここからは推測だが、須磨って基本スペック高いけどさじ加減苦手で下方修正下手だから忍に向かないという意味で低評価されたのかな?
-
- 2022年01月03日 18:53
- ID:cplW4OPt0 >>返信コメ
- そもそも日の呼吸ってあの人の通常攻撃を型として作ったものだから体格も才能も半端の炭治郎が簡単に使いこなせるものじゃないんだ
-
- 2022年01月03日 18:57
- ID:2QObZjP80 >>返信コメ
- >>2
命が安い環境で『死ぬな、生き抜け』ってはっきり言える旦那
嫁が3人もいるのに相応しい貫禄
-
- 2022年01月03日 18:57
- ID:KPd2XarQ0 >>返信コメ
- >>84
というか、大正時代の一般的な感覚なら、巨乳が魅力的って感じじゃなかったような
-
- 2022年01月03日 18:58
- ID:iC2kY2l10 >>返信コメ
- >>6
捨てても捨てても戻ってきそう…
-
- 2022年01月03日 18:58
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- お嫁さん達、美人なだけじゃなくて背も高くてスタイルもいいな。
170cmぐらいありそう。
-
- 2022年01月03日 18:59
- ID:2QObZjP80 >>返信コメ
- >>6
帯も意志があるから追跡されるし堕姫にも報告される
下手に動かず助けが来るのを待つのが最善手
-
- 2022年01月03日 18:59
- ID:ShuVmz0P0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ、胸があそこまではだけてると、揺れる上に弱点が丸出しだから、色々と不便なのではと思えてしまう。
回想を見るにやられているうちにはだけたのではなく、もともとそんな恰好をしていたらしいですし。しかも、(忘れられやすい設定だけどあの丈夫な)隊服じゃないから防御力も普通の服と大差ないし。
-
- 2022年01月03日 18:59
- ID:rMPBje8B0 >>返信コメ
- 須磨ちゃんはアレで命張ってた忍びだし
花魁まで昇りつめるしミミズ帯とも戦えてるという
-
- 2022年01月03日 19:01
- ID:PB2Kn2G30 >>返信コメ
- >>18
現代で子孫が1人描かれているから、いずれそういう事をするのは確定してる(3人の嫁の内、誰との子孫なのかは不明だが)
-
- 2022年01月03日 19:01
- ID:kmMJZ1Mi0 >>返信コメ
- すまちゃんとまきをちゃんの戦闘カットがパンチラ(ふんどしかも)してる件
-
- 2022年01月03日 19:02
- ID:AbTZuJnt0 >>返信コメ
- 須磨は元々須磨の妹が嫁になる予定だったのを
駄々こねまくって自分が嫁の座に収まったんだったか
-
- 2022年01月03日 19:02
- ID:2QObZjP80 >>返信コメ
- >>11
堕姫ではなく一反木綿に伊藤静を使うキャスティングは相変わらずエグいな
これはあの分身型の鬼は一体ずつ別の声優が就くか
-
- 2022年01月03日 19:02
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- 食料貯蔵庫に人骨があったけど、堕姫が気に入った体の一部(炭治郎なら目)だけ食われた人のか。
殺した後で放置したのか、そこだけ食って放置して死なせたのか、どっちにしろえげつないわ。
-
- 2022年01月03日 19:03
- ID:CprRo2ZP0 >>返信コメ
- 戦闘中やたらと回想入ってテンポ悪く感じたけど、原作もそうなの?
-
- 2022年01月03日 19:03
- ID:ShuVmz0P0 >>返信コメ
- ここまできてまさかの自分の技は自分に適性がないという驚きの設定。
-
- 2022年01月03日 19:03
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- ヒノカミ神楽(日の呼吸)って一撃一撃がた
-
- 2022年01月03日 19:04
- ID:2QObZjP80 >>返信コメ
- >>20
法で禁止されていても妾を持つ人はあの時代にはまだいた
渋沢栄一も妾が何人かいたらしい
-
- 2022年01月03日 19:05
- ID:BQOIiTxG0 >>返信コメ
- >>91
脚出してるほうがエロい時代のはず
-
- 2022年01月03日 19:05
- ID:ShuVmz0P0 >>返信コメ
- >>103
日輪刀の色が違うという伏線はあった。
-
- 2022年01月03日 19:06
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- >>104
すいません、途中でした。
ヒノカミ神楽(日の呼吸)って原点にして最強なだけあって一撃一撃が強いけどその分反動デカイのか。
これを使っていた耳飾りの剣士も使いこなすまで大変だっただろうな。
-
- 2022年01月03日 19:07
- ID:2QObZjP80 >>返信コメ
- >>46
三人娘から三人妻になるか
それもありか
-
- 2022年01月03日 19:07
- ID:P3UFdJ1u0
>>返信コメ
- 鬼滅くらい売れれば爆乳くノ一集団を出してもええんや!
フェミの抗議に屈することはないぞ!
-
- 2022年01月03日 19:07
- ID:7N8tTQe.0 >>返信コメ
- >>13
あんた新シリーズ出てくるたびにパワーアップしてくるんだけどな
次がスーパー刀鍛冶3ってところか
-
- 2022年01月03日 19:08
- ID:iC2kY2l10 >>返信コメ
- >>13
炭治郎は理不尽に追い回されても、鬼に馬鹿にされたら庇って、腕がいいと怒ってくれる貴重な存在なんだよ?😭
-
- 2022年01月03日 19:08
- ID:BQOIiTxG0 >>返信コメ
- >>24
産屋敷パワーで宇髄天元名義の戸籍三人分用意すれば全員正妻にできるな!
-
- 2022年01月03日 19:09
- ID:2QObZjP80 >>返信コメ
- >>85
事実は斜め上をいくのだよ
-
- 2022年01月03日 19:10
- ID:o5eBhspC0 >>返信コメ
- メイドラが海外(中国)で放送されたとき、ドラゴンたちはペチャパイにされたけど、これもそうなるんだろうか?
-
- 2022年01月03日 19:11
- ID:VL6QoOJ20 >>返信コメ
- >>21
このシーン見て「伊之助って、善逸は寝てた方が実力を発揮できるという事実を既に認識してたのか」って思った。
-
- 2022年01月03日 19:11
- ID:KPZIQA520 >>返信コメ
- 伊之介「俺は全身の関節を外せる男!」
脱獄王シライシかよ。
ちなルパン3世も少なくとも手首から先は自在に外せる。無法者の基礎なんかな。
-
- 2022年01月03日 19:11
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- ちなみにミミズの弱点は「乾燥」と「お酢」らしい。
-
- 2022年01月03日 19:12
- ID:zjF8RkWk0 >>返信コメ
- 炭治郎父も日の呼吸を使いすぎて体が弱ったのかな?
呼吸を極めたら疲れずにずっと踊り続けるとは言ってたが
炭治郎は熱が出るほど技の調子が良くなるとの事だし
強力な技を連続で出せるようになっても体にはスリップダメージが入り続けるのか
-
- 2022年01月03日 19:14
- ID:iC2kY2l10 >>返信コメ
- >>88
戦い苦手と言いながら、泣きながらもくないで帯裂いてるから、善逸タイプなのではないかと(無自覚)。
-
- 2022年01月03日 19:15
- ID:BQOIiTxG0 >>返信コメ
- >>88
基本スペックは高くて一人で仕事する分にはかなり頑張るけど、
家族と一緒だと甘えが出てああなっちゃうのかなと脳内補完してる
-
- 2022年01月03日 19:16
- ID:7N8tTQe.0 >>返信コメ
- >>4
ボーボボみたいなアングルで腹筋がやられた
-
- 2022年01月03日 19:17
- ID:z3u4jdGh0 >>返信コメ
- >>58
渋沢栄一さんもなかなかお盛んだったようで
-
- 2022年01月03日 19:17
- ID:m5GbI0IY0 >>返信コメ
- ここら辺は戦闘の合間合間で回想が入るから少しテンポがゆっくりに感じがちだけど、宇髄さんの愛妻家ぶりがよく分かるところでもあるので、彼女たちを思いやる宇髄さんの表情を力を入れて描いてくれたスタッフと熱演してくれた小西さんには感謝したい
嫁が行方不明になった焦りで巻き込んだことを謝罪したあたりから宇髄さんの魅力が出てきてここからさらに増していくんだよなあ…。
アニオリで面倒見の良さも描かれてて彼の長所を丁寧に積み重ねてくれてるのは宇髄さん推しとしてはとても嬉しい
-
- 2022年01月03日 19:17
- ID:JfUSuaME0 >>返信コメ
- 荻本屋は鬼だけじゃなく伊之助による物理的被害も大きいな
-
- 2022年01月03日 19:18
- ID:VL6QoOJ20 >>返信コメ
- >>43
原作未読だった自分は、初めて見たとき「なんかかまぼこ隊みたいな女の子が三人いるな」と思ってちょっと混乱した。
不細工な女装させられるのはうっすら知ってたけど、その事と何か関係あるんだろうか?みたいなw
-
- 2022年01月03日 19:18
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- 雛鶴さんは捕まっていたけど帯の中に入れなかったのは
・鬼殺隊だと確信していて情報を吐かせる為に拘束
・鬼殺隊だと確信はないけど怪しいから拘束
・本当に病気かもしれないから病人を入れたくない
-
- 2022年01月03日 19:19
- ID:KPd2XarQ0 >>返信コメ
- >>22
さらに、今回の炭治郎のセリフから炎舞は二連撃みたいだね
-
- 2022年01月03日 19:19
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- 荻本屋さんから損害賠償とか請求されたらどうしよう…凄い額になりそう…
-
- 2022年01月03日 19:20
- ID:weFKUign0 >>返信コメ
- >>79
無限刃は細かい刃こぼれだからね。荒い刃こぼれの伊之助の刀じゃ脂が乗らないわな。
-
- 2022年01月03日 19:20
- ID:Cdkus.5z0 >>返信コメ
- >>67
そんなときはみたらし団子だ!!
-
- 2022年01月03日 19:20
- ID:7N8tTQe.0 >>返信コメ
- >>118
後雨だな まさに亡者だよ 目もない 耳もない 皮膚呼吸なのに土の中に潜ってられてねえ
-
- 2022年01月03日 19:21
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- 宇髄さんの刀、穴みたいなの開いてるけど折れないのか?
-
- 2022年01月03日 19:22
- ID:z3u4jdGh0 >>返信コメ
- >>108
耳飾り云々は語ると直ネタバレだけど、炭パパは病弱ながら一晩中日の呼吸で神楽を踊り続けられた。
戦闘と神楽奉納の違いはあるけど、炭治郎の練度の低さかな。
-
- 2022年01月03日 19:23
- ID:eIXviu2Y0 >>返信コメ
- >>7
ニチアサの忍者ヒーローが派手色なのが多すぎる…。
まともに忍んでそうな色がカクレンジャーのブラックくらいやわw。
追加戦士達に至ってはやれ緑色(しかも明るめ)だの金色だの自己主張の激しい色すぎる…
-
- 2022年01月03日 19:26
- ID:6hKcOOOt0 >>返信コメ
- 「正直に言ったら命だけは助けてやってもいい」って、これでペラペラ話す奴は鬼殺隊やってない。
そもそも本当に助けるかわからんし。
-
- 2022年01月03日 19:26
- ID:qc.nB2dl0 >>返信コメ
- 天元さん・・・嫁を遊郭送り込んで、客取らせるなんて寝取られ属性持ちなんか??
-
- 2022年01月03日 19:28
- ID:weFKUign0 >>返信コメ
- >>88
嫁三人の中での味噌っかすってことなんじゃね?
まあ鬼と対峙出来てる段階で一般人とは比べようもないだろ。
-
- 2022年01月03日 19:29
- ID:eIXviu2Y0 >>返信コメ
- >>86
そんなこと言ってやるなよw。
あれはほんのうっすらだけど、パッと見わかんないけど、青色に染まってるんだよ!(多分カナヲとかじゃないと分からないレベル)
-
- 2022年01月03日 19:29
- ID:7LLczMrn0 >>返信コメ
- 外見の妖怪度は堕姫よりも伊之助の方がすごいもんなw
あの動きはさらに妖怪感が半端ないw
-
- 2022年01月03日 19:29
- ID:t.U8vaoP0 >>返信コメ
- >>17
ジジイの俺が白状します。
あのネタを最初に見たのはレインボーマンの月の化身でした。
-
- 2022年01月03日 19:29
- ID:7N8tTQe.0 >>返信コメ
- >>110
銀魂の設定矛盾を突き付けておらついた奴にレスバで買ってる空知先生
「何漫画に本気になってんだよ もっと勉強してこい」
-
- 2022年01月03日 19:29
- ID:KPd2XarQ0 >>返信コメ
- >>40
被り物をしているから、帯鬼は素顔がわからなくて同一人物と看破できなかったけど、堕姫は遺伝子レベルで人間を判明できるから、同一人物と看破できたんじゃないかな?
-
- 2022年01月03日 19:30
- ID:qc.nB2dl0 >>返信コメ
- >>96
ミミズ千匹を武器に登り詰めたのだよ
-
- 2022年01月03日 19:31
- ID:7N8tTQe.0 >>返信コメ
- >>140
そういえば牛頭と馬頭の配下にあと六体獣頭の獄卒がいてその内一体が猪だったような
-
- 2022年01月03日 19:33
- ID:WnfKDK460 >>返信コメ
- クノイチの死亡率が高いから一夫多妻なのかと考えるとエグいな
-
- 2022年01月03日 19:36
- ID:NoIWNJ6f0 >>返信コメ
- 炭治郎はこれからも善逸が雷の呼吸だと
ずっと知らないままなのか?
-
- 2022年01月03日 19:40
- ID:KPd2XarQ0 >>返信コメ
- >>61
女装して雇った店の人が言っていたように、
顔に痣がある時点で大きなマイナス要素だから
-
- 2022年01月03日 19:41
- ID:eIXviu2Y0 >>返信コメ
- >>61
堕姫「あんたのお兄ちゃんは…美男だよ。」
ぜってー言わねぇー想像つかねぇー
-
- 2022年01月03日 19:44
- ID:dY9FK9Rx0 >>返信コメ
- 三木武吉「私の前に立ったフケ(=福家)ば飛ぶような候補者がある有力候補と申したのは、不肖この三木武吉であります。なるべくなら、皆さんの貴重なる一票は、先の無力候補に投ぜられるより、有力候補たる私に…と、三木は考えます。なお、正確を期さねばならんので、さきの無力候補の数字的間違いを、ここで訂正しておきます。私には、妾が4人あると申されたが、事実は5人であります。5を4と数えるごとき、小学校一年生といえども、恥とすべきであります。1つ数え損なったとみえます。ただし、5人の女性たちは、今日ではいずれも老来廃馬と相成り、役には立ちませぬ。が、これを捨て去るごとき不人情は、三木武吉にはできませんから、みな今日も養っております」
-
- 2022年01月03日 19:49
- ID:5uV0L.ja0 >>返信コメ
- 命の優先順位のくだりで嫁さんを大切にしてるのが好感になってるが、それ以上に「堅気の一般人の命>自分の命」ってしてるところが宇髄の本質を表してると思う。
人の痛みには配慮するけど自分の痛みは気にしないっていう男らしさ
-
- 2022年01月03日 19:50
- ID:xYvIdmo.0 >>返信コメ
- >>1
割とマジで鬼滅の女性キャラの中でトップの可愛さ
-
- 2022年01月03日 19:50
- ID:eqOr8SRU0 >>返信コメ
- >>13
刃こぼれだけで済めばよいが・・・・・・
(また折ったり無くしたりしたらさらに起られそう・・・・・・)
-
- 2022年01月03日 19:57
- ID:7N8tTQe.0 >>返信コメ
- >>61
なんだね 堕姫に兄貴でもいるような口ぶりは
-
- 2022年01月03日 19:57
- ID:wuJBFARJ0 >>返信コメ
- 宇髄さんは巨乳派かぁ
-
- 2022年01月03日 19:57
- ID:JDO7XWnb0 >>返信コメ
- 天元様の四番目の嫁になりたい!
-
- 2022年01月03日 19:58
- ID:rGlV4ChO0 >>返信コメ
- >>81
忍の掟があれだと、生き残った者は産めよ増やせよも義務みたいなものだろうから、安産型を嫁にするのはある意味優しさとも言えるかも。
まあ、性癖だろうけど。
-
- 2022年01月03日 19:58
- ID:A2bm9gFd0 >>返信コメ
- 炭治郎は命がけのレッスンよね
まぁ本番強いしこれはこれでいいのかもしらんが
-
- 2022年01月03日 20:01
- ID:8cLLcFj30 >>返信コメ
- 雛鶴最高!
-
- 2022年01月03日 20:06
- ID:D8Ispzek0 >>返信コメ
- >>148
>>149
>>154
そのクソコテは相手にしないほうがいいよ
-
- 2022年01月03日 20:08
- ID:eqOr8SRU0 >>返信コメ
- >>57
また折ったり無くしたらアウトだな
-
- 2022年01月03日 20:09
- ID:lzoKgkDp0 >>返信コメ
- 嫁三人「「「ダンナガチャ成功だわ♪」」」
-
- 2022年01月03日 20:11
- ID:KSIeYKYV0 >>返信コメ
- 目測だが
堕:D
雛:F
ま:F
須:H
くらいか。
-
- 2022年01月03日 20:11
- ID:JFdMMXYm0 >>返信コメ
- >>119
その点は後になって矛盾が生じるが、その辺はずっと後で考察ね。
-
- 2022年01月03日 20:13
- ID:TzNQlCEG0 >>返信コメ
- >不細工は頑張っても不細工なのよ
昔のジャンプでも似たような事言ってた奴がいたな...
「勝敗は常に顔できまるのだよ!」
-
- 2022年01月03日 20:13
- ID:j9p.8vCR0 >>返信コメ
- >>102
自分もテンポ悪く感じた
原作とは少し違うらしい
-
- 2022年01月03日 20:15
- ID:j9p.8vCR0 >>返信コメ
- >>165
そんなあなたに某コックの「人は心だろうが」と言う台詞をプレゼント
-
- 2022年01月03日 20:16
- ID:JFdMMXYm0 >>返信コメ
- >>127
鋭いな。
確かに鬼という生命力カンストの奴等は病気気にしないかもだが、本能的に忌避するかも。
それは単に味やら栄養価やらの関係かもしれんが堕姫個人としても理由が……
-
- 2022年01月03日 20:18
- ID:q6MvoV.z0 >>返信コメ
- >>102
尺というか区切りの都合
-
- 2022年01月03日 20:19
- ID:q6MvoV.z0 >>返信コメ
- >>108
いや、炭治郎が才能ないだけ
適性がある分マシだけど体も育ち切ってないから鬼滅最強のあの人の技は完全には使えない
-
- 2022年01月03日 20:20
- ID:q6MvoV.z0 >>返信コメ
- >>142
あまりに強い
-
- 2022年01月03日 20:20
- ID:xAAWItNm0 >>返信コメ
- >>147
何故?
-
- 2022年01月03日 20:21
- ID:q6MvoV.z0 >>返信コメ
- >>125
御館様がいい感じに弁償してくれるでしょ
-
- 2022年01月03日 20:22
- ID:ysMK89Qm0 >>返信コメ
- きよちゃんが心配するのはもっともだが、日本人は世界的に見て体温の低い方なのか、外国では平熱37度の人たちとか珍しくないと聞く
-
- 2022年01月03日 20:23
- ID:X6rCD0Vz0 >>返信コメ
- 須磨ちゃん伊之助に似てる様に感じるのは気の所為?
-
- 2022年01月03日 20:25
- ID:yOIVtfjM0 >>返信コメ
- >>42
跡継ぎがつくれる程度にはうまが合わないと困るから性格的なものはあるかもね
あとオフィシャルファンブック2の記述からすると、家格とかの釣り合いも含めての相性じゃないのかな
いずれ宇髄夫婦の過去も語られるはずだけど、奥さんたちが育った境遇からすると宇髄さんが夫って実はものすごい幸運なんだよなあ
須磨さん大泣きして立候補して大正解
-
- 2022年01月03日 20:27
- ID:ysMK89Qm0 >>返信コメ
- >136
両腕をもぎ取って「命は助けてやったでしょう?」くらいのところではないかと
-
- 2022年01月03日 20:30
- ID:eIXviu2Y0 >>返信コメ
- >>117
確か縄抜けの術とかって、自ら関節を外して抜け出すみたいなことを聞いたことあるような…
-
- 2022年01月03日 20:41
- ID:SWptj1AH0 >>返信コメ
- 宇髄さんカッコいい!
そりゃモテるよね
-
- 2022年01月03日 20:43
- ID:8JufNNa60 >>返信コメ
- 鬼滅の敵は相手を讃えないといけないルールでもあるのか?
-
- 2022年01月03日 20:45
- ID:iB55RspR0 >>返信コメ
- >>100
沼鬼のパターンもあり得る。
-
- 2022年01月03日 20:47
- ID:yDjtDmAR0 >>返信コメ
- >>33
自分の小学生時代は永井豪のマンガを小学生が見てたくらいだから小学生が遊廓編見るのも有りと言えば有りなんだけど。子供が見るのを止めるかどうかはさておき(子供は止められても何らかの方法で見るでしょうが)親の本音としてはあまり見て欲しくないな、と思うエロさです。
-
- 2022年01月03日 20:54
- ID:vhFIH13R0 >>返信コメ
- 天元パパ「あいつ体くそでかいし、女も大っきい方が相性良さそうやな!」
-
- 2022年01月03日 20:57
- ID:lvm910FS0 >>返信コメ
- >>95
忍者は気配とか敏感でないといけないから露出高くしてるのかも。天元もノースリーブじゃん、派手好きなのに羽織付けてないし。布の面積を減らす事で視線誘導してるとか?普通の人なら男女問わず見ちゃうでしょ。天元の周りは巨乳が多かったのかな、回想見る限り。なんか不知火舞みたいなのがいたぞ…。
-
- 2022年01月03日 21:00
- ID:lvm910FS0 >>返信コメ
- >>115
こういう規制された物を見た人が本場のを見たらどんな反応するのか興味ある。
-
- 2022年01月03日 21:01
- ID:5uV0L.ja0 >>返信コメ
- >>175
髪型のせいもあるが猪之助の母親が須磨に似た顔の美女。
-
- 2022年01月03日 21:12
- ID:JPnLh5J70 >>返信コメ
- 次回タイトル的にあの人が出てくるな
誰が声優してるんだろ、楽しみだわ
-
- 2022年01月03日 21:15
- ID:XUySoxXf0 >>返信コメ
- Eカップ堕姫ちゃんとFカップ宇髄嫁~ズ、出てくる女性キャラ皆巨乳で嬉しかったが
物語も後半になると麻痺してきて「戦闘の邪魔になんねーか?」
いえいえ覚醒禰豆子ちゃんのチチデカ姿も楽しみデス♥
-
- 2022年01月03日 21:18
- ID:.O1xcH440 >>返信コメ
- >>22
宇髄さんの一撃からの救出考えると炭治郎パートとさほど時間差は無いはずよね
-
- 2022年01月03日 21:23
- ID:S0GpkAyx0 >>返信コメ
- 今はゼンカイジャーで二手に分かれてるけど今のキッズはデカい胸と露出のある格好はワンピースで見慣れてるだろ。
-
- 2022年01月03日 21:25
- ID:QEMxg7fX0 >>返信コメ
- >>9
あの刀は使いにくくないか?
-
- 2022年01月03日 21:25
- ID:RmuCAGBY0 >>返信コメ
- >今音が2つ鳴らなかったか?落雷のような音が重なって2つ鳴った…
録画して聞いてみたが、確かに二つ鳴っていた
ひとつは善逸の霹靂一閃・六連による雷鳴
そしてそれとは別に、“ドゴン!”という音が確かに鳴ってた
-
- 2022年01月03日 21:26
- ID:QEMxg7fX0 >>返信コメ
- >>3
無料でプリコネかウマ娘やってる感じだな
-
- 2022年01月03日 21:31
- ID:.O1xcH440 >>返信コメ
- >>172
単に現状、善逸が炭治郎の前で呼吸使ったことないからこれからもそうなのかな?という疑問なんじゃない?
-
- 2022年01月03日 21:37
- ID:cHhUTqqm0 >>返信コメ
- おっぱいが好きなのはわかる
-
- 2022年01月03日 21:37
- ID:yOIVtfjM0 >>返信コメ
- >>147
あれだけ一緒にいれば何の呼吸かくらいは話すだろうし、まだ原作最終巻まで13巻分くらい残ってるんだから(というか、遊郭編ですらまだアニメでは戦いが始まったばかり)、その間に善逸の技を見る機会がないなんてことはないでしょう
-
- 2022年01月03日 21:38
- ID:mi7tmeo10 >>返信コメ
- >>167
いや、その後の展開、、、
-
- 2022年01月03日 21:39
- ID:dujGPswq0 >>返信コメ
- >>102
最後のまきをの回想以外は原作と同じタイミング。
-
- 2022年01月03日 21:41
- ID:dr345bTv0 >>返信コメ
- 素朴な疑問だが炭治郎はなんで煉獄さんの形見の
日輪刀の鍔を使わないんだろう?
-
- 2022年01月03日 21:43
- ID:Ur4pqmI20 >>返信コメ
- 甘露寺蜜璃やお母さん役に当てはめられてたロリも乳でかかったけど
なんなの?
-
- 2022年01月03日 21:43
- ID:UHrVL4wk0 >>返信コメ
- >>23
地中を這うより鬼の潜む通り道探したりで遊郭壊しまくった方が深刻だから気にするなw
お館様のところには柱の隊士がくれって言っただけの金額を即渡させるくらい金あるらしいから弁償もしてくれるだろう
-
- 2022年01月03日 21:44
- ID:ti4eESAS0 >>返信コメ
- 下弦最強に勝利して成長した炭治郎で、上弦最弱の堕姫となんとかギリギリ戦いになるレベル
成長とパワーバランスの書き方上手いと思う
-
- 2022年01月03日 21:48
- ID:qYwge.yG0 >>返信コメ
- ド派手で遊び人みたいな風貌だし嫁3人もいるけど
ちゃんと3人とも平等に、しっかり愛してるから天元様のカッコよさはヤバいわよ
-
- 2022年01月03日 21:51
- ID:YZ1OatJz0 >>返信コメ
- >>152
鯉夏花魁が一番可愛いから💢(過激派)
-
- 2022年01月03日 21:52
- ID:Ln.1jMlS0 >>返信コメ
- シャルロッテ・クールホーン「ブサイクっていうのはね・・・見た目で人を判断するあなたのような者の事を言うのよ」
-
- 2022年01月03日 21:55
- ID:bqLqhZpx0 >>返信コメ
- >>2
特効集団の鬼殺隊の中では宇髄さんは命優先でまとも思考なのよ
-
- 2022年01月03日 21:56
- ID:.3qj5.hf0 >>返信コメ
- >>81
その2人の未来を思うと嫌味な評価になってるわな
-
- 2022年01月03日 21:57
- ID:oEssIfYU0 >>返信コメ
- >>196
というか今回一緒に修行してる時にヒノカミ神楽の練習してるんだから善逸も雷の呼吸の練習してると考えるのが自然よな
-
- 2022年01月03日 21:58
- ID:DvXI2iVU0 >>返信コメ
- 宇髄さんの嫁はみんな巨乳だが大正時代の女性は小さい人が多かった。まだ和服の方が主流だから胸は小さい方がよかった。巨乳が評価されるのは平成に入ってからだったはず。
-
- 2022年01月03日 21:59
- ID:QEMxg7fX0 >>返信コメ
- >>41
この時代にしてる人いたのか?
-
- 2022年01月03日 22:00
- ID:QEMxg7fX0 >>返信コメ
- 炭次郎を瞬殺出来ないくらいだから
お兄ちゃんいなければ累よりも弱いか?
-
- 2022年01月03日 22:01
- ID:yOIVtfjM0 >>返信コメ
- >>166
タイミングが違うのはまきをの回想だけで(「こっからはド派手に行くぜ」が9巻の締めで、10巻がまきをの回想から始まる)、あとは原作通りだったはず
-
- 2022年01月03日 22:03
- ID:YZ1OatJz0 >>返信コメ
- >>34
まあ強くなる訳じゃなくて、普段鬼と相対してる時がビビって強張って実力出せてないだけで、これが本来の強さなんだよね
-
- 2022年01月03日 22:05
- ID:YZ1OatJz0 >>返信コメ
- >>97
一人しか描かれてないけどやることやって子孫は結構いそう
-
- 2022年01月03日 22:06
- ID:dr345bTv0 >>返信コメ
- >>41
ぱふぱふのことかな?
-
- 2022年01月03日 22:07
- ID:iC2kY2l10 >>返信コメ
- >>204
一番は決められない。
皆それぞれ違う可愛いさがあるから。
しのぶさんのような落ち着いた美人もいれば、すみちゃんきよちゃんなほちゃんのような素朴な愛らしさ、蜜璃ちゃんの天真爛漫さ、禰豆子ちゃんのキュートさ、アオイさんのツンデレっぷり、カナヲのミステリアスなきれいさ、鯉夏さんの聖母じみた美しさ、禿の子の無邪気さ、堕姫のドエスっぷり、冨岡さんの幼女、どれも違って皆いいから。
美しさ、可愛さには優劣をつけられない。
もちろん、異論は認めます。
-
- 2022年01月03日 22:12
- ID:iC2kY2l10 >>返信コメ
- >>103
村田さん「え、あれで適性なしなら、俺は…?」
-
- 2022年01月03日 22:13
- ID:EIP4CI2i0 >>返信コメ
- 雛鶴を助けた時、優しく抱き締めてる宇髄さんに惚れてしまった
-
- 2022年01月03日 22:14
- ID:YZ1OatJz0 >>返信コメ
- >>52
本編でも描写されてないけど、今回アニオリで補完されるかも
-
- 2022年01月03日 22:14
- ID:iC2kY2l10 >>返信コメ
- >>173
「ひいいいいぃ!猪の次は、ムキムキしたねずみがお金を持って来たぁ!?」
という可能性も?
-
- 2022年01月03日 22:14
- ID:z3u4jdGh0 >>返信コメ
- >>209
いやいや、昭和から「ボイン」なんて言葉もあって十分評価されてたよ
-
- 2022年01月03日 22:19
- ID:iC2kY2l10 >>返信コメ
- 宇随さんが食べさせていたのは、もしかして1年に7粒しか収穫できないが、1粒の栄養価が極めて高く、1粒食べれば10日は飢えをしのげて、さらに高い回復作用を持つ、あの仙豆?
-
- 2022年01月03日 22:29
- ID:q949Hkgp0 >>返信コメ
- >>3
結婚したの8年前だよね
てことは雛鶴13、まきを12、須磨11で嫁入りかよ
…なんといううらやまけしからん亭主なんだ派手柱
-
- 2022年01月03日 22:34
- ID:vBD0DNoj0 >>返信コメ
- >>199
あの鍔貰った時はもう今の刀が打ち上がってたから(貰った帰り道でその刀持ってきた鋼塚さんと会ってる)。
次の刀を作る時に使うのだろう。
-
- 2022年01月03日 22:36
- ID:RqCIYj.z0 >>返信コメ
- >炭(燃やせ!燃やせ!心を燃やせ!!)
どこかの獣神「怒りを燃やすのもいいぞ!」
-
- 2022年01月03日 22:36
- ID:q949Hkgp0 >>返信コメ
- >>15
ノシ
-
- 2022年01月03日 22:40
- ID:YZ1OatJz0 >>返信コメ
- >>85
EDで天元さんの過去描写されてるから、入隊時や柱昇格時の敵で回想入るのかも
-
- 2022年01月03日 22:42
- ID:q949Hkgp0 >>返信コメ
- >>116
じゃなくて、現に今目の前で
眠ったままぎゃーぎゃー喚くことなく
クールに敵を一刀両断するさまを見たからでしょ
-
- 2022年01月03日 22:43
- ID:pe07rqh30 >>返信コメ
- >>141
蛇変化の術!
-
- 2022年01月03日 22:45
- ID:hSK.D0.c0 >>返信コメ
- >>4
つっこみビュティ位置の魚雷ガールに見えたw
-
- 2022年01月03日 22:46
- ID:lJQfMEHv0 >>返信コメ
- 独立した帯を嫁達も斬れてたけど、独立した帯の強度は低いのだろうか
それとも苦無も日輪刀と同じ素材とか・・・
-
- 2022年01月03日 22:46
- ID:DvXI2iVU0 >>返信コメ
- 宇髄さんは15の時に嫁3人を娶ったが大正期にも15前後での結婚はあったのか?江戸時代以前の武家社会では15で元服(成人)って考えがあった。
昭和初期までは江戸時代以前の風習が地方では残っていた。
-
- 2022年01月03日 22:49
- ID:q949Hkgp0 >>返信コメ
- >>99
嫁になり損ねた妹どうなったんだろう
-
- 2022年01月03日 22:54
- ID:KPd2XarQ0 >>返信コメ
- >>231
鬼の体を切ること自体は普通の刃物とかでも可能だし
ただ、止めを刺せないだけで
あと、鬼殺隊に所属しているわけだから、呼吸を習得できるのならしているんじゃないかなぁ
-
- 2022年01月03日 22:55
- ID:VvypRO1V0 >>返信コメ
- >>191
もっと特殊な形状の日輪刀を使う人がいるから問題ない(刀とは言っていない)
-
- 2022年01月03日 22:55
- ID:B7VwjlYZ0 >>返信コメ
- 花の慶次でくのいちと女忍者の違いを言ってたが
やっぱ筋力の差で女性は色仕掛けを使うくのいち向けなんかね
3人の妻並みに色気ある美女を女忍者として育てた甲斐の蝙蝠さんすげぇ…
-
- 2022年01月03日 23:02
- ID:hSK.D0.c0 >>返信コメ
- >>47
沼鬼は分身で声が同じだけど
帯は声が違うし、累の姉や母みたいに、「あんた帯になりなさい」と命令されて他の鬼が帯をやってるとか?
-
- 2022年01月03日 23:03
- ID:VhseTT4G0 >>返信コメ
- >>91
それは、そもそも胸を出す、肌を露にすること自体が無かったから。本末転倒な話。
肌を出さないから、ちらりと見えるところにエロチシズムを感じていたの。
白魚のような指とか、小股の切れ上がったとかね。
胸の膨らみを隠すためにサラシを巻いてた人もいた。
-
- 2022年01月03日 23:03
- ID:pe07rqh30 >>返信コメ
- >>81
天元様は「祭りの神」でしょ。
とーぜん『圧迫祭り』も司ってるんだよ。
-
- 2022年01月03日 23:10
- ID:C.pOsMfp0 >>返信コメ
- >>209
昭和の同人誌も胸デカ多かったぞ。
-
- 2022年01月03日 23:11
- ID:yOIVtfjM0 >>返信コメ
- >>234
前のコメント欄でも似たような話題が出てたけど奥さんたちは正式に鬼殺隊に所属しているわけではないと思うよ
宇髄さんの私兵に近いんじゃないかと
-
- 2022年01月03日 23:12
- ID:YZ1OatJz0 >>返信コメ
- >>102
前話から悪く感じてた
まだ溜め回だから今後に期待
-
- 2022年01月03日 23:14
- ID:hDIfDudH0 >>返信コメ
- 現状では無惨>柱>上弦>カマボコ隊3人>下弦かな?
-
- 2022年01月03日 23:15
- ID:hSK.D0.c0 >>返信コメ
- >>107
水の呼吸は冨岡さんのような青色の刀だけど炭治郎の刀は黒なんだよね
-
- 2022年01月03日 23:22
- ID:z.GeXTLK0 >>返信コメ
- >>210
調べたら1752年頃にはそういう指南書があったそうで
-
- 2022年01月03日 23:28
- ID:xWuzugSb0 >>返信コメ
- >>243
上弦>柱
ここ重要
-
- 2022年01月03日 23:29
- ID:gIxKMjmp0 >>返信コメ
- 嫁3人がエロ可愛くて俺の絶倫刀から水流飛沫・乱が止まらない
-
- 2022年01月03日 23:29
- ID:H7NzT2cg0 >>返信コメ
- >>183
どっかの情報で忍者には体重制限があったと聞いた事があった。確か60kg未満。
宇髄天元は95kgと忍としては明らかにオーバーであるが彼等の流派は体重制限無いのだろうか?
天井の梁に張り付く為に体重制限有りという理由でそれが出来たらokかな。
実際鉢金やジャラジャラした飾りの割に伊之助に気付かない隠形を見せたし。
-
- 2022年01月03日 23:34
- ID:yOIVtfjM0 >>返信コメ
- >>243
上弦全員が柱より下ということはありえない
-
- 2022年01月03日 23:43
- ID:qc.nB2dl0 >>返信コメ
- >>227
天元さんがEDで3人の妻が持て余しているだと!?(難聴)
-
- 2022年01月03日 23:51
- ID:zJQmKLkX0 >>返信コメ
- >>216
おおむね同意だが
>冨岡さんの幼女
何か1つだけ違うものが混ざってないか?
-
- 2022年01月03日 23:51
- ID:RNexxN1.0 >>返信コメ
- 妻を遊郭に潜入させるとか対魔忍みたいな事しとるよな
何日も潜入して客を取ってないわけは無いだろうが、どういう心境なのか
寝取らせ趣味があったりするのかも知れんな
-
- 2022年01月03日 23:59
- ID:EAb4Fk.S0 >>返信コメ
- >>88
忍者って、実は戦闘専門とかスパイ専門とか、割と特性を重視するけど、回想にあったようにくノ一は命を懸けてギリギリラインなように不必要に戦闘重視の風潮が宇随さんの実家で暴走してる
-
- 2022年01月04日 00:08
- ID:GM.hybGL0 >>返信コメ
- 救出された須磨さん、あれが素なんですかね。
潜入期間中の回想シーンでは、どんな振る舞いをこなしていたのかがすごく気になります。
>80
サンタナネタだけに、名もなきドイツ軍人かもね。
-
- 2022年01月04日 00:09
- ID:GM.hybGL0 >>返信コメ
- >127
雛鶴さん回想で、あえて自分から毒を盛って吉原脱出を計っていたから
毒が抜けるまでの間はそのまま拘束放置されていたという線もありそう。
-
- 2022年01月04日 00:09
- ID:GM.hybGL0 >>返信コメ
-
>133
大物大剣(大刀)の中には、あんな感じの武器が存在していたなら、
その形状とあえて欠けて見えるようなモノからして、獲物狩り用の武器類なんじゃないか?と思われる。
丸く欠けている部分に獲物(の首あたり)を引っ掛けて、もう一対の武器で仕留める使い方とかね。
多分折れない様に峰側からしかわからないが、ナタとか牛刀並に刀身の厚みがあるんじゃないかな?
-
- 2022年01月04日 00:10
- ID:c1HERSlt0 >>返信コメ
- 善逸他数名が帯の中で年を越したな。
-
- 2022年01月04日 00:11
- ID:cTMPdgvJ0 >>返信コメ
- >>216
真菰ちゃんも付け足しといて!
成長してたら美少女になってたはずだから🗿
-
- 2022年01月04日 00:21
- ID:vstF4zJt0 >>返信コメ
- >>23
直前にもののけ姫見てたので、キモい猪はアリだと思っている
-
- 2022年01月04日 00:32
- ID:nISkSNgT0 >>返信コメ
- >>259
乙事主?
-
- 2022年01月04日 01:00
- ID:amrRtUn.0 >>返信コメ
- >>217
適正以前に才能が......
-
- 2022年01月04日 01:07
- ID:amrRtUn.0 >>返信コメ
- >>243
上弦は相性ぬきだとだいたい柱3人分
無惨>>>上弦壱>>>>>上弦弐>>上弦参>>>>>>その他
くらいだと思う
-
- 2022年01月04日 01:21
- ID:nISkSNgT0 >>返信コメ
- >>216
信じられん!珠世様を忘れるとは何事か!!
-
- 2022年01月04日 01:31
- ID:TNoR.E490 >>返信コメ
- >>15
(・∀・)ノ
-
- 2022年01月04日 01:37
- ID:TNoR.E490 >>返信コメ
- >>245
そんな指南書があった事も、そんな指南書があった事が調べれば分かる事もすごいな…
-
- 2022年01月04日 01:42
- ID:ZBXrI3OM0 >>返信コメ
- >>81
子供産まずに死んだ・・
-
- 2022年01月04日 01:43
- ID:ZBXrI3OM0 >>返信コメ
- >>157
そもそもその2人は死んだので安産型でも意味が無いからいらない情報やろってことだと
-
- 2022年01月04日 01:45
- ID:NN5ht2FN0 >>返信コメ
- 戦闘中の一瞬しか見えない嫁二人の白パンツシーンをまとめ画像に選んでくれてサンキュー管理人
-
- 2022年01月04日 02:00
- ID:MjLvv3D50 >>返信コメ
- >>15
(´▽`)ノ
-
- 2022年01月04日 02:01
- ID:.ll64nEh0 >>返信コメ
- 原作見てなくてアニメしか見てないんだけど
今回だけ見ると宇随さん3人の旦那というより父親みたいだったな
-
- 2022年01月04日 02:05
- ID:0AKAbnGH0 >>返信コメ
- 全然一般市民がいないけど何時頃なんやろ?
あらかじめ隠しとかが人払いしてたのか
-
- 2022年01月04日 02:05
- ID:qlrc9Pn00 >>返信コメ
- >>65
個人的にだけど、漫画で自動脳内再生されたときはもっとうるさかったから、大分マイルドになったと感じたな
-
- 2022年01月04日 02:06
- ID:TNoR.E490 >>返信コメ
- >>217
ゲームだとチョロっと水出てるから…
-
- 2022年01月04日 02:06
- ID:MjLvv3D50 >>返信コメ
- >>136
???先輩「そんな奴、鬼殺隊にいる訳ないだろ。俺は安全に出世したいだけだ」
-
- 2022年01月04日 02:09
- ID:0AKAbnGH0 >>返信コメ
- >>18
年代的に暦が変わったのか変わらないのか
微妙な時代だけど週7日と計算して
3、2、2で通ってたのかな?
それとも2、2、2で最終日は全員でなのか
-
- 2022年01月04日 02:11
- ID:0AKAbnGH0 >>返信コメ
- >>1
じゃあオレはアサダサン!で
-
- 2022年01月04日 02:13
- ID:MjLvv3D50 >>返信コメ
- >>247
つ爆薬丸
-
- 2022年01月04日 02:28
- ID:vG2BNxM00 >>返信コメ
- >>157
キャラ死んだ後に安産型情報とかきても虚無しか
-
- 2022年01月04日 02:33
- ID:vG2BNxM00 >>返信コメ
- >>182
永井豪って・・
いくつだよ・・
-
- 2022年01月04日 02:34
- ID:yushjeF90 >>返信コメ
- >>36
鬼殺隊の中にいても宇髄は異端で考え方がまともで良いよ
他は特効思考の異常者が鬼殺隊は多いから宇髄はほんと貴重
-
- 2022年01月04日 02:39
- ID:INzAAehU0 >>返信コメ
- >>102
構成は違うけど原作通り
まあ遊郭編はダレているって意見は漫画の時から多かったからな
-
- 2022年01月04日 02:41
- ID:INzAAehU0 >>返信コメ
- >>136
善逸の兄弟子・・
-
- 2022年01月04日 02:42
- ID:INzAAehU0 >>返信コメ
- >>146
鬼殺隊も死亡率が高すぎるからそういうシステムにした方がいいよなと思いました
-
- 2022年01月04日 02:42
- ID:OXIjpgad0 >>返信コメ
- >>271
自分もそこ気になった
夜~明け方の吉原なんていちばん人出が多い時間帯なんじゃないの?って
詳しくないから知らんけど静かなエリアがあったり人払いした別の鬼or味方でも居ないと違和感ありすぎる
-
- 2022年01月04日 02:44
- ID:CwY0bldm0 >>返信コメ
- >>200
しのぶも隠れ巨乳
-
- 2022年01月04日 02:50
- ID:vXDKotHM0 >>返信コメ
- 死なないようにと命を大事にする宇髄が鬼殺隊で1番まともな存在だったな
-
- 2022年01月04日 02:54
- ID:h7r632CJ0 >>返信コメ
- >>275
何気に須磨さんが週6で後はリーグ戦みたいな感じだと思う
四人一度はそんなにしなそう
-
- 2022年01月04日 03:18
- ID:A5dKz9S.0 >>返信コメ
- >>13
???「刃こぼれするようなナマクラ作ったお前が悪い」
-
- 2022年01月04日 03:20
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>27
いうて裏の顔が最悪な女なんて珍しくないんだから
それまでずっといい顔してたとしても
別れた途端に帯を捨てたり売ったりしても鬼狩り側と確定とはならないだろ。
-
- 2022年01月04日 03:26
- ID:cTMPdgvJ0 >>返信コメ
- >>285
同人誌の見すぎ〜
-
- 2022年01月04日 03:36
- ID:xQxmm5dX0 >>返信コメ
- >>12
アニメだけ派の純粋な疑問。善逸が寝るとレベチに強くなる事を伊之助は何故知ってるの?善逸の活躍シーンを見てた描写がなかった気が。知ってるのは正一くん、死んだ兄蜘蛛、うっすらと禰豆子くらいでは。
-
- 2022年01月04日 03:41
- ID:wfCCtkN20 >>返信コメ
- 某抜け忍くノ一アニメ(魔○忍法帖)、貧乳は、人にあらず!
クソ虫、これはゾンビですか?、惡の華で聞いたけど、昔、うちの田舎で便所虫って呼んでた、虫かな?
-
- 2022年01月04日 03:43
- ID:cTMPdgvJ0 >>返信コメ
- >>182
花っぺバズーカはえろかった!
キューティーハニーやケッコウ仮面はさほどだな
-
- 2022年01月04日 03:47
- ID:wfCCtkN20 >>返信コメ
- >>292 ○乳秘剣帖でした。
-
- 2022年01月04日 03:50
- ID:cTMPdgvJ0 >>返信コメ
- >>7
影の軍団〜アズミとかいろいろあるよ
-
- 2022年01月04日 04:05
- ID:cTMPdgvJ0 >>返信コメ
- >>173
なんか隠の人とか使って事後処理とか見てると
ほぼ洋画メン、イン、ブラックみたいだね。
-
- 2022年01月04日 04:10
- ID:cTMPdgvJ0 >>返信コメ
- >>221
ボインとは母印と書く
母のしるしだから
-
- 2022年01月04日 04:57
- ID:G02D1.tx0 >>返信コメ
- 伊之助、月の化身
善逸の技、回転剣舞六連だな
-
- 2022年01月04日 05:23
- ID:wpo0n4XQ0 >>返信コメ
- >>271
堕姫が鯉夏を襲う直前に炭治郎が挨拶しに来たころが営業終了後で、今は0時過ぎくらいじゃないかね
当時の営業時間は知らないけど、深夜に開いてても客が来ないでしょ
-
- 2022年01月04日 05:40
- ID:RccQWIBK0 >>返信コメ
- “日の呼吸”が始まりの呼吸ですべての呼吸がその派生なら、無惨との決戦までに炭治郎が再統合していくのかと思ったが違うのかな
-
- 2022年01月04日 05:53
- ID:dciO.8gc0 >>返信コメ
- >>144
須磨ちゃんは名器だったのか!
-
- 2022年01月04日 05:56
- ID:dciO.8gc0 >>返信コメ
- >>137
定期的に送られてきた報告書に詳細なプレイ内容書かせて天元さん興奮していた説
-
- 2022年01月04日 06:01
- ID:RccQWIBK0 >>返信コメ
- 原作未読だが、この回のカットを見る機会があった 本作は、原作を尊重しつつ描写や構成をグレードアップしている印象だが、音柱によって壁に打ち付けられた帯から血が滴っている画は、原作の方が感じるものがあった
>102
修行中の場面はそれ自体で見せてほしかった気もするが、緊迫感が途切れるような回想のはさみ方ではなかったし、シリーズ全体としてはむしろテンポが速いのではないだろうか
>291
知ってる描写はなかったと思うけど 今回初めて見たんじゃ?
-
- 2022年01月04日 06:14
- ID:RccQWIBK0 >>返信コメ
- >279
永井豪クラスの巨匠になると世代関係ねーだろ 何年か置きに単行本が新しくなるし アークの感想欄でも普通に石川賢原作読まれてたし
>292>293
何の話をしとるんじゃ!
あれは単なる罵倒で具体的な虫の事じゃないだろ
-
- 2022年01月04日 06:46
- ID:LJ9JyWLa0 >>返信コメ
- >>232
おまけに宇髄さん15歳時点で最年少須磨さんは11歳…
お館様だって13歳くらいで結婚してるし鬼滅は早婚が多い
-
- 2022年01月04日 07:22
- ID:Tnhap.g.0 >>返信コメ
- 伊之助あんな真っ暗で狭いトンネルに入るとか恐ろしすぎる
行き止まりになってたら、もう身動き取れないまま窒息するしかないのに・・・
-
- 2022年01月04日 07:48
- ID:0rVpCyS60 >>返信コメ
- バトルの二元中継みたいなことはやめてほしい
-
- 2022年01月04日 08:35
- ID:P138hokU0 >>返信コメ
- 胸は別にきょぬーじゃ無くてもよい
太ももを強調しろー
胸好きなんてエ○の初心者だぞ
-
- 2022年01月04日 08:36
- ID:W50zd7jO0 >>返信コメ
- >>306
ほら、伊之助は肌感覚でその辺を感知できるから大丈夫
-
- 2022年01月04日 08:42
- ID:I3Oq4Q.V0 >>返信コメ
- 宇髄さんって二枚目で明るくてメチャ優しくて
勇ましくてそりゃ惚れるでしょ。普通。w
-
- 2022年01月04日 08:49
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>182
私は2か3歳頃の物心ついたばっかの頃にまいっちんぐマチコ先生見てたなぁ。
あと小学校入るまでにGu-Guガンモとかエスパー魔美とかのそこそこエロいのも見てた記憶があるし、
実写だと志村けんのバカ殿様のお風呂とかもエロかったけど特に親に止められた覚えは無い。
まぁ主に祖父ちゃんと一緒か一人で見てたわけだが。
-
- 2022年01月04日 09:09
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>148
作画によるのかもしれないが、あの若さで生え際が後退しているのも。
-
- 2022年01月04日 09:12
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>76
巨乳の方が刀などの武器を持って戦うときに邪魔になる。
アマゾネスだったっけ?はそのために乳を切り落としている。
-
- 2022年01月04日 09:13
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>78
その童謡は「赤とんぼ」ですよ。
-
- 2022年01月04日 09:19
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>110
「他の誰よりもお前らの命優先」という、ある意味社会人失格な、それでいてフェミにストライクな発言をしたから、日和る人もいるかもしれん。
-
- 2022年01月04日 09:20
- ID:mYlfjfvE0 >>返信コメ
- 嫁優先で
部下の炭治郎を見殺しにするような
クズ柱
人気があるわけ無いだろ
-
- 2022年01月04日 09:33
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>182
永井豪作品を全て見ているわけではないのであれだが、今振り返って当時の少年漫画のエロのゴールは、女性器を見るとか乳をもむぐらいまでで、性交ではなかったと記憶している。
-
- 2022年01月04日 09:36
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>200
おお振りとかボールルームとか、女性作者の作品のほうが「とりあえず巨乳キャラ出せばええやろ」的な臭いはする。
-
- 2022年01月04日 09:38
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>209
戦後にアメリカの文化(映画やTVの女優や、ファッションなど)が入ってきてからやね。
-
- 2022年01月04日 09:40
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>36
9ってどういう意味だっけ?
-
- 2022年01月04日 09:47
- ID:nISkSNgT0 >>返信コメ
- 炭治郎ってあまり強くない?厭夢も伊之助と共闘、帯は切れても堕姫に一撃も入れられない。
-
- 2022年01月04日 09:51
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>271
一般市民がもしいたら、嫁を優先して見殺しにする宇髄の姿に、炭治郎もキレるし、読者・視聴者の評価も下がるからやらない。
「片方を犠牲にしないと片方が助けられない」という状況で、主人公が「両方助ける」と動いて結果両方助かるパターンと同じで、
フィクション物のキャラの行動、判断基準は正しいとか確率とかじゃなく「好感度」「人気」なのよね。
-
- 2022年01月04日 09:54
- ID:ai9cC7UD0 >>返信コメ
- >>308
男は老いるほど、性的な魅力対象が相手の下半身に移っていくそうな。
-
- 2022年01月04日 09:56
- ID:0AKAbnGH0 >>返信コメ
- 鬼殺隊本部から遊廓までどれくらい
距離があるんだろうか?
応援で呼ばれた蛇柱は今どこらへん
走ってるのか気になるわ
アニオリでやってほしいな
それにしても風柱とかならもっと早く着きそう
-
- 2022年01月04日 10:05
- ID:E6BMGn.Y0 >>返信コメ
- 雛鶴さんを抱きかかえてるところで
M1の錦鯉を思い出してしまった……
-
- 2022年01月04日 10:08
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>313
検索したら「弓などの武器を使う時に右の乳房(利き手側、おもに右の乳房)が邪魔となることから切り落とした」とか
「弓などの武器を使う時に左の乳房が邪魔となることから切り落としたため」とか出てくるが弓使い的にはどっちが正しいんだ。
右利きだと右の方が邪魔になりそうな気がするけど弓の種類によっても違うのか。
片方は残すのは子育て用なのかな。
-
- 2022年01月04日 10:16
- ID:.it5VlIz0 >>返信コメ
- >>1
くの一全体的にムチムチしてていいね
-
- 2022年01月04日 10:21
- ID:.it5VlIz0 >>返信コメ
- 目の前に堕姫が現れたら俺も刀をヌくしかねぇな
-
- 2022年01月04日 10:21
- ID:u0C1o6cm0 >>返信コメ
- 不細工は頑張っても不細工かあ。便器はきれいにしても便器だしなあ。
-
- 2022年01月04日 10:29
- ID:u0C1o6cm0 >>返信コメ
- >>225
170cmと、意外に小柄なんだな。
-
- 2022年01月04日 10:38
- ID:keRZ.2Hg0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話でした。けど小西さんは勇者シリーズとトランスフォ-マ-にも出た作品があります。
-
- 2022年01月04日 10:50
- ID:z6kiXjtU0 >>返信コメ
- >>300
そうやってネタバレを誘導する質問を平気で書くから嫌われるんだよ。
意識的ならGuilty、無意識的なら質問の結果を想像出来ないバカな迷惑者。
-
- 2022年01月04日 10:51
- ID:lWlb0u270 >>返信コメ
- >>321
炭治郎の階級は今ちょうど真ん中だぞ
墮姫は一応上弦で、上弦は柱三人分の強さと言われてるのに中堅の剣士が一人で倒せるわけない
厭夢は下弦だけどあの時はもっと階級低かったんだぞ
というか煉獄さんがいたとは言え下っ端三人で下弦を倒したのが評価されて階級がぐんと上がったんだと思う
-
- 2022年01月04日 10:51
- ID:js7igfNF0 >>返信コメ
- 炭治郎ほっとかれてると思い込んでる人が多くてなんだかな。
あんなハッキリ「少し時間をさかのぼって」って注意書き出してるのに。
嫁見て、そりゃこっちに来るわなとか勝手に納得してる奴までいて草。そんなことしてねーから!
-
- 2022年01月04日 11:02
- ID:PgFiZlY80 >>返信コメ
- >>204
ウチの禰豆子が一番可愛いんだ!(炭屋の長男)
-
- 2022年01月04日 11:06
- ID:wRfw7Zni0 >>返信コメ
- >>278
ワニだから人の心は無い
-
- 2022年01月04日 11:09
- ID:z6kiXjtU0 >>返信コメ
- >>334
宇随視点で時系列にすると
・雛鶴を救助する
・再度鬼探索に外に出る
・戦闘が始まってるのに気付く <--- この時点で炭治郎vs堕姫も伊之助vs帯も始まってる
・気配(戦闘音)を探ったら地下から音がするのに気付く
・地下に乱入 <--- 結果的に嫁に遭遇
という流れだものね。
嫁がどこにいるのかは知らずに偶々近場の戦場に行ったら、結果として嫁と邂逅した、というだけ。
-
- 2022年01月04日 11:12
- ID:MK6WodL.0 >>返信コメ
- しかし、今回の炭治郎の円舞?炎舞?見てると煉獄パパの「今ある呼吸は始まりの呼吸の劣化版!(新しく生まれた派生は除く)」は若干違う気がしてきた
確かに始まりの呼吸よりは弱くなってるのだろうけど、デメリットを極力低くしてもっとたくさんの人が使えるように改良したものでは?と思えてきた
特化型と万能型の違いというか
-
- 2022年01月04日 11:24
- ID:k69fiqxU0 >>返信コメ
- 嫁三人とかまぼこ隊がダブって見えるわ
-
- 2022年01月04日 11:34
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>338
ガンダムWで言うとこんな感じか。
トールギス(加速時の負荷がきつくて誰も扱えない)
→ウィングゼロ(脳への負荷がきつくて誰も扱えない)
→ゼロワン~ゼロファイブ(割と誰でも扱える)
→リーオー、トーラス(割と誰でも扱える)
→ビルゴ(人がいなくても可)
-
- 2022年01月04日 11:36
- ID:E4nQfYoE0 >>返信コメ
- >>252
峰不二子が男をたらし込んでもルパンは嫉妬しない
さすが不二子と感心するときもある
くのいちなのだから女の武器を使うのは普通なのだろう
一夫多妻でもムシブギョーは酷かった
旦那は留守で嫁たちは喧嘩してる
-
- 2022年01月04日 11:48
- ID:8l7Jn.R60 >>返信コメ
- >>211
炭治郎が累と闘った時より大分強くなってるから比較できない気がする
-
- 2022年01月04日 11:49
- ID:4zCgLOHl0 >>返信コメ
- >>339
善子ちゃんは外す?
-
- 2022年01月04日 11:52
- ID:4zCgLOHl0 >>返信コメ
- >>341
百鬼コーチン『兵藤先輩はマジでハンパないぞ!』
-
- 2022年01月04日 11:53
- ID:8T.UeOkL0 >>返信コメ
- >>291
伊之助は知らなかったし初めて見た。
修行中からは想像もつかない強さ。それを眠っている時にやってるとなれば「お前ずっと寝てた方がいいんじゃねえか」ってなるかと。
-
- 2022年01月04日 12:03
- ID:y3mq1gI50 >>返信コメ
- 多妻がマズいのは財産継承時に資産がバラけて一族の継承が不安定になるのが一番の理由。
よって稼ぎが大きい人間が複数の女性を妻にしても正妻が家を継承するという事が明確化されていて、それ以外の人間にも十分な手当てが保証できるんであれば何も問題ない。寧ろ弱い立場の女性を多数扶養することは社会的にはプラスの面もある。
-
- 2022年01月04日 12:07
- ID:pAvU8VoS0 >>返信コメ
- >>223
嫁とった時、本人は15だぞ
-
- 2022年01月04日 12:14
- ID:dciO.8gc0 >>返信コメ
- >>250
EDの意味がそもそも間違っている(笑)
-
- 2022年01月04日 12:16
- ID:p1rUwHSL0 >>返信コメ
- >>21
イザという時にしか役に立たないからね
-
- 2022年01月04日 12:20
- ID:p1rUwHSL0 >>返信コメ
- >>44
鬼滅の刃って第一印象クソからのメイン回での好感度爆上げ上手いよね
-
- 2022年01月04日 12:34
- ID:p1rUwHSL0 >>返信コメ
- >>142
幕末に坂田金時はいないでしょ歴史の勉強してください
な問いに対して
空知 幕末に宇宙人なんて来てないでしょ 君こそ歴史を勉強しなさい
な返しだったかな
-
- 2022年01月04日 12:36
- ID:bazL3nFe0 >>返信コメ
- 柱の戦闘シーンはどうしてこんなにカッコいいのか
-
- 2022年01月04日 12:38
- ID:vmHZjcsv0 >>返信コメ
- >>32
当時の栄養事情、生活習慣だと、巨乳=30過ぎで見るに堪えない干涸びヘチマ、が不可避なので、まあ、人気無いのも仕方ないかなと。
-
- 2022年01月04日 12:42
- ID:vPoIhxgb0 >>返信コメ
- >>332
しかも、誰かが同じ事してたら自分のコメは棚に上げて説教するんだからさらにたちが悪い。
-
- 2022年01月04日 12:59
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>351
あくまで今残ってる歴史に載ってないだけで
来ていたことを否定できる材料も
その名前の人物がいたことを否定できる材料も無いんだよなぁ。
当時を知っている人間が表に出てこない以上、死人に口なしでしかない。
-
- 2022年01月04日 13:04
- ID:QVQqF5dz0 >>返信コメ
- それにしても上絃は遭遇率低いみたいな事言ってたのに、2連続で遭遇する炭次郎、しかも1期で無残にも遭遇してるし。
人間を襲わないとは言え鬼の妹も連れてる。
裏で鬼と繫がってるって疑われそうな気もするな。
-
- 2022年01月04日 13:09
- ID:lH1NH.iu0 >>返信コメ
- >>346
イスラム教社会が一夫多妻を推奨していたのも同じ理由だね。
遊牧民族は事故や抗争・戦争で若い男の死亡率が高いのも影響したんだろう。ちな、イスラム教は強い者はその力で弱い者を守れと言ってるのであって女を差別しろとは言ってない。
-
- 2022年01月04日 13:14
- ID:chY7cuI.0 >>返信コメ
- 穴の中を這いずるとこ見て「それは猪突ではないやろ」って笑ったわ
-
- 2022年01月04日 13:25
- ID:Zw7gEp9r0 >>返信コメ
- >>91
一般的にそう言われてたってだけで、実は巨乳が好きって人絶対結構居たと思うわ
根拠はないけど
-
- 2022年01月04日 13:34
- ID:wpo0n4XQ0 >>返信コメ
- >>331
小西さんはカミナという兄貴キャラとハマーという忍者キャラも演じていて、その経験が音柱に生きていますね
-
- 2022年01月04日 13:48
- ID:QVQqF5dz0 >>返信コメ
- >>359
何かの動物番組で、四足動物はお尻で雄を性的に誘惑して、2足歩行になった人間はお尻より目線の近い乳房で性的アピールするようになったって聞いたことある。
真偽のほどは知らんが。
-
- 2022年01月04日 14:15
- ID:I3Oq4Q.V0 >>返信コメ
- ムキムキねずみも美人妻同様に普段は
宇随さんに大切にされているんだろうね。
体格が宇随さんにそっくりだし。
-
- 2022年01月04日 14:16
- ID:FooajbMk0 >>返信コメ
- >>174
運動もせずに常時38度だから運動するともっと体温上がるんだぞ
-
- 2022年01月04日 14:18
- ID:jmBy0ZU50 >>返信コメ
- >>271
>>284
午前0時には各見世が大戸を閉めて遊女たちも全員引っ込み、その後客がついた遊女たちは床入りとなるらしいので、午前0時を過ぎてるなら案外外の人通りはなかったかもしれない
>>316
見殺しも何も、前回宇髄は炭治郎と伊之助に吉原を出ろと指示してたろ。戦いから退かせたはずの炭治郎たちが独自に動いていて鬼に遭遇したなんてことエスパーじゃないんだから知るわけがない。おそらく戦いが始まった音を聞いて(つまり切見世で雛鶴を見つけたタイミングで)気づいた
>>322
嫁を優先して一般人を見殺しになんてしとらんよ。現に堕姫を倒すために彼女の自室に真っ先に向かってる。人を狩りに出ていて不在とわかったので、鬼の気配を探りつつ堕姫についての情報をもっているはずの雛鶴のもとに向かった。その後地下の貯蔵庫に向かったのはそこで戦いが始まったことに気づいたからであって嫁がいることに気づいたからではないし、とらわれてる一般人たちはちゃんと救出してる
-
- 2022年01月04日 14:19
- ID:O4DgGjAn0 >>返信コメ
- >>243
煉獄が負けてること、堕姫と無惨の会話で堕姫は7人の柱を食べてるという会話があったのにどうなったら柱>上弦という思考になるのかが気になる
-
- 2022年01月04日 14:39
- ID:x6pSnYbK0 >>返信コメ
- 嫁三人は家の掟って「忍」だからなのかな~とちょっと思った。
過去に血族根絶やしにされそうになった事があったのかもしれない(跡取り身ごもった嫁を殺されまくったとか。身ごもってたら動きも遅くなるし)その経験から防ぐ為の苦肉の策かもしれない。
そう考えると「ぶっちゃけお前らの方が大事。生きろ」という宇随の言葉がより重く感じる。
-
- 2022年01月04日 14:41
- ID:xBrW3KHO0 >>返信コメ
- >>364
酒場や料亭など貸座敷以外の飲食店も沢山あったので人通り皆無&街灯もないのはさすがにおかしな描写
でもまあそこは演出と割り切るしかない
-
- 2022年01月04日 15:12
- ID:T8h64KoN0 >>返信コメ
- 鬼滅の切れ長の目って特徴的な形と角度だよね
-
- 2022年01月04日 15:16
- ID:FSzG.PCQ0 >>返信コメ
- >>356漫画・アニメで遭遇しない方つまらないからだろ・・・例えばプリキュアで 伊藤静「なんでここにプリキュアが?」とか 東山奈央「〇〇(敵幹部名)パフ~」とかお互い出会った時にあるあるなセリフだし・・・禰豆子に関しては煉獄さんのように鬼と戦ってるとこ見せればスパイみたいな疑いは晴れると思う
-
- 2022年01月04日 15:20
- ID:vq9BopYS0 >>返信コメ
- >>296
隠「はい皆さん、この蝋燭の火を見てくださ~い」
-
- 2022年01月04日 15:21
- ID:zpAv.nQi0 >>返信コメ
- >>88
しっかり自分から嫁に立候補してたり、
自称よりも明らかにバイタリティおかしいヒトだぞ
-
- 2022年01月04日 15:26
- ID:rSfe1FSW0 >>返信コメ
- >>356
鎹鴉に見られてるし、お館様にも把握されてるんだから鬼と内通なんて無理よ
-
- 2022年01月04日 15:42
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>361
そういう研究結果があったとしても
進化の正しい理由なんて人間が分かるわけない定期。
-
- 2022年01月04日 15:43
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>365
普通に書き間違えた可能性。
-
- 2022年01月04日 16:00
- ID:Zw7gEp9r0 >>返信コメ
- >>200
言うて巨乳キャラってそのくらいやん
竈門家も浅草編の人たちも蝶屋敷の面々も大きい人全然いなかった訳であって、単にバランスの問題じゃないの
-
- 2022年01月04日 16:09
- ID:jmBy0ZU50 >>返信コメ
- >>32
「血筋的には須磨でも妹でも同じことであり、なおかつ天元との相性が妹より悪いわけでもないから許容された」ってところじゃないかな
須磨の家よりも序列の高い家の娘が三人目の候補だったら通らなかったかも
-
- 2022年01月04日 16:38
- ID:jmBy0ZU50 >>返信コメ
- >>14
音で戦いが起こってる場所と判断して地下へ突入したらそこに嫁二人がいたというだけで、嫁がそこにいると知って行ったわけじゃない。それに地下の戦いに炭治郎がいなかったから、そこではじめて炭治郎が別の場所で戦っていることに気づいたんだろ
炭治郎や伊之助がまだ吉原にとどまっていたこと自体が宇髄さんには予想外のことだしな
-
- 2022年01月04日 17:22
- ID:GULwLSRT0 >>返信コメ
- 途中から毎回思ってたが1期と比べると間延び感があって少し残念に思う
-
- 2022年01月04日 17:26
- ID:3GTmDMBN0 >>返信コメ
- 堕姫は帯にも分身を宿す事もできるんだ
-
- 2022年01月04日 17:29
- ID:oDhwiG.m0 >>返信コメ
- >>345
291です。なるほど。そういう解釈もありますね。
-
- 2022年01月04日 17:46
- ID:WxfyApAe0 >>返信コメ
- >>28
私見だけど多分最初から。炭治郎は匂いで人の本質が分かるし、善逸は鬼と知ってて禰豆子箱守ってくれたし。一生禰豆子を守ってくれると確信してたと思う。炭治郎が善逸をからかうのは兄としての少しのジェラシーかなと。
-
- 2022年01月04日 17:50
- ID:v1VgL5qE0 >>返信コメ
- >>313
勝手な想像だけど、くノ一は暗殺がメインで乳が揺れて邪魔になるほど激しくは動かなさそうだから暗器を忍ばせやすい巨乳の方が都合がよさそう
-
- 2022年01月04日 17:53
- ID:Kx0.r8Nn0 >>返信コメ
- 自分より階級下の鬼刈りにみつけられて
上弦より嫁優先してんじゃねえかよ
-
- 2022年01月04日 17:56
- ID:WxfyApAe0 >>返信コメ
- >>29
難しい判断かなと。回想は戦闘シーンに意味を与える重要ファクターで漫画なら読者のペースで読めるので気にならないが、アニメはガッツリ時間を取られるから戦闘シーンへの没入感が途切れる感じは分かる。ただ回想無くすと原作とは別物になるし。
個人的には最初無限列車編の煉獄母の回想すら戦闘シーンが途切れる感じがあった。しかし、あれがないと感動が半減する。複数回見ると回想シーンも気にならなくなった。というか物語が濃い感じになった。それが解決策かは分からないが。
-
- 2022年01月04日 18:01
- ID:WxfyApAe0 >>返信コメ
- >>320
くノ一を略したのでは。
-
- 2022年01月04日 18:20
- ID:v1VgL5qE0 >>返信コメ
- >>147
鼓屋敷の後、善逸が禰津子と初めて会った時に雷のエフェクト出しながら炭治郎に切りかかってるから知ってるんじゃない?
-
- 2022年01月04日 18:20
- ID:ILXEwDzk0 >>返信コメ
- >>32
>この時代は女の高身長や巨乳派は人気なかった
恋柱は当時の「モテない女」の特徴のかたまりらしいよ
(高身長、巨乳、黒以外の髪色等)
たぶん作者はわかっててキャラ設定したんだろう
しのぶさんとちょうど対になるし(しのぶさんはほぼ当時の平均値だが、本人は身長や大柄な体格が欲しかったんだし)
-
- 2022年01月04日 18:21
- ID:Uz32OHRY0 >>返信コメ
- >>318
編集からここら辺で巨乳出しときましょう。少年漫画なんですからと言われてそう。
-
- 2022年01月04日 18:26
- ID:v1VgL5qE0 >>返信コメ
- >>383
宇髄にとって嫁は一般人より優先順位高いって今回言ってたじゃん。
-
- 2022年01月04日 18:35
- ID:H9o2gJTK0 >>返信コメ
- >>378
戦闘シーンメインで見ると多分その通り。人間ドラマメインの人は進行が速いと言ってる人もいる。
その人が何メインで見てるかで感想が変わる気がする。
-
- 2022年01月04日 18:36
- ID:ILXEwDzk0 >>返信コメ
- >>338
煉獄父の解釈は、あくまで煉獄父個人の解釈だから…
(これ以上はネタバレになりかねないから書かないけど)
-
- 2022年01月04日 18:39
- ID:ILXEwDzk0 >>返信コメ
- >>390
人間ドラマに関しては、「進行を速くするために説明や描写を切り捨てすぎだ!足りてない!」という声も多いよね…
-
- 2022年01月04日 18:58
- ID:yESbDopO0 >>返信コメ
- >>135
そういや『ニンニンジャー』で歴代忍者戦隊リーダーが「後輩たちが忍んでない」って嘆く話でアカレンジャーが「お前らこそ忍んでないじゃねぇか」ってツッコミでオチを決めてたなぁ……。
-
- 2022年01月04日 19:01
- ID:FJqqjTRt0 >>返信コメ
- 「さっきほんの少し斬り合っただけであんたの刀もう刃こぼれしてる」
伊之助「」
-
- 2022年01月04日 19:11
- ID:yESbDopO0 >>返信コメ
- >>237
「何人か食っていいよ」って指示出してたからそっちっぽいね。
-
- 2022年01月04日 19:23
- ID:fPA7Q0Wz0 >>返信コメ
- なおぼうの巨乳キャラって無性に乳揉みたくなるのなんでやろ
他は別にそんなことないねん。やっぱ声なんかな
-
- 2022年01月04日 19:34
- ID:MjLvv3D50 >>返信コメ
- >>259
そういえばサンと伊之助は境遇少し似てるね。
-
- 2022年01月04日 19:40
- ID:2Ku7Lx3v0 >>返信コメ
- >>68
一族の長が宛がうのなら、くの一が皆巨乳は長の趣味の可能性…
そもそも宇随さんが15の頃、嫁達のおっぱいはまだ発達してないのでは…?
-
- 2022年01月04日 19:55
- ID:2Ku7Lx3v0 >>返信コメ
- >>384
「い、要るのは分かるけど…このタイミングでなきゃダメなの~?」とは思ったな。
アニ専なので原作通りの流れか分からないけど、ちょっと「急ブレーキ踏まれてでつんのめった」感があった。
-
- 2022年01月04日 20:00
- ID:cTMPdgvJ0 >>返信コメ
- 忍者ってフィクション上の人物だから
漫画やアニメのような事はできないからね。
-
- 2022年01月04日 20:08
- ID:KsO39Jlc0 >>返信コメ
- >>207
どう考えても本編中かそれより前の話なのに未来を思うととか言われても
-
- 2022年01月04日 20:25
- ID:DvkUHY7Q0 >>返信コメ
- >>146
その辺はエグいというかむしろ合理的という意味では普通の発想じゃね
多妻じゃないにしても、昔は多産推奨だったのは乳幼児死亡率が高かったせいもあるし
-
- 2022年01月04日 20:25
- ID:y3mq1gI50 >>返信コメ
- >>359
「巨乳」ってのは80年代ぐらいまでは寧ろヘンタイとかロリコンとかと同列に語られる”異常性癖”の一種扱いだったよ。いまでいうデブ専とほぼ意味が変わらなかった。昔の栄養状態だと他がスリムで美人で胸だけボンっていう女性は日本にはまずいなかったのよ。
-
- 2022年01月04日 20:32
- ID:EXm3dxzr0 >>返信コメ
- 隙をついているのに大きな声で技名連呼・・・・分からん、意味不、隙つく意味ね~と、マジツッコミしてみたの巻。
-
- 2022年01月04日 21:08
- ID:rSfe1FSW0 >>返信コメ
- >>388
最初の担当が超絶有能で異動が決まった際に異動になる前に最後までの流れを決めたそうだからおそらく最初から予定されてたキャラ
-
- 2022年01月04日 21:14
- ID:25J0hW6p0 >>返信コメ
- >>66
なんなら派手派手言ってるけど
周りの柱の方が個性強くて派手では?と思ってた
アニメでは派手に盛られるとイイネ…
-
- 2022年01月04日 22:10
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>398
女の成長期はほぼ14までで止まる説と、それを過ぎても成長する例外もいる説があるからなぁ、なんとも言えんわ。
-
- 2022年01月04日 22:10
- ID:XUob.sn70 >>返信コメ
- 女性が書くハーレム男は、かっこいいな
-
- 2022年01月04日 22:18
- ID:Rkog8YEU0 >>返信コメ
- >>400
少なくともこの作品の人間たちの中には漫画やアニメのようなことをやってのけるやつがいる。
そして忍者になった人にもそのレベルの猛者がいるかはごとうげ神の采配次第。
-
- 2022年01月04日 22:23
- ID:ILXEwDzk0 >>返信コメ
- >>324
蛇柱は鬼殺隊本部にいたんじゃなくて、担当地区が隣だったんじゃなかったか
-
- 2022年01月04日 22:29
- ID:ILXEwDzk0 >>返信コメ
- >>404
漫画ではモノローグという心の声の表現方法があってね…
アニメ含めた映像媒体になると音声にしなきゃならないので区別がつかないが
なお、何かする(体を使う)時に大声を出すと黙ってやるより力が出る、というのは医学的にも証明されてるらしい
(年寄りが立ち上がったり何か持ち上げたりするとき「どっこいしょ」等と言うのは本能的にそのことを知ってるからだとか)
-
- 2022年01月04日 22:32
- ID:Ii.QxPrq0 >>返信コメ
- >>7
不死川 実称のCVさん「ファァァァイナル・ウェェェェイブ!」
因みに沢城さんもニンニンジャーで「 妖怪フタクチオンナ 」として登場してたりする。
....勝利した際に「 忍ばず、ワッショイ! 」「 勝利の一本締め 」「 セイ!バイバイ! 」...とかとか言いたいけど...あのことやあのことを思うと....正直、言い辛い・言い難い。
-
- 2022年01月04日 22:32
- ID:OXIjpgad0 >>返信コメ
- >>363
そのクソコテは相手にしないほうがいいよ
-
- 2022年01月04日 22:49
- ID:iGk.58D.0 >>返信コメ
- >>140
屋根の上で炭治郎と話している時の指の動きの気持ち悪……滑らかさたるやw
ufotableよ、新年早々気合い入れ過ぎですw
-
- 2022年01月04日 22:52
- ID:ywHEMCoJ0 >>返信コメ
- >>127
堕姫さんは偏食家だから・・
-
- 2022年01月04日 23:06
- ID:w0zFa3sb0 >>返信コメ
- >>365
柱でさえも上弦より弱かったら無惨倒すとか無理ゲーじゃん…て考えたのかも?
-
- 2022年01月05日 02:31
- ID:reNl3tTD0 >>返信コメ
- >>51
ごと
諸共
どっちかにせい
-
- 2022年01月05日 03:59
- ID:M.e1bDBx0 >>返信コメ
- >>61
🎴「禰󠄀豆子は最高の女の子だ!兄妹じゃなければお嫁に来てほしいくらいだよ」
🎀「お兄ちゃんは最高の男性なんです!兄妹じゃなかったら喜んでお嫁に行ってるのになぁ」
みたいなこと、そういう話題になれば屈託なく本心から宣言できるのが竈門兄妹…
健全な兄妹愛の究極形を完成させてると思う。
-
- 2022年01月05日 04:07
- ID:M.e1bDBx0 >>返信コメ
- >>387
恋柱のモテなさっぷりは本当にヤバかった。
髪を黒く染めて全てを偽って、どうにかお見合いの席に立てるレベル。
地毛の色と特異体質がバレた時点で、マトモな男性の結婚相手としてはモテるモテない以前に『論外』
幸せな恋愛をして幸せな家庭を築くのが夢という彼女にとって、それがどれだけ絶望的な状況だったか…
そしてそんな中、ありのままの自分を好きになってくれた蛇柱さんの存在はどれだけ大きな救いだったか…
-
- 2022年01月05日 04:27
- ID:efjx.nln0 >>返信コメ
- >>418
そのクソコテは相手にしないほうがいいよ
-
- 2022年01月05日 04:33
- ID:olUWYzSL0 >>返信コメ
- >300
このコメントは今の時点での疑問を同じ初見組に向けて呟いたもので質問では全くないし、そう取られないような書き方もしたつもり ここの利用者はネタバレには気を使うと信用してたし「これは質問ではない」などといちいち書く必要もないと思っていたが、書かないとわからない人もいるようなので念のため
ネタバレと言えば・・・音柱の嫁たちの話題で盛り上がっているようだが、これからの展開についてのフライングはないよね…?
-
- 2022年01月05日 04:58
- ID:olUWYzSL0 >>返信コメ
- >7>48
昨年亡くなられた名匠白戸三平作品の、派手さと無縁の忍者たちも思い出してあげて・・・
(思い出そうにも知らないか ニンニン!って言葉も今通じるのかな インド向けに新作が作られもしたけど『忍者ハットリくん』も前の作品だし 元ネタ関係なく定着した言葉なのか)
-
- 2022年01月05日 07:38
- ID:J1KD2HSV0 >>返信コメ
- >>421
「質問されたから」という体で故意にネタバレする荒らしは以前からいる。そうでなくても最近はあにこ便がネタバレ禁止サイトなのを知らない利用者が増えている。
それなのにネタバレを誘導するコメントをする(そちらの意図とは関係なく、周囲からそう見えるコメントをする)のは、そのコメント欄をネタバレOKな雰囲気にしてしまうのでアウトです。
各々が「ネタバレ禁止を守ろう」という意識を持ったコメントをすべきなのだから「ここの利用者はネタバレには気を使うと信用してた」は言い訳にならない。
-
- 2022年01月05日 08:39
- ID:KN3bZeS70 >>返信コメ
- 炭治郎でも何度も隙の糸が見えるあたり堕姫の戦い方って雑で技術的に洗練されてないんだな
(遊び・手加減モードとはいえ)
ここら辺もちゃんと後の展開につながってるけど
-
- 2022年01月05日 09:09
- ID:eSUMq6HR0 >>返信コメ
- >>223
前田利家「文句あるか」
-
- 2022年01月05日 09:15
- ID:0gaYGQd10 >>返信コメ
- >>326
日本の弓道では、女子はお乳カバーしてますよね、あれってやっぱりお乳を傷めるためでは?あれ?男もだっけ?
-
- 2022年01月05日 09:24
- ID:eSUMq6HR0 >>返信コメ
- >>71
三人嫁だけでシテるのでもいいぜ
-
- 2022年01月05日 09:32
- ID:eSUMq6HR0 >>返信コメ
- >>190
あれはもう奇形レベルだよ……
-
- 2022年01月05日 10:49
- ID:n2kt8Zdp0 >>返信コメ
- >>425
無双で小西さんが前田利家やってたけど傾奇者だから宇随さんと雰囲気似てんだよな~
目のとこに梅鉢紋っぽいのもしてるしもしかして同じ家紋なんだろうか
-
- 2022年01月05日 11:29
- ID:z.VJWExh0 >>返信コメ
- >>383
炭治郎と堕姫の戦闘と猪之助や善逸や嫁'sの戦闘は同時刻。
宇髄天元が上弦の鬼探索のために気配探ったら地下から音が聞こえた(猪之助と善逸と嫁'sの戦闘音)から乗り込んでみたら偶然嫁'sが居ただけだから。
別に嫁を優先してない。
-
- 2022年01月05日 12:14
- ID:BMNdY1ao0 >>返信コメ
- 嫁が3人いる=女好きって思われがちだが、宇髄家の跡取りは妙齢になったら親の選定で嫁を3人半強制に娶ることになってるだけ。
宇髄的には「家の都合で嫁さんが3人も出来てしまったが、娶った以上はちゃんと責任持たなきゃ!」って感じで、色欲は人並み程度だと思うぞ。
-
- 2022年01月05日 12:26
- ID:mNeCBBmQ0 >>返信コメ
- >>352
鰤でいう十三隊みたいなものだから
-
- 2022年01月05日 12:29
- ID:mNeCBBmQ0 >>返信コメ
- >>431
くノ一達も命かけるのは当たり前って言ってたしな
多妻制にしないと次の世代に繋がらないんだろうな
-
- 2022年01月05日 13:09
- ID:43Xo6q4n0 >>返信コメ
- >>372
というか、炭治郎は既に鬼(珠世さん)と内通してるしね
立場が善寄りか悪寄りかなだけで
-
- 2022年01月05日 13:44
- ID:I3J.hzZF0 >>返信コメ
- >>258
異議あり!!真菰ちゃんは既に美少女です!!
-
- 2022年01月05日 13:53
- ID:BMNdY1ao0 >>返信コメ
- >>433
ガチで女好きなら胡蝶姉妹とか美人にちょっかい出すエピソードとかありそうだけど、原作やその他番外エピソード見てもまったくないしね。
-
- 2022年01月05日 14:35
- ID:8AfSY1p20 >>返信コメ
- >>321
鬼の精鋭である十二鬼月の強さを過小評価しすぎじゃないか?本来なら一般剣士が一人で戦える相手じゃないぞ。だから十二鬼月を倒すことが甲の剣士が柱に昇格する条件になってる。しかも上弦の鬼に関しては柱でも100年以上倒せた人はいない。
単独で立ち向かっても瞬殺されずに持ちこたえているだけ炭治郎はかなり健闘してる方。
-
- 2022年01月05日 16:12
- ID:BCk.kvFg0 >>返信コメ
- >>426
男はしないよ
そもそも日本弓道だと耳の後ろまで大きく引き絞るけど
射った弓が体の外側に回るように力をかけてるから
ちゃんとした型を身に着けてる人なら体に弦が当たったりはしない…
が、女子はさすがに出っ張ってる部分が部分なんで胸当てで押さえつけて保護してるんや
-
- 2022年01月05日 19:13
- ID:jBhO9E.O0 >>返信コメ
- >>421
言うて君前に「恋柱や蛇柱について、音柱の妻について今知りたくはないんだけどな」ってコメントしてるよね?
ここにはネタバレに配慮できない人もいるってわかってたんじゃないの?
あにこ便を長く利用してたら明らかに初見の考察ってわかるコメなのに、原作読者にネタバレ解説レスされてるのを見る機会はいくらでもあったろ
ここでも300以前にある君自身の、質問でも考察でもないコメントに匂わせっぽいレスしてる人がいるってのに
それで何で「ここの利用者はネタバレには気を使うと信用してた」なんて考えられるのか不思議でしょうがないわ
-
- 2022年01月05日 20:09
- ID:UPKWP6kP0 >>返信コメ
- >>435
部活のマネージャー的な可愛いさを感じますね👍
-
- 2022年01月05日 20:17
- ID:UPKWP6kP0 >>返信コメ
- >>263
違うんです。
忘れてた訳じゃないんです。
魅力的なキャラが多すぎて、際限がないので…。
気品があり麗しい珠世さんや、初恋泥棒な近所のお姉さんポジションのカナエさんも、儚げ未亡人な葵枝さんもおしゃまな妹花子ちゃんも本当は入れたかったけども…😭
まだまだ魅力的なキャラは多いのですが、泣く泣く省略しました!
-
- 2022年01月05日 20:18
- ID:UPKWP6kP0 >>返信コメ
- >>251
やはり胸元セクシーな実弥さんも入れるべきでしたかね?(すっとぼけ)
-
- 2022年01月05日 20:29
- ID:UPKWP6kP0 >>返信コメ
- >>312
頭の固さに毛根が耐えられなかったのかも…
-
- 2022年01月05日 20:31
- ID:WH6J2M3J0 >>返信コメ
- >>441
某女装キャラ「お前は私の姿を否定するのか。
お前は私を省略した。死に(ry」
-
- 2022年01月05日 20:36
- ID:Re7bfSeP0 >>返信コメ
- 宇髄が読めない漢字クソ雑魚ナメクジが定期的に沸いてて草
-
- 2022年01月05日 20:43
- ID:WH6J2M3J0 >>返信コメ
- >>402
産褥での死亡率も結構高そう
結局今も昔もお産は命懸け
-
- 2022年01月05日 20:54
- ID:WH6J2M3J0 >>返信コメ
- >>339
まきを…顔立ち炭治郎似・言動伊之助似
須磨…顔立ち伊之助似・言動善逸似
雛鶴…言動は炭治郎に似てるかもしれんが、顔立ちはかまぼこ隊に該当者無しかと
-
- 2022年01月05日 22:50
- ID:dorsslrT0 >>返信コメ
- >>421
上辺だけでも謝罪すれば良いものを長々と言い訳になってない言い訳だけを垂れ流す。
なるほど君が嫌われてる理由が分かったわ。
-
- 2022年01月05日 22:58
- ID:7LkDmg9h0 >>返信コメ
- 熱が出てる方が調子が良いか、炭治郎のお父さんが病人風だった事と
なんか関係してるんだろうなあ…(ネタバレ臭いので答えなくていいです)
-
- 2022年01月06日 01:36
- ID:W2uxu6B50 >>返信コメ
- もし、嫁たちの持ち物等を使って炭治郎が匂いを探ってたら、雛鶴は簡単に見つけられたのでは・・・?
-
- 2022年01月06日 01:51
- ID:FR.CC.h70 >>返信コメ
- >>441
その魅力的な女性キャラたちを差し置いて何故「冨岡さんの幼女」を採用したのか小一時間問い詰めたい
-
- 2022年01月06日 02:05
- ID:.aZONrgX0 >>返信コメ
- >>389
コメント欄ですでに何度も説明あるけど、今回の宇髄さん別に嫁を優先してたわけじゃないぞ
-
- 2022年01月06日 02:20
- ID:.aZONrgX0 >>返信コメ
- >>450
毎日人がわんさか出入りする広大な吉原の町中で、何日も前に失踪した雛鶴の匂いをたどれるもんかな。しかも彼女がいたのは吉原の外れの切見世だし
炭治郎の嗅覚をもってしても、どこにいるかわからない人を、範囲も絞れないまま匂いで探すって効率悪い気がする
-
- 2022年01月06日 04:57
- ID:cWJL.mCD0 >>返信コメ
- 火の神神楽って炎の呼吸と近いものを感じるから、最初に覚えたのが炎の呼吸だったら炭治郎の成長早かったかもな。
-
- 2022年01月06日 05:00
- ID:cWJL.mCD0 >>返信コメ
- >>450
警察犬みたいに昼夜ぶっ通しで屋内でも構わず彼方此方クンカクンカしたら見つかるかもしれないけど、まず騒ぎになるし堕姫にもすぐ気づかれるでしょ。
鬼の探索ってだけじゃなく潜入操作って付帯条件があるから怪しい行動は取れない
-
- 2022年01月06日 06:22
- ID:7ZmOqn5v0 >>返信コメ
- >448
そうか、上辺での謝罪ができないから俺は嫌われるのか なら仕方ねえな
謝罪すると未読組が疑問を呈すること自体が悪いこととなりかねないので出来ないが、その心配はないか? 421の指摘も嫌われ者の俺は普通より気を付けるべきだった
300コメも他の人なら「そのうちわかる」「ネタバレになる」で済むところが、俺を否定したい連中を呼び寄せてしまう
その点は上辺でなく本気で反省している
えー、ごめんなさい
-
- 2022年01月06日 06:32
- ID:7ZmOqn5v0 >>返信コメ
- 421でなく423だった 重ねてスマン
>418
家族愛はもちろんだけど、お互いに相手の長所を知っていて尊敬しあっているから、贔屓目ではなくそう言えるような関係ね
大抵の少年マンガでは「血のつながりは無かった」として別の方向に物語を展開させるけど、そうならないのがむしろ珍しい
-
- 2022年01月06日 07:18
- ID:8V..IxYJ0 >>返信コメ
- >>456
>俺を否定したい連中を呼び寄せてしまう
ご自分が否定されるようなコメをしたからだ、とはお考えにならないんですね。
私、先日あなたから「ご自分が言葉のチョイスを誤って不本意な解釈をさせてしまった、とはお考えにならないんですね・・・」と言われましたが、ブーメランになってますよ。
それに「上辺だけの謝罪」なんて、あなた何度もやってるじゃないですか。
問題なのは「言い訳になってない言い訳【だけ】を垂れ流す」「すぐ別の話を持ち出して誤魔化す」「反省したとか言っても同じことを繰り返して全く悪びれない」ことです。
-
- 2022年01月06日 08:53
- ID:CVh4HJdU0 >>返信コメ
- ま~たクソコテジジイうだうだやってんの?
早くアク禁になればいいのに
-
- 2022年01月06日 09:01
- ID:uolvCYCS0 >>返信コメ
- >>444
(省略した事がバレている?まずい・・・)
-
- 2022年01月06日 12:09
- ID:pszXRr1n0 >>返信コメ
- >>6
テレパシーで会話してたみたいだし
多分捨てた時点で報告される
-
- 2022年01月06日 12:10
- ID:pszXRr1n0 >>返信コメ
- >>7
シュリケンジャーは正体ひた隠しにしてて忍者してたな
-
- 2022年01月06日 12:15
- ID:pszXRr1n0 >>返信コメ
- >>162
一人は無理やり嫁いだんじゃなかったか?
-
- 2022年01月06日 12:17
- ID:pszXRr1n0 >>返信コメ
- >>232
当時の寿命が50歳前後で長寿扱いだから不思議ではないかな
-
- 2022年01月06日 12:40
- ID:BTPLllXz0 >>返信コメ
- >>456
度々同様の事態を引き起こしているのに反省も無く、あまつさえ己の行為が起因なのに他人に責任を転嫁して自己正当化する。
コテハンと併せて、キミの本質を的確に表しているコメだな。
-
- 2022年01月06日 13:10
- ID:4mCaZkX20 >>返信コメ
- >>182
子供の頃にエロを処断されると性的異常者になりやすいって統計で出てるから、むしろこのくらいだったら見させた方が良い
-
- 2022年01月06日 14:55
- ID:jnNX04KR0 >>返信コメ
- >>387
『村上海賊の娘』の主人公景も高身長、怪力、欧米人のような容姿(目がギョロリとして鼻が高く手足が長くガリガリで日に焼けて色黒)と当時では貰い手の無い醜女と評価されていたからな。
-
- 2022年01月06日 15:14
- ID:jnNX04KR0 >>返信コメ
- >>464
当時の平均寿命が短かったのは乳幼児の死亡率が高かったせい。
(大正期では死亡率15%、ちなみに現代は3%)
長寿の人物も存在したが平均すると低くなっている。
それでも60歳台が限界だった。
-
- 2022年01月06日 18:09
- ID:pQBNSurB0 >>返信コメ
- ねぇねぇ、そろそろ縁壱さんの声優についてちょいと語ら(遊ば)ないかい?
個人的趣味で言えば緑川ひk……もうご出演されてたorz
-
- 2022年01月06日 18:36
- ID:n.RmHCGV0 >>返信コメ
- >>5
というか東山さんってだけだとどんな声になるのか想像できなすぎる
湯音ちゃんなのか九条カレンなのか川島さんなのかしまりんなのか
-
- 2022年01月06日 19:00
- ID:RUKGkSEd0 >>返信コメ
- そういえば体温上昇すると反射速度が上がるとか何とか某ゲーミング漫画で語られていましたわね。
-
- 2022年01月06日 19:54
- ID:gPmOLhq50 >>返信コメ
- >>456
>421の指摘も嫌われ者の俺は普通より気を付けるべきだった
そもそもここからしておかしい。
ネタバレ誘発を気を付けているかどうかについては普通レベルにすら届いていないし、そこを改めずに繰り返した回数も一度や二度では済まない。
他の案件にしても同様で、自分の落ち度は認めない、例え認めても口先だけで何一つ改めない、時間が経てばすぐなかった事にする、だから嫌われた。
これが真相であり、事の因果が逆である。
-
- 2022年01月06日 21:31
- ID:7yvVRXmV0 >>返信コメ
- >>469
しかも序盤のお堂鬼w
出てくるキャラに大物使いまくるのでリソースがどんどん無くなる…
壺や半天狗の候補に挙がる岩田さんや高木さんも既にうどん屋と鎹烏に…
-
- 2022年01月07日 01:45
- ID:v.vPpfd20 >>返信コメ
- >>466
子供の頃にエロを処断というパワーワード。
-
- 2022年01月07日 11:48
- ID:PdR3rzKZ0 >>返信コメ
- >>456
常習犯が初犯より厳しく見られるのは当たり前だろ
-
- 2022年01月07日 13:22
- ID:ax1gxLJF0 >>返信コメ
- >>387
堕姫や嫁3人もタッパと胸ありそうだから
特異体質が主な原因じゃないかな
-
- 2022年01月07日 19:49
- ID:c3ienNYP0 >>返信コメ
- >>456
このコメントから推察するに、この人の考えではネタバレはしないのが当たり前。配慮すべきは原作読者で、アニメ派の人は自由にコメントしてよい。アニメ派の人から質問と取れるようなコメントがあっても、原作読者は「そのうちわかる」「ネタバレになる」で済ませるべし。もしそのコメントを質問と受け取りネタバレとなる回答・解説をする人が現れたとしても、悪いのはそのネタバレをした人であり元のコメントをした人を責めるべきではない…ってことなんじゃなかろうか。
ネタバレのないコメント欄を望みつつも様々な理由から完全に防ぐことは難しいと理解している、ならできるだけネタバレが発生しないように配慮しようと努めている人とは根本的な考え方が違う。
ネタバレに配慮したい・してほしい側がネタバレは基本的に「ある」と考えてコメントしてるのに対し、彼は「ない」ものと考えてコメントしてる。
だからいつまで経っても何度注意されても「ある」側の考えがわからずに同じ問題を繰り返してるんじゃないかと、そんな気がする…。
-
- 2022年01月07日 21:02
- ID:Iud77BLq0 >>返信コメ
- >>477
つまり何度注意されても俺の意見は絶対正しいんだ~っていう
クソ態度を崩さず自分がなぜ責められているか理解できず
クソな書き込みを何度も繰り返しているバカってことね
コテハンが表してる通りで嫌われて当然だわ
-
- 2022年01月08日 05:26
- ID:yLZaOc2f0 >>返信コメ
- >458>465>472>475>478
たかが1利用者について何をいつまでも長々と書いているのだ君たちは 周りの迷惑も少しは考えなさい!まったく
-
- 2022年01月08日 05:29
- ID:yLZaOc2f0 >>返信コメ
- >472
『ブルーピリオド』のコメント欄が、まさにそんな感じでありました アニメ派の未読組が疑問を述べても、原作ファンの既読組が配慮したコメを返してくれて、安心して利用できる場所
言い争いも皆無ではないけど、基本的に利用者の多くがマナーを守り落ち着いた態度
(恥をさらすが、俺はそっちの11話でも不用意に「ネタバレを誘発するコメント」をしてしまった それを言われたときは咎める調子ではなかった分、反省させられた)
どうもそれが、知らぬ間に当り前の基準になってしまったようで、ご指摘の通りネタバレへの配慮を既読者側に多く求めていた 当方に反省すべき点がもう一つあるなら、それぞれの作品でファン層が違う事への認識が足りなかった点でしょうか 本作の場合、語りたい事の多い原作ファンもいるはずで、悪意が無くてもつい喋りたくなる、そのきっかけを与えてしまう それにも気を付けた表現をすべきだったかと マナーが守られればネタバレの危険は無い、という甘えがどこかにあった
考える機会を頂いたことに感謝します
-
- 2022年01月08日 05:30
- ID:yLZaOc2f0 >>返信コメ
- >480
>477に対してのコメです
双方に失礼しました
-
- 2022年01月08日 06:10
- ID:Ad.a4nr.0 >>返信コメ
- >>6
例え蕨姫花魁がただの気の荒い人間の女だったとしても、立場も年期も上で店主より立場強いの姐さんから貰ったものをそれより下の須磨が捨てたりしたら(下手すりゃ次の日身につけてなかっただけでも)死ぬまでイジメ殺されそうだ
-
- 2022年01月08日 06:12
- ID:wJmgFX5M0 >>返信コメ
- 反省している風に見せかけて>>479で吠えてるの草
>何をいつまでも長々と書いているのだ
>周りの迷惑も少しは考えな
自分で自分にコメントしてんのかと思ったわコレまんまお前のことだよまだ分かってないのかよどんだけ学習能力ないんだよ
お前がいちばん周りの迷惑考えろ
>>465さんの言うとおりお得意の責任転嫁と自己正当化の繰り返しやんクッソうざい
-
- 2022年01月08日 07:42
- ID:MClDnwaB0 >>返信コメ
- >>479
アンタまともに言い返せなくなるとこうやって本性あらわすよな。
そもそもアンタが何度も何度も同じ過ちを繰り返したりしなけりゃ俺らがこんなコメを並べる必要もなかったんだよ。
妄想ばかりくっちゃべってないで現実を見ろ。
-
- 2022年01月08日 08:50
- ID:E5R3qrKk0 >>返信コメ
- >>477
性善説、性悪説、どちらを信じるか?
アンリ・マユは生まれる前に殺すべきか否かだよなぁ。
-
- 2022年01月08日 09:27
- ID:zPyXGgxY0 >>返信コメ
- >>477
いや、既に>>439が指摘している通り「ここの利用者はネタバレには気を使うと信用してた」なんてのは、今回こういう糾弾を受けて責任逃れしようと口から出任せで言っているに過ぎないだろう。
>>456単体でも主張が穴だらけだと証明する為に敢えて乗っかってみただけかも知れないが念のため。
>>485
そもそもネタバレがあるからあにこ便にも通報機能が実装されている(スマホ用簡易版を除く)のだし…。
それに人は良くも悪くも変わるものなのだから、仮に今はなくともこの先の為に予防するのは妥当な選択だろう。
-
- 2022年01月08日 11:21
- ID:9chwdCZI0 >>返信コメ
- >>479
逆だ、逆。
たかが1利用者の許容量を超えた度重なる愚か過ぎる行為が、ここまで周囲の多数の人に迷惑をかけているんだ。
反論するなら事実に基づいた、整合性と一貫性を持った論理で行え。それすら出来ずに捨て台詞しか吐けないんだったら黙ってろ。
-
- 2022年01月08日 13:34
- ID:aEcgkVnF0 >>返信コメ
- >>479
>>458ですが、私に「~とはお考えにならないんですね・・・」とコメントしたのはあなたなんですから、あなたにレスするのは当たり前じゃないですか。
それに「!マークを押すより先に、まず言葉で示せ」と言ったのもあなたです。
今回はその主張に従ってみたまでですけど?
-
- 2022年01月08日 20:36
- ID:KsMzKn.R0 >>返信コメ
- >>487
「黙ってろと言われたからこのコメ欄に書き込むのは控えた」とか言って誤魔化す
ーーーに一票。
-
- 2022年01月08日 23:07
- ID:W.wDqpww0 >>返信コメ
- ボーボボみたいなアングルが面白すぎる
-
- 2022年01月09日 08:55
- ID:9QOilAL60 >>返信コメ
- >>480
>反省させられた)
>どうもそれが、知らぬ間に当り前の基準になってしまったようで、
反省したのに悪化するとはこれいかに
反省のポーズなら猿でもできる
-
- 2022年01月09日 19:27
- ID:NOoVzwI50 >>返信コメ
- まだ長々とやってるのか 非常識な人たちだな 何をそんなにイライラしているんだ?
-
- 2022年01月09日 19:28
- ID:NOoVzwI50 >>返信コメ
- カルシウムを摂って適度な運動をしなさい
-
- 2022年01月10日 00:32
- ID:2PTXXNy.0 >>返信コメ
- 非常識なのはお前だよ定期
-
- 2022年01月10日 01:35
- ID:XkXqnHP10 >>返信コメ
- >>491
古いw
-
- 2022年01月10日 10:42
- ID:YtV2oQXf0 >>返信コメ
- >>492
>>493
超絶ブーメランwwww
長々と話を蒸返してるのも非常識なのもイライラしてるのも全部お前だよw
黙ってりゃ反論食らわないだろうに
-
- 2022年01月10日 15:21
- ID:.hqWe1TB0 >>返信コメ
- あーあ。結局1話後半で宣言した「サイトに迷惑を掛けないことを第一に」はあっさりなかった事にしたか。
前に書いたアンタに対する総評を再掲しとくわ。
「自分が正義だと信じてるなら、ただ堂々としていればいい。
しかし実際は、言葉を荒げる、嘘を吐く、話の核心をスルーする等々、正義からは程遠い態度を取り続けてる。
そんな荒らしがいけしゃあしゃあと正義面をしてるから荒れる、ただそれだけ」
-
- 2022年01月23日 21:16
- ID:dhS10FCg0 >>返信コメ
- >>136
両目は抉って食べる予定だったような
-
- 2022年02月05日 16:13
- ID:GB66Iq4q0 >>返信コメ
- >>54
そこがええんやないか
中学生かお前は
-
- 2022年03月13日 11:39
- ID:69kaw5f80 >>返信コメ
- >>123
艶福家として知られていた元老・松方正義に明治天皇が「そなたには一体何人子がいるのだ?」と聞いたことがある。
返事は「…後日調査の上、ご報告いたします」。
さすがの明治天皇も呆れたそうな(正解は26人)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。