第12話「戦いの足音」
カゲ『世界一立派な王様になるだぁ?ギャハハハハ!お前が立派な王様になんかなれるわけないだろ?耳も聞こえないし口も利けないのに。お前は本当にバカだな』
ボッジ『あう!あう!あう!』
カゲ『な…何だよ。それでもなるってのか』

カゲ『分かったよ。王になって遊んで暮らせる世の中をつくってくれよ』
ボッジ『あう!』
カゲ『ハハハハ。気長に待ってるぜ』

《俺は初めボッジのことを、間抜けなカモだと思ってた》

《王族で金持ちのあいつは、貧乏人の俺を助けるのは当たり前だと思ってたんだ。だけど…》
『やめろおお~っ!』

カゲ『試合見てたけど、カッコ良かったぜ』

カゲ『あれはお前の勝ちだ。誇っていい。人に何を言われようが、お前のスタイルはあれでいいと思うぜ』
ボッジ『あうあう』
カゲ『いや…お前からは、もう何ももらわない。いきなりこんなこと言われて、戸惑うかもしれないけど…俺は。これからどんなことがあっても、お前の味方になりたいんだ』

カゲ『俺…本気だぜ。ボッジ!』

カゲ『うう…い…痛え…俺を…なめるなよ!ぐあっ!ああ~…!』

『うっ!』

ベビン「自分の体を切って逃げるなんて、根性あるねぇ。誰に頼まれて誰を殺しに来たんだ?答えなければ…」

ソリー「新国王は…ダイダ様!」
ボッジ『えっ!?』

『うう~…!ああ!ああ~!あ~!ああ~っ!』

カゲ《弟のダイダに王座を取られちまったボッジは、旅に出ることにした》

カゲ《きっと…いつか立派な王様になるための修行のつもりだったんじゃないかな》

カゲ《そして俺は、ベビンに言われてこっそりボッジを見守ることにした》


『あっ…ああああ~っ!!』

『うっ…』

『俺だ~!』

『う…うっ…くっ…あえ…あえ…』

『ああそうだ。カゲだよ』
『ううう…』
『泣くなボッジ。男同士の再会だ』

カゲ《そしてボッジは、冥府の王であるデスハーの弟…デスパーさんの元で、最強の男になるための修行を開始したんだ》




「いぎっ…!」

隊長「どう…どう」
カゲ『そ…そんな大勢で何だよ!』
隊長「ボッジ様。お乗りください」

《ボッジの国に、とんでもない異変が迫っているらしいと聞いた俺たちは…》

《冥府騎士団の隊長と共に、帰国の途についたんだ》





これはいいOP!キャラクターの丸みと物語の過酷さにスタイリッシュな渋みを加えている 感じで、いい引っ張り方をしていると思います。予告的なカットもわくわくさせる!
2022/01/07 01:05:05
ドルーシ「見えました。城です」

ドルーシ「ご安心ください。精鋭も集めました」

ヒリング(ダイダ…)

「あっ!」

「ハァ…ハァ…」

「立てホクロ!休んでる暇はないぞ!」

カゲ『その罪人たちは、何でボッジの国に来たんだ?』
隊長「うむ、問題はそこにある。罪人どもを手引きした者がいるのだ」

カゲ『えっ?手引き?』
隊長「そいつの目的は…国の転覆か、国の乗っ取りか…色々考えられると思う」
ボッジ『あうう!』
カゲ『おおそうだった。ボッジにも状況を教えなきゃな』

カゲ『隊長が言うにはな。何者かが、冥府の罪人たちをボッジの国に引き入れたらしいんだ』



「おう、ミランジョさんよ。わしらを逃がしてくれた理由は何だい?」

ミランジョ「ウフフ…何もない。お前たちは自由だ」
ゾック「うん?」
ミランジョ「好きなことができる。町を襲おうが、この国を乗っ取ろうが。自由だ」

ゾック「う~ん…分からねえ。人は損得で動く。ここはあんたの国だろ。あんたに何の得がある?」
ミランジョ「損得か…フフフ。心配するな、これから得をするから」

ゾック「これから?」
アピス「出口はこっちだ。ついてこい」

アピス(凄腕が揃っているな…)


アピス(特にやつだ。計り知れない強さとみた)

アピス(しかし…あの2人は強さというか、迫力がまったく感じられん)


ブラック「気味が悪ぃ。俺はよ、得体の知れねえのは好きじゃねえんだよ」



「あっ!」



「フン…これが本当の自由ってやつだな」

ゾック「おおっ!ダイヤモンドだ!」
ブラック「すげえ!こいつは…」

ブラック「あっ」
アピス「はあーっ!」

キングボ「ぬーん!」


「うっ…」

キングボ「ヌッハッハッハッハッハ!」

ミランジョ「アピス、問題ない。誰も私に傷はつけられん」

「くっ…」

ブラック「面白え」
レッド「ヘヘヘヘ」
キングボ「フハハハハハ!」

「人形じゃねえか」

「あっ!?」

「あ…あっ…やめやめ!やめ!」

ブラック「ん?」

ゾック「おい、お前ら!やめとけ!」

ゾック「おいおい。ミランジョさんと仲たがいして、もしも…もしもだぞ?外に出られなくなったらどうすんだい」


「ガルルル…」

「ガルルル…」

「ガルルル…」

「そんなのわしは嫌だぞ!頼むから、剣を引っ込めてくれ!」

「すまねえ、お前さんもその槍を…頼むよ」

ミランジョ「アピス、言うとおりに」
ゾック「おお!ありがてえ!」

ゾック「すまねえ、わしらバカでよぉ。問答無用で先に手が出ちゃうんだわ」

キングボ「ウハハハハハ!」

ミランジョ「構わん。お前たちはそれでよいのだ。行くぞアピス」

カゲ『今ボッジの国は、そいつらに乗っ取られようとしている。そういう訳だ』
ボッジ『あっ…』

隊長「そう心配するな。デスパー様もおいでになる」
カゲ『デスパーさんが!?おい。おいボッジ!デスパーさんも来るってよ!』


カゲ『あれ?じゃあ何で一緒に来なかったの?』
隊長「う…うむ。実はな。お前たちを迎えに行く前、デスパー様に相談しに行ったんだ」

デスパー〈そうですか。兄上がそんなことを〉

〈それに、オウケンも…アハハ〉

デスパー〈分かりました。私も参りましょう〉
隊長〈おお、助かります〉

デスパー〈ああそうだ。私の愛馬だった白王は元気ですか?〉

隊長〈えっ!?〉

デスパー〈どうしました?私が城勤めを辞めたとき、国に返還した名馬ですよ〉
隊長〈それは…〉

〈まばゆいばかりの真っ白な体を持ち〉

〈はやてのごとく駆ける、私の愛馬…〉

〈懐かしいですね~。ああ…白王…〉


〈がっ…〉

デスパー〈あれが…白王…?〉

デスパー〈いったいこれは…〉
隊長〈はい…実は…〉

〈白王はもともと気性が荒く、デスパー様以外には懐きませんでした〉


〈自由にさせていたら、どんどんと肥えてしまって…〉


〈ブッヒヒ~ン!〉

隊長〈あっ!〉
デスパー〈あっ?〉


隊長・騎士〈どう!どう!どう!〉

〈あっ!〉
〈ブヒヒヒ~ン!〉

デスパー〈ぶはぁ~っ!〉

隊長・騎士〈あっ…〉

隊長「何だかんだで結局、その太った愛馬で行くことにしたんだが」

隊長「案の定ついてこれず。遅れるそうだ」
カゲ『おいおいおい!大丈夫なのかよ!完全にデスパーさん足手まといじゃないか!』

隊長「いや…必ずや、デスパー様の機転が必要になる」
カゲ『機転?』





ゾック(やつの目的は単純に恨みか?この国への?それとも誰かへの?となれば。わしらには裏表なし。好き勝手させてもらっても…)


ボッス『うっ…』

キングボ「フン!」

「こんなのが王になれる国か!」


ブラック「地下牢にでも入れておけ」


ブラック「ハハハハハ!王が地下牢とか笑えるぜ」


キングボ「フン!」



ブラック・ゾック「あっ…」

キングボ「俺の玉座だ!」




「ヒヒ…悪くない」

「ウッハッハッハッハ!俺様が王だぁ~!」

ブラック「ん?」
ゾック「あっ…」


ゾック(こいつは面白え。あいつがキングボに勝てるとは思えんが…少しでも疲弊させれば、わしがとどめを刺せる)


(グフフフ…)

キングボ「ああ?ん?」


「えっ!?」


キングボ「何だ?何だ!?」

オウケン「ハァ…ハァ…」

ブラック「ハハハ!何だありゃ」

ミランジョ(愚か者め)

ミランジョ「あっ…アピス、城門へ。お前たちも来るがいい」

ミランジョ「お前もだ」

ゾック「お前たち。どこへ行く!?ん?」



キングボ「うおおー!」


キングボ「ぐあっ!あ…う…うう…!」

ゾック(動きを止めた!あれは何だ!?魔法!?)


キングボ「あっ…ああ…あああ…」

「あああ…」

「うぐぐぐ…!」


「あっ…」
(苦しむ様を眺めてやがる)
「フッ…変態め」

キングボ「うっ…うう…うっ…おお…うう…」

「殺せ…」



キングボ「き…貴様ぁ…!ううう…うう…」


ゾック(あいつ…実力を隠してやがったな)

「ヘッ」

「フゥ~…」

「王様か…感慨深いのう」

「うっ…うう…」

「ううう…うう…」

〈キングボ。お前も私に続く身〉

〈慈愛の心を身につけ、かつ強くなれ。息子よ〉



キングボ〈うう…〉

〈ううう…〉

〈うおおおお~!〉

キングボ「うっ…」

「うっ…ううう…」

ゾック「おおおおおお!醜いのう。ウハハハ!」

「う…ハァ…あっ…」

ゾック「あっ。死んだ」

「ハァー…」

ゾック「チッ…よっこいしょ」


ゾック「よいしょ!」


ホクロ「ドーマス様。ボッス王の言っていたことが起きたようですね」
ドーマス「うむ」

「おっと待った。残念だがホクロ。お前はまだ力不足だ」
「えっ!?そんな…」

「だが。お前にもできることはある。これを渡しておく」

「おっ…ボーガン。かなり大きいですね」

ドーマス「私との訓練で筋力はかなり付いたはずだ。それで援護を頼む」
ホクロ「ドーマス様…ちゃんと私のこと考えてくれてたんですね」

「あ…当たり前だ!」

「技術は教える時間がなかったからな」

「はい!」

ドーマス「行くぞ。冥府への門を破壊しに」
ホクロ「はい!」


ミランジョ「ウフフフ…」


ドルーシ「出たか…アピス!お前が黒幕なのか」

アピス「違う。私は…」
ミランジョ「ドルーシ。私だ。このミランジョが指揮している」

「あっ…」

ドルーシ「ミランジョ様?」

「まさか…先の戦争で死んだとばかり…しかしそのお姿は?」


ヒリング(ミランジョ?あの鏡、どこかで…)

ドルーシ「これはいったい…何をお考えか!?」
ミランジョ「私は、この国を滅ぼしたいのだ」

一同「あっ…」


「埋めてやれ」







みんなの感想
2: ななしさん 2021/12/28(火) 10:54:40.63 ID:MWel+9Go0.net
◆スタッフ
原 作:十日草輔 『王様ランキング』(ビームコミックス/KADOKAWA刊)
監 督:八田洋介 副監督:今井有文
シリーズ構成:岸本 卓
チーフ演出:渕上 真
キャラクターデザイン・総作画監督:野崎あつこ
サブキャラクターデザイン・総作画監督:河毛雅妃
メインアニメーター:大城 勝、小笠原 真、藤井 望
美術監督:金子雄司 美術設定:藤井一志
色彩設計:橋本 賢
撮影監督:出水田 和人、上田程之
編 集:廣瀬清志
音響監督:えびなやすのり
音響効果:緒方康恭
音 楽:MAYUKO
アニメーションプロデューサー:岡田 麻衣子
アニメーション制作:WIT STUDIO
製 作:アニメ「王様ランキング」製作委員会
◆キャスト
ボッジ:日向未南 カゲ:村瀬 歩
ダイダ:梶 裕貴 ヒリング:佐藤利奈
ドーマス:江口拓也 ベビン:上田燿司
アピス:安元洋貴 ドルーシ:田所陽向
ホクロ:山下大輝 ボッス:三宅健太
シーナ:本田貴子 魔法の鏡:坂本真綾
デスハ―:下山吉光 デスパー:櫻井孝宏
◆主題歌
■1クール目
OP:「BOY」 King Gnu
ED:「Oz.」 yama
■2クール目
OP:「裸の勇者」 Vaundy
ED:「Flare」 milet
原 作:十日草輔 『王様ランキング』(ビームコミックス/KADOKAWA刊)
監 督:八田洋介 副監督:今井有文
シリーズ構成:岸本 卓
チーフ演出:渕上 真
キャラクターデザイン・総作画監督:野崎あつこ
サブキャラクターデザイン・総作画監督:河毛雅妃
メインアニメーター:大城 勝、小笠原 真、藤井 望
美術監督:金子雄司 美術設定:藤井一志
色彩設計:橋本 賢
撮影監督:出水田 和人、上田程之
編 集:廣瀬清志
音響監督:えびなやすのり
音響効果:緒方康恭
音 楽:MAYUKO
アニメーションプロデューサー:岡田 麻衣子
アニメーション制作:WIT STUDIO
製 作:アニメ「王様ランキング」製作委員会
◆キャスト
ボッジ:日向未南 カゲ:村瀬 歩
ダイダ:梶 裕貴 ヒリング:佐藤利奈
ドーマス:江口拓也 ベビン:上田燿司
アピス:安元洋貴 ドルーシ:田所陽向
ホクロ:山下大輝 ボッス:三宅健太
シーナ:本田貴子 魔法の鏡:坂本真綾
デスハ―:下山吉光 デスパー:櫻井孝宏
◆主題歌
■1クール目
OP:「BOY」 King Gnu
ED:「Oz.」 yama
■2クール目
OP:「裸の勇者」 Vaundy
ED:「Flare」 milet
79: ななしさん 2022/01/02(日) 19:07:39.04 ID:8xyUs4hDd.net
82: ななしさん 2022/01/02(日) 19:41:00.57 ID:4+NBB0hW0.net
>>79
絵の成長が目覚ましすぎるな
絵の成長が目覚ましすぎるな
99: ななしさん 2022/01/03(月) 16:21:28.48 ID:+8OBClyO0.net
>>79
凄いな
鞄とか手のひらの丸みの表現の仕方とかカワイイな
凄いな
鞄とか手のひらの丸みの表現の仕方とかカワイイな
106: ななしさん 2022/01/03(月) 20:46:46.03 ID:Bg/hO0t40.net
>>79
右、バッグとか手とか普通に上手い
右、バッグとか手とか普通に上手い
83: ななしさん 2022/01/02(日) 20:28:25.83 ID:U73cA+8f0.net
連載前も絵の練習はしてたみたいだけど
やっぱ連載は人を成長させるな
やっぱ連載は人を成長させるな
100: ななしさん 2022/01/03(月) 17:50:48.10 ID:JlsK4FBM0.net
原作者にアシスタントいるの?
103: ななしさん 2022/01/03(月) 19:51:06.27 ID:teBmKB4ud.net
>>100
一人で描いてるらしいよ
一人で描いてるらしいよ
104: ななしさん 2022/01/03(月) 20:24:03.31 ID:JlsK4FBM0.net
>>103
へー
いいこと聞いた
継続は力だね
へー
いいこと聞いた
継続は力だね
101: ななしさん 2022/01/03(月) 19:07:31.41 ID:SKIpQc+qa.net
早く7巻のところをアニメで見たいわ
137: ななしさん 2022/01/05(水) 20:02:08.95 ID:2lsy03kx0.net
153: ななしさん 2022/01/07(金) 01:31:02.50 ID:r3n4ES+r0.net
157: ななしさん 2022/01/07(金) 01:48:04.10 ID:6zwqcZQB0.net
>>153
素晴らしい!
素晴らしい!
169: ななしさん 2022/01/07(金) 03:18:14.69 ID:3aKgdFZo0.net
OPのボッスの動きなんかすごかったな
192: ななしさん 2022/01/07(金) 08:40:12.22 ID:gvivdmFf0.net
新OP、原作勢としては1分5秒あたりからのいろんな風景広がるシーンで泣ける
195: ななしさん 2022/01/07(金) 09:08:08.30 ID:I81IeRbK0.net
これひょっとして12巻までアニメ行っちゃうのか
198: ななしさん 2022/01/07(金) 09:37:13.19 ID:HoS9hATi0.net
>>195
第一部完までやるんじゃね
第一部完までやるんじゃね
209: ななしさん 2022/01/07(金) 11:19:19.36 ID:83yW7Lho0.net
♪愛してしまった全部全部
降りかかった呪いも全部
もう愛してしまった想いを全部
守れるほどの光を
ここ最高に良いな・・・
降りかかった呪いも全部
もう愛してしまった想いを全部
守れるほどの光を
ここ最高に良いな・・・
211: ななしさん 2022/01/07(金) 11:27:36.77 ID:Pkg3WFf+0.net
>>209
「愛してしまった」って所が好きだな
単純な愛じゃない複雑な思いを感じる
OPの子ミランジョかわいくて先週の話が余計に辛い
容姿が良いって意味じゃなく親目線で幸せを願いたくなるかわいさ
「愛してしまった」って所が好きだな
単純な愛じゃない複雑な思いを感じる
OPの子ミランジョかわいくて先週の話が余計に辛い
容姿が良いって意味じゃなく親目線で幸せを願いたくなるかわいさ
つぶやきボタン…
ここから2クール目がスタート
アピスの見立てではキングボが特に強いみたいだったけど、それを簡単に倒してしまうオウケン…でも王冠には興味ないようで
自分の力を使わず王の座に座った山賊の頭ゾックも別の意味で要注意かも
デスパーさんは遅れて到着するからこそ見せ場に期待!
ヒリングたちがミランジョと対峙した一方でキングボはまだ死んでない…?
アピスの見立てではキングボが特に強いみたいだったけど、それを簡単に倒してしまうオウケン…でも王冠には興味ないようで
自分の力を使わず王の座に座った山賊の頭ゾックも別の意味で要注意かも
デスパーさんは遅れて到着するからこそ見せ場に期待!
ヒリングたちがミランジョと対峙した一方でキングボはまだ死んでない…?
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1640656221/
王様ランキング 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 馬に乗ったことある? 1…何度もある
2…ある
3…乗ってみたい
4…乗りたくない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…王様ランキングについて
-
- 2022年01月07日 14:24
- ID:2h3l7LJm0 >>返信コメ
- はえ~よw まぁ、2クール目の出だしは一番勢いあるけど。
-
- 2022年01月07日 14:31
- ID:LnFSGNIy0 >>返信コメ
- ヒリング様横顔のEラインすごい
デスパーさんと白王がヒリング様に続く癒やしになってて好き
-
- 2022年01月07日 14:45
- ID:Wy.zPIYQ0 >>返信コメ
- オウケンはただでさえキモい兜なのに頬を赤らめると変質者のおっさんにしか見えない
-
- 2022年01月07日 14:46
- ID:AEHrLpQ.0 >>返信コメ
- 今回はボッジ達側のアクション展開が少なかったから
とあるの暗部編みたいな少し雰囲気の違う感じも面白かったな
-
- 2022年01月07日 14:56
- ID:60yHc6wD0 >>返信コメ
- OPの情報量が凄すぎた。
デスハーの雷が光っている時に涙を流してる演出とか特に最高。
OP担当の山下清悟さんが呪術2期OPの担当だったから
雰囲気も何となく似てる。
-
- 2022年01月07日 14:58
- ID:4hThhcD30 >>返信コメ
- アバンのミニ総集編がちゃんとカゲが知ってる分の情報で構成されてるな
-
- 2022年01月07日 14:59
- ID:60yHc6wD0 >>返信コメ
- キングボの父?の人って
ボッジが旅立ちの最初に出会ったオッサン?
やっぱランキング1位になるとおかしくなるんだろうか
-
- 2022年01月07日 15:08
- ID:85cbyl450 >>返信コメ
- それぞれ別の感情で頬を赤らめる、オウケンとドーマス。
-
- 2022年01月07日 15:16
- ID:e1.BNyrx0 >>返信コメ
- >ヒリング(ミランジョ?あの鏡、どこかで…)
>鏡自体への既視感?
そりゃあ、ずっとダイダの部屋に掛かってた訳だし。
それだけじゃないかも知らんけど。
-
- 2022年01月07日 15:17
- ID:ORMwQowh0 >>返信コメ
- 2クール目突入かつ年明けだし総集編かと思ったら速攻で終わらせたのグッド(´ω`)
新しいOPがすごい夕方のアニメっぽい´`
-
- 2022年01月07日 15:27
- ID:dVd6O2iy0 >>返信コメ
- witすごいな
-
- 2022年01月07日 15:35
- ID:6ilI4RX10 >>返信コメ
- ボッジの「あうあう」よりオウケンの「ハァハァ」のが演技大変そう
-
- 2022年01月07日 15:35
- ID:svoKZXYT0 >>返信コメ
- OP映像が名作感にあふれてるし、ミランジョ様が可愛くて印象に残る…!
-
- 2022年01月07日 15:36
- ID:v.Zrtx6I0 >>返信コメ
- 風雲急を告げる中でデスパーさん出遅れてて笑った
隊長さんも逃げだす名馬の突撃
-
- 2022年01月07日 16:08
- ID:O.ckv1gJ0 >>返信コメ
- 山下清悟さんの作るOPは格好いいものが多いけど新OPも今までにもあったシリアスな部分を強く出した感じで見ごたえがある
原作未見なのでそれぞれのキャラがどんな思惑で動いてるのか想像しながら見るのが楽しいわ
-
- 2022年01月07日 16:09
- ID:RLERTxYy0 >>返信コメ
- カゲと再会したボッジが泣いたのは色々溜まっていた感情があふれ出したからだろうな。信頼していたドーマスに突き落とされた。自分がもっと強かったら?と。一緒に来ると言ったホクロ、自分を思って怒ってくれるヒリングの優しさももしかして…って。そこに約束していたカゲが出てきてくれたから思わず泣いてしまったのかな。
そういやカゲって身体切って脱出したじゃん。大丈夫なのか?爪や髪の毛みたいなもんでまた生えてくるなら問題ないか。
-
- 2022年01月07日 16:23
- ID:fG5lj8q00 >>返信コメ
- >>7
真理の剣?とかいうアイテム貰えたって話が怪しくない?
-
- 2022年01月07日 16:24
- ID:SzzC2fYl0 >>返信コメ
- OPが思った以上にボッスとミランジョと◯◯に
焦点を合わせてたな
原作にないシーンなのに、原作を知ってると
涙腺が緩むわ
-
- 2022年01月07日 16:28
- ID:kALlcJeT0 >>返信コメ
- ソリーはどこにいった
-
- 2022年01月07日 16:43
- ID:q.wza15G0 >>返信コメ
- キングボ「くっ…殺せ…」
オーケン「(ねぇねぇ今どんな気持ち〜?)」
ゾック 「(おっさん2人の薄い本とか誰得よ…そういうのは女騎士でやろうぜ……(−_−;))」
-
- 2022年01月07日 16:46
- ID:q.wza15G0 >>返信コメ
- >>2
白王から白玉に…
-
- 2022年01月07日 17:25
- ID:Ci.rUtcJ0 >>返信コメ
- それぞれのキャラクターがこの世界で精一杯生きてるって伝わるのがいいな。
-
- 2022年01月07日 17:27
- ID:RLERTxYy0 >>返信コメ
- デスパーの家の入り口にある置物は鳥、キツネ、犬、蛇かな?何か意味あるのだろうか。設定資料では騎士団隊長265センチ副隊長200センチくらいツノは抜いて。ドーマス180以上あるんだな。ホクロは165くらいかな。ちなみに馬の感想のとこに「おもい…」と。アニメディアではデスパーにバレンタインチョコあげたら絶対あのカボチャパンツに入れそう!と。あの中に何がどれだけ入るかはご想像に任せます、と。
-
- 2022年01月07日 17:41
- ID:IHPyNHwJ0 >>返信コメ
- ボウガンとクロスボウって同じ?
-
- 2022年01月07日 17:45
- ID:S.n52mlQ0 >>返信コメ
- opのマッマがボッジを抱きしめてるシーン(特に息遣いで肩動いてる所)と馬の走るシーン好きだわ。
-
- 2022年01月07日 17:47
- ID:RLERTxYy0 >>返信コメ
- >>10
通常オープニングやエンディングは本編制作のメインチームがスケジュールやりくりして作ると。連続2クールは途中休みがなく事前にスケジュール計算してもスタッフは疲れてくるしキツくなるらしい。だから連続でやる作品は少ないと。曲はこの作品の顔だから本編とは違うチームに依頼した。その結果見応えのあるものになったのが今季の王様ランキング。
-
- 2022年01月07日 17:54
- ID:k.8URt1k0 >>返信コメ
- 黒髪の殺し屋が剣を左肩後方から抜くのが良いね
アニメや漫画のようなフィクションでは右肩後方から抜くのが多いけど、短剣以外現実的には右から抜くのは無理があるから
-
- 2022年01月07日 17:58
- ID:W4tiMGRG0 >>返信コメ
- デスパーさんでてくるたびに楽しくて一番好きだなw
それにしても参戦が遅れた理由が、愛馬がデブって、そのせいで進軍遅れたとか聞いたことないww
-
- 2022年01月07日 18:06
- ID:Ci.rUtcJ0 >>返信コメ
- あれは、不動金縛りの術!?
-
- 2022年01月07日 18:10
- ID:vPuV6IZs0 >>返信コメ
- キングボの親父やっぱり野生の王様かな
ボッジと会った時とは全然性格違うように見える
-
- 2022年01月07日 18:16
- ID:cgxhwDi90 >>返信コメ
- >>25
出来ればボッジとダイダの二人を
抱きしめて欲しかった
同等の愛情を注いでたんだし
-
- 2022年01月07日 18:28
- ID:svoKZXYT0 >>返信コメ
- >>24
一般名称 … 商品名
絆創膏 … バンドエイド
セロハンテープ … セロテープ
リバーシ … オセロ
鍵盤ハーモニカ … ピアニカ
クロスボウ … ボウガン
-
- 2022年01月07日 18:39
- ID:NEXvF3nL0 >>返信コメ
- 未読勢が見たら謎をかきたてられ
既読勢が見たらうわあああってなる良きOP
1:05〜のとこに気づいた時は鳥肌立った
-
- 2022年01月07日 18:42
- ID:ufdYjKGN0 >>返信コメ
- >>5
同感、OP良かった何度も見返したわ~
-
- 2022年01月07日 19:00
- ID:ufdYjKGN0 >>返信コメ
- オウケン何で最初震えてたんだ?考えも強さもよく分からんキャラだな。
-
- 2022年01月07日 19:33
- ID:xGfMSPQk0 >>返信コメ
- >>35
原作では武者震いだったのかってゾックが言ってる
-
- 2022年01月07日 19:33
- ID:YW.r0fZm0 >>返信コメ
- >>32
日本にクロスボウ持ち込んだメーカーがボウガンって名前で売ってたから日本人はあれ見るとボウガンボウガンいうようになったんだっけか
ファンタジーRPGがなかったら今でもボウガンってよんでるんだろうな
-
- 2022年01月07日 20:06
- ID:IHPyNHwJ0 >>返信コメ
- >>32
セロテープとセロハンテープ逆だと思ってた。
-
- 2022年01月07日 20:33
- ID:73Jwhu.O0 >>返信コメ
- 「愛してしまった全部」は大切な人たちが対立しあってる状況で身動きが取れないボッスにも当てはまりそう
-
- 2022年01月07日 20:42
- ID:XvsKTq.X0 >>返信コメ
- >>32
リバーシとオセロはここに並べるのはちょっと違うのでは
-
- 2022年01月07日 21:02
- ID:1FVIZfRP0 >>返信コメ
- 闇落ち前のキングボの足元に倒れていたのは、もしかして奥さんと子供?
-
- 2022年01月07日 21:06
- ID:ALqFr0Wj0 >>返信コメ
- >>33既読勢わかる
視点の正体に気付くと泣きそうになる
-
- 2022年01月07日 21:17
- ID:qL4nmiEy0 >>返信コメ
- 素晴らしいOP、マッドハウスが手がけた某アニメは酷いOPだったけど
ほんとアニメ化と言っても、どこのスタジオがやるかで全然違うから
王様ランキングはスタジオ当たりで良かったね。
-
- 2022年01月07日 21:29
- ID:MW8rmnbi0 >>返信コメ
- また録画キャンセルされてたわ
王様ランキング番組延長とかぶりすぎ
今度はなにが延長したんだ
-
- 2022年01月07日 21:32
- ID:MW8rmnbi0 >>返信コメ
- >>14
デスパーって指導能力はSSRだけど
自身は弱いって聞くけど戦えるのか?
-
- 2022年01月07日 21:33
- ID:YW.r0fZm0 >>返信コメ
- >>44
我慢しなされ
某サ○テレビとか阪神戦が続く限り無限に延長するぞ
今はシーズンではないが
-
- 2022年01月07日 21:33
- ID:OfkfYVaK0 >>返信コメ
- >>7
ランキング一位なった所為で正気を失い、自らの国を滅ぼしたのか……キングボの父(弱肉強食主義の狩人)
……という訳で一応、極悪囚人の一人のキングボも辛い過去があった。
-
- 2022年01月07日 21:34
- ID:MW8rmnbi0 >>返信コメ
- >>29
ボッジを強くしすぎて
倒し方が分からなくなったから
時間停止能力者出したのかな?
-
- 2022年01月07日 21:38
- ID:OfkfYVaK0 >>返信コメ
- >>45
別に自身が戦わなくても、司令塔というか参謀的な役割があるから。
-
- 2022年01月07日 21:40
- ID:OfkfYVaK0 >>返信コメ
- >>48
時間止まってないからw
単なる金縛り的な術でしょ、あれ。
……まあ、術のタネが分からないと、反則的なのは変わらないけどもさ。
-
- 2022年01月07日 21:52
- ID:MW8rmnbi0 >>返信コメ
- >>35
イキなりキレたのは笑った
なんで間を置いたんだろうか?
魔法を他人に見せたくないなら
山賊がまだいただろ
-
- 2022年01月07日 21:57
- ID:lDQIV6u60 >>返信コメ
- OPが良かった
-
- 2022年01月07日 22:09
- ID:RLERTxYy0 >>返信コメ
- >>44
王様ランキングTVライトや王様ランキング声優トークショー、ネット限定の予告がユーチューブで観れるのでそれで元気出して。新しい曲の字幕なしバージョンは期間限定で観れるよ。
王様ランキング、意外と無料配信してないな。ニコニコ動画で観ようと思ってたら有料とかポイント制とか出し。夕方再放送して色んな人に観てほしい。鬼滅や呪術、映像研だって出来たのだから大丈夫だろう。
-
- 2022年01月07日 22:25
- ID:cbCpsUeX0 >>返信コメ
- 前OPは絵柄に合った絵本っぽい童話チックな演出だったけど
新OPは戦いの中でそれぞれのキャラの信念や想いが交差して畳み掛けているような、この作品の深みがよく現れてて最高だった
どっちも違う良さがあっていいね
-
- 2022年01月07日 23:11
- ID:AceeAsw40 >>返信コメ
- 原作絵初期のやつ恵比寿さんやんけ
-
- 2022年01月08日 00:25
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>10
キルラキルのアバンで済ませた超高速総集編が思いついた
-
- 2022年01月08日 00:30
- ID:0RnAKeHb0 >>返信コメ
- 正直言って誰よりもダイダとヒリングとボッジの母子三人に幸せになってほしいので、ミランジョにはもやもやする。
早く全部のカタがついてダイダたちに幸せになってほしい。
-
- 2022年01月08日 00:30
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- >>43
吸血鬼すぐ死ぬのOPは最高だったから…
-
- 2022年01月08日 00:46
- ID:CIVH26wG0 >>返信コメ
- >>5
雰囲気めっちゃ似てるしもしかしてと思ったらやっぱそうなんだ!
壮大でかっこいいしいろいろと意味深な部分もあって、本編に対する期待が膨らむ良いOP!
-
- 2022年01月08日 00:52
- ID:CIVH26wG0 >>返信コメ
- >>17
その人の根本みたいなとこが表出するんかな?本能みたいな?
だから必ずしも悪い方向に行くわけじゃないけど、理性が無くなるから行動が極端になるとかなんかな〜
-
- 2022年01月08日 01:04
- ID:CIVH26wG0 >>返信コメ
- >>51
たぶん、強い相手の苦しむ姿を観るのが好きで武者震いするほどの獲物に出会ってハァハァ興奮したのを治める間だったのでは?
原作未読だから予想だけど。
-
- 2022年01月08日 01:15
- ID:.Tx0O19q0 >>返信コメ
- >>34
OPの動画はいいけど歌は1クールの方が秀逸だったな。
EDは問題なく良かったよ🤔
-
- 2022年01月08日 01:16
- ID:TWq4rX0N0 >>返信コメ
- >>48
アレか?AVで9割偽物なやつ
-
- 2022年01月08日 01:18
- ID:TWq4rX0N0 >>返信コメ
- >>46
地底魔城が勇者に攻め込まれたりした時とか?
-
- 2022年01月08日 01:25
- ID:.Tx0O19q0 >>返信コメ
- >>46
4月からまた野球のシーズンがくるのか…
○ンテレビを観る勢としては野球延長ほど嫌なものはない。😩
-
- 2022年01月08日 01:26
- ID:e.NEyQ1i0 >>返信コメ
- >>63
1割本物なのかよw
-
- 2022年01月08日 01:29
- ID:.Tx0O19q0 >>返信コメ
- >>52
歌は何言ってるのかまだよくわからなかった。
前主題歌は覚えやすかったけどね
-
- 2022年01月08日 01:43
- ID:7FpXjpbv0 >>返信コメ
- >>44
31日が大晦日で別の番組やってた筈だけど、録画切ったりしてません?ウチは切ってなかったんでよくわからん番組が31日は録れてましたね。
-
- 2022年01月08日 03:22
- ID:4mL5XNx70 >>返信コメ
- >>31
ボッジがいつも以上に小さく見えるから
ダイダ妊娠中の構図かも知れない
-
- 2022年01月08日 03:26
- ID:4mL5XNx70 >>返信コメ
- >>52
デスパーは参戦するみたいだけど
デスハーは来ないのかな?
雷切見たいな雷系の技を使いそう
-
- 2022年01月08日 03:29
- ID:SA2kt4EN0 >>返信コメ
- 世界で一番強くて執念深い冥府騎士団!って出てきたのに隊長が良い人過ぎて可愛い騎士団としか思えんくなった。でも敵のオウケンは団長だし、これから隊長のシリアスな活躍も見れるかもしれんとワクワクしてる。名無しキャラなのに凄く隊長のこと好きだわ。
OPのデスハーの涙もかなり気になるし、デスハーとオウケンに何か悲しい過去とかありそう。
-
- 2022年01月08日 05:17
- ID:6tmKbzB70 >>返信コメ
- デスパーさんにしかなつかないという白馬が
変わり果ててもご主人さま大好きなのは胸アツだった
距離を置いて暮らしていても王様の兄貴に頼られるくらいだし
顔の件という不穏な前振りはあったけど
兄弟仲がよさそうなのもよかった
-
- 2022年01月08日 05:29
- ID:NkWbZIMc0 >>返信コメ
- OP絶賛されてるけど微妙じゃね?映像はまぁ良いとして
ボソボソ歌ってサビで盛り上がりそうで盛り上がらない感じ
-
- 2022年01月08日 05:40
- ID:TbjQFxJq0 >>返信コメ
- 新OPはそれぞれの思惑が交差しているような演出がいいなぁ
光と影の使い方がそれぞれのキャラの思いや抱えているモノをすごく上手く表現してるのが素晴らしかった
ここからその抱えているモノがどう解き明かされていくのかすごくワクワクさせられたから2クール目も楽しみだ
-
- 2022年01月08日 06:26
- ID:JWiZYL710 >>返信コメ
- 冥府の罪人たちの実力に内心冷や汗をかいていても
ミランジョの危機になるや体を張って立ち向かうアビスは頑張ってるなと思った
今は信念が揺らいで自分の行動に確信が持てない感じなんだけどその迷いが晴れる日が来て欲しいものだ
-
- 2022年01月08日 06:33
- ID:cwYte34D0 >>返信コメ
- >>31
あれは鏡に本読んでもらってるダイダとの対比だと思う
どっちも実の母親ではないけど過ごした時間は本物みたいな
(ミランジョの方は思惑があったんだろうがその時のダイダには関係ないし)
-
- 2022年01月08日 08:33
- ID:UBMm22uG0 >>返信コメ
- >>70
隊長の兜の目の部分も稲妻だし雷に関係ありそうだな
-
- 2022年01月08日 10:21
- ID:FSzJM5U20 >>返信コメ
- EDは前の曲の方がよかった
-
- 2022年01月08日 10:31
- ID:DQIfzhr80 >>返信コメ
- ミランジョさま、まさか超人硬度10ダイヤモンドパワー!の使い手だったとはw
-
- 2022年01月08日 10:35
- ID:DQIfzhr80 >>返信コメ
- >>70
名前の元ネタと役職はハデスなのに、使う技がゼウスw
-
- 2022年01月08日 10:44
- ID:aaA4x4hK0 >>返信コメ
- >>21
黒王と名前が逆だからといって体格まで逆に。
-
- 2022年01月08日 12:13
- ID:QvJ9P4pT0 >>返信コメ
- >>44
レコーダーまともな奴に買い替えろよ
かれこれ10年前くらいから番組構成の変更に追随してレコーダーも録画時刻換えるようにできてるだろ
これPanasonicしかできないのか?
-
- 2022年01月08日 12:31
- ID:eevQbW.Y0 >>返信コメ
- 騎士団の隊長はデスハーの真の目的?であるボッス王国の奪取を
デスパーさんに伝えたのだろうか?
やり取りの感じからは逃げた罪人を捕まえるのに協力してほしいとしか伝えてないような気がするけど
とりあえず2期も放送が毎週待ち遠しくなりそう!
-
- 2022年01月08日 12:46
- ID:imfk41HL0 >>返信コメ
- ごめん、原作未読勢なんだけど、もしかしてオウケンはデスハーの縁者?髪の毛の描かれ方が似てるような…。
-
- 2022年01月08日 13:32
- ID:xXagdiRu0 >>返信コメ
- >>5
なんか「既に分かってるだろうが、コレは只のジャリ番組じゃねえゾ。」というオーラがハンパなかった。
前クールの『フリ』が効いてるから尚更。
-
- 2022年01月08日 14:00
- ID:9Tloq8Z80 >>返信コメ
- デスパーさん、別の馬で来たらよかったんじゃないの…
-
- 2022年01月08日 14:28
- ID:1aXAf4zm0 >>返信コメ
- 人体の急所を理解してそうな攻撃してるオウケンってデスパー流身につけてそう
動き止める奴も針みたいな隠し武器を投げて動きを止めるツボに刺すみたいな技術で魔法っぽくはない印象
-
- 2022年01月08日 14:28
- ID:.VdJkdey0 >>返信コメ
- >>73
それはもう個人の好みの問題じゃないかね
自分は歌声も含めて大好きで何回も見返してる
また歌詞が良いんだ…
-
- 2022年01月08日 14:30
- ID:g6LbwnZV0 >>返信コメ
- >>47
尊敬してた父親が突然家族もろとも皆殺しにして出ていったら性格歪むで…
-
- 2022年01月08日 15:06
- ID:CY87vmSv0 >>返信コメ
- わあああWITの馬作画うわあああ
わざわざ足から見せるとかうわああ
-
- 2022年01月08日 15:24
- ID:NBF6xemr0 >>返信コメ
- 前期のOPも良かったけど新OPも良かった
絵の雰囲気とのギャップがたまらん
-
- 2022年01月08日 15:38
- ID:X.dQJo1x0 >>返信コメ
- >>84
お楽しみに
とりあえずオウケンは今後の重要キャラ
-
- 2022年01月08日 16:47
- ID:17fe.8A70 >>返信コメ
- ホクロ「ヒュン カッ」
ドーマス「なにっ」
-
- 2022年01月08日 16:48
- ID:K8i.6B5l0 >>返信コメ
- ベビンさんは通常運転だけど、その前に四肢の腱を斬って敗者を弄ぶようなオウケンとか、それを笑うゾックを見た後だから、聖人みたい思えた。いや、本当にむちゃくちゃ良い人ですが。
個人的に蛇は苦手だけど、ベビンさんに仕える蛇たちは、ミツマタから小さな蛇まで全員健気で可愛く見える。
-
- 2022年01月08日 16:50
- ID:K8i.6B5l0 >>返信コメ
- 一期の終盤でダイダへの好感度が急上昇したから、OPで出番が増えて嬉しい。
-
- 2022年01月08日 17:04
- ID:rtWo9HtT0 >>返信コメ
- >>5
「裸の勇者」の曲自体がすごく雰囲気があって、映像と相乗効果で、2クール目の開幕をとてつもなく盛り上げて貰ったOPだと思う。
振り返りが長かったものの、黎明期東映動画の劇場版長編の冒険ものを見ている様で、同時に未知の領域に踏み込んで行くワクワク感が醸し出されていて、本編の動きにも感心しきり。
原作ありきとは言え、ボッジのメインストリームに加え、単純に強者どもが結集してくる高揚感も、されるがままのボッスの思惑やミランジョの腹づもりも気になって、その上ダイダとヒリングの筋まで交差して、もう期待値が上がりすぎちゃって、これちゃんと畳んでくれるのかと一寸不安になるくらいというw
やっぱり、面白いなぁ。
-
- 2022年01月08日 17:51
- ID:Uz4KrFyR0 >>返信コメ
- opのワクワク感とクオリティがやばすぎた。
出だしの花が開くとこでゾワッと来てミランジョの笑顔、サビのボッス王の一撃、そして聖母のようなヒリング様に釘付けになった。美しすぎて涙が出たわ。
自分はアニメも映画も面白いものはみんな見るけど、ハリウッドみたいに良いものが継続して生まれる環境が整備されてないのに、日本のアニメではこういう負けないどころか映像としてそれ以上に魅力的なものが時折出てくる。
作ってる人たちの努力とアニメへの愛の為せる業なのかな。本当に素晴らしいと思う。
-
- 2022年01月08日 18:46
- ID:y6KixIss0 >>返信コメ
- ハナから2クール用意されてると構成が違うなーとお門違いな感想を持ってしまった
失礼。
-
- 2022年01月08日 19:18
- ID:HKMPK9FF0 >>返信コメ
- デスパーさん頭脳タイプだと思われてるみたいだけど絶対強いと思うわ(期待)
後はマッチングがどうなるのかめっちゃ気になる
ボッジチームはドルーシ ドーマス 隊長 デスパーさん デスハー
ミランジョチームはゾック オウケン アカ クロ ミドリの奴 アピスぐらい?
蛇おじとキングボーとボッスはどっちチームか不明
ヒリング様とカゲは応援かな?デスハーは完全に味方って感じじゃなさそうなので隊長とデスハーさんがどうするのか楽しみ
-
- 2022年01月08日 20:02
- ID:FubNVHjG0 >>返信コメ
- >>88
俺も何回も見返した…最初はうん?と思ったがなんか中毒性がある…
-
- 2022年01月08日 20:44
- ID:DeNpAu2V0 >>返信コメ
- >>愛してしまった全部全部
降りかかった呪いも全部
もう愛してしまった想いを全部
守れるほどの光を
これ守れるほどの誓いに聞こえたけどどうかな?
-
- 2022年01月08日 22:49
- ID:drjazDbz0 >>返信コメ
- オウケンってひょっとして今のボッジと同じタイプかな?膂力は少ないが技術は凄いという?
-
- 2022年01月08日 23:43
- ID:Fw2e.v.S0 >>返信コメ
- >>88
それなワイは原作知らんけど原作知ってる人からすると素晴らしい歌詞らしいね
-
- 2022年01月09日 06:45
- ID:jyZ3lwYA0 >>返信コメ
- 前のオープニングではボッジとカゲ以外顔が映らなかったように思うけど、今回は皆バッチリ映ってる
ボッジが自信をつけて皆の顔を見られるようになって事かな
運命に流されるままだったボッジが、流れに逆らうようになったようで嬉しい
-
- 2022年01月09日 09:04
- ID:9QOilAL60 >>返信コメ
- >>82
対応してるレコーダーでも録れない事もあるで?
コロナ禍でおうち時間が増えてから録画本数も増やしてみたら、この2年足らずで3~4回あった。(それ以前の7年ばかりにはたったの1回だけ)
-
- 2022年01月09日 11:50
- ID:pZtDl2VM0 >>返信コメ
- デスパーさんとお別れしてもう出番ないのかと思ってたから嬉しい。
相変わらず笑えるポジションなのも嬉しい。
-
- 2022年01月09日 15:33
- ID:dwUe1KkS0 >>返信コメ
- >>106
……でも、師匠が近くにいる状態で戦うという事になりそうって事は、すぐに身につけた技が無力化する可能性があるって事じゃ?
-
- 2022年01月09日 17:27
- ID:NWD3Ofnk0 >>返信コメ
- >>73
Vaundyはそんな感じの歌が多いんよね
後半盛り上げてくるか、気づいたら聞いてしまう中毒性ある歌
再生回数的には不可幸力って曲が一番人気なんかな
アニメの感想ではないけど今回のOPで初めてVaundy知った人とかはもしよかったらほかの歌も聞いてみて
-
- 2022年01月09日 22:18
- ID:aX.oym800 >>返信コメ
- 原作知らない派ですが、前のエピソードで、ミランジョ達が、大勢殺害し、自らも報復を受けた件が示されていたのが暗示されていた。それがドルーㇱの言う前の戦争(じゃないかもしれないが)だとしたら、ボッジの国は、侵略性の国家で、また、それに失敗した歴史もあったという事なのかな?
-
- 2022年01月10日 09:04
- ID:i1KUY.Hn0 >>返信コメ
- ドーマス、教えるのは下手だけど、ちゃんとホクロのことも考えてるんだな。教えるのは下手だけど。
-
- 2022年01月10日 13:12
- ID:FQTH.7Uv0 >>返信コメ
- オウケンの戦い方がボッジのと似てるって言ってる人、すごいな…よく気づくな
ボッジの闇堕ちver.って感じだよね
-
- 2022年01月10日 13:39
- ID:5AausxUG0 >>返信コメ
- >>73
このアーティストは初見だけど悪くはなかったと思う。
ただ、他のアニメ作品全体を見渡した時に「作品が好きだから主題歌も好き」って何でもかんでもなるのは違うとは思う。
-
- 2022年01月10日 14:48
- ID:dgUVCveM0 >>返信コメ
- >>32
ステープラー・・・ホチキス
無限軌道・・・キャタピラ
なんかもそうやね
商品名というよりメーカー名かもしれんけど
-
- 2022年01月10日 14:50
- ID:hjVcQ2hC0 >>返信コメ
- OPのベビン、四天王の諜報担当でもフランベルジュの使い手でもなく、ミツマタのお母さん枠で出てるの好き
-
- 2022年01月10日 15:01
- ID:dgUVCveM0 >>返信コメ
- >>89
出てくときに皆殺しならまだ良かったまである
「ワシに続け息子よ!!」つって出て行った後に戻って来たと思ったらアレとか、逆によく歪む程度で済んだなとすら思うわ
いっそ完全に発狂してたほうが当人楽だったんじゃないかとも思うけど
-
- 2022年01月10日 19:21
- ID:QYnyuID.0 >>返信コメ
- >>73
確かに、王様ランキングと全く関係ない状態で聞くとそこまで心に残る曲ではないかもしれない。
ただ、王様ランキングの動画と歌詞の意味を考えて聞くと、耳に残って何度も聞いてしまう。
アニメの曲の良し悪しは、曲単体の評価も大事だけど、アニメとシンクロしているかの有無も同じくらい大事だと思う。
その観点から考えると、この曲の評価は高いと思われる。
-
- 2022年01月10日 23:24
- ID:5IRJ27Ez0 >>返信コメ
- >>82
自分も撮れてなかった。だがお前にそんな言われ方をする覚えはない。
-
- 2022年01月11日 01:24
- ID:S6cl2RRL0 >>返信コメ
- >>111
非力ゆえに急所を突く事で早く、且つ相手をできるだけ殺傷させずに戦闘を終わらせたい戦い方と……
苦しむ様を見て喜ぶ為に、わざと相手を嬲る様に長時間無力化する戦い方がか?
全くもって、似て非なるものだと思うけど?
-
- 2022年01月11日 12:29
- ID:II1r.1TS0 >>返信コメ
- キングボ(ンビー)
-
- 2022年01月11日 19:07
- ID:6nOtN2LT0 >>返信コメ
- >>111
人体をよく学んでいる点は似てるよね
その知識や経験をどう使うかが全く異なるのが面白い
-
- 2022年01月11日 22:07
- ID:IKnhswgG0 >>返信コメ
- 「裸の勇者」のFULLやばかった。
-
- 2022年01月12日 02:50
- ID:9RSiqJPE0 >>返信コメ
- >>73
正直King GnuとYamaよりVaundyの方が100倍好きな自分から観てもなんか盛り上がりにかけると思ってしまった 一期のOP、EDが良すぎた気がする
でもVaundyは他の曲聴けばわかるけど大体この曲よりサビもちゃんとしてて聞き応えのある曲いっぱいあるから聴いてみて欲しい。
-
- 2022年01月12日 15:23
- ID:JwcD.VGG0 >>返信コメ
- 新OPは映像いいよね
特にカゲ母とヒリング王妃の優しいシーンを連続して映すとこ好き
カゲもボッジも愛されて育ったんだなあと
ところで今回やられたのって回想見るに1クール目の狂王の子供だよな?
まだ息はあったみたいだが・・・後々に復活してくるのかな?
-
- 2022年01月13日 17:04
- ID:Q0oPEOFL0 >>返信コメ
- >>71
原作詳しく読んでないからデスハーの涙が過去のものなのかこれからの展開なのかも分からないまま惹きつけられてる
まあ過去なら自分の銅像の顔壊してる所だろうからそれでも胸に迫るけど
-
- 2022年01月23日 06:37
- ID:68imwmFU0 >>返信コメ
- >>41
たしかこれについての記述・描写は作中にはなかったはずだからネタバレになるか微妙だが…そう
-
- 2022年01月23日 06:45
- ID:68imwmFU0 >>返信コメ
- >>78
OPの歌い方による聞き取り憎さでのこれじゃない感は判るけど、EDは今のところ別段問題点はないから、単なる『慣れ』の問題だと思うけどね
第2OP·EDてのはどれも確実に最初はこれじゃない感は出るもんだし
-
- 2022年01月23日 06:50
- ID:68imwmFU0 >>返信コメ
- >>109
今後の展開に乞う御期待(かなり道のりは長い
-
- 2022年01月23日 06:53
- ID:68imwmFU0 >>返信コメ
- >>111
いや…
『真の原作未読者』の衣を纏った原作既読者もままいるのがあにこ便
真相は藪の中だがね…
-
- 2022年01月23日 06:54
- ID:68imwmFU0 >>返信コメ
- >>123
一応覚えておくといいかも
-
- 2022年03月05日 21:42
- ID:N6wxhYBh0 >>返信コメ
- 12話録画できてなかったことに今更気づいて読みに来ました
年明けてからの話になんか違和感あると思ったら(笑)
深夜放送だからズレることもあるだろうと、録画予約の追跡基準を余裕持たせて1時~3時に設定してたのに
0時~に設定しなおそう
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。