第39話「サミット」
『うおおお~!!』



「葉くん。ホントにこの2人を止められるのかな」

『んなこと言ってもここにいるのはあとオイラたちしか』
「メイデン様がいるじゃないか」


「あの2人を止められるのはもうメイデン様しかいないんだよ」
『う~ん…』

『いや、やっぱここは自分らでなんとかしようぜリゼルグ。マルコの実力はオイラよか少し上だがラキストは別格だ』

『巫力が精神力というなら確かにアイツはとんでもなく肝がすわってる。そうでもなきゃ心を読まれるのを知りつつ葉王と一緒になんかいられねえもんな』

『ラキストが本気ならとっくにマルコは死んでる。実力を出さねえのは巫力を温存しなきゃならん理由があるからだ』

「まさか…」
『あぁ。アイツはここでメイデンも潰すつもりだ』

「それじゃあ助けを呼ぶってことはわざわざメイデン様を差し出すってことじゃないか」

『うおおおおお!』


ラ「チビマルコ。留年決定だ」

葉『行くぞリゼルグ。マルコが危ねえ』
リ「無理だよ…メイデン様を倒そうとしている敵に僕たちが通用するはずがない…」

『大丈夫。オイラたちならなんとかなる』

『よろしく!オーバーソウルスピリットオブソード!』


ラ「わからぬお考えですな。あなたはX-LAWSにシャーマンファイトへの復帰を頼むためにここに来た」

「ならばX-LAWSがなくなればそれで済む話」
『それじゃ頼むことになんねえだろ』

「しかし力ずくなのでございましょう?それでは結果我らの行為となんら変わりはないはずだ」
『違う。それでもオイラは頼みに来た』

『大事なのは心だ!たとえ負けることになってもそれは心を変えた責任だと思った』

「心を?」

『あぁ。オイラは何がなんでもシャーマンキングになる。それだけは譲れん』

「あくまで自分の心のために戦うと?」

「すばらしいだがそれ以上に愚かだ。よもや私が葉王様の弟君であるあなたに手を下せぬとでもお思いなのか」

「天使は魂を砕くが私が砕くのはその持霊だ!」

『巫門遁甲…』


『阿弥陀流・大後光刃!』

「残念でございましたな」

「別れの挨拶は済みましたかな。さらば持霊 さらば阿弥陀丸」

「ルシファーズハンマー!」



「アイアンメイデン・ジャンヌ!?」

ラ(あの子…やはり恐怖に駆られて助けを求めたのか)

〈お前がイマリとシガラキで偽のメイデンを作ってアイツの気を引くんだ。それまでオイラが時間を稼ぐ〉

〈しょぼい作戦だが今のオイラたちにできることを精一杯やるしか残された道はねえ〉

葉(チャンスは一度!)

ラ(法神シャマシュそしてジャンヌ。私はこれを倒すために来た)

(かつて葉王様を倒すために自ら足を運び捜し当てた1人の少女…)

(人より少しだけ思い込みが強く人より少しだけ霊感があるだけの身寄りのないただの少女を)


(だがこれが成長してしまった今、食い止めるは我が責任。葬らせてもらうぞ)

(無論本物のほうをな)

(オーバーソウルに影はできない!)

(オーバーソウルによる偽のジャンヌと偽のシャマシュとはよく考えたものだ)

(まずはオーバーソウルを作っているだろうあの子を殺し葉様への見せしめとするか)

「死ねぇ!!」



リ「どうやらチェックメイトみたいだね」

葉『かかったなラキスト。実は初めっからシャマシュ、コイツだけは本物なんよ』

ラ「そうか…私が葉様とやり合っている間にリゼルグ少年はオーバーソウルと入れ代わりゼルエルでジャンヌを海から引き上げシャマシュの発動を要請した」

「ご開帳 聖少女アイアン・メイデン・ジャンヌ様!」

『どのみち偽のメイデンはバレる。その後お前が攻撃するのはオーバーソウルを作ったリゼルグに違いないと思った』

『そうすりゃ一遍に2つのオーバーソウルが消えてまたすぐ阿弥陀丸を攻撃できるからな。お前はメイデンも倒さなきゃならんし頭いいから絶対無駄の少ないやり方で来る』

「偽の僕は箱船Xの影になるように立たせて影がないことをわからないようにした。でも何より感謝すべきはメイデン様だよ」

「ちゃんと僕たちの作戦通りにシャマシュで君を助けてくれたんだから」

『まっ積もる話もあるしここはひとまず…』

『ルシフェル撃墜だ』

ラ(私はジャンヌを偽者と見抜いたところで思い込みでシャマシュまで偽者と決めつけ考えるのをやめてしまった。葉王様…やはり葉様は…)

『驚いたな。ラキストのヤツたった一度オーバーソウルを破られただけで気ぃ失っちまうなんて』

「それだけあのルシフェルに使う巫力が膨大なんだろうね」

『それよか…』
「ショックだよね。自分がマルコとラキストに用意された聖少女でもなんでもないただの少女と知ってしまったんだから」

『しようがねえさ。言っちまえば初めから神様なんて…』
「わかってるんだ僕だって。だからそれ以上のことは」

『すまん』
「ううん」

「いくらなんでも天使の正体が車じゃね」
『大切に使い込んだものには魂が宿る。日本で言う九十九神ってヤツだ』

「九十九神?」
『昔の絵巻物にもある。持ち主の気持ちがたまったりして形になったんだろう』

『しかしすげえ車だな』
マ「スーパーカーだ」

「V型12気筒DOHCエンジン搭載。発表トップスピード時速315km。彼の愛車だった」

「そしてこれが我がミカエルの正体」

「メイデン様がただの少女なら私はただの社長だった」
『社長!?』

「スーパーカー専門のディーラー、有限会社スーパーマルコ」

「ラキストに援助され設立した私の会社だ」

「我が社は着々と売り上げを伸ばしついに自分たちで車を製作。販売に乗り出そうとした」

「そのときだった。ヤツが我々の前に現れたのは」

「私はそのときすべてを失ったのだ。ホームも子どもたちも私の大切なものすべてを。君たちにも聞かせてやりたかった。私が指揮を執る少年たちの美しい聖なる歌を」

「私はただ葉王を殺してやりたかっただけだ…」

「復帰でもなんでも好きにするがいい。X-LAWSはもう終わりだ」

「メイデン様。あなたには本当に申し訳ないことをした」

「デンバット」

「ラーキ」

「ポーフ…お疲れ」

「ミイネ」

「ケビン」

「ブンスター…君たちにはあの世で詫びたいと思う」

「それからリゼルグ。君の作ったメイデン様は実によくできていたな」

「だが鍵穴を忘れちゃあダメだ。あれは要なのだよ」

「さよなら」


『いけませんマルコ。それは正義からは程遠い最も悪の行いです』

「メイデン様。そのような真似事などもはやする必要は…」
『いいえ、これが私の本心です』

『事実などすでに受け入れているのですから』
「なっ」

『あなたたちが導いてくれたあの日より運命を我がものとして今日までやってきました』

『私の育ったモンサンミッシェルは大天使ミカエルが舞い降りた聖なる山。私にとってあなたはミカエルそのもの。何も間違っているとは思いません』

『たとえ私やあなたが何者であれこの世に法は必要なのですから』
「メイデン様…」

『これはX-LAWSのリーダーとしての命令です。これからもよろしくお願いしますねマルコ』

(おぉ…なんという慈悲…なんという奇跡。見たかラキスト。私の育てた聖少女は…)

『ときに麻倉葉。あなたにはこの度結果として助けられる形となってしまいました』

『しかし我々は敵同士。勝負は後日再びシャーマンファイトにてつけるといたしましょう』

(私の育てた聖少女は今まさに真の聖母となりました⸺)

「エーックス!!」




アンナ『どうしてここは何かある度いちいち人が増えるわけ?』

葉『まぁなんちゅうか話せば長いことながら…』

「よいではありませんか。葉様の復帰もお決まりになったのですからまずは祝杯ですよ。試合の外ではたまにはこういうのもよいものです」

「フン つい昨夜メイデン様の命を狙いに来た賊が何を言う」
「なんだと」


「やめてくださいよマルコ。朝からそんなカッコで」

「ベルギーチョコです。落ち着きますよ」
「む…そうだったな」

「デンバット。コーヒーを入れてくれないか」
「嫌っすね」

「いくら隊長がコーヒーねえとチョコ食えねえったって知ったこっちゃねえ。俺たちゃアンタに騙されてたんだ」

「クッその通りだ。私のせいでX-Ⅲは…」

『よいのですよマルコ すべて私の責任ですから。どうかいがみ合わないでください』

『私たちはこれから新生X-LAWSとして新たな1歩を踏み出さなければならないのですから』


「エーックス!!」

『くだらん!それよりさっさと話を進めたらどうなんだ!』

『だな!どうせならみんないたほうがいいと思ってよ。まぁ今日はサミットみたいなもんだ。例の大事な話…』

『まずこれだけは改めて言っておく。シャーマンファイトに優勝するのは葉王だ』

『だってそうだろ?アイツの巫力は125万。まともな試合じゃどう頑張ったって引っくり返らない数字だ』

『では俺たちはいったい何のために戦っているのだ!』
『聞けよ。これは葉王が麻倉んちに残した情報でシルバにも確認を取った間違いねえ話だ』

『ファイトに優勝したシャーマンはグレートスピリッツと一体化するため洗礼の儀式を受け一時死の眠りにつく』

『オイラたちはそこを叩く』

『いや唐突すぎてあれだけどよ…なんかズルくね?』

「いえいえズルくなどございません。ここには敵である私がいてそして葉王様もすでに承知のことなのですから」

「王へたどり着くには王を守る10人のパッチを倒さねばならない。つまりそれが十祭司の本来の仕事というわけですな」

「そのうえ葉王様には我々もいる」

「ゆえに葉王様は今に転生されたころより仲間を集めておられたのですよ」




リ『わからない…それがもし本当にシャーマンファイトのシステムに組み込まれているとしたらどうしてわざわざ試合なんかする?』

『1人の王を決めるためにしてもなぜそれを台なしにするようなことを…』

『誰でも行けるわけじゃないからよ。その場所に行く鍵を握るのは限られたシャーマンだけ』

『第1トーナメント、これに勝ち抜いた4チーム12人よ。昨日1回戦の試合がすべて終了したわ』

『如来対ハイチエイトハンドレッドは如来の圧勝』

『天対カウボーイズも天の圧勝。この2つとも第3勢力といわれるガンダーラに属するチーム。かなりの強敵と見ていいわね』

『そしてシードの明王もまたガンダーラに属するチーム。チームTHE蓮、今日のあなたたちの対戦相手よ』

ホ『結局勝つしかねえんだよな』
蓮『くだらん。それは初めからわかりきったことではないか』

『少なくともシャーマンキングを目指すのならな』

『けどショックだぜ。この話がマジならパッチとも戦わなきゃならねえんだ』

『問題は今日の相手だ。ヤツら全員神クラスの霊持ってるって以外はなんもわからねえからな』

『情報は武器じゃなかったのかよ』
『動かねえ情報はつかみようもねえんだよバカ』

『なんだとテメエ!』
『いい加減にしろ!次の相手は葉だということを忘れたのか!』

『同じブロックにいる以上、第1トーナメントを抜けられるのはどちらかだけだ。いらぬ心配などそのあとにすればよかろう』

『俺は必ずヤツと戦い必ず勝つ。今日の敵などその通過点にしかすぎん』

ラジム〈シャーマンファイト第1トーナメント2回戦第1試合!チームTHE蓮vsチーム明王!〉

〈つーかやっと2回戦まで来ちまったトーナメント!勝利の栄光は果たしてどちらの手に渡るのか!〉


蓮(ガンダーラチーム明王。見ればわかる…強いじゃないか)

(だが恐れはない。なぜなら今の俺はその先を見すえているからだ)

『チョコラブホロホロ。まずは俺がいく。あとは頼んだぞ』


(俺たちは強い。この試合たとえ何を失うことになろうとも…)

〈レディーファイト!〉
『ビーシャン!』

(チーム明王神クラスの霊保持者。その力まずは試させてもらう!)
『我が必殺の刀幻境!』

〈なんという刃の数!チーム明王を直撃!まさかまさかの決着か!〉

(ありえん…この異様な手応えのなさ…)

(どういうことだ!?ヤツらはどうやって俺の刀幻境を…)

(ならば直接武神で叩き斬るまで!)


「いい勘をしている。君は我々の戦力を測りあわよくば減らすためこの私を標的に選んだ」

「私の名はヤイナゲ。そう、この中で最も弱いヤイナゲ」



「我が持霊の名はグンダリ」

「その救いの手はすべて巫力を空と化す」

「君の攻撃も防御も巫力により生まれたものならすべてを無効化するのだ」

「せめてもの慈悲に一撃でリングアウトさせてやろうと思ったのだが新たなオーバーソウルでギリギリ踏ん張ったか」

『巫力の無効化だと?フン なるほどな。それで俺の刀幻境をすべて打ち消したというわけか』

蓮(ありえん。無から生まれた有なるもの。心によって作り出されたオーバーソウルが他人に消されるなど…)

『おもしろい。どんなカラクリかは知らんがなかなか暴きがいはありそうだ』

「ハハッ君に何ができる?もはや歯向かうことさえ無意味というのに」

「せめてそこで固まっている2人と交代してみるか。もしくは取り返しのつかぬことになる前に負けを認めるべきではないのかな慈悲的には」

『バカ野郎!誰も固まっちゃいねえし負けだって認めねえんだよ』

『蓮はあとは俺たちに任せるっつったんだぜ。あの蓮がな!』
『テメエにこの意味がわかるかい?』


「フッ…カドゥ、ジャクソン私がやっても?」

「チームTHE蓮。少し興味がある」
『フン 興味本位とはなめられたものだ』

「足元を見ない者はすくわれる。そして救われぬ」

(巫力キャンセル…打ち破ってやる。貴様らなど俺の通過点にすぎんのだからな)







つぶやきボタン…
天使の正体がスーパーカーだったw武井先生が車好きなの伝わってくるよね
BTTFのデロリアンも所有してるらしいし本物だ
マルコとラキストは車だけど他のメンバーは何を媒介にしてるんだっけ?
あとこうしてみるとマルコの本気服とZAZYが同じに見えてきた
最後に登場した勢力としてガンダーラ、全員が神クラスとかめちゃくちゃワクワクしたの覚えてる
BTTFのデロリアンも所有してるらしいし本物だ
マルコとラキストは車だけど他のメンバーは何を媒介にしてるんだっけ?
あとこうしてみるとマルコの本気服とZAZYが同じに見えてきた
最後に登場した勢力としてガンダーラ、全員が神クラスとかめちゃくちゃワクワクしたの覚えてる
![]() |
「シャーマンキング」第39話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…シャーマンキングについて
-
- 2022年01月14日 11:27
- ID:MTCWmudq0 >>返信コメ
- ガンダーラ・ブホテル強いなぁ...
-
- 2022年01月14日 11:31
- ID:BT5f877S0 >>返信コメ
- ジャーマンキングは沖縄の会社。
ジャーマンキングスターはドイツ産羽毛布団。
-
- 2022年01月14日 11:54
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- ハオってなんでただの(やや変態疑惑あり)社長の会社燃やしに行ったんだろ?
リゼルグのときは優秀なシャーマンだったリゼルグパパの勧誘に行って断られたから~って感じだったと思うけど、ラキストとマルコにも勧誘に行ったのかね?
単なる人間嫌いの発作的犯行だったのかもしれんけど
-
- 2022年01月14日 11:54
- ID:.wD7UKzf0 >>返信コメ
- マルコ達西洋人なのに正座上手いな、メイデンは髪で見えないけど。和食だけど箸大丈夫か?
温泉に女の子達も入ったのかな。
エックスローズの皆も生きていたらああなっていたのかな、ギャグキャラに。あ、もうなっていたか。
-
- 2022年01月14日 11:56
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- かなり近代文明よりのスーパーカーが付喪神(レベル的には精霊?)になるのも謎だけど、何故スーパーカーの付喪神が天使になるのだろうか……?
-
- 2022年01月14日 12:04
- ID:2454tfda0 >>返信コメ
- 明王の右側の人ってサチに求婚してた人?
-
- 2022年01月14日 12:19
- ID:Zg7pCTUJ0 >>返信コメ
- マルコとラキストの変態ギャグバトルを経て
やっと本戦に戻ってきた・・・
あとヤイナゲ、弱いならせめて口からファイヤー放つかルフィの技を使うかテレポートしろよ。
-
- 2022年01月14日 12:19
- ID:0UqaiB1.0 >>返信コメ
- 少年(の歌)を愛していた自動車販売会社の社長が復讐のために少女を聖母へと育てた
メイデン「この世に法は必要です」
-
- 2022年01月14日 12:32
- ID:kRFGdAek0 >>返信コメ
- 車の名前は出さんのなアニメでは
-
- 2022年01月14日 12:39
- ID:d4lPR4V00 >>返信コメ
- >>5
付喪神といったのは葉の感想でしかないから
巫力の依代先が車オタの二人にはスーパーカーだったという事じゃないかな
-
- 2022年01月14日 12:42
- ID:SQ5O7.kz0 >>返信コメ
- X-LAWSが元々変な集団だったけど、別方向に振り切った変な集団になったの笑うw
怪しい感じの変な集団から、おかしな感じの変な集団になったw
-
- 2022年01月14日 12:43
- ID:NCLiSOA20 >>返信コメ
- ズボンを膝までズリ下げて止まってる姿が本ッ当に変態っぽいw
-
- 2022年01月14日 12:46
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- 今のエンディング、地上波ではもうすぐ聞き納めかも(T0T)
4クールめの
-
- 2022年01月14日 12:48
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- 最終クールのエンディングは流れても平均月に二回ぐらいしかなかったりして(..)
-
- 2022年01月14日 12:49
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- 朝ごはんの時に、イマリとしがらき
-
- 2022年01月14日 12:50
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- 出番なかった(T0T)
-
- 2022年01月14日 12:51
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- もう少し後の話(多分今月さいしゅうしゅう
-
- 2022年01月14日 12:56
- ID:Y3Uahwvw0 >>返信コメ
- 星組と新生XLAWZ なんなんだこのカオスな食卓は。
夏に開戦して、新年あけたら、ようやく2回戦?
グダグダですね。(でも花組と愛しのエリザの外伝は購入していまおばんどす)
-
- 2022年01月14日 12:56
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- もう少し後の話(多分今月最終週か来月一発目)で、葉が蘇生前提でサティにぶっ殺されて地獄に落っことされた時に、葉賢に「子ども作ってる?」て聞かれて葉が赤面するところ(プラス阿弥陀丸が葉賢に耳打ちして、二人は出来てると示唆される)が、今から待ち遠しい(と、エピローグも←大人な皆や花くんが出るから)。
-
- 2022年01月14日 12:57
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- 朝ごはんの時に、イマリとシガラキ出番なかった(T0T)
-
- 2022年01月14日 13:01
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- ガンダーラの連中(の一部)は、続編のスパスタにも出てるというね(コミック五巻には、確かサティ←これは名前だけだったような、とコメリは出てる)。
ああ、昨日の話とスパスタ五巻読んでたら仏ゾーン読みたくなってきた。
-
- 2022年01月14日 13:03
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- よく考えたら、チビマルコって初登場の時からずっと真面目な顔して白装束の下に本気服着てたんだよな
変態かな?
-
- 2022年01月14日 13:06
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- ハオに復讐するため強大な巫力の持ち主を探すのはわかるけど、何故ちょっと思い込みが強いだけの少女を一から育成って方針にしたのだろうか?
この少女はハオに匹敵する素質がある的なことだったのかね?
-
- 2022年01月14日 13:08
- ID:stXyGVfX0 >>返信コメ
- >>3
マルコがスーパーカーの試運転中にうっかりハオを撥ねた上に隠蔽しようとしたのでハオがブチ切れた
霊視(読心)は攻撃意志のない突発的な事故や現象には対応できないという落とし穴でハオが即死だったらあの時点でシャーマンキング完だった
-
- 2022年01月14日 13:11
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- >>10
この流れからすると、多分ほかのXLAWSの天使も正体は車だよね?
車オタの一念がスーパーカー=天使の図式を作ったのはまあシャーマンだし念じる力は何よりも強いでわかるとして、他の一般メンバーは天使の正体知ってるのかな?
新米とはいえ天使を渡されているリゼルグが聞かされてなかったから、多分メンバーに譲渡する天使は事前にマルコが天使化させてから見せてるんだろうし……
-
- 2022年01月14日 13:14
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- 葉くんの白いオーバーソウルまだかな(^o^)←多分再来週かその次
-
- 2022年01月14日 13:15
- ID:amO.Acm60 >>返信コメ
- 白いオーバーソウルは、フラワーズで知って、それから原作コミック買って読んだ(順番逆)。
-
- 2022年01月14日 13:16
- ID:dctak.740 >>返信コメ
- だいたいこのあたりから本編のグダり具合が半端なかった
-
- 2022年01月14日 13:21
- ID:8TeSr3gE0 >>返信コメ
- これがガンダムファイトですか
-
- 2022年01月14日 13:31
- ID:stXyGVfX0 >>返信コメ
- >>25
X-2が知らないならX-3も当然知らないしマルコも皆を騙してたからこそ謝罪した
ただし機動天使はスーパーカー霊にラキストが本物の天使の一部を混ぜて誕生した改造霊(魂を砕けるのはこのため)なので完全なウソというわけでもない
-
- 2022年01月14日 13:33
- ID:S9cWvqtC0 >>返信コメ
- 普通に朝食にラキストが居て草 この食事の風景みたいなユルさがシャーマンキングだよなって感じ
そういえばタマオの反応が普通のものなんだよなうん
-
- 2022年01月14日 13:34
- ID:XUD12zgX0
>>返信コメ
- 中村悠一の声でエックスと叫ぶと地球人から印象を気にするサイバーな光の巨人を連想する
-
- 2022年01月14日 13:36
- ID:cvfvcI1v0 >>返信コメ
- フ◯ラ~~リは出せないか
-
- 2022年01月14日 13:37
- ID:cvfvcI1v0 >>返信コメ
- ハオの心読む能力をスルーするリゼルグ
-
- 2022年01月14日 13:45
- ID:cgOif4om0 >>返信コメ
- 本当にあと1クールで最後までやれるんだろうか
-
- 2022年01月14日 13:51
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- >>35
今回だけでもラキスト戦サミットガンダーラ序盤とかなり詰め込んでるしハイスピードでやるんだろうね
-
- 2022年01月14日 13:55
- ID:mF18LLvt0 >>返信コメ
- >>28
逆張りの逆張りを繰り返したりどんどん霊合戦やロマンから掛け離れていったから当時の読者が冷めてプリンセスハオになるのも仕方なかったなと
今の時代ならリアリストな展開は受けてたろうけど
-
- 2022年01月14日 13:59
- ID:YmT8d9S40 >>返信コメ
- ルシフェルもよく見ると胸のデザインとかは車っぽいんだな
-
- 2022年01月14日 13:59
- ID:NULcxaZ00 >>返信コメ
- メイデンに普通に瞬殺されそうだなラキスト
-
- 2022年01月14日 14:01
- ID:rA3rz9Aj0 >>返信コメ
- >>24
悪いのマルコじゃん
-
- 2022年01月14日 14:03
- ID:4YWAHD8Q0 >>返信コメ
- ベルギーチョコって結構高いよ…リゼルグ。
(少なくとも日本では)
-
- 2022年01月14日 14:05
- ID:W8.NvRoh0 >>返信コメ
- >ルシファーズハンマー!
広がる 宇宙の中 Can you feel? 小さな地球(ほし)の話をしよう。 Tell me the truth 信じてた未来が崩れ去ろうとしてる
悲しみを繰り返し. 僕らは何処へ行くのだろう?
今1人1人の胸の中 目を覚ませ The time to go 強くあるために
また 護ることと戦うこと. Dilemmaは終わらない…走り続けても (The)End justiΦ's the means
-
- 2022年01月14日 14:08
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- >>39
巫力では流石に負けてるだろうし持ち霊も天使VS神なら神のが上
それでも単独で来たってことは、なんかメイデン特攻の何かがあるんだろうね
幼い頃に見つけて育てた片割れだしなんかメンタルガタガタにできるトラウマ系の弱点でも知ってるのかもね
-
- 2022年01月14日 14:10
- ID:rA3rz9Aj0 >>返信コメ
- おだまりが無かったな。
-
- 2022年01月14日 14:35
- ID:xjEODdld0 >>返信コメ
- そう言えばの今更なんだけど
ガンダーラトップのサティが仏ゾーンのさっちゃんと同一人物ということは、現ガンダーラのメンバーも仏ゾーン最終回の最後の一枚絵に載ってたメンバーの成長後の姿なのかな…?
-
- 2022年01月14日 14:40
- ID:atMHCGdr0 >>返信コメ
- >>40
そりゃラキストも葉王側についててもおかしくはないよね…
被害者だと思ってたら加害者の家族だったわけだし
-
- 2022年01月14日 14:50
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>30
マンキン本編では、もう回収されない話だった気がするけど、天使関係を仕込んだラキストが、実はハオ以上に凄い筋の出身っていう。
気になる人は、フラワーズとかスーパースターをどうぞ。
-
- 2022年01月14日 14:50
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>6
カドゥだね
-
- 2022年01月14日 14:51
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>7
ルフィより先にダルシムが使ってたんですが、それは…
-
- 2022年01月14日 14:52
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>8
情報量の暴力やめろ
-
- 2022年01月14日 14:54
- ID:2qNUH.ZB0 >>返信コメ
- 今までのX-LAWS:一人の少女が中心の宗教っぽいヤベー連中
これからのX-LAWS:一人の少女に心酔するヤベー連中
何も間違ってないな!
-
- 2022年01月14日 14:54
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>22
只の社長だった……
-
- 2022年01月14日 14:57
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>23
ミッキー的な言い回しにするなら、思い込みが激しいから天井を割り増しさせて育てやすかったって事だと思う。
諦めとかの決めつけを、しにくいから伸び代増やし放題、メイデンも順応し放題で育った感じかと。
-
- 2022年01月14日 14:59
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- >>52
ただの社長があの格好を人前で晒すことに「本気」なんて名付けることはないだろう……
確実に名物社長だ
-
- 2022年01月14日 14:59
- ID:2454tfda0 >>返信コメ
- >>43
それこそ天使に選ばれた特別な少女だと思い込んでたところに拾ってきただけの普通の女の子ってことでメンタル崩せると思ってたのでは?
慈悲深すぎてノーダメだったけど
-
- 2022年01月14日 15:03
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- だいぶカットしてるね。けど、意外と違和感ないのが流石。怖いわホロホロ。く○ばれシャーマンファイトが楽しみ。
-
- 2022年01月14日 16:18
- ID:J2vT.n1X0 >>返信コメ
- >>52
社長。それもスーパーカー専門のそれなりに経営上手く言ってた会社の時点で「只の」社長ではない。
-
- 2022年01月14日 16:23
- ID:J2vT.n1X0 >>返信コメ
- >>53
更に言うなら葉王の被害者を集めて戦力に変えようにも誰もがそれだけで動かすには何か象徴地味たものあった方が動かし、育てやすかったのだと思う。
メイデンは最高戦力兼組織を巨大化兼コントロールし安く動かす為の御旗だよ。
-
- 2022年01月14日 16:24
- ID:nrsWVm0c0 >>返信コメ
- >>24
そんな理由か、そりゃあ会社燃やされても文句言えんな。
-
- 2022年01月14日 16:28
- ID:mf7yHWtA0 >>返信コメ
- >>49
さらに、その前にはベラボーマンが使って……(誰も知らねえ)
-
- 2022年01月14日 16:41
- ID:wA.RpZ.U0 >>返信コメ
- 原作にあったランボルギーニ初見の葉が「ガンダムみてえだ」って言うとこ好きだったんだけどな。
-
- 2022年01月14日 16:54
- ID:hhdAJySc0 >>返信コメ
- >>60
わや姫が可愛かったな
-
- 2022年01月14日 16:57
- ID:.fC.DoL.0 >>返信コメ
- >>24
しょっぺえな・・・
-
- 2022年01月14日 17:01
- ID:stXyGVfX0 >>返信コメ
- >>59
ハオもハオでマルコ以外は徹底的に燃やして明らかにやりすぎだけどね
ハオは死んだ後肉体を修復できる上で自分に協力してくれる人がいないからあの時は冗談抜きで焦ってたのもあったんだろうけど
-
- 2022年01月14日 17:08
- ID:yFOP4tOL0 >>返信コメ
- >>42
ルシファーズハンマーと聞いて、仮面ライダーデルタの必殺キックを連想するのは分かる。
分かるけどそれについては触れずに、ただファイズのOPの歌詞を書くだけというのは分からない…。
-
- 2022年01月14日 17:13
- ID:XI92gtYU0 >>返信コメ
- >>36
来週も予告時点でホロホロのあれが出てるからどんなに遅くてもガンダーラ戦は再来週のAパートまでには決着付きそうだしね
-
- 2022年01月14日 17:21
- ID:.wD7UKzf0 >>返信コメ
- >>8
万が一マルコが子供に不祥事起こしたら大変だな。大体この手のインタビューって、そんな風に見えなかった、まさかそんな!ってインタビューされた人は答えるけど、彼の場合、やると思った、怪しさ全開だったと答えられるだろうし。
-
- 2022年01月14日 17:29
- ID:otgQHjix0 >>返信コメ
- >>22
パーフェクトファッションか…
イタイねえ〜
-
- 2022年01月14日 17:29
- ID:Wqm5d8ah0 >>返信コメ
- >>47
なおマルコはそれすら完全に超えた模様
-
- 2022年01月14日 17:30
- ID:Wqm5d8ah0 >>返信コメ
- >>48
こいつが振られた腹いせにガンダーラ滅ぼしたってマジ
-
- 2022年01月14日 17:31
- ID:rA3rz9Aj0 >>返信コメ
- >>46
ラキストは正義に絶望したという理由もあるけどね。
-
- 2022年01月14日 17:33
- ID:Wqm5d8ah0 >>返信コメ
- >>23
ラキストの出自考えるとハオレベルのシャーマン作れること自体は不思議でもないからな
-
- 2022年01月14日 17:34
- ID:Wqm5d8ah0 >>返信コメ
- >>28
ここら辺から地獄の修行編は別にグダッた印象はなかったけどな
-
- 2022年01月14日 17:35
- ID:Wqm5d8ah0 >>返信コメ
- >>43
待ち霊レベルだけで言えばラキスト優勢の可能性はあるんだ
-
- 2022年01月14日 17:38
- ID:GiokRzo90 >>返信コメ
- >>24
マジかよ…
ちょっと理由酷すぎない…
-
- 2022年01月14日 17:40
- ID:GiokRzo90 >>返信コメ
- >>4
エックスローズの可愛い子ちゃんには死んで欲しくなかったよ。
今の新生エックスローズに入ってジャンヌちゃん親衛隊したい。
-
- 2022年01月14日 17:43
- ID:GiokRzo90 >>返信コメ
- >>12
ズボン下ろした変態メガネの足にすがり付くジャンヌちゃんに、正直 興奮した
-
- 2022年01月14日 17:45
- ID:GiokRzo90 >>返信コメ
- >>58
やっぱり圧倒的なビジュアルはカリスマ必要な組織運営には不可欠だよね
-
- 2022年01月14日 17:57
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- >>67
……リゼルグへの教育という前科が既にあるので手遅れなのでは?
-
- 2022年01月14日 18:06
- ID:0J26VFzQ0 >>返信コメ
- >>51
今の方がヤベーじゃねえか!
-
- 2022年01月14日 18:11
- ID:FWWMOVMM0 >>返信コメ
- >>61
わかる
フェラーリのくだりも観たかった
-
- 2022年01月14日 18:20
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- >>24
百歩譲って撥ねたところまではまだ不幸な事故だけど隠蔽はアカン
普通に法の裁きを受けるべき案件だね
-
- 2022年01月14日 18:28
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>24
マルコのスピンオフか何かでわかるの?
-
- 2022年01月14日 18:29
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>70
理由てまだ不明なんじゃ
-
- 2022年01月14日 18:30
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>77
今回の話でX-Lowsメンバー増えてそう
-
- 2022年01月14日 18:32
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>72
そりゃそうよ。
疑似天使作るとか意味不テクノロジー持ってるから
-
- 2022年01月14日 18:36
- ID:4WD8mESR0 >>返信コメ
- >>80
要なのだよ
-
- 2022年01月14日 18:58
- ID:ks87z2av0 >>返信コメ
- >>25
天使の力はグレートスピリッツに刻んであった情報丸パクリしたやつらしいから偽物だけど性能自体はオリジナルの劣化コピーみたいなもん
-
- 2022年01月14日 19:02
- ID:Xd.zHCcl0 >>返信コメ
- >>24
えぇ...
ちょっとでも同情したのがアホらしくなるようなオチだな
-
- 2022年01月14日 19:35
- ID:zzT8GQgC0 >>返信コメ
- >>43
ユダヤ教やキリスト教の宗教観で言う"天使"は、権能や力で実質的に神と同等かつ、他宗派より格上の存在としている。他宗教を調伏した際にその宗派の神を改名して取り入れられた天使もいる
シャーマンキング世界の"天使"はどうもこれを踏襲しているっぽく、GS最上層のシャーマンキング専用コミューンの真下のコミューン、ビッグヘブンの住人とされていて神クラスの上の神話クラスになる
この辺の話はTHE SUPER STARやマルコスで触れられている
なお、「後付け設定」になるもののラキストの機動天使ルシフェルはほんの一欠片"本物の魂"が入っているので、ラッソの血族補正も入ると上回る可能性も考えられる
-
- 2022年01月14日 20:32
- ID:5tJ.IEyL0 >>返信コメ
- >>9
ルシフェルがランボルギーニで
マルコがフェラーリだったか
-
- 2022年01月14日 20:33
- ID:5tJ.IEyL0 >>返信コメ
- >>91
スマン何故かマルコ=フェラーリみたいになっちまった。ミカエルがフェラーリね
-
- 2022年01月14日 20:36
- ID:W8.NvRoh0 >>返信コメ
- >>9
ちゃんと名前だした『あいまいみー』って凄かったんだな
しかもランボルギーニをキ〇ガイギャグに使うという・・・
-
- 2022年01月14日 21:02
- ID:bjLLfJPO0 >>返信コメ
- そういや本気服ってオラクルベルは別にいいのかな?
アレ結構存在感あるけど、その気になる効果に悪影響無い?
-
- 2022年01月14日 21:28
- ID:XsO9hqsO0 >>返信コメ
- ちな公式設定
ラキスト→巫力36万
マルコ→巫力1万2千
チビマルコですわこれ
-
- 2022年01月14日 22:01
- ID:YmT8d9S40 >>返信コメ
- >>24
それどこからの情報?
-
- 2022年01月14日 22:05
- ID:L9yj.bUg0 >>返信コメ
- 再アニメ化で最も楽しみにしてた明王戦がついに‥
蓮の戦いとホロホロ覚醒がホントカッコいいんよね。つかthe蓮はアバさんがいなかったらどうなってたんだろう
-
- 2022年01月14日 22:25
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- >>83
スピンオフ マルコスだな
-
- 2022年01月14日 22:30
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- >>24
ハオが資本主義ダメな人だから相手がスーパーカーの社長だったとか
殺してしまいたくなる気持ちも分かる
-
- 2022年01月14日 22:34
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- >>4
ラキストは原作だとあのシーンで納豆だべてるぞ
-
- 2022年01月14日 22:38
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- >>5
スーパーカーなのは正体の一端であって
続編で天使の詳細が明らかになる
-
- 2022年01月14日 22:40
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- >>48
シャーマンキング 0で明らかになるね
-
- 2022年01月14日 22:44
- ID:HtmX8k.i0 >>返信コメ
- >>51
どちらにしてもヤベー変態野郎集団でしかないなw
リゼルグが唯一の良心か
ミイネさんも女子でありながらヤベー変態野郎集団と同じなんだろうか?w
-
- 2022年01月14日 22:44
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- >>28
グダってないぞ
-
- 2022年01月14日 22:48
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- >>66
明王戦は長いからもう少しかかる
戦ってる中でハオ&ラキスト、ピリカ&オパチョ、修行シーンまであるし
-
- 2022年01月14日 22:58
- ID:PclOVo7s0 >>返信コメ
- 讃美歌歌ってた子ども達って確か孤児院の子だよな?
初見のリアクションでマルコの子どもが死んだと思われてたけど
-
- 2022年01月14日 23:14
- ID:rA3rz9Aj0 >>返信コメ
- >>24
マルコは復讐の為にやってるようだったけど実態はやったらやり返されたんだな。
-
- 2022年01月14日 23:25
- ID:JVnrTe5f0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2022年01月14日 23:55
- ID:uoGbj4Tn0 >>返信コメ
- >>1
銀魂であったネタだったっけ?
-
- 2022年01月14日 23:57
- ID:uoGbj4Tn0 >>返信コメ
- >>7
変態ギャグなのは見た目だけで、バトルそのものはガチンコだから…
-
- 2022年01月15日 00:12
- ID:2ToVAs2f0 >>返信コメ
- >>95
?「ラキストとマルコの間の巫力差自体が相当なもんだが、ハオとの差があるって点においちゃ変わらねえもんな…」
-
- 2022年01月15日 01:20
- ID:hslmQe5p0 >>返信コメ
- >>103
女同士だからってのを理由にくっつく変態もいるからな。古見さんの山井、はめふらのメアリ、アイマスのありさとか。
女同士だから妊娠は出来ないけど、フロに入ったり一緒に着替えとか自然に出来るし…。
-
- 2022年01月15日 01:31
- ID:sv5za1HB0 >>返信コメ
- マ「ウゥゥ…… メイデン様
○ーーーーーックス!!!」
-
- 2022年01月15日 05:51
- ID:X44l3gNZ0 >>返信コメ
- 天使はメカメカしてて正体は車の霊だったけど
シャマシュは本物の神なんだっけ
ガンダーラ達の持ち霊もみんなガチ仏だとすると相当なチーム
-
- 2022年01月15日 07:48
- ID:.ka9ZX3z0 >>返信コメ
- やはり全然違う所があるだなアニメと原作⚠ルシフェルの色が白だと思ったら黒だったな⚠
-
- 2022年01月15日 08:18
- ID:SxVySYiB0 >>返信コメ
- >>98
ええ 若干の蛇足感
武井さんやっぱスピンオフとか続編で繋げない方が良さそう
-
- 2022年01月15日 11:02
- ID:06r4gCTt0 >>返信コメ
- >>19
葉とアンナが仲睦まじいのは、全然良いんだけど、過剰に興奮してネタバレしてる、これ系のオッサンが気持ち悪すぎる
-
- 2022年01月15日 11:32
- ID:LE7sXQEz0 >>返信コメ
- >>115
初カラー化の原色図鑑(原作)の段階で黒やで?
-
- 2022年01月15日 15:44
- ID:mQ9Ut4i40 >>返信コメ
- >>23
こちらの言うことを信じる従順そうな性格の方が重要で、シャーマンとしての資質はその程度で十分ってことだったんじゃないかな
メイデンがやってる毎日死にかけるレベルの修行してれば誰でもあれくらいの巫力には到達できそう
それなりの実力者だとやっぱり性格的にも自立してて洗脳しにくそうだし
-
- 2022年01月15日 18:31
- ID:ahNMI7Qn0 >>返信コメ
- >>117私はアラサー女です。
-
- 2022年01月15日 18:37
- ID:ahNMI7Qn0 >>返信コメ
- >>35プラント~ハオとのラストバトル(五人の戦士プラスアルファ)~エピローグまで一ヶ月~一ヶ月半ぐらいだったりして(3月第一週~4月第二週)。
-
- 2022年01月15日 20:52
- ID:18asZMdb0 >>返信コメ
- >>79
さらにこの後も俺のタマオに不埒な目を向けてるからな。
-
- 2022年01月15日 20:56
- ID:18asZMdb0 >>返信コメ
- >>22
と言っても(素肌に)ワイシャツとホットパンツだろ?
あの制服脱いだら下着でも怖いし、制服を上着みたいなものだと思えば普通だと
-
- 2022年01月16日 09:00
- ID:u.m04UUK0 >>返信コメ
- 武井宏之の商業活動の第一歩とされるのが中学三年の頃、ミニ四駆の「ダッシュ1号デザインコンテスト」優秀賞
その後も「エキゾチカ」(エキゾチックカー=スーパーカーの公道レースを題材にした読み切り)を描いたり、ミニ四駆にも実物デザインや漫画で関わり続けている
スーパーカーは武井宏之にとって「格好良さ」の原点のようなものなのではないだろうか
-
- 2022年01月16日 09:10
- ID:.a7Vg2NT0 >>返信コメ
- 葉を捕獲したシャマシュは本物だったので、実はそのまま処刑されるんじゃないかと思って内心ビクビクだったという
-
- 2022年01月16日 09:20
- ID:.a7Vg2NT0 >>返信コメ
- 右端のふとっちょが、なんかダンスしてたってのだけ憶えてるわ>明王
-
- 2022年01月17日 10:44
- ID:90bSEOJp0 >>返信コメ
- >>125
その辺カットされてたね。
ラキストとルシフェルのギャグ顔シーンも好きだったけど等しくカット。シリアス優先したのかなって感じ。
-
- 2022年01月17日 21:47
- ID:FYu.XqwD0 >>返信コメ
- >>44このときにイマリとシガラキが漫画だと出てましたね。
-
- 2022年01月17日 22:14
- ID:FMYyfRLt0 >>返信コメ
- そういや復活したらしいけど孤児やリゼルグの両親も復活したん?
-
- 2022年01月17日 23:22
- ID:xn.LILdU0 >>返信コメ
- 今週ED流すなら、どう考えても1つ前のジャンヌ様の奴だろ
契約とかあるんだろうけど今のEDは恐山編が終わって本編との繋がりもメチャ薄なんだし、責めて今週だけでも本編との繋がりが強い前のED使って欲しかったわ
-
- 2022年01月20日 19:53
- ID:1mhm8bxh0 >>返信コメ
- >>24
今マルコスでちょうどラキストとマルコの過去やってるけど、そんな理由だったか?ハオがマルコの夢だった孤児院の子供たちを惨殺していたような気がするんだが
-
- 2022年01月20日 19:55
- ID:1mhm8bxh0 >>返信コメ
- >>95
今じゃ本物の天使になったマルコのが遥かに格上になった
-
- 2022年01月26日 19:05
- ID:l75PEsG40 >>返信コメ
- >>18
もっとカオスな食卓が待ってるぜ…これがふんばり温泉名物、「呉越同舟食事会」…
-
- 2022年01月26日 19:07
- ID:l75PEsG40 >>返信コメ
- >>43
多分メイデン出てきたら「アイツ」を呼び出す算段だったのかもしれん。
-
- 2022年01月26日 19:11
- ID:l75PEsG40 >>返信コメ
- マルコ「メイデン様は真の聖母となった!」
蓮「聖母にするのは俺だ。」黽「バブー。」
マルコ「……………」
-
- 2022年03月01日 10:07
- ID:Cs5Q86ID0 >>返信コメ
- マジで誰かに教えてほしいんだけど、シャマシュだけは本物って展開は原作でも一緒だよな?
でもオレの持ってる単行本だとシャマシュの後ろ姿に「奉納」って文字が入ってるんよ
イマリとシガラキの変化ではないんだよな
意味がよくわからない
10年くらい前から疑問だった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。