第77話「騙し討ち」
ミカサの「助けたい」と思う気持ちは本物なのか。エレンは何のために戦っているのか……。地を響かせ激突する巨人たち。マーレの奇襲に人々は武器を手に戦場へと向かう。
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:林祐一郎・工藤晃子 演出:宍戸淳 作画監督:朴旲烈・崔ふみひで
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:林祐一郎・工藤晃子 演出:宍戸淳 作画監督:朴旲烈・崔ふみひで
アルミン『ミカサは…どうしたい?エレンを助けたいの?』
ミカサ『助けたい。でもそれはきっと…エレンが言ったように…私がアッカーマンだから。これは…自分の意志じゃない』

『それは…エレンの考えた嘘だと思う…エルディア人が子供を作れなくなることをエレンが望んでるってみんな本気でそう思ったの!?』

『…』

アルトゥル『もう…帰ってもいいんやろうか?』
ニコロ『すみません。もう少しだけ待ってあげて下さい…』

『…俺は訓練兵の時から奴は危険だと言ってきた…エレンはみんなを地獄に導くクソ野郎だ』

『…』

『そんなクソ野郎を俺は妬んだ…かっこよかったから…死ぬほどムカツクことだが…俺はまだ奴に死んでほしくねぇ!』


『まぁ…このまま死なれたら…あいつをぶん殴れねぇしな』

『…行こう!』


『エレンが…真意を隠しているとして私達を突き放すのはどうしてなの?私のことが嫌いって…何でそんなことエレンは言うの?』

『それは…』

『なぁ…向こうにいる敵…全部殺せば…』

『俺達…自由になれるのか?』

『…まさか』

『え?』
『少なくとも…ミカサがよく頭を痛そうにしてたことなんてエレンも僕も昔から知ってた。嘘をもっともらしくするために利用した』

『無理やりついた嘘だからね。エレンにすべて終わった後で聞いてみたらいい』

『うん…』


『エレン…もういい…お前の負けだ』

『これ以上誰も苦しめなくていい…これ以上苦しまなくていい!』

『ウオオーッ!』

『なぜ足掻く?お前は何のために戦っている?何のために…』


『うおーっ!』




『エレン…俺はもう終わりにしたい…』

『俺とお前のどこが同じなんだ?もういいだろ…』

ライナー『もう…眠れ…!』

『ウオーッ!』

『ウオーッ!』

『うおおおーっ!』



『!』


『来たか…』

マガト『驚異の子…!』

『ちょっと遅れたが何とか約束の場所に辿り着いたか…』

『よく一人で耐えたな…エレン』

『後はお兄ちゃんに任せろ!』





マガト『クソッ!ジーク!奴のうなじを射抜く!方向を合わせろ!』

マガト『急げピーク!』



ピーク『獣との撃ち合いは賢明とは言えません』
マガト『いいや!裏切り者は俺が裁く!』
ピーク『しかし…』

『車力を挟み撃ちにしろ!』

「獣の投擲が来る!退避ー!的にされるぞ!」

「始祖が獣の方に!」
「やはり二体の接触が目的なのか!?」

『止めないと!』
『俺達が…どうやって?巨人は巨人の力に任せるしかない!俺達には俺達の戦いがある!』

『俺は敵陣からファルコを救出する!お前は南にある撤退時の飛行船まで行くんだ!』
『いいや私も行く!私はファルコを巻き込んだ!』

『挙句何度も助けられた…成績トップの私があいつに助けられてばかりで…!我先に逃げるなんてありえないの!』

『マーレの襲撃だろう…君を助けに来たのかもな』
『マーレ軍がそんなことするわけありません。エルディア人を救出するなんて…』

『だが君の帰りを待つ家族はいるんだろ?この機を逃したら一生帰れないぞ』
『…』

『俺はもう…妻や娘には会えないだろう。ジークが一言叫ぶだけで化け物になる…』

ナイル『娘達には伝えたいことがまだまだあったのにな…死んだも同然だ』


「オイ!止まれ!」

「ここは我々イェーガー派の支配下にある!勝手な真似は…」

『聞くが訓練兵。俺達がイェーガー様を助けに行くのも命懸けで阻止するつもりか?』

「いえ…」
『すべての牢を解錠しろ!』


コニー『シャーディス教官!?』

『コニーか…熊の相手をした。私のことはいい…行け!』

『ピクシス司令!ご無事で!?』
『まだまだボケてはおらんぞ』

『ただ少々…飲みすぎてしもうての…』

『!』

『よく聞け皆の者!ここにある立体機動装置には数に限りがある!黒の腕章を着けていない者が優先して装備せよ!』

『まんまと敵の策にかかった飲み助どもはワシに続け!前線で侵略者を迎え撃つ!』
「了解!」

『嬉しいです。また同じ志を持ってあなたと一緒に戦えるなんて』
『そう…』

ルイーゼ『そのマフラー…置いていくんですか?』

『…』

『…置いていく』










ジャン『シガンシナ区の門が塞がれた…』

『ジークが船を落としました』



『歴史が変わる瞬間はもう間もなくです!』





『ええっと…今助けを必要としているのは…ライナーの方かな…?』
『何で…ジークがここに…』

『リヴァイ兵長が奴に自由を与えるはずがねぇ…!オイ!兵長とハンジさんはどうなった!?』
『ジークに敗れたと見るのが妥当でしょう。彼はエレンとの約束どおりの時間に約束の場所に現れました』

『そんなバカな…!』

『くっ…残念だけど仕方がない!ジークとエレンが世界を救うためだ!僕達もイェーガー派に加わり二人の接触を支援しよう!』

『!』



『エレンとジークを助けて下さい。信じていますよ』

ガビ『飛行船が!』

「街中火の海じゃないか!」
「これじゃ逃げ場が…」
「何言ってんだ!戦え!」

『!』
『どうした?』

『まずい!見つかった!』

『兄…です…』
『そうか…』

『さあ来るんだ!マーレの捕虜め!』
『え!?』

『俺はこの捕虜を民家に拘束してくる!』
「俺達は先に行くぞ!遅れるなよ!」

『くっ…やるしかない…』

ガビ『…待って!』


ナイル『子供が来る場所じゃない。家に帰るんだ』

コルト『…行くぞ!』

『ナイルさん…ありがとう』



『行ったみたい』

『ガビ…どうして敵を信じたんだ?』
『え…?いや…』

ニコロ『こっちです!ここなら火は回ってきません!』

ニコロ『戦闘が終わるまでこの辺に隠れましょう』

リサ『ミアとベンも逃げ出せたんかねぇ…』
アルトゥル『あん二人なら大丈夫やろ。逞しいなき』

『おい!』

『許せない!どうしてお姉ちゃんを殺した奴のことなんか心配するの?』

『私は…殺してやりたい』



『もう行ったみたいだ。俺達も行くぞ。…ガビ?』

『悪魔なんていなかった…この島には…人がいるだけ…』

『やっと…ライナーの気持ちがわかった…』

『私達は見たわけでもない人達を一方的に悪魔だと決めつけて…ずっと同じことを…ずっと同じことを繰り返してる…』

ガビ『ごめんねファルコ…あんたはわかっていたのに…巻き込んで…』

『俺はレベリオの襲撃に加担している…』
『!』

ファルコ『病院の傷痍軍人がエレン・イェーガーだと知らずに…手紙を区外のポストから彼の仲間に送り続けて…レベリオで大勢殺された』

『だから…ウドとゾフィアも俺のせいで…死んだ…』
『…そう』

『あと…お前が好きだ!』

『!』

『お前に鎧の巨人を継承してほしくないから戦士候補生になった。俺と結婚して…ずっと幸せでいるために…』

『お前に…長生きしてほしかった!』




『…何…言ってんの?』

『俺は巨人になっちまうかもしれないから…もう…言い残すことはねぇ…』



『行こう!』

コルト『お前が脊髄液を飲んだことをジークさんが知れば叫びを阻止できるかもしれない!』

ジャン『ダメだ!敵が多すぎる!エレンまで近づけねぇ!』




『エレン…もうすぐだ。あともう少しで俺達の夢が叶う…もう少しで…』

『あれは…』

ジーク『車力の巨人…そんなところでやられたのか…ピークちゃん…』

「やったぞ!車力の巨人を仕留めた!」
「うおーっ!」

『ようやく追いついたと思ったんだが…誰が仕留めた?』

「え?お前らが殺ったんだろ?」

『!』

「追っ払えー!」


『一発限りの騙し討ちですよ…』

ピーク『マガト元帥!』





ピーク『殺しましたか?』
マガト『射角が取れない!移動だ!』


「ブラウン!獣と始祖を接触させるな!」

『やはりかエレン…もう止まってくれ…』

ライナー『この世で一番それを持っちゃいけねぇのはエレン…お前だ!』

マガト『ピーク急げ!奴に少しでも命があるなら…』

マガト『叫ぶはずだ!』





みんなの感想
ななしさん 2022/01/17(月)00:20:08 No.928150925
ななしさん 2022/01/17(月)00:20:08 No.928150927
なんて目をするんだ
ななしさん 2022/01/17(月)00:20:12 No.928150963
こわすぎ笑った
ななしさん 2022/01/17(月)00:36:17 No.928156035
絶対夢に出るヤツじゃんこんなの
ななしさん 2022/01/17(月)00:41:33 No.928157536
顔芸だけでアッカーマンに臨戦態勢を取らせるイェレナ
ななしさん 2022/01/17(月)00:30:11No.928154259
そんなエンドカードを使うな
チビったらどうするんだ
チビったらどうするんだ
ななしさん 2022/01/17(月)00:20:08 No.928150910
こんな顔の巨人居たよね
ななしさん 2022/01/17(月)00:30:09No.928154231
この顔感情がわからねえ
ななしさん 2022/01/17(月)00:30:02No.928154202
これどういう気持ちでこんな顔してんの
ななしさん 2022/01/17(月)00:29:59No.928154188
イェレナの気持ちを説明してくれぇ
ななしさん 2022/01/17(月)00:21:46 No.928151486
神話的なものを望んでいるのにアルミンみたいな理論派の行動で解決されると困るから?
わからん
わからん
ななしさん 2022/01/17(月)00:43:49 No.928158142
イェレナの顔芸は疑いの表情なのか、感極まったのか、神話を現実的な観点で語るな的な面倒臭さなのか
マジで謎
マジで謎
ななしさん 2022/01/17(月)00:23:05 No.928151918
単純に感極まり過ぎて変な顔になっただけだと思う
ななしさん 2022/01/17(月)00:37:43 No.928156425
イェレナの表情は色々な考察はされるが
諫山先生が明かしてくれない限り結論は出なさそう……
諫山先生が明かしてくれない限り結論は出なさそう……
ななしさん 2022/01/17(月)00:25:35 No.928152766
ななしさん 2022/01/17(月)00:28:58 No.928153843
この巨人はどういう特性があるの……
ななしさん 2022/01/17(月)00:30:25No.928154335
>この巨人はどういう特性があるの……
クルミ割り
クルミ割り
ななしさん 2022/01/17(月)00:33:46 No.928155308
ピークちゃんは安定して活躍してるよね
大きい判断ミスや失態がない
大きい判断ミスや失態がない
ななしさん 2022/01/17(月)00:38:51 No.928156749
戦士に選ばれるのはエリート中のエリートなんだからあのぐらいのスペックであって欲しい
他のメンツが精鋭としてはむしろ不安定すぎ
裏工作で選ばれたライナーはまあ別として
他のメンツが精鋭としてはむしろ不安定すぎ
裏工作で選ばれたライナーはまあ別として
ななしさん 2022/01/17(月)00:21:46 No.928151480
ナイルさんいい人すぎる
ななしさん 2022/01/17(月)00:42:19 No.928157760
ナイルさんはエルヴィンと対立した時ですら
あくまで民衆の安全とか常識的な理由だったからな……いい人だわ……
あくまで民衆の安全とか常識的な理由だったからな……いい人だわ……
ななしさん 2022/01/17(月)00:22:50 No.928151844
ななしさん 2022/01/17(月)00:22:50 No.928151849
作者のドS部分全開で笑う
ななしさん 2022/01/17(月)00:23:26 No.928152034
ガビの尊厳破壊を丁寧にやっていく作者・・・
ななしさん 2022/01/17(月)00:23:26 No.928152040
ライナー追体験ツアーの特典がこれである…
ななしさん 2022/01/17(月)00:23:33 No.928152072
わからせられるタイプのメスガキ良いよね
ななしさん 2022/01/17(月)00:28:03 No.928153564
ちょっと進行度がゆっくりすぎね?
4月までに終わらんぞ
4月までに終わらんぞ
ななしさん 2022/01/17(月)00:28:12 No.928153608
このペースで最後までやれるのか?
ななしさん 2022/01/17(月)00:28:33 No.928153709
多分パート3に続くぞ
つぶやきボタン…
ジーク味方になって形勢逆転!
そのへんに落ちてる石を散弾にして広範囲攻撃できるのやっぱりずるい
ライナーがどれだけ止めようとも歩みを止めないエレン
ライナーの声で止まるんじゃねぇぞって言われたから…(違うそうじゃない)
ガビもついにわかっちゃった
ファルコの戦場での突然の告白はフラグでしかないけどほんとにもうこれが最後だからと告白してるのがね…ジークが巨人化の咆哮発動させなければいいんだけどジーク今追い詰められてるしもうやりそうだよね…
イェレナの顔どういう感情でそうなったの…怖い怖い!
そのへんに落ちてる石を散弾にして広範囲攻撃できるのやっぱりずるい
ライナーがどれだけ止めようとも歩みを止めないエレン
ライナーの声で止まるんじゃねぇぞって言われたから…(違うそうじゃない)
ガビもついにわかっちゃった
ファルコの戦場での突然の告白はフラグでしかないけどほんとにもうこれが最後だからと告白してるのがね…ジークが巨人化の咆哮発動させなければいいんだけどジーク今追い詰められてるしもうやりそうだよね…
イェレナの顔どういう感情でそうなったの…怖い怖い!
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/928119417/
「進撃の巨人」第77話
ヒトコト投票箱 Q. イェレナのあの顔はどういう感情だったと思う? 1…喜・楽
2…怒・哀
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…進撃の巨人について
-
- 2022年01月18日 12:48
- ID:wqKctZN00 >>返信コメ
- わかってても吹き出した
-
- 2022年01月18日 12:52
- ID:0ubcjR.y0 >>返信コメ
- あの顔芸は卑怯www
作者、なんでこの場面であの顔させたwww
-
- 2022年01月18日 12:52
- ID:enM2x8CJ0 >>返信コメ
- 今回の1番の見せ場(?)の顔芸
原作よりも磨きかかってねぇか
-
- 2022年01月18日 12:54
- ID:enM2x8CJ0 >>返信コメ
- ファルコの告白
原作よりもはっきりやったな
原作は割とサラッとというかついで感あったけ
-
- 2022年01月18日 12:55
- ID:Pz2p4ehS0 >>返信コメ
- 直前のアルミンの「残念だけど」が癇に障ったんじゃないか?
イエレナからすれば自分の信仰を否定されたに等しいわけで、けど状況的にアルミンたちの力を借りるしか無いから我慢するしかなかったんだし
-
- 2022年01月18日 12:56
- ID:QD5MQa5p0 >>返信コメ
- オイオイ、ファルコかガビにフラグが立っちまったよ。
(果たしてどちらが回収するのか?、それとも両方か?)
-
- 2022年01月18日 12:56
- ID:NSAVvCV40 >>返信コメ
- ガビが「島に悪魔なんていなかった」って言えたのが感慨深い
これまでずっと島に悪魔がいて殺さないとって考えていたからその成長がよく分かる
だからこそカヤの「許さない、殺してやりたい」を聞いて俯いたのが悲しい
かつて自分のした事の罪を自覚したよ
-
- 2022年01月18日 12:56
- ID:Mo3ClR5T0 >>返信コメ
- なんか公式のOp映像1日に1回くらい再生しに行ってしまう 謎にハマってる
今日も今日とて1日1地ならし
そう言う人たちが多いのか、3日で1000万再生 1週間経って2000万再成ついにきたしw
OP映像の意味が分かる回を過ぎるとまた爆発的に伸びそうw
-
- 2022年01月18日 12:56
- ID:HikUKiu10 >>返信コメ
- NHK顔芸好き過ぎw
-
- 2022年01月18日 13:04
- ID:cZkIq.jH0 >>返信コメ
- ガビちゃん全力でライナーRTAしてるな……
-
- 2022年01月18日 13:04
- ID:UdmXLyBB0 >>返信コメ
- 貼れと言われた気がしたので
????「あとお前が好きだ。おまえに『鎧の巨人』を継承してほしいから漫画家になった。ずっと不幸せでいるためにお前に長生きしてほしかった」
-
- 2022年01月18日 13:07
- ID:Mo3ClR5T0 >>返信コメ
- ガビが悪魔なんていなかったて気づくシーンたっぷり描いてて良かった 釣られてちょっと泣いちゃったw
ただ1人の人間に気づかせるにはこんなに大変なんだって言うことも同時に伝わった 1人ですらこの労力と時間なのに多くの人間が気づくまでには一体どれほどって考えると凄まじいよね 部屋にいっぱいあった鳥籠はその隠喩なのかなとも思った
別にどっちの方が良いて話ではないんだけど、他のたまに似ているテーマを扱う作品は気づいた後にどうしていくべきかが主題になりやすいと思うけど、進撃はまず最初の段階の理解し合うのはどれほど大変か、これからどうしていくかではなくそもそも理解し合うことって到底無理なんじゃないかってネガティブな部分に焦点を当てててくるよね
進撃のそう言うあまりにリアリティなところが残酷だけど好きだわ
-
- 2022年01月18日 13:10
- ID:UdmXLyBB0 >>返信コメ
- 先週から顎、返り討ちで吹っ飛ばされてしかいない
-
- 2022年01月18日 13:10
- ID:YzfIbSNv0 >>返信コメ
- ミカサ意外と胸あるのね
これまた意外とガビが可愛くなってたしスタイルも女の子っぽくなってた
-
- 2022年01月18日 13:13
- ID:ZpvMlUta0 >>返信コメ
- 聖人なサシャおとんだけども空気読まないところは笑ったw
自分含めて家族は一般人な方々ですし居てもしょうが無いし避難できるなら早くしたいって気持ちはわかりますけどね。
-
- 2022年01月18日 13:15
- ID:Mo3ClR5T0 >>返信コメ
- 出動する時のシーンのミカサジャンの雷槍の数えぐいことに言われて気づいたw
あれって持ったまま立体起動できるんかな?普通に一旦どっかに置いてその都度補充しに戻ってくるって感じなんやろかw
-
- 2022年01月18日 13:16
- ID:s6gXlb3A0 >>返信コメ
- なんか色んなアニメでお兄ちゃんブームだな
-
- 2022年01月18日 13:16
- ID:5bMI.mgF0 >>返信コメ
- イェレナの例の顔、漫画より線が増えていて作画班の本気を感じた
そりゃエンドカットにもってくるよな
-
- 2022年01月18日 13:17
- ID:CfOezi8n0 >>返信コメ
- ファイナルシーズンで一番楽しみにしてたイェレナの顔芸
直前にゲスミンの「感動…いたしました」の猿芝居があって一瞬信用していたのに
裏切る気満々じゃないかと勘付いた感情の昂ぶりがあの顔だと思う
放送期間が空いたせいでちょっとわかりづらい感じになっちゃたよね
-
- 2022年01月18日 13:18
- ID:NWf7dffo0 >>返信コメ
- ミストバーン(ジーク)とヒュンケル(エレン)
-
- 2022年01月18日 13:21
- ID:MEtLp54I0 >>返信コメ
- >>3
単行本予習組として怖くて必死に読み飛ばした。
-
- 2022年01月18日 13:22
- ID:yCri2x7Q0 >>返信コメ
- ガビの成長がほんと凄い、悪魔なんていなかった、、、ただ人がいるだけ、、、これが戦争の本質よな
-
- 2022年01月18日 13:22
- ID:MEtLp54I0 >>返信コメ
- >>11
コレの「違和感仕事しろ!!!」は何!?
-
- 2022年01月18日 13:24
- ID:ya2d0jq70 >>返信コメ
- 厳しく鍛えてくれた教官
優しく包んでくれた指令
家族に会えないナイルさん
尊厳破壊酷すぎる
-
- 2022年01月18日 13:24
- ID:DcCLUCDq0 >>返信コメ
- ここで言うライナーの「どこが同じなんだ」とかエレンへの言葉って多分「俺みたいなろくでなしとは違う」ってことだよな・・・壁内調査でライナーが一番自身を重ねていたのはエレンだし
だからこそライナーはエレンに自分のようにはなってほしくないって気持ちも多少あると思う。
-
- 2022年01月18日 13:24
- ID:46..1Vw.0 >>返信コメ
- 顔芸でヒエッてさせるのやめて!
-
- 2022年01月18日 13:25
- ID:lPWTaswd0 >>返信コメ
- OPのデスボイスで、あそびあそばせを思い出してしまいました
-
- 2022年01月18日 13:26
- ID:HGSLzecG0 >>返信コメ
- ゲスミンといい今回の顔芸といいシリアスな雰囲気なのに笑える
-
- 2022年01月18日 13:27
- ID:q5.9nhoZ0 >>返信コメ
- >>20
手鬼と錆兎、ディオと康一君でもあるのか。ゲームだと康一はハンジ、露伴はリヴァイか。そういやもう無料配信終わったけど、バーン様とフェンブレンもいたな。
新しいアプリゲー予約始まったな。コロナなかったらアニメもう終わってたらしいが、それでもゲームって作ってたのかな。
-
- 2022年01月18日 13:29
- ID:ORvjETLW0 >>返信コメ
- 「この獣の巨人すごいよ!さすがエレンのお兄さん!!」
-
- 2022年01月18日 13:32
- ID:osk5IY2d0 >>返信コメ
- ナイルさん地味に好きなキャラだったから、ファルコと話してくれたことは嬉しかったけど妻や娘ともう会えない話をしてたのは悲しかった。
ガビの心境の変化は声がついて原作のときより悲しくてなった。カヤとの会話の掛け合い的に仲良さそうに感じたし、無意識にそうなってたなら「殺してやりたい」は、かなりキツイだろうな。
-
- 2022年01月18日 13:37
- ID:kREQF7Fz0 >>返信コメ
- まとめの中でコラのツイート多くなってきたなぁ
-
- 2022年01月18日 13:40
- ID:q5.9nhoZ0 >>返信コメ
- >>7
もしサシャが生きていたらここまで悪化してないんだろうな。カヤも最初は敵国に生まれただけだって言ってくれてたし。ファルコ連れて来た時も過去のガビなら攻撃止めなかっただろう。ファルコに「この人は自分を助けようとしたんだ!家族がいる父親なんだ!」とか言っても鼻で笑っただろう。「アンタ洗脳されてるの?悪魔の家族なんか知るか」とかな。
-
- 2022年01月18日 13:40
- ID:1eETQOYu0 >>返信コメ
- イェレナの顔芸がおそ松さんの顔芸と重なった
-
- 2022年01月18日 13:41
- ID:ya2d0jq70 >>返信コメ
- >>16
線路作るときからあれだし 普通なのでは
-
- 2022年01月18日 13:41
- ID:NSAVvCV40 >>返信コメ
- >>6
ヒント︰ファルコは脊髄液を口にした、ジークが“叫び”をしようとしている、ライナー
これで分かるな?
-
- 2022年01月18日 13:41
- ID:Mo3ClR5T0 >>返信コメ
- 今更だしちょっとメタいんだけど、ピークちゃんもジークもどうやって壁登ったのかなってちょっと気になってるw
特にジークも岩どうやって運んだのかとか
まぁずっと投げ続けるのは無理があるからジークを落とすことにしたんかもだけどw
-
- 2022年01月18日 13:43
- ID:NSAVvCV40 >>返信コメ
- >>16
線路を作る時、鉄骨を軽々担いでいたし
-
- 2022年01月18日 13:46
- ID:ya2d0jq70 >>返信コメ
- >>12
ドズル閣下の
「オレのかけがえのない者は妻と娘だ 誰かにとっての妻と娘を今殺した! 50億人もだ!」
思いだした
-
- 2022年01月18日 13:47
- ID:cZkIq.jH0 >>返信コメ
- イェレナのあの顔は結局どういう感情なんだろう……
-
- 2022年01月18日 13:49
- ID:ry2k.wE20 >>返信コメ
- >>37
指先を硬質化して壁に食い込ませて登った。
女型や鎧が既に見せてるし2期で実際獣が登り降りしてる描写も映ってる
あれは岩ではなく壁面の破片、指を食い込ませられえるなら壁を削る事も出来る。
-
- 2022年01月18日 13:56
- ID:v7CK8geY0 >>返信コメ
- >>13
鎧なんて打ち抜かれてばかりだ。
-
- 2022年01月18日 13:58
- ID:q5.9nhoZ0 >>返信コメ
- >>15
あのサシャを育てた人達だからな。食事会の時もタダでしょ?って感じで予定より多く連れて来たような空気だったし。優しい人達なのだろうがちょいズレてる。ただ、だからこそサシャは暗い空気を吹き飛ばす子になったのだと思う。
-
- 2022年01月18日 14:00
- ID:5VecIG0T0 >>返信コメ
- あの顔芸があるからこそ、イェレナはアルミンの即興芝居に乗せられ続けるポンコツって印象を避けられてる
彼女はイェーガー兄弟の盲信者ではあるけど、周りの人間達の猜疑心には敏感だから(じゃないと離反者を粛清して義勇軍を纏め上げるとか出来ない)
-
- 2022年01月18日 14:05
- ID:23E0jFf60 >>返信コメ
- なんだよ…タイトルスルーされてんじゃねぇか…
-
- 2022年01月18日 14:07
- ID:UdmXLyBB0 >>返信コメ
- 生身の人間に雷槍ぶっ放すのえぐすぎる
-
- 2022年01月18日 14:15
- ID:Mo3ClR5T0 >>返信コメ
- >>41
ありがとう
-
- 2022年01月18日 14:21
- ID:tVu4rbO30 >>返信コメ
- 今回の話の進み具合から予想したんだけど、アニメオンリーの人には若干ネタバレになるけど、今回のpart2は全12話で原作で言えば多分130〜131位でTVアニメは終了する。
その後は映画化して盛大に終わろうという感じになるんじゃ無いだろうか?
俺個人の感想としては原作の最終回はイマイチパッとしなかったからTVアニメで小分けにしてやるより決戦も含めて迫力満点の映画でやった方が面白いと思う。
俺が製作側なら多分そうする。
-
- 2022年01月18日 14:21
- ID:biIjHd6h0 >>返信コメ
- >>1
苦虫を 噛み潰したようなカオやったなw
-
- 2022年01月18日 14:22
- ID:tVu4rbO30 >>返信コメ
- にしてもイェレナの顔芸マジ爆笑🤣
漫画のシーンそのままじゃん!
-
- 2022年01月18日 14:26
- ID:q5.9nhoZ0 >>返信コメ
- >>23
ガビ山先生とライナー画像は全て違和感ないから凄いわ。先生はどう思ってるんだろうな。先生もライナーグッズも持ってるのかな。
進撃の恋愛ゲーム作ったら、ライナーチェックは他より厳しそう…。
仕事しろ!と言えばライナーベイベーって動画も。そっちでもロクな目にあわないけど、エレンとの仲はこじれず終わる。
-
- 2022年01月18日 14:32
- ID:wxEjAIbX0 >>返信コメ
- ガビ成長したな
民族が違うからといって差別してはいけない
-
- 2022年01月18日 14:33
- ID:v7CK8geY0 >>返信コメ
- >>49
キメラアントのプフを思い出したよ。
顔の半分が蟻になるシーン。
-
- 2022年01月18日 14:39
- ID:oOVQnNUK0 >>返信コメ
- イェレナのエンドカード
終
NHK
をくっ付けたコラにしか見えないが公式という事実w
-
- 2022年01月18日 14:40
- ID:eQkKenjO0 >>返信コメ
- ガリアギトさんの能力て対巨人戦くらいでしか他との優位性が無いと思ってた(破壊は他巨人のパワーゴリ押しでも代用効いて、硬質化も裂けるほどの鋭利さがあまり意味が無い)から、せめて獣の投擲くらいピョンピョンかわしてほしかった。
-
- 2022年01月18日 14:43
- ID:UXhB1u9a0 >>返信コメ
- ミカサ妙に乳のある男になっちゃったし
ガビがヒロインでいいな
-
- 2022年01月18日 14:47
- ID:q5.9nhoZ0 >>返信コメ
- >>14
胸もあるけど、それ以上に腹筋バキバキやで。
イラストであるけど、華奢に見えるヒステリアでさえ細マッチョ。
そういやオニャンコポン、馬が話題になってたな。
-
- 2022年01月18日 14:51
- ID:5aq5BvDA0 >>返信コメ
- >>57
まぁ確かにレイス巨人の頃は情緒不安定でキレ散らかしてた印象はあるけど、
今は立派な女王様やってるんだからそんな名前で呼ばんといてあげてw
-
- 2022年01月18日 14:57
- ID:beQ6ww7A0 >>返信コメ
- >>40
アルミンの『残念だけど〜』に激おこなのと、余計な事はすんなよ?って脅しを込めた感じなんかと解釈してる
-
- 2022年01月18日 14:57
- ID:v7CK8geY0 >>返信コメ
- >>57
元兵士だし女王になってなければ喰われるか、飛び回って首をはねてたんじゃない?
-
- 2022年01月18日 14:59
- ID:S9kZb6Nn0 >>返信コメ
- >>48
続きは劇場ではドラマだけどディケイドがやってBPOに怒られたからなぁ
だから鬼滅もわざわざ無限列車テレビでやったんだろうし
-
- 2022年01月18日 15:02
- ID:ya2d0jq70 >>返信コメ
- >>45
片やガビ山渾身の作画!
片やどこまでも声優ネタ!
どっちにいくか一目瞭然だろう?
-
- 2022年01月18日 15:04
- ID:lboo0ldy0 >>返信コメ
- あの顔のシーン、パソコンの壁紙にしました(笑)
-
- 2022年01月18日 15:05
- ID:wwOkNXYw0 >>返信コメ
- 上弦の陸(仮)「おい、なんでマルコが…鬼になってる…」
-
- 2022年01月18日 15:09
- ID:RVYG3QX30 >>返信コメ
- 結局あの顔芸の意味は最後まで謎なんだっけ
-
- 2022年01月18日 15:10
- ID:eQkKenjO0 >>返信コメ
- これで終わらせられんのか?て中のいきなり2話で進撃アニメでかつてない繰り返しやるって
まぁ薄々分かってはいたけど
見せ場尺都合?としてもせめてオリジナル追加や編集入れて埋めるとかさぁ
-
- 2022年01月18日 15:13
- ID:GJfpsBjb0 >>返信コメ
- アニメ1期1話を見た時からずっと「これ以上の地獄は無い」と思うと、その先に更なる地獄が待っていて「以前はまだましだった」と思うことを繰り返す、「地獄の更新」が続いてる感じなんだけど
そんな中で、エレンに対するアルミンやミカサ幼馴染組の変わらない思いや、成長したガビとファルコのやりとりに救われてる
子供達は大人達の思想教育の犠牲者だと頭では分かっていても、ガビの凝り固まった思想が好きになれなかったし、サシャを手に掛けた時は本気で憎たらしいと思った
それがまさか、ガビには生き延びて平和な世界で幸せになってほしい、そして経験したことを伝えていってほしいと心から願うようになるとは自分でも思わなかった
-
- 2022年01月18日 15:13
- ID:RVYG3QX30 >>返信コメ
- 2クールやるのなら最後まで出来そうに気もするが果たして
-
- 2022年01月18日 15:14
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>6
ナイルさんが株爆上がりで不安になってくる。
-
- 2022年01月18日 15:16
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>7
過去は消えない(笑)。
某ジャンプの某アカデミアの言葉をガビに伝えてさらに絶望感増してほしい。( ^∀^)
-
- 2022年01月18日 15:17
- ID:tRqjMet50 >>返信コメ
- ガビ…過剰なレッテル貼りという人種差別の闇を知ったか…
NHK深夜アニメといえばほそやんは3月のライオンではCV:河西さんのキャラを「すごい人」扱いしてましたね…
-
- 2022年01月18日 15:20
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>15
どんな鬱展開でも視聴者に癒しを提供してくれたサシャの父親だからな。
この空気の読めなさが癒しに繋がるところはやっぱ親子だわ。
-
- 2022年01月18日 15:22
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>20
ドラクエといい鬼殺隊選抜試験といい、スティールボールランといいジークはいろんなところでエレンを追いかけ続けとるんやな。
設定を飛び越えるなんてミカサよりもジークの方がエレンとのつながり深いやん。
-
- 2022年01月18日 15:23
- ID:JmtCTTfc0 >>返信コメ
- イェレナのあの顔ってどういう感情?
-
- 2022年01月18日 15:25
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>24
ピクシス司令は初陣でエレン達をフォローし、エレン達の故郷を取り戻すためにクーデターの立役者になるわ。弱気になった連中を導くわでフリーザよりも理想の上司だったな。
-
- 2022年01月18日 15:27
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>31
ナイルさんは初期で嫌なやつサイドだったけど気づけば憲兵団で一番の良心ポジションになるとは思わんかった。
生き残るか、エルヴィンといろいろ語り合うシーンを見せてほしい。
-
- 2022年01月18日 15:28
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>31
子供を殺す大人も出てくる希望のないアニメだと思ってたけどナイルさんやサシャのお父さん、ピクシス司令みたいなどんなになっても下の世代を導き、手を貸す大人の偉大さを実感させられるアニメだと考えを改めました。
-
- 2022年01月18日 15:30
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>46
一般人の赤ん坊や老人が寝静まった頃を見計らって国の心臓でもある首都に人喰い巨人大量投下する奴らが相手なんやぞ。
雷装がひどいとかいう倫理観を持ち出したら負けだ。
-
- 2022年01月18日 15:32
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- >>52
ガビは同じ民族の人たちを出身地の違いで差別してたよ。
都会から田舎に引っ越してきた一家を村八分する老害みたいに。
-
- 2022年01月18日 15:35
- ID:ya2d0jq70 >>返信コメ
- 話逸れるけど 最終巻まで嘘予告描かれているという話
-
- 2022年01月18日 15:38
- ID:kMwUPpmj0 >>返信コメ
- ナイルといい、サシャのお父さんといいコルトといいこの漫画は鬼滅の刃やワンピースと違って悪い親が出てこないのと家族仲の良さを丁寧に描いてるよね。
昔、諌山先生の両親がインタビュー受けてたのみたら両親の懐のデカさを感じられてどんなに残酷な世界観にしても劣悪な家庭環境を描かないのが先生のポリシー的なことを言ってたの思い出した。
-
- 2022年01月18日 15:40
- ID:.rC5un750 >>返信コメ
- 島に悪魔なんていかなかった。
ここでフロックの言葉を思い出す
「巨人を滅ぼす事ができるのは、悪魔だ!」
悪魔はいなかったのに、悪魔にさせてしまった。
-
- 2022年01月18日 15:44
- ID:.rC5un750 >>返信コメ
- 目元の黒い線に目がいく
-
- 2022年01月18日 15:45
- ID:YVMwC8Vt0 >>返信コメ
- 明らかに 1クールで終わるペースじゃないよね?これ
映画化が現実味を帯びて来たかな
-
- 2022年01月18日 16:01
- ID:fIdqa.9Q0 >>返信コメ
- 今回何クールやるの?
-
- 2022年01月18日 16:11
- ID:38SgaSaq0 >>返信コメ
- 最近のNHKのアニメは入間くんや不滅のあなたへとか
20話ぐらいの1クール以上2クール未満の作品も増えてきてるから
進撃も話数を臨機応変にやってるパターンというのもあり得るのかなあ
-
- 2022年01月18日 16:21
- ID:5bMI.mgF0 >>返信コメ
- NHK放送のアニメで完結は劇場版で!ってあるの?
FinalのPart1も16話だし、変則的に最後までやるんでね?
-
- 2022年01月18日 16:25
- ID:tVu4rbO30 >>返信コメ
- >>61
という事はPart3をやるんだろうか?
-
- 2022年01月18日 16:28
- ID:SM5vyfuK0 >>返信コメ
- イェレナのあの顔って原作完結し
た今でも考察対象なのか…
この後も観てれば分かるやつではないのか
-
- 2022年01月18日 16:29
- ID:uZ7nrGlE0 >>返信コメ
- >>16
レベリオ襲撃のときに片腕4本ずつ装備して立体機動してるよ
-
- 2022年01月18日 16:30
- ID:ORvjETLW0 >>返信コメ
- >>29
>>73
二人とも人気も実力もあるベテラン声優なんだから、一緒に出演してるだけの作品なら無数にあるわ
「あひるの空」みたいに親子役など密接な関係で共演してる作品なら兄弟役のジーク・エレンとの比較で挙げるのも分かるがな
-
- 2022年01月18日 16:34
- ID:7BHIhvr40 >>返信コメ
- イェレナはアルミンが嫌いなのか?
-
- 2022年01月18日 16:37
- ID:a175tRXb0 >>返信コメ
- >>82
言ってることはいいが鬼滅やワンピがどうのは要らないな
なんか海外でもこの3つのオタとアンチがコミュやレビューサイトで殴り合ってるんだよなあ
どれも好きな人間にとってはちょっと鬱陶しい状態
-
- 2022年01月18日 16:41
- ID:2vVis83b0 >>返信コメ
- ファルコが告白するところ名シーンだとは思うんだけど、どうしても例のコラが頭をよぎって笑っちゃう
-
- 2022年01月18日 16:52
- ID:phq118kP0 >>返信コメ
- >>88
受信料とってるNHKが完結編は劇場でお金払ってね、はどう考えてもまずいでしょ。
完結してから総集編をやるならともかく。
上にもコメントあったがディケイドは問題になったし、
今だと「続きはHuluで」を連発した日テレが総スカンくらってるから
そういうの逆にマイナスイメージが付くんだよ
-
- 2022年01月18日 17:06
- ID:1ZJy5Ve.0 >>返信コメ
- 前回やった部分とエレンの咆哮で謎に尺とってたな
-
- 2022年01月18日 17:09
- ID:ya2d0jq70 >>返信コメ
- >>71
ズートピアの動物差別
あれ ヒロインのほうに根付いていたっていう闇の深さ
-
- 2022年01月18日 17:25
- ID:WdBsoHzE0 >>返信コメ
- ライナーとガビはいくら曇らせても良いものとする
-
- 2022年01月18日 17:45
- ID:Wya9jmUU0 >>返信コメ
- ミカサの胸部装甲がふっくらしてるのでちょっと驚いた
-
- 2022年01月18日 18:01
- ID:xJzeqLHr0 >>返信コメ
- イェレナの顔、心霊ビデオに出てきそう。
-
- 2022年01月18日 18:32
- ID:O8o74b040 >>返信コメ
- エンドカード「また見てね!」
-
- 2022年01月18日 18:32
- ID:.Fz.IE1z0 >>返信コメ
- >>5
アルミン的には「最大戦力があてに出来ないのは残念」ってニュアンスの
仲間とイェレナ双方に気を遣った言い方なんだけどイェレナさん極まりきってるからマイナス要素に敏感過ぎてな。
-
- 2022年01月18日 18:34
- ID:Wya9jmUU0 >>返信コメ
- >>12
>>ただ1人の人間に気づかせるにはこんなに大変なんだって言うことも同時に伝わった
ちょいと違うと思う
洗脳された状態から気づかせるにはだと思う
-
- 2022年01月18日 18:38
- ID:Wya9jmUU0 >>返信コメ
- >>96
NHK本体はやらなくても、関連会社はガンガンやってるから問題ないでしょう
例えば、ふしぎの海のナディアとか劇場版あるし
-
- 2022年01月18日 18:42
- ID:.Fz.IE1z0 >>返信コメ
- >>75
あまりに「出来る上司」「理想の上官」過ぎて初期にあった変人設定が早い段階からすっかり行方不明になっとるよな
-
- 2022年01月18日 19:00
- ID:AHZ8f3xD0 >>返信コメ
- サムネのイェレナが無垢だったら、アルミンが食われてそうなシーンだな
-
- 2022年01月18日 19:12
- ID:48Gv0FQJ0 >>返信コメ
- アルミンの言う「まさか」が何なのかわからない
けど、当たっているのがそちらの方だとはわかる・・・
-
- 2022年01月18日 19:15
- ID:48Gv0FQJ0 >>返信コメ
- イェレナのあの表情は発言の矛盾に気づいてか、直感によって"本質的な味方ではない"と察してか
-
- 2022年01月18日 19:23
- ID:F7hctpu60 >>返信コメ
- >>22
ガビを見直した
-
- 2022年01月18日 19:24
- ID:F7hctpu60 >>返信コメ
- >>27
あそあそはEDだけどね
-
- 2022年01月18日 19:38
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>16
ミカサだけ来荘運搬用に立体機動ダブルってマジかいや?
-
- 2022年01月18日 19:41
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>31
ナイルさん、娘は三人だっけ?
三人目がエルヴィン生存時に生まれてたような。
いま五歳くらいかな・・・しんどい
-
- 2022年01月18日 19:42
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>41
壁が削られてるの、ちゃんと描かれてるね
ピークちゃんがよじ登るのは理解できるけど、
背中のマガト隊長はどうやってたんだろうw
-
- 2022年01月18日 19:44
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>48
ファイナル前半も16話でしたけど?
-
- 2022年01月18日 19:50
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>82
グリシャって良いお父さんだっけ?
ヒストリアの両親は?
ライナーの父さんも。
ちょっと脳みそ楽園じゃあないの?
-
- 2022年01月18日 19:53
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>94
しかも云ってること全然合ってないし、
そんなインタビューあったっけ?だし
諫山先生の故郷と両親が出てくる番組で、なかなかの糞親父だったんですけどもね
だから母親より父親に焦点があってる作品というか。
-
- 2022年01月18日 19:54
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>88
映画エイガいってる奴嫌いだわ
どーせ興行収入でキャッキャしたいだけなんでしょ
-
- 2022年01月18日 19:56
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>101
それよりも、OPの窓際のガリアード
窓にうつる人がね・・・・
おわかりいただけただろうか
-
- 2022年01月18日 19:57
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>105
映画エイガうるせえやつらは荒らしと見なす
マイナス押した
-
- 2022年01月18日 20:00
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- これ以上の地獄は無いだろうと信じたかった
来週たのしみだなー!
-
- 2022年01月18日 20:05
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>66
投石がくるぞ!で以前の調査兵団と裏返しになるマーレ兵
アニオリみたいだよ、素晴らしい芸術ですね
-
- 2022年01月18日 20:06
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- イェレナの原作再現が話題だけど
ファルコの照れ顔も最高にかわいくて原作通りなんだ
ありがとうMAPPA
-
- 2022年01月18日 20:07
- ID:A.7HyTQ30 >>返信コメ
- >>82
嘘ついてまで別作品のファンと喧嘩させようとしてるのクズすぎるな
-
- 2022年01月18日 20:11
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>90
イェレナは夢女子。ジークが至高で神。
ジークファンクラブ会長気取り。
なので弟推しの発言をするアルミンは解釈違い
マーレやエルディアのように利害とかじゃあないのが厄介で不可解な存在
-
- 2022年01月18日 20:14
- ID:LUcEs0vg0 >>返信コメ
- >>17
自称が兄でも兄貴でもなくお兄ちゃんなところが
呪術廻戦の某お兄ちゃん思い出しちゃって
シリアスなシーンなのに笑ってしまった
鬼滅といいほんと兄キャラブーム来そう
-
- 2022年01月18日 20:20
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- ※既読です※
モブリット推しだったので
ファルコの兄ちゃんのコルト、塩顔っていうか地味にイケメンで
性格も良い奴でとっても好ましい
アニメになってからさらに好き
※既読ですよ※
-
- 2022年01月18日 20:20
- ID:pmih1u.I0 >>返信コメ
- >>4
隔離される前に収録したのかな?
それとも個別なのか
-
- 2022年01月18日 20:21
- ID:ipvepnGM0 >>返信コメ
- 教主にハマる者ここに極まれりって感じの顔だったな
あんな凄みのある絵を描けるってマジで凄いわ
-
- 2022年01月18日 20:23
- ID:pmih1u.I0 >>返信コメ
- >>13
不意打ちで食われたり
普通の巨人に負けそうなったり
戦鎚が食われる原因になったり
顎はやらかしすぎてるな
-
- 2022年01月18日 20:23
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >うわ…兄と弟って2組の事だわ…
三組なんだ。
ジークとエレン
コルトとファルコ
マルセルとガリアード
-
- 2022年01月18日 20:25
- ID:pmih1u.I0 >>返信コメ
- >>95
オレは中の人がめちゃくちゃ
仲が良いってよく聞くから
終わった後に気まずくならないか心配だわ
-
- 2022年01月18日 20:26
- ID:ORvjETLW0 >>返信コメ
- >>105
ナディアは本編完結後の映画であって、見ないでも全く問題ない映画だろ
-
- 2022年01月18日 20:27
- ID:pmih1u.I0 >>返信コメ
- 車力とあんだけ近距離で戦闘してても
見失うもんなんだな
-
- 2022年01月18日 20:31
- ID:23E0jFf60 >>返信コメ
- >>117
糞親父ではなくね?
漫画家やるの反対したエピソードあったくらいだし、普通の親なら当然の反応では?
-
- 2022年01月18日 20:33
- ID:23E0jFf60 >>返信コメ
- >>48
配信と映画どっちが儲かるか分からんけど、鬼滅や呪術の盛り上がり見るに、映画で盛大に稼ぎたい思惑はあるかもしれない
少なく見積もっても30億は行くだろうし
-
- 2022年01月18日 20:38
- ID:LUcEs0vg0 >>返信コメ
- >>40
①アルミンの嘘を見抜いていて、よくもいけしゃあしゃあとっていう怒り
②今までは自分がジークとエレンの一番の理解者かつ協力者だったのに
幼馴染の戦友なんて奴が味方になったらその座を取られてしまうっていう嫉妬
のどっちかだと思ってる
-
- 2022年01月18日 20:45
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>135
自分もふつうのオッサンじゃん、ネットの奴らがうがって見すぎではと思ったんだ。最初はね。
以下のセリフは原文ままなので考えながら読んでほしい
【ナレーション】両親が出迎えてくれたのはいいけれど父親の行きつけの居酒屋に有無を言わさず連れてこられたのには少々面食らってしまった
【諫山】なんで話し合わないんだろう。店も事前に電話かけないしすごくないですか? 田舎のこの感じ
【父】まず、思ったのが絵が下手、読みづらい、見にくい。何かね。びっくりしたのがこんな表現こんな言葉こんな発想を本人がしてるって言うのが親の世界から見たら見えないじゃないですか。それが文字とか見たら誰かゴーストライターみたいな人がいるのかな最初は思いました(母親が笑ってる)でも、めっきが剥がれないからそれはなかったみたいですよ
-
- 2022年01月18日 20:50
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>137
嫉妬説は初めて見たかも
あると思います!
-
- 2022年01月18日 21:01
- ID:tx914NAg0 >>返信コメ
- >>8
噛めんのやぁぁぁあ
ライスがぁぁライスがぁぁぁあ
照るアイス照るアイス足りなぁい足りなぁい
-
- 2022年01月18日 21:13
- ID:Wya9jmUU0 >>返信コメ
- >>120
なあ、もしかして文盲
文章を読めず、単語のみに反応しちゃうタイプの文盲とか問題になってるよね。
-
- 2022年01月18日 21:15
- ID:Wya9jmUU0 >>返信コメ
- >>133
例としてあげただけなのに何をそんなに興奮しているんだ
ふしぎの海のナディアに何かトラウマでもあるのかねw
別の作品を挙げてもいいぞw
-
- 2022年01月18日 21:16
- ID:48Gv0FQJ0 >>返信コメ
- >104
ガビの偏見を、洗脳によるものとだけ考えていいんだろうか
ガビとファルコは同じ教育を受けてきても考え方は違う 偏見や差別は洗脳教育を受けていないものにも生まれる・・・
-
- 2022年01月18日 21:16
- ID:Wya9jmUU0 >>返信コメ
- >>118
映画評論家のレベルが低いから映画に嫌悪を抱いたのかな
アイツラは興行収入しか見ないからな
-
- 2022年01月18日 21:17
- ID:Wya9jmUU0 >>返信コメ
- >>86
えっ、アニメ情報見てないの
-
- 2022年01月18日 21:30
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- 原作「奴に助けがいるのか?」
アニメ「助けがいるのはライナーかな」
ここ草生えたw
ナイルさんから身を隠したコルト「悪魔が」
このへん削除
ちなみに、アニメ作成してたあたりの時期は黒人デモ真っ盛りでした。原作通りに放送で切るか心配するくらいデモが加熱していたわ
-
- 2022年01月18日 21:31
- ID:48Gv0FQJ0 >>返信コメ
- >142
133は事実を述べただけで興奮しているようには感じないけど
ただ確かに『アニメ三銃士』も終了後に映画化されてたし、『ひょっこりひょうたん島』の時代からNHK作品が映画化されるのはそれほど珍しくはない ただナディアや三銃士やコナンやニルスと違い「完結編は映画で」はさすがに今までない 公共放送としては問題ある姿勢だと思う
(民放が自社製作の映画宣伝をガンガン流すのも、電波の私物化でおかしい事なんだけど)
-
- 2022年01月18日 21:37
- ID:ORvjETLW0 >>返信コメ
- >>48
公式には全何話か発表ないし、NHKだから話数の調整はきくので15~21話やっても不思議はない
-
- 2022年01月18日 21:38
- ID:U7tCKfcp0 >>返信コメ
- あとお前が好きだ
お前に鎧の巨人を継承してほしいから漫画家になった
ずっと不幸せでいるために長生きしてほしかった
-
- 2022年01月18日 21:41
- ID:YoO97pJ10 >>返信コメ
- NHKの深夜枠で進撃の巨人や不滅のあなたへなど講談社作品のアニメ化作品あるけど講談社枠みたいなものでもあるんだろうか?そのうち転スラがここの枠に来たりして
-
- 2022年01月18日 21:57
- ID:sAJulh8F0 >>返信コメ
- 許されよw許されよwエレンの罪を許されよw
-
- 2022年01月18日 22:03
- ID:9t1pGIUT0 >>返信コメ
- ちょっと揉めてるようだけど前番組であるキングダム第3シリーズが
・2020年4月に1~4話まで放送(その後コロナで放送休止)
・2021年5月から10月半ばにかけて5~26話放送
というだいぶ変則的な形で放送されているのを忘れているな?
ファイナルシーズンのpart1も2020年12月始まりで16話分の放送だったしpart2も似たような放送形式になる可能性のほうが高いと思う
-
- 2022年01月18日 22:09
- ID:OZGkYXwB0 >>返信コメ
- >>4
背景に鳥かご転がってるんだよな
-
- 2022年01月18日 22:13
- ID:RD5f4nvP0 >>返信コメ
- さすがはピークちゃん
略して、さすピク
-
- 2022年01月18日 22:15
- ID:aM8zI5940 >>返信コメ
- 今更だけど投石を攻略するのってクソゲーではと思う今日この頃
-
- 2022年01月18日 22:16
- ID:eQkKenjO0 >>返信コメ
- 映画とか言われてるのはそもそもがファイナルだ最後だ銘打っておきながらご覧の有り様のせいだし、、
あと終わらせるにはかなり取捨選択要りそうだと考えられるのに、そこに来てこれまでない同じ繰り返し尺取り来たもんだから仕方ない面はある。
-
- 2022年01月18日 22:19
- ID:ORvjETLW0 >>返信コメ
- NHKの放送枠の自由さというと前期の「映像研に手をだすな」再放送の例があるな。
オリンピック中継の影響で10月最終週スタートだから12月末までに終わらないと思ってたら本来の放送日とは違う曜日に1時間スペシャルやって2021年の間に終わらせた。
-
- 2022年01月18日 22:22
- ID:r5ApAuYV0 >>返信コメ
- ライナーのパラディ島奇襲の進言が無かったらエレン達は悠々とクーデターして目的達成してたんじゃ…
『俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ』の件と言い、ライナーはここぞという時の悪運と決断力が凄いね。
-
- 2022年01月18日 22:32
- ID:eQkKenjO0 >>返信コメ
- 投石に対して敏捷で的小さい兵長ですらオトリの横を行ってた。
敏捷アギトはそれよか的大きめだけどそれでも移動距離取れるので、ジーク投石モーションのうちにどうにかできねーか思うんだけどアカンみたい。
もう旗持たせたフロック後ろ付いて行くしか
-
- 2022年01月18日 22:34
- ID:4aJ32Bdq0 >>返信コメ
- 顎は火力不足ではあるけど突っ込むしか能の無いポルコはマジで無能
マルセルの印象操作とか関係なくライナーより下だろこいつ
-
- 2022年01月18日 22:40
- ID:zrikWdRQ0 >>返信コメ
- 表情筋もムキムキのイェレナだけど、もしジークに抱いてもらえたらまた凄まじいメスの顔になるんだろうな…
-
- 2022年01月18日 22:57
- ID:GD2C685V0 >>返信コメ
- あの顔芸を見る度「我が子を食らうサトゥルヌス」が浮かぶ。
-
- 2022年01月18日 23:04
- ID:VG8fIRcd0 >>返信コメ
- >>152
156みたいのは、これ何べん言っても読んでくれないんだよね
-
- 2022年01月18日 23:04
- ID:mD9lliEN0 >>返信コメ
- ガビわからせRTAでパンツガビガビ
-
- 2022年01月18日 23:14
- ID:ln6f6.sA0 >>返信コメ
- >>12
解りあえずに双方の人類が全滅したアニメがありまして。
イデオンて言うんですけどね…
-
- 2022年01月18日 23:17
- ID:pb9fAXwy0 >>返信コメ
- イェレナのあの顔、
人生最高の瞬間に立ち会える…ってうっとり酔いしれてたら
横からガキがしゃしゃり出て仕切りだしたからイラっとした的なやつかと思ってた
2mの女にあの顔で凄まれたらチビるわ
-
- 2022年01月18日 23:32
- ID:7keMB.Aw0 >>返信コメ
- >>108
直前に海のシーンを思い出してることから
ミカサやアルミンと仲違いして遠ざけたい?→自分1人で何かやるつもり?エレンはいつも1人で敵に突っ込む→「海の向こうの敵全部コロコロ」を本気でやるんか?まさか!
って感じかと。
-
- 2022年01月18日 23:36
- ID:E6gmSTTb0 >>返信コメ
- イェレナの顔芸は「白々しい嘘吐きやがってこのクソ野郎」でいいと思うんだけど
でも戦力不足でこの場面では殺せないので「信じてますよ」なんじゃ
信じてる奴に「信じてますよ」なんて言わねえし
-
- 2022年01月18日 23:45
- ID:tQKkhnIN0 >>返信コメ
- >>13
顎が弱いのか、ガリアードが弱いのか…
-
- 2022年01月18日 23:54
- ID:lQDh0LEI0 >>返信コメ
- ガビのこれまでがライナー曇らせRTAとかライナー追体験ツアーとか言われてて草
まあ仮にこれを追体験しなくても、本来の流れどおりガビが鎧を継承してたら
自然とライナーのボロボロメンタルも伝わってたんだろうけどね
-
- 2022年01月18日 23:56
- ID:tQKkhnIN0 >>返信コメ
- >>102
トラウマになって見られんわw
-
- 2022年01月19日 00:02
- ID:YrbalddK0 >>返信コメ
- もしかしてイェレナって「見える子ちゃん」に出てた?
-
- 2022年01月19日 00:05
- ID:YrbalddK0 >>返信コメ
- しかし本当に凄いストーリー構成だな
みんなそれぞれの正義の為に必死に戦ってるから、誰を応援したらいいのかわからない
-
- 2022年01月19日 00:08
- ID:0K95WeHj0 >>返信コメ
- イェレナのアレはイカれた信者が理解者を見つけて感極まった瞬間のヤベー顔だと思う
-
- 2022年01月19日 00:30
- ID:oDS24QnQ0 >>返信コメ
- ジーク、ピークちゃんが頭が切れること戦士候補生のときから見て知ってたのに油断したな
思想の影響で意外と他人のこと見てないのかな
自分のことを「お兄ちゃん」って言っていたのは、可愛い言い方で面白かったけども
-
- 2022年01月19日 01:09
- ID:PCFjN1YF0 >>返信コメ
- キャラと原作者のコラほんと意味不明で笑う
しかもめちゃくちゃ種類多いの面白すぎる
どこから素材持ってきてるんだろうなw
一番好きなのは「お前ができるだけ苦しんで生きるように努力するよ」のやつ
-
- 2022年01月19日 01:10
- ID:QHoFEsZB0 >>返信コメ
- >>42
鎧はかつては強敵の一角として存在感示せたのと
今はボロボロになりながら立ち向かう主人公属性を獲得したからまだマシだ
-
- 2022年01月19日 01:29
- ID:AmpfOuA.0 >>返信コメ
- FinalSeasonの後編面白くないというかイマイチ世界に入っていけない
俺個人の情緒の問題かな? 君たちはこれまで通り楽しめてる?
-
- 2022年01月19日 03:26
- ID:g1LpKRH.0 >>返信コメ
- >>174
中の人、同じNHKの不滅のあなたでもヤベェイカレ女やってたな
-
- 2022年01月19日 04:15
- ID:5fiWLJkb0 >>返信コメ
- ガビちゃんが負の固定概念から抜け出せて何より…ニュータイプでも理解できないぐらいだしなぁ。故にメンタル大変じゃが…
イェレナさんの顔、怖いけどジワジワ効くのう。「残念だけど」が気に障ったのかな?初見時は(ポーズ決めて気持ちよくなってるところ邪魔しおって‼︎)とかと思ってしもたけど、多分違うね…
-
- 2022年01月19日 04:45
- ID:YwumjqBF0 >>返信コメ
- >>169
それでも、マルセルやユミル(104期生)の顎よりは強いんだよな・・・うん。
-
- 2022年01月19日 04:50
- ID:YwumjqBF0 >>返信コメ
- >>178
前半との間隔が一年も空いたせいなんじゃ・・・
可能であれば配信か円盤での、4期の前半シリーズとの連続視聴をお薦めするよ。
-
- 2022年01月19日 05:05
- ID:tgGxatz50 >>返信コメ
- 人間の最大の武器は投擲だってゴブスレさんも言ってたな
それを巨人が使ったら圧倒的脅威になるのは自明
-
- 2022年01月19日 05:08
- ID:NieYn.Oc0 >>返信コメ
- >>169
まあ「散々ライナーを腐しといて実は経験値不足なお荷物」ってざまあ描写でもあるから主に中の人の問題かなぁ。
-
- 2022年01月19日 05:39
- ID:JJYlNYIy0 >>返信コメ
- 投擲に対抗できるのは打撃だってやきうの人が言ってた
くらえ殺人X打法!
-
- 2022年01月19日 07:22
- ID:OJgo1bBV0 >>返信コメ
- ファルコはジークに飲んじゃったと伝えるより離れた方がいいんだけど
知らないか
-
- 2022年01月19日 07:28
- ID:B1La.7z60 >>返信コメ
- ガビがブラウス一家とニアミスするところから懺悔するところまでほとんど聞き取れなかった。
演出とはいえシーンによって音量が違い過ぎる。
ドラマなんかじゃそういうことは無いんだけど、アニメは大音量で観るものってのが前提なのか。
-
- 2022年01月19日 08:18
- ID:3XCfqvam0 >>返信コメ
- >>169
実践経験もだけど土地柄問題もあるんじゃないかな…
顎って防御力低い代わりに機動力高いはずなのに市街地戦を強要されたり範囲破壊が得意な戦鎚付き進撃や遠距離攻撃できる獣とかと戦ってるし
割と相性不利を押しつけられてれるイメージ
特性からして野戦向きだろうし
-
- 2022年01月19日 08:36
- ID:gQrro3Co0 >>返信コメ
- ジークは「お兄ちゃんに任せろ」なんて一方的に浸ってるけど…
アルミンの見立てが正しいのが今までエレンを見守ってた視聴者的にも納得できる。
つまり……エレンはジークの事兄貴なんて認識してないだろう。
-
- 2022年01月19日 08:38
- ID:F01LSYrV0 >>返信コメ
- 個人的に顔芸のアレは人類史における 「同志チェック」の恐ろしさ の文字通り“風刺”漫画だと思う
1.牢内でアルミンが自分なりのエレンの意図解釈に基づき虚偽賛意を示す(この時点では騙せてた?)
2.その割に再会時にイェレナから見れば 理解のない愚物 であろう他の仲間と関係が拗れていない故
3.即物的・実利的な戦術理由からジークの神話的思想が関係維持の為の御題目として冒涜されたと察す
4.戦局上まだ互いの協力が不可欠なので苦虫を嚙み潰し腹内での主導権争いに承諾&隠す気のない威嚇
5.「超大型巨人の継承者が志を解した!」と一時的にでも謀られた事に深く失望→って感情の流れでは
-
- 2022年01月19日 08:46
- ID:v.f9.DJf0 >>返信コメ
- >>5
イェレナはアルミンが本当に作戦に賛同してるかを疑ってるからじゃ?
本当はジークが兵長を打ち負かして来てしまったこと、ジークが来てしまったこと(安楽死計画が完成してしまう)にみんな動揺していたけど、イェレナに計画に賛同してないことがバレるとまずいと思って、大声で遮って嘘っぽい言葉を言ったことでイェレナが不審な目を向けた
だからその後、信じてますよ、と付け加えたんだと思った。
-
- 2022年01月19日 09:05
- ID:Z6R9DbBn0 >>返信コメ
- 思ったより話が進んでないってのは俺も思ってる。前回で獣登場までいくと思ってたし、こんかいで次回のとこまでやると思ってた。
さすがにパート3に続くとは思わないが次クールの頭にめり込みそうな気はする。
-
- 2022年01月19日 09:46
- ID:HNrBfNO00 >>返信コメ
- >>5
というかアルミンの演技してる感が見え見えだったからじゃない?
-
- 2022年01月19日 10:26
- ID:vph91uJk0 >>返信コメ
- >>2
このシーン好きではないけど未だに意味が理解できないw
-
- 2022年01月19日 11:14
- ID:15NJcEh00 >>返信コメ
- >>142
劇場版ナディアの内容と評価解った上て言ってるだろ?
-
- 2022年01月19日 11:50
- ID:a1Y0SdcP0 >>返信コメ
- >>67
御承知とは思うが本当の地獄はまだまだこれからですよ。
-
- 2022年01月19日 11:54
- ID:a1Y0SdcP0 >>返信コメ
- >>82
グリシャ、ライナーの父親、母親…
いい親か?
ブラウスさんか特別なんだろ。
コニーの母親は良い人のようだが。
-
- 2022年01月19日 11:55
- ID:B1La.7z60 >>返信コメ
- >>188
ユミルが巨大樹の森で「この地形なら私が一番強い」みたいなことをライナーやベルトルトに言ってたから立体的な機動ができる市街地戦こそ顎の本領だと思うよ
巨人の候補生は巨人同士の戦いを想定した訓練をしてないだろうからやはり本人の順応性が低いのでは・・・
ピークとマガトが鹵獲品の対巨人砲を使いこなしてるせいで余計に能力に差があるように感じる
-
- 2022年01月19日 11:56
- ID:a1Y0SdcP0 >>返信コメ
- >>105
一応、本編は完結してたんじゃない?
完結を劇場で、とはちょっと違うと。
-
- 2022年01月19日 12:13
- ID:a1Y0SdcP0 >>返信コメ
- >>143
そう、差別とかナショナリズムと言うのは洗脳によるものじゃないんだよね。
多くは自らそうなるように仕向けてる。
-
- 2022年01月19日 12:23
- ID:a1Y0SdcP0 >>返信コメ
- >>179
そうだったのか。
これは気付かなかった。
やべー二大巨頭じゃないか。
-
- 2022年01月19日 12:28
- ID:a1Y0SdcP0 >>返信コメ
- >>192
だから、NHKはクールあんまり関係無いって。
-
- 2022年01月19日 13:18
- ID:xuGIS8Mg0 >>返信コメ
- 唐突の顔芸の意味することがよく分からなかったがこまけーことは気にしない
-
- 2022年01月19日 13:28
- ID:hO4PY.260 >>返信コメ
- 顔芸のやつ、水木しげるの描いた土筆の妖怪かなんかを思い出した…。
-
- 2022年01月19日 13:28
- ID:FTvh5RS.0 >>返信コメ
- 「進む先が薄氷と分かりつつもなお、その上を歩む者の事を勇気や覚悟という。
己の足元が薄氷であることも知らず、ただ突き進んでいるだけ者は勇猛でもなんでもない。
ただの無知で盲目な愚者なのだ。」
余所の作品のセリフの受け売り(うろ覚え)
-
- 2022年01月19日 14:33
- ID:JFRYFyKs0 >>返信コメ
- つまんね
-
- 2022年01月19日 15:15
- ID:o3K0KQKC0 >>返信コメ
- リヴァイがいなくなって怖いものなしっぽかった獣もマーレの対巨人兵器にはかなわなかったようで。
同じ人が演じてるイエレナと不滅のあなたへのハヤセ。どちらがより狂ってるだろうと思ってたけど、そこは今回のあの表情の解釈やらで違って来るのかな。
-
- 2022年01月19日 15:51
- ID:wv8yaKHO0 >>返信コメ
- final season の2期は2クールやるの?
-
- 2022年01月19日 16:18
- ID:JRMPm4500 >>返信コメ
- >>178
未知の敵や世界の謎に挑む前半と色んな勢力やキャラの思惑が入り乱れる今と比べると後者の方が複雑さが増してるからかもしれんね
自分もどちらかと言うと前半路線の方が好みではあるけど今の話が重要な根幹であるというのは理解はしてる感じだな
-
- 2022年01月19日 16:43
- ID:sRLoYOuJ0 >>返信コメ
- 次回の兄と弟は...やべぇですぜ...
でもめっちゃ楽しみや...
-
- 2022年01月19日 17:02
- ID:nS0OELML0 >>返信コメ
- >>193
重要なフラグかと思ってたがそうでもないんだな
確かにアルミンのああいう白々しさムカつくって奴も1人ぐらいいないとな
-
- 2022年01月19日 17:35
- ID:caSrn8bx0 >>返信コメ
- >>126 自分も 全力でお兄ちゃんを遂行する の所を思い出しました(笑)
-
- 2022年01月19日 19:16
- ID:gkAa8GDm0 >>返信コメ
- >>2
ここまで自分がプロデュースしてやったのに、エレンは自分を無視するし立体機動装置を使えない自分にはもう出番がない。なのに最後の演説まで(イェレナ視点で)ぽっと出の端役にとられた
イェレナからしたらつまらない事この上ないし羨ましいんじゃね?
-
- 2022年01月19日 20:00
- ID:BvwAyMpM0 >>返信コメ
- >>210
元コメの中に「兄と弟って2組のことだわ」ってあるけど
マルセルとポルコのあの時の真実まで出るから
実は「兄と弟」は3組いるんだよな。
-
- 2022年01月19日 20:10
- ID:Y8BpAeAQ0 >>返信コメ
- >>187
だからこそNHKでリアタイよ
リモコンの字幕ボタンをぽちっとな!
深夜番組やBSにも、字幕入れてくれ―
-
- 2022年01月19日 20:22
- ID:qEl6jExH0 >>返信コメ
- >>178
まあ前半は、未知なる強大な敵と勝利条件不明なまま生き延びるために戦ってるという感じだけど後半は、巨人を兵器にした人対人の戦争だしね
-
- 2022年01月19日 21:44
- ID:tMN3km4d0 >>返信コメ
- >>163
そんでもしゃーないだろwww
「ファイナル」!銘打っておきながらパートなんとか()ズルズル
そんで何話やるのかも明らかにせんでやり晒してるのが悪い
それで都合良く解釈してくれってのが虫の良い話よな
-
- 2022年01月19日 22:02
- ID:tMN3km4d0 >>返信コメ
- >>178
・何か新しい事出来た試み成し遂げた打開したっていう達成感があまりない
・基本エレンの計画を軸に沿う形で大体が(仕方ない仕方ないのか…コレが現実か…)受動的に進む
・葛藤やドッタンバッタンもさんざここまでやって来たのをぶっちゃけ立場変えたらこう見える、くらいでそこから先の要素があまり見えない。
・…なので、よほどメリハリ付けてテンポ良くいかないと、基本、前にも何度もやってきたり想像できる事で何をチンタラ…と潜在的に捕まったりする。
-
- 2022年01月19日 22:06
- ID:tMN3km4d0 >>返信コメ
- >>163
何べん読んだところで何が確定してるでもないからなぁ~
君が全てを知るNHK制作のお偉いか何か知らんけどな?
-
- 2022年01月19日 22:27
- ID:tMN3km4d0 >>返信コメ
- >>218
追加
皆エレンの思惑一つを軸に振り回されてるではあるけど、その当のエレン自身も何だか仕方ねぇ…すげぇ不本意…つまんなさそうにやってる様で、こうなると話ほとんど歯車作業こなすだけ体が濃くなってくる。
海見るとかのキラッキラな夢目標もない。仮に仲間たちを守る、にしても、それは結構だが「既にある良いもの」維持どまり。
だからこそメリハリテンポ(略
-
- 2022年01月19日 22:27
- ID:15D6MxjK0 >>返信コメ
- >>167
>>200
そのコテハンは相手にしない方がいいよ。
-
- 2022年01月19日 22:56
- ID:Ssy448cL0 >>返信コメ
- >>2
もー吃驚した。急に見える子ちゃんかと思った
-
- 2022年01月19日 23:01
- ID:jWZTjFlD0
>>返信コメ
- 春からキングダム決まってるからキングダム後にpart3をやるんだろうね
個人的には最終決戦は映画映えしそうだし劇場版もやって欲しい
-
- 2022年01月20日 00:50
- ID:Fz7nQPrd0 >>返信コメ
- ガビわからせてやりたい
-
- 2022年01月20日 03:28
- ID:foKvzTUa0 >>返信コメ
- 「これ以上誰も苦しめなくていい…これ以上苦しまなくていい」
ガビとライナーとエレンは同じものを抱えている
被害者として苦しめられ、怒り、行動し、気付き、加害者として苦しむ・・・
ガビは止まることができた 手を汚した後だが、止まれずにいるよりはいい
ライナーは気付いた後も、進む以外の選択肢がなかった
エレンは、誰かに止めてほしかったライナーと違い、止まれないのではなく、止まらない ガビやファルコのように気付いていながら、止まらない
その先に見ているのは・・・何だ?
-
- 2022年01月20日 07:38
- ID:8FEiF6a60 >>返信コメ
- さすが長男の呼吸!
-
- 2022年01月20日 07:42
- ID:tuK7lUO70 >>返信コメ
- >>143
>>200
少なくとも作者はガビを生まれながらの差別主義者のつもりでは描いてないでしょうよ
自分がガビに向けていたヘイトが解消できなくて、そんな自分を正当化するためにガビを根っからの悪人ということにしたがっているように見える
真実を知って反省することができたガビを少しは見習ってほしいね
-
- 2022年01月20日 07:51
- ID:XoesNF8Z0 >>返信コメ
- >>184
最終的には嫌いではないよガリアード
見せ場が楽しみ
-
- 2022年01月20日 12:26
- ID:i9j7o7yU0 >>返信コメ
- >>178
これまで受け手に対しての先回り・逆張り仕掛けが上等なビックリ箱や良かった~…に繋がったりしてたのが、
「コレが現実の…戦争の…人間の…」もっともらしい堅苦しいに繋がる(それ自体は悪くないが)。そればかりになる。
そんな風に(エレン以外は)先展開へのヤンチャ投げ抑えて終わりに向けそれっぽい収拾つけに動かなきゃならない。
もうライナー他が…わかるだろ?とかクリスタ俺に気がどーの、(何やってんだこの野郎…???)とかやってらんない。お前もう飛行機から降りろってなる。今回イェレナの後回収されるでもない単発顔芸ご愛嬌が精いっぱい。
-
- 2022年01月20日 12:50
- ID:i9j7o7yU0 >>返信コメ
- >>220
追加
巨人の謎、壁・壁内外の謎、地下室、海、海の向こうの世界 って明確に興味がわく対象あったのに対して、今はジーク(何だアレ?)みたいに対象を(根幹ネタバレも絡んで)「明確に」しにくい。興味の一つに地ならし?もあるけど事前にある程度具体的説明されてるし、明らかにネガティブで楽しみだな見れたらいいな…という方向の代物でもない。あとエレンとアルミンミカサの仲のグチャグチャがどうなるって興味はあるけどコレもあまり愉快な方向ではなさげ。
-
- 2022年01月20日 13:15
- ID:BsN8dob.0 >>返信コメ
- 顎は多分、投石単体なら市街地の建物を盾にして動き回れば躱せるかも(予備動作開始のタイミングで)
問題なのは鎧がタイマンでは進撃に押されてしまうこと、始祖奪還という目的に執着して戦況を把握できていない可能性、戦鎚の範囲攻撃手段に対応できる策がないことかなぁ…
枷が嵌められてる状況のような気もする
-
- 2022年01月20日 15:02
- ID:W.co37vc0 >>返信コメ
- >227
そんな解釈されるとは思わなかったな
ガビ個人へのヘイトなんて無いよ 根深い偏見が生まれる理由を「洗脳」という言葉にまとめてしまう傾向に疑問を呈しただけで
洗脳されなきゃ差別は生まれないのか?今の日本にだって差別はあるけどそれは洗脳によるものなのか?という話
>生まれながらの差別主義者のつもりでは描いてない
当り前だ
-
- 2022年01月20日 15:54
- ID:W.co37vc0 >>返信コメ
- >178
ダイナミックな画面が見られるだけでも毎回楽しみ 他とは条件が違うのだろうが、やはり『鬼滅の刃』とこれはずば抜けている
巨人の存在や壁の理由など、世界の成り立ちについての謎は明かされた 今はそのフラストレーションなしに物語の推移を見守れる そして今の謎はエレンの内面
大河ドラマは人々の葛藤がどこに集約されるかで決まる マーレとパラディ島がどうなるか、長く付き合った登場人物にどんな運命が待つのか、興味津々で見ているよ
これをリアルタイムで見られる、今の視聴者だけにある幸福は存分に味合わないとね
-
- 2022年01月20日 22:26
- ID:t9VuQgHJ0 >>返信コメ
- >>227
そうじゃないよ。
差別とかナショナリズムは誰か黒幕の陰謀によって洗脳されるものではないと言うこと。
ある程度環境が整えば強制されなくても市民国民が自ら進んでそちら方向に動く。自分で決めて正しい事をしているという認識しかない。
だから「騙されないぞ!」と言う意識で抗おうとしても抗えない。
勿論、ガビが悪いわけではない。寧ろ模範的な市民であろうとした。
-
- 2022年01月20日 23:15
- ID:QHjoEjOp0 >>返信コメ
- >>234
せやね、社会通念と言えば分かりやすいかもしれない
-
- 2022年01月21日 07:46
- ID:aFD2Hdef0 >>返信コメ
- >>196
え?ちょっと待って?何してんの?
て言う地獄がこれでもかこれでもかと畳み掛けてくる
-
- 2022年01月21日 07:50
- ID:aFD2Hdef0 >>返信コメ
- >>85
○○○しをどれくらいの尺でするか、による
漫画だからかなりページ取ってたけど、アニメだから1ページ1ページを大きく取ったり見開きにしたりする必要はないし
-
- 2022年01月21日 07:54
- ID:aFD2Hdef0 >>返信コメ
- >>109
こいつ味方じゃねーな&推しコンビの解釈違い説
が1番しっくり来た
-
- 2022年01月21日 07:57
- ID:aFD2Hdef0 >>返信コメ
- >>234
青天を衝けの慶喜様のお言葉だな
「人は戦争をしたいからする」
-
- 2022年01月21日 09:34
- ID:VE4l1LBk0 >>返信コメ
- >>217
それを言ってたら某戦車娘も最終章が何作も続いてますが。
-
- 2022年01月21日 11:58
- ID:.mtddtrg0 >>返信コメ
- >>125
なるほど分かりやすい!
-
- 2022年01月21日 12:09
- ID:.mtddtrg0 >>返信コメ
- >>161
神と崇める相手にそんな不埒な事は望まないでしょう。罰当たりな。
-
- 2022年01月21日 12:32
- ID:.mtddtrg0 >>返信コメ
- >>217
一度「ファイナル」と銘打っておきながら人気や興行収入に味を占めてズルズルと続編を作り続ける”終わる終わる詐欺”と違って、
この場合は作品全体の構成から見ての「ファイナルシーズン」にあたるパートなんだから仕方ない。
そこを何分割かしなければならないのも、作品のボリューム的に仕方ない。
更にこのご時世で、むしろもっと細切れになりそうな所をよく頑張ってくれてるとしか。
-
- 2022年01月21日 20:07
- ID:bNgy5xM70 >>返信コメ
- 兄と弟は三組だよ
エレン ジーク
ファルコ コルト
ポルコ マルセル
三組の対比だ
-
- 2022年01月22日 06:58
- ID:0JQWIiU70 >>返信コメ
- >>45
ミカ(サ)、止まるんじゃねぇぞ。
三日鎖 王我主(漢字名)
-
- 2022年01月22日 07:07
- ID:0JQWIiU70 >>返信コメ
- >>96
言うほど逆か?
-
- 2022年01月23日 01:40
- ID:FjXHQ63P0 >>返信コメ
- >>114
ベルトみたいなの付けてなかったか?
-
- 2022年01月23日 01:43
- ID:FjXHQ63P0 >>返信コメ
- >>56
ピークちゃんは?
-
- 2022年01月23日 10:01
- ID:v22W5eUY0 >>返信コメ
- ピクシス司令の「飲み助」演説が格好良くて覚悟決まってて好きだし、ナイルとファルコのやり取りも好き。
エルヴィンなら脊髄入りのワインは飲まないと思うけど、迂闊さがあっても、敵国の人間で利用価値が高そうな子を、単なる「子供」として見るナイルの優しさ正しさが本当に好き。
-
- 2022年01月23日 10:04
- ID:v22W5eUY0 >>返信コメ
- あと、コニーの「今助けを必要としているのはライナーかな?」は、吹き出した。
本当に戦局の展開が速すぎて、誰が敵で味方か分からないし、有利不利な立場がコロコロ変わる。面白い。
-
- 2022年01月23日 18:45
- ID:5vSHOYtu0 >>返信コメ
- >>106
まあ、さらに格上の変人であるザックレーが出てきたからな。
-
- 2022年01月23日 21:46
- ID:D5lRlIMA0 >>返信コメ
- >250
あれは良かったね 誰の味方をすればいいのか、誰と戦えばいいのかという混沌とした状況が、深刻なのに何かおかしいボケになってしまって
こっちについてあいつらと戦うぞ!みたいな快感を安易に与えずに視聴者を戸惑わせ、それでいて話は停滞しないのが、この作品のすごい所
ピークは「共に戦ってきた仲間を信じる」というけど(普通のアニメならそれが結論だけど)コニーたちはそれすら信じられない状況だからな・・・
-
- 2022年01月24日 14:25
- ID:jtyT.XCw0 >>返信コメ
- >>169
顎は基本相手が悪い。
戦槌とか超大型以外は相性最悪やし。
-
- 2022年01月24日 15:06
- ID:jtyT.XCw0 >>返信コメ
- >>132
正確には佐倉が花江の奥さんと仲いいんやろ。
そうやなかったら週1で花江の家に通わんし。
-
- 2022年01月24日 15:10
- ID:jtyT.XCw0 >>返信コメ
- >>160
顎は突っ込むしかないからやろ。
機動力で突っ込んで噛み付くしかないんやから。
そもそも、獣もジークが継承するまでは突っ込むだけやったんやし、超大型と戦槌が異例なだけ。
-
- 2022年01月24日 20:01
- ID:nseJIJ0T0 >>返信コメ
- >>255
それ「密着戦挑むな」て言ってる訳じゃなくて
「無策で突撃するな」って言ってるのでは?
レベリオでもカウンターパンチでやられてたのに
また同じような飛びかかり方して同じようにやられてるのがね
車力や鎧と合わせて攻撃する、できない時は無理に突っ込まずその機動力を生かして牽制に留める、ただ突撃する以外にも戦術はあるさ
まあ一度食えそうだった時もあるから完全無謀て訳でもないが…
-
- 2022年01月26日 04:02
- ID:DAs5KUxn0 >>返信コメ
- >>5
(こいつ白々しいこと言いやがって、でも敵に回すと面倒だから一応釘を刺しておくか)の顔だと思ってた
-
- 2022年01月31日 20:49
- ID:v1Y2s1PG0 >>返信コメ
- 進撃ともあろう大作を何で更新してないんだ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。