第14話「蜃気楼の女たち」

マティア「はい」
老人『マティアちゃん、いいかな?』

「あ…おじいちゃん!?」

ルパン『こんにちは』

「ホントにあの…ルパン三世?」

『できればおじいちゃんのままで、いたかったんだけどもな。具合はどうだ?』

「とりあえず後遺症は残らないだろうって。でもたくさん検査があるみたいで。しばらく入院です」

『すまなかった。巻き込んじまって』

「ニュースで見ました。直接の原因は、ルパンさんじゃないって。あの人たちは…」

『いや俺もそいつが知りたくていろいろ探ってるんだが…追っかけようにも追っかけらんねえの』
「泥棒って逃げるだけじゃないんだ」
『ホント。調子狂っちまうぜ』

「フフッ…うちのお花ですね」

『退院して戻る場所がなくなっちまってたら困るだろ?少しは貢献させてもらわねえと』
「あんなにお店に来てくれたのも…」

「理由があったのね」

『花の面倒はちゃんと見てる』

「よかった。忘れちゃいけないのは、変わらぬ愛…です」

『ん?そうか』
「でも…まさかこんなことが起こるなんて思ってなかった。うまく言えないけど」

「貴重な体験だって」

「ちょっとでもプラスに考えないと」


『よいしょ…』

次元「眠り姫さんはお目覚めだったか?」
ルパン『五ェ門は?』

次元「ヘッ。今日で5連勝だ」

『俺の正体より花好きのおばあちゃんがいなかったことがショックだとさ』

「ハッ!見どころあるな」
『なんつうか…花屋のときとは印象が違った』

五ェ門「どういう意味だ?」
ルパン『五ェ門さんよ?俺の記憶だと昨日も蕎麦だった気がすんだよな』
五ェ門「5日前からだ」
ルパン『くう~…なんで勝たせてやんねえんだ!優しさってもんがねえのか?』

五ェ門「情けは無用」
次元「俺は文句ねえよ?」
ルパン『できたらポーカーの修業もしてくんない?』
五ェ門「おぬしは食べずともよい!」
ルパン『わあったわあった!食べます食べます~はい』


『なんの話だった?』

「花屋の娘」

ルパン『ああ!なんかな?前は“可憐な”とか“繊細”って感じだったんだけどもさあ。ありゃあ思ったより強い子だぜ?』
次元「フッ。結構なことじゃねえか」

不二子「つかんだわよ、ルパン」

ルパン『ホントか?』
不二子「逮捕された一人が吐いたらしいわ」

「グループ名はエルヴィラ。リーダーはメルセデス・カミロ。ここ最近仲間を集めて派手にやってるみたいね」
『エルヴィラ…スペインで魔女裁判にかけられた女の名前か…』
「次の狙いはメキシコの銀行、バンコ・アルバンだそうよ。決行日は5日後」
『助かったぜ不二子』

「例のお宝以外は私のもの。忘れないでよ?」
『もちろんもちろん』
「気をつけてよね。当然このことを知ってるの、私たちだけじゃないんだから」


八咫烏「先輩!出るときは言ってくださいよ」

アリアンナ「警部。エルヴィラのことも放ってはおけませんが、ルパンはどうするんです?」
八咫烏「アリー。先輩はちゃんとルパンを追ってるんだよ」
アリアンナ「え?」

銭形「ヤツが獲物を横取りされて黙っているわけがない。それくらいのことも分からんようじゃ、置いていくぞ」

「は…はい!」



メルセデス〈ルパン三世…あんたの時代は終わったよ〉
次元「おい。信号変わってるぜ」
ルパン『あっ…』


次元「何考えてんだ?ずっとしけた面しやがって」
ルパン『分からねえだろうな。いくらお前でも』


『街に着いたら蕎麦じゃねえもの食いてえなってな』

次元「ここに埋めてくぞ」
五ェ門「手を貸そう」

五ェ門「しかし。ヤツら予定どおりに動くのか?」
次元「部下が捕まったってことは、計画が漏れたと考えるほうが自然だ」
ルパン『だからこそだよ』

『恐らくメルセデスの目的は俺だ』

次元「ん?」
五ェ門「あ…」

『あいつは俺と勝負をしに来た』

〈トモエに教えを請うた割には、がっかりだね〉

「それにしても…今更お前の口から、母親なんて言葉が出てくるとはな」

「まあ、無理に聞きやしねえよ」

ルパン『ガキのころ…俺にルパンの名を継ぐ資格があるかを確かめるため、じいさまが教育係をよこしてな。それがトモエだ』

「ん?ってことは…俺はてっきり…」

『フッ…まあ俺もホントの母親ってのがいんなら、顔ぐらい拝んでみてえもんだけどもよ。トモエはそうじゃねえ』

次元「ようやくお前のルーツが分かるのかと思ったよ」

『子供相手だろうが異常に厳しくってな。いつ誰に恨みを買ってるか分からない。いつ誰が命を狙ってくるか分からないってんで』

『毎日休む間もなく護身術やら銃の扱いやらで。ギッチギチだったよ』


『加えて、トモエ自身からは泥棒としてのノウハウをたたき込まれた』


トモエ「人を欺くときには必ず二重三重に策を練っておきなさい。そして誰に対しても、決して油断はしないこと」




『あったまるぜ』
「ぐっ!ペッペッペッ…なんだこりゃ!」
『ニヒヒヒヒッ』

『塩だよ。油断したろ?』

「ふざけんな!」

『わりいわりい』

ルパン『トモエは食事の毒味役もしてくれてたんだが。忘れたころによくこれをやられた』
五ェ門「毒味?」
ルパン『それだけじゃねえ。一度だけホントに賊に入られたことがあってな』
五ェ門「それほどまでに…」

『そんときに聞いたんだ。なんでそこまですんのかってな』

〈教え子はみんな私の子供だからよ〉

次元「それで“母親”か」
五ェ門「いい話だ」

『ここまではな』

『数年がたったある晩。屋敷の外が騒がしくて、俺は目を覚ました』

使用人〈屋敷の宝が盗まれました。犯人は、トモエ様です!〉

トモエ〈ハッ!〉


ルパン『そうやって突然、トモエは俺の前からいなくなっちまった。あんときの俺には、なぜそんなことが起こったのかを知るすべがなくってな』


『確かめてえんだ。なぜ今あの宝が表に出てきたのか。なぜメルセデスが…トモエの名を知っていたのか』






八咫烏「アリー、大丈夫かい?」
アリアンナ「あっ…戦争でも始まるみたいですね」
銭形「ヤツらの手口を見るかぎり…警戒してもし過ぎることはない」

八咫烏「ルパンたちは現れるでしょうか?」
銭形「必ず来る」

次元「あ~あ~銭形の野郎。これでもかっつうくらい連れてきてやがる」

ルパン『こんだけか?』

不二子「いつも全員同じ変装しているから、突き止めるの大変みたい」
ルパン『こしゃくなマネしやがる』

次元「さて…やっこさんたち、どう出るかな?」

2人『あっ…?』

銭形「何か来るぞ。警戒しろ」


銭形「装甲車だと?」
アリアンナ「ホントに戦争じゃないですか!」


警官たち「うわあ~!」

八咫烏「退避だ!退避!」






銭形「美学ってもんがねえのか、あいつらには!」

銭形「くっ…絶対に体を出すなよ!」


銭形たち「あっ…!」

「やられた!」

次元「むちゃくちゃしやがるな」
五ェ門「あれでは盗みなどできまい」
ルパン『そうでもねえさ』

警官たち「うわっ!」



警官「こちらD班。裏手から侵入されました!裏手から…」

銭形「くっ…やた。ここは任せる!」
八咫烏「先輩!」


銭形「うっ…クソ~!」







銭形たち「あっ…」


銭形「やた、アリー。使える車を探せ」

アリアンナ「あっ…警部!ありました!」

不二子「これあげる」
アリアンナ「えっ?」

アリアンナ「あ…ちょっと!待ちなさい!」

銭形「すぐに出るぞ」
八咫烏「出るったって。ヤツらがどこへ向かったか分かりませんよ」
アリアンナ「警部!」

銭形「ん?」

「ルパンのヤツめ…」


「今度も楽勝だったな」
「いくら警察がバカでも、今回で俺たちを止められねえって思い知ったろ」

「ルパンの野郎結局来やがらなかった。とんだ腑抜けだよ」

「メルが言ったんじゃねえか。ヤツの時代は終わったって」

「やり返そうって気力も残ってないとはね」

「けっ!今頃自首の準備でもしてるさ」

ルパン『随分と言いたい放題じゃねえの?』
一同「あっ…」
ルパン『まったく品のねえやり方しやがって。そんなんで調子に乗られちゃあたまったもんじゃねえや』


『おっと。下手に動くなよ。俺の相棒が外から狙ってるぜ』

『ルパン三世を侮ったな』

「フッ…そうでなくちゃあ面白くない」

2人『ん?』




『フッ…』

部下たち「うおお~!」


「なっ…なぜ…」
「ルパンの狙いは一つだ。あたしを守りな!」

「メル!」

ルパン『は~いご苦労さん』

「あっ!」

『そいつは返してもらうぜ』


「ルパン…」

『お手本とまでは言わねえが。お前たちよりちったぁスマートだろ?』


次元「あの野郎…うまくやったかな?」

ルパン『教えてもらおうか。なぜトモエの名を知っている?』

「フッ…」

メルセデス「その金庫は仲間なら誰でも開けられる。どんなときでも保険はかけとくもんだ。学ばないねあんたも」

『お前から学ぼうなんて思っちゃいねえよ』
「あ?うっ…」






「ホントにルパンに勝てると思った?」

『終わりだ。今からお前は死ぬ』

『お前にとってこいつは、命を懸ける価値があるものなのか?』

『このお宝を盗むってのは。そういうことだ』

『こいつはお前が気軽に手にしていいもんじゃなかった。お宝の価値を見誤るようじゃ…泥棒失格だぜ』

『もう一度聞く。なぜトモエの名を知っている?』
「決まってんだろ。あたしも教えを請うたからさ」
『トモエは俺がガキのころに死んだ』
「笑えないね」
『ではこいつをオークションに出したのは誰だ?』

「さあね」

『そうか。もういい』

「うっ…」
『メルセデス。お前の時代が来ることはねえ』
「んっ…」

『バン』
「あっ…どっ…どうして…」
『俺はルパン三世だぜ?当然目の前のお宝の価値は把握してる。俺にとっちゃ女はとびきりのお宝なんだよ』

「あ…あたしを手に入れるとでも?」

『と言いたいところだけどな。お前を連れていくのは俺じゃねえ』


銭形「一人残らずふんじばれ!」


不二子「ん?ルパン。これ見て」
ルパン『ん?』

トモエ《人を欺くときは二重三重に策を。決して油断せぬこと。メルセデス、ルパン三世を超えなさい》

『バカな…』

メルセデス「先生は母親同然だった。覚えておかないとね。母の愛…ってのはさ」

「ルパ~ン!」


銭形「ん?ん?」


次元「生きているだと?」
五ェ門「だが。おぬしは見たのであろう?」
ルパン『俺はとんだ思い違いをしていたのかもしれねえ』
トモエ〈誰に対しても決して油断はしないこと。もちろんこの、私にも〉

不二子「メルセデスは居場所を知らないって言ってたけど。心当たりはあるの?」
ルパン『いや。検討もつかねえ』

『だが…もしも本当に生きてるなら。いつか必ず捜し出す。あの日の真実を知るためにな』


不二子「次元の命を救った町医者。今彼女に幸せが訪れようとしていた。って、そんなヒゲで結婚式に出るつもり?次回“祝福の鐘に響けよ、銃声”あきれた男ね」

みんなの感想
40: ななしさん 2022/01/16(日) 02:53:03.76 ID:pjOjU6FQ0.net
クリカンの演技もよかった
もうモノマネじゃなくなってた
見直した
もうモノマネじゃなくなってた
見直した
59: ななしさん 2022/01/16(日) 12:27:31.57 ID:xJe5JIsz0.net
魔術師と呼ばれた男では料理は女が作れと言っていた次元も
立派に作れるようになったしw
立派に作れるようになったしw
63: ななしさん 2022/01/16(日) 13:46:31.14 ID:MZtJtogna.net
花屋がトモエと入れ替わってそう
68: ななしさん 2022/01/16(日) 14:42:53.74 ID:mgV+c0e/d.net
メルセデスを殺さなくても警官を殺してるからどうせ死刑だろ
宝石も取り返して一味は全滅だし
トドメは必要ないわな
宝石も取り返して一味は全滅だし
トドメは必要ないわな
72: ななしさん 2022/01/16(日) 15:27:34.47 ID:xJe5JIsz0.net
モリアーティもトモエの教え子だったとかねw
77: ななしさん 2022/01/16(日) 16:52:28.95 ID:6d2t105I0.net
トモエって、原作にも出てるの?
95: ななしさん 2022/01/16(日) 20:49:51.04 ID:O/bVU6RBp.net
>>77
出てないと思う
出てないと思う
79: ななしさん 2022/01/16(日) 17:03:56.21 ID:mgV+c0e/d.net
トモエの考え方とか美学とかそういうものがメルセデスのメチャクチャなやり方の中にひとつも見えない
メルセデスはジャギみたいなもんでこれからトキとかラオウみたいな弟子が出てくるのか?
メルセデスはジャギみたいなもんでこれからトキとかラオウみたいな弟子が出てくるのか?
87: ななしさん 2022/01/16(日) 18:48:52.93 ID:xJe5JIsz0.net
今回の不二子はルパンに協力してピンチでも助けているけど
エルヴィラの盗品を持ち出したり自分のことも抜け目なくて不二子らしい
エルヴィラの盗品を持ち出したり自分のことも抜け目なくて不二子らしい
88: ななしさん 2022/01/16(日) 19:07:27.74 ID:o5kYnVJla.net
次回は次元メイン回か。脚本の金田一明は新人でアニメ化決まった地獄楽のシリーズ構成や
タクトオーパスで脚本書いてた人らしい
タクトオーパスで脚本書いてた人らしい
91: ななしさん 2022/01/16(日) 20:17:03.61 ID:mgV+c0e/d.net
今回フィアットヌオーバ500の大きさがリアル寄りになってる
カリオストロのフィアットは大きすぎる
実物は驚くくらい小さい
カリオストロのフィアットは大きすぎる
実物は驚くくらい小さい
102: ななしさん 2022/01/17(月) 00:21:24.83 ID:HWp9rtEk0.net
そういや沢城は前に不二子として初収録した時、第一声を発した瞬間 "パキッ" って心が壊れる音が聞こえたとか言ってたな
120: ななしさん 2022/01/17(月) 12:01:09.49 ID:EF+7Twhf0.net
花屋の娘がトモエの身内オチは有りだけど
娘はトモエの正体を知らなさそう
娘はトモエの正体を知らなさそう
121: ななしさん 2022/01/17(月) 12:14:12.49 ID:EF+7Twhf0.net
味方が犯人というパターンは
1クール目のレストレードでやったからどうかね
1クール目のレストレードでやったからどうかね
137: ななしさん 2022/01/17(月) 17:33:21.46 ID:hwJakE5Lr.net
がっつり殺してる時もあんまりグロい見せ方していない印象はあるな
141: ななしさん 2022/01/17(月) 18:44:34.13 ID:6MKMvC4Rd.net
フィアット・ヌオーバ・チンクエチェントは日本の軽自動車より小さい
大男三人乗って長距離ドライブはエコノミークラス症候群の危険があると思う
天井がソフトトップなのはオシャレとかじゃなくエンジン音が室内にこもるから仕方なく採用したとか
大男三人乗って長距離ドライブはエコノミークラス症候群の危険があると思う
天井がソフトトップなのはオシャレとかじゃなくエンジン音が室内にこもるから仕方なく採用したとか
163: ななしさん 2022/01/18(火) 03:27:42.55 ID:uBZEjfeZ0.net
銃撃戦にルパンが加わるシーンが増えたかな
それまでは次元と五エ門の役割だったけど
それまでは次元と五エ門の役割だったけど
171: ななしさん 2022/01/18(火) 13:34:42.72 ID:w4bLW1fH0.net
昔のルパン家は使用人が沢山いて栄えていたみたいだな
トモエに宝物庫のお宝を盗まれたのが原因で没落したのかな
トモエに宝物庫のお宝を盗まれたのが原因で没落したのかな
191: ななしさん 2022/01/18(火) 22:05:28.95 ID:vJFXf5qya.net
2クール目からOPの冒頭のルパンが発砲するところとラストの3人のカット変更されてるな
前よりシルエットがはっきり見えるようになってたわ
前よりシルエットがはっきり見えるようになってたわ
210: ななしさん 2022/01/19(水) 18:26:55.79 ID:reid4Nyu0.net
次の結婚式のやつ次元回だね
242: ななしさん 2022/01/21(金) 11:50:55.75 ID:sH7kdgy80.net
故モンキーパンチ氏は原作の不二子は特定の個人ではなく
毎回その回だけの登場人物のつもりで描いているとどこかで言ってたと思う
毎回その回だけの登場人物のつもりで描いているとどこかで言ってたと思う
243: ななしさん 2022/01/21(金) 12:21:03.11 ID:uAe0CnCxM.net
>>242
原作者があまり人物像を固める気持ちが無かったのか
だから不二子は人によって解釈がまちまちなんだな
原作者があまり人物像を固める気持ちが無かったのか
だから不二子は人によって解釈がまちまちなんだな
244: ななしさん 2022/01/21(金) 12:33:21.84 .net
不二子が毎回違う人だったのは無印のルパン三世で、新ルパン三世は完全に同じ人だと思いますけどね
キャラデザもパート2の不二子をバタ臭くした感じで統一されてるし
キャラデザもパート2の不二子をバタ臭くした感じで統一されてるし
つぶやきボタン…
入院したマティアの前へ、ルパンは正体を明かしに…
トモエは教育係でルパンの実の母親じゃない
けど教え子はみんな子供だと思ってる
他にも教え子たちが出てきたりするのかな
決して油断はしないというのが今後の鍵になりそう
トモエは教育係でルパンの実の母親じゃない
けど教え子はみんな子供だと思ってる
他にも教え子たちが出てきたりするのかな
決して油断はしないというのが今後の鍵になりそう
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642046281/
ルパン三世 PART6 14話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 塩コーヒー飲んだことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ルパン三世について
-
- 2022年01月23日 18:24
- ID:NHe2JXrm0 >>返信コメ
- まさに二重三重の仕掛けだったなあ
そしてそれは泥棒同士の騙しあいでもあった
-
- 2022年01月23日 18:28
- ID:rr.Ls7Cf0 >>返信コメ
- ニコニコ動画で観たけど、あのオープニング歌詞あったのか!?初めて知ったぞ。ニコニコ動画は色々解説やツッコミあっておもしろいけど、人によってはネタバレオンパレードだから注意しないとな。
-
- 2022年01月23日 18:35
- ID:Vb2wNl3b0 >>返信コメ
- 女は宝って言われたときのメルセデスが満更でもない顔だったのがウケるw
-
- 2022年01月23日 18:37
- ID:LTqexNqp0 >>返信コメ
- >>3
OPの歌詞は応募からつけられたものだから、最初からあったわけではないけどね
でもその分、視聴者の作品愛に溢れた世界観ピッタリの無茶苦茶カッコいいい歌詞になっててホント尊いんだわ・・・
-
- 2022年01月23日 18:51
- ID:qRTdxMbS0 >>返信コメ
- >>1
クローン部隊でもメカ部隊でもなく、変装部隊だったとは。
-
- 2022年01月23日 18:51
- ID:GXW..3bu0 >>返信コメ
- 塩コーヒーで真っ先に思い出すのはゾイド
-
- 2022年01月23日 19:00
- ID:qRTdxMbS0 >>返信コメ
- ルパンの幼少期の顔が出てこないのはPART5のラストに配慮してるのかな?
顔が一致不一致でも総合性が取れなくなりそうだしな。
-
- 2022年01月23日 19:03
- ID:9Ybz3gR10 >>返信コメ
- クローンじゃ無かったのは少しガッカリ
TVSPで女が裏切り者の事例があるから、確かに怪しいと感じるな
ルパンも銭形裏切った女に関しては容赦しなかったし
-
- 2022年01月23日 19:05
- ID:LPNE0p9B0 >>返信コメ
- 話は面白いんだけどアクションシーンとかの作画が
ちょっとイマイチなの残念だな
動きがぎこちない感じがする
次元回、五エ門回と続くらしいから銭形回もあるといいなー!
-
- 2022年01月23日 19:10
- ID:LPNE0p9B0 >>返信コメ
- >>8
原作だと結構美少年だったと思う…
出てきてほしかったな
-
- 2022年01月23日 19:13
- ID:f.RExQsx0 >>返信コメ
- 次回の3話も良かったし2クール目は期待できそう
-
- 2022年01月23日 19:18
- ID:UCti6OZd0 >>返信コメ
- もうちょっと頑張る敵かと思ったらあっさりだったな
まあ重要キャラじゃないし前回ルパンを出し抜いたから、その分今回は完敗してバランス取った感じか
-
- 2022年01月23日 19:33
- ID:35d6638F0 >>返信コメ
- 前回、部隊の1人に身体がメカだらけになってた奴いたから量産型のサイボーグ部隊かと思ったらただの変装とはな
てっきりトモエを師と仰ぐ者同士、メルセデスとの対決となるのかと思いきや師匠との直接対決になるとはな
トモエの目的はなんなんだろな?
ルパンの実力がどこまでのものになったか試してみたくなったのか?
けどそれなら死んだフリして何十年も消息不明のフリして今更なんで?としか思えない
トモエが何を企んでいるのか気になるな
あと金庫のの所に花が置いてあったり所々重要な所に花があるのはあの花屋の女の子に何か関係があるのか?それに銭形のとこ新たな部下の女の子もなんか怪しいんだよな
まだまだ分からん事だらけで続きが気になる
-
- 2022年01月23日 19:49
- ID:OFfQr7b.0 >>返信コメ
- >>1
もう一波乱あるというかこれからも他の巴の弟子たちが出てくるんじゃない
-
- 2022年01月23日 19:49
- ID:yrJUowOd0 >>返信コメ
- チンクエチェントは確かに小さいけれど意外に大人がしっかり乗れるからすごい
-
- 2022年01月23日 19:52
- ID:OFfQr7b.0 >>返信コメ
- 今のところ2クール目はわりと楽しめてて先が期待できる
1クール目とちょっと雰囲気違うなと思ったけど
1クール目とシリーズ構成とメインのシナリオの脚本変わってるんだな
-
- 2022年01月23日 19:52
- ID:ocDvTTjT0 >>返信コメ
- そういや前回、女たちが次々映る中で一人だけ年配っぽい手が出てただけの人がいたけどあれがトモエ?
-
- 2022年01月23日 19:54
- ID:OFfQr7b.0 >>返信コメ
- 13話で最後のほうにまとめて出てきた女(花屋の子と銭形の新しい部下含む)が全員トモエの弟子なんだろうか
-
- 2022年01月23日 20:02
- ID:OFfQr7b.0 >>返信コメ
- >> 金庫の横に花瓶が
全然気づかなかった
やっぱり花屋の子は重要人物なのか?
上に書いてあると花屋の娘がトモエの身内オチなのか
メルセデスと同じくトモエの弟子で最後の相手になるのか
-
- 2022年01月23日 20:11
- ID:zElHwkpN0 >>返信コメ
- トモエ御前VS五ェ門ってのも見てみたい気もする・・・
-
- 2022年01月23日 21:14
- ID:EBcNC7qr0 >>返信コメ
- どうせ育ての親とかだろと思ってたらあっさりバラしたな
逆にすぐ判明したせいで実は本当の母親だったのでは?って思うようになってきた
-
- 2022年01月23日 21:36
- ID:9jHd7P..0 >>返信コメ
- クローンかと思ったらまさかの変装だった
-
- 2022年01月23日 21:41
- ID:..ri6tBP0 >>返信コメ
- イヤーもうどうしようもない
ニューヨークであれだけの騒ぎ起こした奴らがメキシコの銀行襲うならメキシコ軍が出動してもおかしくないのに、パトカーと拳銃の装備で一蹴されてやんの
本当に真面目に作ってますかこれ?
-
- 2022年01月23日 22:00
- ID:D5lRlIMA0 >>返信コメ
- >22
それはないさ ゲームで言えばルールにあたる部分を後で変えたりしないよ
しかし今回に限らずこの所のルパンはずっとそうだが、何か気取っている カメラを意識した言動というか、自然体じゃない 昔は決まって決まらなくてもキザにふるまうのがルパンだったけど、今は何をさせればルパンらしくなるのか、作り手が迷ってる気がする
メルセデスって名前もなんだかな・・・ ルパンの愛車はメルセデスSSK、フィアット500、アルファロメオと変わってきたが、いつの間にかまたフィアットか
-
- 2022年01月23日 22:19
- ID:EJYnlFFu0 >>返信コメ
- >>1
前回いろいろ写った女性達がともえの自称弟子でこれからそいつらが出てくるのでは
-
- 2022年01月23日 23:31
- ID:pl00nTYy0 >>返信コメ
- >>5
応募はしたけどまともなのが無くて結局作詞家に頼んだらしいけどな
-
- 2022年01月23日 23:53
- ID:HseMJx.C0 >>返信コメ
- 重装備で銀行強盗したらあの程度の札束では赤字だと思う
装備も直前に盗んだのだろうか
-
- 2022年01月24日 00:02
- ID:8ASJQEeX0 >>返信コメ
- 大盛りの蕎麦はカリ城のスパゲティのオマージュかな?
-
- 2022年01月24日 00:07
- ID:JVLt.bTH0 >>返信コメ
- >>25 散々宣伝で母親母親言っといて育ての母ってのは詐欺じゃね?と思ったんだけどみなさん冷静なのね
一人で騙されたと思ってたの自分だけか…
「二重三重に欺く」という文言からして>>22さんの言う「実は本当の母親」ってのもあるかも
でもラストに「実はそうだったんじゃないのか?」と思わせてはっきりとは描写しないだろうな
-
- 2022年01月24日 00:09
- ID:JVLt.bTH0 >>返信コメ
- しかし不二子ちゃんが体術でルパンを危機から救うって珍しいな。自分は初めて見た
-
- 2022年01月24日 00:19
- ID:Su.K9IYy0 >>返信コメ
- 五ェ門ホント日本そばが大好物だなしかもデカ盛り
-
- 2022年01月24日 00:20
- ID:Su.K9IYy0 >>返信コメ
- メルセデスあっさり捕まったけどきっとまた脱獄して
何かしでかすに決まっている。
-
- 2022年01月24日 00:20
- ID:JVLt.bTH0 >>返信コメ
- ここで書く事じゃないかもしれないけどルパン三世って結構キャラブレブレなんですね。Part6やyoutubeで公式配信してる過去作で興味が出て、レンタルショップでテレビスペシャルを幾つか見て見ました。五エ門なんかテレビシリーズのクールさはどこへやらで惚れっぽくなってるし原作はまた更に全員別物だし。正体不明のルパンらしいっちゃらしいかも
-
- 2022年01月24日 01:15
- ID:1lTXVrrD0 >>返信コメ
- 前の話を見た時にクローン兵ぽくてなんか面白くないなあって思ってたけど
今回の話を見てまで判断する事だなって思った
メルセデス陣営は実は変装で一気に小物感でてトモエが今期のキーとなる存在だってわかったし
その上で言うけどトモエはメルセデスに盗みを教えたんだよね?
あれ略奪に近い気がしたんだけど…
ともあれpart6は毎週の楽しみになってて嬉しいね
-
- 2022年01月24日 01:49
- ID:jBaYDAbv0 >>返信コメ
- >>1
脱走してまた出てきそう。
-
- 2022年01月24日 01:52
- ID:jBaYDAbv0 >>返信コメ
- メルセデス達が銀行強盗していた時次元がライフルを背負っていたが視聴者を騙すフェイクだったのか・・・・・・
-
- 2022年01月24日 05:55
- ID:hdgbPNfl0 >>返信コメ
- >34
それは以前はブレではなく、ルパンたちのキャラが持つ大きさ、キャパシティーの広さだったんだよ
シリアスでもギャグでも演じられるという 最近で言うと銀さんみたいな アバウトな所は原作の魅力でもあったし
でも本質というか、揺るがない核みたいなものはあった それぞれのシリーズで解釈の違いはあったにせよ、「ルパン三世とは、不二子とは、次元とはこういう人間だ、みたいなイメージは、視聴者にも確立されてた
近年は曽於の所が弱くなってるからブレになってしまってる
-
- 2022年01月24日 09:21
- ID:gxVugxsr0 >>返信コメ
- アニメでルパン三世が女を明確に殺害したのはTVSPのエミリーくらいかな。
まああれはソフィーを殺したりとっつあんの心を傷つけたうえに、一度見逃そうとしてそれでも攻撃してきたから当然ともいえるが
-
- 2022年01月24日 09:36
- ID:LIxYI0si0 >>返信コメ
- クリカンの低音ヴォイスが凄いわ。
すげえかっけえ。
-
- 2022年01月24日 10:06
- ID:hdgbPNfl0 >>返信コメ
- >39
PART2でも次元と五エ門を操ってルパンを殺させようとした女を天国にやってるよ
(風船で空に逃げたところに水素ガスを撃ち込んではるか上空まで飛ばした)
-
- 2022年01月24日 10:19
- ID:m617PN0s0 >>返信コメ
- 今回の話は基本的には面白かった。
でも、メルセデスが思いの他、弱キャラだった。
もう少し頑張ると思っていたのだけど。
単発回にどうやら女性陣を回すみたいだね。
素直に考えるなら、4~6人といったところか。
恐らくはトモエが核心部分でマティアがその鍵になる。。。のかな
-
- 2022年01月24日 10:19
- ID:m617PN0s0 >>返信コメ
- 中間では多分、次の敵役の女性が出てくると思うから、次はもう少し頑張ってほしい。
やっぱり、敵もそれなりに魅力がないと主役も映えない。
メルセデスは声優さんには申し訳ないが、美のない力にものを言わせたやり方で好きじゃない。
てか、あれ儲かってるの?戦車まで引っ張り出して、経費の方が高くつきそうだけど。
-
- 2022年01月24日 14:46
- ID:OMqRIFnr0 >>返信コメ
- >>39,41
あとは、「可愛い女には毒がある」のザクリーヌかな。女吸血鬼を殺したこともあったっけ。
いずれにせよ身を守るためで、抵抗を諦めたメルセデスをルパンが殺すはずもないか。
-
- 2022年01月24日 15:01
- ID:8N5yOV1A0 >>返信コメ
- 昔のルパンしか知らないと今の不二子さんがトモエに見えてきた 本物は不二子におまかせ中
-
- 2022年01月24日 15:09
- ID:zYLrEaas0 >>返信コメ
- >>7
ドクターDとフィーネ…
-
- 2022年01月24日 15:21
- ID:103w94Js0 >>返信コメ
- >>1
ルパンをなめてる時点で小物かそれ以下だからね。
ホントに強いキャラはルパンをコソ泥程度に思ったりしないし。
-
- 2022年01月24日 15:23
- ID:103w94Js0 >>返信コメ
- 女は嫌いだとか言いながら女絡みの話多いよね次元。
-
- 2022年01月24日 16:18
- ID:5adE53HN0 >>返信コメ
- ルパンワールドの歴史よくしらんけど爺さんの話はよく出てくるのにとーちゃんの話は出てこないな
とーちゃんは下手したらまだ現役の可能性もありそうな年齢だけどどうなんだろうか?
お亡くなり済み?
銭形が3世しか追ってないから少なくとも引退済みとかかな
-
- 2022年01月24日 17:12
- ID:gmiZYJDo0 >>返信コメ
- 花屋の娘「マティア」、そして、ホームズ編に出ていた、花屋のバイト「モリアーティ」、絶対、何かあると思う。「マティア」は、「トモエ」の娘か、或いは、正式なトモエの「弟子」の可能性があると思う。
-
- 2022年01月24日 18:11
- ID:Tm296kJj0 >>返信コメ
- >49
前回も書いたけど、原作と違いとうに故人だよ
(原作では初代ルパンの作った組織などがあるが、アニメではすべて無いものとされている)
PART1の7話、21話で回想に登場している 斬鉄剣は元は2世の物だった
-
- 2022年01月24日 18:30
- ID:O3BUpawZ0 >>返信コメ
- 先週の俺「ははーん、この女がこのクール通しての的になるんだな」
今週の俺「え?もう退場?」
-
- 2022年01月24日 19:21
- ID:ZPx2gixo0 >>返信コメ
- >>48
ガツガツしない男に女は惹かれるってヤツじゃないかな
ガツガツしたら離れてくし、何もしなけりゃ誰も寄ってこないのは俺(血反吐)
-
- 2022年01月24日 21:13
- ID:7CKauMjs0 >>返信コメ
- 今回の話で村越は優秀な脚本家ってはっきりしたな、他の
脚本家はもっと見習うべきだわ
-
- 2022年01月24日 21:17
- ID:oacObx1T0 >>返信コメ
- >>43
アジトに戻って来たときの会話から察するに、自分達がいかにヤバい奴らかを思い知らせるためだったっぽいから儲けは二の次だったのかも。
-
- 2022年01月24日 21:27
- ID:oacObx1T0 >>返信コメ
- >>14
あの部下の子、前回ルパンが変装解いて逃げるの目の前で見てるのに何もしないでただ見てるだけだったもんな
普通警官に追いかけるよう指示出すよね
-
- 2022年01月24日 22:00
- ID:m617PN0s0 >>返信コメ
- >>56
なるほど。今後のための投資なわけか。
そう考えると、確かに納得かも。
-
- 2022年01月24日 22:02
- ID:m617PN0s0 >>返信コメ
- コメントを見ると、アリアンナを結構疑っている人がいるみたいだけど、もう一人の眼鏡かけてた多分、もう少し上の階級っぽい女性の方が怪しくないかな
停電になったとき、明らかに慌てた様子がなかったし、予定通りといった印象。
アリアンナはまだ新米だから、突然のことで反応が遅れただけとも取れるし。
流石に、二人とも内通者とは考えたくないな。
銭形警部が不憫だ。
-
- 2022年01月24日 22:06
- ID:7CKauMjs0 >>返信コメ
- 誰かもいってるけど、栗田さん史上もっとも。ドスの聞いた声を聴いたぞ。「そうか、もういい」っていう声にゾクッと来た
-
- 2022年01月24日 22:22
- ID:xC4l7e690 >>返信コメ
- >>32
おまけにホースラディッシュじゃぁ、お気に召さないようで、S&Bの本わさびときている。
-
- 2022年01月25日 04:34
- ID:ba.0fedp0 >>返信コメ
- >>43 敵側に斬鉄剣持ちがいる事を全く考慮に入れてないようにしか見えない…まぁあれはチートすぎるけど
なんか本当に伝説の大泥棒一味と対峙する気あるの?って思っちゃうわ。ガチレジェをただのロートルと侮る若造って描写をしたかったのか?
-
- 2022年01月25日 10:15
- ID:tbL.VTt80 >>返信コメ
- トモエってアルベールにも師事してたんかな?
-
- 2022年01月25日 16:22
- ID:0HLuW6Y20 >>返信コメ
- こう最近のルパンは過去とか素性を出しすぎやしないかい?
後付け設定として、皆考えていたにしてでも豪邸で英才教育を受けていたというのが備わっちゃっていいんだろうか?前も一瞬だけ素顔を出すってので、本気度を出す為とは言えいいのか?って…作者死んじゃえば何でもありだなと。
-
- 2022年01月25日 18:21
- ID:BjX.RCjR0 >>返信コメ
- >>63
一応原作でもじいさまが残した「盗術」って本を元に教育係から一年特訓受けてたって話が番外編で描かれてるよ
-
- 2022年01月25日 22:34
- ID:.fP83MEm0 >>返信コメ
- >>63
それはあなたが知らないだけで、そういう話が出てくるから村越って脚本家は、他の人みたいに無意味に登場人物を出してる訳じゃない
あなたが知らないだけです。
-
- 2022年01月26日 08:14
- ID:gdpDyMLv0 >>返信コメ
- >>64 へぇ~、元ネタのエピソードはちゃんと原作にあるんですね。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
もう一波乱あるのかな?