第2話「エリンギで跳ぶ」
指名手配犯・赤星ビスコの弓矢が咲かす巨大キノコのテロによって、大混乱する忌浜の街。ビスコは重症の師匠ジャビを救うため薬を調剤できる医者を探していた。
医院に乗り込みミロに迫るビスコだったが、そこに騒ぎを聞きつけた黒革知事の親衛隊が駆けつける。
脚本:村井さだゆき 絵コンテ・演出:碇谷敦 作画監督:井川典恵
脚本:村井さだゆき 絵コンテ・演出:碇谷敦 作画監督:井川典恵






『おう。久々によ。無信心の俺も経が聴きたくなったな』

『読経請われて断る坊主なんざいねえよな?』

『!』

『強い男の子になるように…』
『何だって?』

『おいしくて強くなるビスコだ。あったけぇ祈りがこもった強ぇ名前だ。テメエごときに笑われるいわれはねえ!』

『テメエ坊主じゃねえな!』

『「ビスコさんごめんなさい」と言いやがれ!』

パン!



太田『人喰い…人喰い赤星!』

『誰が人喰いだ!』


『猪茂さん!あ…あれあれ!こ…これキ…キノ…キノコ!』

猪茂『バカ野郎!逃げろ太田!』

ビスコ『シメジなんか調剤しても大した薬効はねえ。食った方がマシだ』
ミロ『えっ?えっ?』

『ヒソミタケだ。治癒力はこれがいちばん強ぇ。調剤してくれ』
『だ…駄目ですよ。無許可の調剤は犯罪で…』
『今してたろ』

『3人脅したら3人ここを推した。名医なんだろ?』
『…』

『時間がねえ。次つべこべ言ったら悪ぃけど殺すぞ』

ミロ『…ハッ!サルモ腐食弾の匂い…エスカルゴに…撃たれた?』

『駄目だ!直に包帯なんか巻いたら。腐食が残って悪化する!』
『何だと?』
『投薬だけで治そうなんて考えが甘すぎます!』

『つべこべ言ったら殺すっつったよな!』

『殺されるまで言います!生半可な治療で治る傷じゃないんだ。僕に手術させてください!そのままじゃそのおじいさんは死にます!』

『…ああわかった。でも調剤が先だ。何分かかる?』
『材料にもよります。少なくとも20分は』

『10分でやれんな』


ビスコ『んだあのかぶりもんは?こいつら自警じゃねえのか?』

「赤星!赤星ビスコ!キノコテロ前科28犯を鑑み抵抗するなら殺せとの忌浜県知事様のお達しだ!」

「ハチの巣になる前に投降しろ!」
ビスコ『人質がいんのに考えなしで撃ってんじゃねえ!次撃ちやがったらこのパンダ先生の首もぎ飛ばすぞ!ボケども!』



『迷いなしで撃ってきやがったぞ。ったく人望のねえ奴だな』
『そっ…そんな…』

『じき踏み込んでくんな。悪ぃけど病院吹っ飛ばすぞ』
『はい。え?い…今何て?うわっ!』
『ジジイ持ってて』

ミロ『あっ待って!車いすがあります。せめてこの人を…』
ビスコ『駄目だ。もう咲いちまう』
ミロ『咲く?』



『ジャビ!失敗だ。壁沿いに逃げる!アクタガワを起こしてくれ!』

『だ~から言ったんじゃい』

『勧進帳の真似事するなら経のひとつふたつ覚えんと』

『わしゃ言えるよ。ジャモンキンナラホスヤクシャイ…』

『関東なら纏火党は顔パスだってテメエが言ったんだろ!』

ビスコ『あんにゃろうカバを出してきやがった!』





ビスコ『ジリ貧だ。ジャビ10秒くれ。エリンギで飛ぶ』


『うわ…うわ~っ!』
『んだようっせえな!』

ミロ『びょ…病院!僕の!』
ビスコ『だからそう言ったじゃねえか。悪かったけどしようがねえ。ああしなきゃお前だってくたばってた』

『ん』

『動くな』

ビスコ『すぐバレる。行くぞ』

「団長!パウー団長!」
『状況は?』

「テロリスト赤星は唐草大通りに大量のキノコを咲かせたあと骨壺商店街へ逃走。姿を消しました」

『キノコの軌跡からして県庁が狙いか。真っ先に本丸を狙う。蛮族の考えそうなことだ』

「そう考えて既に2警3班から8班を県庁警備に向かわせました。いかに人喰い赤星といえどイグアナ騎兵の精鋭集団にかかれば…」

「副長!副長殿!県庁では既に知事の親衛隊が周囲を固めていて我々は必要ないと追い返されてしまいました」

「また知事の独断か!我ら自警を何だと思っているのだ!」
パウー『黒革め…何を考えている?』

ジャビ『9、8、7、6…』

『はぁ…はぁ…追い詰めたぞ!』

ジャビ『3、2、1…』
ビスコ『ジャビ!』

ジャンプ


『げぇっ!』

猪茂『バケモンかあのガキ!』

『うらぁ!』



『えっとその…例の…赤星なんですけど。あの…えへへ…し…仕留め損ねちゃいまして』

『見りゃわかるよバカ。軍用機使って人の一人もやれないのか?』
『あぁっ!相棒のジジイは仕留めたはずです!機銃を直撃させた…げほげほっ!』

『問題は赤星の方ですよ。あんなの無理。話が違うもん!たかが弓相手っていったってエスカルゴのどてっ腹に穴開けてのける弓ですよ?あんなのもう弓って言わないでしょ。雷とか稲妻っていうんじゃないですか?』

『おい本気で言ってるのか?赤星の矢はエスカルゴ空機を落とす威力があるのか?』

「あの様子では県庁から西へ抜けるつもりです。追って仕留めます」
『自警に先を越されると面倒だ。パウーに捕まる前に殺せ』

『県庁へねぇ…2隊に分ける。県庁方面は7割残りの3割には下町を探させる』
「下町を…ですか?」
『…』

「ハッ!直ちに!」

『あの~…保険金は出るんですよね?私のエスカルゴあれ私物なんですけど』

『もちろんだとも。香典に添えて出す』

黒革『お前はそのまま下町の方に回れ。20人ほどつける』

『えっ…ええっ!?あの赤星と生身でやれっ…』
『給料は受け取ったんだろ?契約違反で絞首刑よりマシだと思うがな』
『ゴロツキ知事め…』

『人事も考えて人を雇えよまったく』
「自前のエスカルゴ空機を持っていると自分から売り込みをかけてきたらしく…」

『まあやむをえん。街の光にはああいう蛾みたいな輩が集まってくるものさ。例の薬は飲ませてあるんだろうな?』
「はい。抜かりなく」

黒革『やってくれたよなぁ。明日からはSFフェスティバルと銘打って名作を連続上映する予定だったのに…』
「心中お察しいたします」
黒革『バカが。お前ごときが察せるほど単純な神経はしていない』

ビスコ『ケッ。バカにしやがる』

『邪魔な場所に栄えやがって』


ジャビ『おかえんしゃい。どうじゃい?自警は表に出とったか?』

『いや。普段どおりだ。まだ。手配書は回ってねえらしい』
『ウッヒヒヒ。昔から群馬と忌浜は仲が悪いからな。それこそ前の知事の頃はよ』

『昔話はいいんだよ聞き飽きたぜ。それよりも薬の時間だ服脱げよ』

『おい!何回言ったらわかんだジジイ!メシの前にサビを見せろってんだ!』
『いいじゃねえか味見くらい。老い先短い師匠に冷てぇ弟子じゃのぉ』

ビスコ『あんまり時間がねえ。じきに肺に届いちまう』

ジャビ『難しい顔しねえでよ。食えやビスコ。今日の汁はうめぇ。鉄ネズミの脂がたっぷりだ。食わねえと肝心な時に弓が引けんぞい』

『ぐはっ!苦ぇ!ちゃんとワタ抜いたのか!?』
『よく噛むからいけねえのよ。流し込めぐいーっと』

ビスコ『歯抜けが言うな。噛めねえだけのくせに』
ジャビ『ウヒョホホ』

『ジャビ…もう普通のキノコが効かねえ。すぐ錆喰いがいる。少し旅のペースを上げる。忌浜を抜けちまえばあとは関所もねえ。秋田まですぐだ』

『ビスコ。お前にゃわしのやれることは全部教えた。菌術、カニ乗り、弓術。弓ならもうお前のがうまい』

『薬の調剤だけはお前ヒヒヒ…てんで駄目だったがよ。差っ引いても体も技もお前に並ぶキノコ守りはいねえ』

『ただわしゃあな。心残りがあるとすれば…ビスコ。わしが死んだらな…』
『うるせえ』
『聞けビスコ』
『うるせぇ!黙れ!』

『そうならねえように関所の10、20ぶち破って旅してきたんだろうが!いつもいつも自分の命を他人事みてぇに!そんなに錆び腐れてくたばりてえのか!』
『フッヒヒヒヒ…道中毎回痛快じゃったのぉ』

『あの滋賀の比叡山の立ち回り覚えとるか?関所の前でロープウエーのロープ切ってよ。ターザンみてぇにこう…』
『いいかげんにしろ!修学旅行に来てんじゃねえんだよ!』

『老いぼれに足引っ張られてくたばんのはごめんだ。次くだらねえことぬかしたらぶん殴るからな』

ジャビ『優しい子を修羅にしちまった。わしはたぶん死ぬるよビスコ。渇いたままのお前を置いて』

ジャビ『そのあとどうか誰かがお前を…』

ビスコ『飯食ったか?アクタガワ』

『テメエは毎度つくづくノンストレスのマイペースでうらやましいよ。俺もカニに生まれりゃよかった…』

ビスコ『いや。やっぱり上に乗られんのはごめんだな。ヘヘッ』

ビスコ『ん?何だ?』

『!』


ビスコ『的場製鉄のカタツムリか…んなもんどうして!?』


『ビスコ~ぃ!ゲロ吐きが来るぞ。アクタガワの下に隠れろ!』



ジャビ『エスカルゴ空機じゃ!忌浜自警の色じゃねえ。なぜわしらを…』

ジャビ『あんな重装甲に矢は通らん。忌浜まで抜けて街に逃げ込め!』
ビスコ『何の恨みがある!?俺達に…』

ビスコ『どこまでも邪魔しやがって…』

『うっ!』



『逃げい…ビスコ…』

ビスコ『うわぁー!!ジャビ!!』

『お前ぇぇーっ!!』


チロル『えっ!?』


ビスコ(すぐに忌浜で医者を探す!絶対に俺が助ける!)

(死ぬな!ジャビ!)

ビスコ『どうだ?』
ミロ『6発…ニ度即死する威力です。普通なら』

ミロ『どういう人なんだ…この怪我で呼吸も脈も変わってないなんて』

『助かるか?』
『このアンプル次第です。切開して弾と腐食を取り除きます。そのあとこれを打ってこの人の体がもてば…』

『待って!どこへ行くんですか?』
『ここにただいるだけだとすぐ囲まれちまう。ちょっと行って連中をかく乱してくる』

『その間にジジイを…』
『駄目ですよ!』
『何しやがるテメエ!』
『そんなひどい怪我で。自殺しに行くつもり?』

『処置します。そこに座って!』
『俺はいいんだよバカ!ジジイを治せ。おい!手を離せ!』

『よくない!こんな血まみれの人放っておけるわけないでしょ!じゃあせめて…せめて顔の怪我は縫います。さっきから血がずっと目に入ってる。それじゃ出てってもそのまま死んじゃいます!』

『…』

ミロ『はい。おしまいです』

『あの…痛かったですか?』
『いや。なるほどいい腕してるぜ』

『本当ですか?よかった…』

『じゃ行ってくる。ジャビを頼む』
『あっ…あの…』
『うるせえな。まだ何かあんのか?』

『赤星さんも怪我をしたらすぐに戻ってきて。僕が必ず治しますから!』
『お前名前は?』

『え…えっと…ミロ…猫柳ミロです』

『ミロ。その…ありがとな』


「団長!パウー団長!」

「県庁への足跡はブラフです!赤星は今西門付近でものすごい暴れ方をしています」
『どうした?何を見た?』

「赤星が相手取っているのはウサギ面…黒革知事の特務部隊と思われます。かなりの数で。ただそれも赤星一人に太刀打ちできないようで」
『チッ。勝手な真似を』

「それと…パウー団長。気を静めて聞いてください」
『何だ?』
「下町にひと際巨大なキノコが咲くのを見ました」

「あれはパンダ医院です!団長の弟さんの…」
『!』

『県庁の警備を解き234班は西門へ。北門へは9班を回せ』
「おっ…お一人で先行なさるおつもりですか!?」

「相手は国家手配の大悪党ですぞ!」
『だったら何だというのだ?』

ビスコ『あらかた片づいたか。しかし自警が出てこねえのはなんでだ?』



チロル『まっ…待って!ちょっと待ってってば!私は反対したんだよ!』

『「こんな優しそうな男の子が悪党のわけないですよー」ってね?それをさ。あの知事が無理矢理…』

ビスコ『お前らいったい何なんだ?自警はどうしてる?』
チロル『わ…私辞めるからこんな仕事。ねぇ?こんないたいけな女の子殺しちゃったら寝覚めが悪くないかなあ?と…取り引きしようよ』

ビスコ(バイク?)





ビスコ『怖ぇ乗り方しやがる』

キノコ生えバウンド

『免停だマヌケ!』

『!』


ビスコ『ぐわっ!』

『人喰い赤星。この程度か…』






過去と現在いったりきたりで見せ方としては正直微妙だと思うんですけど、昼と夜、砂漠と街で絵としての対比がわかりやすいからきちんと理解できるようになってる。それを意図してこの配分にしてるのか、はたまた偶然なのかはわからないけど・・・
2022/01/18 00:58:17

パウー『赤と青、二つの星が出会う時滅びの空に新たな星座が生まれる。だがこの時この修羅を運命の星と誰が思おうか!』

パウー『次回、タッグ。天罰覿面!悪鬼覆滅!』


つぶやきボタン…
成り行きでビスコとミロが一緒に行動することに
ビスコ確保のためなら人質どうでもいい相手だし病院なくなったしもうこうなるしかなかった…
うさぎ部隊は警察組織とは別の知事の私兵なんだ
見た目通りのマフィアが裏だけでなく表の世界まで牛耳ってるのが忌浜県って感じなのかな
タイトル通りエリンギで跳んだねーwキノコだけでも不思議なのに巨大カニややたら速いカバにイグアナ騎兵と不思議生物がいっぱい
OPもまた不思議な世界観を強調してるね
ビスコ確保のためなら人質どうでもいい相手だし病院なくなったしもうこうなるしかなかった…
うさぎ部隊は警察組織とは別の知事の私兵なんだ
見た目通りのマフィアが裏だけでなく表の世界まで牛耳ってるのが忌浜県って感じなのかな
タイトル通りエリンギで跳んだねーwキノコだけでも不思議なのに巨大カニややたら速いカバにイグアナ騎兵と不思議生物がいっぱい
OPもまた不思議な世界観を強調してるね
![]() |
「錆喰いビスコ」第2話
ヒトコト投票箱 Q. ビスコとミロ、今もよく買ってるものある? 1…両方よく買ってる
2…ビスコよく買ってる
3…ミロよく買ってる
4…今はあんまり買ってないかな
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
花江夏樹
フライングドッグ
2022-03-23
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年01月23日 20:59
- ID:iqJWJeHn0 >>返信コメ
- カニなら芥川じゃなくて小林だろ
-
- 2022年01月23日 21:06
- ID:TjDqBngD0 >>返信コメ
- 世界観が独特すぎてまだ詳細を理解できねぇ
-
- 2022年01月23日 21:07
- ID:MAALPLNq0 >>返信コメ
- 1話で黒革やらミロやらパウーやら全員登場させるための時系列シャッフルだったと思うんだけど
1話のうちにエリンギ咲かせるだけでも視聴継続させられたと思うんだよな
-
- 2022年01月23日 21:14
- ID:2KPXa2kP0 >>返信コメ
- 時系列が前後しすぎて混乱するわ
-
- 2022年01月23日 21:21
- ID:CUwOqhMs0 >>返信コメ
- 今期の中では上から数えた方が早いぐらいには気に入っている作品だけど
時系列をやたらめったら入れ換えるのはイマイチ
あまりに頻繁だと流れが断たれるし盛り上がりに水を差す
ただ、センスを見せつけたいからじゃなくて
順番通りに物語を進めると2話までに収まり切れないから回想という形で大事なところだけ見せる苦肉の策という感じはした
-
- 2022年01月23日 21:29
- ID:Ii8FetqY0 >>返信コメ
- 時系列シャッフルしてもさぁ、何かしら惹かれる要素がありゃ構わんけど
分かりづらい上に、その要素が全くもって面白くない。
週5本以下ならじっくり見ても構わないけど
私は週20本近く見てるから、次も見たい要素無いから2話でギブだわ…
-
- 2022年01月23日 21:31
- ID:9jHd7P..0 >>返信コメ
- カッコつけて錆喰いビスコを見て名前の元ネタになったお菓子や飲み物を買ってる奴がいるんですよ
なぁにぃぃぃぃぃぃぃぃ!やっちまったなぁぁぁぁぁぁ!
男は黙って柿の種!男は黙って柿の種!
その内オレオやリッツも出てきそうだな
-
- 2022年01月23日 21:41
- ID:F87.WXKk0 >>返信コメ
- 惹かれる魅力はあるけど、面白いかどうかはまだこれからって感じだな
-
- 2022年01月23日 21:45
- ID:uQy9tIuW0 >>返信コメ
- そもそもなぜ矢を撃った後にキノコが生えるの?とか錆食いってなんだよとか色々わからんからそろそろ世界観の説明入れてほしい
-
- 2022年01月23日 21:48
- ID:ZpBx4YsJ0 >>返信コメ
- 1話のは気にならなかったけど、2話の時系列シャッフルは滅茶苦茶混乱するな・・・分かりづらすぎる。
-
- 2022年01月23日 21:55
- ID:JDKVITXA0 >>返信コメ
- キノコボーイリバーサイド
-
- 2022年01月23日 21:56
- ID:6JQ9.o2k0 >>返信コメ
- こういうブッ飛んだ独自の世界観持った作品大好きだw
あと、いちいち切る宣言しに来んなチンカス
-
- 2022年01月23日 21:56
- ID:lnR5OE3M0 >>返信コメ
- これはキノコが御禁制になるはずですわ・・・
-
- 2022年01月23日 22:01
- ID:pHCJesR30 >>返信コメ
- カバの糞の件はカットかな?
>>9
細かい事は気にするな!!
まあ、錆食いや錆についての話はそのうちあると思う。
-
- 2022年01月23日 22:11
- ID:cC6dksqT0 >>返信コメ
- 作者の人椎名誠さんのファンなんだな
-
- 2022年01月23日 22:12
- ID:dhuRzmzY0 >>返信コメ
- 顔がIDOだなあ
あのスタッフなら大丈夫って信じてる
-
- 2022年01月23日 22:15
- ID:VahHk.890 >>返信コメ
- >>1
蟹光線!
-
- 2022年01月23日 22:30
- ID:G2onQe5h0 >>返信コメ
- 時系列シャッフルがしつこいから途中で観るのやめてしまった
2話連続でやられるのはキツい
-
- 2022年01月23日 22:30
- ID:XD0KgS600 >>返信コメ
- 良いんじゃねえの?
取り敢えず主な登場人物と、その対立関係と
大雑把な世界観を知らせると言う意味では
カニとカバで戦ったり、巨大なキノコが生えてきて飛ばされたり
アホな絵面を楽しみながら
ここまでの経緯や、何を目指しているのか?
そしてこの先どうなるか、俺は興味が有る
-
- 2022年01月23日 22:36
- ID:Tcv5Q85g0 >>返信コメ
- 勢いが良い作品はいいですね、かなりいい感じの世界観
この雰囲気で日本の地名が出て来るのが面白い
時系列もちゃんと見てれば理解出来るし、キャラもいい感じ。パウーとビスコの対決どっちを応援すればいいんだ?
-
- 2022年01月23日 22:37
- ID:VqtEs2GG0 >>返信コメ
- 個人的には好きだけどピーチボーイと同じ轍は踏まないでくれ
シリーズ構成の村井さだゆきは夏目友人帳とかシドニアで実績ある人だし、イドのアニメスタッフなら悪いものにならないと信じたい
-
- 2022年01月23日 22:37
- ID:cZMe.M.Z0 >>返信コメ
- >>5
某桃太郎みたいな意味のないシャッフルには感じなかった。
只やっぱり初回は1時間スペシャルにして時系列順にやってほしかった。
-
- 2022年01月23日 22:39
- ID:cZMe.M.Z0 >>返信コメ
- 『銃座を背負った河馬』といい、『ガンシップ が殻の蝸牛』といい。
生物兵器?のセンスがメタルマックスみたいだ。
-
- 2022年01月23日 22:57
- ID:A2ncb7TK0 >>返信コメ
- 監督曰くシリーズ構成がミロを早く出すために時系列シャッフルしたそうな
原作だと出番が後のキャラを早めに出す系の改変ってギャグやキャラ萌え重視の作品とかでやるならまだわかるけど、ストーリーものでやるのは謎すぎる
鬼滅で1話目から善逸出さんでしょ
仮に制作陣が「早めに○○出さないとこの作品人気出ない!」とか思ってたならそれはそれで原作に失礼すぎるし
-
- 2022年01月23日 23:08
- ID:XOceAzCs0 >>返信コメ
- >>5
最初の方で視聴者を引き込むのが目的な感じですね。
でも、ヤヤコシイ
-
- 2022年01月23日 23:16
- ID:DchGRskV0 >>返信コメ
- >>2
これってこういう世界観って理解した方が良い作品なのかな?
それともこうなるに至った謎がだんだん解明されていくのかな?
どちらかわかってないと楽しみ方間違えそう。
-
- 2022年01月23日 23:36
- ID:AeWppaI80 >>返信コメ
- わけ分からんままわけ分からんものを見せられてる感じ
絵とキャラだけで行くにはそろそろキツイぞ・・・?
-
- 2022年01月23日 23:39
- ID:AeWppaI80 >>返信コメ
- 例えば異世界モノって色々いっぱいあるから、細かく説明しなくてもなんとなく分かるけど
世界観すらよく分からんモノで省略されると、そりゃ分からんよねw
-
- 2022年01月23日 23:56
- ID:IKA08J.H0 >>返信コメ
- >>20
と、とりあえず引き分けでいいんじゃないかな…
問題はビスコが致命的に説明役として向いてないことだとは思うけど
…そしてパウーの武器ってよく見たらただの鉄棒?まさか
-
- 2022年01月23日 23:56
- ID:hVGjK0gi0 >>返信コメ
- ひょっとして、面白いと言ってる人は原作組か或いは
キノコが生えたり、カニとカバが戦ったりするシーンが面白いのか?
だとしたら、クスッとも笑えなかった俺には多分合わないな
-
- 2022年01月23日 23:59
- ID:nhUhqr5H0 >>返信コメ
- >>6
ほんこれ
何が面白いのか全くわからん2話だった
-
- 2022年01月24日 00:00
- ID:yD8nk3Q40 >>返信コメ
- なんか出てくる生物兵器が荒唐無稽すぎるのが気になる
水生生物縛りでもなさそうだし何か法則性があるのかな
-
- 2022年01月24日 00:02
- ID:.jyZNuL40 >>返信コメ
- >>24
これちょっと補足させて頂きたい。原作勢なんだけど、時系列そのままだと思ってる以上にミロ出るのが遅くなるから、内容の密度的にも、鬼滅で例えるなら冨岡さんが4話とかで出てくるみたいになっちゃう。(善逸は原作でも割と進んでから出てるのでちょっと違う)
-
- 2022年01月24日 00:06
- ID:Rhhof8Wn0 >>返信コメ
- 飛行カタツムリいいな すげえ気に入ったぜ
今後も登場してくれないかな
-
- 2022年01月24日 01:12
- ID:Httft00U0 >>返信コメ
- >>30
面白いと思える作品もポイントも人それぞれですよ
原作未読ですけどアクションとストーリーと世界観に引き込まれています、キャラもいいし
楽しめないなら何も言わずに素直に撤退するのがいいと思いますよ
-
- 2022年01月24日 01:25
- ID:EQcBvJn50 >>返信コメ
- 原作未読
パウーがカッコイイのでしばらくは見ると思う
世界観とかまだ分からないことだらけなので気になる
時系列シャッフル?は、それぞれの視点では時系列順に交互に話を進めてメインの2人が出会うまでを見せていたのだろうなと思った
-
- 2022年01月24日 01:37
- ID:uj24aOWs0 >>返信コメ
- 世界観が砂ぼうずをよりワイルドにひねったラノベかな?
ってか、コレ受賞歴2冠ってマージーカー?
-
- 2022年01月24日 01:40
- ID:EoZ6XA7G0 >>返信コメ
- この作品、とりあえず迫力だけは凄いよな
まだまだ分からないことだらけだが、続きが見たいと思わせてくれる勢いはあるので
これが尻すぼみにならないよう期待する
-
- 2022年01月24日 04:01
- ID:.GOWmaSH0 >>返信コメ
- 一から十まで全部順番に説明してもらわないと納得できないような奴は教科書でも読んでたらええねん
2話まで見てイマイチと感じるならそれはこの作品が肌に合わないんだろ、多分3話以降で概要分かっても結局は面白いと思えないんじゃね?
俺は原作全く知らないけど凄く面白いと思ってるから3話以降も見る、そう思ってない奴はグダグダと言わずさっさと切る、それだけだ
誰が悪いわけでは無く好みの問題だから仕方あるまい
-
- 2022年01月24日 04:46
- ID:gHEI0RFN0 >>返信コメ
- >>39
「誰が悪いわけでは無く好みの問題」と言いながら「一から十まで全部説明云々〜」と自分と違う観方をする人を見下す表現をしなくちゃ気がすまない矛盾
そういう性根が透けているくせに表面だけ取り繕って「公平な人間」ぶってアピールされても何も響かないからもっと言い方考えよう
-
- 2022年01月24日 06:15
- ID:XWgygb8g0 >>返信コメ
- これも製作委員会が横槍入れてぐちゃぐちゃにしたパターンかな
-
- 2022年01月24日 07:26
- ID:aCnwsdq.0 >>返信コメ
- 面白くなるのかもしれないけど、話が前後し過ぎで分かりにくくて自分は2話の途中で切っちゃった
これって原作でも同じような演出なんかね? アニメオリジナルだとしたら、わざわざ見づらくして勿体無いことしてるなって思った
-
- 2022年01月24日 07:43
- ID:ocl5IHDu0 >>返信コメ
- >>17
イブセマスジー
-
- 2022年01月24日 07:53
- ID:iVcPgJKq0 >>返信コメ
- 時系列通りにやった方が面白いと思う。カバとか蟹とかエスカルゴを先に出して世界観を見せてから
ミロとの出会いとかアクションを見せた方がわかりやすいし盛り上がる。時系列入れ替えは盛り上がりに欠ける
-
- 2022年01月24日 07:59
- ID:ocl5IHDu0 >>返信コメ
- しかし主要キャラの名前がお菓子ってことはやっぱラスボスはたけのこを武器にするのか
-
- 2022年01月24日 08:52
- ID:7i4xyM6o0 >>返信コメ
- ビスコって僕的には昔好きだったカルシウム入りビスケット。
久々に聞いた単語だけど、最近みかけないな。
-
- 2022年01月24日 08:56
- ID:4Dn6OREj0 >>返信コメ
- >>32
「1話冒頭の爆発が原因(市街地で爆発してる)」
「爆発の影響で生態系その他に異常が起きた」
「作中の群馬は現実の群馬の一部しか残っていない」
という仮説を立てる場合は一応それらしい理屈は引っ付けれるかな?
群馬は自衛隊基地、水族館、動物園全部あるからカバ、蟹、エスカルゴ、イグアナと今のところ出てきてるのは爆発でキメラの如く融合したものとするならありえるかも(エスカルゴは自衛隊の航空船と融合した?)
-
- 2022年01月24日 09:12
- ID:mjxmqdAC0 >>返信コメ
- 佐々木と宮野は腐れ外道BL🐘アニメ!!
このアニメも同様、けがれたBL🐘アニメやんやん!!
やめろやめろウザいぞー💢
怪人開発部の黒井っつぁんに言って、雌っ娘に改造してもらえや😫
🐘もぎ取ってもらえボケー👊
-
- 2022年01月24日 09:12
- ID:6EF4eZSD0 >>返信コメ
- 強い子のミロ
-
- 2022年01月24日 09:26
- ID:k.ln2tV10 >>返信コメ
- 色を吹くとき、ビスコは今でもよ~う使うで!
ガンプラなんかには、絶対的な必需品やな。
ただお手入れが大変なだけやで。
でんがな、まんがな~
-
- 2022年01月24日 09:47
- ID:B3yTTXTF0 >>返信コメ
- 1話はめっちゃ不安だったけど2話まで通してみたらまだ見る、になった
ここまで1話1時間でやればよかったのに。
ただこれがここまで持ち上げて引っ張った作品かはまだよくわからない
-
- 2022年01月24日 10:00
- ID:rPippT0J0 >>返信コメ
- >>39
好きな作品にケチつけられて怒ってるだけ
不満いわず見るの止めろとか大きなお世話
人に命令せずお前がここ見るのやめろ
-
- 2022年01月24日 10:02
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- この意味不明な時系列シャッフル改変は脚本家がやったってよ
監督が言うなら間違いないんだろうな
https://i.imgur.com/Jgb8RSi.jpg
-
- 2022年01月24日 10:07
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- ていうかこれ普通に原作通りやってれば1話で戦闘して
ビスコが名乗ってカバとかカニとかエスカルゴとか全部出せたよね?
ぐちゃぐちゃに時系列シャッフルする意味合ったの???
>>10
1話は過去と現在2ヶ所の行ったり来たりだったけど
2話は登場人物増えて場所が6ヶ所ぐらいあるしどこが過去でどこが現在だか意味不明だね
-
- 2022年01月24日 10:34
- ID:0yHWxs8.0 >>返信コメ
- 時系列シャッフル、別に混乱するほどではなかったけどな
少なくともピーチボーイの意味不明さと比べたらやる意味はわかる
-
- 2022年01月24日 10:48
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- >>55
ピーチボーイは並べ替えれば元通りになるけど
ビスコの時系列シャッフルは意味不明なうえに並べ替えもできないから
もっとダメじゃね
-
- 2022年01月24日 11:00
- ID:SIKaNv0y0 >>返信コメ
- ビスコとパウーの戦いをなんとか出来るのはパンダ先生しかいないということか。
しかし、時系列シャッフルは原作通りなの?
-
- 2022年01月24日 11:03
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- >>57
当たり前だけど原作はこんな時系列シャッフルしてないよ
こんなつまんないことしてたらアニメ化するほど人気になってないよ
-
- 2022年01月24日 11:26
- ID:xH8bQ.U30 >>返信コメ
- >>15
原作の文の癖が良い意味で匂うよな
嫌いじゃない。
-
- 2022年01月24日 11:51
- ID:V7OvqR8Q0 >>返信コメ
- 次回予告が遊戯王のモンスター出すセリフかと思ったわ
-
- 2022年01月24日 12:40
- ID:FT028nge0 >>返信コメ
- 錆付きなのにあれだけ機敏に動けるのか
錆って一体
侵食性の毒物みたいなものだと思ったけど
-
- 2022年01月24日 12:48
- ID:pr2B.QQk0 >>返信コメ
- >>10
○時間前とか下にちょこっと入れといてほしかったかなぁ
時間行ったり来たりされるとややこしい
-
- 2022年01月24日 12:55
- ID:pr2B.QQk0 >>返信コメ
- >>46
駄菓子コーナーとかで見るかな
久しぶりに見たらいつの間にか発酵バターとか焼きショコラ、香ばしアーモンド味とか追加されてて驚いた
-
- 2022年01月24日 12:55
- ID:kUeU33LH0 >>返信コメ
- >>24
ミロの場合鬼滅で言えばねずこを一話目から出さないって事だろ?
-
- 2022年01月24日 13:18
- ID:q2KMO.a.0 >>返信コメ
- 今期見てるの2クール作品除くとこれとジョジョだけ
個人的には今のところ面白いけどキノコ盛りの説明は二話で入れて欲しかったな
-
- 2022年01月24日 13:19
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- アニメスタッフが余計なことして台無しだよ
時系列シャッフルなんてやる必要一切無いのに
もったいない
-
- 2022年01月24日 13:21
- ID:BEgWwngC0 >>返信コメ
- 原作知ってる人が言うには時系列シャッフルする必要ないんでしょ?
じゃあなんてこんな分かりにくいだけで意味不明なことしたの?アニメのスタッフ
-
- 2022年01月24日 13:25
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- >>22
意味の無いシャッフルには感じなかった???
じゃあどういう意味があったのか具体的に説明してみれくれよ
どんな意味があったのかサッパリ分からないわ
-
- 2022年01月24日 14:08
- ID:kLp1lkGA0 >>返信コメ
- 文庫部門【総合・新作】史上初ダブル1位を受賞
ってマジか?2016年そういう速報当時聞いたことあったぞ。
このラノベ、ワイルドアームズ3と砂ぼうずとトライガンを足して割って2でミックスした作品(work)なのか?
時系列シャッフルの元祖は蜘蛛ですが何かもそうだっただろう。
かぐや様の会計と会計監査がいるんだが。
-
- 2022年01月24日 14:33
- ID:YBGE3Zaf0 >>返信コメ
- 一話より面白くなってきた、結構いいぞ
かなり力入れてるなという感じ
痛快冒険アドベンチャーで進んでいくのかな
まあ時系列移動は没入感が削がれたので回想と分かる形で一二回でまとめてほしかっけど、もうなさそうだからいいんじゃない
-
- 2022年01月24日 14:52
- ID:BXROM3040 >>返信コメ
- 構成し直すのはいいけど何でこんなぶつ切りなんだ
少なくとも一話冒頭で関所の問答から
エリンギジャンプまで通しでやった方が
勢いもインパクトも有って良かったと思うんだが
-
- 2022年01月24日 15:03
- ID:aChKFsMG0 >>返信コメ
- >>30
面白いと思ってる人は、笑えるか笑えないか、がポイントじゃないとおもうぞ。。。。。。
俺は、最近の似たり寄ったり異世界と違う斬新な世界と、最近の作品にしてはきっちり設定があるっぽい所(例の何とか教の教義の教えで弓や銃は使わないとか)が、気に入ってる。
-
- 2022年01月24日 15:20
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- >>72
せっかくそういう作品なのにアニメスタッフが無駄に時系列シャッフルして台無しにしてるね
-
- 2022年01月24日 16:29
- ID:HG0Fqibc0 >>返信コメ
- >>73
面白いって言ってる人にいちいち難癖付ける必要無いのでは
-
- 2022年01月24日 17:15
- ID:TnlIOCQN0 >>返信コメ
- 気に食わない作品の気に食わないところを一回二回ならまだしも何度も書き込むを見てると恥ずかしくなっちゃうな…
-
- 2022年01月24日 17:19
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- >>74
文句なら原作付きアニメで余計なことしたアニメスタッフにでも言えばいいのでは
-
- 2022年01月24日 17:47
- ID:zlkjj2CA0 >>返信コメ
- 結局「なぜ時系列シャッフルする必要があったのか」は誰も説明出来ないのか
-
- 2022年01月24日 18:16
- ID:Bkd1yq6a0 >>返信コメ
- >>77
まあ説明なんかできるわけ無いわな
時系列シャッフルする必要性がどこにも無いんだから
-
- 2022年01月24日 18:35
- ID:NZMmgSMI0 >>返信コメ
- 懐かし~
イオンの旧商号な!
♪・・・で万引き~、蕎麦屋で食い逃げ、三輪車でひき逃げ・・・♪
-
- 2022年01月24日 19:17
- ID:aEhJNhGf0 >>返信コメ
- 作者はSF映画ファンなのかな?
前回は「2つで十分」というブレードランナーのオマージュ
今回も映画館にスターウォーズとエイリアンの名前があって
次回も何があるのか少し期待してる
-
- 2022年01月24日 19:23
- ID:5adE53HN0 >>返信コメ
- カバとか超でかいカニとかエサ代がえらいことになりそうだけど作中のカニはなんか少食だったな
燃費いいな!
-
- 2022年01月24日 19:58
- ID:2TQjwI9w0 >>返信コメ
- パウーとビスコはルパンととっつぁんみたいな関係なのかな?
やむを得ず共闘することはあっても仲間には絶対ならない感じ
-
- 2022年01月24日 21:02
- ID:XUt5B5z30 >>返信コメ
- >>18
自分も まさにコレ。
せっかく 作画良いのに 勿体ないよね。
-
- 2022年01月24日 21:03
- ID:I9g1Ctv.0 >>返信コメ
- >>52
君は文句言うためにアニメ見てるんだ?
普通の人は楽しむために見てるからあんまり人と違う宣言を堂々としないほうが良いと思うよ
-
- 2022年01月24日 21:13
- ID:yME99Qz90 >>返信コメ
- ビスコって名前付けるなら、大阪弁のキャラにして欲しかった。(当然大阪出身の声優)
-
- 2022年01月24日 21:45
- ID:7.L.1JWJ0 >>返信コメ
- >>63
有名メーカーなのに駄菓子コーナーなのか
-
- 2022年01月24日 21:59
- ID:F7mSaXGo0 >>返信コメ
- >>84
横からだけど
これがただのラノベなら誰も文句言わんでしょうが
前評判が凄いし、2話迄見ろ的な事言われて
自分的に1話でイマイチだと思ったのは早計かと言われ、その2話も面白く無かったら、そら文句も言うでしょうに…
-
- 2022年01月24日 23:29
- ID:q9JKT.An0 >>返信コメ
- >>77
>>24で説明されてるじゃん
-
- 2022年01月24日 23:52
- ID:1Roogi0A0 >>返信コメ
- >>87
ってもなぁ、ビスコはメッチャ人を選ぶタイプだからなぁ…
ノリが昭和初期なんで、そういうのがすきな人にはたまらないのよ。
逆に、ダメな人はまったくダメなので、そういう人はサクッと切ってちょ。
ちなみに、こっから風呂敷がバリバリでっかくなるので、覚悟すべしw
-
- 2022年01月25日 00:56
- ID:esD6An240 >>返信コメ
- 時系列シャッフルが連呼されてるけど、シャッフルの意味、誤解してない?シャッフルって「バラバラに混ぜ合わす」とか「バラバラに入れ替える」事だよ。アニメの時系列シャッフルなら、それこそピーチボーイリバーサイドみたいなケース。現在と少し前の時間軸を時々切り替えていて、それぞれの時間軸では普通に時間が経過してるビスコの場合はシャッフルじゃないよ。2つの時間軸の切り替えってだけ。
で、同じIDで10回以上も、時系列がぐちゃぐちゃだのデタラメ言ってスタッフ批判をする頭のおかしいコメントを連投している、頭のおかしい人?居るけど、この際言っとくと、少なくとも2000年代以降は原作もののアニメ化で原作サイド無視なんて事はほぼあり得ない。実制作に入る前の工程、企画会議、シリーズ構成会議、脚本会議、キャラデザ会議などは原作サイドも関わってる。会議に出られなくても結果は報告されて、チェックしてもらって問題なければ了承をもらって工程を進めてる。つまり2つの時間軸の切り替えも原作サイドの了承のもとでやっていると言う事。アニメスタッフ「だけ」を批判するのはお門違いもいいとこ。つかスタッフ批判するくらいなら少なくとも、どうやってアニメが作られているかくらいは理解してからにすべきだと思う。でなければただの誹謗中傷だよ。
もっともただ何かを叩きたいだけのアンチさんには、こんな事言っても意味ないのかも知れないけど。
-
- 2022年01月25日 04:49
- ID:y0V36uK30 >>返信コメ
- >>88
原作通りでシャッフルしなくても1話でミロ出せるじゃん
-
- 2022年01月25日 05:55
- ID:O9hGFdA40 >>返信コメ
- 次回の3話まで観たけどそこまでが『プロローグ』でこの先は普通に進行する感じかな?
このような構成にしたこは『キノコのヒミツ』を最後に持って来るためか?
(凶暴なアンチは無視するとして)不満のある者も多いだろうが、個人的にはメタルマックスみたいな世界観は気に入ってるので最後まで見るぜ!
-
- 2022年01月25日 06:55
- ID:Ewb2GZWh0 >>返信コメ
- 3話なのにまだ国境のシーンやっててウンザリしたぞ
普通に原作通りやればよかったのに
-
- 2022年01月25日 16:13
- ID:w1flQ.cH0 >>返信コメ
- キャラデザや世界観は結構好みな感じ!
分からなくなる程ではないけどシャッフルが細かいなとは思った
とにかく1話でビスコの出番が少なかったので
2話のビスコサイドをもっと1話に持ってきて欲しかったな~
蟹とかカバで興味持つ人もいたかもだし
今回逃がしちゃったけどピンクの子がお爺ちゃん撃ったってバレたらヤバそう
-
- 2022年01月25日 17:49
- ID:UxlqQa.E0 >>返信コメ
- 伊井野ミコを踏みつける石上優
-
- 2022年01月25日 18:47
- ID:aNivRwHB0 >>返信コメ
- >>77
そりゃ説明できないでしょ
だって、このアニメの製作をしてる人はここにいないんだもの
自分含めてここにいる人がどんなコメントを書いてもそれは「憶測・推測」の域をでないのだから「説明」ができるわけない
-
- 2022年01月25日 18:54
- ID:aNivRwHB0 >>返信コメ
- >>87
ただのラノベよ、これ
「前評判が凄い」「2話まで見ること」って全部他者の意見で自分の意見や意思じゃないもの
「自分で見て判断する」をすればいいだけなのに他者から強制された!みたいに被害者っぽく言うのはどうかと思うの
面白い、面白くないは人の好みがあるので否定はしないけど、だから文句言っていいというのはちょっと違うと思う
-
- 2022年01月25日 21:14
- ID:y0V36uK30 >>返信コメ
- >>96
アニメがわけわかんなすぎて憶測も推測もできないみたいだけどね
-
- 2022年01月25日 21:17
- ID:y0V36uK30 >>返信コメ
- >>97
そういうのが嫌ならオリジナルアニメだけ作ればいいし
そういうのが見たくないならオリジナルアニメだけ見ればいい
ある程度人気のある原作を利用してるんでしょ?
だったら変なアニメ作ったらオリジナル以上に批判されるリスクはあって当然じゃない?
-
- 2022年01月25日 23:48
- ID:jQkQjqLV0 >>返信コメ
- >>37
今のところ小説版の魅力には追いついてない印象。
小説は冒頭5ページがもう既に素晴らしかった。
というかアニメの出来と小説の受賞歴は分けて考えようよ………
-
- 2022年01月26日 00:08
- ID:IbX4gukY0 >>返信コメ
- アニメで初見だけどいうほどお話が分かりづらいと感じなかったかな。これからどうなっていくかも気になるし次回も見るよ。
-
- 2022年01月26日 05:30
- ID:x9iAy02q0 >>返信コメ
- 原作通りやってたら
・1話でビスコが名乗る
・1話でアクタガワもスナカバ部隊もエスカルゴも全部出る
・1話から戦闘てんこ盛りの派手な回になる
・1話で「エリンギに錆やっとけ」でキノコと錆の関係を示唆できる
・どうしてもミロ出したいならアニオリで30秒ぐらいミロの出番作ればいい
あれ?完璧じゃね?
一体何のために時系列シャッフルしたの?
-
- 2022年01月26日 15:30
- ID:tR5dQiee0 >>返信コメ
- >>37
やっぱ砂ぼうず連想するよね
自分は最初砂ぼうず+ドロヘドロっぽい印象だったけど砂ぼうずの青年誌的なドギツさを少年漫画風にうまく再構築してオリジナリティ付け加えたなぁって感想になった
設定は謎が多いけどわからないなりにわからなさをアレコレ考えて楽しむタイプの作品だと感じてるし、実際個人的には楽しいよ。世界観もキャラクターも魅力的だし最近ちょっと見ない毛色の作品だから期待してる
-
- 2022年01月27日 15:15
- ID:KT19fBJZ0 >>返信コメ
- >>102
他のまとめサイトにも貼らなくていいよその渾身のご意見w
-
- 2022年01月27日 17:33
- ID:RJkQGBtp0 >>返信コメ
- >>104
きみ含めて誰も反論できないみたいだし、正論だから拡散されてるんじゃないかな?
-
- 2022年01月28日 08:05
- ID:DPSZwNh.0 >>返信コメ
- >>105
なんで個人の感想に対して反論せにゃならんのやw
そう思う人もいていいだろ? なんて狭量なやつだ…(呆れ
同時にそう思わない人、行く先々で連呼されてウンザリする人も居るってたまにでいいので思い出してください
ネットはきみ一人の遊び場ではないので
-
- 2022年01月28日 08:57
- ID:0jsUDMfM0 >>返信コメ
- >>106
ああなんだ>>102の意見に反対してる人なのかと思ったよごめんね?
>>102の意見については「その通りだ」と思ってる人でいいのね?
-
- 2022年01月29日 00:24
- ID:WrqFpwYT0 >>返信コメ
- >>56
街と砂漠で分かりやすかったと思ったが、登場人物のいっぱい出てたから混乱する人出たのかな?
-
- 2022年01月29日 10:07
- ID:RB3nMqIu0 >>返信コメ
- >>108
3話で時間戻して昼間の砂漠出して分かりやすいわけなくね?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。