第3話「ありがとう」
ある日、ひよりと小春は部屋でお互いのアルバムを見ていました。
すると小春は、ある写真に目が留まります。それはひよりが幼い頃、父と一緒にボートで釣りをしている写真でした。
昔はよく恋の家族と一緒に、「釣りキャンプ」に行っていたというひより。
それを聞いた小春は、家族の親睦を深めるためにある事を思い付き…。
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:柴田匠 演出:横手颯太
作画監督:林夏菜・村長由紀・杜野都・柳瀬譲二・STUDIO MASSKET
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:柴田匠 演出:横手颯太
作画監督:林夏菜・村長由紀・杜野都・柳瀬譲二・STUDIO MASSKET
小春『かわいい~!』

『ちっちゃいひよりちゃん。みにひー!』

(みにひー?)
『子どもの頃は髪しばってたんだねー』

ひより『小春は…』

『誰?』
『私私!』

『天使のようなかわいさだよねー』
(そのかわいさは今いったいどこに…)

小春『あっ。ちっちゃい恋ちゃんが映ってる!かわい~』

ひより『あっ。この子は?』
小春『その子が夏樹私の弟だよ』

『すっごいわんぱくな子でね。調べたことあるんだけどイヤイヤ期っていうの?ワガママで大変だったんだよ~』

『でも…かわいかったなぁ』

(小春は小さい頃に母親と弟を交通事故で亡くしている)

(私はお父さんが倒れた時余命宣告を受けたけど小春は突然…なんだよね)

(家族を突然失ってどんな気持ちだったんだろう。小春のことだからきっとたくさん泣いたに違いない)

(でも…私は…)


『ねぇ。続きは?』
『ごめんごめん。写真はあるんだけど全然整理できてなくて。パパも私もこういうの苦手だから』

ひより『そっか』
小春『それよりひよりちゃんこれ何?ボートに乗りながら釣りしてる!』




『ああ。釣りキャンプに行った時の写真だね。恋ちゃんの家族とよく行ってたんだよ』
『釣りとキャンプ…そんな合わせ技が…』

『ただいま~。ケーキ買ってきたんだけど食べる?』
『わっ!いただきます!』

『じゃあお茶いれてくるね』
『ありがとうございます!』

『そういえばまだ小春って私のお母さんに敬語だよね。なんか意外。気まずいって言っててもすぐに仲よくなると思ってた』
『う~ん…』

『なんかよく知らないおばさんと暮らしてるなぁって感じなんだよね』
『はっ!?』

『え~。だってひよりちゃんも「知らないおじさんが家にいるなぁ」って感じじゃない?』
『そ…それはまぁ…』
『はははは。やっぱそんなにすぐに親しくはなれないよね~』

(うん…前々から思ってたけど小春の何でも口に出すこの性格、将来が心配になるなぁ)

『う~ん…これだ!いひひー』

『んで、家族の親睦を深めるために今回の釣りキャンプになったと』

『うん!』
『あはは』

恋『でも私達家族まで来る必要なくない?改めて考えてみても』
小春『え~なんで?釣り付き合うって言ったじゃん』

良太『そうだよ恋~堅いこと言うなよ~』
恋『それ私達側が言うセリフじゃないからね』

ひより『まぁまぁ』
恋『はぁ…それだったら今ここにやまひー達の親がいないのおかしくない?』

『いや隼人だけにチビ達任すのも大変だし海凪夫婦にお願いしたんだよ。テント設営してたら釣る時間減っちゃうからさ!』

良太『いっ!?』
恋『お前の仕業か…』
良太『痛い痛い痛い!』

『恋ちゃんいいんだよ。まだ気まずいし…』
『やまひーがいいならいいけど』

『ただし最低でも一人一匹は釣ること。釣れなかったら今夜のごはんないから』

ひより『はいっ!』
小春『は~い』
良太『はい…』

『恋あっち!早く!』
『はいはい』

『早い!』
『恋ちゃんはいつもお父さんの運転手だったからね。漕ぐのメッチャうまいよ』
『なんだかんだ仲いいよね』

『よし私達も行こう。小春はそのまま乗ってて』
『うん』

『う~ん!』

『だ…大丈夫?』
『大丈夫…う~ん…う~ん…』

『よっ』
『うぉ~!』

『じゃあ行こっか』
『私!私漕いでみたい』
『いいけど』

『おぉ…ちょっと重い。こうかな?』

『ちょっ!小春!岸に戻ってる!』
『あれぇ~!?』

『何やってんのあの子ら…』


ひより『あっ』







(かっ…かっこいい~!)

『あの…小春さん?何ですか?』

『すっごい!キャスティングきれい!それになんで急に違う方に投げたの?』
『えっ?魚影が見えたから』

『はぇ~。私もうひよりちゃんが釣ってる姿見てるだけで超楽しい!』
『自分で釣った方が楽しいから』

ひなた『テント完成~!』
虹・虎『『やった~!』』

ひなた『じゃあお昼ご飯にしましょうか』
虹『父ちゃんは?』
虎『姉ちゃんは?』
隼人『二人ともボートで食べるって』

虹『え~!ずるい~!』
虎『俺達もボートがい~い!』
隼人『ワガママ言うんじゃない!』

『『うん…はーい』』

小春『じゃ~ん!船の上だから手づかみで食べられるものを揃えてみました!』
ひより『おお~!』

『『いただきま~す!』』

『こんな大自然の中で船の上でおべんとなんて幸せだね~』
『秋になると一面紅葉してすごくきれいだよ』

『へぇ~。じゃあ秋になったらまた来ようよ!』

『あ…』

『う…うん。お母さん達に聞いてみよっか』
『うん!』

(なんか最近釣りが楽しい)

(それはたぶん…)
『うん!我ながらおいしく出来た!』

『(きっと…)あっ。梅干しだ』
『あっ。もしかして嫌いだった?』
『ううん。釣りする時に梅干し食べるの初めてだなぁって』

『ほら梅干しって防腐効果があるでしょ?だから「食あたり」がない』

『「魚のアタリ」がないってことで梅干しを持っていくとボウズになるってジンクスがあって』

『あとは漁業の神様である恵比寿様がすっぱいものが嫌いなんだって』

『だから縁起が悪いって説も…あっ』
『あ~…』

『ど…どうしよう…このおにぎりのせいで全然釣れなくなったら…』
『ただの迷信だよ。もう2匹釣れたし』

『ほ…他は!?他のおかずは大丈夫!?』
『大丈夫大丈夫』

『そっかぁ。そうだ。デザートにバナナのタルトも焼いてきたんだけど』

『あっ』
『えっ?バナナも何かあるの?』
『んーんーんー!』

小春『ああ~!』

『全然釣れなくなったね。私はもともと釣れてないけど』
『時合い終わっちゃったかな』

『じあい?』
『魚が食事をする時間のこと。この時間帯は魚が釣れやすくなるんだよ』

『だから梅干しのせいじゃないよ』

『うぅ…』

『あれ?雨?』
『みたいだね』

小春『うわ~!降ってきた!』
ひより『小春!このレインウェア着て!』

小春『私達帰れるのかな…』
ひより『山の天気は変わりやすいからすぐ止むと思うけど』

小春『ひよりちゃん見て見て!底の方にお魚がいっぱいいる!』
ひより『ほんとだ。鯉かな?』

『鯉ちゃんこんな所に~。お魚も雨宿りしてるのかな?水中にいるのに。ふふっ』

『ここの湖は昔と変わらないけど雨の中の風景は初めて見る』
『ひよりちゃん?』
『ちょっと面白いって思っちゃった』

小春『ここもなんだか隠れ家みたいで楽しいね』
ひより『うん!』

ひより(なんか最近釣りが楽しい。それはたぶん…きっと…)

(あ…ありがとう)

(って言いたくなっちゃったけど恥ずかしいからやめとこ)


『やった~!雨止んだ~!』
『でもまた降りだすかもしれないしいい時間だからもうそろそろ戻ろっか』

『私まだ1匹も釣ってない…』

小春『あっ』

『ひ…ひよりちゃん。お魚がすごい近くまで寄ってきてる!』
『あの魚なんか小さい虫食べてる』

ひより『ミッジ使おう』
小春『みっじ?』
ひより『小さいフライのこと。恋ちゃんのフライボックス貸して』
小春『うん』

ひより『ありがとう。私がフライ結び替えるから小春はライン出して準備してて』
小春『う…うん…』

(どうしよう…ひよりちゃんが私に釣らせようとしてくれてる。ものすごいプレッシャーだ~)

『はい投げて』
『う…うん!えいっ!』

小春『あっ!ラインの乱れは心の乱れ…』

『大丈夫。ロッドを下げて』


『食べたっ!』

『んっ…』
『落ち着いて。ラインをたるませないようにたぐり寄せて。近くまで来たら私がネットで取り込むから』


『うん!』


『釣れたー!』

『どちら様ですか?』
『イワナだね』
『ぎゃー!調子乗ってすみませんー!』

『ねぇ。受付の近くに釣った魚を焼いてくれるお店があるんだけど小春が釣ったのだけ焼いてもらう?』

『あっ…!』



『わぁ~。人間で例えると火あぶりの刑』

恋『なんで人間に例えた?』
ひより『あはは…』


『わぁ…』

『こういう漫画みたいな食べ方憧れてた!食べてもいい?』
『食べな食べな』

『ふーふー…はむっ』

『どう?初めて自分で釣った魚の味は?』


『いや何か言ってよ』

恋『よく知らないおばさんと暮らしてるねぇ』

『いいんじゃない?親に敬語。お金持ちの家っぽい』
『あら本当?』

『ちょっとちょっと』

『小春。おなか開いたら内臓取り出してね』

『こう?』
『そうそう』

恋『別に血がつながっていようが仲の悪い親子もいるし子どもに無関心な親もいる』

『あんた達うちが仲いい親子って思ってるでしょ』
『『思ってます』』

『はぁ…隣の芝生は青いとはまさにこのこと。よその家庭のことなんて表面的なことしかわかんないんだから』

『いいとこだけ見て自分達もそうあらなきゃなんて考えちゃダメでしょ』

『そっか…こうしなきゃ、みたいなのはないのかな』

恋『一つ正直に話しておくと私が親を人間として見るようになったのはつい最近だよ』
小春『えっ?何?哲学?』

『それまで親は親でしかなかったけど親である前に普通に人間でたくさん悩んで失敗して大人になっても間違えることはたくさんあるんだって。そう考えるようにしたら少しは気が楽になった』

小春『うん!いい感じ!』

小春『KOHARU’Sキッチ~ン!』

小春『まずは塩焼きにしたニジマスを用意します』
ひなた『このために焼いてたのね』
小春『今日はちっちゃい子どもがいるから白ワインの代わりに水を入れます』
ひなた『へー!お水でいいんだ』

小春『そこにニジマスを入れて更にアサリとミニトマトを入れて蓋をします。そしてしばらく煮込めば~』
ひなた『うんうん!』

小春『じゃ~ん!ニジマスのアクアパッツァの完成で~す!』

『いつもながらすごいね~。私も小春ちゃんみたいに料理できるようになりたいな~』
『お母さん電子レンジ爆発させるじゃん』

『あぁあれは煙出しただけだよ~』
『今までご飯どうしてたんですか?』
『ご飯係はお父さんだったんだけど入院してからはスーパーのお惣菜とか外食とか多かったね』

『仕事とかいろいろちょっと余裕がなくなっちゃって…ダメだねぇ』

『全然大丈夫です!』
『でも…』
『スーパーの惣菜いいですよね!私もよく頼ってます』
『えっ本当?』
『はい!』

ひなた『そうそう近くにおいしい惣菜屋さん見つけてね』
小春『えっ!どこですか!?』
ひなた『うん。近いの近いの』

虎『ずるい~!次僕の番!』
虹『もっかいやってもっかい!』

一誠『はいはい。これが終わったら虎くんと交代ね』
虹『うん!』
虎『絶対だぞ!』

良太『ははは!二人ともいい遊び相手ができてよかったな~』

『いただきま~す!』


『魚がホクホクしてる』

『うん!香ばしくておいしい!』


『ぷはー!釣った魚を肴に飲む酒は格別だな~!』
『出たよオヤジギャグ』

一誠『虹くんおいしい?』
虹『うん!』
隼人『すみません虹の食事見てもらっちゃって』

一誠『いいんだよ』
隼人『でもせっかくの料理が冷めちゃうかも…』
一誠『大丈夫。おいしいかい?虹くん』
虹『うん!』

『あっ。ひよりちゃん』

『あの…どうぞ』

『えっ?…ありがと』


『うう…ひよりちゃ~ん』
『ふふ』

恋『ちょっとチビ達寝かしつけてくるわ』
ひより『うん。私達も歯磨いて寝よっか』

『う~…』

『うぅ…焚き火から離れたら一気に寒くなった』
『寝袋の中に湯たんぽ入れておいたから頑張って』
『わ~ありがたや~』

『あっ!小春。空見て』

『あっ…』


『すごい!ほんとの星くずの空だ!ん?』

小春『あれってもしかして北斗七星?』
ひより『あっ。ほんとだ』

『なんか教科書で見たのと違う』
『どういうこと?』
『だって星が七つ以上あるもん』
『ああ。街中では小さい星は見えないもんね』

『あっ…そっかぁ。見えなくてもそこにあるんだね』

『見えなくても…そこに…』

『お父さんは私のことわかるかな』
『えっ?』
『あっ。私のお父さんのことね』

『お父さんが死んじゃったあとにすごい背が伸びたんだ。だから今の私を見てもわからないかなって』

『わかるよ』

『ひよりちゃん。今日は楽しかったね』

『昔と変わらない笑顔でいれば』
『はっ…』



『うん…』


ひより『うん』

『寒っ~…』

『恋ちゃ~ん!』
『わっ』

『夜のキャンプ場では静かに』
『ごめ~ん』

『ねぇ。また釣りキャンプやろ?』
『もう次の話?』



小春『次は紅葉シーズンに行こう!紅葉狩り釣りキャンプだよ!』
ひより『ちょっとタイトル長くない?』
恋『確かに』
小春『え~?』



小春『ねぇねぇ。なんで釣りにバナナって持って行っちゃ駄目なの?』
ひより『まだ冷蔵庫がない時代船に積んだバナナから虫が発生したのが由来らしいけど…まぁいわゆるジンクスだね』

小春『そんなバナナ!』

みんなの感想
711: ななしさん 2022/01/21(金) 22:25:44.12 ID:FW+T+hmp0.net
いいキャンプ回だった
でも小春も結構重いなw
でも小春も結構重いなw
713: ななしさん 2022/01/21(金) 22:27:11.72 ID:3alITiCr0.net
重い話もありつついい話だった
これもなかなか飯テロアニメになりそうだな
これもなかなか飯テロアニメになりそうだな
717: ななしさん 2022/01/21(金) 22:45:22.26 ID:7q18dDws0.net
ジンクスにショックを受ける小春ちゃんかわいかった
ほぼボートデート回で尊かったな
ほぼボートデート回で尊かったな
745: ななしさん 2022/01/21(金) 23:44:34.07 ID:pwCv1w2/0.net
魚って川で焼くとすんげー美味いよな
726: ななしさん 2022/01/21(金) 23:01:55.44 ID:WtC+09Qa0.net
恋ちゃんが人気なのわかった気がする
754: ななしさん 2022/01/21(金) 23:52:16.54 ID:f75tQSHeM.net
吉永さんち、双子以外にも長男いたのね
どこの子かと思った
どこの子かと思った
845: ななしさん 2022/01/22(土) 10:57:27.10 ID:k1md8Cov0.net
恋は親に関して達観しすぎだろ
何があったんだよ
何があったんだよ
849: ななしさん 2022/01/22(土) 11:11:03.31 ID:XED+cP5K0.net
>>845
色々任されてるからじゃね?そりゃあ精神年齢高くなるわ
色々任されてるからじゃね?そりゃあ精神年齢高くなるわ
814: ななしさん 2022/01/22(土) 09:06:34.37 ID:6KXRbMkO0.net
心春弟の写真出てきたとき、おいまさかやめろ…
今はスポーツやるために遠方の学校の寮に入ってるとかそういうのだよなと思ったら
普通に悲しい過去だったなんて…
今はスポーツやるために遠方の学校の寮に入ってるとかそういうのだよなと思ったら
普通に悲しい過去だったなんて…
834: ななしさん 2022/01/22(土) 10:36:09.87 ID:fEoA4ayj0.net
そういや第1話で2ヶ月だけど私がお姉ちゃん、って嬉しそうに言ってたのは「また」お姉ちゃんになれるって感情もあったのかな小春ちゃん
838: ななしさん 2022/01/22(土) 10:40:59.27 ID:bLWQTXjt0.net
小春パパが虹虎と遊んでたのも、息子と満足に遊べなかったことと重ねてたんだろうか
847: ななしさん 2022/01/22(土) 11:05:52.32 ID:lLyVGktP0.net
>>838
あると思う。その場面は原作より更に丁寧に描写されてたし
アニメ制作陣が原作の特長をよく理解してる
あると思う。その場面は原作より更に丁寧に描写されてたし
アニメ制作陣が原作の特長をよく理解してる
865: ななしさん 2022/01/22(土) 13:22:28.80 ID:4QJo6bpV0.net
フライ専門店一家が色んな穴埋めしてるなこれ
双子のちびすけかわええ
双子のちびすけかわええ
887: ななしさん 2022/01/22(土) 17:37:50.60 ID:4w6ySLSCM.net
小春ちゃん、北斗七星の星の数……
まさかな。
まさかな。
959: ななしさん 2022/01/23(日) 09:29:46.10 ID:Spa29mMS0.net
験担ぎに生牡蠣持って行けば爆釣れか
つぶやきボタン…
新しい家族同士もちょっと距離が近くなって親睦会は成功かな
まだ距離はあるけどいきなり家族同然の距離にというのも難しい話だからこれからちょっとずつでいいから仲良くなっていくといいね
新しい家族といえばひよりと小春もそうだけどこっちが出会った時間の割に距離が近いというか
釣りで距離が縮まってたり年が近いから友達感覚もあるのが理由なんだろうけど
みんないいこと言うよね
恋ちゃん女子高生にして既にママの風格
まだ距離はあるけどいきなり家族同然の距離にというのも難しい話だからこれからちょっとずつでいいから仲良くなっていくといいね
新しい家族といえばひよりと小春もそうだけどこっちが出会った時間の割に距離が近いというか
釣りで距離が縮まってたり年が近いから友達感覚もあるのが理由なんだろうけど
みんないいこと言うよね
恋ちゃん女子高生にして既にママの風格
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1641957480/
「スローループ」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 魚さばける? 1…さばける
2…さばけない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ぽかぽかイオン(なおときよの)
フライングドッグ
2022-03-02
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年01月26日 20:29
- ID:fW9XK6PO0 >>返信コメ
- つりキャン△
-
- 2022年01月26日 20:34
- ID:9kQhx8rU0 >>返信コメ
- ていぼうは釣りメインだったけどこっちは釣りを通じて新しい家族と距離を縮めていくハートフルなホームドラマもので良いね
-
- 2022年01月26日 20:35
- ID:kfPVy.8p0 >>返信コメ
- 冒頭、小春が弟も亡くしていることに「え!?」となって
ラストの二人の台詞の掛け合いでこみあげて、ひよりの涙で号泣…
キャラの可愛さに油断してた…良い作品じゃないですか…
ひよりは小春に出会ったことで父親の死と向き合う切っ掛けが
できたのかな…どうして小春はこんなに前向きなのか…
-
- 2022年01月26日 20:37
- ID:dIZpZWYZ0 >>返信コメ
- 無想ループ(転生)、という北斗の拳パロ同人誌が出そうな気がする
-
- 2022年01月26日 20:41
- ID:.DaCAMO20 >>返信コメ
- 家族を亡くした者同士だから、新しい家族になれるという面もあるのかも知れない。
-
- 2022年01月26日 20:42
- ID:.G.sh7OE0
>>返信コメ
- 次回予告、京急・横須賀中央駅。
-
- 2022年01月26日 20:47
- ID:VZdu7w1F0 >>返信コメ
- KOHARU’Sキッチ~ン!
まずは塩焼きしたニジマスを用意します。終わり
かと思ったら、キャンプ料理とは思えない本格的な料理で驚いた
-
- 2022年01月26日 20:49
- ID:VZdu7w1F0 >>返信コメ
- ちっちゃい恋ちゃん、略してちっ恋
ちっ恋も今の恋ちゃんもどちらもかわいい
-
- 2022年01月26日 20:50
- ID:WOrnyGqD0 >>返信コメ
- このキャンプ回が掲載されたのはゆるキャン△移籍発表の直前だったので
フォワードに読者つなぎとめようという力が働いたんだなってw
-
- 2022年01月26日 20:50
- ID:VZdu7w1F0 >>返信コメ
- 死後硬直とか、火あぶりの刑とか
小春ちゃんは食材に対してもうちょっと適した表現をした方が・・・
-
- 2022年01月26日 20:53
- ID:u5NR2Es60 >>返信コメ
- 隼人に台詞がついたのに驚いたな。裏表紙の無言ネタはやらないのかな?
-
- 2022年01月26日 20:55
- ID:a2dNzJi40 >>返信コメ
- 堤防部見たせいかもうちょい調理の過程が欲しいと思ってしまう
-
- 2022年01月26日 20:56
- ID:YzBSBqhp0 >>返信コメ
- デフォルメキャラが可愛いので市長継続
-
- 2022年01月26日 20:57
- ID:WOrnyGqD0 >>返信コメ
- 作者の前作は掲載誌(きららミラク)休刊で中途半端に終って1冊分もなく単行本化されてないので(1巻の続きはCOMIC FUZで読めるが)
今作はいつでも終われるように話作ってるとのことでアニメの締めはそれを使うのか4巻の最後あたりを持ってくるのかな?
-
- 2022年01月26日 21:03
- ID:VOSEA9Ye0 >>返信コメ
- >>1
今回の釣りキャンプ→次回紅葉狩り釣りキャンプときたら、その次は冬のわかさぎ釣りキャンプといきそうな予感
-
- 2022年01月26日 21:04
- ID:v.en73iy0 >>返信コメ
- かつてこれほど可愛いそんなバナナがあっただろうか?
-
- 2022年01月26日 21:05
- ID:cOE.ywcU0 >>返信コメ
- この話は原作でも涙が出たけど、アニメも原作の長所を活かしてくれてて良かった
今回でスローループがどういう作品なのかが、皆にはっきり伝わったんじゃないかって気がする
なお一誠さん(小春父)の描写が増えてたのが良かったって話をここで振ろうかなーと考えていたら、既にまとめの方で言及されててぎゃふん
-
- 2022年01月26日 21:10
- ID:frhCUWTO0 >>返信コメ
- アバンのロリ写真、けんでしのメガネ女賢者には見せるなよ。
-
- 2022年01月26日 21:11
- ID:ihuv0nYl0 >>返信コメ
- >>4
魚目線で言うと釣られる際には死兆星が輝くんですね。
-
- 2022年01月26日 21:13
- ID:VOSEA9Ye0 >>返信コメ
- >>11
隼人くんの声はぐび妹の人だったか
彼も今からキャンプの経験を積んで、大きくなったときにイケメンの火起こし人になると思うと胸熱
-
- 2022年01月26日 21:15
- ID:FNWs1MsJ0 >>返信コメ
- >>10
火あぶりの刑で遊戯王思い出した
-
- 2022年01月26日 21:21
- ID:x9iAy02q0 >>返信コメ
- _人人人人人人人人人人人人人人_
> <
> めっちゃ死んだ親の話してくる <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
-
- 2022年01月26日 21:25
- ID:IqF8dDHZ0 >>返信コメ
- 開幕、弟とも死別で告白で重い・・・からの家族親睦会キャンプでとてもほっこり。
1話時点だと比べられそうな感じなコメ書きましたが、※2さんが書かれてるようにていぼう日誌とスローループ、それぞれの特色があってどっちも良い作品だと思いますよ。
-
- 2022年01月26日 21:25
- ID:TjR50NuE0 >>返信コメ
- ここまでの小春ちゃんに対する印象はちょっと無遠慮で天真爛漫な女の子って感じだったんだよね。
そんな思ったことをすぐ口に出しちゃう子が、本当は心の奥底に隠しているものがあるのを一瞬覗かせる感じがね…もう泣いちゃった
-
- 2022年01月26日 21:41
- ID:V.etZmi.0 >>返信コメ
- 3人のキャンプ着に経験値と個性が反映されてて好き
ひよりちゃん:ガチ釣りウェア(釣具店で売ってそうな地味カラー)
恋ちゃん:おしゃれめのアウトドアウェア、夜着てた厚手ダウン含めて重ね着ローテも慣れてる
小春ちゃん:動きやすい普段着、上着無し&綿系(気候気温変化に対応できないし、濡れたら乾かない)
-
- 2022年01月26日 21:43
- ID:be7l7FSg0 >>返信コメ
- >>5
今月アニメディアで原作者インタビューが載ってるけど、元々義理姉妹ものがやりたかった、そこで担当に釣りを描きませんか?と言われ2つ足したとの事。釣りは命を扱う事から家族との相性も良さそうと。コミックス一巻ごとに一度は手をつながせてる。どこのシーンが描くの好きとかかわいくするコツとか。あの小春がひよりに名前呼ばせたのはアニオリとか。小春の方が2ヶ月先だから一応お姉さんか。中学から同じだった生徒って恋だけ?
-
- 2022年01月26日 21:51
- ID:wf8e4is10 >>返信コメ
- ちらほら岡島県警の方がいらっしゃいますね・・・
-
- 2022年01月26日 21:52
- ID:be7l7FSg0 >>返信コメ
- >>21
城之内かな?小春、人というか作品によっては無神経と思われそう。実際恋も最初はイラッとしてたし。素直で明るいいい子なんだが…。「知らないおばさん」って廊下で聞いてない、よな?いや、悪気ないのは分かる!
-
- 2022年01月26日 22:04
- ID:tBaM9EEf0 >>返信コメ
- キャンプ→ゆるキャン△
星空→恋する小惑星
料理→幸腹グラフィティ
おちこぼれバナナタルト→おちフル
今回はきらら作品の魅力が凝縮した良回だと思う
-
- 2022年01月26日 22:09
- ID:PfUYRYCj0 >>返信コメ
- >>29
みかんの段ボール→まちカドまぞく
ボートで回転→ご注文はうさぎですか?
も追加しましょう(笑)
-
- 2022年01月26日 22:12
- ID:IrkWY.PX0 >>返信コメ
- 重いのなんてこの辺くらいまでじゃなかったか
あとはJKトライアングルとJS百合と社会人百合をお楽しみください。それと釣り
-
- 2022年01月26日 22:15
- ID:FNWs1MsJ0 >>返信コメ
- 吉永家の名前って釣りシリーズなのに、なんで隼人?
-
- 2022年01月26日 22:30
- ID:qcd2P4uV0 >>返信コメ
- 冒頭の話で小春の弟って立ち位置に目が行きがちだけ、小春父にとっては息子なんだよな
だから恋ちゃん弟達に対してとことんまで付き合ってるし、目を離せなかっただろうね
それを察して食事を差し出すひよりちゃんとそんな心情を察したからこそポロッと星空のシーンで言っちゃったんでしょうなぁ…
-
- 2022年01月26日 22:31
- ID:73MZ.Rb80 >>返信コメ
- 自分がおっさんだから小春ちゃんのお父さん目線で見ると、いきなり血のつながりのない女子高生の父親になるのはプレッシャーだなあと。
ただ実の娘のことを考えると同年代の妹(友だち)と母親ができた訳で、父親一人で年頃の娘を育てなきゃいけないというプレッシャーからは解放されたと思う。
まあ無理に距離を縮めようとしてもお互いしんどいだろうし、頼ってきたら力になってあげようぐらいでいいんじゃないかな。
-
- 2022年01月26日 22:32
- ID:cOE.ywcU0 >>返信コメ
- >>32
「ハヤ」から来てる
以下Wikipeより
>ハヤ(鮠, 鯈, 芳養)は、日本産のコイ科淡水魚のうち、中型で細長い体型をもつものの総称である。
-
- 2022年01月26日 22:41
- ID:rt7uR8VI0 >>返信コメ
- 『ありがとう』のタイトルはエイティシックス一期終盤のタイトル、スライム300年の吟遊詩人回の歌を思い出させますね
…ろくな覚え方してねぇな…
-
- 2022年01月26日 22:52
- ID:7k.6IlWK0 >>返信コメ
- テレビ放送だから仕方ないんだが、
2人で語り合うシーンはBGM無しの静寂の中でやって欲しかった。。。
-
- 2022年01月26日 22:53
- ID:YUd4cNqh0 >>返信コメ
- 小春のパパも急に娘以外の全てを車に奪われたのかと思うと恋の弟達の面倒見て笑ってる姿見てめちゃくちゃ泣けてきた
-
- 2022年01月26日 23:07
- ID:8wIns.Db0 >>返信コメ
- 人間に例えたら釣られてから食べられるまでオールスプラッタでレクター博士よだれだらだらもんだよなw
-
- 2022年01月26日 23:08
- ID:b5nQntb10 >>返信コメ
- >>10
「死後硬直」はひよりの台詞だよ
釣りたてメバルをごちそうしてもらった小春の「すごい噛み応え」に
対してのひよりの説明だから
-
- 2022年01月26日 23:24
- ID:NCbPkFNj0 >>返信コメ
- >>10
死後硬直言うたのはひよりちゃんのほうやで
-
- 2022年01月26日 23:34
- ID:bpYlHFlx0
>>返信コメ
- ちょっと展開緩すぎなのと、緩い絵が合わさってあまり面白くないかもと思い始めた。
-
- 2022年01月26日 23:37
- ID:JIhJ8e5e0
>>返信コメ
- つりキャンという名の釣りデート。本当に美味しい物を食べると無言になるのはわかる。アクアパッツァはゆるキャンでも出てきたね。夜は恋アスのような満天の星空がキレイだった。
-
- 2022年01月26日 23:44
- ID:8MfW42670 >>返信コメ
- >>42
それがきららや
-
- 2022年01月26日 23:50
- ID:4q3KM3AC0 >>返信コメ
- 北斗七星あたりの会話すごく良かったけど
「星が七つ以上ある」と言い出した時は死兆星が脳裏をよぎった
-
- 2022年01月26日 23:56
- ID:qsbxN5eV0 >>返信コメ
- 恋ちゃんの弟になりたい人生だった
-
- 2022年01月27日 00:09
- ID:EAkzqeSQ0 >>返信コメ
- キャンプ飯は美味しそう…キャンプ行かないけど
これも夜中に見るのは危険な飯テロアニメでした
-
- 2022年01月27日 00:20
- ID:ShZIhUz40 >>返信コメ
- >>20
私も『ゆるキャン△』鳥羽涼子を思い出しました。国立幸さんの他の役を私は知らないのですが………(ファンの皆様ごめんなさい)。
-
- 2022年01月27日 00:21
- ID:.nennqPz0 >>返信コメ
- 電子レンジが爆発…爆発タマゴかな?
>>4
北斗有情破顔拳が炸裂するのかな?(中野TRFをイメージしながら)
-
- 2022年01月27日 00:25
- ID:NuqWxXNh0 >>返信コメ
- >>42
もし気に障ったら済まないけど、この3話見てその感想だと、
人間ドラマ主題の作品を見るのが合わないんじゃないかなと思う
-
- 2022年01月27日 00:29
- ID:OrVNWwUb0 >>返信コメ
- ゆるキャン△、恋する小惑星、スローループのコラボはまだですか?
-
- 2022年01月27日 00:39
- ID:.h32FwhG0 >>返信コメ
- >>15
冬のワカサギ釣りなんてやってくれるかな?
-
- 2022年01月27日 00:48
- ID:.h32FwhG0 >>返信コメ
- >>26
編集担当 有能ですね!
読者受けならマンネリ化をさせる集英社のようなとは違うようだ。
-
- 2022年01月27日 00:53
- ID:.h32FwhG0 >>返信コメ
- >>14
ラーメン大好き小泉さんも本誌が休刊になって不定期連載してるとかだったな🤔
-
- 2022年01月27日 00:56
- ID:.h32FwhG0 >>返信コメ
- フライFは魚がかかったらリールで巻くのではなく、リーダーをたぐり寄せて糸から伝わる魚の感触を楽しむ釣りなんだよ🗿
-
- 2022年01月27日 00:57
- ID:5FpgAkTn0 >>返信コメ
- 一誠パパは、双子ちゃんたちに亡くなった息子の面影を見たか。
ママの年齢はわからないけど、40代半ばくらいなら、姉妹の弟が出来るチャンスはあるかもですね。
-
- 2022年01月27日 01:38
- ID:.Pm3pvx80 >>返信コメ
- 最後テント4あるけど、この集団だけで4使うのか?ほかの人がいるのかよくわからんけど 4の振り分けはどうなってるんだろう このメンバーだと振り分けも気を遣いそう
-
- 2022年01月27日 02:05
- ID:nJ0M76NU0 >>返信コメ
- 恋ちゃんのオヤジクソすぎひん?
-
- 2022年01月27日 02:06
- ID:tGFS60D50 >>返信コメ
- 隙あらばロリ回想入れてくるのいいですね
-
- 2022年01月27日 02:09
- ID:TI4DxpKd0 >>返信コメ
- >>57
普通に考えたら
恋と双子(姉がチビの面倒を見なくちゃならない)
釣りバカ親父と上の弟(恋と双子が決まれば自然とそうなる)
夫婦
小春とひより
って組み合わせに落ち着くんじゃねの?
小春と父、ひよりと母という可能性もあるけど
小春とひよりが別テントは考えにくいし(寝袋の話とかしてるし)
ひよりと義父とはさすがに無いから小春と義母も無いわけで
-
- 2022年01月27日 02:38
- ID:Xk28OqMG0 >>返信コメ
- 鯉する小惑星に不覚にも
-
- 2022年01月27日 02:46
- ID:jMbNhzcy0 >>返信コメ
- 小春ちゃんのフライ初釣果は湖沼棲みのイワナなのね
ひよりちゃんのサポートがあったとはいえ、
ボートの上からミッジ(極小の昆虫を模した毛鉤)で
ライズ(魚が水面の虫を捕食している様子)を獲ったとか…
何それ格好良い…
-
- 2022年01月27日 03:31
- ID:.IjXbjNK0 >>返信コメ
- 小春ちゃんは突然お母さんと弟を亡くすなんて悲劇に見舞われてるのに、これだけ真っ直ぐ育ってるの凄いと思う。お父さん感謝しなよ…。
-
- 2022年01月27日 03:51
- ID:tgwTuTY20 >>返信コメ
- あばよ涙(昨日)、よろしく勇気(未来)
-
- 2022年01月27日 05:30
- ID:2OSX5RCa0 >>返信コメ
- 四尾連湖っぽいとこで釣りキャン
しまりんと鳥羽先生の妹おるし
-
- 2022年01月27日 06:17
- ID:toQTQYhj0 >>返信コメ
- ジンクスといえば釣りに大根はありなんだろうか?
煮ても焼いても生でもあたらない(お腹壊さない)ことから何やっても当たらない役者を大根役者といったり打者を大根バッターと言ったりしたそうだけど
-
- 2022年01月27日 07:38
- ID:TF73AZFg0 >>返信コメ
- >>50
きららのつもりで見てて人間ドラマ見せられたら拒否感が出るのも仕方ないかと
味噌汁かと思って飲んだらトムヤムクンだったとしたらたいていの人はうっ!ってなる
トムヤンクンがまずいとかそういう話ではなく
-
- 2022年01月27日 07:40
- ID:huBg7Vhq0 >>返信コメ
- まとめ遅いぞ! 何やってんの!!
-
- 2022年01月27日 07:42
- ID:huBg7Vhq0 >>返信コメ
- 新しい家族の交流が目的なのに、新親子の交流そっちのけで釣りしてるのは意味わからんかった
でもこのアニメのメインテーマは「可愛い女の子が釣りをする」だからそれでいいのだ
-
- 2022年01月27日 07:59
- ID:SxaCYKnj0 >>返信コメ
- やはり恋ちゃんはあの家のお母さんポジ
釣りバカ父ちゃんの相棒も含めて
今週の放送でお母さんも出るだろのかな
-
- 2022年01月27日 09:02
- ID:mm0Jdw7i0 >>返信コメ
- >>58
確かに恋ちゃん本人が達観しただけじゃあの親父変わらない。前に何処かで
父「釣りに行くから店番お願い」
恋「駄目に決まってるでしょ!!! 職場娘に任せんな!!!」
明確に拒否したと思う。親でも間違うという考えだけじゃ駄目。
前コメで毒親コメしたけど、多分他にも恋ちゃんの大事な時期(多分中間や期末テストとかの自習期間中)に釣り>娘をやらかして総スカン食らって吉永家の実質的な立場が
母>恋>弟>>>>>父
という風に子供の時間優先されてる。
子供は他の子と遊ぶ也勉強なりで社会の歩き方を手探りでやってる中趣味でその時間圧迫は不味いから釣り禁止や拒否する様に子供に通達したんじゃないかな?
-
- 2022年01月27日 09:10
- ID:5mELatHV0 >>返信コメ
- 釣れたんじゃない、釣ったんだ
-
- 2022年01月27日 09:21
- ID:PGoo1Wyc0 >>返信コメ
- 「そんなバナナ」って久しぶりに聞いたw
-
- 2022年01月27日 09:23
- ID:PGoo1Wyc0 >>返信コメ
- 電子レンジを爆発させるなんてどうやりゃいいん?
メカ音痴の俺でもやったことないぞw
-
- 2022年01月27日 09:32
- ID:QjTJUtTG0 >>返信コメ
- >>36
マンボ好塚先生の遺作を思い出すのは私だけでいい…
-
- 2022年01月27日 09:33
- ID:reQKjgO90 >>返信コメ
- ひよりちゃんのフライのキャスト、綺麗だったなぁ。
ロッドとラインの動きがとても良かった。
フライフィッシングと家族ということで、映画だけどリバーランズスルーイットを思い出した。
-
- 2022年01月27日 09:54
- ID:SxaCYKnj0 >>返信コメ
- >>74
密閉物を封を切らずにレンチンしちゃったとか...
あとタイマー異常に長時間かけすぎると煙でるよ
-
- 2022年01月27日 09:56
- ID:pE61BedF0 >>返信コメ
- 車の運転は毎日殺人未遂、未必の殺人故意だからな
-
- 2022年01月27日 09:58
- ID:aUZVich10 >>返信コメ
- >>68
金払ってまとめ依頼してる訳でもないのに何言ってんの。
そんなに急いでまとめが欲しいなら自分でまとめサイト立ち上げなよ。
-
- 2022年01月27日 10:24
- ID:jMbNhzcy0 >>返信コメ
- キャンプと釣りの親和性高いよね
標高の高いキャンプへ出掛けたときになんかに
湖沼や渓流での釣りが楽しめたらホント最高
グループでも良いしソロでも楽しい
綺麗な魚が一匹でも釣れるとさ、それだけで良い思い出になるよ
-
- 2022年01月27日 10:27
- ID:hdmpz0Tp0 >>返信コメ
- >>48
少年役の多い方ですね。チビ太とかもされてたはず。
-
- 2022年01月27日 11:03
- ID:nqzOyJ0H0 >>返信コメ
- テンカラ&単独&沢登り&ツェルト泊が基本スタイルのワイ、アニメの華やかな釣りキャンプに嫉妬する…
-
- 2022年01月27日 11:57
- ID:ZLKDkz0t0 >>返信コメ
- >>46
成仏しておくんなまし
-
- 2022年01月27日 12:03
- ID:OLQtEmkq0 >>返信コメ
- >>75
マンボ先生の遺作は「あした」ですよ。
-
- 2022年01月27日 12:23
- ID:FmvY1eZk0 >>返信コメ
- >>48
有名所だとガンダムビルドファイターズのレイジ役だな
-
- 2022年01月27日 12:31
- ID:gbD7OTgR0 >>返信コメ
- >>55
リーダーの先のティペットが髪の毛より細いので、無理に引き寄せると切れる。ロッドのシナリで魚をいなして寄せるのが楽しい。
-
- 2022年01月27日 12:54
- ID:OBFZ8XLE0 >>返信コメ
- >>67
それだったら感想は「重い」となりそうな気がする
(実際そういう人は多いし)
対して「緩い」という感想からは、人間関係部分をナチュラルスキップしているような印象を受けるんよね
-
- 2022年01月27日 12:55
- ID:QjTJUtTG0 >>返信コメ
- >>84
ご指摘ありがとうございます!
山本直樹氏の「ありがとう」とごっちゃになってましたね
-
- 2022年01月27日 12:57
- ID:5SL4fcsl0 >>返信コメ
- 小春ちゃん、私もお父さんも苦手だから写真整理してないって言ってたけど違うよな
家族失うとそこから先のアルバムを作るのはとても気力が必要
小春ちゃんのお父さんが虹くんと虎くんの相手上手なのは、小春ちゃんに弟がいたからだよなぁって考えるとちょっと切なくなる
-
- 2022年01月27日 13:05
- ID:5SL4fcsl0 >>返信コメ
- >>63
小春ちゃんのあのテンションは事故で家族を亡くしているからかもしれないね
心が折れないように気丈に振る舞っているうちにあの性格が形成されたかと思うと
1話からウザ明るいキャラと思っててすまんかったw
-
- 2022年01月27日 13:18
- ID:ySrbym1M0 >>返信コメ
- >>74
爆発までは行かないにしても、金属類を入れれば放電位はする。
例えばレンチン不可のレトルトとか放り込めば色々ヤバい。
-
- 2022年01月27日 13:23
- ID:mCBFGtJ00 >>返信コメ
- >>79
ただのネタでは。
-
- 2022年01月27日 13:29
- ID:mCBFGtJ00 >>返信コメ
- >>71
恋パパをどう思うかは個人の自由ではあるんだけど、最近「毒親」の定義が無秩序に広がりすぎてる気はするな。混乱を招きそう。
-
- 2022年01月27日 13:38
- ID:5SL4fcsl0 >>返信コメ
- 俺もうあと数年で自分の母親の年齢を追い越しちゃうんだよなぁ
同じ事ずっと気になっていたので『昔と変わらない笑顔でいれば』ってセリフででウルっときちゃった
いいオッサンがアニメ見てなにやってんだよ俺w
-
- 2022年01月27日 13:56
- ID:WCqOavVf0 >>返信コメ
- 去年コロナで親父を亡くした身(と言っても見てないんで実感なし)としてはなかなかにジーンとくるな、この作品
-
- 2022年01月27日 14:19
- ID:XO53aiSz0 >>返信コメ
- >>94
お前は今泣いていい!泣いていいんだ…!!
-
- 2022年01月27日 14:32
- ID:.6h1kyIQ0 >>返信コメ
- 下手したら家族の描写は減らされるパターンかと思ったが、逆に丁寧にやってくれてるな
-
- 2022年01月27日 14:34
- ID:2CRUfGTR0 >>返信コメ
- >>49
つ ケーシー ライバック
-
- 2022年01月27日 14:36
- ID:GS7hn1tG0 >>返信コメ
- 小春の天然っぷりとひよりの割りと毒舌な返しが癖になる
-
- 2022年01月27日 14:43
- ID:ZXzX.Mh00 >>返信コメ
- 恋の父親・吉永良太は確かに問題のある親ですが、前話では小春の良い点を見抜き今話では子連れ再婚したばかりの海凪父娘と山川父娘の親睦を計るためにキャンプを企画するほどですので、私はろくでなしには思えませんでした。
又、小春の実母と弟が交通事故で亡くなっていたとは予想外でした。その意味で小春は『てんとう虫の歌』の七兄弟(世代がバレる?)のように精神的に強い娘ですね。
-
- 2022年01月27日 15:07
- ID:.h32FwhG0 >>返信コメ
- >>78
そういや恋ちゃんの親父晩飯に酒のんでなかった?
-
- 2022年01月27日 15:22
- ID:Bl2KsaCd0 >>返信コメ
- 小春のふとした時に見せる美人顔好きなんだけどミニ小春見るとそのまま成長してるのが分かって良いね
-
- 2022年01月27日 16:46
- ID:CoLBwJCE0 >>返信コメ
- >>101
泊りで運転の予定もなく、危急の際は海凪夫妻も居る
酒を飲むのに何の問題が?
-
- 2022年01月27日 17:44
- ID:vEs7lPpB0 >>返信コメ
- 美少女回転寿司たべたいね〜。
-
- 2022年01月27日 18:11
- ID:OLQtEmkq0 >>返信コメ
- >>91
レンジそのものは大丈夫だが、レバーは爆発するから一個一個につまようじなどで穴をあけるべし。(薄皮で包まれているのでそれが破裂する)
-
- 2022年01月27日 18:13
- ID:ZXzX.Mh00 >>返信コメ
- >>100
先程の投稿の訂正です(ごめんなさい)。
(前)山川父娘➡(後)山川母娘
-
- 2022年01月27日 18:44
- ID:toQTQYhj0 >>返信コメ
- >>74
レンジ爆発じゃないけどソイジ○イをパックのままレンチンしてブレーカー飛ばした作品はあった気がする
-
- 2022年01月27日 18:58
- ID:xzslK6..0 >>返信コメ
- >>74
卵入れたとか?(昔ナイトスクープで見た)
-
- 2022年01月27日 19:22
- ID:2OSX5RCa0 >>返信コメ
- 恋ちゃんの親父の評判がえらい悪いけど
自分の趣味で生計を立てて
家族も養ってる理想のオタク像だよ
娘に突っ込まれるのも楽しみのひとつだろ
-
- 2022年01月27日 20:44
- ID:.QuIH94N0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年01月27日 21:59
- ID:F7A9fCOS0 >>返信コメ
- 3話見て思った事
これきらら?
主人公の身内死にすぎ問題
人死にまくってるし闇感じるし正直見てて重い
周回できる気楽に楽しい釣り日常期待してたわ放送前まで
-
- 2022年01月27日 22:17
- ID:.h32FwhG0 >>返信コメ
- >>94
恥じることはない!
普通生活でちゃんとしていればたかがアニメ観るくらい。
-
- 2022年01月27日 22:53
- ID:qphv1qHq0 >>返信コメ
- >>111
きららの人気を安定させた初期の看板「トリコロ」だって主人公は父親亡くしてますし
-
- 2022年01月27日 23:01
- ID:1c8.8jJw0 >>返信コメ
- >>77 >>91 >>107 >>108
>>74 は、「レンジに入れたものが爆発するんであって、レンジは爆発しませんがな」ってボケたんじゃないかと思うの。
-
- 2022年01月27日 23:51
- ID:2l3N8Tt10 >>返信コメ
- お父さんよその子とばっか遊んでいいのか
って思ったけど亡くなった子のこと思い出してたのかなあ
恋ちゃんの「親も人間」って言葉とも重なる気がする
-
- 2022年01月28日 01:07
- ID:p0pZrDr20 >>返信コメ
- >>48
遊戯王ゼアルでトロン役やってたのもあって遊戯王声優のイメージの方が強いような気が…
-
- 2022年01月28日 01:33
- ID:HJL9.aho0 >>返信コメ
- うーん
「重い」で止まるんじゃなく、その上に立脚する事で成立する美しい心理描写までじっくり見てほしいなぁ……
なんて思うのは、他人に望み過ぎなんだろうか
さて寝て起きて時を待てば、早いとこでは4話が来るね
新キャラがどんな感じになるのかとか楽しみだわ
(公式サイトには4話のあらすじ・先行カットが既にある)
-
- 2022年01月28日 02:50
- ID:1u1JhAdg0 >>返信コメ
- 重い過去や設定を持つキャラは別に気にならないけど、
毎回それにフォーカスされると断続的に湿っぽくなるのがちょっと苦手。
そういうのは数話に一回くらいの頻度が好みだわ
-
- 2022年01月28日 04:47
- ID:.g6bM1Gv0 >>返信コメ
- >>73
おぼっちゃまくんを思い出した俺はオッサン
-
- 2022年01月28日 06:29
- ID:.7.w2NkL0 >>返信コメ
- >>118
めちゃめちゃ重いのにそれを感じさせないまちかどまぞくの偉大さよ
そりゃ二期来ますわ
-
- 2022年01月28日 06:36
- ID:.7.w2NkL0 >>返信コメ
- >>113
あれは単に男を出したくなかっただけなのでは?
しかしトリコロ懐かしいな
-
- 2022年01月28日 07:54
- ID:utPtxYQo0 >>返信コメ
- やまひーのやまひー感がすごい
我ながら意味不明だけど、これだけは言っておきたかった
-
- 2022年01月28日 08:00
- ID:DPSZwNh.0 >>返信コメ
- これこんなヘビーな話なんだな…
でもそれを乗り越えていくファミリーものとしても目下クオリティは高い
きらら枠ももはや中身が無いとは言えねぇなぁ
-
- 2022年01月28日 08:34
- ID:QSTyK7f80 >>返信コメ
- >>4
お嬢の浴室がアップを始めました
-
- 2022年01月28日 10:39
- ID:hyUgB8c00 >>返信コメ
- FFマンの視点から見ると、前半、ひよりちゃんの
フォルスキャスト(前後投げ)のシーンから魚影を見つけてからの
再キャスト&プレゼンテーション(最終的に毛鉤を目標地点へ着水
させる動作)の描写は力入ってた。後半の二人でイワナを
釣り上げるシーンも難しい動作を良く描いてたと思う。
何気に感心したのは背景美術。湖水の色をブルーではなく
エメラルドグリーン調で描いていたこと。山と森に囲まれた湖の色を良く考慮して描いているなと。こういう努力ホント好き。
-
- 2022年01月28日 10:42
- ID:G33PDbp10 >>返信コメ
- ほのぼのからのシリアスシーンは神アニメ
-
- 2022年01月28日 11:37
- ID:pl.1clpj0 >>返信コメ
- >>109
原作読んで恋パパがその評価というのはちょっと納得し難いな。恋パパが生計を立ててるのか疑問ですよ、吉永家は。
アニメだけしか見てないならば、今日の4話で出るであろう吉永夫婦の過去話が語られてから判断したらいいと思う。ネタバレになるからこれ以上は書けないけど。
まぁそれ見ても判断し難い、非常に評価の難しいキャラだと思う。人間なんて多様な面があって、いい人間・悪い人間なんて簡単に切り分けられないという点では極端だけどリアルなキャラとも言える。
-
- 2022年01月28日 12:38
- ID:y62u.wkc0 >>返信コメ
- 実は釣りは小道具に過ぎず、新たな家族関係における人間関係の構築がテーマなのかね?
-
- 2022年01月28日 12:42
- ID:G33PDbp10 >>返信コメ
- ニジマスは串焼き(塩)だろ!
-
- 2022年01月28日 14:56
- ID:ysaFBlX60 >>返信コメ
- >>127
ほぼ同意だけど、生計について言えば吉永父もそれ相応に担っているかと?
何しろ海辺の町でフライ専門店が営業出来ているのは、吉永父の存在有っての事なので。
-
- 2022年01月28日 16:48
- ID:KKQLYG580 >>返信コメ
- >>109
名前の事と娘に店番させて趣味の釣りしてなかったらな~
土下座して「すまん」と謝りながら同じことを繰り返す、お約束ネタになってたら笑えるのだが・・・
-
- 2022年01月28日 17:03
- ID:kPuyds.40 >>返信コメ
- >>131
己の変人ぶりを、開き直ってるような人に、それはないかと……。
-
- 2022年01月28日 17:15
- ID:KKQLYG580 >>返信コメ
- パパのバナナを食べちゃう恋ちゃん
ママにはナイショなのwww
-
- 2022年01月28日 19:22
- ID:DLj9KWq.0 >>返信コメ
- >>127
俺はバス釣りが趣味だったから
実際、ルアー作って生活してる人間を見てきたので
恋パパはそんな非現実的なキャラには見えない
-
- 2022年01月28日 21:47
- ID:pj2HIq5H0 >>返信コメ
- >>111
きららでもフォワードはほのぼの4コマ誌じゃなくてストーリー漫画中心だし
-
- 2022年01月28日 22:18
- ID:HJL9.aho0 >>返信コメ
- >>111にがっこうぐらし!を薦めてみたい(悪魔)
-
- 2022年01月28日 23:00
- ID:HJhi5fO90 >>返信コメ
- そういや雨の日にフライならハクメイとミコチでもあったね
-
- 2022年01月29日 01:36
- ID:CJRZ1sMd0 >>返信コメ
- >>68
どういうのっ!?
-
- 2022年01月29日 03:58
- ID:1xzuFFOa0 >>返信コメ
- 知らないオバサンと暮らしてるみたいなんだよね~
ってところはドキッとしたわ
軽いノリだけど日常作品でこんなシビアな台詞聞くとは思わなんだ
-
- 2022年01月29日 06:48
- ID:iXkE6p5K0 >>返信コメ
- >>65
日光の奥地なんだな
-
- 2022年01月29日 08:22
- ID:gPrXo.5f0 >>返信コメ
- >>135
そう言えば『球詠(たまよみ)』は前田佳織里さんのナレーションで思い出しましたが、『フォワード』連載ですね。
-
- 2022年01月29日 09:31
- ID:CJRZ1sMd0 >>返信コメ
- >>119
「おしおきんたま」とか「ぺろぺろ」とかあったよな懐かしい。
-
- 2022年01月29日 13:04
- ID:ruwsBXSg0 >>返信コメ
- >>127
疑問か?恋が店番してるの当然フルタイムじゃないだろ。
釣りしてる以外は店やってる以外に考えようがないんだが・・・
-
- 2022年01月29日 17:16
- ID:feTjjxh60 >>返信コメ
- ボートで釣りをしました。いろんな魚を釣りました。💧🎣🪣🛶🚣🏿♂️🚣🏾♀️🚣🏻🐟🦫🦢🦩🐸🐢🦆🐊釣れた魚を焼いて、焼き魚を食べました。🍚🥢🥟🍤🦪🍣🍱🍜🍙🍅🥒🥑🫑🌽🍵🍶実はキャンプをしていました。幼い頃の写真にも赤ちゃんもいました。🔭🏕🏞🔦🔥🔪🍳🥾バーベキューで野菜と魚、貝を焼いて食事をしました。
-
- 2022年01月29日 18:06
- ID:JU8B7G.R0 >>返信コメ
- >>127 >>143
よくよく考えると、主要な客層である釣り人達もまた、吉永父と同じようなタイムスケジュールで行動しているのではないかな?
つまり、吉永父が釣り場に張り付く夕マズメ(=恋が店番している時間帯)には、釣り人達もまた釣り場に張り付いていて来店しない。
そして魚の食いが悪い時間帯には吉永父は店に戻って店番をし、釣り人達も次の好機に備えて買い物したり、吉永父と釣り談議に花を咲かせる。
・・・何の問題もないではないか?
-
- 2022年01月29日 21:10
- ID:K6M2BN570 >>返信コメ
- >>133
早く2人きりになりたくてボートを漕いでたのか
-
- 2022年01月30日 00:31
- ID:WCoGpNAN0 >>返信コメ
- >>68
ブライトさんっ!
-
- 2022年01月30日 01:20
- ID:xUiZRzlt0 >>返信コメ
- >>90
そういう考察ができるなら原作もお薦めしたい
3月に出る6巻の範囲は特に見応えがあると思う
-
- 2022年01月30日 01:26
- ID:p9ShWHMO0 >>返信コメ
- ホラー
シャツの文字が変わる
-
- 2022年01月30日 01:32
- ID:p9ShWHMO0 >>返信コメ
- ルアーは人気あり、フライは人気が無いが、
日本の渓流はキャスト技術無くても何とかなるから、ルアーよりフライの方が簡単で初心者向け。
エルクヘアカディスとかを適当にプカプカ浮かしているだけでも釣れる。
これマメな。
-
- 2022年01月30日 04:08
- ID:x9s3RJNg0 >>返信コメ
- >>42
じゃあ何できららアニメ見てるんだよ?
見てる人に不快コメテロするためだけに書き込んでんじゃねぇよ
-
- 2022年01月30日 06:42
- ID:4WAudx7N0 >>返信コメ
- >>150
良く分からんコメントですね。流れの早い渓流の中で
『毛鉤を浮かせているだけ』←これが如何に難しいか…
『日本の渓流はキャスト技術無くても何とかなるからルアーよりフライの方が簡単で初心者向け』←これも何だかなと。毛鉤を
ドラグフリーで長く浮かせる為にはポイントまでの距離を測り
流れを読んでからのキャスト&ライン操作が必須。自力で魚を
釣り上げるには相応の技術、その為の努力が必要なのはベテランFFマンであれば分かるはずですが?そもそも、このコメント
今話の内容とはかけ離れ過ぎて意味不明ですね
-
- 2022年01月30日 07:03
- ID:p9ShWHMO0 >>返信コメ
- >>152
んなもん知るか。実際に釣れるのだから仕方がない。
俺のセオリ無視のメチャクチャなやり方で釣れるんだから仕方がない。
日本の渓流は狭い所が多いから、キャスト技術なんてあまり要らない。
-
- 2022年01月30日 09:51
- ID:4jQ33Tev0 >>返信コメ
- >>145
釣具屋に客が来るのは釣りに行く前の早朝、釣れない午後、
釣りから帰る夜だもんな
-
- 2022年01月30日 12:57
- ID:4WAudx7N0 >>返信コメ
- >>153
それは単にフライフィッシングの
道具を使っているだけの、最早、違う釣りでは?
そもそも『日本の渓流は狭い所が多いから、キャスト技術なんて
あまり要らない。』←この言葉で大体お察しですわ
それにな、突然、本編とかけ離れたコメントするのもおかしいわ
ま、これ以上構ってやらんから、程々にな
-
- 2022年01月30日 14:10
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>36
印象に残る「ありがとう」シーンで票募ったらどんなのがランキング入りするのか興味はあるな
「さよなら」とか「大好き」とかシンプルな言葉で締められてる名シーン多いからね
-
- 2022年01月30日 14:13
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>39
GANTZで人間が大量に吊られてきたり、スナック感覚で齧られたり、ペット扱いされたりするのは
「お前らが普段やってる事ってこういう事やぞ」というメッセージを感じる
-
- 2022年01月30日 14:15
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>43
はじめてイワナの塩焼き食べたら誰だってそうなる、俺だってそうなる
-
- 2022年01月30日 14:17
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>51
多分きららファンタジアの中でなら共演してるんじゃないかな
-
- 2022年01月30日 14:25
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>93
普通にイメージする毒親って、おとぎ話とかに出てくる意地悪な継母的な感じだよね
まぁネグレクトも立派な虐待だし、炎天下のパチンコ駐車で子供蒸し上げたりするようなのだと確かに毒親だけど
ズボラなロクデナシぐらいで毒親呼ばわりだと違和感あるな
-
- 2022年01月30日 14:28
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>64
若さってなんだ?振り向かない事さ
愛ってなんだ?躊躇わない事さ
-
- 2022年01月30日 14:32
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>92
ネタなのは分かる人には分かるけど、分からない人にはただの暴言にしか聞こえないようなのは自重した方がいいよねぇ
そんな事も分からないから大人って、簡単に星だって消せちゃうんだ
-
- 2022年01月30日 14:34
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>69
だからちゃんと恋ちゃんに「これじゃ意味ないでしょうが」と突っ込まれてたような
親父が
-
- 2022年01月30日 14:37
- ID:.B0MC9fb0 >>返信コメ
- >>74
爆発まではさせんけど、時々レンジの中でボンボンいってると(そろそろマズイかな)と思う
容器変形させるぐらいならよくやる
-
- 2022年01月30日 18:35
- ID:zFQ8LuT60 >>返信コメ
- >>105
スーパーの総菜のイカ天も爆発します。イカも薄皮で包まれてるからって理屈は分かるけど、なんで揚げてるときに爆発しないでレンジだと爆発するのか。加熱されるのは一緒のはずなのに、何が違うんだろうか。よく分からん。
-
- 2022年01月31日 10:23
- ID:lYL8U7YR0 >>返信コメ
- >>167
イカは切り身でもよく爆発しますね
焼いたらちょっとはぜるぐらいなのに電子レンジだと激しいよね
-
- 2022年02月02日 11:27
- ID:bjSYlJa90 >>返信コメ
- >>167
焼いたり揚げたりする調理は、「外から」過熱するのに対し、電子レンジは食材に含まれる水分を「直接」過熱(正しくは水分子にエネルギーを加える)から。
-
- 2022年02月02日 17:11
- ID:EVctHwP10 >>返信コメ
- >>151
みんながみんなきららアニメって共通認識できてると思ってるのかな。
これだから古参と新参の争いがなくならないんだよな。
-
- 2022年02月03日 11:02
- ID:sQlp9z9V0 >>返信コメ
- >>170
きららアニメだとか新参古参関係なく、大多数の人が不快に思う言い方をするなって事だと思いますが。要は一般常識の問題。
-
- 2022年02月05日 20:48
- ID:WsiDvZoP0 >>返信コメ
- 今回は原作第5,6話。これにて単行本第1巻の範囲が終了。
テント設営組の描写がアニオリで入っていますな。
男性陣のセリフが大幅に追加されていました。小春パパの描写がいいですね。
一方でセリフが所々カットされていました。大勢には問題ないものばかりでしたけど、好きなセリフもあったのでちょっと残念。恋ちゃんの哲学的な話のところとか。
空き缶でボートに溜まった水を汲んで捨てるネタもカットされちゃった…
-
- 2022年02月07日 18:49
- ID:ONaX.vj20 >>返信コメ
- >>117
重いのは明るい結末を描くためのアンチテーゼ。
家族愛や心の傷の再生、(回によっては友情)がテーマなんだから最初が重かったり暗かったりからスタートするのは当然ですわな。
-
- 2022年02月09日 11:43
- ID:aeCupprh0 >>返信コメ
- ひよりと小春の心の傷が癒えるといいな
-
- 2022年02月09日 23:02
- ID:RlZa.i.n0 >>返信コメ
- >>111
幼くして母親を亡くし、祖父がうさぎになってしまい、小学校時代までは内気でぼっちだった女の子が準主人公の漫画(アニメ)がございます。
「ご注文はうさぎですか?」といいます。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。