第3話「必ず負けろ、決して勝つな」
『俺たちの店がオープンするよ。みんなチェックしてくれよな。ルー・グアンもなんか言えよ』
『あ、はぁ…見てくれ。よろしく』

『ようこそいらっしゃいませ。ここは時光写真館』
『ここでは写真にまつわる特殊な依頼を請け負っている』

『俺はこの店の経営者のチョン・シャオシー。写真の世界に入り込める能力を持ってる』

『共同経営者のルー・グアンだ。俺は写真の世界の出来事を読み取ることができる』

『2人とも新しい依頼だよ。準備はいい?』

『お仕事だよ!』

『チュエダーゲームの第3クォーターの財務データを入手すること。でもその資料はCFOが1人で管理してる』

『CFOの助手エマ。一番データを見るチャンスがある』

『彼女の最新の写真はいつの?』
『一昨日の夜10時にSNSに上げたやつ』

『見込みは?』
『ある。チャンスは一度だけ』


『明かりもつけずに何をしている。明日の会議資料は今日中に仕上げておけ』

《直前の1時間が唯一のチャンスだ》

『イヤー!』
『おわっ!』

《早くヤツのズボンを拭け》
『あ、私が拭きます!』

『上等だわ』

『役者は揃った』




『データは全部記録した。任務完了だ』

『知りたいよ。彼女が今幸せなのか』

『言ったはずだ。未来を聞くな』

《昨夜 郊外の川で女性の遺体が発見されました。警察によると女性は生前チュエダーゲームで財務関係の仕事をしており…》

『今回の依頼は秘伝のレシピを入手すること。2人は10年ほど一緒にラーメンのチェーン店を経営してた。1人はマネージメント、もう1人は厨房を担当』
『2人の名前は?』
『ナツとリン・ジェンよ』

『大学の頃はあんまりお金なかったから食べられるものは何でもこうやって鍋に入れて煮たよね』

『じゃあいっそこの料理をうちの看板メニューにしない?』

『あの看板メニューを売りに店でも開かれたら苦労して築き上げたチェーンのブランドが台無しになる』

『女子寮ヌードルのレシピは置いてって。私たちの共同財産よ。独り占めは許されない』

『どこへ行くの?』

『原点に戻って最初からやり直す』

『リン・ジェンさんがスープに入れていたのは香花草の粉末でしょう』

『香草花の香りは一番幸せな記憶を思い起こさせてくれるんだって』

『リン・ジェン』

『おかえり』


《今年9月 川から遺体で発見された女性の死因は自殺と判定されましたがここに来て他殺の可能性が浮上してきました》

《死因が何であろうと女性の皆さんは気を強く持ち 自分の身をしっかり守るようにしてください》

《爽やかな朝です。重苦しい話はここまでにして1曲お届けしましょう》

『ハァハァ…』



『ヒカル…こちらは誰?』
『俺も知りたい。なぜコソコソ彼女をつけてたのか』

『ご、誤解だ。私はチェン・シャオ。建築家だ。写真の中に入れる人がいるとネットで見て』

『あぁ!お客様だったんですね!失礼しました!』

『でもなぜコソコソつけてたんです?』
『いやネットの噂では店主は仙女だとか妖術使いのばあさんだとか』

『なんて!?ばあさん!?』

『こっそり調べていたのは警戒していたからで。仙女さん噂が本当なら力になって…』

『お願い。その呼び方はやめて。チャオチャオで結構です』
『イタリア人?』
『違います!チャオ・リンのチャオ!』





『これこないだ俺が現像したやつだな。ばあさんは商売上手だな。依頼内容は?』
『彼は当時バスケ部の補欠で校内新聞のカメラマンだった』

『最後の試合前に撮った写真で決して忘れられない1日です。試合に負けて初恋も実らず母と大喧嘩した。だからずっと心残りで。あの日のみんなに伝えて欲しいことがある』

『あぁその依頼は…ヒカルいけそう?』

『伝言か。過去が改変されるかも。本当に大丈夫か?』
『今回はな。改変されることはない』

『分かった。いくか』

『よし気合い入れてくぞ。この試合に勝てば県大会に進めるからな』
『オー!』

『チェン・シャオ。ベンチスタートで頼む。補欠はお前だけだ。誰か怪我をしたときは出すからな。タイミング見てアップしろ。いつでも出られる状態にしておけ』

『いけいけ龍陽!ゴーゴー龍陽!』
『なぁ今年はラッキーだな。初っ端がこの雑魚チームだとは』

『それにしてもこんな山奥まで来てやったのに。見ろ体育館ボロすぎだろ。雨漏りすんじゃねぇの?』
『ヤバすぎ。試合中に崩れるんじゃねぇ?』
『ハハハハハッ』

『いけいけ龍陽!ゴーゴー龍陽!押せ押せ龍陽!攻めてけ龍陽!』

『もうホームも同然だ。楽勝過ぎて盛り上がんないだろ』

『チェン・シャオ』
『はい』
『写真も撮れ。格好よく撮れればみんなが俺たちに注目してくれる』

『任せてください。プロですから』

『近視じゃないからよく見えない。外してもいいか?』

『お前は試合に出ない。終わるまでおとなしくしてろ』





『リズムに乗せるな。ゾーンディフェンスで守りを固めろ』


『よく見えないし控えだし何すりゃいいんだよ…』

『試合後の伝言が最初の任務だ。それまでは何もするな』

『新聞記者として撮影はいいだろ?』

『チェン・シャオ!フラッシュをたくな!』

『あ、しまった…』



『うっ!』

『龍陽一高ファウル!』

『ヒカル、俺過去を改変しちゃったのか?』

『確かに改変した。だが結果に変わりはない』


『いえぶつかったのはフラッシュのせいで前がよく見えなかったからです。ファウルは俺じゃないでしょ』

『すみませんうっかりして。膝大丈夫ですか?』
『気にするな。アイツのことだ。いずれ仕掛けたろう。代わってくれ』

『すぐに手当てして戻る。それまで頼むぞ』

(おいヒカルこれも計画の内?出ていいのか?)

『お前が乱したから試合に負けるまでに起こることは俺にも分からない』

『はい。頑張ります』

『エースの代わりに補欠?棄権すりゃいいのに』
『いいからポジションに戻れ』

(まずい…)

<ピィー>

『うわっ!』

『すぐ戻れ!』









(悪いがバスケでは負けるわけにいかない。誰にも)


『新入り君ぼーっとしてるな。人が足りない。こいよ』

『かかってこいよ』

『しっかり守れ!油断するな!』

『いつの間にあんなに上手くなった…!?』

『防ぐぞ!』
『はい!』




『チェン・シャオ今日はどうしたんだ!?まるで別人だな!』
『すごすぎるよ!どこで習ったの!?』
『いつの間に上達したんだ!?』

『やるじゃないかチェン・シャオ。こっそり練習してたのか?』

『この試合お前がいれば必ず勝てる』
『任せてください。大丈夫です』

『おいトキ調子に乗るな。試合結果は変えてはいけない』

『でも僕一人に頼り切りはよくないですよ』
《トキお前の任務は試合に勝つことじゃない。余計なことするな》
(あぁ分かったよ)


『ホンビン落ち着け。座れ』






『ヤツがいなけりゃ屁でもないな』

(いやいやあの状況で俺にパスかよ)


『見たか。オレ様の反撃の一発』

(俺演技上手すぎ。ほんとのミスっぽかったよな)

『なんでチェン・シャオは逆側に移動した?』

『忘れるな!バスケはチームワークの競技だ!』

『チェン・シャオはわざとゴース下を出て相手の注意を引いた!真ん中にスペースを作りシュートのチャンスを作ったんだ!』

『あ、そういうことか!』
『チェン・シャオは上手いだけじゃないんだな!チームも引っ張れる!』
『すごすぎる!』


『おっと』


『ナイスパス!』


『おぉチェン・シャオ!マジックジョンソンみたいなパスだったな!』
『すげぇ速さだ!安心しろ!積極的にボールを貰いにいく!』
『あぁ…分かった…』

『さっきのはたまたまだ』

『うわっ!』

(こんな感じならいいだろ)

『電気廠高校!タイム!』


『イケイケ龍陽!ゴーゴー龍陽!押せ押せ龍陽!攻めてけ龍陽!』

『いいから座れ』
(まずい。バレたか?)

『体力を消耗してプレーに影響が出てる。少し休め』

『えっ?』

『応急処置はしてもらったからここからコートに戻る』


『足を引きずってるけど大丈夫なんですか?』
『今出ないともうここでバスケをする機会はないだろうからな』

『この町は小さく学校の予算も少ない。この体育館は元々工場で工員たちが改装したものだ』

『工場が閉鎖された後 バスケ好きな生徒たちが使い出したが学校は黙認していた。だが近々校舎拡大の予定でな』

『学校代表として好成績を残せば体育館は取り壊されませんか?』
『学校はバスケ部を作った覚えはないぞ。無茶を言うな』

『どうであれチャンスをください!』

『こんな田舎の生徒が出世するためには勉強で頑張るしかない。バスケ成功するなど彼らには夢物語なんだ』

『コーチ僕を出してください』
『コーチだと?私は化学教師だ。今日のお前たちは何か変だぞ』

『バスケはお前たちにとって一体何なんだろうな』

『上手いじゃないか。俺たちパートナーを組もうぜ』

『お遊びだ。本気にされても』

『俺は本気だよ。お前にパスを出すのは信頼しているからだ。人生で信頼できる相棒になんてそうは巡り会えない』


『やめろ。お前の思いをリンクさせるな。他人の人生だ』

(分かってる。俺の任務は彼の残した未練を断つこと)



『リバウンド!』



『キャプテン!』

『コーチすぐに交代を!』

『キャプテン!』
『キャプテン無理しないで!』


『電気廠高校!タイム!』

『キャプテン大丈夫ですか?』

『嫌だ…離れたくない…』

『今日のこの試合を絶対に最後にさせません』


『忘れるな。俺との約束』









(なにっ!?滞空時間が長すぎる!)


『よし!』



『やったぞ!3点差まで追いついた!』
『まだチャンスはある!』





『龍陽一高!ファウル!』

『悪い。すまなかった。ヘルプに戻ろうとしたらメガネを踏んじまった』

『どうも』

『急げ。バスに間に合わなくなる』

『イケイケ龍陽!ゴーゴー龍陽!押せ押せ龍陽!攻めてけ龍陽!』



『なんだと!?スリーポイントも打てるのか!』


『ボールをキープしろ!攻める時間を稼ぐ!』


(打たずに回すのか!?)

『はっ!』



『もう十分だろ。そこまでにしておけ』

『諦めろ』


『トキやめろ!』

『投げろ!』


『ソイツを押さえろ!』



『バスケはお前たちにとって一体何なんだろうな』




『よし!』








つぶやきボタン…
最後のシュートが決まったことで試合結果が変わってしまったみたい
公式戦ということを考えると試合結果による影響も結構大きいのでは…
第1話のエマさんの身に起こったことを考えると今回も何か起きそうで
過去を改変してしまった結果どんなことが起こるのかすごく気になる
また嫌なことが起きないといいんだけど果たしてどうなるのかな?
公式戦ということを考えると試合結果による影響も結構大きいのでは…
第1話のエマさんの身に起こったことを考えると今回も何か起きそうで
過去を改変してしまった結果どんなことが起こるのかすごく気になる
また嫌なことが起きないといいんだけど果たしてどうなるのかな?
![]() |
時光代理人 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. バスケは得意? 1…得意
2…普通
3…下手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
lvshi
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年01月27日 20:43
- ID:9.b0OS8B0 >>返信コメ
- いや~リア充共に勝ちを意識するのは仕方がないねw
-
- 2022年01月27日 20:47
- ID:iOX9rcTQ0 >>返信コメ
- 最後の驚きの顔を見るに自分が決め手にならなければ結果は変わらないと思ったからのパスなんだろうが、まさかのダメ押し改変
いいねぇ、タイムリープの面白いところが出てきてますます面白くなってきた
-
- 2022年01月27日 20:52
- ID:ExwYMRtD0 >>返信コメ
- このバスケアニメ クオリティー高くね?
-
- 2022年01月27日 20:53
- ID:KIEG3Jrb0 >>返信コメ
- この作品「人間万事塞翁が馬」という感じで何が待ってるのか分からないのが面白く
目の前の幸福が必ずしも将来の幸福を保証しないのが緊張感がある
その中で何が正しく、どうするべきなのか主人公と一緒に自分自身も考えながら見てると物語に引き込まれていくのを実感する
あとは監督の先生が良い味だしてたな
-
- 2022年01月27日 20:54
- ID:XhJ3YNJh0 >>返信コメ
- >>3
クオリティ高いし、いちいちかっこいいし
ギャグも入れてきて落差がすごくて何度も見ちゃう
黒子は見てなくてスラダンくらいしかバスケアニメ知らないんだけど
バスケアニメ見たくなったかも
-
- 2022年01月27日 20:58
- ID:XhJ3YNJh0 >>返信コメ
- 中国という国はどうにも好きになれないけど、
文字は漢字でなんとか読めちゃうし
キョンシーとかカンフーとかラーメンとか文化は好きだし
汚い所も描写してる中国アニメは興味深く見ちゃう。
亜偶、兄につける薬、あとこの作品
体育館とバスケ部員の境遇・・・中国人って国ガチャはずれでかわいそう
-
- 2022年01月27日 21:36
- ID:nR2J6oPB0 >>返信コメ
- 実はシュート前にタイムアップでノーカンって展開に500ガバス
-
- 2022年01月27日 22:10
- ID:7dEIlZDf0 >>返信コメ
- そこらのバスケアニメよりバスケしてるじゃんw
-
- 2022年01月27日 22:39
- ID:ohyCT.bs0
>>返信コメ
- 今回は前後編なのね。
次週が楽しみです。
バスケのシーン、作画の動きとても良かった。
ちゃんとバスケしてた。
-
- 2022年01月27日 22:42
- ID:IXdlNExl0 >>返信コメ
- そうだ、バスケしよう
-
- 2022年01月27日 22:44
- ID:QDlieeUc0 >>返信コメ
なんで体育館の中をあんなに暗くしたんだか。
音楽は良かったし、パパパパンとカット割りで入ってくるのも
ちゃんとスポーツアニメになってるのに。
中国もついにパツキン野郎がふつうに生活の中に書いてもいいんだと割り切ってくるようになったかと。
で、これで頑張って勝っちゃうと未来が変って何か悪い事が時と光にふりかかるってわけかい?
-
- 2022年01月27日 22:58
- ID:f3Ucd8Gq0 >>返信コメ
- バスケシーンが半端ない動きの良さで見入ってしまった
-
- 2022年01月27日 23:02
- ID:IXdlNExl0 >>返信コメ
- 化学教師もどんどん熱くなって「よし!」には笑った
でも勝っちまったよ
未来はどうなるんだ?
伝えたい言葉も気になる
-
- 2022年01月27日 23:04
- ID:XhJ3YNJh0 >>返信コメ
- >>11
そりゃあ、工場を改装した体育館だし
工場のころの物も残ってる状態なんだから汚くて暗くて当たり前では
カッコよく光あふれる中でキラキラ見せるバスケアニメじゃないんで
-
- 2022年01月27日 23:05
- ID:XhJ3YNJh0 >>返信コメ
- >>13
冒頭の振り返りの長さも、
前二話が今後にかかわって来そうで気になる
-
- 2022年01月27日 23:27
- ID:s1dD5UzX0 >>返信コメ
- いいバスケアニメだった。次回に続くのか?
>電気廠高校
电机厂だから、漢字変換すると電機廠だね
電気は电气
-
- 2022年01月28日 00:03
- ID:.JeYjBRN0 >>返信コメ
- バスケ好きからすると中途半端なレベルのバスケを長々見せられてどちらかというと苦痛だった。
中国はNBAプレーヤも日本より前に出ておりバスケへの理解は高い
そのため本気でバスケの試合展開を描いたとは思えない
何のためにこのレベルの試合をだらだらやったんだという感じ
バスケのこだわりからルールを破るか破らないかしか話の内容が無かったのでしょうがなくレベルの低い試合展開をだらだら見せて時間稼いだように見えた
最初にあった今までのシーンの追加も含め1.5話しか尺が無い話を2話分の話に引き延ばしたかったように感じた
-
- 2022年01月28日 00:52
- ID:gmUyqDHT0 >>返信コメ
- 不穏なEDのイントロまでが良い演出になってた回
完全に過去改変したからこれからの展開がガラリと変わるのかな
それはおいといて、最初の振り返りは必要だったんですかね・・・
-
- 2022年01月28日 00:55
- ID:qnpB.eB80 >>返信コメ
- >>11
2人に降りかかるというよりは先がわからなくなるが正しいんだと思う
ヒカルの能力はあくまで「写真の撮影時から12時間先の確定していた未来しか見れない」というものだから
過去が改変されたら確定してた未来が消滅あるいは分岐するからそこから先はヒカルでも未知の領域になってしまうので
だから何回も「過去を変えるな」と進言してる
-
- 2022年01月28日 02:34
- ID:8QDI.7ax0 >>返信コメ
- >>17
バスケアニメが見たいなら他所へどうぞ
-
- 2022年01月28日 02:50
- ID:KHsKZmsM0 >>返信コメ
- >>17
バスケアニメじゃないんだよ
わざと負けようとしてたんだよ
だけどキャプテンたちが頑張って勝っちゃったんだよ
ちゃんと見てた?
-
- 2022年01月28日 07:19
- ID:F.1Cmgid0 >>返信コメ
- あれか、毎回冒頭に挟まれる部分はオリジナル版だと尺が足りないからか?
-
- 2022年01月28日 07:22
- ID:F.1Cmgid0 >>返信コメ
- >>3
中国は当時殆どバスケの文化がなかったから、バスケを始めたのはSLAM DUNKの影響って人が滅茶苦茶多いらしい
だから多分監督とか作画担当の人たちも漏れなく影響を受けてるだろうし、一種のオマージュでもあると思う
-
- 2022年01月28日 07:31
- ID:974TL1C90 >>返信コメ
- 今回はコナンみたいに前編と後編に分けてやるのか?
-
- 2022年01月28日 10:47
- ID:8wN.3uzO0 >>返信コメ
- 初めて中国のテレビアニメで面白いと思った作品
-
- 2022年01月28日 11:07
- ID:ZTGI.aTA0 >>返信コメ
- 1,2話はもうひとつだったが、少し面白くなってきたな
-
- 2022年01月28日 11:21
- ID:o4s.gVko0 >>返信コメ
- やっぱこういう作品は過去を改変してこそ面白いよな
-
- 2022年01月28日 15:23
- ID:7Ya6se8T0 >>返信コメ
- もっかい同じ写真に入ってやり直しのやり直しって出来ないのかしら
-
- 2022年01月28日 15:45
- ID:KKQLYG580 >>返信コメ
- >>15
この中にエマを殺した犯人がいたら怖い…
キャプテンが怪しい
-
- 2022年01月28日 16:15
- ID:PTf6rcjJ0 >>返信コメ
- わざわざこんな廃墟みたいなところでやるかね。
-
- 2022年01月28日 18:14
- ID:DPggDz3e0 >>返信コメ
- 廃墟みたいな体育館、自分は好きだな
中国の豊かさの中に残された、急速な発展について行けない雑然とした貧しさが、まさに中国の今を表しているようで。こういうのをアニメとして描ける人が中国に出てきたっていうのがスゴイと思う。意図しているかどうかは知らないけど
で、1話の時から思っていたけど背景美術や光の処理が良いんだよね。作品の張り詰めたような冷たい空気感を表現できているし、背景の筆の痕跡のような雑さも不思議と嫌じゃなくて、それが今回の暗いオンボロ体育館とよく合ってると思う
ときどき人物が浮いて見えるのは草だけどwww
-
- 2022年01月28日 19:42
- ID:mYdwZc2g0 >>返信コメ
- >>17
レベルの低いでもやる気だけはある田舎のバスケ部なんだよ
そこにチート主人公が入って勝っちゃったの
ほんと、なーんにも見てないんだね
-
- 2022年01月28日 19:44
- ID:mYdwZc2g0 >>返信コメ
- >>31
中国アニメって画がきれいだなーと思う作品でも
ちょっとチープさが漂ってて、そこが中国らしいよね。
OPのカクカクしたダンスすきwOPなんだからもっと頑張ろうよw
二話のソファのひじかけに足をなげだした状態で、上半身振り返るのも無理があって笑った
-
- 2022年01月28日 19:52
- ID:SXi.XcQU0 >>返信コメ
- 勝利の改変が1話と2話にも影響及ぼすのかな
-
- 2022年01月28日 20:04
- ID:2olUUzBu0 >>返信コメ
- エマの事件もやっぱり引きずりそうだね。
ヒカルの制止も聞かないで突っ走るトキに冷や冷やしてしまう…。1話もそうだったけど、トキは乗り移ってる(?)人に感情移入して気持ちがリンクしたら暴走気味になってしまってるよね。
bilibiliの方で見てファンになった人たちがこれからもっと面白くなるって言ってたので期待。
-
- 2022年01月28日 22:09
- ID:daK8khLD0 >>返信コメ
- >>25
それな
-
- 2022年01月28日 22:10
- ID:daK8khLD0
>>返信コメ
- コメント伸びないなあ
面白い作品だから、色んな人に見てほしい
-
- 2022年01月28日 22:55
- ID:63KKJrFo0 >>返信コメ
- >>35
エマに関してはみんなが期待してる通り今後も触れるから
途中で切らずに最後まで見てほしいって本国版視聴済みの人がネタバレしないように配慮しつつ言ってるね
ただエマのことがなくてもなんか刺さる部分があって気になるアニメだ
まとめコメのとこにもあるけど毎回のテーマみたいなのが主人公たちにも地味に重なってていい
-
- 2022年01月28日 23:55
- ID:CGn5LF7U0 >>返信コメ
- 面白いんだけど、どーも過去改変してしまうのが常になってる感じがしてなー。片っぽの方がいつも暴走するのは良いんだけど「特殊な仕事」というプライドが無くて自己を隠すこともしたく無さそうだし。
-
- 2022年01月28日 23:59
- ID:Kpv4XtBZ0 >>返信コメ
- 相手のイケメン君がエマ殺害の犯人じゃない?
-
- 2022年01月29日 01:22
- ID:lLaBFyXh0 >>返信コメ
- 4話以降見てくれ!みたいなコメント見るから先気になるんだが、なんでこうも主人公は軽率に未来変えようとするんや……。
誰か死ぬところとか見ないとやめられんのか。
たった3話でこんだけ過去改変しそうになったり、改変したりしてるの見ると気になるわ。
特にこの二人がこの仕事を始めた経緯がまだ描かれてないから余計気になる。
-
- 2022年01月29日 07:37
- ID:fWkE4k2P0 >>返信コメ
- 2022年でもノールックパスと言えばマジック・ジョンソンなんだなと思った。偉大な選手
-
- 2022年01月29日 08:39
- ID:8fZNxkfA0 >>返信コメ
- 主人公の行動は軽率と言えばそうだけど、「本人に代わって主観で行動してる」という点は考慮すべきと思う
自分なんかゲームでも割り切った選択はなかなかできない性格だから、主人公の立場になってできることをせずに済ますことができるかなあと思うと
頭では分かっていても感情がってやつで
-
- 2022年01月29日 08:53
- ID:aifURvVW0 >>返信コメ
- たぶんだけど、
中に入れる能力のあるのがたまたま熱い性格の主人公だったのかも
特に訓練もないだろうし、他に適正のあるやつ・入れる奴もいない
問題行動多いけどコイツにやらせるしかない
メタ的な理由では、そのほうが話が動いて面白いから!w
-
- 2022年01月29日 10:29
- ID:K6M2BN570 >>返信コメ
- >>41
ヒカルが不都合なことを隠してるから気楽に写真の世界に入り込んでいるがエマのことを知ったら二度と能力は使わないとか言いそう
下手したら精神崩壊するかもな
-
- 2022年01月29日 10:53
- ID:i5R8tnNs0 >>返信コメ
- 依頼人が次期キャプテンに推薦されてプレッシャーで潰れそう。
-
- 2022年01月29日 11:36
- ID:Gyn29.9y0 >>返信コメ
- >>31
あのボロい体育館が出来た経緯とか聞いてくと
あれが示すものって経済発展したものの地域格差は依然としてあって
そんな中で這い上がってくには勉強(学歴)しかないっていう社会の現状だと思う
だから先生の『バスケはお前たちにとって一体何なんだろうな』という言葉が出てきて最初は理解できない感じでいるのに
試合が進むにつれていつの間にか見方が変わっていって同じ台詞をもう一度言うときはニュアンスが違うのがいい
-
- 2022年01月31日 12:39
- ID:xMiS5ciV0 >>返信コメ
- コートが光る演出とか某アニメの既視感凄かった
-
- 2022年02月01日 05:56
- ID:U7ccM0vG0 >>返信コメ
- バスケアニメならこれで良いけど1話2話で築いた作品の質を3話でぶち壊しちまったなぁ
自分の私情で過去改変しちゃダメだろ…過去改変に至った理由がただの負けず嫌いだし…
これ4話で説明できなかったら自分の都合で過去改変しまくるクソアニメとしてレッテル張られるけどどうすんだ
-
- 2022年02月01日 22:41
- ID:xCeBteWv0 >>返信コメ
- >>49
とにかく4話を見ろ
俺は鳥肌が立った
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。