第6話「月のムササビ」
久しぶりの休暇で月にやってきたハチマキ、タナベ、フィー。タナベは初めての月に大はしゃぎ。そこで、ハチマキはタナベの月のアパート探しに付き合うことになる。決まったアパートに着いてみると、そこには怪しげな建物と、とんでもない住人がいたのだった。



「わあ~!この微妙なフワフワ感がおもしろいですね~」

フィー『無重力でもなく1Gでもなく?』
「はい。なんか妖精にでもなった気分です」

『ケッ何が妖精だよ。っていうより悪魔』

「せめて小悪魔って言ってください。あっ天使でもいいですよ」

〈ツルッ〉
「うわ~っ!」
『ハハハ!そら見ろ堕天使が!』

『じゃタナベのことはたのんだ頼んだ。私は第3事業部に顔を出さなくちゃならないから』

「ありが…」

『ば~か』
「なに子供みたいなイジワルしてるんですか」

『お前のほうが子供だっての。はしゃぎやがって』
「先輩だってガイドに赤丸付けてたくせに!」



『今いる所はいろんな会社や官公庁がある。商業施設や住宅街はその下だ』

『要するに上のほうがお偉いさんで下々の者は地下のほうってわけだ』

『そういやお前どこに家借りたんだ?』
「課長が借りてくれたので…」

「あった。アルノ地区の3-14。4号室です」
『だったら途中までついてってやるよ。行き先同じだからな』

「先輩もアルノ地区に家借りてるんですか?」

「先輩もアルノ地区に家借りてるんですか?」
『いや、近くのグランホテルで待ち合わせ。課長に頼まれて届け物だ』


「早すぎたんじゃないか?まだ2時間以上ある」

チッタ『着付けってけっこう時間かかるのよ。それに着付けてから落ち着く余裕はほしいじゃない』

「そんな気張らなくてもなぁ。向こうだってたいした風采じゃないぞ」


『第2事業部のカーマイケルです。墓場軌道の月末決算に…』

チャド「フィー!」
『こっちに配転?』

「生え抜きさんにはかなわないよ。小さい会社でやってきた俺には数字も責任も大きすぎた」

「ドルフはどうしてる?」
『相変わらずの仕事人間よ』
「あいつはすごいよな。テクノーラみたいな大きなとこでも事業部長として立派にやってる」

「取締役も近いって噂だろ?」
『さあね。噂話には疎いんだ』

「すごいよなあいつは。昔からすごかったもんな。俺なんかとは違うんだよなぁ」

「ああよかったら食事でもどう?昔話でもしようよ」
『ハハハ…』



〈パリン〉
「てめえ俺のいねえ間にまた連れこみやがったな!」

「それが嫌ならちっとはうちにいなさいよ!」
「なんだコラ!」

「イーッヒヒヒ!」

『着いたぞお前の新しい家。じゃあな』
「え?もう行っちゃうんですか」

「うわ~っ!」



『ほら見ろ。普通のとこじゃないか』
「ここまで来たんですから部屋までついてきてくださいよぉ」


〈カチャカチャ〉
「ほ…ほらなんか変ですよここ」
『気にすんな。ちょっと変わったドアチャイムだよ』

「じゃああれは!?」


『まきびし…?』

「その通り!よくぞ見破った来訪者どもよ」

「まずはあっぱれとほめておこう」

『なあタナベあれ何に見える?』
「ニンジャ以外の何に見えるんですか?」

『おひけえなすって!拙者甲賀の忍、霞の小源太と申す者でござんす』

「ほらほら本人もああ言ってますし」
『おひけえなすっては忍じゃねえだろ』

「キェー!伊賀十字打ち!」

「先輩!本物ですよ!」
『ああ…本物の変態だな』

『にげろ!冗談だろおい!』

「カッカッカッ!ヒャッハー!」

『よかったなタナベ楽しそうなとこじゃないか』
「どこがですか!?」

『じゃ俺はこれで…』

右近「忍法壁走り~!」
「また変なのが出た!」


太郎坊「のがしはしないでごわす!」

「くらいませ!驚愕・人間手裏剣!」

三次「如意棒!」


幻之丞「必殺扇の舞!ハイハイハイハイ!」

『見ないふり見ないふり!』

地雷也「いでよガマ五右衛門!」

『知らんぷり知らんぷり!』

「アチョ~!チョチョチョチョ!」
「忍者じゃない人もまじってるみたいですけど!?」
『忍者がいる時点でおかしいだろ!』

「なんだって?」
ハチ『だからタナベのアパートだよ。課長が借りたんだろ!』

「あぁ、日本人におすすめっていうから…」
『おすすめじゃねえよ!』

「ハッちゃん今日の4時って言ったよね?そっちはもう3時半…」
『そんな場合じゃねえって!』

「でも先方には話しちゃったからさ」
『だから…お?』

「忍法電話ボックスの舞!」
『うわ~!』

「遅いですな。星野さんは」
仲人「今日月に着くって言ってましたから便が遅れてるのかも」

『俺は4時にはホテルにいなきゃいけないっつうのにー!』


「超絶忍法七転八倒!」
「横綱バンザイ!」



『何考えてんだあああ!』

「おお~」

『チャーシュー…』

『メーン!』



「風魔まんじ固め!」
「タマヤ!」
「アッパレ!」

「ラリホ~!」

「あの男がいない!」
「どこへ消えうせた!?」

「後ろだ!」
『てめえらもう許さ~ん!』

『奥義!イナバ!』

『の!』

『シ!ロ!ウ!サ!ギ!』

〈パチパチ〉
『じゃあなタナベ』

「やられた~」

「武士道とは死ぬことと見つけたり…」

リュシー「でもデブリ課の人ってさわがしくありません?」
『あれでもタナベさんという後輩ができてハチとかもずいぶんおとなしく…』

『キエーッ!胡蝶の舞!』

「おのれちょこざいな!」

「いざ尋常に!」
「勝負勝負!」

「アチョ~!アチョ~!」

「先輩~!待ってくださいよ!」

『え~っと…』

『イヤ~ッ!』


「アチョチョチョチョ!」


「うっちゃり!」

「のこった」

「ならば我が妖術で」
「待て待て次俺の番だろ」

「けむり玉使ってもいいかな?」
「あれやってみようよ忍者曼荼羅」

『秘奥!義大玉転がし~!』
「そりゃ大技だ!」

「先輩何考えてるんですか!?」

〈ピッ〉

『うわ~っ!』


「先輩!返事してください!」

「う…ううっ」

「あ…」


「先輩!」
「生きてますか?」

「すみません。大家さんから日本人が来るって聞いたらなんだかうれしくなっちゃって」
「ニンジャのしるしのハチマキもしてるし」
「本場の人に見てもらいたくてつい…」

「どうですかぼくらの忍法?」
「日本人はみんなブラックベルトを持ってるんですよね?」
「上忍になるとゲイシャガールと結婚できるんでしょ?」

『それ誰に教わった?』

「ミスくノ一。メゾンドヤシキにようこそ」

「俺3号室の紅右近。本名はマクロード」

「伴天連幻之丞。3号室です」
「猿の三次。3号室」
「飛騨の地雷也。3号室」

「3号室のドラゴン・チュン」

「みなさん3号室…?」

現場監督『コラーッ!お前らまた勝手に入りやがって!』

「すいませ~ん」
「先日はどうも!」
「また使ってください!」

大家『あんたら!たまってるツケどうなってるんだい!』
「いや悪いねおねえさん。来月には必ず…」

『払ってくれないと預かってる服も渡せないよ!』
「えっ!頼むよ明日も面接で」

『どうせまた落ちるんだろ。スーツなんか着ても着なくても同じさ!そのかっこで行けばいいじゃないか!』

警官『お前らまた忍者ごっこか?早く仕事見つけろよ!』




『すみません遅くなりました』

『そうそううちの課長からこれ…』

「まあ!ほらこれ星野さんからお近づきのしるしにって。開けてみて開けてみて」
『あ…いやその…』

「綺麗!ありがとうございます」

『いや俺は…』
「星野さん。こちらチッタ・サリバンさん」

「転勤するお父さんに付いてわざわざ月まで来たの。今時めずらしい親孝行なむすめさんでしょう?」
『ええ…』

「こちら星野八郎太さん。テクノーラ社にお勤めなの」
「いや~大企業だ!生活も安定している。よろしくたのむよ星野君」

「じゃああとは若い人同士で」
『えっ…おい!』

「私日本って大好きなんです」
『いやだから…』
「すみませんちょっと失礼します」

『え…あの…なんで?』


「絶対ものにしなくっちゃ!」

タナベ『本当にみなさん3号室なんですね』

「おはずかしい話、我々は失業者なんですよ」

「仕事がないから毎日毎日退屈でね」
「そんな時忍者ムービーにはまりまして…」
「重力6分の1だからできちゃうんですよ忍法」

「あっでも最初は働いてたんだよ」

「月でヘリウム3の採取をやらないかって誘われたんです。いい稼ぎになるからって…平たく言えば出稼ぎです」

『それで月に』
「おいどんは3人目の子供産まれた」
「事業に失敗しまして…」

「友達の保証人になって」
「お金必要だったんですよ」
「夢は大きかったなぁ」

「しかし口をきいてくれた業者が私たちの給料と一緒にドロンしまして…煽りをくらって我々はクビ」

『また探せばいいじゃないですか。イルメナイトほりとか造船ドックとか』

「でも働くには就業ビザが必要でしょ?」
「俺たちって観光ビザで入ってるから」

「ビザのことまで業者任せにしてた我々が悪いんですよ」
「地球に帰る金もなくて」
「アルバイトでなんとか食いつないでるんだ」
『……。』

「いや~やっぱくノ一がいるとパッと華やぐよね!」

「うん、くノ一いいよね。男だけだと地味だし」

「名前!名前考えなくちゃ!タナベさんの」

「今度は明るいやつにしよう。シロガネとかコチョウとか」
『今度?』

「前は…あっ」
「以前は私の妻がくノ一をやってくれてたんです。いや…もう妻ではありませんねぇ」

「出ていきました。しかたないですよ。惚れた女一人養えないんですから」

〈サイレン音〉
『パトカー?』
「救急車じゃない?」

「いや消防列車だ」



「お父さん!?だいじょうぶですか?」

「娘との離婚は成立したんだ。お父さんと呼ばれる筋合いはない!」
「仕事を見つけたら考え直してくれる約束でしたよね」

「見合いしたんだよ!今度こそお前みたいなクズに引っかからないように!」

「お見合い!?」
「お前みたいなのと結婚しなければ幸せになれたんだ!」

「ホテルで見合いなんてしなくてすんだんだよ!」
「まさか…まだあの中に!?」

「このクズが!こんなオモチャ…女一人幸せにできないで何が忍法だ!」

「この!この!この貧乏人!能無し!虫ケラ!ごくつぶし!」

「金も地位も仕事もなくてそのうえニンジャだと!?そんなものが夫と呼べるか!」

「このクズが!クズが!クズが!」


『愛があります!』

『たとえ忍者でもお金がなくても…』

『愛があればだいじょうぶです!』

『どんなに地位や財産があったって愛がなければ夫として失格ですよ!』
「誰なんだ君は!?」

『愛があればパンの耳だってごちそうです!豪華なドレスだって愛する人に見てもらえな…』
「頭領?」

「俺一人でいい」
「俺たちクズじゃないですよね」

「くノ一は1人より2人でしょ!」
「見せてやりましょうよ。忍法の底力」

「フン。バカどもが…」


『どうしてわかってあげないんですか!頭領さんも何か言って…あれ?』


「もうっ電源落としたの誰よ!?」
『厨房にあった!』

「早く!早く!」


「…お?」

「頭領ここは無理です!別の階段探しましょう!」
「エイヤッ!」


「俺たちも続くぞ!」

客「あのホテル防災装置あまかったらしいぜ」

『うん?』


『よせ!駆け抜ける前に煙にまかれる!』
「でもどこも煙でいっぱいでもう行く所が…」

『あっ…』
「何?」

『厨房にもどるぞ』

「オメェェェー!」

「ドウドウドウ!」
「コテコテコテ!」




「娘が…娘がまだ下りてきてないんだ!」
『忍者もです!』



「頭領!」
「だいじょうぶ…少し煙を吸っただけだ」

「後ろも煙でふさがっちまったよ」
「ここまで…ここまでなのか…」

「あっ!?」



『あちぃー!』
「ふーっ!」

「おりん!おりんか!?」

「小源太!」

『あれ忍者?どうして?』
「ハチマキさん!?あんたが妻を?」

『いや…こいつのおかげだよ。過酸化石灰製剤』

『要するに植物の肥料を水に入れると酸素が発生するんだ。ちょうどいい所に電磁用のセラミック鍋もあったしな』

「そういやアイちゃんが宇宙飛行士だって」
「そうか!お手製の宇宙服みたいなものか」

『あとはあんたらの来た道をもどればなんとか脱出できる』

「無理だよ。この道は俺たちももどれなくなったんだから」

「じゃあにげ場なしってこと?あんたら結局何しに来たのよ!」

『いや、だいじょうぶだ。忍者に不可能はない!』

『えっ?』

「あんたらプロだろ!とっとと娘を助けろ!」
『その服貸してください!私が行きます!』

〈ガッシャーン〉

「我らニンジャ8人衆!」

「はっ!」

「もしかして…いくら6分の1Gだからって…まさか!?」

「風林火山!」

「大化の改新!」

「満漢全席!」

「やめて~!!」

「最終奥義!」

「霞忍法!大宇宙ムササビ変化~!」



「そんなバカな…」
「いくら6分の1だからって…」
「ニンジャ~!」

「忍者?」
「忍者だって?」
「忍者だ!」

「ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!」

「ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!」

「ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!」

「ニンジャ!ニンジャ!ニンジャ!」

『ハハハハハ!』

『ニンジャ~!』


「いや~着地って難しいんだね」
「地面に着いたとたん一気に体重がかかるんだもんな」

『どういうことなんだよこれは!あ!?』

「だって見合いって言ったら受けてくれないでしょ」
『当たり前だ!だれが結婚なんて』

「うちの娘じゃ不足だってのか!」
「お父さん。ぼくが彼女を幸せにしますから」

「だからあんたとは別れたの!ニンジャっていったら才蔵でしょ?小源太なんてセンスないんだから!」

「課長ぉ私のアパート何か月契約なんですか?」

「とりあえず2年。礼金とか無駄になっちゃうからさ」

「“流れ星のアイ”なんてどうかな?」
タ「くノ一はちょっと」

「果物ナイフとか持ってない?」
「クナイなら持ってるけど」

「うちの娘がバツイチだからって軽く見やがって」

「星野さんで宇宙お見合い49件目なのよ。次ならちょうど50件目。次にしましょ次に」

「おりんちゃん」
「う…うるさい!」

「忍法飛びマクラ!」

「忍法マクラ取り!」

「マクラ返しの術!」
「マクラホマミキサー!」
「お先マックラ!」

〈ポフッ〉
『ぐっ!?』

『忍法は禁止だ!禁止~!』








つぶやきボタン…
とんでもない回かと思ったけどちゃんとオチもあって面白かった
タナベの「その服貸してください!私が行きます!」は笑った
いや、やっぱりこの回ちょっとおかしいw
1/6重力は体験してみたいね
本当にぴょんぴょん移動できるのかな
忍者ごっこが捗って彼らがハマるのも仕方がなかったか
タナベの「その服貸してください!私が行きます!」は笑った
いや、やっぱりこの回ちょっとおかしいw
1/6重力は体験してみたいね
本当にぴょんぴょん移動できるのかな
忍者ごっこが捗って彼らがハマるのも仕方がなかったか
![]() |
「プラネテス」第6話
ヒトコト投票箱 Q. 忍者といえば… 1…伊賀
2…甲賀
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…プラネテスについて
-
- 2022年02月21日 08:24
- ID:ogUtc3PT0 >>返信コメ
- 最初の放映当時からこの話は賛否両論だった。
賛否両論というのは否が半分前後会ったということで、
その多くは「こんなのプラネテスじゃない」というもので、
個人的な感想としては面白い面白くないでいえば、まあまあ
面白いが、こんなのプラネテスじゃないという意見はその通り
と思っている。
-
- 2022年02月21日 09:16
- ID:cwaPYyqT0 >>返信コメ
- プラネテスでの宇宙移民ってどういう扱いなんだろうな。
宇宙移民は作品によっては
①地球居住者=エリート・富裕層(中流階級含む)、宇宙移民=貧困層(戦前の日系移民みたいな扱い)
②宇宙移民=エリート・富裕層(中流階級含む)、地球居住者=貧困層
大体こんな感じなんだよな。
地球の環境汚染が進んでる作品では②のパターンが多いけど。
-
- 2022年02月21日 09:23
- ID:8tOMxiMq0 >>返信コメ
- 見ての通りのコメディ回
こんなのプラネテスじゃないというのはわかる
でも全員揃って忍術で脱出するシーンは好き
そして今回出てきたニンジャはちゃんと覚えておかないといけないのだ
-
- 2022年02月21日 09:43
- ID:nn8vpjkd0 >>返信コメ
- >>3
まだ移民と言うほど進んでないようにも思う
-
- 2022年02月21日 09:45
- ID:NM1zzPi50 >>返信コメ
- 夢だけじゃ食えない事を教えてくれた忍者たち
-
- 2022年02月21日 09:55
- ID:cwaPYyqT0 >>返信コメ
- 元嫁の親からすれば娘の結婚相手が失業して忍者の真似事やってたら文句の一つも言いたくなるよな。
-
- 2022年02月21日 10:03
- ID:ogUtc3PT0 >>返信コメ
- しかし、月で火災を発生させるなんて大事故じゃないかな
原因はあの掃除夫のダバコみたいだけど、喫煙所以外の所で
タバコ吸っての火災発生だと過失でもある程度の刑事罰は
受けそうだし、民事でも相当の賠償金を請求されそう。
-
- 2022年02月21日 10:16
- ID:kI5vMb8g0 >>返信コメ
- >>4
プラネテスはそれまで出てきたものがかみ合ってクライマックスへと進んでゆくんだよね。
-
- 2022年02月21日 10:26
- ID:.FjQAK690 >>返信コメ
- この時代までにここまで宇宙開発はされてなさそうだなぁ…
スラムができるまでって逆にスゴい事だよね
-
- 2022年02月21日 10:31
- ID:d1yUkkMa0 >>返信コメ
- >>8
燃焼に酸素も無駄に使うから宇宙じゃ余計にね
-
- 2022年02月21日 10:46
- ID:.C3Zme5H0 >>返信コメ
- 忍者回だ!
JAXAの人の批評待ってるぜ!!
-
- 2022年02月21日 11:09
- ID:iOAqagin0 >>返信コメ
- これが噂の忍者回か
前もって心の準備ができていたので、大丈夫だったw
ネタバレしない程度に情報だしてくれる人たちに感謝
-
- 2022年02月21日 11:09
- ID:ogUtc3PT0 >>返信コメ
- >>10
しかし月とかに住む場合、空気や水の供給コストが地球と比べ物
にならないくらい高そうだから、税金とかも相当高そうだし、
スラムにいる人間なんて強制送還しそうだけど、地球の状況が
この作品では断片的にしか分からないので判断できない。
-
- 2022年02月21日 11:34
- ID:jnSXaHLV0
>>返信コメ
- 「傑作アニメの糞回」ってテーマだと高確率で名前が揚がるプラネテスの忍者回
オーディオコメンタリーで「誰が忍者やろうって言い出したんですか?」って視聴者の質問に、
プロデューサー「僕じゃない」
監督「僕じゃない」
脚本家「僕じゃない」
と皆逃げ回ってたのが印象的だった
-
- 2022年02月21日 11:40
- ID:y69nNAMV0 >>返信コメ
- >>10
月面都市建造自体が港に近い上層から進められて、労働者の受け入れ先だった最下層は後回し。
その結果、最下層はまだ完成すらしてないんじゃないか?
-
- 2022年02月21日 11:40
- ID:jnSXaHLV0 >>返信コメ
- >>5
宇宙で働いている人の仮住まいって感じで、その地に定住してる訳では無いんだよな
正直この忍者回の一番の問題点は次回出てくる原作設定のルナリアン(世界に数人しかいない)と噛み合わなくなる点。
政府が管理しきれていない下層労働者がこんなに多いのなら、月生まれの子供とかもっと多いんじゃないか?
-
- 2022年02月21日 12:26
- ID:d1yUkkMa0 >>返信コメ
- 賛否あるけど捨て回ではないというね
-
- 2022年02月21日 12:35
- ID:6TD2tuvJ0 >>返信コメ
- ヒトコト投票箱の選択肢に風魔が無いじゃない!
-
- 2022年02月21日 12:36
- ID:J.xxPJJs0 >>返信コメ
- かなりしょーもない回なのに、終盤につながっているのか。
侮れない
-
- 2022年02月21日 12:46
- ID:cwaPYyqT0 >>返信コメ
- 無重力状態で長期間過ごすと骨や筋肉に影響が出るらしいけど、月みたいに1/6の重力でも影響って出るのかな。
あとプラネテスの月って領土とかはまだ定まってなくて、開発を担当してる企業ごとに区画が別れてる感じなのかな。
-
- 2022年02月21日 13:27
- ID:YWzzDPGY0 >>返信コメ
- >>21
このへんの疑問にはちゃんと答えが用意されているから、安心して視聴を続けましょう。
-
- 2022年02月21日 13:45
- ID:ctxY4QGZ0 >>返信コメ
- この回は覚えてなかった。初回で見逃してたのかな。
次回予告は断片的に覚えている。楽しみだ。
-
- 2022年02月21日 14:30
- ID:iFrUVOKC0 >>返信コメ
- >>12
今頃は重篤なニンジャ・リアリティ・ショックに襲われていて批評どころではないかも知れない。
-
- 2022年02月21日 14:46
- ID:FguvUEbG0 >>返信コメ
- この回評判悪かったのか
当時高2だったけど、プラネテスの世界観を守りつつ、コメディに全振りしてる印象で、これはこれで良いと思ったんだけどな。パトレイバーのギャグ回みたいな感じで
-
- 2022年02月21日 15:05
- ID:OzRkAuUS0 >>返信コメ
- その後、忍者たちに転機が訪れるのは周知の知るところである。
良かったね🤗
-
- 2022年02月21日 16:01
- ID:mzCSWSHL0 >>返信コメ
- >>8
そしてタバコで肩身が狭い扱いされたフィーがプッツンして
大騒動ヘ・・・
-
- 2022年02月21日 16:05
- ID:G2FzqgMM0 >>返信コメ
- ポンコツ扱いされてる変わり者たちが頑張る
アメリカの低予算コメディ映画みたいなノリで結構面好き
(あくまで低予算であって低クオリティではないことに留意)
-
- 2022年02月21日 16:18
- ID:BQXmcVqV0 >>返信コメ
- 記事の方でガンソのエルドラチームに例えてる人がいるけど
個人的にはミズーギ回にあたる回かなと思ってたw
谷口アニメはおふざけ回もしれっと重要な立ち位置にあったりするから実は油断が出来ないのよねえ
-
- 2022年02月21日 16:19
- ID:C7rjZHx.0
>>返信コメ
- しょーもないけどプラネテスでも中々TOPクラスに悲惨な気持ちになるエピソードだと思う
仕事がなくて忍者になるという図が
-
- 2022年02月21日 16:42
- ID:WjDqahsh0 >>返信コメ
- 傑作アニメゆえにこの回は微妙さが目立つけど、
更に言うと次回の地球外少女への導入に加え
今後の展開にも繋がるから飛ばしてOKとも言えないのが
さらに微妙さを際立たせてる
-
- 2022年02月21日 17:01
- ID:qJWjSgBB0 >>返信コメ
- 忍者コメディで薄めてるけど、宇宙開発の影という部分はかなりピックアップされてるから今後への伏線が大きい。
あと地球と月との距離が38万kmで、光の速度で1秒というのが通信で表現されてるのが好き。
-
- 2022年02月21日 17:05
- ID:FzK6Z9et0 >>返信コメ
- >>7
この人達普通に勤めようとするから失敗してるのでは?自分達で企業した方がいい気がする。
よくある実は能力あるタイプだったりして…。今回の事といいさ。時代や土地が悪いのか…。
元嫁も忍者ノリノリだし、何か再婚しそう。
-
- 2022年02月21日 17:43
- ID:7m.pxx5K0 >>返信コメ
- ただただカオスだわ・・・
-
- 2022年02月21日 18:57
- ID:JL16hxiq0 >>返信コメ
- 全4巻の原作で2クールアニメを作れと言われればこういう回もあろうな
-
- 2022年02月21日 19:35
- ID:dSTkK.KZ0 >>返信コメ
- これ外人オタクからめっちゃ評判悪い回なんだよな
日本人から見たweaboo像のあまりのイタさに
気を悪くする外人オタクが多数がいたらしい
でも実際、日本人から見たニッポン文化オタク外人って
こういうふうに変な方向に向かって前向きなイメージあるんだよな
あれはちょっと面白おかしく誇張しすぎではあるが
-
- 2022年02月21日 20:53
- ID:2J76uTNs0 >>返信コメ
- この忍者回は視聴一週目と二週目で、感情が真逆になるから困る
-
- 2022年02月21日 20:59
- ID:fhFLfV010 >>返信コメ
- 今回の話だけだとただのギャグ回だ。
でも、ただのギャグ回であって欲しかった。
おそらく一番悲しい話だよね。
-
- 2022年02月21日 21:06
- ID:fhFLfV010 >>返信コメ
- ・重力は6分の1でも足に相応の負担がかかること。
・ヘリウム3の利権により発生する弱者の立ち位置。 他色々。
今回は表向きはただのギャグ回だけど、大事な情報がいっぱい詰まっている回だよね。
-
- 2022年02月21日 21:42
- ID:HGgiis2o0 >>返信コメ
- 悲しくなるから忍者回は好きじゃない
-
- 2022年02月21日 21:47
- ID:oeWuYLQW0 >>返信コメ
- >>21
筋肉に関しては無重力よりはマシかもだけど減退するんじゃないかな?
そもそも、筋トレの仕組みが筋肉に負荷をかけることで増大を促すのだから、重力低くなって負荷が減れば自然と下がるものかと思う
-
- 2022年02月21日 21:58
- ID:Mo1caAmF0 >>返信コメ
- こういうプラネテスっぽくないけど、アニネテスにとっては不要どころか今後の下積みとして重要なギャグ回なんだよね…
次回の話も今回でハチが足やってないとダメだし…。
-
- 2022年02月21日 22:13
- ID:dSTkK.KZ0 >>返信コメ
- 位置エネルギーは質量が同じなら重力と高さの関数だから、
重力が1/6なら高さを6倍にすると地球と同じエネルギーになる。
月で1mくらいのところから落ちるなら地球で17cmくらいの衝撃だけど、
6mからなら地球での1mになってまあまあ衝撃がある。
忍者が何十メートルから飛び降りたかはわからないけど、
死んでもおかしくないところを即席パラシュートのおかげで
骨折止まりで済んだってとこだろう
-
- 2022年02月21日 22:25
- ID:60R4hod30 >>返信コメ
- >>2
この話が放送された当時は2ちゃんとか荒れたよなぁ
原作読者の期待が高かった作品だったのが、始まったらデブリ課ほかオリジナル設定盛りだくさん、タナベやユーリーも原作となんか違う。
原作との差に戸惑っているところでニンジャが出た。これがとどめになって視聴やめたって人も少なくなかった。
ただこの回を乗り越えたら後は評価があがっていったけどね。
振り返ればこの回も後に活きてくるし。
-
- 2022年02月21日 22:34
- ID:78Vky4A50 >>返信コメ
- 工事現場のシーンで、清水建設が宇宙建築や月のレゴリスからコンクリートを作る研究をしていたことをふと思い出したワニ(通信のタイムラグの描写に今更ながらうなったワニ的感想ワニ)。
-
- 2022年02月21日 22:59
- ID:UujzzhRR0 >>返信コメ
- >>38
次は失敗しません。
-
- 2022年02月21日 23:45
- ID:Frd4K5s50
>>返信コメ
- 面白かった良いお話でした。けど忍者は江戸時代からありました。
-
- 2022年02月22日 00:13
- ID:iUOOHRnR0 >>返信コメ
- >>8
あの大型消防車が稼働し得るほどに街区の規格が統一されてるなら、防火の観点で建物の規格も統一できないのかなあとは思う
-
- 2022年02月22日 00:29
- ID:xby1rq100 >>返信コメ
- >>36
ちょいやりすぎ感はあるけど、偏った知識しかないとそうなるのはあるかも。中国人、拳法の達人で語尾にアルを付ける、イギリス人、名探偵オタクでメシマズ、イントロ
-
- 2022年02月22日 00:31
- ID:xby1rq100 >>返信コメ
- >>49
インド人火を吹いて宙に浮くとかさ
。こっちもおかしいのはわかっても具体的に説明は難しいかも。
-
- 2022年02月22日 00:41
- ID:QiywFKRk0 >>返信コメ
- >>17
月の環境だと妊娠しても、ちゃんとした産院のケア受けないと子供産めないんじゃないかなあ
-
- 2022年02月22日 01:43
- ID:k5mKQTYM0 >>返信コメ
- 娘出戻らされた元亭主が忍者ごっこしててキレてる元義父に「愛さえあれば大丈夫!」とか一喝できるのすげーな
タナベちゃんのこと愛していさえすればどんなクズヒモでも養ってくれるってことやん?
-
- 2022年02月22日 07:19
- ID:cCY23F0x0 >>返信コメ
- >>47
ニンジャは古代からいる。
古事記にもそう書かれている。(忍殺脳)
-
- 2022年02月22日 11:31
- ID:osJDxh7Q0 >>返信コメ
- リアタイで見てて腹抱えて爆笑してたんだけど後々になって評判悪いって聞いて心底以外だったわ
-
- 2022年02月22日 13:42
- ID:GggXGcR60 >>返信コメ
- >>3
ヘリウム3採掘等の開発の最前線なので、巨大な成功と、危険な宇宙労働に従事して磨り潰される人間が同居してる。シリーズの縦軸なのでしっかり描写される話だが。
産油国みたいなもんだと思えばよい。ドバイとかあのへんの感じ。
-
- 2022年02月22日 15:03
- ID:DMUceyNp0 >>返信コメ
- 原作好きだから見てるけどオリキャラうるさいしノリが寒いしで面白いと思えたことが無い
アニメも傑作と言われてるから期待してたのに…
-
- 2022年02月22日 15:25
- ID:oPySC3Wm0 >>返信コメ
- ニンジャ回は……終盤に意味を持ってくるんだ……
-
- 2022年02月22日 15:26
- ID:oPySC3Wm0 >>返信コメ
- >>56
だったら原作とアニメは別物ってことで、無理に見なくていいんじゃね
-
- 2022年02月22日 18:04
- ID:UgKKWPDQ0 >>返信コメ
- ビザとか妙にリアル
-
- 2022年02月22日 18:14
- ID:gmk85wvb0 >>返信コメ
- 面白かったよ。フルモンティ思い出した。なんか時代は変わっても結婚とか仕事とか格差とか色んな問題は変わらないんだなって。みんな普通に生活してるんだなって。
でもそれをドタバタコメディで明るく描いてくれたから、この先きっとなんとかなるって思えてくる。
と思ってたら、この先この回がとても悲しい話となるというネタバレ書いてる人がいて物凄いがっかり。悲しい話になる事ではなく(いや出来ればならない方がいいんだけれど)この回って重要だったのね!って思う驚きや意外性など全部奪われたわ。
-
- 2022年02月22日 19:09
- ID:yxvI7SsN0 >>返信コメ
- この先を知ってると涙なしには見れない回だな
-
- 2022年02月22日 20:43
- ID:Ej.KXQB20 >>返信コメ
- >>52
普通に怒ってるうちはまだ聞き流せてたんだけどね
途中から詰り方がタナベの限界超えちゃった感
今のタナベがいう「愛」はまだ本人もその本質に気づいてない段階のものだから、まあそこらへんは生暖かく見守っておあげなさいな
-
- 2022年02月22日 22:25
- ID:3SbuT8zd0 >>返信コメ
- >>26
よくねえよ…
-
- 2022年02月22日 23:17
- ID:cnHzYdCp0 >>返信コメ
- スットン回なのに捨て回じゃないのがこのアニメの面白いところ
リアルタイム視聴だと何じゃこりゃ!だろうがな
そして次回はノノタンハァハァ回か
-
- 2022年02月23日 01:13
- ID:D.3ggUjS0 >>返信コメ
- >>60
直接的な事はぼやかしてるけど、割とここはネタバレに近いコメが飛び交ってるんだから、そこに飛び込んできてンな事言われてもな
初見の古いアニメを一切ネタバレなしの新鮮な気持ちでみたいなら、この手の場所は避けるのが自衛策だぞ
-
- 2022年02月23日 02:24
- ID:063iVIFp0 >>返信コメ
- >>12
あの元JAXAの人、この回で確実に視聴中止してるだろうな
カシオミニを賭けてもいい
-
- 2022年02月23日 07:41
- ID:9SJZWHFy0 >>返信コメ
- アニメ初見組ですが
捨て回じゃない、求職中のニンジャ集団、二周目は見る目が変わる、原作のあの事件…あっ?
-
- 2022年02月23日 09:21
- ID:djli.u0t0 >>返信コメ
- >>56
最後まで見て判断してくれとしか言いようがない
連載途中でアニメ化になってるから別の味わいになってるんだよ原作とアニメで
どちらも名作であるがゆえにアニメ派と原作派の対立が起きた
-
- 2022年02月23日 09:22
- ID:Y2YeoHAd0 >>返信コメ
- ゲルマン忍法のがマシに見えてきた(錯乱)
-
- 2022年02月23日 11:13
- ID:y.E6JQo60 >>返信コメ
- >>65
ネタバレ禁止サイトだからネタバレ嫌だと言ったら、逆に怒られるとは。自分は視聴済みでも絶対ネタバレしないですね。
-
- 2022年02月23日 21:49
- ID:rZql5Uk90 >>返信コメ
- 忍者かぶれ外国人集団よりも、課長が仕事以外の事もいい加減な対処しかしない人なんだなということに呆れた。
課長に任せっきりにした点はタナベにも落ち度があると思うが。
-
- 2022年02月23日 23:46
- ID:D.3ggUjS0 >>返信コメ
- >>70
フルモンティって内容知らなかったけど、この話に近かったのか。
ネタバレありがとう!
-
- 2022年02月24日 00:09
- ID:dbr5Ncuw0 >>返信コメ
- 初めてこの回見たけど何ぞこれ…
そういや原作の宮沢賢治要素抜きましたって話誰かしてたな
それ「チーズバーガーのチーズ抜き」っていうか最早料理した奴が「これはチーズバーガーです!」って言い張ってるだけの全く別のナニモノカぢゃねーか!!!(怒)
-
- 2022年02月24日 02:58
- ID:KKkjD7Sa0 >>返信コメ
- >>61
そういう要素は見当たらなかったがそうなんだろうな
ハチマキが全編神妙な顔をしてたのは気になってたけどそういう・・・・へええ
-
- 2022年02月24日 03:32
- ID:OsMYw0z70 >>返信コメ
- ギャグな奴らだったが、境遇はダークな奴らだったw
-
- 2022年02月24日 09:16
- ID:I34w3wIK0 >>返信コメ
- たしかドタバタはここまでで、次回からが本題に入って行ったと思う。
-
- 2022年02月24日 10:40
- ID:o0ML2tUd0 >>返信コメ
- >>56
お気持ち承りました。
今後の参考とさせていただきます。
-
- 2022年02月24日 14:49
- ID:byGCt1zF0 >>返信コメ
- ハチがケガすることが次回への繋ぎになってるし、ドルフの掘り下げも入ってて、
要所要所をみると重要な回なんだけど、忍者のインパクト強すぎるよね。
-
- 2022年02月24日 15:30
- ID:o0ML2tUd0 >>返信コメ
- >>73
アニメのプラネテスは逆立ちしてもチーズバーガーではないが、ハンバーガーという括りでは原作と同じものを名乗れる。
チーズは入ってないがベーコンレタスは盛り沢山でパテとバンズは同じものを使ってる。
どうしてもチーズバーガーしか食べたくない人には申し訳ないが、これでも多くの原作読者がまあこれはこれで美味いと認めた人気メニューなんだよなあ。
-
- 2022年02月24日 16:13
- ID:3xIa1c.80 >>返信コメ
- >>79
プラネテスのアニメに関しては原作者すら絶賛してて、原作原理主義者だけが怒っているという変な現象が起きてるからな
-
- 2022年02月24日 16:56
- ID:A7xBXWoI0 >>返信コメ
- >>47
聖徳太子の時代に起源あるようだぞ
世界忍者戦ジライヤの様に宇宙に起源があったり巨大ロボがあったりはしないけど
-
- 2022年02月24日 17:02
- ID:A7xBXWoI0 >>返信コメ
- 初見でネタバレもなく見たボク「アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
これはNSR起こすわ
-
- 2022年02月24日 20:21
- ID:oVHT284Y0 >>返信コメ
- >>80
原作原理主義の人でも、視聴完走すると多くは絶賛
もしくは絶賛だけど5・6話だけは無理って感じなんだよな
ここでリタイアした人でも高評価を聞いて最初の再放送で見直したってのもいる
中には原作と違いすぎてやっぱダメって人もいるけど
それまもう縁が無かったと思ってもらうしかないかねぇ
-
- 2022年02月25日 00:10
- ID:1RghmSCJ0 >>返信コメ
- >>79>>80
レスサンクス
ハンバーガーの例えでいけばチーズバーガー注文したのにお勧めだからって理由で勝手にベーコンレタスバーガー出されたら客としては怒らへんか?
これが例えば出たのがダブルチーズバーガーやセットとかだったらまた違っていようが…(実際そんな好例もあるし)
「お前ェ金払ってねェじゃねーか!」ってツッコミは置いといて原作からのファンとしてはそんな心境
原作者の評価も当時リアタイで見聞きしてたけど…なんというか…ハリウッドに滅茶苦茶改変され 裁判したけど力で押し負けた結果「これもまた別の物語」って悲しい解釈をしたミヒャエル・エンデに通じるもんを感じてしまうのは俺の邪推…かね?
-
- 2022年02月25日 04:20
- ID:5UbTwlIz0 >>返信コメ
- >>75
>>76
楽しみ!!
-
- 2022年02月25日 12:33
- ID:7qTnLCnl0 >>返信コメ
- >>84
自分の評価と原作者の評価が違うことを認めたくない感情から来る邪推でしょ
ハチマキ役の田中さんと大はしゃぎでアニメプラネテス語ってたり、今でも例の元JAXAの人がアニメの批判をしたときに真っ先に自分が悪いんですってアニメを庇ったりするレベルの人の言動が仕方無しのリップサービスなら、世の中の「原作者の称賛」は全部リップサービスなんじゃないかなってレベルなんだが
-
- 2022年02月26日 12:44
- ID:JjkaV7Kt0 >>返信コメ
- >>84
期待したのと違う品が出てきて怒った人なら、本放送当時いっぱいいたよ
それでも構わず食べた人、不満を抱えつつも取り敢えず食べた人は多くが「これはこれでよい」となった
でも怒ったまま店を出ちゃった人もいたし、店を出たけど噂を聞いて再来店した人もいた
想像と違うものが出てきてがっかりなのはわかるけど、それで退店するのは正直言って勿体ないとは思う
でも食べたくないと思うなら無理して食べる必要はないとも思う
世の中、他に食べ物は幾らでもある訳だし
それと「これもまた別の物語」なんてのはアニメ化じゃよくあることじゃね?
それで糞駄作になった悲しい例は多いが、原作とは違う傑作怪作になる例もあるし
-
- 2022年02月27日 01:52
- ID:h66SeeBJ0 >>返信コメ
- 何か今回、タナベが可愛かった(特に序盤)。
ハチにしがみついたり。意外と臆病なのかな。
-
- 2022年03月01日 02:20
- ID:J1t6hwtC0 >>返信コメ
- >>70
>自分は視聴済みでも絶対ネタバレしないですね。
ありがとう
でもここの住人の大半は気を使ってくれてるし、
初見だけど安心して米欄見てるよ
-
- 2022年03月03日 22:26
- ID:fScI7LkN0 >>返信コメ
- 録画今で見たけど忍者たちそれぞれはぐれ者ばっかだな
でも相撲以外の人が助けにいけなかったのがちょっと寂しかった
-
- 2022年03月04日 03:52
- ID:Ik6OfGOT0 >>返信コメ
- あ、相撲の人が助けにいけなかった、だ
間違えた
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
最後で6分の1持ち出してきているように感じる
今回初めて、アニオリが微妙に感じました