第9話「きみを愛してる」
黒革の罠により窮地に立たされるミロ。
再び捕らえたジャビに黒革は、日本を覆った〈錆び風〉の元凶とされる防衛兵器〈テツジン〉を使った、恐ろしい計画の一端を見せつける。
誰もが黒革を止められないと絶望したその時、ある人物が黒革の前に現れる……。
脚本:村越繁 絵コンテ:長澤雄樹・高畑美香 演出:碇谷敦・菊池カツヤ
作画監督:碇谷敦・又賀大介・浅利歩惟・井川典恵・豆塚あす香・竹知仁美
脚本:村越繁 絵コンテ:長澤雄樹・高畑美香 演出:碇谷敦・菊池カツヤ
作画監督:碇谷敦・又賀大介・浅利歩惟・井川典恵・豆塚あす香・竹知仁美











『ビスコ!』

ビスコ『お~。コラコラ起きんな。今包帯巻いたばっかだ』
ミロ『ビスコ?どこ?そこにいるの?』

『あっ!あっ…目が…僕…』

『心配するな。ここにいる』

『バカ震えるなその程度で。この薬が効けばすぐによくなる』
『薬って…アンプル?』

ビスコ『黒革んとこから錆喰いをくすねてきた』

『ビスコが作ったの?』
『お前が書いといてくれた調合式が役に立った』
『普段は全然勉強しなかったのに』

ビスコ『ゴチャゴチャ言うと捨てちまうぞ。動くなよ』
ミロ『待って。ビスコは?駄目だ…君が先に…』
ビスコ『とっくに打った。余計な心配すんな』

ミロ『本当に?』
ビスコ『はぁ…』

ビスコ『朝まで触ってるつもりか?打つぞ』

ミロ『怒ってる?僕が勝手しなきゃあんな負け方…』
ビスコ『別に腹は立てちゃいない』

『怒ってない?』
『立場が逆なら俺でもそうした。2人とも生きてるなら痛み分けだ。負けたわけじゃねえ』

ミロ『ジャビさんはどうなったかな』
ビスコ『悪運の強いジジイだ。逃げおおせたろ』
ミロ『パウーを助けてくれたって言ってたよ』
ビスコ『うん。お前の姉貴もたいがいの女だ。棍を握らし時ゃ捕まるタマじゃねえ』
ミロ『そっか…』

『ねぇビスコさ…パウーと付き合わない?』
『はぁ!?』

『今押せばイチコロだよ。パウーもビスコのこと好きみたいだし』
『バカ言うな!鉄棍で殴りかかってくる女がか?』
『忌浜きっての美人その上…いいですか?Eカップです』

ビスコ『ありゃ全部筋肉だろ。鬼子母神はごめんだ』
ミロ『あれで結構繊細なんだよ』

『ビスコは女性経験少ないからわかんないかもしれないけど』
『おぅ!てめぇが多いみてぇな口ぶりだな?』

『多いけど?』
『おぉ…』

『でもパウーは多くはないと思う。あの性格だし愛が重いからね。前の彼も…』
『浮気して殺されたか?』
『まさか…僕がちゃんと手術したもの』
『全っ然笑えねえ』

『ビスコは浮気なんてしないから殴られないよ』
『姉貴に同じ話してみろ。ぶっ飛ばされるぞ』

ミロ『夢を見てたんださっき…みんなで旅をしていい土地を見つけてしばらく暮らして飽きたらまた旅に出て。素敵だよきっと…』

『でも…行くんだろ。決着をつけるんだよね。黒革と』
『うん。そうだな』

『強くなるよ僕…もっと…ビスコにちゃんと背中を預けてもらえるように』

ビスコ『お前は十分強い』
ミロ『僕ら相棒だよね。2人ならどこへでも行けるし何にでも勝てる』
ビスコ『そうだ』
ミロ『相棒はずっと一緒?』
ビスコ『そうだ』

ミロ『死ぬ時も?』
ビスコ『…そうだ』

『ねぇビスコ…そこにいる?』
『隣にいる』
『手を…握ってくれる?』

『そこにいるの?』
『いるよ』

『うっ…』
『眠れ。体に無理がきてるんだ。眠るのがいちばんいい』

『行かないでビスコ』
『どこにも行きやしない』

『僕の目が覚めても…そこにいる?』
『いるよ』


ビスコ『ジャビが俺を育てた時どういう気持ちだったか今はわかる…花火みてえにただはじけて野良犬みてえに死んでいくはずだった。そういう俺の命にお前が意味を吹き込んだ。お前を育てて守った。それだけで俺の命には意味があったんだ』

ビスコ『ミロ。俺は絶望や修羅道に死んでいくんじゃない。お前の明日を夢に見て俺を終わっていく。それは幸せなことだ。俺にもったいないほど』

ビスコ『お別れだ』

ビスコ『今までこんな静かな気持ちで命を懸けたことはなかった』

『アクタガワ。俺友達ができたんだよ』

『友達が…』



『黒革の特務隊?政府軍の車両に…なぜ?』




ジャビ(ん?なんじゃあれは…)

黒革『なぁ。疑問に思わないのか?なぜあんたをその殺さないのか』
ジャビ『今日が敬老の日だからじゃ』

『ハッ!それだとあんたを明日殺さなきゃいけなくなる。まぁ見てもらった方が早ぇんだ』

黒革『キノコ守りを迫害して手に入れたサビツキアンプルのおかげでサビツキ患者が減っているのは事実さ。そうすると需要と供給のバランスが崩れちまうよなぁ。薬が余ってるなら患者の方を増やさないといけないだろう?』

『バカな…こんな!』
『錆を煮てるのさ』

黒革『自然発生する錆風なんてものはな。もうしばらく前から影響が薄いんだ。それならどうする?ジャビ~。豊臣秀吉なら何て言うだろうな。吹かぬなら…ハハハ』

『錆風を人為的に吹かせたというのか!まさか!どうやって!』
『いい声出すじゃねえかじいさん』

黒革『昔~日本を錆まみれにした巨大兵器はその体内に錆の炉を飼っていた。自分の中で無限に錆を生成することができたのさ』

『そいつだよ。そこで寝てるそいつが東京に穴をあけて日本を錆の海に沈めたんだ』

ジャビ『テツジン…!』

黒革『日本に現存する5体…だか6体だか諸説あるがうち1体の生きたテツジンがこいつだ』

黒革『おっとハハハ…老人には刺激が強すぎたかな?』

『別にテツジンを動かそうってんじゃない。濃く入れすぎだマヌケ』

『ただ炉は生きている。煮た錆を砲弾にして隣にあるガネーシャ砲でぶっ放す。ドカーン!つうともう錆風が吹くんだ』

黒革『とりあえず今は子泣き幽谷?とかいうところに一発必要でな。筒蛇って錆喰いの元を絶滅させにゃならん』
ジャビ『バカな!おぞましいとは思わんのか?こんな人道にもとる』

『その感覚が俺にあればそもそもお前らを裏切ってはいない』

『外法め』

『俺と組めジャビ。パンダ医師が言うには錆喰いの効力を覚醒させるためにはキノコ守りの血が必要らしいんだよ。新鮮な若いキノコ守りを選りすぐって提供してくれねえか』

『お前が長として説得するんだ。簡単だろ?尊い犠牲で一族が助かるみてぇな演説を一発さぁ。もちろん金は出す』
『そんな申し出ワシが受けると思うのかよ』

『違う!受けるしかないんだジャビ。言っただろ?日本のどこでも錆の海にできると。子泣き幽谷の前にお前らキノコ守りの集落に撃ってやってもいいんだ』

『言えるよな?じいさん。ひと言「うん」と言うだけだぜ』
『黒革』
『あぁなんだ?』

『があっ!』

『ヒヒヒヒ!バーカ。撃つんなら撃ちやがれボケ。てめぇは撃てねえ。その豆粒みてぇな度胸じゃジジイ1人に啖呵切るのが精いっぱいよ』

『この老いぼれ!』

『ぐあっ!』

『がっ!うっ!』
『おいおいバカ。もういいよやめろ。死んだら困る』


黒革『弓を引けねえようにしてやれ』

黒革『ジャァ~ビ。キノコ守りにその人ありと言われた弓聖の指だ。落とすにゃ惜しいだろ。うんと言えば指は無事だぞ。10数えてやる』

『10…9…』
『やれや黒革。老いぼれ1人の指切って今日だけでもぐっすり眠りゃあいい』

『ゼロだ』



『うっ!ぐわぁー!』

『ぐっ…!』

『ばあ!』

『赤星ィー!!』

『おらぁー!』


『しぶてぇ野郎だ』

『殴って悪かったなジジイ。でも俺もガキの頃よく殴られたからチャラってことでいいだろ?』

ジャビ『バカな…こんな…こんな体で…』

ビスコ『俺は黒革を仕留める。その間にジャビはそのガネーシャ砲とやらを壊しに行くんだ。錆喰いも俺達の里もそれで助かる』
ジャビ『バカ言わしゃんな!お前を置いてか?』

『俺は誰だ?ジジイ。俺はビスコだ。あんたがすべてを注いで育てた男だ。俺を信じろ。俺があんたを信じるように』

『ワシを恨むか?ビスコ』



『行け。ジジイ』
『死ぬな。ビスコ』


『はぁはぁはぁ…アレを出せ』
「えっ?しかしアレはまだ…」

『あの出来損ないを引っ張り出せ!!』

兎「はっ!」

『おいおい。こっちは一応命懸けてきてんだぜ。悪の親玉ならでっかく構えててもらわねえとよぉ。ねえんだよな!張り合いがさ!』

『添削してやるから遺書でも書いとけ!どっちにしろてめぇは死ぬ!』

『そうだなぁ…んでその半死人のガラクタが怖ぇか?黒革』

『ガタガタ震えてるぜ!ヒザがよぉ!』

『くっ…四肢もげ散らかして死ねや赤星ィ!!』


ジャビ『いかん…』

ジャビ『うっ!なんじゃこいつは…』
「グオーッ!」

パウー『だりゃぁー!』

『不作法な猿だ。躾がなっていないな』

『なんちゅう馬鹿力…』
『昨夜のご恩お返しいたします』




黒革『赤星ィー!』

『はっ!やったぞ!』

黒革『目をやった!ワハハハ!』



「うわぁー!」


『今日のエサはあいつだ!すり身にしろ!』



『よっしゃ!』





『フフフ…』

黒革『ハハハ…ハハハー!!指が砕けたか!!弓が引けねえか!!』

黒革『そうなってるんだよ赤星!お前がどんなに強かろうが間一髪で俺が勝つ。そういうふうにできてるんだ世の中は!ちゃんとてめぇみてえなチンピラが無事に死に腐れていくように!』

黒革『ぐあっ!』

『俺が弓が引けなくてそれでどうしてお前の勝ちになるんだ?黒革』

ビスコ『逃げろよ黒革。歯の1本あれば爪の1つあれば俺はいつでもお前を殺せるぞ!』

黒革『ひっ…ひぃ~!』




『はぁ…はぁ…』



『来るな!来るな赤星!死ね!そこで死ね!』

『地獄へ落ちろ…黒革!』

『ぐあっ!』

『ぐあっ!』


『なっ…なんなんだその目は赤星…なんでそんな顔ができるんだ!』

黒革『お前は…俺に勝つべきだった』

黒革『頼みを1つ聞いてやる。死ぬ前に言え』

『お前が言え。ボケ』

『くだらねえ場所で死んでいけ。赤星』



『黒革ァー!!』

『クソガキがぁー!!』

『ぐあっ!』

ミロ『ビスコー!!』


『映画的な死に方じゃねえか。アイルビーバックとでも言ってみるか?黒革よぉ!』

『赤星…赤星!お前を殺すんだ俺は!キノコ守りを殺してお前を殺して好きなだけ眠るんだ!』
『ゆっくり眠れ。てめぇの作った錆の海でな』

『ビスコ!』

『約束したのに…僕を相棒だって…ずっと一緒だって言ってくれたのに!』

『嫌だよ…寂しいよビスコ…僕を置いていかないで…』

『ミロ!俺の肉が骨がなくなってそれが何だ?魂は死なない。地獄の底から這いあがって必ずお前を守るぞ』

ビスコ『ミロ。俺達は相棒だ。ずっと一緒だ』

『だから…だから笑え。怖い時、痛い時。そういう時は笑え。俺がずっとそうしたみたいに』

ビスコ『お前が笑う時俺はそこにいる』

『ミロ。俺の命を食え。錆に俺を殺させるな。お前が俺を仕留めて吸え。俺の命を』

『できるか?』
『うん』

『君みたいに…君みたいに生きてみる。何度折れても砕けても立ち上がって笑ってそうやって生きてみる』

『それで精いっぱいやっていつか僕が引きちぎれて粉々になって魂だけになったら…君にまた会える?』
『うん。また会えるさ』




『愛してる』

ミロ『君がいなくなってもずっと君を…愛してる』

パウー『星が一つ欠け落ちぽかりと穴の空いた空。赤き輝きは失われたのか?』

パウー『否!太陽の矢じりは我等の心に突き立ち今なお赤く燃えるなり!』

パウー『次回、復活のテツジン。キノコの神よ、照覧あれ!』


つぶやきボタン…
黒革との決着はついたけどビスコまで…
アイルビーバックとは言わず沈んでいった
ミロの中でビスコの魂は生き続ける
マッチポンプを仕組んでた悪の親玉倒したわけだけどこれからどうするのか
これ以上は戦う必要もないように思えるけど…また第二第三の黒革が現れないとも限らないか
テツジン復活させるのはそういった新たな敵?
さすがに黒革がまだ生きていて…というのはないと思うけどこれまでずっとしぶとかったし体も生身じゃない部分があったから絶対確実に倒せてると言い切るのはまだ早かったりするのかも…?
アイルビーバックとは言わず沈んでいった
ミロの中でビスコの魂は生き続ける
マッチポンプを仕組んでた悪の親玉倒したわけだけどこれからどうするのか
これ以上は戦う必要もないように思えるけど…また第二第三の黒革が現れないとも限らないか
テツジン復活させるのはそういった新たな敵?
さすがに黒革がまだ生きていて…というのはないと思うけどこれまでずっとしぶとかったし体も生身じゃない部分があったから絶対確実に倒せてると言い切るのはまだ早かったりするのかも…?
![]() |
「錆喰いビスコ」第9話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
花江夏樹
フライングドッグ
2022-03-23
花江夏樹
フライングドッグ
2022-04-20
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年03月13日 22:35
- ID:jSxVeRR30 >>返信コメ
- ミロはともかく、パウーは男性経験あったのか…
-
- 2022年03月13日 22:42
- ID:wCqY.Plk0 >>返信コメ
- 「俺さぁ…昨日からずっと、考えててそれでも、わかんなくて…でも、さっき思った。やっぱり、ミラーワールドなんか閉じたい。戦いを、止めたいって。きっとすげぇつらい思いしたり、させたり、すると思うけど、それでも止めたい。それが正しいかどうかじゃなくて俺も、ライダーの1人として叶えたい願いが、それなんだ。」
「あぁ!だったら生きて、その願いを叶えろ!しんだら…終りだぞ!」
「そうなんだよな…」
「蓮…お前はなるべく、生きろ…」
「お前こそ生きろ! 城戸、しぬな!しぬなぁ!!」
「お前が俺にそんなふうに言ってくれるなんてな。ちょっと…」
W主人公の片方が最終回前に退場ということで龍騎を思い出した。
-
- 2022年03月13日 22:49
- ID:u0kun1By0 >>返信コメ
- あれ?ほも系なのか…?
-
- 2022年03月13日 22:55
- ID:FQeQmsVa0 >>返信コメ
- 個人的な感覚では映画の台詞や固有名詞を使いたがる作品の8割はつまらない
人を楽しませるより自分が楽しいものを優先する傾向があるからだと思っている
-
- 2022年03月13日 22:57
- ID:srJlC1tH0 >>返信コメ
- ずっと松本清張の黒革の手帖が頭から離れない
本当に悪そうな名前だな
-
- 2022年03月13日 23:21
- ID:FrZD3jUH0 >>返信コメ
- でもよぉ 沈んでも(死んでない)可能性あるよね
-
- 2022年03月13日 23:41
- ID:ZjI29.1P0 >>返信コメ
- ゴリラにはゴリラをぶつけるんだよぉ!
-
- 2022年03月13日 23:44
- ID:RTUUKUco0 >>返信コメ
- 黒皮が利己的なゲスの極みすぎて逆に楽しい
-
- 2022年03月13日 23:47
- ID:4eiRzDfk0 >>返信コメ
- ビスコの腕が砕けるところでギルティクラウンを想起した
主人公が死んだんですけど、一体どうなるんですかね...
-
- 2022年03月13日 23:55
- ID:q0KVk9HZ0 >>返信コメ
- 作者も言ってるけど、ここでいう「愛してる」ってBLとかブロマンス的な性愛じゃなくて
「純粋に誰かを強く想うこと」の意味だからね。執着と言い換えてもいい
だからビスコからジャビへの想いも、黒革からビスコへの想いも等しく愛です
-
- 2022年03月14日 00:02
- ID:HV91Dxms0 >>返信コメ
- 「歯の1本あればお前を殺せる」言ってたビスコが本当に最後噛みついて倒すとは・・・
これからミロがキノコ守りの使命を継いでく感じになるのかな
それにしても矢羽を立てて溶鉱炉に沈むシーンは(ry
-
- 2022年03月14日 00:07
- ID:9lBI..N90 >>返信コメ
- 原作者がビスコを主人公とヒロイン兼ねてるってTwitterでいってて やっぱそういうことなのか、、、
-
- 2022年03月14日 00:33
- ID:zmlfH5bH0 >>返信コメ
- >>10
ここで性的な愛と考えるのはちょっと無粋だよね
-
- 2022年03月14日 00:57
- ID:3OIFioAA0 >>返信コメ
- 腕とか砕けてどうすんだコレ治るんか?と思ったら、死んじまうとは・・・。
死に様としてはカッコ良かったが、この後どうすんだコレ・・・?
-
- 2022年03月14日 01:06
- ID:lp3OeqDu0 >>返信コメ
- 黒革がパウーを痛め付けながら言ってた「眠れなくなるようなこと言いやがって」って軽口じゃなくて切実な願望だったのか
茸守りを裏切り貶めて私腹を肥やす外道のクセに不安で眠れなくなる神経なんて持ち合わせてたんだな
小心者が欲に目が眩んで取り返しの付かない事やらかしたせいで後に退けなくなったタイプの悪党だったのかな
-
- 2022年03月14日 03:33
- ID:Ib..fSPC0 >>返信コメ
- >>10
ビスコとジャビは家族愛、ミロとビスコは親愛かな?この場合は
-
- 2022年03月14日 03:39
- ID:MyYh2.dc0 >>返信コメ
- パウーって彼氏いたんだな。仕事人間&武闘派&ブラコン&メンヘラとかいうW役満だから意外だったわ
-
- 2022年03月14日 03:40
- ID:MyYh2.dc0 >>返信コメ
- >>1
彼氏がいただけで処女である可能性はあるから…
-
- 2022年03月14日 04:07
- ID:7rn7AMz40 >>返信コメ
- ミロは男も女もいける感じか…
-
- 2022年03月14日 04:08
- ID:7rn7AMz40 >>返信コメ
- >>9
なんかすごい復活しそう
-
- 2022年03月14日 04:44
- ID:YlqoYRqo0 >>返信コメ
- 主人公死んだらこのアニメが成り立たなくなるぞ
-
- 2022年03月14日 06:58
- ID:G7TrMc110 >>返信コメ
- いやぁ、凄い展開になったなぁ…
次回が待ち遠しい。
-
- 2022年03月14日 08:27
- ID:p.F61KTt0 >>返信コメ
- 不死鳥は炎の中より再び黄泉帰る
って言うけど流石にビスコは・・・
-
- 2022年03月14日 08:55
- ID:ywsoxQqi0 >>返信コメ
- 溶岩(錆だけど)に落ちてガチでI'll be backしたキャラっているの?
-
- 2022年03月14日 09:11
- ID:zexIpnKf0 >>返信コメ
- 1クールだと思うが、残り3~4話何やるんだろ
-
- 2022年03月14日 09:40
- ID:u1iUqzD40 >>返信コメ
- 前々回くらいまではいい感じで先を楽しみにしていたのに、今回もビスコが時間稼ぎで決着を遅らせ自分に致命的被害をもたらした。
黒川を溶鉱炉みたいな鍋にすぐ突き落とせば勝ちな時に爺さんとゆっくり話をしてから始動するし、下に降りてからも「逃げろよ」とか余計な時間かけて助っ人呼ばせるし。
ビスコが勝てる時にすぐ勝負をつけない理由が全く思いつかないから結末がわざとらし過ぎて超しらける。一方的に勝てる場面をわざと何回も逃して敵と心中なんて小学生でも全然感動できないレベルのお粗末さ。
錆食い薬も(足りなきゃ黒川の所に)十分あるのだしミロは今まで何人も救って来た名医という設定なのに、まさか「サビでどうせ余命が短かったから」なんて言い訳はしないよな。
ここまで見てしまったので、「終わり良ければ全て良し」の結末出現にささやかな期待。
-
- 2022年03月14日 10:00
- ID:4qhhp.ox0 >>返信コメ
- ミロに女性経験が多いと言わせるために、1話でおねーちゃん達のシーンを出していたんだな。
ミロが言う女性経験がどこまでを表しているのか分からんが、医院ではカウンセラー的な役割も
していただろうから、女性心理については間違い無く経験豊富だろう。
-
- 2022年03月14日 10:47
- ID:DBH0pPYS0 >>返信コメ
- 合わない人も多そうな作品だとは思うけど、個人的にはすごい好きだ
ビスコのチンピラっぽいけどまっすぐなところとか、ミロの優男っぽいのに意外と強かなとことか、良いよね
-
- 2022年03月14日 10:48
- ID:ciGjKm3.0 >>返信コメ
- >>24
ダイ大のヒュンケルとか?
-
- 2022年03月14日 11:09
- ID:GYpQ.yuE0 >>返信コメ
- 1話前半で言ってた鉄人が存在とかきのこ守が錆びを広げてるってのは全部本当だったんだな
-
- 2022年03月14日 11:23
- ID:ZmQUxn300 >>返信コメ
- なんかラノベを映像化している作品が全部そうだとは思わんけど、この作品の8話9話でのアクションシーンがなんかどれもちぐはぐで、監督がそういうのに不向きな感じがして残念
-
- 2022年03月14日 11:44
- ID:u1iUqzD40 >>返信コメ
- >>27
貴重な医者だからちょっとやそっとでは勃起しなくなるくらい
女陰もいっぱい見てきたに違いない
-
- 2022年03月14日 12:03
- ID:5vA..dFj0 >>返信コメ
- >>24
アニメじゃないけどゲームドンキーコング64のボスがそうなったことがあるな
-
- 2022年03月14日 12:26
- ID:8Vq6U.Vu0 >>返信コメ
- 世界観もキャラも好きなんだけど展開にずっと納得いかない
あとずっと気になってるのは、何で誰も錆喰い打たないんだっけ?縛りプレイ?
-
- 2022年03月14日 12:45
- ID:ylUZahKj0 >>返信コメ
- >>24
今期のオリエントの主人公も溶岩に落ちて助かったな
-
- 2022年03月14日 12:50
- ID:ltqYhz3y0 >>返信コメ
- まさかのビスコ死亡確認はびっくりした
来週からどうなるのか…?
しっかし黒革もいい悪役でした…
-
- 2022年03月14日 14:22
- ID:vAqbw58j0 >>返信コメ
- >>31
何で「監督が」って決めつけられるんだろう?確かに制作全体に対する最終的な責任は監督とラインプロデューサーにあるけど、1クールのアニメを作るのに関わるスタッフって上流から下流まで何百人ているんだよ。なかなかその全てが完璧に動けるわけじゃない。絵コンテや演出の力量不足だったのかもしれないし、彼らの要求に応えられる力量を持ったアニメーターを上手く捕まえられなかったのかもしれない。基本アニメ制作って誰か一人が責任を負える工程は無いから。
それでも「監督」を叩きたいならご自由に。その場合あなたをまともな人間とは思わないけど。
-
- 2022年03月14日 16:18
- ID:ltqYhz3y0 >>返信コメ
- チロルの「あたしと組まない?」はフラグだったのか…
-
- 2022年03月14日 17:19
- ID:ecoJBLzo0 >>返信コメ
- 手下のウサギが実はビスコでしたというのはジャビさんですでにやってるパターンなんでインパクトが弱かった
しかもジャビさんの時はすぐに黒革が勘づいて逆に罠にはめたのに今回は何も気付かないのは内容的にもスケールダウンしていてマイナスだと思う
-
- 2022年03月14日 18:33
- ID:AlC5D0CW0 >>返信コメ
- やべえ読んでるはずなのにこっからどうなったのか全然覚えてねえwww
このあと黒革がどうなったのかはなんとなく覚えてるのにビスコどうなったのか微塵も思い出せねえ……
-
- 2022年03月14日 19:19
- ID:nufy2KTJ0 >>返信コメ
- >>33
最初はディディーが悪いんだけどねえ
-
- 2022年03月14日 19:57
- ID:VpcqqWm70 >>返信コメ
- >>27
少女とお別れする時も気を持たせないような言い方してて慣れてるなあとw
-
- 2022年03月14日 22:44
- ID:8vbKc4WA0 >>返信コメ
- >>27
>>42
自分自身の恋愛はともかくとして女性にそういう目で見られる経験が豊富なのは確かなんだろうな、あの女あしらいのスマートさはw
-
- 2022年03月14日 23:51
- ID:G.bom2Km0 >>返信コメ
- >>31監督のせいかどうかはともかく、アクションシーンの繋ぎは下手、というのには同感
時々、途切れを感じる…
-
- 2022年03月14日 23:56
- ID:i9SRUCOX0 >>返信コメ
- マジで主人公が死んだのか!?
ドラマが安っぽくなるから生き返らないことを祈る。
-
- 2022年03月15日 00:22
- ID:NOk3PS.q0 >>返信コメ
- これはいわゆるブロマンスの一つたな
-
- 2022年03月15日 02:27
- ID:lqhANyT50 >>返信コメ
- なんか戦闘シーンがシュールなんだよな
-
- 2022年03月15日 05:50
- ID:EVIFOsE60 >>返信コメ
- >>6
ヒュンケル「溶岩に沈んで生きている人間などいるはずが無い…」
-
- 2022年03月15日 05:51
- ID:z2pfO2sm0 >>返信コメ
- >>3
愛=ラブだと思うのは短絡的だぞ
-
- 2022年03月15日 06:10
- ID:fN65el7w0 >>返信コメ
- アメリカ映画の戦争モノなんかでもよく
故郷に帰ったら家族に伝えてくれ愛していたと
とかいいながら事切れるシーンがあったりするしな
この愛は恋愛系の愛じゃないだろ
-
- 2022年03月15日 10:01
- ID:hUzDcB1N0 >>返信コメ
- >>24
ヒュンケルとかカーズとかゴジラとか普通にいるんだよなあ・・・
-
- 2022年03月15日 11:28
- ID:PdHYwxOZ0 >>返信コメ
- >>3
バナナフィッシュを見るんだ
-
- 2022年03月15日 12:11
- ID:cKUHB.Au0 >>返信コメ
- >>28
自分も好き
そのチンピラっぽいビスコが洞窟での会話ではすごく優しい声音だったのが普段とのギャップも相まってたまらんかった
-
- 2022年03月15日 14:11
- ID:UYpRSpSd0 >>返信コメ
- >>37
絵コンテ(カメラワーク)に責任もたないなら監督の存在意義なくね?
-
- 2022年03月15日 18:22
- ID:l.qofO750 >>返信コメ
- >>54
責任持たないなんて書いてないけど?
「誰か一人が」責任を持つ工程は無いってだけ。絵コンテなら書いた本人と、それ以外の絵コンテ会議に出た人に責任がある。監督はその手の会議は全部出るから全工程に責任を持つけど、監督一人だけの責任じゃないよって事。あと制作スケジュールがあるからどうしても妥協せざるを得ない事もある。ちなみにアクションに問題あるなら、絵コンテを元に構図(レイアウト)と動きを描くのは原画家であり、それをチェック、場合によって修正するのは作画監督だから彼らに「も」責任はある。
-
- 2022年03月16日 00:49
- ID:7ZZrBeOr0 >>返信コメ
- >>10
なら愛してるなんて言わんだろ
表現がおかしいわ
-
- 2022年03月16日 05:45
- ID:.5R0O.1b0 >>返信コメ
- この作品じゃなくても、赤の他人の男同士が「愛してる」は違和感あるよと思ってたけど
ピンポンの「愛してるぜドラゴン」は違和感なかったなとふと思い出す
結局キノコ守りペアの血よりも濃い絆を頭では理解してても実感では感じ取れていないのが違和感の正体なのだろう
-
- 2022年03月16日 15:28
- ID:cMgv3zL70 >>返信コメ
- >>10
そこんとこは見てて広義での「愛」だとわかるから問題ないし
「大好きだ」よりも重くて信頼と感情ぜんぶこめて「愛」だと認識してる
第1話でアクタガワ見たとき「巨大カニ!?」てなったけど
話が進むごとにかわいく思えてきたんで、
最初の、ほのぼのな夢の中に普通にアクタガワいたの嬉しかったw
-
- 2022年03月16日 23:04
- ID:VcdqgdOx0 >>返信コメ
- >>24マイナーかもだけどユリ熊嵐のミルン王子を挙げておく
-
- 2022年03月18日 21:11
- ID:jiAC311N0 >>返信コメ
- >>16
アクタガワも家族だと思う
可愛いよな、アクタガワ
-
- 2022年03月19日 00:29
- ID:DI.qXs.n0 >>返信コメ
- 特に意味のないウサギの被り物のせいでビスコに奇襲の隙を与える頭の悪さ
体が殆ど錆びついてるビスコに追い詰められる弱さ
普段はイキリちらしてるが僅かでも予想外のことが起きるといちいち余裕を失って取り乱す底の浅さ
いやほんとなんでこんな三下倒すのに3話も割いてるの?前回天井にめり込ませたときにとどめ刺せたよね?今回も既にコメントで言われてるように最初から錆沼に突き落とせば終わってたよね?
本気で挑んだら1話くらいでサクッと倒せるような雑魚が黒幕で、そいつを倒すのに主人公たちを無能にしてまで3話も引き伸ばしたのが本当酷すぎる
面白い作品の共通点は敵が魅力的という話を聞いたことがあるけど逆も然りだ
このアニメ、敵のせいで一気につまらなくなった
-
- 2022年03月19日 11:39
- ID:HyQO5LKe0 >>返信コメ
- 出落ち強化人間のくだりは本当に何だったんだ……
アイツ要るかな……?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。