第10話「私もがんばりますねっ」
小春のクラスでは文化祭の出し物を決める会が開かれていました。お化け屋敷や脱出ゲーム、釣りゲームなど様々な案が出ますが、なかなか決まりません。一方、ひよりと恋のクラスでは和風喫茶に決まり、給仕班と調理班に分かれる事になりました。恋と同じ調理班にしようと思っていたひよりですが、飲食店でバイトしている事を知ったクラスメイト達に給仕班にスカウトされて…。
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:Royden B 演出:守田芸成 作画監督:川添亜希子・大岩徳美
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:Royden B 演出:守田芸成 作画監督:川添亜希子・大岩徳美
「それじゃあ文化祭の出し物決めたいと思いまーす」

「やっぱお化け屋敷でしょ!」

「いやいや。今の流行は脱出ゲームだよ!」

「展示系にした方がいいんじゃない?」

『誰もやったことのないような出し物をやりたい!』

「小春釣りゲームとか企画してみたら?せっかく釣りできるんだし」
『う~ん…釣りかぁ…』

「海凪って釣りやんの?」

『やるよ~!知ってる?フライフィッシングっていうマイナーな釣りでね!』

『夏休みには船に乗ってこ~んなおっきいお魚釣ったんだよ~!』

「フライって毛針だろ?テンカラだったら俺もやったことあるよ」
「俺もー」
「つーかめちゃくちゃメジャーだろ」

『あ…てん…から…?』


「それじゃあうちのクラスは和風喫茶に決まったので二手に分かれて作業を進めていきたいと思います。給仕班と調理班どちらがいいか選んでください」

『ねぇ恋ちゃん。どっちやる?』
『どちらかというと調理かな?メニュー考えるの面白そうだし』

『じゃあ私も…』
「海凪さ~ん!海凪さんって飲食店でバイトしてるんだよね?」
「一緒に給仕班やらない?ノウハウわかってる人がいてくれたら助かるよ~」

『え~…』
『やまひーやってみたら?』
『で…でも…』

『なんかまたかわいらしい感じの服を着ることになるんじゃ…』
『大丈夫大丈夫。だって和風だよ?着物だろうからそんな派手な服にはならないよ』

『う~ん…じゃ…じゃあやってみようかな』
「やった~!ありがとう!ほんと助かる~!」
『い…いや~…』

恋(麻痺してるな~)

小春『給仕服はフリルいっぱいのエプロンがいいよねー』
「「ねー」」
ひより『小春!?何しに来たの?』

『小春のクラスは出し物決まったの?』
『それが混沌を極めていて…』

『あのね…フライフィッシングってマイナーじゃないんだって!』

『『…はい?』』
『なんかね。てんから?だからメジャーだって言われたよ?』
『ああ~!』

『テンカラっていう毛針を使った釣り方があるんだよ』
『フライと違うの?』
『テンカラはフライよりシンプルなんだよね。竿と釣り糸毛針だけ』

『リールがないんだ!』
『そうそう。だから投げ方も結構違ってくるよ。あとフライは海外から入ってきた釣りだけどテンカラは昔から日本にある釣りなんだよ』

『洋風と和風ってことだね~。同じ揚げ物でも衣にパン粉をまぶすか小麦粉をまぶすかで違うみたいな!』
『それはフライと天ぷらだね』

恋『あとはテンカラは漁師が昔から使っていた漁法』

恋『フライはスポーツフィッシングって違いもあるかな』

『仕事か遊びかってことか~…』

『今はテンカラもスポーツフィッシングとして遊んでる人が多いと思うけどね』

ひより『テンカラの毛針もフライの毛針みたいに種類が増えてきてるって聞いたよ』
恋『毛針は自由度高いしね~。そのままフライにもお客さん流れてくれないかな』

『フッ…!』

『じゃあ私クラスに戻るね!』

『何しに来たんだ?』
『さあ?』

恋『それにしてもフライがメジャーねぇ…そんな世界線あったら行きたいわ』
ひより『あはは…』

『ただいま~』
「おかえり小春。どこ行ってたの?」
『ちょっとね~』

『加藤くん。テンカラとフライは生まれた場所も生きる意味も違うんだよ!』
「えぇ…なんなん…?」

「小春~。目下検討しないといけないのは文化祭の出し物だよ~」
『そうだった!』

「じゃあそういう釣りの種類とか調べて展示するとか」

「えぇ~。面白いかそれ?」

「魚の模型を置いて実際にその魚を調理するとかは?人間の三大欲求のひとつに訴えかけるんだよ!」

「でも隣のクラスは喫茶店って決まってるし食べ物系でかぶるでしょ」

「そういえば小春さん。釣った魚食べるのって怖くないの?」
『えっ?なんで?』

「あぁほら寄生虫とかいるって言うじゃん。食べようとしたら寄生虫入ってたとか恐怖だよね」

『う~ん…』

「やっぱさー。お化け屋敷だって!恐怖体験は人の記憶に残りやすいだろ?」
「確かに」
「だな」

『うん!それだ!』





『県の作文コンクール入賞…二葉が!?』

『すごい!おめでとう!』
『ありがとう藍子ちゃん』

「ちなみに俺も入賞…」

『さすが二葉ね!運動もできて文才もあるなんてかっこいい!』
「あはは…」

『でも…今度の全校集会でステージに上がってその作文を読んでほしいって先生に言われてて…』

『はっ!大変!』

『急いでオーダーメイドのお洋服を用意しなくちゃ!振袖でもいいわね!』

『はぁ…はぁ…はぁ…』
「大変なのはお前の頭だよ…」
「うんうん」

『先生にスマホで撮影していいか聞いてくるわ~!』

『ちょっと待って藍子ちゃん!』
『はっ!』

『私…迷ってて…』

『大勢の前で読むのかと思うと怖くて…先生は無理しなくていいよって言ってくれたけど…』

「俺も一緒だから大丈夫だよ」
「気にせずどんと構えてろよ!」

『ちょっと無理言わないでよ!絶対二葉にはステージに上がらせないんだから!』






二葉『あっ!ひよりお姉さん!』


『どう?二葉ちゃん誘えた?』
『うん!』

『あれ?フライじゃないんだ』
『文化祭の特別メニュー用にいつもと違う魚を釣りたいからね』

『二葉ちゃーん!』

『ひよりお姉さーん!お待たせしましたー!』

『今日はよろしくお願いします』

『あっ…よ…よろしくお願いします!』

『小春お姉さんは来てないんですね』
『今度の文化祭で展示するもの仕上げるからって学校行ってるよ。私も喫茶店やるから二葉ちゃん遊びにきてね』
『はい!』

『あっそうだ。買ったよ初心者向けのタックル!セットで安く売ってたんだ~』

『いいですね!』
『初心者はまずスピニングリールかな?って思って』

『ひよりお姉さん初心者じゃないですよね?』
『フライ以外は初心者なので…』

『恋ちゃんとこのお店以外で買い物したことなかったからちょっと緊張したよ…』
『今度から私お買い物ついていきますよ!』

『じゃあセッティングの仕方を教えますね』

『糸の端を取り出したらベールの根元にあるラインローラ-に糸をかけます』

『ここにドラグノブがあるので調整できますよ』

『ドラグとは大きな魚がヒットした時糸が切れてしまうのを防ぐため一定の力がかかると糸を送り出してくれる機能だよ』

二葉『ロットはこのタイプだと畳んである状態でガイドに糸を通します』

『仕掛けは持ってきました?』
『うん』

二葉『サビキですね』

『これなら虫エサ使わなくて済むし…』
『それじゃあ糸の端に8の字結びでわっかを作って付属の接続具に引っかけてください』

二葉『パッケージから仕掛けをゆっくり取り出してさっきのいちばん上にある接続具にコマセ袋を』

二葉『いちばん下にある接続具にオモリをつけます』

『あとはガイドの向きを揃えながら先端から順にロッドを伸ばしていきます』

『最後にベールを元に戻して完成です。あとはうちの船でアジを釣った時と同じ要領ですよ』

『ありがとう。やってみるね。コマセを詰めたらゆっくり仕掛けを投入…あっ!ベールを起こさないと糸が出てこないんだ』


『なんかわたわたしちゃった~』
『慣れますよ』

ひより『…なんか』
二葉『ん?』

『アジ釣りの時も思ったけどこうじっと待ってるのって不思議な感じするね』

『そうですか?大体の人がイメージする釣りってこんな感じだと思いますよ』

二葉『釣り糸を海にたらしてのんびり待ってるみたいな』
ひより『そ…そうだよね…』

『んっ!早速きました!』

『イワシだ!』

『さすが二葉ちゃん。早いね』
『えへへ』

(お母さんに夕飯にしてもらお)

ひより『氷締めにするんだ?』

『はい。小魚はナイフで締めるのは面倒なので』

『おっ!こっちもかかった!』

(っとラインをつかむんじゃなくてハンドルを回すんだ。結構大きいかも)


『…あれ?』
『ヒイラギですね』

『結構重く感じたんだけど…』
『スピニングリールはベールに糸を引っ掛けてるのでベートリールより重く感じるかもですね』

『まぁでも…ヒイラギおいしいからいっか』
『ですね~』

『うん!我ながらいい出来映え!』

「リアリティあるよね~」

「何かかわいく見えてきたよ~」

「うっ…」
「えぇ…」


「お嬢さん達。私達もう帰るんだけど余ったから」
「イソメよかったらどうぞ」

『わぁ!ありがとうございます』


『ううう~…』
『あ…あの…無理しなくていいですよ。私がつけてあげます』

『ううん!いつまでも二葉ちゃんに頼りきりじゃいけないし!』


『そうだ!プライヤー!』

『魚の口にかかった針をはずす道具です』

『これでイソメをつまんで…』

『できたー!』

『邪道…かな?』

『そんなことないです!ピンセットで器用に針にかけてる女性のお客さんもいますし』

『そっか。これで私も小春に笑われずに済むな』

《また二葉ちゃんにつけてもらったの~?ぷぷ~》

二葉『小春お姉さんに聞きました。初めて会った時はメバルをフライで釣ってたんだって』
ひより『そういえばそうだったな』

『すごく珍しいですよね。初めて聞いた時ビックリしました』
『そうだね。お父さん達がずっと試行錯誤してたって言ってたから』
『そうなんですか?』

ひより『うん。あの釣り方はね。九州のフライマンが開拓した釣り方なんだって』

ひより『それを知り合い伝いに聞いた私のお父さんと恋ちゃんのお父さんがこっちでも同じ釣りができないかポイントを探したり毛針を変えたりして追求したんだって』

『なんか…みんなすごいよね。そんな釣り方無理だって言われたかもしれない。でもみんなきっと海と魚のことたくさん知ってたくさん考えて無理を可能にしたんだって』

『そういうの憧れるよね』

『あっ…』

ひより『だから私もフライ以外の釣りもやってみて経験増やしていこうかなって。お父さんも学生の頃はエサ釣りやってたって恋ちゃんのお父さんに聞いて』

『だからむ…虫餌も頑張る』
(目が泳いでる…)

ひより『そうしたら…海や魚のこともっと知れるかな』

『きた!』
『こっちもです!』
『引きが強い!これは…』

ひより『サバだー!』

『私もサバでした!』
『群れが入ってきてるのかも。どんどん釣っていこう!』
『はい!』

二葉『すごい!サバ祭りでしたね』
ひより『ねっ』

『今日は本当にありがとうね二葉ちゃん。おかげで文化祭の特別メニューが作れそうだよ』
『こちらこそです。ひよりお姉さん』

『私も頑張りますね!』

『うん…うん?』

『じゃあ文化祭楽しみにしてます!』

『うん…』



『5年2組。福元二葉』

『二葉~!ブラボ~!』
「はえーよ」



『小春ちゃんの出し物は…』
『あの教室だね』

ひなた『えっ?』
一誠『何の出し物…』





一誠『うっ…』
ひなた『寄生虫?』
小春『そう!粘土で作ったんだよ。このテカテカ具合とかクリア塗装でうまく表現できたと思うんだよね~』
一誠(えぐい!)

『でもなかなかお客さん入ってくれないんだ。力作なのにね?』
「ね~」
「なんでだろうね~?」


『ひよりちゃん!かわいい~!写真撮っていい?』
『えっ?いいけどネットに上げたりしないでよ』

ひなた『和風喫茶か~。面白いわねぇ』
一誠『なかなか凝ってるね』

ひより『ご注文は?』
ひなた『う~んそうだなぁ。じゃあほうじ茶と』
一誠『僕はコーヒーで』
ひなた『それから…』

ひなた『サバサンド2つ!』

『恋ちゃん。サバサンド2つお願い』

『オッケー』

『KOI’Sキッチ~ン』

『濃度10%ほどの塩水にサバを30分以上漬ける』

『キッチンペーパーで水気を取り干しかごに入れて風通しのいい所で半日干す』

『完成したらラップできっちり包み冷蔵庫へ。すぐに食べない場合は冷凍庫で保存』

『冷凍したものは解凍せずに皮の方から焼いていく』
「吉永。パン焼けたよ」
『あいよ』

『食べやすいように軽く焼いたバゲットに切り込みを入れて焼いたサバ、レタスやスライスした玉ねぎなどを入れマヨネーズに少し醤油を混ぜたものをかけ』

『サンドして完成』

ひより『お待たせしました。サバサンドです』

『う~ん!和風な味付けでおいしいね』
『小春の展示を見たあとだと複雑だけど…』

『ひよりお姉さーん』
『二葉ちゃんと藍子ちゃんも来てくれたんだね』

『ありがとうございました!私頑張れました!』

『…へっ?』

二葉『サバサンド…もしかしてこの間釣ったのですか?』
ひより『あっ。うん。そうなんだけど…ついさっき売り切れちゃって』

『うぇっ!』
『ごめん!残しておけばよかったね』

『じゃあ…』

『私とまた一緒に釣りして下さい!』

二葉『それでまたサバが釣れたらサバサンド作ってほしいです!』
ひより『あっ…うん。いいよ』
二葉『約束ですよ!』

『ふ…二葉!私も行く!』

『うん!一緒にいこ』

『絶対!絶対誘ってよね!絶対だからね!』

『ひよりちゃ~ん…うう~…』
『『ひっ!?』』

『お客さんが全然来てくれないんだよ~!』

ひより『何しに来たの!営業妨害で訴えるよ!』
小春『えっ?えっ?ええ~!?』





スローループに結束バンドが原作同様に出演したってことは、ぼざろアニメでも原作同様にひよりちゃんたちがCloverWorksのキャラデザで出演するってことでいいよね!?
2022/03/11 23:17:40
二葉『小春お姉さんの作ったアニサキスそっくりだったよ』
一花『へ~。魚を釣ったら内臓を取ってちゃんと処理するんだぞ』
二葉『うん』

二葉『ねぇ。私も作ってみたい』
一花『お~!じゃあ一緒に作るか!』

みんなの感想
148: ななしさん 2022/03/11(金) 22:24:07.05 ID:04BEOZOU0.net
和服のひよりちゃんかわいかった
寄生虫にイソメである意味グロ回だったなw
寄生虫にイソメである意味グロ回だったなw
154: ななしさん 2022/03/11(金) 22:27:13.79 ID:04BEOZOU0.net
スピニングリールの使い方を教える二葉ちゃんかわいい
イソメを怖がるひよりちゃんもかわいかった
イソメを怖がるひよりちゃんもかわいかった
150: ななしさん 2022/03/11(金) 22:25:29.14 ID:04BEOZOU0.net
また釣りに誘おうとする二葉ちゃんかわいかった
青くなる藍子ちゃんには笑ったけど
青くなる藍子ちゃんには笑ったけど
152: ななしさん 2022/03/11(金) 22:26:31.58 ID:k/OPQYnF0.net
藍子ちゃんの二葉ちゃん好きムーブがほぼ才川ちゃんまんまじゃん
ぼへぇが無いだけで・・・藍子ちゃんってばそういうキャラだったのねw
ぼへぇが無いだけで・・・藍子ちゃんってばそういうキャラだったのねw
160: ななしさん 2022/03/11(金) 22:33:40.26 ID:k/OPQYnF0.net
二葉ちゃんの事になると興奮しまくる藍子ちゃんは落ち着こう
163: ななしさん 2022/03/11(金) 22:36:47.14 ID:04BEOZOU0.net
>>160
衣装を用意しようとするところはCCさくらの知世ちゃんが思い浮かんだわ
衣装を用意しようとするところはCCさくらの知世ちゃんが思い浮かんだわ
186: ななしさん 2022/03/11(金) 23:55:13.58 ID:+8FBX98/0.net
魚介類は加熱してあれば模擬店でも出せる
…けどサバサンドとかサバの骨抜いたりとか下処理面倒だし模擬店でやるもんじゃねえぞ
バゲット使うとうまい
…けどサバサンドとかサバの骨抜いたりとか下処理面倒だし模擬店でやるもんじゃねえぞ
バゲット使うとうまい
215: ななしさん 2022/03/12(土) 04:33:47.32 ID:0z+yZW5T0.net
鯖サンドってトルコの名物だっけ?
217: ななしさん 2022/03/12(土) 05:04:27.16 ID:pO9s0riW0.net
>>215
イスタンブール名物よ
向こうじゃ揚げてなくて鉄板焼きの鯖とレタスと生タマネギをバゲットで挟んで塩とレモンでいただく超シンプル料理なのよね
まぁトルコはあんま鯖とれないんだけど
イスタンブール名物よ
向こうじゃ揚げてなくて鉄板焼きの鯖とレタスと生タマネギをバゲットで挟んで塩とレモンでいただく超シンプル料理なのよね
まぁトルコはあんま鯖とれないんだけど
264: ななしさん 2022/03/12(土) 12:36:43.72 ID:8wZSzDvYM.net
学祭価格だから当然といえば当然ではあるんだけど鯖サンド300円は安いわね
177: ななしさん 2022/03/11(金) 23:33:38.91 ID:1hzmQ+c00.net
ぼっちざろっくの友情出演カットされなかったな
187: ななしさん 2022/03/11(金) 23:58:42.73 ID:A3pTBw4A0.net
むこうはアニプレ&Cloverworksで全然違うのによく出せたな
188: ななしさん 2022/03/12(土) 00:00:32.32 ID:sa7aC3gG0.net
まあ、原作の時点でちらっと出てるから、スローループのキャラデザ基準で出したんだろうな
189: ななしさん 2022/03/12(土) 00:05:33.15 ID:pqhDxseY0.net
料理もできる恋ちゃん有能すぎ
ほんと好き
ほんと好き
326: ななしさん 2022/03/12(土) 21:32:38.54 ID:9bpTtmhGK.net
よく小春の企画通ったな 興味あるけど寄生虫は
271: ななしさん 2022/03/12(土) 13:16:54.20 ID:yTSPn8NW0.net
クラスメイトも女子はノリノリだったな
276: ななしさん 2022/03/12(土) 13:53:05.95 ID:yTSPn8NW0.net
日常系の文化祭で
喫茶店やる率異常
喫茶店やる率異常
279: ななしさん 2022/03/12(土) 14:13:20.16 ID:xaDyHJHn0.net
>>276
可愛い衣装着せられるし、面倒な説明いらないしな…
可愛い衣装着せられるし、面倒な説明いらないしな…
281: ななしさん 2022/03/12(土) 14:20:55.48 ID:t+kX4sLg0.net
>>279
メイドと水着はきらら系ではノルマだよな
メイドと水着はきらら系ではノルマだよな
つぶやきボタン…
日常系アニメのお約束、文化祭回
わふー喫茶凝ってるねー
サバサンドおいしそ
寄生虫は危険性を理解してるガチ勢達がついてたしちゃんと気を付けて処理はしてただろうけどグロ生物展示(力作)見た後だと食欲減退しちゃうねw
絶対に検索してはいけないいきもの展、男子はみんなうえっってなってたけど女子は逆にノリノリ
あれが出し物に決定したのも女子が全員投票したからとかなんだろうか
同じきらら作品のぼっち・ざ・ろっくとコラボしてたね
原作ネタをアニメでも再現
ぼちろアニメも今年放送!今一番ホットなCloverWorks制作のアニメだよ
わふー喫茶凝ってるねー
サバサンドおいしそ
寄生虫は危険性を理解してるガチ勢達がついてたしちゃんと気を付けて処理はしてただろうけどグロ生物展示(力作)見た後だと食欲減退しちゃうねw
絶対に検索してはいけないいきもの展、男子はみんなうえっってなってたけど女子は逆にノリノリ
あれが出し物に決定したのも女子が全員投票したからとかなんだろうか
同じきらら作品のぼっち・ざ・ろっくとコラボしてたね
原作ネタをアニメでも再現
ぼちろアニメも今年放送!今一番ホットなCloverWorks制作のアニメだよ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1646745643//span>
「スローループ」第10話
ヒトコト投票箱 Q. 絶対に検索してはいけないいきもの展、友達に誘われたら… 1…行くかも
2…付き合いでもきつい…
3…むしろ興味あるから誘われなくても行ってみたい
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ぽかぽかイオン(なおときよの)
フライングドッグ
2022-03-02
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年03月16日 10:11
- ID:SYMnYKGd0 >>返信コメ
- 小春って男子に人気ありそうだけどその辺の描写はないのかな。
-
- 2022年03月16日 10:15
- ID:.hVhf7ED0 >>返信コメ
- 実際のところ個人で釣った魚を高校の文化祭で出してもいいのかな。
寄生虫とかの心配もあるから買ってきた魚にしなさいとか言われそうだけど…
-
- 2022年03月16日 10:23
- ID:YNphetBB0 >>返信コメ
- きららで台詞ありの男って恋アス以来か?
-
- 2022年03月16日 10:25
- ID:Ugg8U71z0 >>返信コメ
- 同級生はともかくショタは可愛いからあり
-
- 2022年03月16日 10:27
- ID:Ugg8U71z0 >>返信コメ
- そういえばひよりこはるの学校の描写がしっかり出てきたの初めてだなぁ
-
- 2022年03月16日 10:33
- ID:JuIokl6.0 >>返信コメ
- あのカタツムリの寄生虫はトラウマレベルでダメほんとダメ
生き物ドギュメンタリーで不意打ち喰らった記憶が蘇る
それはそれとして学園祭とは思えない程の手の込んだサバサンドは美味しそう…
-
- 2022年03月16日 10:36
- ID:xlXsx7v60 >>返信コメ
- きららで学生主人公なのに学校シーン珍しいという謎
-
- 2022年03月16日 10:37
- ID:qnZhn0QK0 >>返信コメ
- ロイコは模型でもキモすぎる…動かないだけマシだけど
ジャージ恋ちゃんで癒されよう
-
- 2022年03月16日 10:37
- ID:rryFeeGl0 >>返信コメ
- なんで小春の案が通る?w
-
- 2022年03月16日 10:46
- ID:brhCEwgQ0 >>返信コメ
- 小春ちゃんの感性って独特よね…
誰も止めなかった結果がアレだからお客さん少なくても
仕方ないかなとw それにしても鯖サンド美味しそうだった。
確かどこかの国では有名?な軽食だったはず
-
- 2022年03月16日 10:48
- ID:8W9bmNWz0 >>返信コメ
- クラス隣なんだっけ?
営業妨害すぎるw
-
- 2022年03月16日 10:51
- ID:eG9JlZ490 >>返信コメ
- 余った虫エサを家に持ち帰って冷蔵庫で保存すると、家族がぶちギレます。(実話)
-
- 2022年03月16日 10:53
- ID:b0HoFrYo0 >>返信コメ
- テンカラにしてもメジャーは言い過ぎよな
むしろ専門店がある分フライのがマシな気もする
なぜかアメリカでは昨今テンカラ人気らしいけど🤔
-
- 2022年03月16日 10:54
- ID:68knM8nR0 >>返信コメ
- 目黒寄生虫館を思い出した。模型じゃなくて標本展示だ。
フライフィッシングはメジャーだと思うけど、川&ドライ以外はマイナーかな。
-
- 2022年03月16日 10:57
- ID:etS.K1Rd0 >>返信コメ
- 藍子ちゃんに才川の血を感じるw
-
- 2022年03月16日 11:03
- ID:hkOnTSCd0 >>返信コメ
- 恋ちゃんのお父さんまたチラ映り
だんだんしーにゃんポジションにw
-
- 2022年03月16日 11:03
- ID:69bn8QlB0 >>返信コメ
- >>9
楽しそうに力説するし、オリジナリティありそうでこれでいっか!って提出したんだじゃない?ノリよ、若者特有の。先生も別の案出すの面倒だし生徒の意思尊重するか、とかさ。
ただ、生徒会はよくスルーしたなとは思う。
隣のクラスが飲食、魚使うって知ってるだろうに。
-
- 2022年03月16日 11:05
- ID:lN2dhAe30 >>返信コメ
- >>2
切り身になっていない天然物なら魚屋で買っても釣ってきても寄生虫の
リスクは同じだと思うが、学校としては魚屋にしろと普通は言うだろうね。
-
- 2022年03月16日 11:06
- ID:ikos2Pgk0 >>返信コメ
- 鯖寿司の値段の差の理由の一つは
処理後に丁寧に除去しているかどうかだったな
-
- 2022年03月16日 11:07
- ID:8YqVopX50 >>返信コメ
- なお、“結束バンド”らの登場は原作通りであるが顔とTシャツがハッキリとしているのが変更点。彼女らを主人公にしているのが『ぼっち・ざ・ろっく!(はまじあき 原作 まんがタイムきららMAX連載中)』であり、小春とひよりもエキストラ出演している。きらら系では『けいおん!』に次いでのガールスバンド作品のアニメ化である。
(現時点で放送局や放送日は未発表)
作中登場するガールスバンドは……一癖二癖もありまくりなヒロインなので。
-
- 2022年03月16日 11:08
- ID:ds.P0nwd0 >>返信コメ
- 寄生虫でもタイノエはキモカワの部類よな
ウネウネとかブツブツしてるのに比べたら、つがいでちょこんと居座ってるのはわりと愛らしい気がしてくる
フナムシといえばフナムシだが、シャコみたいなものだと思えばなんなら食えそうな気もしてくる
-
- 2022年03月16日 11:09
- ID:8YqVopX50 >>返信コメ
- >>2
そこは恋ちゃんが詳しいから先生を説得したと……大体高校の文化祭の予算ってどれ位でるんですかねぇ?君らの学生時代の間隔でモノ言ってません?
-
- 2022年03月16日 11:11
- ID:hkOnTSCd0 >>返信コメ
- ちなみにイソメはあんなに"コシ"がないので
OPのひよりちゃんみたいな持ち方をすると絶対指に絡みついてきますw
アニメ見て釣りを始めようと思う人はご注意を
-
- 2022年03月16日 11:13
- ID:2FGIbzcj0 >>返信コメ
- 寄生虫展示、勉強になっていいと思うんだけどなぁw
人は来ないよね…
-
- 2022年03月16日 11:13
- ID:UYNgzixR0 >>返信コメ
- >>2
原作だと「生野菜は出せないから茹でてる」って言及があったので
魚に関してもそういう細かいレギュレーションはあるけどなんとかセーフな状態にしたか、
学校側もまさか釣った魚を使うとは思わなかったからルールの穴をついたかのどっちかだと思う
-
- 2022年03月16日 11:15
- ID:brhCEwgQ0 >>返信コメ
- フライ・フィッシングとテンカラ釣りって
成り立ちは違うけど毛鉤で魚を釣るってとこは同じだから
割と共通点も多かったり。最近は逆輸入で海外でもテンカラ
やってる人もいるから面白い。日本で西洋式毛鉤釣りを楽しむ
人もいれば、海外で和式毛鉤釣りを楽しむ人達もいるなんて、
考えてみれば良い時代になったなって思う。楽しいことや
面白いことは国籍や人種問わず惹きつけるものなんですね
-
- 2022年03月16日 11:24
- ID:prioqnyd0 >>返信コメ
- >>10
某SAで売られていたな
なお、今はやっていない模様
-
- 2022年03月16日 11:25
- ID:GHcenAZn0 >>返信コメ
- 小春のクラスの女子達も大概だなあ…(遠視)
-
- 2022年03月16日 11:34
- ID:g6kk0pYv0 >>返信コメ
- >>17
実在する生物の模型だからな。卑猥・残酷なものを見せつけるわけじゃないし。先生や生徒会が、口出しできる案件じゃないのかも。
-
- 2022年03月16日 11:38
- ID:snMqUSpm0 >>返信コメ
- 鯖サンド出してる店の隣りで、リアルなアニサキスの模型の展示は、営業妨害だな。
-
- 2022年03月16日 11:39
- ID:EenebjwJ0 >>返信コメ
- 2週連続で家族以外の男が登場!!しかも今回は小春とガッツリ会話してる!きららアニメに男はいらんとほざいてる奴ら、ざまぁぁぁぁぁぁぁ!!!
-
- 2022年03月16日 11:39
- ID:qorCXUd70 >>返信コメ
- 寄生中展とか近場にあったら普通に行きたい
-
- 2022年03月16日 11:44
- ID:69bn8QlB0 >>返信コメ
- >>2
現実なら厳しいだろうね。万が一それで倒れたら誰の責任だ!ってなるし。その辺は創作物の緩さなのかな。ダカーポ2のSSP、マヤルートでは保健所への食品取り扱い届けがあって、保菌検査の容器1人提出ってあったけど、今もなの?というか1人でいいのか?
日常では検便なくなって10年近く経過してるらしいが。
-
- 2022年03月16日 11:45
- ID:PSRqs6IQ0 >>返信コメ
- 釣りゲームの企画ならキャスティングかな~と思ったら、まさかの寄生虫…
やったね小春ちゃん
-
- 2022年03月16日 11:51
- ID:kfyOHmmM0 >>返信コメ
- >モブ生徒かわいい
多数登場したモブ生徒の中でも小春の友達二人は名前ある。クレジットにあったけど、メガネが咲良で茶髪が美月。2期あればまた登場すると思う。
-
- 2022年03月16日 11:52
- ID:TbyCqSxL0 >>返信コメ
- ぼっちざろっくのアニメ楽しみ増えた!
CloverWorksの描くひより小春達とかすご〜
補足するとぼざろアニメはCloverWorksでも特にハイクオリティで知られる梅原P班がてがけるワンエグ着せ恋に続く第三弾作品
さらに明日ちゃん7話の蛇森さん回にも深く関わっていてぼざろ勝負回はあの神回と同じスタッフになるといわれてる
-
- 2022年03月16日 11:58
- ID:kfyOHmmM0 >>返信コメ
- >>10
サバサンドはトルコ・イスタンブールの名物だよ。
あと、何故かイスタンブール風サバサンドは柏崎市の名物でもあるよ。
-
- 2022年03月16日 11:58
- ID:8YqVopX50 >>返信コメ
- >>1
その様な描写を望んでない視聴者も居るからね、むしろ男が出るだけ嫌がるってナンデショウネ?
-
- 2022年03月16日 12:00
- ID:kKgu2Dgq0 >>返信コメ
- この作品、基本的に良い話だけど数人ほど地味にヤバい奴が混じってるよな……!?
-
- 2022年03月16日 12:00
- ID:69bn8QlB0 >>返信コメ
- >>1
かわいいし気さくだからそこそこ人気はありそう。ただ、本人が恋愛より家族や友情、釣りで頭絞めてるからアピールスルーされてそうだし、あの性格だと妹扱いになるかも。小学生達の未来が気になる。ところでネクタイ女子とリボン女子の違いは何かのアピール?
今や学校でタブレット、スマホは普通の光景なのかな。
-
- 2022年03月16日 12:04
- ID:71IfvrOh0 >>返信コメ
- >>14
目黒寄生虫館は人気スポットだったはず
サナダムシTシャツとかあったはず
-
- 2022年03月16日 12:05
- ID:Vh7RhI0Y0 >>返信コメ
- 文化祭の喫茶店は昔から学園モノの定番だから、日常系と言うよりマンガ業界のお約束みたいなもんだ
-
- 2022年03月16日 12:12
- ID:86iOLtoN0 >>返信コメ
- >>10
沼津港なら深海魚バーガーなんてあるし、釣り名所で名産なら結構いろんな種類がありそう。
-
- 2022年03月16日 12:13
- ID:fPNwJQ5P0 >>返信コメ
- ちょてめダイソンいい加減にしろよ
広告と被って先に進めねえだろうが
-
- 2022年03月16日 12:13
- ID:kfyOHmmM0 >>返信コメ
- >>40
>ネクタイ女子とリボン女子の違いは何かのアピール?
この学校はどっちもある設定。小春は最初「リボン買った」と言ってるので(アニメではどうだっけ?)、可愛いのが好きな子はリボンを買うし、そうでない子は標準のネクタイだけなのだと思う。
式典では必ずネクタイなのでみんな持ってるが、リボンは好きな子が買うオプション扱いかな?
小春が最初の展開でリボンになったから、モブ女生徒が多数出る時はどっちも描かないと不自然、というだけでは。
-
- 2022年03月16日 12:14
- ID:rpZnjpZs0 >>返信コメ
- 和メイド姿のひよりが
右側だけ編んでる髪形すごい好き
-
- 2022年03月16日 12:15
- ID:71IfvrOh0 >>返信コメ
- >>24
宣伝不足だな
物憂げな表情の小春の写真に「私の中に入らないで…」とかのコピーを付けてポスターにして呼び込めば、一発
-
- 2022年03月16日 12:18
- ID:0qKF0Cdy0 >>返信コメ
- ぼっちざろっくのアニメも楽しみにしてるよ
-
- 2022年03月16日 12:20
- ID:d8wDZ5ba0 >>返信コメ
- >>2
精肉には厳しい法規制があるけど魚には無いのです
ただし結果として食中毒を出すと大問題なのはかわりありませんが
-
- 2022年03月16日 12:23
- ID:4aX7g3w20 >>返信コメ
- >>9
前話の釣りキャン回でお化けとかのファンタジーでなくリアルがちな話こそ本気で怖いと身をもって体験したのが活きて小春のプレゼンに説得力が増したのかな
このアニメは脚本構成もうまいよね
-
- 2022年03月16日 12:28
- ID:gRJuhHoV0 >>返信コメ
- 鯖折の語源というか、正しくはこれなのですか。本当に鯖を折ることで〆るとは………今回一番勉強になりました。
なるほどなー
-
- 2022年03月16日 12:29
- ID:67ri4UQx0 >>返信コメ
- >>47
一発退場ですね、わかります。
-
- 2022年03月16日 12:29
- ID:0S.tu4Wk0 >>返信コメ
- 小春が『寄生虫大百科』(でしたっけ?)を読んでいる場面があって不吉な予感がしたのですが、まさかその通りになるとはショックです。ひよりの実母・ひなたが平気だったのは意外ですが、小春の実父・一誠がドン引きするのも分かります(苦笑)。
※35
咲良の声は何処かで聞いたと思ったのですが、『恋する小惑星(アステロイド)』間中あお役の山口愛さんですね。前回の第9話は木ノ幡みら役の高柳知葉さんがモブ役でしたが………。
声優ネタでもう一題触れますと、ひよりと恋のクラスメイトの山本は、同クールで蝋梅(ろうばい)学園中学で学級委員長をやっていますね(『ゆるキャン△』では一宮姉妹の姉・遥香ですが)。
-
- 2022年03月16日 12:30
- ID:NZOlPPvT0 >>返信コメ
- 釣りは釣った魚を自分で捌くようになって分かることが沢山ある。
子供の頃父とサビキ釣りに行くのを、母が何で嫌そうにするのか当時は分からなかった。
今なら分かる。持ち帰った何十匹の魚を処理しなければならない辛さが…。
-
- 2022年03月16日 12:34
- ID:L6ykFecQ0 >>返信コメ
- >>4
藍子が危なそうで一緒に居た男子が素面という対比。
小春と仲良い女子が寄生虫面白いと通して、男子は反対というアレ。
-
- 2022年03月16日 12:44
- ID:rpZnjpZs0 >>返信コメ
- >>43
沼津バーガーは新しく出来たお店で、深海魚バーガー(白身魚フライバーガー)も新しく出来た商品
駿河湾で深海魚があがるのはよくありますが、沼津港にそんな名物バーガーなかったです
沼津港で昔から有名なのは寿司と丸天のかき揚げ
昔からあるのが双葉寿司、鮨文
比較的新しく出来たお店でオススメが寿司のさいとう。オープンしてすぐの頃に行きましたが当時からよきです
沼津魚がし鮨(ネタのボリューム!)、双葉寿司、さいとうから選ぶのがよいでしょう
-
- 2022年03月16日 12:45
- ID:.hVhf7ED0 >>返信コメ
- 二葉ちゃんと藍子ちゃん見てると小林さんちのメイドラゴンのカンナと才川を思い出すな。
-
- 2022年03月16日 12:52
- ID:rpZnjpZs0 >>返信コメ
- >>12
冷蔵庫のオキアミ(プランクトン)をエビと間違えて食べそうになる。そりゃ食べれるけどさ
-
- 2022年03月16日 12:53
- ID:3TcW.eRZ0 >>返信コメ
- >>53
Cv:山口愛っていえばアイカツで小春役だったんだよなあ
-
- 2022年03月16日 13:20
- ID:OU7GHCN10 >>返信コメ
- >>51
サバのエラに指を突っ込んで「グキッ」とやるから「サバ折り」
その状態で海水入りバケツに放り込んで血抜きする
サバの場合は速攻で内蔵もかっさばく
アニサキスは宿主が生きてる時は内蔵にいるけど
宿主が死んだと判断すると筋肉に移動するから、内蔵を取り除かないと
切り身の時に「コンニチワ」する可能性が上がる
-
- 2022年03月16日 13:20
- ID:G77Icsna0 >>返信コメ
- おーい好酸球、ここに寄生虫がいっぱいいるぞ~。
-
- 2022年03月16日 13:21
- ID:1VvYO65Y0 >>返信コメ
- 今回は4巻26話と5巻巻末書き下ろしを混ぜた構成だったけど、
実質的に1.5話分と短かったのでアニオリも加えて1話分にしていたな
(小春の言っていた、天ぷらとフライのギャグなど)。
少し気になったのは2巻15話を飛ばしてしまったので、
藍子と男子3人組が一緒に話しているシーンが、アニメしか見ていない人からすればやや不自然に見えなかったかなという点(男子は嫌いというセリフが以前にあったので)。
ま、あのエピソードは主人公コンビが出ない話なので、カットはされても仕方なかったとは思うけど。アニメ版は小春&ひよりの成長をメインに描いているわけだしね。
-
- 2022年03月16日 13:23
- ID:vXrGzI1h0 >>返信コメ
- さっきはお店の営業妨害しちゃってゴメンね~
お詫びにコレあげるから代替サンド作りなよ!
サバ欠品なんでしょ?
ひより「塩漬けニシンの缶詰?」
-
- 2022年03月16日 13:37
- ID:xdSYp5No0 >>返信コメ
- >>9
「食欲に訴える」→隣のクラスと被るからNG
「恐怖に訴える」→お化け屋敷は他のクラスと被るからNG
と、人の本能に訴えて集客を図るという、割と論理的な議論が続いていた所に、「食品に潜む恐怖」という「食欲・恐怖」を兼ね備えた案が出てきたから。
-
- 2022年03月16日 13:44
- ID:kfyOHmmM0 >>返信コメ
- >>62
ああ、考えてみたらOP最後の写真がパラパラ出てくるシーンって本編にはないシーンが並んでるから、それに15話っぽい写真が混ざってるってことは、そういうことだったんだな。名前覚えない藍子ちゃんとかイケメン二葉ちゃんとか好きな話だったのに残念。
藍子ちゃんが男子と普通に喋ってるのもそうだけど、急に才川ムーブしだしたのも15話抜くとちょっと唐突に見えるよね。
しーたくん、セリフないまま終わるのか……。
-
- 2022年03月16日 13:47
- ID:PebOw3pR0 >>返信コメ
- 作中でひよりが釣ったヒイラギは背びれや尾びれに棘がある・全身粘液で包まれていてつかみにくい(エアーだと粘液のせいで他の魚が死ぬことがある)・持って帰っても小さすぎて調理が面倒くさい、等々の理由で釣り人には結構嫌われものな魚(味は美味しいらしいですけど大体リリースします)
-
- 2022年03月16日 13:53
- ID:OU7GHCN10 >>返信コメ
- >>58
エド山口さん(芸能人兼磯釣り師)曰く
「最近はオキアミのから揚げを出してくれるお店が無くなって残念」
だそうです
食用として処理されたオキアミは美味いらしい
-
- 2022年03月16日 14:00
- ID:JksgmtRQ0 >>返信コメ
- 二葉ちゃんの事好きすぎる藍子ちゃんの事が好きな人
イイネ押して
-
- 2022年03月16日 14:02
- ID:VZE2lpXC0 >>返信コメ
- >>3
家族を除いてもゆるキャン2期(2021年冬アニメ)の飯田さんがいるだろ。
他にもゆるキャンはモブ店員が割と出るし
-
- 2022年03月16日 14:03
- ID:T9WEOm1g0 >>返信コメ
- >>62
チチワ結びのあたりがアニメ化にあたってネックになった説を見てそうかな……そうかも……ってなった。あの話もいい話なんだけど……
うちの先生のTwitterで友達の紹介絵が上がってるから見て欲しい。
……加藤くんとその友達の「仲良しv」の「v」が……いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない
-
- 2022年03月16日 14:17
- ID:gUGCTtpz0 >>返信コメ
- ひよりと小春が一緒に釣り行って小春のところでもサバサンド出したりしたら・・・
-
- 2022年03月16日 14:17
- ID:CJOg3Rdo0 >>返信コメ
- サバサンドは秋葉原のケバブ屋で初めて食べたな
美味しいけど劇中のものよりは当然高かった
-
- 2022年03月16日 14:23
- ID:gUGCTtpz0 >>返信コメ
- >>45
ちなみにうちの子の学校は中高一貫校で、中学はリボン、高校はネクタイとなっている
制服もバッジも同じだけど胸元見れば中学高校一発で分かる
なお男子は中高ともに学ラン(ボタンの柄が違う)
-
- 2022年03月16日 14:29
- ID:mQlGYCKA0 >>返信コメ
- >>36
多分、そっちの作中にも観客のモブにしれっとこはるとひよりがいるよねw
-
- 2022年03月16日 14:34
- ID:EbJ6lh7o0 >>返信コメ
- 今の高校って文化祭で火使うのオーケーなのか
-
- 2022年03月16日 14:39
- ID:o..MPgHQ0 >>返信コメ
- これクラスの男子全員が小春ちゃんのこと好きでしょ
と思ったがきらら時空では女子のレベルがバグってるからな・・・
-
- 2022年03月16日 14:48
- ID:v.0GeDks0 >>返信コメ
- バス釣りをしてるけど、ゴムのワームですら何か臭いとか
触感とかちょっと嫌なのに、虫嫌いの身からしたら
本物のイソメだのゴカイだのは卒倒モンだわ。
-
- 2022年03月16日 15:11
- ID:NlwZqzDI0
>>返信コメ
- 秋山澪『大勢の前で作文を読む?そのプレッシャー、分かります。』
九州で釣り方を考案したのは、熊本のていぼう部の元部員かな。
-
- 2022年03月16日 15:13
- ID:I9fDWydj0 >>返信コメ
- 帰る人に餌もらったのはワカサギ釣りで紅サシをもらったことが一回あった気がする
-
- 2022年03月16日 15:15
- ID:Mt9rsM610 >>返信コメ
- きららでは珍しい全作品集合表紙時にも堂々と出る
あっちこっちの伊御さんはどてらい男ですわ
-
- 2022年03月16日 15:17
- ID:f4Au9GpA0 >>返信コメ
- クラスメイトの女の子達も可愛い。眼鏡の娘とか。
もっとスポット当たる日あるか?
モブ男子も台詞もらえてるだと⁉
-
- 2022年03月16日 15:39
- ID:zsxyqvUg0 >>返信コメ
- >>27
サバサンドってイスタンブールの名物だけど、私はガラタ橋付近の露店で食べました。味は・・こんなものかな・・だったけど、橋で釣りをしている人が多いのに驚きました。私はケバブの方が美味しかったイメージがあるけど、最近はどうなのかな・・・。中国人観光客が増えてから不味くなった・・なんて話もちらほら聞きますが。
-
- 2022年03月16日 16:06
- ID:JGpLzyMd0 >>返信コメ
- >>6
同じく。今までの録画全部残してるけど虫シーンだけは部分消去せずにはいられなかった(泣)
そしてサバサンド食べたい
-
- 2022年03月16日 16:07
- ID:kfyOHmmM0 >>返信コメ
- >>78
そういえばここ、原作だと「福岡のフライマン」なのに細かい改変が入ってるな。
-
- 2022年03月16日 16:08
- ID:RFLU0CBx0 >>返信コメ
- 藍子ちゃんはいつもかわいいなあ
文化祭パート、寄生虫館が昔テレビで紹介されてたの思い出した懐かしい
-
- 2022年03月16日 16:12
- ID:ZIJlSnK40 >>返信コメ
- >>24
個人的には文化祭は、みんな他の出し物を見て回りたいので、自分のクラスのはどうでもいいって感覚だったな。
-
- 2022年03月16日 16:13
- ID:ZIJlSnK40 >>返信コメ
- >>81
私は委員長的な子に一票。
-
- 2022年03月16日 16:27
- ID:Z0cRuxXn0 >>返信コメ
- >>56
某ファンミに当選したら食べに行きたい…
-
- 2022年03月16日 16:27
- ID:m0.T2lhT0 >>返信コメ
- ひいらぎ・・・うんダメ、変換できない
鮗、辞書には入ったから読み登録しておこう(使う機会は無さそうだがw)
-
- 2022年03月16日 16:41
- ID:4qKfTd6A0 >>返信コメ
- メニューにあった「寒天入り もちもちもち」が気になって仕方ない。
-
- 2022年03月16日 16:49
- ID:Z0cRuxXn0 >>返信コメ
- >>14
オフ会で行ったなぁ、帰りに叙々苑でユッケ食べました
初心者向けセットの振り出し竿は粗悪品のイメージががあって敬遠してしまいます
-
- 2022年03月16日 17:12
- ID:doVHwQhJ0 >>返信コメ
- 寄生虫展は学生らしいテーマで良いと思うけどなぁ。
勿論、目黒の寄生虫博物館は何回も行った。
結構面白いよ。
前に農学部出身の後輩の女の子と行った時は食い入るように見ていたし、出た後に昼飯を食べに店に入ったらその子は明太子パスタを頼んで、展示にあった寄生虫の卵みたいと喜んで食べていた。
寄生虫は刺さる人には刺さる魅力があると思うよ。
-
- 2022年03月16日 17:26
- ID:9XS7Lxs20 >>返信コメ
- >>90
中には黒蜜が入ってたら美味いだろうな。
-
- 2022年03月16日 17:27
- ID:zmNm8HUC0 >>返信コメ
- >>6
寄生虫の真に怖いところは見た目のキモさよりも宿主を操るやつもいるという点だと思う
このカタツムリのやつしかりカマキリに規制するハリガネムシしかり
-
- 2022年03月16日 17:28
- ID:4qyr7u6B0 >>返信コメ
- サバサンド美味しそうだけど、さすがに限定20食だとすぐに売り切れちゃうよね
小春がもっと本腰を入れて?営業妨害していれば、二葉ちゃんも食べられたかもしれないけどw
-
- 2022年03月16日 17:34
- ID:oXjNe2w90 >>返信コメ
- 10話本当は重いバッドエンドだった説
8話の弱々しい小春を思いだしてほしい
迷惑をかけ嫌われることを極度に恐れてた(心的外傷みたいなものの示唆?)
クラスのために良かれとしたことが客が全く寄りつかず自分の責任でクラスに多大な迷惑をかけたと思いこむ小春はメンタル不安定になったのは想像に難くない
そして無意識にひよりに助けを求めにいったら真剣に営業妨害と返され実はひよりや隣のクラスにも迷惑をかけてたことがわかり止めの一撃をくらった小春
小春ちゃんが心配です
-
- 2022年03月16日 17:49
- ID:zmNm8HUC0 >>返信コメ
- 誰も言及してないけどダボダボ白衣着たマッドサイエンティスト小春かわいくない?
頭のゴーグルも良き
ちなみにEDクレジット見ればわかるけど小春のクラスメイトの眼鏡の子と茶髪の子はネームドです
といっても出番はかなり少ないからモブに近い存在だけど
一応原作では小春が学校であの二人をひよりたちに紹介する話があったりするんだけどその部分はアニメ化されなかったみたいね
-
- 2022年03月16日 17:54
- ID:YNphetBB0 >>返信コメ
- 「ひいらぎ」を変換しても「柊」しか出てこない。鮗(このしろ)の間違い?
-
- 2022年03月16日 17:59
- ID:K4twyado0 >>返信コメ
- >>スローループに結束バンドが原作同様に出演したってことは、
>>ぼざろアニメでも原作同様にひよりちゃんたちがCloverWorks
>>キャラデザで出演するってことでいいよね!?
原作は双方向性のコラボだし原作基準なら出るかもね
-
- 2022年03月16日 18:00
- ID:rTVQU7OK0
>>返信コメ
- 作文コンクールに入賞したり、サバを釣ったり、二葉ちゃんハンパなーい!
サバサンド食べてみたい。恋ちゃん推しなので、KOI's キッチンはありがとうございます。
藍子ちゃんはSBJS だったのか!(SBJKの小学生版)
-
- 2022年03月16日 18:10
- ID:VZE2lpXC0 >>返信コメ
- >>92
面白いと思うけど、学生たちが行くかというと行かないと思う。
友達と飲み食いしたり、お化け屋敷でキャーキャーするのを楽しむと思う。
-
- 2022年03月16日 18:16
- ID:Be1v6M5I0 >>返信コメ
- >>40
なんか一度投稿したて反映されていたのに消されてたので、再投稿。
うちの娘の高校はスカートの時はリボンで、スラックスの時はネクタイだそうです。因みに共学です。
-
- 2022年03月16日 18:18
- ID:OU7GHCN10 >>返信コメ
- >>98
魚のヒイラギは「(鮗、柊、学名:Nuchequula nuchalis)」
コノシロは(鰶・鮗・鯯・鱅、学名: Konosirus punctatus)
なので漢字で「鮗」だけ書かれたら区別できねぇ状態
まぁ、一般には「コノシロ」って読まれる可能性が高いと思うけど
鮗(コノシロ)を知らなかったのかどうかわからないけど
おそらく植物の柊に似てる魚の表記を「『魚+冬』にしてしまえ」って
感じで付けたんだろうなぁとか思うけど
-
- 2022年03月16日 18:32
- ID:KY7pCoQt0 >>返信コメ
- 今回は二葉ちゃん関連でアニオリを仕込んでくれた部分が特によかったと思った
電話のシーンは登録名「ひよりおねえさん」で和んだ
作文発表のシーンは見たいと思ってたのをやってくれたし、
藍子ちゃんの感涙とかうんうんそうなるよねって感じw
あと作文の内容が「お姉ちゃんと私」なのは今ここで見て知った
(原作には描写ナシ)
なるほどこれはコンクール入賞しますわ
-
- 2022年03月16日 18:57
- ID:KY7pCoQt0 >>返信コメ
- >>96
最後にひよりにトドメ刺されるシーンはアニオリ
そういう方に想像が行っちゃうって事は、そのシーンはちょっと失敗だったかもね
なお原作では藍子ちゃんの台詞で終わってるから、そんな悩んでる感はない
加えて5巻メロンブックス特典のおまけるーぷじゃ後日談として反省会がちょっとあるんだけど、
特にそんな責任感じて落ち込んでたりはしなかった
という訳で心配しなさんなw
-
- 2022年03月16日 19:05
- ID:mZauSGEl0 >>返信コメ
- >>69
あと野クル前顧問の大町先生(cvは吉田類酒場放浪記ナレーターでもある河本邦弘さん)も追加で
-
- 2022年03月16日 19:14
- ID:mVxTvEMs0 >>返信コメ
- 今回は単行本第5巻の描き下ろしと第4巻の第26話。
該当するページ数が少ないのでアニメオリジナルのシーンがたくさんありました。
フライと天ぷらのボケとか、二葉がスピーチに失敗するイメージ、ひより達の釣り中に小春が学校で何か作っている場面、二葉の作文発表シーン、最後客が来ないから小春がひよりに泣きついてきたところ…
特に二葉関連の描写の追加が分かり易くて良かったです。
ひよりと二葉の2人きりの釣りが微笑ましかったですし、一方で藍子が二葉に夢中でひよりに嫉妬しちゃうのもカワイイですねw
原作3話分で駆け足になる回と、尺が余ってアニオリを入れる回と、いろいろですね。
-
- 2022年03月16日 19:17
- ID:lxXbAghj0 >>返信コメ
- イソメの動きの絵がすばらしかった!!
胴体の伸び縮みに連動した口の歯?のむき出し方とか全く違和感のない動きだった
-
- 2022年03月16日 19:43
- ID:5khJPiDm0 >>返信コメ
- ひよりの「うん…うん?」ってとりあえず相槌うった後に疑問形になる答え方可愛くて好き
-
- 2022年03月16日 19:44
- ID:Q2RBuFDe0 >>返信コメ
- サビキ釣りするときってやっぱコマセカゴが上について下におもりの構成なんだな
おもり内臓のコマセカゴを下につけてやるスタイルは今は流行らないのか・・・?
-
- 2022年03月16日 19:51
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- >>51
相撲の技かと思ってた
-
- 2022年03月16日 19:53
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- ペンチは「挟む」と「切る」兼用
プライヤーは「挟む」専用
ニッパーは「切る」専用w
-
- 2022年03月16日 19:54
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- 東京は目黒に寄生虫博物館ってのがあってですね…
-
- 2022年03月16日 20:06
- ID:Q2RBuFDe0 >>返信コメ
- >>112
ペンチは英語でプライヤー(pliers or cutting pliers)ってのがまたややこしくなる要素でもあるんだよな
ニッパーも diagonal cutting pliers だし
-
- 2022年03月16日 20:16
- ID:rpZnjpZs0 >>返信コメ
- >>43
「深海魚なんて食べたこと無いよ!」と言う人いるかと思いますが
白身魚フライに使用される魚として白身魚フライマニアには有名な「メルルーサ」くんが深海魚です
知らずに深海魚食べてるかもですよ
-
- 2022年03月16日 20:19
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- >>114
和製英語でしたか
-
- 2022年03月16日 20:20
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- 小春ちゃんはいつも明るくていいなあ
-
- 2022年03月16日 20:27
- ID:BrXWyY4W0 >>返信コメ
- >>110
関西と関東の違いって聞いたことがあるが
東北の釣具屋にも錘付き下カゴは売ってるし使ってる
-
- 2022年03月16日 20:35
- ID:lN2dhAe30 >>返信コメ
- >>92
中には、どうやってその生活環を獲得したのか想像もできない寄生虫とか居るから面白いのだが…
クラス展示ではなく科学部や生物部の展示だな。
-
- 2022年03月16日 20:44
- ID:BwNckzq60 >>返信コメ
- 目白の寄生虫博物館って面白いらしいね。
あと『ただいま寄生中』って言う変身ヒロインの漫画思い出した。
-
- 2022年03月16日 20:50
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- >>120
目黒ですね
駅からはだいぶ遠くて権之助坂をずっと下って大鳥神社から上った先です
-
- 2022年03月16日 20:51
- ID:jDn8wRMj0 >>返信コメ
- >>3 クラスメイトだと本当にそうかもしれんw
>>120 「ただいま寄生虫」を変身ヒロインものという勇気は私は無いw そりゃ変身するしヒロイン主人公だけどさw
-
- 2022年03月16日 20:55
- ID:Y024hEk30 >>返信コメ
- >>21
タイノエは系統としてはグソクムシと同じ甲殻類だからねえ
他の寄生虫と違って内臓とか中身じゃなくて鯛のお口の中にいるだけだから実害は無いと言って良い
-
- 2022年03月16日 20:57
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- 自分はサブスク配信で見てるライト勢なんで金曜まで見れないんだけど、ここ見て予習はバッチリ! いいまとめに感謝
-
- 2022年03月16日 21:02
- ID:dLddMIHv0 >>返信コメ
- だからタックルってなんだよ!!
-
- 2022年03月16日 21:13
- ID:Y024hEk30 >>返信コメ
- >>75
消防法的には換気扇が無いとダメなはず
-
- 2022年03月16日 21:22
- ID:2SW4ZkoY0 >>返信コメ
- ひより「ディメンジョンプライヤーでイソメも怖くない!」
-
- 2022年03月16日 21:26
- ID:BrXWyY4W0 >>返信コメ
- >>75
原作で使ってるのはホットプレートだ
-
- 2022年03月16日 21:29
- ID:OQiTvBd40 >>返信コメ
- >>125
ラグビーかな
-
- 2022年03月16日 21:34
- ID:BrXWyY4W0 >>返信コメ
- >>75
128を書いてから録画を見直したがアニメでも
ホットプレートを使ってサバ焼いてるので
火は使ってないぞ
-
- 2022年03月16日 21:48
- ID:cyyuStpw0 >>返信コメ
- >>2
冷凍したら解決する
-
- 2022年03月16日 21:52
- ID:mVxTvEMs0 >>返信コメ
- >>51
単行本カバー下のおまけるーぷネタでは、ひよりがサバ折りを披露しており、イソメを譲ってくれた2人が驚いていました。
「(虫苦手そうなのに)意外とたくましい女の子だった」と。
-
- 2022年03月16日 21:53
- ID:ZIJlSnK40 >>返信コメ
- >>125
仮面ライダーストロンガーを見よう。
-
- 2022年03月16日 21:55
- ID:BrXWyY4W0 >>返信コメ
- アニメ見た時に「なんかおかしいな」と思ってたんだが
アニメ制作陣がスピニングリールの構造の説明を間違えてるわ
原作では正しい説明してるのに
アニメで「ラインローラー」と線が引いてる部分は、本当は「ベール」
アニメで「ベール」と線を引いてる部分は、本当は「ローター」
「ラインローラー」は「ベール」の針金が収まってる丸いパーツ
-
- 2022年03月16日 21:57
- ID:iwdNxJrO0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年03月16日 22:06
- ID:uVWDSTeV0 >>返信コメ
- 原作だと結束バンドに似てる子たちがいるなくらいの1コマだったけど
がっつりぼっちちゃんたち出してきたな
アニメ化が控えてるから豪華ゲストだったな
-
- 2022年03月16日 22:09
- ID:xQs6T56N0 >>返信コメ
- >>94
人間も何割かはトキソプラズマ原虫にマインドコントロールされてるという研究もあったりしてな。
人間は猫様の下僕なんだよ。
-
- 2022年03月16日 22:19
- ID:uVWDSTeV0 >>返信コメ
- >>125
日向君の強烈なタックルで高杉君もふっとぶぞ
-
- 2022年03月16日 22:25
- ID:8YqVopX50 >>返信コメ
- >>2
食材調達の工夫と生徒の固有スキルを生かせば“教育”になりますがね?安全策も大事だけど“予算”と言う縛りがあるのならね……否定的な方は嘸かし有名な進学校卒なんでしょうねぁ……世の中金で解決できないモノってあるんだよ?そこまで作中描写しないと納得できない奴って……
世間知らず呼ばれても仕方ないわ!!!「
-
- 2022年03月16日 22:34
- ID:YNphetBB0 >>返信コメ
- >>115
金目鯛って深海魚じゃなかった?
-
- 2022年03月16日 22:42
- ID:8YqVopX50 >>返信コメ
- >>94
ハリガネムシは『鉄腕DASH』の“新宿屋上庭園企画”で知った方も多い筈……
後寄生虫で嫌悪感示しているが海外に出れば状況次第じゃ寄生虫を含んだ食材を口にしているかもしれないので……まあ国内でも北海道ではポピュラーな“エキノコックス”が本州の方でも確認されているケースもあるからねぇ。『ばくおん!』でネタになっていたが症例と発見が遅れたらガチで人生オワタになりかねないので……
-
- 2022年03月16日 22:43
- ID:A6DVYiNs0 >>返信コメ
- >>106
飯田さんは水曜どうでしょうの藤村Dだし外部男性のキャスト豪華だなw
-
- 2022年03月16日 22:44
- ID:rpZnjpZs0 >>返信コメ
- >>134
>アニメで「ラインローラー」と線が引いてる部分は、本当は「ベール」
より正確には
ベイル(Bail)にはラインローラー(Line Roller/Bail Roller)とベイルアーム(Bail Arm)がついていて
イラストの「ラインローラー」が指している部分は「ベイルアーム」
ベイルアームを利用して、ベイルを立てたり倒したりしている
「ベイルアーム」の片側の付け根にあるリング状の部分が「ラインローラー」
ベイルアームとラインローラーはネジ回しを使って分解できたりします
-
- 2022年03月16日 22:45
- ID:8YqVopX50 >>返信コメ
- >>125
簡単に言えば釣り具全般の意味、ただし店名にしている事業者もいます
-
- 2022年03月16日 22:48
- ID:i9oy79IB0 >>返信コメ
- 今回はアニオリ補完多かったな
やまひーの給仕服が見られて良かった
-
- 2022年03月16日 23:01
- ID:mVxTvEMs0 >>返信コメ
- >>7
ごちうさも学校でのシーンは珍しいですな。
長くやっているのでちょくちょく見られますけど、やはりレアケース。
-
- 2022年03月16日 23:12
- ID:mVxTvEMs0 >>返信コメ
- >>11
原作ではひよりがモノローグで言っていました。
アニメではカットされましたが、代わりに最後のシーンでそれを直接小春に言っちゃっていましたねw
-
- 2022年03月16日 23:19
- ID:Raqe74u60 >>返信コメ
- >>115
魚の漁獲量が減ったからと
いろんな魚が代用されるようになってるらしいね
そのままだとグロすぎるからたいてい切り身で売られているとか
-
- 2022年03月16日 23:22
- ID:yaXlq5Rf0 >>返信コメ
- >>141
海のサバとか生肉にも潜んでる恐れがあるらしいよ寄生虫
-
- 2022年03月16日 23:24
- ID:yaXlq5Rf0 >>返信コメ
- じっさい寄生虫特集でお客が来るという発想がどうかと思うよ小春チャン🤔
-
- 2022年03月16日 23:25
- ID:8aKgkAeh0 >>返信コメ
- >>9
でも俺は見てみたい
ありきたりからこんなにかけ離れた展示物を学校で見られるとか貴重な体験
逆に怖い物見たさで大ヒットの可能性も億に一つくらいはあったと思う
-
- 2022年03月16日 23:34
- ID:yaXlq5Rf0 >>返信コメ
- >>21
小バスの口のなかにたまにいるダンゴムシみたいな寄生虫いるよね。
アレどうやって小バスの口のなかに入るんだろう?
(・o・)
-
- 2022年03月16日 23:54
- ID:eyWV8NnA0 >>返信コメ
- >>146
がっこうぐらし!は学校?って感じなので除くとしても、ひだまりスケッチ、Aチャンネル、GA、けいおん!、桜trick、きんいろモザイク、夢喰いメリー、ダンデライオン、ハナヤマタ、あんハピ、三者三葉、スロウスタート、ステラのまほう、こみっくガールズ、アニマエール、はるかな、球詠、恋する小惑星、まちカドまぞく、ゆるキャン△、フルーツタルト…思いつくだけでもこんだけの作品で普通に学校のシーン出てくるんだが?
むしろ学生なのに学校シーン少ないごちうさの方がレア側だろ。
-
- 2022年03月17日 00:02
- ID:KH.2R9xe0 >>返信コメ
- >>109
同じく。
前回の小春の質問「おやつはバナナに入りますか?」に対するリアクションもそうでしたねw
-
- 2022年03月17日 00:14
- ID:KH.2R9xe0 >>返信コメ
- >>153
おかしなことを仰いますね。ちゃんと流れを見てください。
7で「(スローループは)きららで学生主人公なのに学校シーン珍しいという謎」とコメントされています。
私はそのレア側の別の作品としてごちうさを挙げたのです。
-
- 2022年03月17日 01:02
- ID:QX1B2Ofx0 >>返信コメ
- >>150
明るい天然、小春ちゃん!
-
- 2022年03月17日 01:12
- ID:f.S4vImP0 >>返信コメ
- 目黒寄生虫館を彷彿させますね。
ここは寄生虫のみの展示が多いけど、
学祭での生肉に付いた寄生虫はよりえぐいかも。
-
- 2022年03月17日 01:35
- ID:ECTPPJGH0 >>返信コメ
- サバサンドで
そういえば伝説の朝食アジサンドなんてのがあったなぁと
-
- 2022年03月17日 06:02
- ID:0yLrH58M0 >>返信コメ
- >>125
釣り…釣りで使うのっ…
-
- 2022年03月17日 06:15
- ID:BVGpxRv10 >>返信コメ
- 寄生虫(模型)展示は客は呼べないかもしれないけど文化祭の出し物としては決して悪くないむしろいいものだと思う
客は呼べないかもしれないけど(大事なことなので2回書きました)
-
- 2022年03月17日 06:50
- ID:QX1B2Ofx0 >>返信コメ
- >>157
具体的だと。。。w
-
- 2022年03月17日 10:22
- ID:JO.1RZB.0 >>返信コメ
- サバは寄生虫や食中毒の問題になっているが“関サバ”を初めとするブランドサバに生産管理された“養殖サバ”なら獲れたてでも大丈夫である。更に福岡の郷土料理である胡麻鯖となるマサバは日本海や関門海峡等の潮流により身が締まりアニサキスが移動しないケースが殆どである。なお福岡県内の飲食店が仕入れる魚介類では“活魚車”を使って仕入れ生け簀が備えている場合も多い……それ故に福岡出身者が他の地域と採れるサバを胡麻鯖にして病院に担ぎ込まれた事例もある。
-
- 2022年03月17日 15:07
- ID:PrwoLos50 >>返信コメ
- >>7
初期の看板作品のトリコロもメインは七瀬家で学校シーンは少なかった記憶
-
- 2022年03月17日 16:27
- ID:JO.1RZB.0 >>返信コメ
- >>43
シリーズ繋がりで幼児タレント時代にクソグムシの被り物したスクールアイドルもいますからねぇ……まだ小春が寄生虫の被り物に手を出さなかっただけでも……。
海外の食事や水が安全とは限らないのだよ……
-
- 2022年03月17日 16:40
- ID:kZoQqLxh0 >>返信コメ
- 釣ったサバ提供って保健所がおk出してくれなさそう
まぁアニメだからその辺どうでもいいんだけど
-
- 2022年03月17日 17:01
- ID:lZb8BbzN0 >>返信コメ
- >>15
見た目はヤマノススメのココナちゃんなのに…
ひよりに釣りのレクチャーしてた二葉ちゃんの方がココナっぽいw
-
- 2022年03月17日 19:55
- ID:JO.1RZB.0 >>返信コメ
- >>63
航空搭載厳禁、暴発したら衣類廃棄止む無しと言う大惨事になるアレ……なお本場では数十年前の缶詰を発見した方が協会に相談したら軍の爆発物処理班が出動した事例もある。
-
- 2022年03月17日 21:17
- ID:JH1YbSjU0 >>返信コメ
- 学園祭の祭りが始めました。🤩🥳🎃👻👿💀👽🤡🛼🎭🤹🏿♂️🤹🏻🤹🏼♀️🎨🎪🎬🎷🪘🥁🎼🎺🪗🎸🪕🎻🎰いろんな出し物と踊りとミュージックで音楽を聴きました。生徒たちの劇もしました。👯👯♀️👯♂️🕺🏾💃🏿🏆🎖🏅🎤🎼魚、貝の中に寄生虫がいました。アニサキスは鯖が付いている寄生生物です。大変です。😨😰
-
- 2022年03月17日 21:44
- ID:HoU9LGN00 >>返信コメ
- >>165
サバは痛みやすいというが
むしろ釣ったサバのほうが鮮度上じゃね?
-
- 2022年03月17日 22:26
- ID:Sb54KkzU0 >>返信コメ
- >>169
「サバの生き腐れ」って諺もあるが・・・・
-
- 2022年03月17日 23:08
- ID:9QZNIBzK0 >>返信コメ
- 小春が作ってたタイノエ、原作ではかなり推されてたのにアニメの扱いはあっさりだったな。タイの口の中に住む甲殻類で、かなりの高確率でつがいで仲良く口の中に収まってる。家内円満、子孫繁栄の縁起物としてわざわざタイノエの寄生したタイを祝い事の尾頭つきに手に入れることもあるらしい。
-
- 2022年03月17日 23:34
- ID:1xZqB9nw0 >>返信コメ
- KOI’Sキッチ~ンを視て何故か無性にゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙のゆっくり解説を視たくなった
-
- 2022年03月17日 23:59
- ID:KH.2R9xe0 >>返信コメ
- >>25
さすがに前者でしょうね。
恋ちゃんがいてそんな手抜かりは考えにくいですw
-
- 2022年03月18日 01:20
- ID:fVRb.TGs0 >>返信コメ
- >>63
やまひー‼ それ開けちゃダ(ブシュ)
-
- 2022年03月18日 04:17
- ID:zC2S6lq.0 >>返信コメ
- >>101
アンケートの「むしろ興味あるから誘われなくても行ってみたい」が現時点で4分の1強を占めてるし、コメ欄でも結構行ってみたい派が多い。ギャグっぽく「お客さんが来ない」って言ってるけど、実際にはそんなに閑散とはしないよ。寄生虫館だって人気スポットだし。
むしろよっぽど苦手じゃなければ高校の文化祭なんて順番に全部回っていくものだよ。飲み食いやお化け屋敷だけで1日終わるわけでもなければ、お金がかかるわけでもないんだし。
-
- 2022年03月18日 05:56
- ID:KliZEHBb0 >>返信コメ
- >>140
あぁ金目鯛を食べたくなってきた!
美味しいよね
-
- 2022年03月18日 06:00
- ID:YSwD74s10 >>返信コメ
- 大盛況はありえないけど怖いもの見たさでぼちぼちは客入ると思うけどな―寄生虫
-
- 2022年03月18日 09:19
- ID:Vfb1T5Zc0 >>返信コメ
- 鯖を塩水に漬けるのは臭み抜きかなと思うけど
半日干すのは何でだろう?
-
- 2022年03月18日 09:44
- ID:z9uJXiMG0 >>返信コメ
- >>178
もしかして、丸干し、生干し、一夜干しみたいな
「干物」という食品加工技術をご存じない?
干物になると「旨味が増すやないね」
(「波打際のむろみさん」より)
-
- 2022年03月18日 10:59
- ID:OKQCvU8U0 >>返信コメ
- 船釣りに続いて二葉がひよりに教える側になる構図がいいね。逆にひよりがフライを教えて、教えあいというのがね。
アニオリで二葉が作文発表するシーンが追加されたのも良かった。
寄生虫展は見てみたいかも。アニメの画なのでそれほど気持ち悪いとは思わなかったけど、作中の人たちにとってはどんだけリアルに見えたのかなw
-
- 2022年03月18日 11:13
- ID:xVVV928U0 >>返信コメ
- 実はあのバンドは2022年放送予定の
TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の「結束バンド」。
またスローループの原作にも登場しており
ぼっち・ざ・ろっく!の原作にも登場している。
-
- 2022年03月18日 11:43
- ID:njmYG1290 >>返信コメ
- 藍子ちゃんの愛が重いw
愛が重い子はさらにもう1名いるのでその子の話が楽しみだw
-
- 2022年03月18日 12:33
- ID:875dNCw90 >>返信コメ
- >>9
脱出系は案が紛糾するし、メイド喫茶は予算内で収まるか疑問な上にあんまり好ましくない……文化祭らしさってナンデショウネ?もう20年以上の感覚しか持ってないから分からんよ。
-
- 2022年03月18日 14:26
- ID:lulhe4Dw0 >>返信コメ
- >>89
魚へんに冬で“コノシロ”というのが本来。
コノシロならばしっかりと変換してくれるはず。
ただし、コノシロとヒイラギは別の魚で、そもそもヒイラギと呼ぶのは一部地域のみで当てられる漢字もない。
-
- 2022年03月18日 14:55
- ID:xWwmKLni0 >>返信コメ
- >>89
ヒイラギは長崎地方の呼び名らしい。西日本各地で採れるらしいけど地域によって呼び名が違うとか。このサカナは横須賀あたりだと生息域ではないみたいだが。
-
- 2022年03月18日 16:14
- ID:xY9ZbBUB0 >>返信コメ
- 藍子ちゃんの才川化は初登場の時に予測できなかった
おれはまだまだだな・・・
-
- 2022年03月19日 00:31
- ID:wPyjIV4T0 >>返信コメ
- 恋ちゃんが可愛すぎてずっと見てられるな。
-
- 2022年03月19日 00:34
- ID:tLqlz8pa0 >>返信コメ
- >>1
一応原作1巻カバー下おまけるーぷで、虹虎と一緒に鹿のフン見てう○こう○こと
大はしゃぎする程お子ちゃまな小春をひよ恋が見て、
小春は(ここでは隼人くんの)色恋の対象にならないだろうという結論になってるね
>>182
それは2期プリーズという事だな
-
- 2022年03月19日 05:48
- ID:ul8z4C5W0 >>返信コメ
- >恋『それにしてもフライがメジャーねぇ…そんな世界線あったら行きたいわ』
タイムリープで、釣れるまで何度も繰り返す魚影の観測者?
-
- 2022年03月19日 11:50
- ID:9dywc14Y0 >>返信コメ
- 寄生虫展面白そう
OPにも映されてきた小春のマッドサイエンティスト衣装、カワイイ
-
- 2022年03月19日 15:18
- ID:5Uae7H230 >>返信コメ
- 描き下ろしの話をやってくれて良かった
>>189
まさか彼女の精神年齢が高いのはリープを繰り返しているから?(ンナアホナ……)
-
- 2022年03月19日 23:08
- ID:oiPhxlla0 >>返信コメ
- >>188
第11話が放送されたから言うけど、愛が重いもう1名ってのは恋ちゃんのことね。
でも2期プリーズはその通りw
-
- 2022年03月20日 12:36
- ID:UUg.S8AH0 >>返信コメ
- >>181
『こみっくがーるず』で『わかば*ガール』の面々が出ていた
以来じゃないきららコラボ。
-
- 2022年03月20日 23:16
- ID:ez0M08mG0 >>返信コメ
- >>192
そういう事だったか、てっきり6巻の○○○○の事だとばかり
-
- 2022年03月21日 01:44
- ID:imJifkAA0 >>返信コメ
- 助手席には SLOW LOOP
カーラジオから スローバラード
恋「アタシら夢を見たのさ とってもよく似た夢を」
-
- 2022年03月21日 02:58
- ID:uLaGYUZS0 >>返信コメ
- 小春が男子と会話してるシーンは、現実感があって良かったわ。
他のきらら系だと男が出ても年上とか多いから、同級生ってのは珍しい。
きらら系でも、男子との関係性の描写ある方が好きなんだが少ないよな。
さすがに男排除は違和感あるし、そういう作品が増えてほしいなぁ。
-
- 2022年03月21日 10:43
- ID:ddY0YQ1e0 >>返信コメ
- 同級生の咲良と美月にCVがついて良かった。咲良は恋アスの真中あお、NEWGAME!の滝本ひふみと同じですね。
-
- 2022年03月21日 11:39
- ID:XxTOpl.m0 >>返信コメ
- >>178 真面目に答えを返すと、肉、魚、野菜等日干し等の乾燥工程を入れる事によって、たんぱく質を構成しているアミノ酸、核酸が一部分解してグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸といったうま味成分が増え、味が良くなる、生で生えられない風味(たいてい分解された低分子量の物質)が得られる、といった効果が得られます。
大昔みたいに保存性の向上という意味ではあんまりやっていないと思う、少なくとも今の日本じゃ。
-
- 2022年03月21日 18:44
- ID:SkptF9SP0 >>返信コメ
- >>メイドと水着はきらら系ではノルマだよな
水着は第1話冒頭で小春が着ていましたけど、アレだけじゃ足りないよぉ~
-
- 2022年03月22日 12:02
- ID:ntTJAMEh0 >>返信コメ
- これでオープニングサビ部分の衣装はコンプかな
3人ともかわいいよなぁ
-
- 2022年03月22日 23:47
- ID:skUc07k10 >>返信コメ
- >>65
山下君は「うんうん」とだけ言ってますね。
EDのキャスト欄にはいないんですけど。モブ役の誰かがやっていたのでしょうか…
-
- 2022年03月23日 11:45
- ID:MXFzWgrf0 >>返信コメ
- 次回、原作の時から約束された神回!
もう放送されたけどw
-
- 2022年03月23日 22:02
- ID:QD9f68yO0 >>返信コメ
- 予定の23日なのに次の回のまとめが更新されてないけど切られてないよな?
-
- 2022年03月25日 11:50
- ID:2zPRtU7e0 >>返信コメ
- >>203
遅れていただけだったようですね。
-
- 2022年04月01日 17:07
- ID:s5oJ4KeI0 >>返信コメ
- >>53>>70
小春・咲良・美月のクラスメイトの男子の加藤役が堀江瞬さんなので、私は『アンゴルモア元寇合戦記』阿無志(あむし)を思い出しました。『同居人はひざ、時々、頭のうえ』矢坂大翔も捨てがたいですが。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。