第10話「最強賢者、連携する。」


『なんだか起こすのが惜しい気もするが…』

<パチンッ>
『はっ!』

『えっと…私たち魔道具を使って…』
『これからは効果の範囲を確かめてから使用しないとな』

『すみません。次は気を付けます』
『んん…あれ?ここは?』

『ぷふっ』
『ん?』

『ちょっ!なにこれ!?誰の仕業!?』

『あっ!イリスでしょ!』
『知らないです~』
『んなわけないでしょ!』




『ここがフォルキア?すごく不気味な感じ』
『町から魔族のような魔力を感じます。でもこれって…』

『ルリイも気付いたか』
『はい。小さい反応があっちこっちに散らばっていて30以上あります』

『その通りだ。魔力反応が小さいのは隠蔽してるからだろうな』

『えっ!?』
『それじゃあ…』

『あぁ。フォルキアは魔族だらけだ』

『魔族が30体以上ってどういうことですか!?』
『そうだよ!魔族ってあまり群れないんじゃなかった!?』
『よく覚えてたな』

『確かに普通の魔族はあまり群れない。だが亜魔族は別なんだ』

『亜魔族?』

『魔族の中でも珍しい亜種だ。特殊な魔法は使えないが集団で行動し連携して戦う。そいつらが町を支配しているとしたら想定の中でも一番面倒な状況だ』

『警備も厳重だね』

『魔族だらけの町だと分かった以上素直に正面から入る必要はない』
『じゃあどうするんですか?』

『面白いものを見つけた』



『なにそれ!?』

『魔族専用の隠し通路だな。町の中まで繋がっているとみて間違いない。さぁフォルキアに潜入するぞ』

『なんか臭いです』
『ここは下水でしょうか?』
『暗いしなんか迷路みたい』

『うわっ!』

『うっ!』

『ただのネズミだね』

『ビックリしました。小さいモンスターか何かかと』
『あぁえっと…ルリイ?』

『すみませんすみませんすみません!』
『あぁいや大丈夫だから。むしろ…』
『えっ?』

『なんでもない。先を急ごう』


『止まってくれ』

『探知魔法に反応があった。この先に魔族がいる』

『どうする?』
『倒しちゃいますか?』

『いやここは素通りさせてもらうとしよう。みんなはここで待っててくれ』

『壁に入った!』

『簡単な魔法の応用だ』





《うまくいった。こっちに来てくれ》
『えっ!?』
『ん?』

『見張りはコイツだけのようだ』
『これどうなってんの?』
『攪乱魔法だ。相手の知覚を一時的に鈍らせることができる』

『さぁ急ごう』

『おいイリス落書きすんなよ』
『うぅ…』

『こんなに堂々と魔族の前を…』

『ベロベロベ~!』

『中に入ると一層…』
『うん。メルキアは閑散としてたけどまた違う感じで不気味だね』



『町の人まるで意識がハッキリしてないみたい。大丈夫でしょうか?』
『魔力反応もおかしいな。これは…』

『失礼するぞ』


『何か魔法がかけられてるんですね?』
『あぁ。これは思考鈍化。攪乱魔法の一種だな』

『冒険者もみんな同じ感じだよ!』

『これってやっぱり魔族が…』


『次』


『はい次』
《全員に思考鈍化かけてるよ》

《あそこにいるのってやっぱり魔族ですよね?》
『間違いない。人間を操ってこの工場で何をさせているのかこのまま中へ入って確かめよう』


《防御魔法だ。これで思考鈍化をかけられても無効化できる。かかったフリをして堂々と正面から侵入だ》

《ほらイリスも。ぼんやりしたフリをするんだぞ》
《分かりました。ぼんやりですね》

《ぼんやり…ぼんやり…》

『うわっ!』


『そこ!何してる!』

(まずいな…)

『思考鈍化のかけ過ぎか?誰か加減を間違えたらしいな。やり過ぎると作業効率が悪くなるってのに』

『お前たちはいい。そのまま進め』

『はい…』

《なんかうまくいったね》

《すごいですイリスさん》

《わざとじゃないんですが…》

《だからこそだな》

《なんかすごい施設!これって鉱石を精錬してるのかな?》
《そうみたいだな。予想より遙かに高度な設備だ》
《確かにかなり大掛かりですね》

《そもそもなんで集めてるんだろう?こんな石…》

《それはランキン魔鉱石だ。精錬した魔結晶が爆弾の材料になる》

《爆弾!?》

《純度100%の結晶体が1トンもあれば国1つまるごと吹き飛ばせるだろう。と言ってもそれだけの魔結晶を集めるには何十年もかかるはずだが》

《とりあえず魔族の目的は分かったな》

(国すら滅ぼす兵器作り。それを可能にする巨大施設。魔法技術に長けた高位の魔族がバックにいるのか…)

『これからどうするんですか?』
『もちろんあんな危ない工場を放っておくわけにはいかない。それに思考鈍化の魔法は長時間かけられると脳に悪影響が出て元に戻れなくなる』

『だったらやることはひとつだね』





『魔族を殲滅するぞ』

『探知できた亜魔族の数は32。こんな感じで分布している』

『ほとんど町の中心部に集まってますね』
『亜魔族は連携が得意なんでしょ?散らばるまで待つの?』
『いやこれ以上は離れないだろう』

『亜魔族の感覚共有が届くように主要な施設は町の中心に集められている』

『感覚共有…1人倒しただけで他の魔族にバレちゃいますね』

『じゃあ全員まとめて相手するしかないってこと?』

『それだとさすがに死ぬかもな。でも大丈夫だ』
『いやどこが!?』

『ヤツらの連携を逆手にとる』

『今から作戦を説明する』

『51番エリアに正体不明の魔力を感知!要警戒!魔力は強大!』

『直ちに魔力の発生源を特定しこれに対処する。51番エリアを完全に包囲せよ』

『50番エリアに到着。敵影確認できません』

《こちら52番エリア。同じく確認できず》
『斥候は敵を確認でき次第状況を報告せよ』

《分かってます。援護を求む》
《50番エリアから移動中。すぐに合流する》
《私たちもすぐ着くわ。一斉に取り囲んで片付けましょう》

『包囲網が完成したら徐々に狭めていくぞ。どこの誰だか知らんが袋のネズミだ』

『目標へ接近する!』
『おいアレ!』

『見つけた!』

『へヘッ』


『ぐぁぁああああ!』

『やられた!?気付かれたのか!?』
『隊形を崩すな!』

『ぐあっ!』
《今度はどうした!?》
《また1人やられた!どうなってる!?》

《爆発…これは罠だ!》
『バカな。先ほどの見回りでは何の異常も…』

『くっ!またか!』

《ぐあっ!》
《爆発…ぎゃあ!》

『一体何が起こっている?』

『作戦はこうだ。ここがスタート地点。町に着いてからイリスの膨大な魔力は俺が隠してきたがそれを一気に解放する』

『イリスの魔力を察知して亜魔族たちが集まってくるはずだ。基本は待ち構えつつ集まってきたら動いて攪乱してくれ』

『えっと…つまり?』

『イリスさんは町の中心部から外へ魔族を誘き出すための…』
『囮だね』

『なんで私いつもそういう役回りなんですか~。ぶ~』
『それだけ頼りにしてるってことだ』

『頑張ります!』
『頼んだぞ』

(俺たちは姿を見せずに1匹ずつ確実に消していく)

(敵を引きつければいいんですよね)


『かかってこいです!』

『うお~!』


『痛いです~!』

『ぐはっ!』

《先走るな!一旦退け!》

『うわっ!』

『マティアスさーん!1匹倒しましたー!』
『その調子だ。イリスも移動しろ』
『はーい!』

(これで8匹目か。亜魔族は仲間を襲っているのはイリス1人だと考えるはず。そこで俺たちはさらにもう一手仕掛ける)

《ルリイ、アルマ。魔族が行くぞ》
《了解です》

《アルマ!》
《オーケー!》

《今だ!》


(魔石に付与したのは単純な爆発魔法。さすがにそれじゃ魔族を倒せない)

(だがヤツらを騙すのには有効だ)

『13匹目』

《また1人やられた!どうなってる!?》
《今度はどうした!?》

《爆発…これは罠だ!》
《バカな。先ほどの見回りでは何の異常も…ぐあっ!》
《爆発…ぎゃあ!》

『一体何が起こっている?』

(亜魔族は感覚共有で常に通信している。だから偽の情報も拡散が早い。今ヤツらは強力な罠が町中に仕掛けられてると思っているだろう)

《全員迂闊に動くな。探知魔法で罠の位置を探れ》

《ルリイ、アルマ。魔力隠蔽だ》
《はい!》

(一時的に自分たちの魔力を町の人々と同じくらいまで抑える。そうすれば探知されても思考鈍化をかけられた人間と見分けがつかないはずだ)

《こちら50番エリア。罠の魔力反応ありません》
《こっちもだ。おかしな魔力は何も感じないぞ》

《魔族が探知魔法を解いた!ヤツらの包囲網が完成する前に各個撃破する!》

《了解!》

《次のエリアへ移動する。安全を確認できたルートから直ちに魔力を放つ敵の方へ…》


《50番エリアでやられたぞ!》
《バカな!そこに罠はなかったはず…ぐあっ!》
《41番、53番、48番エリアもやられた!》
《探知できない罠なのか!?》

『見つけられない?そもそも我々が常に監視するこの町で広範囲に罠を仕掛けることなど可能なのか?まさか…』

(連携が得意なのはお前たちだけじゃない)

(ルリイ)

(アルマ)

(イリス)

(亜魔族が得意な連携を俺たちの連携が打ち破る)

(これで22匹目)

(仲間とは心強いものだな)

『ん?』

《全員聞け。やられた者の体に2つの魔力反応がある。致命傷は爆発ではなく斬撃。姿を隠して我々を襲っているヤツがいる》

《魔族の行動パターンが変わった。全員その場で待機してくれ》



(1ヶ所に合流する気か。罠が存在しないと見破られたな。あとはまとめて相手をするしかない)

『襲撃者は後回しでいい。我々を引き離したいということは集団では敵わないと言っているようなものだからな』

『先に魔力を垂れ流している方を片付ける。だがそいつは囮。近付くのは危険だ』

『ではどうやって!?』

『炎には炎だ』

『まさか魔結晶を!?』
『いいんですか!?』

『現状 我々はそれほど追い詰められているということだ。町の半分を吹き飛ばしてでも敵を排除する。使い捨ての人間など後からいくらでも集めてくればいい』

『では私が魔結晶を取りに…』

『ようやく姿を現したな襲撃者』

『町を吹っ飛ばすだ?魔族ってのはイカレてんなぁ。来て正解だったぜ』

(この魔力反応は…今ヤツらと戦っているのは…)





『仲間の仇だ。楽に逝けると思うなよ?』

『ヘッ。おもしれぇじゃねぇか。クソ魔族やろうども!』

『囲め!一気に片を付ける!』

(やっぱりギルアスだったか。背中がガラ空きだ)

『ぐあっ!』
『んっ!?』


(残り4匹)

『後ろから!?』
『もう1人いたのか!』

『ぐあっ!』


『大丈夫ですか?』

『あぁよくやった。けどイリス待機って言ったろ?』

『すみません。囮は飽きちゃって』
『まぁ結果的にいいタイミングとコントロールだったかな』
『避けてくれると思ってマティアスさんに向かって投げました』


『効かぬわ』


『大丈夫か?ギルアス』

『そっちはもう終わっちまったみてぇだな』
『そっちは随分手こずってるようだが?』
『フッうるせぇよ』

『全滅か。やってくれたな』

『貴様らごとき私1人で皆殺しにしてくれる』

『言うじゃねぇか。手を出すんじゃねぇぞマティアス』
『ヤツは強いぞ』
『だから来たんじゃねぇか。これは俺の戦いだ。譲ってやんねぇよ』

(身体強化がより精密になっている。ちゃんと本を読んで学んでいるな)

『ねぇあれ!』
『ギルアスさん!?』
『怪我してるよ!?』

『それでも全てギリギリ致命傷を避けている。さすがだ』

『だが相手の魔族もかなりの使い手だ』

『貴様の斬撃など通じない!それがまだ分からぬか!』

『ピーピーやかましいんだよ!反動斬鉄!』

『なっ!?』

(反動斬鉄。よくあんな魔法を見つけてきたな。鋼鉄をも切り裂く魔法だが、その名の通り肉体への反動が大きい諸刃の剣)

『調子に乗るな!』

『ぐあっ!』

(ここまでか)

『まだだ!』

『反動斬鉄 二連撃!』

(反動斬鉄を2回も。もう限界のはずだ)

『ここまでやるとは!ならば我が最強の一撃にて沈めてやろう!』

『おもしれぇ…来いよ!こっちも魔力全部ぶち込んでやる!』

『魔撃!』

『反動斬鉄!』





『おのれ…』

『勝ったぞー!』

『まさに紙一重。見事な勝利だ』

『いてて…体が全然動かねぇ…』

『呆れたヤツだ』
『今治癒魔法をかけますね』
『お腹空きました~』




『イリスさんが寝てる!今こそ顔に落書きされた復讐をするとき!ふふふっ…』
『アル…マジロ…食べて…』
『ダメ!こんな可愛い顔に落書きなんてボクできない!』
『何してるんですか?』







まぞくたいじ。それぞれいい連携だった。イリスにゃんこういう時の囮に適役過ぎる。しかし魔族殺すのまったく躊躇しないんでマティアス君かなり悪役感ある
2022/03/12 22:27:07

ギルアスにとっては大事な戦いなんだろうけど、余裕で勝てるマティアスくんが傍観してる横で死闘を繰り広げるのは犬死にしようとしてるとしか思えないんだわ……
2022/03/12 22:28:21
つぶやきボタン…
魔族のボスを1人で倒すとはギルアスさんやっぱり強いんだね
ただトドメをさせていなかったのかなんだかまた動き出しそうな感じ
いつもみたいに凶化とか魔力回路オーバーユーズとか使ってくるのかな…
ギルアスさんが戦ってくれたおかげでマティ君は余裕ありそうだけど
ただ次回のサブタイに「強敵」って書かれているのがちょっと気になる
もしかしてマティ君でも苦戦するような魔族が出てくるのかな?
ただトドメをさせていなかったのかなんだかまた動き出しそうな感じ
いつもみたいに凶化とか魔力回路オーバーユーズとか使ってくるのかな…
ギルアスさんが戦ってくれたおかげでマティ君は余裕ありそうだけど
ただ次回のサブタイに「強敵」って書かれているのがちょっと気になる
もしかしてマティ君でも苦戦するような魔族が出てくるのかな?
![]() |
失格紋の最強賢者 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 寝てる人の顔に落書きをしたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年03月17日 16:40
- ID:KwtYhMIJ0 >>返信コメ
- ソシャゲ延期ってマジ?
-
- 2022年03月17日 16:40
- ID:JF1gRDT40 >>返信コメ
- 搦め手とか作戦とか必要?
どんな敵が出てこようがマティかイリスが「すごい攻撃ドーン!」すれば終わりじゃない?
-
- 2022年03月17日 16:54
- ID:EXIQ84EI0 >>返信コメ
- Q. 寝てる人の顔に落書きをしたことが…
されたことがある(先生に)
顔じゃなくて足だけどね、昔の話だから許されてるけど今はどなんだろ?
-
- 2022年03月17日 17:27
- ID:sbBldI940 >>返信コメ
- 魔族が雑魚過ぎて可哀想で見てられない
そんなに強いのに
「あててんのよ」
には赤面するんですね。
-
- 2022年03月17日 17:36
- ID:YpRvoQUg0 >>返信コメ
- 海女族とか尼族ならよかったのに
-
- 2022年03月17日 17:41
- ID:yudKWVCI0 >>返信コメ
- ギルド受付亜魔族ちゃん期待してたんだけどなぁ
-
- 2022年03月17日 18:04
- ID:ju3R7Wdu0 >>返信コメ
- ギルアスが正式にパーティーに加われば色々バランスが良くなると思うな…
-
- 2022年03月17日 18:06
- ID:A.Gg3eVi0 >>返信コメ
- なお、原作によれば反動斬鉄は反動ダメージを嫌ってマティアスはあまり使わない魔法で教科書にも小さくしか書いてないので、「よくあんな魔法を見つけてきたな」という感想に繋がります。
同時に、そんな魔法を選び、使いこなしてるギルアスは教科書をきちんと隅まで勉強したのがわかるというシーンだったり
>>2
実のところ、マティアスの素の能力値は転生でリセットされてるから、まだゴリ押しで勝てるほどには強くはない(イリスはイリスで魔力回路の破損があるので色々制約がある。火力自体はイリスがトップだが)
アニメだとわかりづらいが、この時点のマティアスの基本的な戦法はハッタリとかトリックを多用し、敵を勘違いさせて自分に有利な状況を作るスタイル
-
- 2022年03月17日 18:19
- ID:o2Xuf5Va0 >>返信コメ
- ギルアス『魔族ってのはイカレてんなぁ』
(楽しそうに魔族を虐殺するマティ君の方がヤバイです...)
-
- 2022年03月17日 18:38
- ID:BVGpxRv10 >>返信コメ
- 主人公が緻密な頭脳戦を仕掛け味方の華麗な連携で圧倒した
・・・ようには見えず単に敵が無能なだけに感じてしまうのはなぜなんだろうな
主人公もちゃんと色々やってるのはわかるのに
-
- 2022年03月17日 18:54
- ID:DukIowGK0 >>返信コメ
- イリスもちょろゴンだなあ
可愛い
-
- 2022年03月17日 18:55
- ID:.NNkWPnj0 >>返信コメ
- ギルアスいい仕事したけど仕上げが足りなかった
-
- 2022年03月17日 19:05
- ID:Ar5RRWQT0 >>返信コメ
- CMに花澤さん出て来て「ラジオの姉御肌キャラと違ってぶりっ子してるな」と思ったら別人でした
-
- 2022年03月17日 19:16
- ID:VY7svge40 >>返信コメ
- イリスちゃんは十分に魔力もっており尚且つ簡単にはやられないからねえ
攻撃が頭に直撃しても痛いだけで済んでいるし
-
- 2022年03月17日 19:57
- ID:859bfPe80 >>返信コメ
- イリスもご主人様の正妻にいたずらしたらだめだと理解してて、もうひとりの妾になる気配すらないほうには容赦なくひげ書くんだな
搦手使わないといけないのはわかるけど、最後はなんか力押しの印象があるから、搦手使う必要あるのか?みたいな感じになってしまってる
-
- 2022年03月17日 20:02
- ID:96sA22Vm0 >>返信コメ
- >>4
そりゃマティ君はガイウスの時代から童貞だから仕方ない
-
- 2022年03月17日 20:10
- ID:glqJ2E3m0
>>返信コメ
- 主人公が全然苦戦してないからなぁ
苦戦しないように戦っているのだろうけど、視聴者には伝わりにくい
しかしイリスちゃんのHPと防御力の高さは、まさしくタンク向け
ドラクエで言えばドランゴだな。竜だけに。
-
- 2022年03月17日 20:20
- ID:uSvbVEQA0 >>返信コメ
- 今までマティアスが出会ってきた魔族とかは全然強敵ではなかったというのか・・・
まぁ、そうか・・・
-
- 2022年03月17日 20:26
- ID:X58QJaIM0 >>返信コメ
- マティアスの爽やかな汗
ギルアスはジャンプの主人公?
-
- 2022年03月17日 20:35
- ID:VaIL3L4c0 >>返信コメ
- あっ魔族 亜魔族が現れたコマンド
-
- 2022年03月17日 20:38
- ID:X58QJaIM0 >>返信コメ
- 背中ががら空きだぜ
あんた、背中が煤けてるぜ
一度は言ってみたい台詞ですね
-
- 2022年03月17日 20:39
- ID:SXbdzgTW0 >>返信コメ
- あま族を文字で出してくれないから
亜魔族だとすぐにはわからなかった。
亜人みたいに広まってない言葉は文字で注釈出してほしかったかな
-
- 2022年03月17日 20:56
- ID:qpZLMn2E0 >>返信コメ
- ギルアスは一騎打ちで初めて魔族を単独討伐したから吠えたのであって
不意打ちでやっちゃダメじゃん
-
- 2022年03月17日 21:08
- ID:JB2KW6Jc0 >>返信コメ
- マティアス君ってなんでいっつも偉そうなんだ
-
- 2022年03月17日 21:28
- ID:.bA38P3p0 >>返信コメ
- つまんないから切ったと思ったぞ
-
- 2022年03月17日 21:29
- ID:.bA38P3p0 >>返信コメ
- >>1
どうでもいいッス!
-
- 2022年03月17日 22:07
- ID:w4FdwD580 >>返信コメ
- >>1
起動すると別のゲームが起動する不具合で草
-
- 2022年03月17日 22:09
- ID:BobuRWuc0 >>返信コメ
- >>10
今回の魔族さんのトップが何がおきているを連呼しちゃってるのと他の魔族達が頭使ってるように見えないのと
感覚共有を生かしてるように見えないのとかが原因かなぁ?
-
- 2022年03月17日 22:14
- ID:KqdTj1zP0 >>返信コメ
- 漫画版と違った√になってる…この展開は知らない
あとソシャゲが起動したら異世界に行ってて草生えた
-
- 2022年03月17日 22:14
- ID:N.itExaA0 >>返信コメ
- ギルアス戦がちゃんと戦いになっててよかったわ
-
- 2022年03月17日 22:31
- ID:.pFM7OQ.0 >>返信コメ
- まちカドどころか
まちじゅうまぞく
-
- 2022年03月17日 23:15
- ID:NNWT.pk60 >>返信コメ
- 昨日リアデイル11話地震で潰れてなくなったけど番組表見たら来週(終)になってるがまさかやらんの?舐めとん?
-
- 2022年03月18日 00:06
- ID:JLrS12aK0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年03月18日 06:46
- ID:qD.bRokC0 >>返信コメ
- >>7
松岡が主人公になるからダメです
-
- 2022年03月18日 07:15
- ID:gMwQ0lkM0 >>返信コメ
- やっぱりアルマちゃんが一番かわいい
-
- 2022年03月18日 07:28
- ID:QqC.7xwF0 >>返信コメ
- 石炭みたいな箱に入った鉱石の山を描くの地味に面倒くさいんだよな
この作画なら半分は輪郭だけでもいいだろうに
手抜きせずに描いててお疲れ様です
と思ってしまった
-
- 2022年03月18日 12:43
- ID:Wk.MR.Zt0 >>返信コメ
- >>4
その申し訳程度に取って付けた感満載のラブコメ要素が楽しみになって来てるw
-
- 2022年03月18日 16:59
- ID:6VCoXqmF0 >>返信コメ
- >>37
実は俺も
ラブコメが面白い
両片思いってやつは微笑ましい
マティアスはむっつりスケベだなw
-
- 2022年03月18日 17:57
- ID:DEX.0iMz0 >>返信コメ
- >>1
その制作費をアニメに回せ
-
- 2022年03月18日 19:41
- ID:lNbJSGy80 >>返信コメ
- ソシャゲ、サービス開始したところで何か月もつのって感じだろうな…
-
- 2022年03月18日 22:43
- ID:OBjuBwZD0 >>返信コメ
- このアニメソシャゲになるの?
どこからそんな予算出てるんだ
-
- 2022年03月18日 22:45
- ID:rf5ViCU20 >>返信コメ
- 魔族が群れないってこれまでの魔族は明らかに徒党を組んで襲ってきたような
しかも人族を長年かけて弱体化させてたのに
よくわかんねーなこれ
あとイリスが通されるのはわからんでもないが後続も素通りはおかしいような
てかそもそも明らかに格好が余所者なんだから気づけよw
-
- 2022年03月18日 22:52
- ID:OBjuBwZD0 >>返信コメ
- >>27
ヤバすぎて草
-
- 2022年03月18日 22:58
- ID:OBjuBwZD0 >>返信コメ
- >>10
作戦がガバガバだからな気がする
一番ツッコミどころは魔力を一般人並みにしても不自然な位置にいたら流石にバレるだろと
あれだと敵襲起きてるのに一般人が普通に出歩いてることになってしまう
-
- 2022年03月19日 00:04
- ID:rkXdYGyU0 >>返信コメ
- >>44
思考鈍化の影響と考えれば不合理とまでは言えんのでは>敵襲起きてるのに一般人が普通に出歩いてる
-
- 2022年03月19日 06:38
- ID:6yOZuwXI0 >>返信コメ
- >>3
昔、寮にいたころに飲んで寝ている人の(自主規制)をマジックで黒く塗りつぶし蛍光灯のヒモとつないでおく悪戯をしたという話を聞いたことが
-
- 2022年03月19日 06:40
- ID:6yOZuwXI0 >>返信コメ
- >>29
異世界転移モノになってるなw
-
- 2022年03月19日 06:42
- ID:6yOZuwXI0 >>返信コメ
- >>4
前世が強すぎてぼっちだったからなあ
-
- 2022年03月19日 13:50
- ID:1h.h6.YC0 >>返信コメ
- >>32
関西ローカルは普通に放送したよ
でもBSは無かったね
-
- 2022年03月19日 13:52
- ID:1h.h6.YC0 >>返信コメ
- >>42
その辺が魔族から人間に対する印象でしかないんやろ
人間は弱いと思ってるから誤差でしかないと思ってるだけ
だから気付かない
-
- 2022年03月20日 01:22
- ID:K0z6z9140 >>返信コメ
- 原作は知らんが、映像見る限り普通の魔族にしか見えないんだけどな
普通亜種って違いがあるからつけられるものなんだけどな
-
- 2022年03月20日 09:50
- ID:WXwuLKXF0 >>返信コメ
- >>51
アニメでも軽く説明はあったが亜魔族の普通の魔族との違いは
・個体ごとの能力が比較的低い(普通の魔族>亜魔族>この時代の一般人。)
・集団を作って行動する(アニメ6話あたりでも普通の魔族は20体弱しか集まらなかったのに、ここの亜魔族は常時30体以上が行動を共にしている)
例えば現実で「外見的には完全に虎だが身体能力は比較的低めで群れを作って生活する生物」がいたら虎の亜種扱いされる可能性はあるんじゃね?
大きく違いが出るのは連携して戦闘するときだが、そうなるとマティアス達は普通に負けるんで、そもそも強みを出せないように立ち回ってるからその辺の説明が出ないアニメで違いが見えないのもしょうがない
-
- 2022年03月21日 13:44
- ID:DxfhWbDa0 >>返信コメ
- や わ ら か 魔 道 具
-
- 2022年03月22日 02:27
- ID:WRuCPrDP0 >>返信コメ
- 何度も出てくるマティアスの変な走り方で笑ったわ。
特に今回は戦闘も多くて、ワルブレに近いような面白さがあって良かった。
一般ウケは悪いだろうが、こういうB級アニメはコメントあると楽しいし好き。
-
- 2022年03月24日 20:46
- ID:8JEIDg8.0 >>返信コメ
- 漫画版に出てきたフォルキアの受付嬢が美人だったから楽しみにしてたんだが
登場しなくて残念だ
もういいやこのアニメ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。