第22話「魔神との約束」

ボッス『ダイダ。ダイダ』

ダイダ『ハッ!この声は…』

ボッス『お前に…見てもらいたい。ミランジョとの、私の記憶を…』







『ミランジョ!?あっ!』



『うおおおおー!!』







『それから私たちは』

『たくさんの景色を見た』








『うまいよ』


『お前と一緒にいられて幸せだ。俺は昔…世界一強い男を目指して、ただただ荒れ狂う日々だった。こういう生き方もいい』

ミランジョ(それがボッス様の夢…その夢をかなえるために、私ができるのは…ボッス様の元を去ること…)

(嫌だ…嫌…)

『お…おい…』

「ボッス様。私はもう大丈夫です」


「今度はあなたの夢を…かなえてあげたい」

『フゥ…フゥ…フゥ…』

『ハッ!』



「また勝ったのですね」
『私は命のやりとりをする戦いがしたい。お前が選んでくれるのは、確実に勝てる相手ばかりだ』

『いるんだろう?すごいのが』

「それは…」
『上を知らなければ強くなれない』
「この地では…チャビ神がいます」

『フフッ』


「ハッ…ボッス様!」


(あれは…別の力だった…未練すら持てない)

『また…あの島に戻ろうか』

「ボッス様。あなたの夢をかなえられる方法があります」

「久しぶりだね、ミランジョ」

「あっ…」


「僕はね。人の願いをかなえるたびに」

「みにくい怪物になっていくんだって」

(大丈夫。私はお願いなんてしないから)


「そんな顔で見ないでおくれ」

「ごめんなさい…」

魔神「そうか…バボバボッ」
ミランジョ「魔神に願いを」

『俺は…世界一強い男になりたい。ならば…生まれてくる子の力を奪い、お前に与えよう』


ダイダ『子の力を…奪う?』



『そうだったのか…兄上…』

『父上!』





(何だ…このむなしさは…あの高ぶりは…どこへ行ってしまった…)

『お別れだ…俺は…皆を裏切って…特にお前を…すまなかった。ずっと…悔やむ人生だったな…』

「いいえ。もう一度やり直せます。そのために…ダイダ様を」


『ダイダ?ハハッ…あの子をよろしく頼むぞ。あれは一番私に似ているんだ。間違った選択もするだろう。だが必ず、お前の力になる。あの子がきっと…お前を…』

ダイダ『うわあああー!!』

ボッス『ダイダ。ダイダ』

『ミランジョを…頼む』

『父上…』

「バボボボ…」





『あう!おっおっ!』
「そうか…これで!」

「兄者」


「ブフフ…」


「くっ…」



隊長「おお!」

「隊長!」

「うおおおー!」


「あっ!」


「取ったー!」

デスパー「首を返してほしくば、わが願いをかなえよ」

ドーマス「願いをかなえる?」



「わが弟、オウケンを…おお…」
『いあんお!いあんお!』
「んっ?ミランジョ?」

『魔神よ!ミランジョを…』

「ああ…」


ダイダ『ミランジョを…生き返らせてくれ!』





『もう大丈夫だ』

『さあ…行こうか』
「ボッス様…何で…」

『俺はダイダだよ』

「えっ…」

『おっおっ』


「さよならミランジョ」

「ごめんなさい…」

「いつか…あなたを…元の姿に…」


デスパー「何です?横から勝手に…」
魔神「バボ…バボボボ…バボボボボ…」




『あっ!』



「バーッ!バボボボ…」

「くっ…くっ…」



『ハッ…』
「ダイダ様…」
『そうだ!お前は生き返ったんだ!』

『俺は…お前がいたから、あの闇の中で強くいられた。ずーっと…お前に会いたかった』
「でも…全て…私が…」

『何言ってやがる。おかげで、俺は成長できた!』

『ミランジョ。俺の妻になってくれ』



「わ…私なんか…」
『本気だ』
「うう…ああ…!」

『みんなよく聞け!俺の妻に危害を加えることは許さない!』


「くっ…ぐぐ…」

「何を抜かすかー!」


『待ってくれ!できるだけの償いはする。どうか…どうか許してほしい』

「くっ…オウケン様をお救いすることが、われらの悲願だった…そんな簡単に…その女には責任を取ってもらう!」

〈兄さん。まだ僕を助けなくていいよ。先に助けるべき人はいるだろう〉

「あれは…ミランジョのことかい?」

「ハハッ…あいわかった!その代わり…金銀財宝は、たくさんもらいますよ!」

「デスパー様…」
「オウケンは不死身だし、また次がありますよ」

デスパー「一言いいですか?あなたの過去を見ました。苦しみの過去を」



「なぜ、あなたが罪を犯すことになったのか…もうそんな悲しいことが起こらないよう、教訓を次の世代に伝える。それがあなたの使命。罪滅ぼしになるかもしれないですね」


「だから。これからはみんなを幸せにして…あなたも幸せにおなりなさい」


デスパー「これでいいでしょう?」

ボッジ『あうう!』
カゲ『いいこと言うじゃんかよ!』
デスパー「こらこら」

「あっ」

ダイダ『ありがとうございます。兄のことについても、あなたには感謝のしようがない』

『うっ…』
「私はボッジ君の視野を広げてあげただけです。ボッジ君はずーっと…みんなの知らないところで己を鍛えていました。誰にも気付かれず、評価されなくても。自分を信じて…」

『兄上は、良き師に出会いました』


隊長「デスハー様へのご報告は?」
デスパー「あっ…ん~…」
隊長「オウケン様を救うチャンスを逃したとあっては…」
デスパー「とにかく…兄者の反応を見てみますか…」

「何だと…ぎっ…ぐぐぐ…」




「フーッ…分かった。ならば、きっちり賠償の金銀はもらってこい」

デスパー「し…しかし…」
デスハー「何だ?他に何か手があるのか?」
デスパー「いえ…分かりました」

デスパー「許してもらえた…」
隊長「おお!」
デスパー(なぜ…こんなにあっさりと…)

「ランキング1位を受け入れよう。連れていけ。宝物庫へ」




ドルーシ「ヒリング様。全て…解決しました」
ヒリング「ドルーシ」

「ダイダなの?」
『はい。母上の声は、ずっと俺に届いていました。ずっと…大きな声で呼んでくれましたよね』

「えっ?」

「知らないわね!それで?いったい何があったのかしら」

『兄上が、俺を助けてくれました』

「ヒリング様…」
「フン。私には分かっていたわ」

「ボッジと再会して…この子なら大丈夫だって」

「こちらへ」

「2人とも。よく頑張りましたね」

「とても…立派…で…」


「この…この…!」

『母上…俺はもうそんな年ではないです!』
「うるさいわね!」

「あなたも文句あるの!?」



「うう…よくやったわ!」


「みんな無事なのね。よかった」


ヒリング「あら?どなたかしら?」
ミランジョ「ごめんなさい。全て私が…」
ダイダ『この者が…私を暗闇に閉じ込めた張本人です』
ヒリング「なっ…」

『そして…この一連の事件の首謀者でもある』

ヒリング「な…何ですって!つまり…この女が…ミランジョ!」
ドルーシ「ヒリング様!」

「死…死…死け…」

『母上。私はこの者と結婚します』

「えっ…えええぇ~!?」


「何があるか分からん。後を頼む」
「はっ」

「デスハー様。危害を加えられるなんてことは、絶対にありませんよ。強いて言うなら、人は変わるんです。富や権力…いえ。自分の想像を超えたものを目の当たりにすると」
「フンッ」
「あなたも王の立場でありながら、弟であるオウケン様を救うという私欲を選んだ。欲には勝てなかった」

「欲ね…」

「王様ランキングは、人々の幸せのためにあるはずです。私はそう信じています」







個人的にミランジョのことはあまり好かんけど、彼女のおかげでボッジやダイダが生まれたからなぁ
カゲもボッジと友達になったから光の道に歩けてるし
2022/03/18 01:44:20
つぶやきボタン…
魔神は願いを叶えるたびに怪物になっていく存在だった…
ついに暗闇から救い出されたダイダはミランジョに求婚!?
ミランジョは自分を騙した存在でもあり、ずっと一緒に過ごしてきた存在でもあったもんね
デスパーさんは不死身のオウケンを救うのはまた次にしたけど、それを聞いたデスハー王はオウケンを救うために王様ランキング1位に…?
いよいよ神の宝物庫の謎が明らかになるのかな
ついに暗闇から救い出されたダイダはミランジョに求婚!?
ミランジョは自分を騙した存在でもあり、ずっと一緒に過ごしてきた存在でもあったもんね
デスパーさんは不死身のオウケンを救うのはまた次にしたけど、それを聞いたデスハー王はオウケンを救うために王様ランキング1位に…?
いよいよ神の宝物庫の謎が明らかになるのかな
![]() |
王様ランキング 22話 感想
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…王様ランキングについて
-
- 2022年03月19日 17:49
- ID:zOiBSQhI0 >>返信コメ
- 弟を助けようとあこぎな真似をしようとしたら、速攻で横取りされたデスパーさんの表情がいい。
-
- 2022年03月19日 17:56
- ID:9StisvB70 >>返信コメ
- ボッジが裁いて、ダイダが救った。
兄弟二人で父の残した因果を終わらせたんだよね。
-
- 2022年03月19日 17:57
- ID:HH6ZBeqa0 >>返信コメ
- 私欲でいくつもの罪を犯してきたミランジョは報われて
今まで民を思い行動してきたデスハーは弟が救いたいという私欲で罰を受けるのか
理不尽さはリアルだけでも、あんまりだぁ。。。
-
- 2022年03月19日 17:57
- ID:2.ChZd.O0 >>返信コメ
- いきなり結婚にいくのが理解できん
-
- 2022年03月19日 18:01
- ID:omLO8zIx0
>>返信コメ
- ダイダがミランジョにプロポーズした時のベビンの顔が印象に残りました。今まであまり表情を変えない人だと思っていたけどあんなギャグっぽい表情もするんだね。ダイダに指導してきたから親心みたいなものもあるのかな。
-
- 2022年03月19日 18:04
- ID:9StisvB70 >>返信コメ
- アニメでは尺の都合ですげえ聖人っぽいデスパーだが、原作だとデスハーに報告しなきゃのところでめっちゃ取り乱してる。その姿を見て全員唖然としてるんだが、弟子であるベビンは「おお、もう・・・。」って感じで手を顔に当ててるのが印象的だった。
ちなみに単行本おまけイラストで「ギャルのパンティーおくれー-っ!」のパロディイラスト描いてる。
-
- 2022年03月19日 18:05
- ID:mUqEPNaj0 >>返信コメ
- >>4
幼い頃から女の子の人格内臓型の鏡と一緒にいて、いっぱい褒めたりしてくれてた思い出もある、どんな女なのか知りたいと思うようにまでなった。そして暗闇の不安な中出会った女の子がその鏡の中の人と知り、その女の悲惨な過去も知る。そして、その子がいたからこそ暗闇の中でも強くいられた。それ以上に理由はいらんだろう。
-
- 2022年03月19日 18:06
- ID:zOiBSQhI0 >>返信コメ
- 誰も犠牲にならないってのは不可能ということか。
最も強く賢い、情もある優秀な王であるデスハーがこの世の裏のルールである王様ランキングに真っ先に挑むのはカッコいいがフラグだよな。
-
- 2022年03月19日 18:07
- ID:CkmA6r0U0 >>返信コメ
- >>6
兄者への報告を隊長に押し付けようとしたしなw
挙げ句の果てに「己の保身をどうするか・・ボッジくん!あなたのせいですからね!師が罰を受けたらどうするんですか!私は責任なんて取りたく無い!」ってセリフはワロタw
しかしそれが無かったら重い空気になりがちだからなあ
-
- 2022年03月19日 18:09
- ID:CkmA6r0U0 >>返信コメ
- あと、ヒリングが死刑!って言おうとした時、とっさにダイダがミランジョをビンタしまくるシーンは欲しかった。無抵抗な女をどつき回すダイダを見かねてヒリングがダイダに怒って、ミランジョを庇うシーンがあるかないかで視聴者の印象も変わると思う。ヒリングの人の良さ、ダイダの母上への信頼も伝わるしな
-
- 2022年03月19日 18:10
- ID:0B1qoq790 >>返信コメ
- 隊長からしたらオウケンを助けられるチャンスだったのに横からいきなり出てきたと思ったら事件の首謀者を復活させてしまったんだからそりゃ怒るよな。
-
- 2022年03月19日 18:21
- ID:NKkl7VoV0 >>返信コメ
- この話に限らないけど、原作でのヒリングの印象的なシーンがカットされてて残念
-
- 2022年03月19日 18:22
- ID:pRvY757r0 >>返信コメ
- 王様ランキング、番外編で映画とかやらないかなぁ。もしやるとしたらどんな内容だろう。個人的には本編始まる前の話だが。アピスってもしかしてボッス王的には結婚相手を連れてきたのでは?って考察あったな。本人は恋人や妻ではなく母を求めてしまったが。ダイダというかこの世界では何歳から結婚出来るのだろう。歳の差婚になる…のか?
四天王、誰も結婚してないよな。ドーマスとか何かあるとホクロに相談しそう。…ファミ肉おじさんみたいになりそう。
-
- 2022年03月19日 18:25
- ID:muzRl0I.0 >>返信コメ
- ボッスの国のデカい内乱はこれでようやく終焉したけど、フタをあけてみれば皆がみんな国や大切な誰かの為を思って行動していたのに、それぞれのほんの少しの思惑のズレでこんな悲しい悲劇になったんだな
とはいえややビターENDにはなったけど限りなくハッピーENDに近い結果になって本当に良かった
いつの日か魔人もオウケンも救われるといいな
ここから先の物語でようやく王様ランキングを運営する神々と対峙していく流れになりそうな気がするな
王族の身内になったミランジョから昔のホウマの国の事とか聞くことになるだろうし、デスハー様がオウケンの為に1位受け入れたから下手したら神の陣営側になりそうな嫌な予感もするし
あとランキング1位になったら気が触れるか、行方不明になるって話あったけど、気が触れる(不老不死にしてもらう)行方不明になる(王様ランキング運営側、神の陣営の一員として迎えられる)って事なのかぁ
この先の話もぜひ見たいから2期やって欲しいな
-
- 2022年03月19日 18:27
- ID:1dipeN5u0 >>返信コメ
- すごく面白いんだけど、所々キャラの行動や脚本に「アレ?」ってなる
良くも悪くもプロっぽくないので「どこの出版社も断られた」のも納得
まあそのおかげで、展開が読めない楽しみもあって面白いんだけどね
-
- 2022年03月19日 18:30
- ID:6E31kWiX0 >>返信コメ
- 願いの代償で奪われた魂を取り返す願いに何の代償もないって少し納得できない、何か理由があるのかな?
婚姻は想像できたけどあまりに急でちょっと「うーん」って思った、ダイダがもっと大人なら違和感なかったのかも
あと本編に関係ないけどフジテレビは予定通りに放送できる事がないんだから放送時間の変更を流さなくていいのになって思う
-
- 2022年03月19日 18:33
- ID:Q51Smr.P0 >>返信コメ
- 個人的にはデスパーの鏡に入れるだけでみたいな台詞も入れて欲しかったけどまあ良くまとめられると思う
デスハーの城を出るとこでのナレーションは次回に持ち越しか無しになったかのどっちだろう
まあ続かないだろうから無しが正解か
-
- 2022年03月19日 18:35
- ID:zOiBSQhI0 >>返信コメ
- >>10
どんな理由があろうと、女が自分を殴った男に嫁ぐなんてフェミが発狂して噛みつくだろうから仕方ない。
-
- 2022年03月19日 18:39
- ID:ymxZUcKW0 >>返信コメ
- 原作のダイダがミランジョボコボコにするシーンカットかな?
まあ、あまりよくわからんかったしこれでもいいか
たまにキャラの心情が飲み込みきれないときあるからなこの漫画
-
- 2022年03月19日 18:40
- ID:4CE.DK.w0 >>返信コメ
- 人の欲で魔人は醜い姿になっていくって事だよなあ。なんか可哀想だな。
元の姿に戻せる方法ってあるんだろうか。
「魔人の姿を元に戻して下さい」ってお願いしたらどうなるんだろう。
-
- 2022年03月19日 18:40
- ID:xJtWswTa0 >>返信コメ
- >>10
原作読んでないからどんな描写か分からないんだけど、
男が女に一方的に暴力振るうシーンは流石にアニメだと槍玉に挙げられて変な方向に騒がれる恐れが…
鬼滅も漫画だと問題なかった遊郭ネタがアニメになった途端炎上してたし
-
- 2022年03月19日 18:44
- ID:VMd..Ge70 >>返信コメ
- オウケンのためなら報復戦争も辞さないはずだと思われてるデスハー好きだった
-
- 2022年03月19日 18:46
- ID:JqMCoBRh0 >>返信コメ
- 審査員の声が中野泰佑さんだから何かありそうな雰囲気プンプンだな
-
- 2022年03月19日 18:48
- ID:4CE.DK.w0 >>返信コメ
- >>16
自分も最初「代償は?」って思ったけど、首を返して貰う代わりにミランジョ生き返らせたからいいのかなと。
-
- 2022年03月19日 18:53
- ID:VMd..Ge70 >>返信コメ
ミランジョは裏切った魔神からの魂食われる罰も受けず代償もなく生き返ったのにオウケンは肉塊にされて岩の中で苦しんでるの辛いわ
まあ本人が自分よりミランジョ助けろ言うから飲み込んだけども…
-
- 2022年03月19日 19:04
- ID:ERpURLX10 >>返信コメ
- おねショタ夫婦誕生!
これまでのクソつまらん展開より面白かったわ
-
- 2022年03月19日 19:10
- ID:VMd..Ge70 >>返信コメ
- >>26
おねショタどころかおばショタじゃね?
-
- 2022年03月19日 19:15
- ID:kDXJmyY40 >>返信コメ
- >>21
原作通りの鬼滅は関係ないだろ
いちいち絡めるなよ
-
- 2022年03月19日 19:18
- ID:HH6ZBeqa0 >>返信コメ
- >>25外で暴れて、他人を傷つけてるのもそもそも連れ出したミランジが元凶だから、ボッスにボコボコにされるオウケンが余計に可哀そうで仕方がない。デスハーが涙を呑んで幽閉してたのにね。
-
- 2022年03月19日 19:21
- ID:QYG2RagM0 >>返信コメ
- >>16
魔人「魔人的にもオッケーな願いなんで」
-
- 2022年03月19日 19:26
- ID:P720YUyI0 >>返信コメ
- 今回はボッジでなく全ての元凶だったミランジョにも諭すのも、
金銭に執着するデスパーが一方で本当に師としての器をこれでもかと見せるのが最高だった。
-
- 2022年03月19日 19:32
- ID:do4k5zF70 >>返信コメ
- 簡単に許すのは相手のためにならないと思う。
-
- 2022年03月19日 19:34
- ID:do4k5zF70 >>返信コメ
- 隊長の反応はまあ、普通の反応だ。
-
- 2022年03月19日 19:34
- ID:wLorffGg0 >>返信コメ
- 展開最悪だな
ここまで見てた感動話も帳消しされるレベル
-
- 2022年03月19日 19:37
- ID:b66UYUB00 >>返信コメ
- 全ての展開に自分が思う理由や道理が通ってないと許せないAIみたいな奴増えたよな
-
- 2022年03月19日 19:40
- ID:HuAPgk700 >>返信コメ
- あれだけの仕打ちを受けても笑顔で見送れる魔神が一番幸せになって欲しいなと思った
-
- 2022年03月19日 19:42
- ID:RgkFtvHh0 >>返信コメ
- 死は贖罪にはならないって、ドーマス飛び降り回で学んだから今回の展開はスルッと飲み込めたわ。
結婚っていうのもダイダなりに考え抜いたミランジョを守る手段だと思うし、
今後の贖罪の人生にずっと寄り添っていく覚悟の表明として受け取れた。
最終回はどんな展開になるか分からないけど、二人で償いの旅に出る感じだと嬉しい。
さすがに王と王妃として居座る程に面の皮が厚くはないでしょう。
デスパーの思惑を叶えるためにはミランジョを殺す必要があって、ミランジョを殺そうとすると
ボッスがたちはだかるから、これも殺さなくちゃいけない。たまたまボッジというボッス特攻
の駒が手に入ったから成功直前までいったけど、他人を犠牲にして何かを叶えるってのはミランジョ
とボッスがやった事とあまり変わりはない訳で。こう言っちゃなんだけど失敗して良かったのかもね。
戦争を重ねて掴んだランキング1位の報奨でデスハーが犠牲になるかもしれないのは辛いけど。
-
- 2022年03月19日 19:43
- ID:RgkFtvHh0 >>返信コメ
- >>16
首を返すのが代償だと思う。じゃあ魔神を力でねじ伏せたら願いを叶え放題じゃん!って
なるけど、今回みたいに魂を食ってる隙に雷当てて落ちてきたところで首を落とすなんて
基本的に無理でしょう。寿命が必要とかならボッスの時みたいに事前に言うんじゃないかね。
-
- 2022年03月19日 20:02
- ID:xzxnKxwj0 >>返信コメ
- >>7
ある意味、ピグマリオンみたいなものなのかな?
-
- 2022年03月19日 20:09
- ID:xzxnKxwj0 >>返信コメ
- >>16
デスパーさんや団長が魔人の首を狙ったのは、最初から無償で願いを叶えてもらう為だよ。
魔人の方が相手から首を返してもらう代償として相手の願いを無償で叶えるという、立場の逆転を利用したんだ。
-
- 2022年03月19日 20:12
- ID:HH6ZBeqa0 >>返信コメ
- 正直今まで責任追及され続けたドーマスが可哀そうになる展開だなぁ。ドーマスはドーマスで悪いけどなぁ。
-
- 2022年03月19日 20:13
- ID:xzxnKxwj0 >>返信コメ
- >>20
魔神の姿が願いを叶えるたびに醜くなっていったというのは、願いを叶えてもらった人の私欲という心の醜さを写し取ったって事かな?
-
- 2022年03月19日 20:17
- ID:xzxnKxwj0 >>返信コメ
- >>27
途中で死んでいて肉体年齢はカウントされていないとはいえ、魂年齢は三十路だと思うしな……
-
- 2022年03月19日 20:21
- ID:2.ChZd.O0 >>返信コメ
- >>7
それ仲間とか友達あたりでもよくね?
-
- 2022年03月19日 20:21
- ID:VMd..Ge70 >>返信コメ
- >>42
まだ死ねないって端的なミランジョの叫びでも魔神は更に醜く変わったけどな
-
- 2022年03月19日 20:26
- ID:KmHtA.ee0 >>返信コメ
- デスパーさんが保身を図ろうとして
隊長に丸投げしようとするシーン見たかったな、残念・・・
ダイダの結婚宣言を聞いて驚くヒリングの横顔
どっかで見たなと思ったら、「ボブネミミッミ」だわw
-
- 2022年03月19日 20:28
- ID:ixhOwv0Q0 >>返信コメ
- >>35
後半つまらなかったからしゃーない
-
- 2022年03月19日 20:29
- ID:1FTUy9xb0 >>返信コメ
- >>11
隊長は今のところ活躍シーン無いな
強いのか弱いのか分からん
-
- 2022年03月19日 20:32
- ID:1FTUy9xb0 >>返信コメ
- ボッスって戦った相手は嫁以外は
殺しちゃってるな
やっぱり一撃はいったら
巨人族以外は耐えらんのかな?
-
- 2022年03月19日 20:39
- ID:tj.vQ5qT0 >>返信コメ
- デスパーの国から逃げた中に、オウケンに最初に殺された王様?みたいなのがいたろ、あれどうなった?
生きてるような描写があったと思うけど。
-
- 2022年03月19日 20:45
- ID:CBfFGU1M0 >>返信コメ
- 王様ランキングの胡散臭さが半端ない
絶対まともなもんじゃないだろうとは思うけど一体どんなものなんだろうな
正直今回の話だけ見るとランキング1位のご褒美よりも魔神のほうが有益なような
-
- 2022年03月19日 20:49
- ID:X8tWQWbb0 >>返信コメ
- やっと王様ランキングが話に絡んできそうだね
-
- 2022年03月19日 20:53
- ID:RrmNk.FM0 >>返信コメ
- >>44
君は坂本真綾声の美女に求婚出来るチャンスの時に友達や仲間という選択肢を取るのかね
-
- 2022年03月19日 20:54
- ID:RrmNk.FM0 >>返信コメ
- >>5
ベビンはもっと無表情だったんだが、師であるデスパーさんに笑いなさいって言われてニヤニヤ笑うようになったからな
-
- 2022年03月19日 20:58
- ID:RrmNk.FM0 >>返信コメ
- >>41
ダイダの命令だもんな。でもヒリングからしたら臣下が独断でやるとは考えにくいから追求しそうなもんだけどな。
-
- 2022年03月19日 20:59
- ID:cv.ENA1d0 >>返信コメ
- >>44
別に良いけどだから?
そんなん人によるだろ
んでダイダは妻が良いつってんの
-
- 2022年03月19日 21:00
- ID:RrmNk.FM0 >>返信コメ
- >>49
ミランジョが探してくれた相手、ボッスは命までは取っていないよ。チャビもアニメではピクリともしなかったけど、原作じゃピクピクしてたし
-
- 2022年03月19日 21:00
- ID:RrmNk.FM0 >>返信コメ
- >>50蛇が手当てしてくれてるよ
-
- 2022年03月19日 21:14
- ID:pRvY757r0 >>返信コメ
- >>43
ヒリングよりは下だよな?さすがに…。
子供作れるのか?というかダイダはミランジョの歳知ってるのか?まぁ愛に年齢は関係ないと言うけどさ。オレより年下にして生き返らせてと言っていたらどうなったんだろ。
-
- 2022年03月19日 21:15
- ID:xzxnKxwj0 >>返信コメ
- >>52
残念ながら、アニメではボッス王国編までらしいので……
王様ランキングの本質に迫るには2期以降が必要ですね。
-
- 2022年03月19日 21:16
- ID:1FTUy9xb0 >>返信コメ
- >>5
来週からOPのベッドの上で
ダイダが鏡に話しかけてるシーンの
鏡がミランジョに変わるかも知れない
-
- 2022年03月19日 21:24
- ID:HJdVJIwG0 >>返信コメ
- >>59
でも親父に献身的に尽くす姿を見て惚れてたの義理の母親に恋する息子みたいだよな
-
- 2022年03月19日 21:27
- ID:RrmNk.FM0 >>返信コメ
- >>4
原作ではスープを作ってるミランジョを見て顔を赤らめてるんだよダイダ。
美味しそうなスープを作ったお前、家庭的な女がタイプの俺一目惚れちゃうか?
-
- 2022年03月19日 21:28
- ID:2syXRNlm0 >>返信コメ
- 泣いた
-
- 2022年03月19日 21:28
- ID:oD187dYt0 >>返信コメ
- ヒリングとミランジョの可愛さは最後まで変わらなかった
人妻つよい
-
- 2022年03月19日 21:32
- ID:2621cca.0 >>返信コメ
- >>10
オウケンがガキンチョ斬るシーンも女性に変わってたし、配慮したんじゃないかな。
-
- 2022年03月19日 21:32
- ID:DTfo.kpR0 >>返信コメ
- 今のダイダ周りの人物相関図を作ったら昼ドラみたいになりそう
-
- 2022年03月19日 21:35
- ID:AAa0rHv90 >>返信コメ
- この作品、最初見た目からおとぎ話・童話っぽい世界観かと思ったら、展開がかなりシリアスで見た目詐欺w だと思った。
でも、ここに来てそれぞれ理由があっての行動なのがわかってきて、その上で全員がなんらかの形で「救い」がもたらされるお話かなと思えてきたから、やっぱりおとぎ話・童話なんだろうなと思うようになった。
-
- 2022年03月19日 21:49
- ID:dWOhyxnr0 >>返信コメ
- >>17
「鏡に移すだけで魂まで取るのはフェアじゃない」だっけ、あのデスパーさんの台詞は欲しかったよなぁ。
あるとないとで印象がかなり違う。
-
- 2022年03月19日 21:50
- ID:1CNA9ctG0 >>返信コメ
- 色々あるけど、原作がまだ終わってないから
物語的にもミランジョが生き残った理由があると思いたい
特に、魔神の苦しみを知ってるのはミランジョだけだし
-
- 2022年03月19日 21:50
- ID:pRvY757r0 >>返信コメ
- ホクロ(ミランジョ様は今日も美しい。きっと明日も美しいぞ…)
-
- 2022年03月19日 21:52
- ID:mWHpH2xL0 >>返信コメ
- ミランジョ救われた!けどさすがに歳の差婚は驚いた!
ヒリングからすれば思わず抱き着くくらいには子供、ですからね
でもダイダからすればずっと自分を支えてきてくれた大切な人なのか…
-
- 2022年03月19日 21:53
- ID:3.fTckWw0 >>返信コメ
- 巨人族もマトモに料理が出来るんだな
ミランジョを良く育てる事出来たよな
-
- 2022年03月19日 21:58
- ID:7G0q3G5n0 >>返信コメ
- >>61
ボッジを抱きしめてるヒリング、ボッジではなくてドルーシになるかもしれん
-
- 2022年03月19日 22:00
- ID:7G0q3G5n0 >>返信コメ
- >>69
「生き返らせるのではなく、魂を鏡に閉じ込めて、そしてその後その魂を頂こうなんて詐欺師紛いだ。」だったかな
-
- 2022年03月19日 22:04
- ID:7G0q3G5n0 >>返信コメ
- >>68
元々、絵本を作ろうとしてたんじゃなかったっけ?作者
-
- 2022年03月19日 22:05
- ID:7G0q3G5n0 >>返信コメ
- >>73
ボッジに出されたスパゲティ、シーナ王妃が作ったのか家臣が作ったのか・・
-
- 2022年03月19日 22:23
- ID:kaKLH6Wy0 >>返信コメ
- 面白かったんだけど、「王様ランキング」というタイトルがここまで一切ストーリーに関係ない事に今更気づいたw
-
- 2022年03月19日 22:28
- ID:zOiBSQhI0 >>返信コメ
- >>39
小さいオリエが先に死ぬ?
-
- 2022年03月19日 22:29
- ID:zOiBSQhI0 >>返信コメ
- >>9
その小物臭さもTVで見たかった。
-
- 2022年03月19日 22:36
- ID:Aprx43e90 >>返信コメ
- >>48
本名も素顔も分からん
-
- 2022年03月19日 22:37
- ID:5jxcItFv0 >>返信コメ
- >>11
まぁでもデスパーさんの魔人との交渉(首取り含め)も、ミランジョの魂回収で魔人が現れる機会狙いだし。
ある意味ボッス王国の混乱に乗じた火事場泥棒みたいなもんだから、お互い様なんじゃないかな。
-
- 2022年03月19日 22:39
- ID:4hD.TXmu0 >>返信コメ
- >>36
自分の為の願いで降り積もった醜さは誰かを思っての願いで帳消しになるって展開であってほしい
-
- 2022年03月19日 22:41
- ID:HJdVJIwG0 >>返信コメ
- >>82
ミランジョが王弟を連れ出して非道なことをさせたことを持ち出してオウケン助けるために協力しろってちゃんと言ってたらこんなことにはならなかった気がするな
-
- 2022年03月19日 22:46
- ID:MJ42lVNJ0 >>返信コメ
- >>4
罪人であるミランジョを救う数少ない手立てだからな。
ダイダの精神的な成長も示している。
-
- 2022年03月19日 22:49
- ID:MJ42lVNJ0 >>返信コメ
- >>66
ミランジョェ
-
- 2022年03月19日 22:52
- ID:yGCLgWyG0 >>返信コメ
- >>62
マニアックすぎるw
-
- 2022年03月19日 22:52
- ID:MJ42lVNJ0 >>返信コメ
- >>55
その辺り流石に改心したダイダがフォローするだろ
-
- 2022年03月19日 22:56
- ID:tucAVKi10 >>返信コメ
- >>32
許すか許さないかの権限は
ドルーシにあると思う
アイツが1番被害を受けた
-
- 2022年03月19日 22:56
- ID:5Huk1SLk0 >>返信コメ
- >>21
なんでこのバカは鬼滅の話してんの?
-
- 2022年03月19日 22:57
- ID:tucAVKi10 >>返信コメ
- ホーマー王国と戦ってた神々に
サトゥンはいなかったのか?
-
- 2022年03月19日 23:00
- ID:5Huk1SLk0 >>返信コメ
- >>35
そう言う人は精神が未熟なまま大人になった哀れな人なんだよ
-
- 2022年03月19日 23:02
- ID:5Huk1SLk0 >>返信コメ
- ぼくがかんがえたさいきょうのしなりお以外認め無い子どもが増えたね
-
- 2022年03月19日 23:04
- ID:MJ42lVNJ0 >>返信コメ
- >>78
ドラゴンボールだってずっとドラゴンボールが活躍してるわけじゃないしな。随所に使われてるだけで、そこは王様ランキングも同じだろ。
-
- 2022年03月19日 23:05
- ID:2.ChZd.O0 >>返信コメ
- >>53
とりあえず色々すっ飛ばして求婚したりはせんな
>>56
ダイダというより作者の発想が理解できんてこと
-
- 2022年03月19日 23:17
- ID:9StisvB70 >>返信コメ
- 原作だと、冥府からボッス国に報復戦争吹っ掛けるかもって会話あったけど流石にリアルで戦争起きてる中でそのくだりはできないか。
-
- 2022年03月19日 23:33
- ID:qASc683c0 >>返信コメ
- >>95
すっ飛ばしてないぞ、プロセスは踏んでるよ。幼少期からずっと一緒の部屋で過ごしてたんだし
-
- 2022年03月19日 23:37
- ID:qASc683c0 >>返信コメ
- >>89
シーナ王妃だろ、殺されてるし。しかもそのシーナ王妃が許してるし、何ならミランジョの背中も押してくれる
-
- 2022年03月20日 00:18
- ID:GBWqJGFS0 >>返信コメ
- そもそも、王族ってそう簡単に結婚なんてできんだろ
-
- 2022年03月20日 00:24
- ID:80xt.LPL0 >>返信コメ
- >>82
お互い様も何もデスパーさんの力がなきゃボッジは自分の国を救えてない
国を狙おうとしたデスハーを説得したのもデスパーだし冥府の王やボッスすら敵ではないくらいにボッジが最強になったのは誰のおかげかっていう
正直ダイダも感謝のしようがないと言ってたくらいデスパーさんには返しきれないほどの恩がある
力だけの強さではなくたくさんの言葉も貰ったしボッジの師になってくれたおかげですべてが上手くいって丸く収まった
勿論ボッジの頑張りもあるけどそれを引き出せたのはデスパーしかいなかっただろうしね
今は自分たちの国のことしか頭にないのかもだがちゃんとオウケンを救う手助けをしてほしいよ
ミランジョもあんなにも厳しいけど心優しい言葉をかけられたんだから頼むよって感じ
-
- 2022年03月20日 00:33
- ID:HU3INzdE0 >>返信コメ
- >>4
漫画ではどうだか分からないけど、ミランジョがダイダに対してなんの情もない描写しかなかったので、なんでプロポーズ受入れた???と、断らない違和感はすごくあった。
みんな幸せにがコンセプトはいいとして、あんだけ大好きだったボッスとあの世で幸せでもよかったんじゃないかと。
この世界のあの世はいいとこみたいだし。
-
- 2022年03月20日 00:42
- ID:yji8XCwh0 >>返信コメ
- オープニングのサビはダイダ目線だったんだな。ミランジョの罪をダイダも一緒に背負う覚悟があるんだろう。
-
- 2022年03月20日 01:04
- ID:86L9E82q0 >>返信コメ
- この作品不器用だったり脳筋だったり繊細だったり色んなキャラが出てくるけど、ボッスはその究極みたいなキャラだと思うわ
-
- 2022年03月20日 01:40
- ID:KN3.9CPH0 >>返信コメ
- >>35
今回の話でモヤつかない方が盲信AIだろ
-
- 2022年03月20日 01:47
- ID:8JJzeDKV0
>>返信コメ
- ここまで色々やってきたミランジョダイダがあっさり幸せになるのはちょっと違和感ある🙄
まー面白いからいいや
はやく続き見たい🤗
-
- 2022年03月20日 02:08
- ID:vUMypLw.0 >>返信コメ
- 改めて思えばいかに悲しみや恨みを断ち切って相手を許せるかというテーマが全体に流れてるのかなとも感じたな
もちろん全ての人を納得させられる選択というのは無いけれど清濁飲み込んでそれでも進まなければこの世界を変える事は難しいのかもしれん
-
- 2022年03月20日 02:14
- ID:wHungJ3L0 >>返信コメ
- ほんと毎回すごいな
毎話次の話が気になって仕方なくなる…
-
- 2022年03月20日 02:19
- ID:ajDLx9PD0 >>返信コメ
- 作者は童話のような教訓を学べるハッピーエンドを目指したそうなので、シーナも言っていた「罪を憎んで人を憎まず」を受け入れられるかどうかで賛否別れると思う。
極論を言うと視聴者がボッスやミランジョを許せるかどうかはどうでも良くて、ボッジ達の決断に心の成長を喜ぶという楽しみ方をして欲しいと作者は望んでいる気がする。
納得できない人がいるのもわかるが、厳しい言い方をすればこれは視聴者の物語ではなくボッジ達の物語であって、現代の価値観や一般人の感覚では王となり得る者の器の広さを理解しがたくとも仕方ない。
ボッジは「皆を助けられる王を目指している」「シーナも許しているのを知った」「ミランジョの過去を知った」のどれか一つでも欠けていればミランジョを許してないと思うが、複合的に考えるとボッジなら許すのは当然と感じた。
ダイダの求婚も、ただ暗闇で一緒にいた時間だけではなく幼少期から一番身近な存在としてずっと一緒にいて、どんな女性か気になっていたという事も加味すれば無理のある展開には感じないので、余程外見が好みじゃないとか年が離れすぎているとかでないなら求婚するのも納得できた。
OPのワンシーンのベッドで語らうダイダは助言役以上の好意を持ってる感じがするし。
ただ、尺のせいで最低限の描写しかできてないのも事実で、少ない描写から読み取る能力が乏しかったり、表面的な情報だけで判断すると不満が残るのも否ない。
だからこそ自分も各所での感想や考察巡りが楽しかったし助けられた。
アニメが終わったら原作を読み込んで更に補完したい。
ところで気になったのが「ミランジョは魔神に許されたのか?この後死んでもまた魂を喰われるのか?」という点で、もし許されてないなら生き返るんじゃなくてボッスと一緒に成仏させてあげるという願いの方が救われた気がするが、第二部以降で魔神の救済に必要な存在として残したのかな?
-
- 2022年03月20日 03:42
- ID:M7JR2kWn0 >>返信コメ
- 随分前だが王宮の地下室に行ったときにちょっと映った人間サイズの氷塊が気になっていたので、それの答え合わせができてよかった。
ことの沙汰はちょっと引っかかる部分はあるけど、これまで尽くした非道の代償を魔神の中地獄で払うより、現世で多くの人を幸福にするよう努めることで払えるなら救いがある方よね、とまぁ今後次第かな。
あの魔神の子も救ってあげてほしいなぁ・・・
しかし、ヒリング王妃が二人の息子を抱きしめるところにはグッと来た。
>>51
怪しいよね、あの制度。使者が出たときからずっと不審に感じてる。
-
- 2022年03月20日 03:52
- ID:ku92mjpV0 >>返信コメ
- >>39
あの漫画大好きなんです。
-
- 2022年03月20日 03:54
- ID:dh3.pk6Q0 >>返信コメ
- >>101
まだ受け入れてないぞ、ダイダが勝手に「オッケーと受け取ったぞ」って言っただけ。まだミランジョも自分自身が許されざる事をした、自分が幸せになるなんて・・って思ってる。そこをデスパーさんがお母さんと同じような事を言って諭す(周りを幸せにして貴方も幸せに)
そしてシーナ王妃の幻影が出てきてミランジョの背中を押してくれて、そこで初めて受け入れるんだよ
-
- 2022年03月20日 03:56
- ID:ku92mjpV0 >>返信コメ
- >>30
やさしい✨
-
- 2022年03月20日 03:58
- ID:dh3.pk6Q0 >>返信コメ
- >>101
あの世行っちゃったら誰が魔神を元に戻すんだよ。ミランジョと魔神の因果はミランジョしか知らんし、それらも含めての贖罪だろう。もしミランジョがボッスと一緒にあの世に・・だったら「こいつ、償いもせずに成仏しやがった!」とか言ってるだろ
-
- 2022年03月20日 04:00
- ID:dh3.pk6Q0 >>返信コメ
- >>48
隊長がいないとまるで烏合の衆だな
-
- 2022年03月20日 04:01
- ID:ku92mjpV0 >>返信コメ
- 次回
ダイダん円🌅
-
- 2022年03月20日 04:09
- ID:dh3.pk6Q0 >>返信コメ
- >>91
サトゥンはいたよ。今回の話、アニメで省かれたけどボッスがオラ、つえぇ奴とたたけぇてぇって言った時にミランジョが「神か王様になります」って答えて、その時ボッスが「後ろでふんぞり返ってたあいつらか・・」ってサトゥンを思い出してる
-
- 2022年03月20日 04:10
- ID:dh3.pk6Q0 >>返信コメ
- >>103
愛してしまった全部全部だからな
-
- 2022年03月20日 04:13
- ID:dh3.pk6Q0 >>返信コメ
- >>108
原作でダイダが闇の中で過去を思い出してる時に鏡との事も思い出して「いっぱい誉めてくれたな」って言ってるしな。アニメでも言ったからどうか忘れたけど。
-
- 2022年03月20日 05:01
- ID:ajDLx9PD0 >>返信コメ
- よくよく考えたらミランジョがボッスと一緒に成仏して向こうでイチャイチャされるより、ボッスはシーナに対して、ミランジョは現世で皆に対して贖罪する方が収まりはいいな。
-
- 2022年03月20日 05:13
- ID:9SuxsMKA0 >>返信コメ
- >>78
じつは漫画の第2部から王様ランキングの真意について語られるかと。
王様ランキング1位を受けたデスハーが気になりますよね?
-
- 2022年03月20日 05:50
- ID:nXtsmGHB0 >>返信コメ
- >>99
絵本や童話の世界観ならいきなり現れた王子が女の子見初めて結婚するとかよくある話
-
- 2022年03月20日 06:10
- ID:ySKrhN.c0 >>返信コメ
- 世界観によるとしか言いようがないけど王族なんて唐突に政略結婚みたいな感じで恋愛結婚することはかなり希少というイメージ
なのでなんでも特に不自然さは感じないな
まあダイダの行動はこの世界観でも唐突みたいでおかーちゃん驚いてたけど
-
- 2022年03月20日 06:23
- ID:zbJww2ap0 >>返信コメ
- >>28
まあまあ。鬼滅見てないから何とも言えんが、進撃や他のアニメと比較しても皆あまり文句言わんのに鬼滅と比較されたら嫌悪感抱く人多いよね
-
- 2022年03月20日 06:29
- ID:zbJww2ap0 >>返信コメ
- >>59
ロリミランジョ状態で生き返ってたらどうだろう?ダイダがロリコン扱いされるかもだけどダイダもまだ少年だし、年下の女を妻にする大名もいっぱいいたし、そっちの方がいいんじゃないかなあ。ロリミランジョ状態なら、やれ罰だの、やれ責任だの言う人間も少しは減るんじゃないかな
-
- 2022年03月20日 06:33
- ID:zbJww2ap0 >>返信コメ
- >>35
原作は見た?見てその感想なら致し方ないけど、アニメでは都合上省かれたシーンも多い。個人的には何故そこ省いた?って所もそこそこあった気がするし、機会があれば見てみるのもいいかも知らんで
-
- 2022年03月20日 06:35
- ID:zbJww2ap0 >>返信コメ
- >>36
魔神の一族は、あの状態からいきなりあの化け物の姿に変わるんだよなあ。もっと段階があるのかと思ってたけど。あの子も周りの同族がいきなり化け物になって怖くなって住んでる村から逃げ出して森でひっそりと暮らしてたからな
-
- 2022年03月20日 06:39
- ID:zbJww2ap0 >>返信コメ
- >>57
そういえばチャビもボッスの命までは取らんかったしな。原作でボッスがハゲチャビンに喧嘩売りに行った時、チャビが配下に「いーよいーよ」みたいな素振り見せて闘うんだよな。チャビも純粋に闘うのが好きなのかも
-
- 2022年03月20日 06:42
- ID:zbJww2ap0 >>返信コメ
- >>99
あの王国、その辺緩そうやし大丈夫ちゃうか。そもそも世界的に第一夫人、第二夫人とかいてもおかしくないんだよなあ
-
- 2022年03月20日 06:43
- ID:zbJww2ap0 >>返信コメ
- >>102
ダイダ目線でもあるし、ボッス目線でもあるんじゃない。もしかしたら冥府兄弟目線でもあるかも知れんし
-
- 2022年03月20日 07:12
- ID:KxDCcVl30 >>返信コメ
- >>90
すまんな、一番最近フェミの餌食になってた原作付アニメだったんでつい名前出した
見てない興味ない人間の所まで暴れ回ってるの聞こえてきたから、この作品までああなってほしくないなっってだけ
-
- 2022年03月20日 08:00
- ID:Jk3RavT00 >>返信コメ
- >>111
よかった
ミランジョは今までボッス一筋だったのに、あっさりダイダに乗り換えたわけじゃないんだね
-
- 2022年03月20日 08:04
- ID:oge.bM0E0 >>返信コメ
- ミランジョに対する寛大さといい、なんだかんだ死なない点といい、この作品の主要キャラ(登場人物一覧に載ってるレベルのキャラ)には基本的に全員主人公補正がかかってるんだと思ってみるようにしてる
ドラクエとかでも主人公にひどいことした奴らに復讐したいと思っても選択肢が無かったりするし
-
- 2022年03月20日 08:04
- ID:hQg52vO10 >>返信コメ
- >>7
うん
俺はずっと、お前がどんな女か知りたかったっていうセリフは恋慕に聞こえた
-
- 2022年03月20日 08:07
- ID:WmSi34jf0 >>返信コメ
- ダイダ→ミランジョは鏡とずっと一緒にいたという年月もあるのでわからなくもないけど
でもミランジョはダイダのためにしてたわけでもないしただボッスの入れ物として育てて、ボッスジュース飲ませたり、お母さんの暗殺未遂、兄の実母の暗殺犯なんだが…
共感も応援もできないカップリングだ。ミランジョを救うのはいいとしてもミランジョ『だけが』救われるのはどうなんだろ、それ優しい世界というより
ある意味ただただ厳しい世界だよ(いや、そういう世界ってことなのかもしれない)
…シーナ王妃は許しても彼女だけじゃないでしょミランジョのやらかしの犠牲になったのは
というか、オウケンが王国で暴れたのだってミランジョが使役したからじゃないの
オウケンは救われる展開にはなると思うけどデスハー様…一位は気がふれるかもなのに…冥府三兄弟がそろって笑えるといいんだけど
あ、ボッスは…全部あいつのせいではないのですか?腹のたつ体育座りだった
-
- 2022年03月20日 08:42
- ID:Jk3RavT00 >>返信コメ
- >>127
ホウマ国と戦ってやられていった神々を見ると上澄みだろうから、
戦うに値するような敵があまりいなかったんだろうね
-
- 2022年03月20日 09:32
- ID:53D11KXQ0 >>返信コメ
- 頭に血が上りすぎて上手く喋れない隊長の反応がリアルですごい好き。
あとやっぱ隊長強いよなぁ…四天王最強レベルあると思う。
続編で素顔も公開されないかなぁ〜
-
- 2022年03月20日 09:33
- ID:WNN.EV400 >>返信コメ
- 色々すごい展開だったけどミランジョが救われてまぁ良かった
オウケンと魔神もこれから救われて欲しいな
ただ一つ引っかかるのが…
デスハー様…むちゃくちゃ心配なんだけど
-
- 2022年03月20日 10:18
- ID:4lB6YijC0 >>返信コメ
- これアニメだけの人達と原作見てる組で印象違うね。
色々あったのかもしれないけれど、もう少し省かなくて良かったのでは的なところがある。
描写不足になっちゃって勿体無い。
-
- 2022年03月20日 10:19
- ID:xnqvwA4T0 >>返信コメ
- ダイダが叶えてもらった魔神への願いがあっさりしていたのは魔神もミランジョを助けたい気持ちがあったからってのは分かるけど、
魔神が救われないのはちょっと悲しいなぁ。
ボッスもミランジョも一応は救われたんだから魔神もオウケンも救われてほしい
-
- 2022年03月20日 10:59
- ID:SkHdJJ7F0 >>返信コメ
- そこにロマンはあるのだろうか・・・
-
- 2022年03月20日 11:24
- ID:aDxc9y7U0 >>返信コメ
- >>137
web連載で2部の1話無料で見れるから見てみ。1話以降は最新話付近しか見れないけど
-
- 2022年03月20日 12:04
- ID:PfzQgLKh0 >>返信コメ
- >>138
俺はアニメ組だけど、ここのコメ見て「そこまで受け入れ難い様な内容だったか?」と思ってる。
-
- 2022年03月20日 12:21
- ID:ajDLx9PD0 >>返信コメ
- >>127
チャビ神ってハゲチャビンが由来だったのか
-
- 2022年03月20日 12:30
- ID:ajDLx9PD0 >>返信コメ
- >>134
驚異を止めるという意味なら殺す事で解決にはなるけど、罰を与えるという意味では死んで解決とはならないと思う。
ボッスもミランジョも魔神に喰われるとかならまだわかるけど、あの世界のあの世は皆楽しく暮らしてるみたいだし、罪も償わずに責任放棄して逃げた事と同じになってしまう。
シーナも二人で来られるより、別々に引き裂かれる方が気が済むんじゃない?
それなら生きて人の役に立ちながら償う方が合理的。
-
- 2022年03月20日 12:49
- ID:osZS676M0 >>返信コメ
- 死体を冷凍保存してなかったらミランジョは復活できなかったんだろうか?ボッスに力を与えるのも血縁者から奪う形じゃないと無理だし魔神の願いを叶える力って無から何かを生み出す程の奇跡じゃないんだよな
-
- 2022年03月20日 12:50
- ID:WxvA1kKs0 >>返信コメ
- >>4
助けた幼ミランジョが鏡だと知ったときに
「俺はずっとおまえがどんな女か知りたかった」
とダイダが言っていて、それまで個人的に
「鏡(ミランジョ)はダイダにとってもう一人の母親ポジション」
だと思っていたのが「あ、そういう感じか~」ってなったから、プロポーズは意外ではなかったな
-
- 2022年03月20日 13:10
- ID:VgyLL2Ra0 >>返信コメ
- ここまで来て魔神にもきっちり背景があるのはいいな。
一応聞きたいのだがギャクザも原作だと掘り下げある?
-
- 2022年03月20日 13:18
- ID:eBZlf..V0 >>返信コメ
- 確認事項
ダイダはボッジより年下である。
-
- 2022年03月20日 13:46
- ID:WmSi34jf0 >>返信コメ
- >>144
殺せとは書いてないぞ?ミランジョだけが命を救われ贖罪の機会が与えられてるのが腑に落ちないって話
冥府の国へ何かしらの償いができるの?
-
- 2022年03月20日 13:51
- ID:aevKV1Se0 >>返信コメ
- >>19
取引先(ヒリング)にキレられそうになってる部下(ミランジョ)を、上司(ダイダ)が機転を利かせて、先に部下にブチ切れたら取引先も「まあまあ、その辺に・・」って抑えに回るしかないからな
-
- 2022年03月20日 13:55
- ID:FxjnnUF.0 >>返信コメ
- 前回で思ったがこの話は「神話」なんだと思う。ギリシャ神話というかヘラクレスの冒険や黄金の羊を探す旅やメデューサの首を取るみたいな話。神がいて魔人がいてミノタウロスのような呪いをかけられた怪人がいて。そう考えるとダイダのミランジョへのプロポーズなど(知らずに自分の母と結婚しちゃうオディプスを彷彿とさせる)いろいろ納得できる気がする。
-
- 2022年03月20日 15:12
- ID:GBWqJGFS0 >>返信コメ
- >>148
そうなんだよな。ダイダとミランジョってダブルスコア位年離れてない?
-
- 2022年03月20日 15:16
- ID:TWmNNkMj0 >>返信コメ
- ダイダ何歳なの
中世くらいと仮定して結婚できるの15才くらい?
ボッジ+3〜5で18〜20?
-
- 2022年03月20日 16:01
- ID:ajDLx9PD0 >>返信コメ
- >>149
確かに少し早とちりしました。
かといってボッスも生き残って贖罪するのも微妙かな~。
イメージできない。
冥府の国については魔神を救済する際に魔神関連で埋め合わせできるんじゃないですかね。
ミランジョが一番近くて詳しいわけだし。
ただ、今後の立ち位置的にあまり前に出てき過ぎても、能力がチート過ぎるので扱いに困りそう。
-
- 2022年03月20日 16:11
- ID:.9BdxGdl0 >>返信コメ
- ここ2部後半は原作の方が好きだ。
死体を糧に再生し笑顔を忘れ、幼いのに生に絶望したミランジョを不器用に尽くすボッスがあり、長い旅があり、ミランジョの心が回復したが故に相手を思い、その思いによって不幸が重なること。
ダイダの心の動きもずっと寄り添ってくれた鏡の正体であるが故と、あの暗闇での出来事と知り得たこと全部。
私、お姫様になるんだもんからの、俺の姫に危害を加えることは許さない!のセリフ。
しかし一番は、ダイダの「何言ってやがる〜」のベビンの、あの表情が省かれていたのが残念だ。
-
- 2022年03月20日 16:35
- ID:rXMtsLsv0 >>返信コメ
- >>113
いやミランジョは天国いけずにずっと魂食われ続ければよかっただろ
-
- 2022年03月20日 16:37
- ID:rXMtsLsv0 >>返信コメ
- >>72
兄の暗殺をそそのかしたクソ女の間違いでしょ
-
- 2022年03月20日 16:56
- ID:yJdTysJ00 >>返信コメ
- >>142
受け入れ難いと言うより「え?そうなるの?それでいいの?」と言った
【定石外】の展開に戸惑っている感じなんじゃないかな?外人がラストで
「キスしろ、ってかしないよかよ!」と騒ぐのと一緒で、お決まり展開でないと
スッキリしない人も多い。(それだけ皆、定石の物語に慣れ親しんでいると言うか)
-
- 2022年03月20日 17:43
- ID:vJpI2pFJ0 >>返信コメ
- 今まで楽しく観てきてて初めて少しモヤった…。
誰にでも愛する人のためにすべてをかけて尽くしたいという気持ちは大なり小なりあるものだけど、そのために他人や何かを犠牲にするということは誰でも自制しているものだと思う。
その気持ちに負けて多くの人を傷つけ殺したミランジョが最終的に許され温かい衣食住と安全、愛してくれる人のそばに居られる環境を享受するのがどうも納得いかない…。シーナ王妃をはじめ殺された人たちはもう何も食べれない喋れない愛する人のそばにいられないんだよ…。死ぬと贖罪にならないのはその通りだと思うので、せめて一人でさみしく孤独に耐えつつ贖罪の旅に出てほしい。……と思うのは憎しみの連鎖が断ち切れない自分の心の弱さのせいだな!憎しみと許しがこの作品のテーマの一つでもあると思う。となるとモヤるところも含めてこの作品の面白さか~!
-
- 2022年03月20日 18:52
- ID:30L4OJEu0 >>返信コメ
- >>156
そんなん望んでるキャラ誰一人おらんからなあ
-
- 2022年03月20日 18:55
- ID:30L4OJEu0 >>返信コメ
- >>157
ボッジ様を亡き者にって吹き込んだ描写ってあったっけ
-
- 2022年03月20日 18:59
- ID:30L4OJEu0 >>返信コメ
- >>142
多分その人らは、例えばミランジョとボッスが天に召されても「責任果たさずに逃げた!」とか難癖付けるような人らだよ
-
- 2022年03月20日 19:02
- ID:30L4OJEu0 >>返信コメ
- >>147
ギャクザは大体あんな感じだけど、原作はミランジョが鎖に繋がれてた時、服も着せずに布をかけられてた状態だった。あと「餓死するのを楽しんで見ていた」って説明文もあった
-
- 2022年03月20日 19:03
- ID:30L4OJEu0 >>返信コメ
- >>163
あと、今回省かれたけど、ミランジョが身投げする前に悪夢にガタガタ怯えてる描写がある
-
- 2022年03月20日 19:05
- ID:30L4OJEu0 >>返信コメ
- >>151
ミランジョとシーナ王妃&ミランジョ母が対峙してた川はアケローン川だろうね。皆、三途の川三途の川言ってるけど
-
- 2022年03月20日 19:29
- ID:fo1nXhAX0 >>返信コメ
- >>159
ミランジョが生きて、ダイダのプロポーズを受けて償いの道を進む事をシーナ王妃は親指立ててグッジョブしてくれるからな
-
- 2022年03月20日 19:51
- ID:TvA.kNrb0 >>返信コメ
- >>153
ボッチの精神年齢の低さとダイダの巨人のハーフなのに身長が大分低くて成長期まだっぽいの考えると小学生くらいじゃない
あと中世の王族だと子供産むのが15歳くらいで結婚は何歳でもって感じだと思うよ
-
- 2022年03月20日 19:59
- ID:ZJSgjUfF0 >>返信コメ
- >>151
前回魔神子が「ようこそ永遠に続く痛みと苦しみの世界へ」って言ってて、プロメテウス思い出した。
人間に神の力である火を与えた為、毎日肝臓喰われ・再生の罰を受けた。
人の理を超えて願いを叶えるって、この位重たい事なんだろうね。
カゲの一族が神(この世界じゃかなり横暴)を怒らせたのって、何をしたんだろうって凄い気になる。
-
- 2022年03月20日 20:13
- ID:bF4oKy660 >>返信コメ
- >>159
一番の被害者はボッジかなと思う。
自分の本来有るべき力を奪われ、母を殺され、国民から見下され、身近な人にも期待されない孤独。
でもそのボッジや殺された母親が赦してるし、心配してるからね。
でも考えてみると自分は赦されない事をしたって思ってるのに、周りが既に赦してるのもしんどいかも。
自分が母親になった時、周りに認められる時、幸せと同時に自分の罪深さも味わうんだからね。
-
- 2022年03月20日 20:34
- ID:RtTdt1G10 >>返信コメ
- >>147
ごめん原作未読だけど、ギャクザってローマ字だとGYAKUZA これ1つAがOになると、GYOKUZA玉座になるんですよね。
良く村人Aとかいうけど、A(モブ)だらけで、O(王様)が座らない・王を戴けない国。どころか神によって『寝返る人間』という逆臣の座に認定されてる。
そういう意味のギャクザなのかなって思ってます。
-
- 2022年03月20日 21:25
- ID:hZ2cpOBm0 >>返信コメ
- >>113
魔神は別にミランジョが戻さなくてはならない責任なんてないだろ?
最初のお願いをしに行ったときには既に醜い魔神の姿だったんだから。
あれは、欲深い人間全ての罪の姿なんだから。
-
- 2022年03月20日 21:28
- ID:PfzQgLKh0 >>返信コメ
- >>165
王様ランキング世界なら「ノサンズ川」とかって名前かも知れんよ?
-
- 2022年03月20日 21:41
- ID:hZ2cpOBm0 >>返信コメ
- >>83
自分の身を代償に他人を救う願いをするという、自己犠牲の尊い精神が魔人の姿に私欲の時とは逆の効果を与えるかもって事かな?
願う者の心の醜さを写し取るという魔神の変貌の原理的にありえるかも。
-
- 2022年03月20日 22:05
- ID:nXtsmGHB0 >>返信コメ
- >>137
オウケンに関しては今回は無理だったけどそもそも魔神出現が想定外だったし
首を取って返却する代わりに願い叶えるのはOKって確定したし
ミランジョいるから魔神の住処もわかるだろうから
デスパーならこの後策を練って再トライする気がるよ
その前にデスハーが1位受け入れちゃったのが不穏だけども
-
- 2022年03月20日 22:26
- ID:.Bv21Fve0 >>返信コメ
- >>131
111読む限り、幸せになる事への葛藤はあれど乗り換え自体はすんなり行われたみたいだけど…
-
- 2022年03月20日 22:31
- ID:NnWY97Zu0 >>返信コメ
- >>159
海外勢もミランジョ許せない人が多いね
-
- 2022年03月20日 22:38
- ID:.Bv21Fve0 >>返信コメ
- >>90
なんで例に挙げただけでこんな過剰に反応するのか謎。
最近はほんとすぐ炎上するから漫画もアニメも作りづらいだろうなー。その辺上手く処理してアニメ作ってる人たち本当に凄い。
-
- 2022年03月20日 23:26
- ID:ajDLx9PD0 >>返信コメ
- >>171
責任の話じゃなくて、幼馴染という関係性と一番魔神に詳しい人物がいる方が合理的って事じゃない?
-
- 2022年03月20日 23:44
- ID:V9b9FiZa0 >>返信コメ
- デスパーさんが以前にデスハーと話してた時に魔神を倒しますとか葬りますという言葉ではなく魔神の首を獲りますと言ってたのはまさに言葉通りの意味だったんだな
こういうちょっとしたところも含めて本当に丁寧に演出されてるのいいなぁ
-
- 2022年03月21日 00:00
- ID:4KMyrQyl0 >>返信コメ
- 幸せは誰かの犠牲の上に成り立つことが作品を通して凄く伝わってきた
-
- 2022年03月21日 00:01
- ID:SsYEK15m0 >>返信コメ
- >>171
魔神がなりたくてああなったんじゃないのを知ってて、且つ元に戻してあげたいと思ってるのが今のとこミランジョだけ。
-
- 2022年03月21日 00:24
- ID:.XsSiMcd0 >>返信コメ
- >>171
ミランジョが責任感じてなかったらなかったで君、「あいつ!魔神を裏切ってそれに対して何もせんのか!」言うやんかどうせ
-
- 2022年03月21日 00:28
- ID:ctqTjsV60 >>返信コメ
- >>124
おまわりさんこいつです。
-
- 2022年03月21日 00:31
- ID:FG89C.u70 >>返信コメ
- >>157
鏡がそそのかしたのかなあ。
ダイダはボッス汁の時もそうだけど、自分の意思にそぐわない案を出されてもそれを突っぱねる器量の持ち主。
仮に鏡が案を出してたとしてもそれを突っぱねなかったって事はダイダもノリノリでボッジ暗殺しようとしたんだろうね。旅立つボッジを窓からニヤニヤ見てるし。
あるいは結構話が進んでからダイダは根は良い奴って設定にしたのかも知らんけど
-
- 2022年03月21日 00:35
- ID:FG89C.u70 >>返信コメ
- >>172
アケローン川は冥府に繋がる川って言われてるからなあ
-
- 2022年03月21日 00:38
- ID:FG89C.u70 >>返信コメ
- >>169
まあ確かに「皆を(自分も含めて)幸せにせんと承知せんぞ」くらいちょっとキツめに言う奴がいても良かったかもなあ
-
- 2022年03月21日 00:39
- ID:FG89C.u70 >>返信コメ
- >>176
「許し」がテーマの作品とか海外向けではなさそう。この作品のテーマがそれかどうかは分からんけど
-
- 2022年03月21日 01:49
- ID:CUDRADpM0 >>返信コメ
- ミランジョにも救いがほしかったし、生きて罪を償うのもありだと思うけど
ダイダと結婚は理解がちょっと追いつかなかった
たとえボッジママとボッジが許したとしても、ボッジママを殺した人がボッジの義妹になるのは嫌だ
父親であるボッスの恋人がダイダの妻になるのも複雑だな
結婚するならせめてアピスにしてほしかった
-
- 2022年03月21日 02:23
- ID:7ZtDtyWq0 >>返信コメ
- ミランジョの復活に周囲が騒然としてる中で
密かにガッツポーズしてしるアビス一周回って好き
-
- 2022年03月21日 02:24
- ID:7ZtDtyWq0 >>返信コメ
- >>189
×アビス→○アピス
-
- 2022年03月21日 02:50
- ID:BMUNlKMo0 >>返信コメ
- >>188
ミランジョはボッスにとっては恋人じゃなくて娘だよ。
原作と比べて二人のシーンがかなりカットされてるとはいえ、ここまで観てきて伝わってないのは悲しい。
ボッス→ミランジョは娘
ミランジョ→ボッスは恋愛感情はあったかもしれん
アピス→ミランジョは母性や恩義を感じていて、メンタル弱そうだし結婚は重いというか畏れ多いと思ってそう
-
- 2022年03月21日 03:48
- ID:nb6iw1YH0 >>返信コメ
- >>191
自分にはボッスとミランジョは恋愛に見えた
親子愛も含まれていただろうけど
手料理食べて「うまいよ(ウインク)」は娘よりは恋人の表現かなと
あと女の子って年頃になったら父親から離れていくイメージなので親子にしては距離が近いと思ったのもある
親子なのかぁ
-
- 2022年03月21日 07:32
- ID:7ftS5N9y0 >>返信コメ
- >>192
普通の環境で育った娘ならそうかもしれんけど
ボッスも言ってたけどミランジョはずっとボッスと2人きりで他人と摩擦なしの状態で生きてきて言葉通りミランジョにはボッスしかいなかったんだから離れようがないよ
ボッスも自分がそういう特殊な環境で育てたんだからミランジョがもう大丈夫とか言っても鵜呑みにしないで自分の夢追うよりも先にミランジョを他人と関わらせるなりして本当に独り立ちできるようにしたらないかんかったと思うよ
まあそんなことしてたらこの物語自体ないわけだけど
-
- 2022年03月21日 09:17
- ID:bWs37rpc0 >>返信コメ
- >>1
相打ち前提でボッジを利用しようとした罪悪感込みで考えたらアレ以上責められないよなぁデスパーさんの性格的に…
ちょいちょい俗物的なせこさ見せたり目的のためなら非道な手も取ろうとするけど、結局非情になり切れないのがデスパーさんの魅力よね
-
- 2022年03月21日 09:29
- ID:bWs37rpc0 >>返信コメ
- >>192
互いにもうその辺超越した感情だったんじゃないかって気がするけどな
二人で旅するようになってからは互いが互いの全てで生きる意味、半身とも言える相手だった
だからこそお互いに「相手に笑顔でいて欲しい」ってのが始まりの願いだったのに、ちょっとしたすれ違いで乖離して行って、それでも互いに何より大事で分かり合ってると思ってたからこそ、その乖離に気付かなかったor気付いても言えなかったのがボッスとミランジョの関係
ダイダはそこからは一歩引いた位置にいたからこそミランジョを「他人」として求めて、その上で一緒に歩みたいとちゃんとした形で意志表明したのがあのプロポーズみたいな
-
- 2022年03月21日 10:44
- ID:bjHfhGuh0 >>返信コメ
- >>175
乗り換えもクソもボッスと恋人関係でもなけりゃ恋愛感情を抱いてた訳でもないからな。
家族を失って生きる意味を失ってる幼い子が、自分の為に涙を流してくれる唯一の人間を拠り所にしてしまうのは仕方ない。乗り換えたというよりは親離れと考えたら自然な事じゃないかね
-
- 2022年03月21日 11:03
- ID:4b5jihT.0 >>返信コメ
- >>171
なんか、「もう既に醜い姿になってるんだから俺の願いもええやろ?ww」とか言いそう
-
- 2022年03月21日 11:04
- ID:4b5jihT.0 >>返信コメ
- >>88
原作ではダイダ、その件忘れてるかの如く何も言わんぞ。アピスには謝るのに
-
- 2022年03月21日 11:15
- ID:LuPSvItc0 >>返信コメ
- >>193
私はお前に、他の人も、他の道も示さなかったって悔いてたしな。
お互い恋愛感情あるならわざわざヒリング連れてこんでも子作りしてるだろ。子供産めん身体になった可能性あるけど、そんなセリフも無いし
-
- 2022年03月21日 11:19
- ID:LuPSvItc0 >>返信コメ
- >>189
原作でダイダが「何言ってやがる!おかげで俺は成長できた!」って言った時、ベビンが今まで見た事のないような笑顔になるんだがそれが良かった。
ドーマスが「ダイダ様が許すなら仕方ないな」って言った時は皆がうんうんって頷くんだがアピスだけ凄い勢いで頷いてるし。
-
- 2022年03月21日 11:33
- ID:uPcFBqDW0 >>返信コメ
- >>182
魔神自体が裏切りに対しては「所詮人間、私欲には勝てなかったか……」って感じで然程ショックじゃなさそうだったから、別にミランジョが戻すべきだろとは微塵も考えんのだけど?
なんで、魔神の姿の仕組みを唯一知っていたからって、ミランジョが何でそこまで責任取らねばならんのか?
だいたい、魔神があれ一体じゃない可能性は高いぞ。
魔神が「願いを叶えるたびに姿が醜くなる」って事を、そうなる前の幼少時に既に知っているって事は、前例となっている別個体がいるからなんだろうし……
それこそ、カゲ一族みたいに「魔神一族全体にかけられた呪い」なのかも知れんて。
それを、幾ら仕組みを知りつつも願いを叶えてもらったからって、必ず元の姿に戻さなければならない責任なんてありはしないわ。
-
- 2022年03月21日 12:36
- ID:hVvCpj7o0 >>返信コメ
- >>201
魔神の子は集落か村だかで仲間と暮らしてたけど、仲間が化け物に変わる姿を目の当たりにして、怖くて逃げ出す。そして川に落ちて流された先があの森。そこに迷い込んだミランジョから逃げようとしたけど、迷子になって帰れないって泣いてるミランジョの手を取って森の入り口まで案内してあげた、それから友達として2人で遊ぶようになった。友達であるミランジョに自分は「願いを叶える度に化け物になるとカミングアウト」。後々にミランジョは裏切ってしまう訳だが・・友達を裏切ってしまったんだから何とかして償おうとするのは自然な事じゃないかね?
君みたいに「別にやったのは俺だけじゃないし、俺がやる前に既に魔神になってたし、俺だけが責任あるわけじゃない」みたいなギャクザ思考には分からんも知らんが・・
-
- 2022年03月21日 13:22
- ID:kE8fkI0v0 >>返信コメ
- >>201
だいたい、魔神があれ一体じゃない可能性は高いぞ。一体じゃ無かったとしたら何なんだ・・関係ないだろ。ミランジョの友達の魔神の子は1人だろ
-
- 2022年03月21日 13:54
- ID:uPcFBqDW0 >>返信コメ
- >>202
ミランジョが友情から必ず戻すと誓うのは、良い。
……でも、視聴者の感想でミランジョには戻す責任があると言い切るのはおかしいと思っただけだ。
あと、「馬鹿っていう奴の方が馬鹿」理論で言うならば、すぐに人に対してギャクザ思考とか言う方が、実はギャクザ思考なんじゃないかね?w
-
- 2022年03月21日 14:02
- ID:ImZfpQp60 >>返信コメ
- >>204
売り言葉に買い言葉かも知らんがそこでグッと堪えるか、言い返すかで変わってくるぞ
-
- 2022年03月21日 14:05
- ID:lapNXBQ40 >>返信コメ
- てかヒリング様はドルーシに惚れてしまった訳だけど、立場上結婚とかは無理よな?
-
- 2022年03月21日 14:16
- ID:uPcFBqDW0 >>返信コメ
- >>197
でも、醜い姿になりたくないって言っても、ミランジョたちが来る以前に誰かの願いを叶えちゃっていて醜い姿になっている魔神……例え、ミランジョが何とかして友人の魔神を元の姿に戻す事が出来たとしても、魔神の特性上、また別の誰かの願いを叶えて再度醜くなるんだろうな。
魔神の願いを叶えるシステム自体を何とかしないと根本的な解決にならんというのに、ミランジョの責任云々という感想に囚われていてもしょうもないと思っているだけ。
それなのに、まるで無責任推奨の感想な扱いw
まあ、魔神も王様ランキングも含めた世界のシステム云々の問題は多分、主人公であるボッジの領分になると思うから、ミランジョはとりあえず迷惑をかけたボッス王国の人々に贖罪の善政をやっとけって事。
-
- 2022年03月21日 14:23
- ID:uPcFBqDW0 >>返信コメ
- >>205
いや、例の回以降、直ぐに「ギャクザみたい」とかいう差別的なものを含ませた表現を口にしたがる人がいるのでな。
釘を刺しておかないとと思ったまでだ。
「喧嘩するのは同レベルだから」っていう事は重々承知ではあるが、言わないと分からない人間というのも居るのでな……
-
- 2022年03月21日 14:26
- ID:uPcFBqDW0 >>返信コメ
- >>203
ミランジョの友達だけが救われればいいんだ?
-
- 2022年03月21日 14:59
- ID:fUdb8yoY0 >>返信コメ
- >>209
魔神一族に関してはあの子しか知らん訳だからなあ。魔神以外の人々に関してはこれからどうするか、次回言うと思う。カットされてなけりゃ
-
- 2022年03月21日 15:02
- ID:fUdb8yoY0 >>返信コメ
- >>207
西川きよし「小さなことからコツコツと」
-
- 2022年03月21日 15:03
- ID:fUdb8yoY0 >>返信コメ
- >>13
ドーマス、一生ホクロには頭上がらなさそう
-
- 2022年03月21日 15:07
- ID:fUdb8yoY0 >>返信コメ
- >>83
そういや、ボッスが強くなったのってボッスの願い?それともミランジョの願いとしてカウントされたのかな。「2度目だ」って言ってたし・・
ミランジョ「大丈夫、私はお願いなんてしないから(他者連れてこんとは言ってない)」
-
- 2022年03月21日 15:10
- ID:fUdb8yoY0 >>返信コメ
- >>99
ヒリングもドルーシにベタ惚れしちゃう訳だけど、これもなかなかハードルの高い恋よな
-
- 2022年03月21日 15:12
- ID:fUdb8yoY0 >>返信コメ
- >>4
ヒリングとドルーシがくっつくのも意外だった。いや、フラグはあったけど、さすがに家来と王妃では・・と。でも未亡人だからアリなのか?
-
- 2022年03月21日 15:25
- ID:j8b.druP0 >>返信コメ
- >>209
見ず知らずの他の魔神まで救って回られへんやろ・・
-
- 2022年03月21日 15:26
- ID:j8b.druP0 >>返信コメ
- >>177
鬼滅に対して何かコンプレックスでもあるんやろうか?
-
- 2022年03月21日 15:27
- ID:j8b.druP0 >>返信コメ
- >>48
シラサンペ見切ってたし、それなりに強いんじゃないか
-
- 2022年03月21日 15:38
- ID:eHb5O92.0 >>返信コメ
- >>208
差別的な表現と認識してるなら、釘を刺す目的であろうが言うべきじゃないぞ。
以前、障害者を馬鹿にしてた人間に対して、「障害者を馬鹿にするお前こそ障害者だ!」って言ってた人間が居たが、お前こそ何言ってんだ?って周りに言われてたわ
-
- 2022年03月21日 15:40
- ID:eHb5O92.0 >>返信コメ
- >>208
連投で申し訳ないが、釘を刺すということ自体は立派だが「w」など付けてたら単に煽ってるだけと捉えられかねん
-
- 2022年03月21日 17:32
- ID:bWs37rpc0 >>返信コメ
- >>213
あの会話の流れでの「私はお願いなんてしない」は、つまりは「あなたに願いを叶えさせることでバケモノになんてさせない」って約束であって、願いを叶えさせる=バケモノ化を進めるために誰かを連れて行った時点で「約束を破った」認識なんじゃろ
特にミランジョ側の罪悪感が大きくて、既に歪んだ魔神(大)はその罪悪感に付け込むけど、ミランジョの優しさを知ってる魔神の根っこの部分(幼魔神)は実際のところそこまで恨んじゃいないというか、苦悩を知ってたからこそ救われるのなら救われて欲しかったみたいな
-
- 2022年03月21日 18:01
- ID:WbTLHz8V0 >>返信コメ
- >>218
アニメだと何故か余裕で見切ってたけど原作では割とギリだった
-
- 2022年03月21日 18:52
- ID:Owhf.hkG0 >>返信コメ
- ヒリングがドルーシにベタ惚れになってる描写ってアニメでもう出てたっけ?
もしもここから結婚って方向に進むのなら、反対する者には「死刑にするわよ!」で突き進みそう。
あと、それまでドルーシに対する想いを全く出したことがなかったのに、ダイダとミランジョの結婚を認めた(?)途端に思いっきりメスの顔wになってたのは、「ダイダとミランジョがアリなら自分とドルーシもアリじゃない?」って思ったのかなーと。立場的にもそれまでの関係性的にも、本来であれば考えられなかったような組み合わせなわけだから。
-
- 2022年03月21日 21:47
- ID:uPcFBqDW0 >>返信コメ
- >>219
差別的というのは、誤用だったかな?
正しくは、侮蔑的な言葉だったかも。
……なので、そんな的外れな例を出させる事にしてしまい、申し訳ない。
実在しない(モデルはいるかもしれないが)「利己的で平気で嘘を吐く人間の屑」を象徴するギャクザという言葉を、まるで実在の存在である障碍者などのように「擁護しているようで侮蔑の言葉にそのまま使っている」という矛盾した言葉として、貴方のあげた例文のように受け取っちゃったのかな?
私は単に、「簡単に他人を侮蔑するような言葉を吐く人間は、その人自身が実は侮辱される羽目になる」という事を言いたかっただけなのよ。
まあ、あなた自身も私にそういう事を指摘したという事は、もちろんブーメランとして帰ってくる訳で……
-
- 2022年03月21日 21:53
- ID:uPcFBqDW0 >>返信コメ
- >>216
まあ、そうだけど……
魔神の在り方自体を何とかしないと、自分の願いという罪の分だけ浄化したいみたいな感じで、自己満足的な責任の取り方の気もするんだよね。
そして、そんな中途半端な事をするぐらいなら、やらずに罪悪感をずっと持っていてくれた方が罰としては良いんじゃないかって気もする……
-
- 2022年03月21日 22:24
- ID:Owhf.hkG0 >>返信コメ
- >>225
原作がまだそこまで進んでいないからはっきりしたことは言えないけど、「魔神の在り方自体を何とか」しようとするのがこれからのお話なのかもしれないとは思わない?後は、王様ランキングの在り方そのものも。
まだその可能性が残されてることもあって、少なくとも自分は今の段階ではこれはダメだと断じたくはないかなー。
-
- 2022年03月22日 02:03
- ID:MWcOnbiy0 >>返信コメ
- >>159
君の心が弱いって事は無いだろ、いたって正常だと思うよ
道理でいえば罪を償ってからの許しなのに最初から許しありきで話進められるとそりゃモヤるよ
フィクションに自分の常識とか良識を当てはめて見るかフィクションとして割り切って見てるかでモヤるかどうか分かれるんだろうな
-
- 2022年03月22日 02:23
- ID:81SYCHuA0 >>返信コメ
- >>204横
アンカー遡ると、責任云々言い出したのは>>171で、これキミじゃないのか?
-
- 2022年03月22日 02:32
- ID:WDy7koH80 >>返信コメ
- >>194
アニメではカットされたけど、「あれはミランジョのことかい?オウケン」って言った後「実際に生き返らせる訳でもなく、魂を鏡に閉じ込め、死んだ後その魂を食おうだなんて詐欺師まがいだ」って魔神のやり方を非難してたしな
-
- 2022年03月22日 02:37
- ID:WDy7koH80 >>返信コメ
- >>224
なんかあれよな、君、指摘してくれてる人に、ささやかな反抗をせんと気が済まんのか。非を認めて謝るけど、それだけじゃ癪に触るからチクッと刺すみたいな事するなよ
-
- 2022年03月22日 02:39
- ID:WDy7koH80 >>返信コメ
- >>21
ヒリングにミランジョを庇わせようとダイダが芝居したんだよ
-
- 2022年03月22日 02:53
- ID:Yce2Dv1c0 >>返信コメ
- >>223
じゃあ仮に結婚すればドルーシがボッジ達の義理の父になるんか・・立場的にはどの役職になるんだろ
-
- 2022年03月22日 03:43
- ID:RZ7oxPrp0 >>返信コメ
- 神回すぎて生きてるのが辛い…
漫画もバカ売れしてるみたいだしやっぱ名作だよなぁ
-
- 2022年03月22日 09:52
- ID:FJYO4xpw0 >>返信コメ
- >>95
もうここは理解せんでいいと思うよ
ダイダはそういうやつとしか言いようがない
ただミランジョの地獄送りを回避する方法はこれしかなかった
そのためにダイダは自分と国の未来を犠牲にしたかもしれないし
あるいは国の将来を救ったかもしれない
判断として正しかったかどうかも今の時点ではわからない
-
- 2022年03月22日 10:25
- ID:TzW..iZV0 >>返信コメ
- ボッス王はミランジョの事ばっかで昇天してヒリング様に末期の言葉もない上に
今度は最愛の自分の息子まで取られちゃった
ヒステリックボインババア可哀そう
-
- 2022年03月22日 10:28
- ID:ojrX.Xky0 >>返信コメ
- >>7
ダイダ「——— 世界は残酷だ。それでも君を守るよ。なにを犠牲にしてもそれでも君を愛すよ。」
-
- 2022年03月22日 11:13
- ID:F0ZdEiLL0 >>返信コメ
- >>235
ヒリングやシーナ王妃の事もちゃんと思い出してる描写はあるし、愛情は確かにあったんだろうにな・・ボッジも、死んだシーナ王妃を抱えて号泣してるボッスの姿を思い出してるし。
作者もせめて一言でもボッジやヒリング達に謝罪する場面を入れてやりゃ良かったのに
-
- 2022年03月22日 12:57
- ID:fqNikyIJ0 >>返信コメ
- >>230
もう放っておいた方がいいよ、釘を刺すとか殊勝な事言ってるけど結局は言い争いがしたいかあるいは、プライドを傷つけられたみたいに思っちゃうんだろ、「素直に頭下げることは恥だ」みたいな。
-
- 2022年03月22日 13:39
- ID:9VMWatOX0 >>返信コメ
- >>184
許してやれとはいえんが「将来に自分の王位を脅かしかねない正当な王位継承権の持ち主」が亡き者になろうというならニヤつくのも自然なことではなかろうか。
-
- 2022年03月22日 17:30
- ID:InppC8ju0 >>返信コメ
- >>239
それをドーマスがヒリングやボッジに暴露したら偉い事になりそうよなあ。ヒリングぶちギレるかも知らんな
-
- 2022年03月22日 17:38
- ID:InppC8ju0 >>返信コメ
- >>134
たしかにシーナ王妃だけじゃないけど、被害被った最たる人じゃないかなあ。あの時モブの兵士とかも死んでた可能性あるけど。
最近のDBでも、ベジータが、ナメック星人の子供を助けて「ナメック星人には迷惑をかけた過去がある」って贖罪の気持ちがある事が分かるんだけど。「じゃあお前が18号と闘うときに流れ弾の巻き添えになったトラックのオッサンの家族にも謝れや」って書き込みもあってな、
それは言ってもキリがないだろうと
-
- 2022年03月22日 23:02
- ID:kXMlvHBZ0 >>返信コメ
- 自分は願わなかったけど願う者を連れてきたので1回
その後自分が結局願いを言ったので2回目ってことか
-
- 2022年03月22日 23:11
- ID:ndoY951U0 >>返信コメ
- >>242
ボッスの「世界最強(将来生まれてくる子の力の移植して上乗せ)」の願いだと自身の寿命を代償だけで死後の魂は自由なのに、ミランジョ自身の「延命」の願いでは魂を代償(死後に与えられる永遠の苦しみ)と、違いがあるのは何故なんだろうね?
-
- 2022年03月22日 23:16
- ID:kXMlvHBZ0 >>返信コメ
- >>134
「だけが」救われたことに憤りを感じるよりも「だけでも」救われたに喜んでくれ。0か1の考えは疲れるぞ。
例えばバス事故が起こったとしても「何であなたが生き残った」よりも「あなただけでも生き残ってよかった」の方が良い。例えが下手かもしれんが。
-
- 2022年03月22日 23:19
- ID:ndoY951U0 >>返信コメ
- >>244
ボッス王が知っている範囲だが、ホウマ国の人の中で唯一の生き残りだしな。
-
- 2022年03月22日 23:22
- ID:kXMlvHBZ0 >>返信コメ
- >>243
ボッスのは多分その得た力を振るえる期間が短くなるのが代償でミランジョのは本来死ぬ状態の状況を回避した結果死後の扱いが代償になっているのでは?
-
- 2022年03月23日 06:16
- ID:SUBA4Q.70 >>返信コメ
- >>243
ボッスは自分の寿命を(巨人族が長命種族だとしたら十分な代償)願いを叶える代償にしたけど、ミランジョは代償にする寿命が尽きかけだから、魂を代償にしたんじゃないのかな。
願い事をする人が死にかけだったりギリギリだったりで、寿命とかの自分が今持ってるモノを差し出せない場合、死後の魂なら…とつい差し出すのは(魂喰いの怖さを知らなければ)有りそう。
-
- 2022年03月23日 20:22
- ID:hGbRPvMc0 >>返信コメ
- 第二部はヒリングとミランジョによる嫁姑戦争ですねw
さてデスハー王はあえて火中の栗を拾う決心をしたようだけど・・・
どうかそのままの王でいてほしいなあ
再度地上へ攻め上って来るなんてことにならないといいんだが
-
- 2022年03月23日 21:00
- ID:QmZLggrK0 >>返信コメ
- ミランジョ復活ノーリスクかよw
王様ランキング1位の褒美はチャビ神が言ってた人間の支配する方法と関係あるんかね
-
- 2022年03月23日 21:24
- ID:2.LvwSZL0 >>返信コメ
- >>249
対価を支払いたくないから人質ならぬ首質を取った訳だからなあ
-
- 2022年03月24日 01:35
- ID:wccOD5tp0 >>返信コメ
- なんか魔神が良いやつみたいに言われてるけど
原作だと嘘の涙を流してボッジが攻撃するの躊躇った隙に
ミランジョの魂を追いかけて飛ぶんだぜ
-
- 2022年03月24日 02:35
- ID:1MuMasm30 >>返信コメ
- 第2部冒頭で、すでにダイダとミランジョの間に、半ダースぐらい子供ができていたら、笑えるのだが。
-
- 2022年03月24日 08:57
- ID:iA9TEiwy0 >>返信コメ
- >>251
魔神の精神世界に今の姿してるのと昔の姿してるのが別にいただろ?
-
- 2022年03月24日 19:01
- ID:oMZVjon90 >>返信コメ
- >>251
願い事も、わざと嫌な形で叶えている気がするな。
ダイダの願いの時みたいにミランジョの肉体を修復させた上での完全復活もできるのに、ミランジョの延命の願いの時はわざわざ鏡に魂を封印する形での存命方法だし……
もしかすると、「こんな嫌な方法でも、どうしても願いを叶えたいか?」っていう、一種の引き止めの意味もあったのかなぁ?
ボッスの世界最強の願いの力の供給元だって、元気玉みたいに周囲の者達からエネルギーを吸い上げる形とか、一騎打ちで殺した相手から命と共に強さを奪えるとかいろいろありそうなのに、将来生まれてくる子供の潜在能力を奪うという一番嫌な形だし。
まあ、魔術的な仕組みとして、血縁という一番太い絆を介した方法の方が手っ取り早いのかもしれないけどさ。
-
- 2022年03月24日 19:10
- ID:oMZVjon90 >>返信コメ
- >>160
鏡の中で幼ミランジョを責めていたギャクザ人たちは望んでいるかも。
……もっとも、彼らが実際のギャクザ人の怨念なんかではなくて、ミランジョの自責の念やトラウマが彼らの形をとって責め立てていた可能性もあるけど。
-
- 2022年03月24日 19:28
- ID:oMZVjon90 >>返信コメ
- >>228
責任って言葉を使ったのは、確かに私(>>171)からかもしれないけど……
その前のアンカー先>>113で「あの世行っちゃったら誰が魔神を元に戻すんだよ。」って書いてあるから、そこから責任追及をしているんだと思ったんだけど?
私の勝手な思い込みだったかい?
-
- 2022年03月24日 19:41
- ID:oMZVjon90 >>返信コメ
- >>230
だって、ピントのずれた例文を上げた指摘だぜ?
「自分と考えが違うからって蔑むような事言われた当の本人に対し、あの例文は無いだろ?」と思ったんだからさ、皮肉みたいなものぐらいは言わせろ。
まあ、変にかっこつけて差別だ云々言い出したのは、我ながらまずかったなとは今は思っているけど。
-
- 2022年03月25日 14:31
- ID:11cjow.a0 >>返信コメ
- >>254
たぶん魔神はミランジョの事が好きだったんだと思う。
好きな女が他の男を連れてきて「この人の願いを叶えて」なんて事言い出したんだから、そりゃもうこの上ない裏切りだよね。
だから嫌がらせみたいな形で願いを叶えたんじゃないかな。
-
- 2022年03月25日 16:27
- ID:CEYsrCwM0 >>返信コメ
- 2日以上経ってもう次の放送日なんてタイミングでレスしても当人たちの目には入らないでしょうよ。
>>256、>>257
①>>36や>>20他「魔神に幸せになって欲しい」って意見はいくつも出ている
②>>171に対しては、いの一番に「責任の話じゃなくて」とレスがついている
これでまだ「>>113は責任追及してる」なんて考える方が無理筋でしょうよ。
で、それ以降の流れに対してそういう主張をするんなら、相手にも「171なんてピントのずれたレスがなければ発生してないんだから、ギャクザ思考くらいの皮肉は言わせろ」を認めなきゃ不公平ですわな。
-
- 2022年03月25日 22:27
- ID:hB2tWfvG0 >>返信コメ
- >>259の①について。
魔神が幸せになってほしい意見があるから何?
彼が幸せになる為に、ミランジョだけが願いを掛けて醜くした責任取らなければいけないのか?……というか、当の魔神が元に戻せと望んだか?
彼でさえ自分の幸せの為に責任を取れとは言っていないぞ。
裏切られたと恨み言は言ってはいるが、それは醜くさせられた事よりも約束を破られた事に対してだ。
そして、醜くさせられた事に関しては、意趣返し的に願いの叶え方としては本人にとって最も嫌なやり方をしてる事で鬱憤を晴らしていると、私は思う。つまり、既にここでチャラになっていると。
たとえば、肉体が保存されてさえあれば完全復活もできるのに、ミランジョの延命の願いで鏡に魂を移すという方法をとる事。
これは、生身の肉体を持たせない事で、思い人のボッス王の後妻となる可能性を完全に奪う為だと思ってる。彼女の願いを叶えた際に、彼女の望みの一つを奪う復讐をしたのだと。
まあ、ダイダに救われて復活する事になったミランジョが最後に魔神に対して「いつか元に戻す」といった事については、彼女自身が責任を感じた事なので、私も否定はしないし正しいと思っている。
復活した友情の心の表れとして、自発的に彼女から言ったものだからこそ、尊いとも。……だからこそ、魔神に関する事での彼女の責任は、他人に言われなければならない程のものは無いと今でも私は思っている。
何故なら、言質を取った事で魔神自身の心は救われているのだから。
-
- 2022年03月25日 23:52
- ID:hB2tWfvG0 >>返信コメ
- >>259の②について。
……って思ったけど、言ってる事の意味が分からねw
いの一番に「責任の話じゃなくて」とレスがついているって言ったって、それが何?
それは、そのレスをつけた人の考えなだけでしょ?
「あの世行っちゃったら誰が魔神を元に戻すんだよ。(後略)」っていう文をみて、何で「責任追及してる」なんて考える方が無理筋なの?
例え、その文が>>101の「あんだけ大好きだったボッスとあの世で幸せでもよかったんじゃないかと。」という文に対するだけの意味のレスだったとしても、「魔神を戻さなきゃならない」という雰囲気を感じるんだけど?
あと、「ピントのずれたレス」って言われても、それは単なる感想のレスであって、人に指図するような指摘じゃないから。
それに「君みたいな(中略)ギャクザ思考」って、皮肉か?
それって単なる人格攻撃だし、そもそも別人の君(……だよな?まさか、言った本人か?)に不公平呼ばわりされる筋合いもないね。
-
- 2022年03月26日 00:02
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>259
最後に、「2日以上経ってもう次の放送日なんてタイミングでレスしても当人たちの目には入らないでしょうよ。」について。
でも、次回の感想コメント欄は来てないんだから、ここのコメント欄はまだ有効期間内だろうよ。
……それに、当人たちの目に触れなくても別に構わんさ。
彼らに対する答えをただ、形として残しておきたかっただけの自己満足な部分もあるんだから。
もし、それが迷惑だと思ったとしても、無視すればいいだけだろ。
-
- 2022年03月26日 01:55
- ID:mNbntnjk0 >>返信コメ
- >>259
238の人じゃないけど、もう放っておいた方がいいですよ。
責任の話と違うと言われて「責任取らなければいけないのか?」なんて返してる時点でお察しです。
-
- 2022年03月26日 05:46
- ID:8KA.snrY0 >>返信コメ
- もう単純に哀れだな
-
- 2022年03月26日 14:55
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>263
勝手な察しで人の言いたい事を誤解している点で、君自身も私と同じかもしれない過ちを犯しているんだけど……そこのところ、分かっている?
>>259の①について、「魔神には幸せになって欲しい」という類の感想の他の例を挙げたからって、今更何なんだって感じだったんだよ。
それに、元の流れがどうだろうが、責任云々の話はもう(それが私の勘違いからでも何でもいいけど)生まれちゃっているんだよ。その私の感想に「無責任推奨みたいな事を言うな」という雰囲気を感じさせるレスが付いちゃった時点で。
だいたい、「あの世行っちゃったら誰が魔神を元に戻すんだよ。(後略)」の文の時点で、魔神の幸せ=ミランジョが魔神変貌の責任を取るって事に繋がっているだろうがよ。そこから「責任取らなければいけないのか?」なんて返して、何が悪いの?
そもそも、その次のレスで私が問題の起点となったレスを付けた理由も書いてあるのに……。
ホント、大した「お察し」能力ですなぁw
-
- 2022年03月26日 14:58
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>264
哀れむの勝手ですけど……
ただ、その一文だけを上げて攻撃表示するのは、単なる誹謗中傷と取りますからねw
-
- 2022年03月27日 11:39
- ID:iDTOBLcE0 >>返信コメ
- 原作のダイダの精神的成長にあからさまに嬉しそうな表情をする
ダイダ派のベピンさんがアニメでちょっと見たかった
-
- 2022年03月27日 17:58
- ID:vyWTtwjc0 >>返信コメ
- >ID:KjKOQhnb0
最終話では普通にいいこと言ってるのに、こちらでは何故こうも狭量なのか?
自分の決め付けが正しいって前提でしか成り立たない意見ばかり並べ立ててるのは、落ち着いて考えれば分かりそうなものだが…。
やはり自分が当事者になると視界が狭まってしまうのか?
-
- 2022年04月20日 12:53
- ID:9SXGet2E0 >>返信コメ
- 洞察力の個々の差が凄いな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。