第24話「崩落 の ステージ」
脚本:大河内一楼 絵コンテ:須永司 演出:三宅和男 作画監督:しんぼたくろう・高瀬健一
ジェレミア『CODE-R。なるほど。活動電位とニューロフィラメントが異常数値でした』


『理解は幸せ!私を実験体にして再現しようとしましたですね。この病を』

『CODE-Rは病人ではない!ともかくおとなしくしてくれんか。貴公の脳細胞はウイルスの動脈輪から…』

『言い訳無駄!あなたを本国送りにした恨みこんな形で頂きました!』

バトレー『分かった…後でいくらでも話は聞くから本国に戻ろう。こんな状態では会話すらまともにできん…』
ゼロ《聞くがよい!ブリタニアよ!》

ゼロ《我が名はゼロ!》
ジェレミア『ゼロ…』

ゼロ《力ある者に対する反逆者である!0時まで待とう。降伏し我が軍門に下れ!》

コーネリア『今のうちに敵軍の配置を確認せよ』
兵「イエスユア・ハイネス」

コーネリア『ユーフェミアの敵…ここで討たせてもらうぞゼロ。正々堂々と正面からな!』

ゼロ《これは最終通告だ。0時まで待つ。我が軍門に下れ!》

「!軍門に下れ…0時に租界を…」

「お…おい!何やってるんだ!やめろ!」

「こんなことをしたら…」
「邪魔をしないでくれないか?」
「ふざけてる場合か!今すぐやめないと…」



コーネリア『爆撃の準備は?』
兵「時間合わせでいけます」
コーネリア『よし!撃ち方用意!』


『コーネリア。正面からの戦いに囚われたお前の負けだ』





『何!?』


『地震!?』

『地震対策のための階層構造。しかしフロアパーツを一斉にパージすればこれほど脆い物はない。黒の騎士団を迎え撃つため外縁に布陣したのが仇になったな』

コーネリア『私はまだ!』


『ゼロ…やっぱお前すげえよ』

神楽耶『うわあ!租界を全部壊したんですか?』
ディートハルト『外縁部のみと聞いております。後々必要とされる施設もありますから』

(しかし…ゼロは地下協力員をどうやって?やはりヴィレッタやジェレミアの推測は正しかったということか?フッ…ならば素晴らしい)

ディートハルト(そう。世界の前には人は駒でしかない)


『フハハハハ…これでいい。あとは政庁陥落の映像と共に独立宣言を全世界に向けて発信すれば嫌でもあの男が出てくる』

ルル『奴に…ブリタニア皇帝に直接会うことができれば全てのカードは我が手に落ちる』

藤堂『敵の航空戦力はどうなった?』
千葉『各地域の協力組織も優先して叩いています。残るはイズ諸島とサド、アワジあたりかと』

藤堂『よし…ならば今のうちだ。突撃!』

コーネリア『引け!引けー!全軍ブリタニア政庁まで後退せよ!』
兵「イエスユア・ハイネス!」

コーネリア『どうした?操縦が困難ならばコックピットブロックだけでも』

「コ…コーネリア様。私になど構わず先に政庁へ!」

藤堂『コーネリアを確認した!囲め!』
コーネリア『!』


藤堂『覚悟!』
コーネリア『藤堂!この亡霊が!』

ギルフォード『姫様!ここは私にお任せを!』
コーネリア《ギルフォード!》

『ナリタにいたあいつか!』

ギルフォード《今のうちに政庁へ!》
コーネリア『この私に部下を置いて逃げよと言うのか!』
ギルフォード《姫様は生きねばなりません!ユーフェミア様のためにも!》
コーネリア『!』

ギルフォード『そう。私は姫様に選ばれた姫様を守るための騎士!』

藤堂『ランスロットと同じあれか!』

ギルフォード《ならばここは私こそが!》
コーネリア『分かった。命令だ。生きて帰れよ我が騎士ギルフォード』

『イエスユア・ハイネス!』

ゼロ『零番隊は特務隊と共に学園地区を優先して押さえろ。その中の1つに司令部を置く』
カレン《えっ?学園地区に?》

ゼロ《扇。お前もそこで配置につけ。…扇!》
扇『あ…ああ。分かった』


『行くつもりだね?トウキョウ租界に。でも…おめでと~う!』


ロイド『この特派は研究開発が目的でね。やるべきことは全て終わったんだ。総督から出撃命令も出ていない。だからここを出ると命令違反だよ~?』
セシル『スザク君。気持ちは分かるけど…』

『駄目だよおーん…』



『トウキョウにはゼロがいるんだ!俺は俺の手でゼロを倒す!』


『邪魔はさせない!俺がやるんだ!』


ギルフォード『!』

扇『藤堂さん!』
仙波『中佐!追撃しますか?』

藤堂『他の部隊はどうなった?』
仙波『側面から上昇中で…ん?』

ギルフォード『グラストンナイツか?』
クラウディオ《ギルフォード卿。この先に陣を敷きました。お戻りください》

ギルフォード《すまない。礼を言う》
クラウディオ「それには及びません。私達は元々ダールトン将軍の配下です。将軍の生死が分からずともコーネリア総督に仕えることが最優先です」

ギルフォード《状況は分かるか?》
クラウディオ「正面の敵は陽動かと。しかしここを潰せばあとは民兵。つまり…雑魚です」

ゼロ『ディートハルト。航空戦力は片づいた。G-1は神楽耶に任せお前は予定地へ移動しろ』
ディートハルト《分かりました》

ゼロ『吉田は雷光の準備』
吉田《おう》
ゼロ『玉城。ラクシャータは?』
玉城《移動中だ》
ゼロ『カレンはバックアップに回れ』
カレン《はい!》

ゼロ『藤堂。対象が現れたら…』
藤堂《分かっている》
ゼロ『よし。扇。協力者の名は?』
扇《あ…ああ。篠崎咲世子といって…》
ゼロ『!』

「ヒロシマ租界交信途絶!」
「サッポロ租界でも暴動が発生した模様!」

「東シナ海に中華連邦軍艦隊の集結を確認しました!」
『中華連邦まで…こんな時に陛下がいないなんて…』

(またあそこか…)

「オデュッセウス殿下!派兵の準備はできております。指揮官の任命を」

『急に言われてもねえ…ユーフェミアの件は明らかな失態だし処理を間違うと全てのエリアが…』

司令官「殿下!今はコーネリア皇女殿下を…」
シュナイゼル『兄上。私が行きましょう』

『そ…そうか?行ってくれるか!』

『悲しいじゃないですか。人が殺し合うのは…』


「超電磁式留散弾重砲発射!」


「第一特務隊!突っ込めー!」

CC『ブリタニアは政庁だけ守るつもりだな』
ゼロ『武力の拡散を避け援軍を待つ。やはりそうきたか』

杉山『動くな!黒の騎士団だ!ここは我々が占拠した!』

「そ…そんな…まさか…」
『さあ世界中に発信しようじゃないか。ゼロを。世の中が変わる瞬間を』

『部長』
「は…はい!」
『大衆が望む最高の絵が撮れそうですよ』

ミレイ『これで全部の放送局が…』
玉城『手を上げて後ろを向け!』

『この学校は俺達黒の騎士団がもらった!』

『銃を下ろせ!』
『はあ?言ってんだこの状況で』


『リヴァル!』
『ここはかっこつけさせてくれよ。俺がみんなを守る』

『ああ。そうかい!』

『やめろ!』

ゼロ『手荒な真似はするなと言ったはずだ』
玉城『で…でもよ。ここに司令部を置くって言うから』

ゼロ『この学園は我々黒の騎士団が徴用し司令部として使用させてもらう』
ミレイ『拒否権はないのよね?』
ゼロ『君達の身の安全は保証しよう』

ルル(ナナリー。戦いが終わるまでここは黒の騎士団に守らせる。だから…)

リヴァル『そんなの信じられるかよ!戦争してんだろ?俺達ブリタニアと!』
カレン『リヴァルお願い。言うとおりにして』

シャーリー『カレン!?』
ミレイ『そっか…そういうことか…約束してくれる?私達だけじゃなく学園の生徒全員に手を出さないって』
カレン『男子寮も女子寮も外には出られないようにしたから大丈夫だと思う』

『ねえ…私に何をしたの?私がどれだけ怖かったか…』

『2人でやったんでしょ?私に…何か…』
『はぁ?』
『ひどいよ!ひどい!』

扇『ゼロ!ランスロットが!』

『やはり来たか!』


『どけぇー!!』





「うわぁーっ!!」



『ゼロはどこだ?俺はゼロをー!!』

『ギアス?』
『そう。ゼロは超常の力を持っている』

VV『ユーフェミア皇女殿下はなぜ急に人が変わった?そしてルールを遵守しようとした君は式根島で何をした?つまり…』

(人を操り記憶を失わせる力…そう考えれば今までのことも全て辻褄が合う)

(恐らくその後遺症で私はイレヴンなどと…あの学生…ルルーシュ・ランペルージこそ諸悪の…)

カレン『スザク!』
スザク『カレンか!』
カレン『戦場で会った以上悪いけどここで死んでもらう』

『みんなバカだ!君も日本人もあんな男に騙されて!』
『その言い方むかつくね!あんたにゼロの何が分かるっていうの!』

『じゃあ教えてくれ!!ゼロを!!』

スザク『ゼロは今どこにいる!!』

カレン『くっ…』



『さあ答えろ!!ゼロはどこだ!!』

『言うはずないだろ!!裏切り者が!!』

スザク『じゃあここで終わりにする!!』
カレン『飛べるからって調子に乗るな!!』


『!』
『捕まえた!』




『うわぁー!!』

『さあ言え!ゼロはどこだ!』

『しつこい男は嫌いなんだけど』

スザク『そうか。ならここで…何か言い残すことはないかい?』

ゼロ『待て!』

『枢木スザク。君に対する執着が私の甘さだったようだ。断ち切るためにも一騎打ちにて決着をつけたいのだが』

『望むところだ!』

ギルフォード《コーネリア殿下。陣を敷き終えました。政庁前の防衛線は?》
コーネリア『そのまま維持しろ。この戦が長引けば黒の騎士団の方が不利になる』
ギルフォード《イエスユア・ハイネス》

コーネリア『で兄上の方は何と?』
バート「75時間後に太平洋の艦隊が到着すると」
アルフレッド「エリア11内ではサドとトリシマの航空部隊が既に出ています」

『ということはあと30分ほどか…その情報を黒の騎士団にリークしろ!』

「えっ!」
『リーク後お前達はギルフォードと共に政庁正面を守り抜け』

「コーネリア殿下は?」
『宴の準備だよ』

『ゼロォォォー!!』

ジェレミア『ゼロォォォー!!』
バトレー『まだ落ち着かんのか!』
「抵抗が大きすぎて…」
「コーネットピンを取り付けます!」

扇『T4が政庁方向に?敵の航空部隊がもう着いたのか?』
南『いや1機だけらしい』

扇『なら体制に影響はないだろう』

扇『学園地区は我々が、メディア地区はディートハルト達が押さえ後詰めとして神楽耶様もいる。あとは後方さえ押さえれば勝てる。死んでいった吉田達のためにも…』

「副指令。不審者を捕らえました」
『学生か?なら逃がしてやれ。監禁する理由などないのだから』

団員「いえ。裏門から校内に侵入しようとしたところを…」
扇『侵入?あっ!』

(千草…)

扇『か…彼女は直属の協力員だ。別室に案内を。俺が直接報告を聞こう』

ミレイ『ニーナまだガニメデの倉庫にいるのかしら?』
リヴァル『それよりカレンでしょ。あーどうなるんだろ俺達…』

『大丈夫よ。黒の騎士団は…いいえゼロは絶対に私達に危害を加えないから』

リヴァル『何で言い切れるんだよ…』
スザク『卑怯者!!』

ミレイ『えっ!?』

『人質のつもりか!何が一騎打ちだ!』

『仲間になる機会をことごとく裏切ったのはお前だ』

ゼロ『くだらん美学にこだわったことを悔いるがいい!』

『おい…あの黒いナイトメアニュースで出ていた奴だろ?』
『そんな…ゼロがここを狙うなんて…嘘よ!嘘!だってそんなことしたら…』

スザク『くっ…懐に入ってハーケンを…』

スザク『ゼロォー!!』



『GO』


スザク『うっ!これは!』


『ウフフフ…やっぱりこれの対策をとっている時間はなかったようね』

ラクシャータ『ゼロ。約束どおり』
ゼロ《ああ。その機体は好きにしろ》

『ゼロ!!お前は!!最後まで人を騙して!!裏切って!!』

『フン。偽善なる遊びに付き合う暇はない』

ゼロ『さらばだ。枢木スザク』

『くそぉー!!』

ゼロ『さすがに守りは堅いな』
CC『呑気に構えている場合か?』

『敵の援軍がご到着だ。爆撃されたらおしまいだな』

ゼロ『フン。エナジーフィラーは交換済みだろ?』



ゼロ『藤堂。私は政庁の上から攻め込む』
藤堂《ん?機体能力に頼るのは危険だと考えるが》
ゼロ『分かっている。混乱を作るだけだ』

『似ているな…』
『ああ。アリエスの離宮に』
『なぜ知っている!?』
『話してやるよいずれ…その時が来たらな』

コーネリア『ようこそゼロ。やはり空爆情報に誘い出されてここに来たな』

『さあ…歓迎の宴だ。舞踏会はお好きかな?』

『千草どうしてこんな戦場に来たんだ?安全な所を探すからひとまず俺と…あっ』

『その…隠していて悪かった。でもこれは平和のためにやっていることなんだ!ゼロがブリタニアから日本を解放すれば俺達は一緒になれる!』

『気持ち悪いことを言うな!』

『私とお前みたいなイレヴンが一緒になる?フッ。私の名はヴィレッタ・ヌゥ。ブリタニアの騎士候だ』

『あ…あの…』

『そ…そうか…千草…記憶が戻っ…たのか…』



『扇が撃たれたって!?』
「はい。今医療班が診ています」
『撃ったのはあの女か?』

団員「確かなことはまだ…捜索はしています」
南『待て!扇のことはこれ以上広めるなみんな動揺する。女だけ捜すんだ』
団員「分かりました」

リヴァル『ああ…このままじゃスザクまで』

シャーリー『何かあったのかしら?』
ナナリー『今のうちです。行ってください』

ナナリー『スザクさんを助けてあげてください。ここで今いちばん頼りになるのは…』
ミレイ『うん』

「こんな所に犯人が隠れていたら分からないな」
「照明の電源は?」
「さぁ…」

「!」

『ゼロ!ユーフェミア様の…』

『敵ぃぃー!!』



コーネリア『どうしたゼロ!』

『スペックでは圧倒しているはずなのに!』


『脆弱者が!!』

『捕まえた!お前の命は今まさに私の手の中に!』

ゼロ『コーネリア!』
コーネリア『これが裁きだぁー!!』

『うあっ!』

ダールトン『姫様…ダールトンです』

『あ…なぜだ…?』

『ご安心を…お命までは頂きません』

『間に合ったか』

『ゼロに姫様を差し出すために…あっ…』


『姫様…?なぜ…』

ゼロ『ありがとう。ダールトン』

『姫様ぁぁー!!』


『あら?もしかしてC.C.さん?』

『違うよ』
『あ…でも…』
『ナナリー。君を迎えに来たんだ』





ダールトンの最期も切ねえ…。
ギアスによって主君を裏切らされ、しかも自我が戻ってそれを目の当たりにした瞬間退場だなんて…。スザクの実力や成果をきちんと評価していたりと、好感度高い故に残念…。
2022/03/19 02:56:01

つぶやきボタン…
虐殺皇女許せねぇ!から始まった日本側の一斉蜂起
崩落のステージのちょっと前まで時間が遡った(別視点で)のは本放送時4ヶ月後だったからここまでのおさらいみたいな意味もあったのかも
スザクはもうユフィの敵討ちしか頭にない…こうなることがわかっていてスザクにギアスのことを教えたのか謎の少年V.V.は
V.V.の暗躍にヴィレッタの記憶復活で副指令離脱、ルルーシュにとっても想定外のことが起こっちゃってるなぁ
戦局としては黒の騎士団側有利だけどこのまま勝てるのか!?
崩落のステージのちょっと前まで時間が遡った(別視点で)のは本放送時4ヶ月後だったからここまでのおさらいみたいな意味もあったのかも
スザクはもうユフィの敵討ちしか頭にない…こうなることがわかっていてスザクにギアスのことを教えたのか謎の少年V.V.は
V.V.の暗躍にヴィレッタの記憶復活で副指令離脱、ルルーシュにとっても想定外のことが起こっちゃってるなぁ
戦局としては黒の騎士団側有利だけどこのまま勝てるのか!?
![]() |
「コードギアス 反逆のルルーシュ」第24話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…コードギアスについて
-
- 2022年03月25日 14:17
- ID:la.y0uNs0 >>返信コメ
- ダールトンの死だけはまじで理解できん
でもこういう容赦ないとこがギアスのおもろいところなんよなー…
ぱちの無印全く同じ内容でリメイクしてくれんかな😁
スロも名作だった
-
- 2022年03月25日 14:31
- ID:9ZZ.k4BP0 >>返信コメ
- ナナリーがV.V.とC.C.を誤認してる場面があったけど、あの理由が未だにわからない。足音が似ていたのかね?
-
- 2022年03月25日 14:34
- ID:97o5JsSG0 >>返信コメ
- キャラデザの都合もあるんだろうけど、作画に気合い入りすぎてみんな顔芸気味になってて笑いそうになったり見入ったり不思議な気分だw
それはそうとガウェイン格好良い(´ω`)
-
- 2022年03月25日 14:59
- ID:9ZZ.k4BP0
>>返信コメ
- 冒頭からジェレミア卿もといオレンジ君のおもしろ劇場、次回はジェレミア無双が観られると思うと楽しみすぎる😆
-
- 2022年03月25日 14:59
- ID:57CU9tfc0 >>返信コメ
- 操られて、騎士道に反した行動を取らされたダールトンがカワイソすぎる
日本解放戦線とか捨て石にもしてきたが
バベルタワーでの暴挙
藤堂さんを持て余す老害
があったからざまぁとか思ってたが
これに関しては敵とはいえ流石に引くわ
-
- 2022年03月25日 15:15
- ID:xa1rM3UT0 >>返信コメ
- カレン「あんたにゼロの何が分かるっていうの!」少なくともカレンよりはスザクの方が理解してるのは確か。これは最後の最後まで変わらない。
-
- 2022年03月25日 15:23
- ID:yedDjGGO0 >>返信コメ
- >>1
個人的には、最初に24話を見終わった時点では
「ええっ、こんな同時進行で話が展開して、あと1話でケリが
つくの?」と思っていた。
-
- 2022年03月25日 15:29
- ID:xxcK0erz0 >>返信コメ
- 「スペックでは圧倒しているはずなのに!」←ロボアニメの主人公とは思えないセリフで笑うw
-
- 2022年03月25日 15:37
- ID:.RTBTRv.0 >>返信コメ
- ロイドさん、いつものふざけた口調だけど
スザクのことを心配して止めてたんだろうな
-
- 2022年03月25日 15:48
- ID:yedDjGGO0 >>返信コメ
- 一騎打ちといいながら学園を盾にしたうえでゲフィオンディスターバーで行動不能にさせる、ダールトンにギアスをかけてコーネリアを討たせるなど卑怯戦法だらけのルルーシュだけど、これ冷静に考えると誤ってユフィにギアスをかけてしまう前から仕込んでいたんだよな。
まあ二の手三の手を考慮しておくのは必要だけど、一時は平和的解決を望んでいたとは思えない外道っぷり。
-
- 2022年03月25日 16:00
- ID:BL3BoYEi0 >>返信コメ
- >>3
CC独自の気配を発していてVVは似てたんだよ。
-
- 2022年03月25日 16:01
- ID:BL3BoYEi0 >>返信コメ
- 扇ようつべで嫌われたけど、まさか撃たれた後も未練引き摺りまくるムーブかますのか?
-
- 2022年03月25日 16:09
- ID:RfcG5uBk0 >>返信コメ
- >>6
バベルタワーはR2
-
- 2022年03月25日 16:10
- ID:RfcG5uBk0 >>返信コメ
- >>13
それどころか敵と会談中に別室で種付までしちゃうよ。
-
- 2022年03月25日 16:18
- ID:8lL9MrOw0 >>返信コメ
- >>11
ダールトンにかけたのはユフィの後だからセーフ
-
- 2022年03月25日 16:26
- ID:yedDjGGO0 >>返信コメ
- これ24話でどれくらいの時間が経過してるんだろ、
最初の足場崩しが0時と言ってたけど、それからルルーシュは、ガウェインで航空戦力を掃討、学園に行って占拠・ナナリーの無事を確認、再度ガウェインに乗ってスザクと一騎打ちのフリをした捕獲、援軍の航空戦力を掃討、コーネリアと一騎打ちのフリをした騙し討ちと大忙しなんだけど、ここまでやってもまだ夜が明けてない。
-
- 2022年03月25日 16:33
- ID:ZKx1Qdjd0 >>返信コメ
- >>7
ぶっちゃけカレンは一期は完全に蚊帳の外だからな。ただの強い、忠誠心がある駒。
ギアスのことも、ゼロの正体にも気がついてない、哀れな忠犬。
-
- 2022年03月25日 16:34
- ID:ZKx1Qdjd0 >>返信コメ
- >>9
数字でしか考えられないからね、ルルーシュ。人の感情とかその辺は完全に度外視。
-
- 2022年03月25日 16:37
- ID:OyeZEqDb0 >>返信コメ
- 機体性能に頼るのは危険って言われて同意した後にスペックでは圧倒してるはずなのに……!ってなるの草
-
- 2022年03月25日 16:42
- ID:tPM6v6iZ0 >>返信コメ
- わけもわからず失意のまま爆散したダールトンは
ギアスで死ぬ人物でもトップクラスに悲惨よね
-
- 2022年03月25日 16:47
- ID:QM.5WauP0 >>返信コメ
- もう来週で終わりか、早かったなあ
予告なくして次期アニメの番宣やってるから
R2の再放送はすぐに続くわけではないよな
はたして3か月後か半年後かもっとか…
あるいはまさかやらないとか?
-
- 2022年03月25日 16:47
- ID:kiq2pxb80 >>返信コメ
- 闇堕ちバーサーカー状態のスザクにはどんな言葉も耳に入らない。
-
- 2022年03月25日 16:48
- ID:4di8trLd0 >>返信コメ
- ここまでクソ外道な作戦考えておいてユフィには自分を撃たせるだけにしとく予定だったの、やっぱりユフィには弱いというか甘えてるというか優しい(予定だった)と言うか。
基本的には敵と思ってなかったよね。
それなのに結果的には考え得る限り最も鬼畜なやりかたしてしまううっかりギアスはやはりクソ。
飲酒運転しちゃうタイプかよ
-
- 2022年03月25日 16:49
- ID:gJfimycn0 >>返信コメ
- >>9
個人的にはロボットが出て来るアニメであって、ロボットアニメのカテゴリーに入らないと思うんですよね
ルルーシュの最大武器がナイトメアフレームではありませんからね…
だからスパロボに出た時は驚きました
-
- 2022年03月25日 16:53
- ID:iFsPB5T90 >>返信コメ
- 自分が納得していれば、理解していれば周囲が何を言おうが関係無い。間違っているのは自分ではなく世界の方。どんどんルルーシュの悪い癖というか、ダメな部分が出てくるな。そんなルルーシュのざまぁは次回だな。
-
- 2022年03月25日 17:00
- ID:tUprAKSh0 >>返信コメ
- 初見なんだけど、扇チームの杉山ってやつイケメンで好きだったけど、同じく扇チームの1人である吉田が死んで扇もやられたから、カレン以外の扇チーム全員死にそうで怖い。
-
- 2022年03月25日 17:02
- ID:CEYsrCwM0 >>返信コメ
- >>22
本放送時と同じ間隔だとしたら1年後?
24・25話が途中に挟まってるのをどう捉えるかでも見解は分かれるけども。
-
- 2022年03月25日 17:09
- ID:6E75DsOL0 >>返信コメ
- コーネリアよりダールトンを先に始末したり、スザクの死体を確認しなかったり、結局ルルは甘いんだよな。
-
- 2022年03月25日 17:14
- ID:z3eLgoG30 >>返信コメ
- ルルーシュって頭いいだけなのか?
それ以外はステータス低いのかな
自分がいなくても現場で指揮がとれる人で
東堂さん選んだけどルルーシュがいなくなると
メンヘラ見たく速攻で取り乱すよな
-
- 2022年03月25日 17:17
- ID:z3eLgoG30 >>返信コメ
- >>11
のちに武士道やキャラを捨てて真似する
おっさんがいます
-
- 2022年03月25日 17:19
- ID:z3eLgoG30 >>返信コメ
- >>3
チーズ臭じゃね?
-
- 2022年03月25日 17:46
- ID:6zH8BkRE0 >>返信コメ
- >>7
最終的に右腕になったのはスザクだったしな
カレンってけっこう可哀想
-
- 2022年03月25日 17:51
- ID:OyK0XX6Q0 >>返信コメ
- >>13
今の時点でも評価が低いけど、2期でもっと下げるからね…
ギアスで一番嫌われてるキャラじゃなかろうか扇って
-
- 2022年03月25日 18:02
- ID:6CHwaLZP0 >>返信コメ
- >>25
ギアス参戦のはるか前からテッカマンブレードや獣神ライガー等ロボアニメじゃない作品が多数参戦してるんだよなあ・・・
-
- 2022年03月25日 18:05
- ID:6W1f.aif0 >>返信コメ
- >>29
スザクもコーネリアも殺すつもりなかったんじゃね?コーネリアにはまだ母親暗殺について聞いてないしスザクは… しかしスザク前回のルルーシュとの会話でゼロの正体まで知ったのかと思ったがギアスのことだけだったんだな ダールトンの使い捨て方…惨い
-
- 2022年03月25日 18:06
- ID:VU.hArzR0 >>返信コメ
- 改めに観るとゼロとガウェインに頼りまくりだなこの作戦…というか、これだけお膳立てしてるんだから黒の騎士団はもっと頑張って!
-
- 2022年03月25日 18:09
- ID:lDQusGVT0 >>返信コメ
- 扇はファンだけじゃなく、担当した声優やヴィレッタをはじめとした女性声優陣からも総スカンされてる。監督もフォローできなくなった。
-
- 2022年03月25日 18:12
- ID:xPVBIKKw0 >>返信コメ
- >>29
コーネリアは生かしとかないと尋問できない
-
- 2022年03月25日 18:38
- ID:2oTGdPiB0 >>返信コメ
- ヴィレッタって扇を撃ったけど、致命傷にならない個所に撃ってるし、悲しい表情をしている
それなりに情が移ったんだろうな
-
- 2022年03月25日 18:46
- ID:RfcG5uBk0 >>返信コメ
- >>34
劇場総集編でやっとマシになったのに、復活でまた戻った株を大暴落させるからな。
脚本家は脳内にガビ山飼ってんのか?ってレベル。
-
- 2022年03月25日 18:51
- ID:RfcG5uBk0 >>返信コメ
- >>30
藤堂は前線指揮はできるけど全体の指揮は取れない。
-
- 2022年03月25日 18:53
- ID:RfcG5uBk0 >>返信コメ
- >>33
なお、左腕は争奪戦の模様。
主にピザと柑橘の。
-
- 2022年03月25日 19:01
- ID:xa1rM3UT0 >>返信コメ
- >>33
ぶっちゃけカレンは永遠の二番手枠。相棒・女としてはC.C.に右腕・騎士としてはスザクに敵わなかった。というかルルーシュの唯一無二の枠が既にナナリー、C.C.、スザクで埋まってるからカレンの入り込む隙間がない。
-
- 2022年03月25日 19:13
- ID:ZNO5l6ab0 >>返信コメ
- >>44
わた…シャーリーも唯一無二の枠に入れるべきじゃないかな!?
-
- 2022年03月25日 19:16
- ID:ZNO5l6ab0 >>返信コメ
- >>36
スザクはもうゼロ=ルルーシュには気がついてるよ。むしろギアスの件で確信に至った。
-
- 2022年03月25日 19:22
- ID:57CU9tfc0 >>返信コメ
- >>44
IFルートの
ロスカラだと
ライ×カレが一番だし
-
- 2022年03月25日 19:23
- ID:FzF.5Ut60 >>返信コメ
- >>32
くさそう
-
- 2022年03月25日 19:24
- ID:kWtMGVx50 >>返信コメ
- >>38
コードギアスのヘイトを一身に背負った扇レクイエムやぞ
-
- 2022年03月25日 19:24
- ID:5uvgNNpf0 >>返信コメ
- >>45
シャーリーはわりとガチで日常枠という唯一無二の枠に入ってる気はする。
-
- 2022年03月25日 19:27
- ID:5uvgNNpf0 >>返信コメ
- >>13
一期時点だと普通に嫌われてる程度で済んでる。二期でヤバいくらいさらに嫌われる。
-
- 2022年03月25日 19:30
- ID:5uvgNNpf0 >>返信コメ
- >>26
悪い方向に歯車が噛み合うとノンストップですわ。その点が親にそっくりやな。
-
- 2022年03月25日 19:35
- ID:5uvgNNpf0 >>返信コメ
- >>29
コーネリアはまず尋問優先だから捕らえないと意味がない。スザクに関してはここに至っても無力化で済ませたいと思ってる。前よりは死なせても仕方ないかくらいに敵意が大きくなってるがそれでも…って感じ。だからまぁ、スザクには前ほどでなくとも甘いまま。
-
- 2022年03月25日 19:44
- ID:5uvgNNpf0 >>返信コメ
- >>30
頭がいいのと並基準ではナイトメアフレームの操縦も上手い方。カレンスザクを筆頭にブリタニア日本その他のエースパイロットに囲まれてるからパッとしないけど。肉体的な能力は着ぐるみを着てるカレン、ロングドレスみたいな服を着てるミレイに後ろから追い抜かれるほど走るのが遅く持久力もあんまりない。運動音痴ではなく運動神経のあるもやし。
藤堂は二期序盤のネタバレになるからなんだが、ギリギリでなんとか負け戦として着地は頑張ってたよ。全体の指揮官が途中でいなくなったからしゃーない。
-
- 2022年03月25日 19:46
- ID:2eTyens10 >>返信コメ
- 全てにおいての甘さがブラックリベリオンの引き金
-
- 2022年03月25日 20:07
- ID:7SbHMrhI0 >>返信コメ
- >>38
佐世子さんの声優さんからは
千草を庇ったまま川に流されて●んじゃえば良かったのに
みたいな事を言われていたわwww。
-
- 2022年03月25日 20:13
- ID:0Q1wAqAx0 >>返信コメ
- 「スザクほいほい」に改名すべきゲフィオンディスターバー
(あと何回活躍できるかなぁ ワクワク)
-
- 2022年03月25日 20:48
- ID:SNVs9ohe0 >>返信コメ
- >>25
元々ロボは出さない企画だったて噂あるし。
放送時にやってたマンガ版はナイトメアフレーム出ないの2作やってたし。
その内の一つはランスロット仮面が出てるとかやってたしな。
-
- 2022年03月25日 21:05
- ID:N2BFECaE0 >>返信コメ
- コーネリア 可愛い
-
- 2022年03月25日 21:09
- ID:p4ogXzHu0 >>返信コメ
- >>38
リアルタイム(2期の終盤頃)では
成田良悟もツイッターで扇をボロクソにけなしてたなw
-
- 2022年03月25日 21:12
- ID:RfcG5uBk0 >>返信コメ
- >>57
復活まで入れたら割とバカにできない呼び名。
なお、第7世代以降のKMFはR2の時点で対策されてるはずなのに復活で対策されてない矛盾。
-
- 2022年03月25日 21:39
- ID:gCCpKsSb0 >>返信コメ
- 良かったねダールトン。お前の可愛い息子達も一人を除いてみんな後を追うから。
-
- 2022年03月25日 21:39
- ID:dry1Laiv0 >>返信コメ
- ダメだ!ときメモの柊君が時々ルルーシュというかドラルクになる!このサイトではまとめてないが、フットサルボーイズでは解説やってるな。
-
- 2022年03月25日 21:40
- ID:gCCpKsSb0 >>返信コメ
- コーネリアって普段おばはんなのに負傷した時だけ妙に色っぽいんだよな。
-
- 2022年03月25日 21:56
- ID:5tEjHAJK0 >>返信コメ
- >>50
記憶リセットなのに何故か誰にもゼロの正体をバラさないあたりシャーリー側も無意識化でルルーシュ唯一無二ですよね。
もう少し報われていいわシャーリー。
-
- 2022年03月25日 22:02
- ID:5tEjHAJK0 >>返信コメ
- >>58
いやいや。谷口監督のロボ好きなめんな。
ルルーシュは時々ポンコツ見せるから憎みきれないのでは。
蜃気楼でも最後は瞬殺されるし。
-
- 2022年03月25日 22:03
- ID:mCDJwx5Z0 >>返信コメ
- >>46
監督曰く、初めてゼロに出会ったときからルルーシュと似ているとスザクは思ってたらしいね
-
- 2022年03月25日 22:21
- ID:CVfr49h70 >>返信コメ
- >>44
カレンがいなかったらルルーシュは薬中になってた
入り込む隙間はあるぞ
-
- 2022年03月25日 22:35
- ID:T8PJ46qF0 >>返信コメ
- >>30
パイロット能力は平均よりも上程度で乗馬とか嗜む様に身体の使い方というか運動神経そのものは悪くない。ただし持久力、体力が致命的にない。この辺の才能(特に操縦センス)はナナリーが母親似で持ってる可能性があるが残念ながら彼女は歩けないので宝の持ち腐れ状態。
-
- 2022年03月25日 22:37
- ID:dCmSmJsi0 >>返信コメ
- 【悲報】
ガウェインに関しまして、今期をもって お別れとなります。
R2からはガウエェインの後継機として蜃気楼をお迎え致します。
今後もルルーシュの乗るKMFをよろしくおねがいします。
(とか、書いてる私 誰やねん!(*゚∀゚*))\(-_-˘)コリャ )
-
- 2022年03月25日 22:42
- ID:G8VEE1KO0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年03月25日 22:55
- ID:vfVZ9Ldx0 >>返信コメ
- >>13
扇はヴィレッタに裏切られたのに彼女を許してるのがお人良すぎだな、ヴィレッタはルルーシュ捕縛の為にシャーリーを泳がせたり自分を救ってくれた扇を裏切ったりするほど食えない女なのにな
-
- 2022年03月25日 22:57
- ID:BLiX7W.40 >>返信コメ
- >>38
三部作と復活で扇をめちゃくちゃフォローしまくって禊までしてて笑ったわ
-
- 2022年03月25日 22:57
- ID:vfVZ9Ldx0 >>返信コメ
- >>40
扇は自分を裏切った女と結婚するほどのお人好しだな
-
- 2022年03月25日 23:27
- ID:vfVZ9Ldx0 >>返信コメ
- >>7
ゼロはブリタニアの皇子・ルルーシュでナナリーや黒の騎士団やスザクを裏切ったからな
-
- 2022年03月25日 23:35
- ID:PepaApeQ0 >>返信コメ
- 台詞付きでオデュッセウスが出るのはここが初だっけか。
本編だと人柄がいいだけで無能な、惣領の甚六そのものだったのに、後付けで弱肉強食を真っ向から否定する福祉政策を推進してる人になる模様。メディアやイベントで国民と交流してたり、シュナイゼルと並んで人気ありそう。
シャルルが侵略しまくった後はシュナイゼルが事後処理してオデュッセウスが引き継いだら、ローマ帝国みたいに安定するかもね(なお本編)
しかしコイツとシュナイゼルしかり、皇位を巡って争わされてる感は全く無いな
-
- 2022年03月25日 23:40
- ID:JMeV3kZJ0 >>返信コメ
- >>2
ルルーシュからしたら、ギアス切れたら厄介な敵でしかないからな
マジで有能だし
ユーフェミアに撃たれても信じ続けて、最後はこれってマジでショックではあったけど
-
- 2022年03月25日 23:46
- ID:JMeV3kZJ0 >>返信コメ
- >>76
まず自分が皇帝になる気もなかったイメージ
R2のアレとか平和の為に利用されるのも平気というか
ブリタニアの戦争主義とはかなり違う
しかし、ヴィレッタはゼロが諸悪の源と言ってるけど、まずブリタニアこそがそうなんだけど
-
- 2022年03月25日 23:53
- ID:YOGSevMr0 >>返信コメ
- ロイドさんがグーパンで殴られてて可哀想だった
-
- 2022年03月26日 00:19
- ID:f.ik7NoR0 >>返信コメ
- >>38
それに引き換え、玉城と中の人の愛されようと来たら。中の人の急逝で監督が続篇の制作を断念しかけた程。
-
- 2022年03月26日 00:57
- ID:kZ3j4avl0 >>返信コメ
- >>79
ああいう常にニタニタしてるキャラは一回くらい殴られたほうが同情票が集まって良い。
-
- 2022年03月26日 01:00
- ID:CrZ.zjSZ0 >>返信コメ
- ゼロが生徒会の面々と対峙した時もっと対話して信頼を勝ち取っていればな
ちょうど玉城がいたわけだし、マットとジェフ作戦で好感度稼げたと思うんだよな
せめてミレイにだけは正体明かしても良かったよなー
-
- 2022年03月26日 01:28
- ID:weqTXI6W0 >>返信コメ
- >>61
あれ、地中から射出されたワイヤーとかで物理的に止めてたからゲフィオンディスターバーとは別のトラップじゃないかな
スザクの動きを読みきった上でのピンポイントトラップにスザクがほいほいやられてる点はまぁ…うん…
-
- 2022年03月26日 01:35
- ID:weqTXI6W0 >>返信コメ
- >>76
むしろ、あの出てくる皇族のほとんどが好戦的か戦上手か闘争心高めなメンツの中であそこまでガチに平和的な性格してる第一皇子とかその方がイレギュラー感あるわ…他にいるとしたら出てるキャラとしてはユーフェミアくらいじゃない?
-
- 2022年03月26日 01:37
- ID:weqTXI6W0 >>返信コメ
- >>82
それはミレイの方が耐えられなさそう。潰れてしまいかねない。
-
- 2022年03月26日 02:55
- ID:IA6qYD4P0 >>返信コメ
- 敵や名もないモブだからいいけど改めて行動みてるとルルーシュは割と鬼畜な行動山ほどやってるなぁって実感するな…
-
- 2022年03月26日 03:00
- ID:7oZjzXlK0 >>返信コメ
- >>34
まあ扇がいなければ二期のゼロ騎士団復帰は無理だったから。
-
- 2022年03月26日 03:03
- ID:7oZjzXlK0 >>返信コメ
- >>86
今更かい
-
- 2022年03月26日 03:28
- ID:flgfMfZ70 >>返信コメ
- 当時の目線で見ても、ヴィレッタの気持ちは当然だと思った
ルルーシュとシャーリーのお陰で記憶喪失になり、好きでもない
扇に色々されてしまったしなぁ、しかし記憶喪失とはいえ
千草としての姿もヴィレッタであることに変わりはないし
自分に優しくしてくれた扇に複雑な感情懐いたまま
ブリタニアに帰還という流れは…。
-
- 2022年03月26日 03:37
- ID:lRtDXQcZ0 >>返信コメ
- 初見の時はジェレミアが再登場したときオレンジって呼ばれるまで誰か完全に忘れてたな、まさかジェレミアあんなに重要で魅力的なキャラだとは想像もできなかった。
-
- 2022年03月26日 05:43
- ID:xUGglYZZ0 >>返信コメ
- >>64
主に髪型と口紅の色のせいだと思う
-
- 2022年03月26日 06:10
- ID:OowAC.XA0 >>返信コメ
- >>72
ひょっとしたら扇くん、DTだったのでは?
-
- 2022年03月26日 07:55
- ID:xVQ0vAtQ0 >>返信コメ
- ブリタニアに忠誠を誓っていたダールトンさん。
第3皇女に撃たれ、第2皇女を手にかけ、第11皇子に処刑される。
うーん、報われない
-
- 2022年03月26日 08:26
- ID:ejRg7pNZ0 >>返信コメ
- 扇がなあ
-
- 2022年03月26日 08:41
- ID:ghhwcetE0 >>返信コメ
- >>7
まあどん詰まりだった状況からここまで連れてきてくれたのは紛れもなくゼロだしな。
カレンにとってはゼロはほぼ救世主みたいなもんだろ。
-
- 2022年03月26日 10:43
- ID:IfL1E.tM0 >>返信コメ
- おじいちゃんおばあちゃんがわざとネタバレしてる感じだな
何か嫌な事でもあったのかな
-
- 2022年03月26日 11:11
- ID:Mk3OMc5j0 >>返信コメ
- >>86
シャーリーの御父さんを巻き込んで
殺してしまったことがターニングポイントだね。
ccが甘いのはお前だと追い討ち
-
- 2022年03月26日 11:12
- ID:wbgFhLoU0 >>返信コメ
- 兵士は道具だ、使い捨ての道具に過ぎない。それが分からない奴は死ぬだけだ。
-
- 2022年03月26日 11:18
- ID:avxCq8xF0 >>返信コメ
- >>45
わたシャーリーさん落ち着いてww
-
- 2022年03月26日 11:22
- ID:l9GMMV5a0 >>返信コメ
- >>80
扇がクズなのは当然として
玉城も嫌いだ。
自分よりも弱い奴に暴力振るうし…
-
- 2022年03月26日 11:25
- ID:SDwvG8Bl0 >>返信コメ
- >>5
放映当時「この病を」→「この山芋」、「放熱フィン(ここのまとめだとコーネットピン)を取り付けます」→「骨とピーマンを取り付けます」って空耳が流行っててガチで笑ったwww
-
- 2022年03月26日 13:32
- ID:2L4hg8tK0 >>返信コメ
- >>100
それまで謂れのない暴力をブリタニアから受けてたんだが。
-
- 2022年03月26日 13:34
- ID:2L4hg8tK0 >>返信コメ
- >>91
あの人、あれでまだ20代なんや。
-
- 2022年03月26日 13:58
- ID:pX2sr2AZ0 >>返信コメ
- >>15
そんなしーんあったっけ?
-
- 2022年03月26日 14:23
- ID:qrzI7AZs0 >>返信コメ
- 記憶をうばったひどい人を認識しつつ、正体は決してバラさずゼロの人間性はなぜか信頼しているシャーリー尊い。
瞬劇でも多分ルルーシュ出るんだろうが、シャーリーのその後も描いてというかフォローしてほいいわ。
-
- 2022年03月26日 14:34
- ID:NaY5XAOV0 >>返信コメ
- >>11
ダールトンは確実にユフィの後なのが描写されてるし、
ゲフィオンディスターバーも学園を占拠した後で設置したと考えた方が筋が通ってるぞ
(ユフィ生存時に、あんな物を仕掛けてたら確実に目立つ)
-
- 2022年03月26日 14:36
- ID:NaY5XAOV0 >>返信コメ
- >>104
ないな
単に孕ませた時期を勝手に妄想しただけだろ>>15
-
- 2022年03月26日 14:42
- ID:GdaYN7Et0 >>返信コメ
- >>102
リヴアルはブリタニア人であっても
ただの学生だよ。
日本人を迫害したわけじゃない
噛みつくなら、上にだよ
-
- 2022年03月26日 14:46
- ID:xgT.gScu0 >>返信コメ
- >>21
コーネリアの後見としての職務を果たし、イレブンであってもスザクの力量は正当に評価
孤児達を手元で養って騎士に育て上げたのがグラストンナイツと言う本作中屈指の有能
-
- 2022年03月26日 15:58
- ID:mZqaIZWI0 >>返信コメ
- >>65
なお生存できる幸せなルートに向かうほど片思いになってしまう(激情版からの復活)
-
- 2022年03月26日 16:15
- ID:z78AW.9l0 >>返信コメ
- >>21
サイタマゲットーで使えないと分かると非戦闘員も虐殺にしてたし、自分が駒として役目終えたから焼却処分されただけ。これぞインガオホー。
-
- 2022年03月26日 17:39
- ID:u21Fky1h0 >>返信コメ
- >>70
さっむ
-
- 2022年03月26日 17:43
- ID:QVWF1RwI0 >>返信コメ
- 放映当時は玉城が嫌いで嫌いでさ
その声を聴いただけでイラついたもんだったけど
もう二度とその声を聴けないと思うと悲しさで涙が出てくる
-
- 2022年03月26日 18:53
- ID:AfQBOSQ00 >>返信コメ
- >>40
ヴィレッタはゼロ捕縛の為にシャーリーを泳がせたり自分を保護してくれた扇を裏切ったりするほど食えない女だな
-
- 2022年03月26日 19:51
- ID:e.xNwCsg0 >>返信コメ
- >>33
自分と違う意見は思考停止で全て跳ね除けて依存してただけだからな
-
- 2022年03月26日 19:56
- ID:e.xNwCsg0 >>返信コメ
- >>80
玉城嫌いだわ
お調子者の愛されキャラとしてかかれてるのは分かるんだけど、度が過ぎるというか
-
- 2022年03月26日 20:00
- ID:weqTXI6W0 >>返信コメ
- >>95
カレンにとってのゼロの認識が変わるのは2期以降だからなぁ…
-
- 2022年03月26日 22:00
- ID:wORKwPtG0 >>返信コメ
- ヴィレッタに返り討ちにあった連中は、第23話で「スパイだ!スパイだな!?」という「大義名分」でヴィレッタに襲い掛かったが、本当にスパイ(プロ)なら、素人3人ぐらいで正面から襲い掛かったところで返り討ちにあう可能性が高い。実際(スパイではないが)プロのヴィレッタに返り討ちにあっている。
してみると、「スパイだ!スパイだな!?」という「大義名分」を掲げながらも本音では「こいつは十中八九ただのブリタニア人だろうが、スパイだと決めつけて憂さ晴らしに酷い目に合わせてやろう」という思いだった可能性が高いと考えられる。
結果は、十中の一か二の方だったから返り討ちにあった訳だけれども。何とも…。
-
- 2022年03月26日 22:41
- ID:wORKwPtG0 >>返信コメ
- 初見組だが、俺の目には、ルルーシュはどんどんシャルルに似てきているな。
ルルーシュが悪党なのは前からだが、最近何でもありになってきて、芝居がかった偽悪的なふるまいで「卑怯でも非道でも勝てばいいのだ」的な言葉で、敗者となった敵をあざける所など、シャルルと何か大きく異なる部分あるかな?と思う。
全世界で一番シャルルを嫌って憎んでいるのはルルーシュだろうが、全世界で一番シャルルに似ている人物もきっとルルーシュなんだろうな。
もしかして、シャルルの若い頃はルルーシュに似ていたりして…。そして現在のシャルルもルルーシュみたいな葛藤をしてたりして。俺の妄想しすぎだろうけど。
-
- 2022年03月26日 22:59
- ID:XwWbHZ8J0 >>返信コメ
- >>21
ああいうの見るとやっぱりルルーシュのギアスの力はあってはならないものだと思うわ。自由意思を奪い、強制的に服従させる力。
ユフィに対してもそうだけど、相手の尊厳を踏みにじるって、人間が人間に一番やっちゃいけないことだと思う。
-
- 2022年03月26日 23:08
- ID:CrZ.zjSZ0 >>返信コメ
- シャーリーが今どういう認識なのかよく分からないな
同じ生徒会役員で愛称で呼ぶほど親しかったらしいけど全然知らないルルーシュなる学生
それがゼロだったとして「絶対危害を加えないから」ってその信頼はどこから来るんだろうか
ついさっきまで「私に何したの!?」って不信感丸出しだったのに一転してその態度は…?
-
- 2022年03月26日 23:48
- ID:St6xRobw0 >>返信コメ
- >>86
モブを大量に殺戮してる主要キャラが馴れ合って平和だ未来だ言ってる作品やぞ
-
- 2022年03月27日 00:21
- ID:sw70SqCO0 >>返信コメ
- >>119
初見組の感想や予想は興味深い
まぁシャルルの過去については2期でわかるので
-
- 2022年03月27日 02:28
- ID:3dAR6zql0 >>返信コメ
- >>121
あの部屋にはナナリーがいたからね。
だから、ブラフではあるんだけど
そうだとしてもスザクは…
-
- 2022年03月27日 02:38
- ID:8iOWHmLI0 >>返信コメ
- >>95
カレンもルルーシュを助けてるし、
そう言う意味では相殺出来るよ。
-
- 2022年03月27日 02:43
- ID:WvRyxjTg0 >>返信コメ
- >>68
ギアスは術者を孤独にする能力。
この制限を越えられるのはccだけ。
ルルはそれがわかっているからナナリーの騎士を選んだ。
-
- 2022年03月27日 14:09
- ID:qC5isnId0 >>返信コメ
- >>121
ギアスが効いても深層の部分でルル大好きが残ってるんだろ
→シャーリー
ナナリーの車いすを押してるシーンも多いし、ナナリー=好きな人の一番大事な人が刷り込まれてるんだろ。
-
- 2022年03月27日 14:18
- ID:e.vlms9j0
>>返信コメ
- >>102
こういう奴が今ロシア料理店とかに嫌がらせしてるんだろうな
-
- 2022年03月27日 17:02
- ID:RqD8VHd30 >>返信コメ
- >>100
そして自分達が強い間は威勢が良いけど少しでも劣勢になれば弱音と悪態を吐く始末。劇場版でも何の成長もしてなかった。だからルルーシュからの評価は騎士団の名ありキャラだと一番下なんだよ。組織で一番要らんのが玉城の様な人間。
-
- 2022年03月27日 22:03
- ID:qC5isnId0 >>返信コメ
- >>129
玉城は復活で活躍しただろ!
生徒会勢よりよっぽどいい役貰えてたわ。
生徒会といえばHOPE!って生徒会報という体の雑誌が完結したな。
等身大のルルポスター届いたわ。
俺はもうちょっと女の子勢の描きおろしが欲しかったな~。
-
- 2022年03月27日 23:11
- ID:eeswRPbQ0 >>返信コメ
- ガンダムシリーズ以来の伝統だが、リアルロボットの敵性国ってブリタニアみたいな独裁者か君主が統治してる国ばかりだな
(若本規夫が独裁者と呼べるかは置いておく)
ナデシコの木連がかなり異色だった
(あの思想も含めて)
-
- 2022年03月28日 11:22
- ID:LRDFv2Te0 >>返信コメ
- >>107
本放送当時から有名な話なんだが。
-
- 2022年03月28日 11:24
- ID:LRDFv2Te0 >>返信コメ
- >>108
アホだ。
日本人からしたら迫害してきたブリタニア人は誰も一緒やぞ。
学生だろうがブリタニア人はブリタニア人だろ。
-
- 2022年03月28日 11:25
- ID:LRDFv2Te0 >>返信コメ
- >>128
妄想で誹謗中傷か。
-
- 2022年03月28日 13:09
- ID:ICvSuScO0 >>返信コメ
- >>132
聞いてあげるから具体的にお願いしやす
-
- 2022年03月29日 16:32
- ID:bgBwYwYv0 >>返信コメ
- >>120
じゃあルルーシュはクロヴィス親衛隊に殺されナナリーは路頭に迷う未来でも良かったの?ルルーシュ兄妹自身が今まで散々尊厳を踏み躙られてきた境遇なのを忘れちゃいかんよ。
-
- 2022年03月29日 21:00
- ID:5syz68Hh0 >>返信コメ
- >>136
おかしな話になってるな?
虐げられた者は他者を虐げる権利があるみたいな話は矛盾しかないぞ?
行動の是非と心情に寄り添えるか、魅力があるかは別の話というだけでは?
ルルーシュの行動は下衆である部分があるが、それとキャラとして魅力があるかは相反しない。
進撃のエレンみたいなもんだ。おしむらくはルルーシュは生き返りやがる(笑)
-
- 2022年03月30日 03:08
- ID:.JPnek0I0 >>返信コメ
- >>70
最後の1行が死ぬほど寒い
-
- 2022年03月30日 03:10
- ID:.JPnek0I0 >>返信コメ
- >>79
谷口作品に出る白鳥声は必ず殴られないといけないんだ、ノルマだな
-
- 2022年03月30日 03:58
- ID:ilFRmAmJ0 >>返信コメ
- >>21
>>109
軍人らしい見た目に反して行政手腕や政略も長けてキョウトに繋がってる一団も一斉摘発したからな
地味ながらこんな万能が二期も生きてたらメタ的に都合が悪い面もあるんだろう
-
- 2022年03月30日 14:01
- ID:odV426tx0 >>返信コメ
- >>140
桐原とダールトンが組んでたら、この物語は終わってるかと
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
この2話の為だけのOPも用意されたりと…
このクライマックスに向けてガンガン盛り上がってゆく感はホントに面白い