第12話「集中豪雨警報発令」
ラング・ラングラーを退けた徐倫とウェザー・リポート。しかし徐倫は目的地である中庭を目前にして、プッチ神父と遭遇してしまう。プッチ神父が黒幕だと知らない徐倫は、彼に中庭へ行かせてほしいと懇願する。仲間の存在を警戒したプッチ神父は徐倫を見逃すが、すでに新たな追手を中庭に向かわせていた。残り時間はあとわずか。徐倫はスピードワゴン財団にDISCを渡すことができるのか?
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:吉田泰三 演出:村田光・加藤敏幸
作画監督:菊池有騎・小林亮・張益・南伸一郎・平良哲朗・齊藤佳子・眞壁智之・豊島英太
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:吉田泰三 演出:村田光・加藤敏幸
作画監督:菊池有騎・小林亮・張益・南伸一郎・平良哲朗・齊藤佳子・眞壁智之・豊島英太
(だ…誰?)

(なっ…こいつは空条徐倫だ!ラング・ラングラーじゃあない!)

(奴は失敗してDISCはこの女が持っていると考えていいのか。そして中庭には数分後何者かが受け取りに来る!)

『あれはこの刑務所内教戒師の神父…なぜこんな所に?』

(バレたか?いやこの私を敵と思うのなら既に攻撃してきているはず)

『待って!し…神父様!』

『お願い。その警報ボタンを押さないで。私は騒ぎや問題を起こそうとしているわけではないの!』

(どうする?この人を殴り倒すの?もちろんできるわ。父さんの命に比べたらな…殴るくらい…)

『問題なら既に起きているのでは?君は他人の労働許可カードを使って扉を開けさせた。このカードの持ち主は、服役囚ラング・ラングラーは今どうしているのだね?』
『あなたとは初対面…信じてほしいとは言わないけれど嘘は言いません神父様』

『私はその囚人に襲われたのです。正当防衛です!彼なら今そこのかごの中で気を失っている』

『私はこのことを刑務所側に報告しなくてはいけない』
『ええもちろんです。でも私が中庭に行ったあとでなら』

『2分だけ…いや1分間だけください神父様!私は中庭へ行きたいだけです。ただそれだけ…』
『私に不正に対し目をつぶれと?』
『人の命がかかっています。父の命と心です。それを理解しない神父様はいないはず』

『君は1人かね?近くに他に誰かいるのでは?』
『いえ…1人です』

(神父様に嘘をついた…でもこのくらいの嘘許されるはず。それにDISCのことも喋るわけにはいかない)

『お願いです1分間…だけ』
『人に対し何かをしてあげるということは全て見返りを期待しての行為だ。人に親切にするのは自分も親切にしてもらうためであり無償の愛というものはない』

『無償の愛とは…天国へ行くための見返りだからだ』

『行きなさい。君には会わなかったことにしましょう』

『ただし君の希望どおり1分だけ。それでこの扉に戻ってくるというのなら』


(行かせるしかない。あのドラム缶の陰に誰かが潜んでいる)

(仲間がいるのならここで私の正体ホワイトスネイクを見せて徐倫を始末するわけにはいかない)


徐倫(スピードワゴン財団は言った。「DISCの引き渡し方法は行けば分かる。中庭へ行けば分かる」と…)

「お前…ここへの通行証は持っているのか?」

『!?』


「持ってないようだな。脱獄行為と見なす」

(何ィィィーッ!?なっ…何がッ!?)

(最初から警報ボタンは押すつもりはない。万が一のため看守の奴に中庭を見張らせておいてよかった)




プッチ《1988年のことだ。私はエジプトから来たという時を止めることのできる男に出会い親しくなった。その男は突然私に言った》

『天国へ行く方法があるかもしれない』
《その男は若く美しく、しかしながら何百年も生きているような風格もあり…当時私は16歳。神学校を目指す学生だった》

DIO『おい。妙な顔をするな。死ねってことじゃあない私の言っている天国とは精神に関することだよ。精神の向かう所…精神の力も進化するはずだ。そしてそれの行き着くところって意味さ。君なら私の言っていることが分かると思うが』

『本当の幸福がそこにはある。天国へ行くことができればな。幸福とは無敵の肉体や大金を持つことや人の頂点に立つことでは得られないというのは分かっている』

『真の勝利者とは天国を見た者のことだ。どんな犠牲を払っても私はそこへ行く』

プッチ『具体的にそれはどんな方法なんだ?』
DIO『それは1冊のノートに記録してある。今度エジプトに来るといい。その時に君に見せよう』

『その方法を確かめるのに君の助けが必要だ』

(だが私がその方法を知る前に彼のノートは焼却されてしまった)

(焼却したのは空条徐倫の父空条承太郎)

(承太郎はあの時ノートの内容を読んだ。そして永遠に封印したのだ。天国を目指したディオ・ブランドーの生命と共に)

(それから二十数年私は待ち続けた。承太郎の記憶を手に入れるために。奴の記憶にノートの内容がある。そしてついに手に入れたのだ。奴の記憶を…)

(一緒に奪ってやったディオを超えたスタープラチナ。承太郎はそれで肉体が朽ちていくのみ。そして奴の娘がこの刑務所で予想外の行動をとったがそれも今元どおりに落ち着いた)

『徐倫ィィィーン!!』

『スタープラチナはあの看守が回収する。これ以上の関わりは不要。私は礼拝堂へ戻るとするか』

看守「あ?何だったっけなこれは…DISCだ。そうだ。俺はこれを回収するよう命令を受けていたんだった」

「そしてとどめを完全に刺すようにと命令され…えっと…でも誰にだったっけな?命令されたのは…」

「とにかく命令されている…頭部を完全に撃ち抜いておくようにと!」

『ダメだ…もう何もしてやれることはない…君を助けることは今の俺にはもう!』

「とどめだ!空条徐倫!」


「うおおおっ…!」

「ぐえーっ!」


「何だァァァーッ!?」

『ウェザー・リポートは…天候を操る能力…』

(これしかない…俺にできることは…徐倫…君を救うことはできないがDISCを守ることはできるだろう…そして…君にまだ強い意志が残っているのなら切り抜けられるかもしれない…)

《1887年から1974年までの間にアメリカフロリダ州だけで50例以上の魚・カエル・ヘビ・ヒツジの群れが空から降ってきたとの報告があり原因はトルネード、竜巻説が有力》

《そしてこれは中南米の木のてっぺんなどに生息するヤドクカエル》

《原住民が吹き矢に塗って使ったほどの猛毒を皮膚の下に持っている》

「うわーッ!何なんだこのカエルはーッ!?」



『こ…これは!このカエルは!猛毒を持つヤドクカエルじゃあないのか!』

(その毒が体内に入ったら何秒もかからず心臓や呼吸器系を停止させる…それが今体液とともに飛び散っている!)

『ホワイトスネイク!』

(この能力はまさか天候を操るあいつの能力か!ウェザー・リポート…記憶をなくしたはずの奴が…ドラム缶の陰に隠れていたのはあいつか!)






(ど…毒を持ってるわこのカエル…)

(ど…どうなってるの私?撃たれてしまったの?傷は深いの?)

(い…糸に体液が染み込んでくる!)

『誰かこの鉄格子を開けてくれ!誰かー!』


(落ち着け…心を平静にして考えるんだ。こんな時どうするか…2…3…5…)

(落ち着くんだ。素数を数えて落ち着くんだ。素数は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字。私に勇気を与えてくれる)

(23…28…いや違う。29だ。くそ!800ドルもするズボンにカエルがひっついてきている!)

(ウェザー・リポートは洗濯場…遠すぎる。このカエルを止めさせるのは無理だ。ここを脱出するしか方法はない!41…そうだ!中庭にいる看守…DISCで操っているあいつはどうなったのか?)

『看守!聞こえるか私の声が!命令する!こっちに入ってくるんだ!』

「神父様ァ~!助けてぇ~!あんたから神様に頼んでよぉぉ~!」

『43…47…53…59…こんな毒が…』

「俺を…ばあ…助けるように…」
『聞こえるな私の声が!君が持っているカードキーを私に渡すのだ!』

「俺は…俺は助かりますかあ~!」
『おい!そこで出すんじゃあない!マヌケ!』

「神父様ァァ~!」

『うっ!』

『ろ…67…71…』

「一体これは…どういうことなんだ?このカエルは…」
『た…助かった!この鉄格子をすぐに開けてほしい!』

「し…神父様!一体何が?」
『知るわけがない!たぶん竜巻だ!それより急いでくれ!』

「分かりました今すぐ…うっ!こ…このカエルは確か…」

『何をしている!こっちに看守も1人倒れている!早くこの扉を!』
「倒れているって…」

「ま…待ってください神父様。すぐ誰か助けを呼んできます!」

『待て!どこへ行くのだ!この鉄格子のスイッチを君が操作するだけだ!』

「わ…分かっています。でも責任とかあるかも…上の者に聞いてみないと。落ち着いて…落ち着くんです神父様…」
(ああ落ち着いているとも)

(落ち着いていないのは73…79…君の方だ。見捨てるつもりかこの私を!)

「すぐに戻ります神父様!」

『ホワイトスネイク!』

『DISCを1枚この私に!』


『群れ全体にはできないが1匹ならお前の脳に命令できる。10m飛んだら破裂しろ!お前に命令する!』




「ギャーッ!目がァァーッ!た…助けて!誰か呼んで!神父様!」

「お願いです神父様~!」
『83…89…97…私ならここだが?』

『君の考えでは私がこの扉を出て助けを呼んでくればすぐに手当てできる。そう考えているわけだね?それなら私の声のする方に来るといいじゃあないか?』

「うっ…うっ…神父様ァァー!」

『空条承太郎のスタープラチナのDISC…さてあれはどうするか?徐倫は始末したが放ってはおけない』

「と…扉は開きましたか?連れていってください…神父様?どこです神父様ァァ~!」

(げ…限界だわ!毒液をガードしきれない!放したDISCももうどこか分からない!)

『うあーっ!!』

『雨がやんだぞ。どこだ?空条徐倫の死体の位置は。DISCはそこから離れていないはず』

『かなり肝を冷やしたがカエルにスネイクが敗北するわけがない。捜すのだ』

(ホワイトスネイクの移動距離はギリギリ20m。こんなところを誰かに見られでもしたら非常なリスクを背負うことになるが…こうするしかない)

白蛇『「死んだ犯罪者の霊魂があの世への道連れが欲しくてカエルの姿となって戻ってくる」。そんな昔の伝承が東洋にあると聞いたがまさにそれだなこのおぞましさは』

『そして捜し物はどこかその辺にある』

『ホワイトスネイク。そこからゲート入り口の方へ向かって捜すのだ。看守が取ったのかもしれん。その方向にあるはず』

『あったぞ!』

『DISCを回収しました』
『ありがとう。待ってたわ。捜してくれるのを』
『『!』』



『ちくしょう!キモいわ。顔にくっついてる。オエーって感じよ』

『カエルは落下の衝撃で潰れるから毒液が出る。潰れなければ無害な生き物』

『落下してくるカエルの衝撃を和らげるように生きてるカエルでネットを作った。そしてお前がDISCを捜してくれるのを待ってたわ』

『無意味なことをーッ!殺すッ!この死に損ないがーッ!』


徐倫『既に…来ていたわ。スピードワゴン財団からの受取人は』

徐倫『なんと人間じゃあなかった。時間どおりに来ていた。カエルの雨の隙間を縫うようにしてちゃんとこの中庭に。「サヴェジ・ガーデン」はハトの名前。訓練された伝書バトが然るべき場所にDISCを運ぶ』


プッチ『ホワイトスネイク!ゲートにさっきの看守の銃が落ちている!ハトを狙撃するのだァー!』



『看守め!弾丸を全て撃ち尽くしている!クソッ!』

『勝った…』

『俺をナメんじゃあないぞ!何も変わりはしない。スタープラチナが戻ってもお前の父親はただのでくの坊だ』

『娘のお前のことさえ思い出すことは決してないなァァーッ!』

「おい見ろ!看守が倒れているぞ!」
「カエルを踏むな!中庭も調べるんだ!誰かいるかもしれん!」


(ま…まだよ…気を失うのは。まだ本体が近くにいるはず…)

徐倫(ホワイトスネイクの正体を調べてからよ。本体は記憶のDISCを持っている!本体が誰か知るのは今がチャンス!)

「おい!窓の外を見てみろ!」
「すげえぞ!奇跡だよ!奇跡が起きてる!」
「でも誰が掃除すんだ?これ」

プッチ(何も変わりはしない。承太郎のスタープラチナを奪ったのはただの親友の敵を討つという私の感傷にすぎない)

(大切なのは記憶のDISCだ。それは私のもの。全ては予定どおり。天国を探せるのは承太郎の記憶だけなのだ)


『うっ!』




《刑務所の中庭だけにカエルが降るという異常事態》

《そのどさくさに紛れて徐倫の脱獄の罪は不問となった》

《そしてスピードワゴン財団は空条承太郎のスタープラチナのDISCをゲットした。しかし記憶のDISCを手に入れなくては承太郎の心は戻らない》



白蛇『スポーツ・マックス。君に頼みたいのはこの骨のことだ』

『君の能力でこれに試してほしいことがある』

マックス『それは人間の骨っすか?誰の骨で?』
白蛇『君には関係ない。昔の友人だとでも言っておこう』

(我が親友ディオの骨…)






みんなの感想
ななしさん 2022/03/26(土)00:54:45No.951886470
ウェザーリポート最強だと思いました
ななしさん 2022/03/26(土)01:30:20 No.951894752
カエル降らしは過去に試したことあんのかな
さすがにあの状況でカエル降らせられるかも!なんて閃かないよな
さすがにあの状況でカエル降らせられるかも!なんて閃かないよな
ななしさん 2022/03/26(土)01:31:22 No.951894963
どこかで見たけど
ウェザー・リポートは他のスタンドと比べて
ウェザー・リポートは他のスタンドと比べて
強いとかじゃなくて「おかしい」
明らかに異質だってのがあったな
ななしさん 2022/03/26(土)01:05:22 No.951889185
昔の学研漫画の不思議シリーズとかよんでた世代には魚とかカエルが降ってくるエピソードはわりとおなじみなはず
ななしさん 2022/03/26(土)01:02:04 No.951888352
トルネード起こしたはわかるがどんな原理であのカエルだけを集めてきたんだ
ななしさん 2022/03/26(土)00:43:29 No.951883398
過去にカエルが降って来た気象記録があるのでカエルを降らせてます:ギリわかる
そのカエルは南米に生息する猛毒のヤドクガエルです:何で!?
そのカエルは南米に生息する猛毒のヤドクガエルです:何で!?
ななしさん 2022/03/26(土)00:54:37No.951886437
10話そこらのラスボスの追い詰められ方じゃない...
と思ったけど吉良もいきなり大ピンチ迎えてたな
と思ったけど吉良もいきなり大ピンチ迎えてたな
ななしさん 2022/03/26(土)01:10:32 No.951890394
もう1億回は言われてるだろうけど破裂しろって命令で破裂するの強すぎひん?
ななしさん 2022/03/26(土)01:12:04 No.951890737
ななしさん 2022/03/26(土)00:59:06No.951887627
鳩って円盤回収できるの?
ベランダにCDぶら下げて鳩避けとか言われてるのに
ベランダにCDぶら下げて鳩避けとか言われてるのに
ななしさん 2022/03/26(土)00:59:57No.951887827
そりゃおめえSW財団によって訓練されたスーパー鳩なんだよ
ななしさん 2022/03/26(土)01:01:08No.951888129
ペットショップとかいたしな賢い鳩だっているさ
ななしさん 2022/03/26(土)01:01:44 No.951888262
スタンドの産物なのにスタンド使いじゃないハトにも見えるのかな
ななしさん 2022/03/26(土)00:32:52No.951880322
意外に信仰深いなジョリーン
ななしさん 2022/03/26(土)00:32:52No.951880322
>意外に信仰深いなジョリーン
アメリカンやし
アメリカンやし
ななしさん 2022/03/26(土)00:33:15No.951880434
>意外に信仰深いなジョリーン
キリスト教圏だとマジに聖職も教会も聖域なので
キリスト教圏だとマジに聖職も教会も聖域なので
ななしさん 2022/03/26(土)00:57:04No.951887096
あのディオに友達が居たってのがちょっと不思議
ななしさん 2022/03/26(土)00:38:34 No.951881967
急に天国とか言い出してDIOらしくないような
ななしさん 2022/03/26(土)01:11:24 No.951890596
3部でも仲間を増やしてる最中のDIOは相手に合わせて聞こえのいい言葉を連発していたが
神父の記憶美化されすぎだろう
神父の記憶美化されすぎだろう
ななしさん 2022/03/26(土)01:15:01 No.951891379
どっちかっていうとDIOの友達というより
友達の居ない神父が思う親友だからな…
友達の居ない神父が思う親友だからな…
ななしさん 2022/03/26(土)00:37:41 No.951881720
この時のDIOって随分優しいな
ななしさん 2022/03/26(土)00:38:40 No.951882003
>この時のDIOって随分優しいな
自分に都合のいい弱者を利用するのがDIOのやり方
自分に都合のいい弱者を利用するのがDIOのやり方
ななしさん 2022/03/26(土)00:37:52 No.951881781
何で知り合いになったの
ななしさん 2022/03/26(土)00:38:21 No.951881926
>何で知り合いになったの
3期くらいでやるはず
3期くらいでやるはず
公式関連ツイート

第12話ご覧いただきありがとうございました!!そして気になる新映像が…!!
3/26(土)17:30〜のAnimeJapan 2022 「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」ステージをチェック!!下記URLより生配信いたします!! https://t.co/SoVRLZIkLT
2022/03/26 01:01:33
つぶやきボタン…
恨みどころの話じゃなかったDIOとの因縁
ジョンガリ・Aだけじゃなくプッチの方もDIO絡みだったかー
平時、特に人を惑わそうとする時のDIOは割とあんな感じだったね
花京院仲間に引き入れようとした時とか
天国というワードがDIOの口から出るのは意外
キリスト教的な意味での天国ではないみたいだけど
プッチの狙いはその方法を知ること…だけど具体的な中身も知らなくて本当にそれが可能なのかどうかもわからないのにDIOがそう言ってたからで20年越しにここまでやるというのもDIOのカリスマ!炸裂してたということなのかなぁ
ジョンガリ・Aだけじゃなくプッチの方もDIO絡みだったかー
平時、特に人を惑わそうとする時のDIOは割とあんな感じだったね
花京院仲間に引き入れようとした時とか
天国というワードがDIOの口から出るのは意外
キリスト教的な意味での天国ではないみたいだけど
プッチの狙いはその方法を知ること…だけど具体的な中身も知らなくて本当にそれが可能なのかどうかもわからないのにDIOがそう言ってたからで20年越しにここまでやるというのもDIOのカリスマ!炸裂してたということなのかなぁ
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/951860279/
「ジョジョ 6部」第12話
ヒトコト投票箱 Q. 落ち着くために素数数えたことある? 1…ある。割と落ち着いた気がする
2…あるけど特に落ち着かなかった
3…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ジョジョの奇妙の冒険について
-
- 2022年03月26日 12:43
- ID:3zDvECd50 >>返信コメ
- ホワイトスネイクの声かっけえわ
-
- 2022年03月26日 12:49
- ID:gNyXbwG40 >>返信コメ
- 1ゲット
2はプーチンのケツ掘りにロシアに逝ってこい
-
- 2022年03月26日 12:50
- ID:buy6yrmM0 >>返信コメ
- >>2
いってら
-
- 2022年03月26日 12:53
- ID:7kS6bIIF0 >>返信コメ
- ウェザーの能力は天気を操れる(?)だけじゃなく今回のカエルも降らせる事もできると思ったらええ?
-
- 2022年03月26日 12:53
- ID:ucp2Kr5O0 >>返信コメ
- >ウェザー・リポートは他のスタンドと比べて強いとかじゃなくて「おかしい」
それなw
-
- 2022年03月26日 12:54
- ID:dA6p.d.b0 >>返信コメ
- 蛙降らすことができるってことはやろうと思えば剣とか矢とか爆弾とかも雨あられのように大量に降らすこともできるってことだよな...
てかスタンドと記憶両方戻さないと承太郎復活できないっぽいけどそれならなんでウェザーは記憶取られて普通に活動できてるんだ...
-
- 2022年03月26日 12:55
- ID:J9AGgXU10 >>返信コメ
- カエルは潰れて毒液を出すから潰れないように受けとめれば安全
死ぬほど追い込まれてこういう発想が出来るのは凄い
-
- 2022年03月26日 12:56
- ID:hkNX4KlK0 >>返信コメ
- F.F.の話の時に
「ホワイト・スネイクが承太郎の記憶に用があったのは、恐らく海洋学者としての記憶が必要だったからだろう。DIOの事を知ってるはずが無いだろうしな」
ってコメントしてる人がいたけど、実際は、プッチ神父とDIOは親友と呼び合う仲だったんだよね。
アニメでこれを知った人達は衝撃だっただろうね。
-
- 2022年03月26日 12:58
- ID:7kS6bIIF0 >>返信コメ
- 一応今回のウェザーの能力でプッチ倒せるチャンスだったのかな?
-
- 2022年03月26日 12:58
- ID:hkNX4KlK0 >>返信コメ
- >>6
矢はまだしも、爆弾を巻き上がらせるほどの竜巻ってむしろニュースとかで取り上げられるハリケーンレベルじゃねぇかな。
-
- 2022年03月26日 13:00
- ID:7kS6bIIF0 >>返信コメ
- ホワイトスネイクスタンドなのに何で普通に喋るのか分からん…
プッチと一心同体なのかな?
-
- 2022年03月26日 13:00
- ID:.Mhvec9H0 >>返信コメ
- ほんとにギリギリの戦いが多いな六部は……
見ていてハラハラする
-
- 2022年03月26日 13:00
- ID:ucp2Kr5O0 >>返信コメ
- >>4
天気を操れるから何でもできるんです
このあとさらにとんでもないことをしてくれます
-
- 2022年03月26日 13:01
- ID:fmcZmwIC0 >>返信コメ
- 連載で読んでた頃、普通に人づきあいしてるDIOが衝撃だった
-
- 2022年03月26日 13:01
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- 「落ち着くために素数を数える」の原典をようやく知った。
Twitterとかで「素数を数えろ」「どこ神父?」系のやりとりを偶に見かけて、仏教における南無阿弥陀仏が、キリスト教における素数なのかな?くらいに思っていたけど、ジョジョ由来だったとは。
-
- 2022年03月26日 13:02
- ID:2O9aESX30 >>返信コメ
- >>7
素数を数えなくても大丈夫な黄金の精神
-
- 2022年03月26日 13:03
- ID:oI5jnpRd0 >>返信コメ
- あの過去回想で壁の向こうに「何あいつDIO様に親しげに話してるんだ(怒)」ってなってるヴァニラ・アイスがいたのかな
-
- 2022年03月26日 13:04
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- ジョジョって、本当にDIOとジョースター一族の因縁なんだなぁと感じさせるお話だった。
-
- 2022年03月26日 13:08
- ID:oI5jnpRd0 >>返信コメ
- ジョセフ「え、そんなノートあったのわし聞いてない…」
ポル「俺も」
-
- 2022年03月26日 13:09
- ID:8DBKqL4I0 >>返信コメ
- 1クール目で一旦終わるのは何気にジョジョだと初か
2クール続けて放送してた鬼滅とか進撃も最近は1クールで区切ったり春から始まるSPY×FAMILYも予め分割2クールって予告されてるし仕方ないのかな
とにかく早く続報を知りたいところ
兄貴回を早く見たいぜッ!!!
-
- 2022年03月26日 13:09
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- 毒無し蛙でも、ああも大量に降り注いだら敵味方問わずパニックになりそう(少なくとも自分はパニックになる)。
主人公とラスボスの切り抜け方がどちらも面白かったけど、蛙の雨の中、ちゃんと仕事を遂行した財団の伝書鳩もスゴすぎる。
-
- 2022年03月26日 13:12
- ID:m0xbVQQE0 >>返信コメ
- 素数って、な~に?
目玉焼きに掛けるやつな!
それ醤油でしょうに!!
醤油こと✌(笑え笑え~)
-
- 2022年03月26日 13:14
- ID:dg2kAy4P0 >>返信コメ
- ヤドクガエル同じ色だけの降ってくるの草
普通何十色もあるだろ
-
- 2022年03月26日 13:16
- ID:2O9aESX30 >>返信コメ
- 1.実は近くの湖か何かにヤドクガエルがいる事をウェザーリポートは知ってい? いやいや数おかしいだろ
2.距離とパワーは反比例するんじゃないのかよ
まぁ気にしたら負けだよな 楽しめたし
-
- 2022年03月26日 13:18
- ID:Z9N0.Uyt0 >>返信コメ
- 2.3.5.7.11.13.17.19.23.29.31.37.41.43.47
53.59.61.67.71.73.79.83.89.97
(ただし1は除く)
2ケタまでの素数チャレンジをしてみたが、このくらいしか思いつかない…
何か間違ってる数字があったら、普通に突っ込んでほしい。
-
- 2022年03月26日 13:21
- ID:dg2kAy4P0 >>返信コメ
- 徐倫って防弾布でライフル弾止められるのに普通に拳銃貫通したのなんでだ?
-
- 2022年03月26日 13:25
- ID:D7o0Kies0 >>返信コメ
- 記事でも散々言われてるけどウェザーリポートがインチキ性能過ぎるよな
蛙を降らせる能力だけで一つのスタンドとして成立するレベルなのに飽くまで能力の応用でしかないし、そもそも蛙の雨を降らせるだけでも射程範囲広すぎでしょ(最終的にもっとやばいことになるし)
-
- 2022年03月26日 13:28
- ID:buy6yrmM0 >>返信コメ
- >>26
それ夢の中じゃなかったっけ(混乱する記憶)
-
- 2022年03月26日 13:30
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>4
そもそも前回の雲で宇宙服作るに比べたら、まだ今回のカエル降らせる方が気象操作の範囲に収まっているよ。
気象とは名ばかりの何でもあり能力だよ。
-
- 2022年03月26日 13:32
- ID:YUHhMvfE0 >>返信コメ
- 素数は孤独な数字だから勇気をくれるって、改めて聞いてみると意味わからん理屈よな
-
- 2022年03月26日 13:33
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>11
エコーズact3とかセックスピストルズとかスパイスガールとか、普通に喋るスタンドなんて珍しくないぞ?
-
- 2022年03月26日 13:34
- ID:dg2kAy4P0 >>返信コメ
- >>29
カエルだけ降ってくるのシュールすぎない?
普通木の枝とか葉っぱも降ってくるだろ
-
- 2022年03月26日 13:35
- ID:oI5jnpRd0 >>返信コメ
- >>30
平穏求めてるのに人殺す奴もいますし…
-
- 2022年03月26日 13:37
- ID:LbfcZY1b0 >>返信コメ
- 徐倫が糸をホワイト・スネイクに結んで本体を探していたが、どうしてプッチはすぐにスタンドを解除しなかったのか
-
- 2022年03月26日 13:41
- ID:7kS6bIIF0 >>返信コメ
- ストーオーシャンアニメ分作やったのね…
てっきり4部と5部と同じように3クールやるかと思ってたわ
-
- 2022年03月26日 13:43
- ID:7kS6bIIF0 >>返信コメ
- なぁ、ふと思ったが今回プッチ倒せるチャンスだったんじゃねえの?
それならウェザーの能力凄くね?
-
- 2022年03月26日 13:44
- ID:LbfcZY1b0 >>返信コメ
- >>31
珍しくないならそれはスタンド全体の何パーセント?
6部のドラゴンズ・ドリームや7部のヘイ・ヤーを入れて5体
未読の8部には珍しくないほど登場するのか?
-
- 2022年03月26日 13:48
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>34
本体の近くまでスタンド戻さないと基本解除できないぞ?
-
- 2022年03月26日 13:53
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>37
各部につき1体以上出てるなら、それはつまり恒例の存在なんだから珍しく無いじゃん。
全体の何%とか負け惜しみ過ぎる上に、見てもいない8部はどうとか言い出して恥ずかしい奴だな。
-
- 2022年03月26日 13:54
- ID:dg2kAy4P0 >>返信コメ
- >>31
キラークイーンも喋ってたよ
-
- 2022年03月26日 14:00
- ID:stumVGt10 >>返信コメ
- >>4
天候を操るというか、天候に関係する事象を操ることができるって感じだね
それもある程度のアレンジを加えながら
-
- 2022年03月26日 14:03
- ID:dg2kAy4P0 >>返信コメ
- >>25
57抜けてるぞ
-
- 2022年03月26日 14:05
- ID:fG2rnGsZ0 >>返信コメ
- >>6
推測たまけど、
承太郎→スタンドと記憶のディスクを抜かれた
→死亡
→スタンドのディスクを戻して蘇生
ウェザー→記憶のディスクを抜かれた
→死亡せず記憶喪失に
の違いじゃないかと思う。
-
- 2022年03月26日 14:06
- ID:JLlB7Tn.0 >>返信コメ
- 次いつ放送開始するの?
-
- 2022年03月26日 14:08
- ID:oEo6xmb.0 >>返信コメ
- >>1
関さんの二役だっけ
-
- 2022年03月26日 14:09
- ID:ka92gaj90 >>返信コメ
- >>42横
57は3と19でも割れるから素数じゃないよ。
-
- 2022年03月26日 14:10
- ID:bXDUCneu0 >>返信コメ
- >>30
「孤独なのは自分だけでは無い」っていうことだろう。
-
- 2022年03月26日 14:10
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>36
ウェザーの能力が凄いのは異論無いし、ここでプッチ倒せていれば「勝った!第6部完!!」だったな。
実のところホワイト・スネイクは便利だけど戦闘面では強くないし、本当ここが最小限の被害で勝利できる最大のチャンスだったんだがなぁ…
-
- 2022年03月26日 14:16
- ID:MBRNL3YM0 >>返信コメ
- >>25
正解
「エラトステネスのふるい」と呼ばれている1を除いて2、3、5、7で割れる数字を省くと素数になる。
-
- 2022年03月26日 14:17
- ID:zZLIRlWV0 >>返信コメ
- 今回でいったん終了だと!? 続きはいつ放送するんだ!?
2、3、5…
落ち着け、素数を数えて落ち着くんだ…
-
- 2022年03月26日 14:17
- ID:gaaRGppv0 >>返信コメ
- 素数を数えても逆に落ち着かない気がするんだけど、こういうのは本人の自己暗示だから何でも良いんだろう
-
- 2022年03月26日 14:19
- ID:oEo6xmb.0 >>返信コメ
- >>17
んでダービー弟がその腹の中をこっそり読んで面白がってる展開希望w
「ヴァニラは嫉妬に悶えているか? Yes!Yes!Yes!!」
-
- 2022年03月26日 14:21
- ID:ka92gaj90 >>返信コメ
- >>50
続編PVにも次がいつか書いていないだと!?
2、3、5…
落ち着け、素数を数えて落ち着くんだ…
-
- 2022年03月26日 14:28
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- >>30
意味が分からないけど、一瞬納得しそうになるジョジョ特有のとんでも理論、結構好き。
リアリティを追求するから蜘蛛を食べる漫画家とか、几帳面だから殺す相手の靴下の裏表が気になって直しちゃう殺人鬼とか。
-
- 2022年03月26日 14:38
- ID:s7sxRJI30 >>返信コメ
- 蛙をかわし切って時間通りに来る
訓練をされすぎな鳩
-
- 2022年03月26日 14:38
- ID:67r5NPzg0 >>返信コメ
- >>25
1は「1だけでしか割れない」から注釈必要なく素数から取り除かれるぞ。
「素数を数える」といって1から始めるというギャグもあったり。
-
- 2022年03月26日 14:39
- ID:rglvkl3g0 >>返信コメ
- ホワイトスネイク能力持ちすぎだろw 命令DISC作成、記憶スタンドDISC取り出しと挿入、長射程に催眠と溶かすってどんだけだよw
-
- 2022年03月26日 14:40
- ID:i2gzRISP0 >>返信コメ
- >>4
ワンピで言う悪魔の実の覚醒
うえきの法則で言う能力の進化
概念を操る能力って周りも同じように使えないと一気にチート化するよな まじでウェザーリポートだけが概念系スタンドだからヤバい
-
- 2022年03月26日 14:43
- ID:p5hX0niq0 >>返信コメ
- ジョジョのエピソードは元ネタがあること多いけど、6部ほど元ネタがまだ話題になっているタイムリーなときに元ネタが丸わかりに使われた作品はなかったと思う
7部も舞台の元ネタは丸わかりだったけど
-
- 2022年03月26日 14:44
- ID:75d9RBBa0 >>返信コメ
- もう空から大量に降ってきた記録のあるものなら何でも降らせそうだな
-
- 2022年03月26日 14:48
- ID:RzKwLRsh0 >>返信コメ
- >>25
「2のn乗-1」ってのが手っ取り早い
え?素数じゃないのもある!?
-
- 2022年03月26日 14:49
- ID:EHAVS1rx0 >>返信コメ
- DIO様は悟り開いたみたいな感じになってるここから、何がどうなって3部の最高にハイなイキリ世界おじさんになってしまったんや…
-
- 2022年03月26日 14:50
- ID:RzKwLRsh0 >>返信コメ
- >>46
ケタごとに数字をバラして足して三の倍数になる数字は素数じゃないって理論だね
57→5+7=12
-
- 2022年03月26日 15:03
- ID:1qz6.3IQ0 >>返信コメ
- まとめがアニつぶより早かった✨👍
-
- 2022年03月26日 15:04
- ID:oI5jnpRd0 >>返信コメ
- つまり神父はエンヤ婆とも顔見知りということに…?
-
- 2022年03月26日 15:05
- ID:tzwC3m1j0 >>返信コメ
- >>45
アニメジョジョは基本的に自我持ちスタンドが喋る時は本体との兼役だな
-
- 2022年03月26日 15:06
- ID:RJdoHYZi0 >>返信コメ
- >>62
プッチとの会話は花京院勧誘モードの時と同じで会話してお誘いしてる時だけお上品で中身はハイなイキリ下種おじさんでしょう。
-
- 2022年03月26日 15:10
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>11
エコーズact.3みたいな半独立型のスタンドかもしれんね。
プッチ神父も命令しているし。
-
- 2022年03月26日 15:10
- ID:tVOoEyeT0 >>返信コメ
- >>26
ラング・ラングラー戦の後で疲弊していたところに完全に味方だと思ってた相手からの不意打ちだったからだと思われ。
-
- 2022年03月26日 15:13
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>15
素数の数えるのって、却って精神統一の邪魔になってない?
時々間違えるしw
-
- 2022年03月26日 15:17
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>19
まあ、ノートを焼いて証拠処分しているからな。
残しておけないと思っている情報を、例え仲間でも共有する必要はないので……と、マジレス。
-
- 2022年03月26日 15:19
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>21
ヤドクガエルほど強力でなくても、ガマガエルとかアマガエルとか毒を持つ種類が多いからな。
目とかに粘液入ったら拙い。
-
- 2022年03月26日 15:19
- ID:8.dO8Z3m0 >>返信コメ
- >>26
単純に油断してたのでは? 俺がサヴェ~ジ・ガーデンです!って感じのおさ~んがいたし。
-
- 2022年03月26日 15:20
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>62
相手に合わせてマインドコントロール仕掛けるのはDIOの十八番でしょ。
プッチ視点だから綺麗に見えるだけで、DIO側からしたら悩める神学生を心酔させるためのロールプレイでしかないと思うよ。
-
- 2022年03月26日 15:24
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>23
怪雨って降ってくる生物が単独種である場合があるので、雲の中で増やしてる説もある……
-
- 2022年03月26日 15:25
- ID:XEOAx1ac0 >>返信コメ
- >>42
グロタンディーク素数とかいう小ネタを
みんな知ってるつもりで話さないように
-
- 2022年03月26日 15:27
- ID:Lr1pVE.r0 >>返信コメ
- >>24
一応、サンやレッドホットチリペッパー(やエボニーデビル?)のように、ある程度操作可能だけど、自由度を大きく落とす代わりに威力と射程範囲を両立させるスタンドのパターンはある。
というか、詳細は省くけどそういうスタンドは第六部に結構多いイメージがあります。
-
- 2022年03月26日 15:27
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>30
本人にだけ通じる理屈で良いんよ、縁起担ぎなんて……
-
- 2022年03月26日 15:28
- ID:8.dO8Z3m0 >>返信コメ
- >>70
連投スマソ パニック障害持ちの人は、発作が起きてる時に数字を逆から数えたり、いっこ飛ばしで唱えたりすることに集中して、動悸を抑えるらしい。なので、割と理にかなってるんじゃないかな。
-
- 2022年03月26日 15:29
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>36
まあ、正体ばれしてないからしょうがない。
後から思うと最大のチャンスだったなってだけ。
-
- 2022年03月26日 15:34
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>43
抜いた記憶量にもよるんじゃないのか?
一般常識などの生活に必需な本能に密着レベルの記憶まで抜かれたから廃人同然になると思うし……
-
- 2022年03月26日 15:37
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>66
ゲームのペルソナじゃないけど……、意識もちスタンドはスタンド使いの別の人格の表れみたいなものと解釈すれば、同じ声優の声当てが理に適っていると思う。
-
- 2022年03月26日 15:38
- ID:Lr1pVE.r0 >>返信コメ
- ディオの顔つきがどことなくジョルノに似ているように見える。
まだジョナサンの体が首となじんでないから一時的にジョナサンに似た顔つきになっていたのかな?
-
- 2022年03月26日 15:40
- ID:MaiPkvtr0 >>返信コメ
- ただの憶測だけど島のどこかにカエルをストックしてたんじゃね
-
- 2022年03月26日 15:42
- ID:PQ.7KsL30 >>返信コメ
- サヴェジ・ガーデン
『Discを回収しました』(ドヤッ)
-
- 2022年03月26日 15:43
- ID:M5aYX0Qh0 >>返信コメ
- 2部始まる前にF.Fが欠けてしまった(名前の由来が)…
ご冥福をお祈りしつつ早期の再開を
-
- 2022年03月26日 15:44
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>56
「1」はそのものの数も基礎となる数も同じだから、素数ですらない特殊な真に孤独な数字。
素数は自身以外に「1」で割れるという点である意味、自分には神(1)だけが味方で付いていてくれるという考えで、勇気をくれる数字なんだと思う。
……聖職者らしい発想なのかな?
-
- 2022年03月26日 15:46
- ID:PQ.7KsL30 >>返信コメ
- 徐倫の銃の傷はホッチキスとガムテープで塞がないと
-
- 2022年03月26日 15:48
- ID:PQ.7KsL30 >>返信コメ
- 「でも誰が掃除すんだ?これ」
本当こんな毒カエルこの後どうやって掃除するんだか
-
- 2022年03月26日 15:49
- ID:3.VNppju0 >>返信コメ
- 神経毒くらって、あんなフーゴにやられたみたいに糜爛するもんなんか?
-
- 2022年03月26日 15:51
- ID:AzN53FwP0 >>返信コメ
- >>25
素数習ったときに友達とどこまで言えるか遊びをやったりしたことがあったので、二桁目までなら割とすぐに言えたりする
なので、ブッチ神父さん、あまり素数数えたことないな、と思った(二桁目数えるのに苦労しすぎ)
-
- 2022年03月26日 15:57
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>90
……そういえば、そうだな。
厳密には現実に存在するヤドクガエルの種ではないのかもしれん。
炎症系の毒素も含む種なのかも。
それにしても、徐倫は皮膚から毒液を直接分泌する種でなくてよかったな。
……でなかったら、蛙自身という緩衝材込みのネットなんて無理だから。
-
- 2022年03月26日 16:02
- ID:ZPSttqi10 >>返信コメ
- >>30
数字の世界にはぼっちが沢山。
ぼっちだけど、ぼっちじゃないって元気になるのかもしれん。
-
- 2022年03月26日 16:06
- ID:aDJHOI3d0 >>返信コメ
- ここで終わりかぁ~
2期が始まっても筋繊維や飲尿や糞食やよだれで汚いの目白押しなんだよな
-
- 2022年03月26日 16:10
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- 6部、主人公が女性だから恋愛要素とか有るのかなと思っていたら、いきなり恋人に裏切られて、以降恋愛要素ゼロなんだ。
歴代主人公並に負傷するし、男性看守から警棒で殴られるし(大抵後で報復するし)、蛙まみれになるし。
良い意味で予想を裏切られた。
治安が悪く時々おぞましい、血湧き肉躍るジョジョワールドだ。
-
- 2022年03月26日 16:11
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>79
それって、意識をパニックの元から反らす事により、動悸を抑える効果があるだけで……
プッチ神父の場合、ピンチから脱出しようと頭フル回転させる時に素数数えだした事で、頭の処理能力容量を余計に使っちゃってるじゃんw
-
- 2022年03月26日 16:12
- ID:ZUAHRsyI0 >>返信コメ
- DIOの顔って原作通りなの? それとも作画の問題?
3部の時と随分違うけど
-
- 2022年03月26日 16:16
- ID:oI5jnpRd0 >>返信コメ
- >>95
1部からヒロインがラスボスにズギュウウウウウンされる漫画だし…
-
- 2022年03月26日 16:26
- ID:lQXu89jj0 >>返信コメ
- あんなにハトが力強く頼もしく感じたことはなかったよ・・・・。
(露伴センセイの「懺悔室」のハトも別方向で力強く感じられたが)。
なんてりりしい目をしているんだ・・・・。
-
- 2022年03月26日 16:28
- ID:oI5jnpRd0 >>返信コメ
- 素数を数えるってエシディシ(とキュアハート)が泣いたのと同じような理屈かな
-
- 2022年03月26日 16:32
- ID:mZqaIZWI0 >>返信コメ
- >>4
出来て当然と思う事ですぢゃ
これがやはりスタンドの真理よ
-
- 2022年03月26日 16:35
- ID:lQXu89jj0 >>返信コメ
- >>89
「賃金は出ません。
刑期が短くなるわけでもありません。
あなた方の慈悲の心に~」
-
- 2022年03月26日 16:35
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- >>74
確かにあのDIOは1部に通じる感がある。
ダニー事件後のジョナサンを懐柔しようとしていた、猫かぶりをディオみたいに、相手に合わせたキャラを演じていたんだろうな。
-
- 2022年03月26日 16:37
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- >>99
分かる、「懺悔室」の鳩は「ポップコーン絶対食べる鳩」すぎて怖かった。
-
- 2022年03月26日 16:38
- ID:hkRXklt.0 >>返信コメ
- >>31
そもそもスタープラチナが初登場時に
「なぜ急に後ろを見せるのか こっちを向けい!!」
とか叫んでたしね
実は3部、意外と喋るスタンドが多い。
タワーオブグレイにエボニーデビル、エンプレスとか
(まあこの辺りは、本体の心の声をスタンドが発した、って感じだろうけど)
-
- 2022年03月26日 16:38
- ID:oI5jnpRd0 >>返信コメ
- 早人ばりの黄金の精神持ってそうな鳩
-
- 2022年03月26日 16:39
- ID:T4jpVk4e0 >>返信コメ
- 短くね?
いつも2クールやるよな
OPも1つで効果音あるやつもやらんのか?
-
- 2022年03月26日 16:41
- ID:AwQewKD40 >>返信コメ
- ここで改めて掘り返したい
「なんでDIOは子供なんか作ってたの?」という疑問。
今回のようなやり取りを見て3部の頃のDIOとイメージが違うと思う人も多いだろうが、他ならぬその3部で「人は恐怖を克服するため、安心するために生きる」と語っており
人の社会的な営みは全てそのための方法だと解釈していた。
……要するに「DIOもDIOなりにいろいろ模索してた」ということなんだろう。思えば120年そこら生きてたのにその中に平穏と言える期間はほとんど無かった。
ものの試しに子供を作ってみたけど結局"父親"にはならなかったというのは彼の生い立ちを考えると
色々複雑な感情が湧いてくる。
-
- 2022年03月26日 16:44
- ID:tjgEJ04o0 >>返信コメ
- >>37
初期スタープラチナ、アヌビス神
エコーズACT3、シアーハートアタック、チープトリック(ハーベスト、パールジャム、ストレイキャット)
ブラックサバス、セックスピストルズ、スパイスガール、ベイビィフェイス、(ローリングストーンズ、ノトーリアスBIG)
ホワイトスネイク、マリリンマンソン、ネタバレ回避で他に二体以上
アニメ放送時点での登場スタンドは約100体なので
全体の10%以上ですね
-
- 2022年03月26日 16:45
- ID:7ynWGngo0 >>返信コメ
- 「43…47…53…57…いや違うが違わない。グロタンディーク素数は高名な数学者でも時に簡単な間違いを犯すという証。私に勇気を与えてくれる…」
-
- 2022年03月26日 16:53
- ID:2ozPEhFP0 >>返信コメ
- このあたりがギリギリ読んでた頃だな
今見ると素数を数えて落ち着くという
発想が週刊で出てくるのは凄いとわかるが
当時はぶっ飛び過ぎてて意味不明だったわ
-
- 2022年03月26日 16:56
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>2
プーチンと共に天国へ行く方法
-
- 2022年03月26日 16:57
- ID:GJxCH.UY0 >>返信コメ
- どうして毒がえるの雨で徐倫の脱走の罪が不問に・・・?
「いきなり毒蛙が降ってきてびっくりして外を見たんです。そうしたら誰か(ヒーローマフラーの看守)が助けを求めて叫んでいるのが見えました。無我夢中で助けに行きました。無重力の奴が誰かにボコボコにされて気を失っているのを発見し、一刻も早く救いに行くためにカードを借りました。助けに行ったら看守さんは冷静さを失い銃を乱射しました。それが当たりましたがあの状況では仕方ないと思います。」
看守が囚人を撃ち殺そうとしたという不祥事を隠蔽したい刑務所側に徐倫が恩を売る形となってうやむやになったのか・・・??
-
- 2022年03月26日 16:58
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>39
喧嘩腰はいかん
素数を数えて落ち着くんだ
-
- 2022年03月26日 17:01
- ID:tjgEJ04o0 >>返信コメ
- >>108
ジョルノの回想でナレーションが入っていますが
DIOは普通に性欲があり人間の女性に愛欲を抱きますよ
一部で火傷を治す際にも別に誰の血でも良いのに、若い女性の血を求めていますし、ポコの姉ちゃんを口説いています
-
- 2022年03月26日 17:06
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>71
ノート自体は知ってる可能性もあると思うんだよな
たぶん、ノートを見つけたのはDIO戦の後に危険な物や残った被害者が居ないか調べてる時のことじゃないかと思う
DIOの遺品整理ってわけじゃないけど
中身は承太郎しか知らないと言うのはあり得るし、プッチの個人的な怨みや感傷が承太郎へ向いたのかも知れないし
-
- 2022年03月26日 17:07
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>23
ウェザーがその昔図鑑で見た色かも知れない…
-
- 2022年03月26日 17:10
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>26
あのマフラー!正義の味方に違いないわ!と思ったのだろう
-
- 2022年03月26日 17:15
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>97
ジョジョは時期によって絵柄の雰囲気が違う
承太郎だって違うでしょ
-
- 2022年03月26日 17:23
- ID:s.631mEZ0 >>返信コメ
- そういえば4部で色々あったら、「DIOのノートの記憶」を覗く岸辺露伴もあり得たのかな
-
- 2022年03月26日 17:26
- ID:T9keUl820 >>返信コメ
- 空からカエルや魚が降るは今だとあんま知られてないのかね
昔は学研や小学館の怪奇辞典みたいなのでよく見かけたもんだったが
-
- 2022年03月26日 17:28
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>108
ディオのピンチの時の言動
一部だと唯一尊敬する友人と一つになり…とか青くさい事を言ってるが、
三部では過程はどうでも良く勝てば良い…となってるので、彼なりの人生観の変化はあったはず
海底で過ごした今にも死ぬかも知れない孤独な百年
人間をぶっち切りで超越したはずの自分の境遇
あれはけっこう人生観に影響を与えているんじゃなかろうか
-
- 2022年03月26日 17:32
- ID:w7jtqmT30 >>返信コメ
- どうして『1クール』だけなのよォオオオ~~ッ!!
-
- 2022年03月26日 17:32
- ID:ejVglgBO0 >>返信コメ
- >>96
79は落ち着く為に素数を数えるのは理にかなっていると言っている。
96はピンチを脱出するための算段を立てるために素数を数えるのは脳の容量の無駄と言っている。
綺麗に論点がすれ違ってるな。
ピンチが起こる→パニックになる→落ち着かせる→算段を立てる→実行する→解決
79はパニック→落ち着かせるの所で素数を数えることについて言っている。
96と話の論点が違うから、79は何も間違っていない。
-
- 2022年03月26日 17:32
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>113
カエル事故の検証がちゃんと出来なかったんじゃないか
よく分からないけど証明出来ん、という具合で
-
- 2022年03月26日 17:36
- ID:w7jtqmT30 >>返信コメ
- >>14
あのDIOはプッチ神父視点でかなり記憶が美化されてるんじゃないかと思ってた。
-
- 2022年03月26日 17:38
- ID:mDzTgDm.0 >>返信コメ
- 今回作画イマイチだったなぁ
一応最終回なのに
-
- 2022年03月26日 17:50
- ID:u4bWIsM50 >>返信コメ
- >>102
所長さん、最初はぶっ飛んだ性格だと思っていたけど、あんなイカレタ囚人達と、賄賂大好きな看守達と、緊急時に素数を数えて蛙で目潰ししちゃう神父に囲まれていたら、ぶっ飛ばなきゃやってられないよな、と思うようになった。
-
- 2022年03月26日 17:51
- ID:Jx93JtDs0 >>返信コメ
- <ウェザー・リポートのここがスゴい!>
・天候操作の射程距離がキロ単位
・ピンポイントで緻密な制御が可能
・『天候操作』の指す範囲が無法に広い
・接近されてもストーンフリー並に殴り合いが強い
・本体がタフで賢くルックスもイケメン
<ウェザー・リポートのここがダメ!>
・一生を通じてやたらと運が悪い
-
- 2022年03月26日 17:51
- ID:hFiVZgyu0 >>返信コメ
- >>105
その時はデザインもジョナサンが野生化した感じで、背後霊みたいだったね
-
- 2022年03月26日 17:57
- ID:wQQmGhtJ0 >>返信コメ
- 今迄で1番面白かった
やっぱDIOが出てくると話が引き締まるな
-
- 2022年03月26日 18:04
- ID:Xg4HMdvI0 >>返信コメ
- >>90
漫画で読んだ時も思ったけど
このドロドロの看守の元ネタって「ロボコップ」だか「悪魔の毒々モンスター」か何かじゃないかな
悪党が車で工業廃棄物?のタンクに突っ込んだと思ったら
中からドロドロに膨れ上がってフラフラ出てくるんだよ
その直後に後続に轢かれて破裂するんだが
-
- 2022年03月26日 18:07
- ID:89Q7wCbA0 >>返信コメ
- 敵味方関係なく窮地に追い込まれる展開とそこからいかにして脱出するのかは見ごたえがあった
…と思ってネットで感想を見たらメッチャ突っ込まれてて笑ってしまった。でも今までで一番面白く
冒頭で徐倫が撃たれてopに入った時に「まだオープニング前だったのか」と驚くくらい最初から濃厚な緊張感があった
-
- 2022年03月26日 18:09
- ID:KIr1322D0 >>返信コメ
- 相変わらず、素数だのグロタンディークだの、理系ネタでは盛り上がるなあ、このサイトの※欄(リケコイのときとか騒がしいくらいの盛況だったw
> 天候を操る→カエルが降る←なんで???
オカルト好きならみんな知ってそうだけど、「ファフロツキーズ」ってのがあるって知らないと蛙が降ってくる展開に唐突感ある人もたぶん居るよね、そういう史実があるって作中で書かれても民明書房かと思っちゃう可能性あるしw
-
- 2022年03月26日 18:15
- ID:NaY5XAOV0 >>返信コメ
- >>8
まあ、よくよく考えれば、DIOの元配下のジョンガリ・Aと繋がってたんだから、DIOを知らないわけがないんだけどな
-
- 2022年03月26日 18:16
- ID:a9NlUspF0 >>返信コメ
- まさかカエルをメメタァする側からされる側になるとはな
-
- 2022年03月26日 18:17
- ID:5VLAJL9t0 >>返信コメ
- アニメ会社に体力がなくなってきたからだけど、アニメを分割放送、配信するのはやっぱり嫌だなぁ
話の連続性が途切れてライブ感が薄まるから
原作のある作品ならなおさらよ
それでもアニメーションで見れるだけマシと思うべきか
クオリティが下がらず視聴者を魅了する出来であることを願う
-
- 2022年03月26日 18:20
- ID:NaY5XAOV0 >>返信コメ
- >>126
およそ発言がDIOらしくないよね
無敵の肉体で頂点に立つとうとしたのがDIOだし
-
- 2022年03月26日 18:30
- ID:AmczerrF0 >>返信コメ
- >>50
ネトフリだと3ヵ月後てな書き込みを見たが
はて真実や如何に
-
- 2022年03月26日 18:31
- ID:uqvVHk2Y0 >>返信コメ
- ここでぶん殴っておけば解決できたんだけどその神父が父の記憶を奪った犯人なんて知る由もないからなあ
-
- 2022年03月26日 18:33
- ID:WUOdj9wW0 >>返信コメ
- 毒ガエルでボロボロになった看守見てバイオ8のモローが頭よぎったの俺だけ?
-
- 2022年03月26日 18:33
- ID:3.VNppju0 >>返信コメ
- >>90
絵的にというか漫画的にはあれくらいインパクトがあった方がいいから、まあいいんだけど
-
- 2022年03月26日 18:42
- ID:XKcvR8KB0 >>返信コメ
- >>23
原作がカラーじゃないならスタッフが知らなかったんだろうな
-
- 2022年03月26日 18:43
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>85
これはドヤ顔も許される
-
- 2022年03月26日 18:43
- ID:ECcNXT9h0 >>返信コメ
- よくわからんのだが一部の幽波紋を除いて幽波紋のダメージは本体にもダメージがあるんだよな?
蛙を殴りまくってるなら毒液は幽波紋にも付着してもおかしくないのにプッチはなんで無事なんだろうか?
-
- 2022年03月26日 18:58
- ID:P.knFF1x0 >>返信コメ
- >>62
荒木先生にはよくある設定変更でしょう
それを言っちゃうと面白くないからあれこれつじつま合わせの理屈をこねるのもジョジョの楽しみ方だと思うけど
-
- 2022年03月26日 18:59
- ID:Kfa3.ZzD0 >>返信コメ
- 小僧何やってんだ
中庭にジョリーン居ることは聞いてたんだし
せめてホワイトスネークの正体くらい見とけよ
-
- 2022年03月26日 19:09
- ID:y0ea0et00 >>返信コメ
- >>145
例外は色々あるけど基本的にスタンドはスタンドでしか傷付けることは出来ない。
仮に毒がスタンドを傷付けた場合でもそれと同じダメージが本体にフィードバックされるだけで本体が毒そのものを受けるわけじゃないから看守のように皮膚のただれが続くことにはならないはず。
-
- 2022年03月26日 19:27
- ID:JpIH3JHu0 >>返信コメ
- あくまでプッチ視点のDIOと言うのもあるけど、DIOからしてもプッチは
看守の銃弾、スタプラなら掴めたかな。毒蛙にしてもマジシャンズレッド辺りなら鉄溶かせるし
日本でもオタマジャクシが降る事例があったけど、あっちは鳥類説が有力だったな
ドロドロの看守、昔のロボコップ感があるけど、ヤドクガエルの毒をあれだけ浴びて生きている事考えるとディスクの影響か
ノートの残りがあったら再現系の能力者に頼ると言う手もあったと思う
OP2は4部みたいに非CGになるのかな
-
- 2022年03月26日 19:28
- ID:2q5CpkE90 >>返信コメ
- >>36
周囲一体の敵味方関係なく殲滅とか、その気になればできるからな
地球上の大気の自然現象を操るわけだから、広範囲で竜巻もハリケーンもあり
-
- 2022年03月26日 19:32
- ID:FU3CYz.P0 >>返信コメ
- カエルを降らせることができるならきっとサメも降らせることができるはず
シャークネードは無理なんだろうか
いや彼ならきっと・・・
-
- 2022年03月26日 19:33
- ID:6bO9XGBS0 >>返信コメ
- 6部はやたら範囲攻撃のスタンドが多い気がする…
もう、ウェザーのが神の領域に近いんじゃないか?
雲の上に、たまたま巻き上げられてたカエルを察知したとしても量が多すぎる…。
神父さまは神様の代弁者、って意識があるから徐倫も殴りづらかったんだろうな。こっちの坊さんとかとは考え方が違う。本人はしいたけ目で昔の少女漫画みたいなキラキラした目でヤベー考えをもち、たぶん多重人格。(明らかにスタンドが極めて独立した人格あるし)
DIO、原作だともっと細身で華奢だったけど、だいぶ3部によせてきたな。まだ細いけど。ベッドの上で語り合うのは物議をかもしたから無しかな。
-
- 2022年03月26日 19:36
- ID:TFTIFfZE0 >>返信コメ
- 2ndシーズンは秋からNetflixで先行配信開始ッ!
TVは年始からになるのかなー
-
- 2022年03月26日 19:43
- ID:gWY6u1SD0 >>返信コメ
- >>35
Netflixの弊害
-
- 2022年03月26日 19:48
- ID:HD56uQUe0 >>返信コメ
- >>5
まぁでも6部はおかしいスタンドいっぱいいるからw
-
- 2022年03月26日 19:54
- ID:.qWY7VEJ0 >>返信コメ
- >>32
それがファフロツキーズ現象の一番謎な所。竜巻説が有力だと言われているのも、消去法で他の仮説よりはまだまし、という程度の物だし。
-
- 2022年03月26日 19:59
- ID:.qWY7VEJ0 >>返信コメ
- 突っ立ってる神父の横で必死にオラオララッシュしてるホワイトスネイクを遠目で撮ってるカメラアングルの所、シュール過ぎて爆笑したわ。
-
- 2022年03月26日 20:02
- ID:WLAJfJ0R0 >>返信コメ
- わんちゃん2nd Seasonは9月先行公開からの10月テレビ放送のパターンを期待している。
1st Seasonも1ヶ月後放送やったし
-
- 2022年03月26日 20:04
- ID:RwwGeS9e0 >>返信コメ
- >>17
ミストバーンと談笑するハドラーに嫉妬するバラン!!
-
- 2022年03月26日 20:04
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>145
本体融合型とかの一部例外のぞけば
-
- 2022年03月26日 20:06
- ID:RwwGeS9e0 >>返信コメ
- >>71
プッチ神父、ジョセフはボケててポルナレフはボスにやられて死んだと思ってたから正確な内容は承太郎しか把握してないと思ってたかもしれん。
-
- 2022年03月26日 20:08
- ID:jNZdjp3D0 >>返信コメ
- >>58
チートの意味も知らずに使ってる奴って、間違いに気付いてないんだな…
呆れるわ
-
- 2022年03月26日 20:11
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>145
毒がダメージ与えるのは肉体との化学反応の結果なので、本体融合型とかの一部例外除けばスタンドは精神の具現化であって物理的な実体を持っていないから毒によるダメージは無いよ。
ラットやパープルヘイズみたいにスタンドによる毒効果ならその限りではないが、今回のカエルはスタンド能力で運ばれただけの本物のカエルだしね。
-
- 2022年03月26日 20:11
- ID:RwwGeS9e0 >>返信コメ
- >>108
エリナさん『人の夫の体でポンポン子作りするんじゃねえよ、泥水で口濯いだ方がマシな外道。』
-
- 2022年03月26日 20:13
- ID:RwwGeS9e0 >>返信コメ
- >>140
露伴先生『僕がいれば問答無用でじっくり「読書」してただろうに。この神父は何か別世界での因縁を感じる。』
-
- 2022年03月26日 20:16
- ID:RwwGeS9e0 >>返信コメ
- >>163
セックスピストルズは弾丸操作の他にも「銃弾そのものにスタンドへの攻撃力を付与する」と言う能力もある。
-
- 2022年03月26日 20:20
- ID:jNZdjp3D0 >>返信コメ
- >>108
細かい言葉考えすぎるのは間違い
そう言う考えで作品見てもつまらないだけ
本当に面白いとは思えない
-
- 2022年03月26日 20:21
- ID:x5dRrLnM0 >>返信コメ
- >>105
3部はスタンド使いが姿を見せない場合は基本スタンドが喋っているよね。
ラバーズ戦とか、本体のダンとスタンドで別々の会話してたし。
-
- 2022年03月26日 20:23
- ID:jNZdjp3D0 >>返信コメ
- >>127
作画で作品が決まる訳じゃないんだがな…
面白さが一番乗り大事
-
- 2022年03月26日 20:35
- ID:kZ3j4avl0 >>返信コメ
- >>82
もっと奥まで、突、入!
-
- 2022年03月26日 20:36
- ID:IZ.EHMd10 >>返信コメ
- >>62
直ぐいきっちゃうのは昔から変わらないしね
ジョセフの血を吸ってさらに肉体がなじんだし
入門してきてビビったけど承太郎も倒せそうだしハイテンションモードにもなるさ
-
- 2022年03月26日 20:38
- ID:gaaRGppv0 >>返信コメ
- 次の遊戯王にファイルーズあいさんが出演するんだけどよー!
そのキャラが星型のマーク付いてんだよねッ!
ジョースターの血統?
-
- 2022年03月26日 20:40
- ID:MAZqr2pO0 >>返信コメ
- >>57
「催眠空間で溶かした相手からある程度命令を書き込めるディスクを作成する」で一つの能力だから何も問題ない
というか長射程とかまで能力とか言い出したらスタープラチナですら超パワー超スピード超精密動作に加えて指伸びるし時止めるしで能力いっぱいだぞ
-
- 2022年03月26日 20:45
- ID:IZ.EHMd10 >>返信コメ
- ネトフリで先行独占してるんだからTV放送後割とすぐネトフリでまた先行来るかと思ったのになぁ
TV版見て「続き気になるぜ」➙契約の流れを切ってるももったいないがスケジュールとか間に合わなかったのかな
ネトフリで秋だとTVは冬かぁ
-
- 2022年03月26日 20:46
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>124
>>96だけど、別に>>79が間違っているとは言ってないんだけど?
言いたかった事をここで更に補填するならば……
プッチ神父は算段を立てる段階になっても、まだ素数を数えていた。でも、それではもはや邪魔になるだけだろ?と思ったって事。
もちろん、最初に素数を数えだした段階では、気を落ち着かせて勇気を出す為の行為なので、>>79が言った事は正しいです。
また、算段を付ける段階であってもまだ落ち着かなかったので、プッチ神父は素数を数え続けていたとも説明付けられるけどね。
これで、論点は合ったかな?
-
- 2022年03月26日 20:50
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>138
プッチ神父と会っていた頃は、もしもの事も考えていたんじゃないの?
後は頂点に立った後の事とか……
ただ、ジョナサンの肉体の馴染み具合と共にワールドの力が増していった第三部での決戦時では、ハイになってたので……w
-
- 2022年03月26日 20:52
- ID:Sr7L4Qty0 >>返信コメ
- >>97
好意的に見るなら神父の思い出修正。
-
- 2022年03月26日 20:54
- ID:0kRYvSCA0 >>返信コメ
- >>22
山田君、座布団全部没収ね!
-
- 2022年03月26日 20:56
- ID:o2G3fyEp0 >>返信コメ
- >>9
プッチ自体はくそ雑魚やしな
-
- 2022年03月26日 20:56
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>146
三部の頃から常時ハイだったわけじゃないだろ
むしろハイだったのは最後だけ
-
- 2022年03月26日 21:00
- ID:aR398O3L0 >>返信コメ
- 素数数えて落ち着くんだって言ってるのに数間違えるわ、800ドルの高いズボンにカエルがっ!って考えるわで全く落ち着けてないよなw
-
- 2022年03月26日 21:01
- ID:4EVw2fl30 >>返信コメ
- >>152
服の感じがだいぶ三部っぽかった
-
- 2022年03月26日 21:02
- ID:IZ.EHMd10 >>返信コメ
- 秋が待ち遠し強い
スポーツマックスくんチラ見せ合ったけど次のエピソードは長いジョジョシリーズでも屈指の名エピソードだもんなぁ
-
- 2022年03月26日 21:30
- ID:UXnMaWk40 >>返信コメ
- 最終回だけOPに音入れる作品て時々あるけど
うるさいからやめて欲しいわ
違和感が凄い
-
- 2022年03月26日 21:48
- ID:Ga7ux4F80 >>返信コメ
- >>108
スピンオフ小説「Over Heaven」では自分を天国に押し上げるのに必要だったからってDIOが語っていた
個人的にはそれで納得してたけどその解釈もいいなあ
-
- 2022年03月26日 21:50
- ID:Gj8tz0OK0 >>返信コメ
- ウェザーの能力は確かにケタ外れにおかしいがブッチの最後やのちに戦うとある息子3人もおかしい。範囲がほんとに世界中に拡大して無差別攻撃したりと6部はジャンプ名物インフレし過ぎがあるのがなぁ
-
- 2022年03月26日 21:54
- ID:joicv3Xs0 >>返信コメ
- >>8
なお荒木先生は「DIOはプッチを利用するため親友のふりをしていただけで、友情なんか感じていない」って明言してる。
-
- 2022年03月26日 21:58
- ID:3onLQpP.0 >>返信コメ
- いやぁ怖いアニメだった。
カエルがあんなに降ってきて毒まで出すなんて怖すぎる。
よくプッチ神父は素数数えて落ち着いてられるな
俺だったら
泣くわ
漏らすわ
震えるわ
-
- 2022年03月26日 21:59
- ID:eyOzxTXe0 >>返信コメ
- >>2
6分遅れとかわざとだろ
-
- 2022年03月26日 22:10
- ID:jxg2WdEM0 >>返信コメ
- なんとなく違和感があるなーと思って毒蛙について調べてみた
毒は皮膚から滲出する だから潰さなくてもやばい
逃げられないとなると毒腺から毒を出す 糸で縛ったらあかん
毒生成の仕組みはわかってないが、現地の本来の餌を食べない蛙は毒を出さない 餌の毒蟻等の毒が蓄積されているかも つまりこの蛙は現地の本来の餌を食べた蛙
うーん 雨だけじゃなく、蛙自体もウエザーの概念の蛙のような気がする でも蛙実体残ったよな
-
- 2022年03月26日 22:19
- ID:0js5yBIo0 >>返信コメ
- >>184
君が飛ばせばいいだけ
-
- 2022年03月26日 22:24
- ID:RIGA9k5v0 >>返信コメ
- 毒蛙を降らす発想がおそロシア〜
-
- 2022年03月26日 22:38
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>190
本来の怪雨(ファフロツキーズ)現象も原因不明なので、なにもかも不明でOKなんよ。
-
- 2022年03月26日 22:42
- ID:qXVoBAus0 >>返信コメ
- カエルが降ってきたことあるから、天候を操る能力でカエル降らせられます
は絶対ほとんどの人が心の中でツッコむよな。それアリなん?って
でもこの勢いがまさにジョジョって感じで好き
-
- 2022年03月26日 23:06
- ID:iycJFRow0 >>返信コメ
- 素数を数える時、初心者にも分かりやすく28って間違えるのいいね。アニメ的には28に✕印つけてから、29って表示してくれたらもっと良かった。
-
- 2022年03月26日 23:13
- ID:iycJFRow0 >>返信コメ
- 次の放送まで少なくとも半年待たないと行けないの!?meはSHOCK!!
-
- 2022年03月26日 23:14
- ID:0GFv0qE80 >>返信コメ
- >>72
カエルにしょんべんかけたらチソチソ腫れるっていうのはそういうことか
-
- 2022年03月26日 23:25
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>197
……それって、ミミズの事なんじゃ?
あと、「蛙の面に小便」という諺があるけど、「そんなの、屁とも思わないぜ」って事だぜ。
-
- 2022年03月26日 23:26
- ID:TAOr0z.Z0 >>返信コメ
- >>6
ウェザーのあれは「概念」が大事なんだと思う
作中でも言われてたとおり、カエルが降ったという事実はあるから
ウェザー自身が「カエルが降るのはありうる」と思うことで可能になるだけで
矢や爆弾が「天気」として降ったという人々の記憶もなければ記録もないから
たぶんそういうのはできないんじゃないかな
-
- 2022年03月26日 23:26
- ID:KjKOQhnb0 >>返信コメ
- >>198
おっと、「蛙の面に水」が正しくて、小便は俗な言い回しだった。
-
- 2022年03月26日 23:30
- ID:Jx93JtDs0 >>返信コメ
- ヤドクガエルの雨の元ネタは聖書の『出エジプト記』にある
ファラオにキレた神がエジプトを大量のカエルに襲わせた話らしい
まあ要はウェザーリポートというスタンドのモチーフは『神様』だって話
-
- 2022年03月27日 00:04
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>130
野生化したジョナサンってなんかおっかないな
-
- 2022年03月27日 00:08
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>142
荒木先生はやっぱりスプラッター系のホラー好きなんだな
サンタナに入られたシュトロハイムの部下もあんな風になってたし
-
- 2022年03月27日 00:10
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>129
・声がイケボnew!
-
- 2022年03月27日 00:16
- ID:K1NPNcim0 >>返信コメ
- >>4
「君に強い意志があれば切り抜けられるかもしれない…」
いや普通にトドメさしにいってるだろ?
-
- 2022年03月27日 00:20
- ID:QkIRnGuF0 >>返信コメ
- >>9
プッチ自体はくそ雑魚やしな
-
- 2022年03月27日 00:24
- ID:Ql24PwcP0 >>返信コメ
- ボヘミアン・ラプソディー、アニメではどうするんやろな
今のところはそれが気がかり
-
- 2022年03月27日 00:27
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>207
ワーナーと集英社のキャラになるかもな
鉄人とかはどうなるんだろ
-
- 2022年03月27日 00:40
- ID:m.rT2cZm0 >>返信コメ
- 神父しかり数を数字っていう人が多いんだな
ある数をN進展開したとき表記に用いる文字が数字(アラビア数字とか)で、数とは違うと思ってる。数の上にたし算とかかけ算とかは定義されていても、数字の上にそれらの演算を定義することは普通はない。
-
- 2022年03月27日 00:54
- ID:0M7.q7FN0 >>返信コメ
- >>115
ポコの姉ちゃんには眷族に誘ったんだよ。ジョルノの母にはそれすら無かった。3部DIOはジョースター一行が自分の館に着いてもなお肉体が万全でない、「吸える時に吸っとけ」状態だったのに。
DIOがジョルノの母に対して性愛があろうと無かろうと、血を吸わずに放置するというのは性愛とは別問題の話だよ。
-
- 2022年03月27日 01:00
- ID:.T4LdQbk0 >>返信コメ
- >>162
日本語の意味って変化するものだから…
ちょっとモヤモヤするけど、
-
- 2022年03月27日 01:03
- ID:j5tYCk9j0 >>返信コメ
- >>210
実験だったのかもよ?
「吸血鬼と人間の間に子供が出来るのか?そして、それは吸血鬼要素が遺伝するのか?」みたいな。
-
- 2022年03月27日 01:05
- ID:ma3SiiWA0 >>返信コメ
- >>181
日本円だと8万円ぐらいか。
仗助や承太郎よりいいもん穿いてるな、ブランドかなぁ。
きっと上着もオーダーメイド。
-
- 2022年03月27日 01:11
- ID:D8Ppj4U.0 >>返信コメ
- >>30
この回を見て、今まで「勇気が湧いて来る」とか「勇気をくれる」というモノローグがあったポルナレフとブチャラティを思い出した。
それから、これからの展開での「勇気が湧いてくる」も思った。
そいつらが何から勇気をもらっていたのかを考えると、プッチはDIOが死んでからの22年間、DIOとの思い出以外孤独だったのかなと思った。
「勇気」とか「人間のすばらしさ」はツェペリさんも言ってたけど、プッチの定義はそれと違うような気がする、と思った。
-
- 2022年03月27日 01:23
- ID:XlPo6nsz0 >>返信コメ
- >>32
重すぎる物は上空まで巻き上げられないし、逆に軽すぎる物は空気抵抗受けてゆっくり落ちてくるから、似たような重さの物が同じタイミングでまとめて降ってくるというのはあるらしい。
-
- 2022年03月27日 01:24
- ID:rNr.PimX0 >>返信コメ
- >>213
ミラションに掻っ払われかけた十字架のペンダントは何気にダイヤ
入ってたし高級品ぽかった
こだわりがあって高級志向なんだろうなー
しかしプッチは若い頃とホワイトスネイクと無理なく演じ分けられていて良いと思った
DIOと会っている時の演技は若さと純粋さが感じられて
現在のプッチの高潔ぶっててもエゴが滲み出てる雰囲気と
全然違うのがさらによかった
続きは待ち遠しいけど次シーズンのキービジュアルが無茶苦茶カッコいいな!楽しみに待っております
-
- 2022年03月27日 02:45
- ID:1nplJxaS0 >>返信コメ
- 順調だったら、9月末で6部アニメが終わる予定だったが、
2クール目はネトフリの配信すら未定という状況になってしまい、
2023年で完結って事も現実的になってきた気がする。
本当は違うのは分かってるが、サイバー攻撃の影響と
勝手に推測してしまいますわ。
-
- 2022年03月27日 03:34
- ID:LnhbPRMn0 >>返信コメ
- >>57
もしかしたら眠らせて溶かすのはホワイトスネイク本来の能力ではないのかも
相性の良いスタンドなら他人のスタンドでもDISCを入れれば使用できるから、眠らせて溶かす能力は誰か他のスタンド使いから奪った能力なのかもしれん
ホワイトスネイク自身はDISCを奪うだけの能力なのかも
-
- 2022年03月27日 04:05
- ID:wiOZkrR80 >>返信コメ
- ディスクを刺される直前(つまりスタンド使いになってない時点)のマックイイーンの記憶にホワイトスネイクが映ってたから、あいつは一般人にも見える系のスタンドなんだろう
人の目を避ける為に慌てて退散する人型スタンドは中々シュールだが
-
- 2022年03月27日 04:06
- ID:BOjno79p0 >>返信コメ
- ウェザーの蛙降らし自体は過去もちらほら出てきた無差別広範囲型の範疇だと考えればパワーと射程の矛盾も納得できなくはない
(3部の「太陽」とか5部の「グレイトフルデッド」「グリーン・デイ」とか)
ただウェザーがそれでもぶっちぎりなのは過去の無差別広範囲型系統みたいな使い方と、魔術師タイプの属性攻撃型の使い方を特に制限なく使い分けしてる点が理不尽
まあ6部はこれ以上に理不尽な超広範囲スタンドまだまだ出るんだけど
-
- 2022年03月27日 04:24
- ID:nQP2nhxh0 >>返信コメ
- >>44
>>153
秋にNetflixで配信と2022年に放送開始予定とあるから早くても10月からだと思う
となると今後はこんな感じだろうな
2022年9月 13~24話Netflix配信
2022年10~12月 13~24話放送
2023年6月 25~36話Netflix配信
2023年7~9月 25~36話放送
2023年12月 37~39話Netflix配信
2023年12月年末 37~39話年末SP放送
-
- 2022年03月27日 04:46
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>95
恋愛要素はあるで
-
- 2022年03月27日 05:25
- ID:6rNfGHY00 >>返信コメ
- >>194
でもこれまだ理解できるレベルの能力なんだよね(理解できるとは言っていない)
なんで天候を操る能力であんなことになるんだカタt…ネタバレしても絶対にネタがばれることはないけど一応止めておこう
-
- 2022年03月27日 07:17
- ID:0ltKj.sU0 >>返信コメ
- >>210
眷属にしたって、他のゾンビは皮をむいたゴリラみたいなのになるのに、ポコの姉ちゃんは「咲き誇る前のバラ」だの「永遠の美しさ」だの言っているでしょ
あれが口説き文句じゃなかったら何なのって感じ
三部でもホル・ホースが見た死体、全然干からびていなかったよ
一部の頃より明らかに食い散らかしている
手当たり次第、吸血欲と性欲を満たしていたと思われる
あと、ネタバレになるけどジョルノの母親以外にも…
-
- 2022年03月27日 07:19
- ID:56kG16RX0 >>返信コメ
- >>113
状況が意味不明すぎて上層部とか州とかに報告のしようがないから、
もう面倒だ最初から無かったことにしちまえ!他言無用だ!ってことかな
-
- 2022年03月27日 07:48
- ID:IO0K7qxB0 >>返信コメ
- シイタケ目は最初だけだっけ?
そういやアメリカなのに牧師じゃないんだな
-
- 2022年03月27日 07:51
- ID:eXqfTsBz0 >>返信コメ
- >>139
2022年秋配信だって。
それまで素数を数え続けよう。
-
- 2022年03月27日 08:00
- ID:0M7.q7FN0 >>返信コメ
- >>212
実験的な話だって言ってるんだよ。
「遺伝しなかったから我が子とは思えなかった」って解釈もできるね。
-
- 2022年03月27日 08:26
- ID:0M7.q7FN0 >>返信コメ
- >>224
口説き文句かどうかの話はしてないよ……てか普通に口説き文句でしょそれは。
ジョルノの母はそうやって手元に置こうともせず、かといって「終わったら食べられるもの」にもされてないんだよ。その「手当り次第の吸血欲と性欲」とは矛盾した行為なんだ。
ちなみにそのネタバレの件のせいで「ヤった後うっかり逃げられた!」の可能性はかなり薄くなる。
-
- 2022年03月27日 08:28
- ID:iAE3Awta0 >>返信コメ
- >>191
ええー!
飛ばしてもいいようなOP作ってるの!?
せっかく作ったんだから見てもらいたいじゃん
-
- 2022年03月27日 09:37
- ID:Wh3BXfAM0 >>返信コメ
- >>199
プッチ「うおおおおお、今度は豚が降ってきただとぉ!? なんだこれは!?」
ウェザー「幽霊の部屋に『はれときとぎぶた』という絵本があった……」
-
- 2022年03月27日 10:02
- ID:l17Eto0v0 >>返信コメ
- あの短時間で南米からヤドクガエルだけを竜巻で運ぶのは無理があるし
やっぱりスタンドが現象だけを起こしてるんだよなこれ?
-
- 2022年03月27日 10:55
- ID:Ql24PwcP0 >>返信コメ
- >>230
そうだよね
5部OP・EDの38話39話はゴールドエクスペリエンスがレクイエムになってキングクリムゾン無効化されたりしてたから、話の進行に合わせた演出がされてた
-
- 2022年03月27日 11:24
- ID:D8Ppj4U.0 >>返信コメ
- >>230
個人的には効果音つきのOP好きだよ。3回見た。
前奏終わったところでドアの開閉音入ったのは意表つかれて笑った。あのキャラが指パッチンしてたの、今回音がついて初めて気がついた。
ミラションのチーンって効果音とかラング・ラングラーの回転の効果音でくすっと笑えるのは今まで見て来て最終回だからこそって感じで。
3クールを1クールずつやるのなら、最終回効果音つきが各OPごとに聞けるということか?確か第四部とか第五部は最後のOPしか効果音つかなかったような
-
- 2022年03月27日 11:33
- ID:j5tYCk9j0 >>返信コメ
- >>232
どこかの雲にストックさていた蛙を召喚したんかもね。
-
- 2022年03月27日 11:36
- ID:j5tYCk9j0 >>返信コメ
- >>226
シイタケ目っていうか、目に十字ってもう「眼中には神(信じる何か)しか映っていません」感があって、プッチ神父にピッタリの表現だよな。
-
- 2022年03月27日 11:53
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>205
ジョースターの力を信じるんだ……
-
- 2022年03月27日 11:53
- ID:p5ulFicP0 >>返信コメ
- >>187
流石DIO様。孤独な花京院にも『友達』勧誘していたし、自称DIOの親友はそこそこいそう。
そんなDIO様から一定の敬意を捧げられたジョナサンすごいなぁ(おかけで子々孫々、孫(ジョセフ)のひ孫(徐倫)のまで波瀾万丈だけど)
-
- 2022年03月27日 12:00
- ID:geozCjX10 >>返信コメ
- >>159
ヒュンケルがオロオロしてるんだな。
そこにアバン先生がヘブンズドアで「皆仲良く!」と書いてめでたしめでたし!
-
- 2022年03月27日 12:17
- ID:clkjHcg90 >>返信コメ
- >>230
やめてほしいとかいうなら自分が飛ばす方が手っ取り早かろう
-
- 2022年03月27日 12:58
- ID:Jasu.rb40 >>返信コメ
- >>201
大元はそこかもしれんけど、素数を数えるのと合わせてスティーブンキングの短編集が元ネタじゃないかと言われてるね
連載時期的にはトムクルーズの映画が連想されるけど
-
- 2022年03月27日 13:10
- ID:Jasu.rb40 >>返信コメ
- >>207
ミッキーの誕生日みたいにワーナーのキャラに置き換えられるんやろうな
-
- 2022年03月27日 13:48
- ID:Jasu.rb40 >>返信コメ
- 2期までオラオラジオSをなんとか続けてほしいわ
-
- 2022年03月27日 14:26
- ID:8EBKthNa0 >>返信コメ
- 蛙が空から降ってくるシーンがトードの神罰執行みたい
-
- 2022年03月27日 14:27
- ID:2EYMgonE0 >>返信コメ
- >>20
3部1回開かなかったか?
-
- 2022年03月27日 14:30
- ID:tBYgtyLC0 >>返信コメ
- 某柑橘魔法少女のナビゲーターもしてるヤドクガエルくん…さわるとこんなにヤバいことになるのね…
-
- 2022年03月27日 14:35
- ID:hMboB.UH0 >>返信コメ
- プラネットウェイブスの使い手なのに描写がサバイバー
いや、絵にできないとは思うけど
-
- 2022年03月27日 14:36
- ID:sh4tmDyr0 >>返信コメ
- >>170
中の人ネタか・・・・・
-
- 2022年03月27日 14:36
- ID:2EYMgonE0 >>返信コメ
- >>180
馴染みきれなかったジョナサンの身体が、ジョセフ(ジョースター)の血を入れたことでやっとハマったっての忘れられてるよな
-
- 2022年03月27日 14:41
- ID:2EYMgonE0 >>返信コメ
- >>127
目がいいんだな
節穴アイの俺にはわからなかったわ、面白くて
-
- 2022年03月27日 14:43
- ID:2EYMgonE0 >>返信コメ
- >>166
まぁ思いっきり蹴ってるもんな、弾
-
- 2022年03月27日 15:08
- ID:XlPo6nsz0 >>返信コメ
- >>245
あっちは2クール目で一旦終わりの計4クールだから、1クール目で一旦終わるのは初ってことでしょ。
-
- 2022年03月27日 15:16
- ID:HYw8WqRe0 >>返信コメ
- やっぱ最終話OPはSE入りじゃないとね!
それにしてもウェザー・リポートの能力はすげえな
まあサメじゃなかったのが残念だけどw
しかし分割2クールなのかな 続きが待ち遠しいよ
-
- 2022年03月27日 15:16
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>128
一理ある
普通の人なら発狂するわ
-
- 2022年03月27日 15:19
- ID:2qdrmSoL0 >>返信コメ
- >>23
12話以外のOPは効果音ついてないんだから見たけりゃそっちで見ればいいじゃん
たかが1視聴者に辞めろだのなんだの言う権利ないんだわ
自分が気に食わないなら見なけりゃいいだけ
-
- 2022年03月27日 15:21
- ID:woJmGEAL0 >>返信コメ
- >>253
秋はあまりに遠い
マジで
-
- 2022年03月27日 15:28
- ID:heLSIheq0 >>返信コメ
- 効果音付きOP
今期黒井津さんとコレ、あと他にあった?
-
- 2022年03月27日 16:10
- ID:Gxr1RONP0 >>返信コメ
- 素数数えてる神父の横で別の数字呟いたり「今何時?」と聞いたりしてみたい
-
- 2022年03月27日 16:15
- ID:j5tYCk9j0 >>返信コメ
- >>162
効果範囲とか能力の派生とかが「反則的」に広くなったりして、スタンドルール的に「そんなん、いかさまだろ!?」と思うようなスタンドが出てくるんだから、チート本来の意味からそんなに外れんだろよ?
-
- 2022年03月27日 16:25
- ID:3fHViGSm0 >>返信コメ
- >>109
FFを忘れないであげて、レギュラーなんだから。
-
- 2022年03月27日 16:38
- ID:NkROd8Ps0 >>返信コメ
- >>155
6部はインフレを嫌う荒木さんがやり過ぎた唯一の部だと思う
-
- 2022年03月27日 17:10
- ID:6F4vCrCD0 >>返信コメ
- >>6
承太郎は記憶を全て抜かれて空っぽだからじゃない?
ウェザーはある重要な記憶だけ抜かれてる
他にもマックイイーンとかも記憶抜かれても平気だったし
-
- 2022年03月27日 20:13
- ID:TPNTJnVf0 >>返信コメ
- オールスターバトルRで
「シャボン玉だッ」て言ってるの誰?
小野坂さん?
-
- 2022年03月27日 23:09
- ID:.pQW7LEU0 >>返信コメ
- あの鳩、DISC受け取るまで姿が全く確認できないの俺だけ?
-
- 2022年03月27日 23:25
- ID:xnOP7S370 >>返信コメ
- >>11
喋ったしてるセックスピストルズも本体の深層心理だから意思や人格を持っている訳ではない
-
- 2022年03月27日 23:43
- ID:eeswRPbQ0 >>返信コメ
- >>265
本体をチェンジしまくりのスタンドとか
本体を差し置いて戸籍謄本と地位を手にしたスタンドもいるがな
-
- 2022年03月27日 23:44
- ID:3iRfCoDv0 >>返信コメ
- >>215
某えぬえいちけーの番組で、
オタマジャクシが降ってきた・お魚が降ってきた例を
やってたことがあったな。
-
- 2022年03月27日 23:50
- ID:D8Ppj4U.0 >>返信コメ
- >>258
隣にナランチャとフーゴを置いて、フーゴがナランチャに素数の意味を説明し、理解してるかどうか確認するためにナランチャに素数の例を挙げさせて、間違えまくってフーゴがブチ切れるところまでは想像した
-
- 2022年03月27日 23:53
- ID:D8Ppj4U.0 >>返信コメ
- >>128、>>254
コメント見てたら、シャーロットちゃんは所長にとってガチで癒しなのかもしれない、休憩中にシャーロットちゃんとお話しして元気づけてもらってどうにかやる気出してるのかもしれない、と思った。
-
- 2022年03月27日 23:58
- ID:3iRfCoDv0 >>返信コメ
- >>254
シャーロットちゃんは、
少し自分を外部化・客観化して
ストレスを緩和する手段だったりして・・・・。
-
- 2022年03月28日 00:13
- ID:1BuvpDE10 >>返信コメ
- あれってディオの骨ではなく
ジョナサンの骨じゃね(・・?
-
- 2022年03月28日 01:28
- ID:TggUGlMC0 >>返信コメ
- >>271
あれって、DIOの頭から抜き取って無かった?
-
- 2022年03月28日 01:30
- ID:lRTtGqCY0 >>返信コメ
- >>222
指輪は投げ捨てられる物
-
- 2022年03月28日 01:39
- ID:YyJN7rjR0 >>返信コメ
- >>271
頭周辺じゃないとジョナサンだもんな。
形状からして頭蓋骨じゃないから、耳骨か首あたりの骨か…
-
- 2022年03月28日 02:28
- ID:Pw6rS31g0 >>返信コメ
- 深夜にふと思っただけなのでおかしかったらごめん。
ホワイトスネイクが蛙の雨にオラオララッシュしてる理由はなんだろう。スタンドビジョンが実体のあるものに触れることは可能(やろうと思えばできる)なのだから、プッチ神父はビジョンの掌で目を覆ってもらうとか、頭の上に来て傘代わりになってもらうとかできなかったのか。蛙を殴ったら破裂せずとも(劇中では破裂してないけど力加減が器用すぎるだろ)細かい飛沫が広がるかもしれんし、力加減の失敗とか取りこぼして蛙にくっつかれるとか危険性が高いと思うんだ。
-
- 2022年03月28日 06:16
- ID:lTGWrx0M0 >>返信コメ
- >>275
蛙に埋まっちゃうからじゃないか
周りに積み上がって身動きが出来なくなるから弾き飛ばす必要がある
-
- 2022年03月28日 06:34
- ID:P9kmO82v0 >>返信コメ
- アニメでは結構端折られてショックでした。
次の2期はどうなるのでしょう。
やっぱりあの夢と希望のスタンドは、無しになりそうだと思ってしまいます。
まあ、ぶっちゃけいなくても話は順調に進みそうだし。
-
- 2022年03月28日 07:14
- ID:wtF.aFiq0 >>返信コメ
- いつもどおりレコーダーを起動したら録画自体はされてたものの、最終回を表す「終」の文字が!
もしや、ダイの大冒険と同じように不正アクセスに見舞われたせいで、いったん終わらざるを得なかったのかと焦ってしまった
確かに分割放送というのはありうることなんだけど、前半15分が録れていなかったこともあって(レコーダーの不具合なのか何なのか、録画失敗が月に1~2回発生する)、そこまで頭が回らなかったもので…
ところで、ホワイトスネイクがカエルにラッシュしてるシーンはなんともシュール
それ以外にも、彼の言動はやたら人間臭くていちいち笑いを誘う
-
- 2022年03月28日 08:46
- ID:FTKd.yL30 >>返信コメ
- >>278
月に何度も失敗するならレコーダーに原因があるだろ・・・
買い替えるか修理するかしなよ
-
- 2022年03月28日 09:53
- ID:1BuvpDE10 >>返信コメ
- プッチ神父って年収幾らくらいだろ
徐倫を刑務所に入れたり
ジョンガリの銃だけでかなりつぎ込んでるんでない
-
- 2022年03月28日 09:59
- ID:fza96chN0 >>返信コメ
- 実は以前にも他のアニメで「素数を数えて落ち着くんだ」と言ったことのある関智一
-
- 2022年03月28日 10:54
- ID:ccB.j6WU0 >>返信コメ
- ディオは自分のスタンド能力ひた隠しに
してたのに16歳の子供が何で知れるのかね
-
- 2022年03月28日 13:14
- ID:nneWIHnD0 >>返信コメ
- >>264
オチがばれたら面白くないじゃん
-
- 2022年03月28日 13:36
- ID:Pw6rS31g0 >>返信コメ
- >>276
毒蛙が積みあがってはいないようだが・・・
まあ「うわあ蛙だ! 払いのけなきゃ!」とパニくっててもおかしくないか。考えてくれてありがとう。
-
- 2022年03月28日 13:41
- ID:lTGWrx0M0 >>返信コメ
- >>282
あの二人はかなりプライベートなまでの友達付き合いがある
プッチが親友と勘違いする程度には
少なくともホルホースとかの部下とは目じゃないくらい密接
-
- 2022年03月28日 13:49
- ID:gWuc76ew0 >>返信コメ
- >>226
牧師か神父かにアメリカ関係ないだろ
教派の違いなんだから
-
- 2022年03月28日 16:03
- ID:lTGWrx0M0 >>返信コメ
- >>264
画面外で滞空なり蛙を躱すなりしてたんだろう
本編の裏はスピンオフの領分だな
-
- 2022年03月28日 16:06
- ID:lTGWrx0M0 >>返信コメ
- >>284
最終的にはおそらく徐倫の状況に近くはなるだろうな
-
- 2022年03月28日 16:44
- ID:RFZYKZyG0 >>返信コメ
- OPにSE付いてるから何事かと思ったら
今回で一旦区切りだったのか
-
- 2022年03月28日 16:47
- ID:P9kmO82v0 >>返信コメ
- >>273
2期かもしくは3期?になるのか分かりませんが、
スゲー楽しみにしているシーンです。w
-
- 2022年03月28日 21:30
- ID:r3NJqO1G0 >>返信コメ
- >>226
ちょっとした疑問なんだが、何をもってアメリカなら牧師と思ったんだ?
-
- 2022年03月28日 21:46
- ID:fx8RFeXQ0 >>返信コメ
- >>157
あの様子のホワイトスネイク、原作には確か無かったと思うんだけど、状況考えたら傍から見たらああやって防いでるはずなんだよなw
-
- 2022年03月28日 21:53
- ID:fx8RFeXQ0 >>返信コメ
- >>264
実は気づかれないことに特化したスタンド使いで頭いい鳩だった可能性…
-
- 2022年03月29日 00:34
- ID:T0lhZ.wy0 >>返信コメ
- >>291
俺は226とは別人だが、単にアメリカにはプロテスタントが多いってだけのことではなかろうか
-
- 2022年03月29日 00:59
- ID:xgdCXxDM0 >>返信コメ
- サヴェージ・ガーデンって4部のエンディングで使われてたバンドの名前なのね
-
- 2022年03月29日 01:58
- ID:sFJ2sm8K0 >>返信コメ
- >>278
半分しか録画されてない
明らかにスタンド攻撃だ
-
- 2022年03月29日 02:57
- ID:6iWetyXv0 >>返信コメ
- >>294横
あとは歴代大統領のほとんどがプロテスタント(カトリック系大統領はバイデン氏で漸く2人目)って話を聞き齧ってたとか?
アメリカ映画やドラマを見ると神父も普通に登場するんだけどね。
-
- 2022年03月29日 07:49
- ID:LFH1ELfe0 >>返信コメ
- >>11
遠隔操作のスタンドが使い手の代弁をすることはまれに良くある
4部のハイウェイスターとかエコーズact1もやってた
-
- 2022年03月29日 09:26
- ID:UYu.BEQz0 >>返信コメ
- >>243
オラオラジオSは良くて隔週or月1配信か
悪くて2期が放送するまで一旦お休みのどちらかになると思う
-
- 2022年03月29日 11:47
- ID:GQUSAVqY0 >>返信コメ
- 訓練された鳩にしては状況対応が完璧すぎるから
サヴェジ・ガーデンは何らかのスタンド能力が使える鳩なのではと思ってる
-
- 2022年03月29日 12:15
- ID:3u.1bQZz0 >>返信コメ
- >>187
だから、神学校を志すプッチにウケやすいように、肉体や権力による支配では真の幸福には至れないなんてガラにもないこと言ったんだろうな。本音では、その「天国を見る」ということすら、自らの存在や支配を強固にするための要素に過ぎないと考えていそう。
-
- 2022年03月29日 18:13
- ID:GQhEyqIz0 >>返信コメ
- ウェザーリポートの能力がおかしいって言い分は分かるんだけど、まぁそれ言い出したらあれもこれも…ってなるからスルーしよな
-
- 2022年03月29日 19:27
- ID:7SDVolHb0 >>返信コメ
- >>185
あれ完全に黒歴史ノートじゃねぇかw
承太郎が焼いたのをスピードワゴン財団が再生したって設定だけど
危険だからとかじゃなくて同情とか憐れみで処分したとしか思えん
承太郎、処分した上に内容を誰にも言わないでいてくれたとか聖人過ぎるだろ
-
- 2022年03月30日 00:50
- ID:DIz7hazk0 >>返信コメ
- ところでDIOの部屋のドアってヴァニラさんが大穴空けてた気が。
-
- 2022年03月30日 00:52
- ID:DIz7hazk0 >>返信コメ
- 2期になったらエンディング曲は変わるのかねえ
・変わる
・第五部のエンディングのように曲は変わらず映像が変わる(味方キャラが映るの希望)
・曲も映像も変わらない
-
- 2022年03月30日 02:49
- ID:h3yHfyz20 >>返信コメ
- >>81
ディスク抜かれた承太郎が徐倫のこと忘れたりしなかった(大した量の記憶は抜かれてない?)のに死んでんだから、やっぱ2枚とも抜かれたのが大きいんじゃね?
それと一般常識は生きてく内に身につくもんだけど、本能は生まれながらに持ってるもんなんだから別物じゃん。
とここまで考えて「もしかすっとスタンドディスクってホントは本能ディスクなんじゃ?」とか思った。
もしスタンド使いじゃないヤツからは記憶ディスクしか出ないんだったら記憶喪失になるだけで死なないことになるし。
-
- 2022年03月30日 03:38
- ID:Kr.0o6Zr0 >>返信コメ
- ホワイトスネイクのしゃべりは本体とは関係なくスタンドが勝手にしゃべってるんだと思うよ
康一のエコーズアクト3やトリッシュのスパイスガールみたいな感じで
遠くにいるからないけどプッチと会話もできるかもしれない
-
- 2022年03月30日 10:22
- ID:j1EUsTfL0 >>返信コメ
- >>305
>・第五部のエンディングのように曲は変わらず映像が変わる(味方キャラが映るの希望)
4部のことよね?曲同じでキャラが追加されていくの
5部はFreek'n YouからModern Crusadersに変わったし
個人的には脱獄するまでは今の曲でいいと思う。
ただラストバトルもオーシャンだからあの映像あってるんだよなあ…
-
- 2022年03月30日 22:59
- ID:DIz7hazk0 >>返信コメ
- >>261
今までに考えたけど規模が大きすぎて話に使いづらいスタンドを、せっかくだから出してみたんだろう、と解釈
-
- 2022年03月30日 23:01
- ID:DIz7hazk0 >>返信コメ
- >>308
五部って序盤→中盤で曲はFreekin' youのまま、映像が変わらなかったっけ。砂地から植物が生えてきて最後はキャラのレリーフ?が映るようなやつだった気が。
-
- 2022年03月31日 00:20
- ID:zfb2gjQB0 >>返信コメ
- >>310
キャラのレリーフはModern Crusadersの方じゃないかな
負けたスタンド順に石柱になっていくやつ
-
- 2022年03月31日 02:27
- ID:fE0VmB0t0 >>返信コメ
- >>309
六部はエンディングを考えると、途中で規模がでかいスタンドを出しても話が破綻しないからね
-
- 2022年03月31日 09:13
- ID:so89EGkS0 >>返信コメ
- >>110
試しに調べてみたら、その間違いのせいで「グロタンディークの思考が最初から抽象的で、具体例で考察せずに一般論を構築していたことを示すものだ」なんて言ってる人もいる様やね。
そこから連想して、
「数学や物理学なんかの天才は、まず直感で何かの答えが閃いてそれを証明する為に理論を構築する。
既にいくつかの理論を打ち立てた天才でも、その分野の閃きが来なくなったらあっさり別の分野に鞍替えしたりする」
って話を思い出したわ。
-
- 2022年03月31日 15:32
- ID:UoC3dPMe0 >>返信コメ
- 首の骨ならディオの可能性が
-
- 2022年04月01日 11:13
- ID:.zvix.gY0 >>返信コメ
- >>261
キンクリ倒すのに概念系出した時点で…
-
- 2022年04月01日 14:20
- ID:fdYaAtnb0 >>返信コメ
- >>315
ディオの敗因はジョナサンの肉体を乗っ取ってTHEワールド
会得したんだから、ジョースターの一族になら同じく時止めが使えるかもと考えられなかったことだが、キングクリムゾンに
その手の制約無いから…
そう考えるとネタになりがちだがディアボロって化け物だよな
-
- 2022年04月01日 15:38
- ID:eA4w4c7P0 >>返信コメ
- 回想シーンでのDIO様が
艶というか、色気というか・・・
ぶっちゃけエロエロすぎるんよ
自分の新しい扉が開いちゃいそう
-
- 2022年04月01日 23:08
- ID:gyGiYo8S0 >>返信コメ
- >>311
いや、その前に、EDが曲はFreekin' Youのまま映像だけ変わってた(さっき調べたら14話からだった)。
その最後に映るやつ、レリーフって表現でたぶん合ってると思う。
Modern Crusadersは22話から。Modern Crusadersが石柱で、一つ戦闘終わるごとにキャラ追加したうえ色まで変わって面白かったのも覚えてるし、作品と合ってて大好きだった。
-
- 2022年04月02日 17:08
- ID:xLKKHZU80 >>返信コメ
- >>61
それだとnが偶数の時素数じゃなくなる
ちょっと考えればわかるだろ
-
- 2022年04月02日 17:13
- ID:xLKKHZU80 >>返信コメ
- ディオが自分の首切り落とした後心臓が止まり波紋の流れが止まったので残った骨 でどうだ?
-
- 2022年04月03日 22:15
- ID:ykYc45P80 >>返信コメ
- >>286
でもアメリカってプロテスタントのイメージあるけど。カトリックもそれなりにメジャーなんかね?
偏見?
-
- 2022年04月08日 16:24
- ID:jfSaphT.0 >>返信コメ
- >>24
「風を操ってどこかからカエルを持ってきて降らせる」ではなくて「『カエルが降ってくる』という結果」のみを発現させたのではないかと、原作未読の自分は考えてる。
つまりあのカエルもスタンド能力の一部じゃあないかと。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。